WO2016031110A1 - アームレストロック機構とそれを有する合体ベッド - Google Patents

アームレストロック機構とそれを有する合体ベッド Download PDF

Info

Publication number
WO2016031110A1
WO2016031110A1 PCT/JP2015/003098 JP2015003098W WO2016031110A1 WO 2016031110 A1 WO2016031110 A1 WO 2016031110A1 JP 2015003098 W JP2015003098 W JP 2015003098W WO 2016031110 A1 WO2016031110 A1 WO 2016031110A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
armrest
lever
lock
wheelchair
bed
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/003098
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将平 塚田
吉紀 稲葉
洋平 久米
河上 日出生
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to JP2015560450A priority Critical patent/JP5966161B1/ja
Priority to CN201580001117.4A priority patent/CN105579009B/zh
Priority to EP15801306.0A priority patent/EP3015097B1/en
Priority to US14/997,534 priority patent/US10201465B2/en
Publication of WO2016031110A1 publication Critical patent/WO2016031110A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/54Supports for the arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/12Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet
    • A61G5/125Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet for arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G1/00Stretchers
    • A61G1/017Stretchers convertible into chairs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/006Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs convertible to stretchers or beds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/02Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs propelled by the patient or disabled person
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/12Rests specially adapted therefor, e.g. for the head or the feet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/0507Side-rails
    • A61G7/0508Side-rails characterised by a particular connection mechanism
    • A61G7/0509Side-rails characterised by a particular connection mechanism sliding or pivoting downwards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/053Aids for getting into, or out of, bed, e.g. steps, chairs, cane-like supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/16Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto converting a lying surface into a chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/16Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto converting a lying surface into a chair
    • A61G7/165Chair detachable from bed

Definitions

  • the present invention relates to an armrest lock mechanism and a combined bed having the same.
  • FIG. 8 is a perspective view of a conventional bed 1.
  • the cared person on the bed surface of the bed 1 can be easily transferred to the wheelchair part 3 by separating the wheelchair part 3 from the bed main body part 2.
  • the pair of fences 4 of the wheelchair part 3 can be used as armrests.
  • the fence 4 is replaced by the insertion hole 5 of the bed main body part 2 from the insertion hole of the wheelchair part 3 and used as a side frame of the bed 1.
  • the bed 1 configured as described above can reduce the burden on the caregiver for transferring the care recipient between the wheelchair unit 3 and the bed 1.
  • the present invention provides an armrest lock mechanism in which an armrest does not easily move due to a caregiver's unexpected movement or the like, and can be easily moved by a caregiver.
  • the armrest lock mechanism of the present invention has a lever and an armrest lock.
  • the lever is configured to be able to unlock the operation of the armrest.
  • the armrest lock is configured to be able to unlock the operation of the lever.
  • the armrest lock mechanism of the present invention the armrest does not easily move due to the unexpected movement of the care recipient, and the caregiver can easily move the armrest.
  • FIG. 1A is a perspective view showing a combined state of a combined bed according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1B is a perspective view showing a state where the wheelchair portion is locked in the combined bed shown in FIG. 1A.
  • FIG. 1C is a perspective view showing a separated state of the combined bed shown in FIG. 1A.
  • FIG. 1D is a perspective view showing a state in which the first armrest is pulled up in the combined bed shown in FIG. 1A.
  • FIG. 2A is a perspective view showing a flat state of the wheelchair portion of the combined bed shown in FIG. 1A.
  • FIG. 2B is a perspective view showing a chair state of the wheelchair portion shown in FIG. 2A.
  • FIG. 1A is a perspective view showing a combined state of a combined bed according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1B is a perspective view showing a state where the wheelchair portion is locked in the combined bed shown in FIG. 1A.
  • FIG. 1C is a perspective view showing
  • FIG. 3A is a perspective view showing a raised state of the first armrest shown in FIG. 1D.
  • FIG. 3B is a perspective view showing a storage state of the first armrest shown in FIG. 3A.
  • FIG. 4 is a perspective view of a first part of the first armrest shown in FIG. 3A.
  • FIG. 5 is a perspective view of a second part of the first armrest shown in FIG. 3A.
  • 6 is a perspective view of a third part of the first armrest shown in FIG. 3A.
  • FIG. 7A is a side view showing a locked state of the armrest locking mechanism according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7B is a side view showing a state where the lock of the armrest locking mechanism shown in FIG. 7A is released.
  • FIG. 7C is a side view showing a state where the lever of the armrest locking mechanism shown in FIG. 7A is pulled up.
  • FIG. 8 is a perspective view of a conventional bed.
  • FIG. 1A to 1C are views for explaining a combined bed 100 (hereinafter referred to as a bed 100) according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1A is a perspective view of a combined state.
  • FIG. 1B is a perspective view of a state in which the wheelchair unit 10 is locked by the interlock mechanism.
  • FIG. 1C is a perspective view of the separated state where the wheelchair unit 10 is separated.
  • FIG. 1D is a perspective view showing a state in which the first armrest 14 is pulled up.
  • the bed 100 includes a wheelchair unit 10 and a bed unit 20.
  • the wheelchair part 10 includes a first main body part 11 having casters, a first seat surface part 12, a first armrest 14, and a second armrest 13.
  • the first seat surface portion 12 is fixed to the first main body portion 11, and the posture of the seat surface can be changed.
  • the first main body 11 is an example of a wheelchair main body.
  • the first seat surface portion 12 is an example of a wheelchair seat surface portion.
  • the first armrest 14 and the second armrest 13 are fixed to the first main body 11.
  • the first armrest 14 and the second armrest 13 are examples of armrests.
  • the first armrest 14 is disposed on the left side of the care recipient 200 and the second armrest 13 is disposed on the right side.
  • the bed portion 20 includes a base frame 21 having casters, an elevating portion 22 fixed to the base frame 21, an upper frame 23, a second seat surface portion 24, a wheelchair fixing portion 25, and a U-shaped pipe 211. Have. The height of the second seat surface part 24 and the height of the upper frame 23 can be changed by the elevating part 22.
  • the second main body portion of the bed portion 20 includes a base frame 21, an elevating part 22, an upper frame 23, and a wheelchair fixing part 25.
  • the second main body is an example of a bed main body.
  • the second seat surface portion 24 is an example of a bed seat surface portion, and constitutes the floor surface of the bed 100 by combining with the first seat surface portion 12 of the wheelchair portion 10.
  • the wheelchair fixing unit 25 is an example of a configuration for fixing the wheelchair unit 10.
  • the second seat surface portion 24 is fixed to the upper frame 23, and the posture of the seat surface can be changed.
  • the wheelchair fixing part 25 is fixed to the upper frame 23 and is provided to fix the wheelchair part 10.
  • a U-shaped pipe 211 which is an example of a U-shaped member, is fixed to the base frame 21. That is, the bed part 20 is located below the second main body part, the second seat surface part 24 fixed to the second main body part, and the second seat surface part 24, and is fixed to the second main body part. And a character member.
  • FIG. 1A illustrates a state in which the first armrest 14 is stored in a state where the second armrest 13 is pulled out.
  • FIG. 1B has shown the state by which the 2nd armrest 13 and the 1st armrest 14 were pulled out.
  • FIGS. 1A to 1D a method for separating the bed 100 will be described with reference to FIGS. 1A to 1D.
  • the caregiver moves the care receiver 200 to the wheelchair part 10.
  • the caregiver operates the elevating part 22 to lower the upper frame 23 until the first main body part 11 reaches the ground. If only the bed part 20 is further lowered after the first main body part 11 reaches the ground, the wheelchair part 10 is unfixed by the wheelchair fixing part 25. As a result, the wheelchair part 10 can be moved from the bed part 20. At this time, a step is formed between the first seat surface portion 12 and the second seat surface portion 24 such that the first seat surface portion 12 is higher.
  • the caregiver pulls out the wheelchair part 10 to the first separation position shown in FIG. 1B.
  • a part (lower end) of the first armrest 14 is positioned in the U-shaped pipe 211 fixed to the base frame 21 and is in contact with the U-shaped pipe 211. Therefore, the wheelchair part 10 cannot be pulled out any more at the first separation position.
  • the wheelchair part 10 can be pulled out without bringing the first armrest 14 into contact with the U-shaped pipe 211. And in the state where the 1st armrest 14 was pulled up, caregiver pulls out the wheelchair part 10, and as shown to FIG. 1C, the wheelchair part 10 can be pulled out to a 2nd separation position.
  • the first separation position is a position of the wheelchair unit 10 that can form a sufficient gap between the wheelchair unit 10 and the bed unit 20 to pull the first armrest 14 upward. That is, the first separation position is a position in a state where the wheelchair unit 10 is slightly pulled out from the combined state.
  • the second separation position is the position of the wheelchair unit 10 in a state where the wheelchair unit 10 and the bed unit 20 are completely separated.
  • the wheelchair part 10 in this Embodiment was demonstrated using the structure isolate
  • the U-shaped pipe 211 comes into contact with the second armrest 13 instead of the first armrest 14, and the first armrest 14 is replaced with the second armrest 13 in the description.
  • FIG. 2A is a perspective view of the wheelchair unit 10 in a flat state
  • FIG. 2B is a perspective view of the wheelchair unit 10 in a chair state.
  • the flat state is a state where the first seat surface portion 12 of the wheelchair portion 10 is flat.
  • the chair state is a state in which the first seat surface portion 12 of the wheelchair portion 10 has a backrest and a chair shape in which a seat portion, a footrest portion, and the like are formed.
  • the wheelchair part 10 can change the attitude of the first seat surface part 12 after being separated from the bed part 20. That is, the posture can be changed from the flat state of FIG. 2A to the chair state of FIG. 2B.
  • the wheelchair part 10 in the chair state of FIG. 2B can be used as a wheelchair.
  • FIGS. 3A to 6 are perspective views of the first component 141, the second component 142, and the third component 143 in the first armrest 14, respectively.
  • the first armrest 14 includes a third component 143 fixed to the first main body 11, a second component 142 that can move by sliding inside the third component 143,
  • the first part 141 is configured to be slidable and movable inside the second part 142.
  • the first component 141 has an armrest top 141A, a first pipe 141B, a first pin 141C, a lever 141D, and an armrest lock 141E.
  • the armrest top 141 ⁇ / b> A is a member for placing the arm of the care recipient 200 and is located at the top of the first armrest 14.
  • the first pipe 141B supports the armrest top 141A and slides in the second part 142.
  • the first pin 141C is provided below the first pipe 141B. That is, the first pipe 141B is fixed to the armrest top 141A.
  • a first pin 141C is provided on the side opposite to the armrest top 141A in the extending direction of the first pipe 141B.
  • the lever 141D is provided to operate the first pin 141C.
  • the armrest lock 141E is pivotally supported by the lever 141D.
  • the first component 141 is provided with a mechanism that allows the first pin 141C to be accommodated in the first pipe 141B when the lever 141D is pulled up. That is, the first pin 141C is provided so as to be able to protrude from the side surface of the first pipe 141B and to be accommodated in the first pipe 141B.
  • the lever 141D is configured to unlock the vertical movement of the first armrest 14 by a rotational operation
  • the armrest lock 141E is configured to unlock the rotational movement of the lever 141D.
  • the combination of the lever 141D and the armrest lock 141E is an example of an armrest lock mechanism.
  • an armrest locking mechanism by providing such an armrest locking mechanism, a mechanism that can easily raise and lower the armrest for a caregiver can be realized without the armrest easily moving up and down due to the unexpected operation of the care receiver 200. ing.
  • the second part 142 includes a second pipe 142A and a second pin 142B.
  • a plurality of first holes 142C are provided on the side surface of the second pipe 142A.
  • the first pin 141C can be fitted into the first hole 142C.
  • the position of the first component 141 is fixed with respect to the second component 142.
  • the second pin 142B is placed in the second pipe 142A.
  • a mechanism is provided. That is, the second pipe 142A is provided with a first hole 142C into which the first pipe 141B can be inserted and fitted into the first pin 141C.
  • the second pin 142B is provided on the side opposite to the first hole 142C in the extending direction of the second pipe 142A so as to be able to protrude from the side surface of the second pipe 142A and be accommodated in the second pipe 142A. Yes.
  • the third component 143 includes a third pipe 143A and a second fixing portion 143C that fixes the third pipe 143A to the first main body portion 11 with screws or the like.
  • a second hole 143B is provided on the side surface of the third pipe 143A.
  • the second part 142 is fixed to the third part 143 by fitting the second pin 142B into the second hole 143B.
  • the caregiver operates the armrest lock 141E to release the lock, and then grasps the lever 141D to operate the first pin 141C and remove it from the first hole 142C.
  • the fixing of the first component 141 to the second component 142 is released.
  • the locking of the armrest lock 141E and the method for releasing it will be described later. As a result, the first component 141 can freely slide with respect to the second component 142.
  • the pulling-up operation is the reverse operation of the lowering operation (lower operation) described above.
  • the caregiver raises the first part 141 that can be freely moved upward.
  • the first pin 141C is fitted into the first hole 142C, and the first component 141 is fixed to the second component 142.
  • the second pin 142B is fitted into the second hole 143B, and the second component 142 is also fixed to the third component 143.
  • FIG. 7A to 7C are views for explaining the armrest locking mechanism according to the present embodiment.
  • FIG. 7A shows a state in which the operation of the first armrest 14 is locked.
  • FIG. 7B shows a state in which the operation lock of the first armrest 14 is released.
  • FIG. 7C shows a state in which the lever 141 ⁇ / b> D is pulled up for the operation of the first armrest 14.
  • the armrest locking mechanism in the vicinity of the elbow of the cared person 200 sitting on the wheelchair part 10, the direction in which the cared person 200 extends the arm (the tip side of the first armrest 14 or the leg of the wheelchair part 10).
  • the first armrest 14 is configured not to be unlocked in the up / down motion unless it is operated toward the side or the front of the seated state. With such a configuration, the armrest does not easily move up and down due to an unexpected operation of the care recipient 200, and the caregiver can easily raise and lower the armrest.
  • the armrest lock 141E includes a lock contact portion 141F and a lock operation portion 141G, and is rotatably supported by a lock rotation shaft 141H with respect to the lever 141D. Further, the tip of the armrest lock 141E is normally biased so as to be in the position shown in FIG. 7A. That is, the armrest lock 141E is urged in a direction to lock the operation of the lever 141D so that the tip of the armrest lock 141E is positioned between the armrest top 141A and the lever 141D.
  • the armrest lock 141E is biased by an elastic member (not shown) such as a spring.
  • an elastic member such as a spring.
  • a helical spring connected to the lever 141D and the lock contact portion 141F or the lock operation portion 141G can be used.
  • the lever 141D is rotatably supported by a lever rotating shaft 141K provided on the distal end side (left side in FIG. 7A) of the armrest top 141A around the first pipe 141B that is a support of the first armrest 14. If the lever 141D is not operated in the direction in which the cared person 200 contracts the arm (the rear end side of the first armrest 14, the head side of the wheelchair unit 10, or the rear of the seated state), the first armrest 14 moves up and down.
  • the lock is configured not to be released.
  • the caregiver To release the lock, the caregiver first places a finger on the lock operation unit 141G, and then moves the finger as it is (toward the tip of the armrest top 141A or the left side in FIG. 7A).
  • the armrest lock 141E rotates around the lock rotation shaft 141H.
  • the lock contact portion 141F moves to a position where it does not contact the armrest top 141A.
  • the lever 141D can be pulled up as shown in FIG. 7C.
  • the armrest lock 141E is configured such that when the lever 141D is unlocked and the lever 141D is rotated, the tip of the armrest lock 141E moves away from the position where it contacts the first armrest 14.
  • the armrest lock 141E rotates the lever 141D unless operated in the direction in which the care receiver 200 extends the arm (the front end side of the first armrest 14, the foot side of the wheelchair unit 10, or the seated front). The operation is not unlocked. Further, as described above, in the armrest locking mechanism of the present embodiment, the caregiver can operate with one hand until the lever 141D is lifted from the unlocked state and the first armrest 14 is stored.
  • the caregiver puts his hand from the vicinity of the second armrest 13 of the wheelchair unit 10 in order to store the first armrest 14. It is necessary to extend and operate the first armrest 14. Therefore, in order to make it easy for caregivers to use, the first armrest 14 needs to be operable with one hand.
  • the armrest locking mechanism of the present embodiment can be operated with one hand from the unlocking operation until the first armrest 14 is stored. Therefore, the caregiver is easy to operate this lock mechanism.
  • the rotation direction of the lever 141D at the time of unlocking and the rotation direction of the armrest lock 141E are not limited to the above.
  • the rotation direction of the armrest lock 141E when unlocking the rotation operation of the lever 141D and the rotation direction of the lever 141D when unlocking the vertical operation of the first armrest 14 are more opposite. preferable. It is more desirable to configure the armrest lock mechanism so as to be like this. If the rotation direction for unlocking is reversed, the risk that the first armrest 14 will be lowered by the unexpected movement of the care receiver 200 can be further reduced.
  • the armrest lock 141E has a configuration in which the rotation of the lever 141D is unlocked by rotating the armrest lock 141E toward the front of the wheelchair unit 10. This improves usability.
  • the lever 141D has a configuration for releasing the lock of the vertical movement of the first armrest 14 by rotating the lever 141D forward. This further improves usability.
  • the lever 141D may unlock the operation of the first armrest 14 by an operation other than the rotation operation. However, from the viewpoint of usability, the above rotation operation is optimal. Further, the operation of the lever 141D may be unlocked by the armrest lock 141E by an operation other than the rotation operation. However, from the viewpoint of usability, the above rotation operation is optimal.
  • lever 141D and the armrest lock 141E be disposed below the armrest top 141A because it does not interfere with the care recipient 200.
  • the first armrest 14 is described, but the second armrest 13 may have the same configuration and function. That is, the bed 100 has a bed part 20 that is a bed main body part and a wheelchair part 10 that is separable from the bed part 20, and at least a side surface of the wheelchair part 10 that faces the bed part 20, An armrest including the armrest lock mechanism described above may be provided.
  • the armrest lock mechanism according to the present disclosure is useful to be applied to a wheelchair and a bed for nursing a bedridden elderly person or a sick person by separating a part of the armrest lock mechanism.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

 アームレストロック機構は、レバーと、アームレストロックとを有する。レバーは、アームレストの動作のロックを解除可能に構成されている。アームレストロックは、レバーの動作のロックを解除可能に構成されている。

Description

アームレストロック機構とそれを有する合体ベッド
 本発明は、アームレストロック機構とそれを有する合体ベッドに関する。
 介護者が、寝たきりの高齢者や病人(以下、被介護者と称す)をベッドと車椅子との間で移乗させることは、介護者にとって負担であり、その際に介護者が腰などを痛めることもある。そこで、一部を分割自在として、その部分を車椅子として使用できるベッドが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
 図8は従来のベッド1の斜視図である。ベッド1では、ベッド本体部2から車椅子部3を分離させることで、ベッド1のベッド面上の被介護者を容易に車椅子部3に移乗させることができる。なお、車椅子部3の一対の柵4は、肘掛として利用することができる。柵4は、車椅子部3が連結する際、車椅子部3の挿入孔よりベッド本体部2の挿入孔5に差し替えられ、ベッド1のサイドフレームとして利用される。
 このように構成されたベッド1は、被介護者を車椅子部3とベッド1との間を移乗させるための介護者の負担を軽減することができる。
特許第5554877号公報
 本発明は、被介護者の不意な動作等によって容易にアームレストが動作せず、介護者にとっては容易にアームレストを動かせるアームレストロック機構を提供する。
 本発明のアームレストロック機構は、レバーと、アームレストロックとを有する。レバーは、アームレストの動作のロックを解除可能に構成されている。アームレストロックは、レバーの動作のロックを解除可能に構成されている。
 本発明のアームレストロック機構によれば、被介護者の不意な動作等によって容易にアームレストが動作せず、介護者は容易にアームレストを動かせる。
図1Aは本発明の実施の形態による合体ベッドの合体状態を示す斜視図である。 図1Bは図1Aに示す合体ベッドにおいて、車椅子部がロックされた状態を示す斜視図である。 図1Cは図1Aに示す合体ベッドの分離状態を示す斜視図である。 図1Dは図1Aに示す合体ベッドにおいて、第1アームレストを引き上げる状態を示す斜視図である。 図2Aは図1Aに示す合体ベッドの車椅子部のフラット状態を示す斜視図である。 図2Bは図2Aに示す車椅子部のいす状態を示す斜視図である。 図3Aは図1Dに示す第1アームレストの引き上げ状態を示す斜視図である。 図3Bは図3Aに示す第1アームレストの収納状態を示す斜視図である。 図4は図3Aに示す第1アームレストの第1部品の斜視図である。 図5は図3Aに示す第1アームレストの第2部品の斜視図である。 図6は図3Aに示す第1アームレストの第3部品の斜視図である。 図7Aは本発明の実施の形態によるアームレストロック機構のロックされた状態を示す側面図である。 図7Bは図7Aに示すアームレストロック機構のロックを解除した状態を示す側面図である。 図7Cは図7Aに示すアームレストロック機構のレバーを引き上げた状態を示す側面図である。 図8は従来のベッドの斜視図である。
 本発明の実施の形態の説明に先立ち、従来のベッド1における問題点を簡単に説明する。ベッド1では、介護者にとって柵4の差し替えの手間がかかり、使い勝手が低下する可能性がある。また、柵4を上下に伸縮可能なアームレストとして、合体時にはベッド1の下に柵4を収納する構成が考えられる。しかしながら、この構成の場合、ベッド1の一部を車椅子として使用するときに被介護者の不意な動作によってアームレストが下がってしまう可能性がある。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、同じ構成要素には同じ符号を付しており、説明を省略する場合もある。また、図面は理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示している。
 図1A~図1Cは、本発明の実施の形態による合体ベッド100(以下、ベッド100)を説明するための図である。図1Aは、合体状態の斜視図である。図1Bは、インタロック機構により車椅子部10がロックされた状態の斜視図である。図1Cは、車椅子部10が分離した分離状態の斜視図である。図1Dは、第1アームレスト14を引き上げる状態を示す斜視図である。
 図1A~図1Cに示すように、ベッド100は、車椅子部10とベッド部20とで構成されている。
 車椅子部10は、キャスターを有する第1本体部11と、第1座面部12と、第1アームレスト14と、第2アームレスト13とを有する。第1座面部12は、第1本体部11に固定され、座面の姿勢変更が可能である。第1本体部11は、車いす本体部の一例である。第1座面部12は、車いす座面部の一例である。第1アームレスト14と第2アームレスト13とは、第1本体部11に固定されている。第1アームレスト14と第2アームレスト13とは、アームレストの一例である。第1アームレスト14は被介護者200の左側に、第2アームレスト13は右側に配置されている。
 ベッド部20は、キャスターを有するベースフレーム21と、ベースフレーム21に固定された昇降部22と、アッパーフレーム23と、第2座面部24と、車椅子固定部25と、U字パイプ211と、を有する。昇降部22により第2座面部24の高さ、および、アッパーフレーム23の高さは変更可能である。ベッド部20の第2本体部は、ベースフレーム21と、昇降部22と、アッパーフレーム23と、車椅子固定部25とで構成される。第2本体部は、ベッド本体部の一例である。第2座面部24は、ベッド座面部の一例であり、車椅子部10の第1座面部12と合わせることでベッド100の床面(とこめん)を構成する。車椅子固定部25は、車椅子部10を固定するための構成の一例である。
 第2座面部24はアッパーフレーム23に固定されており、座面の姿勢変更が可能である。車椅子固定部25は、アッパーフレーム23に固定されており、車椅子部10を固定するために設けられている。U字部材の一例であるU字パイプ211はベースフレーム21に固定されている。すなわち、ベッド部20は、第2本体部と、この第2本体部に固定された第2座面部24と、第2座面部24の下側に位置し、第2本体部に固定されたU字部材とを有する。
 詳細な機構は後述するが、第2アームレスト13と第1アームレスト14とは、上下方向にスライド可能な構成であり、上下方向にスライドさせることで引き上げ状態と収納状態との間で状態を変更することが可能な構成となっている。図1Aは、第2アームレスト13が引き出された状態で、第1アームレスト14が収納された状態を図示している。また、図1Bは、第2アームレスト13および第1アームレスト14が引き出された状態を示している。
 ここで図1A~図1Dを参照しながら、ベッド100の分離方法について説明する。
 車椅子部10とベッド部20とが合体した状態において、まず図1Aに示すように、介護者が被介護者200を車椅子部10に移動させる。
 その後、介護者は昇降部22を操作して第1本体部11が地面に着くまでアッパーフレーム23を下げる。第1本体部11が地面に着いた後、更にベッド部20のみを下降させると、車椅子固定部25による車椅子部10の固定が外れる。その結果、車椅子部10をベッド部20から動かすことが可能になる。このとき、第1座面部12と第2座面部24との間には、第1座面部12のほうが高くなるような段差が形成される。
 そして、介護者が、図1Bに示す第1分離位置まで車椅子部10を引き出す。このとき、ベッド100では、第1アームレスト14の一部(下端部)がベースフレーム21に固定されているU字パイプ211内に位置すると共にU字パイプ211に当接している。そのため、第1分離位置では、車椅子部10をこれ以上引き出すことができない。
 そして、図1Dに示すように、第1アームレスト14の肘掛を第1座面部12より上側に引き上げると、第1アームレスト14がU字パイプ211の外に位置する。そのため、U字パイプ211に第1アームレスト14を当接させずに車椅子部10を引き出すことが可能になる。そして、第1アームレスト14が上側に引き上げられた状態で、介護者が車椅子部10を引き出すことで、図1Cに示すように、第2分離位置まで車椅子部10を引き出すことができる。
 第1分離位置とは、第1アームレスト14を上側に引き上げるのに十分な隙間を車椅子部10とベッド部20との間に形成することが可能な車椅子部10の位置である。すなわち、第1分離位置は、合体状態から車椅子部10が少し引き出された状態における位置である。また、第2分離位置とは、車椅子部10とベッド部20とが完全に分離された状態の車椅子部10の位置である。
 なお、本実施の形態での車椅子部10は、被介護者200の右手側に分離する構成を用いて説明したが、被介護者200の左手側に分離する構成でも構わない。その際、U字パイプ211に当接するのは第1アームレスト14ではなく第2アームレスト13になり、説明において第1アームレスト14を第2アームレスト13に置き換えた構成となる。
 図2Aは、フラット状態の車椅子部10の斜視図であり、図2Bは、いす状態の車椅子部10の斜視図である。フラット状態とは、車椅子部10の第1座面部12が平坦な状態である。いす状態とは、図2Bに示すように、車椅子部10の第1座面部12が背もたれ、座部、足置き部などが形成された椅子形状となっている状態である。車椅子部10は、ベッド部20より分離した後、第1座面部12の姿勢を変更させることができる。すなわち図2Aのフラット状態から、図2Bのいす状態に姿勢を変更させることができる。図2Bのいす状態の車椅子部10は、車いすとして利用可能である。
 次に図3A~図6を参照しながら第1アームレスト14の動きを説明する。図3Aは、第1アームレスト14の引き上げ状態の斜視図であり、図3Bは、第1アームレスト14の収納状態の斜視図である。図4~図6はそれぞれ、第1アームレスト14における第1部品141、第2部品142、第3部品143の斜視図である。
 図3A、図3Bに示すように、第1アームレスト14は、第1本体部11に固定される第3部品143と、第3部品143の内側をスライドして移動可能な第2部品142と、第2部品142の内側をスライドして移動可能な第1部品141とで構成されている。
 図4に示すように、第1部品141は、アームレストトップ141Aと、第一パイプ141Bと、第一ピン141Cと、レバー141Dと、アームレストロック141Eとを有する。アームレストトップ141Aは被介護者200の腕を乗せるための部材であり、第1アームレスト14の最上部に位置する。第一パイプ141Bは、アームレストトップ141Aを支えると共に、第2部品142の中をスライドする。第一ピン141Cは第一パイプ141Bの下側に設けられている。すなわち、第一パイプ141Bは、アームレストトップ141Aに固定されている。第一パイプ141Bの伸びる方向におけるアームレストトップ141Aと反対側に、第一ピン141Cが設けられている。レバー141Dは、第一ピン141Cを操作するために設けられている。アームレストロック141Eはレバー141Dに軸支されている。なお、図4には図示していないが、第1部品141には、レバー141Dを引き上げると第一ピン141Cが第一パイプ141B内に収まる機構が設けられている。すなわち、第一ピン141Cは、第一パイプ141Bの側面からの突出、及び第一パイプ141B内への収納が可能なように設けられている。
 レバー141Dは、回転動作により第1アームレスト14の上下動作のロックを解除するための構成であり、アームレストロック141Eは、レバー141Dの回転動作のロックを解除するための構成である。レバー141Dとアームレストロック141Eとの組み合わせは、アームレストロック機構の一例である。本実施の形態では、このようなアームレストロック機構を設けることにより、被介護者200の不意な動作等によって容易にアームレストが上下せず、介護者にとっては容易にアームレストを上下させられる機構を実現している。
 図5に示すように、第2部品142は、第二パイプ142Aと第二ピン142Bとで構成されている。また第二パイプ142Aの側面には、複数の第一穴142Cが設けられている。第一穴142Cには、第一ピン141Cが勘合できる。第一ピン141Cが第一穴142Cに勘合することによって、第1部品141の位置は、第2部品142に対して固定される。なお、図5には図示していないが、第二パイプ142Aの下部には、第1部品141がスライドして下方に位置した場合に、第二ピン142Bを第二パイプ142A内に収めるための機構が設けられている。すなわち、第二パイプ142Aは、第一パイプ141Bを挿入可能であるとともに、第一ピン141Cに勘合する第一穴142Cが設けられている。第二ピン142Bは、第二パイプ142Aの伸びる方向における第一穴142Cと反対側に、第二パイプ142Aの側面からの突出、及び第二パイプ142A内への収納が可能なように設けられている。
 図6に示すように、第3部品143は、第三パイプ143Aと、第三パイプ143Aをネジ等により第1本体部11に固定される第2固定部143Cとで構成されている。第三パイプ143Aの側面には、第二穴143Bが設けられている。第2部品142は、第二穴143Bに第二ピン142Bが勘合することによって、第3部品143に対して固定される。
 ここで、図3Aの引き上げ状態から図3Bの収納状態にするための動きを説明する。まず、介護者が、アームレストロック141Eを操作してロックを解除させてから、レバー141Dを握ることで第一ピン141Cを動作させて第一穴142Cから抜く。この操作によって、第2部品142に対する第1部品141の固定が解除される。なお、アームレストロック141Eのロック及びその解除方法については後述する。その結果、第1部品141は第2部品142に対して自由にスライド可能になる。この状態で、介護者が、第1部品141を下側に引き下げて、第1部品141の下部が第二ピン142Bに接触すると、第二ピン142Bが動作して第二穴143Bから抜ける。この操作によって、第3部品143に対する第2部品142の固定が解除される。その結果、第2部品142は、第3部品143に対して自由にスライド可能になる。この状態で、介護者が、第1部品141を引き下げると、第2部品142が第3部品143に収納されて、図3Bに示す収納状態となる。その後、介護者がレバー141Dを離すと、第1部品141、第2部品142、第3部品143が互いに固定される。
 引き上げ動作(上動作)は、以上説明した引き下げ動作(下動作)の逆の動作である。まず、介護者が、自由に動作可能な第1部品141を上側に引き上げる。これにより、第一ピン141Cが第一穴142Cに勘合し、第1部品141が第2部品142に対して固定される。そのまま第1部品141を引き上げると、第二ピン142Bが第二穴143Bに勘合し、第2部品142も第3部品143に固定される。
 図7A~図7Cは本実施の形態にかかるアームレストロック機構を説明するための図である。図7Aは、第1アームレスト14の動作がロックされた状態を示す。図7Bは、第1アームレスト14の動作のロックが解除された状態を示す。図7Cは、第1アームレスト14の動作のためにレバー141Dを引き上げた状態を示す。本実施の形態にかかるアームレストロック機構は、車椅子部10に座った被介護者200の肘付近において、被介護者200が腕を伸ばす方向(第1アームレスト14の先端側、または車椅子部10の足側、あるいは着座した状態の前方)に向けて操作しないと第1アームレスト14の上下動作のロックが解除されないように構成されている。このような構成により、被介護者200の不意な動作等によって容易にアームレストが上下しないとともに、介護者は容易にアームレストを上下させることができる。
 アームレストロック141Eは、ロック当接部141Fとロック操作部141Gとで構成され、レバー141Dに対して、ロック回転軸141Hにて回転可能に支持されている。またアームレストロック141Eの先端は、通常は、図7Aに示す位置になるように付勢されている。すなわち、アームレストロック141Eの先端がアームレストトップ141Aとレバー141Dとの間に位置するように、アームレストロック141Eはレバー141Dの動作をロックする方向に付勢されている。アームレストロック141Eはバネ等の弾性部材(図示せず)により付勢されている。この弾性部材として、例えば、レバー141Dとロック当接部141Fまたはロック操作部141Gとに接続されたつるまきばねを用いることができる。
 レバー141Dは、第1アームレスト14の支柱である第一パイプ141Bを中心に、アームレストトップ141Aの先端側(図7Aの左側)に設けられたレバー回転軸141Kにて回転可能に支持されている。レバー141Dは、被介護者200が腕を縮める方向(第1アームレスト14の後端側、または車椅子部10の頭側、あるいは着座した状態の後方)に操作しないと第1アームレスト14の上下動作のロックが解除されないように構成されている。
 アームレストロック141Eが図7Aに示す状態にあるとき、レバー141Dを単に引き上げようとすると、アームレストロック141Eのロック当接部141Fがアームレストトップ141Aに当たってレバー141Dは引き上げらない。したがって、第1部品141は上下に動かない。ロック操作部141Gを操作し、図7Aに示すようにロック回転軸141Hを中心にアームレストロック141Eを回転させると、ロック当接部141Fが移動し、図7Cに示すようにレバー141Dを引き上げることが可能になる。この状態でレバー141Dを引き上げれば、第1部品141を上下に動かすことができる。
 ロックを解除するには、まず介護者がロック操作部141Gに指をかけ、次にその指をそのまま手前(アームレストトップ141Aの先端側、または図7Aの左側)に動かす。この作業によってアームレストロック141Eがロック回転軸141Hを中心に回転する。そして、前述のようにロック当接部141Fがアームレストトップ141Aと当たらない位置まで動く。その結果、図7Cに示すようにレバー141Dを引き上げることができる。すなわち、アームレストロック141Eは、レバー141Dのロックが解除され、レバー141Dが回転された際に、アームレストロック141Eの先端が第1アームレスト14に当たる位置から離れるように構成されている。このように、アームレストロック141Eは、被介護者200が腕を伸ばす方向(第1アームレスト14の先端側、または車椅子部10の足側、あるいは着座した状態の前方)に操作しないとレバー141Dの回転動作のロックが解除されない。また、前述のように、本実施の形態のアームレストロック機構では、介護者が、ロック解除からレバー141Dを引き上げて第1アームレスト14を収納するまで片手で操作できる。
 なお、ベッド100において、図1A~図1Cのように車椅子部10を合体/分離させる際、介護者は第1アームレスト14を収納するために、車椅子部10の第2アームレスト13の付近から手を伸ばして第1アームレスト14を操作する必要がある。そのため、介護者にとって使いやすくするために、第1アームレスト14は、片手で操作できる必要がある。本実施の形態のアームレストロック機構は、前述のように、ロック解除の操作から第1アームレスト14を収納するまでを片手で操作することができる。そのため、介護者は、このロック機構を操作しやすい。
 なお、ロック解除時のレバー141Dの回転方向と、アームレストロック141Eの回転方向とは、上記に限定されない。但し、レバー141Dの回転動作のロックを解除する際のアームレストロック141Eの回転方向と、第1アームレスト14の上下動作のロックを解除する際のレバー141Dの回転方向とは逆方向であることがより好ましい。このようになるように、アームレストロック機構を構成するのがより望ましい。ロック解除のための回転方向が逆であれば、被介護者200の不意な動作によって第1アームレスト14が下がってしまう危険性をより下げることができる。
 また、アームレストロック141Eは、車椅子部10の前方に向けて回転させることによりレバー141Dの回転動作のロックを解除する構成を有することが好ましい。これにより、使い勝手が向上する。
 また、レバー141Dは、車椅子部10の前方に向けて回転させることにより第1アームレスト14の上下動作のロックを解除する構成を有することが好ましい。これにより、更に使い勝手が向上する。
 なお、回転動作以外の動作で、レバー141Dに第1アームレスト14の動作のロックを解除させてもよい。但し、使い勝手の観点から、上記の回転動作が最適である。また、回転動作以外の動作で、アームレストロック141Eにレバー141Dの動作のロックを解除させてもよい。但し、使い勝手の観点から、上記の回転動作が最適である。
 なお、レバー141Dとアームレストロック141Eは、アームレストトップ141Aの下側に配することが被介護者200にとって邪魔にならないため望ましい。
 なお、以上の説明では、第1アームレスト14について説明をしているが、第2アームレスト13も同様の構成、機能を有してもよい。すなわち、ベッド100は、ベッド本体部であるベッド部20と、ベッド部20から分離可能な車椅子部10とを有し、車椅子部10の両側面のうち、少なくともベッド部20と対向する側面に、上述のアームレストロック機構を含むアームレストが設けられていればよい。
 本開示にかかるアームレストロック機構は、一部を車椅子に分離することで寝たきりの高齢者や病人の介護用の車椅子とベッドに適用するのに有用である。
10  車椅子部
11  第1本体部
12  第1座面部
13  第2アームレスト
14  第1アームレスト
20  ベッド部
21  ベースフレーム
22  昇降部
23  アッパーフレーム
24  第2座面部
100  合体ベッド(ベッド)
141  第1部品
141A  アームレストトップ
141B  第一パイプ
141C  第一ピン
141D  レバー
141E  アームレストロック
141H  ロック回転軸
141K  レバー回転軸
142  第2部品
142A  第二パイプ
142B  第二ピン
142C  第一穴
143  第3部品
143A  第三パイプ
143B  第二穴
200  被介護者

Claims (9)

  1. アームレストの動作のロックを解除するレバーと、
    前記レバーの動作のロックを解除するアームレストロックと、を備えた、
    アームレストロック機構。
  2. 前記レバーは、回転動作により前記アームレストの動作のロックを解除するように構成されている、
    請求項1に記載のアームレストロック機構。
  3. 前記アームレストロックは、回転動作により前記レバーの動作のロックを解除するように構成されている、
    請求項1、2のいずれか一項に記載のアームレストロック機構。
  4. 前記レバーは、回転動作により前記アームレストの動作のロックを解除するように構成され、
    前記アームレストロックは、回転動作により前記レバーの動作のロックを解除するように構成され、
    前記レバーの動作のロックを解除する際の前記アームレストロックの回転方向と、前記アームレストの動作のロックを解除する際の前記レバーの回転方向とが逆方向である、
    請求項1に記載のアームレストロック機構。
  5. 前記アームレストロックは、前記車椅子部の前方に向けて回転させることにより前記レバーの動作のロックを解除するように構成されている、
    請求項4に記載のアームレストロック機構。
  6. 前記レバーは、前記車椅子部の後方に向けて回転させることにより前記アームレストの動作のロックを解除するように構成されている、
    請求項4、5のいずれか一項に記載のアームレストロック機構。
  7. 前記アームレストロックは、前記レバーの動作をロックする方向に付勢されている、
    請求項4に記載のアームレストロック機構。
  8. 前記アームレストは、最上部にアームレストトップを有し、
    前記レバーのロックが解除され、前記レバーを回転させた際に前記アームレストロックの先端が前記アームレストトップに当たる位置から離れるように、前記アームレストロックが構成されている、
    請求項7に記載のアームレストロック機構。
  9. ベッド本体部と、
    前記ベッド本体部から分離可能な車椅子部と、を備え、
    前記車椅子部の両側面のうち、少なくとも前記ベッド本体部と対向する側面には、請求項1~8のいずれか一項に記載のアームレストロック機構を含むアームレストが設けられた、
    合体ベッド。
PCT/JP2015/003098 2014-08-29 2015-06-22 アームレストロック機構とそれを有する合体ベッド WO2016031110A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015560450A JP5966161B1 (ja) 2014-08-29 2015-06-22 アームレストロック機構とそれを有する合体ベッド
CN201580001117.4A CN105579009B (zh) 2014-08-29 2015-06-22 扶手锁定机构和具有该扶手锁定机构的组合床
EP15801306.0A EP3015097B1 (en) 2014-08-29 2015-06-22 Armrest locking mechanism and integrated bed having same
US14/997,534 US10201465B2 (en) 2014-08-29 2016-01-17 Armrest locking mechanism and integrated bed having same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-175254 2014-08-29
JP2014175254 2014-08-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/997,534 Continuation US10201465B2 (en) 2014-08-29 2016-01-17 Armrest locking mechanism and integrated bed having same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016031110A1 true WO2016031110A1 (ja) 2016-03-03

Family

ID=55399035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/003098 WO2016031110A1 (ja) 2014-08-29 2015-06-22 アームレストロック機構とそれを有する合体ベッド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10201465B2 (ja)
EP (1) EP3015097B1 (ja)
JP (1) JP5966161B1 (ja)
CN (1) CN105579009B (ja)
WO (1) WO2016031110A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016208639A1 (de) * 2016-05-19 2017-11-23 Greiner Gmbh Krankenstuhl
TWI658825B (zh) * 2017-09-27 2019-05-11 名一生物科技股份有限公司 結合輪椅之照護床
CN108652874A (zh) * 2018-03-20 2018-10-16 王从相 一种医疗病床的升降扶手机构
CN108283546A (zh) * 2018-03-20 2018-07-17 王从相 一种医疗病床的升降床架装置
CN108618900A (zh) * 2018-03-20 2018-10-09 王从相 一种具有升降扶手机构的转运医用床
US11129762B2 (en) * 2018-08-02 2021-09-28 AWB Group, LLC Wheelchair and bed combination and method of use
CN110236822A (zh) * 2019-07-09 2019-09-17 西安建筑科技大学 一种组合式轮椅床及其操作方法
CN110478158B (zh) * 2019-08-21 2024-03-22 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 用于轮椅床的快速锁紧及释放机构
US11612247B1 (en) * 2020-11-10 2023-03-28 Christopher J. Rusch Shop chair

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528249U (ja) * 1991-09-27 1993-04-16 池田物産株式会社 アームレスト装置
JPH10262779A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Delta Kogyo Co Ltd リヤシートバック用アームレストのリッドのロック構造
JP2002191465A (ja) * 2000-12-25 2002-07-09 Tachi S Co Ltd シートの可動式アームレスト構造およびワンウェイクラッチ
WO2010113413A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 パナソニック株式会社 ベッド
JP5554877B2 (ja) 2011-03-16 2014-07-23 パナソニック株式会社 ベッド、及びその分離方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3382000A (en) * 1966-12-16 1968-05-07 Everest & Jennings Vertically adjustable armrests for wheelchairs
US3993351A (en) * 1975-11-03 1976-11-23 Everest & Jennings, Inc. Vertically adjustable wheelchair arm rest
US4240169A (en) * 1979-01-26 1980-12-23 Roos Kjell E Patient transferring apparatus
US4244623A (en) * 1979-05-08 1981-01-13 Uop Inc. Multi-position armrest
US4489981A (en) * 1983-01-31 1984-12-25 Everest & Jennings, Inc. Wheelchair adjustable arm rest assembly
SE8902029L (sv) * 1988-06-13 1989-12-14 Arnfinn Froeyland Hoejdregleringsanordning foer armstoed paa stolar, i synnerhet rullstolar
US5217239A (en) * 1989-01-20 1993-06-08 Linido B.V. Wheelchair
US5265938A (en) * 1991-12-05 1993-11-30 Westinghouse Electric Corp. Adjustable arm for a chair
CA2066928C (en) * 1992-04-23 1998-09-29 Saul Feldberg Adjustable arm rest assembly
US5388892A (en) * 1993-04-02 1995-02-14 Tornero; Lino E. Mechanism for the relative positioning of telescoping members
US5439267A (en) * 1993-05-28 1995-08-08 Steelcase Inc. Chair with adjustable arm assemblies
US5393125A (en) * 1993-05-28 1995-02-28 Steelcase Inc. Height adjustable chair arm assembly
US5382079A (en) * 1993-10-25 1995-01-17 Chromcraft Revington, Inc. Adjustable arm attachable to a chair body
US5438722A (en) * 1994-06-20 1995-08-08 Jayamanne; Don J. Patient transfer chair system
US5664842A (en) * 1996-05-24 1997-09-09 Shin Yeh Enterprise Co., Ltd. Height-adjustable armrest unit for a chair
TW318351U (en) * 1997-05-23 1997-10-21 Tay Huah Furniture Corp Height adjustment structure for armrest of chair (2)
US6076892A (en) * 1997-06-04 2000-06-20 Knoll, Inc. Multi-adjustable armrest assembly
US5795026A (en) * 1997-06-06 1998-08-18 Haworth, Inc. Height adjustable chair arm
US6519794B1 (en) * 1999-09-25 2003-02-18 Sunrise Medical Hhg Inc. Side rail, side rail kinematic, and lock lever and lock pin for side rail
IT1320404B1 (it) * 2000-06-06 2003-11-26 Pro Cord Srl Bracciolo per sedia, poltrona o simile, e sedia utilizzante talebracciolo.
US6460932B1 (en) * 2000-06-09 2002-10-08 Krueger International, Inc. Arm height adjustment mechanism for a chair
US6315362B1 (en) * 2001-05-18 2001-11-13 Yi Chun Enterprise Ltd. Height adjustment mechanism for chair backrest or arm
US6419323B1 (en) * 2001-05-25 2002-07-16 Jung-Hua Chu Elevation mechanism for armchair armrest
NZ518944A (en) * 2002-05-14 2004-09-24 Formway Furniture Ltd Height adjustable arm for chair with outer stem releasably lockable to inner stem by engagement of recesses
US7097249B2 (en) * 2002-07-23 2006-08-29 Okamura Corporation Tilting mechanism for a chair and chair having the same
US7828389B2 (en) * 2007-02-09 2010-11-09 Okamura Corporation Armrest device in a chair
US7434887B1 (en) * 2008-01-03 2008-10-14 Feng-Tien Hsien Steplessly height-adjustable armrest structure
TWM342811U (en) * 2008-05-07 2008-10-21 Wen Sang Plastics Co Ltd Armrests elevating apparatus for chair
US8292314B1 (en) * 2011-03-29 2012-10-23 Schaal Kyle W Customized wheelchair and method of operation
US8919883B2 (en) * 2012-05-16 2014-12-30 Krueger International, Inc. Chair with foldable armrest and armrest locking mechanism
EP2818149A4 (en) * 2012-12-13 2015-06-10 Panasonic Ip Man Co Ltd WHEELCHAIR AND BED INCLUDING
US9351575B2 (en) * 2014-04-11 2016-05-31 Knoll, Inc. Armrest mechanism for a chair

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528249U (ja) * 1991-09-27 1993-04-16 池田物産株式会社 アームレスト装置
JPH10262779A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Delta Kogyo Co Ltd リヤシートバック用アームレストのリッドのロック構造
JP2002191465A (ja) * 2000-12-25 2002-07-09 Tachi S Co Ltd シートの可動式アームレスト構造およびワンウェイクラッチ
WO2010113413A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 パナソニック株式会社 ベッド
JP5554877B2 (ja) 2011-03-16 2014-07-23 パナソニック株式会社 ベッド、及びその分離方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3015097A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN105579009A (zh) 2016-05-11
JPWO2016031110A1 (ja) 2017-04-27
US20160128882A1 (en) 2016-05-12
CN105579009B (zh) 2018-03-16
EP3015097A4 (en) 2016-10-12
EP3015097A1 (en) 2016-05-04
JP5966161B1 (ja) 2016-08-10
EP3015097B1 (en) 2017-11-08
US10201465B2 (en) 2019-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5966161B1 (ja) アームレストロック機構とそれを有する合体ベッド
JP6212714B2 (ja) 合体ベッド
JP5079884B2 (ja) ベッド
JP5554877B2 (ja) ベッド、及びその分離方法
KR101067983B1 (ko) 거동불편자의 목욕과 이동을 돕기 위한 목욕의자
JP2018023752A (ja) 介護用椅子
JP2012065758A (ja) ベッドおよびベッドへの合体方法
JP6309819B2 (ja) 医療台
WO2019049401A1 (ja) 介護用椅子
JP6558842B2 (ja) 車椅子固定装置
JP6221151B1 (ja) 介護用椅子
JP3143769U (ja) 椅子等における手摺り装置
JP5067806B2 (ja) リクライニング可能な車椅子
JP4489401B2 (ja) 簡易便器の肘掛け構造
JP5470153B2 (ja) 医療台における支脚器支持構造
TW201804976A (zh) 輪椅轉換基座
JP6434303B2 (ja) 入浴装置
JP2013074954A (ja) 昇降折りたたみフットレスト装置とこれを用いた車椅子
JP3188514U (ja) 車椅子兼用介護ベット
JP2017217568A (ja) 車椅子固定装置
JP5805577B2 (ja) 食事用移動テーブル
KR20150131687A (ko) 간병용 의자
EP2644177A1 (en) Footboard Egress Design
KR101589265B1 (ko) 의료용 유니트 체어
JP2020110272A (ja) 浴室用椅子

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201580001117.4

Country of ref document: CN

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015801306

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015801306

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015560450

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15801306

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE