WO2016039447A1 - 加湿装置 - Google Patents

加湿装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016039447A1
WO2016039447A1 PCT/JP2015/075860 JP2015075860W WO2016039447A1 WO 2016039447 A1 WO2016039447 A1 WO 2016039447A1 JP 2015075860 W JP2015075860 W JP 2015075860W WO 2016039447 A1 WO2016039447 A1 WO 2016039447A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid
temperature
heater
receiving part
forming member
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/075860
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
靖夫 長田
新田 一福
ダン 新田
啓 友澤
Original Assignee
株式会社メトラン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社メトラン filed Critical 株式会社メトラン
Priority to JP2016547513A priority Critical patent/JP6674077B2/ja
Priority to EP15839493.2A priority patent/EP3181175A4/en
Priority to US15/509,307 priority patent/US20170189638A1/en
Priority to CA2960364A priority patent/CA2960364C/en
Priority to CN201580048682.6A priority patent/CN106687167B/zh
Publication of WO2016039447A1 publication Critical patent/WO2016039447A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/02Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by air or other gas pressure applied to the liquid or other product to be sprayed or atomised
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/04Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/06Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes of the injector type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0051Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes with alarm devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • A61M16/024Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1005Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • A61M16/109Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature the humidifying liquid or the beneficial agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/12Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
    • A61M16/122Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases with dilution
    • A61M16/125Diluting primary gas with ambient air
    • A61M16/127Diluting primary gas with ambient air by Venturi effect, i.e. entrainment mixers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0208Oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3379Masses, volumes, levels of fluids in reservoirs, flow rates
    • A61M2205/3389Continuous level detection

Definitions

  • the present invention relates to a humidifier, and more particularly to a humidifier for humidifying a gas such as air or oxygen supplied to a patient.
  • oxygen is supplied to a patient in a hospital or the like, and oxygen generated from an oxygen cylinder or the like is supplied to the patient using a mask or the like. Since oxygen supplied from an oxygen cylinder or the like hardly contains moisture, it is necessary to prevent the airway from drying when oxygen is supplied into the airway such as a patient's nasal cavity. Therefore, a humidifier is provided in the middle of the oxygen supply tube to supply humidified oxygen.
  • a nebulizer As a humidifier used for humidifying oxygen, a nebulizer is generally known.
  • the humidifier includes a water bottle (container) containing a solution in which a drug is dissolved, sterilized water, purified water, distilled water, physiological saline and the like, and a dedicated humidifier adapter connected to the water bottle. (Nebulizer adapter) and the like.
  • the nebulizer adapter injects oxygen gas from an orifice formed in a nozzle member, thereby sucking up sterilized water and the like contained in a water bottle from a suction hole arranged in the vicinity of the orifice and sucking air, Further, the sterilized water or the like sucked up is used as a fine aerosol to humidify a gas having a high oxygen concentration, and the humidified gas can be supplied to the patient.
  • a conventional nebulizer has a structure including a water supply pipe for sucking sterilized water or the like from a water bottle to a nebulizer adapter, and a drain tube for returning water accumulated in the nebulizer adapter to the water bottle (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-2012). No. 071011).
  • a heater device is interposed between the water bottle (container) and the nebulizer adapter, and the sterilized water and the like are heated while sucking up the sterilized water and the like stored in the water bottle.
  • a configuration in which a gas having a high oxygen concentration is humidified and supplied to a patient is used (see, for example, Japanese Patent No. 5485214).
  • the heater device Since the heater device has a structure in which sterilized water or the like passes through the heater device while being in direct contact, there is a problem that the heater device or its components must be sterilized every time the patient changes.
  • sterilized water or the like sucked from the water bottle into the nebulizer adapter becomes aerosol and mixes with the air taken in from the room. At this time, germs in the room also mix.
  • the portion that does not become an aerosol of sterilized water or the like mixed with germs contained in the indoor air becomes droplets and stays in the nebulizer adapter.
  • the sterilized water or the like heated by the heater device stays in the nebulizer adapter, it becomes a temperature at which various germs easily propagate. Since the sterilized water or the like accumulated in the nebulizer adapter is led into the water bottle as a drain, miscellaneous bacteria mixed in the sterilized water or the like enter the water bottle.
  • water bottles contain liquids with few germs such as sterilized water, and the water bottles are sold. However, when the sterilized water that becomes drainage returns to the water bottles, There was a drawback that germs were mixed in the liquid.
  • the sterilized water in the water bottle is consumed quickly depending on the condition of the patient and the supply amount of oxygen, etc., and it was necessary to frequently replace it with a new water bottle. Therefore, the water bottle is separated and replaced with respect to the nebulizer adapter or heater device.
  • the drain tube described above the drain tube is replaced with new water from the old water bottle when the water bottle is replaced. I had to stab it into a bottle.
  • the drops from the nebulizer adapter are always flowing in the drain tube, when dripping the drain tube from the old water bottle to the new water bottle, the water dripping from the drain tube There was a problem.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a humidifier that can be heated efficiently and hygienically using a heater when humidifying.
  • a humidifier includes a liquid receiver that temporarily stores liquid, and a liquid transfer mechanism that transfers the liquid from a container that stores the liquid for humidification to the liquid receiver.
  • the liquid in the liquid receiving part is sucked from the liquid suction port by the negative pressure due to the gas jetted from the gas jetting part of the nozzle member, and the suctioned liquid is received as an aerosol by the receiving part side aerosol generating nozzle.
  • the heating mechanism is arranged around the liquid receiving part or the receiving part side aerosol forming member, and the liquid in the liquid receiving part and the receiving part side aerosol forming member The liquid is heated indirectly from the outside of the member.
  • the heating mechanism is detachably disposed with respect to the liquid receiving part or the receiving part side aerosol forming member.
  • a connecting portion for connecting to the container is formed below the liquid receiving portion, and the heating mechanism exposes the connecting portion while the liquid receiving portion or It is arrange
  • the heating mechanism includes a pair of heater members that open and close in a horizontal direction, and the heater members are installed so as to be sandwiched from both sides with respect to the liquid receiving portion.
  • the receiving part side aerosol forming member has the liquid suction port at a position shifted in a horizontal direction with respect to a position directly below the aerosol generating nozzle.
  • the liquid suction port of the receiving part side aerosol forming member is disposed near the liquid surface of the liquid of the liquid receiving part.
  • a restricting member for restricting the gas injected from the gas injection portion of the nozzle member from colliding with the water surface is arranged.
  • the liquid receiving part has a partial storage part that partitions a part of a storage space for storing the liquid, and the heating mechanism is at least the liquid of the partial storage part.
  • the liquid inlet of the receiving part side aerosol forming member is arranged to suck the liquid in the partial reservoir.
  • a partition wall is erected in the storage space of the liquid receiving portion, and the partial storage portion and the remaining portion are partitioned by the partition wall.
  • the liquid receiving part includes a communication path that connects the partial storage part and the remaining part in the storage space.
  • the opening on the remaining portion side in the communication path is arranged at a position higher than the opening on the partial storage portion side.
  • an inclined surface is formed on at least a part of the bottom surface of the liquid receiving portion.
  • the liquid transfer mechanism sucks the liquid from a container containing the humidifying liquid using a negative pressure generated by the gas ejected from the gas ejecting portion of the nozzle member. And a transfer path for discharging to the liquid receiving portion.
  • the liquid discharge port of the transfer path has a container-side aerosol generating nozzle that uses the liquid sucked from the container as an aerosol.
  • Means related to the humidifier include a blocking member that moves between a blocking position that blocks the liquid discharge port of the transfer path from the gas injection unit and a retracted position that is retracted from the blocking position, and the liquid receiving unit.
  • a floating member that floats up and down as the liquid level of the liquid stored in the section rises or falls, and a connecting member that connects the floating member to the blocking member and moves the blocking member together with the floating member floating It is characterized by providing.
  • a determination device that determines a decrease in the liquid level of the liquid in the liquid receiver, and the container that stores the liquid is empty based on a determination result of the determination device
  • An informing means for informing the user As a means related to the humidifying device, a determination device that determines a decrease in the liquid level of the liquid in the liquid receiver, and the container that stores the liquid is empty based on a determination result of the determination device
  • An informing means for informing the user is
  • a heater temperature sensor that measures the temperature of a heater that heats the liquid by the heating mechanism
  • the determination device is configured to measure the liquid based on a measurement value of the heater temperature sensor. It is characterized by determining the liquid level drop of the liquid in the receiving part.
  • the determination device does not increase the output of the heater, and when the temperature of the heater rises, the liquid level of the liquid in the liquid receiving portion decreases. It is characterized by determining that it is.
  • the humidifying device further comprising a gas temperature sensor for measuring the temperature of the gas humidified by the aerosol, the determination device, the temperature of the humidified gas is deviated from a set temperature, and When the temperature of the heater rises, it is determined that the liquid level of the liquid in the liquid receiving portion is lowered.
  • an adapter that is detachably attached to the container is provided, and the adapter includes at least the receiving portion side aerosol forming member, the liquid receiving portion, and the liquid transfer mechanism. It is characterized by that.
  • the humidifying device humidifies the gas containing oxygen and sends the gas to a patient, and has a delivery unit for sending an air-fuel mixture of the gas and the aerosol.
  • the container is provided.
  • the humidifying device of the present invention it is possible to produce an excellent effect that, during use, sterilized water or the like can be efficiently and hygienically heated to warm the humidified gas.
  • FIGS. 7A to 7C are a cross-sectional view and a bottom view illustrating an example of a positional relationship between a liquid ejection port of the container side aerosol forming member and a liquid ejection port of the receiving portion side aerosol forming member.
  • (A) is a top view which shows a heater apparatus and a nebulizer adapter
  • (B) is sectional drawing which shows the state which the temperature sensor for gas of the heater apparatus approachs into the horizontal projection part of a nebulizer adapter. It is a top view which shows the heater apparatus and nebulizer adapter of the state which opened the rocking
  • (A) (B) is a top view which shows the internal structure of the plate heater arrange
  • or (F) is a conceptual diagram which shows the internal structure and operation
  • (A) is sectional drawing explaining the structure of the nebulizer which concerns on 2nd embodiment of this invention, (B) is BB arrow sectional drawing of (A).
  • (A) is sectional drawing explaining the application example of the nebulizer, (B) is BB arrow sectional drawing of (A).
  • (A) is sectional drawing explaining the structure of the nebulizer which concerns on 3rd embodiment of this invention, (B) is BB arrow sectional drawing of (A).
  • (A) is sectional drawing explaining the application example of the nebulizer, (B) is BB arrow sectional drawing of (A).
  • (A) is sectional drawing explaining the application example of the nebulizer, (B) is BB arrow sectional drawing of (A).
  • (A) is sectional drawing explaining the application example of the nebulizer, (B) is BB arrow sectional drawing of (A).
  • FIG. (A) is sectional drawing explaining the application example of the nebulizer
  • B is BB arrow sectional drawing of (A). It is a top view of the heater apparatus explaining the application example of the nebulizer.
  • (A) is a conceptual diagram explaining the structure of the valve
  • (B) is the principal part of the structure shown to (A).
  • FIG. (A) is a conceptual diagram explaining the structure of the valve
  • (B) is the principal part of the structure shown to (A).
  • FIG. (A) And (B) is a conceptual diagram explaining the structure of the liquid level control mechanism with which the nebulizer adapter which comprises the nebulizer which concerns on 6th embodiment of this invention is provided.
  • (A) And (B) is a conceptual diagram explaining the structure of the liquid level control mechanism with which the nebulizer adapter which comprises the nebulizer which concerns on 7th embodiment of this invention is provided. It is sectional drawing explaining the structure of the nebulizer which concerns on 8th embodiment of this invention. It is a flowchart which shows the application example which added the condition judgment process of the nebulizer adapter to the control structure of the nebulizer which concerns on 1st embodiment of this invention.
  • the top view which shows the state which has arrange
  • (B) is the same heater device
  • It is sectional drawing which shows the state which the temperature sensor for gas enters into the horizontal projection part of a nebulizer adapter.
  • the application example of the locking mechanism of the nebulizer which concerns on the application example of 1st embodiment of this invention is shown, (A) is the unlockable state, and is the front view and side sectional drawing before the releasing operation by an operator, (B ) Is a state in which unlocking is possible, and is a front view and a side sectional view after the release operation by the operator.
  • (A) is a front view and a side sectional view before the unlocking operation by the operator, and (B) is an unlocking disabled state by the operator, showing an application example of the locking mechanism. It is the front view and side sectional drawing after a back.
  • (A) of the locking plunger 89 of the locking mechanism is a sectional view showing a contracted state, and (B) is a sectional view showing an extended state.
  • 4 is a chart showing a control pattern of a locking plunger 89 of the locking mechanism.
  • the nebulizer XA1 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.
  • one part structure is abbreviate
  • the water bottle 1 is filled with a liquid 2 such as sterilized water.
  • the water bottle 1 is provided with an opening 1a at the top.
  • the opening 1a is covered with a film 1c before use. At the time of use, it is structured to pierce the pipe on the nebulizer adapter XB1 side and break the film 1c.
  • the hole formed in the film 1c by the pipe has a structure in which the hole diameter is naturally contracted and is in close contact with the pipe.
  • a container side connection portion 1b for coupling to the nebulizer adapter XB1 is disposed on the outer peripheral side surface of the opening portion 1a.
  • the container side connection portion 1b is a ring-shaped engagement protrusion extending outward in the radial direction, and is engaged with and coupled to the counterpart side.
  • air may be contained.
  • the nebulizer adapter XB1 is provided with an adapter-side connection portion 3 for coupling to the water bottle 1 described above at the bottom.
  • the adapter side connecting portion 3 includes a cylindrical portion 3a surrounding the periphery of the opening 1a, a pair of engaging arms 3b arranged outside the cylindrical portion 3a, and a tip protrusion 3c of the engaging arm 3b.
  • a spring member 3d for urging the surface and a ring member 3e for operating the engagement arm 3b are provided.
  • the lower end of the cylindrical portion 3a is in contact with the container side connecting portion 1b and is positioned relative to each other.
  • the engagement arm 3b can swing about the swing shaft 3g, swings in the radial direction with respect to the cylindrical portion 3a, and engages the protrusion 3c at the tip (lower end) with the container side connection portion 1b.
  • the ring member 3e rises, the ring member 3e comes into contact with the operation lever 3f of the engagement arm 3b, and releases the engagement between the lower end protrusion 3c and the container side connection portion 1b against the force of the spring member 3d.
  • the engaging arm 3b can be forcibly released by swinging around the swinging shaft 3g.
  • the ring member 3e is raised to engage the lower end protrusion 3c of the engagement arm 3b with the container side connection portion 1b. What is necessary is just to release a joint state. Therefore, according to this structure, connection and release can be easily performed by a single operation, so that workability is greatly improved.
  • a packing may be provided inside the adapter side connection portion 3. When the container side connection part 1b and the container side connection part 3 couple
  • the nebulizer adapter XB1 is formed with a cylindrical upright projection 5 in the vertical direction when the nebulizer XA1 is erected, and oxygen gas is supplied to the upright projection 5.
  • the supply system is configured.
  • a cylindrical horizontal projection 6 is formed on the side of the nebulizer adapter XB1 that is separated from the upright projection 5 in a direction that is horizontal when the nebulizer XA1 is erected (horizontal direction).
  • the unit 6 is configured to be able to deliver a mixture of air, oxygen gas, and aerosol to the patient. That is, the horizontal protrusion 6 becomes an air-fuel mixture discharge system.
  • Rotating adjustment dial 7 is disposed outside the standing projection 5. Further, the top of the upright projection 5 is closed by the top plate 8. Therefore, a closed space 9 constituted by the protrusion 5 and the top plate 8 is formed inside the standing protrusion 5.
  • a terminal 11 having a nut 10 is fitted into the top plate 8, and oxygen gas is supplied by connecting the nut 10 to an outlet member 17 of an oxygen flow meter XC1 as shown in FIG. It is configured.
  • the outlet member 17 of the oxygen flow meter XC1 and the terminal 11 are brought into close contact with each other by screwing the female screw portion 10a disposed on the nut 10 and the male screw portion 17a disposed on the outlet member 17 of the oxygen flow meter XC1. To do. Then, the flow hole provided in the outlet member 17 of the oxygen flow meter XC1 and the flow hole provided in the terminal 11 communicate with each other so that oxygen gas is supplied from the oxygen flow meter XC1 to the terminal 11.
  • a window 7a is formed on the side surface of the adjustment dial 7. Further, a window 5a is formed on the side surface of the standing projection 5 at a position facing the window 7a. An opening formed by the window 7a and the window 5a functions as an air suction hole.
  • an opening communicating with the closed space 9 is formed by rotating the adjustment dial 7 so that the window 7a faces the window 5a. That is, it is possible to adjust the opening area with respect to the closed space 9 by adjusting the rotation position of the adjustment dial 7, and thereby it is possible to adjust the intake amount of air.
  • a nozzle-like diffuser 14 is disposed inside the cylindrical upright projection 5.
  • the diffuser 14 is not formed in a divergent shape, but is formed in a tapered shape so that the upper end portion is widened, and the lower part is formed in a straight tube shape from the tapered portion.
  • the nozzle member 12 is disposed above the tapered portion of the diffuser 14.
  • the oxygen gas injected from the orifice 12a of the nozzle member 12 passes through the diffuser 14 at a high speed, so that the air present in the closed space 9 is sucked and the diffuser 14 side Flowing into. At this time, air is sucked according to the area of the opening formed by the window 7 a and the window 5 a formed corresponding to the rotation position of the adjustment dial 7 and passes through the diffuser 14.
  • the orifice 12a (gas injection part) is formed at the tip of the nozzle member 12. Further, in the vicinity of the orifice 12 a of the nozzle member 12, a jet outlet (aerosol generating nozzle) 16 a of the receiving part side aerosol forming member 16 and a jet outlet (aerosol generating nozzle) 13 a of the container side aerosol forming member 13 are provided.
  • the container-side aerosol forming member 13 also serves as a mechanism (liquid transfer mechanism) for transferring a humidifying liquid (sterilized water or the like) from the water bottle 1 to the liquid receiving portion 15a of the nebulizer adapter XB1.
  • the nozzle member 12 Since the nozzle member 12, the receiving portion side aerosol forming member 16 and the container side aerosol forming member 13 have different functions, the respective members are made independent from each other, and these three members are combined.
  • the nozzle It is preferable that at least two members, preferably three members, arbitrarily selected from the member 12, the receiving portion side aerosol forming member 16, and the container side aerosol forming member 13 are integrally formed.
  • the container-side aerosol forming member 13 is provided inside the diffuser 14 provided in the housing 15 of the nebulizer adapter XB1, and a jet port 13a for the liquid 2 is formed in the vicinity of the orifice 12a of the nozzle member 12.
  • a transfer path 13b for sucking up the liquid 2 is formed continuously with the jet nozzle 13a. The lower end of the transfer path 13b extends to the inside of the water bottle 1 and is inserted into a liquid 2 such as sterilized water so that the liquid 2 such as sterilized water can be sucked up efficiently.
  • the liquid receiving part 15a is arrange
  • Part of the liquid 2 ejected from the ejection port 13a of the container-side aerosol forming member 13 becomes an aerosol due to the negative pressure caused by the oxygen gas ejected from the orifice 12a of the nozzle member 12, and humidifies the oxygen gas.
  • a mixture of air, oxygen gas, and aerosol is delivered from the horizontal protrusion 6 toward the patient.
  • a part of the liquid 2 ejected from the ejection port 13a becomes a droplet, falls on the liquid receiving portion 15a, and temporarily accumulates the liquid 2.
  • the jet port 13a of the container-side aerosol forming member 13 is disposed at a position farther away from the orifice 12a in the oxygen injection direction than the jet port 16a of the receiving portion-side aerosol forming member 16, and the sucked liquid 2 is in an aerosol form. It adjusts so that the quantity dripped may become larger than the quantity which becomes. That is, the container-side aerosol forming member 13 mainly aims to suck up the liquid 2 in the water bottle 1 and transfer it to the liquid receiving portion 15a of the casing 15 of the nebulizer adapter XB1.
  • the water bottle 1 contracts due to the negative pressure in the bottle, and when the gas and liquid 2 inside the water bottle 1 are sucked up via the transfer path 13b, the water bottle 1 Is contracted so that excess gas and liquid do not flow back into the water bottle 1.
  • the water bottle 1 it is difficult for germs to enter the liquid 2 in the water bottle 1, and it is not necessary to extend the lower end of the transfer path 13 b to the bottom surface of the water bottle 1.
  • the receiving part side aerosol forming member 16 is formed inside the diffuser 14 provided in the housing 15 of the nebulizer adapter XB1.
  • An outlet 16a of the receiving part side aerosol forming member 16 is formed in the vicinity of the orifice 12a of the nozzle member 12, and the lower end of the receiving part side aerosol forming member 16 extends to the liquid receiving part 15a.
  • the liquid suction port 16b is disposed in the vicinity of the liquid surface at the specified water level.
  • the liquid suction port 16b is disposed at a position shifted in the horizontal direction with respect to a position directly below the jet port 16a.
  • the liquid suction port 16b is disposed at a position 5 mm or more away from the bottom of the liquid receiving portion 15a, and more preferably 10 mm or more.
  • the liquid 2 collected in the liquid receiving portion 15a is sucked from the liquid suction port 16b and ejected as an aerosol from the liquid 2 ejection port 16a of the receiving portion side aerosol forming member 16, and the air, oxygen gas, and aerosol are mixed.
  • the air-fuel mixture is supplied from the horizontal projection 6 to the patient.
  • the liquid 2 ejected in the form of aerosol from the container-side aerosol forming member 13 is also mixed.
  • the positional relationship between the jet port 13a of the container-side aerosol forming member 13 and the jet port 16a of the receiving-side aerosol forming member 16 is such that when the blocking member 31 of the liquid level control mechanism V, which will be described later, is present at the retracted position, The consumption amount of the liquid 2 discharged to the outside by the aerosol forming member 16 and the container side aerosol forming member 13 is set to exceed the amount of the liquid 2 transferred to the liquid receiving portion 15a by the container side aerosol forming member 13. .
  • the jet outlet 13 a of the container-side aerosol forming member 13 is more oxygenated than the jet outlet 16 a of the receiving-side aerosol forming member 16 (FIG. 5).
  • the jet outlet 13a of the container side aerosol forming member 13 is compared with the jet outlet 16a of the receiving part side aerosol forming member 16 while being disposed at positions separated along the h). (Refer to reference sign s in FIG. 6).
  • the container-side aerosol forming member 13 has the lower end of the transfer path 13b that sucks up the liquid 2 connected to the jet port 13a extending to the water bottle 1, and sucks up the liquid 2 from the lower part of the water bottle 1 as a top priority function.
  • the ejected liquid 2 may be in the form of an aerosol to humidify the oxygen gas, and the mixture of air, oxygen gas, and aerosol may be sent simultaneously from the horizontal protrusion 6 to the patient.
  • the role of the receiving portion side aerosol forming member 16 is that the liquid 2 pumped up by the container side aerosol forming member 13 and accumulated in the liquid receiving portion 15a is converted into an aerosol form from the jet outlet 16a of the receiving portion side aerosol forming member 16. Spouting is the highest priority function. Therefore, the receiving part side aerosol forming member 16 extends below the specified water level of the liquid receiving part 15a and near the water surface. The receiving part side aerosol forming member 16 is required for the receiving part side aerosol forming member 16 to suck up the liquid 2 because the distance from the liquid suction port 16b disposed at the lower end to the jet port 16a of the liquid 2 is shortened. Negative pressure can be small.
  • the liquid inlet 16b of the receiving portion side aerosol forming member 16 is not near the bottom surface of the liquid receiving portion 15a but near the water surface.
  • the high temperature water heated by the heater device 60 described later rises to the water surface side. This is because the heated water is preferentially absorbed.
  • the liquid suction port 16b is located in a position shifted in the horizontal direction with respect to the vertical direction of the jet port 16a.
  • the water surface is easily corrugated by oxygen from the orifice 12a immediately below the jet port 16a. This is because the low temperature water on the bottom side of the portion 15a and the high temperature water on the water surface side are easy to mix. That is, by shifting the liquid suction port 16b in the horizontal direction, only the high-temperature liquid 2 is efficiently sucked in a region where the water surface is quiet.
  • the water outlet 16 a of the receiving portion side aerosol forming member 16 is disposed at a position where the negative pressure is relatively small, and the negative pressure is relatively large. It is reasonable to arrange the liquid 2 ejection port 13a of the container-side aerosol forming member 13 at the position.
  • FIG. 1 the case where it arrange
  • the present invention is not limited to this.
  • the outlet 16 a of the receiving part side aerosol forming member 16 is moved from the outlet 13 a of the container side aerosol forming member 13 along the oxygen injection direction with the orifice 12 a as a reference. May also be arranged at remote locations.
  • the jet outlet 16a of the receiving portion side aerosol forming member 16 and the jet outlet 13a of the container side aerosol forming member 13 are also preferable to arrange the jet outlet 16a of the receiving portion side aerosol forming member 16 and the jet outlet 13a of the container side aerosol forming member 13 at substantially the same position along the radial direction of oxygen injection.
  • the ejection port 16 a of the receiving portion side aerosol forming member 16 may be disposed at a position facing the ejection port 13 a of the container side aerosol forming member 13.
  • the height of the jet port 13a of the container side aerosol forming member 13 and the jet port 16a of the receiving portion side aerosol forming member 16 are the same, but when viewed from below, the orifice of the nozzle member 12 You may arrange
  • the present invention is not limited to these three examples, and any arrangement that satisfies the conditions of the negative pressure required for the liquid 2 ejection port 13a of the container-side aerosol forming member 13 and the liquid 2 ejection port 16a of the receiving-side aerosol forming member 16 may be used. Other configurations are possible.
  • the liquid level control mechanism V is installed in the nebulizer adapter XB1.
  • the liquid level control mechanism V has a function of maintaining the liquid 2 stored in the liquid receiving portion 15a at a specified water level. Specifically, when the liquid 2 in the liquid receiving portion 15a reaches the specified water level, the sucking ability of the receiving portion side aerosol forming member 16 is reduced. On the other hand, when the liquid 2 in the liquid receiving portion 15a becomes less than the specified water level, the suction performance of the receiving portion side aerosol forming member 16 is improved.
  • the liquid level control mechanism V prevents the oxygen injected from the orifice 12a from hitting the jet 13a of the container-side aerosol forming member 13 by the opening / closing operation vertically above the jet 13a.
  • the valve 30 includes a blocking member 31, a floating member 32, a connecting member 33, and a stopper 35.
  • the blocking member 31 includes a blocking position (a position indicated by a solid line in FIG. 18) for blocking the ejection port 13a of the container-side aerosol forming member 13 from the orifice 12a of the nozzle member 12, and a retracted position (in FIG. 18) retracted from the blocking position. Oscillates around the oscillating shaft 34 between the position indicated by the alternate long and short dash line).
  • the blocking member 31 is located at the blocking position, the blocking port 31a of the container-side aerosol forming member 13 is blocked from the orifice 12a of the nozzle member 12, and the function of sucking up the liquid 2 by the container-side aerosol forming member 13 is stopped.
  • the blocking member 31 When the blocking member 31 is located at the retracted position, the blocking member 31 releases the blocking from the orifice 12a of the nozzle member 12 of the jet outlet 13a in the container-side aerosol forming member 13, and causes the liquid 2 by the container-side aerosol forming member 13 to flow. Restore sucking function.
  • the floating member 32 floats on the liquid level of the liquid 2 stored in the liquid receiving portion 15a, and floats up and down as the liquid level rises or falls.
  • the connecting member 33 is a member that connects the floating member 32 and the blocking member 31 and is bent in an L shape in the middle.
  • a swing shaft 34 is disposed in the middle of the connecting member. When the floating member 32 floats, a rotational moment acts on the swing shaft 34, and as a result, the blocking member 31 swings.
  • the stopper 35 is disposed on the swing member 32.
  • the stopper 35 abuts against the side surface of the receiving portion side aerosol forming member 16, thereby blocking the blocking member 31.
  • Perform positioning When the blocking member 31 swings in the retracting direction, the blocking member 31 itself contacts the receiving part-side aerosol forming member 16 and positions itself.
  • the container-side aerosol forming member 13 continues to suck up the liquid 2 in the water bottle, and the liquid level of the liquid 2 stored in the liquid receiving portion 15a rises so that the floating member 32 moves upward.
  • the blocking member 31 swings and is positioned at the blocking position, and the function of sucking the liquid 2 by the container-side aerosol forming member 13 is stopped. As a result, the liquid 2 accumulated in the liquid receiving portion 15a is prevented from overflowing to the horizontal protrusion 6 (see FIG. 1).
  • the receiving part-side aerosol forming member 16 When the receiving part-side aerosol forming member 16 sucks up the liquid 2 stored in the liquid receiving part 15a and the liquid level of the liquid 2 is lowered, the floating member 32 floats downward and the blocking member 31 swings and retracts. The function of sucking up the liquid 2 by the container side aerosol forming member 13 is restored.
  • the blocking position by the blocking member 31 is such that an imaginary line connecting the blocking member 31 and the swing shaft 34 is parallel to or coincides with the direction of oxygen injection from the orifice 12a.
  • the pressure of the oxygen gas is received in the radial direction by the swing shaft 34 via the blocking member 31, so that the rotational moment hardly acts.
  • the pressure of the oxygen gas does not adversely affect the rotation of the shielding member 31 due to the buoyancy of the floating member 32 accompanying the change in the liquid level of the liquid 2.
  • the heater device 60 heats the liquid 2 in the liquid receiver 15a or the liquid 2 in the receiver aerosol forming member 16 from the outside of the housing 15 of the nebulizer adapter XB1.
  • the heater device 60 accommodates a pair of plate heaters 62a and 62b disposed so as to surround the side surface of the casing 15 of the liquid receiving portion 15a, and the plate heaters 62a and 62b.
  • a case 64, an operation panel 70 formed on a side surface of the case 64, and a lock mechanism 80 are provided.
  • the case 64 includes a main case 65 and a swing case 66 that is swingably disposed in a horizontal direction with respect to the main case 65 by a hinge 65a.
  • the main case 65 has a bottom surface 65b that holds the lower side of the nebulizer adapter XB1, and an inner peripheral surface 65c that holds half of the side surface of the liquid receiving portion 15a.
  • a plate heater 62a is disposed on the inner peripheral surface 65c. Is done.
  • the main case 65 houses a power supply device, a controller (control device), and the like.
  • An opening 65d is formed in the bottom surface 65b of the main case 65 so that the adapter side connection portion 3 of the nebulizer adapter XB1 can be exposed to the lower side. That is, the nebulizer adapter XB1 and the water bottle 1 can be directly connected using the space of the opening 65d (see FIG. 1).
  • the swing case 66 has an inner peripheral surface 66a that holds half of the side surface of the liquid receiving portion 15a, and a plate heater 62b is disposed on the inner peripheral surface 66a.
  • the plate heaters 62a and 62b include an elastic member 68 on the surface (back surface) opposite to the surface facing the housing 15 of the nebulizer adapter XB1.
  • the elastic member 68 is, for example, a spring, and presses the plate heaters 62a and 62b against the casing 15 so as to be in close contact therewith.
  • a heat insulating cushion material may be disposed on the back side of the plate heaters 62a and 62b as the elastic member 68.
  • the heater device 60 can open and close the pair of plate heaters 62a and 62b in the horizontal direction.
  • the liquid receiving portion 15a is sandwiched from both side surfaces by the pair of plate heaters 62a and 62b, and is further brought into close contact with the plate heaters 62a and 62b and the liquid receiving portion 15a by the pressing force of the elastic member 68.
  • the operation panel 70 is formed on the side surface of the main case 65.
  • the operation panel 70 includes a temperature setting unit 72 that sets the temperature of the air-fuel mixture supplied from the nebulizer adapter XB1, a set temperature display unit 73 that displays the temperature set by the temperature setting unit 72, a heater switch 74, It has a water outage display part 75 indicating that the water in the liquid receiving part 15a has become empty, a heater temperature display part 76 for displaying the temperature of the plate heaters 62a and 62b, and a release button 77 for releasing the lock mechanism 80.
  • the temperature setting unit 72 is a pair of upper and lower buttons.
  • the set temperature display section 72 has five lamps directly arranged, and each displays a set temperature in five stages of 28 degrees, 31 degrees, 34 degrees, 37 degrees, and 40 degrees.
  • the heater switch 74 switches ON / OFF of the plate heaters 62a and 62b.
  • the heater temperature display unit 76 includes two color lamps, and can be a blue lamp when the actual temperature of the plate heaters 62a and 62b is, for example, 30 degrees or less, and a red lamp when the actual temperature exceeds 30 degrees. .
  • the heater temperature display unit 76 can confirm whether or not the plate heaters 62a and 62b are at a safe temperature even if they are touched. In other words, the heater temperature display unit 76 displays whether or not the swing case 66 may be opened.
  • the lock mechanism 80 includes a fixed engagement portion 81 disposed on the swing case 66 side, a swing engagement portion 82 disposed on the main case 65 side, and a swing engagement member.
  • a lock spring 83 that urges the coupling portion 82 toward the lock side, an operation arm 84 that is linked to the swing engagement portion 82 only in the direction in which the swing engagement portion 82 is released, and the operation arm 84
  • a drive member 85 that electrically forcibly swings the swing engagement portion 82 is provided.
  • the fixed engagement portion 81 and the swing engagement portion 82 are engaged with each other at their tips to keep the swing case 66 and the main case 65 closed.
  • the swing engaging portion 82 is disposed so as to be swingable about a swing shaft 82a.
  • the operation arm 84 is disposed so as to be swingable about the swing shaft 82b, and has a pushing portion 84a that contacts the swing engaging portion 82.
  • the drive member 85 is, for example, an electromagnetic plunger, and is connected to an operation arm 84 that is interlocked with the swing unit 82 to forcibly swing the operation arm 84.
  • a gas temperature sensor 90 is disposed on the upper surface of the swing case 66.
  • the gas temperature sensor 90 swings together with the swing case 66, and as shown in FIG. 9B, the gas temperature sensor 90 is inserted into a sensor housing recess 6a formed on the outer peripheral surface of the horizontal protrusion 6 of the nebulizer adapter XB1. Be contained.
  • the sensor housing recess 6 a is recessed toward the center of the horizontal protrusion 6, and as a result, the gas temperature sensor 90 can approach the center of the horizontal protrusion 6. If it does in this way, the member temperature of the sensor accommodation recessed part 6a and the temperature of the supplied mixed gas will approximate.
  • the temperature sensor 90 for gas measures the temperature of the sensor accommodation recessed part 6a, and measures the temperature of mixed gas indirectly.
  • the controller corrects a measurement error that can be caused by interposing the housing (sensor housing recess 6 a) with respect to the temperature measured by the gas temperature sensor 90 to obtain the temperature of the mixed gas. If it does in this way, since the temperature sensor 90 for gas does not touch a mixed gas directly, it becomes unnecessary to replace
  • the gas temperature sensor 90 advances and retreats with respect to the sensor housing recess 6a in conjunction with the swinging operation of the swinging case 66, so that the swinging case 66 is opened and the nebulizer adapter XB1 is opened. Also when the heater device 60 is separated, the gas temperature sensor 90 does not have to be in the way.
  • FIG. 13 shows a control configuration of the heater device 60.
  • This control configuration has a function of controlling the temperature of the humidified gas to the set temperature, and at the same time, a water outage determination device that determines the presence or absence of the liquid 2 in the liquid receiver 15a and indirectly determines the water out of the water bottle 1. Also serves as.
  • the heater device 60 is controlled by the microcomputer M and the solid state relay SSR.
  • the microcomputer M includes heater (temperature) sensors 91 a and 91 b installed in the pair of plate heaters 62 a and 62 b, an outside air temperature sensor 92 that measures the ambient temperature, and a buzzer 93 that notifies the abnormality. Is connected.
  • the power source P connected to the outlet C, the LED group and setting button group of the operation panel 70, the drive member (plunger) 85 of the lock mechanism 80, the memory R, the solid state relay SSR, and the like are connected to the microcomputer M.
  • the power source P converts the 100V power source of the outlet C into 5V and supplies it to the microcomputer M.
  • One terminal of the outlet C is connected to the plate heaters 62a and 62b in series via the temperature fuses 61a and 61b.
  • the other terminal of the outlet C is connected to the plate heaters 62a and 62b via the solid state relay SSR. Therefore, when the heaters (temperature) sensors 91a and 91b, SSR, microcomputer M, etc. malfunction, the plate heaters 62a and 62b are abnormally heated, and when the temperature exceeds a preset temperature, the temperature fuses 61a and 61b are disconnected by themselves. Then, power supply to the plate heaters 62a and 62b is stopped.
  • the solid state relay SSR controls the power supplied to the plate heaters 62a and 62b based on the PWM signal from the microcomputer M.
  • the microcomputer M issues a PWM signal to the solid state relay SSR so that the gas temperature sensor 90 is stabilized at the set temperature set by the operation panel 70.
  • the values obtained from the heater (temperature) sensors 91a and 91b are used not only for controlling the plate heaters 62a and 62b but also for monitoring abnormal heating.
  • the value obtained from the outside air temperature sensor 92 is further corrected with respect to the correction amount of the gas temperature sensor 90.
  • FIG. 14 shows a basic control flow of the heater device 60.
  • each variable is initialized as an initial process in step S12, and the process proceeds to step S14 where the heater output is held at 0 as a standby mode.
  • step S14 the heater output is held at 0 as a standby mode.
  • step S18 the heater control.
  • step S20 the heater output is set to 0, and the process proceeds to step S22 to perform the nebulizer removal process.
  • step 24 the supply of power to the outlet C is cut off and the process ends.
  • FIG. 15 shows a detailed flow that is repeated at a constant cycle (for example, 10 seconds) in the heater control in step S18.
  • step S30 the heater state is monitored to check for temperature abnormality, heater disconnection, and non-installation of the nebulizer adapter XB1 (using a mechanical switch not shown). If the heater state is abnormal, the heater output is updated to 0 in step S32, and the process returns to step S30. On the other hand, if the heater is normal in step S30, the process proceeds to step S34 to perform an initial heating process.
  • the initial heating process is performed only when the output of the plate heaters 62a and 62b is switched from OFF to ON (the process is performed only when the initial flag is ON).
  • the output of the plate heaters 62a and 62b is increased stepwise, and then the plate heaters 62a and 62b are set to the first output and wait for a certain period of time to wait for the temperature to stabilize.
  • the heater temperature (first heater temperature)
  • the temperature of the mixed gas (first gas temperature) and the ambient temperature (first ambient temperature) are measured.
  • the plate heaters 62a and 62b are set to the second output and wait again to wait for the temperature to stabilize, the heater temperature (second heater temperature), the temperature of the mixed gas (second gas temperature), and the ambient temperature (second Ambient temperature) is measured. From the difference between the various temperatures of the first output and the various temperatures of the second output, the temperature change amount of the mixed gas per unit output change amount (or the output change amount required for the unit gas temperature change amount) is the first control reference value. Further, the temperature change amount of the heater per unit output change amount (or the output change amount with respect to the unit heater temperature change amount) is calculated as the second control reference value, and then the initial flag is turned OFF. Thereafter, using the first control reference value, the plate heaters 62a and 62b are controlled such that the temperature of the mixed gas discharged from the actual nebulizer XA1 becomes the set temperature.
  • preset fixed values may be used.
  • a plate heater when the temperature of the mixed gas is stabilized at the first temperature target value by feedback control or the like.
  • the output values of 62a and 62b may be the first output
  • the output values of the plate heaters 62a and 62b when the temperature of the mixed gas is stabilized at the second temperature target value may be the second output.
  • the output value of the plate heaters 62a and 62b when the temperature of the mixed gas is stabilized at the first temperature target value (for example, set temperature) by feedback control or the like is set as the first output, and a fixed amount with respect to the first output.
  • a value obtained by addition or subtraction can be used as the second output.
  • the first and second control reference values can be calculated by detecting stable values under at least two conditions where the temperature of the mixed gas is different from each other.
  • step S36 the mixed gas temperature is checked in step S36.
  • the heater temperature and heater output are recorded in the memory R. The heater temperature and the heater output are used as initial values for controlling a water shortage determination mode, which will be described later, and when returning from a water shortage state (that is, when returning with the initial flag set to OFF).
  • the process proceeds to step S38 to check the heater temperature stability.
  • the heater temperature stability confirmation is performed by evaluating how much the heater temperature of the plate heaters 62a and 62b changes in a predetermined time. For example, the heater temperature is measured in increments of 1 minute, and if the amount of change between the immediately preceding temperature and the current temperature is within a predetermined threshold, it is determined to be stable, and if it exceeds a predetermined threshold, it is determined to be unstable.
  • a value obtained by further differentiating the change amount can be used as a determination value, or a moving average value can be used as a determination value.
  • the process proceeds to the heater output change process in step S40, and the outputs of the plate heaters 62a and 62b are changed so as to eliminate the difference between the temperature of the mixed gas and the set temperature.
  • This output change value uses the already calculated first control reference value to calculate the amount of output change necessary to eliminate the temperature difference between the gas mixture temperature and the set temperature, and adds this to the current output. Or, it is determined by subtraction.
  • the calculation result exceeds the preset heater temperature upper limit value and / or the heater output upper limit value, the maximum output in a range not exceeding the upper limit value is determined.
  • the output change value is the same as the current output value.
  • step S42 the process waits for a certain time (for example, 20 seconds) until the temperature of the plate heaters 62a and 62b after the change of output and the temperature of the mixed gas change, and then the process proceeds to step S43. Also check the stability of the mixed gas temperature. When both the heater temperature and the mixed gas temperature are stable, the process proceeds to step S60, and the temperature change amount of the mixed gas before and after the output change and the temperature change amount of the heater are used as described above.
  • the first and second control reference values are updated, stored in the memory R together with the latest gas mixture temperature and heater temperature, and the process returns to step S30. In this way, it is possible to always maintain an optimal control reference value against changes in the external environment (temperature and humidity changes) and flow rate changes.
  • step S43 when it is determined in step S43 that either one of the heater temperature and the mixed gas temperature is unstable, the process proceeds to step S62 to check the excess response. Specifically, when the output of the plate heaters 62a and 62b is increased, the temperature of the mixed gas exceeds a preset temperature (for example, +0.5 degrees) or the plate heaters 62a and 62b When the output of is decreased, it is confirmed whether the temperature of the mixed gas is lower than the set temperature by a predetermined amount (for example, ⁇ 0.5 degrees). This is because there is a possibility of running out of water when the mixed gas temperature is excessively responding to the output control of the plate heaters 62a and 62b.
  • a preset temperature for example, +0.5 degrees
  • a predetermined amount for example, ⁇ 0.5 degrees
  • step S62 determines whether there is an excessive response. If it is determined in step S62 that there is an excessive response, the process proceeds to step S44, and the process shifts to the water running out determination mode M. On the other hand, when it is determined in step S62 that the response is not excessive, the stability check of the heater temperature and the mixed gas temperature in step S43 is repeated again.
  • step S44 the heater temperature stabilization control process in step S44, and output control is performed to stabilize the heater temperature, and 1 is added to the continuous number counter. .
  • the heater temperature recorded immediately before in step S36 or the like is set as the stabilization target temperature, and the current heater temperature becomes the stabilization target temperature.
  • the output values of the plate heaters 62a and 62b are changed.
  • step S46 the process waits for a certain time (for example, several minutes) until the temperature of the plate heaters 62a and 62b after the change of output is stabilized, and then determines whether the water runs out in step S48.
  • the water outage determination in step S48 is performed by the number of continuous number counters in step S44. In this embodiment, if the continuous number counter is within six times, it is determined that water still exists, and step S38 is performed. Return to, and check the heater temperature stability. If the heater temperature is not stable, the heater temperature stability control process in step S44 is repeated.
  • step S50 If the heater temperature does not converge to the stabilization target value in the heater temperature stability confirmation in step S38 even after the heater temperature stability control in step S44 is repeated six times, the continuous number counter in step S48 reaches seven times. As a result, it is determined that an abnormal change has occurred in the external environment of the heater, that is, water has run out, and water out warning processing is performed in step S50. In the water out warning process, the outputs of the plate heaters 62a and 62b are updated to 0, the water out display part 75 of the operation panel 70 is turned on, and an alarm is issued by the buzzer 93 to appeal to the user's hearing or vision. The process returns to step S14 of the basic control flow and waits.
  • both the determination of the amount of deviation of the temperature of the mixed gas from the target value (set temperature) and the determination of the uneasy low level of the heater temperature are evaluated, and the mixed gas temperature deviates from the target value.
  • the heater temperature is stable, it is determined that the set temperature has changed or the flow rate of the mixed gas has changed, and the heater output is controlled so that the mixed gas temperature follows the target value.
  • the heater temperature is unstable and the heater output is controlled with the heater temperature itself as a target value, the heater temperature is still unstable, and water outage determination is performed.
  • the water outage determination can be performed with high accuracy and high efficiency by shifting to the water out determination mode M.
  • the case where water outage is automatically determined in the process of controlling the heater output is exemplified, but the present invention is not limited to this.
  • the heater output is constant (fixed)
  • the temperature of the mixed gas and the heater temperature are constantly monitored, and when the temperature of the mixed gas and the heater temperature continue to rise for a certain period, it is determined that the water has run out.
  • the container 2 aerosol forming member 13 sucks the liquid 2 from the water bottle 1 containing the humidifying liquid 2 using the negative pressure generated by the oxygen gas injected from the orifice 12a of the nozzle member 12. And stored in the liquid receiving portion 15a. Further, using the same negative pressure, the receiving part side aerosol forming member 16 sucks the liquid 2 from the liquid receiving part 15a to make the liquid 2 into an aerosol. Therefore, it is not necessary to provide a drain tube for returning the liquid 2 such as sterilized water collected in the liquid receiving portion 15a to the container such as the water bottle 1, and the replacement of the container such as the water bottle 1 is facilitated. It can also be solved that the liquid 2 drips from the drain tube when the container is replaced.
  • the nebulizer XA1 since the liquid 2 such as sterilized water which becomes a drain mixed with various germs in the room does not return to the container such as the water bottle 1, the disadvantage that germs are mixed in the liquid in the container can be solved. .
  • the liquid 2 stored in the liquid receiving portion 15a is heated by the heater device 60 and is aerosolized by the receiving portion side aerosol forming member 16. Therefore, compared with the conventional case where the liquid 2 is rapidly heated while the liquid 2 in the water bottle 1 is being sucked up, the accumulated liquid 2 can be stably heated, thereby reducing power consumption. Is possible.
  • a part of the liquid 2 that has been heated by the liquid receiving portion 15a and then sucked up by the receiving portion-side aerosol forming member 16 and returned to the liquid receiving portion 15a is returned to the liquid receiving portion 15a. ) Since it is reused as an aerosol preferentially without flowing back to one side, it is extremely hygienic.
  • liquid suction port 16b of the receiving part side aerosol forming member 16 it is possible to preferentially absorb high temperature water that tends to collect on the water surface.
  • shifting the liquid suction port 16b in the horizontal direction from directly below the jet port 16a only high-temperature water can be efficiently suctioned on a quiet water surface with few waves.
  • this nebulizer XA1 it is possible to indirectly detect water breakage in the water bottle 1 by detecting a drop in the liquid level of the liquid receiving portion 15a. Therefore, if the liquid level drop of the liquid receiving part 15a is detected early, even if the liquid 2 in the water bottle 1 is completely cut, the liquid 2 in the liquid receiving part 15a acts as a buffer. The water bottle 1 can be exchanged while being maintained.
  • the liquid receiving portion 15a when the liquid level in the liquid receiving portion 15a is lowered, the liquid receiving portion is detected from the temperature change of the plate heaters 62a and 62b by utilizing the tendency that the temperature of the plate heaters 62a and 62b continuously increases.
  • the liquid level drop of 15a is indirectly detected. Therefore, it is possible to accurately determine the water bottle 1 without running out of water.
  • This nebulizer (humidifying device) XD1 includes a nebulizer adapter XE1, a heater device 60, and a water bottle (container) 1.
  • This nebulizer adapter XE1 is a regulating member 110 that regulates that the gas injected from the orifice 12a of the nozzle member 12 collides with the water surface directly below the receiving-part-side aerosol generating nozzle 16a and above the water surface of the liquid receiving part 15a. Is placed.
  • the restricting member 110 is a horizontally extending plate member fixed to the receiving portion side aerosol forming member 16 or the container side aerosol forming member 13 and receives the gas injected from the orifice 12a. As a result, it is suppressed that the water receiving part 15a water surface undulates by injection of gas.
  • the warm water in the liquid receiving portion 15a heated by the heater device 60 can be gently retained in the vicinity of the water surface, so that stable warm water can be obtained from the liquid suction port 16b of the receiving portion side aerosol forming member 16. Can absorb liquid efficiently.
  • this nebulizer adapter XE1 includes a partial reservoir 120 in which a part of the storage space for storing the liquid 2 is partitioned in the liquid receiver 15a. That is, the partial reservoir 120 has a partial peripheral wall 121 surrounding a part of the liquid 2.
  • a partition wall 125 is erected in the liquid receiving portion 15a, and the storage space is partitioned into a partial storage portion 120 and a remaining portion by the partition wall 125. Between the partial storage part 120 and the remaining part in the storage space, some passage through which the liquid 2 can move is necessary.
  • the height of the partition wall 125 is set lower than the specified water level, and the water surface is interposed. The liquid 2 moves.
  • the volume of the partial reservoir 120 is set to be smaller than the remaining volume.
  • the heater device 60 heats the liquid 2 from the outside via the partial peripheral wall 121 with respect to at least the liquid 2 in the partial reservoir 120.
  • the liquid suction port 16b of the receiving part side aerosol forming member 16 preferentially sucks the liquid 2 in the partial reservoir 120. If it does in this way, the liquid 2 heated in the partial storage part 120 by the heater apparatus 2 will stay easily in this partial storage part 120. FIG. Therefore, since the water temperature can be quickly raised, the mixed gas can be efficiently heated.
  • the partial reservoir 120 can be heated more efficiently if the heater of the heater device 60 enters the partition wall 125 and the partition wall 125 is also heated.
  • a lid member 126 is disposed in the partial reservoir 120 partitioned by the partition wall 125 (or the height of the partition wall 125 is set to be higher than the specified water level), and partial storage is performed.
  • the liquid 2 may be prevented from entering from the upper side (water surface side) of the portion 120.
  • a communication path 130 that connects the partial storage part 120 and the remaining part in the storage space is arranged.
  • the opening 132 on the remaining side in the communication passage 130 is disposed above the bottom surface of the liquid receiving portion 15 a, and the opening 134 on the partial reservoir 120 side is disposed on the bottom surface side of the partial reservoir 120.
  • the opening 132 on the remaining side in the communication path 130 is disposed at a position higher than the opening 134 on the partial storage unit side. If it does in this way, the warm water heated in the partial storage part 120 can rise in the partial storage part 120, and can be retained as it is. Therefore, the liquid suction port 16b of the receiving part side aerosol forming member 16 can preferentially suck only heated hot water. Further, when the water level in the partial reservoir 120 decreases, the remaining liquid 2 moves to the partial reservoir 120 via the communication path 130, but the remaining-side opening 132 in the communication path 130 is near the specified water level. Since it is arranged, only warm water heated on the remaining side and staying on the water surface can be transferred to the partial storage 120 side in a limited manner.
  • the opening 134 on the partial reservoir 120 side in the communication path 130 is disposed in the vicinity of the bottom surface of the partial reservoir 120, the liquid 2 that has moved to the partial reservoir 120 is heated and raised by the heater device 60, and the receiving portion Liquid is sucked from the liquid suction port 16 b of the side aerosol forming member 16.
  • the regulating member can be omitted.
  • This nebulizer (humidifying device) XF1 includes a nebulizer adapter XG1, a heater device 60, and a water bottle (container) 1.
  • the bottom surface of the storage space for storing the liquid 2 is partially lowered in the liquid receiving portion 15a, and the partial storage portion 120 is configured by this deep bottom portion. That is, the partial reservoir 120 is formed by dividing the liquid 2 reservoir section in the height direction. A deep peripheral surface of the partial reservoir 120 is a partial peripheral wall 121. Between the partial storage part 120 and the remaining part in the storage space, some kind of passage through which the liquid 2 can move is necessary. However, in this embodiment, since the upper part of the partial storage part 120 is released, the liquid 2 can be freely used. Can move.
  • the heater device 60 includes a partial heater 62c arranged so as to surround the periphery or bottom surface of the partial reservoir 120. Therefore, the liquid 2 in the partial reservoir 120 can be intensively heated.
  • the liquid suction port 16b of the receiving part side aerosol forming member 16 is disposed in the vicinity of the partial reservoir 120 and sucks the liquid 2 concentratedly heated in the partial reservoir 120 with priority.
  • a partition wall 125 similar to that of the second embodiment may be additionally disposed between the partial reservoir 120 and the remaining portion. The partition wall 125 can further restrict the movement of the liquid 2 between the partial reservoir 120 and the remaining portion.
  • a lid member 126 is disposed in the partial reservoir 120 partitioned by the deep space so that the liquid 2 does not enter from the upper side (water surface side) of the partial reservoir 120.
  • the liquid receiving portion 15a is provided with a communication path 130 that connects the partial reservoir 120 and the remaining portion in the storage space.
  • the remaining-side opening 132 in the communication path 130 is disposed above the bottom surface of the liquid receiving portion 15a.
  • the opening 132 on the remaining side in the communication path 130 is disposed at a position higher than the opening 134 on the partial storage unit side. If it does in this way, the warm water heated in the partial storage part 120 can be made to stay in the partial storage part 120.
  • the remaining liquid 2 moves to the partial reservoir 120 via the communication path 130, but the remaining-side opening 132 in the communication path 130 is near the specified water level. Since it is arranged, only warm water heated on the remaining side and staying on the water surface can be transferred to the partial storage 120 side in a limited manner.
  • an inclined surface 140 can be disposed on at least a part of the bottom surface of the partial reservoir 120. Due to the presence of the inclined surface 140, the depth (water depth) of the liquid receiving portion 15a can be changed, cold water moves deeper along the inclined surface 140, and warm water has a shallower water depth. Can be retained. Therefore, if the opening 132 on the remaining side in the communication path 130 is disposed in a shallow portion, warm water can be transferred to the partial reservoir 120 more efficiently.
  • the structure in which the orifice 12a of the nozzle member 12 is arranged vertically above the adapter side connection portion 3 is illustrated, but the present invention is not limited to this.
  • the orifice 12 a of the nozzle member 12 can be arranged vertically above the partial reservoir 120. In this case, the influence of the wave of a water surface can also be suppressed by arrange
  • the structure of the heater device 60 is exemplified by the structure in which the liquid receiving portion of the nebulizer adapter is sandwiched between the pair of plate heaters 62a and 62b, but the present invention is not limited to this.
  • one flexible plate heater 62 is wound automatically or manually, and the end thereof is fixed by a fixing jig 63 having a spring property.
  • the heater can be tightly fixed to the liquid receiving portion. Even in this case, it is preferable to prevent the operator from being burned by covering the heater 62 with the main case 65 and the swing case 66.
  • the case where the side surface of a liquid receiving part is heated is illustrated as a structure of the heater apparatus 60, you may heat a liquid receiving part from the bottom face or the upper surface side.
  • FIG. 27A is a conceptual diagram illustrating the structure of the valve 40 of the liquid level control mechanism V provided in the nebulizer adapter XI1 constituting the nebulizer XH1.
  • FIG. 27B is an enlarged view showing a main part of the structure shown in FIG.
  • the nebulizer (humidifying device) XH1 shown in FIGS. 27 (A) and 27 (B) includes a nebulizer adapter XI1, a heater device and a water bottle (container) (not shown).
  • the nebulizer adapter XI1 includes a valve 40 that opens and closes vertically above the ejection port 13a of the container-side aerosol forming member 13 and inhibits oxygen gas ejected from the orifice 12a from hitting the ejection port 13a.
  • the valve 40 is an “oblique slide system” that blocks oxygen gas injected from the orifice 12a.
  • the valve 40 includes a blocking member 41, a floating member 42, and a connecting member 43.
  • the blocking member 41 has a blocking position at which the jet nozzle 13a is blocked from the orifice 12a (a position indicated by a one-dot chain line in FIG. 27A) and a retracted position retracted from the blocking position (a position indicated by a solid line at FIG. 28A). ) To slide diagonally. When this blocking member 41 is located at the blocking position, the blocking port 13a is blocked from the orifice 12a, and the function of sucking up the liquid 2 by the container side aerosol forming member 13 is stopped. When the blocking member 41 is located at the retracted position, the blocking member 41 releases the blocking of the ejection port 13a from the orifice 12a and restores the function of sucking up the liquid 2 by the container-side aerosol forming member 13.
  • the floating member 42 floats on the liquid level of the liquid 2 stored in the liquid receiving portion 15a, and floats up and down as the liquid level rises or falls.
  • the connecting member 43 is formed with a guide groove 43a guided by a guide pin 44 provided in a housing (not shown) of the nebulizer adapter XI1.
  • the connecting member 43 connects the floating member 42 to the blocking member 41, and slides the blocking member 41 as the floating member 42 floats.
  • a nebulizer (humidifying device) XJ1 shown in FIGS. 28A and 28B includes a nebulizer adapter XK1, a heater device and a water bottle (container) (not shown).
  • the nebulizer adapter XK1 includes, as the liquid level control mechanism V, a valve 50 that opens and closes the spout 13a of the container-side aerosol forming member 13.
  • the valve 50 is an “up and down sliding method” that closes the ejection port 13a.
  • the valve 50 includes a blocking plate 51 and a float ring 52 that is a floating member.
  • the blocking plate 51 is configured integrally with the float ring 52 and slides together with the float ring 52. As a result, the blocking plate 51 closes the blocking position (the position indicated by the alternate long and short dash line in FIG. 28 (A)) and the retracted position retracted from the blocking position (the position indicated by the solid line in FIG. 28 (A)). Slide up and down between and.
  • the blocking plate 51 closes the ejection port 13 a and stops the function of sucking up the liquid 2 by the container-side aerosol forming member 13. Then, when the blocking plate 51 is located at the retracted position, the blocking plate 51 is released from blocking the ejection port 13a, and the function of sucking up the liquid 2 by the container-side aerosol forming member 13 is restored.
  • the float ring 52 is slidably fitted into the container side aerosol forming member 13 and the receiving portion side aerosol forming member 16 which are integrally formed.
  • the float ring 52 floats on the liquid level of the liquid 2 stored in the liquid receiving portion 15a, and floats up and down as the liquid level rises or falls. Thereby, the float ring 52 slides the blocking plate 51 up and down.
  • a nebulizer (humidifying device) XL1 shown in FIGS. 29 (A) and 29 (B) includes a nebulizer adapter XM1, a heater device (not shown), and a water bottle (container).
  • the jet outlet 13a of the container-side aerosol forming member 13 is disposed at substantially the same height as the specified water level. That is, it is a “submersion method” in which the jet port 13 a is closed by the liquid level of the liquid 2.
  • the jet nozzle 13a of the container side aerosol formation member 13 approaches the liquid level side, as a result of being far from the orifice 12a, the negative pressure may be insufficient.
  • the flow of oxygen gas is branched to form the second orifice, which is arranged near the second orifice and the specified water level. You may make it make the jet nozzle 13a of the container side aerosol forming member 13 to approach.
  • a nebulizer (humidifying device) XN1 shown in FIGS. 30A and 30B includes a nebulizer adapter XO1, a heater device and a water bottle (container) (not shown).
  • the nebulizer adapter XO1 swings using a valve 56 arranged in the middle of the transfer path 13b of the container-side aerosol forming member 13 and buoyancy as the liquid 2 rises or falls.
  • a drive member 57 for turning the valve 56 on and off is provided.
  • the valve 56 advances and retreats with respect to the transfer path 13b, and closes or releases the flow path of the transfer path 13b. Therefore, as shown in FIG. 30A, when the liquid 2 has a low water level, the transfer path 13b is opened by the valve 56, and the liquid 2 can be sucked up by the container-side aerosol forming member 13. .
  • FIG. 30A when the liquid 2 has a low water level, the transfer path 13b is opened by the valve 56, and the liquid 2 can be sucked up by the container-side aerosol forming member 13. .
  • FIG. 30A when the liquid 2 has a low water level, the transfer path 13b is opened by the valve 56, and the liquid 2 can be sucked up by the container
  • the liquid level control mechanism V is exemplified as a case where the buoyancy of the liquid 2 or the liquid itself is used to switch the suction function of the container-side aerosol forming member 13. Is not limited to this.
  • the liquid level (water level) of the liquid 2 can be electrically measured, and the flow of the transfer path 13b can be turned ON / OFF by an electric valve using the measurement result.
  • the liquid level can be controlled by turning on / off the function of the pump using the measurement result of the liquid level.
  • This nebulizer (humidifying device) XP1 includes a nebulizer adapter XQ1, a heater device 60, and a water bottle (container) 1.
  • nebulizer adapter XQ1 a part of the liquid path in the receiving part side aerosol forming member 16 is disposed outside or inside the wall surface of the liquid receiving part 15a and heated by the heater device 60.
  • the heater device 60 includes a liquid path heating heater 62d, and indirectly heats the liquid 2 passing through the inside from the outside of the receiving portion side aerosol forming portion 16.
  • the liquid 2 between the liquid suction port 16b and the jet port 16a in the receiving portion side aerosol forming member 16 can be efficiently heated.
  • the heater 2 is heated only for the liquid 2 once stored in the liquid receiving portion 15a is illustrated, but in addition to this, the container side aerosol forming member 13 is used.
  • the liquid 2 in the middle of being sucked up from the water bottle 1 may be heated.
  • the mechanism for sucking the liquid 2 from the water bottle 1 using the container-side aerosol forming member 13 and transferring it to the liquid receiving portion 15a is exemplified as the liquid transfer mechanism. It is also possible to transfer the liquid 2 from the water bottle 1 to the liquid receiving portion 15a using other means such as a mechanism.
  • a status determination process for the nebulizer adapter XA1 is added as step S15 between the standby mode of step S14 and the heater ON of step S16.
  • the situation determination process in step S15 includes a vaporization heat determination process in step S15-1 and a specific heat determination process in step S15-2.
  • step S15-1 the temperature change in the gas temperature sensor 90 and the heater temperature sensor 91a for the plate heaters 62a and 62b are maintained with the outputs of the plate heaters 62a and 62b turned off. , 91b is measured.
  • This nebulizer XA1 is based on the premise that the aerosol is ejected from the ejection port 16a of the receiving portion side aerosol forming member 16 before the plate heaters 62a and 62b are turned on as a method of use by the operator.
  • the temperature of the liquid 2 accumulated in the liquid receiving portion 15a is lowered by the heat of vaporization, and at the same time, the temperature of the mixture of air, oxygen gas and aerosol is also lowered. Accordingly, in the vaporization heat determination process, the temperature drop of the liquid 2 is detected by the heater (temperature) sensors 91a and 91b, and the temperature drop of the gas mixture is detected by the gas temperature sensor 90, so that the heater is turned on. In addition, it is automatically determined that the aerosol is in a spray state.
  • step S15-2 the specific heat is determined by turning on the outputs of the plate heaters 62a and 62b, and the specific heat (or heat capacity) of the object (nebulizer adapter XB1 and liquid 2 therein) in contact with the plate heaters 62a and 62b. Determine. There are the following two methods (Method A) and (Method B) for specific specific heat determination.
  • Method A The rate of temperature rise of the heater (temperature) sensors 91a and 91b is detected by controlling the outputs of the plate heaters 62a and 62b to be constant. When the temperature rise is slow, it is determined that the specific heat or quantity of heat of the object is large, and when the temperature rise is fast, it is determined that the specific heat or quantity of heat of the object is small.
  • the temperature rise rate is the fastest when the nebulizer adapter XA1 itself is not attached, and (2) the liquid 2 in the liquid receiving portion 15a is empty although the nebulizer adapter XA1 is attached.
  • the liquid 2 in the liquid receiving portion 15a is empty although the nebulizer adapter XA1 is attached.
  • the aerosol is being ejected from the ejection port 16a because the oxygen gas is not ejected from the orifice 12a.
  • the case where there is no fluid is slower than (2), and (4) the case where the liquid 2 is accumulated in the liquid receiving portion 15a and the aerosol is ejected from the ejection port 16a is the slowest.
  • the plate heaters 62a and 62b are feedback-controlled so that the temperature of the plate heaters 62a and 62b is constant in a range higher than the ambient temperature and lower than normal heating (for example, not to cause burns),
  • the output of 62b is detected. When the output is large, it is determined that the specific heat or the amount of heat of the object is large, and when the output of the plate heaters 62a and 62b is small, it is determined that the specific heat or the amount of heat of the object is small.
  • the specific heat or heat capacity of the object is the smallest when (1) the nebulizer adapter XA1 itself is not installed, and (2) the nebulizer adapter XA1 is installed but the liquid 2 of the liquid receiving portion 15a is empty. (3) Although the liquid 2 is accumulated in the liquid receiving portion 15a, the aerosol is ejected from the ejection port 16a because the oxygen gas is not ejected from the orifice 12a. The case where there is no is larger than (2), and (4) the case where the liquid 2 is accumulated in the liquid receiving portion 15a and the aerosol is ejected from the ejection port 16a is the largest. Therefore, various states can be determined by detecting the difference in specific heat between (1) to (4). For example, when (3) or (4) is determined to be normal, it is allowed to allow the process to proceed to the next step S16. If various determination thresholds are used, the status of the nebulizer adapter can be determined in detail.
  • step S15 the presence of the situation determination process in step S15 makes it possible to suppress an installation error by the operator and so-called airing by the plate heaters 62a and 62b.
  • step S15 is exemplified as having both the heat of vaporization determination in step S15-1 and the specific heat determination in step S15-2.
  • the present invention is not limited to this, and either Either one is fine.
  • the timing for performing the situation determination process can also be changed as appropriate.
  • the specific heat determination in step S15-2 is performed when the plate heaters 62a and 62b are set to the first output and waiting for a certain period of time to wait for the temperature to stabilize in the initial heating process in step S34 of FIG. It is also preferable to perform the above determination.
  • a heat transfer measurement temperature sensor 94 is additionally arranged on the side closer to the swing case 66 than the gas temperature sensor 90 or in the swing case 66.
  • the heat transfer measurement temperature sensor 94 is a place that is not affected by the temperature change of the mixed gas passing through the horizontal protrusion 6, and the heat of the plate heaters 62 a and 62 b is transmitted to the gas temperature sensor 90. Located in the middle of the heat transfer path.
  • the heat of the plate heaters 62 a and 62 b is transmitted to the gas temperature sensor 90 via the swing case 66, and causes a measurement error in the gas temperature sensor 90.
  • the present inventors use the heat transfer measurement temperature sensor 94 to detect how much heat of the plate heaters 62a and 62b is transmitted to the gas temperature sensor 90, and to detect the temperature of the gas temperature sensor 90. It is clarified that the temperature of the mixed gas can be estimated with high accuracy by subtracting a predetermined ratio of the temperature value of the temperature sensor 94 for heat transfer measurement from the detection result.
  • the predetermined coefficient may be changed depending on the installation position of the temperature sensor 94 for heat transfer measurement, the material of the swing case, the outside air temperature, the spray flow rate, and the like. As a result, it becomes possible to improve the detection accuracy of the temperature of the mixed gas.
  • the lock mechanism 80 of the nebulizer XA1 of the first embodiment will be exemplified.
  • the lock mechanism 80 is disposed so as to be swingable about a swing shaft 82a on the side of the main case 65 and a fixed engagement portion 81 disposed on the swing case 66 side.
  • the swing engagement portion 82 a lock spring 83 that urges the swing engagement portion 82 toward the lock side, an operation arm 84 that forcibly swings the swing engagement portion 82 in the opening direction, and the operation arm And an open / close button 86 for manually moving up and down 84, a lock plunger 89 for switching engagement / disengagement between the operation arm 84 and the swing engagement portion 82, and a control rod 87 reciprocally moved by the lock plunger 89.
  • the fixed engagement portion 81 and the swing engagement portion 82 are engaged with each other at their tips to keep the swing case 66 and the main case 65 closed.
  • the open / close button 86 has a cylindrical portion 86 ⁇ / b> A on the inner side of the main case 65 and accommodates the lower end of the operation arm 84.
  • the internal space of the cylindrical portion 86A is set larger than the operation arm 84, and the lower end of the operation arm 84 can swing inside the cylindrical portion 86A, as will be described later.
  • the locking plunger 89 is a so-called latch type, and the immediately previous posture is maintained when the power supply is turned off.
  • a cylindrical main body 89A, a slide shaft 89B arranged to be movable in the axial direction by the main body 89A, and the main body 89A are provided.
  • a magnet 89D and a coil spring 89E that urges the slide shaft 89 in the extending direction are provided.
  • the yoke portion 89C has a U-shape that surrounds the rear end of the slide shaft 89B, and a fixed magnet 89D is disposed at the bottom of the yoke portion 89C.
  • the control rod 87 is connected to the slide shaft 89B of the locking plunger 89.
  • the control rod 87 is engaged with the operation arm 84. Therefore, when the control rod 87 is displaced by the locking plunger 89, the operation arm 84 swings or moves, and the operation arm 84 and the swing engagement portion 82 can be engaged (unlockable state / see FIG. 34). Then, it is possible to switch the state in which the operation arm 84 and the swing engagement portion 82 cannot be engaged (unlockable state / see FIG. 35).
  • the open / close button 86 is disposed on the bottom surface side of the main case 65.
  • the swing engagement portion 82 swings to the open side against the urging force of the spring 83, the engagement with the fixed engagement portion 81 is released, and the lock mechanism 80 is released.
  • the opening / closing button 86 is arranged on the bottom surface side, the operator pushes the opening / closing button 86 while holding the main case 65 by hand, so that even if the main case 65 and the swinging case 66 are suddenly opened, the heater device is operated. There is no drop.
  • the unlockable state and the unlockable state can be freely set depending on whether the locking plunger 89 is in the extended state or the contracted state. Can be switched.
  • FIG. 37 shows a control pattern of the locking plunger 89.
  • the heater device of the nebulizer XA1 has a main power switch on the bottom side is illustrated.
  • Control pattern E is a case where the power source P and the outlet C are connected, the main power switch is turned on, the heater switch is turned on, and the heater is at a high temperature (greater than a predetermined threshold). At this time, the locking plunger 89 is controlled to the extended state of FIG. 35, and the lock mechanism 80 cannot be unlocked. This is because the heater may cause burns.
  • the control pattern F is a case where the heater is at a lower temperature (smaller than a predetermined threshold value) than the control pattern E. Also at this time, the locking plunger 89 is controlled to the extended state of FIG. 35, and the lock mechanism 80 cannot be unlocked. This is because even if the heater is at a low temperature, the heater is heated, so that the worker may be burned by the subsequent rise in the temperature of the heater.
  • the control pattern G is a case where the heater switch is turned off as compared with the control pattern E. Even when the heater is OFF, the heater temperature is high, so the locking plunger 89 is also controlled to the extended state of FIG. 35 at this time, and the lock mechanism 80 cannot be unlocked. This is because it is determined that the cooling is insufficient.
  • Control pattern H is a case where the heater switch is OFF and the heater is at a lower temperature than control pattern E. Only in this pattern, the locking plunger 89 is controlled to the contracted state of FIG. 34, and the lock mechanism 80 can be unlocked.
  • the control pattern C is in the state of the control pattern H and the main power is turned off.
  • the locking plunger 89 of the locking mechanism 80 is held in the immediately previous state even when the power is turned off, the locking plunger 89 is held in the contracted state of FIG. Can be unlocked.
  • the control pattern D is a state in which the main power supply is turned off in the control patterns E, F, and G. Since the locking plunger 89 of the locking mechanism 80 is held in the previous state even when the power is turned off, the locking plunger 89 is held in the extended state of FIG. 35 and the locking mechanism 80 cannot be unlocked. .
  • the main power supply may be once turned on and the control pattern H may be transitioned in a state where the heater is sufficiently low in temperature.
  • the control pattern A is in a state where the power source P and the outlet C are separated in the state of the control pattern C or H. Since the locking plunger 89 of the locking mechanism 80 is held in the previous state even when the power is turned off, the locking plunger 89 is held in the contracted state of FIG. 34, and the locking mechanism 80 can be unlocked. .
  • the control pattern B is a state in which the power supply P and the outlet C are divided in the state of the control patterns D, E, F, and G. Since the locking plunger 89 of the locking mechanism 80 is held in the previous state even when the power is turned off, the locking plunger 89 is held in the extended state of FIG. 35 and the locking mechanism 80 cannot be unlocked. . In order to enable unlocking in this state, it is only necessary to turn on the main power supply and make a transition to the control pattern H while the heater is sufficiently cold.
  • the position, size (dimension), shape, material, orientation, quantity, and the like of each component can be changed as appropriate.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

 加湿装置(ネブライザー)は 液体を一時的に溜める液体受部と、容器から液体を液体受部まで移送する液体移送機構と、ノズル部材のガス噴射部から噴射されたガスによる負圧によって、液体受部の液体を吸液口から吸引し、受部側エアロゾル生成ノズルによってエアロゾルとする受部側エアロゾル形成部材と、液体受部の液体又は受部側エアロゾル形成部材内の液体の少なくとも一部を加熱する加熱機構と、を備えるようにした。これにより、加湿を行う際に、ヒータを利用して効率的かつ衛生的に加熱可能な加湿装置を提供することができる。

Description

加湿装置
 本発明は、加湿装置に関し、特に、患者に供給する空気や酸素などの気体を加湿する為の加湿装置に関する。
 従来、病院等では患者に酸素を供給する事が行なわれており、酸素ボンベ等から発生する酸素をマスク等を用いて患者に供給している。酸素ボンベ等から供給される酸素は、殆ど水分を含まないため、患者の鼻腔等の気道内に酸素を供給するときには気道内が乾燥するのを防止する必要がある。そこで、酸素供給チューブの途中に加湿装置を設け、加湿した状態の酸素を供給している。
 酸素の加湿に使用される加湿装置としては、一般的にネブライザー(噴霧器)が知られている。該加湿装置は、薬剤を溶解させた溶液や、滅菌水、精製水、蒸留水、生理食塩水等の液体を収容した水ボトル(容器)と、当該水ボトルに接続される専用の加湿装置アダプタ(ネブライザーアダプタ)と等を備えて構成される。該ネブライザーアダプタは、ノズル部材に形成されたオリフィスから酸素ガスを噴射することによって、該オリフィスの近傍に配置された吸引孔から水ボトルに収容されている滅菌水等を吸い上げると共に空気を吸引し、且つ吸い上げた滅菌水等を微細なエアロゾルとして高い酸素濃度を持ったガスを加湿し、加湿された当該ガスを患者に供給し得るように構成される。
 水ボトルに入った滅菌水等がなくなった時には水ボトルを交換する必要が有る為、ネブライザーアダプタに対し水ボトルは交換可能とされている場合が多い。従来のネブライザーは水ボトルからネブライザーアダプタへ滅菌水等を吸い上げる給水管と、ネブライザーアダプタに溜まった水を水ボトルへ戻す為のドレンチューブとが備えられた構造となっている(例えば、特開2012-071011号公報参照)。
 更に、加湿装置として、水ボトル(容器)とネブライザーアダプタとの間にヒータ装置を介在させ、水ボトルに収容されている滅菌水等を吸い上げつつ該滅菌水等を加熱し、加熱後の滅菌水等を利用して高い酸素濃度を持ったガスを加湿し、患者に供給する構成を採用する場合もある(例えば、特許5485214号公報参照)。
 ヒータ装置は、滅菌水等が該ヒータ装置内を直接接触しながら通過する構造であるため、患者が交代する場合は、ヒータ装置又はその部品を毎回滅菌処理しなければならないという問題があった。
 また従来、水ボトルからヒータ装置で加熱されてネブライザーアダプタに吸い上げられた滅菌水等は、エアロゾルとなって酸素ガスを加湿し、酸素ガスとともに患者に供給されるが、吸い上げられた滅菌水等のすべてがエアロゾルになる訳ではなく一部は滴となってネブライザーアダプタ内に滞留する。そのためネブライザーアダプタ内に滞留した滅菌水等を、ドレンチューブ等を用いて戻す事が必要であった。結果、ヒータ装置内または水ボトル内で、雑菌がより繁殖しやすいという問題があった。
 とりわけ、水ボトルからネブライザーアダプタに吸い上げられた滅菌水等は、エアロゾルとなって室内から取り入れた空気と混じり合うが、この時に室内の雑菌も混じってしまう。この室内の空気に含まれる雑菌と混じり合った滅菌水等のエアロゾルとならない分は滴となってネブライザーアダプタ内に滞留する。しかも、ヒータ装置で加熱された滅菌水等は、ネブライザーアダプタ内に滞留する際に、雑菌が繁殖しやすい温度になる。このネブライザーアダプタ内に溜まった滅菌水等をドレンとして水ボトル内に導くので、滅菌水等に混じった雑菌が水ボトル内に侵入する。元来水ボトル内には滅菌水等の雑菌の少ない液体が収納され当該水ボトルが販売されているが、ドレンとなる滅菌水等が水ボトルに戻る事によって、水ボトル内の滅菌水等の液体に雑菌が混じってしまうという欠点があった。
 また、水ボトル内の滅菌水等は患者の状態や酸素の供給量等の条件によっては消費が早く、頻繁に新しい水ボトルへと交換する必要があった。その為、ネブライザーアダプタ又はヒータ装置に対して、水ボトルを分離して交換する構造となっているが、先に述べたドレンチューブがあるために水ボトル交換時にドレンチューブも古い水ボトルから新しい水ボトルへと刺し変える必要があった。この時、ドレンチューブには先に述べたようにネブライザーアダプタからの滴が常に流れているので、ドレンチューブを古い水ボトルから新しい水ボトルへと刺し変える際にドレンチューブから水が垂れてしまうという問題があった。
 本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、加湿を行う際に、ヒータを利用して効率的かつ衛生的に加熱可能な加湿装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決する為に、本発明に係る加湿装置は、液体を一時的に溜める液体受部と、加湿用の液体を収容する容器から前記液体を前記液体受部まで移送する液体移送機構と、ノズル部材のガス噴射部から噴射されたガスによる負圧によって、前記液体受部の前記液体を吸液口から吸引すると共に、受部側エアロゾル生成ノズルによって、吸引した前記液体をエアロゾルとする受部側エアロゾル形成部材と、前記液体受部の前記液体又は前記受部側エアロゾル形成部材内の前記液体の少なくとも一部を加熱する加熱機構とを備えることを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記加熱機構は、前記液体受部又は前記受部側エアロゾル形成部材の周囲に配置されて、前記液体受部の前記液体及び前記受部側エアロゾル形成部材内の前記液体を部材外側から間接的に加熱することを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記加熱機構は、前記液体受部又は前記受部側エアロゾル形成部材に対して、着脱自在に配置されることを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記液体受部の下側に前記容器と接続するための接続部が形成されており、前記加熱機構は、前記接続部を露出させつつ、前記液体受部又は前記受部側エアロゾル形成部材に配置されることを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記加熱機構は、水平方向に開閉する一対のヒータ部材を備えており、前記ヒータ部材が前記液体受部に対して両側面から挟み込むように設置されることを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記受部側エアロゾル形成部材は、前記エアロゾル生成ノズルの鉛直真下に対して、前記吸液口を水平方向にずれた位置に有することを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記受部側エアロゾル形成部材の前記吸液口は、前記液体受部の前記液体の液面近傍に配置されることを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記ノズル部材のガス噴射部から噴射されたガスが前記水面に衝突することを規制する規制部材が配置されることを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記液体受部は、前記液体を貯める貯留空間の一部を区画する部分貯留部を有しており、前記加熱機構は、少なくとも、前記部分貯留部の前記液体を加熱し、前記受部側エアロゾル形成部材の前記吸液口は、前記部分貯留部の前記液体を吸引するように配置されることを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記液体受部の前記貯留空間に仕切り壁が立設されており、前記仕切り壁によって前記部分貯留部と残部が区画されることを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記液体受部は、前記貯留空間における前記部分貯留部と残部を繋ぐ連通路を備えることを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記連通路における前記残部側の開口が、前記部分貯留部側の開口よりも高い位置に配置されることを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記液体受部の底面の少なくとも一部に傾斜面が形成されることを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記液体移送機構は、前記ノズル部材の前記ガス噴射部から噴射されたガスによる負圧を利用して、前記加湿用の液体を収容する容器から前記液体を吸引して前記液体受部に吐出する移送路を有することを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記移送路の前記液体の吐出口には、前記容器から吸引した前記液体をエアロゾルとする容器側エアロゾル生成ノズルを有することを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記移送路の前記液体の吐出口を前記ガス噴射部から遮断する遮断位置と該遮断位置から退避した退避位置との間を移動する遮断部材と、前記液体受部に溜められた前記液体の液面の上昇又は低下に伴って上下に浮動する浮動部材と、前記浮動部材を前記遮断部材に連結し、該浮動部材の浮動と共に該遮断部材を移動させる連結部材とを備えることを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記液体受部の前記液体の液面低下を判定する判定装置と、前記判定装置の判定結果に基づいて、前記液体を収容する前記容器が空になった旨を報知する報知手段と、を備えることを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記加熱機構によって前記液体を加熱するヒータの温度を計測するヒータ用温度センサを備え、前記判定装置は、前記ヒータ用温度センサの計測値に基づいて、前記液体受部内の前記液体の液面低下を判定することを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記判定装置は、前記ヒータの出力を増大させておらず、かつ、前記ヒータの温度が上昇する場合に、前記液体受部内の前記液体の液面が低下していると判定することを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記エアロゾルによって加湿された気体の温度を計測する気体用温度センサを更に備え、前記判定装置は、前記加湿された気体の温度が設定温度からずれており、かつ、前記ヒータの温度が上昇する場合に、前記液体受部内の前記液体の液面が低下していると判定することを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記容器に着脱可能に装着されるアダプタを備え、前記アダプタは、少なくとも、前記受部側エアロゾル形成部材と、前記液体受部と、前記液体移送機構とを有することを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、酸素を含有する前記ガスを加湿し患者に送る加湿装置であって、前記ガスと前記エアロゾルとの混合気を送出する送出部を有することを特徴とする。
 上記加湿装置に関連する手段として、前記容器を備えることを特徴とする。
 本発明の上記加湿装置によれば、使用時に、効率的かつ衛生的に滅菌水等を加熱して、加湿気体を加温することができるという優れた効果を奏し得る。
本発明の第一実施形態に係るネブライザーの構成を説明する断面図である。 (A)~(D)はネブライザーアダプタと水ボトルの着脱機構について説明する断面図である。 調整ダイヤルの窓と起立突起部の窓とによって形成される空気吸入口の説明をする側面図である。 (A)~(C)は容器側エアロゾル形成部材の液体の噴出口と受部側エアロゾル形成部材の液体の噴出口の位置関係の例を表す断面図及び底面図である。 ノズル部材のオリフィスからの酸素ガスの吹き出す方向の距離を示す断面図及び当該距離と液体の噴出口部分での負圧の関係を一般的な概念として示したグラフである。 ノズル部材のオリフィスの中心からの距離を示す側面図及び底面図、並びに当該距離と液体の噴出口部分での負圧の関係を一般的な概念として表したグラフである。 酸素流量計の一例を示す側面図である。 (A)はヒータ装置を示す斜視図であり、(B)はヒータ装置の操作パネルを示す正面図である。 (A)はヒータ装置及びネブライザーアダプタを示す平面図、(B)は同ヒータ装置の気体用温度センサがネブライザーアダプタの水平突起部に進入する状態を示す断面図である。 揺動ケースを開いた状態のヒータ装置及びネブライザーアダプタを示す平面図である。 (A)(B)共に揺動ケースに配置されるプレートヒータの内部構造を示す平面図である。 (A)乃至(F)は、ヒータ装置のロック機構の内部構造及び動作を示す概念図である。 同ヒータ装置の制御構成を示すブロック図である。 同ヒータ装置の基本制御を示すフローチャートである。 同ヒータ装置のヒータ制御を示すフローチャートである。 同ネブライザーアダプタの液面制御機構を拡大して示す断面図である。 容器側エアロゾル形成部材の移送路の吐出口と、受部側エアロゾル形成部材の噴出口と、ノズル部材のオリフィスとの位置関係を表す斜視図である。 同ネブライザーアダプタの液面制御機構の弁の構造を説明する拡大図である。 同弁の一部を拡大して示す斜視図である。 (A)は本発明の第二実施形態に係るネブライザーの構成を説明する断面図であり、(B)は(A)のB-B矢視断面図である。 (A)は同ネブライザーの応用例を説明する断面図であり、(B)は(A)のB-B矢視断面図である。 (A)は本発明の第三実施形態に係るネブライザーの構成を説明する断面図であり、(B)は(A)のB-B矢視断面図である。 (A)は同ネブライザーの応用例を説明する断面図であり、(B)は(A)のB-B矢視断面図である。 (A)は同ネブライザーの応用例を説明する断面図であり、(B)は(A)のB-B矢視断面図である。 (A)は同ネブライザーの応用例を説明する断面図であり、(B)は(A)のB-B矢視断面図である。 同ネブライザーの応用例を説明するヒータ装置の平面図である。 (A)は本発明の第四実施形態に係るネブライザーを構成するネブライザーアダプタが備える液面制御機構の弁の構造を説明する概念図であり、(B)は(A)に示す構造の要部を示す拡大図である。 (A)は本発明の第五実施形態に係るネブライザーを構成するネブライザーアダプタが備える液面制御機構の弁の構造を説明する概念図であり、(B)は(A)に示す構造の要部を示す上面図である。 (A)及び(B)は本発明の第六実施形態に係るネブライザーを構成するネブライザーアダプタが備える液面制御機構の構造を説明する概念図である。 (A)及び(B)は本発明の第七実施形態に係るネブライザーを構成するネブライザーアダプタが備える液面制御機構の構造を説明する概念図である。 本発明の第八実施形態に係るネブライザーの構成を説明する断面図である。 本発明の第一実施形態に係るネブライザーの制御構成に、ネブライザーアダプタの状況判断処理を追加した応用例を示すフローチャートである。 本発明の第一実施形態の応用例に係るネブライザーに対して、気体用温度センサの温度補正用となる伝熱計測用温度センサを配置した状態を示す平面図、(B)は同ヒータ装置の気体用温度センサがネブライザーアダプタの水平突起部に進入する状態を示す断面図である。 本発明の第一実施形態の応用例に係るネブライザーのロック機構の応用例を示す、(A)はロック解除可能状態で、作業者による解除操作前の正面図及び側面断面図であり、(B)はロック解除可能状態で、作業者による解除操作後の正面図及び側面断面図である。 同ロック機構の応用例を示す、(A)はロック解除不可状態で、作業者による解除操作前の正面図及び側面断面図であり、(B)はロック解除不可状態で、作業者による解除操作後の正面図及び側面断面図である。 同ロック機構のロック用プランジャ89の(A)は収縮状態を示す断面図であり、(B)は伸長状態を示す断面図である。 同ロック機構のロック用プランジャ89の制御パターンを示す図表である。
 以下本発明の各実施形態に係るネブライザーについて図を用いて説明する。
 [第一実施形態]まず、図1~図15を用いて第一実施形態に係るネブライザーXA1について説明する。なお、本図及び以降の各図において、一部の構成を適宜省略して、図面を簡略化している。
 図1に示すネブライザー(加湿装置)XA1は、ネブライザーアダプタXB1と水ボトル(容器)1とヒータ装置(加熱機構)60によって構成される。水ボトル1には滅菌水等の液体2で満たされている。該水ボトル1には上部に開口部1aが配設される。開口部1aは、使用前はフィルム1cで覆われている。使用時は、ネブライザーアダプタXB1側の配管を突き刺してフィルム1cを破る構造になっている。配管によってフィルム1cに形成された孔は、自ずと穴径が収縮して配管に密着する構造となっている。開口部1aの外周側面にはネブライザーアダプタXB1と結合する為の容器側接続部1bが配設されている。容器側接続部1bは、半径方向外側に延びるリング状の係合突起であり、相手側と係合して結合する。なお、ここでは水ボトル1が液体2によって完全に満たされている場合を例示しているが、空気が入っていても良い。
 ネブライザーアダプタXB1には、下部に前述の水ボトル1と結合させる為のアダプタ側接続部3が配設されている。アダプタ側接続部3は、開口部1aの周囲を取り囲む円筒部3aと、円筒部3aの外側に配置される一対の係合アーム3bと、係合アーム3bの先端突起3cを円筒部3aの外周面に付勢させるばね部材3dと、係合アーム3bを操作するためのリング部材3eを備える。円筒部3aの下端は、容器側接続部1bに当接して、互いの位置決めが行われる。係合アーム3bは揺動軸3g回りに揺動可能となっており、円筒部3aに対して半径方向に揺動して先端(下端)の突起3cを容器側接続部1bに係合させる。リング部材3eは、上昇すると係合アーム3bの操作レバー3fに当接し、ばね部材3dの力に抗して係合アーム3bを、下端突起3cと容器側接続部1bとの係合を解く方向に揺動軸3g回りに揺動させ、係合アーム3bを強制的に開放できるようになっている。
 アダプタ側接続部3と容器側接続部1bを接続する際は、図2(A)及び(B)に示すように、両者を接近させて、移送路13bの下端をフィルム1cに突き刺しながら、容器側接続部1bに対して係合アーム3bの下端突起3cを接触させる。係合アーム3bの下端突起3cにはテーパー面が形成されており、容器側接続部1bによって係合アーム3bの下端突起3cが自然に押し広げられて、図2(C)に示すように下端突起3cと容器側接続部1bが軸方向に係合して、両者が結合する。アダプタ側接続部3と容器側接続部1bを分離させる際は、図2(D)に示すように、リング部材3eを上昇させて係合アーム3bの下端突起3cと容器側接続部1bの係合状態を開放すれば良い。従って、本構造によれば、一回の動作で接続及び開放が簡単に行えるので、作業性が大幅に高められる。なお、従来の通り、ねじ構造によってアダプタ側接続部3と容器側接続部1bを結合させても良い。また、ここでは特に図示しないが、アダプタ側接続部3の内側にパッキンを備えても良い。容器側接続部1bと容器側接続部3が結合した時に、パッキンの作用によって結合部からの液体漏れを抑制することができる。
 図1に戻って、ネブライザーアダプタXB1にはネブライザーXA1を直立させたときに縦方向となる方向(垂直方向)に円筒状の起立突起部5が形成されており、この起立突起部5に酸素ガスの供給系が構成されている。またネブライザーアダプタXB1の起立突起部5から離隔した側には、ネブライザーXA1を直立させたときに横方向となる方向(水平方向)に円筒状の水平突起部6が形成されており、この水平突起部6から患者に対し空気と酸素ガスとエアロゾルとの混合気を送出し得るように構成されている。即ち、この水平突起部6は混合気排出系となる。
 起立突起部5の外側には回動可能な調整ダイヤル7が配設されている。また起立突起部5の頂部は天板8によって閉塞されている。従って、起立突起部5の内部には、該突起部5と天板8によって構成される閉塞空間9が形成されている。
 また天板8にはナット10を備えたターミナル11が嵌め込まれており、該ナット10を図7に示すような酸素流量計XC1の出口部材17に接続することで、酸素ガスが供給されるように構成されている。
 すなわち、ナット10に配設された雌ねじ部10aと酸素流量計XC1の出口部材17に配設された雄ねじ部17aとを螺合させることによって、酸素流量計XC1の出口部材17とターミナル11が密着する。そして酸素流量計XC1の出口部材17に配設された流通孔とターミナル11に配設された流通孔が連通することによって酸素流量計XC1からターミナル11へと酸素ガスが供給される。
 図3に拡大して示す如く、調整ダイヤル7の側面には窓7aが形成されている。また、起立突起部5の側面には窓7aと対向する位置に窓5aが形成されている。そして該窓7aと窓5aとによって形成された開口が空気吸引孔としての機能を有している。
 従って、調整ダイヤル7を回動させて窓7aを窓5aに対向させることによって、閉塞空間9と連通する開口が形成される。即ち、調整ダイヤル7の回動位置を調整することによって閉塞空間9に対する開口面積を調整することが可能であり、これにより、空気の取り入れ量を調整することが可能である。
 図1に戻って説明する。円筒状の起立突起部5の内部にノズル状のデフューザー14が配置されている。このデフューザー14は末広がり状に形成されたものではなく、上端部分が広がるようにテーパー状に形成され、該テーパー状部分から下方が直管状に形成されている。そして、デフューザー14のテーパー状の部分の上方にノズル部材12が配置されている。
 上記の如く配置されたノズル部材12及びデフューザー14では、ノズル部材12のオリフィス12aから噴射された酸素ガスはデフューザー14を高速で通過するため、閉塞空間9に存在する空気が吸引されてデフューザー14側に流れる。このとき、調整ダイヤル7の回動位置に対応して形成された窓7aと窓5aとからなる開口の面積に応じて空気が吸引され、デフューザー14を通過する。
 ノズル部材12には、先端にオリフィス12a(ガス噴射部)が形成されている。またノズル部材12のオリフィス12aの近傍に、受部側エアロゾル形成部材16の噴出口(エアロゾル生成ノズル)16a及び容器側エアロゾル形成部材13の噴出口(エアロゾル生成ノズル)13aが設けられている。なお、容器側エアロゾル形成部材13は、加湿用の液体(滅菌水等)を水ボトル1からネブライザーアダプタXB1の液体受部15aまで移送する機構(液体移送機構)の役割を兼ねている。
 ノズル部材12、受部側エアロゾル形成部材16及び容器側エアロゾル形成部材13は、それぞれ異なる機能を有するため、夫々の部材を互いに独立した部材とし、これらの三つの部材を組み合わせて構成している。
 一方で、ノズル部材12のオリフィス12aから噴射される酸素ガスと、液体2を噴出する噴出口16a及び噴出口13aとの位置関係が微妙でその調整が難しいため、点線Rで示すように、ノズル部材12と受部側エアロゾル形成部材16と容器側エアロゾル形成部材13から任意に選択された少なくとも二つの部材、好ましくは三つの部材を一体的に構成することが好ましい。
 容器側エアロゾル形成部材13は、ネブライザーアダプタXB1の筐体15内に設けられたデフューザー14の内側に設けられ、ノズル部材12のオリフィス12aの近傍に液体2の噴出口13aが形成されている。該噴出口13aに連続して、液体2を吸い上げる移送路13bが形成されている。該移送路13bの下端は水ボトル1内部まで伸びており、滅菌水等の液体2の中に挿入されていて、該滅菌水等の液体2を効率良く吸い上げることが可能となっている。
 ネブライザーアダプタXB1の筐体15の下部には液体受部15aが配設されている。ノズル部材12のオリフィス12aから噴射された酸素ガスによる負圧によって、容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aから噴出する液体2の一部はエアロゾル状となって、当該酸素ガスを加湿する。空気と酸素ガスとエアロゾルの混合気は水平突起部6から患者に向かって送出される。一方、噴出口13aから噴出する液体2の一部は、滴となって、液体受部15aに落下して液体2を一時的に溜める。とりわけ、容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aは、受部側エアロゾル形成部材16の噴出口16aよりもオリフィス12aから酸素噴射方向に離れた位置に配置されており、吸い上げた液体2がエアロゾル状となる量よりも、滴下する量が多くなるように調整される。即ち、この容器側エアロゾル形成部材13は、主として水ボトル1内の液体2を吸い上げて、ネブライザーアダプタXB1の筐体15の液体受部15aまで移送することを目的としている。
 なお、本実施形態では、水ボトル1が、ボトル内の負圧によって収縮するようになっており、移送路13bを介して水ボトル1の内部の気体及び液体2が吸い上げられると、水ボトル1が収縮して、余分な気体及び液体が水ボトル1に逆流しない構造となっている。結果、水ボトル1内の液体2に雑菌が進入しにくく、また、移送路13bの下端を水ボトル1の底面まで延ばす必要もなくなる。勿論、水ボトル1が非収縮構造の場合は、移送路13bの下端をボトル底部近傍まで延ばしておくことが好ましい。
 受部側エアロゾル形成部材16は、ネブライザーアダプタXB1の筐体15に設けられたデフューザー14の内側に形成される。ノズル部材12のオリフィス12aの近傍に受部側エアロゾル形成部材16の噴出口16aが形成されており該受部側エアロゾル形成部材16の下端は、液体受部15aまで伸びる。吸液口16bは規定水位の液面近傍に配設される。この吸液口16bは、噴出口16aの鉛直真下に対して、水平方向にずれた位置に配置される。なお、例えば吸液口16bは液体受部15aの底面から5mm以上、上方に離れた位置に配設されており、より好ましくは10mm以上、上方に配置される。
 液体受部15aに溜まった液体2は、該吸液口16bから吸引されて受部側エアロゾル形成部材16の液体2の噴出口16aからエアロゾルとなって噴出され、空気と酸素ガスとエアロゾルとの混合気となって、水平突起部6から患者に対し送出される。この際、前述の容器側エアロゾル形成部材13からエアロゾル状となって噴出した液体2も混合されることになる。
 容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aと受部側エアロゾル形成部材16の噴出口16aの位置関係は、後述する液面制御機構Vの遮断部材31が退避位置に存在する場合に、受部側エアロゾル形成部材16と容器側エアロゾル形成部材13によって外部に排出される液体2の消費量に対して、容器側エアロゾル形成部材13によって液体2を液体受部15aまで移送する量が上回るように設定する。その一例が、図1に示すように、オリフィス12aを基準にして、容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aを、受部側エアロゾル形成部材16の噴出口16aよりも、酸素噴射方向(図5の符号h参照)に沿って離れた位置に配置しつつも、容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aを、受部側エアロゾル形成部材16の噴出口16aと比較して、酸素噴射の半径方向(図6の符号s参照)に接近するように配置することである。このようにすると、容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aに生じる負圧が、受部側エアロゾル形成部材16の噴出口16aに生じる負圧よりも大きくなり、水ボトル1内の液体2の吸い上げ力を確保できる。
 容器側エアロゾル形成部材13は、噴出口13aに繋がった液体2を吸い上げる移送路13bの下端が水ボトル1まで伸びており、水ボトル1の下部から液体2を吸い上げることを最優先機能とする。勿論、噴出した液体2がエアロゾル状となって酸素ガスを加湿し、水平突起部6から患者に対し空気と酸素ガスとエアロゾルとの混合気を送出する事を同時に行っても構わない。
 一方、受部側エアロゾル形成部材16の役目は、容器側エアロゾル形成部材13によって汲み上げられて、液体受部15aに溜まった液体2を、エアロゾル状として受部側エアロゾル形成部材16の噴出口16aから噴出させることを最優先機能とする。従って、受部側エアロゾル形成部材16は、液体受部15aの規定水位以下で且つ水面近傍まで伸びる。受部側エアロゾル形成部材16は、下端に配設された吸液口16bから、液体2の噴出口16aまでの距離が短くなり、液体2を吸い上げる為に受部側エアロゾル形成部材16に必要な負圧は小さくて済む。
 受部側エアロゾル形成部材16の吸液口16bを、液体受部15aの底面近傍ではなく、水面近傍としているのは、後述するヒータ装置60で加熱された高温水は、水面側に上昇することから、加熱された水を優先的に吸液するためである。また、同吸液口16bを、噴出口16aの鉛直真下に対して水平方向にずれた位置とするのは、噴出口16aの鉛直真下は、オリフィス12aからの酸素によって水面が波打ちやすく、液体受部15aの底側の低温水と水面側の高温水が混合しやすい場所だからである。即ち、吸液口16bを水平方向にずらすことで、水面が静かな領域で高温の液体2のみを効率的に吸引する。
 しかるに、図5及び図6に示した負圧のグラフの中で、比較的負圧の小さい位置に受部側エアロゾル形成部材16の水の噴出口16aを配設し、比較的負圧の大きい位置に容器側エアロゾル形成部材13の液体2の噴出口13aを配設することが理に適っている。
 なお、図1では受部側エアロゾル形成部材16の噴出口16aと容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aが上下方向に離れており、かつ、同一方向に噴出するように配置する場合を例示しているが、本発明はこれに限定されない。例えば、図4の(A)のように、オリフィス12aを基準にして、酸素噴射方向に沿って、受部側エアロゾル形成部材16の噴出口16aを、容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aよりも離れた位置に配設してもよい。この際、酸素噴射の半径方向に沿って、受部側エアロゾル形成部材16の噴出口16aと容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aを略同じ位置に配置することも好ましい。図4の(B)のように、容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aと対向する位置に受部側エアロゾル形成部材16の噴出口16aを配設してもよい。この際、酸素噴射の半径方向に沿って、受部側エアロゾル形成部材16の噴出口16aを、容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aよりも離れた位置に配置することも好ましい。図4の(C)のように、容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aと受部側エアロゾル形成部材16の噴出口16aとは高さ位置は同じだが、下部から見るとノズル部材12のオリフィス12aの中心からある角度回転した位置に配設してもよい。この際、酸素噴射の半径方向に沿って、受部側エアロゾル形成部材16の噴出口16aを、容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aよりも離れた位置に配置することも好ましい。もちろん、この3例に限られず、容器側エアロゾル形成部材13の液体2の噴出口13a及び受部側エアロゾル形成部材16の液体2の噴出口16aに必要な負圧の条件を満たす配置であれば、他の構成でも可能である。
 図16乃至図19に示すように、ネブライザーアダプタXB1は液面制御機構Vが設置される。液面制御機構Vは、液体受部15aに貯留される液体2を規定水位に維持する機能を有する。具体的には、液体受部15aの液体2が規定水位に到達したら、受部側エアロゾル形成部材16の吸い上げ能力を低下させる。一方、液体受部15aの液体2が規定水位より少なくなったら、受部側エアロゾル形成部材16の吸い上げ能力を向上させる。
 詳細に説明すると、液面制御機構Vは、噴出口13aの鉛直上方における開閉動作によって、オリフィス12aから噴射される酸素が、容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aに当たらないようにする弁30を備える。弁30は、遮断部材31と、浮動部材32と、連結部材33と、ストッパ35を備えている。
 遮断部材31は、容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aをノズル部材12のオリフィス12aから遮断する遮断位置(図18において実線で示す位置)と、該遮断位置から退避した退避位置(図18において一点鎖線で示す位置)との間を揺動軸34回りに揺動する。この遮断部材31は、遮断位置に位置する場合に、容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aをノズル部材12のオリフィス12aから遮断して、容器側エアロゾル形成部材13による液体2を吸い上げる機能を停止させる。そして、遮断部材31は、退避位置に位置する場合に、容器側エアロゾル形成部材13における噴出口13aのノズル部材12におけるオリフィス12aからの遮断を解除して、容器側エアロゾル形成部材13による液体2を吸い上げる機能を復帰させる。
 浮動部材32は、液体受部15aに溜められた液体2の液面に浮かび、該液面の上昇又は低下に伴って上下に浮動する。連結部材33は、浮動部材32と遮断部材31を連結する部材であり途中でL字状に屈曲している。連結部材の途中に揺動軸34が配置されており、該浮動部材32の浮動によって、揺動軸34に回転モーメントが作用し、結果として該遮断部材31が揺動する。
 図18に示すように、ストッパ35は揺動部材32に配置されており、遮断部材31が遮断方向に揺動する際に、受部側エアロゾル形成部材16の側面に当接して、遮断部材31の位置決めを行う。なお、遮断部材31が退避方向に揺動する際は、遮断部材31自身が受部側エアロゾル形成部材16に当接して、自らの位置決めを行う。
 以上のようにすると、ネブライザーアダプタXB1では、容器側エアロゾル形成部材13が水ボトル内の液体2を吸い上げ続け液体受部15aに溜められた液体2の液面が上昇することで浮動部材32が上方に浮動し、遮断部材31が揺動し遮断位置に位置することとなり、容器側エアロゾル形成部材13による液体2を吸い上げる機能が停止する。これにより、液体受部15aに溜まった液体2が水平突起部6(図1参照)に溢れ出てしまうことが防止される。受部側エアロゾル形成部材16が液体受部15aに溜められた液体2を吸い上げることで該液体2の液面が低下すると、浮動部材32が下方に浮動して遮断部材31が揺動し退避位置に位置することとなり、容器側エアロゾル形成部材13による液体2を吸い上げる機能が復帰する。なお、本実施形態では、遮断部材31による遮断位置は、遮断部材31と揺動軸34を結んだ仮想線が、オリフィス12aからの酸素の噴射方向と平行又は一致させている。このようにすると、オリフィス12aからの酸素を受け止めた際に、酸素ガスの圧力を、遮断部材31を介して揺動軸34で半径方向に受け止めるので、回転モーメントが作用しにくい。結果、液体2の液位の変化に伴った浮動部材32の浮力による遮蔽部材31の回動に、酸素ガスの圧力が悪影響を与えにくいといえる。
 次にヒータ装置60について説明する。ヒータ装置60は、ネブライザーアダプタXB1の筐体15の外側から、液体受部15aの液体2又は受部側エアロゾル形成部材16内の液体2を加熱するものである。
 図8(A)に示すように、ヒータ装置60は、液体受部15aの筐体15の側面を取り囲むように配置される一対のプレートヒータ62a、62bと、このプレートヒータ62a、62bを収容するケース64と、ケース64の側面に形成される操作パネル70と、ロック機構80を備える。ケース64は、主ケース65と、この主ケース65に対してヒンジ65aによって水平方向に揺動自在に配置される揺動ケース66を備える。
 主ケース65は、ネブライザーアダプタXB1の下側を保持する底面65bと、液体受部15aの側面の半分を保持する内周面65cを有しており、この内周面65cにプレートヒータ62aが配置される。また特に図示しないが、この主ケース65内には、電源装置やコントローラ(制御装置)等が収容される。主ケース65の底面65bには、開口65dが形成されており、ネブライザーアダプタXB1のアダプタ側接続部3が下側に露出できる構造となっている。即ち、この開口65dの空間を利用して、ネブライザーアダプタXB1と水ボトル1を直接接続できる(図1参照)。揺動ケース66は、液体受部15aの側面の半分を保持する内周面66aを有しており、この内周面66aにプレートヒータ62bが配置される。
 図11(A)に示すように、プレートヒータ62a、62bは、ネブライザーアダプタXB1の筐体15と対向する面の反対側の面(背面)に弾性部材68を備える。この弾性部材68は例えばバネであり、プレートヒータ62a、62bを筐体15に押し付けて密着させる。なお、図11(B)に示すように、弾性部材68として、プレートヒータ62a、62bの背面側に、断熱性のクッション材を配置しても良い。
 以上の構造により、本ヒータ装置60は、一対のプレートヒータ62a、62bを水平方向に開閉させることができる。結果、一対のプレートヒータ62a、62bによって、液体受部15aを両側面から挟み込み、更に弾性部材68の押し付け力によって、プレートヒータ62a、62bと液体受部15aに密着させる。
 図8(B)に示すように、操作パネル70は主ケース65の側面に形成される。この操作パネル70は、ネブライザーアダプタXB1から供給される混合気の温度を設定する温度設定部72と、温度設定部72によって設定された温度を表示する設定温度表示部73と、ヒータスイッチ74と、液体受部15a内の水が空になったことを示す水切れ表示部75と、プレートヒータ62a、62bの温度を表示するヒータ温度表示部76と、ロック機構80を解除する解除ボタン77を有する。温度設定部72は、上下一対のボタンとなっており、上のボタンを押すと設定温度が上昇し、下のボタンを押すと設定温度が下がるようになっている。設定温度表示部72は、5つのランプが直接配置されており、各々が28度、31度、34度、37度、40度の5段階の設定温度を表示する。ヒータスイッチ74は、プレートヒータ62a、62bのON・OFFを切り替える。ヒータ温度表示部76は、2色のランプを備えており、プレートヒータ62a、62bの実際の温度が例えば30度以下であれば青ランプ、30度を超えた場合は赤ランプとすることができる。このヒータ温度表示部76によって、プレートヒータ62a、62bに手を触れても安全な温度か否かを確認できる。換言すれば、このヒータ温度表示部76は、揺動ケース66を開放しても良いか否かを表示することになる。
 図12(A)に示すように、ロック機構80は、揺動ケース66側に配置される固定係合部81と、主ケース65側に配置される揺動係合部82と、揺動係合部82をロック側に付勢するロック用バネ83と、揺動係合部82を開放する方向に限って揺動係合部82と連動する操作アーム84と、この操作アーム84を介して揺動係合部82を電気的に強制揺動させる駆動部材85を備える。固定係合部81と揺動係合部82は、先端を互いに係合させて、揺動ケース66と主ケース65を閉じた状態に維持する。揺動係合部82は揺動軸82aを中心に揺動自在に配置される。操作アーム84は、揺動軸82bを中心に揺動自在に配置され、揺動係合部82と当接する押し部84aを有する。駆動部材85は例えば電磁プランジャであり、揺動部82と連動する操作アーム84と接続されて操作アーム84を強制揺動させる。
 図8(B)に示す解除ボタン77を押すと、図12(B)のように駆動部材85によって操作アーム84が開放側に揺動する。結果、押し部84aが揺動係合部82と当接して、ロック用バネ83の付勢力に抗して揺動係合部82が開放側に揺動し、固定係合部81との係合が外れて、ロック機構80が解除される。これにより揺動ケース66を開くことができる。しかし、プレートヒータ62a、62bが所定温度を超えている場合(ヒータ温度表示部76が赤色ランプの時)は、解除ボタン77を押しても駆動部材85はロック機構80を解除しない。作業者がプレートヒータ62a、62bに手を触れて火傷することを防止するためである。
 一方、揺動ケース66を閉める時は、主ケース65に対して揺動ケース66を手作業で押し付ける。その結果、図12(C)のように、固定係合部81と揺動係合部82は互いに押し付けられる。両者は互いに干渉するが、固定係合部81に揺動係合部82が押し付けられると、ロック用バネ83の付勢力に抗して揺動係合部82が揺動し、自ずと図12(A)のロック状態に移行できるようになっている。 
 なお、図12(D)(E)(F)に示すように、駆動部材85に代えて、開閉ボタン86によって、手動で操作アーム84を揺動させて、開閉することも可能である。この場合、プレートヒータ62a、62bが所定温度を超えている場合、ロック用プランジャ89を操作アーム84に係合させて、操作アーム84の開放側の揺動を規制することが好ましい。
 図8~図10に示すように、揺動ケース66の上面には、気体用温度センサ90が配置される。この気体用温度センサ90は、揺動ケース66と一緒に揺動して、図9(B)に示すように、ネブライザーアダプタXB1の水平突起部6の外周面に形成されるセンサ収容凹部6aに収容される。センサ収容凹部6aは水平突起部6の中心方向に向かって凹んでおり、その結果、気体用温度センサ90が水平突起部6の中心に接近できる。このようにすると、センサ収容凹部6aの部材温度と、供給される混合気体の温度が近似する。結果、気体用温度センサ90がセンサ収容凹部6aの温度を計測することで、混合気体の温度を間接的に計測する。なお、コントローラでは、気体用温度センサ90によって計測される温度に対して、筐体(センサ収容凹部6a)を介在させることで生じ得る計測誤差を補正して混合気体の温度とする。このようにすると、気体用温度センサ90が混合気体に直接触れないので、患者毎に気体用温度センサ90を交換したり、滅菌処理をしたりすることが不要となる。また、図10に示すように、揺動ケース66の揺動動作に連動して、気体用温度センサ90がセンサ収容凹部6aに対して進退するので、揺動ケース66を開いて、ネブライザーアダプタXB1とヒータ装置60を分離させるときも、気体用温度センサ90が邪魔にならないで済む。
 図13には、ヒータ装置60の制御構成が示されている。本制御構成は、加湿気体の温度を設定温度に制御する機能と同時に、液体受部15a内の液体2の有無を判定して、間接的に水ボトル1内の水切れを判定する水切れ判定装置を兼ねている。このヒータ装置60は、マイコンM及びソリッドステートリレーSSRによって制御される。マイコンMには、気体用温度センサ90の他、一対のプレートヒータ62a、62bに設置されるヒータ用(温度)センサ91a、91b、周囲温度を測定する外気用温度センサ92、異常を知らせるブザー93が接続される。更にマイコンMには、コンセントCにつながる電源P、操作パネル70のLED群や設定ボタン群、ロック機構80の駆動部材(プランジャ)85、メモリR、ソリッドステートリレーSSR等が接続される。なお、電源Pは、コンセントCの100Vの電源を5Vに変換してマイコンMに供給する。
 コンセントCの一方の端子は、温度ヒューズ61a、61bを経由して直列にプレートヒータ62a、62bに接続される。コンセントCの他方の端子は、ソリッドステートリレーSSRを介してプレートヒータ62a、62bに接続される。従って、ヒータ用(温度)センサ91a、91bやSSR、マイコンM等の不具合によって、プレートヒータ62a、62bが異常加熱し、それがあらかじめ設定した温度以上になると、温度ヒューズ61a、61bが自ら断線してプレートヒータ62a、62bへの電源供給を停止する。
 ソリッドステートリレーSSRは、マイコンMからのPWM信号に基づいて、プレートヒータ62a、62bに供給される電力を制御する。マイコンMは、気体用温度センサ90が、操作パネル70で設定された設定温度で安定するように、ソリッドステートリレーSSRに対してPWM信号を発する。なお、ヒータ用(温度)センサ91a、91bから得られる値は、プレートヒータ62a、62bの制御用途の他、異常加熱の監視等に用いる。外気用温度センサ92から得られる値は、気体用温度センサ90の補正量に対して更に補正をかけるようになっている。
 図14には、ヒータ装置60の基本制御フローが示されている。ステップS10でコンセントCから電源が供給されると、ステップS12でイニシャル処理として各変数を初期化し、ステップS14に進んで待機モードとしてヒータ出力を0に保持する。次いでステップS16で、操作パネル70でヒータ加熱をONにすると、各温度センサの動作確認を行ってから、ステップS18に進んでヒータ制御を行う。その後、ステップS20でヒータ加熱をOFFにすると、ヒータ出力を0にして、ステップS22に進んでネブライザー取出し処理を行う。ステップ24でコンセントCへの電源の供給が断たれて終了となる。
 図15には、ステップS18のヒータ制御において一定周期(例えば10秒)で繰り返される詳細フローが示されている。まず、ステップS30においてヒータ状態を監視し、温度異常やヒータ断線、ネブライザーアダプタXB1の未装着(特に図示しないメカニカルスイッチ等を用いる)をチェックする。仮にヒータ状態が異常であれば、ステップS32でヒータ出力を0に更新してステップS30に戻る。一方、ステップS30でヒータが正常であれば、ステップS34に進んで初期加熱処理を行う。
 初期加熱処理は、プレートヒータ62a、62bの出力をOFFからONにした時に限って行う処理となる(初期フラグがONの時に限って行う処理となる)。まずプレートヒータ62a、62bの出力を段階的に高めて行き、その後、プレートヒータ62a、62bを第1出力に設定して一定時間待機して温度の安定を待ち、ヒータ温度(第一ヒータ温度)、混合気体の温度(第一気体温度)及び周囲温度(第一周囲温度)を計測する。その後、プレートヒータ62a、62bを第2出力に設定して再度待機して温度の安定を待ち、ヒータ温度(第二ヒータ温度)、混合気体の温度(第二気体温度)及び周囲温度(第二周囲温度)を計測する。これらの第一出力の各種温度と第二出力の各種温度の差分から、単位出力変化量あたりの混合気体の温度変化量(あるいは単位気体温度変化量に要する出力変化量)を第一制御基準値として算出し、更に、単位出力変化量あたりのヒータの温度変化量(あるいは単位ヒータ温度変化量に対する出力変化量)を第二制御基準値として算出してから、初期フラグをOFFにする。その後、第一制御基準値を利用して、実際のネブライザーXA1から排出される混合気体の温度が設定温度となるようにプレートヒータ62a、62bを制御する。
 なお、具体的には第一及び第二出力としては、予め設定した固定値を用いても良いが、例えば、フィードバック制御等によって混合気体の温度が第一温度目標値で安定した時のプレートヒータ62a、62bの出力値を第一出力、混合気体の温度が第二温度目標値で安定した時のプレートヒータ62a、62bの出力値を第二出力とすることもできる。また例えば、フィードバック制御等によって混合気体の温度が第一温度目標値(例えば設定温度)で安定した時のプレートヒータ62a、62bの出力値を第一出力とし、この第一出力に対して固定量加算又は減算した値を第二出力とすることもできる。いずれにしろ、混合気体の温度が互いに異なる少なくとも2つの条件で各々が安定した値を検出すれば、上記第一及び第二制御基準値を算出することができる。
 次いで、ステップS36において混合気体温度確認を行う。混合気体温度確認は、気体用温度センサ90によって計測される混合気体の温度と設定温度の差が、所定閾値(例えば±0.5度)以内(安定)か、そうではない(不安定)かについて判定する処理である。所定閾値以内であれば、現状の制御を維持すれば良いので、ステップS30に戻る。なお、ステップS36では、ヒータ温度及びヒータ出力をメモリRに記録する。このヒータ温度及びヒータ出力は、後述する水切れ判定モードの制御や、水切れ状態から復帰する時(即ち、初期フラグがOFFの状態のまま復帰する時)の初期値として利用する。
 一方、混合気体の温度と設定温度の差が所定閾値を超えている場合は、ステップS38に進んで、ヒータ温度安定確認を行う。ヒータ温度安定確認は、プレートヒータ62a、62bのヒータ温度が所定時間にどの程度変化しているか評価して行う。例えば1分単位でヒータ温度を計測し、直前の温度と今回の温度の変化量が所定閾値以内に収まっていれば安定と判断し、所定閾値を超える場合は不安定と判断する。その他にも、変化量を更に微分した値を判定値としても用いたり、移動平均値を判定値として用いたりすることができる。
 ヒータ温度が安定している場合、ステップS40のヒータ出力変更処理に進み、混合気体の温度と設定温度の差を解消するように、プレートヒータ62a、62bの出力を変更する。この出力変更値は、既に算出済みの第一制御基準値を利用して、混合気体の温度と設定温度の温度差を解消するために必要な出力変化量を算出し、これを現在出力に加算又は減算することによって決定する。なお、算出結果が、予め設定しているヒータ温度上限値又は/及びヒータ出力上限値を超える場合は、その上限値を超えない範囲の最大出力に決定する。勿論、混合気体の温度と設定温度の差が無い場合は、出力変更値は現在出力値と同じになる。
 次いで、ステップS42の一時待機処理で、出力変更後のプレートヒータ62a、62bの温度及び混合気体の温度が変化するまで一定時間(例えば20秒)待機してから、ステップS43に進んで、ヒータ温度及び混合気体温度の安定確認を行う。ヒータ温度及び混合気体温度の双方が安定している場合は、ステップS60に進んで、出力変更前と出力変更後の混合気体の温度変化量やヒータの温度変化量を利用して、既に述べた第一及び第二制御基準値を更新し、最新の混合気体温度及びヒータ温度と共にメモリRに記憶させて、ステップS30に戻る。このようにすると、外部環境の変化(気温や湿度変化)や流量変化に対して、最適な制御基準値を常に保持することができる。
 一方、ステップS43において、ヒータ温度及び混合気体温度のいずれか一方でも不安定であると判断された場合、ステップS62に進んで過剰応答確認を行う。具体的には、プレートヒータ62a、62bの出力を増加させた際に、混合気体の温度が設定温度よりも所定量(例えば+0.5度)超えてしまっているか、又は、プレートヒータ62a、62bの出力を減少させた際に、混合気体の温度が、設定温度よりも所定量(例えば-0.5度)下回っているかを確認する。プレートヒータ62a、62bの出力制御に対して、混合気体温度が過剰応答している場合は、水切れの可能性が存在するからである。従って、ステップS62で過剰応答と判断した場合は、ステップS44に進んで、水切れ判定モードMに移行する。一方、ステップS62で過剰応答でないと判断した場合は、再びステップS43のヒータ温度及び混合気体温度の安定確認を繰り返す。
 水切れ判定モードMについて説明する。ステップS38でヒータ温度が安定しない場合、又は、ステップS62で過剰応答の場合、ステップS44のヒータ温度安定制御処理に進み、ヒータの温度を安定させるよう出力制御すると共に、連続回数カウンタに1を加える。具体的には、ステップS36等において直前にメモリRに記録されているヒータ温度を安定化目標温度として、現在のヒータ温度がその安定化目標温度となるように、第二制御基準値に基づいて、プレートヒータ62a、62bの出力値を変更する。その後、ステップS46の一時待機処理で、出力変更後のプレートヒータ62a、62bの温度が安定するまで一定時間(例えば数分)待機してから、ステップS48で水切れ判定を行う。ちなみに、ステップS48水切れ判定は、ステップS44の連続回数カウンタの数で行うようになっており、本実施形態では連続回数カウンタが6回以内であれば、まだ水が存在すると判断して、ステップS38に戻ってヒータ温度安定確認を行う。ヒータ温度が安定しない場合は、ステップS44のヒータ温度安定制御処理を繰り返すことになる。
 ステップS44によるヒータ温度安定制御を6回繰り返しても、ステップS38のヒータ温度安定確認でヒータ温度が安定化目標値に収束しない場合は、ステップS48の連続回数カウンタが7回に到達する。その結果、ヒータの外部環境に異常変化が生じた、即ち水が切れたと判定して、ステップS50で水切れ警報処理を行う。水切れ警報処理では、プレートヒータ62a、62bの出力を0に更新し、更に操作パネル70の水切れ表示部75を点灯させると共に、ブザー93で警報を発して、利用者の聴覚又は視覚に訴えてから、基本制御フローのステップS14に戻って待機する。
 このように、本実施形態では、混合気体の温度の目標値(設定温度)からのずれ量の判定と、ヒータ温度の不安低レベルの判定の双方を評価し、混合気体温度が目標値からずれているが、ヒータ温度が安定している場合は、設定温度の変更や混合気体の流量が変動したと判断して、混合気体温度が目標値に追従するようにヒータ出力を制御する。一方、ヒータ温度が不安定であって、ヒータ温度自体を目標値としてヒータ出力を制御しても、依然としてヒータ温度が不安定の場合は、水切れ判定を行う。特に本実施形態では、混合気体温度が目標値からずれている場合に限って、水切れ判定モードMに移行することで、高精度かつ高効率に水切れ判定を行うことができる。なお、本実施形態では、ヒータ出力を制御する過程で、自動的に水切れを判定する場合を例示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、ヒータ出力を一定(固定)とする場合は、混合気体の温度とヒータ温度を常に監視して、混合気体の温度とヒータ温度が一定期間、上昇し続ける場合は水切れと判定し、混合気体の温度とヒータ温度が一時的に上昇したとしても、その後、両温度が安定した場合は、混合気体の流量変化に起因した変動であって、水切れではないと判定する。即ち、ヒータ温度の一時的な変化は許容しつつも、一定期間以上の継続的な温度上昇の場合は、水が無くなったことによる影響と考えて水切れ判定すればよい。
 以上説明したネブライザーXA1では、ノズル部材12のオリフィス12aから噴射された酸素ガスによる負圧を利用して、容器側エアロゾル形成部材13が加湿用の液体2を収容する水ボトル1から液体2を吸引して液体受部15aに溜める。更に、同じ負圧を利用して、受部側エアロゾル形成部材16によって液体受部15aから液体2を吸引して液体2をエアロゾル化する。従って、液体受部15aに溜まった滅菌水等の液体2を水ボトル1等の容器へ戻す為のドレンチューブを設ける必要がなく、水ボトル1等の容器の交換が容易となり、従来の様に容器の交換時にドレンチューブから液体2が垂れる事も解決される。
 また、ネブライザーXA1では、室内の雑菌の混じったドレンとなる滅菌水等の液体2が水ボトル1等の容器に戻る事がないので、容器内の液体に雑菌が混じってしまうという欠点を解決できる。
 更にネブライザーXA1では、液体受部15aに溜められる液体2を、ヒータ装置60によって加熱して、受部側エアロゾル形成部材16によってエアロゾル化している。従って、従来のように水ボトル1の液体2を吸い上げる途中で液体2を急加熱する場合と比較して、溜まっている液体2を安定的に加熱することができるので、消費電力を低減することが可能となる。また、液体受部15aで加熱された後、受部側エアロゾル形成部材16で吸い上げられて噴出された液体2の一部は、液体受部15aに還流するが、その液体2は水ボトル(容器)1側に逆流させずに優先的にエアロゾルとして再利用されるので、極めて衛生的である。更に、受部側エアロゾル形成部材16の吸液口16bを、液体受部15aの底面近傍ではなく規定水位近傍に配置することで、水面に集まり易い高温水を優先的に吸液できる。また、吸液口16bを噴出口16aの鉛直真下から水平方向にずらすことで、波の少ない静かな水面で、効率的に高温水のみを吸引できる。
 また更に、このネブライザーXA1では、液体受部15aの液面低下を検知することにより、水ボトル1内の水切れを間接的に検知できる。従って、液体受部15aの液面低下を早めに検知すれば、水ボトル1内の液体2が完全に切れていても、液体受部15a内の液体2がバッファとして作用するので、加湿機能を維持したまま、水ボトル1を交換することが可能になる。特に本実施形態では、液体受部15a内の液面が低下すると、プレートヒータ62a、62bの温度が継続的に上昇する傾向を利用して、このプレートヒータ62a、62bの温度変化から液体受部15aの液面低下を間接的に検知している。従って、特別な水切れ検出装置を用意することなく、水ボトル1の水切れを正確に判定できることになる。
 [第二実施形態]次に、図20を用いて第二実施形態に係るネブライザーXD1の構成について説明する。なお、ここでは、ネブライザーXD1の特徴部分を中心に説明し、上記第一実施形態と同様の構成及び作用についての説明は、図面に同一の符号を付す等して適宜省略することもある。図面の複雑化を防ぐために、液面制御機構の説明及び図示は省略している。
 このネブライザー(加湿装置)XD1はネブライザーアダプタXE1とヒータ装置60と水ボトル(容器)1とによって構成される。
 このネブライザーアダプタXE1は、受部側エアロゾル生成ノズル16aの鉛直真下且つ液体受部15aの水面より上方に、ノズル部材12のオリフィス12aから噴射されたガスが水面に衝突することを規制する規制部材110が配置される。この規制部材110は、受部側エアロゾル形成部材16又は容器側エアロゾル形成部材13に固定された水平方向に延びるプレート材であって、オリフィス12aから噴射されたガスを受け止める。結果、ガスの噴射によって液体受部15a水面が波打つことを抑制される。このようにすると、ヒータ装置60によって加熱された液体受部15a内の温水を、水面近傍に静かに滞留させることができるので、受部側エアロゾル形成部材16の吸液口16bから、安定した温水のみを効率的に吸液できる。
 更にこのネブライザーアダプタXE1は、液体受部15aにおいて、液体2を貯める貯留空間の一部が区画された部分貯留部120を備えている。即ちこの部分貯留部120は、液体2の一部を取り囲む部分周壁121を有することになる。なお、本実施形態では、液体受部15a内に仕切り壁125が立設されており、この仕切り壁125によって貯留空間が部分貯留部120と残部に区画される。貯留空間おける部分貯留部120と残部の間は、液体2が移動可能な何らかの通路が必要となるが、本実施形態では、仕切り壁125の高さを規定水位よりも低く設定し、水面を介して液体2が移動する。ここでは特に、部分貯留部120の体積が、残部の体積よりも小さくなるように設定される。
 ヒータ装置60は、少なくともこの部分貯留部120内の液体2に対して、部分周壁121を介して外部から液体2を加熱する。受部側エアロゾル形成部材16の吸液口16bは、部分貯留部120の液体2を優先的に吸引する。このようにすると、ヒータ装置2によって部分貯留部120内で加熱された液体2が、この部分貯留部120内に滞留しやすくなる。従って、素早く水温を上昇させることができるので、効率的に混合気体を加熱することができる。なお、ここでは特に図示しないが、仕切り壁125内にヒータ装置60のヒータを進入させて、仕切り壁125も加熱すれば、一層効率的に部分貯留部120を加熱できることになる。
 例えば図21の応用例に示すように、仕切り壁125によって区画される部分貯留部120には蓋部材126を配置し(あるいは仕切り壁125の高さを規定水位よりも高く設定し)、部分貯留部120の上側(水面側)から液体2が進入しないようにしても良い。液体受部15aには、貯留空間における部分貯留部120と残部を繋ぐ連通路130を配置する。連通路130における残部側の開口132は、液体受部15aの底面よりも上方に配置され、部分貯留部120側の開口134は部分貯留部120の底面側に配置される。結果、連通路130における残部側の開口132は、部分貯留部側の開口134よりも高い位置に配置されることになる。このようにすると、部分貯留部120内で加熱された温水は、部分貯留部120内で上昇してそのまま滞留させることができる。従って、受部側エアロゾル形成部材16の吸液口16bは、加熱された温水のみを優先的に吸引できる。更に、部分貯留部120内の水位が下がると、連通路130を介して残部側の液体2が部分貯留部120側に移動するが、連通路130における残部側の開口132が、規定水位近傍に配置されるので、残部側で加熱されて水面に滞留している温水のみを、限定的に部分貯留120側に移送できる。連通路130における部分貯留部120側の開口134は、部分貯留部120の底面近傍に配置されるので、部分貯留部120に移動した液体2は、ヒータ装置60によって加熱されて上昇し、受部側エアロゾル形成部材16の吸液口16bから吸液される。なお、本応用例のように、液面の波打ちの影響が受けにくい構造の場合は、規制部材を省略することも可能である。
 [第三実施形態]次に、図22を用いて第三実施形態に係るネブライザーXF1の構成について説明する。なお、ここでは、ネブライザーXF1の特徴部分を中心に説明し、上記第一及び第二実施形態と同様の構成及び作用についての説明は、図面に同一の符号を付す等して適宜省略することもある。図面の複雑化を防ぐために、液面制御機構の説明及び図示は省略している。
 このネブライザー(加湿装置)XF1はネブライザーアダプタXG1とヒータ装置60と水ボトル(容器)1とによって構成される。
 このネブライザーアダプタXG1は、液体受部15aにおいて、液体2を貯める貯留空間の底面が部分的に低くなっており、この深底の部分によって部分貯留部120が構成される。即ちこの部分貯留部120は、液体2の貯留区間を高さ方向に区画することによって形成される。部分貯留部120の深底の周面が部分周壁121となる。貯留空間おける部分貯留部120と残部の間は、液体2が移動可能な何らかの通路が必要となるが、本実施形態では、部分貯留部120の上方が解放されているので、液体2は自在に移動できる。
 ヒータ装置60は、部分貯留部120の周囲又は底面を取り囲むように配置される部分加熱ヒータ62cを備える。従って、部分貯留部120内の液体2を集中的に加熱することができる。受部側エアロゾル形成部材16の吸液口16bは、部分貯留部120近傍に配置されて、部分貯留部120で集中加熱される液体2を優先的に吸引する。なお、点線で示すように、部分貯留部120と残部の間に、第二実施形態と同様の仕切り壁125を追加配置しても良い。この仕切り壁125によって、部分貯留部120と残部の間の液体2の移動を一層制限することができる。
 なお、例えば図23の応用例に示すように、深底空間によって区画される部分貯留部120に蓋部材126を配置し、部分貯留部120の上側(水面側)から液体2が進入しないようにしても良い。この場合、液体受部15aには、貯留空間における部分貯留部120と残部を繋ぐ連通路130を配置する。連通路130における残部側の開口132は、液体受部15aの底面よりも上方に配置される。結果、連通路130における残部側の開口132は、部分貯留部側の開口134よりも高い位置に配置されることになる。このようにすると、部分貯留部120内で加熱された温水は、部分貯留部120内に滞留させることができる。また、部分貯留部120内の水位が下がると、連通路130を介して残部側の液体2が部分貯留部120側に移動するが、連通路130における残部側の開口132が、規定水位近傍に配置されるので、残部側で加熱されて水面に滞留している温水のみを、限定的に部分貯留120側に移送できる。
 更に図24の応用例に示すように、部分貯留部120の底面の少なくとも一部に傾斜面140を配置することもできる。この傾斜面140の存在によって、液体受部15aの深さ(水深)を変化させることができ、また、冷たい水はこの傾斜面140に沿って深い方へ移動し、温かい水は水深の浅い方に滞留させることができる。従って、連通路130における残部側の開口132を、水深の浅い部分に配置すれば、一層、効率的に暖かい水を部分貯留部120に移送できる。なお、傾斜面140に沿って深い方に移動する冷たい水が、部分貯留部120に進入しないように、仕切り壁125や蓋等を配置することが好ましい。勿論、第一実施形態で示した構成においても、このような傾斜面140を形成して、水深の浅い部分の液体2を受部側エアロゾル形成部材16で優先的に吸液すれば、効率的に混合気体を加熱することができる。
 なお、上記第一から第三実施形態では、アダプタ側接続部3の鉛直上方にノズル部材12のオリフィス12aか配置される構造を例示しているが、本発明はこれに限定されない。図25に示す更なる応用例のように、部分貯留部120の鉛直上方にノズル部材12のオリフィス12aを配置することも可能である。この場合、部分貯留部120の蓋を配置することによって、水面の波の影響を抑制することもできる。
 更に上記第一から第三実施形態では、ヒータ装置60の構成として、一対のプレートヒータ62a、62bによってネブライザーアダプタの受液部を挟み込む構造を例示したが、本発明はこれに限定されない。例えば図26に示すヒータ装置60の応用例のように、柔軟性を有する一つのプレートヒータ62を自動又は手動で巻き付けるようにし、その端部を、バネ性を有する固定治具63で固定することで、ヒータを液体受部に密着固定することが可能である。なお、この場合においても、主ケース65と揺動ケース66によってヒータ62を覆い隠すことで、作業者の火傷等を防止することが好ましい。また、ヒータ装置60の構成として液体受部の側面を加熱する場合を例示しているが、底面又は上面側から液体受部を加熱しても良い。
 [第四実施形態]次に、図27を用いて第四実施形態に係るネブライザーXH1の構成について説明する。図27(A)は、ネブライザーXH1を構成するネブライザーアダプタXI1が備える液面制御機構Vの弁40の構造を説明する概念図である。図27(B)は、図27(A)に示す構造の要部を示す拡大図である。
 図27(A)及び図27(B)に示すネブライザー(加湿装置)XH1はネブライザーアダプタXI1と図示を省略するヒータ装置及び水ボトル(容器)とによって構成される。
 ネブライザーアダプタXI1は、容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aの鉛直上方を開閉して、オリフィス12aから噴射する酸素ガスが噴出口13aに当たることを阻害する弁40を備えている。弁40は、オリフィス12aから噴射する酸素ガスを遮断する「斜めスライド方式」である。具体的に、弁40は、遮断部材41と、浮動部材42と、連結部材43とを備えている。
 遮断部材41は、噴出口13aをオリフィス12aから遮断する遮断位置(図27(A)において一点鎖線で示す位置)と、該遮断位置から退避した退避位置(図28(A)において実線で示す位置)との間を斜めにスライド移動する。この遮断部材41は、遮断位置に位置する場合に、噴出口13aをオリフィス12aから遮断して、容器側エアロゾル形成部材13による液体2を吸い上げる機能を停止させる。そして、遮断部材41は、退避位置に位置する場合に、噴出口13aのオリフィス12aからの遮断を解除して、容器側エアロゾル形成部材13による液体2を吸い上げる機能を復帰させる。
 浮動部材42は、液体受部15aに溜められた液体2の液面に浮かび、該液面の上昇又は低下に伴って上下に浮動する。連結部材43には、ネブライザーアダプタXI1の筐体(図示省略)に設けられたガイドピン44によってガイドされるガイド溝43aが形成されている。この連結部材43は、浮動部材42を遮断部材41に連結し、該浮動部材42の浮動と共に該遮断部材41をスライド移動させる。
 [第五実施形態]次に、図28を用いて第五実施形態に係るネブライザーXJ1の構成について説明する。
 図28(A)及び図28(B)に示すネブライザー(加湿装置)XJ1はネブライザーアダプタXK1と図示を省略するヒータ装置及び水ボトル(容器)とによって構成される。
 ネブライザーアダプタXK1は、液面制御機構Vとして、容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aを開閉する弁50を備えている。弁50は、噴出口13aを塞ぐ「上下スライド方式」である。具体的に、弁50は、遮断板51と、浮動部材であるフロートリング52とを備えている。
 遮断板51は、フロートリング52と一体的に構成され該フロートリング52と一体となってスライド移動する。これにより、遮断板51は、噴出口13aを塞ぐ遮断位置(図28(A)において一点鎖線で示す位置)と、該遮断位置から退避した退避位置(図28(A)において実線で示す位置)との間を上下にスライド移動する。この遮断板51は、遮断位置に位置する場合に、噴出口13aを塞いで、容器側エアロゾル形成部材13による液体2を吸い上げる機能を停止させる。そして、遮断板51は、退避位置に位置する場合に、噴出口13aを塞ぐことを解除して、容器側エアロゾル形成部材13による液体2を吸い上げる機能を復帰させる。
 フロートリング52は、一体的に構成された容器側エアロゾル形成部材13と受部側エアロゾル形成部材16とにスライド可能に嵌め込まれている。このフロートリング52は、液体受部15aに溜められた液体2の液面に浮かび、該液面の上昇又は低下に伴って上下に浮動する。これにより、フロートリング52は、遮断板51を上下にスライド移動させる。
 [第六実施形態]次に、図29を用いて第六実施形態に係るネブライザーXL1の構成について説明する。
 図29(A)及び図29(B)に示すネブライザー(加湿装置)XL1はネブライザーアダプタXM1と図示を省略するヒータ装置及び水ボトル(容器)とによって構成される。
 ネブライザーアダプタXM1は、液面制御機構Vとして、容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aが規定水位と略同じ高さに配置されている。即ち、液体2の液面によって噴出口13aを塞ぐ「水没方式」である。
 図29(A)に示す状態では、液体2の水面が噴出口13aよりも低いので、噴出口13aが露出して水ボトル内の液体2を吸い上げることができる。一方、図29(B)のように、液体2の水位が上昇して噴出口13aを水没する状態になると、容器側エアロゾル形成部材13による液体2を吸い上げる機能が停止する。そして、液体2がエアロゾルとして消費されて液面が低下すると、再び図29(A)の状態に戻って噴出口13aが露出し、容器側エアロゾル形成部材13による液体2を吸い上げる機能が復帰する。
 なお、本実施形態では、容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aが液面側に近寄る結果、オリフィス12aから遠くなるので、負圧が不足する可能性がある。その場合は、受部側エアロゾル形成部材16の噴出口16aに対応するオリフィス12aとは別に、酸素ガスの流れを分岐させて第二オリフィスを形成し、第二オリフィスと、規定水位近傍に配置される容器側エアロゾル形成部材13の噴出口13aを接近させるようにしても良い。
 [第七実施形態]次に、図30を用いて第七実施形態に係るネブライザーXN1の構成について説明する。
 図30(A)及び図30(B)に示すネブライザー(加湿装置)XN1はネブライザーアダプタXO1と図示を省略するヒータ装置及び水ボトル(容器)とによって構成される。
 ネブライザーアダプタXO1は、液面制御機構Vとして、容器側エアロゾル形成部材13の移送路13bの途中に配置される弁56と、液体2の上昇又は低下に伴って浮力を利用して揺動して弁56をON・OFFする駆動部材57を有する。弁56は、移送路13bに対して進退して、移送路13bの流路を閉鎖したり、解放したりする。従って、図30(A)のように、液体2の水位が低い場合は、弁56によって移送路13bは開放された状態となり、容器側エアロゾル形成部材13によって液体2を吸い上げることができるようにする。一方、図30(B)のように、液体2の水位が規定水位に到達すると、駆動部材57が揺動して弁56を押し込み、移送路13bを閉鎖する。結果、容器側エアロゾル形成部材13による液体2を吸い上げる機能が停止する。
 なお、上記第一乃至第七実施形態では、液面制御機構Vとして、液体2の浮力や液体自体を利用して、容器側エアロゾル形成部材13の吸い上げ機能を切り替える場合を例示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、液体2の液面(水位)を電気的に計測し、その計測結果を利用して、電気的な弁によって移送路13bの流れをON・OFFすることも可能である。また、電気的なポンプによって水ボトルから液体を吸い上げる場合は、液面の計測結果を利用して、ポンプの機能をON・OFFして液面を制御することも可能である。
 [第八実施形態]次に、図31を用いて第八実施形態に係るネブライザーXP1の構成について説明する。なお、ここでは、ネブライザーXP1の特徴部分を中心に説明し、第一実施形態と類似しており、これと同様の構成及び作用についての説明は、図面に同一の符号を付す等して適宜省略することもある。
 このネブライザー(加湿装置)XP1はネブライザーアダプタXQ1とヒータ装置60と水ボトル(容器)1とによって構成される。
 このネブライザーアダプタXQ1では、受部側エアロゾル形成部材16における液路の一部を、液体受部15aの外側又は壁面内に配置してヒータ装置60で加熱する。ヒータ装置60は、液路加熱用ヒータ62dを備えており、受部側エアロゾル形成部16の外側から、内部を通過する液体2を間接的に加熱する。この結果、受部側エアロゾル形成部材16における吸液口16bから噴出口16aまでの間の液体2を効率的に加熱することができる。勿論、液体受部15a内の液体2も加熱しておくことが好ましい。
 なお、上記第一から第八実施形態では、液体受部15aに一旦溜めた液体2に限定して、ヒータ装置6で加熱する場合を例示したが、これに加えて、容器側エアロゾル形成部材13によって水ボトル1から吸い上げる途中の液体2を加熱しても良い。
 更に上記第一から第八実施形態では、液体移送機構として、容器側エアロゾル形成部材13を利用して水ボトル1から液体2を吸い上げて、液体受部15aまで移送する機構を例示したが、ポンプ機構などの他の手段を用いて、水ボトル1から液体2を液体受部15aまで移送することも可能である。
 [ネブライザーアダプタの状況判断処理] 次に、第一実施形態のネブライザーXA1について、図14で示したヒータ装置60の基本制御フローに対して、ネブライザーアダプタXB1の状況判定処理を追加する場合を例示する。なお、ここでは第一実施形態と異なる部分について説明し、同一又は類似する部分の説明を省略する。
 図32(A)に示すヒータ装置60の基本制御フローは、ステップS14の待機モードと、ステップS16のヒータONの間に、ステップS15としてネブライザーアダプタXA1の状況判定処理が追加される。ステップS15の状況判定処理は、図32(B)に示すように、ステップS15-1の気化熱判定処理と、ステップS15-2の比熱判定処理を有する。
 ステップS15-1の気化熱判定処理は、プレートヒータ62a、62bの出力をOFFにしたままの状態で、気体用温度センサ90における温度変化と、プレートヒータ62a、62bのヒータ用(温度)センサ91a、91bの温度変化を計測する。本ネブライザーXA1は、作業者による使用方法として、プレートヒータ62a、62bをONにする前に、受部側エアロゾル形成部材16の噴出口16aからエアロゾルを噴出させておくことが前提となる。噴出口16aからエアロゾルが噴出されると、気化熱によって、液体受部15aに溜まった液体2の温度が下がり、同時に、空気と酸素ガスとエアロゾルとの混合気の温度も下がる。従って、気化熱判定処理では、液体2の温度降下をヒータ用(温度)センサ91a、91bで検知し、混合気の温度降下を気体用温度センサ90で検知することにより、ヒータをONにする前に、エアロゾルが噴霧状態であることを自動判定する。仮に、温度降下が生じていない場合は、(1)ネブライザーアダプタXA1自体が未装着となっている、(2)ネブライザーアダプタXA1は装着されているが液体受部15aの液体2が空となっている、(3)液体受部15aに液体2は溜まっているが、酸素ガスがオリフィス12aから噴射されていない等の理由で噴出口16aからエアロゾルが噴出されていない、のいずれかの状況と判定できる。結果、いずれにしろエラーを発してステップS16のヒータONに進まないように制御する。
 ステップS15-2の比熱判定は、プレートヒータ62a、62bの出力をONにして、プレートヒータ62a、62bと接触している対象物(ネブライザーアダプタXB1及びその中の液体2)の比熱(又は熱容量)を判定する。具体的な比熱判定には、次の(手法A)と(手法B)の2つの方法がある。
 (手法A)プレートヒータ62a、62bの出力を一定となるように制御して、ヒータ用(温度)センサ91a、91bの温度上昇の速度を検出する。温度上昇が遅い場合は、対象物の比熱又は熱量量が大きいと判定し、温度上昇が速い場合は、対象物の比熱又は熱量量が小さいと判定する。
 従って、(1)ネブライザーアダプタXA1自体が未装着となっている場合の温度上昇速度が一番早くなり、(2)ネブライザーアダプタXA1は装着されているが液体受部15aの液体2が空となっている場合は(1)より遅くなり、(3)液体受部15aに液体2は溜まっているが、酸素ガスがオリフィス12aから噴射されていない等の理由で噴出口16aからエアロゾルが噴出されていない場合が(2)より更に遅くなり、(4)液体受部15aに液体2は溜まっており噴出口16aからエアロゾルが噴出されている場合が最も遅い。従って、これらの(1)乃至(4)の比熱の差を検知することで、例えば(3)又は(4)の時は正常と判断して、次のステップS16に進むことを許容すれば良い。なお、対象物の比熱が小さい場合はプレートヒータ62a、62bが急激に温度上昇し、周囲に悪影響を及ぼす可能性がある。そこで、次の手順Bを採用することが現実的となる。
 (手法B)プレートヒータ62a、62bの温度を、周囲温度よりも高温かつ通常加熱よりも低温の範囲(例えば火傷しない程度)で一定となるようにフィードバック制御し、温度安定時のプレートヒータ62a、62bの出力を検知する。出力が大きい場合は、対象物の比熱又は熱量量が大きいと判定し、プレートヒータ62a、62bの出力が小さい場合は、対象物の比熱又は熱量量が小さいと判定する。
 対象物の比熱又は熱容量は、(1)ネブライザーアダプタXA1自体が未装着となっている場合が一番小さく、(2)ネブライザーアダプタXA1は装着されているが液体受部15aの液体2が空となっている場合は(1)より大きく、(3)液体受部15aに液体2は溜まっているが、酸素ガスがオリフィス12aから噴射されていない等の理由で噴出口16aからエアロゾルが噴出されていない場合が(2)より大きく、(4)液体受部15aに液体2は溜まっており噴出口16aからエアロゾルが噴出されている場合が最も大きい。従って、これらの(1)乃至(4)の比熱の差を検知することで、各種状態を判断できる。例えば(3)又は(4)の時は正常と判断して、次のステップS16に進むことを許容すれば良い。各種判定閾値を用いれば、ネブライザーアダプタの状況を詳細に判別できる。
 以上の結果、ステップS15の状況判定処理の存在により、作業者による設置ミスや、プレートヒータ62a、62bによる、いわゆる空焚きを抑制することが可能となる。
 なお、ここではステップS15の状況判定処理として、ステップS15-1の気化熱判定と、ステップS15-2の比熱判定の双方を有する場合を例示したが、本発明はこれに限定されず、どちらか一方でも良い。また、状況判定処理を行うタイミングも、適宜変更することができる。例えば、ステップS15-2の比熱判定は、図15のステップS34の初期加熱処理において、プレートヒータ62a、62bを第1出力に設定して一定時間待機して温度の安定を待つ際に、併せて上記判定を行うことも好ましい。
 [気体用温度センサの温度補正] 次に、第一実施形態のネブライザーXA1において、気体用温度センサ90によって計測される温度に対して、混合気体の温度を高精度に推測する応用手順を例示する。図33に示すように、気体用温度センサ90よりも揺動ケース66に近い側又は揺動ケース66内に、伝熱計測用温度センサ94を追加配置する。この伝熱計測用温度センサ94は、水平突起部6を通過する混合気体の温度変化の影響を受けない場所であって、且つ、プレートヒータ62a、62bの熱が気体用温度センサ90まで伝達する伝熱経路の途中に位置させる。プレートヒータ62a、62bの熱は、揺動ケース66を経由して気体用温度センサ90まで伝達し、気体用温度センサ90に計測誤差を生じさせる。本発明者らは、伝熱計測用温度センサ94を利用して、プレートヒータ62a、62bの熱が、気体用温度センサ90にどの程度伝達しているかを検知し、気体用温度センサ90の温度検出結果から、伝熱計測用温度センサ94の温度値の所定割合を差し引くことで、混合気体の温度を高精度で推測することができることを明らかにしている。なお、この所定係数は、伝熱計測用温度センサ94の設置位置、揺動ケースの材質、外気温、噴霧流量等によって変化させても良い。結果、混合気体の温度の検出精度を高めることが可能となる。
 [手動式ロック機構の構成及び制御] 次に、第一実施形態のネブライザーXA1のロック機構80の応用構成について例示する。図34(A)に示すように、ロック機構80は、揺動ケース66側に配置される固定係合部81と、主ケース65側に揺動軸82aを中心に揺動自在に配置される揺動係合部82と、揺動係合部82をロック側に付勢するロック用バネ83と、揺動係合部82を開放する方向に強制揺動させる操作アーム84と、この操作アーム84を手動で上下動させる開閉ボタン86と、操作アーム84と揺動係合部82の係合/非係合を切り替えるロック用プランジャ89と、ロック用プランジャ89によって往復移動する制御ロッド87を備える。固定係合部81と揺動係合部82は、先端を互いに係合させて、揺動ケース66と主ケース65を閉じた状態に維持する。開閉ボタン86には、主ケース65の内部側において筒状部86Aを有しており、操作アーム84の下端が収容される。筒状部86Aの内部空間は、操作アーム84よりも大きく設定されており、後述するように、操作アーム84の下端が、筒状部86Aの内側で揺動できるようになっている。
 ロック用プランジャ89は、いわゆるラッチタイプであり、供給電力がOFFになると直前の姿勢が保持される。具体的には図36(A)及び(B)に示すように、筒状の本体部89Aと、本体部89Aによって軸方向に移動自在に配置されるスライド軸89Bと、本体部89Aに設けられるヨーク部89Cと、ヨーク部89Cに隣接配置されてスライド軸89Bを駆動する磁力を生み出す励磁コイル89Fと、スライド軸89が収縮状態となる位置で、このスライド軸89を保持する吸引力を生み出す固定磁石89Dと、スライド軸89を伸長状態となる方向に付勢するコイルばね89Eを有する。ヨーク部89Cは、スライド軸89Bの奥側端部を取り囲むようなU字形状となっており、このヨーク部89Cの底部に、固定磁石89Dが配置される。
 従って、図36(A)に示すように、励磁コイル89Fに通電させると、ヨーク部89Cに沿って生じる磁力線と、固定磁石89Dの磁力線とが同方向となって、固定磁石89D近傍の吸着力が増大し、コイルばね89Eの付勢力に抗してスライド軸89Bが磁力吸引され、スライド軸89Bの奥側端部と固定磁石89Dが接近する。結果、この収縮状態で励磁コイル89Fへの通電がOFFとなっても、コイルばね89Eの付勢力よりも、互いに接近するスライド軸89Bと固定磁石89Dの吸引力が上回り、収縮状態が保持される。
 一方、図36(B)に示すように、励磁コイル89Fに収縮状態と反対方向に通電させると、ヨーク部89Cに沿って生じる磁力線と固定磁石89Dの磁力線が反対方向となって相殺され、固定磁石89D近傍の吸引力が低減する。結果、コイルばね89Eの付勢力が上回ってスライド軸89Bが伸長する。結果、この伸長状態で励磁コイル89Fにへの通電がOFFとなっても、コイルばね89Eの付勢力によって、スライド軸89Bの伸長状態が保持される。
 図34(A)に戻って、ロック用プランジャ89のスライド軸89Bには制御ロッド87が連結される。この制御ロッド87は、操作アーム84と係合する。従って、ロック用プランジャ89によって制御ロッド87が変位すると、操作アーム84が揺動又は移動し、操作アーム84と揺動係合部82が係合可能な状態(ロック解除可能状態/図34参照)と、操作アーム84と揺動係合部82が係合不能な状態(ロック解除不可状態/図35参照)を切り替えることができる。
 開閉ボタン86は、主ケース65の底面側に配置され、開閉ボタン86を上面側に押し込むと、図34(B)に示すように、主ケース65内部の操作アーム84が上昇して、ロック用バネ83の付勢力に抗して揺動係合部82が開放側に揺動し、固定係合部81との係合が外れて、ロック機構80が解除される。なお、開閉ボタン86を底面側に配置すると、作業者は、主ケース65を手で掴みながら開閉ボタン86を押すので、主ケース65と揺動ケース66が突然開放されたとしても、ヒータ装置を落下させることが無い。
 ロック用プランジャ89が伸長状態になると、図35(A)に示すように、制御ロッド87を介して、操作アーム84が下端を支点として揺動する。結果、操作アーム84の上端が、揺動係合部82から退避する。この状態で、作業者が開閉ボタン86を上面側に押し込むと、図35(B)に示すように、上昇する操作アーム84と揺動係合部82がすれ違う。結果、揺動係合部82が揺動しないので、ロック機構80のロックが解除されない。
 以上の構成から判るように、このロック機構80によれば、ロック用プランジャ89を伸長状態にするか、収縮状態にするかによって、ロック解除可能な状態と、ロックが解除不能な状態を自在に切り替えることができる。
 図37には、ロック用プランジャ89の制御パターンが示されている。なお、ここでは、ネブライザーXA1のヒータ装置が、底面側に主電源スイッチを有する場合を例示する。
 制御パターンEは、電源PとコンセントCが接続され、主電源スイッチがONとなり、ヒータスイッチがONとなり、ヒータが高温(所定の閾値より大きい)となる場合となる。この際は、ロック用プランジャ89は、図35の伸長状態に制御され、ロック機構80がロック解除不可となる。ヒータによって作業者が火傷する恐れがあるからである。
 制御パターンFは、制御パターンEと比較して、ヒータが低温(所定の閾値より小さい)となる場合となる。この際も、ロック用プランジャ89は、図35の伸長状態に制御され、ロック機構80がロック解除不可となる。ヒータが低温であっても、ヒータが加熱しているので、その後のヒータの温度上昇によって作業者が火傷する恐れがあるからである。
 制御パターンGは、制御パターンEと比較して、ヒータスイッチがOFFとなる場合である。ヒータがOFFであっても、ヒータ温度が高温となっているので、この際もロック用プランジャ89は、図35の伸長状態に制御され、ロック機構80がロック解除不可となる。冷却不足と判断されるからである。
 制御パターンHは、制御パターンEと比較して、ヒータスイッチがOFFであって、かつ、ヒータが低温となる場合である。このパターンに限って、ロック用プランジャ89は、図34の収縮状態に制御され、ロック機構80がロック解除可能となる。
 制御パターンCは、制御パターンHの状態で、主電源をOFFにした態様となる。既に述べたように、ロック機構80のロック用プランジャ89は、通電がOFFとなっても直前の状態が保持されるので、ロック用プランジャ89が、図34の収縮状態に保持され、ロック機構80がロック解除可能となる。
 制御パターンDは、制御パターンE、F、Gの状態で、主電源をOFFにした態様となる。ロック機構80のロック用プランジャ89は、通電がOFFとなっても直前の状態が保持されるので、ロック用プランジャ89が、図35の伸長状態に保持され、ロック機構80がロック解除不可となる。この状態でロック解除可能にするためには、ヒータが十分に低温になった状態で、主電源を一旦ONにして、制御パターンHに遷移すれば良い。
 制御パターンAは、制御パターンC又はHの状態で、電源PとコンセントCを分断した態様となる。ロック機構80のロック用プランジャ89は、通電がOFFとなっても直前の状態が保持されるので、ロック用プランジャ89が、図34の収縮状態に保持され、ロック機構80がロック解除可能となる。
 制御パターンBは、制御パターンD、E、F、Gの状態で、電源PとコンセントCを分断した態様となる。ロック機構80のロック用プランジャ89は、通電がOFFとなっても直前の状態が保持されるので、ロック用プランジャ89が、図35の伸長状態に保持され、ロック機構80がロック解除不可となる。この状態でロック解除可能にするためには、ヒータが十分に低温になった状態で、主電源をONにして、制御パターンHに遷移すれば良い。
 本発明は、上記各実施形態に限られるものではなく、その趣旨及び技術思想を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。また、各実施形態及び各変形例の構成は、可能な範囲で他の実施形態及び他の変形例に適用できる。
 すなわち、上記各実施形態において、各構成の位置、大きさ(寸法)、形状、材質、向き、数量などは適宜変更できる。
 XA1,XD1,XF1,XH1,XJ1,XL1,XN1,XP1 ネブライザー(加湿装置)
 XB1,XE1,XG1,XI1,XK1,XM1,XO1,XQ1 ネブライザーアダプタ(アダプタ)
 XC1 酸素流量計
 1 水ボトル(容器)
 2 滅菌水等の液体
 3 アダプタ側接続部
 5 起立突起部
 6 水平突起部(送出部)
 7 調整ダイヤル
 8 天板
 10 ナット
 11 ターミナル
 12 ノズル部材
 12a オリフィス
 13 容器側エアロゾル形成部材
 14 デフューザー
 15 ネブライザーアダプタの筐体
 15a 液体受部
 16 受部側エアロゾル形成部材
 17 酸素流量計の出口部材
 60 ヒータ装置
 62a,62b プレートヒータ
 64 ケース
 65 主ケース
 66 揺動ケース
 70 操作パネル
 80 ロック機構
 

Claims (23)

  1.  液体を一時的に溜める液体受部と、
     加湿用の液体を収容する容器から前記液体を前記液体受部まで移送する液体移送機構と、
     ノズル部材のガス噴射部から噴射されたガスによる負圧によって、前記液体受部の前記液体を吸液口から吸引すると共に、受部側エアロゾル生成ノズルによって、吸引した前記液体をエアロゾルとする受部側エアロゾル形成部材と、
     前記液体受部の前記液体又は前記受部側エアロゾル形成部材内の前記液体の少なくとも一部を加熱する加熱機構と、
     を備えることを特徴とする加湿装置。
  2.  前記加熱機構は、前記液体受部又は前記受部側エアロゾル形成部材の周囲に配置されて、前記液体受部の前記液体及び前記受部側エアロゾル形成部材内の前記液体を部材外側から間接的に加熱することを特徴とする、
     請求の範囲1に記載の加湿装置。
  3.  前記加熱機構は、前記液体受部又は前記受部側エアロゾル形成部材に対して、着脱自在に配置されることを特徴とする、
     請求の範囲1又は2に記載の加湿装置。
  4.  前記液体受部の下側に前記容器と接続するための接続部が形成されており、
     前記加熱機構は、前記接続部を露出させつつ、前記液体受部又は前記受部側エアロゾル形成部材に配置されることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至3のいずれかに記載の加湿装置。
  5.  前記加熱機構は、水平方向に開閉する一対のヒータ部材を備えており、前記ヒータ部材が前記液体受部に対して両側面から挟み込むように設置されることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至4のいずれかに記載の加湿装置。
  6.  前記受部側エアロゾル形成部材は、前記エアロゾル生成ノズルの鉛直真下に対して、前記吸液口を水平方向にずれた位置に有することを特徴とする、
     請求の範囲1乃至5のいずれかに記載の加湿装置。
  7.  前記受部側エアロゾル形成部材の前記吸液口は、前記液体受部の前記液体の液面近傍に配置されることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至6のいずれかに記載の加湿装置。
  8.  前記ノズル部材のガス噴射部から噴射されたガスが前記水面に衝突することを規制する規制部材が配置されることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至7のいずれかの記載の加湿装置。
  9.  前記液体受部は、前記液体を貯める貯留空間の一部を区画する部分貯留部を有しており、
     前記加熱機構は、少なくとも、前記部分貯留部の前記液体を加熱し、
     前記受部側エアロゾル形成部材の前記吸液口は、前記部分貯留部の前記液体を吸引するように配置されることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至9のいずれかに記載の加湿装置。
  10.  前記液体受部の前記貯留空間に仕切り壁が立設されており、前記仕切り壁によって前記部分貯留部と残部が区画されることを特徴とする、
     請求の範囲9に記載の加湿装置。
  11.  前記液体受部は、前記貯留空間における前記部分貯留部と残部を繋ぐ連通路を備えることを特徴とする、
     請求の範囲9又は10に記載の加湿装置。
  12.  前記連通路における前記残部側の開口が、前記部分貯留部側の開口よりも高い位置に配置されることを特徴とする、
     請求の範囲11に記載の加湿装置。
  13.  前記液体受部の底面の少なくとも一部に傾斜面が形成されることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至12のいずれかに記載の加湿装置。
  14.  前記液体移送機構は、前記ノズル部材の前記ガス噴射部から噴射されたガスによる負圧を利用して、前記加湿用の液体を収容する容器から前記液体を吸引して前記液体受部に吐出する移送路を有することを特徴とする、
     請求の範囲1乃至13のいずれかに記載の加湿装置。
  15.  前記移送路の前記液体の吐出口には、前記容器から吸引した前記液体をエアロゾルとする容器側エアロゾル生成ノズルを有することを特徴とする、
     請求の範囲14の記載の加湿装置。
  16.  前記移送路の前記液体の吐出口を前記ガス噴射部から遮断する遮断位置と該遮断位置から退避した退避位置との間を移動する遮断部材と、
     前記液体受部に溜められた前記液体の液面の上昇又は低下に伴って上下に浮動する浮動部材と、
     前記浮動部材を前記遮断部材に連結し、該浮動部材の浮動と共に該遮断部材を移動させる連結部材とを備えることを特徴とする、
     請求の範囲14又は15に記載の加湿装置。
  17.  前記液体受部の前記液体の液面低下を判定する判定装置と、
     前記判定装置の判定結果に基づいて、前記液体を収容する前記容器が空になった旨を報知する報知手段と、を備えることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至16のいずれかに記載の加湿装置。
  18.  前記加熱機構によって前記液体を加熱するヒータの温度を計測するヒータ用温度センサを備え、
     前記判定装置は、前記ヒータ用温度センサの計測値に基づいて、前記液体受部内の前記液体の液面低下を判定することを特徴とする、
     請求の範囲17に記載の加湿装置。
  19.  前記判定装置は、前記ヒータの出力を増大させておらず、かつ、前記ヒータの温度が上昇する場合に、前記液体受部内の前記液体の液面が低下していると判定することを特徴とする、
     請求の範囲18に記載の加湿装置。
  20.  前記エアロゾルによって加湿された気体の温度を計測する気体用温度センサを更に備え、
     前記判定装置は、
     前記加湿された気体の温度が設定温度からずれており、かつ、前記ヒータの温度が上昇する場合に、前記液体受部内の前記液体の液面が低下していると判定することを特徴とする、
     請求の範囲18に記載の加湿装置。
  21.  前記容器に着脱可能に装着されるアダプタを備え、
     前記アダプタは、少なくとも、前記受部側エアロゾル形成部材と、前記液体受部と、前記液体移送機構とを有することを特徴とする、
     請求の範囲1乃至20のいずれかに記載の加湿装置。
  22.  酸素を含有する前記ガスを加湿し患者に送る加湿装置であって、
     前記ガスと前記エアロゾルとの混合気を送出する送出部を有することを特徴とする、
     請求の範囲1乃至21のいずれかに記載の加湿装置。
  23.  前記容器を備えることを特徴とする、
     請求の範囲1乃至22のいずれかに記載の加湿装置。
PCT/JP2015/075860 2014-09-11 2015-09-11 加湿装置 WO2016039447A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016547513A JP6674077B2 (ja) 2014-09-11 2015-09-11 加湿装置
EP15839493.2A EP3181175A4 (en) 2014-09-11 2015-09-11 Humidification device
US15/509,307 US20170189638A1 (en) 2014-09-11 2015-09-11 Humidifying device
CA2960364A CA2960364C (en) 2014-09-11 2015-09-11 Humidifying device
CN201580048682.6A CN106687167B (zh) 2014-09-11 2015-09-11 加湿装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-184869 2014-09-11
JP2014184869 2014-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016039447A1 true WO2016039447A1 (ja) 2016-03-17

Family

ID=55459190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/075860 WO2016039447A1 (ja) 2014-09-11 2015-09-11 加湿装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170189638A1 (ja)
EP (1) EP3181175A4 (ja)
JP (1) JP6674077B2 (ja)
CN (1) CN106687167B (ja)
CA (1) CA2960364C (ja)
WO (1) WO2016039447A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021532964A (ja) * 2018-08-10 2021-12-02 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 医療用途の加湿器システム内のヒータプレートアセンブリ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11554227B2 (en) * 2017-02-06 2023-01-17 Gseh Holistic, Inc. Method and device for vaporizing phyto material

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56171055U (ja) * 1980-05-19 1981-12-17
JPH01198562A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Omron Tateisi Electron Co 吸入器
JP2000070369A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Matsushita Electric Works Ltd 吸入器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3475597A (en) * 1968-03-18 1969-10-28 Watlow Electric Mfg Co Retainer or clamp for a cylindrical type heater
US3682168A (en) * 1970-06-10 1972-08-08 Ahldea Corp Sterile liquid entraining system
US4178334A (en) * 1975-04-18 1979-12-11 Respiratory Care, Inc. High volume humidifier/nebulizer
US5259370A (en) * 1987-11-12 1993-11-09 Cimco, Inc. Nebulizer heater
US4911157A (en) * 1988-01-07 1990-03-27 Pegasus Research Corporation Self-regulating, heated nebulizer system
US5054478A (en) * 1989-04-21 1991-10-08 Trudell Medical Nebulizer
JPH02149252U (ja) * 1989-05-20 1990-12-19
US20020085839A1 (en) * 1990-10-31 2002-07-04 Glucksman Dov Z. Portable warm air humidifier
US6279574B1 (en) * 1998-12-04 2001-08-28 Bunnell, Incorporated Variable flow and pressure ventilation system
CN201361341Y (zh) * 2009-03-12 2009-12-16 四川省医学科学院(四川省人民医院) 多功能人工气道持续湿化保护装置
WO2011078706A2 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidified gases delivery apparatus and methods for controlling same
JP5485214B2 (ja) * 2011-03-31 2014-05-07 日本メディカルネクスト株式会社 ネブライザシステム及びこのネブライザシステムに使用されるヒータ装置
IN2014CN04521A (ja) * 2011-12-02 2015-09-11 Koninkl Philips Nv
CA2959643C (en) * 2014-05-28 2020-08-04 Metran Co., Ltd. Humidifying device without need of a drain tube

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56171055U (ja) * 1980-05-19 1981-12-17
JPH01198562A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Omron Tateisi Electron Co 吸入器
JP2000070369A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Matsushita Electric Works Ltd 吸入器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021532964A (ja) * 2018-08-10 2021-12-02 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 医療用途の加湿器システム内のヒータプレートアセンブリ
JP7395589B2 (ja) 2018-08-10 2023-12-11 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 医療用途の加湿器システム内のヒータプレートアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2960364A1 (en) 2016-03-17
CA2960364C (en) 2019-03-19
EP3181175A4 (en) 2017-08-09
JPWO2016039447A1 (ja) 2017-06-29
JP6674077B2 (ja) 2020-04-01
EP3181175A1 (en) 2017-06-21
CN106687167A (zh) 2017-05-17
US20170189638A1 (en) 2017-07-06
CN106687167B (zh) 2019-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3566594A1 (en) Electronic cigarette and method for controlling e-liquid thereof
US8858517B2 (en) Power saving control system for negative pressure wound therapy pumps
CN102472503B (zh) 加热烹调器
WO2016039447A1 (ja) 加湿装置
CN103432660A (zh) 便携式医用雾化器
CN203417377U (zh) 便携式医用雾化器
JP7328708B2 (ja) 加湿器
CN112856754A (zh) 空调器的杀菌控制方法及空调器
CN208026357U (zh) 水箱组件和电器设备
JP6799728B2 (ja) 加湿装置
JP5571218B1 (ja) ウォーターサーバー
CN217685586U (zh) 一种储水结构及加湿器
KR20180072236A (ko) 수조통과 가습조가 일체형 구조를 갖는 가습기
CN113085929B (zh) 列车卫生间空调器的杀菌控制方法及列车卫生间空调器
CN202151454U (zh) 呼吸机湿化装置
CN211214872U (zh) 一种呼吸机湿化罐
KR101955063B1 (ko) 워터 서버
JP2005046204A (ja) 浴槽サウナ用蒸気発生装置及びその蒸気発生装置の運転方法
CN209230352U (zh) 一种带有杀菌功能的恒温泳池机
CN219000289U (zh) 口气检测清新器
CN218105610U (zh) 一种水位控制结构及蒸汽发生装置、蒸汽烹饪设备
CN103638585B (zh) 一种由呼吸控制的呼吸装置
CN219877492U (zh) 一种气溶胶生成装置
JP5187028B2 (ja) ウォータサーバ
CN115317735A (zh) 一种智能化医疗用雾化器连接管的加温装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15839493

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016547513

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2960364

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15509307

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015839493

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015839493

Country of ref document: EP