WO2016035278A1 - バッテリーシステムおよび電動車両 - Google Patents

バッテリーシステムおよび電動車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2016035278A1
WO2016035278A1 PCT/JP2015/004249 JP2015004249W WO2016035278A1 WO 2016035278 A1 WO2016035278 A1 WO 2016035278A1 JP 2015004249 W JP2015004249 W JP 2015004249W WO 2016035278 A1 WO2016035278 A1 WO 2016035278A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
battery
discharge
voltage
capacity
region
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/004249
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
杉山 茂行
青木 護
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2016035278A1 publication Critical patent/WO2016035278A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Definitions

  • the present invention relates to a battery system in which a first battery such as a lithium ion battery and a second battery such as a lead storage battery are combined, and an electric vehicle using the battery system.
  • a lead-acid battery that is relatively inexpensive and has a high record of use has been widely used.
  • lithium ion batteries that have a longer life than a lead-acid battery, a high voltage, and a high energy density have been used.
  • This lithium ion battery is provided with a protection circuit that cuts off the power supply when overcharge or overdischarge occurs to ensure safety.
  • lithium ion battery When such a lithium ion battery is used as a power source for an electric vehicle, when the lithium ion battery reaches an overdischarged state, the protection circuit operates and the power supply is cut off.
  • the protection circuit should operate and the power supply should be cut off.
  • the power supply is continued despite the overdischarge state, and the lithium ion battery deteriorates.
  • the voltage may suddenly decrease at the end of discharge, and it is not possible to disconnect the lithium ion battery even though it is necessary to immediately disconnect the lithium ion battery from the energized state. In this case, the problem that the lithium ion battery deteriorates due to overdischarge becomes significant.
  • Embodiments of the present invention have been made in view of the above-described problems, and provide a battery system that can suppress a decrease in performance and ensure safety, and an electric vehicle using the battery system. Objective.
  • the battery system according to the embodiment of the present invention has an unstable region in which the rate of change of the voltage with respect to the discharge capacity is steep at the end of the discharge, and the rate of change of the voltage with respect to the discharge capacity is between the initial stage and the end of the discharge.
  • the first battery In the overdischarged state, the first battery reaches the unstable region, and the second battery is almost in the stable region. Therefore, most of the discharge current is supplied from the second battery. Therefore, since the current flowing through the relay for cutting off the energization of the first battery is also small, the internal deterioration of the relay at the time of disconnection is small.
  • FIG. 1 is a schematic block diagram which shows the state in which the 1st battery (lithium ion battery) and the 2nd battery (lead storage battery) were connected in parallel. It is a graph which shows the discharge characteristic at the time of use of the 1st battery and the 2nd battery. It is a graph which shows the discharge characteristic at the time of use in the case of connecting the 1st battery and the 2nd battery in parallel. It is a graph which shows the discharge characteristic of the battery system. It is the block block diagram. It is explanatory drawing which shows the same Example 1. FIG. It is explanatory drawing which shows the same Example 2. FIG. It is a graph which shows the discharge characteristic at the time of use in a general battery.
  • the battery system of the present embodiment is used by being mounted on an electric vehicle such as an electric vehicle, for example.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of a battery system. As shown in FIG. 1, the battery system 1 is configured by combining a first battery 10 and a second battery 20. The first battery 10 and the second battery 20 are electrically connected in parallel.
  • a lithium ion battery is used as the first battery 10, and a lead storage battery is used as the second battery 20. These are connected in parallel via respective positive and negative terminals.
  • a protective circuit 11 is connected in series to the first battery 10.
  • the protection circuit 11 includes a switching element connected to be able to cut off the energization of the first battery 10, and when a large current discharge such as overcharge, overdischarge, or external short circuit occurs in the first battery 10.
  • the first battery 10 is protected by cutting off the current through the switching element.
  • a mechanical relay, a semiconductor switch such as a MOSFET, an IGBT, or the like can be used as the switching element used for the protection circuit 11.
  • the lithium ion battery is a type of non-aqueous liquid secondary battery, and is a secondary battery in which lithium ions in the electrolyte are responsible for electrical conduction.
  • a lithium-containing metal oxide such as lithium cobaltate, lithium nickelate, or lithium iron phosphate is used for the positive electrode
  • a carbon material is used for the negative electrode
  • an organic electrolyte is used for the electrolytic solution. It has a wound electrode body wound through a separator. The electrode body is soaked in a non-aqueous electrolyte and accommodated in a cylindrical battery can.
  • Such a lithium ion battery has a high voltage, high energy density, high charge / discharge energy efficiency, and rapid charge / discharge. On the other hand, it has a characteristic that is weak against overcharge and overdischarge. Further, when the battery is stored in a fully charged state, the deterioration rapidly progresses, and it has a characteristic that the capacity recoverability is better in the discharge storage than in the charge storage.
  • the capacity recoverability is a property of recovering to a level compared to the initial capacity when charge / discharge is performed after storage.
  • the lead acid battery is an aqueous solution type secondary battery using lead dioxide for the positive electrode, spongy lead for the negative electrode, and dilute sulfuric acid as the electrolyte.
  • Each cell chamber accommodates an electrode group in which a plurality of positive electrode plates and negative electrode plates are laminated via a glass fiber separator.
  • Lead-acid batteries are relatively inexpensive and have a long history of use. On the other hand, it is desirable to maintain a fully charged state because it deteriorates quickly if it is insufficiently charged, stored in a discharged state, or overdischarged. It has the characteristic of excellent capacity recovery.
  • the nominal voltage of the first battery 10 and the second battery 20 is higher in the first battery 10 than in the second battery 20. In other words, the nominal voltage of the second battery 20 is lower than the nominal voltage of the first battery 10.
  • FIG. 8 shows a discharge curve in use in relation to the state of charge (SOC: State Of Charge) and voltage.
  • SOC State Of Charge
  • the horizontal axis shows the state of charge (%) in the range of 100% to 0%, and the vertical axis shows the voltage (V).
  • the unstable regions A and A ′ are regions with a large rate of change in which the voltage changes greatly with a slight change in the state of charge. In other words, this is a region where the discharge curve changes sharply and the voltage changes greatly with a slight change in discharge capacity.
  • the unstable region A is a region in which the voltage is greatly decreased due to a slight decrease in the state of charge from the full charge to the initial stage of discharge.
  • the unstable region A ′ is a region where the voltage is greatly reduced due to a slight decrease in the state of charge at the end of discharge to complete discharge.
  • the stable region B is a region with a small change rate with little change in voltage even when the state of charge changes, and the discharge curve changes slowly, and the change in voltage hardly changes even when the discharge capacity changes. It is an area.
  • the discharge curve is drawn as a curve that shifts from the unstable region A to the start portion of the stable region B and then shifts from the end portion of the stable region B to the unstable region A ′.
  • the voltage range that the battery can actually generate is wider than the recommended use voltage range of the battery. In actual use, there may occur an overcharge in which charging is performed to a voltage higher than the recommended use voltage range or an overdischarge in which discharge is performed to a voltage lower than the recommended use voltage range.
  • the unstable regions A and A ′ are described as regions having a large rate of change in which the voltage changes greatly with a slight change in the state of charge.
  • the self-discharge of the battery and the polarization during charging are eliminated.
  • the voltage drops instantaneously immediately after charging.
  • some batteries seem to start from the state of the stable region B immediately after the start of discharge.
  • the open-circuit battery voltage immediately after charging stops sharply decreases, and it is interpreted that a kind of unstable region appears before discharging. it can.
  • the battery in the unstable region changes due to a slight charge transfer, that is, the voltage of the battery changes by passing a small current.
  • the unstable region A and the unstable region A ′ are regions having a large rate of change in which the voltage changes greatly due to a change in the state of charge. Therefore, in the case of a secondary battery, the initial stage of discharge is the end of charge and the end of discharge is the initial stage of charge. , May be replaced.
  • FIG. 2A shows the discharge characteristics of the first battery 10
  • FIG. 2B shows the discharge characteristics of the second battery 20
  • FIG. 2 shows the discharge characteristics corresponding to FIG. 8 above.
  • the horizontal axis shows the state of charge (%) in the range of 100% to 0%
  • the vertical axis shows the voltage (V). ing.
  • the first battery 10 and the second battery 20 have unstable regions A and A ′ in the initial discharge portion and the final discharge portion in the same manner as in FIG. A stable region B exists in the portion.
  • the first battery 10 and the second battery 20 have unstable regions A and A ′ in which the rate of change of the voltage with respect to the discharge capacity is steep at the beginning and end of discharge.
  • a and A ′ In the middle part between A and the unstable region A ′ at the end of discharge, there is a stable region B in which the rate of change of the voltage with respect to the discharge capacity is relatively smaller than the unstable regions A and A ′.
  • the unstable region A occurs when the state of charge is approximately 100% to 80%, and the unstable region A ′ occurs when the state of charge is approximately 20% to 0%. Therefore, the stable region B occurs when the state of charge is approximately 80% to 20%. More specifically, the ratio of change (%) in voltage (V) to change in discharge capacity (%) in stable region B is 0.5 or less, which is a substantially flat curve. That is, for example, when the state of charge changes by -10%, the battery voltage is changed from 3.7V to 3.6V, and the change rate of the voltage at that time is -2.7% with respect to 3.7V. Therefore, the rate of change is 0.27 [ ⁇ ]. That is, the rate of change is 0.5 or less. The unit at this time is [-] dimensionless.
  • the voltage change in the unstable region A ′ changes by 0.3 V from 3.3 to 3.0 V when the state of charge changes from 10% to 0%, for example.
  • This rate of change is 9%. Therefore, since the voltage changes by 9% when the state of charge changes by 10%, the rate of change at this time is 0.9 [-], which is larger than 0.5.
  • This value of 0.5 is one example, and the ratio of the change in voltage (V) (%) to the actual change in discharge capacity (%) varies depending on the type of battery, but is generally 0.1-0. It is divided by the value of .9.
  • the discharge characteristics of the first battery 10 and the second battery 20 are mainly different in the following points.
  • the voltage in the stable region B of the first battery 10 is higher than the voltage in the stable region B of the second battery 20. Conversely, the voltage in the stable region B of the second battery 20 is lower than the voltage in the stable region B of the first battery 10. Thus, there is a voltage difference in the stable region B.
  • the voltage height in the unstable region A of the first battery 10 is narrow, whereas the voltage height in the unstable region A of the second battery 20 is wide. That is, in the unstable region A of the second battery 20, the voltage is greatly reduced by a slight change in the state of charge.
  • the final voltage Vt in the stable region B of the first battery 10 and the stable region B of the second battery 20 is configured to substantially match.
  • the coincidence between the voltage Vt at the end portion and the voltage Vc at the start portion can be realized, for example, by adjusting the number of cells connected in series in the first battery 10 and the second battery 20.
  • the first battery 10 is mainly preferentially discharged from the start of discharge until the voltage Vt at the end of the stable region B of the first battery 10 (shown voltages Vh to Vm).
  • the second battery 20 is hardly discharged, and only the voltage changes following the voltage of the first battery 10.
  • the voltage Vt at the end of the stable region B of the first battery 10 shifts to the stable region B and the unstable region A ′ of the second battery 20, and discharges to near 0 V (shown voltages Vm to Vl). In this case, discharge is mainly performed by the second battery 20.
  • This discharge is based on the fact that the voltage Vt at the end portion of the stable region B of the first battery 10 and the voltage Vc at the start portion of the stable region B of the second battery 20 are substantially matched. Yes.
  • discharge is performed mainly in the stable region B of the first battery 10 during the voltage Vh to Vm, and discharge is performed mainly in the stable region B of the second battery 20 during the voltage Vm to Vl.
  • the discharge is transferred from the stable region B of the first battery 10 to the stable region B of the second battery 20.
  • FIG. 4 shows a state in which the discharge characteristics of the first battery 10 and the second battery 20 connected in parallel shown in FIG. 3 are synthesized.
  • the stable region B of the first battery 10 and the stable region B of the second battery 20 are connected so as to be continuous, and the individual batteries of the first battery 10 and the second battery 20 are connected.
  • the stable region B is expanded.
  • the first battery 10 is mainly discharged
  • the second battery 20 is mainly discharged.
  • the first battery 10 when the user actually uses the electric vehicle, the first battery 10 is preferentially discharged, so that the first battery 10 is charged and discharged with high frequency. become. That is, the frequency with which the second battery 20 is charged and discharged is lower than the frequency with which the first battery 10 is charged and discharged.
  • the second battery 20 can be used for discharging storage.
  • the performance of the entire battery can be improved.
  • the first battery 10 is not connected in parallel with the second battery 20 and the first battery 10 is discharged alone, the first battery 10 further discharges after reaching Vt. If it continues, since the first battery 10 moves to the unstable region A ′, the voltage fluctuates due to a slight change in the state of charge, so that the voltage may reach the overdischarge region instantaneously and the battery may deteriorate.
  • the first battery 10 is connected in parallel with the second battery 20, the stable region of the second battery 20 even if the first battery 10 reaches Vt and continues to discharge. Since the voltage reaches B, the voltage of the first battery 10 does not have to be reduced instantaneously. Therefore, there is no possibility that the characteristics of the first battery 10 deteriorate due to overdischarge.
  • the portion A is too short, so immediately after charging, self-discharge or charging As described above, it may appear as if it started from the region B because it instantaneously drops to near Vc due to polarization or the like, and it may appear to be only the unstable region A ′. is there.
  • the battery system 1 includes a battery unit 30 and a control device 6.
  • the battery unit 30 is provided with a first battery 10 and a second battery 20.
  • the first battery 10 and the second battery 20 are connected in parallel.
  • a series circuit to which the first battery 10, the protection circuit 11 and the current sensor 2a are connected and a series circuit to which the second battery 20 and the current sensor 2b are connected are connected in parallel.
  • a load 3 that is, a motor of an electric vehicle is connected to both ends of these series circuits.
  • the current sensors 2a and 2b are constituted by shunt resistors. Hall elements or magnetoresistive elements may be used for the current sensors 2a and 2b.
  • the first battery 10 and the second battery 20 are connected to the commercial power source 5 via the charger 4 and charged as necessary. Further, the battery unit 30 is connected to the control device 6, and the protection circuit 11 and the current sensors 2 a and 2 b are controlled by the control device 6. At this time, the protection circuit 11 and the current sensor 2a may be located on the negative side of the first battery 10. Further, the current sensor 2b may be positioned on the negative side of the second battery 20.
  • the control device 6 controls the entire system and has a function of controlling the charge / discharge state, voltage, current, and the like of the first battery 10 and the second battery 20.
  • the protection circuit 11 includes a plurality of switching elements, and specifically includes a relay 12 and two MOSFETs 13 and 14 connected in parallel to the relay 12.
  • the MOSFET 13 is for charging that is conductive (ON) during charging
  • the MOSFET 14 is for discharging that is conductive (ON) during discharging.
  • These MOSFETs 13 and 14 have parasitic diodes 13a and 14a connected in parallel, respectively.
  • the parasitic diodes 13a and 14a are connected in opposite directions.
  • a current limiting resistor 15 and a latch relay 16 are connected to the MOSFETs 13 and 14 in series.
  • the current limiting resistor 15 has a function of preventing an inrush current or the like from flowing through the MOSFETs 13 and 14 to destroy the MOSFETs 13 and 14.
  • the latch relay 16 has a function of ensuring safety by controlling energization to the first battery 10 even when a failure such as welding of the contact of the relay 12 occurs.
  • the first battery 10 and the second battery 20 are charged by a charging current flowing from the charger 4 during charging.
  • a discharge current flowing from the first battery 10 and the second battery 20 is supplied to the load 3.
  • the relay 12 and the MOSFETs 13 and 14 of the protection circuit 11 are in the ON state.
  • the protection circuit 11 operates to cut off the energization of the first battery 10 to ensure safety.
  • the charging current and the discharging current are monitored by the current sensor 2a, and based on this, a control signal is output from the control device 6 to the relay 12, and the relay 12 is controlled to be turned on and off.
  • the relay 12 When overcharge occurs, the relay 12 is turned off by a control signal output from the control device 6. At this time, the charging MOSFET 13 is turned off, and the discharging MOSFET 14 is turned on. Accordingly, the first battery 10 is disconnected from the connection through which the charging current flows, while the connection through which the discharge current flows is formed. For this reason, no charging current flows through the first battery 10, but the discharging current can flow from the discharging MOSFET 14 through the parasitic diode 13a.
  • the protection circuit 11 cuts off the connection of the first battery 10 by the relay 12, but operates to allow the discharge current to flow under the control of the MOSFETs 13 and 14 and the parasitic diodes 13a and 14a. Also, when overdischarge occurs, the relay 12 is turned off by the control device 6. At this time, the charging MOSFET 13 is turned on, and the discharging MOSFET 14 is turned off. Accordingly, the first battery 10 is disconnected from the connection through which the discharge current flows, while the connection through which the charge current flows is formed. For this reason, no discharge current flows from the first battery 10, but the charging current can flow from the charging MOSFET 13 through the parasitic diode 14a.
  • the protection circuit 11 cuts off the connection of the first battery 10 by the relay 12, but operates to allow a charging current to flow under the control of the MOSFETs 13 and 14 and the parasitic diodes 13a and 14a.
  • the protection circuit 11 exemplifies a configuration including a MOSFET as a switching element connected in parallel to the relay 12.
  • the present invention is not limited to the MOSFET, and an IGBT or the like may be used.
  • the second battery 20 is connected to the first battery 10 in parallel, even if the connection of the first battery 10 is cut off, the remaining capacity of the second battery 20 It becomes possible to supply power to the load 3 continuously.
  • the protection circuit 11 operates to disconnect the connection of the first battery 10, and the power supply from the first battery 10 to the load 3 is interrupted.
  • the load 3 is supplied to the load 3 by the remaining capacity of the second battery 20 at the time of OFF1 or OFF2.
  • the second battery 20 is connected to the first battery 10 in parallel.
  • the first battery 10 reaches a low voltage Vt and is disconnected due to overdischarge, most of the discharge current is lost. Is flowing toward the second battery 20, so that even if the connection is cut off, the influence on the relay is small. Nevertheless, when the relay is disconnected, if a large current is flowing, the relay may gradually deteriorate and eventually weld. At that time, there is a possibility that the overdischarge further proceeds. Therefore, it is desirable to install a plurality of relays in series.
  • one of the relays is preferably a latch type relay. In the case of a latch-type relay, power is not consumed even when the relay is always connected, so that battery energy is not wasted.
  • the nominal capacities of the first battery 10 and the second battery 20 are set as follows. First, the current values distributed between the first battery 10 and the second battery 20 are different depending on whether each region is the stable region B or the unstable regions A, A ′. Therefore, since the maximum charging currents of the first battery 10 and the second battery 20 need to be set on the minimum side of each value, efficient charging is possible when the values are close to each other.
  • the ratio of the nominal capacities of the first battery 10 and the second battery 20 is desirably about 1: 3.
  • the capacity of the second battery 20 is 98 Ah
  • the capacity of the second battery 20 is 280 Ah.
  • the nominal capacity of the first battery 10 is set to 20% to 50% of the total capacity (the total nominal capacity of the first battery 10 and the second battery 20). Is deemed appropriate. *
  • the protection circuit 11 when the first battery 10 is charged and discharged at a high frequency and the protection circuit 11 operates to disconnect the first battery 10, the second battery 20 Electric power can be supplied to the load 3 by the remaining capacity. Therefore, it is possible to suppress a decrease in the performance of the battery system 1, and it is possible to ensure safety when the battery system 1 is used in an electric vehicle.
  • the first battery 10 is a LiFePO 4 type lithium ion battery, and the battery has a nominal voltage of 3.2 V, and 18 cells are connected in series. Therefore, the nominal voltage as a lithium ion battery is 57.6V. Moreover, the protection circuit 11 (refer FIG. 5) which monitors charging / discharging is provided.
  • the second battery 20 is an open-type lead storage battery, the nominal voltage of the cell is 2V, and 24 cells are connected in series. Therefore, the nominal voltage as a lead storage battery is 48V.
  • the first battery 10 is a 18650 type lithium ion battery, and the battery has a nominal voltage of 3.6 V, and 16 cells are connected in series. Therefore, the nominal voltage as a lithium ion battery is 57.6V. Moreover, the protection circuit 11 (refer FIG. 5) which monitors charging / discharging is provided.
  • the second battery 20 is an open-type lead storage battery, and is the same as that of the first embodiment. Note that the first battery 10 does not necessarily need to be formed of a 18650 type lithium ion battery, and may be formed of a 3.6 V lithium ion battery such as a lithium polymer battery.
  • the battery system 1 that can realize the above-described effects can be obtained.
  • the battery system of the present invention can be suitably used for electric vehicles such as electric vehicles, electric scooters, and forklifts. Moreover, it is not limited to a special electric vehicle, and can be applied to other devices and apparatuses.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

 性能の低下を抑制できるとともに安全性を確保し得るバッテリーシステム及びこのバッテリーシステムが用いられた電動車両を提供するために、バッテリーシステム(1)は、放電末期において放電容量に対する電圧の変化率が急峻な不安定領域を有し、放電初期と放電末期との間に、放電容量に対する電圧の変化率が不安定領域より相対的に小さい安定領域を有する放電特性を備える第1のバッテリー(10)と、第1のバッテリー(10)の安定領域より低い電圧の安定領域を有する放電特性を備える第2のバッテリー(20)と、第1のバッテリー(10)に少なくとも過放電の状態が生じた場合、第1のバッテリー(10)の接続を遮断する保護回路(11)とを具備し、保護回路(11)により第1のバッテリー(10)の接続が遮断されたとき、第2のバッテリー(20)の残存容量によって負荷へ電力が供給される。

Description

バッテリーシステムおよび電動車両
 本発明は、リチウムイオン電池等の第1のバッテリーと鉛蓄電池等の第2のバッテリーとを組合わせたバッテリーシステム及びこのバッテリーシステムが用いられた電動車両に関する。
 従来、例えば、電気自動車用の電源として、比較的安価で使用実績が高い鉛蓄電池が広く用いられている。また、近年、鉛蓄電池と比較して長寿命であり、高い電圧が得られ、高エネルギー密度を有するリチウムイオン電池が用いられている。このリチウムイオン電池には、安全性確保のために過充電や過放電が生じた場合、通電を遮断する保護回路が設けられている。
 このようなリチウムイオン電池を電気自動車用の電源として用いた場合、リチウムイオン電池が過放電の状態に至ると、保護回路が動作して電力の供給が遮断される。
特開2001-112182号公報 特開2003-174734号公報 特開2004-25979号公報 特開2011-230618号公報
 しかしながら、電気自動車の走行中に突然電力の供給が遮断され、例えば、電気自動車が交差点で停止してしまうような事態に陥ることが発生すると、著しく交通上の安全性を欠くこととなる。したがって、一般的には、リチウムイオン電池からの電力の供給を遮断する場合には、交通上の安全性を確保するため、電気自動車の全体の制御を司るECU(electronic control unit)等の制御装置の判断に基づいて、制御装置から送信される信号によって電力の供給の遮断が実行されるようになっている。
 このため、リチウムイオン電池にとっては、本来、保護回路が動作して電力の供給を遮断すべきところ、過放電の状態にもかかわらず、電力の供給を継続する場合が生じ、リチウムイオン電池の劣化を早めてしまうという問題が発生していた。特に寿命末期のリチウムイオン電池の場合には、放電末期で急激に電圧が減少することもあり、本来ならばすぐにリチウムイオン電池を通電状態から切り離す必要があるにもかかわらず、切り離すことができない場合、リチウムイオン電池が過放電により劣化してしまう問題は顕著になる。
 本発明の実施形態は、上記のような課題に鑑みてなされたもので、性能の低下を抑制できるとともに安全性を確保し得るバッテリーシステム及びこのバッテリーシステムが用いられた電動車両を提供することを目的とする。
 本発明の実施形態に係るバッテリーシステムは、放電末期において放電容量に対する電圧の変化率が急峻な不安定領域を有し、放電初期と放電末期との間に、放電容量に対する電圧の変化率が前記不安定領域より相対的に小さい安定領域を有する放電特性を備える第1のバッテリーと、この第1のバッテリーと並列に接続され、放電末期において放電容量に対する電圧の変化率が急峻な不安定領域を有し、放電初期と放電末期との間に、放電容量に対する電圧の変化率が前記不安定領域より相対的に小さく、かつ前記第1のバッテリーの安定領域より低い電圧の安定領域を有する放電特性を備える第2のバッテリーと、前記第1のバッテリーに少なくとも過放電の状態が生じた場合、第1のバッテリーの接続を遮断する保護回路とを具備し、前記保護回路により第1のバッテリーの接続が遮断されたとき、前記第2のバッテリーの残存容量によって負荷へ電力が供給される。
 また、過放電状態のときには、第1のバッテリーは不安定領域に達しており、第2バッテリーはおおむね安定領域にあるので、放電電流の大部分は第2バッテリーから供給される。そのため、第1バッテリーの通電を遮断するためのリレーに流れている電流も小さいため、切断時のリレーの内部劣化も少ない。
 本発明の実施形態によれば、性能の低下を抑制できるとともに安全性を確保し得るバッテリーシステム及び電動車両を提供することができる。
本発明の実施形態に係るバッテリーシステムにおいて、第1のバッテリー(リチウムイオン電池)と第2のバッテリー(鉛蓄電池)とが並列に接続された状態を示す概略の構成図である。 同第1のバッテリーと第2のバッテリーの使用時の放電特性を示すグラフである。 同第1のバッテリーと第2のバッテリーとを並列に接続した場合における使用時の放電特性を示すグラフである。 同バッテリーシステムの放電特性を示すグラフである。 同ブロック構成図である。 同実施例1を示す説明図である。 同実施例2を示す説明図である。 一般的なバッテリーにおける使用時の放電特性を示すグラフである。
 以下、本発明の実施形態に係るバッテリーシステムについて図1乃至図8を参照して説明する。本実施形態のバッテリーシステムは、例えば、電気自動車等の電動車両に搭載されて用いられる。
 図1は、バッテリーシステムの概略を示す構成図である。図1に示すように、バッテリーシステム1は、第1のバッテリー10と第2のバッテリー20とが組合わされて構成されている。この第1のバッテリー10と第2のバッテリー20とは、電気的に並列に接続されている。
 具体的には、第1のバッテリー10としてリチウムイオン電池が用いられ、第2のバッテリー20として鉛蓄電池が用いられている。これらがそれぞれの正極端子及び負極端子を介して並列に接続されている。また、第1のバッテリー10には直列に保護回路11が接続されている。保護回路11は、第1のバッテリー10の通電を遮断可能に接続されるスイッチング素子を備えており、第1のバッテリー10に過充電や過放電、外部短絡等の大電流放電が生じた場合に、スイッチング素子を介して通電を遮断して第1のバッテリー10を保護する機能を有している。保護回路11に用いられるスイッチング素子としては、機械式のリレーやMOSFET、IGBT等の半導体スイッチ等が利用できる。
 リチウムイオン電池は、非水液係の二次電池の一種であり、電解質中のリチウムイオンが電気的伝導を担う二次電池である。代表的なセルの構成では、正極にコバルト酸リチウム、ニッケル酸リチウム、リン酸鉄リチウム等のリチウム含有金属酸化物、負極に炭素材料、電解液に有機電解液が用いられ、この正極及び負極をセパレータを介して捲回した捲回式の電極体を有している。そして、この電極体が非水電解液に浸され円筒状の電池缶に収容されて構成されている。
 このようなリチウムイオン電池は、高い電圧が得られエネルギー密度が高く、充放電エネルギーの効率が高く、急速充放電が可能である。一方で過充電、過放電に弱い特性を有している。さらに、満充電状態で保存すると劣化が急激に進行するものであり、充電保存のときよりも放電保存のときの方が容量回復性に優れているという特性を有している。この容量回復性とは、保存した後に充放電を行ったときに初期容量に比較してどのレベルまで回復するかという性質である。
 鉛蓄電池は、水溶液系の二次電池であり、正極に二酸化鉛、負極に海綿状の鉛、電解液として希硫酸を用いたものである。各セル室には、複数の正極板と負極板とがガラス繊維のセパレータを介して積層された電極群が収容されている。
 鉛蓄電池は、比較的安価で使用実績が高い。一方、充電が不十分だったり、放電状態で保存したりあるいは過放電を行うと劣化が早いため、満充電の状態を維持することが望ましく、放電保存のときよりも充電保存のときの方が容量回復性に優れているという特性を有している。
 このような第1のバッテリー10と第2のバッテリー20とは、公称電圧が第1のバッテリー10の方が第2のバッテリー20より高くなっている。換言すれば、第2のバッテリー20の公称電圧は、第1のバッテリー10の公称電圧より低くなっている。
 まず、この種のバッテリーの使用時における一般的な放電特性を図8を参照して説明する。図8は、充電状態(SOC:State Of Charge)と電圧との関係において使用時における放電カーブを示している。横軸は、100%~0%の範囲で充電状態(%)を示し、縦軸は、電圧(V)を示している。
 図8に示すように、放電カーブにおいて、放電が継続されると、充電状態が低下し、つまり、充電残存容量が低下し、これとともに電圧が低下していく。ここで、放電初期部分と放電末期部分には、不安定領域A、A´が存在し、この不安定領域AとA´との間の中間部分には、安定領域Bが存在する。
 不安定領域A、A´は、僅かな充電状態の変化で電圧が大きく変化する変化率の大きな領域である。換言すれば、放電カーブが急峻に変化し、僅かな放電容量の変化で電圧が大きく変化する領域である。
 具体的には、不安定領域Aは、満充電から放電初期における僅かな充電状態の低下で大きく電圧が低下する領域である。不安定領域A´は、完全放電への放電末期における僅かな充電状態の低下で大きく電圧が低下する領域である。
 また、安定領域Bは、充電状態が変化しても電圧の変化が少ない変化率の小さな領域であり、放電カーブが緩やかに変化し、放電容量が変化しても電圧の変化が少ない略平坦な領域である。
 このように放電カーブは、不安定領域Aから安定領域Bの始期部分へ移行し、そして、安定領域Bの終期部分から不安定領域A´へと移行するような曲線で描かれる。また、実際に電池が発生することのできる電圧範囲は、バッテリーの推奨使用電圧範囲よりも広い。実際の使用においては、推奨使用電圧範囲より高い電圧まで充電が行われる過充電や推奨使用電圧範囲より低い電圧まで放電が行われる過放電が生じる場合がある。
 なお不安定領域A、A´は、僅かな充電状態の変化で電圧が大きく変化する変化率の大きな領域であると記載したが、電池によっては、電池の自己放電や充電時の分極が解消されることによって充電直後に瞬時に電圧が低下するものもある。この場合には、見かけ上放電開始直後は安定領域Bの状態からスタートしているように見える電池もある。しかし、そのような場合には、実際は充電時の末期電圧に比べて、充電停止直後の開路電池電圧は急激に低下しており、放電する前から一種の不安定領域が表れているものと解釈できる。実際にそのような場合には、少しでも充電を行えばその不安定領域の電池は、わずかな電荷の移動により、つまり、わずかな電流を流すことで電池の電圧が変化するので、不安定領域に位置することが明らかにわかる。
 なお不安定領域A、不安定領域A´は充電状態の変化で電圧が大きく変化する変化率の大きな領域であるので、二次電池の場合には、放電初期を充電末期、放電末期を充電初期、と置き換えてもよい。
 次に、本実施形態における第1のバッテリー10と第2のバッテリー20の使用時における放電特性を図2を参照して説明する。図2(a)は第1のバッテリー10の放電特性を示し、図2(b)は第2のバッテリー20の放電特性を示している。図2は、上記図8と対応する放電特性を示しており、同様に、横軸は、100%~0%の範囲で充電状態(%)を示し、縦軸は、電圧(V)を示している。
 第1のバッテリー10及び第2のバッテリー20は、上記一般的な放電特性を示す図8と同様に、ともに放電初期部分と放電末期部分には、不安定領域A、A´が存在し、中間部分には、安定領域Bが存在する。
 詳しくは、第1のバッテリー10及び第2のバッテリー20は、放電初期及び放電末期において放電容量に対する電圧の変化率が急峻な不安定領域A、A´を有し、この放電初期の不安定領域Aと放電末期の不安定領域A´との間の中間部分に、放電容量に対する電圧の変化率が不安定領域A、A´より相対的に小さい安定領域Bを有している。
 不安定領域Aは、充電状態が約100%~80%の範囲で生じ、不安定領域A´は、充電状態が約20%~0%の範囲で生じている。したがって、安定領域Bは、充電状態が約80%~20%の範囲で生じている。また、より具体的には、安定領域Bにおける放電容量(%)の変化に対する、電圧(V)の変化(%)の比率は、0.5以下となって略平坦なカーブとなっている。つまり、例えば、充電状態が-10%変化したとき、電池の電圧は3.7Vから3.6Vになっており、そのときの電圧の変化率は3.7Vに対して-2.7%のため変化率としては0.27[-]となる。つまり、変化率は0.5以下である。このときの単位は[-]無次元である。一方で不安定領域A´の電圧の変化は、例えば、充電状態が10%から0%になるときに3.3から3.0Vに0.3V変化する。この変化率は9%である。よって充電状態が10%変化するときに電圧が9%変化するので、このときの変化率は0.9[-]となり0.5より大きい。この0.5という値は、一つの事例であり実際の放電容量(%)の変化に対する、電圧(V)の変化(%)の比率は電池の種類によりそれぞれ異なるが、概ね0.1~0.9の値で区分される。
 但し、第1のバッテリー10と第2のバッテリー20との放電特性は、主として次の点で異なっている。
 (1)第1のバッテリー10の安定領域Bにおける電圧は、第2のバッテリー20の安定領域Bにおける電圧より高い。逆に言えば、第2のバッテリー20の安定領域Bにおける電圧は、第1のバッテリー10の安定領域Bにおける電圧より低い。このように、安定領域Bにおいて電圧の高低差がある。
 (2)第1のバッテリー10の不安定領域Aにおける電圧の高低幅が狭いのに対し、第2のバッテリー20の不安定領域Aにおける電圧の高低幅は広い。つまり、第2のバッテリー20の不安定領域Aにおいては、僅かな充電状態の変化で電圧が大きく低下する。
 (3)第1のバッテリー10の不安定領域A´における電圧の高低幅が広いのに対し、第2のバッテリー20の不安定領域A´における電圧の高低幅は狭い。つまり、第1のバッテリー10の不安定領域A´においては、僅かな充電状態の変化で電圧が急峻に大きく低下する。
 さらに、このような第1のバッテリー10と第1のバッテリー10との放電特性に加えて、第1のバッテリー10の安定領域Bにおける終期部分の電圧Vtと第2のバッテリー20の安定領域Bの始期部分の電圧Vcとが略一致するように構成されている。この終期部分の電圧Vtと始期部分の電圧Vcとの一致は、例えば、第1のバッテリー10及び第2のバッテリー20のセルの直列接続数を調整することによって実現可能となる。
 図3において、第1のバッテリー10と第2のバッテリー20とを電気的に並列に接続した場合の放電特性を説明する。放電開始から第1のバッテリー10の安定領域Bの終期部分の電圧Vtまで(図示電圧Vh~Vm)は、第1のバッテリー10が優先的に主として放電される。この場合、第2のバッテリー20は、ほとんど放電されず、電圧だけが第1のバッテリー10の電圧に追随して変化するようになる。
 これは、第2のバッテリー20の安定領域Bにおける電圧は、第1のバッテリー10の安定領域Bにおける電圧より低いという第1のバッテリー10と第2のバッテリー20との放電特性に基づいている。また、第1のバッテリー10と第2のバッテリー20とが並列に接続されており、各バッテリーの電圧は等しくなることに起因している。
 次いで、第1のバッテリー10の安定領域Bの終期部分の電圧Vtから第2のバッテリー20の安定領域B、不安定領域A´へと移行し0V近く(図示電圧Vm~Vl)まで放電する。この場合は、主として第2のバッテリー20によって放電が行われるようになる。
 この放電は、第1のバッテリー10の安定領域Bの終期部分の電圧Vtと第2のバッテリー20の安定領域Bの始期部分の電圧Vcとが略一致するように構成されていることに基づいている。
 したがって、電圧Vh~Vmの間は、主として第1のバッテリー10の安定領域Bで放電が行われ、電圧Vm~Vlの間は、主として第2のバッテリー20の安定領域Bで放電が行われる。その結果、放電は、第1のバッテリー10の安定領域Bから第2のバッテリー20の安定領域Bへ移行されるようになる。
 図4は、図3に示す並列に接続された第1のバッテリー10と第2のバッテリー20との放電特性を合成した状態を示している。図4に示すように、第1のバッテリー10の安定領域Bと第2のバッテリー20の安定領域Bとが連続するように繋がり、第1のバッテリー10と第2のバッテリー20との個々のバッテリーに比し安定領域Bが広がる状態となる。そして、電圧Vh~Vmの範囲では、第1のバッテリー10が主として放電され、電圧Vm~Vlの範囲では、第2のバッテリー20が主として放電される。
 以上のようなバッテリーシステム1の構成において、ユーザが電動車両を実際に使用する場合、第1のバッテリー10が優先的に放電されるため、第1のバッテリー10が高い頻度で充放電されるようになる。すなわち、第2のバッテリー20が充放電される頻度は、第1のバッテリー10が充放電される頻度に比較し低くなる。
 よって、第1のバッテリー10を充電保存のときの容量回復性よりも放電保存のときの容量回復性の方が優れたバッテリーとすることにより、また、第2のバッテリー20を放電保存のときの容量回復性よりも充電保存のときの容量回復性の方が優れたバッテリーとすることにより、バッテリー全体の性能を高めることができる。また、第1のバッテリー10が第2のバッテリー20と並列に接続されておらず、第1のバッテリー10が単体で放電されていれば、第1のバッテリー10がVtに達した後にさらに放電を継続すると、第1のバッテリー10は不安定領域A´に移行するため、わずかな充電状態の変化により、電圧が変動するため、瞬間的に電圧が過放電領域に達し、電池が劣化する可能性があるが、第1のバッテリー10が第2のバッテリー20と並列に接続されていれば、第1のバッテリー10がVtに達した後にさらに放電を継続しても第2のバッテリー20の安定領域Bに達するため、第1のバッテリー10も電圧が瞬時に低下する心配がない。よって、第1のバッテリー10が過放電により特性が劣化する可能性ない。
 なお、不安定領域A、A´と記載したが、電池の種類によっては、例えば鉛バッテリーのような場合には、Aの部分があまりにも短時間のため、充電直後は自己放電や充電時の分極などにより瞬時でVc付近まで低下するために、あたかもBの領域から始まったからのようにみえることもあり、不安定領域A´しかないように見かけ上見受けられることがあるのは前述のとおりである。
 次に、図5のブロック図を参照してバッテリーシステムの構成を説明する。図5に示すように、バッテリーシステム1は、バッテリー部30と制御装置6とを備えている。バッテリー部30には、第1のバッテリー10及び第2のバッテリー20が設けられている。この第1のバッテリー10と第2のバッテリー20とは並列に接続されている。具体的には、第1のバッテリー10、保護回路11及び電流センサ2aが接続された直列回路と、第2のバッテリー20及び電流センサ2bが接続された直列回路とが並列に接続されている。これら直列回路の両端には、負荷3、すなわち、電動車両のモータが接続されている。なお、電流センサ2a、2bはシャント抵抗から構成されている。この電流センサ2a、2bには、ホール素子や磁気抵抗素子を用いてもよい。
 また、第1のバッテリー10と第2のバッテリー20とは必要に応じて充電器4を介して商用電源5に接続されて充電されるようになっている。さらに、バッテリー部30は、制御装置6に接続されており、保護回路11及び電流センサ2a、2bは、制御装置6によって制御される。このとき、保護回路11及び電流センサ2aは、第1のバッテリー10のマイナス側に位置してもかまわない。また、電流センサ2bは、第2のバッテリー20のマイナス側に位置してもかまわない。
 制御装置6は、システム全体の制御を実行するものであり、第1のバッテリー10と第2のバッテリー20の充放電状態や電圧、電流等を制御する機能を有している。
 保護回路11は、複数のスイッチング素子を備えており、具体的には、リレー12と、このリレー12と並列に接続された2つのMOSFET13、14とを備えている。MOSFET13は充電時に導通(ON)する充電用であり、MOSFET14は放電時に導通(ON)する放電用である。これらMOSFET13、14は、それぞれ並列に接続された寄生ダイオード13a、14aを有している。寄生ダイオード13a、14aは、互いに反対の向きに接続されている。
 また、MOSFET13、14には、電流制限用抵抗15及びラッチリレー16が直列に接続されている。電流制限用抵抗15は、突入電流等がMOSFET13、14に流れてMOSFET13、14が破壊されるのを防止する機能を有している。ラッチリレー16は、例えば、リレー12の接点が溶着するなどの不具合が生じた場合であっても、第1のバッテリー10への通電を制御して安全性を担保する機能を有している。
 このようなバッテリーシステム1の構成において、第1のバッテリー10と第2のバッテリー20とは、充電時には、充電器4から流れる充電電流によって充電される。また、放電時には、第1のバッテリー10と第2のバッテリー20とから流れる放電電流が負荷3に供給される。この場合、第1のバッテリー10の通常の充放電時には、保護回路11のリレー12、MOSFET13、14は、それぞれON状態となっている。
 ところで、第1のバッテリー10に過充電や過放電が生じた場合、保護回路11が動作して第1のバッテリー10の通電を遮断して安全を確保するようになっている。
 具体的には、電流センサ2aによって充電電流及び放電電流が監視され、これに基づいて制御装置6からリレー12に制御信号が出力され、リレー12はON、OFF制御される。
 過充電が生じた場合には、制御装置6から出力される制御信号によってリレー12はOFFとなる。このとき、充電用のMOSFET13はOFF状態となり、放電用のMOSFET14はON状態となる。したがって、第1のバッテリー10は充電電流が流れる接続が遮断される一方、放電電流が流れる接続は形成されている。このため、第1のバッテリー10には充電電流は流れないが、放電電流は放電用のMOSFET14から寄生ダイオード13aを通過して流れることが可能となっている。
 すなわち、保護回路11は、第1のバッテリー10の接続をリレー12によって遮断するが、MOSFET13、14及び寄生ダイオード13a、14aの制御により、放電電電流が流れるのを許容するように動作する。 また、過放電が生じた場合には、制御装置6によってリレー12はOFFとなる。このとき、充電用のMOSFET13はON状態となり、放電用のMOSFET14はOFF状態となる。したがって、第1のバッテリー10は放電電流が流れる接続が遮断される一方、充電電流が流れる接続は形成されている。このため、第1のバッテリー10から放電電流は流れないが、充電電流は充電用のMOSFET13から寄生ダイオード14aを通過して流れる状態が可能となっている。
 すなわち、保護回路11は、第1のバッテリー10の接続をリレー12によって遮断するが、MOSFET13、14及び寄生ダイオード13a、14aの制御により、充電電流が流れるのを許容するように動作する。
 これらの動作は制御装置6から出力されれる制御信号によって実行され、過充電、過放電の状態が解消されれば、リレー12はON状態に復帰し、第1のバッテリー10は再接続されるようになる。なお、上述の実施形態では、保護回路11は、リレー12に並列接続されるスイッチング素子としてMOSFETを備える構成を例示しているが、MOSFETに限らず、IGBT等を用いてもよい。
 バッテリーシステム1の充放電動作において、既述したように第1のバッテリー10に過放電の状態が発生すると、保護回路11が動作して第1のバッテリー10の接続が遮断される。
 しかしながら、第1のバッテリー10には、第2のバッテリー20が並列に接続されているので、第1のバッテリー10の接続が遮断された場合であっても、第2のバッテリー20の残存容量によって継続して負荷3へ電力を供給することが可能となる。
 具体的には、例えば、図4におけるOFF1又はOFF2の時点で、保護回路11が動作して第1のバッテリー10の接続が遮断され、第1のバッテリー10から負荷3への電力の供給が遮断されたとする。しかし、この場合には、OFF1又はOFF2の時点での第2のバッテリー20の残存容量によって負荷3へ電力が供給される。
 したがって、電動車両の走行中に保護回路11が動作して第1のバッテリー10の接続が遮断されたとしても、第2のバッテリー20の残存容量によって負荷3へ電力を供給することができ、残存容量に応じて電動車両を走行することができる。よって、交通上の安全性を確保することが可能であるとともに第1のバッテリー10の発熱による危険性や劣化を抑制することができる。
 また、第1のバッテリー10には、第2のバッテリー20が並列に接続されており、第1のバッテリー10が低い電圧Vtに達して、過放電のため接続を遮断するときには、放電電流のほとんどは第2のバッテリー20の方に流れているため、接続を遮断してもリレーへの影響は小さい。それでもリレーを切断するときに、大きな電流が流れているとリレーが徐々に劣化してきて、最後には溶着するという事態も考えられる。そのときに、過放電がさらに進む可能性もある。そのためリレーは複数個直列に設置されることが望ましい。
 また、そのときに複数個直列に設置されたリレーがノーマルオープンタイプのリレーの場合には、リレーを接続するために常に電力が必要である。するとバッテリーの電力が無駄に消費されるため、そのうちのひとつのリレーはラッチタイプのリレーが望ましい。ラッチタイプのリレーの場合には、常に接続状態であっても電力を消費することはないためバッテリーのエネルギーを無駄に消費することもない。
 因みに、第1のバッテリー10と第2のバッテリー20との公称容量は、以下のように設定されている。まず、第1のバッテリー10と第2のバッテリー20はそれぞれの領域が安定領域Bなのか不安定領域A,A‘なのかによって分配される電流値は異なる。そのため第1のバッテリー10と第2のバッテリー20との最大充電電流はそれぞれの値の最小側で設定する必要があるため、それらの値が近い方が効率的な充電が可能となる。
 第1のバッテリー10としてのリチウムイオン電池は、一般的には0.7Itの充電が標準であり、第2のバッテリー20としての鉛蓄電池は、0.25Itの充電が標準であることが多い。そのため、これらの充電電流を一致させるためには、第1のバッテリー10と第2のバッテリー20との公称容量の比率は、1:3程度が望ましい。例えば、充電電流を70Aとすると、第2のバッテリー20の容量は98Ahとなり、第2のバッテリー20の容量は280Ahとなる。
 また、第1のバッテリー10と第2のバッテリー20との公称容量の比率が1:1を超えると第1のバッテリー10の比率が高すぎてコストが高くなる。一方で、第1のバッテリー10の比率が低すぎると第1のバッテリー10の性能が有効に発揮できない可能性がある。したがって、これらを勘案して検討すると、第1のバッテリー10の公称容量は、全体の容量(第1のバッテリー10と第2のバッテリー20との合計公称容量)の20%~50%に設定するのが適切と判断される。 
 以上のように本実施形態によれば、第1のバッテリー10が高い頻度で充放電され、保護回路11が動作して第1のバッテリー10の接続が遮断された場合、第2のバッテリー20の残存容量によって負荷3へ電力を供給することができる。したがって、バッテリーシステム1の性能の低下を抑制することが可能であるとともに、バッテリーシステム1を電動車両に用いた場合、安全性を確保することが可能となる。
 次に、図6及び図7を参照して本実施形態による第1のバッテリー10と第2のバッテリー20とを組合わせた具体例について説明する。
 (実施例1)
 図6に示すように、第1のバッテリー10は、LiFePO4形のリチウムイオン電池であり、この電池はセルの公称電圧が3.2Vであり、このセルを18個直列に接続したものである。したがって、リチウムイオン電池としての公称電圧は、57.6Vとなる。また、充放電を監視する保護回路11(図5参照)が設けられている。
 一方、第2のバッテリー20は、開放型の鉛蓄電池であり、セルの公称電圧が2Vであり、このセルを24個直列に接続したものである。したがって、鉛蓄電池としての公称電圧は、48Vとなる。
 このような第1のバッテリー10と第2のバッテリー20とを並列に接続して構成することにより、上記のような作用効果の実現が可能となる。
 (実施例2)
 図7に示すように、第1のバッテリー10は、18650形のリチウムイオン電池であり、この電池はセルの公称電圧が3.6Vであり、このセルを16個直列に接続したものである。したがって、リチウムイオン電池としての公称電圧は、57.6Vとなる。また、充放電を監視する保護回路11(図5参照)が設けられている。第2のバッテリー20は、開放型の鉛蓄電池であり、実施例1と同様のものである。なお、第1のバッテリー10は、必ずしも18650形のリチウムイオン電池で構成される必要はなく、リチウムポリマー電池等の3.6V系のリチウムイオン電池で構成することもできる。
 このような第1のバッテリー10と第2のバッテリー20とを並列に接続して構成することにより、上記のような作用効果が実現できるバッテリーシステム1が得られる。
 なお、本発明は、上記実施形態の構成に限定されることなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。また、上記実施形態は、一例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。
 例えば、本発明のバッテリーシステムは、電気自動車、電動スクータやフォークリフト等の電動車両に好適に用いることができる。また、格別電動車両に限定されるものではなく、他の機器、装置にも適用可能である。
 1・・・バッテリーシステム
 2a、2b・・・電流センサ
 3・・・負荷
 4・・・充電器
 5・・・商用電源
 6・・・制御装置 10・・・第1のバッテリー(リチウムイオン電池)
 11・・・保護回路
 12・・・リレー
 13、14・・・MOSFET
 13a、14a・・・ダイオード
 20・・・第2のバッテリー(鉛蓄電池)
 30・・・バッテリー部
 A、A´・・・不安定領域
 B・・・安定領域

Claims (10)

  1.  放電末期において放電容量に対する電圧の変化率が急峻な不安定領域を有し、放電初期と放電末期との間に、放電容量に対する電圧の変化率が前記不安定領域より相対的に小さい安定領域を有する放電特性を備える第1のバッテリーと、
     この第1のバッテリーと並列に接続され、放電末期において放電容量に対する電圧の変化率が急峻な不安定領域を有し、放電初期と放電末期との間に、放電容量に対する電圧の変化率が前記不安定領域より相対的に小さく、かつ前記第1のバッテリーの安定領域より低い電圧の安定領域を有する放電特性を備える第2のバッテリーと、
     前記第1のバッテリーに少なくとも過放電の状態が生じた場合、第1のバッテリーの接続を遮断する保護回路とを具備し、
     前記保護回路により第1のバッテリーの接続が遮断されたとき、前記第2のバッテリーの残存容量によって負荷へ電力が供給されることを特徴とするバッテリーシステム。
  2.  前記第1のバッテリーは、充電保存のときの容量回復性よりも放電保存のときの容量回復性に優れ、前記第2のバッテリーは、放電保存のときの容量回復性よりも充電保存のときの容量回復性に優れていることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーシステム。
  3.  前記第1のバッテリーは、リチウムイオン電池であり、前記第2のバッテリーは、鉛蓄電池であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のバッテリーシステム。
  4.  前記第2のバッテリーの鉛蓄電池は、開放型鉛蓄電池であることを特徴とする請求項3に記載のバッテリーシステム。
  5.  前記保護回路は、過放電の状態が生じた場合、第1のバッテリーの接続を遮断するが、充電電流が流れるのを許容するように動作することを特徴とする請求項1に記載のバッテリーシステム。
  6.  前記保護回路は、第1のバッテリーの接続を遮断するリレーと、充電電流が流れるのを許容するスイッチング素子とを具備していることを特徴とする請求項5に記載のバッテリーシステム。
  7.  前記保護回路は、第1のバッテリーの接続を遮断するリレーが複数個直列に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーシステム。
  8.  前記保護回路は、第1のバッテリーの接続を遮断する複数個のリレーのうちの少なくとも一つがラッチ式のリレーであることを特徴とする請求項7に記載のバッテリーシステム。
  9.  第1のバッテリーの公称容量は、第1のバッテリーと第2のバッテリーとの合計公称容量の20%~50%に設定されていることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーシステム。
  10.  前記請求項1乃至請求項9のいずれか一に記載のバッテリーシステムが用いられていることを特徴とする電動車両。
PCT/JP2015/004249 2014-09-05 2015-08-25 バッテリーシステムおよび電動車両 WO2016035278A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014180896 2014-09-05
JP2014-180896 2014-09-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016035278A1 true WO2016035278A1 (ja) 2016-03-10

Family

ID=55439366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/004249 WO2016035278A1 (ja) 2014-09-05 2015-08-25 バッテリーシステムおよび電動車両

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016035278A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021507658A (ja) * 2017-12-28 2021-02-22 ユラ コーポレーション カンパニー リミテッド 電気自動車用パワーリレーアセンブリ駆動装置及び方法
WO2024203195A1 (ja) * 2023-03-24 2024-10-03 マレリ株式会社 車両用電源装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001112182A (ja) * 1999-10-01 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池の保護回路
JP2012130158A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電源装置
JP2014054164A (ja) * 2012-08-09 2014-03-20 Gs Yuasa Corp 蓄電装置及び電力経路開閉装置
WO2014162686A1 (ja) * 2013-04-03 2014-10-09 パナソニック株式会社 バッテリーシステム
JP2014200123A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 三洋電機株式会社 車載用の電源装置及び電源装置を備える車両

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001112182A (ja) * 1999-10-01 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池の保護回路
JP2012130158A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電源装置
JP2014054164A (ja) * 2012-08-09 2014-03-20 Gs Yuasa Corp 蓄電装置及び電力経路開閉装置
JP2014200123A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 三洋電機株式会社 車載用の電源装置及び電源装置を備える車両
WO2014162686A1 (ja) * 2013-04-03 2014-10-09 パナソニック株式会社 バッテリーシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021507658A (ja) * 2017-12-28 2021-02-22 ユラ コーポレーション カンパニー リミテッド 電気自動車用パワーリレーアセンブリ駆動装置及び方法
US11251790B2 (en) 2017-12-28 2022-02-15 Yura Corporation Co., Ltd. Power relay assembly for an electric vehicle and driving method thereof
JP7064592B2 (ja) 2017-12-28 2022-05-10 ユラ コーポレーション カンパニー リミテッド 電気自動車用パワーリレーアセンブリ駆動装置及び方法
WO2024203195A1 (ja) * 2023-03-24 2024-10-03 マレリ株式会社 車両用電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6406533B2 (ja) バッテリーシステム
US7659699B2 (en) Battery
CN101047321B (zh) 锂电池组件及电动工具
US9643506B2 (en) Portable backup charger
EP2793308B1 (en) Battery module and control method thereof
WO2010113206A1 (ja) 充電装置
WO2012164630A1 (ja) 蓄電システム
WO2013141196A1 (ja) 車両用の電源装置及びこの電源装置を備える車両
JP6408912B2 (ja) ハイブリッドバッテリーシステム
WO2015151374A1 (ja) 電源システム
JP6087675B2 (ja) 電池モジュール
JP6733581B2 (ja) 電池パック
KR20170060849A (ko) 배터리 팩 및 이를 포함하는 전기 구동 차량
WO2016035278A1 (ja) バッテリーシステムおよび電動車両
WO2016035280A1 (ja) バッテリーシステム、電動車両及びバッテリーシステムの充電方法
JP2016119741A (ja) 車両用のバッテリシステム
CN210074814U (zh) 一种用于骑乘式割草机的电池包
WO2016136499A1 (ja) 電動工具
US11584233B2 (en) Battery arrangement for electrically powered industrial vehicle
WO2016035279A1 (ja) バッテリーシステム及び電動車両
KR20160080801A (ko) 배터리 모듈간 전위차를 이용한 과충전 방지 장치 및 방법
CN109787327A (zh) 一种锂离子电池模块管理电路
CN219351311U (zh) 一种锂离子电池保护板结构
KR101708772B1 (ko) 전기자동차용 직류 콘택터의 제어방법
JP2018018775A (ja) ハイブリッド電池

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15838959

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15838959

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1