WO2016111386A1 - 作業車両の制御システム - Google Patents

作業車両の制御システム Download PDF

Info

Publication number
WO2016111386A1
WO2016111386A1 PCT/JP2016/060848 JP2016060848W WO2016111386A1 WO 2016111386 A1 WO2016111386 A1 WO 2016111386A1 JP 2016060848 W JP2016060848 W JP 2016060848W WO 2016111386 A1 WO2016111386 A1 WO 2016111386A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
accuracy
work vehicle
dump truck
braking force
position information
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/060848
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
敦 坂井
達也 志賀
龍淵 黄
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to CN201680000560.4A priority Critical patent/CN107430406A/zh
Priority to JP2016520719A priority patent/JP6456368B2/ja
Priority to PCT/JP2016/060848 priority patent/WO2016111386A1/ja
Priority to CA2948804A priority patent/CA2948804C/en
Priority to US15/311,226 priority patent/US10146228B2/en
Priority to AU2016205662A priority patent/AU2016205662A1/en
Publication of WO2016111386A1 publication Critical patent/WO2016111386A1/ja
Priority to AU2017279833A priority patent/AU2017279833B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/0278Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using satellite positioning signals, e.g. GPS
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/16Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger operated by remote control, i.e. initiating means not mounted on vehicle
    • B60T7/18Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger operated by remote control, i.e. initiating means not mounted on vehicle operated by wayside apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • G01C21/165Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments
    • G01C21/1652Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments with ranging devices, e.g. LIDAR or RADAR
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/396Determining accuracy or reliability of position or pseudorange measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/48Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/02Active or adaptive cruise control system; Distance control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/02Active or adaptive cruise control system; Distance control
    • B60T2201/022Collision avoidance systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2210/00Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
    • B60T2210/30Environment conditions or position therewithin
    • B60T2210/36Global Positioning System [GPS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/14Receivers specially adapted for specific applications

Definitions

  • the present invention relates to a control system for a work vehicle in which a braking device is controlled using position information.
  • Patent Document 1 describes a technique for evaluating the reliability of a position measurement system using a distance measuring sensor and adjusting a control parameter based on the result.
  • the work vehicle may stop at the target position or decelerate to the target speed at the target position.
  • the work vehicle braking device operates to stop or slow down the work vehicle.
  • the present invention reduces the accuracy required for the position of the work vehicle that has reached the target position while suppressing the impact generated on the work vehicle when braking the work vehicle so as to achieve the target speed at the target position.
  • the purpose is to suppress.
  • a position information generation unit that obtains and outputs the position of the work vehicle, and the position information generation unit acquires the position information generation unit.
  • a control unit that controls the braking device based on the position information of the work vehicle, and the control unit has a first accuracy that is the accuracy of the position information of the work vehicle acquired from the position information generation unit.
  • a work vehicle control system for determining a braking force for controlling the braking device is provided.
  • the position information generation unit has at least a GNSS position information generation unit and a verification navigation position information generation unit, and is acquired from the GNSS position information generation unit.
  • a work vehicle control system is provided in which the first accuracy of the position information of the work vehicle is higher than the first accuracy of the position information of the work vehicle acquired from the reference navigation position information generation unit.
  • the position information generation unit has at least a GNSS position information generation unit and a dead reckoning position information generation unit, and is acquired from the GNSS position information generation unit.
  • a work vehicle control system is provided in which the first accuracy of the position information of the work vehicle is higher than the first accuracy of the position information of the work vehicle acquired from the dead reckoning position information generation unit.
  • the position information generation unit includes at least a reference navigation position information generation unit and a dead reckoning position information generation unit, and the reference navigation position information generation unit
  • a work vehicle control system is provided in which the first accuracy of the acquired position information of the work vehicle is higher than the first accuracy of the position information of the work vehicle acquired from the dead reckoning position information generation unit.
  • control unit reduces the impact generated on the work vehicle as the first accuracy increases.
  • a work vehicle control system for determining the braking force is provided.
  • the control unit is executed after the first control for causing the braking device to generate a braking force and the first control, and the braking force is The braking device is controlled using a second control that is greater than or equal to the braking force of the first control, and the braking force is increased so that the braking force during the first control increases as the first accuracy increases.
  • a work vehicle control system for determining is provided.
  • the control unit controls the braking device using only the first control that causes the braking device to generate a braking force.
  • a work vehicle control system is provided that determines the braking force such that the braking force decreases as the accuracy increases.
  • the second position accuracy is required when the work vehicle stops at a target stop position.
  • a work vehicle control system is provided that determines the braking force to control the braking device with accuracy.
  • a ninth aspect of the present invention in a work vehicle control system for controlling a work vehicle having a braking device, a position information generation unit that obtains and outputs the position of the work vehicle, and the position information generation unit And a control unit that controls the braking device based on the position information of the work vehicle, wherein the control unit has position accuracy required when the work vehicle stops at a target stop position.
  • a work vehicle control system for determining the braking force for controlling the braking device is provided with two precisions.
  • the stop position has at least a soil discharge position to the crusher and a stop position on the conveyance path, and the stop position at the soil discharge position to the crusher.
  • the second accuracy is provided with a work vehicle control system that is higher than the second accuracy at the stop position on the conveyance path.
  • the stop position has at least a soil discharge position under the cliff and a stop position on the conveyance path, and the stop position at the soil discharge position under the cliff is the first position.
  • the second accuracy is provided with a work vehicle control system that is higher than the second accuracy at the stop position on the conveyance path.
  • the stop position has at least a loading position and a stop position on the conveyance path, and the second accuracy at the loading position is on the conveyance path.
  • a work vehicle control system having higher accuracy than the second accuracy at the stop position is provided.
  • the control unit receives an impact generated on the work vehicle as the second accuracy decreases.
  • a control system for a work vehicle that determines a braking force to be small is provided.
  • the control unit is executed after the first control that causes the braking device to generate a braking force and the first control, and the braking force is The braking device is controlled using a second control that is greater than or equal to the braking force of the first control, and the braking force is increased so that the braking force during the first control increases as the second accuracy decreases.
  • a work vehicle control system for determining is provided.
  • the control unit controls the braking device using only the first control that causes the braking device to generate a braking force.
  • a work vehicle control system is provided that determines the braking force so that the braking force decreases as the accuracy decreases.
  • the present invention reduces the accuracy required for the position of the work vehicle that has reached the target position while suppressing the impact generated on the work vehicle when braking the work vehicle so as to achieve the target speed at the target position. Can be suppressed.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a site where a work vehicle according to the first embodiment is used.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a dump truck that travels on a conveyance path.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a dump truck including the work vehicle control system according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating the vehicle body controller according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating information necessary for the traveling control of the dump truck in the three traveling modes.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a part of the map information according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is an enlarged view showing the XIV portion in FIG.
  • FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an example of a partial region of map information according to the first embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a site where a work vehicle according to the first embodiment is used.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a dump truck that travels on a conveyance
  • FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an example of a bank detection result by the laser sensor when the dump truck travels on the conveyance path.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing a state in which the detection result of the laser sensor in FIG. 9 is collated with the map information in FIG. 8, and the position of the host vehicle is calculated by collation navigation.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a position when the dump truck stops.
  • FIG. 12 is a diagram for describing control executed by the vehicle body controller when the dump truck stops.
  • FIG. 13 is a diagram showing the relationship between the speed and the position when the braking force gain is relatively smaller than that shown in FIG.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a state where the dump truck stops when the braking force gain is relatively small.
  • FIG. 15 is a diagram illustrating a state where the dump truck stops when the braking force gain is relatively small.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a state where the dump truck stops when the braking force gain is relatively large.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating an example of the data table TB in which the braking force gain G is described.
  • FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of braking control according to the first embodiment.
  • FIG. 19 is a diagram illustrating a state when the dump truck enters the curve.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a data table in which braking force gains are described.
  • FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a site where a work vehicle according to the first embodiment is used.
  • the work vehicle is a mining machine used in the mine MR.
  • the mining machine is managed by the management system 1.
  • the management of the mining machine includes at least one of operation management of the mining machine, evaluation of the productivity of the mining machine, evaluation of operation technique of the operator who operates the mining machine, maintenance of the mining machine, and abnormality diagnosis of the mining machine.
  • Mining machinery is a general term for machinery used for various operations in the mining MR.
  • the mining machine includes at least one of a boring machine, an excavating machine, a loading machine, a transporting machine, a crusher, and a vehicle operated by an operator.
  • the excavating machine is a machine for excavating the mine MR.
  • the loading machine is a machine that loads a load onto a transporting machine.
  • the loading machine includes at least one of a hydraulic excavator, an electric excavator, and a wheel loader.
  • the transporting machine is a machine that moves in the mine MR and transports the load.
  • the transport machine includes a dump truck.
  • the load includes at least one of sediment and ore generated by mining the mine MR.
  • the mine MR includes at least a part of the loading site LPA, the dumping site DPA, the transport path HL leading to at least one of the loading site LPA and the dumping site DPA, and the intersection IS where the transport paths HL intersect each other.
  • a crusher CR that crushes the earth discharged may be arranged.
  • the mine MR has a bank BK on which soil is piled beside the conveyance path HL.
  • the bank BK may be further provided on at least one of the outside of the loading site LPA and the outside of the soil discharging site DPA.
  • the dump truck 2 moves in the mine MR and carries the load.
  • the dump truck 2 travels between the loading site LPA and the earth discharging site DPA by traveling at least a part of the transport path HL of the mine MR and the intersection IS.
  • the dump truck 2 is loaded with a load at the loading site LPA.
  • the loading site LPA is an area (place) where loading work is performed in the mine MR.
  • a loading machine that is a mining machine other than the dump truck 2 loads the dump truck 2 with a load.
  • the dump truck 2 unloads (discharges) the load at the dump site DPA.
  • the earth removal site DPA is an area (place) where cargo discharge work is performed in the mine MR.
  • the dump truck 2 inputs the discharged soil as a load into the crusher CR in the earth discharge site DPA provided with the crusher CR.
  • the dump truck 2 is a so-called unmanned dump truck that autonomously travels along a travel route according to a command from the management device 10.
  • the dump truck 2 traveling autonomously means that the dump truck 2 travels according to a command from the management device 10 without traveling by an operator's operation.
  • the dump truck 2 can also travel by an operator's operation.
  • the management system 1 includes a management device 10 that manages mining machines operating in the mine MR, and a communication system 9 that transmits information.
  • the management apparatus 10 is installed in the control facility 7 of the mine MR.
  • the communication system 9 transmits information by wireless communication between the management device 10, the dump truck 2, and other mining machines 3 (loading machine 3S such as a hydraulic excavator and vehicle 3C).
  • the management device 10, the dump truck 2, and the other mining machines 3 can wirelessly communicate with each other via the communication system 9.
  • the communication system 9 includes a plurality of relays 6 that relay signals (radio waves) among the management device 10, the dump truck 2, and other mining machines 3.
  • GNSS Global Navigation Satellite System
  • An example of a global navigation satellite system includes, but is not limited to, GPS.
  • the GNSS has a plurality of positioning satellites 5.
  • GNSS detects a position in a coordinate system that defines latitude, longitude, and altitude.
  • the GNSS coordinate system may be referred to as a global coordinate system.
  • the position detected by the GNSS includes latitude, longitude, and altitude coordinate data.
  • the GNSS detects the position of the dump truck 2 and other mining machines 3 in the mine MR.
  • the position detected by GNSS is an absolute position defined in the global coordinate system.
  • the position detected by the GNSS is appropriately referred to as a GPS position.
  • the GPS position is an absolute position and is coordinate data (coordinate values) of latitude, longitude, and altitude.
  • the positioning state changes due to the positioning of the positioning satellite 5, the ionosphere, the troposphere, or the influence of the topography around the antenna that receives information from the positioning satellite 5.
  • the positioning state includes, for example, a Fix solution (accuracy ⁇ 1 cm to 2 cm), a Float solution (accuracy ⁇ 10 cm to several meters), a Single solution (accuracy ⁇ approximately several meters), and non-positioning (positioning calculation impossible). There is.
  • the management device 10 disposed in the control facility 7 includes a computer 11, a display device 16, an input device 17, and a wireless communication device 18.
  • the computer 11 includes a processing device 12, a storage device 13, and an input / output unit 15.
  • the display device 16, the input device 17, and the wireless communication device 18 are connected to the computer 11 via the input / output unit 15.
  • the input / output unit 15 is used for input / output of information between the processing device 12 and at least one of the display device 16, the input device 17, and the wireless communication device 18.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing the dump truck 2 traveling on the transport path HL.
  • the processing device 12 executes various processes related to the management of the dump truck 2 and various processes related to the management of other mining machines 3.
  • the processing device 12 When the dump truck 2 travels autonomously in the mine MR, the processing device 12 generates a travel route RP along which the dump truck 2 travels.
  • the travel route RP is an aggregate of a plurality of points PI. That is, the trajectory passing through the plurality of points PI is the travel route RP.
  • the point PI is defined by an absolute position (latitude, longitude, and altitude coordinate data).
  • the point PI constituting the travel route RP includes at least absolute position information and speed information that is the target speed of the dump truck that travels at that point.
  • the dump truck 2 that has received the travel route information from the processing device 12 travels according to a travel route RP including at least a part of the loading site LPA, the earth removal site DPA, the transport route HL, and the intersection IS.
  • the storage device 13 is connected to the processing device 12 and stores various information related to the management of the dump truck 2 and other mining machines 3.
  • the storage device 13 stores a computer program for causing the processing device 12 to execute various processes.
  • the processing device 12 uses the computer program stored in the storage device 13 to process information about the position and generate a travel route RP.
  • the display device 16 can display a map including the transport path HL in the mine MR, information on the position of the dump truck 2, and information on the position of other mining machines 3.
  • the input device 17 includes at least one of a keyboard, a touch panel, and a mouse, and functions as an operation unit that can input an operation signal to the processing device 12.
  • An administrator of the control facility 7 operates the input device 17 to input a command to the processing device 12.
  • the wireless communication device 18 has an antenna 18A, is disposed in the control facility 7, and is connected to the processing device 12 via the input / output unit 15.
  • the wireless communication device 18 is a part of the communication system 9.
  • the wireless communication device 18 can receive information transmitted from at least one of the dump truck 2 and the other mining machine 3. Information received by the wireless communication device 18 is output to the processing device 12. Information received by the wireless communication device 18 is stored (registered) in the storage device 13.
  • the wireless communication device 18 can transmit information to at least one of the dump truck 2 and another mining machine 3. Next, the dump truck 2 will be described in detail.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating the dump truck 2 including the work vehicle control system 30 according to the first embodiment.
  • the dump truck 2 includes the work vehicle control system 30
  • the work vehicle control system 30 may be included in another mining machine 3 that is a work vehicle other than the dump truck 2. Good.
  • the work vehicle control system 30 is appropriately referred to as a control system 30.
  • the dump truck 2 includes a vehicle main body 21, a vessel 22, a traveling device 23, and an obstacle sensor 24.
  • a vessel 22 and a travel device 23 are attached to the vehicle body 21.
  • a driving device 2D for driving the traveling device 23 is attached to the vehicle main body 21.
  • the driving device 2D includes an internal combustion engine 2E such as a diesel engine, a generator 2G that is driven by the internal combustion engine 2E to generate electric power, and an electric motor 23M that is driven by electric power generated by the generator 2G.
  • the traveling device 23 includes a front wheel 23F, a rear wheel 23R, a braking device 23B, and a steering device 2S.
  • the front wheels 23F are steered by the steering device 2S, and the front wheels 23F function as steering wheels for the dump truck 2.
  • the rear wheel 23R is driven by an electric motor 23M disposed in the wheel and functions as a drive wheel of the dump truck 2.
  • the drive device 2D of the dump truck 2 may transmit the power of the internal combustion engine 2E to the rear wheels 23R via a transmission including a torque converter to drive the rear wheels 23R.
  • the vessel 22 is a loading platform on which a load is loaded.
  • the vessel 22 is loaded with a load by a loading machine. In the discharging operation, the vessel 22 is lifted and discharges the load.
  • the obstacle sensor 24 is arranged in the lower part in front of the vehicle main body 21.
  • the obstacle sensor 24 detects an obstacle in front of the vehicle body 21 in a non-contact manner.
  • the obstacle sensor 24 that is a non-contact sensor includes a radar 24A and a laser sensor 24B.
  • the laser sensor 24B is a device that detects the position of an object existing around the dump truck 2.
  • the laser sensor 24B irradiates a laser beam in a range as shown in FIG. 2, for example, and receives the laser beam reflected by the object. In this way, the laser sensor 24B detects the direction and distance of the object with respect to the laser sensor 24B.
  • Objects around the dump truck 2 include objects (banks BK, side walls, banking, trees, buildings, and the like) that exist beside the travel route RP.
  • the object existing beside the travel route RP may be an artificially manufactured structure.
  • the control system 30 includes a verification navigation position output controller 33 that is a position output device and a vehicle body controller 20 that is a control unit.
  • the control system 30 includes a non-contact sensor 24, a gyro sensor 26, a speed sensor 27, a GPS receiver 31 that is a positioning device, a travel route creation device 32, a wireless communication device 34, a first signal line 35, and a first signal line 35. 2 signal lines 36 are included.
  • the vehicle body controller 20, the travel route creation device 32, and the verification navigation position output controller 33 are connected to the first signal line 35. These communicate with each other via the first signal line 35 to exchange information.
  • the vehicle body controller 20 as a control unit receives the position of the dump truck 2 output from at least one of the verification navigation position output controller 33 and the GPS receiver 31. Then, the vehicle body controller 20 generates and outputs a command for controlling the dump truck 2 based on the received position of the dump truck 2 and travel route information received from the travel route creation device 32 described later. The vehicle body controller 20 generates and outputs a command for controlling the braking device 2B of the dump truck 2 using the received position of the dump truck 2.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating the vehicle body controller 20 according to the first embodiment.
  • the vehicle body controller 20 includes a processing unit 20P, a storage unit 20M, and an input / output unit 20IF.
  • the processing unit 20P includes a determination unit 20PA, a braking parameter determination unit 20PB, a dead reckoning position estimation unit 20PC, a braking control unit 20PD, a drive control unit 20PE, and a steering control unit 20PF.
  • the determination unit 20PA determines whether or not the dump truck 2 is braked, that is, whether or not the vehicle body controller 20 operates the braking device 2B.
  • the braking parameter determination unit 20PB determines control information for controlling the braking device 2B when the vehicle body controller 20 operates the braking device 2B.
  • the dead reckoning position estimation unit 20PC calculates the position of the dump truck 2 using a method called dead reckoning described later. Specifically, the position of the dump truck 2 is estimated using the angular speed of the dump truck 2 from the gyro sensor 26 and the speed of the dump truck 2 from the speed sensor 27.
  • the dead reckoning position estimation unit 20PC estimates one's own vehicle position of the dump truck 2 by dead reckoning navigation, and thus is one of a plurality of position information generation units of the dump truck 2 in the present embodiment.
  • the position information generation unit obtains and outputs the position of the dump truck 2.
  • the information output by the position information generation unit is the position information of the dump truck 2.
  • the braking control unit 20PD generates a command for controlling the braking device 2B based on the position of the dump truck 2, the traveling route information received from the traveling route generation device 32, and the control information determined by the braking parameter determination unit 20PB. Output to device 2B.
  • the drive control unit 20PE generates a drive command based on the position of the dump truck 2 and the travel route information received from the travel route generation device 32, and outputs it to the drive device 2D.
  • the steering control unit 20PF generates a command for controlling the steering device 2S based on the position of the dump truck 2 and the travel route information received from the travel route generation device 32, and outputs the command to the steering device 2S.
  • the braking control unit 20PD, the drive control unit 20PE, and the steering control unit 20PF are connected to the position of the dump truck 2, that is, the position from at least one of the collation navigation position output controller 33, the GPS receiver 31, and the dead reckoning position estimation unit 20PC. Information is received, and travel route information is received from the travel route creation device 32.
  • the storage unit 20M includes a computer program for autonomously driving the dump truck 2, a computer program for controlling the operation of the dump truck 2, and a data table in which information used for the work vehicle control method according to the present embodiment is described.
  • Store TB A gyro sensor 26, a speed sensor 27, a steering device 2S, a drive device 2D, a first signal line 35, and a second signal line 36 are connected to the input / output unit 20IF.
  • the input / output unit 20IF is an interface between the vehicle body controller 20 and devices connected to the vehicle body controller 20.
  • the braking control unit 20PD, the drive control unit 20PE, and the steering control unit 20PF included in the vehicle body controller 20 cause the dump truck 2 to autonomously travel using the acquired position and travel route information of the dump truck 2.
  • the vehicle body controller 20 includes the travel route RP in which the position of the dump truck 2 received from at least one of the collation navigation position output controller 33, the GPS receiver 31, and the dead reckoning position estimation unit 20PC is included in the travel route information.
  • At least one of the accelerator, steering, and braking of the dump truck 2 is controlled so as to match the position. By such control, the vehicle body controller 20 causes the dump truck 2 to travel along the travel route RP.
  • the travel route creation device 32 acquires the travel route information generated by the processing device 12 of the management device 10 shown in FIG. 1 and outputs it to the vehicle body controller 20.
  • the travel route creation device 32 is connected to the wireless communication device 34 to which the antenna 34A is connected.
  • the wireless communication device 34 receives information transmitted from at least one of the mining machines 3 other than the management device 10 and the host vehicle.
  • the mining machine 3 other than the own vehicle includes a dump truck 2 other than the own vehicle in addition to the mining machine 3 other than the dump truck 2.
  • the wireless communication device 34 receives the travel route information transmitted by the wireless communication device 18 of the control facility 7 shown in FIG. 1 and outputs it to the travel route creation device 32.
  • a GPS receiver 31 is connected to the wireless communication device 34.
  • FIG. 5 is a diagram showing information necessary for the traveling control of the dump truck in the three traveling modes.
  • the dump truck 2 travels in three travel modes.
  • the first traveling mode is a traveling mode in which the position of the dump truck is obtained using at least the detection data of the GPS receiver 31 and the dump truck is autonomously driven based on the position. This is referred to as a GPS driving mode.
  • the position of the dump truck 2 is calculated using a technique called Scan Matching Navigation based on the map information 37 prepared in advance and the detection result of the laser sensor 24B as described later.
  • This is a travel mode in which the dump truck 2 autonomously travels based on the calculated position of the dump truck 2, and is appropriately referred to as a collation navigation travel mode.
  • the position of the dump truck 2 is calculated by the collation navigation position output controller 33.
  • the third traveling mode is a traveling mode in which the dump truck 2 autonomously travels based on the position estimated by dead reckoning using the detection result of the gyro sensor 26 and the detection result of the speed sensor 27. This is called a mode.
  • the position of the dump truck 2 is estimated by the dead reckoning position estimation unit 20PC.
  • the position information generation unit in this embodiment includes a GPS receiver 31, a verification navigation position output controller 33, and a dead reckoning position estimation unit 20PC.
  • the GPS driving mode, the reference navigation driving mode, and the dead reckoning driving mode which are driving modes in the present embodiment, have different position measurement accuracy.
  • the measurement accuracy of the position of the dump truck 2 obtained by the position information generation unit is appropriately referred to as position measurement accuracy.
  • the position measurement accuracy of the dump truck in the GPS driving mode is higher than the position measurement accuracy of the dump truck in the reference navigation driving mode and the dead reckoning driving mode, that is, an error from the position where the actual dump truck exists. Less is.
  • the position measurement accuracy of the dump truck in the reference navigation travel mode is higher than the position measurement accuracy of the dump truck in the dead reckoning travel mode.
  • the level of the dump truck position measurement accuracy in each travel mode is not limited to that of the present embodiment.
  • the GPS receiver 31 detects a GPS position that is the position of the dump truck 2 using GPS.
  • the GPS receiver 31 is one of a plurality of position information generation units included in the dump truck in the present embodiment.
  • the GPS receiver 31 is connected to an antenna 31 ⁇ / b> A that receives information from the positioning satellite 5.
  • the antenna 31 ⁇ / b> A outputs a signal based on information received from the positioning satellite 5 to the GPS receiver 31.
  • the GPS receiver 31 uses the information from the positioning satellite 5 to detect the position of the antenna 31A.
  • the GPS receiver 31 detects, in the process of detecting the position of the antenna 31A, a fix solution, a float solution, or a single solution indicating the accuracy of the detected GPS position based on the number of positioning satellites 5 that the antenna 31A has received radio waves. Is output.
  • the GPS receiver 31 outputs information indicating non-positioning when the GPS position cannot be calculated.
  • the dump truck 2 can autonomously travel based on the detected GPS position.
  • the GPS position accuracy is a float solution and a single solution, or when the GPS position cannot be calculated, the dump truck 2 does not autonomously travel based on the detected GPS position.
  • the conditions for determining whether the position accuracy of the GPS and autonomous running of the dump truck are executed are not limited to those of the present embodiment.
  • the collation navigation position output controller 33 is based on the information on the object existing along the travel route RP obtained from the detection result of the laser sensor 24B and the map information 37 including the position of the object existing in the mine MR in advance. Then, the position of the dump truck 2 is obtained.
  • the collation navigation position output controller 33 is one of a plurality of position information generation units included in the dump truck in the present embodiment.
  • the vehicle body controller 20, the travel route creation device 32, and the verification navigation position output controller 33 are realized by a processor such as a CPU (Central Processing Unit) and a memory, for example.
  • a processor such as a CPU (Central Processing Unit) and a memory, for example.
  • Memory is non-volatile or volatile semiconductor memory such as RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), flash memory, EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory), EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), magnetic A disk, a flexible disk, and a magneto-optical disk are applicable.
  • RAM Random Access Memory
  • ROM Read Only Memory
  • flash memory EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory), EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), magnetic A disk, a flexible disk, and a magneto-optical disk are applicable.
  • EPROM Erasable Programmable Read Only Memory
  • EEPROM Electrical Erasable Programmable Read Only Memory
  • the processing unit 20P is a processor such as a CPU
  • the storage unit 20M is a memory
  • the input / output unit 20IF is an interface circuit.
  • the processing unit 20P implements the functions of the vehicle body controller 20 by reading and executing the computer program stored in the storage unit 20M.
  • the computer program stored in the storage unit 20M includes a program for realizing the work vehicle control method according to the present embodiment.
  • the radar 24A and the laser sensor 24B are connected to the second signal line 36.
  • the laser sensor 24 ⁇ / b> B is connected to the reference navigation position output controller 33 in addition to the second signal line 36. With such a configuration, the verification navigation position output controller 33 can directly receive the detection value of the laser sensor 24B.
  • the vehicle body controller 20 acquires the detection values of the radar 24 ⁇ / b> A and the laser sensor 24 ⁇ / b> B via the second signal line 36.
  • the vehicle body controller 20 can obtain the relative position between the dump truck 2 and the object using the detection values of the radar 24A and the laser sensor 24B. That is, the radar 24A and the laser sensor 24B detect the relative position between the object and the relative position between the dump truck 2 and the object.
  • the gyro sensor 26 detects the azimuth or azimuth change amount of the dump truck 2.
  • the gyro sensor 26 is connected to the vehicle body controller 20 and outputs a detection value as a detection result to the vehicle body controller 20.
  • the speed sensor 27 detects the rotational speed of the wheels of the dump truck 2 and detects the traveling speed that is the speed of the dump truck 2.
  • the speed sensor 27 is connected to the vehicle body controller 20 and outputs a detection value as a detection result to the vehicle body controller 20.
  • the vehicle body controller 20 causes the dump truck 2 to autonomously travel using dead reckoning navigation.
  • the dead reckoning position estimation unit 20PC of the vehicle body controller 20 obtains the current position of the dump truck 2 using dead reckoning navigation, while the braking control unit 20PD, the drive control unit 20PE, and the steering control unit 20PF create a travel route.
  • the braking control unit 20PD, the drive control unit 20PE, and the steering control unit 20PF create a travel route.
  • the dump truck 2 is autonomously traveled.
  • Dead reckoning refers to navigation in which the current position of the dump truck 2 that is the object is estimated based on the azimuth (azimuth change amount) and the moving distance (velocity) from a known starting point.
  • the azimuth (direction change amount) of the dump truck 2 is detected by using the gyro sensor 26 of the dump truck 2.
  • the moving distance (speed) of the dump truck 2 is detected by using a speed sensor 27 that the dump truck 2 has.
  • the dead reckoning position estimation unit 20PC obtains the position of the dump truck 2 by using the obtained azimuth (direction change amount) of the dump truck 2 and the moving distance (speed) of the dump truck 2.
  • the vehicle body controller 20 calculates and outputs a control amount related to the traveling of the dump truck 2 by using the obtained position of the dump truck 2 so that the dump truck 2 travels along the traveling route RP.
  • the control amount includes a movement amount (braking command), a steering amount (steering command), and a travel speed adjustment amount (speed command).
  • the vehicle body controller 20 controls the travel (operation) of the dump truck 2 using the calculated control amount so that the dump truck 2 travels along the travel route.
  • the accuracy of the position of the dump truck by dead reckoning (the accuracy of the position information) is not so high. Therefore, if the travel distance of the dump truck 2 by dead reckoning increases, the detection error of one or both of the gyro sensor 26 and the speed sensor 27 is detected. Due to the accumulation of the error, an error may occur between the estimated position (estimated position) and the actual position. When the position of the dump truck 2 is obtained only by dead reckoning and the dead reckoning traveling is continued, the error between the actual position of the dump truck 2 and the estimated position becomes too large and it is difficult to continue the traveling. Become.
  • the vehicle body controller 20 uses the position (estimated position) of the dump truck 2 obtained by dead reckoning as a more accurate method, for example, the position obtained by the GPS receiver 31 and the collation navigation position output. You may make it correct
  • the collation navigation position output controller 33 obtains the position of the dump truck 2 using the detection value of the laser sensor 24B and the map information 37 of the mine MR created in advance. That is, the collation navigation position output controller 33 computes the position of the dump truck 2 by collating the detection result of the laser sensor 24B with the map information 37.
  • the collation navigation position output controller 33 obtains the position of the dump truck 2 using the detection value of the laser sensor 24B and the map information 37, and outputs it to the first signal line 35.
  • the vehicle body controller 20 receives the position of the dump truck 2 obtained by the verification navigation position output controller 33 via the first signal line 35 and causes the dump truck 2 to travel along the travel route RP.
  • the map information 37 is information including the position of an object (bank BK, side wall, etc.) provided beside the traveling route RP of the mine MR.
  • the map information 37 is connected to the first signal line 35.
  • the map information 37 needs to be created in advance before calculating the position of the dump truck by collation navigation.
  • the detection result of the laser sensor 24B in the dump truck 2 traveling on the conveyance path HL can be used.
  • the presence / absence and position of the bank BK provided beside the conveyance path HL is detected by the laser sensor 24B, and the presence / absence and position data of the bank BK are obtained.
  • the map information 37 corresponding to the conveyance path HL can be stored at any time.
  • FIG. 6 is a diagram showing a part of the map information 37 in the first embodiment.
  • a part of the map information 37 in FIG. 6 shows the detection result of the bank BK by the radar sensor 24B in the area around the conveyance path HL.
  • the conveyance path HL is a blank area in the center extending in the X direction in FIG. 6, and the bank BK is an area in which black and white are sparse in the upper and lower parts in FIG. 6.
  • FIG. 7 is an enlarged view showing the XIV portion in FIG.
  • the map information 37 includes the position in the XY coordinate system of the grid GR that divides the mine MR by a predetermined size in plan view, and whether the bank BK exists in each grid GR. Indicates whether or not.
  • the grid DR1 at the position where the bank BK is detected is indicated by a black square in the figure, and the grid DR2 at the position where the bank BK is not detected is white in the figure. Indicated by a square.
  • the map information 37 stores the presence / absence and location information of the bank BK.
  • the map information 37 is an external storage device (auxiliary storage device) configured by at least one of a ROM, a flash memory, and a hard disk drive.
  • FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an example of a partial region of the map information 37 according to the first embodiment.
  • FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an example of a detection result of the bank BK by the laser sensor 24B when the dump truck travels on the conveyance path HL.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing a state in which the detection result of the laser sensor 24B in FIG. 9 is collated with the map information in FIG. 8, and the position of the host vehicle is calculated by collation navigation. 8 to 10, the grid DR1 at the position where the bank BK exists in the map information 37 is indicated by a dense parallel oblique line, and the grid DR3 at the position where the bank BK is detected by the laser sensor 24B is indicated by a rough parallel oblique line. .
  • the position calculation of the dump truck using the reference navigation is performed by the reference navigation position output controller 33.
  • the calculation is performed by using a plurality of points (particles) PA virtually arranged within a range where the dump truck is expected to exist at a certain time. It is possible to calculate the position of the dump truck close to the true position while suppressing the cost. Since position estimation using particles is a known technique, a detailed description thereof is omitted.
  • each square is a grid GR.
  • the colored grid DR1 is a grid where the bank BK is detected, and the white grid DR2 is a grid where the bank BK is not detected.
  • FIG. 9 shows a grid DR3 that is detection data actually detected by the dump truck laser sensor 24B.
  • a dump truck 2 as shown in FIG. 10 is present by collating the map information 37 shown in FIG. 8 with the detection result of the laser sensor 24B shown in FIG. 9 and using a method of position estimation using particles.
  • the final estimated value (expected value) Po of the position that is most likely to be calculated is calculated.
  • the reference navigation position output controller 33 outputs the closest position as the position information of the dump truck 2.
  • the position information of the dump truck 2 may include direction information indicating the direction of the dump truck 2.
  • the vehicle body controller 20 acquires the position of the dump truck 2 output by the verification navigation position output controller 33.
  • the vehicle body controller 20 controls the travel of the dump truck 2 using the acquired information so that the dump truck 2 travels along the travel route RP.
  • the dump truck 2 working in the mine MR shown in FIG. 1 may be stopped by operating a brake from a state where the dump truck 2 is traveling on the transport path HL, the loading site LPA, and the earth discharging site DPA.
  • the accuracy of the position required when the dump truck 2 stops depends on the place or purpose of stopping. In the present embodiment, the accuracy of the position required when the dump truck 2 is stopped is determined by how much the deviation between the target position of the stop and the position where the dump truck 2 actually stopped can be tolerated. The accuracy of the position required when the dump truck 2 is stopped is appropriately referred to as target position accuracy.
  • the dump truck 2 may stop at an intersection IS, for example, or may stop due to a traffic jam before the loading site LPA or the dumping site DPA.
  • the dump truck 2 travels with a certain distance on the conveyance path HL, and stops with a certain distance with respect to the intersection IS and the vehicle ahead when stopping. For this reason, even if the position where the dump truck 2 stops is slightly deviated, the operation of the mine MR is hardly affected. Therefore, the accuracy of the target position required when the dump truck 2 stops on the transport path HL is relatively low.
  • the target position accuracy is relatively low even when the dump truck 2 stops not only on the transport path HL but also on a travel route RP on the way to a destination such as a loading position described below.
  • the dump truck 2 may stop at the loading position so that, for example, the loading machine 3S can load ore or the like on the dump truck 2.
  • the target position accuracy when the dump truck 2 stops at the loading position is the same as when the dump truck 2 stops on the travel route RP. Higher than the target position accuracy.
  • the target position accuracy is changed depending on whether the loading machine 3S is an excavator type (backhoe) having a crawler belt and an upper turning body as shown in FIG. 1 or a loader type (front end) having a tire. Also good. In that case, the target position accuracy in the case of the shovel type may be higher than the target position accuracy of the loader type.
  • the dump truck 2 may stop at the earth discharging position to the crusher CR in order to discharge the load to the crusher CR shown in FIG. Since the inlet for loading the load into the crusher CR is not large compared to the vessel 22 of the dump truck 2, when dumping the load into the crusher CR, the dump truck 2 needs to stop at an accurate position. is there. If the dump truck 2 stops at a position deviated from the input port of the crusher CR, the load may spill from the input port, or the dump truck 2 may come into contact with the crusher CR shown in FIG. For this reason, the target position accuracy when the dump truck 2 stops at the soil discharging position to the crusher CR is higher than the target position accuracy at the loading position in the loading field LPA.
  • the target position accuracy when the dump truck 2 stops may be set in any way, for example, set equal to the target position accuracy when the dump truck 2 stops on the travel route RP. Alternatively, it may be set equal to the target position accuracy when the dump truck 2 stops at the loading position, or the target position accuracy when the dump truck 2 stops at the soil discharge position to the crusher CR. It may be set to be equivalent.
  • the target position accuracy when the dump truck 2 stops is the target position accuracy when the dump truck 2 stops on the travel route RP and the target position accuracy when the dump truck 2 stops at the loading position. Between the target position accuracy when the dump truck 2 stops at the loading position and the target position accuracy when the dump truck 2 stops at the soil discharge position to the crusher CR. It may be set to the target position accuracy between.
  • FIG. 11 is a diagram showing a position when the dump truck 2 stops.
  • FIG. 12 is a diagram for describing control executed by the vehicle body controller 20 when the dump truck 2 stops.
  • the vertical axis in FIG. 12 indicates the speed Vc of the dump truck 2, and the horizontal axis indicates the position L of the dump truck 2.
  • the vehicle body controller 20 shown in FIG. 4 activates the braking device 2B using the speed information of the travel route RP included in the travel route information. Control to generate braking force.
  • Control executed by the vehicle body controller 20 when braking the dump truck is appropriately referred to as braking control.
  • the braking control is executed when the vehicle body controller 20 makes the dump truck 2 autonomously travel.
  • the vehicle body controller 20 executes braking control regardless of whether the dump truck 2 stops or decelerates.
  • the vehicle body controller 20 starts the braking control when the dump truck 2 reaches the position Ls.
  • the position Ls is appropriately referred to as a control start position Ls.
  • the vehicle body controller 20 obtains a braking force FB to be generated by the braking device 2B.
  • the timing at which the vehicle body controller 20 starts the braking control that is, the speed of the dump truck 2 at the control start position Ls is Vcs.
  • the braking force FB is obtained by Expression (1).
  • FB G ⁇ m ⁇ Vc 2 / (2 ⁇ d) (1)
  • G is a braking force gain
  • m is the mass of the vehicle body
  • Vc is the speed of the dump truck 2
  • d is a target distance.
  • the braking force gain G is control information for controlling the braking device 2B.
  • the braking force gain G is used to accurately stop the dump truck 2 with respect to the position measurement accuracy (first precision) obtained by the position information generation unit of the dump truck 2 and the target stop position of the dump truck 2. And the target position accuracy (second accuracy) indicating whether or not is required. This point will be described later.
  • the mass m of the vehicle body is the sum of the mass of the dump truck 2 and the mass of the cargo.
  • the mass of the load is determined by, for example, a load cell included in the dump truck 2.
  • the speed Vc is a detection value of the speed sensor 27 shown in FIG.
  • the vehicle body controller 20 acquires the speed Vc from the speed sensor 27 for each control cycle.
  • the target distance d is a distance along the travel route RP between the current position Ln of the dump truck 2 and the target stop position Lp.
  • the braking force FB is G ⁇ m ⁇ Vcs 2 / (2 ⁇ (Ls ⁇ Lp)) from the equation (1).
  • the vehicle body controller 20 may calculate the braking force FB in consideration of the inclination pitch angle of the travel route RP.
  • the inclination pitch angle of the travel route RP can be calculated from the coordinates of each point PI on the travel route RP shown in FIG.
  • the vehicle body controller 20 subtracts the braking force FB when the inclination pitch angle is positive (uphill), and adds the braking force FB when the inclination pitch angle is negative (downhill).
  • the vehicle body controller 20 increases the braking force FB of the braking device 2B more than before, preferably more than before.
  • the dump truck 2 can often be stopped at the target stop position Lp.
  • the vehicle body controller 20 performs braking when the dump truck 2 reaches the position Lc in the examples shown in FIGS.
  • the device 2B generates a stronger braking force FB.
  • the position Lc is appropriately referred to as a control change position.
  • the vehicle body controller 20 After the target distance d reaches a predetermined threshold value dc, the vehicle body controller 20 obtains the braking force FB by a method different from the method according to the equation (1).
  • the braking force FB generated after reaching the control change position Lc may be a braking force FB obtained by multiplying the braking force FB obtained by the equation (1) by a predetermined magnification, and there is no restriction on the braking force FB.
  • the braking force FB may be generated by full braking.
  • the magnitude of the threshold value dc is not limited, but is smaller than the distance between the control start position Ls and the target stop position Lp.
  • the braking control includes the first control BCF that generates a braking force in the braking device 2B of the dump truck 2 that has reached the control start position Ls, and the first control BCF when the dump truck 2 reaches the control change position Lc. And a second control BCS that causes the braking device 2B to generate a braking force FB greater than the control BCF (see FIG. 12).
  • the first control BCF is executed before the second control BCS.
  • the vehicle body controller 20 changes the magnitude of the braking force gain G of the equation (1) according to the situation, thereby increasing the braking force.
  • the FB can be changed.
  • the braking force gain G is information for changing the braking force FB during the first control BCF.
  • FIG. 13 is a diagram showing the relationship between the speed Vc and the position L when the braking force gain G is relatively smaller than that shown in FIG. 14 and 15 are diagrams showing a state where the dump truck 2 stops when the braking force gain G is relatively small.
  • FIG. 16 is a diagram illustrating a state where the dump truck 2 stops when the braking force gain G is relatively large.
  • the vehicle body controller 20 causes the braking device 2B to generate a larger braking force FB in the second control BCS, so that an impact is generated on the dump truck 2 when the dump truck 2 stops.
  • the braking device 2B of the dump truck 2 has a small braking force FB during the first control BCF. Then, as shown in FIG. 13, after the first control BCF is started at the control start position Ls in FIG. 14, the speed Vc of the dump truck 2 is changed until the control change position Lc at which the first control BCF ends. The decline is reduced. For this reason, the dump truck 2 has a high speed Vcc when entering the second control BCS, and as a result, suddenly stops at the target stop position Lp.
  • the braking force gain G is relatively small, the impact generated in the dump truck 2 is large. On the other hand, when the braking force gain G is relatively small, a certain speed is maintained even immediately before the target stop position Lp.
  • the braking device 2B of the dump truck 2 has a large braking force FB during the first control BCF. Then, as shown in FIG. 12, after the first control BCF is started at the control start position Ls in FIG. 14, the speed Vc of the dump truck 2 is changed until the control change position Lc at which the first control BCF ends. The decline is greater. Therefore, the dump truck 2 has a low speed Vcc when entering the second control BCS, and may stop before the target stop position Lp as shown in FIG.
  • the braking force gain G is relatively large, the degree of deceleration by the second control BCS is small, so the impact generated in the dump truck 2 is small. On the other hand, for example, as shown in FIG.
  • the accuracy of the position where the dump truck 2 stops by changing the braking force gain G and the impact generated in the dump truck 2 are in a trade-off relationship.
  • the accuracy of the position at which the dump truck 2 stops when the braking control is performed by changing the braking force gain G is appropriately referred to as braking control accuracy RPc.
  • Equation (2) even if the braking control accuracy PRc is low, if the position measurement accuracy PP is high, a decrease in the stop position accuracy PRp is suppressed. Similarly, even if the position measurement accuracy PP is low, a decrease in the stop position accuracy PRp is suppressed if the braking control accuracy PRc is high.
  • the dump truck 2 reduces the wear of the tire, the load on each part of the vehicle body, and the load on the braking device 2B by reducing the impact during braking. For this reason, it is desired that the braking control minimizes the impact during braking. In order to reduce the impact generated in the dump truck 2, it is only necessary to increase the braking force gain G in the first control BCF. However, if the braking force gain G is large, the braking control accuracy PRc decreases.
  • the stop position accuracy PRp which is the accuracy of the position at which the dump truck 2 stops
  • the target position that is the position accuracy required when the dump truck 2 is stopped at the predetermined location. It is only necessary to satisfy the accuracy PST (second accuracy). Equation (2) can be rewritten as Equation (3).
  • PST PP + PRc (3)
  • the position measurement accuracy It can be seen that if PP is high, the target position accuracy PST is secured to some degree even if the braking control accuracy PRc is low. Further, when the position measurement accuracy PP is low and the target position accuracy PST is high, it is necessary to increase the braking control accuracy PRc in order to ensure the target position accuracy PST. In this case, it is necessary to reduce the braking force gain G, and as a result, the impact when the dump truck 2 stops increases.
  • the target position accuracy PST is determined by the travel route information. Therefore, when the target position accuracy PST is not required to be so high, the control system 30 lowers the braking control accuracy PRc if the position measurement accuracy PP is secured, thereby causing an impact generated when the dump truck 2 is stopped. And a required stop position accuracy PRp is ensured. When the position measurement accuracy PP cannot be ensured, the control system 30 secures the required stop position accuracy PRp by increasing the braking control accuracy PRc. In this case, the impact generated when the dump truck 2 is stopped increases.
  • the control system 30 ensures the required stop position accuracy PRp by increasing the braking control accuracy PRc even if the position measurement accuracy PP is high. In this case, the impact generated when the dump truck 2 is stopped increases.
  • the control system 30 when the position measurement accuracy PP is constant, the control system 30 increases the braking control accuracy PRc and reliably stops the dump truck 2 at the target stop position Lp when the target position accuracy PST is high. When the position accuracy PST is low, the impact generated when the dump truck 2 is stopped is reduced. Further, the control system 30 lowers the braking control accuracy PRc as the position measurement accuracy PP becomes higher to ensure the accuracy of the position at which the dump truck 2 stops, and reduces the impact generated when the dump truck 2 stops. To do.
  • the braking force gain G is set according to the position measurement accuracy PP (first accuracy) and the target position accuracy PST (second accuracy). Specifically, as the position measurement accuracy PP as the first accuracy increases or as the target position accuracy PST as the second accuracy decreases, the impact when the dump truck 2 stops is reduced.
  • the braking force gain G in 1 control BCF is set high. In order to ensure the target position accuracy PST when the dump truck 2 stops as the position measurement accuracy PP as the first accuracy decreases or as the target position accuracy PST as the second accuracy increases.
  • the braking force gain G in 1 control BCF is set low.
  • the braking force gain G is set according to the target position accuracy PST and the position measurement accuracy PP, even when the stop location and the position measurement accuracy PP change, the dump truck 2 stops.
  • the accuracy of the position where the dump truck 2 stops can be secured while suppressing the suppression of the impact at the time.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating an example of the data table TB in which the braking force gain G is described.
  • a total of nine braking force gains G11 to G33 are described in the data table TB. Numbers 11 to 33 are identifiers for identifying the braking force gain G.
  • the braking force gain G is uniquely determined when the position measurement accuracy PP (first accuracy) and the target position accuracy PST (second accuracy) are determined.
  • the letter L attached to the position measurement accuracy PP and the target position accuracy PST indicates that the accuracy is relatively low, M indicates that the accuracy is higher than L, and H indicates that the accuracy is higher than M. Show.
  • the position measurement accuracy PP and the target position accuracy PST are both in three stages, but are not limited to this, and may be in two stages or in four or more stages. Further, the stage of the position measurement accuracy PP and the stage of the target position accuracy PST may be different such that the position measurement accuracy PP is two stages and the target position precision PST is three stages.
  • the position measurement accuracy PP and the target position accuracy PST may be expressed numerically without providing a stage. In that case, the braking force gain G can be calculated from the numerical values of the position measurement accuracy PP and the target position accuracy PST.
  • an example of PPH in which the position measurement accuracy PP (first accuracy) is high corresponds to, for example, the GPS driving mode.
  • the PPM in which the position measurement accuracy PP is medium corresponds to, for example, the time of the reference navigation travel mode
  • the PPL in which the position measurement accuracy PP is low corresponds to, for example, the dead reckoning travel mode.
  • PSTH indicating that the target position accuracy PST (second accuracy) is high corresponds to the case where the PSTH stops at the soil discharge position to the crusher CR, for example.
  • the PSTM where the target position accuracy PST is medium corresponds to the case where the target position accuracy PST is stopped at the loading position, for example, and the PSTL where the target position accuracy PST is low may stop on the travel route RP, for example. Applicable.
  • the power gains G31, G32, G33 increase in this order. That is, the braking force gain G is set so that the impact when the dump truck 2 stops decreases as the target position accuracy PST decreases as long as the position measurement accuracy PP is the same. Specific numerical values of each braking force gain G may be set as appropriate.
  • the braking force gains G11, G21, G31 at the target position accuracy PSTH increase in this order
  • the braking force gains G12, G22, G32 at the target position accuracy PSTM increase in this order
  • the braking force gains at the target position accuracy PSTH The power gains G13, G23, and G33 increase in this order. That is, the braking force gain G is set so that the impact when the dump truck 2 stops is reduced as the position measurement accuracy PP is increased if the target position accuracy PST is the same. That is, in the braking force gains G11 to G33 in FIG. 17, the braking force gain increases as it goes to the lower right, and the braking force gain decreases as it goes to the upper left.
  • the data table TB is stored in the storage unit 20M of the vehicle body controller 20 shown in FIG.
  • the processing unit 20P specifically, the braking parameter determination unit 20PB reads the data table TB from the storage unit 20M, and the position determined by the braking parameter determination unit 20PB for each control cycle.
  • a braking force gain G corresponding to the measurement accuracy PP and the target position accuracy PST is acquired.
  • the braking control unit 20PD obtains the braking force FB in the first control BCF using the braking force gain G acquired by the braking parameter determination unit 20PB, and generates a command for causing the braking device 2B to obtain the obtained braking force FB. Is generated and output.
  • FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of braking control according to the first embodiment.
  • the braking control according to the present embodiment is a control in which the vehicle body controller 20 of the control system 30 controls the braking device 2B of the dump truck 2 to stop the dump truck 2, and the braking control according to the present embodiment is applied to the work vehicle control method according to the present embodiment. Equivalent to.
  • the determination unit 20PA of the processing unit 20P of the vehicle body controller 20 illustrated in FIG. 4 determines whether to stop the dump truck 2. In this determination, the determination unit 20PA determines whether or not to stop the dump truck 2 from the travel route information acquired from the travel route creation device 32 shown in FIG. 3 and the current position of the dump truck 2. For example, when the dump truck 2 reaches the control start position Ls, the determination unit 20PA determines to start control for stopping the dump truck 2.
  • step S101 when the determination unit 20PA determines not to stop the dump truck 2 (No in step S101), the braking control according to the present embodiment ends. If the determination unit 20PA determines that the dump truck 2 is to be stopped in step S101 (step S101, Yes), in step S102, the braking parameter determination unit 20PB of the processing unit 20P sets the position measurement accuracy PP and the target position accuracy PST. get.
  • the position measurement accuracy PP is determined based on the position information generation unit shown in FIG. 5, that is, the positioning state output from the GPS receiver 31, the state of the collation navigation position output controller 33, and the dead reckoning position estimation unit 20PC.
  • the vehicle body controller 20 adopts the GPS travel mode as the travel mode.
  • the position measurement accuracy PP selected by the braking parameter determination unit 20PB is high, that is, PPH.
  • the state of the reference navigation position output controller 33 is referred to. Specifically, when the state of the collation navigation position output controller 33 is normal and a predetermined position estimation accuracy can be ensured by the collation navigation, the vehicle body controller 20 adopts the collation navigation travel mode as the travel mode. In that case, the position measurement accuracy PP selected by the braking parameter determination unit 20PB is medium, that is, PPM.
  • the vehicle body controller 20 adopts the dead reckoning travel mode as the travel mode. In that case, the position measurement accuracy PP selected by the braking parameter determination unit 20PB is low, that is, PPL. For this selection, the vehicle body controller 20 transmits information on which travel mode is adopted to the braking parameter determination unit 20PB.
  • the braking parameter determination unit 20PB acquires the target position accuracy PST from the travel route information generated by the travel route creation device 32.
  • step S103 the braking parameter determination unit 20PB reads the data table TB from the storage unit 20M, and acquires the braking force gain G corresponding to the position measurement accuracy PP and the target position accuracy PST determined in step S102.
  • the braking parameter determination unit 20PB determines the acquired braking force gain G as the braking force gain G used in the current control cycle.
  • step S104 the braking control unit 20PD uses the braking force gain G determined by the braking parameter determination unit 20PB to obtain the braking force FB using Equation (1), and performs braking so as to obtain the obtained braking force FB.
  • the dump truck 2 is braked by controlling the device 2B.
  • the impact at the time of stopping can be suppressed while realizing the target position accuracy PST which varies depending on the place where the dump truck 2 stops.
  • the configuration of the present embodiment can be appropriately applied to the following embodiments.
  • Embodiment 2 The first embodiment is the braking control when the dump truck 2 stops, but the second embodiment is the braking control when the dump truck 2 traveling in the mine MR decelerates before entering the curve.
  • the dump truck 2, the control system 30, and the vehicle body controller 20 are the same as those in the first embodiment.
  • FIG. 19 is a diagram showing a state when the dump truck 2 enters the curve.
  • the dump truck 2 reduces the speed Vc to the speed limit or less set for each curve CN before entering the curve CN. Need to be lowered.
  • the speed limit is set based on, for example, the radius of curvature R of the curve CN. Specifically, the speed limit decreases as the radius of curvature R of the curve CN decreases.
  • the vehicle body controller 20 shown in FIG. 4 starts the braking control according to the second embodiment when the dump truck 2 shown in FIG. 19 reaches the control start position Ls. Then, the vehicle body controller 20 reduces the speed Vc of the dump truck 2 below the limit speed of the curve CN until the target deceleration end position Lpi is reached.
  • the target deceleration end position Lpi is the entrance CNI of the curve CN. In the second embodiment, the dump truck 2 is not completely stopped at the target deceleration end position Lpi.
  • the second control BCS that activates a stronger braking force may not be performed, and the first control BCF alone may be used to decelerate the speed to the speed limit or less.
  • the first control BCF alone may be used to decelerate the speed to the speed limit or less.
  • FIG. 20 is a diagram illustrating an example of the data table TBa in which the braking force gain Ga is described.
  • the data table TBa is used for braking control according to the second embodiment, and describes a total of three braking force gains Ga11 to Ga31.
  • the braking force gain Ga is uniquely determined when the position measurement accuracy PP is determined.
  • the braking force gains Ga11, Ga21, Ga31 increase in this order. That is, the braking force gain Ga is set so that the impact when the dump truck 2 decelerates becomes smaller as the position measurement accuracy PP becomes higher.
  • the data table TBa is stored in the storage unit 20M of the vehicle body controller 20 shown in FIG.
  • the vehicle body controller 20 executes the braking control, the same control as that in the first embodiment is executed. Detailed explanation is omitted.
  • the present embodiment has been described on the assumption that the vehicle decelerates at the entrance CNI of the curve CN. However, the present invention is not limited to such a situation. The present invention may be applied to a case where the vehicle decelerates before a predetermined place.
  • the vehicle body controller 20 calculates the braking force FB based on the braking force gain G in the first control BCF, operates the braking device 2B, and applies a braking force larger than the first control BCF in the second control BCS.
  • the braking force FB may be determined so as to stop at the target stop position Lp only by the first control BCF, for example.
  • the greater the braking force in the first control BCF the higher the stop position accuracy PRp, but the greater the impact generated on the dump truck 2 when the vehicle is stopped.
  • the control start position Ls with respect to the target stop position Lp may be changed according to the braking force. Even in this case, it is preferable that the braking force gain is determined so as to reduce the impact generated in the dump truck 2 while ensuring the target position accuracy PST.
  • the calculation formula for calculating the braking force FB is defined as the formula (1).
  • the calculation formula is not limited to the formula (1), and any calculation is possible as long as the braking force gain G is included.
  • the braking force FB may be calculated by an equation.
  • the brake system is configured to perform braking control in the control system provided in the dump truck 2.
  • the present invention is not limited to such a mode. May be transmitted to the dump truck 2 by the communication system 9 to activate the braking device.
  • the position measurement accuracy PP and the target position accuracy PST are prepared in advance in three stages.
  • the present invention is not limited to such a mode.
  • the digitized position measurement accuracy PP and target position accuracy are provided.
  • the braking force gain may be calculated by PST.
  • the GPS position solution detected by the GPS receiver 31 is a Fix solution.
  • the determination is not limited to this. For example, even if it is a float solution, it may be determined that the accuracy of the GPS position is high if a predetermined condition is satisfied.
  • the work vehicle is a mining machine used in a mine, but the work vehicle is not limited to a mining machine.
  • the work vehicle only needs to include at least the traveling device 23 and the braking device 2B, and may be, for example, a work vehicle used in an underground mine or a work vehicle used in a work site on the ground.
  • the work vehicle is a concept including a mining machine.
  • the work vehicle is the dump truck 2, but may be a wheel loader, a grader, or a general vehicle 3C.
  • the dump truck 2 is an unmanned dump truck.
  • the present invention is not limited to this, and the dump truck 2 may be configured to assist the operation of a manned dump truck.
  • the method by which the reference navigation position output controller 33 obtains the position of the dump truck 2 is not limited to that of the present embodiment, and the dump truck compares the detection result by the obstacle sensor 24 with the map information 37 stored in advance. Any method may be used as long as it is a method for calculating the current position of 2.
  • a radar sensor and a laser sensor are exemplified as the non-contact sensor 24.
  • the non-contact sensor 24 is not limited thereto, and for example, a situation around the dump truck 2 is detected using a stereo camera or a mono camera. It may be.
  • the position of the work vehicle is detected using the GPS detector.
  • the present invention is not limited to this, and the position of the work vehicle may be detected based on a known position information generation unit.
  • GNSS cannot be detected in underground mines, for example, IMES (Indoor Messaging System), pseudo satellite (Pseudolite), RFID (Radio Frequency Identifier), beacon, surveying instrument, wireless LAN, UWB, which are existing location information generation units (Ultra Wide Band), SLAM (Simultaneous Localization and Mapping), or self-position estimation of a work vehicle using landmarks (marks provided beside the travel route) may be used.
  • the position of the work vehicle that has reached the target position while suppressing the impact generated in the dump truck 2 when braking the dump truck 2 so as to achieve the target speed at the target position Therefore, it is possible to suppress a reduction in accuracy required.
  • the dump truck 2 used in the mine has a large mass, the dump truck 2 is likely to be shocked during braking. Therefore, it is suitable for a large work vehicle used in a mine.
  • Embodiment 1 and Embodiment 2 were demonstrated, Embodiment 1 and Embodiment 2 are not limited by the content mentioned above.
  • the components described above include those that can be easily assumed by those skilled in the art, those that are substantially the same, and those in the so-called equivalent range.
  • the above-described components can be appropriately combined. It is possible to perform at least one of various omissions, substitutions, and changes of the components without departing from the gist of the first embodiment and the second embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

 作業車両の制御システムは、制動装置を有する作業車両を制御する。作業車両の制御システムは、作業車両の位置を求めて出力する位置情報生成部と、位置情報生成部から取得した作業車両の位置情報に基づいて制動装置を制御する制御部と、を備える。制御部は、位置情報生成部から取得した作業車両の位置情報の精度である第1精度に基づいて、制動装置を制御する制動力を決定する。

Description

作業車両の制御システム
 本発明は、位置の情報を用いて制動装置が制御される作業車両の制御システムに関する。
 ダンプトラック、ホイールローダー及びグレーダーのような作業車両には、測位衛星を用いて得られた自装置の位置、ランドマーク等の目印を用いて得られた自車両の位置又は推測航法等によって得られた自車両の位置を用いて各種の制御が行われるものがある。特許文献1には、測距センサによる位置計測システムの信頼性を評価し、その結果に基づいて制御パラメータを調整する技術が記載されている。
特開2015-036840号公報
 作業車両は、目標の位置で停止したり、目標の位置で目標とする速度に減速したりすることがある。このような場合、作業車両の制動装置が動作して、作業車両を停止させたり減速させたりする。目標の位置で作業車両を停止させる場合、目標の位置の近傍で大きな制動力を発揮させると精度よく停車することができるが、作業車両に発生する衝撃も大きくなる。
 本発明は、目標の位置で目標の速度となるように作業車両を制動するにあたって、作業車両に発生する衝撃を抑制しつつ、目標の位置に到達した作業車両の位置に求められる精度の低下を抑制することを目的とする。
 本発明の第1の態様によれば、制動装置を有する作業車両を制御する作業車両の制御システムにおいて、前記作業車両の位置を求めて出力する位置情報生成部と、前記位置情報生成部から取得した前記作業車両の位置情報に基づいて前記制動装置を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記位置情報生成部から取得した前記作業車両の位置情報の精度である第1精度に基づいて、前記制動装置を制御する制動力を決定する、作業車両の制御システムが提供される。
 本発明の第2の態様によれば、第1の態様において、前記位置情報生成部は、少なくともGNSS位置情報生成部及び照合航法位置情報生成部を有し、前記GNSS位置情報生成部から取得した前記作業車両の位置情報の第1精度は、前記照合航法位置情報生成部から取得した前記作業車両の位置情報の第1精度よりも高い作業車両の制御システムが提供される。
 本発明の第3の態様によれば、第1の態様において、前記位置情報生成部は、少なくともGNSS位置情報生成部及び推測航法位置情報生成部を有し、前記GNSS位置情報生成部から取得した前記作業車両の位置情報の第1精度は、前記推測航法位置情報生成部から取得した前記作業車両の位置情報の第1精度よりも高い作業車両の制御システムが提供される。
 本発明の第4の態様によれば、第1の態様において、前記位置情報生成部は、少なくとも照合航法位置情報生成部及び推測航法位置情報生成部を有し、前記照合航法位置情報生成部から取得した前記作業車両の位置情報の第1精度は、前記推測航法位置情報生成部から取得した前記作業車両の位置情報の第1精度よりも高い作業車両の制御システムが提供される。
 本発明の第5の態様によれば、第1の態様から第4の態様のいずれか1つにおいて、前記制御部は、前記第1精度が高くなるにしたがって前記作業車両に発生する衝撃が小さくなるように前記制動力を決定する作業車両の制御システムが提供される。
 本発明の第6の態様によれば、第5の態様において、前記制御部は、前記制動装置に制動力を発生させる第1制御及び前記第1制御の後に実行され、かつ前記制動力が前記第1制御の前記制動力以上である第2制御を用いて前記制動装置を制御し、前記第1精度が高くなるにしたがって、前記第1制御時の前記制動力が大きくなるように制動力を決定する作業車両の制御システムが提供される。
 本発明の第7の態様によれば、第5の態様において、前記制御部は、前記制動装置に制動力を発生させる第1制御のみを用いて前記制動装置を制御するものであり、前記第1精度が高くなるにしたがって、前記制動力が小さくなるように制動力を決定する作業車両の制御システムが提供される。
 本発明の第8の態様によれば、第1の態様から第4の態様のいずれか1つにおいて、前記作業車両が目標となる停止位置に停止する際に要求される位置精度である第2精度によって、前記制動装置を制御する制動力を決定する作業車両の制御システムが提供される。
 本発明の第9の態様によれば、制動装置を有する作業車両を制御する作業車両の制御システムにおいて、前記作業車両の位置を求めて出力する位置情報生成部と、前記位置情報生成部から取得した前記作業車両の位置情報に基づいて前記制動装置を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記作業車両が目標となる停止位置に停止する際に要求される位置精度である第2精度によって、前記制動装置を制御する制動力を決定する作業車両の制御システムが提供される。
 本発明の第10の態様によれば、第9の態様において、前記停止位置は、少なくとも破砕機への排土位置及び搬送路上の停止位置を有し、前記破砕機への排土位置における第2精度は、前記搬送路上の停止位置における第2精度よりも高い作業車両の制御システムが提供される。
 本発明の第11の態様によれば、第9の態様において、前記停止位置は、少なくとも崖下への排土位置及び搬送路上の停止位置を有し、前記崖下への排土位置における第2精度は、前記搬送路上の停止位置における第2精度よりも高い作業車両の制御システムが提供される。
 本発明の第12の態様によれば、第9の態様において、前記停止位置は、少なくとも積込位置及び搬送路上の停止位置を有し、前記積込位置における第2精度は、前記搬送路上の停止位置における第2精度よりも高い作業車両の制御システムが提供される。
 本発明の第13の態様によれば、第9の態様から第12の態様のいずれか1つにおいて、前記制御部は、前記第2精度が低くなるにしたがって、前記作業車両に発生する衝撃が小さくなるように制動力を決定する作業車両の制御システムが提供される。
 本発明の第14の態様によれば、第13の態様において、前記制御部は、前記制動装置に制動力を発生させる第1制御及び前記第1制御の後に実行され、かつ前記制動力が前記第1制御の前記制動力以上である第2制御を用いて前記制動装置を制御し、前記第2精度が低くなるにしたがって、前記第1制御時の前記制動力が大きくなるように制動力を決定する作業車両の制御システムが提供される。
 本発明の第15の態様によれば、第13の態様において、前記制御部は、前記制動装置に制動力を発生させる第1制御のみを用いて前記制動装置を制御するものであり、前記第2精度が低くなるにしたがって、前記制動力が小さくなるように制動力を決定する作業車両の制御システムが提供される。
 本発明は、目標の位置で目標の速度となるように作業車両を制動するにあたって、作業車両に発生する衝撃を抑制しつつ、目標の位置に到達した作業車両の位置に求められる精度の低下を抑制することができる。
図1は、実施形態1に係る作業車両が使用される現場の一例を示す図である。 図2は、搬送路を走行するダンプトラックを示す模式図である。 図3は、実施形態1に係る作業車両の制御システムを備えたダンプトラックを示す図である。 図4は、実施形態1に係る車体コントローラを示す図である。 図5は、3つの走行モードにおけるダンプトラックの走行制御に必要となる情報を示す図である。 図6は、実施形態1における地図情報の一部を示す図である。 図7は、図6中のXIV部を拡大して示す図である。 図8は、実施形態1に係る地図情報の一部領域の一例を示す模式図である。 図9は、ダンプトラックが搬送路を走行した際のレーザーセンサによる土手の検出結果の一例を示す模式図である。 図10は、図8の地図情報に図9のレーザーセンサの検出結果を照合し、照合航法により自車両の位置を算出した状態を示す模式図である。 図11は、ダンプトラックが停止する場合の位置を示す図である。 図12は、ダンプトラックが停止する場合に車体コントローラが実行する制御を説明するための図である。 図13は、図12に示される場合よりも制動力ゲインが相対的に小さい場合の速度と位置との関係を示す図である。 図14は、制動力ゲインが相対的に小さい場合にダンプトラックが停止する状態を示す図である。 図15は、制動力ゲインが相対的に小さい場合にダンプトラックが停止する状態を示す図である。 図16は、制動力ゲインが相対的に大きい場合にダンプトラックが停止する状態を示す図である。 図17は、制動力ゲインGが記述されたデータテーブルTBの一例を示す図である。 図18は、実施形態1に係る制動制御の一例を示すフローチャートである。 図19は、ダンプトラックがカーブに進入するときの状態を示す図である。 図20は、制動力ゲインが記述されたデータテーブルの一例を示す図である。
 本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。
実施形態1.
 図1は、実施形態1に係る作業車両が使用される現場の一例を示す図である。本実施形態において、作業車両は鉱山MRで用いられる鉱山機械である。本実施形態において、鉱山機械は、管理システム1によって管理される。鉱山機械の管理は、鉱山機械の運行管理、鉱山機械の生産性の評価、鉱山機械を操作するオペレータの操作技術の評価、鉱山機械の保全、及び鉱山機械の異常診断の少なくとも一つを含む。
 鉱山機械とは、鉱山MRにおける各種作業に用いる機械類の総称である。鉱山機械は、ボーリング機械、掘削機械、積込機械、運搬機械、破砕機及び作業者が運転する車両の少なくとも一つを含む。掘削機械は、鉱山MRを掘削する機械である。積込機械は、運搬機械に積荷を積み込む機械である。積込機械は、油圧ショベル、電気ショベル及びホイールローダーの少なくとも一つを含む。運搬機械は、鉱山MR内を移動して、積荷を運搬する機械である。運搬機械は、ダンプトラックを含む。積荷は、鉱山MRが採掘されることにより発生した土砂及び鉱石の少なくとも一方を含む。
 鉱山MRは、積込場LPAと、排土場DPAと、積込場LPA及び排土場DPAの少なくとも一方に通じる搬送路HLと、搬送路HL同士が交差する交差点ISとの少なくとも一部を有する。少なくとも一つの排土場DPAは、排土を破砕する破砕機CRが配置されることがある。鉱山MRは、搬送路HLの傍らに、土が積み上げられた土手BKを有する。土手BKは、さらに、積込場LPAの外側及び排土場DPAの外側の少なくとも一方に設けられてもよい。
 ダンプトラック2は、鉱山MR内で移動して、積荷を搬送する。ダンプトラック2は、鉱山MRの搬送路HL、及び交差点ISの少なくとも一部を走行して、積込場LPAと排土場DPAとの間を移動する。ダンプトラック2は、積込場LPAにおいて、積荷を積み込まれる。積込場LPAは、鉱山MRにおいて積荷の積込作業が行われる領域(場所)である。積込場LPAにおいて、ダンプトラック2以外の他の鉱山機械である積込機械が、ダンプトラック2に積荷を積み込む。
 ダンプトラック2は、排土場DPAにおいて、積荷を下ろす(排出する)。排土場DPAは、鉱山MRにおいて積荷の排出作業が行われる領域(場所)である。ダンプトラック2は、破砕機CRが設けられた排土場DPAにおいて、破砕機CR内に積荷である排土を投入する。
 本実施形態において、ダンプトラック2は、管理装置10からの指令により走行経路を自律走行する、いわゆる無人ダンプトラックである。ダンプトラック2が自律走行する場合、オペレータ(運転者)の操作は不要である。ダンプトラック2が自律走行するとは、ダンプトラック2がオペレータの操作により走行せずに、管理装置10からの指令により走行することをいう。本実施形態において、ダンプトラック2は、オペレータの操作によって走行することもできる。
 管理システム1は、鉱山MRで稼働する鉱山機械を管理する管理装置10と、情報を伝達する通信システム9とを備えている。管理装置10は、鉱山MRの管制施設7に設置される。通信システム9は、管理装置10とダンプトラック2と他の鉱山機械3(油圧ショベル等の積込機械3S及び車両3C等)との間において無線通信により情報を伝達する。管理装置10とダンプトラック2と他の鉱山機械3とは、通信システム9を介して双方向に無線通信可能である。本実施形態において、通信システム9は、管理装置10とダンプトラック2と他の鉱山機械3との間において信号(電波)を中継する中継器6を複数有する。
 本実施形態において、ダンプトラック2の位置及び他の鉱山機械3の位置は、GNSS(Global Navigation Satellite System:GNSSは、全地球航法衛星システムをいう)を利用して検出される。全地球航法衛星システムの一例としては、GPSが挙げられるが、これに限定されない。GNSSは、複数の測位衛星5を有する。GNSSは、緯度、経度及び高度を規定する座標系における位置を検出する。GNSSの座標系は、本実施形態においてはグローバル座標系と称されることもある。GNSSにより検出される位置は、緯度、経度及び高度の座標データを含む。
 GNSSにより、鉱山MRにおけるダンプトラック2の位置及び他の鉱山機械3の位置が検出される。GNSSにより検出される位置は、グローバル座標系において規定される絶対位置である。以下の説明においては、GNSSによって検出される位置を適宜、GPS位置、と称する。GPS位置は、絶対位置であり、緯度、経度及び高度の座標データ(座標値)である。GNSSでは、測位衛星5の配置、電離層、対流圏又は測位衛星5からの情報を受信するアンテナ周辺の地形の影響により測位の状態が変化する。この測位の状態には、例えば、Fix解(精度±1cmから2cm程度)、Float解(精度±10cmから数m程度)、Single解(精度±数m程度)及び非測位(測位計算不能)等がある。
 管制施設7に配置される管理装置10は、図1に示されるように、コンピュータ11と、表示装置16と、入力装置17と、無線通信装置18とを備える。コンピュータ11は、処理装置12と、記憶装置13と、入出力部15とを備えている。表示装置16、入力装置17及び無線通信装置18は、入出力部15を介して、コンピュータ11と接続される。入出力部15は、処理装置12と、表示装置16、入力装置17及び無線通信装置18の少なくとも一つとの情報の入出力に用いられる。
 図2は、搬送路HLを走行するダンプトラック2を示す模式図である。処理装置12は、ダンプトラック2の管理に関する各種の処理及び他の鉱山機械3の管理に関する各種の処理を実行する。ダンプトラック2が鉱山MRを自律走行する場合、処理装置12は、ダンプトラック2が走行する走行経路RPを生成する。走行経路RPとは、複数のポイントPIの集合体である。すなわち、複数のポイントPIを通過する軌跡が走行経路RPである。ポイントPIは、絶対位置(緯度、経度、及び高度の座標データ)がそれぞれ規定される。走行経路RPを構成するポイントPIには、少なくとも絶対位置情報及びその地点を走行するダンプトラックの目標速度である速度情報が含まれている。以下、走行経路に関する絶対位置情報及び速度情報をまとめて走行経路情報と称する。処理装置12から走行経路情報を受け取ったダンプトラック2は、積込場LPA、排土場DPA、搬送路HL、及び交差点ISの少なくとも一部を含む走行経路RPに従って走行する。
 記憶装置13は、処理装置12と接続され、ダンプトラック2及び他の鉱山機械3の管理に関する各種の情報を記憶する。記憶装置13は、処理装置12に各種の処理を実行させるためのコンピュータプログラムを記憶する。処理装置12は、記憶装置13に記憶されているコンピュータプログラムを用いて、位置に関する情報を処理したり、走行経路RPを生成したりする。
 表示装置16は、鉱山MR内の搬送路HL等を含んだ地図、ダンプトラック2の位置に関する情報及び他の鉱山機械3の位置に関する情報を表示可能である。入力装置17は、キーボード、タッチパネル、及びマウスの少なくとも一つを含み、処理装置12に操作信号を入力可能な操作部として機能する。管制施設7の管理者は、入力装置17を操作して、処理装置12に指令を入力する。
 無線通信装置18は、アンテナ18Aを有し、管制施設7に配置され、入出力部15を介して処理装置12と接続される。無線通信装置18は、通信システム9の一部である。無線通信装置18は、ダンプトラック2及び他の鉱山機械3の少なくとも一方から送信された情報を受信可能である。無線通信装置18で受信した情報は、処理装置12に出力される。無線通信装置18で受信した情報は、記憶装置13に記憶(登録)される。無線通信装置18は、ダンプトラック2と他の鉱山機械3の少なくとも一つに情報を送信可能である。次に、ダンプトラック2について詳細に説明する。
<ダンプトラック2>
 図3は、実施形態1に係る作業車両の制御システム30を備えたダンプトラック2を示す図である。本実施形態において、ダンプトラック2が作業車両の制御システム30を備える例を説明するが、作業車両の制御システム30は、ダンプトラック2以外の作業車両である他の鉱山機械3が備えていてもよい。以下において、作業車両の制御システム30を、適宜、制御システム30と称する。
 ダンプトラック2は、車両本体21と、ベッセル22と、走行装置23と、障害物センサ24とを含む。車両本体21は、ベッセル22及び走行装置23が取り付けられる。車両本体21は、走行装置23を駆動するための駆動装置2Dが取り付けられる。駆動装置2Dは、ディーゼルエンジンのような内燃機関2Eと、内燃機関2Eによって駆動されて電力を発生する発電機2Gと、発電機2Gが発生した電力によって駆動される電動機23Mと、を含む。
 走行装置23は、前輪23Fと、後輪23Rと、制動装置23Bと、操舵装置2Sとを含む。前輪23Fは、操舵装置2Sによって操舵され、前輪23Fは、ダンプトラック2の操舵輪として機能する。後輪23Rは、ホイール内に配置された電動機23Mによって駆動され、ダンプトラック2の駆動輪として機能する。ダンプトラック2の駆動装置2Dは、内燃機関2Eの動力を、トルクコンバータを含むトランスミッションを介して後輪23Rに伝達して後輪23Rを駆動するものであってもよい。
 ベッセル22は、積荷が積載される荷台である。ベッセル22は、積込機械により積荷が積み込まれる。排出作業において、ベッセル22は、持ち上げられ、積荷を排出する。
 障害物センサ24は、車両本体21の前方の下部に配置される。障害物センサ24は、車両本体21の前方の障害物を非接触で検出する。本実施形態において、非接触センサである障害物センサ24は、レーダー24Aと、レーザーセンサ24Bとを備える。
 レーザーセンサ24Bは、ダンプトラック2の周囲に存在する物体の位置を検出する装置である。レーザーセンサ24Bは、例えば図2に記載されているような範囲でレーザー光線を照射し、物体が反射したレーザー光線を受信する。このようにして、レーザーセンサ24Bは、レーザーセンサ24Bに対する物体の方向及び距離を検出する。ダンプトラック2の周囲の物体は、走行経路RPの傍らに存在する物体(土手BK、側壁、盛土、木及び建物等)を含む。走行経路RPの傍らに存在する物体は、人工的に製造された構造物であってもよい。次に、制御システム30について説明する。
 制御システム30は、位置出力装置である照合航法位置出力コントローラ33と、制御部である車体コントローラ20とを含む。この他に、制御システム30は、非接触センサ24、ジャイロセンサ26、速度センサ27、測位装置であるGPS受信器31、走行経路作成装置32、無線通信装置34、第1信号線35、及び第2信号線36を含む。図3に示されるように、車体コントローラ20、走行経路作成装置32、及び照合航法位置出力コントローラ33は、第1信号線35に接続される。これらは、第1信号線35を介して互いに通信して情報をやり取りする。
 制御部である車体コントローラ20は、照合航法位置出力コントローラ33及びGPS受信器31の少なくとも一方から出力されたダンプトラック2の位置を受け取る。そして、車体コントローラ20は、受け取ったダンプトラック2の位置、及び後述する走行経路作成装置32から受け取る走行経路情報に基づいてダンプトラック2を制御する命令を生成して、出力する。また、車体コントローラ20は、受け取ったダンプトラック2の位置を用いてダンプトラック2の制動装置2Bを制御する命令を生成して、出力する。
 図4は、実施形態1に係る車体コントローラ20を示す図である。車体コントローラ20は、処理部20Pと、記憶部20Mと、入出力部20IFとを有する。処理部20Pは、判定部20PAと、制動パラメータ決定部20PBと、推測航法位置推定部20PCと、制動制御部20PDと、駆動制御部20PEと、操舵制御部20PFとを含む。
 判定部20PAは、ダンプトラック2を制動するか否か、すなわち車体コントローラ20が制動装置2Bを動作させるか否かを判定する。制動パラメータ決定部20PBは、車体コントローラ20が制動装置2Bを動作させる場合、制動装置2Bを制御するための制御情報を決定する。推測航法位置推定部20PCは、後述する推測航法という手法を用いてダンプトラック2の位置を算出する。具体的には、ジャイロセンサ26からのダンプトラック2の角速度と、速度センサ27からのダンプトラック2の速度とを用いてダンプトラック2の位置を推定する。推測航法位置推定部20PCは、推測航法によりダンプトラック2の自車両位置を推定していることから、本実施形態においてダンプトラック2が有する複数の位置情報生成部のうちの1つである。位置情報生成部はダンプトラック2の位置を求めて出力する。位置情報生成部が出力した情報は、ダンプトラック2の位置情報である。
 制動制御部20PDは、ダンプトラック2の位置、走行経路生成装置32から受け取る走行経路情報及び制動パラメータ決定部20PBが決定した制御情報に基づいて制動装置2Bを制御するための命令を生成し、制動装置2Bに出力する。
 駆動制御部20PEは、ダンプトラック2の位置及び走行経路生成装置32から受け取る走行経路情報に基づいて駆動命令を生成し、駆動装置2Dに出力する。操舵制御部20PFは、ダンプトラック2の位置及び走行経路生成装置32から受け取る走行経路情報に基づいて操舵装置2Sを制御するための命令を生成し、操舵装置2Sに出力する。このとき、制動制御部20PD、駆動制御部20PE及び操舵制御部20PFは、照合航法位置出力コントローラ33、GPS受信器31及び推測航法位置推定部20PCの少なくとも1つからダンプトラック2の位置、すなわち位置情報を受け取り、走行経路作成装置32から走行経路情報を受け取る。
 記憶部20Mは、ダンプトラック2を自律走行させるためのコンピュータプログラム、ダンプトラック2の動作を制御するためのコンピュータプログラム及び本実施形態に係る作業車両の制御方法に用いられる情報が記述されたデータテーブルTBを記憶する。入出力部20IFには、ジャイロセンサ26、速度センサ27、操舵装置2S、駆動装置2D、第1信号線35及び第2信号線36が接続される。入出力部20IFは、車体コントローラ20と、車体コントローラ20に接続される機器類とのインターフェースである。
 本実施形態において、車体コントローラ20が有する制動制御部20PD、駆動制御部20PE及び操舵制御部20PFは、取得したダンプトラック2の位置及び走行経路情報を用いて、ダンプトラック2を自律走行させる。詳細には、車体コントローラ20は、照合航法位置出力コントローラ33、GPS受信器31及び推測航法位置推定部20PCの少なくとも1つから受け取ったダンプトラック2の位置が、走行経路情報に含まれる走行経路RPの位置と合うように、ダンプトラック2のアクセル、操舵及び制動の少なくとも1つを制御する。このような制御により、車体コントローラ20は、ダンプトラック2を走行経路RPに沿って走行させる。
 走行経路作成装置32は、図1に示される管理装置10の処理装置12が生成した走行経路情報を取得し、車体コントローラ20に出力する。走行経路作成装置32は、アンテナ34Aが接続された無線通信装置34と接続している。無線通信装置34は、管理装置10及び自車両以外の鉱山機械3の少なくとも一つから送信された情報を受信する。自車両以外の鉱山機械3は、ダンプトラック2以外の他の鉱山機械3に加え、自車両以外のダンプトラック2も含む。
 無線通信装置34は、図1に示される管制施設7の無線通信装置18が送信した走行経路情報を受信して、走行経路作成装置32に出力する。無線通信装置34には、GPS受信器31が接続される。
 図5は、3つの走行モードにおけるダンプトラックの走行制御に必要となる情報を示す図である。本実施形態において、ダンプトラック2は、3つの走行モードで走行する。第1の走行モードは、図5に示されるように、少なくともGPS受信器31の検出データを用いてダンプトラックの位置を求め、その位置に基づいてダンプトラックを自律走行させる走行モードであり、適宜、GPS走行モードと称する。
 第2の走行モードは、後述するように予め作成された地図情報37とレーザーセンサ24Bの検出結果とに基づいて、Scan Matching Navigation(照合航法)という手法を用いてダンプトラック2の位置を算出し、算出されたダンプトラック2の位置に基づいてダンプトラック2を自律走行させる走行モードであり、適宜、照合航法走行モードと称する。図5に示すように、照合航法走行モードにおいて、ダンプトラック2の位置は、照合航法位置出力コントローラ33において算出される。
 第3の走行モードは、ジャイロセンサ26の検出結果と速度センサ27の検出結果を用いた推測航法により推定した位置に基づいて、ダンプトラック2を自律走行させる走行モードであり、適宜、推測航法走行モードと称する。図5に示されるように、推測航法走行モードにおいて、ダンプトラック2の位置は、推測航法位置推定部20PCにおいて推定される。本実施形態における位置情報生成部には、GPS受信器31、照合航法位置出力コントローラ33及び推測航法位置推定部20PCが含まれる。
 本実施形態における走行モードであるGPS走行モード、照合航法走行モード及び推測航法走行モードは、それぞれ位置の計測精度が異なる。これら位置情報生成部が求めたダンプトラック2の位置の計測精度を、適宜、位置計測精度と称する。本実施形態においては、GPS走行モードにおけるダンプトラックの位置計測精度は、照合航法走行モード及び推測航法走行モードにおけるダンプトラックの位置計測精度よりも高い、すなわち実際のダンプトラックが存在する位置との誤差が少ない。また、照合航法走行モードにおけるダンプトラックの位置計測精度は、推測航法走行モードにおけるダンプトラックの位置計測精度よりも高い。なお、各走行モードにおけるダンプトラックの位置計測精度の高低は、本実施形態のものに限られない。
<GPS受信器31によるダンプトラック2の位置検出>
 GPS受信器31は、GPSを用いてダンプトラック2の位置であるGPS位置を検出する。GPS受信器31は、本実施形態においてダンプトラックが有する複数の位置情報生成部のうちの1つである。GPS受信器31は、測位衛星5からの情報を受信するアンテナ31Aが接続される。アンテナ31Aは、測位衛星5から受信した情報に基づく信号をGPS受信器31に出力する。GPS受信器31は、測位衛星5からの情報を用いて、アンテナ31Aの位置を検出する。
 GPS受信器31は、アンテナ31Aの位置を検出する過程において、アンテナ31Aが電波を受信した測位衛星5の数等に基づいて、検出したGPS位置の精度を示すFix解、Float解、又はSingle解を出力する。また、GPS受信器31は、GPS位置を測位計算不能である場合に、非測位であることを示す情報を出力する。本実施形態において、GPSの位置精度がFix解であった場合、検出されたGPS位置に基づいてダンプトラック2が自律走行を行うことができる。GPSの位置精度がFloat解及びSingle解であった場合、もしくはGPS位置が測位計算不能であった場合は、検出されたGPS位置に基づいてダンプトラック2が自律走行を行わない。GPSの位置精度及びダンプトラックの自律走行を実行するかの条件については、本実施形態のものには限定されない。
 照合航法位置出力コントローラ33は、レーザーセンサ24Bの検出結果から得られた走行経路RPの傍らに存在する物体の情報と、予め鉱山MR内に存在する物体の位置を含む地図情報37とに基づいて、ダンプトラック2の位置を求める。照合航法位置出力コントローラ33は、本実施形態においてダンプトラックが有する複数の位置情報生成部のうちの1つである。
 本実施形態において、車体コントローラ20、走行経路作成装置32及び照合航法位置出力コントローラ33は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサ及びメモリによって実現される。この場合、これらの機能は、プロセッサがメモリに記憶されたコンピュータプログラムを読み込んで実行することにより実現される。メモリは、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等の不揮発性又は揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク及び光磁気ディスクが該当する。これらは、専用のハードウェアで実現されてもよいし、複数の処理回路が連携してこれらの機能を実現するものであってもよい。
 図4に示される車体コントローラ20において、処理部20PはCPU等のプロセッサであり、記憶部20Mはメモリであり、入出力部20IFはインターフェース回路である。処理部20Pは、記憶部20Mに記憶されたコンピュータプログラムを読み込んで実行することにより、車体コントローラ20の機能を実現する。記憶部20Mが記憶するコンピュータプログラムには、本実施形態に係る作業車両の制御方法を実現するためのものも含まれる。
 レーダー24A及びレーザーセンサ24Bは、第2信号線36に接続される。レーザーセンサ24Bは、第2信号線36に加えて、照合航法位置出力コントローラ33にも接続される。このような構成とすることにより、照合航法位置出力コントローラ33は、レーザーセンサ24Bの検出値を直接受け取ることができる。
 車体コントローラ20は、第2信号線36を介してレーダー24A及びレーザーセンサ24Bの検出値を取得する。車体コントローラ20は、レーダー24A及びレーザーセンサ24Bの検出値を用いて、ダンプトラック2と物体との相対位置を求めることができる。すなわち、レーダー24A及びレーザーセンサ24Bが物体との相対位置を検出することにより、ダンプトラック2と物体との相対位置が検出される。
 ジャイロセンサ26は、ダンプトラック2の方位又は方位変化量を検出する。ジャイロセンサ26は、車体コントローラ20と接続され、検出結果である検出値を車体コントローラ20に出力する。速度センサ27は、ダンプトラック2の車輪の回転速度を検出して、ダンプトラック2の速度である走行速度を検出する。速度センサ27は、車体コントローラ20と接続され、検出結果である検出値を車体コントローラ20に出力する。次に、車体コントローラ20が推測航法を用いてダンプトラック2を自律走行させる場合の制御について説明する。
<推測航法によるダンプトラック2の位置の推定>
 本実施形態において、車体コントローラ20は、推測航法を用いて、ダンプトラック2を自律走行させる。詳細には、車体コントローラ20の推測航法位置推定部20PCは、推測航法を用いてダンプトラック2の現在位置を求めつつ、制動制御部20PD、駆動制御部20PE及び操舵制御部20PFが、走行経路作成装置32から受け取った走行経路情報に含まれる走行経路RPに基づき、ダンプトラック2を自律走行させる。推測航法とは、既知の起点からの方位(方位変化量)と移動距離(速度)とに基づいて、対象物であるダンプトラック2の現在位置を推測する航法をいう。
 ダンプトラック2の方位(方位変化量)は、ダンプトラック2が有するジャイロセンサ26を用いて検出される。ダンプトラック2の移動距離(速度)は、ダンプトラック2が有する速度センサ27を用いて検出される。推測航法位置推定部20PCは、得られたダンプトラック2の方位(方位変化量)及びダンプトラック2の移動距離(速度)を用いて、ダンプトラック2の位置を求める。
 車体コントローラ20は、ダンプトラック2が走行経路RPに沿って走行するように、求めたダンプトラック2の位置を用いてダンプトラック2の走行に関する制御量を算出し、出力する。制御量は、移動量(制動指令)、操舵量(操舵指令)及び走行速度調整量(速度指令)を含む。車体コントローラ20は、ダンプトラック2が走行経路に沿って走行するように、算出した制御量を用いて、ダンプトラック2の走行(操作)を制御する。
 推測航法によるダンプトラックの位置推定はその精度(位置情報の精度)がそれほど高くないので、推測航法によるダンプトラック2の走行距離が長くなると、ジャイロセンサ26及び速度センサ27の一方又は両方の検出誤差の蓄積により、推定された位置(推定位置)と実際の位置との間に誤差が生じる可能性がある。ダンプトラック2の位置を推測航法のみにより求めて推測航法走行を続ける場合には、実際のダンプトラック2の位置と推定位置との間の誤差が大きくなり過ぎてしまい、走行を継続することが難しくなる。このため、本実施形態において、車体コントローラ20は、推測航法によって求められたダンプトラック2の位置(推定位置)を、より精度の高い手法、例えばGPS受信器31によって得られる位置及び照合航法位置出力コントローラ33によって求められた位置を用いて補正するようにしてもよい。次に、照合航法位置出力コントローラ33がダンプトラック2の位置を求める処理を説明する。
<照合航法位置出力コントローラ33によるダンプトラック2の位置の算出>
 照合航法位置出力コントローラ33は、レーザーセンサ24Bの検出値と、予め作成された鉱山MRの地図情報37とを用いて、ダンプトラック2の位置を求める。すなわち、照合航法位置出力コントローラ33は、レーザーセンサ24Bの検出結果と地図情報37とを照合することにより、ダンプトラック2の位置を演算する。
 この場合、照合航法位置出力コントローラ33は、レーザーセンサ24Bの検出値及び地図情報37を用いてダンプトラック2の位置を求めて第1信号線35に出力する。車体コントローラ20は、第1信号線35を介して、照合航法位置出力コントローラ33によって求められたダンプトラック2の位置を受け取り、走行経路RPに沿ってダンプトラック2を走行させる。
 地図情報37は、鉱山MRの走行経路RP等の傍らに設けられた物体(土手BK、側壁等)の位置を含む情報である。地図情報37は、第1信号線35に接続されている。地図情報37は、照合航法によりダンプトラックの位置を算出する以前に予め作成しておく必要がある。地図情報37を作成するにあたり、例えば搬送路HLを走行するダンプトラック2におけるレーザーセンサ24Bの検出結果を用いることができる。例えばGPS受信器31によりダンプトラック2の位置が精度高く求められる状態において、レーザーセンサ24Bにより搬送路HLの傍らに設けられた土手BKの有無及び位置を検出し、土手BKの有無及び位置データを搬送路HLに対応する地図情報37に随時記憶させることができる。
 図6は、実施形態1における地図情報37の一部を示す図である。図6における地図情報37の一部は、搬送路HL周辺の領域におけるレーダーセンサ24Bによる土手BKの検出結果を示している。搬送路HLは図6のX方向に延びている中央部にある空白領域であり、土手BKは図6の上部及び下部にある白黒が疎らになっている領域である。図7は、図6中のXIV部を拡大して示す図である。図6及び図7に示されるように、地図情報37は、平面視において、鉱山MRを所定の大きさで区切ったグリッドGRのXY座標系における位置と、各グリッドGRに土手BKが存在するか否かを示す。
 本実施形態においては、地図情報37における各グリッドGRについて、土手BKを検出した位置におけるグリッドDR1は図中に黒四角で示され、土手BKを検出していない位置におけるグリッドDR2は図中に白四角で示される。地図情報37は、土手BKの有無及び位置情報を記憶する。地図情報37は、ROM、フラッシュメモリ、及びハードディスクドライブの少なくとも一つにより構成される外部記憶装置(補助記憶装置)である。
 図8は、実施形態1に係る地図情報37の一部領域の一例を示す模式図である。図9は、ダンプトラックが搬送路HLを走行した際のレーザーセンサ24Bによる土手BKの検出結果の一例を示す模式図である。図10は、図8の地図情報に図9のレーザーセンサ24Bの検出結果を照合し、照合航法により自車両の位置を算出した状態を示す模式図である。図8から図10では、地図情報37において土手BKが存在する位置におけるグリッドDR1を密な平行斜線で示し、レーザーセンサ24Bにより土手BKを検出した位置におけるグリッドDR3を粗な平行斜線で示している。
 図8から図10において示される、照合航法を用いたダンプトラックの位置算出は、照合航法位置出力コントローラ33により行われる。照合航法位置出力コントローラ33によるダンプトラックの自車両の位置計算においては、ある時点でダンプトラックが存在すると予想される範囲内に仮想的に配置した複数の点(パーティクル)PAを用いることにより、計算コストを抑えた上で真の位置に近いダンプトラックの位置を算出することができる。パーティクルを用いた位置推定は公知の手法であるため、詳細な説明は割愛する。
 図8に示される地図情報37において、一つ一つの四角はグリッドGRである。そして、色塗りされたグリッドDR1は土手BKが検出されたグリッドであり、白塗りのグリッドDR2は土手BKが検出されていないグリッドを示している。図9は、ダンプトラックのレーザーセンサ24Bが実際に検出した検出データであるグリッドDR3を示している。
 図8に示される地図情報37と、図9に示されるレーザーセンサ24Bの検出結果とを照合し、パーティクルを用いた位置推定の手法を用いて、図10に示されるようなダンプトラック2が存在する確率が最も高いであろう位置の最終推定値(期待値)Poを算出する。照合航法位置出力コントローラ33は、最も近似する位置をダンプトラック2の位置情報として出力する。本実施形態において、ダンプトラック2の位置情報は、ダンプトラック2の方位を示す方位情報を含んでいてもよい。
 車体コントローラ20は、照合航法位置出力コントローラ33が出力したダンプトラック2の位置を取得する。そして、車体コントローラ20は、ダンプトラック2が走行経路RPに沿って走行するように、取得した情報を用いてダンプトラック2の走行を制御する。
 図1に示される鉱山MRで作業するダンプトラック2は、搬送路HL、積込場LPA及び排土場DPAにおいて走行している状態からブレーキを作動させて停止する場合がある。ダンプトラック2が停止する場合に要求される位置の精度は、停止する場所又は目的によって異なる。本実施形態において、ダンプトラック2の停止時に要求される位置の精度は、停止の目標となる位置と実際にダンプトラック2が停止した位置とのずれがどの程度許容できるかにより決定される。ダンプトラック2の停止時に要求される位置の精度を、適宜、目標位置精度と称する。
 搬送路HLにおいて、ダンプトラック2は、例えば交差点ISにおいて停車する場合や、積込場LPA又は排土場DPAの手前において渋滞が発生しているために停車する場合がある。ただし、搬送路HLにおいてダンプトラック2はある程度の間隔を有した状態で走行し、停止する際には交差点ISや前方の車両に対してある程度の間隔を有した状態で停止する。このため、ダンプトラック2の停止する位置が多少ずれても、鉱山MRの運行にはほとんど影響を与えない。そのため、搬送路HLにおいてダンプトラック2が停止する場合に要求される、目標とする位置の精度は、相対的に低くなる。搬送路HL上に限らず、次に説明する積込位置等の目的地までの途中の走行経路RP上においてダンプトラック2が停車する場合においても、目標位置精度は相対的に低くなる。
 積込場LPAにおいて、ダンプトラック2は、例えば積込機械3Sが鉱石等をダンプトラック2に積み込めるように積込位置で停止する場合がある。この場合、積込機械3Sの近傍にダンプトラック2が停車する必要があるため、積込位置にダンプトラック2が停止する場合の目標位置精度は、ダンプトラック2が走行経路RP上に停止する際の目標位置精度よりも高くなる。積込機械3Sが、図1に示されるような履帯及び上部旋回体を備えるショベルタイプ(バックホー)であるのか、タイヤを備えるローダータイプ(フロントエンド)であるのかによって、目標位置精度が変更されてもよい。その場合、ショベルタイプの場合の目標位置精度をローダータイプの目標位置精度よりも高めるとよい。
 排土場DPAにおいて、ダンプトラック2は、例えば図1に示される破砕機CRに積荷を排土するために、破砕機CRへの排土位置に停止する場合がある。破砕機CRへ積荷を投入する投入口は、ダンプトラック2のベッセル22と比べて大きくないため、破砕機CRに積荷を排土する場合には、ダンプトラック2は正確な位置に停止する必要がある。破砕機CRの投入口からずれた位置にダンプトラック2が停止すると、積荷が投入口からこぼれたり、図1に示される破砕機CRにダンプトラック2が接触したりする可能性がある。このため、破砕機CRへの排土位置でダンプトラック2が停止する場合の目標位置精度は、積込場LPAにおける積込位置での目標位置精度よりも高くなる。
 ダンプトラック2が停止するその他の状況として、排土場DPA内の広い領域に端から順次排土していく場合、排土場DPAの端部が崖になっており崖下に排土する場合、ダンプトラック2を駐車場に駐車させる場合、及びダンプトラック2が給油場所に停止する場合等がある。これらの状況において、ダンプトラック2が停止する場合の目標位置精度は、それぞれどのように設定されてもよく、例えば走行経路RP上においてダンプトラック2が停車する場合の目標位置精度と同等に設定してもよいし、ダンプトラック2が積込位置に停止する場合の目標位置精度と同等に設定してもよいし、ダンプトラック2が破砕機CRへの排土位置に停止する場合の目標位置精度と同等に設定されてもよい。また、ダンプトラック2が停止する場合の目標位置精度は、走行経路RP上においてダンプトラック2が停車する場合の目標位置精度と、積込位置にダンプトラック2が停止する場合の目標位置精度との間の位置精度に設定されてもよいし、積込位置にダンプトラック2が停止する場合の目標位置精度と破砕機CRへの排土位置にダンプトラック2が停止する場合の目標位置精度との間の目標位置精度に設定されてもよい。
 図11は、ダンプトラック2が停止する場合の位置を示す図である。図12は、ダンプトラック2が停止する場合に車体コントローラ20が実行する制御を説明するための図である。図12の縦軸はダンプトラック2の速度Vcを示し、横軸はダンプトラック2の位置Lを示す。図4に示される車体コントローラ20は、ダンプトラック2の現在位置が走行経路情報に含まれる目標停止位置Lpに接近したら、走行経路情報に含まれる走行経路RPの速度情報を用いて制動装置2Bを制御して制動力を発生させる。車体コントローラ20がダンプトラックの制動時に実行する制御を、適宜、制動制御と称する。制動制御は、車体コントローラ20がダンプトラック2を自律走行させているときに実行される。車体コントローラ20は、ダンプトラック2の制動時であれば、ダンプトラック2が停止する場合でも、減速する場合でも制動制御を実行する。
 図11に示される例では、車体コントローラ20は、ダンプトラック2が位置Lsに到達すると、制動制御を開始する。位置Lsを、適宜、制御開始位置Lsと称する。制動制御を実行するにあたって、車体コントローラ20は、制動装置2Bに発生させる制動力FBを求める。図12に示されるように、車体コントローラ20が制動制御を開始したタイミング、すなわち制御開始位置Lsでのダンプトラック2の速度はVcsとする。
 制動力FBは式(1)で求められる。
 FB=G×m×Vc/(2×d)・・・(1)
 式(1)のGは制動力ゲイン、mは車体の質量、Vcはダンプトラック2の速度、dは目標距離である。制動力ゲインGは、制動装置2Bを制御するための制御情報である。制動力ゲインGは、ダンプトラック2の位置情報生成部が求めたダンプトラック2の位置計測精度(第1精度)と、ダンプトラック2が目標となる停車位置に対してどの程度精度よく停車することが要求されるかを示す目標位置精度(第2精度)と、によって決定される。この点については後述する。
 車体の質量mは、ダンプトラック2の質量と積荷の質量との和である。積荷の質量は、例えば、ダンプトラック2が備えるロードセルによって求められる。速度Vcは、図3に示される速度センサ27の検出値である。車体コントローラ20は、制御周期毎に速度センサ27から速度Vcを取得する。目標距離dは、ダンプトラック2の現在位置Lnと目標停止位置Lpとの間の、走行経路RPに沿った距離である。制動制御開始時において、制動力FBは、式(1)からG×m×Vcs/(2×(Ls-Lp))となる。
 車体コントローラ20は、制動力FBを求める際に、走行経路RPの傾斜ピッチ角も考慮に入れて計算するようにしてもよい。走行経路RPの傾斜ピッチ角は、図2に示される走行経路RP上の各ポイントPIの座標から計算することができる。車体コントローラ20は、傾斜ピッチ角が正(登り坂)の場合には制動力FBを減算し、傾斜ピッチ角が負(下り坂)の場合には制動力FBを加算する。
 車体コントローラ20は、ダンプトラック2が制動開始位置Lsよりもさらに目標停止位置Lpに接近した場合、制動装置2Bの制動力FBをそれまで以上に、好ましくはそれまでよりも大きくすることにより、精度よくダンプトラック2を目標停止位置Lpで停止させることができる。本実施形態において、車体コントローラ20は、目標距離dが予め定められた閾値dcになった場合には、図11及び図12に示される例ではダンプトラック2が位置Lcに到達したときに、制動装置2Bに、より強い制動力FBを発生させる。位置Lcを、適宜、制御変更位置と称する。目標距離dが予め定められた閾値dcになった後において、車体コントローラ20は、式(1)による方法は異なる方法によって制動力FBを求める。制御変更位置Lcに達した後に発生させる制動力FBとして、式(1)により求めた制動力FBに所定の倍率を乗じた制動力FBとしてもよいし、制動力FBに制限を設けない、すなわちフルブレーキにより制動力FBを発生させてもよい。閾値dcの大きさは限定されないが、制御開始位置Lsと目標停止位置Lpとの距離よりも小さい。
 このように、制動制御は、制御開始位置Lsに到達したダンプトラック2の制動装置2Bに制動力を発生させる第1制御BCFと、ダンプトラック2が制御変更位置Lcに到達したときに、第1制御BCF以上の制動力FBを制動装置2Bに発生させる第2制御BCSとを含む(図12参照)。第1制御BCFは、第2制御BCSの前に実行される。第1制御BCFにおいて、すなわち制御開始位置Lsから制御変更位置Lcまでの間において、車体コントローラ20は、式(1)の制動力ゲインGの大きさを状況に応じて変更することで、制動力FBを変更することができる。このように、制動力ゲインGは、第1制御BCF時の制動力FBを変更するための情報である。
 図13は、図12に示される場合よりも制動力ゲインGが相対的に小さい場合の速度Vcと位置Lとの関係を示す図である。図14及び図15は、制動力ゲインGが相対的に小さい場合にダンプトラック2が停止する状態を示す図である。図16は、制動力ゲインGが相対的に大きい場合にダンプトラック2が停止する状態を示す図である。
 本実施形態において、車体コントローラ20は、第2制御BCSにおいて、制動装置2Bに、より大きな制動力FBを発生させるので、ダンプトラック2が停止する際にはダンプトラック2に衝撃が発生する。
 制動力ゲインGが相対的に小さい場合、ダンプトラック2の制動装置2Bは、第1制御BCF時の制動力FBが小さくなる。すると、図13に示されるように、図14の制御開始位置Lsで第1制御BCFが開始された後、第1制御BCFが終了する制御変更位置Lcまでの間、ダンプトラック2の速度Vcの低下は小さくなる。このため、ダンプトラック2は、第2制御BCSに入る際の速度Vccが高く、結果として目標停止位置Lpで急停止することになる。制動力ゲインGが相対的に小さい場合、ダンプトラック2に発生する衝撃は大きくなる。一方で、制動力ゲインGが相対的に小さい場合、目標停止位置Lpの直前であってもある程度の速度を保っているため、例えば図14及び図15に示されるように制御開始位置Lsから目標停止位置Lpまでの間に想定していない突部又は轍等が存在する場合であっても、ある程度の速度を保っていればその突部又は轍等を超えることができる。その結果、図15に示されるように、ダンプトラック2が停止する位置の精度は高い。
 制動力ゲインGが相対的に大きい場合、ダンプトラック2の制動装置2Bは、第1制御BCF時の制動力FBが大きくなる。すると、図12に示されるように、図14の制御開始位置Lsで第1制御BCFが開始された後、第1制御BCFが終了する制御変更位置Lcまでの間、ダンプトラック2の速度Vcの低下は大きくなる。このため、ダンプトラック2は、第2制御BCSに入る際の速度Vccが低く、図16に示されるように、目標停止位置Lpの前で停止することもある。制動力ゲインGが相対的に大きい場合、第2制御BCSによる減速度合いが小さいため、ダンプトラック2に発生する衝撃は小さくなる。その一方で、例えば図16に示すように制御開始位置Lsから目標停止位置Lpまでの間に想定していない突部又は轍等が存在する場合に、ダンプトラック2の速度が足りずにその突部又は轍等を超えることができず停車してしまう可能性がある。その結果、ダンプトラック2が停止する位置の精度は低くなる。
 このように、制動力ゲインGを変化させることによるダンプトラック2が停止する位置の精度と、ダンプトラック2に発生する衝撃とはトレードオフの関係にある。制動力ゲインGを変化させて制動制御した際のダンプトラック2が停止する位置の精度を、適宜、制動制御精度RPcと称する。ダンプトラック2が所定の位置計測精度PPを有する位置情報生成部が求めた自車両位置に基づいて制動制御をした場合、最終的にダンプトラック2が停止する位置の精度(適宜、停止位置精度と称する)PRpは、式(2)に示されるように、ダンプトラック2の位置情報生成部が求めたダンプトラック2の位置計測精度(第1精度PP)と、制動制御精度PRcとの和で表される。
 PRp=PP+PRc・・・(2)
 式(2)から分かるように、制動制御精度PRcが低くても、位置計測精度PPが高ければ、停止位置精度PRpの低下は抑制される。同様に、位置計測精度PPが低くても、制動制御精度PRcが高ければ、停止位置精度PRpの低下は抑制される。
 ダンプトラック2は、制動時における衝撃を小さくすることで、タイヤの摩耗、車体各部の負荷及び制動装置2Bの負荷が低減される。このため、制動制御は、制動時の衝撃をできる限り小さくすることが望まれる。ダンプトラック2に発生する衝撃を小さくするためには、第1制御BCFにおいて制動力ゲインGを大きくすればよいが、制動力ゲインGが大きいと制動制御精度PRcは低くなる。
 ダンプトラック2を所定の場所に停止させる際には、ダンプトラック2が停止する位置の精度である停止位置精度PRpが、所定の場所におけるダンプトラック2の停止時に要求される位置精度である目標位置精度PST(第2精度)を満たしていればよい。式(2)は式(3)のように書き換えられる。
 PST=PP+PRc・・・(3)
 ダンプトラック2が停止するときの衝撃を小さくするためには、制動力ゲインGを大きくする必要がある、すなわち制動制御精度PRcを低くする必要があるが、式(3)によると、位置計測精度PPが高ければ制動制御精度PRcが低くても目標位置精度PSTはある程度の精度が確保されることが分かる。また、位置計測精度PPが低く、かつ目標位置精度PSTが高い場合、目標位置精度PSTを確保するためには制動制御精度PRcを高くする必要がある。この場合、制動力ゲインGを小さくする必要があり、結果としてダンプトラック2が停止するときの衝撃は大きくなる。
 目標位置精度PSTは、走行経路情報によって定まっている。このため、目標位置精度PSTがそれほど高く要求されていない場合、制御システム30は、位置計測精度PPが確保できていれば制動制御精度PRcを低くすることにより、ダンプトラック2の停止時に発生する衝撃を小さくするとともに、要求されている程度の停止位置精度PRpを確保する。位置計測精度PPが確保できない場合、制御システム30は、制動制御精度PRcを高くすることにより、要求されている程度の停止位置精度PRpを確保する。この場合、ダンプトラック2の停止時に発生する衝撃は大きくなる。
 目標位置精度PSTがかなり高く要求されている場合、位置計測精度PPが高かったとしても、制御システム30は、制動制御精度PRcを高くすることにより、要求される停止位置精度PRpを確保する。この場合、ダンプトラック2の停止時に発生する衝撃は大きくなる。
 本実施形態において、制御システム30は、位置計測精度PPが一定である場合、目標位置精度PSTが高いときには制動制御精度PRcを高くしてダンプトラック2を目標停止位置Lpで確実に停止させ、目標位置精度PSTが低いときにはダンプトラック2の停止時に発生する衝撃を小さくする。また、制御システム30は、位置計測精度PPが高くなるにしたがって制動制御精度PRcを低くして、ダンプトラック2が停止する位置の精度を確保するとともに、ダンプトラック2の停止時に発生する衝撃を低減する。
 このために、本実施形態では、位置計測精度PP(第1精度)と目標位置精度PST(第2精度)とに応じて、制動力ゲインGが設定される。詳細には、第1精度である位置計測精度PPが高くなるにしたがって、又は第2精度である目標位置精度PSTが低くなるにしたがって、ダンプトラック2が停止するときの衝撃が小さくなるように第1制御BCFにおける制動力ゲインGが高く設定される。第1精度である位置計測精度PPが低くなるにしたがって、又は第2精度である目標位置精度PSTが高くなるにしたがって、ダンプトラック2が停止するときの目標位置精度PSTを確保できるように、第1制御BCFにおける制動力ゲインGが低く設定される。
 このように、本実施形態では、目標位置精度PST及び位置計測精度PPに応じて制動力ゲインGが設定されるので、停止する場所及び位置計測精度PPが変化した場合でも、ダンプトラック2の停止時における衝撃の抑制を抑制しつつ、ダンプトラック2が停止する位置の精度を確保できる。
 図17は、制動力ゲインGが記述されたデータテーブルTBの一例を示す図である。データテーブルTBには、制動力ゲインG11からG33の計9個が記述されている。数字11から数字33は、制動力ゲインGを識別するための識別子である。制動力ゲインGは、位置計測精度PP(第1精度)及び目標位置精度PST(第2精度)が決まると一義的に決定される。位置計測精度PP及び目標位置精度PSTに付されているアルファベットのLは精度が相対的に低いことを示し、Mは精度がLよりも高いことを示し、Hは精度がMよりも高いことを示す。本実施形態において、位置計測精度PP及び目標位置精度PSTはいずれも3段階となっているが、これに限定されず、2段階であってもよいし、4段階以上であってもよい。また、位置計測精度PPが2段階で目標位置精度PSTが3段階といったように、位置計測精度PPの段階と目標位置精度PSTの段階とが異なっていてもよい。位置計測精度PP及び目標位置精度PSTに段階を設けず、数値により表すようにしてもよい。その場合、位置計測精度PP及び目標位置精度PSTの数値から制動力ゲインGを計算できる。
 本実施形態において、位置計測精度PP(第1精度)が高い状態であるPPHの例としては、例えばGPS走行モード時が該当する。また位置計測精度PPが中程度の状態であるPPMは、例えば照合航法走行モード時が該当し、位置計測精度PPが低い状態であるPPLは、例えば推測航法走行モード時が該当する。目標位置精度PST(第2精度)が高い場所であることを示すPSTHは、例えば破砕機CRへの排土位置に停止する場合が該当する。また、目標位置精度PSTが中程度の場所であるPSTMは、例えば積込位置で停止する場合が該当し、目標位置精度PSTが低い場所であるPSTLは、例えば走行経路RP上において停車する場合が該当する。
 位置計測精度PPLのときの制動力ゲインG11,G12,G13はこの順に大きくなり、位置計測精度PPMのときの制動力ゲインG21,G22,G23はこの順に大きくなり、位置計測精度PPHのときの制動力ゲインG31,G32,G33はこの順に大きくなる。すなわち、制動力ゲインGは、同じ位置計測精度PPであれば、目標位置精度PSTが低くなるにしたがって、ダンプトラック2が停止するときの衝撃が小さくなるように設定されている。各制動力ゲインGの具体的な数値は適宜設定されてもよい。
 目標位置精度PSTHのときの制動力ゲインG11,G21,G31はこの順に大きくなり、目標位置精度PSTMのときの制動力ゲインG12,G22,G32はこの順に大きくなり、目標位置精度PSTHのときの制動力ゲインG13,G23,G33はこの順に大きくなる。すなわち、制動力ゲインGは、同じ目標位置精度PSTであれば、位置計測精度PPが高くなるにしたがって、ダンプトラック2が停止するときの衝撃が小さくなるように設定されている。すなわち、図17における制動力ゲインG11からG33は、右下になるほど制動力ゲインが大きくなり、左上になるほど制動力ゲインが小さくなる。
 データテーブルTBは、図4に示される車体コントローラ20の記憶部20Mに記憶されている。車体コントローラ20が制動制御を実行する場合、処理部20P、具体的には制動パラメータ決定部20PBは、記憶部20MからデータテーブルTBを読み出して、制御周期毎に制動パラメータ決定部20PBが決定した位置計測精度PP及び目標位置精度PSTに対応する制動力ゲインGを取得する。そして、制動制御部20PDは、制動パラメータ決定部20PBが取得した制動力ゲインGを用いて第1制御BCFにおける制動力FBを求め、得られた制動力FBを制動装置2Bに発生させるための命令を生成し、出力する。
 図18は、実施形態1に係る制動制御の一例を示すフローチャートである。本実施形態に係る制動制御は、制御システム30の車体コントローラ20がダンプトラック2の制動装置2Bを制御して、ダンプトラック2を停止させる制御であり、本実施形態に係る作業車両の制御方法に相当する。ステップS101において、図4に示される車体コントローラ20の処理部20Pの判定部20PAは、ダンプトラック2を停止させるか否かを判定する。この判定において、判定部20PAは、図3に示される走行経路作成装置32から取得した走行経路情報と、ダンプトラック2の現在位置とから、ダンプトラック2を停止させるか否かを判定する。例えば、ダンプトラック2が制御開始位置Lsに達した場合に、判定部20PAは、ダンプトラック2を停止させるための制御を開始すると判定する。
 ステップS101において、ダンプトラック2を停止させないと判定部20PAが判定した場合(ステップS101,No)、本実施形態に係る制動制御は終了する。ステップS101において、ダンプトラック2を停止させると判定部20PAが判定した場合(ステップS101,Yes)、ステップS102において、処理部20Pの制動パラメータ決定部20PBは、位置計測精度PP及び目標位置精度PSTを取得する。位置計測精度PPは、図5に示される位置情報生成部、すなわちGPS受信器31が出力する測位の状態、照合航法位置出力コントローラ33の状態及び推測航法位置推定部20PCに基づいて決定される。
 本実施形態では、例えばGPS受信器31の出力がFix解である場合、車体コントローラ20は、走行モードとしてGPS走行モードを採用する。その場合、制動パラメータ決定部20PBが選択する位置計測精度PPは高、すなわちPPHである。
 GPS受信器31の出力がFloat解、Single解又はGPS位置が非測位である場合である場合、照合航法位置出力コントローラ33の状態が参照される。詳細には、照合航法位置出力コントローラ33の状態が正常であり、照合航法により所定の位置推定精度が確保できる場合、車体コントローラ20は、走行モードとして照合航法走行モードを採用する。その場合には、制動パラメータ決定部20PBが選択する位置計測精度PPは中、すなわちPPMである。
 照合航法位置出力コントローラ33の状態が異常である場合又は照合航法により所定の位置推定精度が確保できない場合、車体コントローラ20は、走行モードとして推測航法走行モードを採用する。その場合には、制動パラメータ決定部20PBが選択する位置計測精度PPは低、すなわちPPLである。この選択のため、車体コントローラ20は、いずれの走行モードを採用したかの情報を制動パラメータ決定部20PBに送信する。
 目標位置精度PSTは、目標停止位置Lpの走行経路情報に含まれているため、制動パラメータ決定部20PBは、走行経路作成装置32が生成した走行経路情報から目標位置精度PSTを取得する。
 次に、ステップS103において、制動パラメータ決定部20PBは、記憶部20MからデータテーブルTBを読み出して、ステップS102において決定した位置計測精度PP及び目標位置精度PSTに対応する制動力ゲインGを取得する。制動パラメータ決定部20PBは、取得した制動力ゲインGを、今回の制御周期で用いる制動力ゲインGとして決定する。ステップS104において、制動制御部20PDは、制動パラメータ決定部20PBが決定した制動力ゲインGを用いて、式(1)を用いて制動力FBを求め、得られた制動力FBとなるように制動装置2Bを制御してダンプトラック2を制動する。
 本実施形態は、ダンプトラック2の停止時において、ダンプトラック2が停止する場所に応じて異なる目標位置精度PSTを実現しつつ、停止時の衝撃を抑制できる。本実施形態の構成は、以下の実施形態でも適宜適用できる。
実施形態2.
 実施形態1は、ダンプトラック2が停止するときの制動制御であるが、実施形態2は、鉱山MRを走行中のダンプトラック2がカーブに進入する前に減速をする場合の制動制御である。実施形態2において、ダンプトラック2、制御システム30及び車体コントローラ20は実施形態1と同様である。
 図19は、ダンプトラック2がカーブに進入するときの状態を示す図である。図19に示されるように、走行中のダンプトラック2がカーブCNに進入する場合、カーブCNに進入する前までに、ダンプトラック2は、カーブCN毎に設定された制限速度以下まで速度Vcを低下する必要がある。制限速度は、例えば、カーブCNの曲率半径Rに基づいて設定される。具体的には、カーブCNの曲率半径Rが小さくなる程、制限速度も低くなる。
 ダンプトラック2がカーブCNに進入する場合、図4に示される車体コントローラ20は、図19に示されるダンプトラック2が制御開始位置Lsに到達したら、実施形態2に係る制動制御を開始する。そして、車体コントローラ20は、目標減速終了位置Lpiに到達するまでに、ダンプトラック2の速度VcをカーブCNの制限速度以下に低下させる。目標減速終了位置Lpiは、カーブCNの入口CNIである。実施形態2においては目標減速終了位置Lpiにおいてダンプトラック2を完全に停止させない。このため、実施形態1と異なり、より強い制動力を作動させる第2制御BCSを実施せずに、第1制御BCFのみにより制限速度以下まで減速するようにしてもよい。また、実施形態1と異なり、実施形態2において、カーブCNの入口CNIにある目標減速終了位置Lpiにおいて要求される目標位置精度PCは1パターンしか存在しない。
 図20は、制動力ゲインGaが記述されたデータテーブルTBaの一例を示す図である。データテーブルTBaは、実施形態2に係る制動制御に用いられるものであり、計3個の制動力ゲインGa11からGa31が記述されている。制動力ゲインGaは、位置計測精度PPが決まると一義的に決定される。
 制動力ゲインGa11,Ga21,Ga31はこの順に大きくなる。すなわち、制動力ゲインGaは、位置計測精度PPが高くなるにしたがって、ダンプトラック2が減速するときの衝撃が小さくなるように設定されている。
 データテーブルTBaは、図4に示される車体コントローラ20の記憶部20Mに記憶されている。車体コントローラ20が制動制御を実行する場合、実施形態1と同様の制御が実行される。詳細な説明は割愛する。
 本実施形態は、カーブCNの入口CNIにおいて減速する場合を想定して説明したが、その状況に限定されず、例えば交差点ISに侵入する際に減速する場合、及びスリップしやすい路面など制限速度が定められている場所の手前において減速する場合等に適用されてもよい。
 実施形態1では、車体コントローラ20は、第1制御BCFにおいて制動力ゲインGに基づいて制動力FBを算出し制動装置2Bを作動させ、第2制御BCSにおいて第1制御BCFよりも大きな制動力を作動させるようにしていたが、このような2段階の制動制御の実施形態に限られず、例えば第1制御BCFのみにより目標停止位置Lpに停止するよう制動力FBが決定されてもよい。その場合、第1制御BCFにおける制動力が大きいほど、停止位置精度PRpは高まるものの、停車時にダンプトラック2に発生する衝撃は大きくなる。また、目標停止位置Lpに対する制御開始位置Lsを制動力に応じて変更させてもよい。この場合であっても、目標位置精度PSTは確保した上でダンプトラック2に発生する衝撃が小さくなるように制動力ゲインが決定されることが好ましい。
 前述した実施形態では、制動力FBを算出する計算式を式(1)のように定義していたが、式(1)に限られず、制動力ゲインGが入ってさえすればどのような計算式によって制動力FBが算出されてもよい。
 前述した実施形態では、ダンプトラック2が備える制御システムにおいて制動制御する構成としていたが、このような態様に限られず、例えば管理装置10により制動力FBを算出しておき、算出された制動力FBを通信システム9によりダンプトラック2に送信し制動装置を作動させてもよい。
 前述した実施形態では、位置計測精度PP及び目標位置精度PSTを、予め3段階に分けて用意していたが、このような態様に限られず、例えば数値化された位置計測精度PP及び目標位置精度PSTによって制動力ゲインが算出されてもよい。
 前述した実施形態においては、GPS位置の精度が高精度であるか否かが判定される際に、GPS受信器31によって検出されたGPS位置の解がFix解であるか否かを判定したが、このような判定には限定されない。例えば、Float解であっても所定の条件を満たせばGPS位置の精度が高精度である、と判定されてもよい。
 実施形態1及び実施形態2において、作業車両は鉱山で用いられる鉱山機械である例を説明したが、作業車両は鉱山機械に限定されるものではない。作業車両は、少なくとも走行装置23及び制動装置2Bを有していればよく、例えば地下鉱山で用いられる作業車両、及び地上の作業現場で用いられる作業車両であってもよい。作業車両は、鉱山機械を含む概念である。
 実施形態1及び実施形態2において、作業車両は、ダンプトラック2であるが、ホイールローダー、グレーダー又は一般の車両3Cであってもよい。また、実施形態1及び実施形態2において、ダンプトラック2は無人のダンプトラックであるが、これに限定されず、有人のダンプトラックの運転にアシストする形態であってもよい。
 照合航法位置出力コントローラ33がダンプトラック2の位置を求める手法も、本実施形態のものには限定されず、障害物センサ24による検出結果と予め保存された地図情報37とを比較してダンプトラック2の現在位置を算出する方法であれば、どのような方法であっても構わない。本実施形態では、非接触センサ24としてレーダーセンサ及びレーザーセンサを例示したが、非接触センサ24はこれらに限られず、例えばステレオカメラ又はモノカメラを用いてダンプトラック2の周囲の状況を検出するようにしてもよい。
 前述した上述の実施形態ではGPS検出器を用いて作業車両の位置を検出していたが、それに限られず、周知の位置情報生成部に基づいて作業車両の位置を検出できるようにしてもよい。特に、地下鉱山ではGNSSを検出できないため、例えば、既存の位置情報生成部であるIMES(Indoor Messaging System)、疑似衛星(スードライト)、RFID(Radio Frequency Identifier)、ビーコン、測量器、無線LAN、UWB(Ultra Wide Band)、SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)、又はランドマーク(走行経路の傍らに設けた目印)を使用した作業車両の自己位置推定等を用いてもよい。
 実施形態1及び実施形態2は、目標の位置で目標の速度となるようにダンプトラック2を制動するにあたって、ダンプトラック2に発生する衝撃を抑制しつつ、目標の位置に到達した作業車両の位置に求められる精度の低下を抑制することができる。特に、鉱山で用いられるダンプトラック2は質量が大きいため、制動時にダンプトラック2には衝撃が発生しやすくなるが、前述した実施形態は、ダンプトラック2の衝撃を抑制しつつ、停止等における位置の精度の低下を抑制できるので、鉱山で用いられる大型の作業車両に好適である。
 以上、実施形態1及び実施形態2を説明したが、前述した内容により実施形態1及び実施形態2が限定されるものではない。前述した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。前述した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。実施形態1及び実施形態2の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換及び変更のうち少なくとも1つを行うことができる。
1 管理システム
2 ダンプトラック
2B 制動装置
2S 操舵装置
2D 駆動装置
3 鉱山機械
20 車体コントローラ
20IF 入出力部
20M 記憶部
20P 処理部
20PA 判定部
20PB 制動パラメータ決定部
20PC 推測航法位置推定部
20PD 制動制御部
20PE 駆動制御部
20PF 操舵制御部
21 車両本体
23 走行装置
23B 制動装置
23R 後輪
23F 前輪
23M 電動機
24 障害物センサ
26 ジャイロセンサ
27 速度センサ
30 作業車両の制御システム(制御システム)
31 GPS受信器
32 走行経路作成装置
33 照合航法位置出力コントローラ
BCF 第1制御
BCS 第2制御
CN カーブ
d 目標距離
FB 制動力
G,Ga 制動力ゲイン
MR 鉱山
PC 目標位置精度
PP 位置計測精度
PRc 制動制御精度
PRp 停止位置精度
PST 目標位置精度
TB,TBa データテーブル

Claims (15)

  1.  制動装置を有する作業車両を制御する作業車両の制御システムにおいて、
     前記作業車両の位置を求めて出力する位置情報生成部と、
     前記位置情報生成部から取得した前記作業車両の位置情報に基づいて前記制動装置を制御する制御部と、を備え、
     前記制御部は、
     前記位置情報生成部から取得した前記作業車両の位置情報の精度である第1精度に基づいて、前記制動装置を制御する制動力を決定する、
     作業車両の制御システム。
  2.  前記位置情報生成部は、少なくともGNSS位置情報生成部及び照合航法位置情報生成部を有し、
     前記GNSS位置情報生成部から取得した前記作業車両の位置情報の第1精度は、前記照合航法位置情報生成部から取得した前記作業車両の位置情報の第1精度よりも高い、
     請求項1に記載の作業車両の制御システム。
  3.  前記位置情報生成部は、少なくともGNSS位置情報生成部及び推測航法位置情報生成部を有し、
     前記GNSS位置情報生成部から取得した前記作業車両の位置情報の第1精度は、前記推測航法位置情報生成部から取得した前記作業車両の位置情報の第1精度よりも高い、
     請求項1に記載の作業車両の制御システム。
  4.  前記位置情報生成部は、少なくとも照合航法位置情報生成部及び推測航法位置情報生成部を有し、
     前記照合航法位置情報生成部から取得した前記作業車両の位置情報の第1精度は、前記推測航法位置情報生成部から取得した前記作業車両の位置情報の第1精度よりも高い、
     請求項1に記載の作業車両の制御システム。
  5.  前記制御部は、
     前記第1精度が高くなるにしたがって前記作業車両に発生する衝撃が小さくなるように前記制動力を決定する、
     請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の作業車両の制御システム。
  6.  前記制御部は、前記制動装置に制動力を発生させる第1制御及び前記第1制御の後に実行され、かつ前記制動力が前記第1制御の前記制動力以上である第2制御を用いて前記制動装置を制御し、
     前記第1精度が高くなるにしたがって、前記第1制御時の前記制動力が大きくなるように制動力を決定する、
     請求項5に記載の作業車両の制御システム。
  7.  前記制御部は、
     前記制動装置に制動力を発生させる第1制御のみを用いて前記制動装置を制御するものであり、前記第1精度が高くなるにしたがって、前記制動力が小さくなるように制動力を決定する、
     請求項5に記載の作業車両の制御システム。
  8.  前記作業車両が目標となる停止位置に停止する際に要求される位置精度である第2精度によって、前記制動装置を制御する制動力を決定する、
     請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の作業車両の制御システム。
  9.  制動装置を有する作業車両を制御する作業車両の制御システムにおいて、
     前記作業車両の位置を求めて出力する位置情報生成部と、
     前記位置情報生成部から取得した前記作業車両の位置情報に基づいて前記制動装置を制御する制御部と、を備え、
     前記制御部は、
     前記作業車両が目標となる停止位置に停止する際に要求される位置精度である第2精度によって、前記制動装置を制御する制動力を決定する、
     作業車両の制御システム。
  10.  前記停止位置は、少なくとも破砕機への排土位置及び搬送路上の停止位置を有し、
     前記破砕機への排土位置における第2精度は、前記搬送路上の停止位置における第2精度よりも高い、
     請求項9に記載の作業車両の制御システム。
  11.  前記停止位置は、少なくとも崖下への排土位置及び搬送路上の停止位置を有し、
     前記崖下への排土位置における第2精度は、前記搬送路上の停止位置における第2精度よりも高い、
     請求項9に記載の作業車両の制御システム。
  12.  前記停止位置は、少なくとも積込位置及び搬送路上の停止位置を有し、
     前記積込位置における第2精度は、前記搬送路上の停止位置における第2精度よりも高い、
     請求項9に記載の作業車両の制御システム。
  13.  前記制御部は、
     前記第2精度が低くなるにしたがって、前記作業車両に発生する衝撃が小さくなるように制動力を決定する、
     請求項9から請求項12のいずれか一項に記載の作業車両の制御システム。
  14.  前記制御部は、前記制動装置に制動力を発生させる第1制御及び前記第1制御の後に実行され、かつ前記制動力が前記第1制御の前記制動力以上である第2制御を用いて前記制動装置を制御し、
     前記第2精度が低くなるにしたがって、前記第1制御時の前記制動力が大きくなるように制動力を決定する、
     請求項13に記載の作業車両の制御システム。
  15.  前記制御部は、
     前記制動装置に制動力を発生させる第1制御のみを用いて前記制動装置を制御するものであり、
     前記第2精度が低くなるにしたがって、前記制動力が小さくなるように制動力を決定する、
     請求項13に記載の作業車両の制御システム。
     
     
PCT/JP2016/060848 2016-03-31 2016-03-31 作業車両の制御システム WO2016111386A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680000560.4A CN107430406A (zh) 2016-03-31 2016-03-31 作业车辆的控制系统
JP2016520719A JP6456368B2 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 作業車両の制御システム
PCT/JP2016/060848 WO2016111386A1 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 作業車両の制御システム
CA2948804A CA2948804C (en) 2016-03-31 2016-03-31 Work vehicle control system
US15/311,226 US10146228B2 (en) 2016-03-31 2016-03-31 Work vehicle control system
AU2016205662A AU2016205662A1 (en) 2016-03-31 2016-03-31 Work vehicle control system
AU2017279833A AU2017279833B2 (en) 2016-03-31 2017-12-29 Work vehicle control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/060848 WO2016111386A1 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 作業車両の制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016111386A1 true WO2016111386A1 (ja) 2016-07-14

Family

ID=56356068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/060848 WO2016111386A1 (ja) 2016-03-31 2016-03-31 作業車両の制御システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10146228B2 (ja)
JP (1) JP6456368B2 (ja)
CN (1) CN107430406A (ja)
AU (2) AU2016205662A1 (ja)
CA (1) CA2948804C (ja)
WO (1) WO2016111386A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017163790A1 (ja) * 2017-02-28 2017-09-28 株式会社小松製作所 作業車両の制御装置、作業車両、及び作業車両の制御方法
WO2020149007A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 株式会社小松製作所 無人車両の制御システム及び無人車両の制御方法
JP2021168070A (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 国立大学法人東北大学 自動停止位置制御システム及び方法、プログラム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6442777B2 (ja) * 2017-06-02 2018-12-26 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
DE102017210070A1 (de) * 2017-06-14 2018-12-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Erstellen einer digitalen Karte für ein automatisiertes Fahrzeug
JP7220358B2 (ja) * 2018-12-21 2023-02-10 株式会社タダノ 作業車
DE102019204844A1 (de) * 2019-04-04 2020-10-08 Thyssenkrupp Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Bewegung einer mobilen Fahrwerks-Anordnung, insbesondere eines mit Raupenfahrwerken ausgestatteten mobilen Förderbrückensystems, über multiple individuell geschwindigkeitsregelbare Antriebseinheiten
US11703859B2 (en) 2019-07-05 2023-07-18 Liebherr Mining Equipment Newport News Co. Method for autonomously controlling a vehicle
US11520009B2 (en) * 2020-02-05 2022-12-06 Caterpillar Inc. Method and system for detecting an obstacle
EP4223605A1 (en) * 2022-02-03 2023-08-09 Sandvik Mining and Construction Oy Externally controlled speed limit system of under-ground mining vehicles

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128043A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Hitachi Ltd 無人移動作業機械の制御方式
JP2002351541A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Murata Mach Ltd 無人搬送車システム
JP2005215742A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Yanmar Co Ltd 農業用作業車

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6292725B1 (en) * 1997-04-04 2001-09-18 Komatsu Ltd. Interference preventing device for vehicle
US8700324B2 (en) 2010-08-25 2014-04-15 Caterpillar Inc. Machine navigation system having integrity checking
JP5706698B2 (ja) * 2011-01-20 2015-04-22 本田技研工業株式会社 自動車用自動減速装置
WO2012133410A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 日立建機株式会社 運搬機械の位置調整支援システム
US20120299702A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 Caterpillar Inc. Hybrid positioning system
US9371076B2 (en) 2012-09-14 2016-06-21 General Electric Company Method and apparatus for positioning a vehicle
JP5607841B1 (ja) 2013-07-30 2014-10-15 株式会社小松製作所 鉱山機械の管理システム及び管理方法
JP5837902B2 (ja) 2013-08-12 2015-12-24 ヤマハ発動機株式会社 自律走行車両、自律走行車両の制御システム及び自律走行車両の制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09128043A (ja) * 1995-11-02 1997-05-16 Hitachi Ltd 無人移動作業機械の制御方式
JP2002351541A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Murata Mach Ltd 無人搬送車システム
JP2005215742A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Yanmar Co Ltd 農業用作業車

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017163790A1 (ja) * 2017-02-28 2017-09-28 株式会社小松製作所 作業車両の制御装置、作業車両、及び作業車両の制御方法
JP6259171B1 (ja) * 2017-02-28 2018-01-10 株式会社小松製作所 作業車両の制御装置、作業車両、及び作業車両の制御方法
US10551848B2 (en) 2017-02-28 2020-02-04 Komatsu Ltd. Control apparatus of work vehicle, work vehicle, and control method of work vehicle
US11327505B2 (en) 2017-02-28 2022-05-10 Komatsu Ltd. Control apparatus of work vehicle, work vehicle, and control method of work vehicle
WO2020149007A1 (ja) * 2019-01-17 2020-07-23 株式会社小松製作所 無人車両の制御システム及び無人車両の制御方法
JP2021168070A (ja) * 2020-04-13 2021-10-21 国立大学法人東北大学 自動停止位置制御システム及び方法、プログラム
JP7036351B2 (ja) 2020-04-13 2022-03-15 国立大学法人東北大学 自動停止位置制御システム及び方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6456368B2 (ja) 2019-01-23
AU2017279833B2 (en) 2019-12-12
CN107430406A (zh) 2017-12-01
CA2948804A1 (en) 2016-07-14
US20170285658A1 (en) 2017-10-05
JPWO2016111386A1 (ja) 2017-04-27
AU2016205662A1 (en) 2017-10-19
AU2017279833A1 (en) 2018-01-25
CA2948804C (en) 2019-12-31
US10146228B2 (en) 2018-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6456368B2 (ja) 作業車両の制御システム
JP6271023B2 (ja) 作業機械の制御システム、作業機械及び作業機械の制御方法
JP6055120B2 (ja) 作業機械の制御システム、作業機械、作業機械の管理システム、作業機械の制御方法及びプログラム
JP6059846B2 (ja) 鉱山用作業機械の制御システム、鉱山用作業機械、鉱山用作業機械の管理システム、鉱山用作業機械の制御方法及びプログラム
CN106104401B (zh) 作业机械的控制系统、作业机械以及作业机械的管理系统
JP6617192B2 (ja) 作業機械の管理システム、及び作業機械
JP6657257B2 (ja) 作業機械の管理システム、作業機械及び作業機械の管理装置
JP6757749B2 (ja) 作業機械の管理システム、作業機械、作業機械の管理方法
JP6672339B2 (ja) 作業機械の管理システム及び作業機械
JP6538793B2 (ja) 作業機械の制御システム、作業機械、及び作業機械の管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016520719

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16735124

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2948804

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15311226

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016205662

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20160331

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16735124

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1