WO2016117044A1 - 分布型光ファイバ音波検出装置 - Google Patents

分布型光ファイバ音波検出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016117044A1
WO2016117044A1 PCT/JP2015/051465 JP2015051465W WO2016117044A1 WO 2016117044 A1 WO2016117044 A1 WO 2016117044A1 JP 2015051465 W JP2015051465 W JP 2015051465W WO 2016117044 A1 WO2016117044 A1 WO 2016117044A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical fiber
pulse
laser light
signal
sound wave
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/051465
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西口 憲一
欣増 岸田
哲賢 李
Original Assignee
ニューブレクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューブレクス株式会社 filed Critical ニューブレクス株式会社
Priority to CN201580074015.5A priority Critical patent/CN107209052B/zh
Priority to US15/542,588 priority patent/US10429234B2/en
Priority to PCT/JP2015/051465 priority patent/WO2016117044A1/ja
Priority to JP2016570390A priority patent/JP6342019B2/ja
Publication of WO2016117044A1 publication Critical patent/WO2016117044A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H9/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means
    • G01H9/004Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means using fibre optic sensors
    • G01H9/006Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means using fibre optic sensors the vibrations causing a variation in the relative position of the end of a fibre and another element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H9/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means
    • G01H9/002Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means for representing acoustic field distribution
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/001Acoustic presence detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/22Transmitting seismic signals to recording or processing apparatus
    • G01V1/226Optoseismic systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/40Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting specially adapted for well-logging
    • G01V1/42Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting specially adapted for well-logging using generators in one well and receivers elsewhere or vice versa

Definitions

  • the present invention uses an optical fiber as a sensor, and a distributed optical fiber sound wave detection that detects a sound wave reaching each location in the longitudinal direction with high sensitivity and high accuracy by eliminating the influence of phase noise of laser light. Relates to the device.
  • DAS distributed acoustic sensing.
  • DAS-I optical intensity-based DAS
  • DAS-P optical phase-based DAS
  • DAS-P optical phase-based DAS
  • the influence of observation noise can be suppressed by increasing the signal-to-noise ratio of the signal using the pulse compression method (see, for example, Patent Document 2). Further, the influence of polarization can be suppressed by detecting using a polarization diversity heterodyne detector or the like.
  • the influence of the phase noise of the laser beam has conventionally been dealt with by using a special laser light source. That is, in the conventional distributed acoustic wave measurement, it is assumed that the frequency line width (half width) of the usable laser light source is usually 10 kHz or less (see, for example, Patent Document 1). This is because if the line width of the frequency is larger than 10 kHz, sound cannot be detected, and sound waves cannot be observed in the first place. Thus, conventionally, there are limitations on the laser light source that can be used for sound wave observation.
  • a laser having a half-width of 10 kHz or less of the frequency of the laser light source is a special external resonance type, and therefore requires an expensive laser light source.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and in order to enable sound wave measurement using a normal laser light source, a distributed optical fiber sound wave adopting a new distributed sound wave measurement method by eliminating phase noise of laser light.
  • An object is to provide a detection device.
  • the distributed optical fiber acoustic wave detection device is A distributed optical fiber acoustic wave detection device that measures a distribution state of a sound wave to be measured by disturbing backscattered light of laser light incident on the optical fiber due to distortion of the optical fiber generated by the sound wave.
  • a laser light source A pulse generator for pulse-shaping the laser light into an optical pulse, and injecting the optical pulse into the optical fiber;
  • a delay circuit for delaying the laser light by a predetermined time and injecting it into the pulse generator;
  • a switching circuit that switches whether to inject the laser light directly into the pulse generator or through the delay circuit;
  • a detector that detects Rayleigh scattered light that is backscattered in the optical fiber and returns to the incident end of the optical fiber, and extracts an IF signal that is an intermediate signal;
  • a signal processor that processes the IF signal extracted by the detector and converts it into a baseband signal, and While measuring the sound wave to be measured, By switching the switch of the switching circuit, an optical pulse for sound wave exploration and a duplicate pulse of the light pulse for sound wave exploration are repeated at regular time intervals, respectively, by switching the switch of the switching circuit.
  • the signal processor processes the IF signal after subtracting the previous odd-numbered signal from the even-numbered signal of Rayleigh scattered light.
  • the laser light source can perform sound wave measurement using a normal laser light source without using a laser whose frequency half-width is 10 kHz or less. For this reason, it becomes easy to drive and control the laser beam. In addition, there is a remarkable effect that it can be shared with other optical fiber sensing such as BOTDR and TW-COTDR.
  • FIG. 1 It is a figure which shows an example of the basic composition of the apparatus used as the premise of the distributed optical fiber acoustic wave detection apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. It is the A section enlarged view of FIG. It is a figure which shows an example of the relationship between the signal component of DAS-I, and the amplitude of a sound wave. It is a figure which shows an example of the relationship between the signal component of DAS-P, and the amplitude of a sound wave. It is a figure which shows an example of the basic composition of the distributed optical fiber acoustic wave detection apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a time waveform of intensity obtained by performing DAS-I signal processing on the sound wave of FIG. 6.
  • FIG. 7 is a diagram in which spatial waveforms obtained by performing DAS-I signal processing on the sound wave of FIG. 6 are superimposed and plotted over the entire time. It is a figure of the waveform which differentiated the time waveform of the intensity
  • FIG. 12 is an example of a simulation result in the case of PNC-DAS-I according to Embodiment 1 of the present invention, and is a diagram in which waveforms differentiated with respect to time in FIG. 11 are superimposed and plotted over the entire time.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of a simulation result obtained by performing DAS-P signal processing on the sound wave of FIG. 6 and showing an example of a time waveform of a phase spatial differentiation.
  • FIG. 14 is a diagram in which the time waveforms of DAS-P shown in FIG.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of a general distributed optical fiber acoustic wave detection device.
  • 2 is an enlarged view of part A of FIG. 1
  • FIG. 2 (a) is a diagram in the case of detecting using the heterodyne detection method
  • FIG. 2 (b) is detected using the homodyne detection method.
  • the laser light emitted from the laser light source 1 is shaped into a pulse (schematically shown on the right side of the pulse generator 2 as the time width D in the figure) by the pulse generator 2, and the optical fiber 3.
  • the part shown as z 0 in the figure.
  • the injected pulse is Rayleigh scattered in the optical fiber 3, and the Rayleigh scattered light that has been Rayleigh scattered returns to the input end of the optical fiber 3.
  • the returned Rayleigh scattered light is detected by the detector 4, and an intermediate signal, that is, an IF signal (Intermediate Frequency signal) is extracted.
  • an IF signal Intermediate Frequency signal
  • two types of detection methods can be used roughly as described above.
  • One is a heterodyne detection method.
  • a local oscillator 4a and a frequency shifter 4b are used as components of the detector 4, and the laser light source 1 frequency-shifted by these components.
  • the heterodyne detection is performed by the polarization diversity heterodyne detector 4c using the laser beam as reference light, an IF signal that is an intermediate signal is extracted.
  • This IF signal is signal-processed by the signal processor 5 and converted into a baseband signal.
  • a polarization component is also extracted by combining with polarization diversity reception.
  • a homodyne detection method can be used as shown in FIG. In this case, as shown in FIG. 2A, the baseband signal is extracted after detection using only the homodyne detector 4d without using the local oscillator 4a and the frequency shifter 4b.
  • probe pulses pulse for sound wave detection
  • the sound wave is measured by measuring the Rayleigh scattered light disturbed by the strain in the optical fiber 3 generated by the symbol S). That is, the configuration excluding the optical fiber 3 in FIG. 1 is the configuration of a general distributed acoustic wave detection device.
  • the measurement of the Rayleigh scattered light is repeatedly performed. This is because it is necessary to obtain the average value of the Rayleigh scattered light signal.
  • the intensity of Rayleigh scattered light returned to the input end is measured as a function of time after the light pulse is injected. This measurement is performed while repeatedly injecting input pulses into the optical fiber. At this time, if the distortion due to the sound wave does not exist in the optical fiber, the same scattering intensity of Rayleigh scattered light can be obtained at each repetition, except for noise. If the distortion due to the sound wave exists in the optical fiber, the scattering intensity of the Rayleigh scattered light changes at each repetition. Sound waves can be detected from this change.
  • the time from injection of an optical pulse into an optical fiber until reception of Rayleigh scattered light is the round-trip time of the light to each point of the optical fiber, so that there is a sound wave in the optical fiber (in the longitudinal direction). The distance to the position can be determined. This principle is also applied to the distributed acoustic wave detection apparatus of FIG.
  • the Rayleigh scattering in the optical fiber described above is caused by the random arrangement of molecules in the optical fiber. This random arrangement is due to the occurrence of micro fluctuations in the order of the intermolecular distance in the refractive index or electrical susceptibility of light. This micro fluctuation pattern is determined when the fiber is manufactured, and is unique to each fiber.
  • Rayleigh scattering is mathematically expressed as an integral of the product of the backscattering coefficient ⁇ (z) along the optical fiber and the light wave (see, for example, Non-Patent Document 2). Note that ⁇ (z) is a spatial white Gaussian process taking a complex value.
  • the baseband signal of Rayleigh scattering when an optical pulse is injected is a short time Fourier transform (STFT) of ⁇ (z).
  • STFT short time Fourier transform
  • the frequency of light to be used is expressed as ⁇ + ⁇ assuming that the frequency is moved around the reference value ⁇ , and this short-time Fourier transform is expressed as in the following formula (1).
  • the value of the reference value ⁇ is, for example, about 200 THz.
  • is a frequency value changed from the reference value ⁇ , and takes a negative value as well as a positive value.
  • l p is a spatial pulse width
  • v g is the group of light in the optical fiber of the laser beam Is speed.
  • the sound wave is detected as a change in strain in the length direction in the optical fiber.
  • a certain sound wave propagates through a medium such as gas and reaches the optical fiber, in other words, when it collides with the optical fiber, a very slight distortion occurs in the optical fiber.
  • the amplitude of the sound wave when the k-th pulse is injected is set as a k (z) as a function of position.
  • the Rayleigh scattered light is expressed by Expression (2) excluding a constant.
  • gamma is a coefficient determining the relationship between the strain and the frequency shift in the Rayleigh scattering
  • a ⁇ m 2 ⁇ / v g.
  • equation (3) the intensity of Rayleigh scattering when a sound wave is present is represented by equation (3).
  • Equation (4) The phase of Rayleigh scattering when sound waves are present is expressed by equation (4). It can be confirmed that the sound wave is included in both the expressions (3) and (4), but in the case of the phase, the sound wave is included in the form of spatial integration.
  • DAS-I which is a DAS based on intensity change
  • the Rayleigh scattering intensity spectrum (random spectrum) is independent in the distance direction with an interval (this interval is equivalent to the spatial pulse width) l p.
  • the group speed of light is set to 200,000 km / second).
  • the vibration to the frequency direction equivalent to the distortion vibration by a sound wave brings about a strong vibration, and a sound wave can be detected from this strong vibration.
  • the intensity change method varies depending on the position z of the optical fiber (see Expression (3)).
  • the relationship between the signal component of DAS-I and the amplitude of the sound wave can be linearized when the sound wave is sufficiently small, but the coefficient depends on the position z, and the sign takes both positive and negative values ( (See FIG. 3).
  • DAS-P which is a DAS based on phase change
  • the difference width is set as ⁇ z, and it is assumed that the sound wave does not change within this width.
  • the vibration of the distortion caused by the sound wave causes the vibration of the phase difference, and the relationship between the sound wave and the phase is almost linear and the inclination is equal (see FIG. 4). Therefore, it can be seen that the sound wave can be detected from the vibration of the phase difference. It is known that the shorter the pulse width, the better the linearity between the sound wave and the phase difference.
  • heterodyne reception In DAS, optical heterodyne reception using a heterodyne detector is performed when processing two waveforms in order to eliminate the influence of the polarization. In order to perform this optical heterodyne reception, it is necessary that the polarization states of the received light and the reference light match. However, in a normal optical fiber, the polarization state changes along the optical fiber, and the polarization state of the received light is unknown. In order to cope with this, the received light is separated into two orthogonal polarization components, and detection is performed for each component (this method is generally called polarization diversity).
  • the present invention proposes a DAS by phase noise cancellation (hereinafter referred to as PNC (phase noise canceling)).
  • PNC phase noise canceling
  • the SN ratio of the Rayleigh scattered signal is sufficiently high. That is, the case where the observation noise is sufficiently small and can be ignored is handled.
  • the distributed acoustic wave measurement by this method is simplified and called PNC-DAS.
  • FIG. 5 shows an example of a distributed optical fiber acoustic wave detection device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a delay circuit 6 and a switching circuit 7 are additionally arranged between the laser light source 1 and the pulse generator 2.
  • a replica of the probe pulse is used in addition to the probe pulse including phase noise.
  • the probe light for repeated measurement is injected into the optical fiber 3 with a probe pulse (first time), a replica pulse of this probe pulse (hereinafter simply referred to as a replica) (first time), a probe pulse (second time), and a replica.
  • Probe pulse (Second time),..., Probe pulse (n-th), replica (n-th) in order of the necessary number of times, that is, repeated during the time for measuring the sound wave. Further, as described above, it is necessary to repeat the injection of probe pulses and replicas alternately and regularly.
  • the repetition is performed at a constant time interval ⁇ t. That is, the time interval between the probe pulse (first time) and the replica (first time), the time interval between the replica (first time) and the probe pulse (second time), the time interval between the probe pulse (second time) and the replica (second time), etc. Are all the same time interval ⁇ t.
  • This Delta] t is to be free of the pulse light overlap each other, a value greater than Delta] t s of formula (5), that is, set so that ⁇ t> ⁇ t s.
  • L f (longitudinal) length of the optical fiber, v g is the group velocity in the optical fiber of the laser beam.
  • This ⁇ t is equal to the delay time of the delay circuit. The repetition at this time is continuously performed while the sound wave is observed.
  • a delay circuit 6 provided to give a delay time ⁇ t corresponding to a pulse repetition interval is used, and a laser beam from the laser light source 1 and a laser beam via the delay circuit are switched by a switching circuit 7. Switch alternately and inject into the pulse generator.
  • the PNC-DAS signal processing subtracts the odd-numbered signal immediately before it from the replica signal that is the even-numbered signal. That is, processing for calculating the difference between signals measured at different times, not the signal itself, has the effect of completely eliminating the influence of phase noise contained in the sound wave in principle. However, since one signal is obtained by two signal pairs, the actual number of repetitions is halved.
  • Equation (6) corresponds to the spatial differentiation of the phase.
  • the phase of the signal is wrapped because it is processed as having a value of 0 to 2 ⁇ . Accordingly, since a portion where the signal is measured as being discontinuous is generated, in order to correct this and treat it as a continuous signal, it is necessary to unwrap the phase signal. This situation also applies to PNC-DAS-P signal processing. Therefore, in the signal processing of PNC-DAS-P, the same signal processor as that of DAS-P is used to subtract the previous odd-numbered phase signal from the replica phase signal that is the even-numbered signal.
  • a damped vibration represented by the following formula (7) is used as a sound wave to be used (see FIG. 6).
  • the first embodiment deals with a case where a sound wave collides with an optical fiber, and the damped vibration is a form of vibration that typically appears when a sound wave is generated due to breakage or collision.
  • the damped vibration is a form of vibration that typically appears when a sound wave is generated due to breakage or collision.
  • a 0 is the maximum amplitude of the sound wave
  • f A is the frequency of the sound wave
  • ⁇ A is the decay time
  • t 0 is the start time of the sound wave.
  • the sound wave in the optical fiber can be regarded as vibration of strain in the length direction.
  • the sound wave amplitude a (t) on the vertical axis represents the magnitude of distortion in the optical fiber.
  • This strain is defined as the displacement per unit length.
  • the horizontal axis is time (unit: second), and this time corresponds to t in the equation (7).
  • t k k ⁇ t (where ⁇ t is the pulse repetition interval)
  • k 1, 2, 3,..., N
  • the k-th probe pulse is injected.
  • the length L f of the optical fiber is set to 100 m, and the same sound wave exists at all positions z in the longitudinal direction of the optical fiber.
  • the line width (half width) of the laser beam was set to 100 kHz, which is a sufficiently large value compared with 10 kHz.
  • the S / N ratio of the observation noise is set to 40 dB so that the influence of the observation noise can be ignored. In other words, the conditions were determined on the condition that the line width of the laser beam was very wide and the observation noise was very small.
  • FIGS. 7 to 10 show DAS-I simulation results
  • FIGS. 11 and 12 show PNC-DAS-I simulation results.
  • the maximum amplitude a 0 of the used sound wave is 0.02 ⁇ (where 1 ⁇ corresponds to 1 / 1,000,000 strain as described above), and l p is spatial as described above.
  • the pulse width is 5 m here (the value of D shown in FIGS. 1 and 5 is 50 ns).
  • FIG. 7 shows a waveform of intensity obtained by DAS-I signal processing for the sound wave shown in FIG.
  • FIG. 8 is a plot of DAS-I spatial waveforms superimposed over time.
  • FIG. 7 shows a time waveform of the sound wave intensity I k (z) when the position z is fixed at 40 m.
  • FIG. 8 is a plot in which the spatial waveforms of the intensity I k (z) at all z are overlaid for the entire time.
  • FIG. 9 to FIG. 12 are plots of the time difference of Rayleigh scattered light, that is, Expression (8).
  • 9 and 10 k is for all 1, 2, 3,..., And in FIGS. 11 and 12, k is for even-numbered 2, 4, 6,. belongs to.
  • the even-numbered probe pulse is a replica of the previous odd-numbered probe pulse, and from the even-numbered I k (z), the next previous I k This is because subtracting ⁇ 1 (z) has the effect of eliminating phase noise.
  • 9 and 11 are time waveforms when z is fixed, and FIGS. 10 and 12 superimpose spatial waveforms of all k (however, in the case of FIG. 12, all even-numbered k). Is.
  • a set of white lines (on the vertical axis zero indicated by the symbol C and an area in the vicinity thereof) is a spatial waveform in the case of noise alone (0 seconds ⁇ time t ⁇ 0.1 seconds),
  • the set (area indicated by symbol B) is a spatial waveform (0.1 seconds ⁇ time t ⁇ 0.5 seconds) when the signal and noise are combined.
  • the linearity of the intensity variation is maintained. From this figure, it can be seen that greatly different results are obtained depending on the position z.
  • a set of white lines is a spatial waveform in the case of noise only, and a set of black lines is It is a spatial waveform when the signal and noise are combined.
  • FIG. 9 shows the result of differentiating the intensity waveform of FIG. 7 with respect to time.
  • FIG. 10 is a graph in which the waveforms differentiated over time in FIG. 9 are overlaid over the entire time. Compared to FIG. 8, it can be seen that the spatial waveform in the case of only noise approaches the spatial waveform in the case where the signal and the noise are combined, and the noise is hardly erased.
  • FIGS. 11 and 12 show simulation results in the case of PNC-DAS-I, and can be compared with FIGS. 9 and 10 which are simulation results of DAS-I.
  • the simulation result of PNC-DAS-I obtained by differentiating the intensity waveform with respect to time is greatly different from the simulation result of DAS-I. Rather, it can be said that the waveform is close to the original sound wave attenuation waveform shown in FIG. .
  • FIG. 12 shows the result compared with FIG. 10 in the same manner. In this case, too, the noise level is greatly reduced compared to the signal level. It is considered that the effect of eliminating the phase noise of the distributed optical fiber acoustic wave detection device according to the first embodiment is effectively reflected.
  • FIGS. 13 to 16 show DAS-P simulation results
  • FIGS. 17 and 18 show PNC-DAS-P simulation results.
  • the parameter value of the sound wave used is the same as that in the case of DAS-I, and thus the description thereof is omitted.
  • the spatial pulse width l p is 1 m (the value of D shown in FIGS. 1 and 5 is 10 ns).
  • the values of the other DAS-P parameters are the same as in DAS-I, and will not be described here.
  • FIG. 13 is a time waveform of the phase spatial differential D k ⁇ k (z) obtained by the DAS-P signal processing for the sound wave shown in FIG.
  • FIG. 13 shows a time waveform when the position z is fixed at 40 m (in FIG. 13, the vertical axis is displayed as D z ⁇ (t) / ⁇ ). From these, it can be seen that the vibration waveform of the sound wave is converted into the vibration waveform of the phase. This aspect changes as the position z changes, but it can be said that the difference is smaller than in the case of DAS-I (see FIG. 14 below).
  • FIG. 14 is a plot of the DAS-P time waveform shown in FIG. 13 as an example overlaid over the entire time.
  • a set of white lines is a spatial waveform in the case of only noise (0 seconds ⁇ time t ⁇ 0.1 seconds)
  • a set of black lines is: This is a spatial waveform (0.1 seconds ⁇ time t ⁇ 0.5 seconds) when the signal and noise are combined.
  • the waveform pattern is substantially vertically symmetrical with respect to the position of the vertical axis 0 (zero). This reflects the vertical symmetry of the original sound wave waveform, indicating that the reproducibility is excellent. From this figure, it can be seen that the difference due to the position z is small compared to DAS-I.
  • FIG. 15 shows a result obtained by differentiating the time waveform of the spatial differentiation of the phase in FIG. 13 with respect to time.
  • FIG. 16 is a graph in which the waveforms differentiated with respect to time in FIG. 15 are superimposed and plotted over the entire time.
  • the spatial waveform in the case of only noise approaches the spatial waveform in the case of combining the signal and noise, and it can be seen that the noise is hardly erased.
  • FIGS. 17 and 18 show simulation results in the case of PNC-DAS-P, and can be compared with FIGS. 15 and 16 which are simulation results of DAS-P, respectively.
  • the simulation result of PNC-DAS-P obtained by differentiating the time waveform of the spatial differentiation of the phase with time is significantly different from the simulation result of DAS-P, and as shown in FIG. 6, rather than the case of PNC-DAS-I. It can be said that the shape is close to the attenuation waveform of the original sound wave.
  • FIG. 18 shows the result similarly compared with FIG. 16, but in this case as well, the result is greatly different from the result of FIG. 16, and the noise level is suppressed to a sufficiently small value compared to the signal level. It is considered that the effect of eliminating the phase noise of the distributed optical fiber acoustic wave detection device according to the first embodiment is effectively reflected.
  • both of PNC-DAS-I and PNC-DAS-P which are phase noise cancellation methods of the distributed optical fiber acoustic wave detection device according to the first embodiment, have the effect of phase noise cancellation. It showed that there is. That is, a condition in which phase noise is dominant among noises is a) the phase noise of the laser beam is large (the line width of the laser beam, that is, the half width is 100 kHz or more), and b) the observation noise is small (the SN ratio is small). (40 dB or more).
  • the sound wave is simulated by taking a damped vibration as an example.
  • the present invention is not limited to this, and the same effect can be obtained with other waveforms.
  • the line width (half width) of the laser beam is set to 100 kHz which is a sufficiently large value compared with 10 kHz.
  • the present invention is not limited to this, and the same effect can be obtained even when the value is 100 kHz or more.
  • the simulation was performed assuming that the SN ratio of the observation noise is 40 dB.
  • the present invention is not limited to this, and the same effect can be obtained even if the value is other than this as long as the SN ratio can ignore the influence of the observation noise. .
  • FIG. 19 is a diagram showing a configuration of a distributed optical fiber acoustic wave detection apparatus according to the second embodiment, and a method for detecting Rayleigh scattered light is different from that of the first embodiment. That is, this embodiment corresponds to the case where the local oscillator 4a and the frequency shifter 4b for shifting the frequency of the laser beam of the laser light source 1 are not provided in the apparatus configuration shown in FIG.
  • the detection method in this figure is a detection method called homodyne detection. Compared with the case of using the heterodyne detection according to the first embodiment, the probe signal and the reference signal by the local oscillator are the same, so that the circuit configuration is simplified.
  • Embodiment 3 In the first embodiment and the second embodiment, the case where the SN ratio of the observation noise is sufficiently large, such as 40 dB, and the observation noise can be ignored has been described as an example. In this embodiment, a distributed optical fiber acoustic wave detection device when the SN ratio of observation noise is not sufficiently large will be described.
  • a distribution in which a modulation unit that modulates an optical pulse emitted from a pulse generator and a demodulation unit that performs demodulation corresponding to the modulation of Rayleigh scattered light is further provided.
  • Type optical fiber acoustic wave detection device By configuring in this way, the same effect as in the first embodiment can be obtained even when the SN ratio of the observation noise is not sufficiently large.
  • a modulation unit for the optical pulse emitted from the pulse generator and a demodulation unit for demodulating the Rayleigh scattered light corresponding to the modulation are provided, and the optical pulse is modulated using a predetermined code sequence.
  • the optical pulse is made incident on the optical fiber, and the Rayleigh scattered light generated in the modulated optical pulse is demodulated in the demodulator, that is, the pulse compression using a predetermined code sequence is performed.
  • This configuration makes it possible to obtain the same effects as those obtained when sound waves are detected using an optical pulse having a small pulse width and strong signal intensity (see, for example, Patent Document 2). Therefore, even when the S / N ratio of the observation noise is not sufficiently large, it can be applied, and the same effect as in the first embodiment can be obtained.
  • Embodiment 4 FIG.
  • the case where the laser light of the laser light source 1 is used as the reference light for heterodyne detection or homodyne detection has been described, but in this embodiment, the reference light from the laser light source is not used.
  • an interferometer using a 3 ⁇ 3 optical coupler or an interferometer using a 4 ⁇ 4 optical coupler is used instead of the part A in FIG. Since this method can also obtain the spatial difference between the amplitude and phase of the Rayleigh scattered wave, the same effects as those of the first and second embodiments can be obtained.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)

Abstract

分布型光ファイバ音波検出装置を、レーザ光の位相雑音消去による新しい分布型音波計測方式であるPNC(phase noise cancelling)-DAS(distributed acoustic sensing)方式を採用した分布型光ファイバ音波検出装置とした。

Description

分布型光ファイバ音波検出装置
 本発明は、光ファイバをセンサとして用い、その長手方向の各場所に到達した音波を、レーザ光の位相雑音の影響を排除して、高感度、かつ高精度で検出する分布型光ファイバ音波検出装置に関する。
 光ファイバにレーザ光を入射して、その光ファイバの長手方向の各場所で光ファイバに到達した音波を計測して、侵入検知装置として利用するものがある(例えば特許文献1参照)。この装置は、レーザ光源からのパルス光の後方散乱光であるレイリー後方散乱光(以下、レイリー散乱光と略記する)を基に、このレイリー散乱光の光ファイバの各場所における強度変化を計測して行うものである。
 上述の侵入検知技術、あるいは油井やガス井をセンシングする技術として分布型音波計測(DAS:distributed acoustic sensing。以下ではDASと略記する場合がある)を用いる方法が従来から知られている(例えば、非特許文献1参照)。この方法は上述のように、レイリー散乱光の強度変化を用いるもので、簡略化してDAS-I(optical intensity-based DAS)と呼ばれる手法である。DAS-Iは、音波によりレイリー散乱光の強度が振動することを利用するものであるから、信号処理自体は簡単であるが、位置により感度が大きく異なり、音波の検出性能は限定的である。一方、最近、DAS‐P(optical phase-based DAS)と呼ばれるレイリー散乱光の位相変化を用いる手法が実用化されつつある。DAS-Pでは、音波の空間積分がレイリー散乱光の位相になるから、位相の空間微分が必要になる。また、位相はその性質上ラッピング(wrapping)された形で観測されることから、アンラッピング(連続的な形の位相波形を求めること)も必要となる。このため、DAS-Pは、DAS-Iに比較して、信号処理は複雑になるが、音波の波形は忠実に再現できる特徴をもつ。
 上記いずれの分布型音波計測法を用いても、音波の検出性能には、レーザ光の位相雑音と受信器の観測雑音の2種類の雑音が大きな影響を与え、検出性能を劣化させる要因となる。また、偏波の影響も考慮する必要がある。これらの要因のうち、観測雑音の影響については、パルス圧縮法を用いて信号のSN比をあげることで抑制することが可能である(例えば、特許文献2参照)。また、偏波の影響については、偏波ダイバシティヘテロダイン検波器などを用いて検波することで抑制できる。
米国特許第5194847号明細書 国際公開第2013/051196号 国際公開第2010/136810号
"Applying DAS in Oil & Gas Operations", Novus Light Technologies Today、[online]、 Written by Anne Fischer、 8 October 2012、 インターネット<http://www.novuslight.com/applying-das-in-oil-gas-operations_N320.html> "Statistical properties of Rayleigh backscattering in single-mode fibers", Journal of Lightwave Technology, vol.8, no.4, 1990, pp.561-567
 しかしながら、レーザ光の位相雑音の影響については、従来は特殊なレーザ光源を用いることで対応していた。すなわち、従来の分布型音波計測においては、使用可能なレーザ光源の周波数の線幅(半値幅)は、通常10kHz以下であることが前提となっていた(例えば、特許文献1参照)。周波数の線幅が10kHzより大きければ、音が検知できなかったため、そもそも音波の観測ができなかったからである。このように、従来は音波観測に使用できるレーザ光源には制約があった。
 そして、このようなレーザ光源を用いる従来の分布型音波計測においては、以下のような問題点があった。1つ目は、レーザ光源の周波数の半値幅10kHz以下のレーザは、外部共振型の特殊なものになるため、高価なレーザ光源が必要となること。2つ目は、このような外部共振型のレーザ光源では、例えば、レーザ光の発振周波数を制御する場合、周波数のホッピング(hopping)が発生し発振周波数を連続的に変化させることができないなど、レーザ光の駆動と制御が難しいこと。3つ目は、このような狭い線幅のレーザ光源の用途はDASに限定されるため、BOTDR(Brillouin Optical Time Domain Reflectometry)やTW-COTDR(Tunable Wavelength Coherent Optical Time Domain Reflectometry)といった他の光ファイバセンシングとの共用ができないため、共用しようとすると、少なくとも2種類以上のレーザ光源が必要になることである。
 本発明は上記の課題に鑑みてなされたもので、通常のレーザ光源を用いた音波計測を可能とするため、レーザ光の位相雑音消去による新しい分布型音波計測方式を採用した分布型光ファイバ音波検出装置を提供することを目的とする。
 この発明に係る分布型光ファイバ音波検出装置は、
音波で発生する光ファイバの歪によって、当該光ファイバに入射したレーザ光の後方散乱光が擾乱することにより、被測定対象である音波の分布状態を測定する分布型光ファイバ音波検出装置であって、
レーザ光源と、
前記レーザ光をパルス整形して光パルスとし、この光パルスを前記光ファイバに注入するパルス発生器と、
前記レーザ光を一定時間遅らせて前記パルス発生器に注入する遅延回路と、
前記レーザ光を前記パルス発生器に直接注入するか、あるいは前記遅延回路を介して注入するかを、スイッチを切り替えて行うスイッチング回路と、
前記光ファイバ中で後方散乱し、この光ファイバの入射端に戻るレイリー散乱光を検波し中間信号であるIF信号を抽出する検波器と、
この検波器で抽出された前記IF信号を処理してベースバンド信号に変換する信号処理器と、を備え、
前記被測定対象の音波を計測している間、
音波探査用の光パルスとこの音波探査用の光パルスの複製パルスを、前記スイッチング回路のスイッチを切り替えることにより、それぞれ奇数回目と偶数回目に、一定の時間間隔で繰り返し、前記光ファイバに交互に注入するようにするとともに、
前記信号処理器は、レイリー散乱光の偶数回目の信号から、その1つ前の奇数回目の信号を差し引いた後のIF信号を処理することを特徴とするものである。
 この発明によれば、レーザ光源は、その周波数の半値幅が10kHz以下のレーザを用いなくても、通常のレーザ光源を用いて音波計測が可能となる。このため、レーザ光の駆動と制御が容易になる。また、BOTDRやTW-COTDRといった他の光ファイバセンシングとの共用ができるといった顕著な効果を奏する。
本発明の実施の形態1に係る分布型光ファイバ音波検出装置の前提となる装置の基本構成の一例を示す図である。 図1のA部拡大図である。 DAS-Iの信号成分と音波の振幅の関係の一例を示す図である。 DAS-Pの信号成分と音波の振幅の関係の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る分布型光ファイバ音波検出装置の基本構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る分布型光ファイバ音波検出装置のシミュレーションに用いた音波の一例を示す図である。 図6の音波に対してDAS-Iの信号処理をして得られた強度の時間波形の一例を示す図である。 図6の音波に対してDAS-Iの信号処理をして得られた空間波形を全時間にわたって重ね合わせてプロットした図である。 図7の強度の時間波形を時間で微分した波形の図である。 図9の時間で微分した波形を全時間にわたって重ね合わせてプロットした結果を示す図である。 本発明の実施の形態1に係るPNC-DAS-Iの場合のシミュレーション結果の一例であり、強度の時間波形を時間で微分した波形の図である。 本発明の実施の形態1に係るPNC-DAS-Iの場合のシミュレーション結果の一例であり、図11の時間で微分した波形を全時間にわたって重ね合わせてプロットした図である。 図6の音波に対してDAS-Pの信号処理をして得られたシミュレーション結果の一例であり、位相の空間微分の時間波形の一例を示す図である。 図13に示したDAS-Pの時間波形を全時間にわたって重ね合わせてプロットした図である。 図13の位相の空間微分の時間波形を時間で微分した図である。 図15の時間で微分した波形を全時間にわたって重ね合わせてプロットした図である。 本発明の実施の形態1に係るPNC-DAS-Pの場合のシミュレーション結果であり、位相の空間微分の時間波形を時間で微分した図である。 図17の時間で微分した波形を全時間にわたって重ね合わせてプロットした図である。 本発明の実施の形態2に係る分布型光ファイバ音波検出装置の構成を示す図である。
実施の形態1.
 まず、本発明の実施の形態1の前提となる一般的な分布型光ファイバ音波計測法について図を用いて説明する。図1は一般的な分布型光ファイバ音波検出装置の構成の一例を示す図である。図2は、図1のA部拡大図であり、図2(a)は、ヘテロダイン検波法を用いて検波する場合の図であり、図2(b)は、ホモダイン検波法を用いて検波する場合の図である。これらの図において、レーザ光源1から出射されたレーザ光はパルス発生器2でパルス(図中には時間幅Dとしてパルス発生器2の右側に模式的に示した)に整形され、光ファイバ3の入力端(図中z=0として示した箇所。なお光ファイバの他端をz=Lとする。即ち光ファイバの長手方向をz方向とし、光ファイバのz方向の長さをLとする)から注入される。注入されたパルスは光ファイバ3中でレイリー散乱され、そのレイリー散乱されたレイリー散乱光は光ファイバ3の入力端に戻る。戻ってきたレイリー散乱光は、検波器4で検波され、中間信号、すなわち、IF信号(Intermediate Frequency信号)が抽出される。ここで検波器4で検波する検波法としては上述のように大別して2種類のものを用いることができる。1つはヘテロダイン検波法であり、検波器4の構成部品として、図2(a)に示すように、局所発振器4a及び周波数シフト器4bを用い、これらの構成部品により周波数シフトされたレーザ光源1のレーザ光を参照光として、偏波ダイバシティヘテロダイン検波器4cでヘテロダイン検波された後、中間信号であるIF信号が抽出される。このIF信号は、信号処理器5により信号処理されて、ベースバンド信号に変換される。同時に偏波ダイバシティ受信と組み合わせることで、偏波成分も抽出される。一方、別の検波法として、図2(b)に示すように、ホモダイン検波法を用いることも可能である。この場合には、図2(a)に示すように、局所発振器4a及び周波数シフト器4bは用いず、ホモダイン検波器4dだけを用いて検波された後、ベースバンド信号が抽出される。
 この装置で音波を計測するためには、音波の帯域幅の2倍以上のサンプリング周波数でプローブパルス(音波検出のためのパルスのこと)を光ファイバ3に注入して、音波(図1中に記号Sで示した)により発生した光ファイバ3内の歪によって擾乱したレイリー散乱光の計測を行うことで、音波の計測を行う。すなわち、図1中の光ファイバ3を除いた構成が一般的な分布型音波検出装置の構成となる。
 なお、上述の信号処理においては、レイリー散乱光の信号の平均値を求め、この平均値を計測した信号から差し引く処理を行うため、レイリー散乱光の計測は繰り返し実施される。レイリー散乱光の信号の平均値を求める必要があるためである。
 上記の特許文献1では、入力端に戻ったレイリー散乱光の強度を、光パルスを注入してからの、時間の関数として計測している。この計測は入力パルスを繰り返し光ファイバに注入しながら行われている。このとき、音波による歪が光ファイバ中に存在しなければ、ノイズを除けば、繰り返しの各回で同一のレイリー散乱光の散乱強度が得られる。音波による歪が光ファイバ中に存在すれば、繰り返しの各回でレイリー散乱光の散乱強度は変化する。この変化から音波を検出することができる。光ファイバへ光パルスを注入してからレイリー散乱光を受信するまでの時間は、光ファイバの各点までの光の往復時間であるから、光ファイバ中での音波の存在する(長手方向の)位置までの距離を定められる。この原理は、図1の分布型音波検出装置でも適用される。
 上述の光ファイバにおけるレイリー散乱は、光ファイバ中の分子の配列がランダムであることにより引き起こされる。このランダムな配列により、光の屈折率あるいは電気感受率に、分子間距離のオーダでのミクロの揺らぎが発生することによる。このミクロの揺らぎのパターンはファイバ製造時に決まるものであり、ファイバ毎に固有のものである。
 以下においては、DAS-I及びDAS-Pについてのシミュレーション検討による比較を行うため、まず初めに、レイリー散乱の数学的モデルを考える。レイリー散乱は、数学的には光ファイバに沿っての後方散乱係数ρ(z)と光波の積の積分として表現される(例えば、非特許文献2参照)。なお、ρ(z)は複素数値をとる空間的な白色ガウス過程である。
 光が完全にコヒーレントであるとすれば、光パルスを注入したときのレイリー散乱のベースバンド信号は、ρ(z)の短時間フーリエ変換(STFT:short time Fourier transform)になる。このとき、用いる光の周波数は基準値ωを中心に動かすとして、ω+Δωと表し、この短時間フーリエ変換を下記の式(1)のように表す。この場合、基準値ωの値としては、例えば、200THz程度の値とする。また、Δωはこの基準値ωから変化させる周波数の値であり、正の値だけでなく負の値も取る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001

ここで、lは空間的なパルス幅、ω=2ω/vは用いる光の周波数ωに対応する空間周波数(波数)であり、vはレーザ光の光ファイバ中での光の群速度である。ここでパルス幅をDとすると、l=vD/2で表される。
 一方、音波は、光ファイバ中では、長さ方向の歪の変化として感知される。具体的には、ある音波が気体等の媒質中を伝播して光ファイバに到達すると、言い換えると光ファイバに衝突すると、光ファイバにごくわずかな歪が生ずる。ここで、k番目のパルスが注入されたときの音波の振幅を位置の関数としてa(z)とおく。このとき、レイリー散乱光は定数を除くと、式(2)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002

ここでγはレイリー散乱における歪と周波数シフトとの関係を決める係数であり、γ=2γ/vである。
 式(2)から、音波が存在するときのレイリー散乱の強度は式(3)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 また、音波が存在するときのレイリー散乱の位相は式(4)で表される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
式(3)、式(4)のいずれにも音波が含まれていることを確認できるが、位相の場合には、音波は空間積分の形で含まれる。
 強度変化に基づくDASであるDAS-Iの場合には、レイリー散乱の強度スペクトル(ランダムなスペクトル)は、距離方向には間隔(この間隔は空間的パルス幅と等価である)lで独立になるような挙動をし、周波数方向には、間隔v/(2l)(l=1mの場合には、100MHz、l=5mの場合には、20MHz)で独立になるような挙動をする(光の群速度を20万km/秒とする)。そして、音波による歪の振動と等価な周波数方向への振動は強度の振動をもたらし、この強度の振動から音波が検知できる。ただし、強度変化の仕方は光ファイバの位置zによって違ってくる(式(3)参照)。また、DAS-Iの信号成分と音波の振幅の関係は、音波が十分小さい場合には線形化できるが、その係数は位置zに依存しており、符号もプラス、マイナス両方の値を取る(図3参照)。
 一方、位相変化に基づくDASであるDAS-Pの場合には、レイリー散乱の位相から音波の分布を計測するためには、音波が空間積分の形で含まれることから、空間方向への微分あるいは差分が必要になる。そこで、差分幅をΔzとおき、この幅内では、音波は変化しないものとする。このような場合においては、音波による歪の振動(周波数方向への振動と等価)は、位相差の振動をもたらし、音波と位相の関係はほぼ線形であり傾きは等しい(図4参照)。従って、位相差の振動から音波が検知できることがわかる。なお、パルス幅は、短い方が音波と位相差との直線性は良くなることが知られている。
 ここで、ヘテロダイン受信について簡単に説明を加える。DASでは、上記偏波の影響を除くため、2つの波形を処理する際、ヘテロダイン検波器を用いる光ヘテロダイン受信を行っている。この光ヘテロダイン受信を行うためには、受信光と参照光の偏波状態が一致している必要がある。ところが、通常の光ファイバでは、偏波状態は光ファイバに沿って変化し、受信光の偏波状態は未知である。これに対処するため、受信光を直交する2つの偏波成分に分離し、成分ごとに検出を行っている(この手法は一般に偏波ダイバシティと呼ばれる)。
 以上説明したように、一般のDASでは、音波を検出する際、レーザ光の位相雑音が、その検出性能に大きな影響を与える。この課題を解決するため、本発明では、位相雑音消去(以下ではPNC(phase noise cancelling)と記載する)によるDASを提案する。ただし、レイリー散乱信号のSN比は十分高いとする。つまり、観測雑音は十分小さいとして無視できる場合を取り扱う。以下の説明ではこの方式による分布型音波計測を簡略化してPNC-DASと呼ぶ。
 本発明の実施の形態1に係る分布型光ファイバ音波検出装置の一例を図5に示す。図1と比較して、レーザ光源1とパルス発生器2の間に、遅延回路6とスイッチング回路7の2つの構成要素が追加されて配置されている点が異なっている。PNC-DASでは、位相雑音を含むプローブパルスの他に、このプローブパルスのレプリカを用いる。そして繰り返し計測のためのプローブ光の光ファイバ3への注入は、プローブパルス(1回目)、このプローブパルスのレプリカパルス(以下単にレプリカと呼ぶ)(1回目)、プローブパルス(2回目)、レプリカ(2回目)、…、プローブパルス(n回目)、レプリカ(n回目)、の順に必要な回数、つまり、音波を計測する時間の間、繰り返し行う。また、上述のように、プローブパルスとレプリカの注入を規則的に交互に繰り返す必要がある。
 通常、繰り返しは一定の時間間隔Δtで行う。すなわち、プローブパルス(1回目)とレプリカ(1回目)の時間間隔、レプリカ(1回目)とプローブパルス(2回目)の時間間隔、プローブパルス(2回目)とレプリカ(2回目)の時間間隔等々、がすべて同じ時間間隔Δtとなっている。このΔtはパルス光同士が重なることがないようにするため、式(5)で表されるΔtよりも大きな値、つまり、Δt>Δtとなるように設定する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 ここで、Lは光ファイバの(長手方向の)長さ、vはレーザ光の光ファイバ中での群速度である。このΔtは遅延回路の遅延時間に等しい。なお、この時の繰り返しは、音波観測している間、継続してなされる。
 次に、本発明の実施の形態1に係る分布型光ファイバ音波検出装置の動作について、図1と異なる動作を主として以下説明する。この繰り返し動作については、図5に示す分布型光ファイバ音波検出装置を用いて行う。図5に示すように、パルス繰り返し間隔に相当する遅延時間Δtを与えるために設けられた遅延回路6を用い、スイッチング回路7でレーザ光源1からのレーザ光と遅延回路を介したレーザ光とを交互にスイッチングしてパルス発生器に注入する。すなわち、レーザ光を繰り返しパルス発生器に注入する動作において、レーザ光源から直接出射されたもの(プローブパルス)と、このプローブパルスのレプリカを上記の遅延回路を用いて遅延させたものと、を、スイッチング回路により交互にスイッチングしてパルス発生器に注入する。
 この場合のPNC-DASの信号処理では、偶数回目の信号であるレプリカの信号からその1つ前の奇数回目の信号を差し引く。つまり、信号そのものではなく、異なる時間において計測した信号の差を演算する処理をすることになるが、音波に含まれる位相雑音の影響は原理上、完全に排除される効果がある。ただし、2つずつの信号ペアで1つの信号を得ることになるので、実質的な繰り返し回数は半分になる。
 具体的な信号処理は、強度を利用するDAS-Iと位相を利用するDAS-Pとでは互いに異なるが、これらと、本実施の形態のPNC-DASとの信号処理方法の違いは以下のように説明できる。まず、DAS-IとPNC-DAS-Iとの違いは、PNC-DAS-Iでは、音波の時間差分を計測するため、レイリー散乱光の信号の平均値を求める必要がないため、信号処理はDAS-Iよりも簡単である。つまり、単に偶数回目の信号から、その一つ前の奇数回目の信号を差し引くだけでよい。上述の表現を用いると、レプリカ(j回目)のレイリー散乱光の信号からプローブパルス(j回目)のレイリー散乱光の信号を差し引くだけでよい。ここで、jは1、2、…、nの自然数である。
 次に、PNC-DAS-Pの信号処理について説明する。PNC-DAS-Pの信号処理では、DAS-Pと同様に、位相の空間微分と位相アンラッピングが必要となる。まず、位相の空間微分の必要性について説明する。上述の式(4)を座標zで微分すると、次式(6)が求まるので、これより音波の振幅a(z)が求められることがわかる。ここで、式(6)の左辺は位相の空間微分に相当する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 また、DAS-Pの計測では、その信号の位相は0~2πの値を持つとして処理されるため、位相信号はラッピングされる。従って信号が不連続なものとして計測される箇所が発生することから、これを修正して連続した信号として扱うためには、位相信号をアンラッピングすることが必要である。そしてこの事情はPNC-DAS-Pの信号処理でも同様である。
 従って、PNC-DAS-Pの信号処理では、DAS-Pと同じ信号処理器を用いて、偶数回目の信号であるレプリカの位相信号から、その1つ前の奇数回目の位相信号を差し引く。
 以下では、本発明の実施の形態1のPNC-DASによる分布型光ファイバ音波検出装置によって計測した場合に、レーザ光の位相雑音が消去される効果があることを、一定条件の下でDASとPNC-DASによって音波を計測した場合のシミュレーション結果の差によって説明する。
 まず、用いる音波として、次式(7)で示される減衰振動を用いる(図6参照)。これは、本実施の形態1では、音波が光ファイバに衝突した場合を取り扱っており、減衰振動は、破壊や衝突によって音波が発生する場合に典型的に現れる振動の形態であるため、本実施の形態1を取り扱う場合の振動モデルとして適切と考えられるからである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 ここで、aは音波の最大振幅、fは音波の周波数、τは減衰時間、tは音波の開始時間である。なお、光ファイバ中の音波は長さ方向への歪の振動とみなせる。
 図6において、縦軸の音波の振幅a(t)は、光ファイバ中の歪の大きさを表している。この歪は単位長さ当たりの変位として定義される。通常、この歪は微小である。そこで、ここでは音波により生ずる歪については、100万分の1の歪(=1με)を単位として表わす。横軸は時間(単位:秒)で、この時間は、式(7)のtに対応している。また、プローブパルスを注入する時間をt=kΔt(ここでΔtはパルスの繰り返し間隔である)、k=1、2、3、…、nとすると、k番目のプローブパルスが注入されたときの音波の振幅aは、a=a(t)となる。
 シミュレーション時の一定条件としては以下を仮定した。すなわち、光ファイバの長さLを100mとし、光ファイバの長手方向の全ての位置zにおいて、同一の音波が存在するものとした。レーザ光の線幅(半値幅)は、10kHzと比較して十分大きな値である100kHzとした。また、観測雑音の影響を無視できるようにするため、観測雑音のSN比を40dBとした。つまり、レーザ光の線幅が非常に広く、観測雑音が非常に少ない場合を条件として定めた。
 以上の条件の下で、まず、DAS-IとPNC-DAS-Iのシミュレーション結果について、図7~図12を用いて説明する。図7~図10はDAS-Iのシミュレーション結果であり、図11、図12はPNC-DAS-Iのシミュレーション結果である。
 これらのシミュレーションにおいて、用いた音波の最大振幅aは0.02με(ここで、1μεは上述のように100万分の1の歪に相当する)、lは先に説明したように空間的なパルス幅で、ここでは5mである(図1、図5に示すDの値としては50nsである)。その他のパラメータの値は以下の通りである。まず、音波のパラメータ値は、f=0.1kHz、τ=0.1s(s:秒、以下同様)、t=0.1sである。DAS-Iのパラメータ値は、レーザ光の線幅Δf=100kHz、パルスの繰り返し間隔Δt=1ms、データのサンプリング間隔は10ns(ファイバ長1mに相当)である。
 図7は、図6に示した音波に対して、DAS-Iの信号処理で得られた強度の波形である。また、図8は、DAS-Iの空間波形を全時間にわたって重ね合わせてプロットしたものである。なお、図7は、位置zを40mに固定したときの音波の強度I(z)の時間波形を表す。
 一般に、光ファイバの位置zで散乱されて入力端に戻ってくるレイリー散乱光の強度は、時間と空間の関数としてI(t、z)と書ける。このうち時間は、プローブパルスを入力する離散的な時間t=kΔt(k=1、2、3、・・・、n)だから、レイリー散乱光の強度はk番目のプローブパルスに対するものとしてI(z)と表す。図7、図8は、このI(z)をプロットしたものである。図7はz=40mに固定した時の時間波形、すなわち、tと強度I=I(t)の関係をプロットしたものである。図7では縦軸の表示はI(t)とした。音波の振動波形が強度の振動波形に変換されている様子がわかる。なお、この様相は位置zが変化すると大きく変化する(次の図8参照)。一方、図8は、すべてのzにおける強度I(z)の空間波形を全時間分重ね合わせてプロットしたものである。
 次に、図9~図12は、レイリー散乱光の時間差分、すなわち式(8)をプロットしたものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
図9、図10の場合は、kはすべての1、2、3、…、についてのものであり、図11、図12の場合は、kは偶数番目の2、4、6、…、についてのものである。これは、PNC-DASの場合には、偶数番目のプローブパルスは、その1つ前の奇数番目のプローブパルスのレプリカであり、偶数番目のI(z)から、その1つ前のIk-1(z)を差し引くことにより、位相雑音が消去される効果があるためである。図9、図11はいずれも、zを固定したときの時間波形であり、図10、図12はすべてのk(ただし図12の場合はすべての偶数番目のk)の空間波形を重ね合わせたものである。
 図8中、白の線の集合(記号Cで示す縦軸ゼロ上とその近傍の領域)は、雑音のみの場合の空間波形(0秒<時間t<0.1秒)、黒の線の集合(記号Bで示す領域)は、信号と雑音を合わせた場合の空間波形(0.1秒<時間t<0.5秒)である。また、縦軸ゼロの位置に対して、ほぼ上下対称の波形パターンになっているが、これは音波の最大振幅aが十分小さく、強度変化への線形性が保たれているともいえる。この図から位置zにより大きく異なる結果が得られることがわかる。なお、図10、12、14、16、18(図14、図16、図18の詳細については後述)においても、白の線の集合は雑音のみの場合の空間波形、黒の線の集合は信号と雑音を合わせた場合の空間波形である。
 図9は、図7の強度の波形を時間で微分した結果である。また図10は図9の時間で微分した波形を全時間にわたって重ね合わせてプロットしたものである。図8に比較して、雑音のみの場合の空間波形が、信号と雑音を合わせた場合の空間波形に近づき、雑音がほとんど消去できていないことがわかる。
 これらに対して、図11、図12はPNC-DAS-Iの場合のシミュレーション結果であり、DAS-Iのシミュレーション結果である図9と図10に、それぞれ対応させて比較することができる。強度の波形を時間で微分したPNC-DAS-Iのシミュレーション結果は、DAS-Iのシミュレーション結果と大きく異なっており、むしろ図6に示す元の音波の減衰波形に近い形となっているといえる。また、図12は同様に図10と対比される結果を示しているが、この場合も図10の結果とは大きく異なり、雑音レベルは信号のレベルに比べて十分小さな値に抑えられており、本実施の形態1に係る分布型光ファイバ音波検出装置の位相雑音消去の効果が有効に反映されていると考えられる。
 次に、DAS-PとPNC-DAS-Pのシミュレーション結果について、図13~図18を用いて説明する。図13~図16はDAS-Pのシミュレーション結果であり、図17、図18はPNC-DAS-Pのシミュレーション結果である。
 これらのシミュレーションにおいて、用いた音波のパラメータ値は、DAS-Iの場合と同じであるので、説明を省略する。空間的なパルス幅lは、ここでは1mである(図1、図5に示すDの値としては10nsである)。その他のDAS-Pのパラメータの値は、DAS-Iの場合と同じであるので、ここでは説明を省略する。
 図13は、図6に示した音波に対して、DAS-Pの信号処理で得られた位相の空間微分Dφ(z)の時間波形である。図13では、位置zを40mに固定したときの時間波形を示す(図13では縦軸の表示はDφ(t)/πとした)。これらから、音波の振動波形が位相の振動波形に変換されている様子がわかる。この様相は位置zが変化すると変化するが、その違いはDAS-Iの場合に比べて小さいと言える(下記図14参照)。
 図14は、図13に一例を示したDAS-Pの時間波形を全時間にわたって重ね合わせてプロットしたものである。図8と同様、図中、白の線の集合は、雑音のみの場合の空間波形(0秒<時間t<0.1秒)、黒の線の集合(記号Bで示した領域)は、信号と雑音を合わせた場合の空間波形(0.1秒<時間t<0.5秒)である。また、縦軸0(ゼロ)の位置に対して、ほぼ上下対称の波形パターンになっている。これはもとの音波波形の上下対称性を反映したものであり、再現性が優れていることを示している。この図から、DAS-Iに比べて、位置zによる違いは小さいことがわかる。
 図15は、図13の位相の空間微分の時間波形を時間で微分した結果である。また図16は図15の時間で微分した波形を全時間にわたって重ね合わせてプロットしたものである。図14に比較して、雑音のみの場合の空間波形が、信号と雑音を合わせた場合の空間波形に近づき、雑音がほとんど消去できていないことがわかる。
 これらに対して、図17、図18はPNC-DAS-Pの場合のシミュレーション結果であり、DAS-Pのシミュレーション結果である図15と図16に、それぞれ対応させて比較することができる。位相の空間微分の時間波形を時間で微分したPNC-DAS-Pのシミュレーション結果は、DAS-Pのシミュレーション結果と大きく異なっており、PNC-DAS-Iの場合と同様に、むしろ図6に示す元の音波の減衰波形に近い形となっているといえる。また、図18は同様に図16と対比される結果を示しているが、この場合も図16の結果とは大きく異なり、雑音レベルは信号のレベルに比べて十分小さな値に抑えられており、本実施の形態1に係る分布型光ファイバ音波検出装置の位相雑音消去の効果が有効に反映されていると考えられる。
 以上説明したように、本実施の形態1に係る分布型光ファイバ音波検出装置の位相雑音消去方式であるPNC-DAS-I、およびPNC-DAS-Pのいずれにおいても、位相雑音消去の効果があることを示した。すなわち、雑音の中でも位相雑音が支配的になる条件であるa)レーザ光の位相雑音が大きい(レーザ光の線幅、つまり半値幅が100kHz以上)、及びb)観測雑音が小さい(SN比が40dB以上)場合に効果が大きい。
 なお、以上の説明では、音波は減衰振動を例にシミュレーションを行ったがこれに限らず、他の波形でも同様の効果を奏する。また、レーザ光の線幅(半値幅)は、10kHzと比較して十分大きな値である100kHzとしたが、これに限らず、100kHz以上の値であっても同様の効果を奏する。また、観測雑音のSN比は40dBと仮定してシミュレーションを行ったが、これに限らず、観測雑音の影響を無視できるSN比であれば、これ以外の値であっても同様の効果を奏する。
実施の形態2.
 本実施の形態2について、図19を用いて説明する。図19は本実施の形態2に係る分布型光ファイバ音波検出装置の構成を示す図であり、レイリー散乱光を検波する方法が実施の形態1と異なる。すなわち、本実施の形態では、図3に示す装置構成のうち、レーザ光源1のレーザ光を周波数シフトさせるための局所発振器4a及び周波数シフト器4bが備えられていない場合に相当する。この図の場合の検波法はホモダイン検波と呼ばれる検波法である。実施の形態1のヘテロダイン検波を用いる場合と比較して、プローブ信号と局所発振器による参照信号とが同じなため、回路構成がシンプルとなる利点を持つ。
実施の形態3.
 実施の形態1、および実施の形態2では、観測雑音のSN比が、例えば40dBなど、十分大きく、観測雑音が無視できる場合を例にして説明した。本実施の形態では、観測雑音のSN比が十分大きくない場合の分布型光ファイバ音波検出装置について説明する。
 本実施の形態では、図5の構成に加え、パルス発生器から出射された光パルスを変調する変調部と、レイリー散乱光について前記変調に対応する復調を行う復調部をさらに設ける構成とした分布型光ファイバ音波検出装置とする。このように構成することで、観測雑音のSN比が十分大きくない場合についても実施の形態1と同様の効果が得られる。
 すなわち、パルス発生器から出射された光パルスを変調部と、レイリー散乱光について前記変調に対応する復調を行う復調部を設けて、所定の符号系列を用いて光パルスの変調を行い、この変調された光パルスを光ファイバに入射させるとともに、この変調された光パルスに生じたレイリー散乱光について、復調部において復調を行う構成とする、つまり、所定の符号系列を用いたパルス圧縮を行う構成とする。この構成は小さなパルス幅でかつ強い信号強度を持った光パルスを用いて音波の検出を行ったのと同様の効果を得ることを可能とする(例えば、特許文献2参照)。従って、観測雑音のSN比が十分大きくない場合についても、適用が可能となるため、実施の形態1と同様の効果を得られる。
実施の形態4.
 実施の形態1、および実施の形態2では、レーザ光源1のレーザ光をヘテロダイン検波あるいはホモダイン検波の参照光として用いる場合を説明したが、本実施の形態では、レーザ光源による参照光を用いないで図1のA部の代わりに、例えば3×3光カプラによる干渉計、あるいは4×4光カプラによる干渉計(例えば、特許文献3参照)を用いる。この方法によってもレイリー散乱波の振幅及び位相の空間差分を求めることができるため、実施の形態1、実施の形態2と同様の効果が得られる。なお、上記では、3×3光カプラによる干渉計、あるいは4×4光カプラによる干渉計を用いた例で説明したが、これらに限らず、mを3以上の自然数として、m×m光カプラによる干渉計を用いても同様の効果を得ることができる。
 なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
 1 レーザ光源、2 パルス発生器、3 光ファイバ、4 検波器、4a 局所発振器、4b 周波数シフト器、4c 偏波ダイバシティヘテロダイン検波器、4d ホモダイン検波器、5 信号処理器、6 遅延回路、7 スイッチング回路、D パルスの時間幅 、lp 空間的なパルス幅、L 光ファイバの(長手方向の)長さ、v レーザ光の光ファイバ中での群速度、ρ レイリー後方散乱係数、Δf レーザ光の線幅、Δt 遅延回路の遅延時間、及びパルスの繰り返し間隔

Claims (6)

  1. 音波で発生する光ファイバの歪によって、当該光ファイバに入射したレーザ光の後方散乱光が擾乱することにより、被測定対象である音波の分布状態を測定する分布型光ファイバ音波検出装置であって、
    レーザ光源と、
    前記レーザ光をパルス整形して光パルスとし、この光パルスを前記光ファイバに注入するパルス発生器と、
    前記レーザ光を一定時間遅らせて前記パルス発生器に注入する遅延回路と、
    前記レーザ光を前記パルス発生器に直接注入するか、あるいは前記遅延回路を介して注入するかを、スイッチを切り替えて行うスイッチング回路と、
    前記光ファイバ中で後方散乱し、この光ファイバの入射端に戻るレイリー散乱光を検波し中間信号であるIF信号を抽出する検波器と、
    この検波器で抽出された前記IF信号を処理してベースバンド信号に変換する信号処理器と、を備え、
    前記被測定対象の音波を計測している間、
    音波探査用の光パルスとこの音波探査用の光パルスの複製パルスを、前記スイッチング回路のスイッチを切り替えることにより、それぞれ奇数回目と偶数回目に、一定の時間間隔で繰り返し、前記光ファイバに交互に注入するようにするとともに、
    前記信号処理器は、レイリー散乱光の偶数回目の信号から、その1つ前の奇数回目の信号を差し引いた後のIF信号を処理することを特徴とする分布型光ファイバ音波検出装置。
  2. 前記パルス発生器から出射された光パルスを変調する変調部と、
    前記変調部で変調された光パルスのレイリー散乱光を復調する復調部をさらに備え、
    定められた符号系列を用いて変調部で前記光パルスの変調を行い、この変調された光パルスを前記光ファイバに入射するとともに、この光パルスに生じたレイリー散乱光について、前記復調部で復調を行うことを特徴とする請求項1に記載の分布型光ファイバ音波検出装置。
  3. 前記検波器は、周波数シフト器で周波数シフトされた前記レーザ光源のレーザ光を参照光として用い、ヘテロダイン検波され偏波ダイバシティヘテロダイン検波器、あるいは周波数シフトされない前記レーザ光源のレーザ光を参照光として用いるホモダイン検波器、あるいは、mを3以上の自然数として、前記2種類の参照光をいずれも用いない、m×m光カプラによる干渉計、のいずれか1つであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の分布型光ファイバ音波検出装置。
  4. 前記一定の時間間隔は、光ファイバの長さの2倍の値をレーザ光の光ファイバ中での群速度の値で除した値より大きいことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の分布型光ファイバ音波検出装置。
  5. 前記レーザ光源のレーザ光の線幅は、100kHz以上であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の分布型光ファイバ音波検出装置。
  6. 前記信号処理器の信号出力の位相の空間微分と、位相の連続化処理である位相アンラッピングとを併せて行うことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の分布型光ファイバ音波検出装置。
PCT/JP2015/051465 2015-01-21 2015-01-21 分布型光ファイバ音波検出装置 WO2016117044A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580074015.5A CN107209052B (zh) 2015-01-21 2015-01-21 分布型光纤声波检测装置
US15/542,588 US10429234B2 (en) 2015-01-21 2015-01-21 Distributed fiber optic acoustic detection device
PCT/JP2015/051465 WO2016117044A1 (ja) 2015-01-21 2015-01-21 分布型光ファイバ音波検出装置
JP2016570390A JP6342019B2 (ja) 2015-01-21 2015-01-21 分布型光ファイバ音波検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/051465 WO2016117044A1 (ja) 2015-01-21 2015-01-21 分布型光ファイバ音波検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016117044A1 true WO2016117044A1 (ja) 2016-07-28

Family

ID=56416610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/051465 WO2016117044A1 (ja) 2015-01-21 2015-01-21 分布型光ファイバ音波検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10429234B2 (ja)
JP (1) JP6342019B2 (ja)
CN (1) CN107209052B (ja)
WO (1) WO2016117044A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018083732A1 (ja) * 2016-11-01 2018-05-11 ニューブレクス株式会社 ブリルアン散乱測定方法およびブリルアン散乱測定装置
EP3477266A1 (en) 2017-10-26 2019-05-01 AiQ Dienstleistungen UG (haftungsbeschränkt) Distributed acoustic sensing device using different coherent interrogating light patterns, and corresponding sensing method
WO2020234989A1 (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 日本電信電話株式会社 位相測定方法及び信号処理装置
GB2588177A (en) * 2019-10-11 2021-04-21 Sintela Ltd Signal processing methods for an optical detection system
WO2022034750A1 (ja) * 2020-08-13 2022-02-17 日本電気株式会社 未確認音抽出装置、未確認音抽出システム、未確認音抽出方法及び記録媒体
WO2022087312A1 (en) * 2020-10-21 2022-04-28 Nec Laboratories America, Inc. Polarization diversity combining method in coherent das maintaining phase continuity
JP7471522B2 (ja) 2020-11-10 2024-04-19 エヌイーシー ラボラトリーズ アメリカ インク コヒーレントdasのための複雑さを低減した偏波合成方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2558922A (en) * 2017-01-20 2018-07-25 Focus Sensors Ltd Distributed acoustic sensing
CN108507686B (zh) * 2018-02-02 2019-09-27 北京科益虹源光电技术有限公司 一种激光器中心波长测量的温漂反馈方法及装置
CN108692807A (zh) * 2018-04-27 2018-10-23 吉林大学 一种光纤分布式声波监测系统
CN109188505B (zh) * 2018-09-18 2019-09-24 中国科学院武汉岩土力学研究所 一种分布式光纤三分量地震动测量装置及测量方法
CN109444895B (zh) * 2018-10-09 2022-11-18 武汉理工光科股份有限公司 分布式振动传感器消除干涉衰落的振动信息定位方法
US11675099B2 (en) 2019-05-23 2023-06-13 Halliburton Energy Services, Inc. De-spiking distributed acoustic sensor seismic profile
CN111486937B (zh) * 2019-12-13 2022-04-22 武汉光谷航天三江激光产业技术研究院有限公司 分布式光纤声波及振动融合式传感系统
EP3855138A1 (en) 2020-01-24 2021-07-28 Nokia Solutions and Networks Oy Fiber phase sensing using a ladder topology
CN111537058B (zh) * 2020-04-16 2022-04-29 哈尔滨工程大学 一种基于Helmholtz方程最小二乘法的声场分离方法
CN112255667B (zh) * 2020-11-09 2023-11-07 广州海洋地质调查局 一种用于光纤4c-obc的检波器
CN112747815B (zh) * 2021-01-06 2024-02-02 苏州光格科技股份有限公司 一种分布式光纤声波传感系统中的相干衰落噪声抑制方法
CN113267149B (zh) * 2021-06-30 2023-05-05 广东电网有限责任公司 一种等值覆冰厚度测量系统及方法
US11840910B2 (en) 2021-10-14 2023-12-12 Neubrex Energy Services, Inc. Systems and methods for creating a fluid communication path between production wells
CN114719952A (zh) * 2022-03-23 2022-07-08 武汉理工大学 分布式光纤声波探测系统及探测方法
CN117029999B (zh) * 2023-10-09 2024-01-30 山东省科学院激光研究所 基于脉冲调制技术的分布式声波传感系统及测量方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545209A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Oki Electric Ind Co Ltd 光音響センサアレイシステム
JP2003279404A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Oki Electric Ind Co Ltd 干渉型光ファイバセンサ、信号処理装置及び信号処理方法
JP2013506828A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 オプタセンス・ホールデイングス・リミテツド 位相ベース検知

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194847A (en) 1991-07-29 1993-03-16 Texas A & M University System Apparatus and method for fiber optic intrusion sensing
US7327462B2 (en) * 2005-08-17 2008-02-05 Litton Systems, Inc. Method and apparatus for direct detection of signals from a differential delay heterodyne interferometric system
CN101246025A (zh) * 2008-03-21 2008-08-20 东南大学 宽域全光纤扰动定位信号时间增益控制装置
CN101487724B (zh) * 2009-03-02 2010-08-18 北京航空航天大学 萨格奈克干涉仪光纤分布式扰动传感器及其扰动定位方法
US9140582B2 (en) 2009-05-27 2015-09-22 Silixa Limited Optical sensor and method of use
GB2488841B (en) * 2011-03-11 2014-09-10 Tgs Geophysical Company Uk Ltd Sensor array
CN102322880B (zh) * 2011-08-18 2013-06-05 天津大学 偏振敏感的分布式光频域反射扰动传感装置和解调方法
JP5948035B2 (ja) 2011-10-05 2016-07-06 ニューブレクス株式会社 分布型光ファイバ音波検出装置
WO2016021689A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 古河電気工業株式会社 光ファイバセンサ、地震探査方法、石油、天然ガス貯留層分布の計測方法、歪み検知方法および地層の割れ目位置特定方法
CN104198030B (zh) * 2014-08-29 2017-11-10 中国石油天然气股份有限公司 基于相干瑞利散射的多路振动检测方法及其检测系统
CN104236697B (zh) * 2014-09-01 2017-02-15 中国石油天然气股份有限公司 一种基于波分复用的分布式光纤振动检测方法及系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545209A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Oki Electric Ind Co Ltd 光音響センサアレイシステム
JP2003279404A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Oki Electric Ind Co Ltd 干渉型光ファイバセンサ、信号処理装置及び信号処理方法
JP2013506828A (ja) * 2009-09-30 2013-02-28 オプタセンス・ホールデイングス・リミテツド 位相ベース検知

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018083732A1 (ja) * 2016-11-01 2019-07-18 ニューブレクス株式会社 ブリルアン散乱測定方法およびブリルアン散乱測定装置
WO2018083732A1 (ja) * 2016-11-01 2018-05-11 ニューブレクス株式会社 ブリルアン散乱測定方法およびブリルアン散乱測定装置
EP3477266A1 (en) 2017-10-26 2019-05-01 AiQ Dienstleistungen UG (haftungsbeschränkt) Distributed acoustic sensing device using different coherent interrogating light patterns, and corresponding sensing method
US10935417B2 (en) 2017-10-26 2021-03-02 Aiq Dienstleistungen Ug (Haftungsbeschränkt) Distributed acoustic sensing system using different coherent interrogating light patterns and corresponding sensing method
JP7173313B2 (ja) 2019-05-21 2022-11-16 日本電信電話株式会社 位相測定方法及び信号処理装置
WO2020234989A1 (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 日本電信電話株式会社 位相測定方法及び信号処理装置
JPWO2020234989A1 (ja) * 2019-05-21 2020-11-26
CN114008433A (zh) * 2019-05-21 2022-02-01 日本电信电话株式会社 相位测量方法及信号处理装置
CN114008433B (zh) * 2019-05-21 2024-04-02 日本电信电话株式会社 相位测量方法及信号处理装置
GB2588177A (en) * 2019-10-11 2021-04-21 Sintela Ltd Signal processing methods for an optical detection system
GB2588177B (en) * 2019-10-11 2022-10-12 Sintela Ltd Signal processing methods for an optical detection system
JP7380891B2 (ja) 2020-08-13 2023-11-15 日本電気株式会社 未確認音抽出装置および未確認音抽出方法
WO2022034750A1 (ja) * 2020-08-13 2022-02-17 日本電気株式会社 未確認音抽出装置、未確認音抽出システム、未確認音抽出方法及び記録媒体
WO2022087312A1 (en) * 2020-10-21 2022-04-28 Nec Laboratories America, Inc. Polarization diversity combining method in coherent das maintaining phase continuity
JP7471522B2 (ja) 2020-11-10 2024-04-19 エヌイーシー ラボラトリーズ アメリカ インク コヒーレントdasのための複雑さを低減した偏波合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10429234B2 (en) 2019-10-01
JPWO2016117044A1 (ja) 2017-08-10
US20170356793A1 (en) 2017-12-14
CN107209052B (zh) 2019-08-23
CN107209052A (zh) 2017-09-26
JP6342019B2 (ja) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6342019B2 (ja) 分布型光ファイバ音波検出装置
JP7293321B2 (ja) 分布光学センシングシステム及び方法
Sun et al. Distributed fiber-optic vibration sensor using a ring Mach-Zehnder interferometer
Xiong et al. Single-shot COTDR using sub-chirped-pulse extraction algorithm for distributed strain sensing
Wang et al. Distributed acoustic mapping based on interferometry of phase optical time-domain reflectometry
EP1817561B1 (en) Detecting a disturbance in the propagation of light in an optical waveguide
EP1747445B1 (en) Evaluating the position of a time-varying disturbance
US11493367B2 (en) Distributed fibre optic sensing
CN107036734B (zh) 一种全分布式光纤温度或应变的传感方法与传感器
CN106840222B (zh) 一种抑制共模噪声的分布式光纤传感系统及其抑制方法
US11725965B2 (en) Method and device for reconstructing a backscattered electromagnetic vector wave
JP7435160B2 (ja) 光ファイバ振動検知装置及び振動検知方法
CN108827447B (zh) 一种异频双脉冲cotdr传感装置和方法
Zhang et al. A hybrid single-end-access MZI and Φ-OTDR vibration sensing system with high frequency response
Ding et al. Long-range OFDR-based distributed vibration optical fiber sensor by multicharacteristics of Rayleigh scattering
JP6751379B2 (ja) 光時間領域反射測定方法および光時間領域反射測定装置
Ma et al. Distributed single fiber optic vibration sensing with high frequency response and multi-points accurate location
Tang et al. Distributed acoustic sensors with wide frequency response based on UWFBG array utilizing dual-pulse detection
Piñeiro et al. Compensation of phase noise impairments in distributed acoustic sensors based on optical pulse compression time-domain reflectometry
Peng et al. Large Dynamic Range and Anti-Fading Phase-Sensitive OTDR Using 2D Phase Unwrapping Via Neural Network
Huang et al. A modulated positioning scheme for asymmetric vibration sensor using high-frequency carrier
Li et al. A high-performance DAS system using point-backscattering-enhanced fiber and study of its noise characteristics
Muanenda et al. A φ-OTDR sensor for high-frequency distributed vibration measurements with minimal post-processing
Shaheen et al. Phase-sensitive optical time domain reflectometry based on geometric phase measurement
Pineiro et al. Compensation of phase-noise in pulse-compression phase-sensitive OTDR sensors

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15878739

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016570390

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15542588

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15878739

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1