WO2016163521A1 - シャープナー及び照明器具 - Google Patents

シャープナー及び照明器具 Download PDF

Info

Publication number
WO2016163521A1
WO2016163521A1 PCT/JP2016/061557 JP2016061557W WO2016163521A1 WO 2016163521 A1 WO2016163521 A1 WO 2016163521A1 JP 2016061557 W JP2016061557 W JP 2016061557W WO 2016163521 A1 WO2016163521 A1 WO 2016163521A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
louver
emitting surface
sharpener
light emitting
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/061557
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
曄道悟朗
Original Assignee
株式会社モデュレックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社モデュレックス filed Critical 株式会社モデュレックス
Priority to EP16776687.2A priority Critical patent/EP3282175B1/en
Priority to JP2017511093A priority patent/JP6282780B2/ja
Priority to US15/564,894 priority patent/US10458621B2/en
Priority to SG11201708154VA priority patent/SG11201708154VA/en
Publication of WO2016163521A1 publication Critical patent/WO2016163521A1/ja
Priority to HK18103882.5A priority patent/HK1244530A1/zh

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V11/00Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00
    • F21V11/02Screens not covered by groups F21V1/00, F21V3/00, F21V7/00 or F21V9/00 using parallel laminae or strips, e.g. of Venetian-blind type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/10Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and screens
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • F21V5/046Refractors for light sources of lens shape the lens having a rotationally symmetrical shape about an axis for transmitting light in a direction mainly perpendicular to this axis, e.g. ring or annular lens with light source disposed inside the ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/06Optical design with parabolic curvature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/02Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0025Combination of two or more reflectors for a single light source

Definitions

  • the present invention relates to a sharpener that controls direct light from a light source and reflected light from a reflector, and a lighting fixture including the sharpener.
  • the present applicant has proposed a sharpener that controls and emits direct light from a light source and reflected light from a reflector in a lighting fixture (see Patent Document 1).
  • This sharpener has an inner louver portion and an outer louver portion each formed in a cylindrical shape.
  • the inner louver portion and the outer louver portion are arranged concentrically with a common axis as a reference, and are arranged so as to be inserted into the light emission port of the reflector.
  • This sharpener produces a relatively sharp, sharp light. That is, the area irradiated by the light emitted through the inside of the inner louver part and the light emitted through the inner louver part and the outer louver part is relatively clearly distinguished. Visible irradiation is performed.
  • the sharpener described above is configured for the purpose of producing sharp light with an edge, it is not necessarily suitable from the viewpoint of producing soft light.
  • This invention is made
  • the invention according to claim 1 is provided with a cylindrical inner louver portion and an outer louver portion arranged concentrically with respect to an axis extending forward from the center of the light emitting surface in the sharpener.
  • the inner louver portion and the outer louver portion are arranged such that a rear end is disposed on a side closer to the light emitting surface, a front end is disposed on a side far from the light emitting surface, and the front end of the inner louver portion is disposed on the outer louver portion. It is arrange
  • the outer louver portion located on one side across the axial center
  • the first reference line is a straight line passing through the inner peripheral edge on the end side and the inner peripheral edge on the front end side of the outer louver part located on the other side
  • the outer peripheral edge on the front end side of the inner louver part is the one side of the cross section.
  • the part appearing on is located on the first reference line or on the front side thereof, It is characterized by that.
  • the invention according to claim 3 is the sharpener according to claim 2, further comprising a condensing lens disposed in the vicinity of the rear end of the inner louver portion, on the other side of the light emitting surface in the cross section.
  • a condensing lens disposed in the vicinity of the rear end of the inner louver portion, on the other side of the light emitting surface in the cross section.
  • the invention according to claim 4 is the sharpener according to claim 2 or 3, wherein the rear end of the inner louver part is disposed closer to the light emitting surface than the rear end of the outer louver part. It is characterized by that.
  • the outer peripheral edge of the rear end side of the inner louver portion is a distance from the axis to the end of the light emitting surface. Same as or longer than
  • the invention according to claim 6 is the sharpener according to claim 5, wherein a straight line passing through the one end portion of the light emitting surface and the one front end inner peripheral edge of the outer louver portion in the cross section is the first straight line.
  • the outer peripheral edge of the rear end side of the inner louver portion is located on the third reference line or closer to the axis than the third reference line.
  • the invention according to claim 7 is the sharpener according to claim 5, wherein a straight line passing through the one end portion of the light emitting surface and the one front end inner peripheral edge of the outer louver portion in the cross section is the first straight line.
  • the outer peripheral edge of the rear end side of the inner louver portion is located on a side farther from the axial center than this excluding the third reference line.
  • the invention according to claim 8 is the sharpener according to any one of claims 1 to 7, wherein an annular attachment ring portion disposed outside the outer louver portion, the inner louver portion, and the outer louver. And a second arm part that connects the outer louver part and the mounting ring part.
  • the invention according to claim 9 is the sharpener according to claim 8, wherein the inner louver portion, the first arm portion, the outer louver portion, the second arm portion, and the mounting ring portion are integrally formed. It is characterized by that.
  • the invention which concerns on Claim 10 is a lighting fixture,
  • the light source which has the said light emission surface where the said axial center passes along the center,
  • the reflector which reflects the light from the said light emission surface,
  • the light from the said light emission surface and the said reflector is controlled.
  • a sharpener that emits light, and the sharpener is a sharpener according to claim 8 or 9.
  • the invention according to claim 11 is the lighting apparatus according to claim 10, wherein light emitted from the inside of the inner louver portion of the sharpener is transmitted between the first emitted light and the inner louver portion and the outer louver portion.
  • the outgoing light and the outgoing angle of the third outgoing light are the first outgoing angle, the second outgoing angle, and the third outgoing angle, the first outgoing angle, the second outgoing angle, and the third outgoing angle.
  • the emission angle falls within a predetermined emission angle ⁇ 5 degrees.
  • the sharpener includes the inner louver portion and the outer louver portion each formed in a cylindrical shape.
  • the inner louver part and the outer louver part are arranged concentrically with an axis extending from the center of the light emitting surface to the front side as a common reference.
  • the inner louver portion and the outer louver portion have a rear end disposed on the side closer to the light emitting surface and a front end disposed on the side farther from the light emitting surface.
  • the front end of the inner louver portion is located closer to the light emitting surface than the front end of the outer louver portion.
  • the front end of the inner louver part is located closer to the light emitting surface than the front end of the outer louver part, the front end of the inner louver part and the outer louver part are located at the same position.
  • the light amount and the emission angle of the light moving away from the axis can be increased.
  • the amount of light approaching the axis and the emission angle are increased. be able to.
  • the emission angle of light emitted from the inner side of the inner louver part and the emission angle of light emitted from the gap between the inner louver part and the outer louver part can be made substantially the same.
  • the light emitted from the inner side of the inner louver part and the light emitted from the gap between the inner louver part and the outer louver part can irradiate substantially the same region, so that it is soft light. be able to.
  • the front end side outer peripheral edge of the inner louver part is located on the first reference line or on the front side of the first reference line.
  • the inner louver portion can adjust (control) the light amount and the emission angle of the light that approaches the axis among the light emitted from between the inner louver portion and the outer louver portion.
  • the front end side of the inner louver portion cannot control (adjust) the light amount and the irradiation angle of light that approaches the axis through the gap between the inner louver portion and the outer louver portion.
  • the front end side inner peripheral edge of the inner louver part is located on the second reference line or on the rear side of the second reference line.
  • the inner louver portion does not reduce the amount of light that exits from the light emitting surface, passes through the center of the condenser lens, and passes through the inner louver portion.
  • the rear end of the inner louver portion is disposed closer to the light emitting surface than the rear end of the outer louver portion.
  • the inner louver portion can increase the amount of light coming out of the light emitting surface and entering from the rear end side of the inner louver portion.
  • the rear end side outer peripheral edge of the inner louver portion has a distance from the axial center equal to or longer than a distance from the axial center to the end of the light emitting surface.
  • the light emitted from the inner louver portion from the light emitting surface and emitted from the gap between the inner louver portion and the outer louver portion can be prevented from including direct light in a direction approaching the axial center.
  • the rear end side outer peripheral edge of the inner louver portion is located on the third reference line or closer to the axial center than this.
  • the light emitted from the vicinity of the end of the light emitting surface passes through the gap between the inner louver portion and the outer louver portion, and is emitted as direct light away from the axis.
  • the rear end side outer peripheral edge of the inner louver part is located on the side farther from the axis than the third reference line.
  • the light emitted from the light emitting surface is not directly emitted as light through the gap between the inner louver portion and the outer louver portion.
  • all the light emitted from the gap between the inner louver part and the outer louver part can be indirect light to which control by a reflector or the like is added, for example.
  • the sharpener includes an inner louver portion, an outer louver portion, an annular mounting ring portion disposed outside the outer louver portion, and a first linking the inner louver portion and the outer louver portion.
  • a second arm portion that connects the arm portion, the outer louver portion, and the attachment ring portion;
  • the inner louver portion and the outer louver portion can be arranged at predetermined positions by holding the attachment ring portion inside the hood with a hood.
  • the inner louver portion, the first arm portion, the outer louver portion, the second arm portion, and the mounting ring portion are integrally formed.
  • the luminaire controls and emits the light from the light source having the light emitting surface whose axis passes through the center, the reflector for reflecting the light from the light emitting surface, and the light from the light emitting surface and the reflector.
  • the sharpener includes a mounting ring portion, an inner louver portion, an outer louver portion, a first arm portion, and a second arm portion.
  • the lighting fixture is configured such that the first emission angle, the second emission angle, and the third emission angle fall within a predetermined emission angle ⁇ 5 degrees.
  • the irradiated areas of the first emitted light, the second emitted light, and the third emitted light are almost overlapped, and the irradiated area as a whole can be soft light with high uniformity.
  • FIG. 2 is the perspective view which looked at the lighting fixture 1 from the front end side
  • FIG. 1 is an AA arrow view in FIG. 1 (B)
  • FIG. 2 is an enlarged view of a portion B in FIG. 2 (A)
  • FIG. 2 is the schematic diagram of the cross section which cut
  • 3 is an optical path diagram illustrating an optical path of light emitted from a light source 20 in the lighting fixture 1.
  • FIGS. 1 to 6 a lighting apparatus 1 according to Embodiment 1 to which the present invention is applied and a sharpener 70 used therein will be described.
  • “rear” and “front” indicated by arrows in the direction along the axis (optical axis) C1 in FIG. It is assumed that it corresponds to “rear (rear side, rear end side)” and “front (front side, front end side)”.
  • the “sharpener” refers to an optical control device that belongs to the same category as a general glare cut louver and can finely adjust the light distribution of an optical reflector that is a primary optical system. Shall.
  • the lighting apparatus 1 will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 1 (A) is a perspective view of the luminaire 1 as viewed obliquely from the front
  • (B) is a view of the luminaire 1 as viewed from the front
  • 2A is a view taken along the line AA in FIG. 1B
  • FIG. 2B is an enlarged view of a portion B in FIG. 2A
  • FIG. FIG. 3 is an enlarged view of a portion C in FIG.
  • the luminaire 1 includes a socket 10, a light source 20, a body 30, a reflector 40, a hood 50, a holder 60, and a sharpener 70 in order from the rear side. These are formed in a substantially rotating body centered on the axis C1.
  • the socket 10 has a cylindrical outer wall 11, a heat sink 12 disposed inside the outer wall 11, and a plurality of heat radiation fins 13 disposed radially between the heat sink 12 and the outer wall 11. ing.
  • the front surface (lower surface) of the heat sink 12 is formed flat and serves as a light source mounting surface 12a.
  • the light source 20 is attached to the light source attachment surface 12a.
  • a COB chip-on-board (COB type) planar light source can be used as the light source 20.
  • the light source 20 has a planar light emitting surface 21, and the axis C ⁇ b> 1 passes through the center C ⁇ b> 2 of the light emitting surface 21.
  • the light emitting surface 21 is orthogonal to the axis C1.
  • d1 see FIG. 5
  • the diameter of the end 21a see FIG. 5
  • a case will be described as an example.
  • the diameter d1 of the light emitting surface 21 is set to be equal to or smaller than the diameter d2 of the rear outer peripheral edge a of the inner louver portion 71 of the sharpener 70 described later (d1 ⁇ d2, however, in the illustrated example) d1 ⁇ d2).
  • the body 30 is formed in a substantially cylindrical shape, and its rear end is fixed to the front end of the socket 10 described above.
  • the reflector 40 is formed, for example, in a rotating body shape in which a part of a parabola is rotated with respect to the axis C1.
  • the reflector 40 has a parabolic reflecting surface 40a on the inner side, a light incident port (opening) 40b facing the light source 20 is formed at the rear end, and light directed forward at the front end.
  • An emission port (opening) 40c is formed.
  • the reflector 40 is housed inside the socket 10 at the rear end side and housed inside the body 30 at the remaining front end side.
  • the reflector 40 reflects the light that has exited from the light emitting surface 21 and entered from the light incident port 40b, reflected by the reflecting surface 40a, and emitted from the light emitting port 40c as controlled reflected light.
  • the hood 50 is formed in a substantially cylindrical shape. If the hood 50 is divided into a rear part 51, an intermediate part 52, and a front part 53 in order from the rear side, the rear part 51 and the front part 53 are formed in a relatively thin cylindrical shape, and the remaining intermediate part 52 is compared in thickness. It is formed in a thick cylindrical shape.
  • the rear part 51 is formed in a thin cylindrical shape, and the vicinity of the rear end is attached to the front end part of the body 30.
  • the intermediate part 52 has, on the inner peripheral surface, a female thread part 52a, a relief part 52b, a ring engagement groove 52c, a protective glass storage part 52d, and a support protrusion 52e in order from the rear side.
  • a female screw portion 60a which will be described later, is screwed into the female screw portion 52a.
  • the escape portion 52b is a space for releasing a tool (not shown) when machining the female screw portion 52a.
  • the ring engagement groove 52c is formed in a concave shape over the entire circumference of the inner peripheral surface.
  • An elastic snap ring R is engaged with the ring engaging groove 52c.
  • the snap ring R supports a mounting ring portion 73 of a sharpener 70 described later from the front side.
  • the protective glass storage portion 52d is a space for storing the protective glass when, for example, it is obliged to attach a protective glass (not shown) by law or the like.
  • the support protrusion 52e has a triangular cross-sectional shape and is formed in a convex shape over the entire inner peripheral surface.
  • a baffle processing portion 53a is provided on the inner peripheral surface of the front portion 53 following the front side of the intermediate portion 52 described above along the circumferential direction.
  • the holder 60 is formed in a substantially cylindrical shape, and is mounted inside the hood 50 described above.
  • the diameter of the holder 60 is substantially the same as the diameter of the light exit port 40c of the reflector 40 as shown in FIG.
  • the holder 60 is formed (threaded) with an external thread 60a that is screwed into the female thread 52a of the hood 50 on the outer peripheral surface of the intermediate part in the front-rear direction.
  • the front end of the holder 60 has a pressing portion 60b that presses a mounting ring portion 73 of a sharpener 70 described later from behind.
  • An annular notch 60c is formed on the entire outer periphery of the pressing portion 60b.
  • the annular notch 60c is for avoiding interference with the snap ring R when the sharpener 70 is not used.
  • the holder 60 holds the attachment ring portion 73 of the sharpener 70 between the snap ring R and the holder 60.
  • the sharpener 70 will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the sharpener 70 as seen from the rear end side.
  • FIG. 4 is a perspective view of the sharpener 70 as seen from the front end side.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of the sharpener 70 and the light source 20 taken along a plane including the axis C1.
  • FIG. 6 is an optical path diagram illustrating an optical path of light emitted from the light source 20 in the lighting fixture 1.
  • the sharpener 70 includes an inner louver portion 71, an outer louver portion 72, a mounting ring portion 73, a first arm portion 74, and a second arm portion 75, and further a condenser lens. 76 is attached.
  • the inner louver portion 71 is formed in a substantially cylindrical shape with the axis C1 as a reference (center).
  • the front end surface of the inner louver portion 71 is the front end 71a and the rear end surface is the rear end 71b, the rear end side of the inner louver portion 71 (near the rear end 71b)
  • a lens mounting portion 71c is provided.
  • the condenser lens 76 attached to the lens attachment portion 71c is a convex lens having a convex surface on the front surface 76a and a flat surface on the back surface 76b.
  • the intersection of the surface 76a and the axis C1 is the center C3 of the condenser lens 76.
  • the lens mounting portion 71c is provided with a convex portion 71d on the front end side of the inner peripheral surface and a claw portion 71e on the rear end side.
  • the convex part 71d is formed in each of the position which divides an internal peripheral surface into 3 equal parts.
  • Each convex portion 71d is composed of four inclined surfaces whose inner sides are narrowed, and among these, the rear inclined surface is a mounting surface 71f that is inclined forward toward the center.
  • the claw portion 71e is disposed between the three convex portions 71d described above with respect to the circumferential position.
  • Each claw 71e is formed with slits S along the axis C1 on both sides in the circumferential direction.
  • the claw portion 71e can be elastically deformed in the direction of expansion and contraction by the slit S.
  • An engaging claw 71g protrudes from the claw portion 71e.
  • the condenser lens 76 is attached to the lens attachment portion 71c described above as follows.
  • the surface 76a of the condensing lens 76 is made to oppose the opening part of the rear end 71b of the inner louver part 71.
  • the back surface 76b of the condenser lens 76 is pushed forward along the axis C1.
  • the claw portion 71e is elastically deformed and spreads outward by allowing the condensing lens 76 to hit the engaging claw 71g, and allows the condensing lens 76 to pass therethrough.
  • the surface 76a of the condenser lens 76 comes into contact with the convex portion 71d, it cannot be pushed any further.
  • the back surface 76b of the condenser lens 76 finishes passing through the engaging claw 71g.
  • the claw portion 71e is returned to its original state by elasticity and engaged with the peripheral edge of the back surface 76b of the condenser lens 76.
  • the condenser lens 76 is attached to the lens attachment portion 71c and positioned.
  • the inner louver portion 71 is provided with a knurled portion 71h on the inner peripheral surface thereof except for the lens mounting portion 71c.
  • the knurled portion 71h is for diffusing reflected light, and is formed by repeating a number of ridges and ridges in the front-rear direction along the axis C1 along the circumferential direction.
  • the inner side of the inner louver portion 71 is a cylindrical first space G1 as shown in FIG.
  • the outer louver portion 72 is formed in a substantially cylindrical shape having a diameter larger than that of the inner louver portion 71 with the axis C1 as a common reference (center).
  • the inner louver part 71 and the outer louver part 72 are arranged concentrically with respect to the axis C1.
  • the outer louver portion 72 is disposed so as to cover the front end 71 a side of the inner louver portion 71, and a second gap that is an annular (donut-shaped) gap is formed between the inner louver portion 71 and the outer louver portion 72.
  • a space G2 is formed.
  • the inner peripheral surface of the outer louver portion 72 has a knurled portion 72c over the entire length from the front end 72a to the rear end 72b. (See FIG. 3).
  • the knurled portion 72 c is the same as the knurled portion 71 h of the inner louver portion 71.
  • the outer louver portion 72 and the inner louver portion 71 are connected by a first arm portion 74.
  • the first arm portion 74 is formed in a plate shape that is long in the front-rear direction, and is disposed at each of the positions where the rear end side of the second space G2 is equally divided into three in the circumferential direction.
  • the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of the outer louver part 72 are connected.
  • the mounting ring portion 73 is formed in a substantially cylindrical shape having a diameter larger than that of the outer louver portion 72 with the axis C1 as a common reference (center).
  • the attachment ring portion 73 is disposed concentrically with respect to the inner louver portion 71 and the outer louver portion 72 described above.
  • the attachment ring part 73 is formed in a cylindrical shape whose length in the direction along the axis C1 is short.
  • the attachment ring portion 73 is disposed so as to cover the vicinity of the front end 72a of the outer louver portion 72, and a third gap that is an annular (donut-like) gap is formed between the outer louver portion 72 and the attachment ring portion 73.
  • a space G3 is formed. If the front end surface of the attachment ring portion 73 is the front end 73a and the rear end surface is the rear end 73b, the inner peripheral surface of the attachment ring portion 73 has a knurled portion 73c over the entire length from the front end 73a to the rear end 73b. Is provided.
  • the knurled portion 73 c is the same as the knurled portion 71 h of the inner louver portion 71.
  • the mounting ring portion 73 and the outer louver portion 72 are connected by a second arm portion 75.
  • the second arm portion 75 is formed in a plate shape that is long in the radial direction, and is disposed at each position that divides the third space G3 into three equal portions in the circumferential direction, and the outer peripheral surface of the outer louver portion 72 and the mounting ring.
  • the inner peripheral surface of the portion 73 is connected.
  • the circumferential positions of the three second arm portions 75 are set to the same positions as the three first arm portions 74.
  • an annular notch 73d (see FIG. 2C) is formed over the entire periphery.
  • the parts excluding the condenser lens 76 that is, the inner louver part 71, the outer louver part 72, the mounting ring part 73, the first arm part 74, and the second arm part 75 are integrally formed. Yes. Thereby, compared with the case where these are separately formed with a plurality of members and assembled, the number of parts can be set to one and the assembly man-hour can be omitted.
  • the sharpener 70 having the above-described configuration is mounted (positioned) inside the hood 50 by the attachment ring portion 73 being sandwiched between the snap ring R and the holder 60. Fixed).
  • the snap ring R is engaged with the ring engaging groove 52c on the inner peripheral surface of the hood 50.
  • An annular notch 73 d at the front end 73 a of the attachment ring portion 73 is engaged with the snap ring R.
  • the female threaded portion 52a is threaded on the inner peripheral surface of the hood 50 as described above.
  • the rear end 73b of the mounting ring portion 73 is pressed by the front end pressing portion 60b.
  • the attachment ring portion 73 is sandwiched between the snap ring R and the holder 60, whereby the entire sharpener 70 is positioned and fixed at a predetermined position shown in FIG. .
  • the sharpener 70 has the rear end sides of the inner louver portion 71 and the outer louver portion 72 inserted inside the reflector 40. Further, the mounting ring portion 73 and the holder 60 continuous on the rear end side constitute a so-called third louver portion. At this time, the rear end of the holder 60 is close to the light exit port 40c of the reflector 40, and light is prevented from leaking or unnecessary reflection from occurring between them.
  • the mounting position of the sharpener 70 shown in FIG. 6 is different from the mounting position of the sharpener 70 shown in FIG. That is, in FIG. 2A, the mounting ring portion 73 is sandwiched by the snap ring R and the holder 60 in a state where the protective glass storage portion 52d as a space is secured in front of the front end of the sharpener 70. It is installed by.
  • the mounting position of the sharpener 70 does not change.
  • the optical paths of the light emitted from the light emitting surface 21 of the light source 20 coincide with each other with high accuracy.
  • the front end 73a of the mounting ring portion 73 of the sharpener 70 is brought into contact with the support protrusion 52e without securing the protective glass storage portion 52d.
  • the attachment ring portion 73 is sandwiched between the holder 52e and the holder 60 for mounting. In this case, the snap ring R is not necessary.
  • the right side is one side and the left side is the other side with the axis C1 in FIGS. 5 and 6 as a boundary.
  • the diameter of the end 21a of the light emitting surface 21 of the light source 20 is the diameter d1 (same as the diameter of the light emitting surface 21), and the diameter of the rear end side outer peripheral edge a of the inner louver is the diameter d2.
  • a straight line passing through the rear end side inner peripheral edge c on one side of the outer louver part 72 and the front end side inner peripheral edge d on the other side is defined as a first reference line M1.
  • a straight line passing through the other end 21a of the light emitting surface 21 of the light source 20 and the center C3 of the condenser lens 76 is defined as a second reference line M2.
  • a straight line passing through one end portion 21a of the light emitting surface 21 and one front end side inner peripheral edge d of the outer louver portion is defined as a third reference line M3.
  • the sharpener 70 of the present embodiment is configured as follows, and has the following actions and effects.
  • the sharpener 70 includes an inner louver portion 71 and an outer louver portion 72 each formed in a cylindrical shape.
  • the inner louver part 71 and the outer louver part 72 are arranged concentrically with an axis C1 extending forward from the center C2 of the light emitting surface 21 as a common reference.
  • the inner louver portion 71 and the outer louver portion 72 have rear ends 71 b and 72 b disposed closer to the light emitting surface 21, and front ends 71 a and 72 a disposed closer to the light emitting surface 21.
  • the front end 71 a of the inner louver part 71 is located closer to the light emitting surface 21 than the front end 72 a of the outer louver part 72.
  • the light emitted from the front end side of the first space G1 inside the inner louver part 71 is defined as the first emitted light, and between the inner louver part 71 and the outer louver part 72 metropolitan area.
  • the light emitted from the front end side of the second space G2 is the second emitted light
  • the light emitted from the front end side of the third space G3 between the outer louver part 72 and the mounting ring part 73 is the third light. Let it be outgoing light.
  • each outgoing light of 1st outgoing light, 2nd outgoing light, and 3rd outgoing light be 1st outgoing angle (theta) 1, 2nd outgoing angle (theta) 2, and 3rd outgoing angle (theta) 3.
  • the sharpener 70 is configured such that the front end 71a of the inner louver part 71 is closer to the light emitting surface 21 than the front end 72a of the outer louver part 72.
  • the first outgoing light that enters from the rear end 71b side of the inner louver part 71 and exits from the front end 71a side through the first space G1.
  • the amount of light going away from the axis C1 and the first emission angle ⁇ 1 can be increased.
  • the axis C1 The amount of approaching light and the second emission angle ⁇ 2 can be increased.
  • the light is emitted from the first space G1.
  • the first emission angle ⁇ 1 of the first emitted light and the second emission angle ⁇ 2 of the second emitted light emitted from the second space G2 can be made substantially the same. In this case, since almost the same region can be irradiated by the first outgoing light and the second outgoing light, soft light can be obtained.
  • the front end side outer peripheral edge b of the inner louver portion 71 has a portion that appears on one side of the cross section on the first reference line M1 or on the front side. That is, when the plane is divided into two regions (the region on the arrow F1 side and the region on the arrow R1 side) with the first reference line M1 as a boundary, the front end side outer peripheral edge b has a portion that appears on one side of the cross section. , Belonging to the region on the arrow F1 side including the first reference line M1.
  • the inner louver part 71 adjusts (controls) the light amount and the emission angle (see the second emission angle ⁇ 2 in FIG. 6) of the light that approaches the axis C1 among the light emitted from the second space G2. be able to.
  • the front end side outer peripheral edge b of the inner louver portion 71 is located on the rear side of the first reference line M1
  • the light passing on the first reference line M1 is transmitted to the inner louver. It does not hit the front end 71a side of the portion 71.
  • the front end 71a side of the inner louver portion 71 cannot control (adjust) the amount of light emitted from the second space G2 and approaching the axis C1 and the second emission angle ⁇ 2.
  • a portion appearing on one side of the cross section is located on the second reference line M2 or on the rear side. That is, when the plane is divided into two regions (the region on the arrow F2 side and the region on the arrow R2 side) with the second reference line M2 as a boundary, the front end side inner peripheral edge e is a portion that appears on one side of the cross section. And belongs to the region on the arrow R2 side including the second reference line M2.
  • the inner louver part 71 does not decrease the amount of light emitted from the light emitting surface 21 and passing through the first space G1 and emitted therefrom.
  • the inner louver portion 71 satisfies all the conditions (1) to (3) described above when the front end 71a is within the range H in FIG. That is, the front end 71a is located between the position indicated by the solid line and the front end side outer peripheral edge b on the first reference line M1 and the position indicated by the two-dot chain line and the front end side inner peripheral edge e on the second reference line M2. This is the case. In other words, within this range H, the position of the front end 71a can be changed as appropriate.
  • the rear end 71b of the inner louver part 71 is disposed closer to the light emitting surface 21 than the rear end 72b of the outer louver part 72.
  • the inner louver portion 71 can increase the amount of light that exits from the light emitting surface 21 and enters from the rear end 71b side of the inner louver portion 71.
  • the rear end side outer peripheral edge a of the inner louver portion 71 has the same distance (d2 / 2) from the axis C1 as the distance (d1 / 2) from the axis C1 to the end 21a of the light emitting surface 21. Or longer than this. That is, the diameter d2 of the rear end side outer peripheral edge a is set to be equal to or larger than the diameter d1 of the end portion 21a of the light emitting surface 21 (d2 ⁇ d1, where FIG. 6 shows the case of d2> d1. ).
  • the inner louver part 71 can prevent the direct light in the direction approaching the axis C1 from being emitted from the light emitting surface 21 and emitted from the second space G2.
  • the rear end side outer peripheral edge a of the inner louver portion 71 is located on the third reference line M3 or closer to the axis C1 than this. That is, when the plane is divided into two regions (a region on the arrow F3 side and a region on the arrow R3 side) with the third reference line M3 as a boundary, the rear end side outer peripheral edge a appears on one side of the cross section. Belongs to the region on the arrow F3 side including the third reference line M3.
  • a part of the light emitted from the vicinity of the end portion 21 a of the light emitting surface 21 passes through the outside of the rear end side outer peripheral edge a, further passes through the second space, and the front end side inner peripheral edge of the outer louver portion 72. It passes through the inside of d and is emitted as direct light in a direction away from the axis C1.
  • the light emitting surface When the rear end side outer peripheral edge a of the inner louver portion 71 is located on the side farther from the axis C1 than the third reference line M3 (when it belongs to the region on the arrow R3 side), the light emitting surface.
  • the light emitted from 21 does not exit directly as light through the second space G2.
  • all the light emitted from the second space G2 can be indirect light to which control by, for example, the reflector 40 (see FIG. 6) is added.
  • the sharpener 70 connects the inner louver part 71, the outer louver part 72, the annular mounting ring part 73 disposed outside the outer louver part 72, and the inner louver part 71 and the outer louver part 72.
  • 1 arm part 74 and the 2nd arm part 75 which connects the outer louver part 72 and the attachment ring part 73 are provided.
  • the inner louver portion 71 and the outer louver portion 72 can be arranged at predetermined positions by holding the attachment ring portion 73 inside the hood 50.
  • optical paths (lights) L1 to L5 in FIG. 6 are as follows.
  • Two optical paths L1 and L1 are illustrated, and light exits from the end 21a on one side and the other side of the light emitting surface 21 and passes through the center C3 of the condenser lens 76 and the first space G1. Is the optical path.
  • This optical path L1 coincides with the second reference line M2 shown in FIG.
  • the optical paths L1 and L1 pass through the front edge side inner peripheral edges e and e on one side and the other side of the inner louver portion 71.
  • the angle formed by the two optical paths L1 and L1 is the first emission angle ⁇ 1.
  • the light within the range of the first emission angle ⁇ 1 becomes direct light. That is, in the illustrated example, the light emitted from the first space G1 (first emitted light) is direct light.
  • the optical path L2 exits from the other end 21a of the light emitting surface 21 and is reflected at the point P1 on the reflecting surface 40a of the reflector 40, and then passes through the second space G2 and the outer peripheral edge b on the front end side of the inner louver portion 71. It is an optical path of the emitted light.
  • the optical path L3 is an optical path of light emitted from the one end portion 21a of the light emitting surface 21 and emitted through the second space G2 and the front end side inner peripheral edge d of the outer louver portion 72.
  • This optical path L3 coincides with the third reference line M3 shown in FIG. In the illustrated example, the optical path L3 passes through the outer peripheral edge a on the rear end side of the inner louver portion 71.
  • the angle formed by the optical path L2 and the optical path L3 is the second emission angle ⁇ 2.
  • the light within the range of the second emission angle ⁇ 2 becomes indirect light. That is, in the illustrated example, the light emitted from the second space G2 (second emitted light) becomes indirect light reflected by the reflecting surface 40a.
  • the second space is corresponding to this.
  • the light emitted from G2 partially includes direct light. Note that, from the viewpoint of improving the controllability of the emitted light, it is preferable that the light emitted from the second space G2 does not include direct light.
  • the optical path L4 exits from the other end portion 21a of the light emitting surface 21 and is reflected at the point P2 on the reflecting surface 40a, and then passes through the third space G3 and the vicinity of the outer peripheral edge f on the front end side of the outer louver portion 72. Is the optical path.
  • the optical path L5 exits from the end 21a on one side of the light emitting surface 21 and is reflected at the point P3 on the reflecting surface 40a, and then supports the outer peripheral edge g of the rear end side of the outer louver 72, the third space G3, and the hood 50. This is an optical path of indirect light passing through the inner end of the protrusion 52e.
  • the angle formed by the optical path L4 and the optical path L5 is the third emission angle ⁇ 3.
  • the light within the range of the third emission angle ⁇ 3 becomes indirect light. That is, in the illustrated example, the light emitted from the third space G3 (third emitted light) becomes indirect light reflected by the reflecting surface 40a.
  • the light having the second emission angle ⁇ 2 emitted from the second space G2 and the light having the third emission angle ⁇ 3 emitted from the third space G3 have been described only on one side, but on the other side. Is the same.
  • the lighting fixture 1 of the present embodiment is configured such that the first emission angle ⁇ 1, the second emission angle ⁇ 2, and the third emission angle ⁇ 3 described above fall within a predetermined emission angle ⁇ 5 degrees.
  • the optical path L1, the optical path L2, and the optical path L4 on one side are substantially parallel, and the optical path L1, the optical path L3, and the optical path L5 on the other side are substantially parallel, and the first space G1, the second space G2, and the third Since the light emitted from the space G3 almost overlaps to form the irradiation region F, the soft light irradiation region F can be obtained with high uniformity.

Abstract

【課題】柔らかい光を作ることができるシャープナーを提供する。 【解決手段】シャープナー70は、発光面21の中心C2から前方に延びる軸心C1を基準として同心円状に配置された円筒状の内側ルーバー部71及び外側ルーバー部72を備え、内側ルーバー部71及び外側ルーバー部72は、後端71b,72bが発光面21から近い側に配置され、前端71a,72aが発光面21から遠い側に配置されるとともに、内側ルーバー部71の前端71aが外側ルーバー部72の前端72aよりも発光面21に近い側に配置されている。

Description

シャープナー及び照明器具
 本発明は、光源からの直接光及びリフレクターからの反射光を制御するシャープナー及びこれを備えた照明器具に関する。
 本出願人は、照明器具において、光源からの直接光及びリフレクターからの反射光を制御して出射するシャープナーを提案した(特許文献1参照)。
 このシャープナーは、それぞれ円筒状に形成された内側ルーバー部及び外側ルーバー部を有している。これら内側ルーバー部及び外側ルーバー部は、共通の軸心を基準とした同心円状に配置されていて、リフレクターの光出射口に挿入するようにして配設されている。
 このシャープナーは、比較的、エッジの効いた鋭い光を作るものである。すなわち、内側ルーバー部の内側を通過して出射される光と、内側ルーバー部と外側ルーバー部との間を通過して出射される光とによって照射される領域は、比較的はっきりと区別されて、鮮明な照射が行われる。
特願2014-174614号
 しかしながら、上述のシャープナーは、エッジの効いた鋭い光を作る目的で構成されたものであるため、柔らかい光を作るという観点からは、必ずしも好適なものであるとはいえない。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、柔らかい光を作ることができるシャープナー及びこれを備えた照明器具を提供することを目的とする。
 請求項1に係る発明は、シャープナーにおいて、発光面の中心から前方に延びる軸心を基準として同心円状に配置された円筒状の内側ルーバー部及び外側ルーバー部を備え、
 前記内側ルーバー部及び前記外側ルーバー部は、後端が前記発光面から近い側に配置され、前端が前記発光面から遠い側に配置されるとともに、前記内側ルーバー部の前記前端が前記外側ルーバー部の前記前端よりも前記発光面に近い側に配置されている、ことを特徴とする。
 請求項2に係る発明は、請求項1に係るシャープナーにおいて、前記軸心を含む平面で切った前記シャープナーの断面において、前記軸心を挟んで一方側に位置する前記外側ルーバー部の後端側内周縁と他方側に位置する前記外側ルーバー部の前端側内周縁とを通る直線を第1基準線としたときに、前記内側ルーバー部の前端側外周縁は、前記断面の前記一方側に表れる部分が、前記第1基準線上、又はこれよりも前側に位置する、
 ことを特徴とする。
 請求項3に係る発明は、請求項2に係るシャープナーにおいて、前記内側ルーバー部の前記後端の近傍に配設された集光レンズを有し、前記断面における前記発光面の前記他方側の端部と前記集光レンズの中心とを通る直線を第2基準線としたときに、前記内側ルーバー部の前端側内周縁は、前記断面の前記一方側に表れる部分が、前記第2基準線上、又はこれよりも後側に位置する、ことを特徴とする。
 請求項4に係る発明は、請求項2又は3に係るシャープナーにおいて、前記内側ルーバー部の前記後端は、前記外側ルーバー部の前記後端よりも、前記発光面に近い側に配置されている、ことを特徴とする。
 請求項5に係る発明は、請求項4に係るシャープナーにおいて、前記内側ルーバー部の後端側外周縁は、前記軸心からの距離が、前記軸心から前記発光面の端部までの距離と同じ又はこれよりも長い、ことを特徴とする。
 請求項6に係る発明は、請求項5に係るシャープナーにおいて、前記断面における前記発光面の前記一方側の端部と前記外側ルーバー部の前記一方側の前端側内周縁とを通る直線を第3基準線としたときに、前記内側ルーバー部の前記後端側外周縁は、前記第3基準線上、又はこれよりも前記軸心に近い側に位置する、ことを特徴とする。
 請求項7に係る発明は、請求項5に係るシャープナーにおいて、前記断面における前記発光面の前記一方側の端部と前記外側ルーバー部の前記一方側の前端側内周縁とを通る直線を第3基準線としたときに、前記内側ルーバー部の前記後端側外周縁は、前記第3基準線上を除くこれよりも前記軸心から遠い側に位置する、ことを特徴とする。
 請求項8に係る発明は、請求項1ないし7のいずれか1項に係るシャープナーにおいて、前記外側ルーバー部の外側に配設された環状の取付リング部と、前記内側ルーバー部と前記外側ルーバー部とを連結する第1アーム部と、前記外側ルーバー部と前記取付リング部とを連結する第2アーム部と、を備える、ことを特徴とする。
 請求項9に係る発明は、請求項8に係るシャープナーにおいて、前記内側ルーバー部、前記第1アーム部、前記外側ルーバー部、前記第2アーム部、及び前記取付リング部が一体成形されている、ことを特徴とする。
 請求項10に係る発明は、照明器具において、前記軸心が中心を通る前記発光面を有する光源と、前記発光面からの光を反射させるリフレクターと、前記発光面及び前記リフレクターからの光を制御して出射するシャープナーと、を備え、前記シャープナーが請求項8又は9に係るシャープナーである、ことを特徴とする。
 請求項11に係る発明は、請求項10に係る照明器具において、前記シャープナーの前記内側ルーバー部の内側から出射される光を第1出射光、前記内側ルーバー部と前記外側ルーバー部との間から出射される光を第2出射光、及び前記外側ルーバー部と前記取付リング部との間から出射される光を第3出射光とし、さらに、前記断面における前記第1出射光、前記第2出射光、及び前記第3出射光の出射角度を、第1出射角度、第2出射角度、及び第3出射角度としたときに、前記第1出射角度、前記第2出射角度、及び前記第3出射角度が、所定の出射角度±5度に収まる、ことを特徴とする。
 請求項1の発明によれば、シャープナーは、それぞれ円筒状に形成された内側ルーバー部及び外側ルーバー部を備えている。これら内側ルーバー部及び外側ルーバー部は、発光面の中心から前側に延びる軸心を共通の基準として同心円状に配置されている。また、内側ルーバー部及び外側ルーバー部は、後端が発光面から近い側に配置され、前端が発光面から遠い側に配置されている。さらに、内側ルーバー部の前端が、外側ルーバー部の前端よりも発光面に近い側に位置している。
 このように、シャープナーは、内側ルーバー部の前端が、外側ルーバー部の前端よりも発光面に近い側に位置されているので、内側ルーバー部及び外側ルーバー部の前端が同じ位置に位置する場合を比較して、内側ルーバー部の後端側から入射して内側を通って前端側から出射される光のうち、軸心から離れて行く光の光量、及び出射角度を増加させることができる。また、内側ルーバー部と外側ルーバー部との間の間隙における後端側から入射して間隙を通って前端側から出射される光のうち、軸心に近づく光の光量、及び出射角度を増加させることができる。さらに、内側ルーバー部の前端の位置を適宜に調整することにより、内側ルーバー部の内側から出射される光の出射角度と、内側ルーバー部と外側ルーバー部との間隙から出射される光の出射角度とをほぼ同じにすることが可能である。この場合には、内側ルーバー部の内側から出射される光と、内側ルーバー部と外側ルーバー部との間隙から出射される光とにより、ほぼ同じ領域を照射することができるので、柔らかい光とすることができる。
 請求項2の発明によれば、内側ルーバー部の前端側外周縁は、断面の一方側に表れる部分が、第1基準線上、又はこれよりも前側に位置する。
 これにより、内側ルーバー部は、内側ルーバー部と外側ルーバー部との間から出射される光のうち、軸心に近づく光の光量及び出射角度を調整(制御)することができる。
 なお、この逆の場合、すなわち、内側ルーバー部の前端側外周縁が、第1基準線よりも後側に位置する場合には、第1基準線上を通る光は、内側ルーバー部の前端側に当たらない。このため、内側ルーバー部の前端側は、内側ルーバー部と外側ルーバー部との間隙を通って軸心に近づく光の光量及び照射角度を制御(調整)することができなくなる。
 請求項3の発明によれば、内側ルーバー部の前端側内周縁は、断面の一方側に表れる部分が、第2基準線上、又はこれよりも後側に位置する。
 これにより、内側ルーバー部は、発光面から出て集光レンズの中心を通って内側ルーバー部の内側を通過する光の光量を減少させることがない。
 なお、この逆の場合、すなわち、内側ルーバー部の前端側内周縁が、第2基準線よりも前側に位置する場合には、内側ルーバー部から出射される光の光量及び出射角度を減少させることになる。
 請求項4の発明によれば、内側ルーバー部の後端は、外側ルーバー部の後端よりも、発光面に近い側に配置されている。
 これにより、内側ルーバー部は、発光面から出て内側ルーバー部の後端側から入る光の光量を多くすることができる。
 請求項5の発明によれば、内側ルーバー部の後端側外周縁は、軸心からの距離が、軸心から発光面の端部までの距離と同じ又はこれよりも長い。
 これにより、内側ルーバー部は、発光面から出て、内側ルーバー部と外側ルーバー部との間隙から出射される光に、軸心に近づく方向の直射光が含まれないようにすることができる。
 請求項6の発明によれば、内側ルーバー部の後端側外周縁は、第3基準線上、又はこれよりも軸心に近い側に位置する。
 この場合には、発光面の端部近傍から出た光は、内側ルーバー部と外側ルーバー部との間隙を通り、軸心から遠ざかる直接光として出射される。
 請求項7の発明によれば、内側ルーバー部の後端側外周縁は、第3基準線よりも軸心から遠い側に位置する。
 この場合には、発光面から出た光は、内側ルーバー部と外側ルーバー部との間隙を通って、直接光として出射されることはない。言い換えると、内側ルーバー部と外側ルーバー部との間隙から出射される光をすべて、例えばリフレクター等による制御が付加された間接光とすることができる。
 請求項8の発明によれば、シャープナーは、内側ルーバー部、外側ルーバー部、外側ルーバー部の外側に配設された環状の取付リング部、内側ルーバー部と外側ルーバー部とを連結する第1アーム部、外側ルーバー部と取付リング部とを連結する第2アーム部とを備えている。
 これにより、例えば、フードによってその内側に取付リング部を保持することにより、内側ルーバー部及び外側ルーバー部を所定の位置に配置することができる。
 請求項9の発明によれば、シャープナーは、内側ルーバー部、第1アーム部、外側ルーバー部、第2アーム部、及び取付リング部が一体成形されている。
 これにより、これらが別体に構成されていて、これらを組み立てる場合を比較して、部品点数を減らして、組み立て工数を低減することができる。
 請求項10の発明によれば、照明器具は、軸心が中心を通る発光面を有する光源と、発光面からの光を反射させるリフレクターと、発光面及びリフレクターからの光を制御して出射するシャープナーとを備え、シャープナーが、取付リング部、内側ルーバー部、外側ルーバー部、第1アーム部、及び第2アーム部を有している。
 請求項11の発明によれば、照明器具は、第1出射角度、第2出射角度、及び第3出射角度が、所定の出射角度±5度に収まるように構成されている。
 これにより、第1出射光、第2出射光、及び第3出射光のそれぞれによる照射領域がほぼ重なって、照射領域全体として、均斉性の高い、柔らかい光とすることができる。
(A)は照明器具1を前端側から見た斜視図であり、(B)は照明器具1を前端側から見た図である。 (A)は図1(B)中のA-A線矢視図であり、(B)は図2(A)中の部分Bの拡大図であり、(C)は図2(A)中の部分Cの拡大図である。 シャープナー70を後端側から見た分解斜視図である。 シャープナー70を前端側から見た斜視図である。 シャープナー70及び光源20を、軸心C1を含む平面で切った断面の模式図である。 照明器具1において光源20から出た光の光路を説明する光路図である。
 以下、本発明を適用した実施形態を、図面に基づいて詳述する。なお、各図面において、同じ符号を付した部材等は、同一又は類似の構成のものであり、これらについての重複説明は適宜省略するものとする。また、各図面においては、説明に不要な部材等は適宜、図示を省略している。
 <実施形態1>
 図1~図6を参照して、本発明を適用した実施形態1に係る照明器具1及びこれに使用されるシャープナー70について説明する。なお、以下では、説明の便宜上、図1中、図2中の軸心(光軸)C1に沿った方向のうちの矢印で示す「後」及び「前」がそれぞれ照明器具1、シャープナー70等の「後(後側、後端側)」及び「前(前側、前端側)」に対応するものとして説明する。
 ここで、「シャープナー」とは、一般的なグレアカットルーバーと同じ範疇に属し、1次光学系である光学リフレクターの配光を、より細やかに調整することができる光学コントロール装置のことをいうものとする。
 図1、図2を参照して、照明器具1について説明する。
 ここで、図1(A)は、照明器具1を斜め前方から見た斜視図であり、(B)は、照明器具1を前方から見た図である。また、図2(A)は、図1(B)中のA-A線矢視図であり、(B)は、図2(A)中の部分Bの拡大図であり、(C)は、図2(A)中の部分Cの拡大図である。
 照明器具1は、後側からほぼ順に、ソケット10、光源20、ボディ30、リフレクター40、フード50、ホルダ60、及びシャープナー70を備えている。これらは、軸心C1を中心としたほぼ回転体状に形成されている。
 このうち、ソケット10は、円筒状の外壁11、この外壁11の内側に配設されたヒートシンク12、及びヒートシンク12と外壁11との間に放射状に配設された多数の放熱フィン13を有している。ヒートシンク12の前面(下面)は、平坦に形成されていて光源取付面12aとなっている。
 光源20は、光源取付面12aに取り付けられている。光源20としては、例えば、COBチップオンボード型(COBタイプ)の面状光源を使用することができる。光源20は、面状の発光面21を有しており、その発光面21の中心C2を軸心C1が通っている。発光面21は、軸心C1に対して直交している。なお、以下では、発光面21が、平面状で、直径d1(図5参照)の円形に形成されている場合、つまり、発光面21の端部21a(図5参照)の直径がd1である場合を例に説明する。この発光面21の直径d1は、後述するシャープナー70の内側ルーバー部71の後端側外周縁aの直径d2と同じ又はこれよりも小さく設定されている(d1≦d2、ただし、図示例ではd1<d2)。
 ボディ30は、ほぼ円筒状に形成されていて、その後端部が、上述のソケット10の前端部に固定されている。
 リフレクター40は、例えば、放物線の一部を、軸心C1を基準として回転させた回転体状に形成されている。リフレクター40は、内側が放物面状の反射面40aとなっていて、後端には光源20に対向した光入射口(開口部)40bが形成され、また、前端には前方を向いた光出射口(開口部)40cが形成されている。リフレクター40は、後端側がソケット10の内側に収納され、残りの前端側がボディ30の内側に収納されている。リフレクター40は、発光面21から出て光入射口40bから入射された光を、反射面40aで反射して、制御された反射光として光出射口40cから出射する。
 フード50は、ほぼ円筒状に形成されている。フード50を後側から順に後部51、中間部52、及び前部53に分けると、後部51及び前部53は肉厚が比較的薄い円筒状に形成され、残る中間部52は肉厚が比較的厚い円筒状に形成されている。
 後部51は、薄い筒状に形成されていて、後端近傍が、ボディ30の前端部に取り付けられている。
 中間部52は、内周面に、後側から順に、めねじ部52a、逃げ部52b、リング係合溝52c、保護ガラス収納部52d、及び支持突部52eが形成されている。このうち、めねじ部52aには、後述するホルダ60のおねじ部60aが螺合される。逃げ部52bは、めねじ部52aを加工する際の工具(不図示)を逃がすためのスペースである。リング係合溝52cは、内周面の全周にわたって凹状に形成されている。このリング係合溝52cには、弾性を有するスナップリングRが係合されている。スナップリングRは、後述するシャープナー70の取付リング部73を前側から支持するものである。保護ガラス収納部52dは、例えば、法令等によって保護ガラス(不図示)の取付が義務付けられている場合等に、ここに保護ガラスを収納する空間である。支持突部52eは、断面形状が三角形であり、内周面の全周にわたって凸状に形成されている。上述の保護ガラスを取り付ける場合には、保護ガラスの前面の周端縁をこの支持突部52eに載せ、保護ガラスの後面の周端縁をスナップリングRで止めるようにする。
 以上説明した中間部52の前側に続く前部53には、内周面に、周方向に沿ってバッフル加工部53aが設けられている。
 ホルダ60は、ほぼ円筒状に形成されていて、上述のフード50の内側に装着されている。ホルダ60の直径は、図2(A)に示すように、上述のリフレクター40の光出射口40cの直径とほぼ同じとなっている。ホルダ60は、前後方向における中間部の外周面に、上述のフード50のめねじ部52aに螺合されるおねじ部60aが形成(螺刻)されている。ホルダ60の前端は、後述のシャープナー70の取付リング部73を後方から押圧する押圧部60bを有している。この押圧部60bの外側には、全周にわたって環状切欠部60cが形成されている。この環状切欠部60cは、シャープナー70が使用されない場合に、スナップリングRとの干渉を避けるためのものである。ホルダ60は、スナップリングRとの間に、シャープナー70の取付リング部73を保持している。
 図3~図6を参照して、シャープナー70について説明する。
 ここで、図3は、シャープナー70を後端側から見た分解斜視図である。また、図4は、シャープナー70を前端側から見た斜視図である。また、図5は、シャープナー70及び光源20を、軸心C1を含む平面で切った断面の模式図である。また、図6は、照明器具1において光源20から出た光の光路を説明する光路図である。
 シャープナー70は、これらの図に示すように、内側ルーバー部71、外側ルーバー部72、取付リング部73、第1アーム部74、及び第2アーム部75を備えており、さらに、集光レンズ76が取り付けられている。
 内側ルーバー部71は、軸心C1を基準(中心)としてほぼ円筒状に形成されている。ここで、図5に示すように、内側ルーバー部71の前側の端面を前端71a、後側の端面を後端71bとすると、内側ルーバー部71の後端側(後端71bの近傍)には、レンズ取付部71cが設けてある。ここで、レンズ取付部71cに取り付けられる集光レンズ76は、図2(B)、図5に示すように、表面76aが凸面で、裏面76bが平面の凸レンズである。表面76aと軸心C1との交点が、集光レンズ76の中心C3となる。
 図2(B)に示すように、レンズ取付部71cには、その内周面の前端側に凸部71dが配設され、後端側に爪部71eが配設されている。このうち凸部71dは、内周面を3等分する位置のそれぞれに形成されている。各凸部71dは、内側がすぼまる4つの傾斜面で構成されていて、このうち後側の傾斜面は、中心に向かって前側に傾斜する載置面71fとなっている。一方、爪部71eは、周方向の位置については、上述の3個の凸部71dの間に配設されている。各爪部71eは、周方向の両側に軸心C1に沿ったスリットSが形成されている。爪部71eはこのスリットSにより、拡開及び縮径方向に弾性変形可能となっている。爪部71eの内側には、係合爪71gが突設されている。
 上述のレンズ取付部71cには、次のようにして、集光レンズ76が取り付けられる。内側ルーバー部71の後端71bの開口部に集光レンズ76の表面76aを対向させる。集光レンズ76の裏面76bを軸心C1に沿って前方に押し込む。このとき、爪部71eは、その係合爪71gに集光レンズ76が当たることにより、弾性変形して外側に広がって、集光レンズ76の通過を許容する。集光レンズ76は、その表面76aが凸部71dに当接すると、それ以上の押し込みができなくなる。これとほぼ同時に、集光レンズ76の裏面76bが係合爪71gを通過し終える。これにより、爪部71eは、弾性により元に戻って集光レンズ76の裏面76bの周端縁に係合する。以上により、集光レンズ76は、レンズ取付部71cに取り付けられて、位置決めされる。
 図5に示すように、内側ルーバー部71の後端71bの外周縁を、後端側外周縁aとすると、本実施形態では、内側ルーバー部71の後端側外周縁aの直径d2と、上述の光源20の発光面21の直径d1の間に、
   d1≦d2
の関係が成り立つように構成されている。ただし、図示例では、このうち、d1<d2である場合を示している。
 なお、この点については、シャープナー70の全体の説明をした後、再度、説明する。
 内側ルーバー部71は、図2(B)に示すように、内周面における、上述のレンズ取付部71cを除く部分にローレット加工部71hが設けられている。ローレット加工部71hは、反射光を拡散させるためのものであり、軸心C1に沿った前後方向の凸条と凹条とが周方向に沿って多数繰り返されることにより形成されている。
 内側ルーバー部71の内側は、図5に示すように、円柱状の第1空間G1となっている。
 以上説明した内側ルーバー部71に対し、外側ルーバー部72は、軸心C1を共通な基準(中心)とした、内側ルーバー部71よりも直径が大きいほぼ円筒状に形成されている。内側ルーバー部71と外側ルーバー部72とは、軸心C1を基準として同心円状に配置されている。外側ルーバー部72は、内側ルーバー部71の前端71a側を覆うように配設されていて、内側ルーバー部71と外側ルーバー部72との間には、環状(ドーナツ状)の間隙である第2空間G2が形成されている。外側ルーバー部72の前側の端面を前端72a、また後側の端面を後端72bとすると、外側ルーバー部72の内周面には、前端72aから後端72bまでの全長にわたって、ローレット加工部72c(図3参照)が設けられている。このローレット加工部72cは、内側ルーバー部71のローレット加工部71hと同様である。
 図3、図4に示すように、外側ルーバー部72と内側ルーバー部71とは、第1アーム部74によって連結されている。第1アーム部74は、前後方向に長い板状に形成されており、第2空間G2の後端側を周方向に3等分する位置のそれぞれに配設されており、内側ルーバー部71の外周面と外側ルーバー部72の内周面とを連結している。
 取付リング部73は、軸心C1を共通な基準(中心)とした、外側ルーバー部72よりも直径が大きいほぼ円筒状に形成されている。取付リング部73は、上述の内側ルーバー部71及び外側ルーバー部72に対し同心円状に配置されている。取付リング部73は、内側ルーバー部71及び外側ルーバー部72と比較して、軸心C1に沿った方向の長さが短い円筒状に形成されている。取付リング部73は、外側ルーバー部72の前端72a近傍を覆うように配設されていて、外側ルーバー部72と取付リング部73との間には、環状(ドーナツ状)の間隙である第3空間G3が形成されている。取付リング部73の前側の端面を前端73a、また後側の端面を後端73bとすると、取付リング部73の内周面には、前端73aから後端73bまでの全長にわたって、ローレット加工部73cが設けられている。このローレット加工部73cは、内側ルーバー部71のローレット加工部71hと同様である。
 取付リング部73と外側ルーバー部72とは、第2アーム部75によって連結されている。第2アーム部75は、放射方向に長い板状に形成されており、第3空間G3を周方向に3等分する位置のそれぞれに配設されて、外側ルーバー部72の外周面と取付リング部73の内周面とを連結している。なお、3個の第2アーム部75の周方向の配設位置については、3個の第1アーム部74と同じ位置に設定されている。取付リング部73の前端73aの外周側には、全周にわたって環状切欠部73d(図2(c)参照)が形成されている。
 以上説明したシャープナー70は、集光レンズ76を除く部分、すなわち、内側ルーバー部71、外側ルーバー部72、取付リング部73、第1アーム部74、及び第2アーム部75が一体成形されている。これにより、これらを複数の部材で別体に形成して組み立てる場合と比較して、部品点数を1つとして、組み立て工数を割愛することができる。
 上述構成のシャープナー70は、図2(A),(C)に示すように、取付リング部73が、スナップリングRとホルダ60とによって挟持されることにより、フード50の内側に装着(位置決め固定)されている。
 フード50の内周面のリング係合溝52cには、スナップリングRが係合されている。このスナップリングRに対して、取付リング部73の前端73aの環状切欠部73dが係合されている。一方、フード50の内周面には、上述のようにめねじ部52aが螺刻されていて、このめねじ部52aにホルダ60のおねじ部60aを螺合させてねじ込むことにより、ホルダ60の前端の押圧部60bによって、取付リング部73の後端73bを押圧している。この押圧により、取付リング部73は、スナップリングRとホルダ60との間で挟持され、これにより、シャープナー70全体が、図2(A)に示す所定の位置に位置決めされて固定されている。
 この位置決め状態において、シャープナー70は、内側ルーバー部71及び外側ルーバー部72の後端側がリフレクター40の内側に挿入されている。また、取付リング部73とこの後端側に連続するホルダ60とによって、いわゆる第3のルーバー部を構成している。この際、ホルダ60の後端がリフレクター40の光出射口40cに近接されていて、これらの間から光が漏洩し、あるいは不要な反射が発生することを防止している。
 つづいて、図5、図6を参照して、シャープナー70の各部の位置関係、及び照明器具1の発光面21から出た光の光路について説明する。ただし、図6に示すシャープナー70の装着位置は、図2(A)に示すシャープナー70の装着位置とは異なる。すなわち、図2(A)では、シャープナー70を、その前端のすぐ前側に、空間としての保護ガラス収納部52dを確保した状態で、スナップリングRとホルダ60とによって取付リング部73を挟持することで装着している。このため、仮に、円板状の保護ガラスを、スナップリングRを使用して、支持突部52eに装着した場合でも、シャープナー70の装着位置は変わらない。この場合には、保護ガラスの装着の有無にかかわらず、シャープナー70の装着位置が変わらないので、光源20の発光面21から出た光の光路は、高い精度で一致することになる。
 これに対して、図6に示すシャープナー70は、保護ガラス収納部52dを確保することなく、シャープナー70の取付リング部73の前端73aを支持突部52eに当接させ、この支持突部52eとホルダ60との間で取付リング部73を挟持することで装着している。この場合には、スナップリングRは不要である。
 以上では、保護ガラスについて説明したが、保護ガラス(不図示)に代えて、例えば、オプションとしての円板状のフィルタ(不図示)の装着の有無に関しても同様である。
 以上でシャープナー70についての全体的な説明を終える。
 つづいて、上述のシャープナー70の特徴的な構成、及び作用・効果について説明する。
 ここで、説明の便宜上、図5中及び図6中における軸心C1を境界として、右側を一方側とし、左側を他方側とする。
 また、図5に示すように、光源20の発光面21の端部21aの直径を直径d1(発光面21の直径と同じ)とし、内側ルーバー部の後端側外周縁aの直径を直径d2とする。
 また、外側ルーバー部72の一方側の後端側内周縁cと他方側の前端側内周縁dとを通る直線を、第1基準線M1とする。また、光源20の発光面21の他方側の端部21aと集光レンズ76の中心C3とを通る直線を第2基準線M2とする。さらに、発光面21の一方側の端部21aと外側ルーバー部の一方側の前端側内周縁dとを通る直線を第3基準線M3とする。
 以上のように決めた場合、本実施形態のシャープナー70は、以下のように構成されており、また、以下のような作用・効果を奏する。
 (1)シャープナー70は、それぞれ円筒状に形成された内側ルーバー部71及び外側ルーバー部72を備えている。これら内側ルーバー部71及び外側ルーバー部72は、発光面21の中心C2から前側に延びる軸心C1を共通の基準として同心円状に配置されている。また、内側ルーバー部71及び外側ルーバー部72は、後端71b,72bが発光面21から近い側に配置され、前端71a,72aが発光面21から遠い側に配置されている。さらに、内側ルーバー部71の前端71aが、外側ルーバー部72の前端72aよりも発光面21に近い側に位置している。
 ここで、図6に示すように、内側ルーバー部71の内側の第1空間G1の前端側から出射される光を第1出射光とし、また、内側ルーバー部71と外側ルーバー部72都の間の第2空間G2の前端側から出射される光を第2出射光とし、また、外側ルーバー部72と取付リング部73との間の第3空間G3の前端側から出射される光を第3出射光とする。さらに、第1出射光、第2出射光、及び第3出射光のそれぞれの出射光を、第1出射角度θ1、第2出射角度θ2、及び第3出射角度θ3とする。
 以上のように決めると、シャープナー70は、内側ルーバー部71の前端71aが、外側ルーバー部72の前端72aよりも発光面21に近くなるように構成されているので、内側ルーバー部71及び外側ルーバー部72の前端71a,72aが同じ位置にある場合と比較して、内側ルーバー部71の後端71b側から入射して第1空間G1を通って前端71a側から出射される第1出射光のうち、軸心C1から離れて行く光の光量、及び第1出射角度θ1を増加させることができる。
 また、内側ルーバー部71と外側ルーバー部72の間の第2空間G2の後端側から入射して第2空間G2を通って前端側から出射される第2出射光のうち、軸心C1に近づく光の光量、及び第2出射角度θ2を増加させることができる。
 さらに、内側ルーバー部71の前端71aの位置を、外側ルーバー部72の前端72aよりも発光面21に近い側に位置するという条件の下で、適宜に調整することにより、第1空間G1から出射される第1出射光の第1出射角度θ1と、第2空間G2から出射される第2出射光の第2出射角度θ2とをほぼ同じにすることが可能である。この場合には、第1出射光と第2出射光とによって、ほぼ同じ領域を照射することができるので、柔らかい光とすることができる。
 (2)内側ルーバー部71の前端側外周縁bは、断面の一方側に表れる部分が、第1基準線M1上、又はこれよりも前側に位置している。すなわち、第1基準線M1を境界として、平面を2つの領域(矢印F1側の領域と矢印R1側の領域)に分けたときに、前端側外周縁bは、断面の一方側に表れる部分が、第1基準線M1を含む矢印F1側の領域に属している。
 これにより、内側ルーバー部71は、第2空間G2から出射される光のうち、軸心C1に近づく光の光量及び出射角度(図6中の第2出射角度θ2参照)を調整(制御)することができる。
 なお、この逆の場合、すなわち、内側ルーバー部71の前端側外周縁bが、第1基準線M1よりも後側に位置する場合には、第1基準線M1上を通る光は、内側ルーバー部71の前端71a側に当たらない。このため、内側ルーバー部71の前端71a側は、第2空間G2から出射されて軸心C1に近づく光の光量及び第2出射角度θ2を制御(調整)することができなくなる。
 (3)内側ルーバー部71の前端側内周縁eは、断面の一方側に表れる部分が、第2基準線M2上、又はこれよりも後側に位置している。すなわち、第2基準線M2を境界として、平面を2つの領域(矢印F2側の領域と矢印R2側の領域)に分けたときに、前端側内周縁eは、断面の一方側に表れる部分が、第2基準線M2を含む矢印R2側の領域に属している。
 これにより、内側ルーバー部71は、発光面21から出て第1空間G1を通過してここから出射される光の光量を減少させることがない。
 なお、この逆の場合、すなわち、内側ルーバー部71の前端側内周縁eが、第2基準線M2よりも前側に位置する場合には、内側ルーバー部71から出射される光の光量及び出射角度を減少させてしまうことになる。
 ここで、内側ルーバー部71が上述の(1)~(3)の条件をすべて満たすのは、その前端71aが図5中の範囲H内にある場合である。すなわち、実線で示す、前端側外周縁bが第1基準線M1に載る位置と、二点鎖線で示す、前端側内周縁eが第2基準線M2に載る位置との間に、前端71aがある場合である。言い換えると、この範囲H内で、前端71aの位置を適宜に変更することができる。
 (4)内側ルーバー部71の後端71bは、外側ルーバー部72の後端72bよりも、発光面21に近い側に配置されている。
 これにより、内側ルーバー部71は、発光面21から出て内側ルーバー部71の後端71b側から入る光の光量を多くすることができる。
 (5)内側ルーバー部71の後端側外周縁aは、軸心C1からの距離(d2/2)が、軸心C1から発光面21の端部21aまでの距離(d1/2)と同じ又はこれよりも長い。すなわち、後端側外周縁aの直径d2は、発光面21の端部21aの直径d1と同じ又はこれよりも大きく設定されている(d2≧d1、ただし図6ではd2>d1の場合を図示)。
 これにより、内側ルーバー部71は、発光面21から出て、第2空間G2から出射される光に、軸心C1に近づく方向の直射光が含まれないようにすることができる。
 (6)内側ルーバー部71の後端側外周縁aは、第3基準線M3上、又はこれよりも軸心C1に近い側に位置している。すなわち、第3基準線M3を境界として、平面を2つの領域(矢印F3側の領域と矢印R3側の領域)に分けたときに、後端側外周縁aは、断面の一方側に表れる部分が、第3基準線M3上を含む矢印F3側の領域に属している。
 この場合には、発光面21の端部21a近傍から出た光の一部は、後端側外周縁aの外側を通り、さらに、第2空間を通り、外側ルーバー部72の前端側内周縁dの内側を通って、軸心C1から遠ざかる方向の直接光として出射される。
 (7)なお、内側ルーバー部71の後端側外周縁aが、第3基準線M3よりも軸心C1から遠い側に位置する場合(矢印R3側の領域に属する場合)には、発光面21から出た光は、第2空間G2を通って、直接光として出射されることはない。言い換えると、第2空間G2から出射される光をすべて、例えばリフレクター40(図6参照)等による制御が付加された間接光とすることができる。
 (8)シャープナー70は、内側ルーバー部71、外側ルーバー部72、外側ルーバー部72の外側に配設された環状の取付リング部73、内側ルーバー部71と外側ルーバー部72とを連結する第1アーム部74、及び外側ルーバー部72と取付リング部73とを連結する第2アーム部75を備えている。
 これにより、例えば、フード50によってその内側に取付リング部73を保持することにより、内側ルーバー部71及び外側ルーバー部72を所定の位置に配置することができる。
 (9)シャープナー70は、内側ルーバー部71、第1アーム部74、外側ルーバー部72、第2アーム部75、及び取付リング部73が一体成形されている。
 これにより、これらが別体に構成されていて、これらを組み立てる場合を比較して、部品点数を減らして、組み立て工数を低減することができる。
 図6の光路図を参照して、上述のシャープナー70が組み込まれた照明器具1の作用・効果について説明する。
 図6中の光路(光)L1~L5は、以下の通りである。
 光路L1,L1は、2本図示されていて、発光面21の一方側及び他方側の端部21aから出て、集光レンズ76の中心C3、第1空間G1を通って、出射される光の光路である。この光路L1は、図5に示す第2基準線M2と一致している。この光路L1,L1は、内側ルーバー部71の一方側及び他方側の前端側内周縁e,eを通っている。2本の光路L1,L1がなす角度が第1出射角度θ1となる。この第1出射角度θ1の範囲内の光は、直接光となる。つまり、図示例では、第1空間G1から出射される光(第1出射光)は直接光となる。
 光路L2は、発光面21の他方側の端部21aから出てリフレクター40の反射面40aの点P1で反射された後、第2空間G2、内側ルーバー部71の前端側外周縁bを通って出射される光の光路である。
 光路L3は、発光面21の一方側の端部21aから出て、第2空間G2、外側ルーバー部72の前端側内周縁dを通って出射される光の光路である。この光路L3は、図5に示す第3基準線M3と一致している。また、図示例では、この光路L3は、内側ルーバー部71の後端側外周縁aを通っている。
 光路L2と光路L3とのなす角度が第2出射角度θ2となる。この第2出射角度θ2の範囲内の光は、間接光となる。つまり、図示例では、第2空間G2から出射される光(第2出射光)は、反射面40aで反射された間接光となる。なお、図5に示すように、内側ルーバー部71の後端側外周縁aが第3基準線M3よりも軸心C1に近い側に位置する場合には、これに対応して、第2空間G2から出射される光に、一部、直接光が含まれることになる。なお、出射光の制御性を高めるという観点からは、第2空間G2から出射される光に、直接光が含まれないようにすることが好ましい。
 光路L4は、発光面21の他方側の端部21aから出て反射面40aの点P2で反射された後、第3空間G3、外側ルーバー部72の前端側外周縁fの近傍を通る間接光の光路である。
 光路L5は、発光面21の一方側の端部21aから出て反射面40aの点P3で反射された後、外側ルーバー部72の後端側外周縁g、第3空間G3、フード50の支持突部52eの内端を通る間接光の光路である。
 光路L4と光路L5とがなす角度が第3出射角度θ3となる。この第3出射角度θ3の範囲内の光は、間接光となる。つまり、図示例では、第3空間G3から出射される光(第3出射光)は、反射面40aで反射された間接光となる。
 なお、以上では、第2空間G2から出射される第2出射角度θ2の光、及び第3空間G3から出射される第3出射角度θ3の光は、一方側についてのみ説明したが、他方側についても同様である。
 本実施形態の照明器具1は、上述の第1出射角度θ1、第2出射角度θ2、及び第3出射角度θ3が、所定の出射角度±5度に収まるように構成されている。
 これにより、一方側の光路L1、光路L2、光路L4がほぼ平行となり、また、他方側の光路L1、光路L3、光路L5がほぼ平行となり、第1空間G1、第2空間G2、及び第3空間G3から出射される光がほぼ重なって照射領域Fを構成するため、均斉性の高い、柔らかい光の照射領域Fとすることができる。
 1   照明器具
 10  ソケット
 20  光源
 21  発光面
 21a 発光面の端部
 30  ボディ
 40  リフレクター
 50  フード
 60  ホルダ
 70  シャープナー
 71  内側ルーバー部
 71a 内側ルーバー部の前端
 71b 内側ルーバー部の後端
 72  外側ルーバー部
 72a 外側ルーバー部の前端
 72b 外側ルーバー部の後端
 73  取付リング部
 74  第1アーム部
 75  第2アーム部
 76  集光レンズ
 C1  軸心
 C2  発光面の中心
 C3  集光レンズの中心
 a   内側ルーバー部の後端側外周縁
 b   内側ルーバー部の前端側外周縁
 c   外側ルーバー部の後端側内周縁
 d   外側ルーバー部の前端側内周縁
 d1  発光面の直径(発光面の端部の直径)
 d2  内側ルーバー部の後端側外周縁の直径
 e   内側ルーバー部の前端側内周縁
 f   外側ルーバー部の前端側外周縁
 g   外側ルーバー部の後端側外周縁
 G1  第1空間(内側ルーバー部の内側)
 G2  第2空間(内側ルーバー部と外側ルーバー部との間隙)
 G3  第3空間(外側ルーバー部と取付リング部との間隙)
 M1  第1基準線
 M2  第2基準線
 M3  第3基準線
 θ1  第1出射角度(第1出射光の出射角度)
 θ2  第2出射角度(第2出射光の出射角度)
 θ3  第3出射角度(第3出射光の出射角度)

Claims (11)

  1.  発光面の中心から前方に延びる軸心を基準として同心円状に配置された円筒状の内側ルーバー部及び外側ルーバー部を備え、
     前記内側ルーバー部及び前記外側ルーバー部は、後端が前記発光面から近い側に配置され、前端が前記発光面から遠い側に配置されるとともに、前記内側ルーバー部の前記前端が前記外側ルーバー部の前記前端よりも前記発光面に近い側に配置されている、
     ことを特徴とするシャープナー。
  2.  前記軸心を含む平面で切った前記シャープナーの断面において、
     前記軸心を挟んで一方側に位置する前記外側ルーバー部の後端側内周縁と他方側に位置する前記外側ルーバー部の前端側内周縁とを通る直線を第1基準線としたときに、
     前記内側ルーバー部の前端側外周縁は、前記断面の前記一方側に表れる部分が、前記第1基準線上、又はこれよりも前側に位置する、
     ことを特徴とする請求項1に記載のシャープナー。
  3.  前記内側ルーバー部の前記後端の近傍に配設された集光レンズを有し、
     前記断面における前記発光面の前記他方側の端部と前記集光レンズの中心とを通る直線を第2基準線としたときに、
     前記内側ルーバー部の前端側内周縁は、前記断面の前記一方側に表れる部分が、前記第2基準線上、又はこれよりも後側に位置する、
     ことを特徴とする請求項2に記載のシャープナー。
  4.  前記内側ルーバー部の前記後端は、前記外側ルーバー部の前記後端よりも、前記発光面に近い側に配置されている、
     ことを特徴とする請求項2又は3に記載のシャープナー。
  5.  前記内側ルーバー部の後端側外周縁は、前記軸心からの距離が、前記軸心から前記発光面の端部までの距離と同じ又はこれよりも長い、
     ことを特徴とする請求項4に記載のシャープナー。
  6.  前記断面における前記発光面の前記一方側の端部と前記外側ルーバー部の前記一方側の前端側内周縁とを通る直線を第3基準線としたときに、
     前記内側ルーバー部の前記後端側外周縁は、前記第3基準線上、又はこれよりも前記軸心に近い側に位置する、
     ことを特徴とする請求項5に記載のシャープナー。
  7.  前記断面における前記発光面の前記一方側の端部と前記外側ルーバー部の前記一方側の前端側内周縁とを通る直線を第3基準線としたときに、
     前記内側ルーバー部の前記後端側外周縁は、前記第3基準線上を除くこれよりも前記軸心から遠い側に位置する、
     ことを特徴とする請求項5に記載のシャープナー。
  8.  前記外側ルーバー部の外側に配設された環状の取付リング部と、
     前記内側ルーバー部と前記外側ルーバー部とを連結する第1アーム部と、
     前記外側ルーバー部と前記取付リング部とを連結する第2アーム部と、を備える、
     ことを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載のシャープナー。
  9.  前記内側ルーバー部、前記第1アーム部、前記外側ルーバー部、前記第2アーム部、及び前記取付リング部が一体成形されている、
     ことを特徴とする請求項8に記載のシャープナー。
  10.  前記軸心が中心を通る前記発光面を有する光源と、
     前記発光面からの光を反射させるリフレクターと、
     前記発光面及び前記リフレクターからの光を制御して出射するシャープナーと、を備え、
     前記シャープナーが請求項8又は9に記載のシャープナーである、
     ことを特徴とする照明器具。
  11.  前記シャープナーの前記内側ルーバー部の内側から出射される光を第1出射光、前記内側ルーバー部と前記外側ルーバー部との間から出射される光を第2出射光、及び前記外側ルーバー部と前記取付リング部との間から出射される光を第3出射光とし、
     さらに、前記断面における前記第1出射光、前記第2出射光、及び前記第3出射光の出射角度を、第1出射角度、第2出射角度、及び第3出射角度としたときに、
     前記第1出射角度、前記第2出射角度、及び前記第3出射角度が、所定の出射角度±5度に収まる、
     ことを特徴とする請求項10に記載の照明器具。
PCT/JP2016/061557 2015-04-10 2016-04-08 シャープナー及び照明器具 WO2016163521A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16776687.2A EP3282175B1 (en) 2015-04-10 2016-04-08 Sharpener and lighting fixture
JP2017511093A JP6282780B2 (ja) 2015-04-10 2016-04-08 シャープナー及び照明器具
US15/564,894 US10458621B2 (en) 2015-04-10 2016-04-08 Sharpener and a lighting fixture
SG11201708154VA SG11201708154VA (en) 2015-04-10 2016-04-08 A sharpener and a lighting fixture
HK18103882.5A HK1244530A1 (zh) 2015-04-10 2018-03-20 磨刀器和照明燈具

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015081269 2015-04-10
JP2015-081269 2015-04-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016163521A1 true WO2016163521A1 (ja) 2016-10-13

Family

ID=57071921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/061557 WO2016163521A1 (ja) 2015-04-10 2016-04-08 シャープナー及び照明器具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10458621B2 (ja)
EP (1) EP3282175B1 (ja)
JP (1) JP6282780B2 (ja)
HK (1) HK1244530A1 (ja)
SG (1) SG11201708154VA (ja)
WO (1) WO2016163521A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220018926A (ko) * 2020-08-07 2022-02-15 애플 인크. 시각적 피드백을 갖는 전자 디바이스

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD843642S1 (en) * 2015-05-03 2019-03-19 Lucifer Lighting Company Cylindrical fixture mount
USD903931S1 (en) * 2020-06-11 2020-12-01 Xingxian Guan Mini rechargeable laser lighting

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0191999U (ja) * 1987-12-10 1989-06-16
JP2014056660A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1675731A (en) * 1925-04-08 1928-07-03 George L Schofield Antiglare and light-distributing means for vehicle head lamps
US1864696A (en) * 1925-09-10 1932-06-28 Steele Louis John Projection of light
JP2004259541A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Cateye Co Ltd 照明器具
US7125147B2 (en) * 2004-11-18 2006-10-24 Waring Patrick S Method and apparatus for directing light from a light source
US8136965B2 (en) * 2007-05-07 2012-03-20 Cree, Inc. Light fixtures and lighting devices
US8858036B2 (en) * 2012-01-31 2014-10-14 RAB Lighting Inc. Compact concentric array reflector for LED light fixture
US8770800B1 (en) * 2013-03-15 2014-07-08 Xicato, Inc. LED-based light source reflector with shell elements
JP6416547B2 (ja) 2013-11-30 2018-10-31 株式会社モデュレックス 照明器具及びこれに使用されるシャープナー
WO2016031957A1 (ja) * 2014-08-28 2016-03-03 株式会社モデュレックス シャープナー及びこれを備えた照明器具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0191999U (ja) * 1987-12-10 1989-06-16
JP2014056660A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220018926A (ko) * 2020-08-07 2022-02-15 애플 인크. 시각적 피드백을 갖는 전자 디바이스
KR102626078B1 (ko) * 2020-08-07 2024-01-18 애플 인크. 시각적 피드백을 갖는 전자 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201708154VA (en) 2017-11-29
JP6282780B2 (ja) 2018-02-21
US20180100633A1 (en) 2018-04-12
EP3282175B1 (en) 2020-07-15
HK1244530A1 (zh) 2018-08-10
EP3282175A1 (en) 2018-02-14
JPWO2016163521A1 (ja) 2017-09-21
US10458621B2 (en) 2019-10-29
EP3282175A4 (en) 2018-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5393018B2 (ja) 高効率自動車用led光学装置
JP5010010B2 (ja) 発光装置
US8591077B2 (en) Lens and lighting fixture utilizing the same
US8475012B2 (en) Lamp
JP4704296B2 (ja) 車両用灯具
EP2696226B1 (en) LED illumination lamp
US10427584B2 (en) Lamp apparatus
JP6282780B2 (ja) シャープナー及び照明器具
JP6144435B2 (ja) 照明器具
JP6248411B2 (ja) 車両用灯具
WO2009028090A1 (ja) 照明用の発光装置
KR102140878B1 (ko) 헤드램프 광학장치 및 이를 이용한 차량용 헤드램프
JP6943697B2 (ja) 車両用灯具
CN110352366B (zh) 准直器和照明单元
CN110249175B (zh) 具有拒绝中心透镜的介电准直器
JP5707173B2 (ja) 車両用前照灯
JP5418761B2 (ja) 車両用灯具
JP2012243735A (ja) 車両用灯具
JP2017054630A (ja) 車両のクリアランスランプ構造
KR20150140451A (ko) 차량용 램프의 광원모듈
JP2022064039A (ja) 車両用灯具及びレンズ体
JP7302287B2 (ja) 車両用灯具
KR20090103373A (ko) 등화장치용 반사판 조립체
KR102607914B1 (ko) 차량용 등화장치
JP3838285B2 (ja) 反射体および照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16776687

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017511093

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016776687

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11201708154V

Country of ref document: SG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15564894

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE