WO2016133007A1 - 音場補正装置、音場補正方法及び音場補正プログラム - Google Patents

音場補正装置、音場補正方法及び音場補正プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2016133007A1
WO2016133007A1 PCT/JP2016/054062 JP2016054062W WO2016133007A1 WO 2016133007 A1 WO2016133007 A1 WO 2016133007A1 JP 2016054062 W JP2016054062 W JP 2016054062W WO 2016133007 A1 WO2016133007 A1 WO 2016133007A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
amplitude characteristic
target
calculated
sub
target amplitude
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/054062
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一智 福江
橋本 武志
哲生 渡邉
隆富 熊谷
藤田 康弘
Original Assignee
クラリオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリオン株式会社 filed Critical クラリオン株式会社
Priority to EP16752393.5A priority Critical patent/EP3261362B1/en
Priority to CN201680010625.3A priority patent/CN107409256B/zh
Priority to US15/549,541 priority patent/US10270412B2/en
Publication of WO2016133007A1 publication Critical patent/WO2016133007A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G5/00Tone control or bandwidth control in amplifiers
    • H03G5/16Automatic control
    • H03G5/165Equalizers; Volume or gain control in limited frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G5/00Tone control or bandwidth control in amplifiers
    • H03G5/16Automatic control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • H04S7/301Automatic calibration of stereophonic sound system, e.g. with test microphone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • H04S7/302Electronic adaptation of stereophonic sound system to listener position or orientation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S7/00Indicating arrangements; Control arrangements, e.g. balance control
    • H04S7/30Control circuits for electronic adaptation of the sound field
    • H04S7/307Frequency adjustment, e.g. tone control
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K15/00Acoustics not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/13Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles

Definitions

  • the present invention relates to a sound field correction apparatus, a sound field correction method, and a sound field correction program.
  • the sound signal of the sound emitted from the speaker (hereinafter referred to as “sound field measurement sound”) and the sound of the sound recorded by the microphone arranged at the listening position (hereinafter referred to as “microphone recording sound”).
  • sound field measurement sound The sound signal of the sound emitted from the speaker
  • microphone recording sound There is known a sound field correction device that adjusts an output level for each frequency band of a sound signal of a sound field measurement sound based on a difference from the signal.
  • the specific configuration of this type of sound field correcting device is, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-295528 (hereinafter referred to as “Patent Document 1”) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-245123 (hereinafter referred to as “Patent Document 2”). ).
  • the sound field correction apparatus described in Patent Literature 1 determines a center frequency based on a frequency that maximizes a gain difference from a target characteristic in an area included in the frequency range to be corrected, and gain at the determined center frequency. The value is determined based on the gain difference from the target characteristic at the center frequency, and the Q value is determined from predetermined candidates.
  • the shape of the gain difference and the center of gravity with respect to the target characteristic in the area are not considered, it may be difficult to correct the area with high accuracy.
  • the sound field correction apparatus described in Patent Literature 2 calculates a signal correction level for each frequency band from the microphone recording sound, and uses the inflection point of the correction level waveform in which the calculated signal correction levels are connected in order of the frequency band as a reference.
  • the frequency band is divided into a plurality of groups, and level correction is performed for each divided group.
  • the configuration described in Patent Document 2 is suitable for performing level correction with accuracy in that the position of the center of gravity in the group is taken into account, but depending on the result of group division processing, for example, the characteristics of the parametric equalizer are sharp, It is pointed out that a sufficient correction effect cannot be obtained with a small number of bands.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a sound field correction suitable for obtaining a sufficient sound field correction effect even when the number of bands of the parametric equalizer is small.
  • An apparatus, a sound field correction method, and a sound field correction program are provided.
  • a sound field correction apparatus has a target amplitude characteristic that is a target of sound field correction by a parametric equalizer based on a predetermined audio signal, and an amplitude characteristic that is equal to or gentler than the target amplitude characteristic.
  • Target calculation means for calculating a plurality of sub-target amplitude characteristics, and correction amplitude characteristic calculation means for calculating a correction amplitude characteristic for correcting the sound field based on the calculated target amplitude characteristics and the plurality of sub-target amplitude characteristics;
  • Setting means for setting a parametric equalizer based on the calculated corrected amplitude characteristic.
  • the target calculation means calculates the amplitude characteristic based on the audio signal, performs an averaging process on the calculated amplitude characteristic with a first resolution, and performs the averaging process.
  • the target amplitude characteristic may be calculated based on the amplitude characteristic.
  • the target calculating means calculates the amplitude characteristic based on the audio signal, and averages the calculated amplitude characteristic with a plurality of types of resolutions that are equal to or coarser than the first resolution and different from each other.
  • a plurality of sub-target amplitude characteristics may be calculated based on the amplitude characteristics that have been subjected to the averaging process and averaged at different resolutions.
  • the corrected amplitude characteristic calculating means divides each sub target amplitude characteristic into a plurality of groups in the frequency domain based on a predetermined condition, and calculates the priority of each divided group. The highest calculated priority group is selected for each sub-target amplitude characteristic, and the parametric equalizer parameters of the correction candidates are calculated for each sub-target amplitude characteristic based on the selected frequency domain group.
  • the parametric equalizer parameters to be corrected may be acquired based on the parameters for each sub target amplitude characteristic. In this case, the setting means sets the parametric equalizer based on the parameter of the parametric equalizer to be corrected.
  • the correction amplitude characteristic calculating means calculates the correction candidate amplitude characteristic for each sub-target amplitude characteristic based on the parameters of the correction candidate parametric equalizer, and calculates the calculated amplitude of each correction candidate.
  • the parameter having the smallest difference from the target amplitude characteristic may be acquired as the parameter of the parametric equalizer to be corrected.
  • the correction amplitude characteristic calculation unit calculates the target amplitude characteristic among the amplitude characteristics of the correction candidates calculated for each sub target amplitude characteristic.
  • the difference between the amplitude characteristic of the correction target having the smallest difference from the target amplitude characteristic and the target amplitude characteristic is calculated as a new target amplitude characteristic, and a plurality of differences between the amplitude characteristic of the correction target and each sub target amplitude characteristic are calculated. If the number of acquired parametric equalizers to be corrected does not reach a predetermined number, the correction target is calculated based on a new target amplitude characteristic and a plurality of new sub target amplitude characteristics.
  • the parametric equalizer parameters may be further acquired.
  • the parametric equalizer parameters include, for example, the center frequency, gain, and frequency bandwidth of the parametric equalizer.
  • the sound field correction method includes a target amplitude characteristic that is a target of sound field correction by a parametric equalizer based on a predetermined audio signal, and an amplitude that is equal to or less than the target amplitude characteristic.
  • Target calculation step for calculating a plurality of sub-target amplitude characteristics having characteristics, and correction amplitude characteristic calculation for calculating a correction amplitude characteristic for correcting the sound field based on the calculated target amplitude characteristics and the plurality of sub-target amplitude characteristics
  • a setting step for setting a parametric equalizer based on the calculated corrected amplitude characteristic.
  • a sound field correction program is a program for causing a computer to execute the above sound field correction method.
  • a sound field correction apparatus for obtaining a sufficient sound field correction effect even when the number of bands of the parametric equalizer is small. Is done.
  • FIG. 3A It is a block diagram which shows the structure of the acoustic system which concerns on one Embodiment of this invention. It is a figure which shows the flowchart of the sound field measurement process performed in the acoustic system which concerns on one Embodiment of this invention. It is a figure which shows the flowchart of the sound field correction process performed in the acoustic system which concerns on one Embodiment of this invention. It is a figure which shows the flowchart of the sound field correction process performed in the acoustic system which concerns on one Embodiment of this invention. It is a figure which shows an example of the amplitude characteristic of an impulse response calculated by process step S22 (calculation of the amplitude characteristic of an impulse response) of FIG. 3A.
  • FIG. 3A It is a figure which shows the flowchart of process step S25 (group division process with respect to each sub target amplitude characteristic) of FIG. 3A. It is a figure which shows typically an example of the positive provisional group selected in process step S25b of FIG. 8A. It is a figure which illustrates the execution result (result of group division processing to each sub target amplitude characteristic) of processing step S25 (group division processing to each sub target amplitude characteristic) of Drawing 3A. It is a figure which shows typically the amplitude characteristic of this group for which a priority is calculated in process step S26 (calculation of the priority of each group) of FIG. 3A.
  • FIG. 3A It is a figure which shows an example of the correction object candidate group selected in process step S27 (selection of a group based on priority) of FIG. 3A. It is a figure which shows each sub target amplitude characteristic and the amplitude characteristic of each correction candidate PEQ. It is a figure which shows each target amplitude characteristic and the amplitude characteristic of each correction candidate PEQ. It is a figure which shows the new sub target amplitude characteristic calculated by process step S32 (calculation of a new sub target amplitude characteristic) of FIG. 3B. It is a figure which shows the new target amplitude characteristic calculated by process step S33 (calculation of a new target amplitude characteristic) of FIG. 3B. The figure which shows the parameter (FIG.
  • FIG. 17 (a) of each correction candidate PEQ recorded on the internal memory of the control part which concerns on one Embodiment of this invention (FIG. 17 (a)), and the figure which shows the correction amplitude characteristic approximated to this (FIG. 17 (b)). It is a figure which shows the result of having compared the error of the number of PEQ bands and a target amplitude characteristic in each of the conventional (patent document 2) and this embodiment.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an acoustic system 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the acoustic system 1 according to the present embodiment corrects a sound field in a listening environment such as a vehicle interior, and more specifically, a signal level for each frequency band of an audio signal output to a plurality of speakers arranged in the vehicle interior.
  • This system is equipped with a sound field correction function (sound field correction device).
  • the acoustic system 1 is executed by cooperation of software and hardware included in the acoustic system 1.
  • At least an OS (Operating System) portion of the software provided in the acoustic system 1 is provided as an embedded system, but other portions, for example, software modules for executing sound field correction are provided on the network. It may be provided as an application that can be distributed or stored in a recording medium such as a memory card. That is, the sound field correction function according to the present embodiment may be a function that is built in the acoustic system 1 in advance or a function that can be added via a network or a recording medium.
  • the acoustic system 1 includes a sound field device 10, a microphone 116, speakers FC, FR, FL, RR, RL, and SW.
  • the speaker FC is a center speaker disposed at the front center position in the vehicle interior
  • the speaker FR is a right front speaker disposed at the front right side position in the vehicle interior
  • the speaker FL is disposed in front of the vehicle interior.
  • the left front speaker is disposed at the left side position of the vehicle
  • the speaker RR is the right rear speaker disposed at the right rear position of the vehicle interior
  • the speaker RL is disposed at the left rear position of the vehicle interior. It is a left rear speaker
  • the speaker SW is a subwoofer arranged at the rear center position of the vehicle interior.
  • the sound field device 10 includes a control unit 100, a display unit 102, an operation unit 104, a measurement signal generation unit 106, a recording medium playback unit 108, a PEQ (Parametric Equalizer) unit 110, a D / A converter 112, a power amplifier 114, and a microphone amplifier. 118, an A / D converter 120, a signal recording unit 122, and a calculation unit 124.
  • FIG. 2 is a diagram showing a flowchart of a sound field measurement process executed in the acoustic system 1 according to the embodiment of the present invention.
  • Various processes in the acoustic system 1 including the sound field measurement process shown in this flowchart are executed under the control of the control unit 100.
  • the control unit 100 displays an input screen for sound field measurement conditions on the display unit 102. Thereby, the sound field measurement process shown in this flowchart is started.
  • step S11 when the user inputs sound field measurement conditions on the input screen displayed on the display unit 102, the input sound field measurement conditions are set.
  • the sound field measurement condition input here is, for example, the number of channels (or designation of a speaker to be measured). Since the sound system 1 according to the present embodiment is equipped with six speakers, the maximum number of channels that can be input is “6”. In the present embodiment, description will be made assuming that six channel numbers are input.
  • the measurement signal generator 106 In this processing step S12, the measurement signal generator 106 generates a predetermined measurement signal.
  • the generated measurement signal is, for example, an M-sequence code (Maximal length sequence) or a TSP signal (Time Stretched Pulse), and passes through the D / A converter 112 and the power amplifier 114 to process step S11 (sound field).
  • Each of the speakers FC, FR, FL, RR, RL, and SW set in (Setting measurement conditions) is sequentially input with a predetermined time interval. Thereby, a predetermined sound field measurement sound is sequentially reproduced from each speaker FC, FR, FL, RR, RL, SW at a predetermined time interval.
  • the microphone 116 is arranged at a position equidistant from each seat (a center position of the four seats) in order to perform sound field correction appropriate for each occupant of these four seats.
  • the position where the microphone 116 is installed varies depending on the occupant (in other words, the position in the vehicle compartment) to which the effect of sound field correction is desired. For example, when it is desired to perform sound field correction optimal for the driver, the microphone 116 is installed in the driver's seat.
  • the sound field measurement sound reproduced in processing step S12 (reproduction of sound field measurement sound) is picked up by the microphone 116 and recorded through the microphone amplifier 118 and the A / D converter 120. Input to the unit 122.
  • an impulse response is calculated. The impulse response is obtained by, for example, multiplying the input sound field measurement sound and a reference signal having a reverse characteristic obtained by reversing the reference measurement signal (TSP signal, etc.) on the time axis, and multiplying it by frequency. It is obtained by inverse Fourier transform of the value.
  • the calculated impulse response is recorded in the internal memory 100M of the control unit 100.
  • FIG. 3 is a diagram showing a flowchart of the sound field correction process executed in the acoustic system 1 according to the embodiment of the present invention.
  • the sound field correction process shown in FIG. 3 is started as soon as the sound field measurement process shown in FIG. 2 is completed, and is executed for each speaker.
  • a setting screen for setting correction conditions is displayed on the display unit 102.
  • the correction conditions set are the number of PEQ bands and the correction frequency range.
  • the number of PEQ bands indicates the number of parametric equalizers assigned to one speaker, and is “7” in the present embodiment.
  • the correction frequency range indicates the frequency range to be corrected, and is set for each speaker based on the reproducible frequency of the speaker.
  • FIG. 4 shows an example of the amplitude characteristic of the impulse response calculated here.
  • the vertical axis and the horizontal axis indicate the signal level (Power (unit: dB)) and frequency (Frequency (unit: Hz)), respectively.
  • Power is the square of the amplitude.
  • human auditory characteristics are logarithmic with respect to frequency. The frequency on the horizontal axis is logarithmically displayed in accordance with human auditory characteristics.
  • the calculation unit 124 calculates an average value within a predetermined number of samples while shifting one sample at a time with respect to the amplitude characteristic calculated in processing step S22 (calculation of the amplitude response amplitude characteristic).
  • smoothing averaging processing
  • the averaging process is performed with a resolution comparable to a 1/3 octave bandwidth known as auditory frequency resolution.
  • the normalized amplitude characteristic of the impulse response is calculated based on the signal level within the reference bandwidth (500 Hz to 3000 Hz in the present embodiment).
  • FIG. 5 shows an example of the normalized amplitude characteristic of the impulse response calculated here.
  • the sign of the signal level of the normalized amplitude characteristic of the calculated impulse response is inverted, and predetermined weighting (for example, weighting of the amplitude characteristic of the sound field to be generated by the acoustic system 1) is performed.
  • predetermined weighting for example, weighting of the amplitude characteristic of the sound field to be generated by the acoustic system 1.
  • the amplitude characteristics in the correction frequency range set in processing step S21 are acquired as target amplitude characteristics that are targets for sound field correction.
  • FIG. 6 shows an example of the target amplitude characteristic generated and acquired here.
  • the calculation unit 124 generates a plurality of sub target amplitude characteristics by the same method as the target amplitude characteristics generated in the processing step S23 (generation of target amplitude characteristics).
  • three types of sub target amplitude characteristics are generated. One is generated by performing an averaging process with a resolution comparable to a 1/1 octave bandwidth, and is referred to as “first sub-target amplitude characteristic” for convenience of explanation. The other one is generated by performing an averaging process with a resolution comparable to the 1/2 octave bandwidth, and is referred to as “second sub-target amplitude characteristic” for convenience of explanation.
  • the remaining one is generated by performing an averaging process with the same resolution as the 1/3 octave bandwidth as with the target amplitude characteristic.
  • the “third sub target amplitude characteristic” is used.
  • the sub-target amplitude characteristic generated by performing the averaging process with a wide octave bandwidth resolution has a gentler amplitude characteristic.
  • FIG. 7 (a) shows an example of the first sub target amplitude characteristic
  • FIG. 7 (b) shows an example of the second sub target amplitude characteristic
  • FIG. 7 (c) shows the third sub target amplitude characteristic.
  • An example of an amplitude characteristic is shown. 7A to 7C, the scale of the vertical axis is greatly different from other figures (FIGS. 4 to 6, etc.) for convenience of describing three graphs in the drawing. .
  • the third sub target amplitude characteristic has an amplitude characteristic equivalent to the target amplitude characteristic.
  • the second sub target amplitude characteristic has a gentler amplitude characteristic than the target amplitude characteristic (or the third sub target amplitude characteristic).
  • the first sub target amplitude characteristic has a gentler amplitude characteristic than the second sub target amplitude characteristic. That is, in this processing step S24, a plurality of sub-target amplitude characteristics having amplitude characteristics that are equal to or gentler than the target amplitude characteristics are generated.
  • FIG. 3A Group Division Processing for Each Sub-Target Amplitude Characteristic
  • the calculation unit 124 performs group division processing on each sub target amplitude characteristic generated in processing step S24 (generation of a plurality of sub target amplitude characteristics).
  • FIG. 8 shows a flowchart of the group division processing performed in this processing step S25.
  • ⁇ S25a in FIG. 8A provisional group division based on the signal level code is performed for each sub target amplitude characteristic generated in processing step S24 (generation of a plurality of sub target amplitude characteristics). More specifically, the sub target amplitude characteristic is divided into groups for each frequency region in which a positive or negative signal level is continuous (that is, a frequency region without signal level inversion).
  • a detection process is performed for a predetermined singular point in the provisional group selected in process step S25b.
  • the temporary group selected in process step S25b is determined as this group, and the process proceeds to process step S25j.
  • process step S25d the process proceeds to process step S25d.
  • at least one minimum value is detected in the positive provisional group (frequency region where the positive signal level is continuous), and at least one maximum value is detected in the negative provisional group (frequency region where the negative signal level is continuous). A value is detected.
  • This processing step S25h is executed when it is determined in the processing step S25g that the difference is equal to or greater than a predetermined threshold (S25g: YES).
  • a predetermined threshold S25g: YES
  • the provisional group is divided at the singular point selected in the processing step S25d and determined as two main groups.
  • This process step S25i is executed when it is determined in process step S25g that the difference is less than the predetermined threshold (S25g: NO).
  • the singular point selected in process step S25d is excluded from the detection target in process step S25c.
  • the group division process shown in this flowchart returns to process step S25c.
  • FIG. 9 is a diagram schematically illustrating an example of the positive provisional group selected in the processing step S25b.
  • the minimum values min1 and min2 are detected in the processing step S25c.
  • the minimum value min2 having a small absolute value is selected.
  • the provisional group is provisionally divided at the minimum value min2.
  • maximum maximum values max1 and max2 are detected in the provisionally divided temporary divided groups G1 and G2, respectively.
  • process step S25g it is determined whether or not the difference value between the minimum value min2 and the maximum value max1 and the difference value between the minimum value min2 and the maximum value max2 are equal to or greater than a predetermined threshold value.
  • the temporary division groups G1 and G2 are determined as the main group.
  • FIG. 10 exemplifies the result of the group division process for each sub target amplitude characteristic when the threshold value used for the determination in process step S25g is 1.
  • the amplitude characteristic indicated by the solid line is the main group having a positive signal level
  • the amplitude characteristic indicated by the broken line is the main group having a negative signal level.
  • FIG. 10A, FIG. 10B, and FIG. 10C show the results of group division processing for the first, second, and third sub-target amplitude characteristics, respectively.
  • the first, second, and third sub-target amplitude characteristics are 9, 14, and 15, respectively.
  • the book is divided into groups.
  • the calculation unit 124 calculates the priority of this group for each sub target amplitude characteristic based on the signal level of this group.
  • FIG. 11 schematically shows the amplitude characteristics of this group for which the priority is calculated.
  • the frequencies corresponding to the respective signal levels g n ⁇ 1 , g 0 ,... G k , g k + 1 are defined as f n ⁇ 1 , f 0 ,... F k , f k + 1 .
  • the priority of each main group of each sub target amplitude characteristic is calculated by the following equation 1. (Formula 1)
  • the calculation unit 124 selects the main group having the highest priority based on the calculation result in the processing step S26 (calculation of the priority of each group) in each sub target amplitude characteristic.
  • reference numeral G r1 / 1 the highest this group priority in the first sub-target amplitude characteristics
  • code G r1 to the highest present group priority in the second sub-target amplitude characteristics / 2 is added, and the group G r1 / 3 is assigned to the main group having the highest priority in the third sub-target amplitude characteristic.
  • FIGS. 12A, 12B, and 12C show examples of correction target candidate groups G r1 / 1 , G r1 / 2 , and G r1 / 3 selected in step S27, respectively. Show.
  • the calculation unit 124 calculates the gain of the correction candidate PEQ for each sub target amplitude characteristic based on the correction target candidate group selected in the processing step S27 (selection of group based on priority). .
  • the gain of the correction candidate PEQ is calculated by the following equation 3. (Formula 3)
  • the calculation unit 124 calculates the frequency bandwidth of the correction candidate PEQ for each sub-target amplitude characteristic based on the correction target candidate group selected in the processing step S27 (group selection based on priority). Is done.
  • the frequency bandwidth of the correction candidate PEQ is calculated by the following equation 4. (Formula 4)
  • FIG. 13A shows the first sub-target amplitude characteristic (thick solid line) and the amplitude characteristic (thin solid line) of the first correction candidate PEQ generated from the first sub-target amplitude characteristic.
  • FIG. 13B shows the second sub-target amplitude characteristic (thick solid line) and the amplitude characteristic (thin solid line) of the second correction candidate PEQ generated from the second sub-target amplitude characteristic.
  • the calculation unit 124 compares the target amplitude characteristics with the amplitude characteristics of the first to third correction candidate PEQs, and the correction candidate PEQ having the smallest difference from the target amplitude characteristics is selected as the correction target. Selected as one of the PEQs.
  • the parameters (center frequency, gain, and frequency bandwidth) of the correction target PEQ selected as one of the correction target PEQs are recorded in the internal memory 100M of the control unit 100.
  • FIG. 14A, FIG. 14B, and FIG. 14C show the target amplitude characteristic (thick solid line) and the amplitude characteristics (thin solid line) of the first, second, and third correction candidate PEQ, respectively. Show.
  • the correction candidate PEQ having the smallest difference from the target amplitude characteristic is the second correction candidate PEQ. Therefore, here, the second correction candidate PEQ is selected as one of the correction target PEQs.
  • the calculation unit 124 calculates a difference between the amplitude characteristic of the correction target PEQ selected in the processing step S31 (selection of correction target PEQ) and each sub target amplitude characteristic as a new sub target amplitude characteristic. Is done.
  • FIG. 15A shows the difference (new first sub-target amplitude characteristic) between the amplitude characteristic of the correction target PEQ and the first sub-target amplitude characteristic
  • FIG. 15B shows the amplitude of the correction target PEQ.
  • FIG. 15C shows the difference between the characteristic and the second sub target amplitude characteristic (new second sub target amplitude characteristic)
  • FIG. 15C shows the difference between the amplitude characteristic of the correction target PEQ and the third sub target amplitude characteristic. (New third sub-target amplitude characteristic) is shown.
  • the calculation unit 124 calculates a difference between the amplitude characteristic of the correction target PEQ selected in the processing step S31 (selection of the correction target PEQ) and the target amplitude characteristic as a new target amplitude characteristic.
  • FIG. 16 shows a difference (new target amplitude characteristic) between the amplitude characteristic of the correction target PEQ and the target amplitude characteristic.
  • the sound field correction process shown in this flowchart ends when it is determined that the number of correction target PEQs recorded in the internal memory 100M of the control unit 100 has reached the number of PEQ bands (S34: YES), and the correction target If it is determined that the number of PEQs has not reached the number of PEQ bands (S34: NO), the process returns to processing step S25 (group division processing for each sub-target amplitude characteristic), and processing step S32 (new sub-target amplitude characteristic Using the new sub-target amplitude characteristic calculated in (Calculation) and the new target amplitude characteristic calculated in the processing step S32 (Calculation of new target amplitude characteristic), the processing after the processing step S25 is repeated.
  • the target amplitude characteristic and each sub target amplitude characteristic are updated, and the parameters (center frequency, gain, and frequency bandwidth) of the correction target PEQ are sequentially stored in the internal memory 100M of the control unit 100. To be recorded.
  • the PEQ unit 110 is an IIR (Infinite Impulse Response) filter, and includes a plurality of equalizers that can adjust parameters (center frequency, gain, and frequency bandwidth). By setting the parameters of each correction target PEQ recorded in the internal memory 100M of the control unit 100 in the PEQ unit 110, a correction amplitude characteristic that approximates the target amplitude characteristic is set.
  • the PEQ unit 110 adjusts the signal level for each frequency band in accordance with the correction amplitude characteristic for an audio signal such as a CD (Compact Disc) or a DVD (Digital Versatile Disc) read by the recording medium playback unit 108. Correct the sound field.
  • FIG. 17A shows parameters of each correction target PEQ recorded in the internal memory 100M of the control unit 100.
  • FIG. 17B shows a target amplitude characteristic (thick solid line) and a corrected amplitude characteristic ( A thin solid line) is shown. As shown in FIG. 17B, the corrected amplitude characteristic approximates the target amplitude characteristic and is corrected with high accuracy.
  • the rough (macro) correction to the fine (micro) correction are sequentially performed, so that even when the number of PEQ bands is small, it is sufficient. Sound field correction effect can be obtained. Also, since the sound field correction is performed with a simple configuration, it is suitable for shortening the processing time of the sound field correction.
  • FIG. 18A shows an example of the target amplitude characteristic.
  • FIG. 18B shows the number of PEQ bands and the target amplitude characteristic when the target amplitude characteristic is the one shown in FIG. 18A in the conventional (Patent Document 2) and the present embodiment. The result of comparing errors is shown. As shown in FIG. 18B, it can be seen that the sound field correction error is reduced by about 15 to 25% in the present embodiment as compared with the conventional case. That is, in this embodiment, it can be seen that a sufficient sound field correction effect can be obtained even when the number of PEQ bands is small.
  • the acoustic system corrects the sound field in the passenger compartment, but the present invention is not limited to this. In another embodiment, the acoustic system may correct the sound field of other specific spaces, such as in a house. In addition, the acoustic system includes a plurality of speakers in the above embodiment, but may include a single speaker in another embodiment.
  • the single device (sound field device 10) has the sound field measurement function and the sound field correction function, but the present invention is not limited to this.
  • the sound system is configured by a plurality of devices, and the sound field measurement function and the sound field correction function may be provided in separate devices that constitute the system.
  • an information processing terminal such as a smartphone performs sound field measurement
  • a device such as an in-vehicle device performs sound field correction based on the measurement result is conceivable.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

 音場補正装置を、所定の音声信号に基づいてパラメトリックイコライザによる音場補正の目標となる目標振幅特性及び該目標振幅特性と同等若しくはそれよりもなだらかな振幅特性を持つ複数の副目標振幅特性を算出する目標算出手段と、算出された目標振幅特性及び複数の副目標振幅特性に基づいて音場を補正するための補正振幅特性を算出する補正振幅特性算出手段と、算出された補正振幅特性に基づいてパラメトリックイコライザを設定する設定手段とを備える構成とする。

Description

音場補正装置、音場補正方法及び音場補正プログラム
 本発明は、音場補正装置、音場補正方法及び音場補正プログラムに関する。
 スピーカより放出される音声(以下、「音場測定音」と記す。)の音声信号と、聴取位置に配置されたマイクで収録された音声(以下、「マイク収録音」と記す。)の音声信号との違いに基づいて、音場測定音の音声信号の周波数帯域毎の出力レベルを調整する音場補正装置が知られている。この種の音場補正装置の具体的構成は、例えば特開2007-295528号公報(以下、「特許文献1」と記す。)や特開2008-245123号公報(以下、「特許文献2」と記す。)に記載されている。
 特許文献1に記載の音場補正装置は、補正対象の周波数範囲に含まれるエリア内における目標特性からのゲイン差が最大となる周波数に基づいて中心周波数を決定し、決定された中心周波数におけるゲイン値をその中心周波数での目標特性とのゲイン差に基づいて決定し、更に、所定の候補の中からQ値を決定する構成となっている。しかし、特許文献1に記載の構成では、エリア内における目標特性とのゲイン差の形状や重心が考慮されていないため、該エリアを精度良く補正することが難しい場合がある。
 特許文献2に記載の音場補正装置は、マイク収録音から周波数帯域毎の信号補正レベルを算出し、算出された信号補正レベルを周波数帯域順に接続した補正レベルの波形の変極点を基準として、周波数帯域を複数のグループに区分し、区分されたグループ単位でレベル補正を行う。特許文献2に記載の構成では、グループ内の重心位置が考慮されている点ではレベル補正を精度良く行うのに好適であるが、グループ分割処理の結果によっては例えばパラメトリックイコライザの特性が先鋭となり、少ないバンド数では十分な補正効果が得られないという問題が指摘される。
 本発明はこのような事情を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、パラメトリックイコライザのバンド数が少ない場合であっても十分な音場補正効果を得るのに好適な音場補正装置、音場補正方法及び音場補正プログラムを提供することである。
 本発明の一実施形態に係る音場補正装置は、所定の音声信号に基づいてパラメトリックイコライザによる音場補正の目標となる目標振幅特性及び該目標振幅特性と同等若しくはそれよりもなだらかな振幅特性を持つ複数の副目標振幅特性を算出する目標算出手段と、算出された目標振幅特性及び複数の副目標振幅特性に基づいて音場を補正するための補正振幅特性を算出する補正振幅特性算出手段と、算出された補正振幅特性に基づいてパラメトリックイコライザを設定する設定手段とを備える。
 また、本発明の一実施形態において、目標算出手段は、音声信号に基づいてその振幅特性を算出し、算出された振幅特性に対して第一の分解能で平均化処理を施し、平均化処理された振幅特性を基に目標振幅特性を算出する構成としてもよい。また、目標算出手段は、音声信号に基づいてその振幅特性を算出し、算出された振幅特性に対して第一の分解能と同等若しくはそれよりも粗い分解能であってそれぞれ異なる複数種類の分解能で平均化処理を施し、異なる分解能で平均化処理された各振幅特性を基に複数の副目標振幅特性を算出する構成としてもよい。
 また、本発明の一実施形態において、補正振幅特性算出手段は、所定の条件に基づいて各副目標振幅特性を周波数領域において複数のグループに分割し、分割された各グループの優先度を算出し、算出された優先度が最も高いグループを該副目標振幅特性毎に選択し、選択された周波数領域のグループに基づいて補正候補のパラメトリックイコライザのパラメータを副目標振幅特性毎に算出し、算出された副目標振幅特性毎のパラメータに基づいて補正対象の該パラメトリックイコライザのパラメータを取得する構成としてもよい。この場合、設定手段は、補正対象のパラメトリックイコライザのパラメータに基づいて該パラメトリックイコライザを設定する。
 また、本発明の一実施形態において、補正振幅特性算出手段は、補正候補のパラメトリックイコライザのパラメータに基づいて補正候補の振幅特性を副目標振幅特性毎に算出し、算出された各補正候補の振幅特性のうち、目標振幅特性との差分が最も小さいもののパラメータを補正対象のパラメトリックイコライザのパラメータとして取得する構成としてもよい。
 また、本発明の一実施形態において、補正振幅特性算出手段は、補正対象のパラメトリックイコライザのパラメータが取得されると、副目標振幅特性毎に算出された補正候補の振幅特性の中で目標振幅特性との差分が最も小さい補正対象の振幅特性と、該目標振幅特性との差分を新たな目標振幅特性として算出し、且つ該補正対象の振幅特性と各副目標振幅特性との差分を新たな複数の副目標振幅特性として算出し、取得された補正対象のパラメトリックイコライザの数が所定数に達していなければ、新たな目標振幅特性及び新たな複数の副目標振幅特性に基づいて、該補正対象のパラメトリックイコライザのパラメータを更に取得する構成としてもよい。
 また、本発明の一実施形態において、パラメトリックイコライザのパラメータは、例えば、パラメトリックイコライザの中心周波数、ゲイン及び周波数帯域幅を含む。
 また、本発明の一実施形態に係る音場補正方法は、所定の音声信号に基づいてパラメトリックイコライザによる音場補正の目標となる目標振幅特性及び該目標振幅特性と同等若しくはそれよりもなだらかな振幅特性を持つ複数の副目標振幅特性を算出する目標算出ステップと、算出された目標振幅特性及び複数の副目標振幅特性に基づいて音場を補正するための補正振幅特性を算出する補正振幅特性算出ステップと、算出された補正振幅特性に基づいてパラメトリックイコライザを設定する設定ステップとを含む方法である。
 また、本発明の一実施形態に係る音場補正プログラムは、上記の音場補正方法をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
 本発明の一実施形態によれば、パラメトリックイコライザのバンド数が少ない場合であっても十分な音場補正効果を得るのに好適な音場補正装置、音場補正方法及び音場補正プログラムが提供される。
本発明の一実施形態に係る音響システムの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る音響システムにおいて実行される音場測定処理のフローチャートを示す図である。 本発明の一実施形態に係る音響システムにおいて実行される音場補正処理のフローチャートを示す図である。 本発明の一実施形態に係る音響システムにおいて実行される音場補正処理のフローチャートを示す図である。 図3Aの処理ステップS22(インパルス応答の振幅特性の算出)にて算出されるインパルス応答の振幅特性の一例を示す図である。 図3Aの処理ステップS23(目標振幅特性の生成)にて算出されるインパルス応答の正規化振幅特性の一例を示す図である。 図3Aの処理ステップS23(目標振幅特性の生成)にて生成される目標振幅特性の一例を示す図である。 図3Aの処理ステップS24(複数の副目標振幅特性の生成)にて生成される副目標振幅特性の一例を示す図である。 図3Aの処理ステップS25(各副目標振幅特性に対するグループ分割処理)のフローチャートを示す図である。 図3Aの処理ステップS25(各副目標振幅特性に対するグループ分割処理)のフローチャートを示す図である。 図8Aの処理ステップS25bにて選択される正の暫定グループの一例を模式的に示す図である。 図3Aの処理ステップS25(各副目標振幅特性に対するグループ分割処理)の実行結果(各副目標振幅特性に対するグループ分割処理の結果)を例示する図である。 図3Aの処理ステップS26(各グループの優先度の算出)にて優先度が算出される本グループの振幅特性を模式的に示す図である。 図3Aの処理ステップS27(優先度に基づくグループの選択)にて選択された補正対象候補グループの一例を示す図である。 各副目標振幅特性と各補正候補PEQの振幅特性とを示す図である。 各目標振幅特性と各補正候補PEQの振幅特性とを示す図である。 図3Bの処理ステップS32(新たな副目標振幅特性の算出)にて算出される新たな副目標振幅特性を示す図である。 図3Bの処理ステップS33(新たな目標振幅特性の算出)にて算出される新たな目標振幅特性を示す図である。 本発明の一実施形態に係る制御部の内部メモリに記録される各補正候補PEQのパラメータを示す図(図17(a))及び目標振幅特性及びこれに近似する補正振幅特性を示す図(図17(b))である。 従来(特許文献2)、本実施形態のそれぞれにおいて、PEQバンド数と目標振幅特性との誤差を比較した結果を示す図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下においては、本発明の一実施形態として、車室内に配置された音響システムを例に取り説明する。
[音響システム1の概要説明]
 図1は、本発明の一実施形態に係る音響システム1の構成を示すブロック図である。本実施形態に係る音響システム1は、車室内という聴取環境における音場を補正、より詳細には、車室内に配置された複数のスピーカに対して出力される音声信号の周波数帯域毎の信号レベルを調整する、音場補正機能(音場補正装置)を搭載したシステムである。
 なお、音響システム1における各種処理は、音響システム1に備えられるソフトウェアとハードウェアとが協働することにより実行される。音響システム1に備えられるソフトウェアのうち少なくともOS(Operating System)部分は、組み込み系システムとして提供されるが、それ以外の部分、例えば、音場補正を実行するためのソフトウェアモジュールについては、ネットワーク上で配布可能な又はメモリカード等の記録媒体にて保持可能なアプリケーションとして提供されてもよい。すなわち、本実施形態に係る音場補正機能は、音響システム1に予め組み込まれた機能であっても、ネットワーク経由や記録媒体経由で追加可能な機能であってもよい。
 図1に示されるように、音響システム1は、音場装置10、マイクロフォン116、スピーカFC、FR、FL、RR、RL、SWを備えている。スピーカFCは、車室内の前部中央位置に配置されたセンタスピーカであり、スピーカFRは、車室内の前部右側方位置に配置された右フロントスピーカであり、スピーカFLは、車室内の前部左側方位置に配置された左フロントスピーカであり、スピーカRRは、車室内の後部右側方位置に配置された右リアスピーカであり、スピーカRLは、車室内の後部左側方位置に配置された左リアスピーカであり、スピーカSWは、車室内の後部中央位置に配置されたサブウーファである。
 音場装置10は、制御部100、表示部102、操作部104、測定信号発生部106、記録媒体再生部108、PEQ(Parametric Equalizer)部110、D/Aコンバータ112、パワーアンプ114、マイクアンプ118、A/Dコンバータ120、信号収録部122及び計算部124を備えている。
[音場測定処理]
 図2は、本発明の一実施形態に係る音響システム1において実行される音場測定処理のフローチャートを示す図である。本フローチャートに示される音場測定処理をはじめとする、音響システム1内での各種処理は、制御部100の制御下で実行される。制御部100は、表示部102に対する所定のタッチ操作又は操作部104に対する所定の操作を受けると、音場測定条件の入力画面を表示部102に表示する。これにより、本フローチャートに示される音場測定処理が開始される。
[図2のS11(音場測定条件の設定)]
 本処理ステップS11では、表示部102に表示された入力画面に対してユーザによる音場測定条件の入力が行われると、入力された音場測定条件が設定される。ここで入力される音場測定条件は、例えばチャンネル数(又は測定対象のスピーカの指定)である。本実施形態に係る音響システム1には6つのスピーカが搭載されているため、入力可能なチャンネル数は最大「6」である。本実施形態では、6つのチャンネル数が入力されたものとして説明を行う。
[図2のS12(音場測定音の再生)]
 本処理ステップS12では、測定信号発生部106が所定の測定信号を発生させる。発生された測定信号は、例示的には、M系列符号(Maximal length sequence)やTSP信号(Time Stretched Pulse)であり、D/Aコンバータ112及びパワーアンプ114を介して、処理ステップS11(音場測定条件の設定)にて設定された各スピーカFC、FR、FL、RR、RL、SWに所定の時間間隔を空けて順次入力される。これにより、所定の音場測定音が所定の時間間隔を空けて各スピーカFC、FR、FL、RR、RL、SWから順次再生される。
[図2のS13(インパルス応答の記録)]
 本実施形態において、車室内には、4つの座席(運転席、助手席、左右一対の後部座席)が設置されている。マイクロフォン116は、これら4つの座席の各乗員に適切な音場補正を行うため、各座席から等距離の位置(4つの座席の中央の位置)に配置されている。マイクロフォン116は、音場補正の効果を与えたい乗員(換言すると、車室内の位置)に応じて設置される位置が変わる。例えば運転手に最適な音場補正を行いたい場合、マイクロフォン116は運転席に設置される。
 本処理ステップS13では、処理ステップS12(音場測定音の再生)にて再生された音場測定音がマイクロフォン116にて収音されて、マイクアンプ118及びA/Dコンバータ120を介して信号収録部122に入力される。信号収録部122では、インパルス応答が演算される。インパルス応答は、例えば、入力された音場測定音とリファレンスの測定信号(TSP信号等)を時間軸上で逆転させた逆特性のリファレンス信号をフーリエ変換して周波数上で乗算し、乗算された値を逆フーリエ変換することで求まる。演算されたインパルス応答は、制御部100の内部メモリ100Mに記録される。
[図2のS14(音場測定処理の完了判定)]
 処理ステップS12(音場測定音の再生)及びS13(インパルス応答の記録)は、処理ステップS11(音場測定条件の設定)にて設定されたスピーカ毎に実行される。処理ステップS11(音場測定条件の設定)にて設定された全てのスピーカについて、処理ステップS12(音場測定音の再生)及びS13(インパルス応答の記録)が実行されると(S14:YES)、本フローチャートに示される音場測定処理が完了する。
[音場補正処理]
 図3(図3A及び図3B)は、本発明の一実施形態に係る音響システム1において実行される音場補正処理のフローチャートを示す図である。図3に示される音場補正処理は、図2に示される音場測定処理の完了次第開始され、且つ各スピーカに対して実行される。
[図3AのS21(補正条件の設定)]
 本処理ステップS21では、補正条件を設定するための設定画面が表示部102に表示される。表示部102に表示された設定画面に対してユーザによる補正条件の入力が行われると、入力された補正条件が設定される。ここで設定される補正条件は、PEQバンド数及び補正周波数範囲である。PEQバンド数は、一台のスピーカに割り当てられるパラメトリックイコライザの数を示しており、本実施形態では「7」である。補正周波数範囲は、補正される周波数の範囲を示しており、スピーカの再生可能周波数等に基づいてスピーカ毎に設定される。
[図3AのS22(インパルス応答の振幅特性の算出)]
 本処理ステップS22では、処理ステップS13(インパルス応答の記録)にて記録されたインパルス応答が読み出されて、計算部124によりフーリエ変換されて、周波数領域におけるインパルス応答の振幅特性が算出される。図4に、ここで算出されるインパルス応答の振幅特性の一例を示す。なお、図4中、縦軸、横軸はそれぞれ、信号レベル(Power(単位:dB))、周波数(Frequency(単位:Hz))を示す。Powerは、振幅を自乗したものである。また、人間の聴覚特性は、周波数に対して対数的である。横軸の周波数は、人間の聴覚特性に合わせて対数表示となっている。
[図3AのS23(目標振幅特性の生成)]
 本処理ステップS23では、計算部124により、処理ステップS22(インパルス応答の振幅特性の算出)にて算出された振幅特性に対し、1サンプルずつシフトしながら所定のサンプル数内の平均値が算出されて、スムージング(平均化処理)が行われる。ここで、平均化処理は、聴覚の周波数分解能として知られている1/3オクターブバンド幅と同程度の分解能で行われる。
 次いで、基準バンド幅(本実施形態では500Hz~3000Hz)内における信号レベルを基に、インパルス応答の正規化振幅特性が算出される。図5に、ここで算出されるインパルス応答の正規化振幅特性の一例を示す。
 算出されたインパルス応答の正規化振幅特性の信号レベルの符号が反転されて、所定の重み付け(例えば音響システム1にて生成すべき音場の振幅特性の重み付け)が行われる。重み付けされた振幅特性のうち、処理ステップS21(補正条件の設定)にて設定された補正周波数範囲における振幅特性が、音場補正の目標となる目標振幅特性として取得される。図6に、ここで生成され取得される目標振幅特性の一例を示す。
[図3AのS24(複数の副目標振幅特性の生成)]
 本処理ステップS24では、計算部124により、処理ステップS23(目標振幅特性の生成)にて生成された目標振幅特性と同様の方法で複数の副目標振幅特性が生成される。本実施形態では、3種類の副目標振幅特性が生成される。1つは、1/1オクターブバンド幅と同程度の分解能で平均化処理を施すことによって生成されたものであり、説明の便宜上、「第一の副目標振幅特性」と記す。他の1つは、1/2オクターブバンド幅と同程度の分解能で平均化処理を施すことによって生成されたものであり、説明の便宜上、「第二の副目標振幅特性」と記す。残りの1つは、目標振幅特性と同じく1/3オクターブバンド幅と同程度の分解能で平均化処理を施すことによって生成されたものであり、説明の便宜上、「第三の副目標振幅特性」と記す。広いオクターブバンド幅の分解能で平均化処理を施すことによって生成された副目標振幅特性ほど、その振幅特性がなだらかになる。
 図7(a)に、第一の副目標振幅特性の一例を示し、図7(b)に、第二の副目標振幅特性の一例を示し、図7(c)に、第三の副目標振幅特性の一例を示す。なお、図7(a)~図7(c)の各図は、図面内に3つのグラフを記載する便宜上、縦軸の縮尺が他の図(図4~図6等)と大きく異なっている。第三の副目標振幅特性は、図7(c)に示されるように、目標振幅特性と同等の振幅特性を有している。これに対し、第二の副目標振幅特性は、図7(b)に示されるように、目標振幅特性(又は第三の副目標振幅特性)よりもなだらかな振幅特性を有している。また、第一の副目標振幅特性は、図7(a)に示されるように、第二の副目標振幅特性よりもなだらかな振幅特性を有している。すなわち、本処理ステップS24では、目標振幅特性と同等若しくはそれよりもなだらかな振幅特性を持つ複数の副目標振幅特性が生成される。
[図3AのS25(各副目標振幅特性に対するグループ分割処理)]
 本処理ステップS25では、計算部124により、処理ステップS24(複数の副目標振幅特性の生成)にて生成された各副目標振幅特性に対してグループ分割処理が行われる。図8(図8A及び図8B)に、本処理ステップS25にて行われるグループ分割処理のフローチャートを示す。
・図8AのS25a
 本処理ステップS25aでは、処理ステップS24(複数の副目標振幅特性の生成)にて生成された副目標振幅特性毎に、信号レベルの符号による暫定的なグループ分割が行われる。より詳細には、副目標振幅特性は、正又は負の信号レベルが連続する周波数領域(すなわち、信号レベルの反転の無い周波数領域)毎にグループ分割される。
・図8AのS25b
 本処理ステップS25bでは、処理ステップS25aにて暫定的に分割された暫定グループ群の中から1つの暫定グループが選択される。
・図8AのS25c
 本処理ステップS25cでは、処理ステップS25bにて選択された暫定グループ内の所定の特異点について検出処理が行われる。本処理ステップS25cにて特異点が検出されなかった場合(S25c:NO)は、処理ステップS25bにて選択された暫定グループが本グループとして決定されて、処理ステップS25jに進む。本処理ステップS25cにて特異点が検出された場合(S25c:YES)は、処理ステップS25dに進む。この場合、正の暫定グループ(正の信号レベルが連続する周波数領域)では、少なくとも1つの極小値が検出され、負の暫定グループ(負の信号レベルが連続する周波数領域)では、少なくとも1つの極大値が検出される。
・図8AのS25d
 本処理ステップS25dでは、処理ステップS25cにて検出された特異点のうち絶対値が最も小さいものが選択される。
・図8AのS25e
 本処理ステップS25eでは、処理ステップS25dにて選択された特異点を境に、暫定グループが仮分割される。
・図8AのS25f
 本処理ステップS25fでは、処理ステップS25eにて仮分割された各仮分割グループ内で最大となる絶対値が検出される。
・図8BのS25g
 本処理ステップS25gでは、処理ステップS25dにて選択された特異点の絶対値(暫定グループ内で最小となる絶対値)と、処理ステップS25fにて検出された各仮分割グループ内で最大となる絶対値との差分が所定の閾値以上か否かが判定される。
・図8BのS25h
 本処理ステップS25hは、処理ステップS25gにて上記差分が所定の閾値以上と判定された場合(S25g:YES)に実行される。本処理ステップS25hでは、暫定グループが、処理ステップS25dにて選択された特異点を境に分割されて、2つの本グループとして決定される。
・図8BのS25i
 本処理ステップS25iは、処理ステップS25gにて上記差分が所定の閾値未満と判定された場合(S25g:NO)に実行される。本処理ステップS25iでは、処理ステップS25dにて選択された特異点が処理ステップS25cにおける検出対象から除外される。次いで、本フローチャートに示されるグループ分割処理は、処理ステップS25cに戻る。
・図8BのS25j
 本処理ステップS25jでは、処理ステップS25aにて分割された全ての暫定グループに対して、処理ステップS25c以降の処理(本グループとして決定されるための処理)が実行されたか否かが判定される。本フローチャートに示されるグループ分割処理は、未処理の暫定グループが残っている場合(S25j:NO)、処理ステップS25bに戻り、全ての暫定グループに対する処理が完了している場合(S25j:YES)、終了する。
 図9は、処理ステップS25bにて選択される正の暫定グループの一例を模式的に示す図である。図9の例では、処理ステップS25cにて極小値min1及びmin2が検出される。処理ステップS25dでは、絶対値の小さい極小値min2が選択される。処理ステップS25eでは、極小値min2を境に暫定グループが仮分割される。処理ステップS25fでは、仮分割された各仮分割グループG1内、G2内のそれぞれで、最大となる極大値max1、max2が検出される。処理ステップS25gでは、極小値min2と極大値max1との差分値、極小値min2と極大値max2との差分値の何れもが所定の閾値以上か否かが判定される。図9の例では、何れの差分値も所定の閾値以上であるため、仮分割グループG1、G2が本グループとして決定される。
 図10に、処理ステップS25gにて判定に用いられる閾値を1とした場合における、各副目標振幅特性に対するグループ分割処理の結果を例示する。図10(a)~(c)の各図中、実線で示される振幅特性は、信号レベルが正の本グループであり、破線で示される振幅特性は、信号レベルが負の本グループである。図10(a)、図10(b)、図10(c)はそれぞれ、第一、第二、第三の副目標振幅特性に対するグループ分割処理の結果を示す。図10(a)、図10(b)、図10(c)の各図に示されるように、第一、第二、第三の副目標振幅特性はそれぞれ、9個、14個、15個の本グループに分割されている。
[図3AのS26(各グループの優先度の算出)]
 本処理ステップS26では、計算部124により、本グループの信号レベルに基づいて本グループの優先度が副目標振幅特性毎に算出される。図11に、優先度が算出される本グループの振幅特性を模式的に示す。図11では、各信号レベルgn-1、g、・・・g、gk+1に対応する周波数がfn-1、f、・・・f、fk+1と定義される。この場合、各副目標振幅特性の各本グループの優先度は、次式1により算出される。
(式1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
[図3AのS27(優先度に基づくグループの選択)]
 本処理ステップS27では、計算部124により、処理ステップS26(各グループの優先度の算出)での算出結果に基づいて優先度の最も高い本グループが各副目標振幅特性で選択される。以下、説明の便宜上、第一の副目標振幅特性で優先度の最も高い本グループに符号Gr1/1を付し、第二の副目標振幅特性で優先度の最も高い本グループに符号Gr1/2を付し、第三の副目標振幅特性で優先度の最も高い本グループに符号Gr1/3を付す。
 本処理ステップS27にて選択された本グループGr1/1、Gr1/2、Gr1/3が補正対象候補のグループとなる。図12(a)、図12(b)、図12(c)にそれぞれ、本処理ステップS27にて選択された補正対象候補グループGr1/1、Gr1/2、Gr1/3の一例を示す。
[図3BのS28(中心周波数の算出)]
 本処理ステップS28では、計算部124により、処理ステップS27(優先度に基づくグループの選択)にて選択された補正対象候補グループに基づいて補正候補PEQの中心周波数(重心位置)が副目標振幅特性毎に算出される。補正対象候補グループ内の信号レベルと周波数とが図11のように定義される場合、補正候補PEQの中心周波数は、次式2により算出される。
(式2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
[図3BのS29(ゲインの算出)]
 本処理ステップS29では、計算部124により、処理ステップS27(優先度に基づくグループの選択)にて選択された補正対象候補グループに基づいて補正候補PEQのゲインが副目標振幅特性毎に算出される。補正対象候補グループ内の信号レベルと周波数とが図11のように定義される場合、補正候補PEQのゲインは、次式3により算出される。
(式3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
[図3BのS30(周波数帯域幅の算出)]
 本処理ステップS30では、計算部124により、処理ステップS27(優先度に基づくグループの選択)にて選択された補正対象候補グループに基づいて補正候補PEQの周波数帯域幅が副目標振幅特性毎に算出される。補正対象候補グループ内の信号レベルと周波数とが図11のように定義される場合、補正候補PEQの周波数帯域幅は、次式4により算出される。
(式4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
 補正候補PEQの中心周波数、ゲイン及び周波数帯域幅が算出されることにより、補正候補PEQの振幅特性が得られる。図13(a)に、第一の副目標振幅特性(太実線)と、第一の副目標振幅特性から生成された第一の補正候補PEQの振幅特性(細実線)とを示し、図13(b)に、第二の副目標振幅特性(太実線)と、第二の副目標振幅特性から生成された第二の補正候補PEQの振幅特性(細実線)とを示し、図13(c)に、第三の副目標振幅特性(太実線)と、第三の副目標振幅特性から生成された第三の補正候補PEQの振幅特性(細実線)とを示す。
[図3BのS31(補正対象PEQの選択)]
 本処理ステップS31では、計算部124により、目標振幅特性と第一から第三の各補正候補PEQの振幅特性とが比較されて、目標振幅特性との差分が最も小さい補正候補PEQが補正対象のPEQの1つとして選択される。補正対象のPEQの1つとして選択された補正対象PEQのパラメータ(中心周波数、ゲイン及び周波数帯域幅)は、制御部100の内部メモリ100Mに記録される。
 図14(a)、図14(b)、図14(c)にそれぞれ、目標振幅特性(太実線)と、第一、第二、第三の補正候補PEQの振幅特性(細実線)とを示す。図14の例において、目標振幅特性との差分が最も小さい補正候補PEQは、第二の補正候補PEQである。従って、ここでは、第二の補正候補PEQが補正対象PEQの1つとして選択される。
[図3BのS32(新たな副目標振幅特性の算出)]
 本処理ステップS32では、計算部124により、処理ステップS31(補正対象PEQの選択)にて選択された補正対象PEQの振幅特性と各副目標振幅特性との差分が新たな副目標振幅特性として算出される。図15(a)に、補正対象PEQの振幅特性と第一の副目標振幅特性との差分(新たな第一の副目標振幅特性)を示し、図15(b)に、補正対象PEQの振幅特性と第二の副目標振幅特性との差分(新たな第二の副目標振幅特性)を示し、図15(c)に、補正対象PEQの振幅特性と第三の副目標振幅特性との差分(新たな第三の副目標振幅特性)を示す。
[図3BのS33(新たな目標振幅特性の算出)]
 本処理ステップS33では、計算部124により、処理ステップS31(補正対象PEQの選択)にて選択された補正対象PEQの振幅特性と目標振幅特性との差分が新たな目標振幅特性として算出される。図16に、補正対象PEQの振幅特性と目標振幅特性との差分(新たな目標振幅特性)を示す。
[図3BのS34(終了判定)]
 本処理ステップS34では、計算部124により、処理ステップS31(補正対象PEQの選択)の実行によりパラメータが記録された補正対象PEQの数が処理ステップS21(補正条件の設定)にて設定されたPEQバンド数に達したか否かが判定される。本フローチャートに示される音場補正処理は、制御部100の内部メモリ100Mに記録された補正対象PEQの数がPEQバンド数に達したと判定された場合(S34:YES)終了し、該補正対象PEQの数がPEQバンド数に達していないと判定された場合(S34:NO)、処理ステップS25(各副目標振幅特性に対するグループ分割処理)に戻り、処理ステップS32(新たな副目標振幅特性の算出)にて算出された新たな副目標振幅特性及び処理ステップS32(新たな目標振幅特性の算出)にて算出された新たな目標振幅特性を用いて、処理ステップS25以降の処理が繰り返される。
 処理ステップS25~S34がループする毎に、目標振幅特性及び各副目標振幅特性が更新されつつ、補正対象PEQのパラメータ(中心周波数、ゲイン及び周波数帯域幅)が制御部100の内部メモリ100Mに順次記録される。
 PEQ部110は、IIR(Infinite Impulse Response)フィルタであり、パラメータ(中心周波数、ゲイン及び周波数帯域幅)を調整することが可能なイコライザを複数備えている。制御部100の内部メモリ100Mに記録された各補正対象PEQのパラメータがPEQ部110に設定されることにより、目標振幅特性に近似する補正振幅特性が設定される。PEQ部110は、記録媒体再生部108にて読み出されるCD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)等の音声信号に対し、補正振幅特性に応じた周波数帯域毎の信号レベルの調整を行って音場を補正する。
 図17(a)に、制御部100の内部メモリ100Mに記録される各補正対象PEQのパラメータを示し、図17(b)に、目標振幅特性(太実線)及びこれに近似する補正振幅特性(細実線)を示す。図17(b)に示されるように、補正振幅特性は、目標振幅特性に近似しており、精度良く補正されたものとなっている。
 このように、本発明の一実施形態によれば、大雑把な(マクロ的な)補正から細かい(ミクロ的な)補正が順に行われることにより、PEQのバンド数が少ない場合であっても十分な音場補正効果が得られる。また、音場補正が簡易な構成で行われるため、音場補正の処理時間の短縮化に好適である。
 図18(a)に、目標振幅特性の一例を示す。また、図18(b)に、従来(特許文献2)、本実施形態のそれぞれにおいて、図18(a)に示されるものを目標振幅特性とした場合における、PEQバンド数と目標振幅特性との誤差を比較した結果を示す。図18(b)に示されるように、本実施形態では、従来と比べて音場補正の誤差が15~25%程度減少していることが判る。すなわち、本実施形態では、PEQのバンド数が少ない場合であっても十分な音場補正効果が得られることが判る。
 以上が本発明の例示的な実施形態の説明である。本発明の実施形態は、上記に説明したものに限定されず、本発明の技術的思想の範囲において様々な変形が可能である。例えば明細書中に例示的に明示される実施例等又は自明な実施例等を適宜組み合わせた内容も本願の実施形態に含まれる。
 上記の実施形態では、音響システムは車室内の音場を補正するが、本発明はこれに限らない。別の実施形態では、音響システムは、住宅内など、他の特定空間の音場を補正するものであってもよい。また、音響システムは、上記の実施形態では複数のスピーカを備えるが、別の実施形態では単一のスピーカを備えるものであってもよい。
 また、上記の実施形態では、単一の装置(音場装置10)が音場測定機能及び音場補正機能を有しているが、本発明はこれに限らない。別の実施形態では、音響システムが複数の装置で構成されており、音場測定機能と音場補正機能とが該システムを構成する別々の装置に備えられていてもよい。一例として、スマートフォン等の情報処理端末が音場測定を行い、その測定結果に基づいて車載器等の装置が音場補正を行う構成が考えられる。

Claims (13)

  1.  所定の音声信号に基づいてパラメトリックイコライザによる音場補正の目標となる目標振幅特性及び該目標振幅特性と同等若しくはそれよりもなだらかな振幅特性を持つ複数の副目標振幅特性を算出する目標算出手段と、
     算出された目標振幅特性及び複数の副目標振幅特性に基づいて音場を補正するための補正振幅特性を算出する補正振幅特性算出手段と、
     算出された補正振幅特性に基づいて前記パラメトリックイコライザを設定する設定手段と、
    を備える、
    音場補正装置。
  2.  前記目標算出手段は、
      前記音声信号に基づいてその振幅特性を算出し、算出された振幅特性に対して第一の分解能で平均化処理を施し、平均化処理された振幅特性を基に前記目標振幅特性を算出し、
      前記音声信号に基づいてその振幅特性を算出し、算出された振幅特性に対して前記第一の分解能と同等若しくはそれよりも粗い分解能であってそれぞれ異なる複数種類の分解能で平均化処理を施し、異なる分解能で平均化処理された各振幅特性を基に前記複数の副目標振幅特性を算出する、
    請求項1に記載の音場補正装置。
  3.  前記補正振幅特性算出手段は、
      所定の条件に基づいて各前記副目標振幅特性を周波数領域において複数のグループに分割し、分割された各グループの優先度を算出し、算出された優先度が最も高いグループを該副目標振幅特性毎に選択し、
     選択された周波数領域のグループに基づいて補正候補の前記パラメトリックイコライザのパラメータを前記副目標振幅特性毎に算出し、算出された副目標振幅特性毎のパラメータに基づいて補正対象の該パラメトリックイコライザのパラメータを取得し、
     前記設定手段は、
      前記補正対象のパラメトリックイコライザのパラメータに基づいて該パラメトリックイコライザを設定する、
    請求項1又は請求項2に記載の音場補正装置。
  4.  前記補正振幅特性算出手段は、
      前記補正候補のパラメトリックイコライザのパラメータに基づいて補正候補の振幅特性を前記副目標振幅特性毎に算出し、算出された各補正候補の振幅特性のうち、前記目標振幅特性との差分が最も小さいもののパラメータを前記補正対象のパラメトリックイコライザのパラメータとして取得する、
    請求項3に記載の音場補正装置。
  5.  前記補正振幅特性算出手段は、
      前記補正対象のパラメトリックイコライザのパラメータが取得されると、前記副目標振幅特性毎に算出された補正候補の振幅特性の中で前記目標振幅特性との差分が最も小さい補正対象の振幅特性と、該目標振幅特性との差分を新たな目標振幅特性として算出し、且つ該補正対象の振幅特性と前記各副目標振幅特性との差分を新たな複数の副目標振幅特性として算出し、
      取得された補正対象のパラメトリックイコライザの数が所定数に達していなければ、前記新たな目標振幅特性及び前記新たな複数の副目標振幅特性に基づいて、該補正対象のパラメトリックイコライザのパラメータを更に取得する、
    請求項3又は請求項4に記載の音場補正装置。
  6.  前記パラメータは、
      中心周波数、ゲイン及び周波数帯域幅を含む、
    請求項3から請求項5の何れか一項に記載の音場補正装置。
  7.  所定の音声信号に基づいてパラメトリックイコライザによる音場補正の目標となる目標振幅特性及び該目標振幅特性と同等若しくはそれよりもなだらかな振幅特性を持つ複数の副目標振幅特性を算出する目標算出ステップと、
     算出された目標振幅特性及び複数の副目標振幅特性に基づいて音場を補正するための補正振幅特性を算出する補正振幅特性算出ステップと、
     算出された補正振幅特性に基づいて前記パラメトリックイコライザを設定する設定ステップと、
    を含む、
    音場補正方法。
  8.  前記目標算出ステップにて、
      前記音声信号に基づいてその振幅特性を算出し、算出された振幅特性に対して第一の分解能で平均化処理を施し、平均化処理された振幅特性を基に前記目標振幅特性を算出し、
      前記音声信号に基づいてその振幅特性を算出し、算出された振幅特性に対して前記第一の分解能と同等若しくはそれよりも粗い分解能であってそれぞれ異なる複数種類の分解能で平均化処理を施し、異なる分解能で平均化処理された各振幅特性を基に前記複数の副目標振幅特性を算出する、
    請求項7に記載の音場補正方法。
  9.  前記補正振幅特性算出ステップにて、
      所定の条件に基づいて各前記副目標振幅特性を周波数領域において複数のグループに分割し、分割された各グループの優先度を算出し、算出された優先度が最も高いグループを該副目標振幅特性毎に選択し、
     選択された周波数領域のグループに基づいて補正候補の前記パラメトリックイコライザのパラメータを前記副目標振幅特性毎に算出し、算出された副目標振幅特性毎のパラメータに基づいて補正対象の該パラメトリックイコライザのパラメータを取得し、
     前記設定ステップにて、
      前記補正対象のパラメトリックイコライザのパラメータに基づいて該パラメトリックイコライザを設定する、
    請求項7又は請求項8に記載の音場補正方法。
  10.  前記補正振幅特性算出ステップにて、
      前記補正候補のパラメトリックイコライザのパラメータに基づいて補正候補の振幅特性を前記副目標振幅特性毎に算出し、算出された各補正候補の振幅特性のうち、前記目標振幅特性との差分が最も小さいもののパラメータを前記補正対象のパラメトリックイコライザのパラメータとして取得する、
    請求項9に記載の音場補正方法。
  11.  前記補正振幅特性算出ステップにて、
      前記補正対象のパラメトリックイコライザのパラメータが取得されると、前記副目標振幅特性毎に算出された補正候補の振幅特性の中で前記目標振幅特性との差分が最も小さい補正対象の振幅特性と、該目標振幅特性との差分を新たな目標振幅特性として算出し、且つ該補正対象の振幅特性と前記各副目標振幅特性との差分を新たな複数の副目標振幅特性として算出し、
      取得された補正対象のパラメトリックイコライザの数が所定数に達していなければ、前記新たな目標振幅特性及び前記新たな複数の副目標振幅特性に基づいて、該補正対象のパラメトリックイコライザのパラメータを更に取得する、
    請求項9又は請求項10に記載の音場補正方法。
  12.  前記パラメータは、
      中心周波数、ゲイン及び周波数帯域幅を含む、
    請求項9から請求項11の何れか一項に記載の音場補正方法。
  13.  請求項7から請求項12の何れか一項に記載の音場補正方法をコンピュータに実行させるための音場補正プログラム。
PCT/JP2016/054062 2015-02-16 2016-02-12 音場補正装置、音場補正方法及び音場補正プログラム WO2016133007A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16752393.5A EP3261362B1 (en) 2015-02-16 2016-02-12 Sound-field correction device, sound-field correction method, and sound-field correction program
CN201680010625.3A CN107409256B (zh) 2015-02-16 2016-02-12 声场校正装置、声场校正方法和计算机可读介质
US15/549,541 US10270412B2 (en) 2015-02-16 2016-02-12 Sound-field correction device, sound-field correction method, and sound-field correction program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-027163 2015-02-16
JP2015027163A JP6541364B2 (ja) 2015-02-16 2015-02-16 音場補正装置、音場補正方法及び音場補正プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016133007A1 true WO2016133007A1 (ja) 2016-08-25

Family

ID=56688824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/054062 WO2016133007A1 (ja) 2015-02-16 2016-02-12 音場補正装置、音場補正方法及び音場補正プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10270412B2 (ja)
EP (1) EP3261362B1 (ja)
JP (1) JP6541364B2 (ja)
CN (1) CN107409256B (ja)
WO (1) WO2016133007A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018211988A1 (ja) * 2017-05-17 2018-11-22 ソニー株式会社 音声出力制御装置、音声出力制御方法、並びにプログラム
WO2021215025A1 (ja) * 2020-04-22 2021-10-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御装置、制御方法及びプログラム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7020955B2 (ja) * 2018-02-14 2022-02-16 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 音場補正装置、音場補正方法及び音場補正プログラム
JP2022179105A (ja) 2021-05-21 2022-12-02 株式会社デンソー マイクロフォン
TWI781714B (zh) * 2021-08-05 2022-10-21 晶豪科技股份有限公司 用以等化輸入訊號以產生等化器輸出訊號的方法以及參數等化器
CN116011172B (zh) * 2022-11-24 2023-12-01 之江实验室 一种基于声散射理论的启发式校正数值声场误差的方法及其存储介质

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653767A (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 Clarion Co Ltd 音場補正におけるイコライザ特性の制御装置及び制御方法
JP2007189317A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Clarion Co Ltd 音場補正装置及びその制御方法
JP2007288468A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Sony Corp オーディオ出力装置、パラメータ算出方法
JP2008205803A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Clarion Co Ltd 音質補正装置
JP2008245123A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Clarion Co Ltd 音場補正装置、音場補正方法及び制御プログラム
JP2010122404A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Clarion Co Ltd 音場補正用データ調整装置および音場補正用データ調整方法
JP2013253884A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Toshiba Corp 測定装置およびプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5850453A (en) * 1995-07-28 1998-12-15 Srs Labs, Inc. Acoustic correction apparatus
JP2002330500A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Pioneer Electronic Corp 自動音場補正装置及びそのためのコンピュータプログラム
US20050213780A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 William Berardi Dynamic equalizing
JP4232775B2 (ja) 2005-11-11 2009-03-04 ソニー株式会社 音場補正装置
JP4770440B2 (ja) * 2005-12-13 2011-09-14 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法
JP4899897B2 (ja) 2006-03-31 2012-03-21 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法、音場補正システム
US8150069B2 (en) 2006-03-31 2012-04-03 Sony Corporation Signal processing apparatus, signal processing method, and sound field correction system
JP4285531B2 (ja) * 2006-11-29 2009-06-24 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法、プログラム
JP5845760B2 (ja) * 2011-09-15 2016-01-20 ソニー株式会社 音声処理装置および方法、並びにプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653767A (ja) * 1992-07-28 1994-02-25 Clarion Co Ltd 音場補正におけるイコライザ特性の制御装置及び制御方法
JP2007189317A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Clarion Co Ltd 音場補正装置及びその制御方法
JP2007288468A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Sony Corp オーディオ出力装置、パラメータ算出方法
JP2008205803A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Clarion Co Ltd 音質補正装置
JP2008245123A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Clarion Co Ltd 音場補正装置、音場補正方法及び制御プログラム
JP2010122404A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Clarion Co Ltd 音場補正用データ調整装置および音場補正用データ調整方法
JP2013253884A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Toshiba Corp 測定装置およびプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018211988A1 (ja) * 2017-05-17 2018-11-22 ソニー株式会社 音声出力制御装置、音声出力制御方法、並びにプログラム
JPWO2018211988A1 (ja) * 2017-05-17 2020-03-26 ソニー株式会社 音声出力制御装置、音声出力制御方法、並びにプログラム
US11153685B2 (en) 2017-05-17 2021-10-19 Sony Corporation Audio output controller, audio output control method, and program
JP7070562B2 (ja) 2017-05-17 2022-05-18 ソニーグループ株式会社 音声出力制御装置、音声出力制御方法、並びにプログラム
WO2021215025A1 (ja) * 2020-04-22 2021-10-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御装置、制御方法及びプログラム
JP7450196B2 (ja) 2020-04-22 2024-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御装置、制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6541364B2 (ja) 2019-07-10
JP2016152422A (ja) 2016-08-22
US10270412B2 (en) 2019-04-23
EP3261362A4 (en) 2018-10-03
US20180034434A1 (en) 2018-02-01
CN107409256B (zh) 2020-07-31
CN107409256A (zh) 2017-11-28
EP3261362A1 (en) 2017-12-27
EP3261362B1 (en) 2020-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016133007A1 (ja) 音場補正装置、音場補正方法及び音場補正プログラム
EP2031901B1 (en) Sound processing apparatus, and method and program for correcting phase difference
CN105355210B (zh) 用于远场语音识别的预处理方法和装置
US9998822B2 (en) Signal processing apparatus and method
US8199932B2 (en) Multi-channel, multi-band audio equalization
JP5595422B2 (ja) 臨界バンドに分けられたインパルス応答データから逆フィルタを決定する方法
ES2676577T3 (es) Procedimiento y sistema de ecualización acústica automatizado
JP2007288468A (ja) オーディオ出力装置、パラメータ算出方法
US9967660B2 (en) Signal processing apparatus and method
EP3193514B1 (en) A method and apparatus for adjusting a cross-over frequency of a loudspeaker
JP4899897B2 (ja) 信号処理装置、信号処理方法、音場補正システム
EP3267581B1 (en) Filter generating device, filter generating method and filter generating program
JP6048596B2 (ja) 集音装置、集音装置の入力信号補正方法および移動機器情報システム
JP6411780B2 (ja) オーディオ信号処理回路、その方法、それを用いた電子機器
JP2008245123A (ja) 音場補正装置、音場補正方法及び制御プログラム
JP4757034B2 (ja) 音場補正装置及びその制御方法
JP7020955B2 (ja) 音場補正装置、音場補正方法及び音場補正プログラム
US10362396B2 (en) Phase control signal generation device, phase control signal generation method, and phase control signal generation program
JP6567216B2 (ja) 信号処理装置
EP3513573B1 (en) A method, apparatus and computer program for processing audio signals
JPWO2009008068A1 (ja) 自動音場補正装置
JP7286532B2 (ja) 信号処理装置、音響装置、信号処理方法及び信号処理プログラム
JP2012216924A (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
JP2010122404A (ja) 音場補正用データ調整装置および音場補正用データ調整方法
JP6252274B2 (ja) 背景雑音区間推定装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16752393

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016752393

Country of ref document: EP