WO2016056344A1 - ワーク供給装置及び工作機械 - Google Patents

ワーク供給装置及び工作機械 Download PDF

Info

Publication number
WO2016056344A1
WO2016056344A1 PCT/JP2015/075673 JP2015075673W WO2016056344A1 WO 2016056344 A1 WO2016056344 A1 WO 2016056344A1 JP 2015075673 W JP2015075673 W JP 2015075673W WO 2016056344 A1 WO2016056344 A1 WO 2016056344A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
workpiece
cover member
opening
work
supply device
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/075673
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真悟 伊藤
Original Assignee
シチズンホールディングス株式会社
シチズンマシナリー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シチズンホールディングス株式会社, シチズンマシナリー株式会社 filed Critical シチズンホールディングス株式会社
Priority to ES15849385T priority Critical patent/ES2885534T3/es
Priority to KR1020177008868A priority patent/KR101880006B1/ko
Priority to US15/516,882 priority patent/US9993903B2/en
Priority to CN201580056171.9A priority patent/CN107073668B/zh
Priority to EP15849385.8A priority patent/EP3205447B1/en
Publication of WO2016056344A1 publication Critical patent/WO2016056344A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/04Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting by means of grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2707/00Automatic supply or removal of metal workpieces
    • B23Q2707/003Automatic supply or removal of metal workpieces in a lathe

Definitions

  • the present invention relates to a workpiece supply device that supplies a workpiece to a machine tool such as an automatic lathe and a machine tool including the workpiece supply device.
  • a workpiece supply device that supplies a workpiece to a machining area for machining a workpiece (machining material) is known (for example, see Patent Document 1).
  • a loader head holds a workpiece replenished outside the machining area, and the loader head moves from the opening provided in the body cover that covers the machining area to the machining area. It enters and delivers the workpiece to the spindle of the machine tool.
  • the loader head moving means is provided with a shielding plate capable of closing the opening. While the loader head is positioned in the processing area, the shielding plate closes the opening. The shielding plate blocks the opening, thereby preventing the steam and mist of the cutting fluid filling the machining area from scattering from the opening to the outside of the machining area.
  • the airframe cover is provided with a shutter for closing the opening so as to be freely opened and closed separately from the closing plate.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and during machining of a workpiece, the machining area is closed, and scattering of cutting fluid and the like from the machining area is suppressed. It is an object of the present invention to provide a workpiece supply device capable of supplying a workpiece to be processed next in a supply region.
  • a workpiece supply apparatus includes a workpiece holding means for holding the workpiece to be supplied to a machine tool having a workpiece supply area and a machining area, and the workpiece holding means between the supply area and the machining area.
  • Moving means, and the work holding means enters and exits between the two regions through an opening provided in a partition member that separates the replenishment region and the processing region.
  • An urging means for urging the member in the closing direction of the opening, and the urging means holds the workpiece holding hand in a state where the workpiece is being processed in the processing region. So it can hold the workpiece in the supply region, the cover member, the partition member side pressing to be configured to occlude the opening in, and said.
  • the machine tool according to the present invention is characterized by including the above-described workpiece supply device.
  • a workpiece outside the machining area is closed while the machining area is closed in a sealed state during the machining of the workpiece, and scattering of cutting fluid or the like from the machining area to the replenishment area is suppressed. It is possible to provide a workpiece supply device having a simple configuration capable of supplying a workpiece to be processed next in the supply region. Further, by providing such a workpiece supply device, it is possible to provide a simpler and smaller machine tool in which scattering of cutting fluid or the like during workpiece machining is effectively suppressed.
  • FIG. 1 It is a perspective view showing the outline appearance of a machine tool provided with a work supply device concerning one embodiment of the present invention. It is an expansion perspective view which shows the principal part of the workpiece supply apparatus shown in FIG. It is a top view which shows the outline of the moving mechanism of the workpiece
  • FIG. 1 is a perspective view showing a schematic appearance of an automatic lathe provided with the workpiece supply device of the present embodiment.
  • the machine tool of this embodiment is coat
  • the automatic lathe 100 has a spindle 10 disposed in the apparatus main body 1.
  • the spindle 10 is provided with a chuck 11 for gripping the workpiece W.
  • the spindle 10 is rotatably supported by the spindle stock 12.
  • the direction along the principal axis C is the Z-axis direction
  • the horizontal direction orthogonal to the Z-axis direction is the X-axis direction
  • the vertical direction orthogonal to the Z-axis direction and the X-axis direction is the Y-axis direction.
  • a tool post 14 (see FIG. 2) having a turret 13 for holding a tool is provided so as to be movable in the X, Y and Z axis directions.
  • the apparatus main body 1 is provided with a processing chamber (processing region) 2 for processing the workpiece W, and adjacent to the processing chamber 2, a loader chamber (replenishment) provided with a workpiece supply device 30 for supplying the workpiece W to the spindle 10. Region) 3 is provided.
  • the tip end side of the main shaft 10 is disposed in the processing chamber 2.
  • a transport device 20 that transports the work W to the work supply device 30 is provided.
  • the loader chamber 3 is an area where the workpiece supply device 30 receives and holds the workpiece W transferred by the transfer device 20.
  • the processing chamber 2 is an area in which processing such as cutting is performed on the workpiece W gripped by the spindle 10 with the tool selected by the tool post 14.
  • the cutting fluid is supplied in the vicinity of the machining point, so that the cutting fluid scatters in the machining chamber 2 and is filled with the cutting fluid vapor and mist.
  • the loader chamber 3 and the processing chamber 2 are separated by a partition wall 4.
  • the partition wall 4 is provided with an opening 5 through which the work holding portion (work holding means) 31 of the work supply device 30 enters and exits the loader chamber 3 and the processing chamber 2.
  • the transfer device 20 includes a transfer conveyor device 21 and a delivery device 22.
  • the delivery device 22 is disposed between the transfer conveyor device 21 and the workpiece supply device 30.
  • the transfer conveyor device 21 transfers the workpiece W from the outside of the apparatus main body 1 into the loader chamber 3.
  • the conveyor device 21 for conveyance is comprised from the belt conveyor 23 which mounts and conveys the workpiece
  • the delivery device 22 delivers the workpiece W transferred into the loader chamber 3 by the transfer conveyor device 21 to the workpiece supply device 30.
  • the delivery device 22 includes a pair of hands 25, a support base 26, a turning mechanism 27, and the like.
  • the pair of hands 25 are provided on the support base 26 and are driven to be opened and closed by appropriate opening / closing means.
  • the turning mechanism 27 turns the support base 26 together with the hand 25 between the transfer device 20 and the workpiece supply device 30.
  • the pair of hands 25 are opened by the opening / closing means.
  • the turning mechanism 27 turns the support base 26 in the direction of the conveyor device 21 so that both hands 25 are in a horizontal state.
  • the workpiece W is inserted between both the horizontal and open hands 25.
  • both hands 25 hold the workpiece W on the conveyor device 21 for conveyance.
  • the turning mechanism 27 turns the support base 26 and turns 90 degrees in the direction of the workpiece supply device 30 so that both hands 25 are in the vertical state. Let With the above operation, the workpiece W can be arranged at a predetermined position (holding position) where the workpiece supply device 30 holds the workpiece W.
  • the work supply device 30 includes a work holding unit 31, a moving mechanism (moving means) 32, and a cover member 33.
  • the work holding unit 31 holds the work W.
  • the moving mechanism (moving means) 32 moves the workpiece holding unit 31 to the holding position of the workpiece W and the delivery position to the spindle 10.
  • the cover member 33 opens and closes the opening 5 of the partition wall 4.
  • the work holding part 31 includes a base plate 34, an arm part 35, and a loader head 36.
  • the arm portion 35 is fixed to the base plate 34.
  • the loader head 36 is provided at one end of the arm portion 35.
  • the loader head 36 is provided with a pair of hands 37 that can be freely opened and closed by appropriate opening and closing means. By inserting the workpiece W between the pair of open hands 37 and closing the hands 37 by the opening / closing means, the workpiece W can be held and held between the hands 37.
  • the cover member 33 is disposed on the processing chamber 2 side and covers and closes the opening 5 from the inside of the processing chamber 2.
  • the cover member 33 has an area larger than the opening area of the opening 5 and is formed so that the opening 5 can be hermetically and liquid-tightly sealed. It is also possible to provide a fitting flange on the opposing surfaces of the cover member 33 and the opening 5, or to arrange a seal member or the like. With this configuration, it is possible to improve the sealing property between the loader chamber 3 and the processing chamber 2 and the mutual connectivity.
  • a plurality of shafts 38 are provided on the surface of the cover member 33 on the opening 5 side. Each shaft 38 protrudes in the direction of the loader chamber 3 and is provided in parallel with the Z-axis direction.
  • flanges 41 are provided on both sides of the base plate 34.
  • a collar 42 is integrally provided on the flange 41. The collar 42 is inserted through the shaft 38.
  • the base plate 34 is connected to the cover member 33 so as to be relatively movable.
  • a receiver 39 is mounted on the outer periphery near the tip of the shaft 38.
  • a coil spring 40 as an urging means is mounted between the receiver 39 and the base plate 34. The coil spring 40 is fitted on the shaft 38. As shown in FIG. 4, the work holding portion 31 is pressed and biased to a position close to the cover member 33 by the coil spring 40 so that the collar 42 is normally pressed against the cover member 33.
  • the moving mechanism 32 includes a shaft 43, a slide mechanism 44, and a rotating mechanism 45 as shown in FIG. 3A.
  • the shaft 43 is disposed in parallel with the Z-axis direction.
  • the slide mechanism 44 moves the shaft 43 back and forth in the Z-axis direction.
  • the rotation mechanism 45 rotates the shaft 43.
  • a base plate 34 is integrally fixed to one end of the shaft 43.
  • the other end side of the shaft 43 is inserted into a sleeve 47 that is integrally fixed to the bracket 46.
  • the shaft 43 is rotatably supported on the bracket 46 side.
  • the slide mechanism 44 includes a linear guide 48 and a slide actuator 49.
  • the linear guide 48 is installed in parallel with the Z axis direction and in parallel with the shaft 43.
  • the linear guide 48 is provided with a slide rail 50 extending in the Z-axis direction.
  • a bracket 46 is slidably supported on the slide rail 50 via a slider 51.
  • the bracket 46 is integrally fixed to a slider 52 provided on the slide actuator 49.
  • the rotation mechanism 45 includes a cylinder 53 that is integrally attached to the bracket 46.
  • a cylinder shaft 54 of the cylinder 53 is connected to the shaft 43.
  • the slide actuator 49 is driven, and the slider 52 is driven to move in the Z-axis direction.
  • the shaft 43 integrally with the bracket 46 is guided by the linear guide 48 and moves in the Z-axis direction.
  • the shaft 53 can be rotated around the axis line by driving the cylinder 53 and driving the cylinder shaft 54 forward and backward.
  • the work holding unit 31 passes through the opening 5 and enters and exits the processing chamber 2 and the loader chamber 3.
  • the cover member 33 moves forward and backward only in the processing chamber 2 and does not move to the loader chamber 3 side.
  • the cover member 33 hits the partition wall 4 and stops moving. After this stop, by further operating the slide mechanism 44, the workpiece holding part 31 can be moved along the Z axis in the direction of the holding position of the workpiece W against the urging force of the coil spring 40.
  • the work holding unit 31 can be freely moved to a position where the hand 37 can easily hold the work W.
  • the length of the workpiece W in the axial direction varies due to a manufacturing error or the like, or there are cases where a plurality of types of workpieces W having different lengths are processed.
  • the workpiece W can be easily held by the hand 37 by moving the workpiece holding portion 31 to a position where the workpiece 37 can be easily held according to the length of the workpiece W or the like. Become.
  • the work holding unit 31 can be rotated around the axis of the shaft 43 together with the cover member 33.
  • the rotation of the work holding unit 31 enables the cover member 33 and the work holding unit 31 to be integrally swung at a position where the work W held by the hand 37 faces the main shaft 10 in the processing chamber 2.
  • the cover member 33 and the work holding part 31 are integrally formed at a position where the work holding part 31 can pass through the opening 5 and the loader head 36 faces the work W held by the delivery device 22 in the loader chamber 3. It can be swung.
  • the apparatus main body 1 is provided with a discharge device 60 for discharging the processed workpiece W out of the apparatus main body 1.
  • the discharge device 60 includes a basket-shaped work receiving portion 61 and a discharge conveyor device 62.
  • the work receiving unit 61 receives the work W discharged from the spindle 10.
  • the work receiving portion 61 is pivotally supported on the partition wall 4 side so as to be rotatable about an axis parallel to the Z axis.
  • the discharge conveyor device 62 transports the workpiece W delivered from the workpiece receiver 61 to the outside.
  • the discharge conveyor device 62 includes a belt conveyor 63, a hood 64, and a drive mechanism 65.
  • the hood 64 partially covers the belt conveyor 63.
  • the drive mechanism 65 drives the belt conveyor 63 to rotate.
  • the workpiece receiving portion 61 swings in the direction of the spindle 10 and stands by below the workpiece W held on the spindle 10 as shown by the solid line in FIG. 3B.
  • the chuck 11 of the spindle 10 opens.
  • An ejector device or the like provided in the main shaft 10 operates to push the work W from the main shaft 10, so that the work W falls into the work receiving portion 61.
  • the workpiece receiving portion 61 swings in the direction of the hood 64 with the shaft support portion as a rotation axis, as shown by a two-dot chain line in FIG. 3B.
  • the workpiece W is loaded into the hood 64 from the loading port 66 opened to the hood 64 by the swinging of the workpiece receiving portion 61.
  • the workpiece W put into the hood 64 is transferred to the outside of the apparatus main body 1 by the belt conveyor 63 and is discharged to the workpiece collecting unit and the like.
  • FIG. 4 shows a state where the opening 5 is covered and closed by the cover member 33 of the workpiece supply device 30.
  • the tip of the shaft 38 abuts against the stopper 6.
  • the cover member 33 abuts against the partition wall 4 and stops moving, and is positioned with the opening 5 closed.
  • the work holding part 31 is disposed in the loader chamber 3 in a state where the work holding part 31 is pressed and biased toward the cover member 33 by the coil spring 40.
  • the cover member 33 is positioned so as to be in close contact with the partition wall 4 and closes the opening 5. Therefore, the force for bringing the cover member 33 into close contact with the partition wall 4 can be received on the shaft 38 side in addition to the contact portion of the cover member 33 with the partition wall 4.
  • the hermeticity between the loader chamber 3 and the processing chamber 2 is maintained without applying an excessive load on the cover member 33 side.
  • the workpiece W gripped by the spindle 10 can be processed in the processing chamber 2 with the opening 5 closed by the cover member 33. Therefore, it is possible to prevent the cutting fluid or the like from scattering from the processing chamber 2 into the loader chamber 3 during processing.
  • the workpiece W can be transferred by the transfer conveyor device 21 of the transfer device 20 in the loader chamber 3 during the processing of the workpiece W in the processing chamber 2.
  • the transferred work W can be placed at the holding position by the delivery device 22 of the transfer device 20.
  • the work supply device 30 drives the slide mechanism 44 (see FIG. 3A) of the moving mechanism 32 in order to receive the work W from the delivery device 22.
  • the slide mechanism 44 By driving the slide mechanism 44, the work holding portion 31 is moved in the direction of the work W against the urging force of the coil spring 40.
  • FIG. 5 when the workpiece W is inserted between the pair of opened hands 37, the movement of the workpiece holding unit 31 is stopped. By closing both hands 37, the work W is held by both hands 37.
  • the hands 25 are opened on the delivery device 22 side, the workpiece W is delivered from the delivery device 22 to the workpiece holding unit 31.
  • the work holding unit 31 is moved in the direction of the cover member 33 while the work W is held by the pair of hands 37 by the slide mechanism 44. Since the work holding part 31 is moved in the direction of the work W in the loader chamber 3, the coil spring 40 is in a contracted state.
  • the shaft 38 is pressed and biased toward the stopper 6 via the receiver 39 by the pressing biasing force of the coil spring 40 in the contracted state.
  • the cover member 33 itself is also urged in the direction to close the opening 5, and the cover member 33 is not detached from the opening 5, and the closed state of the opening 5 is maintained. Therefore, the airtightness between the loader chamber 3 and the processing chamber 2 is maintained, and scattering of cutting fluid and the like from the processing chamber 2 side is prevented in the loader chamber 3.
  • the work W can be supplied from the transfer device 20 to the work holding unit 31.
  • the workpiece supply device 30 When the workpiece W is processed and discharged in the processing chamber 2, the workpiece supply device 30 performs an operation of delivering the workpiece W held by the hand 37 of the workpiece holding unit 31 to the spindle 10.
  • the workpiece supply device 30 drives the slide mechanism 44 to move the workpiece holding unit 31 in the direction of the machining chamber 2 while holding the workpiece W.
  • the cover member 33 moves away from the opening 5 and moves integrally with the work holding part 31 in the inner direction of the processing chamber 2.
  • the work holding unit 31 enters the machining chamber 2 through the opened opening 5.
  • the movement of the work holding unit 31 is stopped by the slide mechanism 44 in a state where the work W is arranged in front of the main shaft 10.
  • the work holding unit 31 is swung together with the shaft 43 by the rotation mechanism 45 (see FIG. 3A).
  • the loader head 36 can be arranged so that the workpiece W faces the main shaft 10.
  • the work holding unit 31 is moved in the direction of the main spindle 10 in the Z-axis direction by the slide mechanism 44, and the work W is inserted into the chuck 11 in the open state.
  • the chuck 11 of the main shaft 10 is closed, the pair of hands 37 of the work holding unit 31 are opened, and the work W is delivered to the main shaft 10.
  • the work holding part 31 is moved in the direction away from the main shaft 10 in the Z-axis direction.
  • the work holding part 31 is swung together with the shaft 43 in the direction opposite to the previous rotation direction, and the work holding part 31 is positioned in a posture capable of passing through the opening 5.
  • the supply of the workpiece W from the workpiece supply device 30 to the spindle 10 is completed.
  • the workpiece supply device 30 moves the workpiece holding unit 31 from the opening 5 into the loader chamber 3 by the slide mechanism 44. Due to the movement of the work holding portion 31, the opening 5 is closed by the cover member 33 as shown in FIG.
  • the workpiece W held by the spindle 10 is processed by the tool of the tool post 14.
  • the opening 5 is closed by the cover member 33 and the hermeticity between the loader chamber 3 and the processing chamber 2 is maintained. Therefore, it can prevent that the cutting fluid at the time of a process, its vapor
  • the workpiece W is processed in the processing chamber 2, and the workpiece W to be next transferred to the spindle 10 is held in advance in the loader chamber 3 by the workpiece holding unit 31. it can. Therefore, the workpiece W can be delivered to the spindle 10 more quickly after the machining is completed.
  • the loader chamber 3 and the processing chamber 2 can be closed in a sealed state during processing of the workpiece W. Therefore, scattering of cutting fluid or the like from the processing chamber 2 to the loader chamber 3 during workpiece processing can be prevented. Moreover, the sealing of the opening 5 can be secured by the cover member 33. For this reason, it is not necessary to provide a shutter for closing the opening 5 during the processing of the workpiece W and its driving means as in the prior art. It is not necessary to provide a space for the shutter and its driving means. Therefore, the number of parts and assembly man-hours can be reduced, and the workpiece supply device 30 and the automatic lathe 100 can be simplified and downsized. Further, the workpiece holding unit 31 can hold the workpiece W in parallel with the machining of the workpiece W. Therefore, it is possible to shorten the time related to the operation of supplying the workpiece W to the spindle 10 and improve the work supply efficiency.
  • the work holding portion 31 is connected to the cover member 33 so as to be able to move forward and backward. Therefore, the workpiece W can be held even when the length of the workpiece W in the axial direction varies, or when a plurality of types of workpieces W having different lengths are processed.
  • the cover member 33 is pressed and biased in the direction of closing the opening 5 by the pressing biasing force of the coil spring 40. Therefore, even if the work holding portion 31 moves forward and backward, the cover member 33 does not unexpectedly leave the opening 5 and the closed state of the opening 5 can be maintained. Further, the cover member 33 is arranged on the processing chamber 2 side and covers and closes the opening 5 from the inside of the processing chamber 2. Therefore, the cover member 33 moves only in the processing chamber 2 and does not move to the loader chamber 3 side. Therefore, it is possible to suppress the cutting fluid or the like adhering to the cover member 33 from falling into the loader chamber 3.
  • a pressing urging means other than the coil spring 40 such as a plate spring or a torsion spring can be used. It is only necessary that the cover member 33 can be urged so that the closing of the opening 5 is not released even if the work holding portion 31 moves forward and backward.
  • an urging means such as a tension spring (tensile spring) can be provided between the base plate 34 and the cover member 33.
  • the cover member 33 can also be configured to be biased in the closing direction of the opening 5 by the pulling force of the tension spring.

Abstract

 ワーク(W)の加工中に、加工領域を閉塞し、加工領域からの切削液等の飛散等を抑制した状態で、加工領域外のワーク(W)の補給領域において次に加工を行うワーク(W)の補給を行うことができるワーク供給装置(30)等を提供する。 工作機械(100)を、ワーク(W)の加工室(2)とローダ室(3)と開口部(5)を有する仕切壁(4)と主軸(10)とワーク供給装置(30)と搬送装置(20)と排出装置(60)とで構成する。ワーク供給装置(30)は、ワーク保持部(31)と移動機構(32)とカバー部材(33)とコイルばね(40)とを備える。加工室(2)でワーク(W)の加工中に、ローダ室(3)内でワーク保持部(31)がワーク(W)を保持できるように、コイルばね(40)でカバー部材(33)を押圧付勢し、カバー部材(33)で開口部(5)を閉塞する。

Description

ワーク供給装置及び工作機械
 本発明は、自動旋盤等の工作機械にワークを供給するワーク供給装置及びこのワーク供給装置を備えた工作機械に関する。
 自動旋盤等の工作機械では、ワーク(加工素材)を加工する加工領域にワークを供給するワーク供給装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1のワーク供給装置(ローダ装置)では、加工領域の外部において補給されたワークをローダヘッドが保持し、このローダヘッドが、加工領域を被覆する機体カバーに設けた開口部から加工領域に進入し、ワークを工作機械の主軸に受け渡して供給している。ローダヘッドの移動手段には、開口部を閉塞可能な遮蔽板が設けられている。ローダヘッドが加工領域に位置している間は遮蔽板が開口部を塞ぐ。遮蔽板が開口部を塞ぐことで、加工領域に充満している切削液の蒸気およびミストが開口部から加工領域外へ飛散するのを防止している。
 ワークの受け渡しが完了してローダヘッドが加工領域から出ると、遮蔽板も開口部から離れて開口部が開口する。機体カバーには開口部を開閉自在に閉塞するシャッタが閉塞板とは別個に設けられている。ローダ装置によるワークの供給後にシャッタにより開口部を閉じることで、ワークの加工中に開口部から切削液や蒸気等が加工領域外に飛散するのを防止している。
特開2014-54676号公報
 しかしながら、上記従来技術では、遮蔽板とは別個にシャッタを設け、さらにシャッタの開閉装置を設けているため、シャッタや開閉装置の設置空間や作動空間を確保する必要がある。そのため、工作機械の大型化を招くとともに、部品点数や組み付け工数も多くなる。
 本発明は上記事情に鑑みなされたものであって、ワークの加工中に、加工領域を閉塞し、前記加工領域からの切削液等の飛散等を抑制した状態で、前記加工領域外のワークの補給領域において次に加工を行うワークの補給を行うことができるワーク供給装置を提供することを目的とする。
 本発明に係るワーク供給装置は、ワークの補給領域及び加工領域を有する工作機械に対して供給する前記ワークを保持するワーク保持手段と、前記ワーク保持手段を前記補給領域と前記加工領域との間で移動させる移動手段とを備え、前記ワーク保持手段が、前記補給領域と前記加工領域とを隔てる仕切り部材に設けられた開口部を通って前記両領域間を出入りして、前記工作機械との間で前記ワークの受け渡しを行うワーク供給装置において、前記ワーク保持手段と一体的に移動し、該ワーク保持手段が前記補給領域内に移動したときに前記開口部を閉塞するカバー部材と、前記カバー部材を前記開口部の閉塞方向に付勢する付勢手段とを備え、該付勢手段が、前記加工領域で前記ワークの加工が行われている状態で、前記ワーク保持手段が前記補給領域で前記ワークを保持することができるように、前記カバー部材を、前記仕切り部材側に押圧して前記開口部を閉塞させるように構成されたこと、を特徴とする。
 また、本発明に係る工作機械は、上述のようなワーク供給装置を備えたことを特徴とする。
 本発明によれば、ワークの加工中に、加工領域を密閉状態で閉塞し、ワーク加工中の加工領域から補給領域への切削液等の飛散等を抑制した状態で、前記加工領域外のワークの補給領域において次に加工を行うワークの補給を行うことができる簡易な構成のワーク供給装置を提供することができる。また、このようなワーク供給装置を備えることで、ワーク加工中の切削液等の飛散が効果的に抑制される、より簡易で小型の工作機械を提供することができる。
本発明の一実施形態に係るワーク供給装置を備えた工作機械の概略的な外観を示す斜視図である。 図1に示したワーク供給装置の主要部分を示す拡大斜視図である。 図1に示したワーク供給装置の移動機構の概略を示す平面図である。 図1に示したワーク供給装置の排出装置の主要部分を示す拡大斜視図である。 図1に示したワーク供給装置の作動図であり、カバー部材が開口部を閉塞し、ワーク保持部がローダ室側に位置している状態を示す。 図1に示したワーク供給装置の作動図であり、ワーク保持部のハンドでワークを保持した状態を示す。 図1に示したワーク供給装置の作動図であり、ワークを保持したワーク保持部が加工室内に進入した状態を示す。
 以下、本発明に係るワーク供給装置を備えた工作機械(自動旋盤)の一実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、本実施形態のワーク供給装置を備えた自動旋盤の概略的な外観を示す斜視図である。なお本実施形態の工作機械は、カバーで被覆されているが、図1では、内部構造の視認を容易とするため、一部カバーの図示を省略している。
 図1に示すように、本自動旋盤100は、装置本体1内に主軸10が配置されている。主軸10には、ワークWを把持するチャック11が設けられている。主軸10は、主軸台12に回転可能に支持されている。本実施形態では、主軸軸線Cに沿った方向をZ軸方向、Z軸方向に直交する水平方向をX軸方向、Z軸方向及びX軸方向に直交する上下方向をY軸方向とする。主軸10に対応して、工具を保持するタレット13を備えた刃物台14(図2参照)がX、Y、Z軸方向に移動自在に設けられている。
 装置本体1には、ワークWの加工を行う加工室(加工領域)2が設けられ、加工室2に隣接して、ワークWを主軸10に供給するワーク供給装置30を備えたローダ室(補給領域)3が設けられている。加工室2内に主軸10の先端側が配置される。ローダ室3内には、ワーク供給装置30に対してワークWを搬送する搬送装置20が設けられている。
 ローダ室3は、搬送装置20により搬送されるワークWをワーク供給装置30が受け取って保持する領域である。加工室2は、主軸10に把持されたワークWに対して刃物台14で選択された工具によって切削等の加工が行われる領域である。ワークWの加工時には、加工点付近に切削液が供給されるため、加工室2内では切削液が飛散し、切削液の蒸気やミストが充満している。
 このような切削液や蒸気、ミスト等がローダ室3内に飛散するのを防止するため、ローダ室3と加工室2とは、仕切壁4によって隔絶されている。図2に示されるように、仕切壁4には、ワーク供給装置30のワーク保持部(ワーク保持手段)31がローダ室3と加工室2とを出入りする開口部5が設けられている。
 搬送装置20は、搬送用コンベア装置21と受渡装置22とを備えている。受渡装置22は、搬送用コンベア装置21及びワーク供給装置30の間に配置されている。搬送用コンベア装置21は、装置本体1外からローダ室3内へワークWを搬送する。搬送用コンベア装置21は、ワークWを載置して搬送するベルトコンベア23、及びベルトコンベア23を回転駆動する駆動機構24等から構成される。
 受渡装置22は、搬送用コンベア装置21によりローダ室3内に搬送されてくるワークWをワーク供給装置30に受け渡す。受渡装置22は、一対のハンド25、支持台26、及び旋回機構27等から構成される。一対のハンド25は、支持台26に設けられ、適宜の開閉手段により開閉自在に駆動される。旋回機構27は、ハンド25とともに支持台26を、搬送装置20とワーク供給装置30との間で旋回させる。
 受渡装置22において、開閉手段により一対のハンド25が開作動する。図4に二点鎖線で示すように、旋回機構27が、両ハンド25が水平状態となるように、支持台26を搬送用コンベア装置21の方向に旋回させる。この動作により、水平状態かつ開状態の両ハンド25の間にワークWが挿入される。ワークWの挿入状態で両ハンド25が閉動作することで、両ハンド25が搬送用コンベア装置21上のワークWを保持する。次に、ワークWを保持した状態で、図4に実線で示すように、旋回機構27が支持台26を、両ハンド25が垂直状態となるように、ワーク供給装置30の方向に90度旋回させる。以上の動作により、ワーク供給装置30がワークWを保持する所定の位置(保持位置)に、ワークWを配置することができる。
 ワーク供給装置30は、図2に示すように、ワーク保持部31と、移動機構(移動手段)32と、カバー部材33とを備えている。ワーク保持部31は、ワークWを保持する。移動機構(移動手段)32は、ワーク保持部31をワークWの保持位置及び主軸10への受け渡し位置に移動させる。カバー部材33は、仕切壁4の開口部5を開閉する。
 ワーク保持部31は、ベース板34と、アーム部35と、ローダヘッド36とを備えている。アーム部35は、ベース板34に固定されている。ローダヘッド36は、アーム部35の一端に設けられている。
 ローダヘッド36には、適宜の開閉手段により開閉自在に駆動される一対のハンド37が設けられている。開状態の一対の両ハンド37の間にワークWを挿入し、開閉手段により両ハンド37が閉動作することによって、ワークWを両ハンド37で挟持して保持することができる。
 カバー部材33は、加工室2側に配置され、加工室2の内側から開口部5を被覆して閉塞する。カバー部材33は、開口部5の開口面積よりも広い面積を有し、開口部5を気密的及び液密的に密閉可能に形成されている。カバー部材33及び開口部5の対向面に嵌合用のフランジを設けたり、シール部材等を配置したりすることもできる。この構成により、ローダ室3と加工室2との密閉性や互いの接続性を向上させることができる。カバー部材33の開口部5側の面には、複数のシャフト38が設けられている。各シャフト38は、ローダ室3の方向に突出し、Z軸方向に平行に設けられている。カバー部材33が開口部5を閉塞したときに、図4に示すように、シャフト38が開口部5からローダ室3側に突出する。シャフト38の先端がローダ室3内に設けられた板状のストッパ6に突き当たり、カバー部材33を仕切壁4に当接した状態で位置決めする。
 また、ベース板34の両側には、フランジ41が設けられている。フランジ41には、カラー42が一体的に設けられている。カラー42はシャフト38に挿通されている。この構成により、カバー部材33に対してベース板34が相対的に進退動可能に連結される。シャフト38の先端付近の外周には、受け39が装着されている。受け39とベース板34との間には、付勢手段としてのコイルばね40が装着されている。コイルばね40は、シャフト38に外嵌されている。コイルばね40により、図4に示すように、通常はカラー42がカバー部材33に押圧されるように、ワーク保持部31がカバー部材33と近接する位置に押圧付勢されている。
 移動機構32は、図3Aに示すように、シャフト43と、スライド機構44と、回転機構45とを備えている。シャフト43は、Z軸方向に平行に配置されている。スライド機構44は、シャフト43をZ軸方向に進退動させる。回転機構45は、シャフト43を回転させる。シャフト43の一端には、ベース板34が一体的に固定されている。シャフト43の他端側は、ブラケット46に一体的に固定されたスリーブ47内に挿入されている。シャフト43は、ブラケット46側で回転可能に支持されている。
 スライド機構44は、リニアガイド48とスライドアクチュエータ49とを備えている。リニアガイド48は、Z軸方向に平行かつシャフト43と並列に設置されている。リニアガイド48には、Z軸方向に延出するスライドレール50が設けられている。スライドレール50には、スライド子51を介してブラケット46がスライド移動自在に支持されている。ブラケット46は、スライドアクチュエータ49に設けられたスライダ52に、一体的に固定されている。回転機構45は、ブラケット46に一体的に取り付けられたシリンダ53を備えている。シリンダ53のシリンダ軸54が、シャフト43に連結されている。
 上記構成の移動機構32において、スライドアクチュエータ49を駆動し、スライダ52をZ軸方向に移動駆動させる。スライダ52の移動駆動によって、ブラケット46と一体的にシャフト43が、リニアガイド48に案内されてZ軸方向に移動する。また、回転機構45において、シリンダ53を駆動し、シリンダ軸54を進退駆動させることによって、シャフト43を軸線を中心に回転させることができる。
 以上のようなスライド機構44の制御により、ワーク保持部31は開口部5を通過して加工室2とローダ室3とを出入りする。一方、カバー部材33は加工室2内のみを進退動してローダ室3側には移動することがない。ワーク保持部31がローダ室3側に移動すると、カバー部材33は仕切壁4に突き当たって移動を停止する。この停止後、スライド機構44をさらに作動させることで、コイルばね40の付勢力に抗してワーク保持部31をZ軸に沿ってワークWの保持位置の方向に移動させることができる。
 そのため、ハンド37でワークWを保持し易い位置にワーク保持部31を自在に移動させることが可能となる。例えば、製造誤差等でワークWの軸線方向の長さにばらつきがある場合や、長さの異なる複数種のワークWの加工を行う場合がある。このような場合であっても、ワークWの長さ等に応じてハンド37で保持し易い位置にワーク保持部31を移動させることで、ハンド37でワークWを容易に保持することが可能となる。
 また、回転機構45によりシャフト43を回転させることで、カバー部材33とともにワーク保持部31をシャフト43の軸線を中心に回転させることができる。ワーク保持部31の回転により、ハンド37に保持されたワークWが加工室2内の主軸10に対向する位置に、カバー部材33とワーク保持部31を一体的に揺動させることが可能となっている。さらに、ワーク保持部31が開口部5を通過でき、かつローダヘッド36がローダ室3内で受渡装置22が保持するワークWに対向する位置に、カバー部材33とワーク保持部31を一体的に揺動させることが可能となっている。
 また装置本体1には、加工後のワークWを装置本体1外に排出する排出装置60が設けられている。排出装置60は、図3Bに示すように、カゴ状のワーク受部61と、排出用コンベア装置62とを備えている。ワーク受部61は、主軸10から排出されるワークWを受け取る。ワーク受部61は、Z軸に平行な軸を中心軸として回転可能に仕切壁4側に軸支されている。排出用コンベア装置62は、ワーク受部61から渡されるワークWを外部に移送する。排出用コンベア装置62は、ベルトコンベア63と、フード64と、駆動機構65とを備えている。フード64は、ベルトコンベア63を部分的に覆う。駆動機構65は、ベルトコンベア63を回転駆動する。
 主軸10でのワークWの加工が終了すると、図3Bに実線で示すように、ワーク受部61が主軸10の方向に揺動し、主軸10に保持されたワークWの下方で待機する。次に、主軸10のチャック11が開動作する。主軸10内に設けられたイジェクタ装置等が作動し、ワークWを主軸10から押し出すことで、ワークWがワーク受部61内に落下する。
 ワークWを収容した状態で、図3Bに二点鎖線で示すように、ワーク受部61が軸支部を回転軸としてフード64の方向に揺動する。ワーク受部61の揺動により、フード64に開口した投入口66からフード64内にワークWが投入される。フード64内に投入されたワークWは、ベルトコンベア63によって装置本体1外に移送され、ワーク回収部等に排出される。
 以下、ワーク供給装置30によって行われる主軸10に対するワーク供給動作を、図4~図6の作動図を参照しながら説明する。これらの図では、説明を容易とするために、移動機構32の回転機構45、スライド機構44等の記載を省略している。
 図4は、ワーク供給装置30のカバー部材33によって開口部5を被覆して閉塞している状態を示す。スライド機構44の駆動により、ワーク保持部31をローダ室3側に移動させると、シャフト38の先端が、ストッパ6に突き当たる。カバー部材33は仕切壁4に突き当たって移動を停止し、開口部5を閉塞した状態で位置決めされる。ワーク保持部31は、コイルばね40によってカバー部材33側に押圧付勢されている状態で、ローダ室3内に配置される。
 このように、シャフト38がストッパ6に突き当たることで、カバー部材33が仕切壁4に密着するように位置決めされて開口部5を閉塞する。そのため、カバー部材33を仕切壁4に密着させる力を、カバー部材33の仕切壁4との当接部分の他、シャフト38側で受けることができる。カバー部材33側に過大な負荷をかけることなく、ローダ室3及び加工室2間の密閉性が保持されている。カバー部材33によって開口部5を閉塞した状態で、加工室2内で、主軸10に把持されたワークWの加工を行うことができる。したがって、加工の際に切削液等が加工室2からローダ室3内に飛散するのを防止することができる。
 一方、加工室2内でのワークWの加工中に、ローダ室3内で、搬送装置20の搬送用コンベア装置21によってワークWを搬送することができる。搬送されたワークWを、図4に示すように、搬送装置20の受渡装置22によって、保持位置に配置することができる。
 ワーク供給装置30では、受渡装置22からワークWを受け取るため、移動機構32のスライド機構44(図3A参照)を駆動する。スライド機構44の駆動により、ワーク保持部31をコイルばね40の付勢力に抗してワークWの方向に移動させる。図5に示すように、開状態の一対のハンド37の間にワークWが挿入されたら、ワーク保持部31の移動を停止させる。両ハンド37が閉動作することで、両ハンド37でワークWを保持する。次いで、受渡装置22側で、両ハンド25が開動作することで、受渡装置22からワーク保持部31へのワークWの受け渡しが行われる。
 次に、スライド機構44により、一対のハンド37でワークWを保持した状態でワーク保持部31をカバー部材33の方向に移動させる。ローダ室3内において、ワークWの方向にワーク保持部31を移動させていることから、コイルばね40が縮状態となっている。縮状態のコイルばね40の押圧付勢力により、受け39を介してシャフト38がストッパ6の方向に押圧付勢される。カバー部材33自体も開口部5を閉塞する方向に付勢され、カバー部材33が開口部5から離脱することはなく、開口部5の閉塞状態が保持される。そのため、ローダ室3及び加工室2間の密閉性が保持され、ローダ室3内は加工室2側からの切削液等の飛散が防止される。このようなクリーンな環境状態のローダ室3内において、搬送装置20からワーク保持部31へのワークWの補給を行うことができる。
 加工室2でのワークWの加工及び排出が行われたら、ワーク供給装置30により、ワーク保持部31のハンド37で保持したワークWを主軸10へ受け渡す動作を行う。そのために、ワーク供給装置30は、スライド機構44を駆動し、ワークWを保持した状態でワーク保持部31を加工室2の方向に移動させる。ワーク保持部31の移動により、カバー部材33が開口部5から離れて加工室2の内部方向にワーク保持部31と一体的に移動する。ワーク保持部31は、開口した開口部5から加工室2内に進入する。
 図6に示すように、主軸10の前方にワークWが配置された状態で、スライド機構44によりワーク保持部31の移動を停止する。次に回転機構45(図3A参照)によりシャフト43とともにワーク保持部31を揺動する。以上の動作により、ローダヘッド36を、ワークWが主軸10に対向するように配置させることができる。
 次に、スライド機構44によりZ軸方向においてワーク保持部31を主軸10の方向に移動させ、開状態のチャック11内にワークWを挿入する。この挿入状態で、主軸10のチャック11を閉動作し、ワーク保持部31の一対のハンド37を開動作させ、主軸10にワークWを受け渡す。その後、Z軸方向においてワーク保持部31を主軸10から離れる方向に移動させる。次にワーク保持部31を先の回転方向とは反対方向にシャフト43とともに揺動させ、ワーク保持部31を、開口部5を通過できる姿勢に位置決めする。
 以上の動作によってワーク供給装置30から主軸10へのワークWの供給が完了する。ワーク供給装置30は、スライド機構44によって、開口部5からワーク保持部31をローダ室3内に移動させる。ワーク保持部31の移動により、図4に示すようにカバー部材33によって開口部5が閉塞される。
 その後、加工室2内では、刃物台14の工具によって主軸10に把持されたワークWの加工が行われる。開口部5がカバー部材33により閉塞され、ローダ室3及び加工室2間の密閉性が保持されている。そのため、加工時の切削液やその蒸気、ミスト等がローダ室3側に飛散するのを防止することができる。
 また、開口部5が密閉閉塞された状態で、加工室2でワークWの加工を行いつつ、ローダ室3内ではワーク保持部31によって次に主軸10に受け渡すワークWを予め保持させることができる。したがって、加工終了後は、主軸10へのワークWの受け渡しをより迅速に行うことができる。
 以上、本実施形態のワーク供給装置30を備えた自動旋盤100によれば、ワークWの加工中に、ローダ室3及び加工室2間を密閉状態で閉塞することができる。そのため、ワーク加工中の加工室2からローダ室3への切削液等の飛散を防止することができる。また、カバー部材33によって開口部5の密閉性が担保できる。そのため、従来のようにワークWの加工中に開口部5を閉塞するシャッタやその駆動手段を設ける必要がない。シャッタやその駆動手段用のスペースを設ける必要もない。したがって、部品点数や組み付け工数を低減し、ワーク供給装置30や自動旋盤100の簡易化や小型化が可能となる。さらに、ワークWの加工と並行してワーク保持部31によるワークWの保持を行うことができる。したがって、主軸10へのワークWの供給動作に係る時間を短縮することができ、ワーク供給の作業効率を向上させることができる。
 また、本実施形態では、カバー部材33に対してワーク保持部31を進退動可能に連結している。そのため、ワークWの軸線方向の長さにばらつきがある場合や、長さの異なる複数種のワークWの加工を行う場合でも、ワークWを保持することが可能となる。
 また、コイルばね40の押圧付勢力により、カバー部材33が開口部5を閉塞する方向に押圧付勢される。そのため、ワーク保持部31が進退動しても、カバー部材33が開口部5から不測に離れることがなく、開口部5の閉塞状態を保つことができる。また、カバー部材33は、加工室2側に配置され、加工室2の内側から開口部5を被覆して閉塞する構成である。そのため、カバー部材33は、加工室2内のみを移動してローダ室3側には移動することがない。したがって、カバー部材33に付着した切削液等がローダ室3内に落下するのを抑制することができる。
 以上、本発明の実施形態を図面により詳述してきたが、上記実施形態は本発明の例示にしか過ぎない。本発明は上記実施形態の構成にのみ限定されるものではない。本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても、本発明に含まれる。
 例えば、カバー部材33を開口部5の閉塞方向に付勢する付勢手段は、板ばねやねじりばね等、コイルばね40以外の押圧付勢手段を用いることもできる。ワーク保持部31が進退動しても、開口部5の閉塞が解除されないようにカバー部材33を付勢することができればよい。また、ベース板34とカバー部材33との間に引っ張りばね(引っ張り発条)等の付勢手段を設けることもできる。引っ張りばねの引っ張り力によりカバー部材33を開口部5の閉塞方向に付勢するように構成することもできる。
[関連出願への相互参照]
 本出願は、2014年10月7日に日本国特許庁に出願された特願2014-206538に基づいて優先権を主張し、その全ての開示は完全に本明細書で参照により組み込まれる。

Claims (4)

  1.  ワークの補給領域及び加工領域を有する工作機械に対して供給する前記ワークを保持するワーク保持手段と、前記ワーク保持手段を前記補給領域と前記加工領域との間で移動させる移動手段とを備え、
     前記ワーク保持手段が、前記補給領域と前記加工領域とを隔てる仕切り部材に設けられた開口部を通って前記両領域間を出入りして、前記工作機械との間で前記ワークの受け渡しを行うワーク供給装置において、
     前記ワーク保持手段と一体的に移動し、該ワーク保持手段が前記補給領域内に移動したときに前記開口部を閉塞するカバー部材と、
    前記カバー部材を前記開口部の閉塞方向に付勢する付勢手段とを備え、
     該付勢手段が、前記加工領域で前記ワークの加工が行われている状態で、前記ワーク保持手段が前記補給領域で前記ワークを保持することができるように、前記カバー部材を、前記仕切り部材側に押圧して前記開口部を閉塞させるように構成されたこと、を特徴とするワーク供給装置。
  2.  前記ワーク保持手段は、前記カバー部材に対して相対的に進退動可能に該カバー部材に連結されるとともに、前記付勢手段により前記カバー部材と近接する方向に付勢され、
     前記カバー部材が前記開口部を閉塞した状態で、前記ワーク保持手段が前記付勢手段の付勢力に抗して前記補給領域内を移動し、該補給領域に配置された前記ワークを保持することを特徴とする請求項1に記載のワーク供給装置。
  3.  前記カバー部材が、前記加工領域内に配置されるとともに前記開口部の開口面積よりも大きな面積で形成され、前記カバー部材が前記加工領域の内部側から前記開口部を被覆して閉塞することを特徴とする請求項2に記載のワーク供給装置。
  4.  請求項1から3のいずれか一項に記載のワーク供給装置を備えたことを特徴とする工作機械。
     
PCT/JP2015/075673 2014-10-07 2015-09-10 ワーク供給装置及び工作機械 WO2016056344A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES15849385T ES2885534T3 (es) 2014-10-07 2015-09-10 Dispositivo de suministro de piezas de trabajo y máquina herramienta
KR1020177008868A KR101880006B1 (ko) 2014-10-07 2015-09-10 워크 공급 장치 및 공작 기계
US15/516,882 US9993903B2 (en) 2014-10-07 2015-09-10 Workpiece supply device and machine tool
CN201580056171.9A CN107073668B (zh) 2014-10-07 2015-09-10 工件供给装置及机床
EP15849385.8A EP3205447B1 (en) 2014-10-07 2015-09-10 Workpiece supply device and machine tool

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-206538 2014-10-07
JP2014206538A JP6351475B2 (ja) 2014-10-07 2014-10-07 ワーク供給装置及び工作機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016056344A1 true WO2016056344A1 (ja) 2016-04-14

Family

ID=55652967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/075673 WO2016056344A1 (ja) 2014-10-07 2015-09-10 ワーク供給装置及び工作機械

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9993903B2 (ja)
EP (1) EP3205447B1 (ja)
JP (1) JP6351475B2 (ja)
KR (1) KR101880006B1 (ja)
CN (1) CN107073668B (ja)
ES (1) ES2885534T3 (ja)
TW (1) TWI641446B (ja)
WO (1) WO2016056344A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190143466A1 (en) * 2017-11-14 2019-05-16 Jtekt Corporation Workpiece replacing apparatus and machine tool

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6525933B2 (ja) * 2016-10-11 2019-06-05 ファナック株式会社 工作機械
JP6438445B2 (ja) 2016-10-11 2018-12-12 ファナック株式会社 工作機械
JP6481067B1 (ja) * 2018-05-16 2019-03-13 株式会社滝澤鉄工所 ワーク搬送機構付き工作機械
CN109093736A (zh) * 2018-07-19 2018-12-28 宁波夏亿机电科技有限公司 一种数控自动割胶片装置
CN108788753A (zh) * 2018-07-24 2018-11-13 荆门优德科技有限公司 一种用于es8左底架的磨削和锯切专用工作站
CN108673156A (zh) * 2018-07-24 2018-10-19 荆门优德科技有限公司 一种用于es8右底架的磨削和锯切专用工作站
CN108673157A (zh) * 2018-07-24 2018-10-19 荆门优德科技有限公司 一种用于kc-2底架的磨削和锯切专用工作站
CN108788754A (zh) * 2018-07-24 2018-11-13 荆门优德科技有限公司 一种用于铝合金工件的磨削和锯切专用工作站
JP7122221B2 (ja) * 2018-10-26 2022-08-19 オークマ株式会社 工作機械
CN117139657B (zh) * 2023-11-01 2023-12-26 南通新思迪机电有限公司 一种具有自动上下料功能的快速车床

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109704U (ja) * 1990-02-22 1991-11-11
US5669751A (en) * 1994-05-09 1997-09-23 Cincinnati Milacron Inc. Transport system for workpieces
JPH1199402A (ja) * 1997-09-30 1999-04-13 Murata Mach Ltd ワーク払い出し装置
JP2000061704A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Mori Seiki Co Ltd 工作機械のワーク搬出装置
JP2005161420A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 旋盤のワーク排出装置
JP2014054676A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Murata Mach Ltd ローダ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW375066U (en) * 1997-10-03 1999-11-21 zhi-xun Lin Improved structure for the material clamp of the automatic lathe feeder
DE102005058347B4 (de) * 2005-12-06 2014-10-23 Schwäbische Werkzeugmaschinen GmbH Werkzeugmaschine zur Bearbeitung von Werkstücken
KR100779805B1 (ko) * 2006-12-14 2007-11-27 두산인프라코어 주식회사 공구 매거진 구동과 연계된 atc 도어의 개폐장치
CN102089102B (zh) 2008-07-10 2013-05-08 西铁城精机宫野股份有限公司 工件加工装置及工件加工方法
TWM402161U (en) * 2010-10-15 2011-04-21 Tongtai Machine & Tool Co Ltd Lathe reversing feeding system and automatic lathe with the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109704U (ja) * 1990-02-22 1991-11-11
US5669751A (en) * 1994-05-09 1997-09-23 Cincinnati Milacron Inc. Transport system for workpieces
JPH1199402A (ja) * 1997-09-30 1999-04-13 Murata Mach Ltd ワーク払い出し装置
JP2000061704A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Mori Seiki Co Ltd 工作機械のワーク搬出装置
JP2005161420A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 旋盤のワーク排出装置
JP2014054676A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Murata Mach Ltd ローダ装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3205447A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190143466A1 (en) * 2017-11-14 2019-05-16 Jtekt Corporation Workpiece replacing apparatus and machine tool
US11141827B2 (en) * 2017-11-14 2021-10-12 Jtekt Corporation Workpiece replacing apparatus and machine tool

Also Published As

Publication number Publication date
EP3205447B1 (en) 2021-07-07
EP3205447A4 (en) 2018-08-01
ES2885534T3 (es) 2021-12-14
US9993903B2 (en) 2018-06-12
TW201618887A (zh) 2016-06-01
EP3205447A1 (en) 2017-08-16
TWI641446B (zh) 2018-11-21
CN107073668A (zh) 2017-08-18
CN107073668B (zh) 2019-05-10
KR101880006B1 (ko) 2018-07-18
JP2016074062A (ja) 2016-05-12
JP6351475B2 (ja) 2018-07-04
KR20170046178A (ko) 2017-04-28
US20170312873A1 (en) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016056344A1 (ja) ワーク供給装置及び工作機械
JP7122221B2 (ja) 工作機械
JPWO2016059738A1 (ja) 横型工作機械
JP2013059826A (ja) ワーク把持具及び旋盤のワークハンドリング方法
CN108568706B (zh) 机床
US10752453B2 (en) Joining apparatus, loading station, supply arrangement and method for loading a magazine
JP6411852B2 (ja) 搬送装置、搬送システム及び搬送方法
EP3127638A1 (en) Tool mounting portion, tool holder for machine tool provided with said tool mounting portion, and machine tool
JP2018062025A (ja) ローディング装置及び加工装置
WO2015141298A1 (ja) ワーク搬送装置、工作機械、及びワーク搬送方法
JP2009160672A (ja) マニピュレータ
JP6735354B2 (ja) 工作機械および加工機械ライン
JPWO2015145577A1 (ja) 回転機能付き油圧クランプ装置
JP4303810B2 (ja) 旋盤のワーク排出装置
JP2020078847A (ja) ローディング装置及びそれを機内に備えた工作機械
JP6506627B2 (ja) ワークの案内装置
KR20200043363A (ko) 반송 장치 및 반송 방법
JP5125129B2 (ja) ワーク給排装置
JP6700001B2 (ja) 工作機械のワーク搬送装置
JP2005161420A (ja) 旋盤のワーク排出装置
JP3659698B2 (ja) ワーク搬送装置とそれを用いた工作機械
TWI632022B (zh) Processing system and method for processing short-sized rod-shaped workpiece by using processing system
US11059167B2 (en) Multi-joint robot arm
WO2020110184A1 (ja) ワーク把持判定システム
WO2020049730A1 (ja) 工作機械

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15849385

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177008868

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15516882

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015849385

Country of ref document: EP