WO2016147323A1 - 蓄電池システム - Google Patents

蓄電池システム Download PDF

Info

Publication number
WO2016147323A1
WO2016147323A1 PCT/JP2015/057943 JP2015057943W WO2016147323A1 WO 2016147323 A1 WO2016147323 A1 WO 2016147323A1 JP 2015057943 W JP2015057943 W JP 2015057943W WO 2016147323 A1 WO2016147323 A1 WO 2016147323A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
battery
storage battery
series
battery unit
storage
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/057943
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
駿介 河内
正博 戸原
麻美 水谷
勉 丹野
日出男 草野
小林 武則
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP2017505929A priority Critical patent/JPWO2016147323A1/ja
Priority to PCT/JP2015/057943 priority patent/WO2016147323A1/ja
Publication of WO2016147323A1 publication Critical patent/WO2016147323A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • Embodiments of the present invention relate to a storage battery system.
  • a large-scale storage battery system using secondary batteries is added to the power generation system, and fluctuations in the output of natural energy are suppressed by charging / discharging power from the storage battery, or surplus power is stored in the storage battery. It is expected to be used.
  • JP 2010-130827 A Japanese Patent No. 4993679 JP 2014-064362 A JP 2012-253862 A
  • a storage battery is connected to a power system by converting DC power to AC via a power conditioning system (PCS).
  • PCS power conditioning system
  • the present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to improve the utilization rate of a storage battery module during a degenerate operation in a large-scale storage battery system having a large number of series connections.
  • the battery unit of the storage battery system includes a storage battery and includes a plurality of battery modules connected in series.
  • the bypass circuit can bypass any one of the plurality of battery modules and connect the other battery modules in series.
  • the power converter for voltage compensation is connected in series to the battery unit in a state where any battery module is bypassed by the bypass circuit, and compensates for a voltage drop of the bypassed battery module.
  • FIG. 1 is a schematic configuration block diagram of a renewable energy power generation system.
  • FIG. 2 is a detailed configuration block diagram of the storage battery device.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of detailed configurations of the cell module, the CMU, and the BMU.
  • FIG. 1 is a schematic configuration block diagram of a renewable energy power generation system.
  • the renewable energy power generation system 100 uses natural energy (renewable energy) such as sunlight, hydropower, wind power, biomass, geothermal heat, and the like.
  • the surplus power of the natural energy power generation unit 1 is charged based on the measurement result of the power meter 2 that measures the generated power and the wind power and the power meter 2, and the insufficient power is discharged and superimposed on the generated power of the natural energy power generation unit 1.
  • the storage battery system 3 that outputs power, the transformer 4 that performs voltage conversion of the output power of the natural energy power generation unit 1 (including the case where the output power of the storage battery system 3 is superimposed), and local control of the storage battery system 3.
  • the storage battery system 3 can be broadly divided into a storage battery device 11 that stores electric power, and a power conversion device that converts DC power supplied from the storage battery device 11 into AC power having a desired power quality and supplies it to a load.
  • PCS Power Conditioning System
  • a voltage compensation power converter 13 that boosts and outputs the output voltage of the battery unit when there is a battery unit (described later) that performs a degenerate operation.
  • FIG. 2 is a detailed configuration block diagram of the storage battery device.
  • the storage battery device 11 is roughly divided into a plurality of battery units 21-1 to 21-M (M is a natural number) connected in parallel to each other, and a battery unit (arm) for selecting a battery unit (arm) to be voltage compensated. And a selection circuit 22.
  • the battery units 21-1 to 21-M are connected to the PCS 12, the high potential side power supply line (high potential side power supply line) LH and the low potential side power supply line (low potential side power supply line) LL, respectively.
  • the battery unit selection circuit 21 or the voltage compensation power converter 13 is connected.
  • the battery units 21-1 are roughly classified into a plurality (24 in FIG. 1) of cell modules 31-1 to 31-24 and a predetermined number (1) provided in each of the cell modules 31-1 to 31-24. 1 or more (24 in FIG. 1) and bypass circuits 33-1 to 33-24 connected in parallel to the cell modules 31-1 to 31-24, respectively. 34 and a BMU 36 that controls the entire battery unit 21-1.
  • the actual battery units 21-1 to 21-M have two cell modules corresponding to the intermediate potential (between the cell module 31-12 and the cell module 31-13 in the example of FIG. 2).
  • a service disconnect (not shown) is provided, and a current sensor (not shown) and a contactor (not shown) connected in series are inserted in the high potential side power supply line LH.
  • the cell modules 31-1 to 31-24 form a battery pack by connecting a plurality of battery cells in series and parallel.
  • a plurality of cell modules 31-1 to 31-24 connected in series constitute an assembled battery group.
  • the battery unit 21-1 includes a BMU 36, and communication lines (not shown) of the CMUs 32-1 to 32-24 and output lines of current sensors (not shown) are connected to the BMU 36.
  • the BMU 36 controls the entire battery unit 23-1 under the control of the storage battery controller 5, and displays the communication results (voltage data and temperature data) with the CMUs 32-1 to 32-24 and the detection results of current sensors (not shown). Based on this, opening / closing control of bypass switches 33-1 to 33-24 constituting the contactor and bypass circuit 34 (not shown) is performed.
  • the battery unit selection circuit 22 includes normal selection switches 41-1 to 41-M inserted in the high-potential side power supply lines LH corresponding to the battery units 21-1 to 21-M, and the battery unit 21-1. To 21-M, voltage compensation high-potential side switches 42-11 to 42-M1 and voltage compensation low-potential side switches 42-12 that connect the corresponding battery units to the voltage compensation power converter 13. To 42-M2.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of detailed configurations of the cell module, the CMU, and the BMU.
  • Each of the cell modules 31-1 to 31-24 includes a predetermined number (one or more, 10 in FIG. 3) of battery cells 61-1 to 61-10 connected in series.
  • CMUs 32-1 to 32-24 are voltage temperature measurement ICs (Analog Front End IC: AFE) for measuring the voltage of the battery cells constituting the corresponding cell modules 31-1 to 31-24 and the temperature of a predetermined location.
  • -IC) 62 an MPU 63 that controls the entire CMU 32-1 to 32-24, and a communication controller 64 that conforms to the CAN (Controller Area Network) standard for performing CAN communication with the BMU 36, And a memory 65 for storing voltage data and temperature data corresponding to the voltage for each cell.
  • CAN Controller Area Network
  • each of the cell modules 31-1 to 31-24 and the corresponding CMUs 32-1 to 32-24 will be referred to as battery modules 37-1 to 37-24.
  • a configuration in which the cell module 31-1 and the corresponding CMU 32-1 are combined is referred to as a battery module 37-1.
  • the BMU 36 is transmitted from the MPU 71 that controls the entire BMU 36, the communication controller 72 conforming to the CAN standard for performing CAN communication between the CMUs 32-1 to 32-24, and the CMUs 32-1 to 32-24. And a memory 73 for storing voltage data and temperature data.
  • the storage battery controller 5 detects the generated power of the natural energy power generation unit 1 and suppresses output fluctuations of the generated power using the storage battery device 11 in order to reduce the influence of the generated power on the power system.
  • the fluctuation suppression amount for the storage battery device 11 is calculated by the storage battery controller 5 or its upper control device 6 and is given as a charge / discharge command to a PCS (Power Conditioning System) 12 corresponding to the storage battery device 11.
  • PCS Power Conditioning System
  • the battery module 37-2 constituting the battery unit 21-1 has failed, that is, the battery unit 21-1 has failed, and the other battery unit 21- 2 to 21-M is a normal case.
  • the operation when the battery unit is normal will be described using the battery unit 21-2 as an example.
  • the battery unit is directly connected to the PCS 12.
  • bypass switches 33-1 to 33-24 in the bypass circuit 34 corresponding to the battery unit 21-2 are in the open state (off state), and the normal selection switch 41- in the battery unit selection circuit 22 is set. 2 is in a closed state (on state), and the voltage compensation high potential side switch 42-21 and the voltage compensation low potential side switch 42-22 are in an open state (off state).
  • the battery unit 21-2 which is a normal battery unit, is not connected to the voltage compensation power converter 13, and the voltage compensation operation is not performed.
  • the BMU 36 of the battery unit 21-1 that has received the failure notification of the CMU 32-2 or the storage battery controller 5 that has received the failure notification of the BMU 36 bypasses the cell module 31-2 by removing it from the current flow path. In this way, the bypass switch 33-2 in the bypass circuit 34 is closed (ON state).
  • the cell modules 31-1 to 31-24 constituting the battery unit 21-1 the cell modules 31-1 and 31-3 to 31- are electrically connected. 24, and the voltage drop of the cell module 31-2 occurs.
  • the storage battery controller 5 sets the normal selection switch 41-2 in the battery unit selection circuit 22 to the open state (off state), the voltage compensation high potential side switch 42-21 and the voltage compensation low potential side switch 42-.
  • Reference numeral 22 denotes a closed state (on state).
  • the battery unit 21-1 is connected to the voltage compensating power converter 13 in series. Therefore, by controlling the voltage compensation power converter 13 so that the output of the voltage compensation power converter 13 corresponds to the output of the cell module 31-2, charging / discharging of the battery units 21-1 to 21-M is performed. The current can be effectively equalized.
  • arrows indicate the flow of direct current when the storage battery system 3 is discharging. That is, when the entire storage battery system 3 is in a discharged state, the voltage compensation power converter 13 performs power conversion such that power flows from the AC side (transformer 4 side) to the DC side (storage battery system 3 side).
  • the voltage compensation power converter 13 performs power conversion such that power flows from the DC side (storage battery system 3 side) to the AC side (transformer 4 side). That is, the voltage compensating power converter 13 performs a charge / discharge operation that is the reverse of the operation of the PCS 12 (for example, a charging operation when the PCS 12 is a discharging operation).
  • the current flowing through the battery module 37-2 in which the abnormality constituting the battery unit 21-1 has occurred is bypassed, and the voltage compensation power converter 13 is inserted.
  • the normal battery module constituting the battery unit 21-1 including the abnormal battery module 37-2 is compensated by compensating for the voltage difference with the other battery units (arms) 21-2 to 21-M.
  • the operation of the storage battery system 3 can be continued without disconnecting 37-1, 37-3 to 37-24.
  • the power converter 13 for voltage compensation performs charging / discharging with respect to the electric power system side (transformer 4 side), there is no restriction
  • bypass circuit can be attached to and detached from the battery unit (arm) and stopped only when the module needs to be stopped. It is also possible to configure so that a bypass circuit is attached to the battery unit including the battery module.
  • the number of bypass circuits to be prepared can be reduced to a maximum of one set, and the amount of necessary switches and wirings can be reduced as compared to the case where all battery modules are provided with bypass circuits. Is possible.
  • the bypass circuit is detachable, even when the battery module stops due to an abnormality, the battery unit (arm) unit is temporarily disconnected and the battery unit (arm) is operated after the bypass circuit is installed. By restarting, the utilization rate of the storage battery system can be improved.
  • the number of battery modules to be stopped is the same for each battery unit (arm), and the current capacity of the power converter for voltage compensation If it is the magnitude
  • the storage battery system is configured to include one PCS.
  • the storage battery system corresponding to each PCS can be applied by adopting the same configuration.
  • a three-phase AC system is assumed as a system to be charged / discharged by the storage battery system, but it can also be applied to a single-phase AC or DC system.
  • the PCS and the voltage compensating power converter use a single-phase AC-DC converter or a DC-DC converter.
  • each cell module includes a plurality of battery cells connected in series, but may include a plurality of battery cells connected in series and parallel.

Abstract

 実施形態の蓄電池システムの電池ユニットは、蓄電池を有し、直列に接続された複数の電池モジュールを備えている。バイパス回路は、複数の電池モジュールのうち、いずれかの電池モジュールをバイパスして、他の電池モジュールを直列に接続した状態とすることが可能とされている。電圧補償用電力変換器は、バイパス回路によりいずれかの電池モジュールがバイパスされた状態で、電池ユニットに直列に接続されて、バイパスされた電池モジュールの電圧低下分を補償するので、直列接続数が大きい大規模な蓄電池システムにおいて、縮退運転時の蓄電池モジュールの利用率を向上させることができる。

Description

蓄電池システム
 本発明の実施形態は、蓄電池システムに関する。
 近年、太陽光発電や風力発電などをはじめとした安全かつクリーンな自然エネルギーの導入が進んでいる。しかしながら、自然エネルギーの出力は不安定であり、大量導入が進むと電力系統における電圧や周波数に悪影響を及ぼすことが懸念される。また、電力需要に対してこれら自然エネルギーの供給量が大幅に上回ると、自然エネルギーの発電システムを停止しなければならず、発電設備の利用率が低下してしまう。
 これらの問題を解決するために、二次電池を用いた大規模蓄電池システムを発電システムに併設し、蓄電池からの充放電電力により自然エネルギーの出力変動を抑制したり、電力余剰分を蓄電池に貯蔵するなどの用途が期待されている。
特開2010-130827号公報 特許第4993679号公報 特開2014-064362号公報 特開2012-253862号公報
 ところで、蓄電池システムを大規模化する場合には、電池モジュールの並列数あるいは直列数を増加させることで対応するが、並列数の増加のみでの対応では電池盤を流れる電流が膨大になり配線の抵抗成分での損失が増加するため、直列数も増加させることが必要となる。また、一般的に蓄電池は電力変換装置(Power Conditioning System: PCS)を介して直流の電力を交流に変換して電力系統に接続されるが、高出力の蓄電池システムを実現するためには、PCSの直流側の電圧を高い値で運用することが求められ、やはり蓄電池モジュールの直列接続数を増加させることが求められている。
 一般的に大規模定置型蓄電池システムは、異常やメンテナンス等を理由に一部の蓄電池モジュールを停止する場合でも、残りの健全な範囲で運転を継続できること(縮退運転できること)が望ましい。しかし、蓄電池システムにおいてモジュールの直列接続数が増加した場合には縮退運転時に利用できるモジュール数の割合が大きく低下する。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、直列接続数が大きい大規模な蓄電池システムにおいて、縮退運転時の蓄電池モジュールの利用率を向上させることを目的としている。
 実施形態の蓄電池システムの電池ユニットは、蓄電池を有し、直列に接続された複数の電池モジュールを備えている。バイパス回路は、複数の電池モジュールのうち、いずれかの電池モジュールをバイパスして、他の電池モジュールを直列に接続した状態とすることが可能とされている。電圧補償用電力変換器は、バイパス回路によりいずれかの電池モジュールがバイパスされた状態で、電池ユニットに直列に接続されて、バイパスされた電池モジュールの電圧低下分を補償する。
図1は、再生可能エネルギー発電システムの概要構成ブロック図である。 図2は、蓄電池装置の詳細構成ブロック図である。 図3は、セルモジュール、CMU及びBMUの詳細構成説明図である。
 次に図面を参照して実施形態について詳細に説明する。
[1]実施形態
 図1は、再生可能エネルギー発電システムの概要構成ブロック図である。
 再生可能エネルギー発電システム100は、太陽光、水力、風力、バイオマス、地熱等の自然エネルギー(再生可能エネルギー)を利用し、系統電力として出力可能な自然エネルギー発電ユニット1と、自然エネルギー発電ユニット1の発電電力を測定する電力計2と、風力、電力計2の測定結果に基づいて自然エネルギー発電ユニット1の余剰電力を充電し、不足電力を放電して自然エネルギー発電ユニット1の発電電力に重畳して出力する蓄電池システム3と、自然エネルギー発電ユニット1の出力電力(蓄電池システム3の出力電力が重畳されている場合も含む)の電圧変換を行う変圧器4と、蓄電池システム3のローカルな制御を行う蓄電池制御コントローラ5と、蓄電池制御コントローラ5を遠隔制御するための上位制御装置6と、自然エネルギー発電ユニット1又は蓄電池システム3からの電力供給を受けて動作する補機7と、を備えている。
 上記構成において、蓄電池システム3は、大別すると、電力を蓄える蓄電池装置11と、蓄電池装置11から供給された直流電力を所望の電力品質を有する交流電力に変換して負荷に供給する電力変換装置(PCS:Power Conditioning System)12と、縮退運転を行っている後述する電池ユニットが存在する場合に当該電池ユニットの出力電圧を昇圧して出力する電圧補償用電力変換器13と、を備えている。
 図2は、蓄電池装置の詳細構成ブロック図である。
 蓄電池装置11は、大別すると、互いに並列に接続された複数の電池ユニット21-1~21-M(Mは自然数)と、電圧補償対象の電池ユニット(アーム)を選択する電池ユニット(アーム)選択回路22と、を備えている。
 ここで、電池ユニットの構成について説明する。
 電池ユニット21-1~21-Mは、それぞれ、高電位側電源供給ライン(高電位側電源供給線)LH及び低電位側電源供給ライン(低電位側電源供給線)LLを介して、PCS12、電池ユニット選択回路21あるいは電圧補償用電力変換器13に接続されている。
 電池ユニット21-1~21-Mは、同一構成であるので、電池ユニット21-1を例として説明する。
 電池ユニット21-1は、大別すると、複数(図1では、24個)のセルモジュール31-1~31-24と、セルモジュール31-1~31-24にそれぞれ設けられた所定数(1個以上。図1では、24個)のCMU32-1~32-24と、セルモジュール31-1~31-24にそれぞれ並列に接続されたバイパススイッチ33-1~33-24を備えたバイパス回路34と、電池ユニット21-1全体を制御するBMU36と、を備えている。
 なお、実際の電池ユニット21-1~21-Mには、中間電位に相当する二つのセルモジュール間(図2の例の場合、セルモジュール31-12とセルモジュール31-13との間)に図示しないサービスディスコネクトが設けられ、高電位側電源供給ラインLHには、直列接続された図示しない電流センサ及び図示しないコンタクタが介挿されている。
 ここで、セルモジュール31-1~31-24は、電池セルを複数、直並列に接続されて組電池を構成している。そして、複数の直列接続されたセルモジュール31-1~31-24で組電池群を構成している。
 さらに電池ユニット21-1は、BMU36を備え、各CMU32-1~32-24の図示しない通信ライン、図示しない電流センサの出力ラインは、BMU36に接続されている。
 BMU36は、蓄電池制御コントローラ5の制御下で、電池ユニット23-1全体を制御し、各CMU32-1~32-24との通信結果(電圧データ及び温度データ)及び図示しない電流センサの検出結果に基づいて図示しないコンタクタ及びバイパス回路34を構成するバイパススイッチ33-1~33-24の開閉制御を行う。
 次に電池ユニット選択回路22について説明する。
 電池ユニット選択回路22は、電池ユニット21-1~21-Mのそれぞれに対応する高電位側電源供給ラインLHに介挿された通常選択スイッチ41-1~41-Mと、電池ユニット21-1~21-Mのそれぞれに対応し、対応する電池ユニットを電圧補償用電力変換器13に接続する電圧補償用高電位側スイッチ42-11~42-M1及び電圧補償用低電位側スイッチ42-12~42-M2とを備えている。
 ここで、セルモジュール31-1~31-24、CMU32-1~32-24およびBMU36の詳細構成について説明する。
 図3は、セルモジュール、CMU及びBMUの詳細構成説明図である。
 セルモジュール31-1~31-24は、それぞれ、直列接続された所定数(1個以上。図3では、10個)の電池セル61-1~61-10を備えている。
 CMU32-1~32-24は、対応するセルモジュール31-1~31-24を構成している電池セルの電圧及び所定箇所の温度を測定するための電圧温度計測IC(Analog Front End IC:AFE-IC)62と、それぞれが対応するCMU32-1~32-24全体の制御を行うMPU63と、BMU36との間でCAN通信を行うためのCAN(Controller Area Network)規格に則った通信コントローラ64と、セル毎の電圧に相当する電圧データ及び温度データを格納するメモリ65と、を備えている。
 以下の説明において、セルモジュール31-1~31-24のそれぞれと、対応するCMU32-1~32-24と、を合わせた構成については、電池モジュール37-1~37-24と呼ぶものとする。例えば、セルモジュール31-1と対応するCMU32-1を合わせた構成を電池モジュール37-1と呼ぶものとする。
 また、BMU36は、BMU36全体を制御するMPU71と、CMU32-1~32-24との間でCAN通信を行うためのCAN規格に則った通信コントローラ72と、CMU32-1~32-24から送信された電圧データ及び温度データを格納するメモリ73と、を備えている。
 蓄電池制御コントローラ5は、自然エネルギー発電ユニット1の発電電力を検出し、この発電電力が電力系統へ及ぼす影響を緩和するために、蓄電池装置11を用いて発電電力の出力変動抑制を行なっている。ここで、蓄電池装置11に対する変動抑制量は当該蓄電池制御コントローラ5あるいはその上位制御装置6が算出し、蓄電池装置11に対応するPCS(Power Conditioning System)12に充放電指令として与えられる。
 次に実施形態の動作を説明する。
 図2に示した蓄電池装置11は、電池ユニット21-1を構成している電池モジュール37-2が故障している、すなわち、電池ユニット21-1が故障しており、他の電池ユニット21-2~21-Mは正常な場合である。
 まず、電池ユニットが正常な場合の動作を、電池ユニット21-2を例として説明する。
 電池ユニットが正常な場合には、電池ユニットは、PCS12に直接接続される。
 したがって、電池ユニット21-2に対応するバイパス回路34内のバイパススイッチ33-1~33-24は、全て開状態(オフ状態)となっており、電池ユニット選択回路22内の通常選択スイッチ41-2は閉状態(オン状態)とされ、電圧補償用高電位側スイッチ42-21及び電圧補償用低電位側スイッチ42-22は開状態(オフ状態)とされる。
 この結果、正常な電池ユニットである電池ユニット21-2は、電圧補償用電力変換器13に接続されない状態となり、電圧補償動作は行われない。
 したがって、全ての電池ユニット21-1~21-Mが正常な状態であれば、電圧補償用電力変換器13にはいずれの電池ユニットト21-1~21-Mも接続されず、この状態では、電池ユニット21-1~21-Mに印可される直流電圧はいずれの電池ユニット21-1~21-Mでも同一となり、電池モジュール37-1~37-24間の電池特性が全て同一であると仮定した場合、全ての電池モジュール37-1~37-24の充放電電流は均等になる。
 次に電池ユニットが故障している場合の動作を、電池ユニット21-1を例として説明する。
 ここで、電池ユニット21-1を構成している電池モジュール37-2を構成しているセルモジュール31-2が内部断線等により故障した場合を例として説明する。
 この場合には、CMU32-2の故障通知を受けた電池ユニット21-1のBMU36あるいはさらにBMU36の故障通知を受けた蓄電池制御コントローラ5は、セルモジュール31-2を電流流路から外してバイパスするように、バイパス回路34内のバイパススイッチ33-2を閉状態(オン状態)とする。
 この状態では、電池ユニット21-1を構成しているセルモジュール31-1~31-24のうち、電気的に接続されているのは、セルモジュール31-1、セルモジュール31-3~31-24となり、セルモジュール31-2分の電圧低下が起きている。
 このままでは電池ユニット21-1は、他の電池ユニット21-2~21-Mと異なる充放電電流が流れることとなり、蓄電池システム3の運用に支障を来すこととなる。
 そこで、蓄電池制御コントローラ5は、電池ユニット選択回路22内の通常選択スイッチ41-2は開状態(オフ状態)とし、電圧補償用高電位側スイッチ42-21及び電圧補償用低電位側スイッチ42-22は閉状態(オン状態)とする。
 これにより、電池ユニット21-1は、電圧補償用電力変換器13に直列に接続された状態となる。このため、電圧補償用電力変換器13の出力がセルモジュール31-2の出力に相当するように電圧補償用電力変換器13を制御することで、電池ユニット21-1~21-Mの充放電電流を実効的に均等化することができる。
 図2中、矢印は蓄電池システム3が放電を行っている場合の直流電流の流れを示している。
 すなわち、蓄電池システム3全体が放電状態の場合、電圧補償用電力変換器13は交流側(変圧器4側)から直流側(蓄電池システム3側)に電力を流すような電力変換を行う。
 これに対し、蓄電池システム3全体が充電状態の場合、電圧補償用電力変換器13は直流側(蓄電池システム3側)から交流側(変圧器4側)に電力を流すような電力変換を行う。即ち、電圧補償用電力変換器13は、PCS12と逆の動作(たとえば、PCS12が放電動作の場合には、充電動作)の充放電動作を行う。
 以上の説明のように、本実施形態によれば、電池ユニット21-1を構成している異常が発生した電池モジュール37-2に流れる電流をバイパスさせ、電圧補償用電力変換器13を介挿することで他の電池ユニット(アーム)21-2~21-Mとの電圧差を補償することで、異常な電池モジュール37-2を含む電池ユニット21-1を構成している正常な電池モジュール37-1、37-3~37-24を解列することなく蓄電池システム3の運転継続が可能となる。
 さらに電圧補償用電力変換器13は、電力系統側(変圧器4側)に対して充放電を行うため、充放電が行える期間に制限は無い。そのため、電池ユニット21-1を構成している正常な電池モジュール37-1、37-3~37-24は、その蓄電容量を全て利用することが可能である。
[2]実施形態の変形例
 以上の説明においては、異常発生に伴い異常が発生した電池モジュールを停止する場合についてのみ説明したが、劣化した電池モジュールの交換や電池モジュール間の電圧バランス維持のためのバランス制御を実行するなどのメンテナンス作業によるモジュール停止時にも適用することが可能である。
 なお、メンテナンス等、あらかじめ停止することが分かっている場合のみに適用するのであれば、バイパス回路を電池ユニット(アーム)に着脱可能な形態とし、モジュールを停止させる必要がある場合にのみ、停止させる電池モジュールが含まれる電池ユニットにバイパス回路を取り付けるように構成することも可能である。
 このような態様によれば、用意するバイパス回路の数を最大で一組に削減でき、全ての電池モジュールにバイパス回路を設ける場合と比較して、必要なスイッチ、配線の量を削減することが可能である。
 また、バイパス回路を着脱可能とする態様において、異常による電池モジュール停止が発生した場合でも、一旦、電池ユニット(アーム)単位の解列を行い、バイパス回路の取り付け後に当該電池ユニット(アーム)の運転を再開することで、蓄電池システムの利用率向上を図ることができる。
 以上の説明では、同一の電池ユニット(アーム)内で一つの電池モジュールが故障(あるいは停止)した場合について説明したが、同一の電池ユニット(アーム)内で複数の電池モジュールが故障(あるいは停止)した場合についても、停止させるモジュールに並列なバイパス回路内のスイッチを閉じ、電圧補償用電力変換器の出力電圧を停止させるモジュール台数分の電圧とすることで、対応可能である。
 さらに、複数の電池ユニット(アーム)で同時に電池モジュールが故障(あるいは停止)した場合でも、停止させる電池モジュールの台数が各電池ユニット(アーム)で同数であり、電圧補償用電力変換器の電流容量が複数の各電池ユニット(アーム)を流れる充放電電流を賄える大きさであれば、各電池ユニット(アーム)内の健全モジュールの運転を継続させることができる。
 さらに、電池ユニット(アーム)選択回路と電圧補償用電力変換器を複数台並列に接続することで、複数の電池ユニット(アーム)で異なる台数の電池モジュールを停止させる場合にも対応することが可能である。
 以上の説明では、蓄電池システムは、1台のPCSを備えている構成としたが、PCS及び蓄電池システムの組合せが複数並列に接続された大規模蓄電池システムにおいても、各々のPCSに対応する蓄電池システムを同様の構成とすることで、適用が可能である。
 以上の説明においては、蓄電池システムが充放電を行う対象の系統として三相交流系統を想定しているが、単相交流や直流の系統であっても適用が可能である。この場合、PCS及び電圧補償用電力変換器は、単相交流-直流変換器、あるいは、直流-直流変換器を用いることとなる。
 以上の説明においては、各セルモジュールは、直列接続された複数の電池セルを備えていたが、直並列接続された複数の電池セルを備えるようにしてもよい。
 本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。

Claims (7)

  1.  蓄電池を有し、直列に接続された複数の電池モジュールと、前記複数の電池モジュールのうち、いずれかの前記電池モジュールをバイパスして、他の電池モジュールを直列に接続した状態とすることが可能なバイパス回路と、を備えた電池ユニットと、
     前記バイパス回路によりいずれかの前記電池モジュールがバイパスされた状態で、前記電池ユニットに直列に接続されて、前記バイパスされた電池モジュールの電圧低下分を補償する電圧補償用電力変換器と、
     を備えた蓄電池システム。
  2.  前記電池ユニットが複数並列に接続され、
     複数の前記電池ユニットのうち、前記バイパス回路によりいずれかの前記電池モジュールがバイパスされた電池モジュールを含む電池ユニットを前記電圧補償用電力変換器に直列に接続する電池ユニット選択回路を備えた、
     請求項1記載の蓄電池システム。
  3.  前記複数の電池ユニットが接続され、電力変換を行って系統側との間で電力調整を行う電力調整装置を備え、
     前記電池ユニット選択回路は、前記電池ユニットを前記電圧補償用電力変換器に直列に接続するに際し、当該電池ユニットを前記電力調整装置との接続を解除する、
     請求項2記載の蓄電池システム。
  4.  前記電圧補償用電力変換器は、一端が前記系統側に接続されて、前記補償を行う、
     請求項3記載の蓄電池システム。
  5.  前記系統側は、三相交流系統、単相交流系統あるいは直流系統である、
     請求項3又は請求項4記載の蓄電池システム。
  6.  前記バイパス回路は、前記電池モジュールとそれぞれ並列に接続された複数の直列接続されたスイッチを備えている、
     請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の蓄電池システム。
  7.  前記電池モジュールは、複数の蓄電池を有し、
     前記複数の蓄電池は、直列接続されている、
     請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の蓄電池システム。
PCT/JP2015/057943 2015-03-17 2015-03-17 蓄電池システム WO2016147323A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017505929A JPWO2016147323A1 (ja) 2015-03-17 2015-03-17 蓄電池システム
PCT/JP2015/057943 WO2016147323A1 (ja) 2015-03-17 2015-03-17 蓄電池システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/057943 WO2016147323A1 (ja) 2015-03-17 2015-03-17 蓄電池システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016147323A1 true WO2016147323A1 (ja) 2016-09-22

Family

ID=56919850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/057943 WO2016147323A1 (ja) 2015-03-17 2015-03-17 蓄電池システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2016147323A1 (ja)
WO (1) WO2016147323A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023218771A1 (ja) * 2022-05-09 2023-11-16 三菱パワー株式会社 発電システムおよび制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283210A (ja) * 1993-01-29 1994-10-07 Canon Inc 蓄電装置及び電力システム
JP2001186677A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Toshiba Corp 制御装置
JP2012090436A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Sony Corp 電池パック及びその充放電方法、並びに、電力消費機器
JP2012533979A (ja) * 2009-07-20 2012-12-27 エス・ビー リモーティブ カンパニー リミテッド ハイブリッドバッテリシステム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014128164A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Noritz Corp パワーコンディショナ及び太陽光発電システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06283210A (ja) * 1993-01-29 1994-10-07 Canon Inc 蓄電装置及び電力システム
JP2001186677A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Toshiba Corp 制御装置
JP2012533979A (ja) * 2009-07-20 2012-12-27 エス・ビー リモーティブ カンパニー リミテッド ハイブリッドバッテリシステム
JP2012090436A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Sony Corp 電池パック及びその充放電方法、並びに、電力消費機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023218771A1 (ja) * 2022-05-09 2023-11-16 三菱パワー株式会社 発電システムおよび制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016147323A1 (ja) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101530821B1 (ko) 축전 장치 및 축전 시스템
JP5801176B2 (ja) 蓄電装置及びその保守方法
US9257860B2 (en) Battery pack, cell balancing method of the same, and energy storage system including the battery pack
WO2011096430A1 (ja) 電源装置
JP5587421B2 (ja) 電源システム
CN102668305B (zh) 带有短路保护的电池能量存储系统和方法
US20120181873A1 (en) Hybrid Battery System
KR20140035799A (ko) 배터리 시스템 및 에너지 저장 시스템
CN111942155A (zh) 电动车辆配电系统
KR20150085383A (ko) 배터리 시스템 및 배터리 시스템을 포함하는 에너지 저장 시스템
US11863005B2 (en) Power electronics-based battery management
KR101587333B1 (ko) 고신뢰성 배터리 에너지 저장 장치
JP6174154B2 (ja) 蓄電池管理装置、方法及びプログラム
WO2017154115A1 (ja) 蓄電池装置、蓄電池システム、方法及び制御プログラム
KR102343688B1 (ko) 전력 변환 장치 및 이를 포함하는 무정전 전원 공급 장치
JP6419941B2 (ja) 蓄電池管理装置、方法及びプログラム
WO2016147323A1 (ja) 蓄電池システム
WO2017043109A1 (ja) 蓄電池装置及び蓄電池システム
WO2019074018A1 (ja) 直流給電システム
JP6749166B2 (ja) 大容量蓄電池システム
US20130234517A1 (en) Power accumulation system and method for controlling storage module
CN105529746B (zh) 一种柔性配电系统
US20050007071A1 (en) Circuit arrangement for an autonomous power supply system, and a method for its operation
US20180262121A1 (en) Method for error handling and partial redundancy in parallel inverters by means of input switches
JP5694012B2 (ja) 蓄電システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15885419

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017505929

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15885419

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1