WO2016080483A1 - 熱硬化性塗料組成物 - Google Patents

熱硬化性塗料組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2016080483A1
WO2016080483A1 PCT/JP2015/082537 JP2015082537W WO2016080483A1 WO 2016080483 A1 WO2016080483 A1 WO 2016080483A1 JP 2015082537 W JP2015082537 W JP 2015082537W WO 2016080483 A1 WO2016080483 A1 WO 2016080483A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
epoxy resin
coating composition
group
modified epoxy
carbon atoms
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/082537
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
常晃 堀
小畑 政示
Original Assignee
関西ペイント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 関西ペイント株式会社 filed Critical 関西ペイント株式会社
Priority to EP15861948.6A priority Critical patent/EP3222687B1/en
Priority to CN201580071338.9A priority patent/CN107109105B/zh
Priority to US15/527,437 priority patent/US10308822B2/en
Priority to JP2016560281A priority patent/JP6546932B2/ja
Publication of WO2016080483A1 publication Critical patent/WO2016080483A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4419Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D5/4465Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0809Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing cationic or cationogenic groups
    • C08G18/0814Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing cationic or cationogenic groups containing ammonium groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • C08G18/2835Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds having less than 5 ether groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • C08G18/6407Reaction products of epoxy resins with at least equivalent amounts of compounds containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • C08G18/6415Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63 having nitrogen
    • C08G18/643Reaction products of epoxy resins with at least equivalent amounts of amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8064Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/182Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents
    • C08G59/184Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing using pre-adducts of epoxy compounds with curing agents with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • C08G59/4028Isocyanates; Thioisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/12Polyurethanes from compounds containing nitrogen and active hydrogen, the nitrogen atom not being part of an isocyanate group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/44Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications
    • C09D5/4419Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for electrophoretic applications with polymers obtained otherwise than by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D5/443Polyepoxides
    • C09D5/4434Polyepoxides characterised by the nature of the epoxy binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • C08G18/735Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to a primary carbon atom and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a tertiary carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D13/00Electrophoretic coating characterised by the process
    • C25D13/04Electrophoretic coating characterised by the process with organic material
    • C25D13/06Electrophoretic coating characterised by the process with organic material with polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

 本発明が解決すべき課題は、防食性を低下させることなく優れた仕上がり性を有する熱硬化性塗料組成物を見出し、これらの諸塗膜性能に優れた塗装物品を提供することである。本発明は、エポキシ樹脂(a1)と、変性剤(a2)と、任意選択でアミン化合物(a4)とを反応させた変性エポキシ樹脂(A)、及びブロック化ポリイソシアネート化合物(B)を含有する熱硬化性塗料組成物であって、該変性エポキシ樹脂(A)の末端の少なくとも一部が特定の有機基を有し、かつ、該変性エポキシ樹脂(A)の数平均分子量が800~80,000であることを特徴とする熱硬化性塗料組成物を提供する。

Description

熱硬化性塗料組成物
 [関連出願の相互参照]
 本出願は、2014年11月19日に出願された、日本国特許出願第2014-234917号明細書(その開示全体が参照により本明細書中に援用される)に基づく優先権を主張する。本発明は、防食性を低下させることなく優れた仕上がり性を有する熱硬化性塗料組成物に関する。
 従来、金属被塗物は、様々な防食塗料が下塗り塗料として塗装される。上記防食塗料は、幅広い用途に使用されており、従来から様々な性能を有するものが開発されている。
例えば、自動車ボディ、自動車部品等の下塗り塗料として使用されている電着塗料に関しては、要求される主な性能として、塗料安定性、つきまわり性、防食性、仕上がり性、耐衝撃性、金属被塗物及び上塗り塗膜との付着性等が挙げられ、中でも、高い品質を要求される自動車ボディに関しては、防食性、仕上がり性等の基本性能は重要課題である。
 上記課題を解決する方法として、特許文献1では、防食塗料の基体樹脂であるエポキシ樹脂に親水基(アルキレンオキシド構造)を導入して、塗料安定性及び仕上がり性、並びに防食性を向上させるカチオン電着塗料組成物が開示されている。しかしながら、基体樹脂を親水化すると、防食性と仕上がり性の両立が難しい場合があった。
 また、特許文献2では、カルボキシル基含有ポリエステル樹脂、架橋剤に対して、防食
性の向上を目的としてレゾール型フェノール樹脂を含有するアニオン電着塗料組成物が開
示されている。しかしながら、塗膜が薄膜になった場合、仕上がり性、防食性等が不十分な場合があった。
特開2011-6655号公報 特開2007-302792号公報
 本発明が解決しようとする課題は、防食性を低下させることなく優れた仕上がり性を有する熱硬化性塗料組成物であって、特にカチオン電着塗装に有用な熱硬化性塗料組成物を提供することである。
 発明者等は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、特定の有機基を有する変性エポキシ樹脂(A)、及びブロック化ポリイソシアネート化合物(B)を含有し、かつ該変性エポキシ樹脂(A)の数平均分子量が800~80,000である熱硬化性塗料組成物によって、上記課題が達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 即ち、本発明は、以下の熱硬化性塗料組成物、塗膜形成方法及び塗装物品を提供するものである。
項1.エポキシ樹脂(a1)と、変性剤(a2)と、任意選択で(必要に応じて)アミン化合物(a4)とを反応させた変性エポキシ樹脂(A)、及びブロック化ポリイソシアネート化合物(B)を含有する熱硬化性塗料組成物であって、該変性エポキシ樹脂(A)の末端の少なくとも一部が、下記一般式(1)又は下記一般式(2)で表される有機基を有し、かつ、該変性エポキシ樹脂(A)の数平均分子量が800~80,000であることを特徴とする熱硬化性塗料組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
〔式中、R及びRは、それぞれ、水素原子、炭素数1~12のアルキル基又は炭素数1~13のアルキルオキシメチル基を表す。Rは、水素原子又はメチル基を表す。〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
〔式中、R及びRは、それぞれ、水素原子、炭素数1~12のアルキル基又は炭素数1~13のアルキルオキシメチル基を表す。Rは、水素原子又はメチル基を表す。R、R、R及びR10は、それぞれ、水素原子、炭素数1~12のアルキル基を表す。〕
項2.変性エポキシ樹脂(A)とブロック化ポリイソシアネート化合物(B)の含有割合が、樹脂固形分の合計質量を基準にして、変性エポキシ樹脂(A)10~90質量%、ブロック化ポリイソシアネート化合物(B)10~50質量%の範囲にあることを特徴とする前記項1に記載の熱硬化性塗料組成物。
項3.さらに、下記一般式(3)で表され、かつ、分子量が280~610であることを特徴とするビスフェノール骨格含有ジオール(C)を含有することを特徴とする前記項1又は2に記載の熱硬化性塗料組成物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
〔式中、R11、R12、R14及びR15は、それぞれ、水素原子、炭素数1~12のアルキル基又は炭素数1~13のアルキルオキシメチル基を表す。R13は、水素原子又はメチル基を表す。〕
項4.変性エポキシ樹脂(A)、ブロック化ポリイソシアネート化合物(B)、及びビスフェノール骨格含有ジオール(C)の樹脂固形分の合計総量を基準にして、該ビスフェノール骨格含有ジオール(C)の含有量が、0.1~20質量%の範囲内であることを特徴とする前記項3に記載の熱硬化性塗料組成物。
項5.変性エポキシ樹脂(A)がアミノ基を有し、酸性化合物で中和せしめられたものであることを特徴とする前記項1~4のいずれか1項に記載の熱硬化性塗料組成物。
項6-1.前記項1~5のいずれか1項に記載の熱硬化性塗料組成物を金属被塗物に塗装し、加熱硬化して得られた塗装物品。
項6-2.項1~5のいずれか1項に記載の熱硬化性塗料組成物を加熱硬化した塗膜を有する塗装物品。
項7.
前記項1~5のいずれか1項に記載の熱硬化性塗料組成物を含有する電着塗料浴に金属被塗物を浸漬し、該金属被塗物を陰極として通電するカチオン電着塗膜の形成方法。
項8-1.前記項1~5のいずれか1項に記載の熱硬化性塗料組成物を含有する電着塗料浴に金属被塗物を浸漬し、電着塗装及び加熱硬化して得られた塗装物品。
項8-2.前記項1~5のいずれか1項に記載の熱硬化性塗料組成物を含有する電着塗料浴に金属被塗物を浸漬する工程、浸漬した金属被塗物を電着塗装に供する工程及び電着塗装を施した金属被塗物を加熱硬化する工程を含む、塗装物品の製造方法。
 本発明の熱硬化性塗料組成物は、防食性を低下させることなく優れた塗面平滑性を得ることができ、特にカチオン電着塗装に有用な熱硬化性塗料組成物である。具体的には、本発明が塗装された自動車ボディは、塗膜の仕上がり性が良好であり、また、融雪塩が散布された環境下を長期間走行しても腐食劣化が少ない。
 本発明の熱硬化性塗料組成物は、特定の有機基を有する変性エポキシ樹脂(A)、及びブロック化ポリイソシアネート化合物(B)を含有する。
 以下、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。
なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲において実施される各種の変形例も含むものとして理解されるべきである。
 変性エポキシ樹脂(A)
 本発明で用いることができる変性エポキシ樹脂(A)は、該樹脂(A)の末端の少なくとも一部が、下記式(1)又は下記式(2)で表される有機基を有する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
〔式中、R及びRは、それぞれ、水素原子、炭素数1~12のアルキル基又は炭素数1~13のアルキルオキシメチル基を表す。Rは、水素原子又はメチル基を表す。〕
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
〔式中、R及びRは、それぞれ、水素原子、炭素数1~12のアルキル基又は炭素数1~13のアルキルオキシメチル基を表す。Rは、水素原子又はメチル基を表す。R、R、R10及びR11は、それぞれ、水素原子、炭素数1~12のアルキル基を表す。〕。
 本発明において、炭素数1~12のアルキル基としては、例えば、炭素数1~12の直鎖又は分枝鎖状のアルキル基等を挙げることができ、具体的には、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基、n-ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基等が含まれる。
 炭素数1~13のアルキルオキシメチル基としては、アルキルオキシ基部分が炭素数1~12の直鎖又は分枝鎖状のアルキルオキシ基である、アルキルオキシメチル基が挙げられ、具体的には、メトキシメチル基、エトキシメチル基、n-プロポキシメチル基、イソプロポキシメチル基、n-ブトキシメチル基、tert-ブトキシメチル基、n-ペンチルオキシメチル基、n-ヘキシルオキシメチル基、n-ヘプチルオキシメチル基、n-オクチルオキシメチル基、n-ノニルオキシメチル基、デシルオキシメチル基、ウンデシルオキシメチル基、ドデシルオキシメチル基等が含まれる。
 上記変性エポキシ樹脂(A)は、エポキシ樹脂(a1)と、変性剤(a2)と、任意選択で(必要に応じて)用いることができるアミン化合物(a4)とを反応せしめることによって製造することが出来る。
 上記変性エポキシ樹脂(A)の製造に使用されるエポキシ樹脂(a1)は、1分子中にエポキシ基を少なくとも1個、好ましくは2個以上有する化合物であり、少なくとも300、好ましくは400~4,000、さらに好ましくは800~2,500の範囲内の数平均分子量、及び少なくとも160、好ましくは180~2,500、さらに好ましくは400~1,500の範囲内のエポキシ当量を有するものが適している。かかるエポキシ樹脂(a1)としては、例えば、ポリフェノール化合物とエピハロヒドリン(例えば、エピクロルヒドリン等)との反応によって得られるものを使用することができる。
 上記エポキシ樹脂(a1)の形成のために用いられるポリフェノール化合物としては、例えば、ビス(4-ヒドロキシフェニル)-2,2-プロパン[ビスフェノールA]、ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン[ビスフェノールF]、ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)メタン[水添ビスフェノールF]、2,2-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン[水添ビスフェノールA]、4,4’-ジヒドロキシベンゾフェノン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1,1-エタン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1,1-イソブタン、ビス(4-ヒドロキシ-3-tert-ブチル-フェニル)-2,2-プロパン、ビス(2-ヒドロキシナフチル)メタン、テトラ(4-ヒドロキシフェニル)-1,1,2,2-エタン、4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルホン、フェノールノボラック、クレゾールノボラック等を挙げることができる。
 また、ポリフェノール化合物とエピハロヒドリンとの反応によって得られるエポキシ樹脂としては、中でも、ビスフェノールAから誘導される下記式(4)の樹脂が好適である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
ここで、n=0~8で示されるものが好適である。
 かかるエポキシ樹脂(a1)の市販品としては、例えば、三菱化学(株)からjER828EL、jER1002、jER1004、jER1007なる商品名で販売されているものが挙げられる。また、上記エポキシ樹脂(a1)としては、樹脂骨格中にポリアルキレンオキシド鎖を含有しているエポキシ樹脂を使用することができる。
 上記変性エポキシ樹脂(A)の製造に使用される変性剤(a2)としては、例えば、2,2-ビス[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]プロパン、2,2-ビス[4-(2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル]プロパン、2,2-ビス[4-(2-ヒドロキシブトキシ)フェニル]プロパン、複素環式化合物(a2-1)とジオール化合物(a2-2)との反応物、ヒドロキシアルキルクロライドとジオール化合物(a2-2)との反応物等が挙げられ、これらは1種を単独で又は2種以上を併用して用いることができる。なかでも、複素環式化合物(a2-1)とジオール化合物(a2-2)とを反応せしめて得られる変性剤が好ましい。
 上記複素環式化合物(a2-1)としては、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート等のアルキレンカーボネート;エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド等のアルキレンオキサイド等が挙げられ、これらは1種を単独で又は2種以上を併用して用いることができる。
 また、上記ジオール化合物(a2-2)としては、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールE等のポリフェノール化合物が挙げられ、これらは1種を単独で又は2種以上を併用して用いることができる。
 上記複素環式化合物(a2-1)とジオール化合物(a2-2)の反応は、通常、適当な溶媒中で、約60~約250℃、好ましくは約70~約200℃の温度で1~25時間程度、好ましくは1~12時間程度で行なうことができる。上記の溶媒としては、例えば、トルエン、キシレン、シクロヘキサン、n-ヘキサン等の炭化水素系溶媒;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルアミルケトン等のケトン系溶媒;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド系溶媒;メタノール、エタノール、n-プロパノール、iso-プロパノール等のアルコール系溶媒;エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル等のエーテルアルコール系化合物;あるいはこれらの混合物等が挙げられる。
 エポキシ樹脂(a1)と変性剤(a2)を反応せしめることによって、樹脂末端の少なくとも一部が上記一般式(1)又は上記一般式(2)で表される有機基を有する変性エポキシ樹脂(A)を製造することが出来る。
 上記変性剤(a2)の使用割合は、特に制限されるものではなく、塗料組成物の用途等に応じて適宜変えることができるが、仕上がり性及び防食性向上の観点から、変性エポキシ樹脂(A)の固形分質量を基準にして、通常0.1~50質量%、好ましくは1~30質量%、より好ましくは2~20質量%の範囲内が適当である。
 また、上記変性剤(a2)以外の変性剤(a3)を、任意選択で用いることができる。
上記変性剤(a3)としては、エポキシ樹脂(a1)との反応性を有する樹脂又は化合物であれば特に限定されず、例えばポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリアミドアミン、ポリカルボン酸、脂肪酸、ポリイソシアネート化合物、ε-カプロラクトン等のラクトン化合物、アクリルモノマー、アクリルモノマーを重合反応させた化合物、キシレンホルムアルデヒド化合物、ポリフェノール化合物等も変性剤として用いることができる。これらの変性剤(a3)は、1種を単独で又は2種以上を併用して用いることができる。
 上記変性剤(a3)の使用割合は、特に制限されるものではなく、塗料組成物の用途等に応じて適宜変えることができるが、変性エポキシ樹脂(A)の固形分質量を基準にして、通常30質量%以下、好ましくは20質量%以下、より好ましくは10質量%以下の範囲内が適当である。
 また、エポキシ樹脂(a1)と反応せしめる化合物として、変性剤(a2)及び/又は変性剤(a3)の他に、アミン化合物(a4)を用いることが、塗料安定性及び仕上がり性の観点から好ましい。
 上記アミン化合物(a4)としては、上記エポキシ樹脂(a1)との反応性を有するアミン化合物であれば特に限定されず、例えば、モノメチルアミン、ジメチルアミン、モノエチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、ジヘキシルアミン、ジオクチルアミン、モノイソプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、モノブチルアミン、モノオクチルアミン、メチルブチルアミン、ジブチルアミン等のモノ-アルキルアミン又はジ-アルキルアミン;モノエタノールアミン、N-メチルエタノールアミン、N-エチルエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノ(2-ヒドロキシプロピル)アミン、ジ(2-ヒドロキシプロピル)アミン、N-ブチルエタノールアミン、ジプロパノールアミン、モノメチルアミノエタノール、N-(2-ヒドロキシプロピル)エチレンジアミン、3-メチルアミン-1,2-プロパンジオール、3-tert-ブチルアミノ-1,2-プロパンジオール、N-メチルグルカミン、N-オクチルグルカミン等のアルカノールアミン;ポリメチレンジアミン、ポリエーテルジアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ブチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、トリメチルヘキサメチレンジアミン、ジメチルアミノプロピルアミン、ジエチレントリアミン、ジエチルアミノプロピルアミン、ジプロピレントリアミン、ジブチレントリアミン、ビス(ヘキサメチレン)トリアミン、ビス(4-アミノブチル)アミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサアミン等のアルキレンポリアミン;メンセンジアミン、イソホロンジアミン、ビス(4-アミノ-3-メチルシクロヘキシル)メタン、メタキシリレンジアミン、メタフェニレンジアミン、ナフチレンジアミン、ジメチルアミノメチルベンゼン等の芳香族又は脂環族ポリアミン;ピペラジン、1-メチルピペラジン、3-ピロリジノール、3-ピぺリジノール、4-ピロリジノール等の複素環を有するポリアミン;上記ポリアミン1モルに対しエポキシ基含有化合物を1~30モル付加させることによって得られるエポキシ付加ポリアミン;上記ポリアミンと芳香族酸無水物、環状脂肪族酸無水物、脂肪族酸無水物、ハロゲン化酸無水物及び/又はダイマー酸との縮合によって生成するポリアミド樹脂の分子中に1個以上の1級又は2級アミンを含有するポリアミドポリアミン;上記ポリアミン中の1個以上の1級又は2級アミンとケトン化合物とを反応せしめたケチミン化アミン;等を挙げることができ、これらは1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。上記ケチミン化アミンを製造するためのケトン化合物としては、上記ポリアミンの1級又は2級アミンと反応してケチミン化合物となり、さらに水性塗料組成物中で加水分解するものであれば特に制限はなく使用でき、例えば、メチルイソプロピルケトン(MIPK)、ジイソブチルケトン(DIBK)、メチルイソブチルケトン(MIBK)、ジエチルケトン(DEK)、エチルブチルケトン(EBK)、エチルプロピルケトン(EPK)、ジプロピルケトン(DPK)、メチルエチルケトン(MEK)等が挙げられる。中でも、メチルイソブチルケトン(MIBK)が好ましい。これらのケトンは1種を単独で又は2種以上を併用して用いることができる。
 このようなアミノ化合物(a4)を用いた場合に得られる変性エポキシ樹脂(A)のアミン価としては、通常20~100mgKOH/g樹脂固形分、好ましくは30~70mgKOH/g樹脂固形分の範囲内とすることが、水分散性と防食性向上の点から好適である。本発明において、変性エポキシ樹脂(A)はアミノ基を有し、酸性化合物で中和せしめられたものが好ましい。
 上記の変性剤(a2)、並びに任意選択で使用される変性剤(a3)及び/又はアミン化合物(a4)のエポキシ樹脂(a1)への付加反応は、通常、適当な溶媒中で、約80~約200℃、好ましくは約100~約170℃の温度で1~12時間程度、好ましくは1~6時間程度で行なうことができる。
 上記の溶媒としては、例えば、トルエン、キシレン等の炭化水素系溶媒;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル系溶媒;アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルアミルケトン等のケトン系溶媒;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド系溶媒;メタノール、エタノール、n-プロパノール、iso-プロパノール等のアルコール系溶媒;エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル等のエーテルアルコール系化合物;あるいはこれらの混合物等が挙げられる。
 反応により得られる上記変性エポキシ樹脂(A)は、未反応のモノマー、変性剤等の低分子量成分を水又はアルカリ水で水洗除去、もしくは有機溶剤による抽出により精製を行うことで、高純度の樹脂とすることができる。
上記変性エポキシ樹脂(A)の数平均分子量としては、通常800~80,000、好ましくは1,000~50,000、より好ましくは1,000~30,000の範囲内であることが好適である。
 なお、本明細書において、数平均分子量及び重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフ(GPC)を用いて測定した保持時間(保持容量)を、同一条件で測定した分子量既知の標準ポリスチレンの保持時間(保持容量)によりポリスチレンの分子量に換算して求めた値である。具体的には、ゲルパーミュエーションクロマトグラフとして、「HLC8120GPC」(商品名、東ソー社製)を使用し、カラムとして、「TSKgel G-4000HXL」、「TSKgel G-3000HXL」、「TSKgel G-2500HXL」及び「TSKgel G-2000HXL」(商品名、いずれも東ソー社製)の4本を使用し、移動相テトラヒドロフラン、測定温度40℃、流速1mL/min及び検出器RIの条件下で測定することができる。
 ブロック化ポリイソシアネート化合物(B)
 ブロック化ポリイソシアネート化合物(B)は、ポリイソシアネート化合物とイソシアネートブロック剤とのほぼ化学理論量での付加反応生成物である。ブロック化ポリイソシアネート化合物(B)で使用されるポリイソシアネート化合物としては、公知のものを使用することができ、例えば、トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、ジフェニルメタン-2,2’-ジイソシアネート、ジフェニルメタン-2,4’-ジイソシアネート、ジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネート、クルードMDI[ポリメチレンポリフェニルイソシアネート]、ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、メチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート等の芳香族、脂肪族又は脂環族ポリイソシアネート化合物;これらのポリイソシアネート化合物の環化重合体又はビゥレット体;又はこれらの組合せを挙げることができる。
 特に、トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、ジフェニルメタン-2,4’-ジイソシアネート、ジフェニルメタン-4,4’-ジイソシアネート、クルードMDI等(好ましくはクルードMDI等)の芳香族ポリイソシアネート化合物が防食性の為により好ましい。
 一方、前記イソシアネートブロック剤は、ポリイソシアネート化合物のイソシアネート基に付加してブロックするものであり、そして付加によって生成するブロックポリイソシアネート化合物は常温において安定であるが、塗膜の焼付け温度(通常約100~約200℃)に加熱した際、ブロック剤が解離して遊離のイソシアネート基を再生することが望ましい。
 ブロック化ポリイソシアネート化合物(B)で使用されるブロック剤としては、例えば、メチルエチルケトオキシム、シクロヘキサノンオキシム等のオキシム系化合物;フェノール、パラ-t-ブチルフェノール、クレゾール等のフェノール系化合物;n-ブタノール、2-エチルヘキサノール、フェニルカルビノール、メチルフェニルカルビノール、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコール、プロピレングリコール等のアルコール系化合物;ε-カプロラクタム、γ-ブチロラクタム等のラクタム系化合物;マロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、アセト酢酸エチル、アセト酢酸メチル、アセチルアセトン等の活性メチレン系化合物等(好ましくは、アルコール系化合物等)が挙げられる。
 ビスフェノール骨格含有ジオール(C)
 本発明の熱硬化性塗料組成物は、ビスフェノール骨格含有ジオール(C)を含有することが好ましい。上記ビスフェノール骨格含有ジオール(C)は、下記一般式(3)で表され、かつ、分子量が280~610であることを特徴とする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
〔式中、R11、R12、R14及びR15は、それぞれ、水素原子、炭素数1~12のアルキル基又は炭素数1~13のアルキルオキシメチル基を表す。R13は、水素原子又はメチル基を表す。〕
 上記ビスフェノール骨格含有ジオール(C)としては、例えば、2,2-ビス[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]プロパン、2,2-ビス[4-(2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル]プロパン、2,2-ビス[4-(2-ヒドロキシブトキシ)フェニル]プロパン等を用いることができるが、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールE等から選ばれる少なくとも1種のポリフェノール化合物に、前記複素環式化合物(a2-1)を反応せしめて得られるビスフェノール骨格含有ジオールが好ましい。
上記反応としては、通常、適当な溶媒中で、約80~約200℃、好ましくは約100~約170℃の温度で1~12時間程度、好ましくは1~6時間程度で行なうことができる。
 また、上記ビスフェノール骨格含有ジオール(C)は、前記変性エポキシ樹脂(A)の原料として用いられる変性剤(a2)を複素環式化合物(a2-1)とジオール化合物(a2-2)とを用いて合成する際、反応の副生成物として生成するものである。
なお、反応の副生成物として生成する上記ビスフェノール骨格含有ジオール(C)の含有量はガスクロマトグラフィー「GC-17A」(商品名、島津製作所製)を用いて定量分析することが可能であり、分子量は前述のゲルパーミュエーションクロマトグラフ「HLC8120GPC」(商品名、東ソー社製)を用いて測定することが可能である。
 上記ビスフェノール骨格含有ジオール(C)の含有量は、変性エポキシ樹脂(A)、ブロック化ポリイソシアネート化合物(B)、及びビスフェノール骨格含有ジオール(C)の樹脂固形分の合計総量を基準にして、通常0.1~20質量%、好ましくは0.2~10質量%、さらに好ましくは0.3~5質量%の範囲内であることが、仕上がり性及び防食性の観点から好適である。
 本発明の熱硬化性塗料組成物に上記ビスフェノール骨格含有ジオール(C)を含有せしめることで防食性を維持しつつ仕上がり性を向上させることができる。その理由は詳しく解っていないが、次の理由が考えられる。
まず、基体樹脂である変性エポキシ樹脂(A)との親和性(相溶性)が良好な低分子量化合物が塗料組成物に一定量含有することで仕上がり性が向上する。さらに該低分子量化合物が水酸基を有するため、架橋に組み込まれ、防食性には影響しないと考えられる。
 熱硬化性塗料組成物について
 本発明の熱硬化性塗料組成物における変性エポキシ樹脂(A)及びブロック化ポリイソシアネート化合物(B)の配合割合としては、樹脂固形分の合計質量を基準にして、成分(A)が、通常10~90質量%、好ましくは30~85質量%、成分(B)が、通常10~50質量%、好ましくは15~40質量%の範囲内であることが、塗料安定性が良好で、仕上がり性、防食性に優れた塗装物品を得る為にも好ましい。上記範囲を外れると、塗料特性及び塗膜性能のいずれかを損なう場合がある。
 本発明の熱硬化性塗料組成物の製造方法は、特に限定されるものではないが、例えば、変性エポキシ樹脂(A)、ブロック化ポリイソシアネート化合物(B)、任意選択で用いることができるビスフェノール骨格含有ジオール(C)に加え、任意選択で界面活性剤、表面調整剤等の各種添加剤を十分に混合して調合樹脂とした後、これに任意選択で、顔料分散ペースト、水及び/又は有機溶剤、中和剤等を十分に混合して得ることができる。上記中和剤としては、公知のものを特に制限なく用いることができ、中でも、変性エポキシ樹脂(A)がカチオン性の場合、酸性化合物が好ましく、ギ酸、乳酸又はこれらの混合物がさらに好ましい。
 上記の顔料分散ペーストは、着色顔料、防錆顔料及び体質顔料等の顔料をあらかじめ微細粒子に分散したものであって、例えば、顔料分散用樹脂、中和剤及び顔料を配合し、ボールミル、サンドミル、ペブルミル等の分散混合機中で分散処理して、顔料分散ペーストを調製できる。
 上記顔料分散用樹脂としては、公知のものを特に制限なく使用でき、例えば、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、界面活性剤等、3級アミン型エポキシ樹脂、4級アンモニウム塩型エポキシ樹脂、3級スルホニウム塩型エポキシ樹脂、3級アミン型アクリル樹脂、4級アンモニウム塩型アクリル樹脂、3級スルホニウム塩型アクリル樹脂等を使用できる。
 上記顔料としては、公知のものを特に制限なく使用でき、例えば、酸化チタン、カーボンブラック、ベンガラ等の着色顔料;クレー、マイカ、バリタ、炭酸カルシウム、シリカ等の体質顔料;リンモリブデン酸アルミニウム、トリポリリン酸アルミニウム、酸化亜鉛(亜鉛華)等の防錆顔料;を添加することができる。
 さらに、腐食抑制又は防錆を目的として、ビスマス化合物を含有させることができる。上記ビスマス化合物としては、例えば、酸化ビスマス、水酸化ビスマス、塩基性炭酸ビスマス、硝酸ビスマス、ケイ酸ビスマス及び有機酸ビスマス等を用いることができる。
 また、塗膜硬化性の向上を目的として、ジブチル錫ジベンゾエート、ジオクチル錫オキサイド、ジブチル錫オキサイト゛等の有機錫化合物を用いることができる。前記酸化亜鉛(亜鉛華)等の防錆顔料及び/又はビスマス化合物を適用(増量)及び/又は微細化して用いることによって、これらの有機錫化合物を含有せずに、塗膜硬化性の向上を図ることもできる。これらの顔料の配合量は、樹脂固形分の合計質量を基準として1~100質量%、特に10~50質量%の範囲内が好ましい。
 塗膜形成方法
 本発明では、上記の通り得られる熱硬化塗料組成物を金属被塗物に塗装することができる。上記金属被塗物としては、自動車ボディ、自動車部品、2輪車部品、家庭用機器、その他の機器等が挙げられ、金属であれば特に制限はない。上記被塗物としての金属鋼板としては、冷延鋼板、合金化溶融亜鉛めっき鋼板、電気亜鉛めっき鋼板、電気亜鉛-鉄二層めっき鋼板、有機複合めっき鋼板、Al素材、Mg素材等、並びにこれらの金属板を任意選択でアルカリ脱脂等の表面を洗浄した後、さらに任意選択でリン酸塩化成処理、クロメート処理等の表面処理を行ったもの等が挙げられる。
 塗装方法としては、刷毛塗り、ローラー塗装、ディッピング塗装、バーコーダー塗装、アプリケーター塗装、カーテン塗装、スプレー塗装、回転霧化塗装、電着塗装等、公知の塗装方法を特に制限なく用いることができる。本発明では特に塗膜の防食性及び仕上がり性を向上させる観点から、上記熱硬化塗料組成物を電着塗装に用いることが好ましい。中でも、アミノ基含有エポキシ樹脂を含有するカチオン性塗料組成物からなる電着浴に金属被塗物を浸漬する工程、及び金属被塗物を陰極として通電する工程を含む、カチオン電着塗膜の形成方法(カチオン電着塗装)が特に好ましい。
 上記のカチオン電着塗装による塗膜形成方法を用いる場合は、一般的には、本発明の熱硬化性塗料組成物を脱イオン水等で希釈して、固形分濃度が通常約5~40質量%、好ましくは10~25質量%の範囲内として、さらにpHを4.0~9.0、好ましくは5.5~7.0の範囲内に調整した熱硬化性塗料組成物を浴として、通常、浴温15~35℃に調整し、負荷電圧100~400V好ましくは150~350Vの条件で被塗物を陰極として通電することによって行う。電着塗装後、通常、被塗物に余分に付着した塗料を落とすために、限外濾過液(UF濾液)、逆浸透透過水(RO水)、工業用水、純水等で十分に水洗する。
 塗膜の膜厚は、特に制限されるものではないが、一般的には、乾燥塗膜に基づいて5~40μm、好ましくは10~30μmの範囲内とすることができる。
 また、塗膜の焼き付け乾燥は、塗膜を電気熱風乾燥機、ガス熱風乾燥機等の乾燥設備を用いて、塗装物表面の温度で110~200℃、好ましくは140~180℃にて、時間としては10~180分間、好ましくは20~50分間、電着塗膜を加熱して行う。上記焼付け乾燥により硬化塗膜を得ることができる。
  以下、製造例、実施例及び比較例により、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。各例中の「部」は質量部、「%」は質量%を示す。
 変性エポキシ樹脂(A)の製造
 製造例1
 オートクレーブに、ビスフェノールA 798.0部、水酸化カリウム 1.9部を仕込み、反応容器の窒素置換を行なった。そこにエチレンオキシドを55.0部加え、ゆっくりと約160℃まで昇温して反応終了後に冷却し、濃硫酸で中和した。次いでjER828EL(商品名、三菱化学社製、エポキシ樹脂、エポキシ当量190、数平均分子量380)1235.0部及びジメチルベンジルアミン0.2部を加えて160℃で反応させ、次いで120℃でジエチレントリアミンとメチルイソブチルケトンとのケチミン化物53.4部及びジエタノールアミン52.5部を加え、エポキシ当量が30,000以上になるまで反応させ、更にエチレングリコールモノブチルエーテルを加え、固形分80%のアミノ基含有エポキシ樹脂(D-1)溶液を得た。アミノ基含有エポキシ樹脂(D-1)の数平均分子量は約2,000、アミン価は約30mgKOH/gであった。アミノ基含有エポキシ樹脂(D-1)中に、数平均分子量2,000、アミン価30mgKOH/gのアミノ基を有する変性エポキシ樹脂(A-1)が約99%、副生成物として数平均分子量300のビスフェノール骨格含有ジオール(C-1)が約1%含まれる。
 製造例2~3
 下記表1に示す配合とする以外は、製造例1と同様にして合成し、固形分80%のアミノ基含有エポキシ樹脂(D-2)~(D-3)溶液を得た。
 製造例4
 反応容器に、jER828EL 570.0部、ビスフェノールA114.0部、ジメチルベンジルアミン0.2部を加え、140℃でエポキシ当量が370になるまで反応させた。次いで、2,2-ビス[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]プロパン 395.0部を加えて240℃で反応させ、次いで120℃でジエチレントリアミンとメチルイソブチルケトンとのケチミン化物53.4部、ジエタノールアミン52.5部を加え、エポキシ当量が30,000以上になるまで反応させ、更にエチレングリコールモノブチルエーテルを加え、固形分80%のアミノ基含有エポキシ樹脂(D-4)溶液を得た。アミノ基含有エポキシ樹脂(D-4)の数平均分子量は約2,000、アミン価は約50mgKOH/gであった。アミノ基含有エポキシ樹脂(D-4)中に数平均分子量2,200、アミン価34mgKOH/gの変性エポキシ樹脂(A-4)が約89%、副生成物として数平均分子量300のビスフェノール骨格含有ジオール(C-4)が約11%含まれる。
 製造例5~6
 下記表1に示す配合とする以外は、製造例1と同様にして合成し、固形分80%のアミノ基含有エポキシ樹脂(D-5)~(D-6)溶液を得た。
 製造例7~8
 下記表1に示す配合とする以外は、製造例4と同様にして合成し、固形分80%のアミノ基含有エポキシ樹脂(D-7)~(D-8)溶液を得た。
 製造例9~10
 下記表1に示す配合とする以外は、製造例4と同様にして合成し、固形分80%のアミノ基含有エポキシ樹脂(D-9)~(D-10)溶液を得た。
 製造例11
 オートクレーブに、ビスフェノールA 798.0部、水酸化カリウム 1.9部を仕込み、反応容器の窒素置換を行なった。そこにエチレンオキシドを55.0部加え、ゆっくりと約160℃まで昇温して反応終了後に冷却し、濃硫酸で中和した。次いでjER828EL 1235.0部、ジメチルベンジルアミン0.2部を加えて160℃で反応させ、次いで120℃でジエチレントリアミンのケチミン化物53.4部、ジエタノールアミン52.5部を加え、エポキシ当量が30,000以上になるまで反応させた。その後、合成した樹脂をエチレングリコール/メタノールの混合溶媒に徐々に加えて再沈殿させ未反応のモノマー、低分子量成分等の除去を行った。続いて沈殿した樹脂を取り出しエチレングリコールモノブチルエーテルを加え、固形分80%のアミノ基含有エポキシ樹脂(D-11)溶液を得た。アミノ基含有エポキシ樹脂(D-11)の数平均分子量は約2,000、アミン価約30mgKOH/gであった。アミノ基含有エポキシ樹脂(D-11)中に変性エポキシ樹脂(A-11)が約100%であった。
 製造例12
 反応容器に、jER828EL 570.0部、ビスフェノールA114.0部、ジメチルベンジルアミン0.2部を加え、140℃でエポキシ当量が370になるまで反応させた。次いで、2,2-ビス[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]プロパン 395.0部を加えて240℃で反応させ、次いで120℃でジエチレントリアミンのケチミン化物53.4部、ジエタノールアミン52.5部を加え、エポキシ当量が30,000以上になるまで反応させた。その後、合成した樹脂をエチレングリコール/メタノールの混合溶媒に徐々に加えて再沈殿させ未反応のモノマー、低分子量成分等の除去を行った。続いて沈殿した樹脂を取り出しエチレングリコールモノブチルエーテルを加え、固形分80%のアミノ基含有エポキシ樹脂(D-12)溶液を得た。アミノ基含有エポキシ樹脂(D-12)の数平均分子量は約2,000、アミン価は約50mgKOH/gであった。アミノ基含有エポキシ樹脂(D-12)中に変性エポキシ樹脂(A-12)が約100%であった。
 製造例13
 反応容器に、jER828EL 608部、ビスフェノールA136.8部、ジメチルベンジルアミン0.2部を加え、140℃でエポキシ当量が370になるまで反応させた。次いで、1,6-ヘキサンジオール153.4部を加えて240℃で反応させ、次いで120℃でジエチレントリアミンのケチミン化物53.4部、ジエタノールアミン52.5部を加え、エポキシ当量が30,000以上になるまで反応させ、更にエチレングリコールモノブチルエーテルを加え、固形分80%のアミノ基含有エポキシ樹脂(D-13)溶液を得た。数平均分子量は約2,500であった。アミノ基含有エポキシ樹脂(D-13)中に変性エポキシ樹脂(A)及びビスフェノール骨格含有ジオール(C)は含有していない。
 製造例14
 反応容器に、jER828EL 1140.0部、ビスフェノールA 456.0部、ジメチルベンジルアミン0.2部を仕込み、反応容器の窒素置換を行なった。窒素置換後、反応容器をゆっくりと加熱して約160℃まで昇温して反応終了後に冷却し、次いで120℃でジエタノールアミン205.0部を加え、エポキシ当量が30,000以上になるまで反応させ、更にエチレングリコールモノブチルエーテルを加え、固形分80%のアミノ基含有エポキシ樹脂(D-14)溶液を得た。数平均分子量は約2,000であった。アミノ基含有エポキシ樹脂(D-14)中に変性エポキシ樹脂(A)及びビスフェノール骨格含有ジオール(C)は含有していない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
表中のジエチレントリアミンのケチミン化物は、全てメチルイソブチルケトンを用いて1級アミンをケチミン化したものである。
アミノ基含有エポキシ樹脂(D-1)~(D-12)中には変性エポキシ樹脂(A-1)~(A-12)、アミノ基含有エポキシ樹脂(D-1)~(D-10)中には副生成物としてビスフェノール骨格含有ジオール(C-1)~(C-10)がそれぞれ表中の固形分比率で含有されている。
 ビスフェノール骨格含有ジオール(C)の製造
 製造例15
 オートクレーブに、ビスフェノールA 228.0部、水酸化カリウム 0.6部を仕込み、反応容器の窒素置換を行なった。そこにエチレンオキシドを92.4部加え、ゆっくりと約160℃まで昇温して反応終了後に冷却し、濃硫酸で中和した。次いでエチレングリコールモノブチルエーテルを加え、固形分80%のビスフェノール骨格含有ジオール(C-11)溶液を得た。ビスフェノール骨格含有ジオール(C-11)の分子量は316であった。
 製造例16
 オートクレーブに、ビスフェノールA 228.0部、水酸化カリウム 0.7部、プロピレンオキシドを122.0部加え、反応容器の窒素置換を行なった。窒素置換後、反応容器をゆっくりと約160℃まで昇温して反応終了後に冷却し、濃硫酸で中和した。次いでエチレングリコールモノブチルエーテルを加え、固形分80%のビスフェノール骨格含有ジオール(C-12)溶液を得た。ビスフェノール骨格含有ジオール(C-12)の分子量は344であった。
 製造例17
 オートクレーブに、ビスフェノールA 228.0部、水酸化カリウム 0.8部、ブチレンオキシドを151.4部加え、反応容器の窒素置換を行なった。窒素置換後、反応容器をゆっくりと約160℃まで昇温して反応終了後に冷却し、濃硫酸で中和した。次いでエチレングリコールモノブチルエーテルを加え、固形分80%のビスフェノール骨格含有ジオール(C-13)溶液を得た。ビスフェノール骨格含有ジオール(C-13)の分子量は373であった。
 ブロック化ポリイソシアネート化合物(B)の製造
 製造例18
 反応容器中に、コスモネートM-200(商品名、三井化学社製、クルードMDI、NCO基含有率31.3%)270部、及びメチルイソブチルケトン127部を加え70℃に昇温した。この中にエチレングリコールモノブチルエーテル236部を1時間かけて滴下して加え、その後100℃に昇温し、この温度を保ちながら経時でサンプリングし、赤外線吸収スペクトル測定にて未反応のイソシアネート基の吸収がなくなったことを確認し、樹脂固形分80%のブロック化ポリイソシアネート化合物(B)溶液を得た。
 顔料分散用樹脂の製造
 製造例19
 撹拌機、温度計、滴下ロート及び還流冷却器を取り付けたフラスコに、jER828EL 1010部に、ビスフェノールA 390部、プラクセル212(商品名、ポリカプロラクトンジオール、ダイセル化学工業株式会社、重量平均分子量約1,250)240部及びジメチルベンジルアミン 0.2部を加え、130℃でエポキシ当量が約1,090になるまで反応させた。次に、ジメチルエタノールアミン134部及び90%の乳酸水溶液150部を加え、120℃で4時間反応させた。次いで、メチルイソブチルケトンを加えて固形分を調整し、固形分60%の4級アンモニウム塩型樹脂系の顔料分散用樹脂溶液を得た。
 顔料分散ペーストの製造
 製造例20
 製造例19で得た固形分60%の顔料分散用樹脂8.3部(固形分5部)、酸化チタン14.5部、精製クレー7.0部、カーボンブラック0.3部、ジオクチル錫オキサイド1部、水酸化ビスマス1部及び脱イオン水20.3部を加え、ボールミルにて20時間分散し、固形分55%の顔料分散ペーストを得た。
 熱硬化性塗料の製造
 実施例1
 製造例1で得られたアミノ基含有エポキシ樹脂(D-1)溶液を87.5部(固形分70部)、製造例18で得られたブロック化ポリイソシアネート化合物(B)溶液を37.5部(固形分30部)混合し、さらに10%酢酸13部を配合して均一に攪拌した後、強く攪拌しながら脱イオン水を徐々に滴下して固形分34%のエマルションを得た。続いて、該エマルション294部(固形分100部)、製造例20で得た55%の顔料分散ペーストを52.4部(固形分28.8部)、脱イオン水297.6部を加え、固形分20%の熱硬化性塗料(X-1)を製造した。
 実施例2~19及び比較例1~3
 下記表2で示される組成とする以外は実施例1と同様にして、固形分20%の熱硬化性塗料(X-2)~(X-22)を製造した。また、後述する方法で評価試験を行った。表中に評価結果を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
尚、表中の「(A)/(B)/(C)比」は、塗料中に含有される、変性エポキシ樹脂(A)、ブロック化ポリイソシアネート化合物(B)、ビスフェノール骨格ジオール(C)の固形分比率を計算したものである。
 試験板の作成
 化成処理(商品名、パルボンド#3020、日本パーカライジング社製、リン酸亜鉛処理剤)を施した冷延鋼板(150mm(縦)×70mm(横)×0.8mm(厚))を被塗物として、実施例及び比較例で得た各々の熱硬化性塗料を用いて乾燥膜厚17μmとなるように電着塗装し、170℃で20分間焼付け乾燥して試験板を得た。
 評価試験
 <仕上がり性>
 試験板の塗面をサーフテスト301(商品名、株式会社ミツトヨ製、表面粗度計)を用いて、表面粗度値(Ra)をカットオフ0.8mmにて測定し、以下の基準で評価した。評価は、S~Bが合格であり、Cが不合格である。
Sは、表面粗度値(Ra)が0.2未満、
Aは、表面粗度値(Ra)が0.2以上でかつ0.25未満、
Bは、表面粗度値(Ra)が0.25以上でかつ0.3未満、
Cは、表面粗度値(Ra)が0.3以上、を示す。
 <防食性>
 試験板の素地に達するように塗膜にカッターナイフでクロスカット傷を入れ、これをJIS Z-2371に準じて、35℃ソルトスプレー試験を1200時間行い、カット部からの片側での錆、フクレ幅によって以下の基準で評価した。
評価は、S~Bが合格であり、Cが不合格である。
Sは、錆及びフクレの最大幅がカット部より片側で2.0mm以下、
Aは、錆及びフクレの最大幅がカット部より片側で2.0を超え、かつ3.0mm以下、
Bは、錆及びフクレの最大幅がカット部より片側で3.0mmを超え、かつ3.5mm以下、
Cは、錆及びフクレの最大幅がカット部より片側で3.5mmを超える。

Claims (8)

  1. エポキシ樹脂(a1)と、変性剤(a2)と、任意選択でアミン化合物(a4)とを反応させた変性エポキシ樹脂(A)、及びブロック化ポリイソシアネート化合物(B)を含有する熱硬化性塗料組成物であって、該変性エポキシ樹脂(A)の末端の少なくとも一部が、下記一般式(1)又は下記一般式(2)で表される有機基を有し、かつ、該変性エポキシ樹脂(A)の数平均分子量が800~80,000であることを特徴とする熱硬化性塗料組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    〔式中、R及びRは、それぞれ、水素原子、炭素数1~12のアルキル基又は炭素数1~13のアルキルオキシメチル基を表す。Rは、水素原子又はメチル基を表す。〕
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    〔式中、R及びRは、それぞれ、水素原子、炭素数1~12のアルキル基又は炭素数1~13のアルキルオキシメチル基を表す。Rは、水素原子又はメチル基を表す。R、R、R及びR10は、それぞれ、水素原子、炭素数1~12のアルキル基を表す。〕
  2. 変性エポキシ樹脂(A)とブロック化ポリイソシアネート化合物(B)の含有割合が、樹脂固形分の合計質量を基準にして、変性エポキシ樹脂(A)10~90質量%、ブロック化ポリイソシアネート化合物(B)10~50質量%の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の熱硬化性塗料組成物。
  3. さらに、下記一般式(3)で表され、かつ、分子量が280~610であることを特徴とするビスフェノール骨格含有ジオール(C)を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の熱硬化性塗料組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    〔式中、R11、R12、R14及びR15は、それぞれ、水素原子、炭素数1~12のアルキル基又は炭素数1~13のアルキルオキシメチル基を表す。R13は、水素原子又はメチル基を表す。〕
  4. 変性エポキシ樹脂(A)、ブロック化ポリイソシアネート化合物(B)、及びビスフェノール骨格含有ジオール(C)の樹脂固形分の合計総量を基準にして、該ビスフェノール骨格含有ジオール(C)の含有量が、0.1~20質量%の範囲内であることを特徴とする請求項3に記載の熱硬化性塗料組成物。
  5. 変性エポキシ樹脂(A)がアミノ基を有し、酸性化合物で中和せしめられたものであることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の熱硬化性塗料組成物。
  6. 請求項1~5のいずれか1項に記載の熱硬化性塗料組成物を加熱硬化した塗膜を有する塗装物品。
  7. 請求項1~5のいずれか1項に記載の熱硬化性塗料組成物を含有する電着塗料浴に金属被塗物を浸漬し、該金属被塗物を陰極として通電するカチオン電着塗膜の形成方法。
  8. 請求項1~5のいずれか1項に記載の熱硬化性塗料組成物を含有する電着塗料浴に金属被塗物を浸漬する工程、浸漬した金属被塗物を電着塗装に供する工程及び電着塗装を施した金属被塗物を加熱硬化する工程を含む、塗装物品の製造方法。
PCT/JP2015/082537 2014-11-19 2015-11-19 熱硬化性塗料組成物 WO2016080483A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15861948.6A EP3222687B1 (en) 2014-11-19 2015-11-19 Thermosetting coating composition
CN201580071338.9A CN107109105B (zh) 2014-11-19 2015-11-19 热固性涂料组合物
US15/527,437 US10308822B2 (en) 2014-11-19 2015-11-19 Thermosetting coating composition
JP2016560281A JP6546932B2 (ja) 2014-11-19 2015-11-19 熱硬化性塗料組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014234917 2014-11-19
JP2014-234917 2014-11-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016080483A1 true WO2016080483A1 (ja) 2016-05-26

Family

ID=56014016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/082537 WO2016080483A1 (ja) 2014-11-19 2015-11-19 熱硬化性塗料組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10308822B2 (ja)
EP (1) EP3222687B1 (ja)
JP (1) JP6546932B2 (ja)
CN (1) CN107109105B (ja)
WO (1) WO2016080483A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023048273A1 (ja) * 2021-09-27 2023-03-30 関西ペイント株式会社 変性エポキシ樹脂及び電着塗料

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109575747B (zh) * 2018-11-16 2021-02-26 上海博歌建材有限公司 一种防腐型无溶剂防静电自流平面漆及其制备方法
JP2020100732A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 カチオン電着塗料組成物及びカチオン電着塗膜の製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120642A (en) * 1978-03-13 1979-09-19 Nippon Soda Co Ltd Cathode-deposition-type electrocoating composition
JPS5857422A (ja) * 1981-09-14 1983-04-05 ピ−ピ−ジ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレイテツド カチオン樹脂の製法
JPS61176674A (ja) * 1985-01-29 1986-08-08 バスフ・コーポレイション 陰極型電着プロセス用樹脂組成物及びその製造方法
JP2003238650A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Asahi Denka Kogyo Kk ポリオール樹脂組成物
JP2011006655A (ja) * 2009-05-26 2011-01-13 Kansai Paint Co Ltd カチオン電着塗料組成物
JP2014172944A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Nippon Paint Co Ltd 電着塗料組成物
JP2014214223A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 関西ペイント株式会社 カチオン電着塗料組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA9962B (en) * 1998-01-20 1999-07-06 Cook Composites & Polymers Aromatic polyol end-capped unsaturated polyetherester resins and resin compositions containing the same having improved chemical and/or water resistance.
US6607646B2 (en) * 2001-09-12 2003-08-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cathodic electrocoating compositions containing hydroxyl-carbonate blocked polyisocyanate crosslinking agent
JP5305566B2 (ja) 2006-05-11 2013-10-02 関西ペイント株式会社 アニオン電着塗料組成物
US8729196B2 (en) * 2007-09-11 2014-05-20 Kansai Paint Co., Ltd. Cationic electrodeposition paint compositions
JP5721307B2 (ja) * 2007-10-17 2015-05-20 関西ペイント株式会社 複層皮膜形成方法及び塗装物品
JP2010095668A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Nippon Paint Co Ltd カチオン性電着塗料組成物
US20130224496A1 (en) 2010-10-29 2013-08-29 Hardcoat Surfaces Llc High Hardness Low Surface Energy Coating
US8951398B2 (en) 2011-03-04 2015-02-10 Kansai Paint Co., Ltd. Cationic electrodeposition coating composition
JP5473983B2 (ja) 2011-04-28 2014-04-16 トヨタ自動車株式会社 カチオン電着塗料組成物及び塗装物品
JP6076187B2 (ja) * 2012-04-26 2017-02-08 関西ペイント株式会社 カチオン電着塗料組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54120642A (en) * 1978-03-13 1979-09-19 Nippon Soda Co Ltd Cathode-deposition-type electrocoating composition
JPS5857422A (ja) * 1981-09-14 1983-04-05 ピ−ピ−ジ−・インダストリ−ズ・インコ−ポレイテツド カチオン樹脂の製法
JPS61176674A (ja) * 1985-01-29 1986-08-08 バスフ・コーポレイション 陰極型電着プロセス用樹脂組成物及びその製造方法
JP2003238650A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Asahi Denka Kogyo Kk ポリオール樹脂組成物
JP2011006655A (ja) * 2009-05-26 2011-01-13 Kansai Paint Co Ltd カチオン電着塗料組成物
JP2014172944A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Nippon Paint Co Ltd 電着塗料組成物
JP2014214223A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 関西ペイント株式会社 カチオン電着塗料組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3222687A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023048273A1 (ja) * 2021-09-27 2023-03-30 関西ペイント株式会社 変性エポキシ樹脂及び電着塗料

Also Published As

Publication number Publication date
JP6546932B2 (ja) 2019-07-17
EP3222687A1 (en) 2017-09-27
JPWO2016080483A1 (ja) 2017-09-07
US10308822B2 (en) 2019-06-04
CN107109105B (zh) 2019-06-28
CN107109105A (zh) 2017-08-29
EP3222687A4 (en) 2018-08-15
EP3222687B1 (en) 2019-06-05
US20180327613A1 (en) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5441802B2 (ja) カチオン電着塗料組成物
US8097665B2 (en) Cationic electrodeposition coating composition
JP5612252B2 (ja) カチオン電着塗料組成物
JP6608463B2 (ja) カチオン電着塗料組成物の製造方法
JP6058113B2 (ja) カチオン電着塗料組成物
JP5567767B2 (ja) カチオン電着塗料組成物
JP5110962B2 (ja) カチオン電着塗料組成物及び当該電着塗料を用いて塗装した物品
JP5814828B2 (ja) カチオン電着塗料組成物
JP5546121B2 (ja) 塗料組成物及び塗装物品
JP6546932B2 (ja) 熱硬化性塗料組成物
JP6012744B2 (ja) カチオン電着塗料組成物
JP3843250B2 (ja) カチオン性塗料組成物
JP2013256560A (ja) カチオン電着塗料組成物
JP2020180282A (ja) カチオン電着塗料組成物
JP6026909B2 (ja) カチオン電着塗料組成物
JP6099138B2 (ja) カチオン電着塗料組成物
JP5701442B1 (ja) カチオン電着塗料組成物
JP2013253184A (ja) カチオン電着塗料組成物
JP6714752B1 (ja) カチオン電着塗料組成物
JP6461618B2 (ja) カチオン電着塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15861948

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016560281

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15527437

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015861948

Country of ref document: EP