WO2016163059A1 - 無線端末及び無線局並びにこれらの方法 - Google Patents

無線端末及び無線局並びにこれらの方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016163059A1
WO2016163059A1 PCT/JP2016/000127 JP2016000127W WO2016163059A1 WO 2016163059 A1 WO2016163059 A1 WO 2016163059A1 JP 2016000127 W JP2016000127 W JP 2016000127W WO 2016163059 A1 WO2016163059 A1 WO 2016163059A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
scell
scells
downlink signaling
signaling message
pcg
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/000127
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尚 二木
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US15/564,655 priority Critical patent/US11076345B2/en
Priority to JP2017511453A priority patent/JP6617770B2/ja
Priority to EP16776239.2A priority patent/EP3282792B1/en
Publication of WO2016163059A1 publication Critical patent/WO2016163059A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal

Definitions

  • the present disclosure relates to wireless communication, and more particularly, to a wireless communication system in which a wireless terminal performs data transmission or reception using a plurality of carriers simultaneously.
  • 3GPP 3rd Generation Partnership Project
  • LTE Long Term Evolution
  • 3GPP 3rd Generation Partnership Project
  • CA Carrier Aggregation
  • CC Component Carrier
  • CC Component Carrier
  • the UCI Uplink Control Information
  • the increase in the amount of UCI information means that one wireless terminal (User Equipment (UE)) has to transmit a large amount of information on the uplink control channel (Physical Uplink Control Channel (PUCCH)) or lacks PUCCH resources. , And so on.
  • the UCI includes control information related to the downlink, and includes, for example, Channel State Information (CSI).
  • the CSI includes at least one of Channel Quality Indicator (CQI), Pre-Coding Matrix Indicator (PMI), and Rank Indicator (RI).
  • CQI Channel Quality Indicator
  • PMI Pre-Coding Matrix Indicator
  • RI Rank Indicator
  • a plurality of UEs perform CA on the same cell group, particularly when CA performs a first cell with a low frequency (eg, 800 MHz) and a second cell with a high frequency (eg, 3.5 GHz), many UEs It is assumed that a low-frequency first cell is used as a primary cell (PCell) and a high-frequency second cell is used as a secondary cell (SCell). In this case, since a plurality of UEs transmit UCIs for the second cell (SCell) in the PUCCH of the first cell (PCell), there is a problem that the overhead of the first cell becomes enormous. .
  • a low-frequency eg, 800 MHz
  • SCell secondary cell
  • PUCCHCon SCell for example, called PUCCHCon SCell or SCell PUCCH
  • SCell PUCCH a function that enables transmission of PUCCH in CC (Secondary CC (SCC)) used as SCell.
  • SCC Secondary CC
  • the base station determines whether the UE transmits UCI on the PCell PUCCH or the PUCCH of the one SCell to the UE. It has been proposed to set each time. It is assumed that the UCI for PCell is always transmitted on PCell's PUCCH.
  • a cell group in which UCI is transmitted on the PUCCH of the same cell may be referred to as PUCCH Cell Group (PCG).
  • a PCG including a PCell is referred to as a Primary PCG (P-PCG)
  • a PCG including only one or a plurality of SCells including a SCell that transmits a PUCCH is referred to as a Secondary PCG (S-PCG).
  • CA supports SCell activation / deactivation mechanisms to moderate UE battery consumption when CA is configured.
  • SCell and its activation are described below.
  • the UE When the UE receives a Radio Resource Control (RRC) Connection Reconfiguration message and one or more SCells are added (newly configured) by the RRC Connection Reconfiguration message (SCell addition), the added one Alternatively, the plurality of SCells are initially in a deactivated state (deactivated state). That is, the RRC layer of the UE sets a lower layer (i.e., “Medium” Access “Control (MAC) layer) so that one or more of these added SCells are in a deactivated state.
  • RRC Radio Resource Control
  • MAC Medium” Access “Control
  • the UE when the RRC Connection Reconfiguration message indicates the modification of the SCell setting that has already been set (SCell modification (SCell modification)), the UE does not change the state of the SCell related to the activation and before receiving the RRC Connection Reconfiguration message. Maintain the state.
  • the network ie, eNB
  • CE Activation / Deactivation MAC control element
  • the UE activates the SCell specified by the MAC CE.
  • the UE When the SCell is in the activated state, the UE performs the following operations: -When uplink CA is set, sending Sounding reference signals (SRS) in the SCell; -Monitoring the physical downlink control channel (PDCCH) in the SCell; In the case of cross-carrier scheduling, monitor the PDCCH for the SCell, and perform CSI reporting for the SCell.
  • SRS Sounding reference signals
  • PDCCH physical downlink control channel
  • the UE when the SCell is in the deactivated state, the UE performs the following operations: ⁇ Do not transmit SRS in the SCell; -Do not transmit Uplink Shared Channel (UL-SCH) in the SCell; ⁇ Do not transmit Random Access Channel (RACH) in the SCell; ⁇ Do not monitor PDCCH in the SCell; • Do not monitor the PDCCH for the SCell; and • Do not perform CSI reporting for the SCell.
  • UL-SCH Uplink Shared Channel
  • RACH Random Access Channel
  • the UE performs CSI reporting for the activated SCell and does not perform CSI reporting for the deactivated SCell.
  • the delay required until the CSI of the activated SCell becomes available depends on the processing capability of the UE, and in the system It is not decided uniquely.
  • Non-Patent Document 2 when the UE receives activation / deactivation MAC CE for activating SCell in subframe #n, the UE will receive subframe # n + 24 or # n + 34 at the latest (no later than subframe # n + 24 or #n +34), it is supposed that transmission of a valid CSI report (valid CSI report) should be started (see Non-Patent Document 2).
  • the UE When the UE receives activation / deactivation MAC CE to activate the SCell from the eNB in the subframe #n, the UE activates the SCell, and the CSI report valid by the subframe # n + 24 or # n + 34 at the latest Start sending (valid CSI report).
  • Such an operation is the same as the operation of SCell addition and SCell activation in the conventional CA, and no particular problem occurs.
  • the S-PCG to be added includes an activated SCell, and a PUCCH is transmitted in the SCell.
  • SCell modification procedure SCell modification modification procedure
  • the eNB cannot recognize whether an effective CSI report to be transmitted on the PUCCH of the SCell has been prepared in the UE.
  • some delay may be required before the UE can transmit it on the newly configured PUCCH.
  • Non-Patent Document 3 describes that when some SCells included in the added S-PCG are currently included in the P-PCG and are in the activated state, they are first deactivated and added to the S-PCG. It is proposed that all SCells, including the PUCCH SCell within, should remain deactivated during the RRCPCConnection Reconfiguration procedure with S-PCG addition.
  • PUCCH SCell means SCell to which PUSCCH is transmitted.
  • Non-Patent Document 3 proposes two options for deactivating SCells that are in an activated state. In Option 1, before adding the SCell to the S-PCG, it is deactivated by Activation / Deactivation MAC CE. In option 2, the SCell is first released and then added again.
  • 3GPP TS 36.321 V12.5.0 2015-03
  • 3GPP TS 36.133 V12.6.0 (2014-12) 3rd Generation Partnership Project; Technical Technical Specification Group Radio Access Network, Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Requirements Requirements for support, radio resource, management, (Release 2014) December 3GPP R2-150372, Huawei, HiSilicon, Introduce PUCCH on SCell for CA beyond 5 carriers, February 2015
  • Non-Patent Document 3 may have the following problems.
  • Option 1 requires an explicit Activation / Deactivation MAC CE transmission to deactivate the activated SCells. Therefore, there may be additional delay due to this redundant Activation / Deactivation-MAC-CE transmission.
  • One of the objects to be achieved by the embodiments disclosed herein is that one or more SCells including the first SCell with respect to the first SCell that has already been added or newly added.
  • the uplink control channel eg, PUCCH
  • the uplink control information eg, CSI
  • a wireless terminal includes a wireless transceiver for communicating with a wireless station, and at least one processor configured to perform carrier aggregation with the wireless station using the wireless transceiver.
  • the at least one processor is used for transmission of uplink control information (UCI) for at least one SCell including the first SCell in a first secondary cell (SCell) of the carrier aggregation.
  • UCI uplink control information
  • SCell secondary cell
  • a method performed in a wireless terminal communicating with a wireless station is: (A) receiving one or more first downlink signaling messages including secondary cell (SCell) settings for carrier aggregation from the radio station and adding one or more SCells of the carrier aggregation; The one or more SCells are initially deactivated; (B) receiving one or more second downlink signaling messages including an activation instruction from the wireless station and activating part or all of the one or more SCells according to the activation instruction; And (c) used to transmit uplink control information (UCI) for at least one SCell including the first SCell in the first SCell that has already been added or newly added according to the SCell configuration.
  • UCI uplink control information
  • One or more activated SCells that are in an activated state among the at least one SCell are not received when receiving a third downlink signaling message including an information element indicating that the first uplink control channel is set. Deactivate, including.
  • the wireless station includes a wireless transceiver for communicating with a wireless terminal, and at least one processor configured to perform carrier aggregation with the wireless terminal using the wireless transceiver.
  • the at least one processor is used for transmission of uplink control information (UCI) for at least one SCell including the first SCell in a first secondary cell (SCell) of the carrier aggregation.
  • UCI uplink control information
  • SCell secondary cell
  • a method performed in a radio station configured to perform carrier aggregation with a radio terminal includes at least one first SCell included in the first secondary cell (SCell) of the carrier aggregation.
  • SCell first secondary cell
  • a downlink signaling message including an information element instructing to set up a first uplink control channel used for transmission of uplink control information (UCI) for one SCell is completed to the wireless terminal , Including thinking that one or more activated SCells in the activated state among the at least one SCell are deactivated by the wireless terminal.
  • UCI uplink control information
  • the program includes a group of instructions (software code) for causing the computer to perform the method according to the second or fifth aspect described above when read by the computer.
  • uplink control information eg, CSI
  • CSI uplink control information
  • An apparatus, method, and program that do not involve the release and re-addition of one or more SCells and contribute to the reduction of the number of control signaling when setting the uplink control channel (eg, PUCCH) to be used. Can be provided.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of an operation of the wireless terminal according to the first embodiment. It is a figure which shows the 1st example of the process which adds new S-PCG to a radio
  • EPS Evolved Packet System
  • SAE System Architecture Evolution
  • 3GPP UMTS 3GPP2 CDMA2000 systems (1xRTT, HRPD (High Rate Packet Data)
  • GSM Global System for Mobile communications
  • GPRS registered general packet radio service
  • WiMAX WiMAX
  • FIG. 1 shows a configuration example of a wireless communication system according to some embodiments including this embodiment.
  • the wireless communication system includes at least one wireless terminal (UE) 1 and a wireless base station (eNB) 2.
  • eNB2 provides a plurality of cells using a plurality of component carriers (CC) having different frequencies.
  • the eNB 2 provides a cell 21 (Cell 1, eg, 800 MHz), a cell 22 (Cell 2, eg, 2 GHz), and a cell 23 (Cell 3, eg, 3.5 GHz).
  • a remote radio unit 3 is called Remote Radio Head (RRH) or Remote Radio Equipment (RRE).
  • Each UE 1 is configured to support carrier aggregation (CA) and communicate with the eNB 2 using a plurality of CCs (or a plurality of cells).
  • CA carrier aggregation
  • UE1A performs CA which uses the cell 21 as PCell and uses the cell 22 as SCell.
  • UE1B performs CA which uses the cell 22 as PCell and uses the cell 21 and the cell 23 as SCells.
  • Each UE1 supports the above PUCCHCon SCell (or SCell PUCCH). That is, each UE 1 is configured to transmit uplink control information (UCI) not only on the PCell PUCCH but also on the SCell PUCCH when performing CA.
  • UCI includes control information related to the downlink, and includes, for example, Channel State Information (CSI).
  • the CSI includes at least one of Channel Quality Indicator (CQI), Pre-Coding Matrix Indicator (PMI), and Rank Indicator (RI).
  • the UCI may also include an HARQ confirmation response (i.e. ACK, NACK) regarding downlink data reception.
  • a radio resource scheduling request (SR) for uplink data transmission may be transmitted in the PUCCH of the SCell.
  • SR radio resource scheduling request
  • UE1 transmits UCI for PCell or PCell included in Primary ⁇ ⁇ ⁇ PCG (P-PCG) and UCI for at least one SCell on the PUCCH of the PCell, and Secondary PCG (S -UCI for one or a plurality of SCells including SCell (ie, PUCCH SCell) for transmitting PUCCH included in -PCG) may be transmitted on the PUCCH of the PUCCH SCell.
  • P-PCG Primary ⁇ ⁇ ⁇ PCG
  • S -UCI Secondary PCG
  • SCell SCell secondary PCG
  • SCell ie, PUCCH SCell
  • PUCCH SCell for which PUCCH is set may be a SCell that has already been added to UE1 and belongs to P-PCG or S-PCG, or is newly added to UE1.
  • SCell may be used.
  • Setting a PUCCH in a SCell that has already been added to UE1 or newly added may be performed, for example, along with a new addition of S-PCG (referred to as S-PCG-addition).
  • S-PCG-addition a new addition of S-PCG
  • setting PUCCH to SCell that has already been added to UE1 or newly added means that PUCCH SCell change (S-PCG change) within already added (set) S-PCG May also be performed.
  • ENB2 is configured to transmit a downlink (DL) signaling message related to S-PCG setting to UE1 for S-PCG addition or S-PCG change.
  • the DL signaling message includes an information element indicating S-PCG addition or S-PCG change accompanying setting PUCCH in the SCell of UE1.
  • UE1 is configured to set all SCells in the S-PCG to be added or changed to a deactivate state (or to be regarded as a deactivate state) Has been. Specifically, UE1 deactivates (or regards as a deactivated state) one or more activated SCells that were in the activated state in the S-PCG to be added or changed. On the other hand, UE1 maintains one or more deactivated SCells that were originally deactivated in the S-PCG to be added or changed in the deactivated state (or continue to be regarded as deactivated).
  • the concept of S-PCG may not be used. That is, eNB2 sets PUCCH used for transmission of UCI for at least one SCell including the first SCell in the first SCell that has already been added or newly added to UE1. A DL signaling message including the indicated information element is transmitted to UE1.
  • UE1 sets all of these at least one SCell to a deactivate state (or regards it as a deactivate state). Specifically, UE1 deactivates (or regards as a deactivated state) one or a plurality of activated SCells that have been activated among these at least one SCell.
  • UE1 maintains one or more deactivated SCells originally in the deactivated state among these at least one SCell in the deactivated state (or continues to be regarded as the deactivated state).
  • the addition, change and release of SCell in the existing CA are performed in the RRC layer, and the RRC Connection Reconfiguration message is used. Therefore, the DL signaling message transmitted from eNB2 to UE1 for S-PCGPCaddition or S-PCG change including setting PUCCH in SCell may typically be an RRC Connection Reconfiguration message.
  • UE1 in response to reception of the DL signaling message, UE1 considers that one or more activated SCells that have been activated or added in the S-PCG to be added or changed are deactivated (consider)
  • the lower layer may be configured by the RRC layer. Instead, UE1 may set the lower layer by the RRC layer so that the activated SCell is changed to the deactivated state (change or move).
  • the lower layer includes a MAC layer.
  • eNB2 may operate similarly to UE1. That is, eNB2 transmitted to UE1 a DL signaling message including an information element indicating that a PUCCH used for transmission of UCI for at least one SCell including the first SCell is set in the first SCell. In this case, it may be configured that one or more activated SCells in the activated state among the at least one SCell are considered to be deactivated by the UE1. More specifically, when the eNB 2 completes transmission of the DL signaling message, the eNB 2 configures its lower layer by the RRC layer so that the one or more activated SCells are deactivated by the UE 1 (configure). May be.
  • the UE 1 is a DL signaling message (eg, RRC Connection Reconfiguration message) for S-PCG addition or S-PCG change including setting PUCCH in the SCell.
  • a DL signaling message eg, RRC Connection Reconfiguration message
  • S-PCG addition or S-PCG change including setting PUCCH in the SCell.
  • the apparatus and method shown in this embodiment set the PUCCH used for transmitting UCI for one or a plurality of SCells for the first SCell that has already been added or newly added. In this case, it is possible to contribute to suppressing the number of control signaling (or the amount of control information) without releasing and re-adding one or more SCells.
  • FIG. 2 is a flowchart showing an example of operation of UE1 (processing 200).
  • Blocks 201 and 202 are similar to SCell configuration and activation in an existing CA. That is, in block 201, UE1 receives the RRC
  • UE1 receives Activation / Deactivation
  • UE1 is used to transmit UCI for at least one SCell (ie, S-PCG) that includes the first SCell in the first SCell that has already been added or is newly added.
  • RRC Connection Reconfiguration message indicating that PUCCH to be set is received.
  • UE1 deactivates activated SCell (s) among these at least one SCell.
  • UE1 maintains deactivated SCell (s) of these at least one SCell in the deactivated state (or continues to be regarded as the deactivated state).
  • UCI ie, CSI
  • UCI for activated SCell (s) to be deactivated within a predetermined period based on the reception of the RRC Connection Reconfiguration message. It may operate to stop transmission of reporting.
  • the starting point of the predetermined period is when the RRCRRConnection Reconfiguration message is received, when the content of the RRC Connection Reconfiguration message is recognized, or when the RRC layer sets the deactivation of activated SCell (s) to the lower layer ( It may be the point of time).
  • the predetermined period may be specified in units of subframes.
  • UE1 when UE1 receives the RRC ⁇ Connection Reconfiguration message indicating that PUCCH is set in the first SCell in subframe #n, subframe # n + 8 It may operate to stop CSI reporting by
  • UE1 prior to receiving the RRC Connection Reconfiguration message in block 203, UE1 has an explicit MAC CE for deactivating activated SCell (s) in the S-PCG. Does not need to be received. Therefore, the procedure of FIG. 2 can contribute to suppressing the number of control signaling (or the amount of control information) when setting PUCCH for SCell.
  • the PUCCHPCSCell of the added S-PCG may be a SCell belonging to the P-PCG or another S-PCG (that is, already set in the UE 1), or with the addition of the S-PCG SCell newly added to UE1 may be sufficient.
  • FIG. 3 shows a first example regarding the addition of S-PCG.
  • UE1 is set with PCG # 1 (i.e., P-PCG) composed of PCell 301 and SCell 302 (SCell1).
  • SCell 302 is activated, so UE1 transmits the UCI (here CSI) for PCell 301 and SCell 302 on PUCCH 321 of PCell 301.
  • UCI here CSI
  • UE1 receives RRC message 341 (e.g., “RRC” Connection “Reconfiguration message”) including SCell PUCCH configuration (SCell PUCCH Configuration).
  • the SCell PUCCH setting indicates that a new PCG # 2 (i.e., S-PCG) including the already added SCell 302 is added and that a PUCCH 322 is set in the SCell 302.
  • the SCell PUCCH setting included in the RRC message 341 indicates that the UCI (e.g., CSI) for the SCells 302 is transmitted on the PUCCH 322 set in the SCell 302.
  • the SCell PUCCH setting may include only setting information related to newly added PCG # 2, or may include setting information related to all PCGs, that is, PCG # 1 and PCG # 2.
  • the UE1 When the UE1 receives the RRC message 341, the UE1 recognizes that the PUCCH 322 is set in the SCell302 (SCell1), and puts the SCell302 (SCell1) into a deactivated state. More specifically, the RRC layer of UE1 configures a lower layer (MAC layer) so that SCell 302 (SCell1) is considered to be a deactivated state (consider). Then, the MAC layer of UE1 deactivates SCell 302, stops (associated with SCell1) sCellDeactivationTimer associated with SCell 302 (SCell1), and stops all Hybrid Automatic Repeat Requests associated with SCell 302 (SCell1). (HARQ) Flush buffers.
  • MAC layer MAC layer
  • the MAC layer of UE1 stops the transmission of UCI (e.g., CSI) for SCell 302 (SCell1) in PUCCH 321 of PCell 301.
  • UCI e.g., CSI
  • the UE 1 When the UE 1 receives the RRC message 341, the UE 1 must stop transmission of the UCI (eg, CSI) for the SCell 302 in the PCell 301 within a predetermined period based on the reception of the RRC message 341 ( requirement).
  • sCellDeactivationTimer may not be applied (not used) to SCell 302 (SCell1), that is, PUCCHCSCell.
  • UE1 receives Activation / Deactivation MAC CE342 which activates SCell302 (SCell1) from eNB2.
  • SCell1 activates SCell 302 (SCell1).
  • UE1 performs the following operations on the activated SCell 302 (SCell1): Sending SRS on SCell 302 when uplink CA is configured; Monitoring PDCCH in SCell 302; In the case of cross-carrier scheduling, monitor the PDCCH for SCell 302 (in PCell 301), and perform CSI reporting for SCell 302.
  • UE1 starts (or restarts) sCellDeactivationTimer associated with SCell302 (SCell1) and triggers Power Headroom Report (PHR). Furthermore, as in the case of the existing CA, when UE1 receives Activation / Deactivation MAC CE342 in subframe #n, UE1 at the latest by subframe # n + 24 or # n + 34 (no later than subframe # n + 24 or #n +34), a requirement may be imposed that transmission of a valid CSI report (valid CSI report) must be initiated.
  • FIG. 4 is a sequence diagram showing an example (process 400) of the S-PCG addition procedure related to the first example shown in FIG.
  • Blocks 401 to 403 correspond to reception by the UE1 of the RRC message 341 shown in FIG. That is, in block 401, eNB2 transmits RRC Connection Reconfiguration message including SCell PUCCH configuration (SCell PUCCH Configuration) to UE1.
  • SCell PUCCH Configuration SCell PUCCH Configuration
  • UE1 sets PUCCH 322 to SCell302 (SCell1), transmits an RRC Connection Reconfiguration Complete message to eNB2 (402), and deactivates SCell302 (SCell1) (deactivate). (403).
  • UE1 may transmit an RRC Connection Reconfiguration Complete message to eNB2 after the start or completion of deactivation of SCell302 (SCell1).
  • Blocks 404 to 406 correspond to reception by UE1 of Activation / Deactivation MAC CE342 shown in FIG. That is, in block 404, eNB2 transmits Activation / Deactivation
  • SCell1 SCell1
  • CQI effective CSI
  • FIG. 5 shows an example of the S-PCG addition procedure (process 500) regarding the comparative example.
  • the eNB 2 explicitly transmits Activation / Deactivation MAC CE that deactivates the SCell 302 (SCell1) to the UE 1.
  • the UE1 deactivates the SCell 302 (SCell1) (502).
  • the eNB 2 transmits an RRC Connection Reconfiguration message including the SCell PUCCH configuration (SCell PUCCH Configuration) to the UE1.
  • UE1 In response to receiving the RRCRRConnection Reconfiguration message, UE1 sets PUCCH 322 to SCell302 (SCell1), and transmits an RRC Connection Reconfiguration Complete message to eNB2 (504).
  • SCell1 SCell1
  • RRC Connection Reconfiguration Complete message 504.
  • the example of FIG. 4 is an explicit activation / deactivation transmission of MAC cell CE to deactivate SCell 302 (SCell1) in which PUCCH 322 is set (ie, FIG. 5). 5 blocks 501) are not required. Therefore, the procedure of FIG. 4 can suppress the number of control signaling (or the amount of control information) when setting the PUCCH 322 for the SCell 302 (SCell1) as compared to the procedure of FIG.
  • FIG. 6 shows a second example regarding the addition of S-PCG.
  • UE1 is set with PCG # 1 (i.e., P-PCG) composed of PCell 601, SCell 602 (SCell1), and SCell 603 (SCell2).
  • PCG # 1 i.e., P-PCG
  • SCells 602 and 603 are activated, so UE1 transmits UCI (e.g., CSI) for PCell 601 and SCells 602 and 603 on PUCCH 621 of PCell 601.
  • UCI e.g., CSI
  • UE1 receives an RRC message 641 (e.g., “RRC Connection Reconfiguration message) including SCell PUCCH configuration (SCell PUCCH Configuration).
  • the SCell PUCCH setting indicates that a new PCG # 2 (i.e., S-PCG) including already added SCells 602 and 603 is added and that a PUCCH 622 is set in the SCell 602 (SCell1).
  • the SCell PUCCH setting included in the RRC message 641 indicates that the UCI (e.g., CSI) for the SCells 602 and 603 is transmitted on the PUCCH 622 set in the SCell 602.
  • the SCell PUCCH setting may include only setting information related to newly added PCG # 2, or may include setting information related to all PCGs, that is, PCG # 1 and PCG # 2.
  • the UE1 When the UE1 receives the RRC message 641, the UE1 recognizes that the PUCCH 622 is set in the SCell602 (SCell1), sets the SCell602 (SCell1) to the deactivated state, and further sets the SCell603 (SCell2) to the deactivated state.
  • SCell1 SCell1
  • SCell2 SCell1
  • SCell2 SCell2
  • SCell3 SCell2
  • UE1 receives Activation / Deactivation MAC CE642 that activates SCells 602 and 603 from eNB2.
  • UE1 activates SCells 602 and 603.
  • a specific example of the requirements imposed on UE1 regarding the operation of UE1 regarding activated SCells 602 and 603 and the start (or resumption) of CSI reporting is as described with reference to FIG.
  • FIG. 7 is a sequence diagram showing an example (process 700) of the S-PCG addition procedure related to the second example shown in FIG.
  • the processing of blocks 701 to 706 shown in FIG. 7 is basically the same as the processing of blocks 401 to 406 shown in FIG.
  • the RRC Connection Reconfiguration message transmitted in block 701 indicates that the UCI (e.g., CSI) for SCells 602 and 603 is transmitted in PUCCH 622 of SCell 602.
  • the RRC Connection Reconfiguration message at block 701 indicates that PCG # 2 (i.e., S-PCG) including SCells 602 and 603 is added. Accordingly, UE1 deactivates SCells 602 and 603 at block 703.
  • PCG # 2 i.e., S-PCG
  • UE1 receives Activation / Deactivation MAC CE that activates SCells 602 and 603 in block 704 and activates SCells 602 and 603 (705). Then, when UE1 receives Activation / Deactivation MAC CE in subframe #n, by no later than subframe # n + 24 or # n + 34 (no later than subframe # n + 24 or # n + 34), SCell602 (SCell1) In the PUCCH 622, effective CSI (CQI) transmission related to the SCells 602 and 603 is started (706).
  • CQI effective CSI
  • FIG. 8 shows a third example regarding the addition of S-PCG.
  • UE1 is set with PCG # 1 (i.e., P-PCG) composed of PCell 801, SCell 802 (SCell1), and SCell 803 (SCell2).
  • PCell 802 is in an activated state, but SCell 803 is in a deactivated state. Therefore, UE1 transmits UCI (e.g., CSI) for PCell 801 and SCell 802 (SCell1) in PUCCH 821 of PCell 801, and does not perform CSI reporting for SCell 803 (SCell2).
  • UCI e.g., CSI
  • UE1 receives RRC message 841 (e.g., “RRC” Connection “Reconfiguration message”) including the SCell PUCCH configuration (SCell PUCCH Configuration).
  • the SCell PUCCH setting indicates that a new PCG # 2 (i.e., S-PCG) including already added SCells 802 and 803 is added, and that a PUCCH 822 is set in the SCell 803 (SCell2).
  • the SCell PUCCH setting included in the RRC message 841 indicates that the UCI (e.g., CSI) for the SCells 802 and 803 is transmitted on the PUCCH 822 set in the SCell 803.
  • the SCell PUCCH setting may include only setting information related to newly added PCG # 2, or may include setting information related to all PCGs, that is, PCG # 1 and PCG # 2.
  • the UE1 When the UE1 receives the RRC message 841, it recognizes that the PUCCH 822 is set in the deactivated SCell 803 (SCell2), and not only the SCell 803 (SCell2) but also the UCI (eg, CSI) of the SCell 802 (SCell1) Recognize that it will be sent. In response to this, UE1 maintains the deactivated SCell 803 (SCell2) in the deactivated state, and sets the activated SCell 802 (SCell1) to the deactivated state.
  • SCell2 deactivated SCell 803
  • a specific example of the requirements imposed on UE1 regarding UE1 RRC and MAC layer processing and CSI reporting stop is as described with reference to FIG.
  • UE1 receives Activation / Deactivation MAC CE842 that activates SCells 802 and 803 from eNB2.
  • UE1 activates SCells 802 and 803.
  • the specific example of the requirements imposed on UE1 regarding the operation of UE1 regarding activated SCells 802 and 803 and the start (or resumption) of CSI reporting is as described with reference to FIG.
  • FIG. 9 is a sequence diagram showing an example (process 900) of the S-PCG addition procedure related to the third example shown in FIG.
  • the processing of blocks 901 to 906 shown in FIG. 9 is basically the same as the processing of blocks 401 to 406 shown in FIG.
  • the RRC Connection Reconfiguration message transmitted in block 901 indicates that the UCI (e.g., CSI) for SCells 802 and 803 is transmitted in PUCCH 822 of SCell 803.
  • the RRC Connection Reconfiguration message at block 901 indicates that PCG # 2 (i.e., S-PCG) including SCells 802 and 803 is added. Therefore, in block 903, UE1 deactivates activated SCell802 in SCells802 and 803.
  • UE1 receives Activation / Deactivation MAC CE for activating SCells 802 and 803 in block 904, and activates SCells 802 and 803 (905). Then, when UE1 receives Activation / Deactivation MAC CE in subframe #n, at the latest by subframe # n + 24 or # n + 34 (no later than subframe # n + 24 or # n + 34), SCell 803 (SCell2) In the PUCCH 822, effective CSI (CQI) transmission for the SCells 802 and 803 is started (906).
  • CQI effective CSI
  • FIG. 10 shows a fourth example regarding the addition of S-PCG.
  • a new SCell is added to UE1 along with the addition of S-PCG, and the new SCell is a PUCCH ⁇ SCell.
  • UE1 is set with PCG # 1 (i.e., P-PCG) composed of PCell 1001 and SCell 1002 (SCell1). SCell 1002 is in an activated state.
  • Cell 1003 (Cell2) is a cell or CC not set in UE1.
  • UE1 receives RRC message 1041 (e.g., “RRC Connection Reconfiguration message) including SCell configuration (SCell Configuration) and SCell PUCCH configuration (SCell PUCCH Configuration).
  • RRC message 1041 e.g., “RRC Connection Reconfiguration message” including SCell configuration (SCell Configuration) and SCell PUCCH configuration (SCell PUCCH Configuration).
  • SCell Configuration SCell Configuration
  • SCell PUCCH Configuration SCell PUCCH Configuration
  • the said SCell setting shows that Cell1003 is added to UE1 as SCell.
  • SCell PUCCH setting adds a new PCG # 2 (ie, S-PCG) composed of the already added SCells 1002 (SCell1) and the newly added SCell 1003 (SCell2), and SCell1003 (SCell2) Indicates that PUCCH1022 is set.
  • PCG # 2 ie, S-PCG
  • the SCell PUCCH setting included in the RRC message 1041 indicates that the UCI (e.g., CSI) for the SCells 1002 and 1003 is transmitted on the PUCCH 1022 set in the SCell 1003.
  • the SCell PUCCH setting may include only setting information related to newly added PCG # 2, or may include setting information related to all PCGs, that is, PCG # 1 and PCG # 2.
  • SCell2 SCell2
  • the added SCell 1003 SCell2 is initially in a deactivated state (deactivated state).
  • UE1 further recognizes that PUCCH1022 is set in a new SCell1003 (SCell2), and recognizes that not only SCell1003 (SCell2) but also UCI (eg, CSI) of SCell1002 (SCell1) is transmitted on PUCCH1022.
  • the UE 1 keeps the newly added and deactivated SCell 1003 (SCell2) in the deactivated state, and puts the activated SCell 1002 (SCell1) into the deactivated state.
  • a specific example of the requirements imposed on UE1 regarding UE1 RRC and MAC layer processing and CSI reporting stop is as described with reference to FIG.
  • UE1 receives Activation / Deactivation MAC CE1042 for activating SCells 1002 and 1003 from eNB2.
  • UE1 activates SCells 1002 and 1003.
  • the operation of UE1 regarding activated SCells 1002 and 1003 and specific examples of requirements imposed on UE1 regarding the start (or resumption) of CSI reporting are as described with reference to FIG.
  • FIG. 11 is a sequence diagram showing an example of the S-PCG addition procedure (processing 1100) related to the fourth example shown in FIG.
  • the processing of blocks 1101 to 1106 shown in FIG. 11 is basically the same as the processing of blocks 901 to 906 shown in FIG.
  • the RRC Connection Reconfiguration message transmitted in block 1101 includes a SCell configuration (SCell Configuration) for newly adding SCell 1003 to UE1.
  • SCell Configuration SCell Configuration
  • S-PCG change in this specification means a procedure in which PUCCH SCell is changed in an already added S-PCG.
  • the PUCCH SCell after the S-PCG change may be the SCell that belonged to the S-PCG before the S-PCG change, or it belongs to the P-PCG or another S-PCG before the S-PCG change. It may be a SCell, or a SCell that is newly added to the UE 1 as the S-PCG changes.
  • FIG. 12 shows an example of a change in S-PCG.
  • UE1 is set with PCGPC # 1 (ie, ieP-PCG) composed of PCell1201, and PCG # 2 (ie, S-PCG) composed of SCell1202 (SCell1) and SCell1203 (SCell2). ing.
  • PUCCH SCell in PCG # 2 is SCell1202 (SCell1), and SCells1202 and 1203 are activated. Therefore, UE1 transmits UCI (e.g., CSI) for PCell 1201 on PUCCH 1221 of PCell 1201, and transmits UCI (e.g., CSI) for SCells 1202 and 1203 on PUCCH 1222 of SCell 1202.
  • UCI e.g., CSI
  • UE1 receives the RRC message 1241 (e.g., “RRC” Connection “Reconfiguration message”) including the SCell PUCCH configuration (SCell PUCCH Configuration).
  • the SCell PUCCH setting indicates that the SCell (i.e., PUCCH SCell) that transmits the PUCCH 1222 is changed from SCell1202 (SCell1) to SCell1203 (SCell2).
  • the SCell PUCCH setting may include only setting information related to PCG # 2 to be changed, or may include setting information related to all PCGs, that is, PCG # 1 and PCG # 2.
  • UE1 When UE1 receives RRC message 1241, UE1 recognizes that PUCCH SCell is changed from SCell1202 (SCell1) to SCell1203 (SCell2). In response to this, UE1 puts SCells 1202 and 1203 into a deactivated state.
  • SCell1 SCell1
  • SCell2 SCell2
  • SCell2 SCell2
  • SCell2 SCell2
  • SCell2 SCell2
  • SCell2 and 1203 A specific example of the requirements imposed on UE1 regarding UE1 RRC and MAC layer processing and CSI reporting stop is as described with reference to FIG.
  • UE1 receives Activation / Deactivation MAC CE1242 for activating SCells 1202 and 1203 from eNB2.
  • UE1 activates SCells 1202 and 1203.
  • a specific example of the requirements imposed on UE1 regarding the operation of UE1 regarding activated SCells 1202 and 1203 and the start (or resumption) of CSI reporting is as described with reference to FIG.
  • FIG. 12 shows an example in which PUCCH is set in the already added SCell 1203 when the S-PCG (PCG (# 2) is changed.
  • a new SCell may be added to UE1, and the new SCell may be a PCG # 2 PUCCH SCell.
  • SCell addition SCellitionaddition
  • PCG addition PCG addition
  • PCG change PCG change
  • UE1 is set with PCG # 1 (ie, P-PCG) composed of PCell1301 and PCG # 2 (ie, S-PCG) composed of SCell1302 (SCell1) and SCell1303 (SCell2). ing.
  • Cell 1304 (Cell3) is a cell or CC that is not set in UE1.
  • PUCCH SCell in PCG # 2 is SCell 1302 (SCell1), and SCells 1302 and 1303 are activated.
  • UE1 transmits UCI (e.g., CSI) for PCell 1301 on PUCCH 1321 of PCell 1301, and transmits UCI (e.g., CSI) for SCells 1302 and 1303 on PUCCH 1322 of SCell 1302 (SCell1).
  • UCI e.g., CSI
  • UE1 receives the RRC message 1341 (e.g., “RRC Connection Reconfiguration message) including SCell configuration (SCell Configuration) and SCell PUCCH configuration (SCell PUCCH Configuration).
  • the said SCell setting shows that Cell1304 is added to UE1 as SCell.
  • the SCell PUCCH setting indicates that UCI (e.g., CSI) for a new SCell 1304 (SCell3) is transmitted on the PUCCH 1322 of SCell1302 (SCell1).
  • the SCell PUCCH setting indicates that the existing PCG # 2 is reconfigured so that a new SCell 1304 (SCell3) is added.
  • UE1 upon receiving the RRC message 1341, adds SCell1304 (SCell3). Similar to the existing CA, the added SCell 1304 (SCell3) is initially in a deactivated state (deactivated state). In some implementations, as shown in FIG. 13, UE1 may deactivate existing SCells 1302 and 1303 in PCG # 2 to which SCell 1304 (SCell3) is added. Alternatively, in some implementations, UE1 may not change activation status of existing SCells 1302 and 1303 in PCG # 2 to which SCell 1304 (SCell3) is added, and SCells 1302 and 1303 are in an activated state. It may be maintained as it is.
  • UE1 receives Activation / Deactivation-MAC-CE1342 from eNB2.
  • indicates activation of SCell1304.
  • SCells 1302 and 1303 are deactivated, Activation / DeactivationDeMAC CE 1342 further instructs activation of SCells 1302 and 1303.
  • UE1 activates SCell 1304 (and SCells 1302 and 1303).
  • PCG reconfiguration Such replacement (replacement) of SCell (s) between PCGs without changing PUCCH SCell is referred to as “PCG reconfiguration” in this specification.
  • PCG reconfiguration Such replacement (replacement) of SCell (s) between PCGs without changing PUCCH SCell is referred to as “PCG reconfiguration” in this specification.
  • PCG reconfiguration is different from the example of PCG addition (PCG) addition) and PCG change (PCG ⁇ change) described with reference to FIGS. It should be noted that no changes are made.
  • FIG. 14 shows a first example regarding S-PCG reconfiguration.
  • UE1 has PCG1 # 1 (ie, P-PCG) composed of PCell1401, PCG # 2 (ie, S) composed of SCell1402 (SCell1), SCell1403 (SCell2), and SCell1404 (SCell3).
  • PCG PCG1 # 1
  • PCG # 2 ie, S
  • SCell1 SCell1402
  • SCell2 SCell1
  • SCell2 SCell1
  • SCell2 SCell1
  • SCell2 SCell1403
  • SCell3 SCell1404
  • UE1 transmits UCI (e.g., CSI) for PCell 1401 in PUCCH 1421 of PCell 1401, and transmits UCI (e.g., CSI) for SCells 1402, 1403, and 1404 in PUCCH 1422 of SCell 1403 (SCell2).
  • UCI e.g., CSI
  • UE1 receives RRC message 1441 (e.g., RRC Connection Reconfiguration message) including SCell PUCCH configuration (SCell PUCCH Configuration).
  • the SCell PUCCH setting indicates that the PUCCH Cell Group (PCG) to which the SCell 1402 (SCell1) belongs is changed from PCG # 2 to PCG # 1.
  • the SCell PUCCH setting indicates that UCI (e.g., CSI) for SCell 1402 (SCell1) is transmitted in PUCCH 1421 of PCell 1401.
  • UE1 When UE1 receives RRC message 1441, UE1 reconfigures PCGPC # 1 and PCG # 2 so that UCI (e.g., CSI) for SCell1402 (SCell1) is transmitted in PUCCH1421 of PCell1401.
  • UCI e.g., CSI
  • SCell1 deactivates SCell 1402 (SCell1) whose PCG is changed, and further deactivates SCells 1403 and 1404 in PCG # 2 from which SCell 1402 (SCell1) is removed. It may be activated.
  • UE1 deactivates only SCell 1402 (SCell1) where the PCG is changed, and changes the activation status of SCells 1403 and 1404 in PCG # 2 where SCell 1402 (SCell1) is removed. It does not have to be. That is, UE1 may maintain SCells 1403 and 1404 in the activated state. Instead, in some implementations, UE1 maintains SCell 1402 (SCell1) in which PCG is changed in an activated state, and deactivates SCells 1403 and 1404 in PCG # 2 from which SCell 1402 (SCell1) is removed. May be. Furthermore, instead of this, in some implementations, UE1 can change the PCG from PCG # 2 (ie S-PCG) including only SCell to PCG # 1 (ie P-PCG) including PCell. This may be maintained in the activated state.
  • PCG # 2 ie S-PCG
  • PCG # 1 ie P-PCG
  • UE1 receives Activation / Deactivation MAC CE1442 from eNB2.
  • Activation / Deactivation MAC CE 1442 instructs activation of SCell (s) deactivated in response to reception of the RRC message 1441.
  • CE1442 directs activation of SCell1402 (SCell1), SCell1403 (SCell2), and SCell1404 (SCell3).
  • SCell1 SCell1
  • SCell2 SCell1
  • UE1 has PCG1 # 1 (ie, P-PCG) composed of PCell1501, and PCG # 2 (ie, ⁇ ⁇ S) composed of SCell1502 (SCell1), SCell1503 (SCell2), and SCell1504 (SCell3).
  • PCG and PCG # 3 ie, S-PCG
  • SCell 1505 (SCell4) and SCell1506 (SCell5) are set.
  • the PUCCH SCell in PCG # 2 is SCell1502 (SCell1)
  • the PUCCH SCell in PCG3 # 3 is SCell1506 (SCell5).
  • UE1 transmits UCI (eg, CSI) for PCell 1501 in PUCCH 1521 of PCell 1501, transmits UCI (eg, CSI) for SCells 1502, 1503, and 1504 in PUCCH 1522 of SCell 1502 (SCell1), and SCells 1505 And UCI (eg, CSI) for 1506 are transmitted in PUCCH 1523 of SCell 1506 (SCell5).
  • UCI eg, CSI
  • UE1 receives the RRC message 1541 (e.g., “RRC” Connection “Reconfiguration message”) including the SCell PUCCH configuration (SCell PUCCH Configuration).
  • the SCell PUCCH setting indicates that the PCG to which the SCell 1504 (SCell3) belongs is changed from PCG # 2 to PCG # 3.
  • the SCell PUCCH configuration indicates that UCI (e.g., CSI) for SCell1504 (SCell3) is transmitted in PUCCH1523 of SCell1506 (SCell5).
  • UE1 When UE1 receives RRC message 1541, UE1 reconfigures PCGPC # 2 and PCG # 3 so that UCI (e.g., eCSI) for SCell1504 (SCell3) is transmitted in PUCCH 1523 of SCell1506 (SCell5).
  • UCI e.g., eCSI
  • SCell3 As shown in FIG. 15A, UE1 deactivates SCell 1504 (SCell3) in which PCG is changed, deactivates SCells 1502 and 1503 in PCG # 2 from which SCell 1504 (SCell3) is removed, SCells 1505 and 1506 in PCG # 3 to which SCell 1504 (SCell3) is added may be further deactivated.
  • UE1 may deactivate only SCell 1504 (SCell3) for which the PCG is changed, and may not change the activation status of other SCells 1502, 1503, 1505, and 1506. That is, UE1 may maintain SCells 1502, 1503, 1505, and 1506 in the activated state. Instead, in some implementations, UE1 may deactivate SCells 1505 and 1506 in PCGPC # 3 to which SCell 1504 (SCell3) and SCell 1504 (SCell3) to which the PCG is changed are added. That is, UE1 does not need to change the activation status of SCells 1502 and 1503 in PCG # 2 from which SCell 1504 (SCell3) is excluded.
  • UE1 receives Activation / Deactivation MAC CE1542 from eNB2.
  • Activation / Deactivation MAC CE 1542 instructs activation of the deactivated SCell (s) in response to reception of the RRC message 1541.
  • Activation / Deactivation MAC CE 1542 instructs activation of SCells 1502-1506.
  • UE1 activates SCells 1502-1506.
  • ⁇ Second Embodiment> a specific example of an information element transmitted from the eNB 2 to the UE 1 in order to set a PUCCH in a SCell that has already been added or is newly added will be described.
  • the information element corresponds to, for example, the information element included in the RRC CONNECTION RECONFIGURATION message transmitted in the block 203 of FIG. 2, and further, the SCell PUCCH setting (SCell PUCCH Configuration).
  • the information element may indicate a PUCCH Cell Group (PCG).
  • PCG PUCCH Cell Group
  • the information element may be defined to give PUCCH Cell Group index to each cell.
  • the information element may be defined to generate a list of cells included in each PUCCHCCell Group.
  • FIG. 16 shows an example of an information element that assigns a PUCCH Cell Group index to each cell. Specifically, FIG. 16 shows an improvement of the sCellToAddModList information element (Information Element (IE)) in the RRC Connection Reconfiguration message.
  • “PUCCH Cell Group configuration” (1601) shown in FIG. 16 is defined to give a PUCCH Cell Group index to each cell.
  • “SCellIndex” (1602) is an identifier used to specify the SCell to be added or modified.
  • “PUCCH Cell Group configuration” (1601) assigns “PUCCH Cell Group index (i.e., pucch-CellGroupIndex-r13)” to the SCell specified by “SCellIndex” (1602).
  • PUCCH Cell Group index is an identifier used to specify PUCCH Cell Group. Note that the maximum value 31 of “PUCCH Cell Group Index” is an example based on 32, which is considered as the maximum number of CCs that can be CAed, and may be another value.
  • the PCG Index of the P-PCG including PCell may be set to 0 by default.
  • “PUCCH Cell Group configuration” (1601) assigns PCG ⁇ ⁇ Index only to SCells belonging to S-PCG including only one or a plurality of SCells, and PCG Index to SCells belonging to P-PCG. May not be explicitly given.
  • “PUCCH Cell Group configuration” (1601) may explicitly assign PCG Index to all SCells.
  • UE1 In the case of assigning PUCCH Cell Group index to each cell (eg, Fig. 16), UE1 is concerned when PCG Index is set for a certain SCell, or when already set PCG Index is changed. SCells and other SCells affected thereby may be deactivated.
  • the UE1 receives the received PUCCH? Cell PUCCH Cell Group configuration may be added according to Group index (1601). Also, UE1 receives (a) when SCellIndex (1602) included in sCellToAddModList ⁇ ⁇ is included in the current UE configuration and PUCCH Cell (Group160index (1601) is included in sCellToAddModList.
  • Modify PUCCH Cell Group configuration according to PUCCH Cell Group index (modify)
  • the MAC layer of UE1 is configured (configured) to change the SCell to the deactivated state by the RRC layer, the SCell is deactivated and associated with the SCell (associated with SCell1 ) Stop sCellDeactivationTimer and flush all HARQ buffers associated with the SCell.
  • the MAC layer of UE1 stops the transmission of UCI (e.g. CSI) for the SCell.
  • UCI e.g. CSI
  • FIG. 17 shows an example of an information element for generating a list of cells included in each PUCCH Cell Group.
  • FIG. 17 shows “pucch-CellGroup” IE (1701) and “CellGroupList” IE (1704) newly defined in the RRCRRConnection Reconfiguration message.
  • “Pucch-CellGroup” IE (1701) includes “pucch-CellGroupIndex” (1702) and “cellGroupList” (1703).
  • “Pucch-CellGroupIndex” (1702) is an identifier used to specify PUCCH Cell Group (PCG).
  • CellGroupList As shown in “CellGroupList” IE (1704), “cellGroupList” (1703) includes one or a plurality of SCell identifiers (sCellIndex) included in the PCG specified by “pucch-CellGroupIndex” (1702). Including.
  • the PCG Index of the P-PCG including PCell may be set to 0 by default.
  • a PCG index may be assigned only to an S-PCG including only one or a plurality of SCells, and a list of SCell (s) included in the S-PCG may be created. And it is not necessary to explicitly give PCG
  • a list of SCell (s) included therein May be created explicitly.
  • the PCell may be excluded from the list.
  • the PCell may be explicitly listed in the list.
  • PUCCH CellGroupList IE (1704) of FIG. 17 as Alt. 1
  • PUCCH Cell is PCell
  • PUCCH Cell Index is not explicitly assigned
  • PUCCH Cell is SCell.
  • PUCCH CellPUIndex may be given only in some cases.
  • SCellIndex may be used as PUCCH Cell Index.
  • the PUCCH Cell Index is not assigned, it means that the UCI (e.g., CSI) of the SCell is transmitted on the PUCCH of the PCell.
  • PUCCH “Cell Index” may be explicitly assigned to all SCells.
  • ServCellIndex may be used as PUCCH Cell Index.
  • UE1 All SCells may be deactivated.
  • the PCG is an S-PCG including only a SCell
  • the UE1 deactivates all SCells in the S-PCG
  • the PCG is a P-PCG including a PCell
  • SCell may be maintained in an activated state.
  • UE1 may operate as follows.
  • the UE1 performs PUCCHCCell Group according to the received “pucch-CellGroup” IE (1701). May be added. Otherwise (that is, when “pucch-CellGroupIndex” (1702) included in the “pucch-CellGroup” IE (1701) is included in the current UE configuration), the UE1 receives the “pucch-CellGroup” IE ( 1701), PUCCH Cell Group may be modified.
  • the UE1 changes its SCell to a deactivated state (change or move) if the SCell is currently in an activated state by the RRC layer. If the SCell is currently in the deactivated state, the lower layer may be configured by the RRC layer so that the SCell is considered deactivated (consider).
  • ⁇ Third Embodiment> a specific example of an information element transmitted from the eNB 2 to the UE 1 in order to set a PUCCH in a SCell that has already been added or is newly added will be described.
  • the information element corresponds to, for example, the information element included in the RRC CONNECTION RECONFIGURATION message transmitted in the block 203 of FIG. 2, and further, the SCell PUCCH setting (SCell PUCCH Configuration).
  • the information element may indicate a cell in which a PUCCH carrying UCI for each cell is transmitted (referred to as PUCCH Cell).
  • PUCCH Cell a cell in which a PUCCH carrying UCI for each cell is transmitted
  • the information element may be defined to give PUCCH Cell index to each cell.
  • FIG. 18 shows an example of an information element that assigns a PUCCH cell index to each cell. Specifically, FIG. 18 shows an improvement of the sCellToAddModList information element in the RRC Connection Reconfiguration message.
  • “PUCCH Cell configuration” (1801) shown in FIG. 18 is defined to give “PUCCH Cell index (i.e., pucch-CellIndex-r13)” to each cell.
  • “PUCCH Cell index” is an identifier used to identify a PUCCH Cell that is responsible for UCI transmission for each cell.
  • the PUCCH Cell Index is not explicitly assigned, and only when the PUCCH Cell is a SCell, the PUCCH Cell Index is assigned. May be.
  • SCellIndex may be used as PUCCH Cell Index.
  • the PUCCH Cell Index is not assigned, it means that the UCI (e.g., CSI) of the SCell is transmitted on the PUCCH of the PCell.
  • PUCCH Cell Index may be explicitly assigned to all SCells.
  • ServCellIndex may be used as PUCCH Cell Index.
  • UE1 In the case of assigning PUCCH Cell Index to each cell (eg, FIG. 18), UE1 is configured when PUCCH Cell Index is changed for a certain SCell, or when PUCCH Cell Index already set is changed, The SCell and other SCells affected by the SCell may be deactivated.
  • UE1 receives the received PUCCH? Cell? Index.
  • the lower layer may be configured by the RRC layer to use the PUCCH on the SCell indicated by.
  • UE1 includes SCellIndex (1802) included in sCellToAddModList in the current UE configuration and PUCCH Cell Index (1801) is included in sCellToAddModList
  • UE1 (a) receives PUCCH
  • the lower layer is configured by the RRC layer to use the PUCCH on the SCell indicated by Cell Index.
  • FIG. 19 is a block diagram illustrating a configuration example of UE1.
  • the Radio Frequency (RF) transceiver 1901 performs analog RF signal processing in order to communicate with the eNB 2.
  • Analog RF signal processing performed by RF transceiver 1901 includes frequency up-conversion, frequency down-conversion, and amplification.
  • RF transceiver 1901 is coupled to antenna 1902 and baseband processor 1903. That is, the RF transceiver 1901 receives modulation symbol data (or OFDM symbol data) from the baseband processor 1903, generates a transmission RF signal, and supplies the transmission RF signal to the antenna 1902. Further, the RF transceiver 1901 generates a baseband received signal based on the received RF signal received by the antenna 1902 and supplies this to the baseband processor 1903.
  • modulation symbol data or OFDM symbol data
  • the baseband processor 1903 performs digital baseband signal processing (data plane processing) and control plane processing for wireless communication.
  • Digital baseband signal processing consists of (a) data compression / decompression, (b) data segmentation / concatenation, (c) ⁇ transmission format (transmission frame) generation / decomposition, and (d) transmission path encoding / decoding. , (E) modulation (symbol mapping) / demodulation, and (f) generation of OFDM symbol data (baseband OFDM signal) by Inverse Fast Fourier Transform (IFFT).
  • control plane processing includes layer 1 (eg, transmission power control), layer 2 (eg, radio resource management, hybrid automatic repeat request (HARQ) processing), and layer 3 (eg, attach, mobility, and call management). Communication management).
  • the digital baseband signal processing by the baseband processor 1903 includes signal processing of the Packet Data Convergence Protocol (PDCP) layer, Radio Link Control (RLC) layer, MAC layer, and PHY layer. But you can. Further, the control plane processing by the baseband processor 1903 may include Non-AccessatumStratum (NAS) protocol, RRC protocol, and MAC CE processing.
  • PDCP Packet Data Convergence Protocol
  • RLC Radio Link Control
  • MAC Medium Access Control
  • PHY Packet Data Convergence Protocol
  • the control plane processing by the baseband processor 1903 may include Non-AccessatumStratum (NAS) protocol, RRC protocol, and MAC CE processing.
  • NAS Non-AccessatumStratum
  • the baseband processor 1903 includes a modem processor (eg, Digital Signal Processor (DSP)) that performs digital baseband signal processing and a protocol stack processor (eg, Central Processing Unit (CPU), or Micro Processing Unit (CPU) that performs control plane processing. (MPU)).
  • DSP Digital Signal Processor
  • MPU Micro Processing Unit
  • a protocol stack processor that performs control plane processing may be shared with an application processor 1904 described later.
  • the application processor 1904 is also called a CPU, MPU, microprocessor, or processor core.
  • the application processor 1904 may include a plurality of processors (a plurality of processor cores).
  • the application processor 1904 is a system software program (Operating System (OS)) read from the memory 1906 or a memory (not shown) and various application programs (for example, a call application, a web browser, a mailer, a camera operation application, music playback)
  • OS Operating System
  • application programs for example, a call application, a web browser, a mailer, a camera operation application, music playback
  • Various functions of UE1 are realized by executing (application).
  • the baseband processor 1903 and the application processor 1904 may be integrated on a single chip, as indicated by the dashed line (1905) in FIG.
  • the baseband processor 1903 and the application processor 1904 may be implemented as a single System on Chip (SoC) device 1905.
  • SoC System on Chip
  • An SoC device is sometimes called a system Large Scale Integration (LSI) or chipset.
  • the memory 1906 is a volatile memory, a nonvolatile memory, or a combination thereof.
  • the memory 1906 may include a plurality of physically independent memory devices.
  • the volatile memory is, for example, Static Random Access Memory (SRAM), Dynamic RAM (DRAM), or a combination thereof.
  • the non-volatile memory is a mask Read Only Memory (MROM), Electrically Erasable Programmable ROM (EEPROM), flash memory, hard disk drive, or any combination thereof.
  • the memory 1906 may include an external memory device accessible from the baseband processor 1903, the application processor 1904, and the SoC 1905.
  • the memory 1906 may include an embedded memory device integrated within the baseband processor 1903, within the application processor 1904, or within the SoC 1905.
  • the memory 1906 may include a memory in a Universal Integrated Circuit Card (UICC).
  • UICC Universal Integrated Circuit Card
  • the memory 1906 may store a software module (computer program) including an instruction group and data for performing processing by the UE 1 described in the above-described embodiments.
  • the baseband processor 1903 or the application processor 1904 may be configured to read and execute the software module from the memory 1906 to perform the processing of the UE 1 described in the above embodiment.
  • FIG. 20 is a block diagram illustrating a configuration example of the eNB 2 according to the above-described embodiment.
  • the eNB 2 includes an RF transceiver 2001, a network interface 2003, a processor 2004, and a memory 2005.
  • the RF transceiver 2001 performs analog RF signal processing to communicate with UE1.
  • the RF transceiver 2001 may include multiple transceivers.
  • RF transceiver 2001 is coupled to antenna 2002 and processor 2004.
  • the RF transceiver 2001 receives modulation symbol data (or OFDM symbol data) from the processor 2004, generates a transmission RF signal, and supplies the transmission RF signal to the antenna 2002. Further, the RF transceiver 2001 generates a baseband received signal based on the received RF signal received by the antenna 2002, and supplies this to the processor 2004.
  • the network interface 2003 is used to communicate with network nodes (e.g., MME and S / P-GW).
  • the network interface 2003 may include, for example, a network interface card (NIC) compliant with IEEE 802.3 series.
  • NIC network interface card
  • the processor 2004 performs digital baseband signal processing (data plane processing) and control plane processing for wireless communication.
  • the digital baseband signal processing by the processor 2004 may include PDCP layer, RLC layer, MAC layer, and PHY layer signal processing.
  • the control plane processing by the processor 2004 may include S1 protocol, RRC protocol, and MAC-CE processing.
  • the processor 2004 may include a plurality of processors.
  • the processor 2004 may include a modem processor (e.g., DSP) that performs digital baseband signal processing and a protocol stack processor (e.g., CPU or MPU) that performs control plane processing.
  • DSP digital baseband signal processing
  • protocol stack processor e.g., CPU or MPU
  • the memory 2005 is configured by a combination of a volatile memory and a nonvolatile memory.
  • the volatile memory is, for example, SRAM or DRAM or a combination thereof.
  • the non-volatile memory is, for example, an MROM, PROM, flash memory, hard disk drive, or a combination thereof.
  • Memory 2005 may include storage located remotely from processor 2004. In this case, the processor 2004 may access the memory 2005 via the network interface 2003 or an I / O interface not shown.
  • the memory 2005 may store a software module (computer program) including an instruction group and data for performing processing by the eNB 2 described in the above-described plurality of embodiments.
  • the processor 2004 may be configured to perform the processing of the eNB 2 described in the above-described embodiment by reading and executing the software module from the memory 2005.
  • each of the processors included in the UE and the eNB 2 includes a group of instructions for causing a computer to execute the algorithm described with reference to the drawings. Run multiple programs.
  • the program can be stored and supplied to a computer using various types of non-transitory computer readable media.
  • Non-transitory computer readable media include various types of tangible storage media (tangible storage medium).
  • non-transitory computer-readable media are magnetic recording media (eg flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (eg magneto-optical discs), Compact Disc Read Only Memory (CD-ROM), CD-ROM R, CD-R / W, semiconductor memory (for example, mask ROM, Programmable ROM (PROM), Erasable PROM (EPROM), flash ROM, Random Access Memory (RAM)).
  • the program may also be supplied to the computer by various types of temporary computer-readable media. Examples of transitory computer readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves.
  • the temporary computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path.
  • the above-described embodiment may be applied to a wireless communication system that supports Dual Connectivity (DC). That is, the apparatus, method, and program for setting PUCCH in the SCell described in the above-described embodiment may be applied to carrier aggregation in Master Cell Group (MCG) in Dual Connectivity,
  • MCG Master Cell Group
  • the present invention may be applied to carrier aggregation within a secondary cell group (SCG) in dual connectivity.
  • SCG secondary cell group
  • the PCell described in the above embodiment may be considered to correspond to the Primary SCell (PSCell).
  • PSCell is a special SCell in SCG provided by SecondarySecondeNB (SeNB).
  • SeNB SecondarySecondeNB
  • PSCell is set to PUCCH and is never deactivated, and RACH procedure is required for the initial setting of PSCell.
  • the one or more SCells used in the CA described in the above embodiment may include phantom cells.
  • Phantom Cell is a small cell that is considered for use in C / U-plane split scenarios.
  • the Phantom cell is, for example, an existing cell-specific signal / channel, such as a primary synchronization signal (PSS), a secondary synchronization signal (SSS), a cell-specific reference signal (CRS), a master information block (MIB), and a system information block.
  • PSS primary synchronization signal
  • SSS secondary synchronization signal
  • CRS cell-specific reference signal
  • MIB master information block
  • SIB system information block
  • the above-described embodiment has mainly described LTE / LTE-Advanced and its improvements.
  • the above-described embodiments may be applied to other wireless communication systems, for example, dual cell operation (DualTSCell HSPA.
  • dual cell operation DualTSCell HSPA.
  • ENB2 demonstrated by the above-mentioned embodiment can also be called a radio station.
  • the radio station in this specification is a control node having a radio resource management function (eg, Radio Network Controller (RNC) in UMTS, or Base Station Controller (BSC) in GSM system) and a radio transmission node (Node, Node B in UMTS, Alternatively, Base (transceiver station) (BTS) in the GSM system may be included.
  • RNC Radio Network Controller
  • BSC Base Station Controller
  • BTS Base (transceiver station)
  • the radio station in this specification may include RRH / RRE as shown in FIG.
  • Radio terminal 2 Radio base station 1901 Radio Frequency (RF) transceiver 1903 Baseband processor 2001 RF transceiver 2004 processor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 無線端末(1)は、キャリアアグリゲーションのSCellとして既に追加されている第1のセカンダリセル(SCell)(602)に当該第1のSCell(602)を含む少なくとも1つのSCell(602、603)のためのアップリンク(UL)制御情報の送信に使用される第1のUL制御チャネル(622)を設定することを示す情報要素(641)を含むダウンリンク・シグナリングメッセージを受信した場合、これら少なくとも1つのSCell(602、603)のうちactivated状態である1又は複数のSCell(602、603)を非アクティブ化するよう構成されている。

Description

無線端末及び無線局並びにこれらの方法
 本開示は、無線通信に関し、特に、無線端末が複数のキャリアを同時に使用してデータ送信又は受信を行う無線通信システムに関する。
 現在、大容量・高速通信を可能にするLong Term Evolution (LTE)-Advancedの拡張機能の標準化が3rd Generation Partnership Project(3GPP)において行われている。拡張機能の1つとして、従来は最大5キャリア(Component Carrier(CC))まで同時使用可能であったキャリアアグリゲーション(Carrier Aggregation(CA))のキャリア数を、最大32キャリア(CC)まで増加させるための仕様化が行われている。これにより、更なる高速通信が可能になると期待されている。
 しかし、キャリア数(CC数)が増加するにつれて、アップリンクで送信されるアップリンク制御情報(Uplink Control Information(UCI))の情報量も増加する。UCIの情報量の増加は、1つの無線端末(User Equipment(UE))がアップリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel(PUCCH))で送信すべき情報量が膨大となる、又はPUCCHリソースが不足する、などの問題の発生を招くと考えられる。なお、UCIは、ダウンリンクに関する制御情報を含み、例えば、Channel State Information(CSI)を含む。CSIは、Channel Quality Indicator(CQI)、Pre-Coding Matrix Indicator(PMI)、及びRank Indicator(RI)のうち少なくとも1つを含む。
 さらに、複数のUEが同じセル群をCAする場合、特に低周波数(e.g., 800MHz)の第1のセルと高周波数(e.g., 3.5GHz)の第2のセルをCAする場合、多くのUEが低周波数の第1のセルをプライマリセル(PCell)として使用し、高周波数の第2のセルをセカンダリセル(SCell)として使用することが想定される。この場合、複数のUEが第2のセル(SCell)のためのUCIを第1のセル(PCell)のPUCCHにおいて送信するため、第1のセルのオーバーヘッドが膨大になるという問題も発生すると考えられる。
 そこで、SCellとして使用されているCC(Secondary CC(SCC))でPUCCHの送信を可能にする機能(例えば、PUCCH on SCell又はSCell PUCCHと呼ばれる)が議論されている。これにより、PUCCHリソースの不足、又は特定のセルへのPUCCHオーバーヘッドの集中を回避することができる。
 複数のSCellのうちの1つにPUCCHが設定される場合、基地局(eNodeB(eNB))はUEに対して、PCellのPUCCHと当該1つのSCellのPUCCHのどちらでUCIを送信するかをSCell毎に設定することが提案されている。なお、PCellのためのUCIは、必ずPCellのPUCCHにおいて送信されることが想定されている。同じセル(PCell又はSCell)のPUCCHでUCIが送信されるセル群は、PUCCH Cell Group(PCG)と呼ばれることもある。以降では、PCellを含むPCGをPrimary PCG(P-PCG)と呼び、PUCCHを送信するSCellを含む1又は複数のSCellのみから成るPCGをSecondary PCG(S-PCG)と呼ぶ。
 なお、CAでは、CAが設定されたときのUEのバッテリー消費を穏やかにするために、SCellのアクティブ化/非アクティブ化(activation/deactivation)メカニズムがサポートされている。SCellの追加とこれのアクティブ化について以下に説明する。
 UEがRadio Resource Control (RRC) Connection Reconfigurationメッセージを受信し、当該RRC Connection Reconfigurationメッセージにより1つ又は複数のSCellを追加された(新たに設定された)場合(SCell addition)、これら追加された1つ又は複数のSCellは当初deactivated状態(deactivated state)である。すなわち、当該UEのRRCレイヤは、これら追加された1つ又は複数のSCellがdeactivated状態であると考えるよう下位レイヤ(i.e., Medium Access Control(MAC)レイヤ)を設定する。なお、RRC Connection Reconfigurationメッセージが既に設定されているSCellの設定の修正(SCell修正(SCell modification))を示す場合、UEは、Activationに関する当該SCellの状態を変更せず、RRC Connection Reconfigurationメッセージの受信前の状態を維持する。
 したがって、追加されたSCellをactivated状態にするためには追加のアクティブ化(activation)手順が必要である。ネットワーク(i.e., eNB)は、Activation/Deactivation MAC control element (CE)をUEに送信することによって、当該UEに設定されたdeactivated状態のSCellをアクティブ化することができる(非特許文献1を参照)。UEは、SCellをアクティブ化する(activating)Activation/Deactivation MAC CEを受信すると、当該MAC CEで指定されたSCellをアクティブ化する。
 SCellがactivated状態である場合、UEは、以下の動作を行う:
・アップリンクCAが設定されている場合に、当該SCellでSounding reference signals(SRS)を送信すること;
・当該SCellにおいてダンリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel(PDCCH)をモニタすること;
・クロスキャリア・スケジューリングの場合に、当該SCellのためのPDCCHをモニタすること、及び
・当該SCellのためのCSIレポーティングを行うこと。
 一方、SCellがdeactivated状態である場合、UEは、以下の動作を行う:
・当該SCellでSRSを送信しないこと;
・当該SCellでUplink Shared Channel(UL-SCH)を送信しないこと;
・当該SCellでRandom Access Channel(RACH)を送信しないこと;
・当該SCellにおいてPDCCHをモニタしないこと;
・当該SCellのためのPDCCHをモニタしないこと;及び
・当該SCellのためのCSIレポーティングを行わないこと。
 つまり、UEは、activated状態のSCellのためのCSIレポーティングを行い、deactivated状態のSCellのためのCSIレポーティングを行わない。ただし、アクティブ化されたSCellのCSIが利用可能になるまで(例えば、アクティブ化されたSCellに関する有効なCQIがUEにおいて取得できるまで)に要する遅延は、UEの処理能力に依存し、システム内において一意に決まらない。したがって、UEは、SCellをアクティブ化する(activating)Activation/Deactivation MAC CEをサブフレーム#nにおいて受信した場合、遅くともサブフレーム#n+24又は#n+34までに(no later than subframe #n+24 or #n+34)、有効なCSI報告(valid CSI report)の送信を開始するべきとされている(非特許文献2を参照)。
 続いて以下では、Primary PCG(P-PCG)が既に設定されている又はP-CCG及び少なくとも1つのSecondary PCG(S-PCG)が既に設定されているUEに対して、新たなSecondary PCG(S-PCG)が追加される場合について考察する。はじめに、新たなS-PCG内の全てのSCellがUEに新規に追加される場合(SCell addition)を考える。上述したように、UEはこれら全てのSCellをdeactivated状態であるとみなす。つまり、新規に追加されたこれら全てのSCellの当初deactivated状態である。そして、UEは、当該SCellをアクティブ化する(activating)Activation/Deactivation MAC CEをサブフレーム#nにおいてeNBから受信すると、当該SCellをアクティブ化し、遅くともサブフレーム#n+24又は#n+34までに有効なCSI報告(valid CSI report)の送信を開始する。このような動作は、従来のCAにおけるSCell追加及びSCellアクティブ化の動作と同様であり、特段の問題は発生しない。
 次に、追加されるS-PCGが既に追加されており且つactivated状態のSCellを含み、且つ当該SCellにおいてPUCCHが送信される場合を考える。この場合、一案として、SCellの修正手順(SCell modification procedure)を利用し、当該SCellをactivated状態のまま維持することが考えられる。しかしこの手順では、当該SCellのPUCCHで送信されるべき有効なCSI報告がUEにおいて準備できたか否かをeNBにおいて認識できない。あるいは、UEが有効なCSI報告が準備できていても、UEがこれを新たに設定されたPUCCHにおいて送信できるようになるまでには、いくらかの遅延が必要と考えられる。
 そこで、非特許文献3は、追加されるS-PCGに含まれるいくつかのSCellが現在P-PCGに含まれ且つactivated状態である場合、これらを最初に非アクティブ化し、追加されるS-PCG内のPUCCH SCellを含む全てのSCellがS-PCG追加のRRC Connection Reconfiguration手順の間deactivated状態に留まるべきであることを提案している。ここで、PUCCH SCellは、PUSCCHが送信されるSCellを意味する。非特許文献3は、activated状態であるSCellsを非アクティブ化するために、2つオプションを提案している。オプション1では、当該SCellをS-PCGに追加する前に、これをActivation/Deactivation MAC CEによって非アクティブ化する。オプション2では、はじめに当該SCellを解放(release)し、次にこれを再び追加する。
 非特許文献3に示された上述のオプション1及び2は、それぞれ以下に述べる問題があるかもしれない。まず、非特許文献3に示された上述のオプション2についてはactivated状態であるSCellsをまず解放してから次に再び追加するという冗長な処理をUEに強要する。したがって、このSCell解放及び再追加の処理に起因する追加の遅延が生じるかもしれない。さらに、SCellsの再度追加するためには、SCell設定を示す情報要素を再度eNBからUEに再度送信しなければならないという問題もある。
 一方、非特許文献3に示された上述のオプション1は、SCell解放及び再追加の処理は発生しない。しかしながら、当該オプション1は、activated状態のSCellsを非アクティブ化するための明示的なActivation/Deactivation MAC CEの送信を必要とする。したがって、この冗長なActivation/Deactivation MAC CEの送信に起因する追加の遅延が生じるかもしれない。
 本明細書に開示される実施形態が達成しようとする目的の1つは、既に追加されている又は新規に追加される第1のSCellに対して当該第1のSCellを含む1又は複数のSCellのアップリンク制御情報(e.g., CSI)の送信に使用されるアップリンク制御チャネル(e.g., PUCCH)を設定する際に、これら1又は複数のSCellの解放及び再追加を伴わず且つ制御シグナリング数を抑制することに寄与する装置、方法、及びプログラムを提供することである。この目的は、本明細書に開示される実施形態が達成しようとする複数の目的の1つに過ぎないことに留意されるべきである。その他の目的又は課題と新規な特徴は、本明細書の記述又は添付図面から明らかにされる。
 第1の態様では、無線端末は、無線局と通信するための無線トランシーバと、前記無線トランシーバを利用して前記無線局との間でキャリアアグリゲーションを行うよう構成された少なくとも1つのプロセッサを含む。前記少なくとも1つのプロセッサは、前記キャリアアグリゲーションの第1のセカンダリセル(SCell)に前記第1のSCellを含む少なくとも1つのSCellのためのアップリンク制御情報(UCI)の送信に使用される第1のアップリンク制御チャネルを設定することを示す情報要素を含むダウンリンク・シグナリングメッセージを受信した場合、前記少なくとも1つのSCellのうちactivated状態である1又は複数のactivated SCellを非アクティブ化(deactivate)するよう構成されている。
 第2の態様では、無線局と通信する無線端末において行われる方法は、
(a)キャリアアグリゲーションのためのセカンダリセル(SCell)設定を含む1又は複数の第1のダウンリンク・シグナリングメッセージを前記無線局から受信し、前記キャリアアグリゲーションの1又は複数のSCellを追加すること、前記1又は複数のSCellは当初はdeactivated 状態とされている;
(b)Activation指示を含む1又は複数の第2のダウンリンク・シグナリングメッセージを前記無線局から受信し、前記activation指示に従って前記1又は複数のSCellのうちの一部又は全部をアクティブ化すること;及び
(c)前記SCell設定に従って既に追加されている又は新規に追加される第1のSCellに前記第1のSCellを含む少なくとも1つのSCellのためのアップリンク制御情報(UCI)の送信に使用される第1のアップリンク制御チャネルを設定することを示す情報要素を含む第3のダウンリンク・シグナリングメッセージを受信した場合、前記少なくとも1つのSCellのうちactivated状態である1又は複数のactivated SCellを非アクティブ化(deactivate)すること、
を含む。
 第4の態様では、無線局は、無線端末と通信するための無線トランシーバと、前記無線トランシーバを利用して前記無線端末との間でキャリアアグリゲーションを行うよう構成された少なくとも1つのプロセッサを含む。前記少なくとも1つのプロセッサは、前記キャリアアグリゲーションの第1のセカンダリセル(SCell)に前記第1のSCellを含む少なくとも1つのSCellのためのアップリンク制御情報(UCI)の送信に使用される第1のアップリンク制御チャネルを設定することを指示する情報要素を含むダウンリンク・シグナリングメッセージを送信完了した場合、前記少なくとも1つのSCellのうちactivated状態である1又は複数のactivated SCellが前記無線端末によって非アクティブ化(deactivate)されるものと考えるよう構成されている。
 第5の態様では、無線端末との間でキャリアアグリゲーションを行うよう構成された無線局において行われる方法は、前記キャリアアグリゲーションの第1のセカンダリセル(SCell)に前記第1のSCellを含む少なくとも1つのSCellのためのアップリンク制御情報(UCI)の送信に使用される第1のアップリンク制御チャネルを設定することを指示する情報要素を含むダウンリンク・シグナリングメッセージを前記無線端末に送信完了した場合、前記少なくとも1つのSCellのうちactivated状態である1又は複数のactivated SCellが前記無線端末によって非アクティブ化(deactivate)されるものと考えることを含む。
 第6の態様では、プログラムは、コンピュータに読み込まれた場合に、上述の第2又は第5の態様に係る方法をコンピュータに行わせるための命令群(ソフトウェアコード)を含む。
 上述の態様によれば、既に追加されている又は新規に追加される第1のSCellに対して当該第1のSCellを含む1又は複数のSCellのアップリンク制御情報(e.g., CSI)の送信に使用されるアップリンク制御チャネル(e.g., PUCCH)を設定する際に、これら1又は複数のSCellの解放及び再追加を伴わず且つ制御シグナリング数を抑制することに寄与する装置、方法、及びプログラムを提供できる。
いくつかの実施形態に係る無線通信システムの構成例を示す図である。 第1の実施形態に係る無線端末の動作の一例を示すフローチャートである。 無線端末に新たなS-PCGを追加する処理の第1の例を示す図である。 図4に示された第1の例に関するS-PCG追加手順の一例を示すシーケンス図である。 比較例に関するS-PCG追加手順の一例を示すシーケンス図である。 第1の実施形態に係る無線端末に新たなS-PCGを追加する処理の第2の例を示す図である。 図6に示された第2の例に関するS-PCG追加手順の一例を示すシーケンス図である。 第1の実施形態に係る無線端末に新たなS-PCGを追加する処理の第3の例を示す図である。 図8に示された第3の例に関するS-PCG追加手順の一例を示すシーケンス図である。 第1の実施形態に係る無線端末に新たなS-PCGを追加する処理の第4の例を示す図である。 図10に示された第4の例に関するS-PCG追加手順の一例を示すシーケンス図である。 無線端末に既に設定されているS-PCGの変更(change)処理(PUCCH SCellの変更を伴う)の一例を示す図である。 無線端末に既に設定されているS-PCGにSCellを追加する処理の一例を示す図である。 無線端末に既に設定されているS-PCGの再構成(reconfiguration)処理(PUCCH SCellの変更を伴わない)の一例を示す図である。 無線端末に既に設定されているS-PCGの再構成(reconfiguration)処理(PUCCH SCellの変更を伴わない)の一例を示す図である。 無線端末に既に設定されているS-PCGの再構成(reconfiguration)処理(PUCCH SCellの変更を伴わない)の一例を示す図である。 PUCCH Cell Group(PCG)を追加、変更、又は再構成するための情報要素の一例を示す図である。 PUCCH Cell Group(PCG)を追加、変更、又は再構成するための情報要素の一例を示す図である。 SCellにPUCCHを設定するための情報要素の一例を示す図である。 いくつかの実施形態に係る無線端末の構成例を示すブロック図である。 いくつかの実施形態に係る無線基地局の構成例を示すブロック図である。
 以下では、具体的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図面において、同一又は対応する要素には同一の符号が付されており、説明の明確化のため、必要に応じて重複説明は省略される。
 以下に示される複数の実施形態は、LTE及びSAE(System Architecture Evolution)を収容するEvolved Packet System(EPS)を主な対象として説明される。しかしながら、これらの実施形態は、EPSに限定されるものではなく、他のモバイル通信ネットワーク又はシステム、例えば3GPP UMTS、3GPP2 CDMA2000システム(1xRTT, HRPD (High Rate Packet Data))、global system for mobile communications(GSM)(登録商標)/ General packet radio service(GPRS)システム、及びWiMAXシステム等に適用されてもよい。
<第1の実施形態>
 図1は、本実施形態を含むいくつかの実施形態に係る無線通信システムの構成例を示している。図1の例では、無線通信システムは、少なくとも1つの無線端末(UE)1及び無線基地局(eNB)2を含む。eNB2は、周波数の異なる複数のコンポーネントキャリア(CC)を使用する複数のセルを提供する。図1の例では、eNB2は、セル21(Cell 1, e.g., 800 MHz)、セル22(Cell 2, e.g., 2 GHz)、及びセル23(Cell 3, e.g., 3.5 GHz)を提供する。図1に示されているように、eNB2により提供される複数のセルの少なくとも1つは、eNB2に接続された遠隔の無線ユニット3により提供されてもよい。このような無線ユニット3は、Remote Radio Head(RRH)又はRemote Radio Equipment(RRE)と呼ばれる。
 各UE1は、キャリアアグリゲーション(CA)をサポートし、複数のCC(又は複数のセル)を使用してeNB2と通信を行えるよう構成されている。図1の例では、UE1Aは、セル21をPCellとして使用し且つセル22をSCellとして使用するCAを行う。UE1Bは、セル22をPCellとして使用し且つセル21及びセル23をSCellsとして使用するCAを行う。
 各UE1は、上述のPUCCH on SCell(またはSCell PUCCH)をサポートする。すなわち、各UE1は、CAを行う際に、PCellのPUCCHだけでなくSCellのPUCCHにおいてもアップリンク制御情報(UCI)を送信できるよう構成されている。既に説明したように、UCIは、ダウンリンクに関する制御情報を含み、例えば、Channel State Information(CSI)を含む。CSIは、Channel Quality Indicator(CQI)、Pre-Coding Matrix Indicator(PMI)、及びRank Indicator(RI)のうち少なくとも1つを含む。また、UCIは、ダウンリンクのデータ受信に関するHARQの確認応答(i.e. ACK, NACK)を含んでもよい。さらに、SCellのPUCCHにおいて、上りリンクのデータ送信の為の無線リソースのスケジューリング要求(SR)を送信してもよい。既に説明したように、PCellのためのUCIは、必ずPCellのPUCCHにおいて送信されることが想定されている。したがって、いくつかの実装において、UE1は、Primary PCG(P-PCG)に含まれるPCellのためのUCI又はPCell及び少なくとも1つのSCellのためのUCIを当該PCellのPUCCHで送信し、Secondary PCG(S-PCG)に含まれるPUCCHを送信するSCell(i.e., PUCCH SCell)を含む1又は複数のSCellのためのUCIを当該PUCCH SCellのPUCCHで送信してもよい。
 以下では、UE1のSCellにPUCCHを設定する手順について説明する。PUCCHを設定されるSCell(i.e., PUCCH SCell)は、UE1に既に追加されており且つP-PCG又はS-PCGに帰属しているSCellであってもよいし、あるいはUE1に新規に追加されるSCellであってもよい。UE1に既に追加されている又は新規に追加されるSCellにPUCCHを設定することは、例えば、S-PCGの新たな追加(S-PCG additionと呼ぶ)に伴って行われてもよい。また、UE1に既に追加されている又は新規に追加されるSCellにPUCCHを設定することは、既に追加されている(設定されている)S-PCG内でのPUCCH SCellの変更(S-PCG changeと呼ぶ)に伴って行われてもよい。
 eNB2は、S-PCG addition又はS-PCG changeのために、S-PCGの設定に関するダウンリンク(DL)シグナリングメッセージをUE1に送信するよう構成されている。当該DLシグナリングメッセージは、UE1のSCellにPUCCHを設定することを伴うS-PCG addition又はS-PCG changeを示す情報要素を含む。UE1は、当該DLシグナリングメッセージの受信を受信すると(つまり、それに応答して)、追加又は変更される当該S-PCG内のSCellの全てをdeactivate状態とする(又は、deactivate状態とみなす)よう構成されている。具体的には、UE1は、追加又は変更される当該S-PCG内のactivated状態であった1又は複数のactivated SCellを非アクティブ化(deactivate)する(又は、deactivate状態とみなす)。一方、UE1は、追加又は変更される当該S-PCG内の元々deactivated状態であった1又は複数のdeactivated SCellをdeactivated状態のまま維持する(又は、引き続きdeactivated状態とみなす)。
 なお、本実施形態において、S-PCGの概念は使用されなくてもよい。すなわち、eNB2は、UE1に既に追加されている又は新規に追加される第1のSCellに当該第1のSCellを含む少なくとも1つのSCellのためのUCIの送信に使用されるPUCCHを設定することを示す情報要素を含むDLシグナリングメッセージをUE1へ送信する。UE1は、当該DLシグナリングメッセージの受信を受信すると(つまり、それに応答して)、これら少なくとも1つのSCellの全てをdeactivate状態とする(又は、deactivate状態とみなす)。具体的には、UE1は、これら少なくとも1つのSCellのうちactivated状態であった1又は複数のactivated SCellを非アクティブ化(deactivate)する(又は、deactivate状態とみなす)。一方、UE1は、これら少なくとも1つのSCellのうち元々deactivated状態であった1又は複数のdeactivated SCellをdeactivated状態のまま維持する(又は、引き続きdeactivated状態とみなす)。
 既に説明したように、既存のCAでのSCellの追加、変更、及び解放は、RRCレイヤで行われ、RRC Connection Reconfigurationメッセージが使用される。したがって、SCellにPUCCHを設定することを含むS-PCG addition又はS-PCG changeのためにeNB2からUE1に送信されるDLシグナリングメッセージは、典型的には、RRC Connection Reconfigurationメッセージであってもよい。この場合、UE1は、当該DLシグナリングメッセージの受信に応答して、追加又は変更される当該S-PCG内のactivated状態であった1又は複数のactivated SCellがdeactivated状態であると考える(consider)ように、RRCレイヤによってその下位レイヤを設定(configure)してもよい。これに代えて、UE1は、当該activated SCellをdeactivated状態に変更する(changeまたはmove)ように、RRCレイヤによってその下位レイヤを設定してもよい。なお、下位レイヤは、MACレイヤを含む。
 なお、eNB2も、UE1と同様に動作してもよい。すなわち、eNB2は、第1のSCellに当該第1のSCellを含む少なくとも1つのSCellのためのUCIの送信に使用されるPUCCHを設定することを示す情報要素を含むDLシグナリングメッセージをUE1へ送信した場合、当該少なくとも1つのSCellのうちactivated状態である1又は複数のactivated SCellがUE1によって非アクティブ化(deactivate)されるものと考えるよう構成されてもよい。より具体的には、eNB2は、当該DLシグナリングメッセージを送信完了した場合、これら1又は複数のactivated SCellがUE1によってdeactivated状態にされると考えるように、RRCレイヤによってその下位レイヤを設定(configure)してもよい。
 以上の説明から理解されるように、本実施形態では、UE1は、SCellにPUCCHを設定することを含むS-PCG addition又はS-PCG changeのためのDLシグナリングメッセージ(e.g., RRC Connection Reconfigurationメッセージ)の受信に応答して、追加又は変更される当該S-PCG内のactivated状態であった1又は複数のactivated SCellを非アクティブ化(deactivate)するよう構成されている。したがって、本実施形態では、SCellにPUCCHを設定することを含むS-PCG addition又はS-PCG changeのためのDLシグナリングメッセージ(e.g., RRC Connection Reconfigurationメッセージ)の送信に先立って、当該S-PCG内のactivated状態のSCellsを非アクティブ化するための明示的なシグナリングメッセージ(i.e., Activation/Deactivation MAC CE)を送信することが必要とされない。さらに、本実施形態では、追加又は変更されるS-PCG内のactivated状態のSCellsの解放及び再追加も必要とされない。よって、本実施形態に示された装置及び方法は、既に追加されている又は新規に追加される第1のSCellに対して1又は複数のSCellのためのUCIの送信に使用されるPUCCHを設定する際に、これら1又は複数のSCellの解放及び再追加を伴わず且つ制御シグナリング数(又は制御情報量)を抑制することに寄与できる。
 図2は、UE1の動作の一例(処理200)を示すフローチャートである。ブロック201及び202は、既存のCAにおけるSCellsの設定およびそのアクティブ化(activation)と同様である。すなわち、ブロック201では、UE1は、1又は複数のSCellを追加するためのSCell設定を含むRRC CONNECTION RECONFIGURATIONメッセージをeNB2から受信し、当該メッセージに従って1又は複数のSCellを追加(設定)する。ブロック202では、UE1は、Activation/Deactivation MAC CEをeNB2から受信し、当該MAC CEに従って、追加済みの1又は複数のSCellのうちの一部又は全部をアクティブ化(activate)する。つまり、UE1は、Activation/Deactivation MAC CEによりアクティブ化(activation)を指示されたdeactivated状態のSCell(s)をactivated状態に変更(change又はmove)する。
 ブロック203では、UE1は、既に追加されている又は新規に追加される第1のSCellに当該第1のSCellを含む少なくとも1つのSCell(つまり、S-PCG)のためのUCIの送信に使用されるPUCCHを設定することを示すRRC Connection Reconfigurationメッセージを受信する。そして、当該メッセージに応答して、UE1は、これら少なくとも1つのSCellのうちのactivated SCell(s)を非アクティブ化(deactivate)する。UE1は、これら少なくとも1つのSCellのうちのdeactivated SCell(s)をdeactivated状態のまま維持する(又は、引き続きdeactivated状態とみなす)。
 なお、UE1は、ブロック203のRRC Connection Reconfigurationメッセージを受信した場合、当該RRC Connection Reconfigurationメッセージの受信に基づく所定期間内に、非アクティブ化されるべきactivated SCell(s)のためのUCI(i.e., CSIレポーティング)の送信を停止するよう動作してもよい。当該所定期間の始点は、RRC Connection Reconfigurationメッセージを受信した時点、当該RRC Connection Reconfigurationメッセージの内容を認識した時点、またはRRCレイヤがactivated SCell(s)の非アクティブ化(deactivation)を下位レイヤに設定(指示)した時点であってもよい。当該所定期間は、サブフレーム単位で指定されてもよい。例えば、既存のSCell deactivationと同様の思想に基づいて、UE1は、第1のSCellにPUCCHを設定することを示す当該RRC Connection Reconfigurationメッセージをサブフレーム#nにて受信した場合に、サブフレーム#n+8までにCSIレポーティングを停止するよう動作してもよい。
 図2の手順によれば、UE1は、ブロック203でのRRC Connection Reconfigurationメッセージの受信に先立って、S-PCG内のactivated SCell(s)を非アクティブ化(deactivate)するための明示的なMAC CEの受信を必要としない。したがって、図2の手順は、SCellに対してPUCCHを設定する際に、制御シグナリング数(又は制御情報量)を抑制することに寄与できる。
 続いて以下では、S-PCGの追加(S-PCG addition)に伴って、SCellに対してPUCCHを設定する幾つかの例を説明する。追加されるS-PCGのPUCCH SCellは、P-PCG又は他のS-PCGに属していた(つまり、UE1に既に設定されていた)SCellであってもよいし、S-PCG追加に伴って新たにUE1に追加されるSCellであってもよい。
 図3は、S-PCGの追加に関する第1の例を示している。図3の例では、はじめに、UE1は、PCell301及びSCell302(SCell1)から成るPCG #1(i.e., P-PCG)が設定されている。SCell302はアクティブ化されており、したがってUE1は、PCell301及びSCell302のためのUCI(ここではCSI)をPCell301のPUCCH321において送信する。
 次に、UE1は、SCell PUCCH設定(SCell PUCCH Configuration)を含むRRCメッセージ341(e.g., RRC Connection Reconfigurationメッセージ)を受信する。当該SCell PUCCH設定は、既に追加されているSCell302を含む新たなPCG #2(i.e., S-PCG)を追加するとともに、SCell302にPUCCH322を設定することを示す。言い換えると、RRCメッセージ341に含まれる当該SCell PUCCH設定は、SCells302のためのUCI(e.g., CSI)がSCell302に設定されるPUCCH322で送信されることを示す。当該SCell PUCCH設定は、新たに追加されるPCG #2に関する設定情報のみを含んでもよいし、全てのPCGs、つまり、PCG #1及びPCG #2に関する設定情報を含んでもよい。
 UE1は、RRCメッセージ341を受信すると、SCell302(SCell1)にPUCCH322が設定されることを認識し、SCell302(SCell1)をdeactivated状態にする。より具体的に述べると、UE1のRRCレイヤは、SCell302(SCell1)をdeactivate状態と考える(consider)ように下位レイヤ(MACレイヤ)を設定(configure)する。そして、UE1のMACレイヤは、SCell302を非アクティブ化(deactivate)し、SCell302(SCell1)に関連付けられた(associated with SCell1)sCellDeactivationTimerを停止し、SCell302(SCell1)に関連付けられた全てのHybrid Automatic Repeat Request(HARQ) buffersをフラッシュする。さらに、UE1のMACレイヤは、PCell301のPUCCH321におけるSCell302(SCell1)のためのUCI(e.g., CSI)の送信を停止する。UE1は、RRCメッセージ341を受信した場合、SCell302のためのUCI(e.g., CSI)のPCell301での送信を、RRCメッセージ341の受信に基づく所定期間内に停止しならければならないとの要求条件(requirement)を課されてもよい。なお、SCell302(SCell1)、つまりPUCCH SCellに対しては、sCellDeactivationTimerが適用されない(使用されない)ようにしてもよい。
 続いて、UE1は、SCell302(SCell1)をアクティブ化する(activating)Activation/Deactivation MAC CE342をeNB2から受信する。Activation/Deactivation MAC CE342の受信に応答して、UE1は、SCell302(SCell1)をactivated状態にする。UE1は、アクティブ化されたSCell302(SCell1)に関して以下の動作を行う:
・アップリンクCAが設定されている場合に、SCell302でSRSを送信すること;
・SCell302においてPDCCHをモニタすること;
・クロスキャリア・スケジューリングの場合に、SCell302のためのPDCCHを(PCell301において)モニタすること、及び
・SCell302のためのCSIレポーティングを行うこと。
 さらに、UE1は、SCell302(SCell1)に関連付けられたsCellDeactivationTimerをスタート(又はリスタート)し、Power Headroom Report(PHR)をトリガする。さらにまた、既存のCAと同様に、UE1は、Activation/Deactivation MAC CE342をサブフレーム#nにおいて受信した場合、遅くともサブフレーム#n+24又は#n+34までに(no later than subframe #n+24 or #n+34)、有効なCSI報告(valid CSI report)の送信を開始しなければならないとの要求条件(requirement)を課されてもよい。
 図4は、図3に示された第1の例に関するS-PCG追加手順の一例(処理400)を示すシーケンス図である。ブロック401~403は、図3に示されたRRCメッセージ341のUE1による受信に対応する。すなわち、ブロック401では、eNB2は、SCell PUCCH設定(SCell PUCCH Configuration)を含むRRC Connection ReconfigurationメッセージをUE1に送信する。当該RRC Connection Reconfigurationメッセージの受信に応答して、UE1は、PUCCH322をSCell302(SCell1)に設定し、RRC Connection Reconfiguration CompleteメッセージをeNB2に送信するとともに(402)、SCell302(SCell1)を非アクティブ化(deactivate)する(403)。なお、UEによるセルの非アクティブ化(deactivate)に要する時間はUEの処理能力に依存する。従って、UE1は、SCell302(SCell1)の非アクティブ化(deactivate)の開始後又は完了後にRRC Connection Reconfiguration CompleteメッセージをeNB2に送信することになってもよい。
 ブロック404~406は、図3に示されたActivation/Deactivation MAC CE342のUE1による受信に対応する。すなわち、ブロック404では、eNB2は、SCell302(SCell1)をアクティブ化する(activating)Activation/Deactivation MAC CEをUE1に送信する。UE1は、当該Activation/Deactivation MAC CEの受信に応答して、SCell302(SCell1)をアクティブ化する(405)。そして、UE1は、Activation/Deactivation MAC CEをサブフレーム#nにおいて受信した場合、遅くともサブフレーム#n+24又は#n+34までに(no later than subframe #n+24 or #n+34)、SCell302(SCell1)のPUCCH322において、SCell302(SCell1)に関する有効なCSI(CQI)の送信を開始する(406)。
 図5は、比較例に関するS-PCG追加手順の一例(処理500)を示している。図5の例では、ブロック501において、eNB2は、SCell302(SCell1)を非アクティブ化する(deactivating)Activation/Deactivation MAC CEを明示的にUE1に送信する。当該Activation/Deactivation MAC CEに応答して、UE1は、SCell302(SCell1)を非アクティブ化する(502)。その後、ブロック503において、eNB2は、SCell PUCCH設定(SCell PUCCH Configuration)を含むRRC Connection ReconfigurationメッセージをUE1に送信する。当該RRC Connection Reconfigurationメッセージの受信に応答して、UE1は、PUCCH322をSCell302(SCell1)に設定し、RRC Connection Reconfiguration CompleteメッセージをeNB2に送信する(504)。ブロック505~507における処理は、図4のブロック404~406における処理と同様である。
 図4と図5の対比から理解されるように、図4の例は、PUCCH322が設定されるSCell302(SCell1)を非アクティブ化するための明示的なActivation/Deactivation MAC CEの送信(i.e., 図5のブロック501)を必要としない。したがって、図4の手順は、図5の手順に比べて、SCell302(SCell1)に対してPUCCH322を設定する際に、制御シグナリング数(又は制御情報量)を抑制できる。
 図6は、S-PCGの追加に関する第2の例を示している。図6の例では、はじめに、UE1は、PCell601、SCell602(SCell1)、及びSCell603(SCell2)から成るPCG #1(i.e., P-PCG)が設定されている。SCells602及び603はアクティブ化されており、したがってUE1は、PCell601並びにSCells602及び603のためのUCI(e.g., CSI)をPCell601のPUCCH621において送信する。
 次に、UE1は、SCell PUCCH設定(SCell PUCCH Configuration)を含むRRCメッセージ641(e.g., RRC Connection Reconfigurationメッセージ)を受信する。当該SCell PUCCH設定は、既に追加されているSCells602及び603を含む新たなPCG #2(i.e., S-PCG)を追加するとともに、SCell602(SCell1)にPUCCH622を設定することを示す。言い換えると、RRCメッセージ641に含まれる当該SCell PUCCH設定は、SCells602及び603のためのUCI(e.g., CSI)がSCell602に設定されるPUCCH622で送信されることを示す。当該SCell PUCCH設定は、新たに追加されるPCG #2に関する設定情報のみを含んでもよいし、全てのPCGs、つまり、PCG #1及びPCG #2に関する設定情報を含んでもよい。
 UE1は、RRCメッセージ641を受信すると、SCell602(SCell1)にPUCCH622が設定されることを認識し、SCell602(SCell1)をdeactivated状態にし、さらにSCell603(SCell2)をdeactivated状態にする。UE1のRRCレイヤ及びMACレイヤの処理、並びにCSIレポーティングの停止に関してUE1に課される要求条件の具体例は、図3に関して説明したとおりである。
 続いて、UE1は、SCells602及び603をアクティブ化する(activating)Activation/Deactivation MAC CE642をeNB2から受信する。Activation/Deactivation MAC CE642の受信に応答して、UE1は、SCells602及び603をactivated状態にする。アクティブ化されたSCells602及び603に関するUE1の動作、及びCSIレポーティングの開始(又は再開)に関してUE1に課される要求条件の具体例は、図3に関して説明したとおりである。
 図7は、図6に示された第2の例に関するS-PCG追加手順の一例(処理700)を示すシーケンス図である。図7に示されたブロック701~706の処理は、図4に示されたブロック401~406の処理と基本的に同様である。ただし、ブロック701で送信されるRRC Connection Reconfigurationメッセージは、SCells602及び603のためのUCI(e.g., CSI)がSCell602のPUCCH622において送信されることを示す。言い換えると、ブロック701でのRRC Connection Reconfigurationメッセージは、SCells602及び603を含むPCG #2(i.e., S-PCG)が追加されることを示す。したがって、UE1は、ブロック703においてSCells602及び603を非アクティブ化する。さらに、UE1は、SCells602及び603をアクティブ化する(activating)Activation/Deactivation MAC CEをブロック704において受信し、SCells602及び603をアクティブ化する(705)。そして、UE1は、Activation/Deactivation MAC CEをサブフレーム#nにおいて受信した場合、遅くともサブフレーム#n+24又は#n+34までに(no later than subframe #n+24 or #n+34)、SCell602(SCell1)のPUCCH622において、SCells602及び603に関する有効なCSI(CQI)の送信を開始する(706)。
 図8は、S-PCGの追加に関する第3の例を示している。図8の例では、はじめに、UE1は、PCell801、SCell802(SCell1)、及びSCell803(SCell2)から成るPCG #1(i.e., P-PCG)が設定されている。なお、SCell802はactivated状態であるが、SCell803はdeactivated状態である。したがってUE1は、PCell801及びSCell802(SCell1)のためのUCI(e.g., CSI)をPCell801のPUCCH821において送信し、SCell803(SCell2)のためのCSIレポーティングを行わない。
 次に、UE1は、SCell PUCCH設定(SCell PUCCH Configuration)を含むRRCメッセージ841(e.g., RRC Connection Reconfigurationメッセージ)を受信する。当該SCell PUCCH設定は、既に追加されているSCells802及び803を含む新たなPCG #2(i.e., S-PCG)を追加するとともに、SCell803(SCell2)にPUCCH822を設定することを示す。言い換えると、RRCメッセージ841に含まれる当該SCell PUCCH設定は、SCells802及び803のためのUCI(e.g., CSI)がSCell803に設定されるPUCCH822で送信されることを示す。当該SCell PUCCH設定は、新たに追加されるPCG #2に関する設定情報のみを含んでもよいし、全てのPCGs、つまり、PCG #1及びPCG #2に関する設定情報を含んでもよい。
 UE1は、RRCメッセージ841を受信すると、deactivated状態であるSCell803(SCell2)にPUCCH822が設定されることを認識し、かつSCell803(SCell2)だけでなくSCell802(SCell1)のUCI(e.g., CSI)もPUCCH822で送信されることを認識する。これに応じて、UE1は、deactivated状態のSCell803(SCell2)をdeactivated状態のまま維持するとともに、activated状態のSCell802(SCell1)をdeactivated状態にする。UE1のRRCレイヤ及びMACレイヤの処理、並びにCSIレポーティングの停止に関してUE1に課される要求条件の具体例は、図3に関して説明したとおりである。
 続いて、UE1は、SCells802及び803をアクティブ化する(activating)Activation/Deactivation MAC CE842をeNB2から受信する。Activation/Deactivation MAC CE842の受信に応答して、UE1は、SCells802及び803をactivated状態にする。アクティブ化されたSCells802及び803に関するUE1の動作、及びCSIレポーティングの開始(又は再開)に関してUE1に課される要求条件の具体例は、図3に関して説明したとおりである。
 図9は、図8に示された第3の例に関するS-PCG追加手順の一例(処理900)を示すシーケンス図である。図9に示されたブロック901~906の処理は、図4に示されたブロック401~406の処理と基本的に同様である。ただし、ブロック901で送信されるRRC Connection Reconfigurationメッセージは、SCells802及び803のためのUCI(e.g., CSI)がSCell803のPUCCH822において送信されることを示す。言い換えると、ブロック901でのRRC Connection Reconfigurationメッセージは、SCells802及び803を含むPCG #2(i.e., S-PCG)が追加されることを示す。したがって、UE1は、ブロック903において、SCells802及び803のうちactivated状態のSCell802を非アクティブ化する。さらに、UE1は、SCells802及び803をアクティブ化する(activating)Activation/Deactivation MAC CEをブロック904において受信し、SCells802及び803をアクティブ化する(905)。そして、UE1は、Activation/Deactivation MAC CEをサブフレーム#nにおいて受信した場合、遅くともサブフレーム#n+24又は#n+34までに(no later than subframe #n+24 or #n+34)、SCell803(SCell2)のPUCCH822において、SCells802及び803に関する有効なCSI(CQI)の送信を開始する(906)。
 図10は、S-PCGの追加に関する第4の例を示している。図10の例では、S-PCG追加に伴ってUE1に新たなSCellが追加されるとともに、当該新たなSCellがPUCCH SCellとされる。
 図10では、はじめに、UE1は、PCell1001及びSCell1002(SCell1)から成るPCG #1(i.e., P-PCG)が設定されている。SCell1002はactivated状態である。Cell1003(Cell2)は、UE1に設定されていないセル又はCCである。
 次に、UE1は、SCell設定(SCell Configuration)及びSCell PUCCH設定(SCell PUCCH Configuration)を含むRRCメッセージ1041(e.g., RRC Connection Reconfigurationメッセージ)を受信する。当該SCell設定は、Cell1003がSCellとしてUE1に追加されることを示す。さらに、当該SCell PUCCH設定は、既に追加されているSCells1002(SCell1)及び新たに追加されるSCell1003(SCell2)から成る新たなPCG #2(i.e., S-PCG)を追加するとともに、SCell1003(SCell2)にPUCCH1022を設定することを示す。言い換えると、RRCメッセージ1041に含まれる当該SCell PUCCH設定は、SCells1002及び1003のためのUCI(e.g., CSI)がSCell1003に設定されるPUCCH1022で送信されることを示す。当該SCell PUCCH設定は、新たに追加されるPCG #2に関する設定情報のみを含んでもよいし、全てのPCGs、つまり、PCG #1及びPCG #2に関する設定情報を含んでもよい。
 UE1は、RRCメッセージ1041を受信すると、SCell1003(SCell2)を追加する。既存のCAと同様に、追加されたSCell1003(SCell2)は当初deactivated状態(deactivated state)である。UE1は、さらに、新たなSCell1003(SCell2)にPUCCH1022が設定されることを認識し、SCell1003(SCell2)だけでなくSCell1002(SCell1)のUCI(e.g., CSI)もPUCCH1022で送信されることを認識する。これに応じて、UE1は、新たに追加され且つdeactivated状態のSCell1003(SCell2)をdeactivated状態のまま維持するとともに、activated状態のSCell1002(SCell1)をdeactivated状態にする。UE1のRRCレイヤ及びMACレイヤの処理、並びにCSIレポーティングの停止に関してUE1に課される要求条件の具体例は、図3に関して説明したとおりである。
 続いて、UE1は、SCells1002及び1003をアクティブ化する(activating)Activation/Deactivation MAC CE1042をeNB2から受信する。Activation/Deactivation MAC CE1042の受信に応答して、UE1は、SCells1002及び1003をactivated状態にする。アクティブ化されたSCells1002及び1003に関するUE1の動作、及びCSIレポーティングの開始(又は再開)に関してUE1に課される要求条件の具体例は、図3に関して説明したとおりである。
 図11は、図10に示された第4の例に関するS-PCG追加手順の一例(処理1100)を示すシーケンス図である。図11に示されたブロック1101~1106の処理は、図9に示されたブロック901~906の処理と基本的に同様である。ただし、ブロック1101で送信されるRRC Connection Reconfigurationメッセージは、SCell1003を新たにUE1に追加するためのSCell設定(SCell Configuration)を含む。
 続いて以下では、S-PCGの変更(S-PCG change)に伴って、SCellに対してPUCCHを設定する幾つかの例を説明する。なお、既に説明したように、本明細書におけるS-PCGの変更(S-PCG change)は、既に追加されているS-PCG内でPUCCH SCellが変更される手順を意味する。S-PCG変更後のPUCCH SCellは、S-PCG変更前から当該S-PCGに属していたSCellであってもよいし、S-PCG変更前にP-PCG又は他のS-PCGに属していたSCellであってもよいし、S-PCG変更に伴って新たにUE1に追加されるSCellであってもよい。
 図12は、S-PCGの変更の一例を示している。図12の例では、はじめに、UE1は、PCell1201から成るPCG #1(i.e., P-PCG)と、SCell1202(SCell1)及びSCell1203(SCell2)から成るPCG #2(i.e., S-PCG)が設定されている。PCG #2内のPUCCH SCellはSCell1202(SCell1)であり、SCells1202及び1203はアクティブ化されている。したがって、UE1は、PCell1201のためのUCI(e.g., CSI)をPCell1201のPUCCH1221において送信し、SCells1202及び1203のためのUCI(e.g., CSI)をSCell1202のPUCCH1222において送信する。
 次に、UE1は、SCell PUCCH設定(SCell PUCCH Configuration)を含むRRCメッセージ1241(e.g., RRC Connection Reconfigurationメッセージ)を受信する。当該SCell PUCCH設定は、PUCCH1222を送信するSCell(i.e., PUCCH SCell)がSCell1202(SCell1)からSCell1203(SCell2)に変更されることを示す。当該SCell PUCCH設定は、変更されるPCG #2に関する設定情報のみを含んでもよいし、全てのPCGs、つまり、PCG #1及びPCG #2に関する設定情報を含んでもよい。
 UE1は、RRCメッセージ1241を受信すると、PUCCH SCellがSCell1202(SCell1)からSCell1203(SCell2)に変更されることを認識する。これに応じて、UE1は、SCells1202及び1203をdeactivated状態にする。UE1のRRCレイヤ及びMACレイヤの処理、並びにCSIレポーティングの停止に関してUE1に課される要求条件の具体例は、図3に関して説明したとおりである。
 続いて、UE1は、SCells1202及び1203をアクティブ化する(activating)Activation/Deactivation MAC CE1242をeNB2から受信する。Activation/Deactivation MAC CE1242の受信に応答して、UE1は、SCells1202及び1203をactivated状態にする。アクティブ化されたSCells1202及び1203に関するUE1の動作、及びCSIレポーティングの開始(又は再開)に関してUE1に課される要求条件の具体例は、図3に関して説明したとおりである。
 図12に示されたS-PCGの変更の例に関する手順の具体例は、図7に示された手順と同様である。
 なお、図12は、S-PCG(PCG #2)の変更の際に、既に追加されているSCell1203にPUCCHが設定される例を示した。しかしながら、UE1に新たにSCellが追加されるとともに、当該新たなSCellがPCG #2のPUCCH SCellとされてもよい。
 続いて以下では、既に追加されているS-PCGに新たなSCellが追加される例について説明する。なお、ここで説明されるSCell追加(SCell addition)の例は、図3~図12を用いて説明されたPCG追加(PCG addition)及びPCG変更(PCG change)の例とは異なり、PUCCH SCellの追加又は変更が行われないことに留意されるべきである。
 図13の例では、はじめに、UE1は、PCell1301から成るPCG #1(i.e., P-PCG)と、SCell1302(SCell1)及びSCell1303(SCell2)から成るPCG #2(i.e., S-PCG)が設定されている。Cell1304(Cell3)は、UE1に設定されていないセル又はCCである。PCG #2内のPUCCH SCellはSCell1302(SCell1)であり、SCells1302及び1303はアクティブ化されている。したがって、UE1は、PCell1301のためのUCI(e.g., CSI)をPCell1301のPUCCH1321において送信し、SCells1302及び1303のためのUCI(e.g., CSI)をSCell1302(SCell1)のPUCCH1322において送信する。
 次に、UE1は、SCell設定(SCell Configuration)及びSCell PUCCH設定(SCell PUCCH Configuration)を含むRRCメッセージ1341(e.g., RRC Connection Reconfigurationメッセージ)を受信する。当該SCell設定は、Cell1304がSCellとしてUE1に追加されることを示す。さらに、当該SCell PUCCH設定は、新たなSCell1304(SCell3)のためのUCI(e.g., CSI)がSCell1302(SCell1)のPUCCH1322で送信されることを示す。言い換えると、当該SCell PUCCH設定は、新たなSCell1304(SCell3)が追加されるように、既存のPCG #2の再構成(reconfiguration)が行われることを示す。
 UE1は、RRCメッセージ1341を受信すると、SCell1304(SCell3)を追加する。既存のCAと同様に、追加されたSCell1304(SCell3)は当初deactivated状態(deactivated state)である。いくつかの実装において、図13に示すように、UE1は、SCell1304(SCell3)が追加されるPCG #2内の既存のSCells1302及び1303を非アクティブ化してもよい。これに代えて、いくつかの実装において、UE1は、SCell1304(SCell3)が追加されるPCG #2内の既存のSCells1302及び1303のactivation statusを変更しなくてもよく、SCells1302及び1303をactivated状態のまま維持してもよい。
 続いて、UE1は、Activation/Deactivation MAC CE1342をeNB2から受信する。Activation/Deactivation MAC CE1342は、SCell1304のアクティブ化を指示する。さらに、SCells1302及び1303が非アクティブ化されているなら、Activation/Deactivation MAC CE1342は、SCells1302及び1303のアクティブ化をさらに指示する。Activation/Deactivation MAC CE1342の受信に応答して、UE1は、SCell1304(並びにSCells1302及び1303)をactivated状態にする。アクティブ化されたSCellに関するUE1の動作、及びCSIレポーティングの開始(又は再開)に関してUE1に課される要求条件の具体例は、図3に関して説明したとおりである。
 続いて以下では、既に設定されているS-PCGと既に設定されているP-PCG又は他のS-PCGの間で、PUCCHを送信するSCell(i.e., PUCCH SCell)を除くSCell(s)が入れ替えられる例を示す。このようなPUCCH SCellの変更を伴わないPCG間でのSCell(s)の入れ替え(replacement)を、本明細書では“PCGの再構成(PCG reconfiguration)”と呼ぶ。なお、ここで説明されるPCGの再構成の例は、図3~図9を用いて説明されたPCG追加(PCG addition)及びPCG変更(PCG change)の例とは異なり、PUCCH SCellの追加又は変更が行われないことに留意されるべきである。
 図14は、S-PCGの再構成に関する第1の例を示している。図14の例では、はじめに、UE1は、PCell1401から成るPCG #1(i.e., P-PCG)と、SCell1402(SCell1)、SCell1403(SCell2)、及びSCell1404(SCell3)から成るPCG #2(i.e., S-PCG)が設定されている。PCG #2内のPUCCH SCellはSCell1403(SCell2)であり、SCells1402、1403、及び1404はアクティブ化されている。したがって、UE1は、PCell1401のためのUCI(e.g., CSI)をPCell1401のPUCCH1421において送信し、SCells1402、1403、及び1404のためのUCI(e.g., CSI)をSCell1403(SCell2)のPUCCH1422において送信する。
 次に、UE1は、SCell PUCCH設定(SCell PUCCH Configuration)を含むRRCメッセージ1441(e.g., RRC Connection Reconfigurationメッセージ)を受信する。当該SCell PUCCH設定は、SCell1402(SCell1)が属するPUCCH Cell Group(PCG)がPCG #2からPCG #1に変更されることを示す。言い換えると、当該SCell PUCCH設定は、SCell1402(SCell1)のためのUCI(e.g., CSI)がPCell1401のPUCCH1421において送信されることを示す。
 UE1は、RRCメッセージ1441を受信すると、SCell1402(SCell1)のためのUCI(e.g., CSI)がPCell1401のPUCCH1421において送信されるようにPCG #1及びPCG #2を再構成する。いくつかの実装において、図14に示すように、UE1は、PCGが変更されるSCell1402(SCell1)を非アクティブ化するとともに、SCell1402(SCell1)が除かれるPCG #2内のSCells1403及び1404をさらに非アクティブ化してもよい。これに代えて、いくつかの実装において、UE1は、PCGが変更されるSCell1402(SCell1)のみを非アクティブ化し、SCell1402(SCell1)が除かれるPCG #2内のSCells1403及び1404のactivation statusを変更しなくてもよい。つまり、UE1は、SCells1403及び1404をactivated状態のまま維持してもよい。これに代えて、いくつかの実装において、UE1は、PCGが変更されるSCell1402(SCell1)をactivated状態のまま維持し、SCell1402(SCell1)が除かれるPCG #2内のSCells1403及び1404を非アクティブ化してもよい。さらに、これに代えて、いくつかの実装において、UE1は、SCellのみを含むPCG#2(i.e. S-PCG)から、PCellを含むPCG#1(i.e. P-PCG)にPCGが変更されるSCellについては、これをactivated状態のまま維持してもよい。
 続いて、UE1は、Activation/Deactivation MAC CE1442をeNB2から受信する。Activation/Deactivation MAC CE1442は、RRCメッセージ1441の受信に応答して非アクティブ化されたSCell(s)のアクティブ化を指示する。図14の例では、Activation/Deactivation MAC CE1442は、SCell1402(SCell1)、SCell1403(SCell2)、及びSCell1404(SCell3)のアクティブ化を指示する。Activation/Deactivation MAC CE1442の受信に応答して、UE1は、SCell1402(SCell1)、SCell1403(SCell2)、及びSCell1404(SCell3)をactivated状態にする。アクティブ化されたSCellに関するUE1の動作、及びCSIレポーティングの開始(又は再開)に関してUE1に課される要求条件の具体例は、図3に関して説明したとおりである。
 図15A及び図15Bは、S-PCGの再構成に関する第2の例を示している。図14の例では、はじめに、UE1は、PCell1501から成るPCG #1(i.e., P-PCG)と、SCell1502(SCell1)、SCell1503(SCell2)、及びSCell1504(SCell3)から成るPCG #2(i.e., S-PCG)と、SCell1505(SCell4)及びSCell1506(SCell5)から成るPCG #3(i.e., S-PCG)が設定されている。PCG #2内のPUCCH SCellはSCell1502(SCell1)であり、PCG #3内のPUCCH SCellはSCell1506(SCell5)である。全てのSCells1502~1506は、全てアクティブ化されている。したがって、UE1は、PCell1501のためのUCI(e.g., CSI)をPCell1501のPUCCH1521において送信し、SCells1502、1503、及び1504のためのUCI(e.g., CSI)をSCell1502(SCell1)のPUCCH1522において送信し、SCells1505及び1506のためのUCI(e.g., CSI)をSCell1506(SCell5)のPUCCH1523において送信する。
 次に、UE1は、SCell PUCCH設定(SCell PUCCH Configuration)を含むRRCメッセージ1541(e.g., RRC Connection Reconfigurationメッセージ)を受信する。当該SCell PUCCH設定は、SCell1504(SCell3)が属するPCGがPCG #2からPCG #3に変更されることを示す。言い換えると、当該SCell PUCCH設定は、SCell1504(SCell3)のためのUCI(e.g., CSI)がSCell1506(SCell5)のPUCCH1523において送信されることを示す。
 UE1は、RRCメッセージ1541を受信すると、SCell1504(SCell3)のためのUCI(e.g., CSI)がSCell1506(SCell5)のPUCCH1523において送信されるようにPCG #2及びPCG #3を再構成する。いくつかの実装において、図15Aに示すように、UE1は、PCGが変更されるSCell1504(SCell3)を非アクティブ化し、SCell1504(SCell3)が除かれるPCG #2内のSCells1502及び1503を非アクティブ化し、SCell1504(SCell3)が追加されるPCG #3内のSCells1505及び1506をさらに非アクティブ化してもよい。これに代えて、いくつかの実装において、UE1は、PCGが変更されるSCell1504(SCell3)のみを非アクティブ化し、その他のSCells1502、1503、1505、及び1506のactivation statusを変更しなくてもよい。つまり、UE1は、SCells1502、1503、1505、及び1506をactivated状態のまま維持してもよい。これに代えて、いくつかの実装において、UE1は、PCGが変更されるSCell1504(SCell3)とSCell1504(SCell3)が追加されるPCG #3内のSCells1505及び1506を非アクティブ化してもよい。つまり、UE1は、SCell1504(SCell3)が除かれるPCG #2内のSCells1502及び1503のactivation statusを変更しなくてもよい。
 続いて、UE1は、Activation/Deactivation MAC CE1542をeNB2から受信する。Activation/Deactivation MAC CE1542は、RRCメッセージ1541の受信に応答して非アクティブ化されたSCell(s)のアクティブ化を指示する。図15Bの例では、Activation/Deactivation MAC CE1542は、SCells1502~1506のアクティブ化を指示する。Activation/Deactivation MAC CE1542の受信に応答して、UE1は、SCells1502~1506をactivated状態にする。アクティブ化されたSCellに関するUE1の動作、及びCSIレポーティングの開始(又は再開)に関してUE1に課される要求条件の具体例は、図3に関して説明したとおりである。
<第2の実施形態>
 本実施形態では、既に追加されている又は新たに追加されるSCellにPUCCHを設定するためにeNB2からUE1に送信される情報要素の具体例が説明される。当該情報要素は、例えば、図2のブロック203で送信されるRRC CONNECTION RECONFIGURATIONメッセージに含まれる情報要素に対応し、さらに図3、図4、図6~図12に示されたSCell PUCCH設定(SCell PUCCH Configuration)に対応する。
 いくつかの実装において、当該情報要素は、PUCCH Cell Group(PCG)を示してもよい。この場合、当該情報要素は、各セルに対してPUCCH Cell Group indexを付与するよう定義されてもよい。これに代えて、当該情報要素は、各PUCCH Cell Groupに含まれるセルのリストを生成するよう定義されてもよい。
 図16は、各セルに対してPUCCH Cell Group indexを付与する情報要素の一例を示している。具体的には、図16は、RRC Connection Reconfigurationメッセージ内のsCellToAddModList情報要素(Information Element(IE))の改良を示している。図16に示された“PUCCH Cell Group configuration”(1601)は、各セルに対してPUCCH Cell Group indexを付与するよう定義されている。“SCellIndex”(1602)は、追加又は修正されるSCellを特定するために使用される識別子である。“PUCCH Cell Group configuration”(1601)は、“SCellIndex”(1602)によって特定されるSCellに対して、“PUCCH Cell Group index (i.e., pucch-CellGroupIndex-r13)”を付与する。“PUCCH Cell Group index”は、PUCCH Cell Group を特定するために使用される識別子である。なお、“PUCCH Cell Group Index”の最大値31は、CAすることが可能な最大CC数として検討されている32を基にした例であり、他の値でもよい。
 一例において、図16にAlt. 1 として示されるように、PCellを含むP-PCGのPCG Indexがデフォルトで0とされてもよい。この場合、“PUCCH Cell Group configuration”(1601)は、1又は複数のSCellのみを含むS-PCGに属するSCellに対してのみPCG Indexを付与し、P-PCGに属するSCellに対してはPCG Indexを明示的に付与しなくてもよい。他の例において、図16にAlt. 2 として示されるように、“PUCCH Cell Group configuration”(1601)は、全てのSCellに対して明示的にPCG Indexを付与してもよい。
 各セルに対してPUCCH Cell Group indexを付与するケース(e.g., 図16)では、UE1は、あるSCellにPCG Indexが設定された場合、又は既に設定されていたPCG Indexが変更された場合、当該SCell及びこれにより影響を受ける他のSCellをdeactivated状態にしてもよい。
 具体的には、sCellToAddModList 内に含まれるSCellIndex(1602)が現在のUEコンフィグレーションに含まれておらず、且つPUCCH Cell Group index(1601)がsCellToAddModList 内に含まれる場合、UE1は、受信したPUCCH Cell Group index(1601)に従ってPUCCH Cell Group configurationを追加してもよい。また、UE1は、sCellToAddModList 内に含まれるSCellIndex(1602)が現在のUEコンフィグレーションに含まれており、且つPUCCH Cell Group index(1601)がsCellToAddModList 内に含まれる場合、UE1は、(a)受信したPUCCH Cell Group indexに従ってPUCCH Cell Group configurationを修正し(modify)、(b)当該SCellが現在activated状態であれば、当該SCellをdeactivated状態に変更する(changeまたはmove)ようにRRCレイヤによってその下位レイヤを設定(configure)し、(c)当該SCellが現在deactivated状態であれば、当該SCellをdeactivated状態であると考える(consider)ように、RRCレイヤによってその下位レイヤを設定(configure)してもよい。一方、UE1のMACレイヤは、RRCレイヤによって、SCellをdeactivated状態に変更するように設定(configure)された場合、当該SCellを非アクティブ化(deactivate)し、当該SCellに関連付けられた(associated with SCell1)sCellDeactivationTimerを停止し、当該SCellに関連付けられた全てのHARQ buffersをフラッシュする。さらに、UE1のMACレイヤは、当該SCellのためのUCI(e.g. CSI)の送信を停止する。
 これに対して、図17は、各PUCCH Cell Groupに含まれるセルのリストを生成する情報要素の一例を示している。具体的には、図17は、RRC Connection Reconfigurationメッセージ内に新たに定義される“pucch-CellGroup”IE(1701)及び“CellGroupList”IE(1704)を示している。“pucch-CellGroup”IE(1701)は、“pucch-CellGroupIndex”(1702)及び“cellGroupList”(1703)を含む。“pucch-CellGroupIndex”(1702)は、PUCCH Cell Group (PCG)を特定するために使用される識別子である。“cellGroupList”(1703)は、“CellGroupList”IE(1704)に示されているように、“pucch-CellGroupIndex”(1702)によって特定されるPCGに含まれる1又は複数のSCellの識別子(sCellIndex)を含む。
 一例において、図17の“pucch-CellGroupIndex”(1702)にAlt. 1 として示されるように、PCellを含むP-PCGのPCG Indexがデフォルトで0とされてもよい。この場合、1又は複数のSCellのみを含むS-PCGに対してのみPCG Indexを付与し、S-PCGに含まれるSCell(s)のリストが作成されてもよい。そして、P-PCGに属するSCellに対してはPCG Indexを明示的に付与しなくてもよい。
 他の例において、図17の“pucch-CellGroupIndex”(1702)にAlt. 2 として示されるように、P-PCGを含む全てのPCGsの各々に対して、これに含まれるSCell(s)のリストが明示的に作成されてもよい。この場合、図17に示されるように、PCellはリストから除外されてもよい。これに代えて、PCellもリストに明示的に記載されてもよい。
 また、一例において、図17の“CellGroupList”IE(1704)にAlt. 1 として示されるように、PUCCH CellがPCellである場合にはPUCCH Cell Indexが明示的に付与されず、PUCCH CellがSCellである場合のみにPUCCH Cell Indexが付与されてもよい。この場合、PUCCH Cell IndexとしてSCellIndexが使用されてもよい。PUCCH Cell Indexが付与されなかった場合、当該SCellのUCI(e.g., CSI)はPCellのPUCCHで送信されることを意味する。
 他の例において、図17の“CellGroupList”IE(1704)にAlt. 2 として示されるように、全てのSCellに対して明示的にPUCCH Cell Indexが付与されてもよい。この場合、PUCCH Cell IndexとしてServCellIndexが使用されてもよい。
 各PUCCH Cell Groupに含まれるセルのリストを生成するケース(e.g., 図17)では、UE1は、あるPCGが設定された場合、又はPCGに含まれるCellのリストが変更された場合、当該PCG内の全てのSCellをdeactivated状態にしてもよい。または、当該PCGがSCellのみを含むS-PCGの場合、UE1は、当該S-PCG内の全てのSCellをdeactivated状態にし、当該PCGがPCellを含むP-PCGの場合、UE1は、activated状態のSCellをactivated状態のまま維持してもよい。
 図17の例が使用される場合、UE1は、以下のように動作してもよい。“pucch-CellGroup”IE(1701)に含まれる“pucch-CellGroupIndex”(1702)が現在のUEコンフィグレーションに含まれいない場合、UE1は、受信した“pucch-CellGroup”IE(1701)に従ってPUCCH Cell Groupを追加してもよい。そうでない場合(つまり、“pucch-CellGroup”IE(1701)に含まれる“pucch-CellGroupIndex”(1702)が現在のUEコンフィグレーションに含まれる場合)、UE1は、受信した“pucch-CellGroup”IE(1701)に従ってPUCCH Cell Groupを修正(modify)してもよい。さらに、UE1は、PUCCH Cell Groupに含まれる又は設定される各SCellに関して、当該SCellが現在activated状態であれば、当該SCellをdeactivated状態に変更する(changeまたはmove)ようにRRCレイヤによってその下位レイヤを設定(configure)し、当該SCellが現在deactivated状態であれば、当該SCellをdeactivated状態であると考える(consider)ように、RRCレイヤによってその下位レイヤを設定(configure)してもよい。
<第3の実施形態>
 本実施形態では、既に追加されている又は新たに追加されるSCellにPUCCHを設定するためにeNB2からUE1に送信される情報要素の具体例が説明される。当該情報要素は、例えば、図2のブロック203で送信されるRRC CONNECTION RECONFIGURATIONメッセージに含まれる情報要素に対応し、さらに図3、図4、図6~図12に示されたSCell PUCCH設定(SCell PUCCH Configuration)に対応する。
 いくつかの実装において、当該情報要素は、各セルのためのUCIを運ぶPUCCHが送信されるセル(PUCCH Cellと呼ぶ)を示してもよい。この場合、図18の例のように、当該情報要素は、各セルに対してPUCCH Cell indexを付与するよう定義されてもよい。
 図18は、各セルに対してPUCCH Cell indexを付与する情報要素の一例を示している。具体的には、図18は、RRC Connection Reconfigurationメッセージ内のsCellToAddModList情報要素の改良を示している。図18に示された“PUCCH Cell configuration”(1801)は、各セルに対して“PUCCH Cell index (i.e., pucch-CellIndex-r13)”を付与するよう定義されている。“PUCCH Cell index”は、各セルのためのUCIの送信を担当するPUCCH Cellを特定するために使用される識別子である。
 一例において、図18にAlt. 1 として示されるように、PUCCH CellがPCellである場合にはPUCCH Cell Indexが明示的に付与されず、PUCCH CellがSCellである場合のみにPUCCH Cell Indexが付与されてもよい。この場合、PUCCH Cell IndexとしてSCellIndexが使用されてもよい。PUCCH Cell Indexが付与されなかった場合、当該SCellのUCI(e.g., CSI)はPCellのPUCCHで送信されることを意味する。
 他の例において、図18にAlt. 2 として示されるように、全てのSCellに対して明示的にPUCCH Cell Indexが付与されてもよい。この場合、PUCCH Cell IndexとしてServCellIndexが使用されてもよい。
 各セルに対してPUCCH Cell indexを付与するケース(e.g., 図18)では、UE1は、あるSCellにPUCCH Cell Indexが設定された場合、または既に設定されていたPUCCH Cell Indexが変更された場合、当該SCell及びこれにより影響を受ける他のSCellをdeactivated状態にしてもよい。
 具体的には、sCellToAddModList 内に含まれるSCellIndex(1802)が現在のUEコンフィグレーションに含まれておらず、且つPUCCH Cell Index(1801)がsCellToAddModList 内に含まれる場合、UE1は、受信したPUCCH Cell Indexにより示されるSCell上のPUCCHを使用するようRRCレイヤによってその下位レイヤを設定(configure)してもよい。また、UE1は、sCellToAddModList 内に含まれるSCellIndex(1802)が現在のUEコンフィグレーションに含まれており、且つPUCCH Cell Index(1801)がsCellToAddModList 内に含まれる場合、UE1は、(a)受信したPUCCH Cell Indexにより示されるSCell上のPUCCHを使用するようRRCレイヤによってその下位レイヤを設定(configure)し、(b)当該SCellが現在activated状態であれば、当該SCellをdeactivated状態に変更する(changeまたはmove)ようにRRCレイヤによってその下位レイヤを設定(configure)し、(c)当該SCellが現在deactivated状態であれば、当該SCellをdeactivated状態であると考える(consider)ように、RRCレイヤによってその下位レイヤを設定(configure)してもよい。
 最後に、上述の複数の実施形態に係るUE1及びeNB2の構成例について説明する。図19は、UE1の構成例を示すブロック図である。Radio Frequency(RF)トランシーバ1901は、eNB2と通信するためにアナログRF信号処理を行う。RFトランシーバ1901により行われるアナログRF信号処理は、周波数アップコンバージョン、周波数ダウンコンバージョン、及び増幅を含む。RFトランシーバ1901は、アンテナ1902及びベースバンドプロセッサ1903と結合される。すなわち、RFトランシーバ1901は、変調シンボルデータ(又はOFDMシンボルデータ)をベースバンドプロセッサ1903から受信し、送信RF信号を生成し、送信RF信号をアンテナ1902に供給する。また、RFトランシーバ1901は、アンテナ1902によって受信された受信RF信号に基づいてベースバンド受信信号を生成し、これをベースバンドプロセッサ1903に供給する。
 ベースバンドプロセッサ1903は、無線通信のためのデジタルベースバンド信号処理(データプレーン処理)とコントロールプレーン処理を行う。デジタルベースバンド信号処理は、(a) データ圧縮/復元、(b) データのセグメンテーション/コンカテネーション、(c) 伝送フォーマット(伝送フレーム)の生成/分解、(d) 伝送路符号化/復号化、(e) 変調(シンボルマッピング)/復調、及び(f) Inverse Fast Fourier Transform(IFFT)によるOFDMシンボルデータ(ベースバンドOFDM信号)の生成などを含む。一方、コントロールプレーン処理は、レイヤ1(e.g., 送信電力制御)、レイヤ2(e.g., 無線リソース管理、及びhybrid automatic repeat request(HARQ)処理)、及びレイヤ3(e.g., アタッチ、モビリティ、及び通話管理に関するシグナリング)の通信管理を含む。
 例えば、LTEおよびLTE-Advancedの場合、ベースバンドプロセッサ1903によるデジタルベースバンド信号処理は、Packet Data Convergence Protocol(PDCP)レイヤ、Radio Link Control(RLC)レイヤ、MACレイヤ、およびPHYレイヤの信号処理を含んでもよい。また、ベースバンドプロセッサ1903によるコントロールプレーン処理は、Non-Access Stratum(NAS)プロトコル、RRCプロトコル、及びMAC CEの処理を含んでもよい。
 ベースバンドプロセッサ1903は、デジタルベースバンド信号処理を行うモデム・プロセッサ(e.g., Digital Signal Processor(DSP))とコントロールプレーン処理を行うプロトコルスタック・プロセッサ(e.g., Central Processing Unit(CPU)、又はMicro Processing Unit(MPU))を含んでもよい。この場合、コントロールプレーン処理を行うプロトコルスタック・プロセッサは、後述するアプリケーションプロセッサ1904と共通化されてもよい。
 アプリケーションプロセッサ1904は、CPU、MPU、マイクロプロセッサ、又はプロセッサコアとも呼ばれる。アプリケーションプロセッサ1904は、複数のプロセッサ(複数のプロセッサコア)を含んでもよい。アプリケーションプロセッサ1904は、メモリ1906又は図示されていないメモリから読み出されたシステムソフトウェアプログラム(Operating System(OS))及び様々なアプリケーションプログラム(例えば、通話アプリケーション、WEBブラウザ、メーラ、カメラ操作アプリケーション、音楽再生アプリケーション)を実行することによって、UE1の各種機能を実現する。
 いくつかの実装において、図19に破線(1905)で示されているように、ベースバンドプロセッサ1903及びアプリケーションプロセッサ1904は、1つのチップ上に集積されてもよい。言い換えると、ベースバンドプロセッサ1903及びアプリケーションプロセッサ1904は、1つのSystem on Chip(SoC)デバイス1905として実装されてもよい。SoCデバイスは、システムLarge Scale Integration(LSI)またはチップセットと呼ばれることもある。
 メモリ1906は、揮発性メモリ若しくは不揮発性メモリ又はこれらの組合せである。メモリ1906は、物理的に独立した複数のメモリデバイスを含んでもよい。揮発性メモリは、例えば、Static Random Access Memory(SRAM)若しくはDynamic RAM(DRAM)又はこれらの組み合わせである。不揮発性メモリは、マスクRead Only Memory(MROM)、Electrically Erasable Programmable ROM(EEPROM)、フラッシュメモリ、若しくはハードディスクドライブ、又はこれらの任意の組合せである。例えば、メモリ1906は、ベースバンドプロセッサ1903、アプリケーションプロセッサ1904、及びSoC1905からアクセス可能な外部メモリデバイスを含んでもよい。メモリ1906は、ベースバンドプロセッサ1903内、アプリケーションプロセッサ1904内、又はSoC1905内に集積された内蔵メモリデバイスを含んでもよい。さらに、メモリ1906は、Universal Integrated Circuit Card(UICC)内のメモリを含んでもよい。
 メモリ1906は、上述の複数の実施形態で説明されたUE1による処理を行うための命令群およびデータを含むソフトウェアモジュール(コンピュータプログラム)を格納してもよい。いくつかの実装において、ベースバンドプロセッサ1903又はアプリケーションプロセッサ1904は、当該ソフトウェアモジュールをメモリ1906から読み出して実行することで、上述の実施形態で説明されたUE1の処理を行うよう構成されてもよい。
 図20は、上述の実施形態に係るeNB2の構成例を示すブロック図である。図20を参照すると、eNB2は、RFトランシーバ2001、ネットワークインターフェース2003、プロセッサ2004、及びメモリ2005を含む。RFトランシーバ2001は、UE1と通信するためにアナログRF信号処理を行う。RFトランシーバ2001は、複数のトランシーバを含んでもよい。RFトランシーバ2001は、アンテナ2002及びプロセッサ2004と結合される。RFトランシーバ2001は、変調シンボルデータ(又はOFDMシンボルデータ)をプロセッサ2004から受信し、送信RF信号を生成し、送信RF信号をアンテナ2002に供給する。また、RFトランシーバ2001は、アンテナ2002によって受信された受信RF信号に基づいてベースバンド受信信号を生成し、これをプロセッサ2004に供給する。
 ネットワークインターフェース2003は、ネットワークノード(e.g., MMEおよびS/P-GW)と通信するために使用される。ネットワークインターフェース2003は、例えば、IEEE 802.3 seriesに準拠したネットワークインターフェースカード(NIC)を含んでもよい。
 プロセッサ2004は、無線通信のためのデジタルベースバンド信号処理(データプレーン処理)とコントロールプレーン処理を行う。例えば、LTEおよびLTE-Advancedの場合、プロセッサ2004によるデジタルベースバンド信号処理は、PDCPレイヤ、RLCレイヤ、MACレイヤ、およびPHYレイヤの信号処理を含んでもよい。また、プロセッサ2004によるコントロールプレーン処理は、S1プロトコル、RRCプロトコル、及びMAC CEの処理を含んでもよい。
 プロセッサ2004は、複数のプロセッサを含んでもよい。例えば、プロセッサ2004は、デジタルベースバンド信号処理を行うモデム・プロセッサ(e.g., DSP)とコントロールプレーン処理を行うプロトコルスタック・プロセッサ(e.g., CPU又はMPU)を含んでもよい。
 メモリ2005は、揮発性メモリ及び不揮発性メモリの組み合わせによって構成される。揮発性メモリは、例えば、SRAM若しくはDRAM又はこれらの組み合わせである。不揮発性メモリは、例えば、MROM、PROM、フラッシュメモリ、若しくはハードディスクドライブ、又はこれらの組合せである。メモリ2005は、プロセッサ2004から離れて配置されたストレージを含んでもよい。この場合、プロセッサ2004は、ネットワークインターフェース2003又は図示されていないI/Oインタフェースを介してメモリ2005にアクセスしてもよい。
 メモリ2005は、上述の複数の実施形態で説明されたeNB2による処理を行うための命令群およびデータを含むソフトウェアモジュール(コンピュータプログラム)を格納してもよい。いくつかの実装において、プロセッサ2004は、当該ソフトウェアモジュールをメモリ2005から読み出して実行することで、上述の実施形態で説明されたeNB2の処理を行うよう構成されてもよい。
 図19及び図20を用いて説明したように、上述の実施形態に係るUE及びeNB2が有するプロセッサの各々は、図面を用いて説明されたアルゴリズムをコンピュータに行わせるための命令群を含む1又は複数のプログラムを実行する。このプログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、Compact Disc Read Only Memory(CD-ROM)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、Programmable ROM(PROM)、Erasable PROM(EPROM)、フラッシュROM、Random Access Memory(RAM))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
<その他の実施形態>
 上述の施形態は、各々独立に実施されてもよいし、適宜組み合わせて実施されてもよい。
 上述の実施形態は、Dual Connectivity(DC)をサポートする無線通信システムに適用されてもよい。すなわち、上述の実施形態で説明された、SCellにPUCCHを設定するための装置、方法、及びプログラムは、Dual ConnectivityでのMaster Cell Group(MCG)内でのキャリアアグリゲーションに適用されてもよいし、Dual ConnectivityでのSecondary Cell Group(SCG)内でのキャリアアグリゲーションに適用されてもよい。Secondary Cell Group(SCG)内でのキャリアアグリゲーションのケースでは、上述の実施形態で説明されたPCellは、Primary SCell(PSCell)に対応すると考えればよい。PSCellは、Secondary eNB(SeNB)によって提供されるSCG内の特別なSCellである。PSCellは、PUCCHが設定され、決してdeactivatedされず、PSCellの初期設定にはRACH procedureが必要とされる。
 上述の実施形態で説明されたCAで使用される1又は複数のSCellは、phantom Cellを含んでもよい。Phantom Cellは、C/U-plane splitシナリオでの利用が考えられているsmall cellである。Phantom Cellは、例えば、既存のセル固有シグナル/チャネル、例えば、Primary Synchronization Signal (PSS)、Secondary Synchronization Signal (SSS)、Cell-specific Reference Signal (CRS)、Master Information Block (MIB)、 及びSystem Information Block (SIB)、の送信を必要としないnew carrier type(NCT)を利用する。
 上述の実施形態は、LTE/LTE-Advanced及びその改良について主に説明した。しかしながら、上述の実施形態は、他の無線通信システム、例えばUMTSでのデュアルセルオペレーション(Dual Cell HSPA. E.g., DC-HSDPA, DC-HSUPA)に適用されてもよい。上述の実施形態で説明されたeNB2は、無線局と呼ぶこともできる。本明細書における無線局は、無線リソース管理機能を持つ制御ノード(e.g., UMTSにおけるRadio Network Controller(RNC)、又はGSMシステムにおけるBase Station Controller(BSC))及び無線送信ノード(e.g., UMTSにおけるNodeB、又はGSMシステムにおけるBase transceiver station (BTS))を含んでもよい。本明細書における無線局は、図1に示されているように、RRH/RREを含んでもよい。
 さらに、上述した実施形態は本件発明者により得られた技術思想の適用に関する例に過ぎない。すなわち、当該技術思想は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、種々の変更が可能であることは勿論である。
 この出願は、2015年4月8日に出願された日本出願特願2015-079068を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1 無線端末
2 無線基地局
1901 Radio Frequency(RF)トランシーバ
1903 ベースバンドプロセッサ
2001 RFトランシーバ
2004 プロセッサ

Claims (35)

  1.  無線端末であって、
     無線局と通信するための無線トランシーバと、
     前記無線トランシーバを利用して前記無線局との間でキャリアアグリゲーションを行うよう構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    を備え、
     前記少なくとも1つのプロセッサは、前記キャリアアグリゲーションの第1のセカンダリセル(SCell)に前記第1のSCellを含む少なくとも1つのSCellのためのアップリンク制御情報(UCI)の送信に使用される第1のアップリンク制御チャネルを設定することを示す情報要素を含むダウンリンク・シグナリングメッセージを受信した場合、前記少なくとも1つのSCellのうちactivated状態である1又は複数のactivated SCellを非アクティブ化(deactivate)するよう構成されている、
    無線端末。
  2.  前記ダウンリンク・シグナリングメッセージは、Radio Resource Control(RRC)メッセージであり、
     前記少なくとも1つのプロセッサは、前記ダウンリンク・シグナリングメッセージを処理するRRCレイヤ及び前記RRCレイヤの下位レイヤを提供するよう構成され、
     前記少なくとも1つのプロセッサは、前記ダウンリンク・シグナリングメッセージを受信した場合、前記1又は複数のactivated SCellがdeactivated状態であると考えるように、又は前記1又は複数のactivated SCellをdeactivated状態に変更するように、前記下位レイヤを設定するよう構成されている、
    請求項1に記載の無線端末。
  3.  前記ダウンリンク・シグナリングメッセージは、前記1又は複数のactivated SCellの解放を伴わない、
    請求項1又は2に記載の無線端末。
  4.  前記少なくとも1つのプロセッサは、前記ダウンリンク・シグナリングメッセージの受信より前に前記少なくとも1つのSCellのいずれかのための前記UCIがプライマリセル(PCell)で送信されていたか又は前記少なくとも1つのSCellとは異なる第2のSCellで送信されていた場合、前記少なくとも1つのSCellとは異なり且つ前記PCell又は前記第2のSCellにおいてUCIを送信されている1又は複数の第3のSCellを非アクティブ化するよう構成されている、
    請求項1~3のいずれか1項に記載の無線端末。
  5.  前記ダウンリンク・シグナリングメッセージは、
     前記第1のアップリンク制御チャネルを新たに前記第1のSCellに設定するとともに、前記第1のSCellのための前記UCIをプライマリセル(PCell)の代わりに前記第1のSCellで送信するように設定すること、
     前記第1のアップリンク制御チャネルを新たに前記第1のSCellに設定し、前記第1のSCellのための前記UCIを前記第1のSCellで送信するように設定するとともに、前記少なくとも1つのSCellのうち前記第1のSCellを除く1又は複数のSCellのための前記UCIを、前記PCell又は他のSCellにおいて送信される第2のアップリンク制御チャネルの代わりに、前記前記第1のアップリンク制御チャネルにおいて送信するように変更すること、又は
     前記第1のアップリンク制御チャネルを送信する特定のSCellを、前記少なくとも1つのSCellに含まれる前記第1のSCellを除くいずれかのSCellから前記第1のSCellに変更すること、
    を前記無線端末に要求する、
    請求項1~4のいずれか1項に記載の無線端末。
  6.  前記他のSCellは、前記少なくとも1つのSCellのうち前記第1のSCellを除く前記1又は複数のSCellに含まれる、
    請求項5に記載の無線端末。
  7.  前記ダウンリンク・シグナリングメッセージは、
     前記第1のアップリンク制御チャネルを送信する特定のSCellとしての前記第1のSCellを含む前記少なくとも1つのSCellから成る新たなセカンダリ・セルグループを追加すること、
     前記少なくとも1つのSCellから成る既存の第1のセカンダリ・セルグループ内において前記特定のSCellを他のSCellから前記第1のSCellに変更するように、前記第1のセカンダリ・セルグループを再設定すること、又は
     前記第1のSCellを既存の第2のセカンダリ・セルグループに追加するとともに前記第2のセカンダリ・セルグループ内の他のSCellから前記第1のSCellに前記特定のSCellを変更するように、前記第2のセカンダリ・セルグループを変更すること、
    を前記無線端末に要求する、
    請求項1~4のいずれか1項に記載の無線端末。
  8.  前記少なくとも1つのプロセッサは、前記ダウンリンク・シグナリングメッセージを受信した場合、前記新たなセカンダリ・セルグープ、前記第1のセカンダリ・セルグループ、又は前記修正された第2のセカンダリ・セルグループに含まれる前記activated状態であるSCellの全てを非アクティブ化するよう構成されている、
    請求項7に記載の無線端末。
  9.  前記少なくとも1つのプロセッサは、前記ダウンリンク・シグナリングメッセージを受信した場合、前記第1のSCellに前記第1のアップリンク制御チャネルを設定するよう構成されている、
    請求項1~8のいずれか1項に記載の無線端末。
  10.  前記少なくとも1つのプロセッサは、前記ダウンリンク・シグナリングメッセージを受信した場合、前記1又は複数のactivated SCellの各々のための前記UCIのプライマリセル(PCell)又はいずれかのSCellでの送信を、前記ダウンリンク・シグナリングメッセージの受信に基づく所定期間内に停止するよう構成されている、
    請求項1~9のいずれか1項に記載の無線端末。
  11.  前記ダウンリンク・シグナリングメッセージの受信以前は、前記第1のSCellは、activated状態又はdeactivated状態である、
    請求項1~10のいずれか1項に記載の無線端末。
  12.  前記UCIは、少なくともCannel State Information(CSI)を含む、
    請求項1~11のいずれか1項に記載の無線端末。
  13.  無線局と通信する無線端末において行われる方法であって、
     キャリアアグリゲーションのためのセカンダリセル(SCell)設定を含む1又は複数の第1のダウンリンク・シグナリングメッセージを前記無線局から受信し、前記キャリアアグリゲーションの1又は複数のSCellを追加すること、前記1又は複数のSCellは当初はdeactivated 状態とされている、
     Activation指示を含む1又は複数の第2のダウンリンク・シグナリングメッセージを前記無線局から受信し、前記activation指示に従って前記1又は複数のSCellのうちの一部又は全部をアクティブ化すること、及び
     前記SCell設定に従って既に追加されている又は新規に追加される第1のSCellに前記第1のSCellを含む少なくとも1つのSCellのためのアップリンク制御情報(UCI)の送信に使用される第1のアップリンク制御チャネルを設定することを示す情報要素を含む第3のダウンリンク・シグナリングメッセージを受信した場合、前記少なくとも1つのSCellのうちactivated状態である1又は複数のactivated SCellを非アクティブ化(deactivate)すること、
    を備える方法。
  14.  前記第3のダウンリンク・シグナリングメッセージは、Radio Resource Control(RRC)メッセージであり、
     前記非アクティブ化することは、前記第3のダウンリンク・シグナリングメッセージを受信した場合、前記1又は複数のactivated SCellがdeactivated状態であると考えるように、又は前記1又は複数のactivated SCellをdeactivated状態に変更するように、RRCレイヤによってその下位レイヤを設定することを含む、
    請求項13に記載の方法。
  15.  前記第3のダウンリンク・シグナリングメッセージは、前記1又は複数のactivated SCellの解放を伴わない、
    請求項13又は14に記載の方法。
  16.  前記第3のダウンリンク・シグナリングメッセージの受信より前に前記少なくとも1つのSCellのいずれかのための前記UCIがプライマリセル(PCell)で送信されていたか又は前記少なくとも1つのSCellとは異なる第2のSCellで送信されていた場合、前記少なくとも1つのSCellとは異なり且つ前記PCell又は前記第2のSCellにおいてUCIを送信されている1又は複数の第3のSCellを非アクティブ化することをさらに備える、
    請求項13~15のいずれか1項に記載の方法。
  17.  前記第3のダウンリンク・シグナリングメッセージは、
     前記第1のアップリンク制御チャネルを新たに前記第1のSCellに設定するとともに、前記第1のSCellのための前記UCIをプライマリセル(PCell)の代わりに前記第1のSCellで送信するように設定すること、
     前記第1のアップリンク制御チャネルを新たに前記第1のSCellに設定し、前記第1のSCellのための前記UCIを前記第1のSCellで送信するように設定するとともに、前記少なくとも1つのSCellのうち前記第1のSCellを除く1又は複数のSCellのための前記UCIを、前記PCell又は他のSCellにおいて送信される第2のアップリンク制御チャネルの代わりに、前記前記第1のアップリンク制御チャネルにおいて送信するように変更すること、又は
     前記第1のアップリンク制御チャネルを送信する特定のSCellを、前記少なくとも1つのSCellに含まれる前記第1のSCellを除くいずれかのSCellから前記第1のSCellに変更すること、
    を前記無線端末に要求する、
    請求項13~16のいずれか1項に記載の方法。
  18.  前記他のSCellは、前記少なくとも1つのSCellのうち前記第1のSCellを除く前記1又は複数のSCellに含まれる、
    請求項17に記載の方法。
  19.  前記第3のダウンリンク・シグナリングメッセージは、
     前記第1のアップリンク制御チャネルを送信する特定のSCellとしての前記第1のSCellを含む前記少なくとも1つのSCellから成る新たなセカンダリ・セルグループを追加すること、
     前記少なくとも1つのSCellから成る既存の第1のセカンダリ・セルグループ内において前記特定のSCellを他のSCellから前記第1のSCellに変更するように、前記第1のセカンダリ・セルグループを再設定すること、又は
     前記第1のSCellを既存の第2のセカンダリ・セルグループに追加するとともに前記第2のセカンダリ・セルグループ内の他のSCellから前記第1のSCellに前記特定のSCellを変更するように、前記第2のセカンダリ・セルグループを変更すること、
    を前記無線端末に要求する、
    請求項13~16のいずれか1項に記載の方法。
  20.  前記非アクティブ化することは、前記第3のダウンリンク・シグナリングメッセージを受信した場合、前記新たなセカンダリ・セルグープ、前記第1のセカンダリ・セルグループ、又は前記修正された第2のセカンダリ・セルグループに含まれる前記activated状態であるSCell全てを非アクティブ化することを含む、
    請求項19に記載の方法。
  21.  前記第3のダウンリンク・シグナリングメッセージを受信した場合、前記第1のSCellに前記第1のアップリンク制御チャネルを設定することをさらに備える、
    請求項13~20のいずれか1項に記載の方法。
  22.  前記非アクティブ化することは、前記1又は複数のactivated SCellの各々のための前記UCIのプライマリセル(PCell)又はいずれかのSCellでの送信を、前記第3のダウンリンク・シグナリングメッセージの受信に基づく所定期間内に停止することをさらに備える、
    請求項13~21のいずれか1項に記載の方法。
  23.  前記第3のダウンリンク・シグナリングメッセージの受信以前は、前記第1のSCellは、activated状態又はdeactivated状態である、
    請求項13~22のいずれか1項に記載の方法。
  24.  前記UCIは、少なくともCannel State Information(CSI)を含む、
    請求項13~23のいずれか1項に記載の方法。
  25.  前記1又は複数の第1のダウンリンク・シグナリングメッセージ、及び前記第3のダウンリンク・シグナリングメッセージは、Radio Resource Control(RRC)レイヤのメッセージであり、
     前記Activation指示を含む前記1又は複数の第2のダウンリンク・シグナリングメッセージは、前記RRCレイヤより下位のMedium Access Control(MAC)レイヤのメッセージである、
    請求項13~24のいずれか1項に記載の方法。
  26.  無線局であって、
     無線端末と通信するための無線トランシーバと、
     前記無線トランシーバを利用して前記無線端末との間でキャリアアグリゲーションを行うよう構成された少なくとも1つのプロセッサと、
    を備え、
     前記少なくとも1つのプロセッサは、前記キャリアアグリゲーションの第1のセカンダリセル(SCell)に前記第1のSCellを含む少なくとも1つのSCellのためのアップリンク制御情報(UCI)の送信に使用される第1のアップリンク制御チャネルを設定することを指示する情報要素を含む第1のダウンリンク・シグナリングメッセージを送信完了した場合、前記少なくとも1つのSCellのうちactivated状態である1又は複数のactivated SCellが前記無線端末によって非アクティブ化(deactivate)されるものと考えるよう構成されている、
    無線局。
  27.  前記第1のダウンリンク・シグナリングメッセージは、Radio Resource Control(RRC)メッセージであり、
     前記少なくとも1つのプロセッサは、前記第1のダウンリンク・シグナリングメッセージを処理するRRCレイヤ及び前記RRCレイヤの下位レイヤを提供するよう構成され、
     前記少なくとも1つのプロセッサは、前記第1のダウンリンク・シグナリングメッセージを送信完了した場合、前記1又は複数のactivated SCellが前記無線端末によってdeactivated状態にされると考えるように、前記下位レイヤを設定するよう構成されている、
    請求項26に記載の無線局。
  28.  前記第1のダウンリンク・シグナリングメッセージは、前記1又は複数のactivated SCellの解放を伴わない、
    請求項26又は27に記載の無線局。
  29.  前記少なくとも1つのプロセッサは、前記第1のダウンリンク・シグナリングメッセージを送信した後に、前記少なくとも1つのSCellのうちの1又は複数のSCellをアクティブ化するActivation指示を含む1又は複数の第2のダウンリンク・シグナリングメッセージを前記無線端末に送信するよう構成されている、
    請求項26~28のいずれか1項に記載の無線局。
  30.  無線端末との間でキャリアアグリゲーションを行うよう構成された無線局において行われる方法であって、
     前記キャリアアグリゲーションの第1のセカンダリセル(SCell)に前記第1のSCellを含む少なくとも1つのSCellのためのアップリンク制御情報(UCI)の送信に使用される第1のアップリンク制御チャネルを設定することを指示する情報要素を含む第1のダウンリンク・シグナリングメッセージを前記無線端末に送信完了した場合、前記少なくとも1つのSCellのうちactivated状態である1又は複数のactivated SCellが前記無線端末によって非アクティブ化(deactivate)されるものと考えること、
    を備える方法。
  31.  前記第1のダウンリンク・シグナリングメッセージは、Radio Resource Control(RRC)メッセージであり、
     前記考えることは、前記第1のダウンリンク・シグナリングメッセージを送信完了した場合、前記1又は複数のactivated SCellが前記無線端末によってdeactivated状態にされると考えるように、RRCレイヤによってその下位レイヤを設定することを含む、
    請求項30に記載の方法。
  32.  前記第1のダウンリンク・シグナリングメッセージは、前記1又は複数のactivated SCellの解放を伴わない、
    請求項30又は31に記載の方法。
  33.  前記第1のダウンリンク・シグナリングメッセージを送信した後に、前記少なくとも1つのSCellのうちの1又は複数のSCellをアクティブ化するActivation指示を含む1又は複数の第2のダウンリンク・シグナリングメッセージを前記無線端末に送信することをさらに備える、
    請求項30~32のいずれか1項に記載の方法。
  34.  無線局と通信する無線端末における方法をコンピュータに行わせるためのプログラムを格納した非一時的なコンピュータ可読媒体であって、
     前記方法は、
     キャリアアグリゲーションのためのセカンダリセル(SCell)設定を含む第1のダウンリンク・シグナリングメッセージを前記無線局から受信し、前記キャリアアグリゲーションの1又は複数のSCellを追加すること、前記1又は複数のSCellは当初はdeactivated 状態とされている、
     Activation指示を含む第2のダウンリンク・シグナリングメッセージを前記無線局から受信し、前記activation指示に従って前記1又は複数のSCellのうちの1又は複数のSCellをアクティブ化すること、及び
     前記SCell設定に従って既に追加されている又は新規に追加される第1のSCellに前記第1のSCellを含む少なくとも1つのSCellのためのアップリンク制御情報(UCI)の送信に使用される第1のアップリンク制御チャネルを設定することを示す第3のダウンリンク・シグナリングメッセージを受信した場合、前記少なくとも1つのSCellのうちactivated状態である1又は複数のactivated SCellを非アクティブ化(deactivate)すること、
    を備える、
    非一時的なコンピュータ可読媒体。
  35.  無線端末との間でキャリアアグリゲーションを行うよう構成された無線局において行われる方法をコンピュータに行わせるためのプログラムを格納した非一時的なコンピュータ可読媒体であって、
     前記方法は、前記キャリアアグリゲーションの第1のセカンダリセル(SCell)に前記第1のSCellを含む少なくとも1つのSCellのためのアップリンク制御情報(UCI)の送信に使用される第1のアップリンク制御チャネルを設定することを指示する情報要素を含む第1のダウンリンク・シグナリングメッセージを前記無線端末に送信完了した場合、前記少なくとも1つのSCellのうちactivated状態である1又は複数のactivated SCellが前記無線端末によって非アクティブ化(deactivate)されるものと考えることを備える、
    非一時的なコンピュータ可読媒体。
PCT/JP2016/000127 2015-04-08 2016-01-13 無線端末及び無線局並びにこれらの方法 WO2016163059A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/564,655 US11076345B2 (en) 2015-04-08 2016-01-13 Radio terminal, radio station, and method therefor
JP2017511453A JP6617770B2 (ja) 2015-04-08 2016-01-13 無線端末及び無線局並びにこれらの方法
EP16776239.2A EP3282792B1 (en) 2015-04-08 2016-01-13 Automatic deactivation of secondary cells in pucch reconfigurations

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015079068 2015-04-08
JP2015-079068 2015-04-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016163059A1 true WO2016163059A1 (ja) 2016-10-13

Family

ID=57073178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/000127 WO2016163059A1 (ja) 2015-04-08 2016-01-13 無線端末及び無線局並びにこれらの方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11076345B2 (ja)
EP (1) EP3282792B1 (ja)
JP (1) JP6617770B2 (ja)
WO (1) WO2016163059A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019023574A1 (en) * 2017-07-28 2019-01-31 Qualcomm Incorporated FIELD OF SIGNALING AND ACTIVATION OF CONFIGURATION OF SECONDARY CELLS
WO2019074429A1 (en) 2017-10-09 2019-04-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) MASTER NODE, SECONDARY NODE AND METHODS IMPLEMENTED THEREBY
WO2019134619A1 (zh) * 2018-01-04 2019-07-11 维沃移动通信有限公司 状态处理方法、终端和基站

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9924526B2 (en) * 2015-03-09 2018-03-20 Ofinno Technologies, Llc Radio resource control mechanism in a wireless device and wireless network
US10200164B2 (en) * 2015-09-22 2019-02-05 Comcast Cable Communications, Llc Carrier activation in a multi-carrier wireless network
EP3485597B1 (en) * 2017-01-09 2020-03-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Systems and methods for reliable dynamic indication for semi-persistent csi-rs
US10411795B2 (en) * 2017-03-14 2019-09-10 Qualcomm Incorporated Coverage enhancement mode switching for wireless communications using shared radio frequency spectrum
EP3552449A4 (en) 2017-06-16 2019-12-25 ZTE Corporation SECONDARY ROUTE CONFIGURATION
US11984983B2 (en) * 2021-09-30 2024-05-14 Qualcomm Incorporated Carrier selection for PUCCH repetition with PUCCH carrier switching

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN201967138U (zh) * 2009-11-19 2011-09-07 交互数字专利控股公司 无线发射/接收单元
US9474003B2 (en) * 2011-03-21 2016-10-18 Lg Electronics Inc. Transmission method and reception method for uplink signal, user equipment, and base station
US9118452B2 (en) * 2011-03-28 2015-08-25 Lg Electronics Inc. Method for transmitting an uplink signal, method for receiving an uplink signal, user equipment, and base station
WO2013168850A1 (ko) 2012-05-09 2013-11-14 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 불연속 수신을 제어하는 방법 및 장치
DE112014005033B4 (de) * 2013-11-25 2023-03-30 Taissa Research Llc Verfahren zum Senden eines Berichts an eine Basisstation durch ein Endgerät und Vorrichtung dafür
JP6081350B2 (ja) 2013-12-26 2017-02-15 株式会社Nttドコモ ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
US9924526B2 (en) * 2015-03-09 2018-03-20 Ofinno Technologies, Llc Radio resource control mechanism in a wireless device and wireless network

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CATT: "Discussion on the functionality of PUCCH Scell", 3GPP TSG-RAN WG2#89, R2-150264, 31 January 2015 (2015-01-31), XP050935589 *
HUAWEI ET AL.: "Introduce PUCCH on SCell for CA beyond 5 carriers", 3GPP TSG-RAN WG2#89, R2- 150372, 31 January 2015 (2015-01-31), XP050935662 *
INTEL CORPORATION: "Considerations for PUCCH on SCell in carrier aggregation", 3GPP TSG-RAN WG2#89, R2-150169, 31 January 2015 (2015-01-31), XP050935517 *
NEC: "SCell state at PUCCH SCell configuration", 3GPP TSG-RAN WG2#89BIS, R2-151419, 10 April 2015 (2015-04-10), XP050936349 *
See also references of EP3282792A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019023574A1 (en) * 2017-07-28 2019-01-31 Qualcomm Incorporated FIELD OF SIGNALING AND ACTIVATION OF CONFIGURATION OF SECONDARY CELLS
CN110945912A (zh) * 2017-07-28 2020-03-31 高通股份有限公司 副蜂窝小区配置信令和激活字段
US11025401B2 (en) 2017-07-28 2021-06-01 Qualcomm Incorporated Secondary cell configuration signaling and activation field
CN110945912B (zh) * 2017-07-28 2022-02-15 高通股份有限公司 副蜂窝小区配置信令和激活字段
TWI778106B (zh) * 2017-07-28 2022-09-21 美商高通公司 輔細胞配置訊號傳遞和啟動欄位
US11483119B2 (en) 2017-07-28 2022-10-25 Qualcomm Incorporated Secondary cell configuration signaling and activation field
WO2019074429A1 (en) 2017-10-09 2019-04-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) MASTER NODE, SECONDARY NODE AND METHODS IMPLEMENTED THEREBY
US11265776B2 (en) 2017-10-09 2022-03-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Master node, a secondary node and methods performed therein
WO2019134619A1 (zh) * 2018-01-04 2019-07-11 维沃移动通信有限公司 状态处理方法、终端和基站

Also Published As

Publication number Publication date
EP3282792A4 (en) 2018-11-07
EP3282792B1 (en) 2020-05-20
EP3282792A1 (en) 2018-02-14
JPWO2016163059A1 (ja) 2018-02-08
US20180098266A1 (en) 2018-04-05
US11076345B2 (en) 2021-07-27
JP6617770B2 (ja) 2019-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11777697B2 (en) Method and apparatus for processing activation/deactivation of inter-eNodeB carrier aggregation
JP6617770B2 (ja) 無線端末及び無線局並びにこれらの方法
CN109983727B (zh) 利用时分双工载波在蜂窝小区中无线通信的方法及装置
CN107431592B (zh) 用于发送信道状态信息的方法及其设备
US11438898B2 (en) Beam indication method, apparatus and system
US9872245B2 (en) System and method for activating and deactivating multiple secondary cells
RU2558733C2 (ru) Активация/деактивация компонентных несущих в системах с несколькими несущими
EP3116259B1 (en) Terminal device, base station device, communication system, control method, and integrated circuit
JP2021503230A (ja) 複数のコンポーネントキャリアを用いたネットワークアシスト伝送のための方法、デバイスおよびシステム
JP2021029057A (ja) 端末、基地局、無線通信方法及びシステム
JP6462588B2 (ja) 端末装置、基地局装置および通信方法
JP6174094B2 (ja) ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法
JP6892735B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および通信制御方法
JPWO2015141637A1 (ja) 端末装置、基地局装置、通信システム、通信方法および集積回路
JP6927966B2 (ja) 端末、無線通信方法及びシステム
JP2015164352A (ja) 無線通信システムにおいて集約された複数のセルにおけるシステム情報のための方法及び装置
TWI783252B (zh) 將啟動次級小區在休眠與活動行為之間轉換之方法與裝置
JP7299335B2 (ja) 帯域幅部分に基づく端末の省エネ方法
CN110784895A (zh) 由用户设备执行的方法以及用户设备
WO2013123894A1 (zh) 一种确定同步小区的方法和设备
CN117796099A (zh) 物理上行控制信道小区切换的方法及用户设备
WO2023185689A1 (zh) 由用户设备执行的方法以及用户设备
CN116848881A (zh) 无线通信中的scell管理
JP2015088997A (ja) 移動局
JP2016226057A (ja) 移動局

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16776239

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016776239

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017511453

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15564655

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE