WO2016031655A1 - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016031655A1
WO2016031655A1 PCT/JP2015/073297 JP2015073297W WO2016031655A1 WO 2016031655 A1 WO2016031655 A1 WO 2016031655A1 JP 2015073297 W JP2015073297 W JP 2015073297W WO 2016031655 A1 WO2016031655 A1 WO 2016031655A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mail
mail service
wireless communication
notification control
account
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/073297
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
歩 川上
Original Assignee
アルプス電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルプス電気株式会社 filed Critical アルプス電気株式会社
Priority to JP2016545461A priority Critical patent/JP6250179B2/ja
Publication of WO2016031655A1 publication Critical patent/WO2016031655A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers

Definitions

  • the present invention relates to a wireless communication device, and more particularly to a wireless communication device capable of confirming a new mail service for a plurality of mail accounts.
  • FIG. 6 is a sequence diagram for explaining the operation and connection method of the near field communication unit 901 and the mobile phone 960 of the conventional in-vehicle apparatus 900.
  • the in-vehicle device 900 includes a short-range communication unit 901 for performing short-range wireless communication with the mobile phone 960.
  • the in-vehicle device 900 is an HFP that is a standard procedure when communicating with Bluetooth (registered trademark) between the protocol stack of the short-range communication unit 901 and the protocol stack of the mobile phone 960.
  • the service level connection of (Hands-Free Profile), the message access service session of MAP (Message Access Profile), and the message notification service session of MAP are completed and the operation is performed while maintaining the always-on connection state.
  • the present invention solves the above-described problems and provides a wireless communication apparatus that can save memory resources even when confirming new mail of a plurality of mail accounts.
  • the wireless communication device of the present invention is a wireless communication device mounted on a device that can be connected to a portable device having a mail service function that can use a plurality of accounts via short-range wireless communication.
  • a communication unit that is always connected to and communicates with the portable device via the short-range wireless communication, a control unit that performs various controls according to communication contents between the portable device and the communication unit, and the portable device
  • a first notification control for notifying the device in real time of reception of a new mail service to a main account among the plurality of accounts;
  • Second report for periodically checking for each sub-account the mail service received by a sub-account other than the main account among a plurality of accounts.
  • the memory unit includes a mail information storage area for storing the mail service information confirmed by the second notification control, and received by the second notification control in the second notification control.
  • the latest mail service information is compared with the mail service information stored in the mail information storage area, and there is a new mail service, the new account received a new mail service. This is characterized by notifying the user of this fact.
  • the wireless communication apparatus is configured to always connect to the main account and periodically connect to each sub account to check reception of new mail service, In comparison, memory resources of the entire system related to the wireless communication device can be saved. Therefore, it is possible to provide a wireless communication apparatus that can save memory resources even when confirming new mail of a plurality of mail accounts.
  • the mail service information received by the second notification control is mail service information with an unread mail flag.
  • the second notification control since the second notification control receives only the mail service information with the unread mail flag attached, it does not receive the read mail service information. Increase in transactions with the.
  • the second notification control performs only the acquisition of the mail service information in the first second notification control after the device authenticates the portable device. The notification to the device is not performed.
  • the second notification control is performed for all the subaccounts within the first period, and a second period longer than the first period is set. It is characterized by being carried out regularly at intervals.
  • the second notification control is performed collectively in a short period (first period), and thereafter, it is periodically performed again after a long period (second period), so that it is always connected. It is possible to avoid the situation that is very close. Therefore, an increase in transactions can be prevented.
  • the mail service information stored in the mail information storage area is cleared every time the second notification control is performed, and the latest mail is stored in the mail information storage area. Only service information is stored.
  • the wireless communication apparatus of the present invention is configured to periodically check the mail service received by the subaccount for each subaccount, the entire system related to the wireless communication apparatus is compared with the case where the subaccount is always connected. Memory resources can be saved. Therefore, it is possible to provide a wireless communication apparatus that can save memory resources even when confirming new mail of a plurality of mail accounts.
  • FIG. 1 It is a schematic diagram which shows the structure of an apparatus provided with the radio
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of a device 100 including the wireless communication device 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a connection method between the wireless communication device 1 and the smartphone 601 according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a connection method according to the first notification control S100 between the wireless communication device 1 and the smartphone 601 according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a connection method according to the second notification control S200 between the wireless communication device 1 and the smartphone 601 according to the first embodiment.
  • the device 100 includes a wireless communication device 1 including a communication unit 10, a control unit 20, and a memory unit 30, and a display device 2.
  • the device 100 wirelessly communicates with a portable device brought into the vehicle via the communication unit 10, and when any mail account used by the portable device receives a new mail service, a message is displayed on the display device 2. Is configured to notify the user by blinking.
  • the device 100 is a car navigation system.
  • a portable device that wirelessly communicates with the device 100 is referred to as a smartphone 601 for convenience.
  • the smartphone 601 is a general smartphone (Smartphone) having a configuration conforming to the Bluetooth (registered trademark) standard, which is a short-range wireless communication standard, and has a mail service function that can use a plurality of mail accounts. is doing.
  • a plurality of mail accounts used by the smartphone 601 are a main account (main account A shown in FIGS. 2 and 3) that can be arbitrarily set by the user, and a sub account B (B1, B2) other than the main account A. , ).
  • the wireless communication device 1 is a device that is installed in a car navigation system and capable of short-range wireless communication, and can be connected to the smartphone 601 via the communication unit 10.
  • the wireless communication device 1 is a device that wirelessly communicates with the smartphone 601 to acquire mail service information and notifies the display device 2 when a new mail service is received after the smartphone 601 is brought into the vehicle.
  • the communication unit 10 is a device that has a configuration conforming to the Bluetooth (registered trademark) standard and wirelessly communicates with the smartphone 601.
  • the communication unit 10 is a device that wirelessly communicates with the smartphone 601 in accordance with a control signal from the control unit 20 and transfers the mail service information acquired from the smartphone 601 to the control unit 20.
  • the control unit 20 sends a signal to the communication unit 10, the memory unit 30, and the display device 2 in accordance with the communication content between the smartphone 601 and the communication unit 10, thereby performing the first notification control illustrated in FIG.
  • the first notification control is control for notifying the display device 2 in real time of reception of a new mail service to the main account A (notification S107), as shown in FIG.
  • the second notification control periodically checks the mail service received by the sub-account B for each sub-account B, the latest mail service information, the past mail service information, It is control which compares.
  • the sub-account B has a new mail service, it is a control for notifying the display device 2 (notification S207).
  • the memory unit 30 includes a physical memory mounted on the wireless communication device 1 and has a capacity capable of assigning a memory area (mail information storage area 31) for storing the mail service information confirmed by the second notification control S200. ing.
  • the mail information storage area 31 is a virtual area on the memory unit 30 in which mail service information received in the past is stored.
  • the mail service information of all mail accounts used by the smartphone 601 is stored for each mail account. It has enough capacity.
  • the display device 2 is a display composed of a liquid crystal panel.
  • the display device 2 has a configuration capable of blinking and displaying a message related to the notification on the screen when receiving the notification related to the new mail service (notification S107, notification S207) from the control unit 20.
  • the display device 2 is a display monitor of a car navigation system in the present embodiment.
  • the wireless communication device 1 communicates with all the mail accounts used by the smartphone 601 and identifies the new mail service received after being brought into the vehicle and notifies the display device 2 Will be described with reference to FIGS.
  • the wireless communication device 1 performs device authentication through wireless communication with the smartphone 601 and information on the mail account used by the smartphone 601. To get.
  • the wireless communication device 1 that has acquired the mail account information identifies whether or not the main account A has been registered in the past, and starts the first notification control S100 if the main account has been registered in advance.
  • the manual operation input mode is activated to prompt the user to register the main account A.
  • the first notification control S100 is performed.
  • the first notification control S100 is control for notifying the reception of the new mail service to the main account A in real time (notification S107 shown in FIG. 3).
  • reporting control S100 is demonstrated using FIG. 2 and FIG.
  • the control unit 20 sends an instruction (communication instruction S101 shown in FIG. 3) to the communication unit 10 to acquire the mail service information of the main account A.
  • the communication unit 10 that has received the instruction to perform the communication instruction S101 establishes a constant connection (connection S102) with the smartphone 601, and performs communication S103 to acquire the mail service information of the main account A.
  • the communication unit 10 that has acquired the mail service information of the main account A through the communication S103 transfers the mail service information to the control unit 20 (data transfer S104).
  • the control unit 20 that has acquired the mail service information of the main account A by receiving the instruction to perform the data transfer S104 notifies the display device 2 when the main account A receives the new mail service (notification S107). To do.
  • Receiving the instruction to perform the notification S107 the display device 2 flashes and displays a message relating to the new arrival information on the screen to notify the user.
  • the wireless communication device 1 that has started the first notification control S100 then continues with the first notification control S100 and determines whether the smartphone 601 uses the sub-account B. Identify.
  • Second notification control S200 shown in FIGS. 2 and 4 is performed.
  • the second notification control S200 is a control for periodically checking the mail service received by the sub-account B for each sub-account B and notifying (notification S207) when the new mail service is received. .
  • reporting control S200 is demonstrated using FIG. 2 and FIG.
  • the control unit 20 sends an instruction (communication instruction S201 shown in FIG. 4) to the communication unit 10 to acquire the mail service information of the subaccount B1.
  • the communication unit 10 that has received the communication instruction S201 establishes the connection S202 with the sub-account B1, and performs the communication S203 to update the mail service information with the unread mail flag of the sub-account B1 to the latest mail service information. Get as.
  • the communication unit 10 that acquired the latest mail service information of the sub-account B1 transfers the mail service information to the control unit 20 (data transfer S204).
  • the control unit 20 that has acquired the latest mail service information of the subaccount B1 through the data transfer S204 sends an instruction (disconnect instruction S205) to disconnect the connection S202 to the communication unit 10, and connects to the subaccount B1 ( The connection S202) is disconnected.
  • the control unit 20 that has finished the cutting instruction S205 performs identification S206 with the memory unit 30.
  • the identification S206 means that the sub-account B1 receives the new mail service by comparing the latest mail information acquired by the data transfer S204 with the past mail service information stored in the mail information storage area 31.
  • the control unit 20 that has completed the identification S206 transfers the latest mail service information to the memory unit 30 and stores the latest mail information. To instruct (data storage S208). If the sub-account B1 has received the new mail service, the data storage S208 is performed after notifying the display device 2 (notification S207). Receiving the instruction to perform the notification S207, the display device 2 notifies the user by blinking a message relating to the new arrival information on the screen. In the first second notification control S200 after the device 100 authenticates the smartphone 601, the control unit 20 does not perform the notification S207.
  • the memory unit 30 receiving the instruction to perform the data storage S208 stores the latest mail information in the mail information storage area 31, and the data storage S208 stores the past mail service information stored in the mail information storage area 31. Clear every time it is done.
  • the wireless communication device 1 that has finished the data storage S208 identifies whether there is a subaccount B in addition to the subaccount B1, and if there is no other subaccount B, the first It is identified whether or not the notification control S100 continues. If there is another sub-account B, the sub-account B (B1) is switched to another sub-account B (B2), and then identification is made as to whether or not the first notification control S100 is continued. .
  • the wireless communication device 1 that has finished identifying whether or not the first notification control S100 is continuing performs the second notification control S200. Moreover, when 1st alerting
  • the time required for the second notification control S200 to be performed once for all the subaccounts B is referred to as a first period.
  • reporting control S200 is periodically performed after the 2nd period longer than a 1st period. In the present embodiment, the first period is 10 seconds and the second period is 60 seconds.
  • the wireless communication device 1 is wirelessly mounted on the device 100 that can be connected to the smartphone 601 having a mail service function capable of using a plurality of accounts via short-range wireless communication.
  • the communication device 10 is a communication unit 10 that is always connected to and communicates with the smartphone 601 via short-range wireless communication, the control unit 20 that performs various controls according to the communication content between the smartphone 601 and the communication unit 10, and the smartphone.
  • a memory unit 30 for storing 601 mail service information.
  • the control unit 20 performs a first notification control S100 that notifies the device 100 in real time of reception of the new mail service to the main account A among the plurality of accounts.
  • control unit 20 performs a second notification control S200 that periodically confirms for each sub-account the mail service received by a sub-account other than the main account A among the plurality of accounts.
  • the memory unit 30 includes a mail information storage area 31 for storing the mail service information confirmed by the second notification control S200.
  • the communication unit 10 compares the latest mail service information received by the second notification control S200 with the mail service information stored in the mail information storage area 31, and creates a new mail service. Identifies the presence or absence of When there is a new mail service, the communication unit 10 that has identified the presence or absence of the new mail service notifies the user that the new mail service has been received by the sub-account.
  • the wireless communication device 1 since the wireless communication device 1 is configured to always connect to the main account A and periodically connect to each sub-account to confirm reception of the new mail service, the reception status of all accounts is checked. Simulate real-time monitoring. Further, the memory resources of the entire system related to the wireless communication device 1 can be saved as compared with the case where a configuration in which a plurality of accounts are always connected is used.
  • the mail service information received by the second notification control S200 is mail service information with an unread mail flag.
  • the communication unit 10 does not receive the read mail service information by receiving only the mail service information with the unread mail flag attached. The increase of transactions during the period is prevented.
  • the second notification control S200 is performed in the first second notification control S200 after the device 100 authenticates the smartphone 601. Only acquisition is performed, and notification to the display device 2 is not performed. According to this, mail that arrives before authentication and remains unread will not be notified as new mail after authentication. For example, when a large amount of unread mail remains in the sub-account in advance, A large amount of notifications are made immediately after authentication, eliminating the possibility of user confusion.
  • the second notification control S200 is performed for all subaccounts within the first period and is longer than the first period. It is characterized in that it is carried out periodically after two periods. According to this, 2nd alerting
  • the mail service information stored in the mail information storage area 31 is cleared every time the second notification control S200 is performed, and is stored in the mail information storage area 31. Is characterized by storing only the latest mail service information. According to this, every time the second notification control S200 is performed, the old mail service information is cleared, and only the latest mail service information is stored in the unread mail storage area, thereby saving memory resources. it can.
  • this invention is not limited to the said embodiment, In the range which does not deviate from a summary, it can implement variously.
  • the present invention can be modified as follows, and these embodiments also belong to the technical scope of the present invention.
  • the device 100 is a car navigation system, but may be a device other than the car navigation system.
  • the second period is 60 seconds, but the second period may be longer than the first period, and may be changed according to the convenience of the user.
  • the mail service of the above embodiment only needs to be text information that can be sent and received by a smartphone, and may be any of SMS (Short Message Service), MMS (Multimedia Messaging Service), iMessage, E-mail, and sp-mode mail.
  • SMS Short Message Service
  • MMS Multimedia Messaging Service
  • the control unit 20 that has acquired the latest mail service information of the main account A by the data transfer S104 is displayed when a new mail service is received. It was the structure which performs alerting
  • the control unit 20 that has acquired the latest mail service information of the main account A through the data transfer S104 is configured to perform identification S106, notification S107a, and data storage S108, as shown in FIG. Also good.
  • the identification S106 means that the main account A receives the new mail service by comparing the latest mail information obtained by the data transfer S104 with the past mail service information stored in the mail information storage area 31.
  • the time required for the communication S103 and the data transfer S104 to be performed is referred to as a third period.
  • the communication S103 and the data transfer S104 are periodically performed with a fourth period longer than the third period.
  • the third period is 2 seconds and the fourth period is 20 seconds.
  • the control unit 20 that has acquired the latest mail service information of the main account A through the data transfer S104 performs identification S106.
  • the identification S106 means that the main account A receives the new mail service by comparing the latest mail information acquired in the data transfer S104 with the past mail service information stored in the mail information storage area 31.
  • the control unit 20 that has completed the identification S106 transfers the latest mail service information to the memory unit 30 and stores the latest mail information. Is instructed (data storage S108). If the main account A has received the new mail service, the data storage S108 is performed after notifying the display device 2 (notification S107a). Receiving the instruction to perform the notification S107a, the display device 2 notifies the user of a message related to the new arrival information by blinking on the screen. In the first first notification control S100 after the device 100 authenticates the smartphone 601, the control unit 20 does not perform the notification S107a.
  • the memory unit 30 receiving the instruction to perform the data storage S108 stores the latest mail information in the mail information storage area 31, and the data storage S108 stores the past mail service information stored in the mail information storage area 31. Clear every time it is done. According to this, the device 100 only informs the main account A of the new mail service received after the smartphone 601 is brought into the vehicle. Therefore, for example, when a smartphone 601 with a large amount of unread mail stored in the main account A is brought into the vehicle from outside the vehicle, a large amount of notification is performed immediately after the device authentication of the smartphone 601 is completed, There is no risk of confusion.
  • the identification S106, the notification S107a, and the data storage S108 also have 20 seconds. It will be done regularly. Therefore, an increase in transactions of the wireless communication device 1 is prevented.

Abstract

通信部と、制御部と、メモリー部と、を備え、制御部は、メインアカウントへの新着メールサービスの受信を機器にリアルタイムに報知する第1の報知制御S100と、複数のアカウントのうちのメインアカウント以外のサブアカウントが受信したメールサービスをサブアカウントごとに定期的に確認する第2の報知制御S200と、を行う。メモリー部は、第2の報知制御S200により確認したメールサービス情報を保存するメール情報保存領域を備えている。通信部は、第2の報知制御S200において、最新のメールサービス情報と、メール情報保存領域に保存されているメールサービス情報と、を比較(識別S206)して、新規メールサービスがあった場合にはユーザーへ報知する。

Description

無線通信装置
 本発明は、無線通信装置に関し、特に、複数のメールアカウントの新着メールサービスを確認することができる無線通信装置に関する。
 近年、メールサービス機能を備えた携帯装置の普及に伴い、自動車の運転中に携帯装置に新着メールが届いた場合に、無線通信を利用して、カーナビゲーションシステム(Car Navigation System)のモニターなどに新着メールが届いたことを表示することのできるシステムが活用されている。このようなシステムに搭載される無線通信装置としては、下記の特許文献1に記載の車載装置の近距離通信部が知られている。
 以下、図6を用いて、特許文献1に記載の車載装置の近距離通信部901が、携帯電話960と無線通信するときの接続方式について説明する。図6は、従来の車載装置900の近距離通信部901と、携帯電話960と、の動作および接続方式を説明するシーケンス図である。車載装置900は、携帯電話960と近距離無線通信するための近距離通信部901を備えている。図6に示すように、車載装置900は、近距離通信部901のプロトコルスタックと、携帯電話960のプロトコルスタックと、の間にBluetooth(登録商標)で通信する際の標準的な手順であるHFP(Hands-Free Profile)のサービスレベルコネクションとMAP(Message Access Profile)のメッセージアクセスサービスセッションとMAPのメッセージノーティフィケーションサービスセッションとの確立が完了した常時接続状態を維持したまま動作する。
国際公開第2011/043072号
 昨今、スマートフォン(Smartphone)が市場に浸透し、その利用が拡大するのに伴って、1台のスマートフォンで複数のメールアカウントを利用するユーザーが増えてきている。また、上記のようなモニターなどに新着メールが届いたことを表示することのできるシステムに対しても、スマートフォンで利用する全てのメールアカウントの着信を表示して欲しいという要求が増えてきている。しかしながら、近距離通信部901の構成を複数のメールアカウントの新着メールを確認する無線通信装置に用いる場合、常時接続するメールアカウントは増加するので、その無線通信装置の係るシステム全体のメモリーリソースの確保が困難になる虞があった。
 本発明は、上述した問題を解決して、複数のメールアカウントの新着メールを確認する場合であってもメモリーリソースを節約可能な無線通信装置を提供するものである。
 この課題を解決するために、本発明の無線通信装置は、複数のアカウントを利用可能なメールサービス機能を有する携帯装置と近距離無線通信を介して接続可能な機器に搭載される無線通信装置であって、前記近距離無線通信を介して前記携帯装置と常時接続し通信を行う通信部と、前記携帯装置と前記通信部との通信内容に沿って各種制御を行う制御部と、前記携帯装置のメールサービス情報を保存するメモリー部と、を備え、前記制御部は、前記複数のアカウントのうちメインアカウントへの新着メールサービスの受信を前記機器にリアルタイムに報知する第1の報知制御と、前記複数のアカウントのうちの前記メインアカウント以外のサブアカウントが受信したメールサービスを前記サブアカウントごとに定期的に確認する第2の報知制御と、を行い、前記メモリー部は、前記第2の報知制御により確認した前記メールサービス情報を保存するメール情報保存領域を備え、前記第2の報知制御において、前記第2の報知制御により受信した最新の前記メールサービス情報と前記メール情報保存領域に保存されている前記メールサービス情報とを比較して、新規メールサービスがあった場合に、前記サブアカウントへの新着メールサービスの受信があったことをユーザーへ報知することに特徴を有する。
 これによれば、無線通信装置は、メインアカウントと常時接続するとともに、各サブアカウントと定期的に接続して新着メールサービスの受信を確認する構成となるため、各サブアカウントに常時接続した場合に比べて、無線通信装置に係るシステム全体のメモリーリソースを節約することができる。したがって、複数のメールアカウントの新着メールを確認する場合であってもメモリーリソースを節約可能な無線通信装置を提供することができる。
 また、本発明の無線通信装置は、前記第2の報知制御が受信するメールサービス情報は、未読メールフラグが付けられたメールサービス情報であることを特徴としている。
 これによれば、第2の報知制御は未読メールフラグの付けられたメールサービス情報のみを受信することによって、既読のメールサービス情報を受信することはなくなるので、第2の報知制御と携帯装置との間のトランザクションの増加が防止される。
 また、本発明の無線通信装置は、前記第2の報知制御は、前記機器が前記携帯装置を認証した後の1回目の前記第2の報知制御においては、前記メールサービス情報の取得のみを行い、前記機器への報知は行わないことを特徴としている。
 これによれば、認証した後の1回目の第2の報知制御においては、メールサービス情報の取得のみを行い、機器への報知は行わないようにすることで、認証の前に着信し未読のままにしていたメールは、認証の後に新着メールとして報知されることがなくなる。
 また、本発明の無線通信装置は、前記第2の報知制御は、第1の期間の内に全ての前記サブアカウントに対して行われるとともに、前記第1の期間よりも長い第2の期間を空けて定期的に行われることを特徴としている。
 これによれば、第2の報知制御は短期間(第1の期間)でまとめて実施し、その後は定期的に長期間(第2の期間)空けてから再度実施することで、常時接続することに近しい状態を避けることができる。よって、トランザクション増加を防止することができる。
 また、本発明の無線通信装置は、前記メール情報保存領域に保存された前記メールサービス情報は、前記第2の報知制御が行われる度にクリアされ、前記メール情報保存領域には最新の前記メールサービス情報のみが保存されることを特徴としている。
 これによれば、第2の報知制御が行われる度に古いメールサービス情報がクリアされ、未読メール保存領域には最新のメールサービス情報のみが保存されることで、メモリーリソースを節約することができる。
 本発明の無線通信装置は、サブアカウントが受信したメールサービスをサブアカウントごとに定期的に確認する構成となるため、各サブアカウントに常時接続した場合に比べて、無線通信装置に係るシステム全体のメモリーリソースを節約することができる。したがって、複数のメールアカウントの新着メールを確認する場合であってもメモリーリソースを節約可能な無線通信装置を提供することができる。
本発明の第1実施形態の無線通信装置を備える機器の構成を示す模式図である。 第1実施形態の無線通信装置と携帯装置との接続方法を説明する図である。 第1実施形態の無線通信装置と携帯装置との第1の報知制御に係る接続方法を説明する図である。 第1実施形態の無線通信装置と携帯装置との第2の報知制御に係る接続方法を説明する図である。 第1実施形態の変形例の無線通信装置と携帯装置との第1の報知制御に係る接続方法を説明する図である。 従来の車載装置の近距離通信部と携帯電話との動作および接続方式を説明するシーケンス図である。
 以下、本発明の第1実施形態の無線通信装置1および無線通信装置1を備える機器100について図1から図4を用いて説明する。図1は、本発明の第1実施形態の無線通信装置1を備える機器100の構成を示す模式図である。図2は、第1実施形態の無線通信装置1とスマートフォン601との接続方法を説明する図である。図3は、第1実施形態の無線通信装置1とスマートフォン601との第1の報知制御S100に係る接続方法を説明する図である。図4は、第1実施形態の無線通信装置1とスマートフォン601との第2の報知制御S200に係る接続方法を説明する図である。
 機器100は、通信部10と制御部20とメモリー部30とを備えてなる無線通信装置1と、表示装置2と、を備えている。機器100は、通信部10を介して車両内に持ち込まれた携帯装置と無線通信し、その携帯装置が利用している何れかのメールアカウントが新着メールサービスを受信したとき、表示装置2にメッセージを点滅表示してユーザーに知らせる構成を備えている。なお、本実施形態においては、機器100は、カーナビゲーションシステムである。なお、本実施形態において、機器100と無線通信する携帯装置を、便宜上、スマートフォン601と呼ぶ。スマートフォン601は、近距離無線通信の規格であるBluetooth(登録商標)の規格に準じた構成を備えてなる一般的なスマートフォン(Smartphone)であり、複数のメールアカウントを利用可能なメールサービス機能を有している。なお、スマートフォン601の利用している複数のメールアカウントは、ユーザーが任意に設定可能なメインアカウント(図2及び図3に示すメインアカウントA)と、メインアカウントA以外のサブアカウントB(B1、B2、・・・)と、からなっている。
 無線通信装置1は、カーナビゲーションシステムに搭載された近距離無線通信可能な装置であり、通信部10を介してスマートフォン601と接続可能である。無線通信装置1は、スマートフォン601と無線通信してメールサービス情報を取得し、スマートフォン601が車両内に持ち込まれた後に新着メールサービスを受信したときには、表示装置2へ報知する装置である。
 通信部10は、Bluetooth(登録商標)の規格に準じた構成を備えてなり、スマートフォン601と無線通信する装置である。なお、通信部10は、制御部20からの制御信号に従ってスマートフォン601と無線通信するとともに、スマートフォン601から取得したメールサービス情報を制御部20へ転送する装置である。
 制御部20は、スマートフォン601と通信部10との通信内容に沿って、通信部10と、メモリー部30と、表示装置2と、に信号を送ることによって、図3に示す第1の報知制御S100及び図4に示す第2の報知制御S200を含む各種制御を行う装置である。なお、第1の報知制御は、図3に示すように、メインアカウントAへの新着メールサービスの受信を表示装置2へリアルタイムに報知(報知S107)する制御である。なお、第2の報知制御は、図4に示すように、サブアカウントBが受信したメールサービスをサブアカウントBごとに定期的に確認し、最新のメールサービス情報と、過去のメールサービス情報と、を比較する制御である。また、サブアカウントBに新規メールサービスがあった場合には、表示装置2へ報知(報知S207)する制御である。
 メモリー部30は、無線通信装置1に搭載された物理メモリーからなり、第2の報知制御S200により確認したメールサービス情報を保存するメモリー領域(メール情報保存領域31)を割り当て可能な容量を有している。メール情報保存領域31は、過去に受信されたメールサービス情報が保存されるメモリー部30上の仮想領域であり、スマートフォン601の利用している全てのメールアカウントのメールサービス情報をメールアカウントごとに保存するだけの容量を有している。
 表示装置2は液晶パネルからなるディスプレイである。表示装置2は、制御部20からの新着メールサービスに係る報知(報知S107、報知S207)を受けとったとき、その報知に係るメッセージを画面上に点滅表示可能な構成を有している。なお、表示装置2は、本実施形態においてはカーナビゲーションシステムの表示モニターである。
 次に、無線通信装置1が、スマートフォン601の利用している全てのメールアカウントと通信して車両内に持ち込まれた後に受信した新着メールサービスを識別し、表示装置2に報知を行うときの動作について、図2から図4を用いて説明する。無線通信装置1は、図2に示すように、車両内にスマートフォン601が持ち込まれたとき、スマートフォン601と無線通信しての機器認証を行うとともに、スマートフォン601の利用しているメールアカウントについての情報を取得する。メールアカウントの情報を取得した無線通信装置1は、過去にメインアカウントAが登録されているかどうかについて識別を行い、予めメインアカウントの登録が有る場合には、第1の報知制御S100を開始する。また、メインアカウントが登録されていない場合には、手操作入力モードを起動して、ユーザーがメインアカウントAを登録することを促し、ユーザーによってメインアカウントAが登録されてから第1の報知制御S100を開始する。第1の報知制御S100は、メインアカウントAへの新着メールサービスの受信をリアルタイムに報知(図3に示す報知S107)する制御である。ここで、第1の報知制御S100の詳細について、図2および図3を用いて説明する。第1の報知制御S100において、制御部20は、通信部10に対して、メインアカウントAのメールサービス情報を取得するように指示(図3に示す通信指示S101)を送る。通信指示S101をする指示を受けた通信部10は、スマートフォン601との間に常時接続(接続S102)を確立するとともに、通信S103を行ってメインアカウントAのメールサービス情報を取得する。通信S103によってメインアカウントAのメールサービス情報を取得した通信部10は、そのメールサービス情報を制御部20に転送(データ転送S104)する。データ転送S104をする指示を受けることによってメインアカウントAのメールサービス情報を取得した制御部20は、メインアカウントAが新着メールサービスを受信した場合には、表示装置2に対して報知(報知S107)する。報知S107をする指示を受けた表示装置2は、新着情報に係るメッセージを画面上に点滅表示してユーザーに知らせる。図2に示すように、第1の報知制御S100を開始した無線通信装置1は、その後、第1の報知制御S100を継続しながら、スマートフォン601がサブアカウントBを利用しているのかどうかについての識別を行う。そして、無線通信装置1は、スマートフォン601がサブアカウントBを利用している場合には、第1の報知制御S100を継続しながら、1つのサブアカウントB(B1)と一時的に接続して、図2および図4に示す第2の報知制御S200を行う。また、スマートフォン601がサブアカウントBを利用していない場合には、例えば、スマートフォン601が車両外へ持ち出されるなどの理由によって図3に示す接続S102が切断されるまで、第1の報知制御S100のみを継続して行う。第2の報知制御S200は、サブアカウントBが受信したメールサービスをサブアカウントBごとに定期的に確認して、新規メールサービスの受信が有った場合には報知(報知S207)する制御である。ここで、第2の報知制御S200の詳細について、図2および図4を用いて説明する。第2の報知制御S200において、制御部20は、通信部10に対して、サブアカウントB1のメールサービス情報を取得するように指示(図4に示す通信指示S201)を送る。通信指示S201を受信した通信部10は、サブアカウントB1との間に接続S202を確立するとともに、通信S203を行い、サブアカウントB1の未読メールフラグが付けられたメールサービス情報を最新のメールサービス情報として取得する。サブアカウントB1の最新のメールサービス情報を取得した通信部10は、そのメールサービス情報を制御部20に転送(データ転送S204)する。データ転送S204によりサブアカウントB1の最新のメールサービス情報を取得した制御部20は、通信部10に対して接続S202を切断するように指示(切断指示S205)を送り、サブアカウントB1との接続(接続S202)を切断する。また、切断指示S205を終えた制御部20は、メモリー部30との間で識別S206を行う。なお、識別S206とは、データ転送S204によって取得した最新のメール情報と、メール情報保存領域31に保存されている過去のメールサービス情報と、を比較することによりサブアカウントB1が新着メールサービスを受信したかどうか識別する情報処理である。識別S206を終えた制御部20は、サブアカウントB1が新着メールサービスを受信していない場合には、メモリー部30に対して最新のメールサービス情報を転送するとともに、その最新のメール情報を保存するように指示(データ保存S208)する。また、サブアカウントB1が新着メールサービスを受信していた場合には、表示装置2に対して報知(報知S207)してからデータ保存S208を行う。報知S207をする指示を受けた表示装置2は、新着情報に係るメッセージを画面上に点滅表示してユーザーに知らせる。なお、機器100がスマートフォン601を認証した後の1回目の第2の報知制御S200において、制御部20は、報知S207を行わない。データ保存S208をする指示を受けたメモリー部30は、最新のメール情報をメール情報保存領域31に保存するとともに、メール情報保存領域31に保存されていた過去のメールサービス情報を、データ保存S208が行われる度にクリアする。データ保存S208を終えた無線通信装置1は、図2に示すように、サブアカウントB1の他にサブアカウントBが有るかについての識別を行い、他のサブアカウントBが無い場合には、第1の報知制御S100が継続しているかどうかについての識別を行う。また、他のサブアカウントBが有る場合には、サブアカウントB(B1)を別のサブアカウントB(B2)に切り替えてから、第1の報知制御S100が継続しているかどうかについての識別を行う。第1の報知制御S100が継続しているかどうかについての識別を終了した無線通信装置1は、第1の報知制御S100が継続している場合には、第2の報知制御S200を行う。また、第1の報知制御S100が継続していない場合には、スマートフォン601との通信を終了する。なお、第2の報知制御S200が、全てのサブアカウントBに対して一回ずつ行われるのに必要な時間を第1の期間と呼ぶ。なお、第2の報知制御S200は、第1の期間よりも長い第2の期間を空けて定期的に行われる。なお、本実施形態において、第1の期間は10秒で、第2の期間は60秒である。
 このように、本発明の第1実施形態の無線通信装置1は、複数のアカウントを利用可能なメールサービス機能を有するスマートフォン601と近距離無線通信を介して接続可能な機器100に搭載される無線通信装置であって、近距離無線通信を介してスマートフォン601と常時接続し通信を行う通信部10と、スマートフォン601と通信部10との通信内容に沿って各種制御を行う制御部20と、スマートフォン601のメールサービス情報を保存するメモリー部30と、を備えている。制御部20は、複数のアカウントのうちメインアカウントAへの新着メールサービスの受信を機器100にリアルタイムに報知する第1の報知制御S100を行う。また、制御部20は、複数のアカウントのうちのメインアカウントA以外のサブアカウントが受信したメールサービスをサブアカウントごとに定期的に確認する第2の報知制御S200を行う。メモリー部30は、第2の報知制御S200により確認したメールサービス情報を保存するメール情報保存領域31を備えている。通信部10は、第2の報知制御S200において、第2の報知制御S200により受信した最新のメールサービス情報とメール情報保存領域31に保存されているメールサービス情報とを比較して、新規メールサービスの有無を識別する。新規メールサービスの有無を識別した通信部10は、新規メールサービスがあった場合には、サブアカウントへの新着メールサービスの受信があったことをユーザーへ報知する。これによれば、無線通信装置1は、メインアカウントAと常時接続するとともに、各サブアカウントと定期的に接続して新着メールサービスの受信を確認する構成となるため、全てのアカウントの受信状況を擬似的にリアルタイム監視する。また、無線通信装置1に係るシステム全体のメモリーリソースは、複数のアカウントと常時接続する構成を用いる場合より節約可能となる。
 また、本発明の第1実施形態の無線通信装置1は、第2の報知制御S200が受信するメールサービス情報は、未読メールフラグが付けられたメールサービス情報である。そのため、第2の報知制御S200において、通信部10は、未読メールフラグの付けられたメールサービス情報のみを受信することによって、既読のメールサービス情報を受信することはなくなるので、スマートフォン601との間のトランザクションの増加が防止される。
 また、本発明の第1実施形態の無線通信装置1は、第2の報知制御S200は、機器100がスマートフォン601を認証した後の1回目の第2の報知制御S200においては、メールサービス情報の取得のみを行い、表示装置2への報知は行わない。これによれば、認証の前に着信し未読のままにしていたメールは、認証後に新着メールとして報知されることがなくなるので、例えば、予めサブアカウントに大量の未読メールが残っている場合に、認証直後に大量の報知がなされてユーザーが混乱する虞がなくなる。
 また、本発明の第1実施形態の無線通信装置1は、第2の報知制御S200は、第1の期間の内に全てのサブアカウントに対して行われるとともに、第1の期間よりも長い第2の期間を空けて定期的に行われることを特徴としている。これによれば、第2の報知制御S200は短期間(第1の期間)でまとめて実施し、その後は定期的に長期間(第2の期間)空けてから再度実施することで、常時接続することに近しい状態を避けることができる。よって、トランザクション増加を防止することができる。
 また、本発明の第1実施形態の無線通信装置1は、メール情報保存領域31に保存されたメールサービス情報は、第2の報知制御S200が行われる度にクリアされ、メール情報保存領域31には最新のメールサービス情報のみが保存されることを特徴としている。これによれば、第2の報知制御S200が行われる度に古いメールサービス情報がクリアされ、未読メール保存領域には最新のメールサービス情報のみが保存されることで、メモリーリソースを節約することができる。
 なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施することができる。例えば次のように変形して実施することができ、これらの実施形態も本発明の技術的範囲に属する。
 上記実施形態では、機器100は、カーナビゲーションシステムであったが、カーナビゲーションシステム以外の装置であっても良い。
 また、上記実施形態では、第2の期間は60秒間であったが、第2の期間は、第1の期間より長い期間であれば良く、ユーザーの都合に応じて変更して良い。
 上記実施形態のメールサービスは、スマートフォンで送受できる文字情報で有ればよく、SMS(Short Message Service)、MMS(Multimedia Messaging Service)、iMessage、E-mail、spモードメールの何れでも良い。
 上記実施形態では、第1の報知制御S100において、図3に示すように、データ転送S104によってメインアカウントAの最新のメールサービス情報を取得した制御部20は、新着メールサービスを受信したときに表示装置2へ報知S107を行う構成となっていた。しかし、データ転送S104によりメインアカウントAの最新のメールサービス情報を取得した制御部20は、図5に示すように、識別S106と、報知S107aと、データ保存S108と、を行う構成となっていても良い。なお、識別S106とは、データ転送S104によって得た最新のメール情報と、メール情報保存領域31に保存されている過去のメールサービス情報と、を比較することによりメインアカウントAが新着メールサービスを受信したかどうか識別する情報処理である。なお、本変形例において、通信S103と、データ転送S104と、が行われるのに必要な時間を第3の期間と呼ぶ。なお、本変形例において、通信S103と、データ転送S104と、は第3の期間よりも長い第4の期間を空けて定期的に行われる。なお、本変形例において、第3の期間は2秒で、第4の期間は20秒である。その場合、データ転送S104によりメインアカウントAの最新のメールサービス情報を取得した制御部20は、識別S106を行う。なお、識別S106とは、データ転送S104によって取得した最新のメール情報と、メール情報保存領域31に保存されている過去のメールサービス情報と、を比較することによりメインアカウントAが新着メールサービスを受信したかどうか識別する情報処理である。識別S106を終えた制御部20は、メインアカウントAが新着メールサービスを受信していない場合には、メモリー部30に対して最新のメールサービス情報を転送するとともに、その最新のメール情報を保存するように指示(データ保存S108)する。また、メインアカウントAが新着メールサービスを受信していた場合には、表示装置2に対して報知(報知S107a)してからデータ保存S108を行う。報知S107aをする指示を受けた表示装置2は、新着情報に係るメッセージを画面上に点滅表示してユーザーに知らせる。なお、機器100がスマートフォン601を認証した後の1回目の第1の報知制御S100において、制御部20は、報知S107aを行わない。データ保存S108をする指示を受けたメモリー部30は、最新のメール情報をメール情報保存領域31に保存するとともに、メール情報保存領域31に保存されていた過去のメールサービス情報を、データ保存S108が行われる度にクリアする。これによれば、機器100は、メインアカウントAについて、スマートフォン601が車両に持ち込まれた後に受信した新着メールサービスのみ報知する。そのため、例えば、メインアカウントAに大量の未読メールを溜め込んだ状態のスマートフォン601が車両外から車両内に持ち込まれた場合、スマートフォン601の機器認証の済んだ直後に大量の報知が行われ、ユーザーを混乱させる虞がなくなる。また、通信S103と、データ転送S104と、は第4の期間(20秒)を空けて定期的に行われるので、識別S106と、報知S107aと、データ保存S108と、もまた20秒を空けて定期的に行われるようになる。よって、無線通信装置1のトランザクション増加が防止される。
 1   無線通信装置
 2   表示装置
 10  通信部
 20  制御部
 30  メモリー部
 31  メール情報保存領域
 100 機器
 601 スマートフォン
 900 車載装置
 901 近距離通信部
 960 携帯電話
 A   メインアカウント
 B   サブアカウント
 B1  サブアカウント
 S100 第1の報知制御
 S101 通信指示
 S102 接続
 S103 通信
 S104 データ転送
 S106 識別
 S107 報知
 S107a 報知
 S108 データ保存
 S200 第2の報知制御
 S201 通信指示
 S202 接続
 S203 通信
 S204 データ転送
 S205 切断指示
 S206 識別
 S207 報知
 S208 データ保存
 

Claims (5)

  1.  複数のアカウントを利用可能なメールサービス機能を有する携帯装置と近距離無線通信を介して接続可能な機器に搭載される無線通信装置であって、
     前記近距離無線通信を介して前記携帯装置と常時接続し通信を行う通信部と、
     前記携帯装置と前記通信部との通信内容に沿って各種制御を行う制御部と、
     前記携帯装置のメールサービス情報を保存するメモリー部と、を備え、
     前記制御部は、前記複数のアカウントのうちメインアカウントへの新着メールサービスの受信を前記機器にリアルタイムに報知する第1の報知制御と、
     前記複数のアカウントのうちの前記メインアカウント以外のサブアカウントが受信したメールサービスを前記サブアカウントごとに定期的に確認する第2の報知制御と、を行い、
     前記メモリー部は、前記第2の報知制御により確認した前記メールサービス情報を保存するメール情報保存領域を備え、
     前記第2の報知制御において、前記第2の報知制御により受信した最新の前記メールサービス情報と前記メール情報保存領域に保存されている前記メールサービス情報とを比較して、新規メールサービスがあった場合に、前記サブアカウントへの新着メールサービスの受信があったことをユーザーへ報知することを特徴とする無線通信装置。
  2.  前記第2の報知制御が受信するメールサービス情報は、未読メールフラグが付けられたメールサービス情報であることを特徴とする請求項1記載の無線通信装置。
  3.  前記第2の報知制御は、前記機器が前記携帯装置を認証した後の1回目の前記第2の報知制御においては、前記メールサービス情報の取得のみを行い、前記機器への報知は行わないことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の無線通信装置。
  4.  前記第2の報知制御は、第1の期間の内に全ての前記サブアカウントに対して行われるとともに、前記第1の期間よりも長い第2の期間を空けて定期的に行われることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の無線通信装置。
  5.  前記メール情報保存領域に保存された前記メールサービス情報は、前記第2の報知制御が行われる度にクリアされ、前記メール情報保存領域には最新の前記メールサービス情報のみが保存されることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の無線通信装置。
     
     
PCT/JP2015/073297 2014-08-26 2015-08-20 無線通信装置 WO2016031655A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016545461A JP6250179B2 (ja) 2014-08-26 2015-08-20 無線通信装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014171338 2014-08-26
JP2014-171338 2014-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016031655A1 true WO2016031655A1 (ja) 2016-03-03

Family

ID=55399550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/073297 WO2016031655A1 (ja) 2014-08-26 2015-08-20 無線通信装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6250179B2 (ja)
WO (1) WO2016031655A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020066887A1 (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025930A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Sharp Corp 携帯端末装置、電子機器、及びモニター装置
JP2013047862A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Alpine Electronics Inc 情報処理システムおよび情報処理システムにおける電子メールの通知方法
JP2013197788A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Casio Comput Co Ltd イベント報知装置、及び、イベント報知システム
JP2014123192A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Nec Corp 情報通知システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206816B2 (en) * 2004-01-29 2007-04-17 Teamon Systems, Inc. System and method of polling electronic mailboxes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007025930A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Sharp Corp 携帯端末装置、電子機器、及びモニター装置
JP2013047862A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Alpine Electronics Inc 情報処理システムおよび情報処理システムにおける電子メールの通知方法
JP2013197788A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Casio Comput Co Ltd イベント報知装置、及び、イベント報知システム
JP2014123192A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Nec Corp 情報通知システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020066887A1 (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、画像形成装置
JPWO2020066887A1 (ja) * 2018-09-25 2021-09-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、画像形成装置
JP7140200B2 (ja) 2018-09-25 2022-09-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016031655A1 (ja) 2017-07-13
JP6250179B2 (ja) 2017-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102883285B (zh) 处理即时通讯信息、设置终端优先级的方法、装置及系统
CN103841517B (zh) 一种叫车信息服务的系统和方法
EP2782368A1 (en) Method and system for automatically deleting instant messaging information
US20070232335A1 (en) Information terminal device and method of controlling the same
CN104270732A (zh) 呼叫转移的配置方法和装置
ES2914327T3 (es) Procedimiento de filtrado dinámico de una comunicación de grupo
CN105264923A (zh) 用于确定推送消息的可靠性的消息传送系统
CN104751673A (zh) 自动报站方法、装置、系统及移动终端
US20180007503A1 (en) Method and apparatus for utilizing callee information and location before call establishment
JP2005295413A (ja) 通信端末装置
CN108235237B (zh) 数据上报方法、装置、移动终端及计算机可读介质
EP1874069A1 (en) Method for tracking a lost mobile station
JP6250179B2 (ja) 無線通信装置
CN104955136B (zh) 终端管理装置及方法、终端及其动作方法以及通信系统
US11093202B2 (en) Method and apparatus for dual display and dual SIM operations
US20160381492A1 (en) Communication system, communication terminal, server, communication method, recording medium, information query method and information specifying method
US20170235437A1 (en) TextBack Application
JP2009206711A (ja) 通信端末
USRE48749E1 (en) Data processing method and terminal device
US9578478B1 (en) System for transmitting text message automatically while driving and method for the same
CN100502574C (zh) 短信状态报告的提示方法及装置
CN203942648U (zh) 一种叫车信息服务的系统
US20150081919A1 (en) Control system and method for controlling network connection of electronic devices
US8654938B2 (en) Relay processing device, communication terminal, relay processing system, relay processing method, and program
KR101085740B1 (ko) 이동통신단말에서 통화 내역 세부 정보 제공방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15835266

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016545461

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15835266

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1