WO2016042920A1 - 情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム - Google Patents

情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2016042920A1
WO2016042920A1 PCT/JP2015/071422 JP2015071422W WO2016042920A1 WO 2016042920 A1 WO2016042920 A1 WO 2016042920A1 JP 2015071422 W JP2015071422 W JP 2015071422W WO 2016042920 A1 WO2016042920 A1 WO 2016042920A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
application
display
display frame
information processing
displayed
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/071422
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晃 亀井
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Publication of WO2016042920A1 publication Critical patent/WO2016042920A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]

Definitions

  • the present invention relates to an information processing apparatus, a control method thereof, and a control program.
  • Patent Document 1 discloses a technique for displaying each with a preset screen size when “while playing” is selected when other processing is performed while a television is displayed. (See paragraph 0358).
  • the size may not be suitable for the attribute, which may be inconvenient.
  • An object of the present invention is to provide a technique for solving the above-described problems.
  • an apparatus provides: The first and second display frames are arranged side by side on the screen, information generated by the first application is displayed in the first display frame, and information generated by the second application is displayed in the second display frame.
  • Display means Display control means for displaying the first display frame and the second display frame in a size according to a relative relationship between attributes of the first application and the second application; Equipped with.
  • the method according to the present invention comprises: The first and second display frames are arranged side by side on the screen, information generated by the first application is displayed in the first display frame, and information generated by the second application is displayed in the second display frame.
  • a method for controlling an information processing apparatus including a display means, The first display frame and the second display frame are displayed in a size corresponding to a relative relationship between attributes of the first application and the second application.
  • a program according to the present invention provides: The first and second display frames are arranged side by side on the screen, information generated by the first application is displayed in the first display frame, and information generated by the second application is displayed in the second display frame.
  • a control program for an information processing apparatus having a display means The first display frame and the second display frame are displayed in a size corresponding to a relative relationship between attributes of the first application and the second application.
  • the information processing apparatus 100 includes a display unit 101 and a display control unit 102.
  • the display unit 101 arranges the first display frame 111 and the second display frame 112 on the screen 110.
  • Information generated by the first application in the first display frame 111 (in this figure, the table for spreadsheet 111a) is displayed, and information generated by the second application in the second display frame 112 (in this figure, as an example) Icons 112a and 112b) are displayed.
  • the display control unit 102 displays the first display frame 111 and the second display frame 112 with a size corresponding to the relative relationship between the attributes of the first application and the second application.
  • the information processing apparatus 200 is an apparatus in which a display screen is integrally formed, such as a smartphone or a smart device.
  • the information processing apparatus 200 arranges a first display frame 211 on a screen 210, and displays information generated by, for example, a Web browser in the display frame 211 (an SNS site 211a as an example in this figure). It can be displayed in the first screen mode 201.
  • the information processing apparatus 200 can also display in the second screen mode 202 in which the display frames 212 and 213 are arranged on the screen 210.
  • information generated by the first Web browser (in this figure, the SNS site 212a) is displayed in the display frame 212, and information generated by the second Web browser in the display frame 213 ( In this figure, a moving image thumbnail 213a) can be displayed as an example.
  • the transition from the first screen mode 201 to the second screen mode 202 occurs at an event occurrence timing such as a new launch of the web browser or a re-display of the web browser that has already been executed behind the scenes.
  • the display frame 212 and the display frame 213 are arranged on the screen 210 with a size corresponding to the relative relationship between the attributes of the two applications.
  • the display frame 212 and the display frame 213 are displayed in the same size.
  • the second screen mode 204 information generated by the Web browser (an SNS site 212a as an example in this figure) is displayed in the display frame 212, and information generated by the music playback application in the display frame 213 (as an example in this figure).
  • An icon 213b) can be displayed.
  • the display frame 212 and the display frame 213 are arranged on the screen 210 with a size corresponding to the relative relationship between the attributes of the two applications.
  • the display frame 212 of the Web browser is displayed larger than the display frame 213.
  • the display size may be changed depending on whether an image or a moving image is displayed. That is, when the image or moving image is not displayed and only characters are displayed, the display frame may be displayed in a small size.
  • the application B when the application B is newly started during the execution of the application A, whether the status of the application A is “document editing” or whether a keyboard image is displayed.
  • the display frame size of each application may be changed according to the above.
  • FIG. 3A is a diagram illustrating a functional configuration of the information processing apparatus 200.
  • the information processing apparatus 200 includes a display panel as the display unit 301, a touch panel as the operation unit 302, a display control unit 303, a communication control unit 304, and an application execution unit 305.
  • the application execution unit 305 executes an application in response to a user operation on the operation unit 302.
  • the application execution result is sent to the display control unit 303.
  • the display control unit 303 generates a display image according to the application execution result. At this time, the display control unit 303 generates at least one display frame according to the setting (such as the upper limit number of display frames) input from the operation unit 302, and the active display frame can be distinguished from the inactive display frame. To display.
  • the setting such as the upper limit number of display frames
  • the display control unit 303 always performs full screen display.
  • the upper limit of the number of display frames is set to 2
  • full screen display is displayed when there is one execution application, but when two or more applications are executed, the execution results of the two applications are displayed side by side in two display frames. To do. Thereby, the execution result of a some application can be seen simultaneously.
  • the number of display frames may be set to 3 or more.
  • the arrangement of each display frame may be freely set, or the position of each display frame may be automatically determined when the number of display frames is determined.
  • a functional configuration may be possible in which the number of display frames to be displayed simultaneously can be selected each time. For example, in a state where four applications are being executed, one of them can be selected and displayed on a full screen, or two can be selected and displayed in two parts (the number of display frames is two).
  • the display unit 301 arranges the display frames 211 and 212 side by side on the screen 210 under the control of the display control unit 303, and displays information generated by different applications on the display frames 211 and 212, respectively.
  • FIG. 3B is a diagram illustrating an internal configuration of the display control unit 303.
  • the display control unit 303 includes a detection unit 331, an application determination unit 332, a display frame control unit 333, an application attribute setting table 334, and a display frame setting table 335.
  • the detection unit 331 detects, for example, the occurrence of a new application execution event or a redisplay event of a hidden application being executed. When these events occur, the application determination unit 332 is notified accordingly.
  • the application determination unit 332 refers to the application attribute setting table 334 and determines the relative relationship between the attributes of a plurality of applications displayed at the same time based on the application category.
  • the application determination unit 332 may determine the relative relationship between the attributes of a plurality of applications displayed at the same time based on the attribute of information generated by the application. For example, the application determination unit 332 may determine the relative relationship between the attributes of a plurality of applications that are displayed at the same time based on whether the information generated by each application includes an image, video, or document input field. .
  • the determination result is sent to the display frame control unit 333.
  • the display frame control unit 333 uses the display frame setting table 335 to set a plurality of display frames to a size according to the relative relationship between the attributes of the corresponding applications when increasing the number of display frames. For example, since a music playback application has a low priority, information generated by the music playback application is displayed in a smaller display frame than information generated by other applications.
  • the application attribute setting table 334 sets relative priorities for each application attribute and status.
  • the application attribute setting table 334 is configured as shown in FIG. 4, for example, and priorities are assigned to various statuses for each application type.
  • the application determination unit 332 determines the relative relationship between the applications that are currently displayed simultaneously. For example, when displaying applications with priority 1 and priority 8, the size of the display frame is 8: 1. Of course, these numerical values are merely examples, and the present invention is not limited to these.
  • the display frame setting table 335 has a configuration shown in FIG. 5, for example.
  • Different Web browser applications are assigned to the display frames of F001 and F002.
  • the frame size of the frame F001 is changed to the size (w3, h) (w3> w1), and the frame F002 is displayed.
  • the frame position and size are changed to position (w3, 0) size (w4, h).
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the information processing apparatus 200 according to the present embodiment.
  • a CPU (Central Processing Unit) 610 is a processor for arithmetic control, and implements each functional configuration of the information processing apparatus 200 in FIG. 3A by executing a program.
  • a ROM (Read Only Memory) 620 stores fixed data and programs such as initial data and programs.
  • the communication control unit 630 communicates with other devices via a network.
  • the number of CPUs 610 is not limited to one, and may be a plurality of CPUs or may include a GPU (GraphicalGraphProcessing Unit) for image processing.
  • the communication control unit 630 preferably includes a CPU independent of the CPU 610 and writes or reads transmission / reception data in a RAM (Random Access Memory) 640 area.
  • the input / output interface 660 preferably has a CPU independent of the CPU 610 and writes or reads input / output data to / from the area of the RAM 640. Therefore, the CPU 610 recognizes that the data has been received or transferred to the RAM 640 and processes the data. In addition, the CPU 610 prepares the processing results of various applications in the RAM 640 and leaves the subsequent transmission or transfer to the communication control unit 630, the DMAC, or the input / output interface 660.
  • DMAC Direct Memory Access Controller
  • the RAM 640 is a random access memory that the CPU 610 uses as a temporary storage work area. In the RAM 640, an area for storing data necessary for realizing the present embodiment is secured. As an example, the RAM 640 temporarily stores a display frame setting table 335, input / output data 641, and transmission / reception data 642.
  • the input / output data 641 is transfer data exchanged with the display unit 301 and the operation unit 302 via the input / output interface 660.
  • the transmission / reception data 642 is data transmitted / received via the communication control unit 630.
  • the storage 650 stores a database, various parameters, or the following data or programs necessary for realizing the present embodiment.
  • the application storage unit 651 stores an application that can be executed by the information processing apparatus 200.
  • the display enlargement / reduction algorithm 653 stores a display data enlargement / reduction processing method.
  • the storage 650 further stores the following programs.
  • the information processing device control program 654 is a basic program that controls the entire information processing device 200.
  • the application execution control module 655 is a module that executes an application stored in the application storage unit 651.
  • the display control module 656 is a module that performs display control according to the display frame setting table 335. Specifically, the display control module 656 controls the arrangement of the display frame assigned the display information generated according to the execution of the application on the display unit 301.
  • the input / output interface 660 interfaces input / output data with input / output devices.
  • a display unit 301 To the input / output interface 660, a display unit 301, an operation unit 302, an input unit 661 including hardware keys, a speaker 662, a microphone 663, and the like are connected.
  • a GPS (Global Positioning System) position determination unit To the input / output interface 660, a GPS (Global Positioning System) position determination unit, an acceleration sensor, a geomagnetic sensor, and the like are connected.
  • GPS Global Positioning System
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing procedure of the information processing apparatus 200 according to the present embodiment.
  • the CPU 610 in FIG. 6 executes each process of this flowchart while using the RAM 640, thereby realizing each functional configuration shown in FIG. 3A.
  • step S711 the information processing apparatus 200 determines whether an application execution operation has been performed. When an application execution operation is performed, the information processing apparatus 200 executes the instructed application in step S713. Next, the information processing apparatus 200 generates display data related to the execution of the application in step S715. In step S717, the information processing apparatus 200 passes the generated display data to be displayed in the assigned display frame. In step S719, the information processing apparatus 200 sets the size of the display frame according to the attribute of each application to be displayed.
  • the information processing apparatus 200 determines in step S721 whether or not an operation for terminating the application being executed has been performed. When an operation to end the application being executed is performed, the information processing apparatus 200 ends the instructed application in step S723.
  • the information processing apparatus 200 determines in step S731 whether or not a redisplay operation of the application being executed has been performed. When the re-display operation of the application being executed on the back is performed, the process proceeds to step S735, and the information processing apparatus 200 sets the size of the display frame according to the attribute of each application to be displayed.
  • step S741 If neither the application execution operation nor the end operation nor the occurrence of a redisplay event, the information processing apparatus 200 performs other processing instructed in step S741.
  • the display frame may be automatically increased at the same time when an incoming Internet phone application is received, and the size may be displayed in accordance with the application attribute. Further, the size of the display frame that is once displayed larger may be automatically changed to be smaller in accordance with the change in the status of the application.
  • the sizes of the display frames 801 to 804 may be automatically changed according to the application attributes.
  • the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to a single device. Furthermore, the present invention can also be applied to a case where an information processing program that implements the functions of the embodiments is supplied directly or remotely to a system or apparatus. Therefore, in order to realize the functions of the present invention on a computer, a program installed on the computer, a medium storing the program, and a WWW (World Wide Web) server that downloads the program are also included in the scope of the present invention. . In particular, at least a non-transitory computer readable medium storing a program for causing a computer to execute the processing steps included in the above-described embodiments is included in the scope of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

 アプリケーションの属性に応じた大きさでマルチ画面表示することでより使い勝手のよい画面表示を提供する情報処理装置であって、第1表示フレームを画面上に配置して、前記第1表示フレーム内に第1アプリケーションが生成した情報を表示する第1画面モードと、第2および第3表示フレームを画面上に配置し、第2表示フレーム内に第1アプリケーションが生成した情報を表示し、第3表示フレーム内に第2アプリケーションが生成した情報を表示する第2画面モードと、で表示可能な表示手段と、第1画面モードから前記第2画面モードへ移行する場合に、第2表示フレームと第3表示フレームとを、第1アプリケーションおよび第2アプリケーションの属性の相対関係に応じたサイズで、画面上に配置する表示制御手段と、を備えた。

Description

情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム
 本発明は、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラムに関する。
 上記技術分野において、特許文献1には、テレビを表示中に他の処理をする場合、「ながら再生」を選択したときに、あらかじめ設定された画面サイズでそれぞれを表示する技術が開示されている(段落0358参照)。
特開2007-212661号公報
 しかしながら、上記文献に記載の技術では、あらかじめ設定された画面サイズで表示するため、起動アプリによっては、その属性に合わない大きさで表示してしまい、使い勝手が悪い場合があった。
 本発明の目的は、上述の課題を解決する技術を提供することにある。
 上記目的を達成するため、本発明に係る装置は、
 第1および第2表示フレームを画面上に並べて配置し、前記第1表示フレーム内に第1アプリケーションが生成した情報を表示し、前記第2表示フレーム内に第2アプリケーションが生成した情報を表示する表示手段と、
 前記第1表示フレームおよび前記第2表示フレームを、前記第1アプリケーションおよび前記第2アプリケーションの属性の相対関係に応じたサイズで表示させる表示制御手段と、
 を備えた。
 上記目的を達成するため、本発明に係る方法は、
 第1および第2表示フレームを画面上に並べて配置し、前記第1表示フレーム内に第1アプリケーションが生成した情報を表示し、前記第2表示フレーム内に第2アプリケーションが生成した情報を表示する表示手段を備えた情報処理装置の制御方法であって、
 前記第1表示フレームおよび前記第2表示フレームを、前記第1アプリケーションおよび前記第2アプリケーションの属性の相対関係に応じたサイズで表示させる。
 上記目的を達成するため、本発明に係るプログラムは、
 第1および第2表示フレームを画面上に並べて配置し、前記第1表示フレーム内に第1アプリケーションが生成した情報を表示し、前記第2表示フレーム内に第2アプリケーションが生成した情報を表示する表示手段を備えた情報処理装置の制御プログラムであって、
 前記第1表示フレームおよび前記第2表示フレームを、前記第1アプリケーションおよび前記第2アプリケーションの属性の相対関係に応じたサイズで表示させる。
 本発明によれば、アプリケーションの属性に応じた大きさでマルチ画面表示することでより使い勝手のよい画面表示を提供できる。
本発明の第1実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置による表示例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置による表示例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置による表示例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置による表示例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置の機能構成を説明する図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置の機能構成を説明する図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置で用いられるテーブルの構成を説明する図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置で用いられるテーブルの構成を説明する図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を説明する図である。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置の処理の流れを説明するフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る情報処理装置による他の表示例を示す図である。
 以下に、図面を参照して、本発明の実施の形態について例示的に詳しく説明する。ただし、以下の実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本発明の技術範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
 [第1実施形態]
 本発明の第1実施形態としての情報処理装置100について、図1を用いて説明する。図1に示すように、情報処理装置100は、表示部101と表示制御部102とを備えている。
 表示部101は、第1表示フレーム111と第2表示フレーム112とを画面110上に配置する。第1表示フレーム111内に第1アプリケーションが生成した情報(この図では例として表計算用テーブル111a)を表示し、第2表示フレーム112内に第2アプリケーションが生成した情報(この図では例としてアイコン112a、112b)を表示する。
 表示制御部102は、第1表示フレーム111および第2表示フレーム112を、第1アプリケーションおよび第2アプリケーションの属性の相対関係に応じたサイズで表示させる。
 これにより、アプリケーションの属性に応じた大きさでマルチ画面表示することでより使い勝手のよい画面表示を提供できる。
 [第2実施形態]
 次に本発明の第2実施形態に係る情報処理装置について、図2A以降を用いて説明する。図2A、図2Bは、本実施形態に係る情報処理装置200の画面遷移を説明するための図である。情報処理装置200は、例えば、スマートフォンやスマートデバイスなど、表示画面が一体に形成されている装置である。
 図2Aに示すように、情報処理装置200は、第1表示フレーム211を画面210上に配置して、表示フレーム211内に例えばWebブラウザが生成した情報(この図では例としてSNSサイト211a)を第1画面モード201で表示可能である。情報処理装置200は、また、表示フレーム212、213を画面210上に配置する第2画面モード202でも表示可能である。
 第2画面モード202では、表示フレーム212内に第1のWebブラウザが生成した情報(この図では例としてSNSサイト212a)を表示し、表示フレーム213内に第2のWebブラウザが生成した情報(この図では例として動画サムネイル213a)を表示することができる。
 Webブラウザの新規立ち上げや、既に裏で実行中であったWebブラウザの再表示などのイベント発生タイミングで、第1画面モード201から第2画面モード202へ移行する。この場合に、表示フレーム212と表示フレーム213とを、2つのアプリケーションの属性の相対関係に応じたサイズで、画面210に配置する。
 図2Aでは、2つのアプリケーションがいずれも同等のWebブラウザであるため、表示フレーム212と表示フレーム213とを、同じサイズで表示する。
 一方、図2Bのように、第1画面モード201で音楽再生アプリケーションの実行画像211bを表示している場合、Webブラウザの新規立ち上げや、既に裏で実行中であったWebブラウザの再表示などのイベント発生に応じて、第1画面モード203から第2画面モード204へ移行する。
 第2画面モード204では、表示フレーム212内にWebブラウザが生成した情報(この図では例としてSNSサイト212a)を表示し、表示フレーム213内に音楽再生アプリケーションが生成した情報(この図では例としてアイコン213b)を表示することができる。
 この場合に、表示フレーム212と表示フレーム213とを、2つのアプリケーションの属性の相対関係に応じたサイズで、画面210に配置する。図2Bでは、Webブラウザが音楽再生アプリケーションよりも優位であるため、Webブラウザの表示フレーム212を表示フレーム213よりも大きく表示する。
 このように、アプリケーションの属性に応じた大きさでマルチ画面表示することでより使い勝手のよい画面表示を提供できる。
 さらに、図2Cに示すように、Webブラウザを2つの表示フレームに表示する場合であっても、画像や動画が表示されるか否かによって表示の大きさを変えてもよい。すなわち、画像や動画が表示されず文字のみの場合には表示フレームを小さく表示してもよい。またさらに、図2Dに示すように、アプリケーションAの実行中に、アプリケーションBを新規に立ち上げる場合、アプリケーションAのステータスが「文書編集中」か否かあるいは、キーボード画像が表示されているか否かに応じて、各アプリケーションの表示フレームの大きさを変えてもよい。
 図3Aは、情報処理装置200の機能構成を示す図である。情報処理装置200は、表示部301としてのディスプレイパネルと、操作部302としてのタッチパネルと、表示制御部303と通信制御部304とアプリケーション実行部305とを備えている。
 アプリケーション実行部305は、操作部302に対するユーザ操作に応じて、アプリケーションを実行する。アプリケーション実行結果は、表示制御部303に送られる。
 表示制御部303は、アプリケーション実行結果に応じて、表示画像を生成する。このとき、操作部302から入力された設定(表示フレーム上限数など)に応じて、表示制御部303は少なくとも1つの表示フレームを生成し、アクティブな表示フレームを非アクティブな表示フレームとは識別可能に表示する。
 例えば、表示フレーム上限数を1と設定すると、表示制御部303は常に全画面表示を行なう。表示フレーム上限数を2と設定すると、実行アプリケーションが1つの場合には全画面表示だが、2つ以上のアプリケーションが実行されている状態では、2つのアプリケーションの実行結果を2つの表示フレームに並べて表示する。これにより、複数のアプリケーションの実行結果を同時にみることができる。もちろん、表示フレーム数を3以上に設定可能でもよい。また、各表示フレームの配置を自由に設定可能でもよいし、表示フレーム数が決まれば各表示フレームの位置も自動的に決定される構成でもよい。
 さらに、同時に表示する表示フレーム数を、都度選択できる機能構成でもよい。例えば、4つのアプリケーションを実行している状態で、そのうちの1つを選んで全画面表示したり、2つを選んで2分割表示(表示フレーム数が2)したり、選択できる仕様でもよい。
 表示部301は、表示制御部303の制御に応じて、表示フレーム211、212を画面210上に並べて配置し、表示フレーム211、212のそれぞれに別々のアプリケーションが生成した情報を表示する。
 図3Bは、表示制御部303の内部構成を示す図である。表示制御部303は、検知部331、アプリケーション判定部332、表示フレーム制御部333、アプリ属性設定テーブル334、および表示フレーム設定テーブル335を備えている。
 検知部331は、例えば、新たなアプリケーションの実行イベント、または実行中で非表示のアプリケーションの再表示イベントの発生を検知する。これらのイベントが発生した場合には、アプリケーション判定部332にその旨通知する。
 アプリケーション判定部332は、アプリ属性設定テーブル334を参照して、同時に表示される複数のアプリケーションの属性の相対関係を、アプリケーションのカテゴリによって判定する。アプリケーション判定部332は、同時に表示される複数のアプリケーションの属性の相対関係を、アプリケーションが生成する情報の属性によって判定してもよい。例えば、アプリケーション判定部332は、同時に表示される複数のアプリケーションの属性の相対関係を、それぞれのアプリケーションが生成する情報に画像、動画または文書入力欄が含まれているか否かによって判定してもよい。
 判定結果は、表示フレーム制御部333に送られる。表示フレーム制御部333は、表示フレーム設定テーブル335を用いて、表示フレームを増やす場合に、複数の表示フレームを、それぞれに対応するアプリケーションの属性の相対関係に応じたサイズに設定する。例えば、音楽再生アプリケーションは、優先順位が低いため、その音楽再生アプリケーションが生成した情報を他のアプリケーションが生成した情報に比べて小さい表示フレームで表示する。
 アプリ属性設定テーブル334は、アプリケーションの属性やステータスごとに相対的な優先順位を設定している。アプリ属性設定テーブル334は、例えば図4に示すような構成となっており、各アプリケーションタイプについて様々なステータスに対して優先順位が付されている。アプリケーション判定部332は、現在同時に表示しようとしているアプリケーションがどういう相対関係にあるかを判定する。例えば、優先順位1と優先順位8のアプリケーションを表示する場合、表示フレームのサイズは、8対1とする。もちろんこれらの数値は単なる例示であって、本発明はこれらに限定されるものではない。
 表示フレーム設定テーブル335は、例えば図5に示す構成となっている。この図5の示す表示フレーム設定テーブル335は、表示フレームの数ごとに用意され、表示フレームID、フレーム表示位置、フレームサイズ、表示割り当てアプリケーションが設定される。つまり図5の上側の状態501では、IDがF001という表示フレームが、座標(0,0)の位置に、サイズ(幅,高さ)=(w1,h)という大きさで表示され、IDがF002という表示フレームが、座標(w1,0)の位置に、サイズ(幅,高さ)=(w2,h)という大きさで表示される。F001、F002の表示フレームに対しては、それぞれ異なるWebブラウザアプリケーションが割り当てられている。
 一方、F001、F002の表示フレームに対して、それぞれ、Webブラウザと音楽再生アプリケーションが割り当てられると、フレームF001のフレームサイズが、サイズ(w3,h)に変更され(w3>w1)、フレームF002のフレーム位置およびサイズが位置(w3,0)サイズ(w4,h)に変更される。
 これらの変更により、図2Aに示したような表示の変更が実現される。
 表示フレーム数が3の場合には、表示フレームIDはF001~003の3つになり、このテーブルは3段になる。
 《情報処理装置のハードウェア構成》
 図6は、本実施形態に係る情報処理装置200のハードウェア構成を示すブロック図である。
 図6で、CPU(Central Processing Unit)610は演算制御用のプロセッサであり、プログラムを実行することで図3Aの情報処理装置200の各機能構成を実現する。ROM(Read Only Memory)620は、初期データおよびプログラムなどの固定データおよびプログラムを記憶する。また、通信制御部630は、ネットワークを介して他の装置と通信する。なお、CPU610は1つに限定されず、複数のCPUであっても、あるいは画像処理用のGPU(Graphical Processing Unit)を含んでもよい。また、通信制御部630は、CPU610とは独立したCPUを有して、RAM(Random Access Memory)640の領域に送受信データを書き込みあるいは読み出しするのが望ましい。また、RAM640とストレージ650との間でデータを転送するDMAC(Direct Memory Access Controller)(不図示)を設けるのが望ましい。さらに、入出力インタフェース660は、CPU610とは独立したCPUを有して、RAM640の領域に入出力データを書き込みあるいは読み出しするのが望ましい。したがって、CPU610は、RAM640にデータが受信あるいは転送されたことを認識してデータを処理する。また、CPU610は、各種アプリケーションの処理結果をRAM640に準備し、後の送信あるいは転送は通信制御部630やDMAC、あるいは入出力インタフェース660に任せる。
 RAM640は、CPU610が一時記憶のワークエリアとして使用するランダムアクセスメモリである。RAM640には、本実施形態の実現に必要なデータを記憶する領域が確保されている。一例として、RAM640には、表示フレーム設定テーブル335、入出力データ641、送受信データ642が一時的に記憶される。入出力データ641は、入出力インタフェース660を介して、表示部301や操作部302などとやり取りされる転送データである。送受信データ642は、通信制御部630を介して送受信されるデータである。
 ストレージ650には、データベースや各種のパラメータ、あるいは本実施形態の実現に必要な以下のデータまたはプログラムが記憶されている。アプリケーション格納部651は、情報処理装置200で実行可能なアプリケーションを格納している。表示拡大縮小アルゴリズム653は、表示データの拡大および縮小の処理方式を格納している。
 ストレージ650には、さらに、以下のプログラムが格納される。情報処理装置制御プログラム654は、本情報処理装置200の全体を制御する基礎プログラムである。アプリ実行制御モジュール655は、アプリケーション格納部651に格納されたアプリケーシュンを実行するモジュールである。表示制御モジュール656は、表示フレーム設定テーブル335に応じた表示制御を行なうモジュールである。具体的には、表示制御モジュール656は、アプリケーションの実行に従って生成された表示情報を割り当てた表示フレームの表示部301への配置を制御する。
 入出力インタフェース660は、入出力機器との入出力データをインタフェースする。入出力インタフェース660には、表示部301、操作部302、ハードウェアキーを含む入力部661、スピーカ662、マイク663などが接続される。また、図示していないが、GPS(Global Positioning System)位置判定部や加速度センサや地磁気センサなどが接続されている。
 《情報処理装置の処理手順》
 図7は、本実施形態に係る情報処理装置200の処理手順を示すフローチャートである。図6のCPU610がRAM640を使用しながらこのフローチャートの各処理を実行することにより、図3Aに示した各機能構成を実現する。
 情報処理装置200は、ステップS711において、アプリケーションの実行操作がされたか否かを判定する。アプリケーションの実行操作がされた場合、情報処理装置200は、ステップS713において、指示されたアプリケーションを実行する。次に、情報処理装置200は、ステップS715において、アプリケーションの実行に関連する表示データを生成する。そして、情報処理装置200は、ステップS717において、生成した表示データを割り当てられている表示フレーム内に表示すべく渡す。さらにステップS719に進むと、情報処理装置200は、表示するそれぞれのアプリケーションの属性に応じて表示フレームのサイズを設定する。
 アプリケーションの実行操作でない場合、情報処理装置200は、ステップS721において、実行中のアプリケーションを終了する操作がされたか否かを判定する。実行中のアプリケーションを終了する操作がされた場合、情報処理装置200は、ステップS723において、指示されたアプリケーションを終了する。
 アプリケーションの実行操作および終了操作でない場合、情報処理装置200は、ステップS731において、実行中アプリケーションの再表示操作が行なわれたか否かを判定する。裏で実行中のアプリケーションの再表示操作が行なわれた場合には、ステップS735に進み、情報処理装置200は、表示するそれぞれのアプリケーションの属性に応じて表示フレームのサイズを設定する。
 アプリケーションの実行操作および終了操作でなく、再表示イベントの発生でもない場合、情報処理装置200は、ステップS741において、指示操作された他の処理を行なう。
 以上説明したように、本実施形態によれば、アプリケーションの属性応じた最適な割合で、複数のアプリケーションを表示させることができ、よりユーザにとって使い勝手のよい情報処理装置を提供できる。
 なお、上記では、ユーザの操作によって新たなアプリケーションを実行したり、実行中のアプリケーションを再表示したりする場合について説明したが、本発明はこれに限定されるわけではない。例えば、裏で実行されているインターネット電話アプリケーションに着信があったと同時に自動的に表示フレームを増やし、その際に、アプリケーションの属性に応じたサイズで表示してもよい。また、アプリケーションのステータスの変化に応じて、一度大きく表示した表示フレームのサイズを自動的に小さく変化させてもよい。
 さらに、図8に示している通り、表示フレームが3つ以上の場合でも、表示フレーム801~804の大きさを、アプリケーションの属性に応じて自動的に変更すればよい。
 [他の実施形態]
 以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。また、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステムまたは装置も、本発明の範疇に含まれる。
 また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用されてもよいし、単体の装置に適用されてもよい。さらに、本発明は、実施形態の機能を実現する情報処理プログラムが、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給される場合にも適用可能である。したがって、本発明の機能をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされるプログラム、あるいはそのプログラムを格納した媒体、そのプログラムをダウンロードさせるWWW(World Wide Web)サーバも、本発明の範疇に含まれる。特に、少なくとも、上述した実施形態に含まれる処理ステップをコンピュータに実行させるプログラムを格納した非一時的コンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)は本発明の範疇に含まれる。
 この出願は、2014年9月16日に出願された日本出願特願2014-188308を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (9)

  1.  第1および第2表示フレームを画面上に並べて配置し、前記第1表示フレーム内に第1アプリケーションが生成した情報を表示し、前記第2表示フレーム内に第2アプリケーションが生成した情報を表示する表示手段と、
     前記第1表示フレームおよび前記第2表示フレームを、前記第1アプリケーションおよび前記第2アプリケーションの属性の相対関係に応じたサイズで表示させる表示制御手段と、
     を備えた情報処理装置。
  2.  前記表示手段は、
     第3表示フレームを画面上に配置して、前記第3表示フレーム内に第1アプリケーションが生成した情報を表示する第1画面モードと、前記第1および第2表示フレームを画面上に配置し、前記第1表示フレーム内に前記第1アプリケーションが生成した情報を表示し、前記前記第2表示フレーム内に前記第2アプリケーションが生成した情報を表示する第2画面モードと、で表示可能であり、
     前記表示制御手段は、前記第1画面モードから前記第2画面モードへ移行する場合に、前記第1表示フレームと前記第2表示フレームとを、前記第1アプリケーションおよび前記第2アプリケーションの属性の相対関係に応じたサイズで、画面上に配置する請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記表示制御手段は、新規に前記第2アプリケーションを実行するタイミングで、前記第1画面モードから前記第2画面モードへ移行し、前記第1表示フレームと第2表示フレームとを、前記第1アプリケーションおよび前記第2アプリケーションの属性の相対関係に応じたサイズで、画面上に配置する請求項2に記載の情報処理装置。
  4.  前記表示制御手段は、前記第1アプリケーションおよび前記第2アプリケーションの属性の相対関係を、それぞれのアプリケーションのカテゴリによって判定する判定手段を備える請求項1、2または3に記載の情報処理装置。
  5.  前記表示制御手段は、前記第1アプリケーションおよび前記第2アプリケーションの属性の相対関係を、それぞれのアプリケーションが生成する情報の属性によって判定する判定手段を備える請求項1、2または3に記載の情報処理装置。
  6.  前記表示制御手段は、前記第1アプリケーションおよび前記第2アプリケーションの属性の相対関係を、それぞれのアプリケーションが生成する情報に画像、動画または文書入力欄が含まれているか否かによって判定する判定手段を備える請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7.  前記第1アプリケーションおよび前記第2アプリケーションのいずれか一方が音楽再生アプリケーションである場合、その音楽再生アプリケーションが生成した情報を他方に比べて小さい表示フレームで表示する請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8.  第1および第2表示フレームを画面上に並べて配置し、前記第1表示フレーム内に第1アプリケーションが生成した情報を表示し、前記第2表示フレーム内に第2アプリケーションが生成した情報を表示する表示手段を備えた情報処理装置の制御方法であって、
     前記第1表示フレームおよび前記第2表示フレームを、前記第1アプリケーションおよび前記第2アプリケーションの属性の相対関係に応じたサイズで表示させる情報処理装置の制御方法。
  9.  第1および第2表示フレームを画面上に並べて配置し、前記第1表示フレーム内に第1アプリケーションが生成した情報を表示し、前記第2表示フレーム内に第2アプリケーションが生成した情報を表示する表示手段を備えた情報処理装置の制御プログラムであって、
     前記第1表示フレームおよび前記第2表示フレームを、前記第1アプリケーションおよび前記第2アプリケーションの属性の相対関係に応じたサイズで表示させる情報処理装置の制御プログラム。
PCT/JP2015/071422 2014-09-16 2015-07-28 情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム WO2016042920A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014188308 2014-09-16
JP2014-188308 2014-09-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016042920A1 true WO2016042920A1 (ja) 2016-03-24

Family

ID=55532964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/071422 WO2016042920A1 (ja) 2014-09-16 2015-07-28 情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016042920A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008090902A1 (ja) * 2007-01-25 2008-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha マルチウィンドウ管理装置及びプログラム、記憶媒体、並びに情報処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008090902A1 (ja) * 2007-01-25 2008-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha マルチウィンドウ管理装置及びプログラム、記憶媒体、並びに情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9811349B2 (en) Displaying operations performed by multiple users
JP5606500B2 (ja) パラメーター設定方法及びシステム
US20140047392A1 (en) Method and apparatus for controlling a display
KR101863425B1 (ko) 워크스페이스들을 디스플레이하기 위한 다수의 디스플레이들
US20130057572A1 (en) Multiple Display Device Taskbars
JP2014149833A (ja) マルチタスキング運用のための画面表示方法及びこれをサポートする端末機
TW201619803A (zh) 使用者介面顯示系統及方法
WO2016042864A1 (ja) マルチ画面の表示位置入替方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム
WO2016042834A1 (ja) 分割画面内のコンテンツの拡大方法、情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム
KR20160016005A (ko) 이미지 처리 방법 및 이미지 처리 장치
WO2015009188A1 (en) Systems and methods for automated generation of graphical user interfaces
JP2015005902A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
KR102310106B1 (ko) 서비스 화면을 표시하기 위한 전자 장치 및 방법
WO2016042827A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
WO2016042918A1 (ja) 情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム
WO2021012128A1 (zh) 基于移动终端的图像显示装置、方法、介质和电子设备
CN103780858A (zh) 一种信息处理方法,装置及电子设备
US10645144B2 (en) Computer-implemented method for controlling a remote device with a local device
WO2016042920A1 (ja) 情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム
US20150358203A1 (en) Proximity based cross-screen experience app framework for use between an industrial automation console server and smart mobile devices
CN109684024A (zh) 多窗口的显示方法、智能终端及计算机可读存储介质
WO2016043008A1 (ja) 情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム
WO2016042919A1 (ja) 情報処理装置およびその制御方法と制御プログラム
CN110012089B (zh) 一种控制方法及电子设备
KR20130099698A (ko) 그리드 기반 대기 화면 생성 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15841382

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15841382

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP