WO2016031093A1 - 眼瞼内装用具 - Google Patents

眼瞼内装用具 Download PDF

Info

Publication number
WO2016031093A1
WO2016031093A1 PCT/JP2014/083313 JP2014083313W WO2016031093A1 WO 2016031093 A1 WO2016031093 A1 WO 2016031093A1 JP 2014083313 W JP2014083313 W JP 2014083313W WO 2016031093 A1 WO2016031093 A1 WO 2016031093A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
eyelid
arc
main body
shaped portion
shaped
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/083313
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
荒井宏幸
素脩 見川
英一 上村
芳雄 鈴木
Original Assignee
株式会社ユニバーサルビュー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2014174520A external-priority patent/JP5643461B1/ja
Priority claimed from JP2014174519A external-priority patent/JP5643460B1/ja
Application filed by 株式会社ユニバーサルビュー filed Critical 株式会社ユニバーサルビュー
Priority to TW104128066A priority Critical patent/TW201618736A/zh
Publication of WO2016031093A1 publication Critical patent/WO2016031093A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery

Definitions

  • the present invention relates to an eyelid interior device suitable for application to an ophthalmic drug delivery system (Drug Delivery System: hereinafter referred to as DDS) that automatically exudes a drug to a site including the eyeball and conjunctiva.
  • DDS drug Delivery System
  • the punctal plug type DDS is a tool for exfoliating a drug from a punctal plug, in which a DDS plug containing a drug (hereinafter referred to as a punctal plug) is mounted on the punctum above and below the left and right eyes. (See Patent Documents 1 to 3).
  • punctal plugs disclosed in Patent Documents 1 to 3 contain an active agent (medicine). By gradually releasing the active agent into the eye with this punctum plug (hereinafter referred to as sustained release), it can be used for the treatment of glaucoma and the like.
  • the contact lens type DDS is a tool for gradual release of the drug in the eye by impregnating the drug in the contact lens body.
  • Patent Document 5 describes an arc-shaped DDS device for ophthalmology, and describes that the device is worn on the lower vaginal sac to exude a drug to a site including the eyeball and conjunctiva.
  • Non-Patent Document 1 an annular (ring-shaped) DDS device (hereinafter referred to as a scleral ring device) is attached to the sclera (white eye) around the cornea and exudes a drug from the scleral ring device. A method is described.
  • the eyelid interior device has the following problems.
  • the circular arc portion of the main body hits the small band present on the conjunctival sac ear side of the wearer, and gives the wearer a feeling of foreign object insertion. It is expected that.
  • the main body portion may rotate and the main body portion may not be stably mounted between the outer peripheral edge portion of the cornea and the heel side base portion. This may make it difficult to use the DDS as an attachment member.
  • the present invention solves the above-described problems, and allows the medicine container to be stably mounted in the eyelid of the wearer without giving the wearer a sense of foreign object insertion, and has a large capacity. It is an object of the present invention to provide an eyelid interior device that can be used as a DDS mounting member.
  • the eyelid interior device includes a substantially C-shaped main body that can be worn in the eyelid, and the main body includes an upper end of the outer peripheral edge of the cornea and an upper eyelid.
  • the eyelid interior device according to claim 1, by fitting the substantially U-shaped connecting portion to the position where the small band of the wearer is avoided, the upper eyelid sac root portion and the lower eyelid sac root portion are interposed.
  • the main body can be worn in a stable state.
  • the eyelid interior tool according to claim 2 has a size in which the connecting portion surrounds the small band on the eyelid ear side in claim 1.
  • the eyelid interior tool according to claim 3 is the eyelid interior tool according to claim 2, wherein the free end of each of the first arc-shaped portion and the second arc-shaped portion is rounded.
  • the eyelid interior tool according to claim 4 is the eyelid interior tool according to claim 3, wherein the free end portion has an attachment / detachment hole.
  • the eyelid interior device is the medicine injected in claim 3 or 4, wherein at least one of the first arc-shaped part and the second arc-shaped part is a hollow tubular body. Oozes into the eyelids.
  • the eyelid interior device according to claim 6 is the eyelid interior device according to claim 3 or 4, wherein at least one of the first arc-shaped portion and the second arc-shaped portion is constituted by a porous impregnated member, The impregnating agent is designed to exude into the eyelid.
  • the eyelid interior device is a substantially C-shaped main body according to any one of claims 1 to 6, which can be worn in the eyelid, and a predetermined width attached to the main body. And a drug container that stores a predetermined amount of drug in an arcuate piece.
  • the eyelid interior device is the eyelid interior tool according to claim 7, wherein the medicine container is attached to at least one of the first arc-shaped portion and the second arc-shaped portion of the main body.
  • the eyelid interior device is the engagement member according to claim 8, wherein the medicine container has a concave shape for engaging and fixing at least one of the first arc-shaped portion and the second arc-shaped portion. It has a joint.
  • the eyelid interior device according to claim 10 is the eyelid interior device according to claim 9, wherein at least one of the first arc-shaped portion and the second arc-shaped portion constituting the trunk main body engages and fixes the drug container. Therefore, it is a figure of 8.
  • the eyelid interior device is the eyelid interior tool according to claim 8, wherein the medicine container has an insertion hole for inserting and holding at least one of the first arc-shaped portion and the second arc-shaped portion. It is.
  • the eyelid interior device includes a substantially C-shaped wearing main body having a concave portion at a predetermined position and capable of being worn in the eyelid.
  • the wearing main body has a first arc-shaped portion and a second arc-shaped portion in which a substantially C-shaped portion extends in two directions starting from the concave portion, and at least one of the first arc-shaped portion and the second arc-shaped portion One has an accommodating part which accommodates the medicine exuded in the eyelid.
  • the wearing main body including the housing part and the arcuate part is integrally formed.
  • the wearing main body with the drug exudation function is placed in the eyelid without giving a foreign body insertion feeling to the wearer by aligning the concave portion at a position where the small band is avoided. It can be easily worn.
  • the wearing main body including the accommodating portion and the arc-shaped portion is integrally formed, the number of parts to be worn in the eyelid can be reduced.
  • the eyelid interior device is the eyelid interior device according to claim 12, wherein the first arc-shaped portion is capable of contacting between the upper end of the outer peripheral edge of the cornea and the root of the upper capsular sac, The portion can be brought into contact between the lower end of the outer peripheral edge of the cornea surface and the base of the lower capsular sac, and the concave portion gives a mutual repulsive force to the first arc-shaped portion and the second arc-shaped portion. .
  • the eyelid interior device according to claim 14 has a size in which the concave portion surrounds the small band on the eyelid ear side according to claim 13.
  • the eyelid interior device is the eyelid interior tool according to claim 13, wherein the free end portions of the first arc-shaped portion and the second arc-shaped portion are rounded.
  • the eyelid interior device according to claim 16 is the eyelid interior tool according to claim 15, wherein the free end portion has an attachment / detachment hole.
  • the eyelid interior device according to claim 17 is the eyelid interior device according to claim 12 or 16, wherein at least one of the first arc-shaped portion and the second arc-shaped portion is a hollow flat body, and is injected into the hollow flat body. The drug is exuded into the eyelid.
  • the eyelid interior device according to claim 18 is the eyelid interior device according to claim 12 or 16, wherein at least one of the first arc-shaped portion and the second arc-shaped portion is composed of a porous impregnated member, and the impregnated member is impregnated. The drug exudes into the eyelid.
  • the arcuate portion is provided with a substantially C-shaped main body in which the arc-shaped portions repel each other up and down, and the concave portion of the main body is adjusted to a position that avoids the wearer's small band.
  • the main body can be fixed in a stable posture between the upper heel sac root and the lower heel sac root.
  • the eyelid interior device according to the present invention can prevent the rotation of the main body in the conjunctival sac.
  • the eyelid interior tool according to the present invention can also be used as a correction (support) tool for preventing drooping of the eyelid body.
  • the eyelid interior device includes a medicine container attached to the main body according to the present invention.
  • the eyelid interior device can automatically exude the drug from the drug container of the main body fixed between the root part of the upper eyelid sac and the base part of the lower eyelid sac into the eyelid.
  • the eyelid interior device not only can accommodate more drugs than the conventional method, but also the drug container is not exposed to the outside of the eye, so that the drug is not affected by light alteration and concentration change due to drying. If a hollow body is used as the medicine container, the liquid medicine can be used as it is. If the medicine container is detachable, the eyelid interior tool can replace only the medicine container, and the main body can be used continuously. If the drug is contained in the main body itself, the eyelid interior device can further reduce the uncomfortable feeling given to the wearer.
  • the eyelid interior device has a wear main body including an accommodating portion and an arc-shaped portion integrally formed, and the wear main body has a concave portion at a predetermined position and has a substantially C shape that can be worn in the eyelid.
  • the medicine is accommodated in at least one of the first arc-shaped portion and the second arc-shaped portion of the wearing main body, and the eyelid into the eyelid from the first arc-shaped portion or the second arc-shaped portion. It is designed to exude drugs.
  • This configuration allows the eyelid interior tool not only to reduce the number of parts of the wearing main body itself, but also to easily manufacture the wearing main body.
  • the wearer can wear the wearable body with the drug exudation function in the eyelid with good reproducibility without feeling foreign matter insertion. Since the first and second arc-shaped portions repel each other up and down and the concave portion is hooked on the small band, not only can the wearable body itself be prevented from rotating, but also the wearer can attach the wearable body to the outer peripheral edge of the cornea. It becomes possible to attach stably between the base of the conjunctival sac.
  • FIG. 3 is a plan view showing an example of wearing the eyelid interior tool 100.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing an example of wearing the eyelid interior device 100.
  • FIG. It is a top view which shows the example of wearing of the eyelid interior tool 200 as 2nd Embodiment. It is sectional drawing which shows the example of wearing of the eyelid interior tool 200.
  • FIG. It is a top view which shows the structural example of the eyelid interior tool 300 as 3rd Embodiment.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the eyelid interior device 300 taken along arrow X1-X1.
  • FIG. 3 is a plan view showing a configuration example of a medicine container 2.
  • FIG. FIG. 3 is a cross-sectional view of the drug container 2 taken along arrow X2-X2.
  • 5 is a plan view showing an example of wearing the eyelid interior tool 300.
  • FIG. It is sectional drawing which shows the example of wearing of the eyelid interior tool 300.
  • FIG. It is a top view which shows the structural example of the eyelid interior tool 400 as 4th Embodiment.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the eyelid interior tool 400 taken along the arrow X3-X3.
  • 3 is a plan view showing a configuration example of a main body 40.
  • FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view taken along arrow X4-X4 showing a configuration example of the main body 40.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the medicine container 2a as viewed along arrow X5-X5. It is sectional drawing which shows the structural example of chemical
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the eyelid interior tool 500 taken along the line X6-X6.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of eyelid interior tool 600 taken along arrow X7-X7. It is sectional drawing which shows the structural example of the wear main body 60a as a modification of the wear main body. It is a top view which shows the example of wearing of the eyelid interior tool 600.
  • FIG. It is sectional drawing which shows the example of wearing of the eyelid interior tool 600.
  • the eyelid interior device 100 of the present invention includes a substantially C-shaped main body 10 that can be worn in the eyelid.
  • the reason for adopting a substantially C shape is to prevent the main body 10 from being exposed outside the eye.
  • the main body 10 has a loop shape with one end opened, and includes a lower chord-shaped first arc-shaped portion 11, an upper chord-shaped second arc-shaped portion 12, and a substantially U-shaped connecting portion 15.
  • the arcuate portion 11 can contact between the upper end of the outer peripheral edge of the wearer's cornea and the base of the upper lid 71a on the back side of the upper eyelid 75 in the plan view when the main body is worn as shown in FIG. 1B. It has a circular arc shape.
  • the arcuate part 12 has an arcuate shape that can abut between the lower end of the outer peripheral edge of the cornea surface and the root of the lower lid 71b on the back side of the lower eyelid 76. A rounding process is applied to each free end portion of the arc-shaped portions 11 and 12, and the foreign object insertion feeling can be reduced.
  • the connecting portion 15 constitutes a portion for connecting the arc-shaped portion 11 and the arc-shaped portion 12 and has a size surrounding the small band 77 on the eyelid-ear side shown in FIG. 1B.
  • the zonule 77 is present at the ear-side boundary of the upper capsular sac 71a and the lower capsular sac 71b in the human conjunctiva.
  • the connection part 15 is recessed inside the virtual outer periphery when the arcuate parts 11 and 12 are continuous.
  • the connecting portion 15 is configured to impart a mutual repulsive force upward to the arc-shaped portion 11 and downward to the arc-shaped portion 12 as indicated by a white arrow in the figure.
  • the cross-sectional shape of the arcuate portions 11 and 12 is, for example, a perfect circle.
  • the cross-sectional shape is not limited to a perfect circle, but may be an elliptical shape, a wing shape, or a hook shape.
  • the reason why the cross section is elliptical is that the cross repulsive force can be set to be larger when the cross section is elliptical than the circular shape.
  • An elliptical shape or the like is advantageous when a material with low rigidity is used.
  • the material of the main body 10 a material that can be mounted in the eye and has elasticity can be used.
  • gold (Au) stainless steel, titanium and other metals, alloys, ceramics, resins, glass fibers, UV absorber / pig collagen-containing HEMA, cross-linked acrylic ester copolymer, UV absorber-containing acrylic-methacrylic cross-linked copolymer , UV-absorbing yellow soft acrylic resin, UV-absorbing high refractive index silicone, polyvinylidene fluoride (PVDF), blue light absorber: ethyl methacrylamide, acrylic resin containing UV / blue light absorber, polymethyl methacrylate resin, etc. is there.
  • the thickness is about 0.1 mm to 2.0 mm.
  • the thickness of the main body 10 should be as thin as possible if the mutual repulsive force against the arcuate portions 11 and 12 can be secured to some extent. If it is too thin at 0.1 mm or less, no tension can be obtained. Moreover, when it exceeds 2.0 mm, the foreign object insertion feeling increases.
  • the eyelid interior device 100 for example, when the main body 10 is manufactured using a resin, first, a cavity and a core shaped like a substantially C shape including an arc-shaped portion and a connecting portion extending in two directions. A mold is created. The resin material to be the main body 10 is melted by heat. Next, in a sterile state, the melted resin material is poured into a mold and thermoformed. Thereafter, the resin material is cooled and hardened. Thereby, the eyelid interior instrument 100 of the substantially C-shaped main body 10 having the arcuate portions 11 and 12 and the connecting portion 15 can be manufactured.
  • the wearer inserts the arcuate portion 12 toward the lower end of the outer peripheral edge of the cornea surface and the base of the lower capsular sac 71b on the back side of the lower eyelid 76.
  • the wearer slightly applies force to the main body 10 in the direction of the white inward arrows (feeling of being squeezed inside).
  • the wearer slowly inserts the arc-shaped portion 12 so that the arc-shaped portion comes into contact with these root portions.
  • the posture of the arc-shaped portion is stabilized at the position where the posture of the arcuate sac comes into contact with the base portion of the lower capsular sac 71b.
  • the conjunctiva is divided into an eyelid conjunctiva and an eyeball conjunctiva, both of which are folded and connected at a position deep in the eyelid.
  • the arc-shaped portion 11 is in contact with the root portion of the upper eyelid sac 71a on the back side of the upper eyelid 75 at the upper end of the outer peripheral edge of the cornea, and the surface of the cornea At the back of the lower end of the outer peripheral edge, the arcuate portion 12 is in contact with the base portion of the lower lid 71b on the back side of the lower eyelid 76.
  • it is fixed in a state where an appropriate tension is applied in the direction of the white outward-pointing arrow.
  • the eyelid interior device 100 can be worn in the eyelid with good reproducibility.
  • the eyelid interior device 100 as the first embodiment includes the substantially C-shaped main body 10 having the arc-shaped portions 11 and 12 and the connecting portion 15 extending in two directions.
  • the eyelid interior device 100 has a structure that applies a mutual repulsive force that is directed upward with respect to the arc-shaped portion 11 and directed downward with respect to the arc-shaped portion 12.
  • This structure allows the wearer to wear the main body 10 in the eyelid without feeling a foreign object insertion by fitting the connecting portion 15 in a position that avoids the wearer's small band 77. Moreover, since the connecting portion 15 is configured to be caught by the small band 77, the eyelid interior tool 100 can prevent the rotation of the main body 10.
  • the eyelid interior device 100 can sufficiently use the backbone main body 10 as a member fixing device at the time of corneal transplantation.
  • the eyelid interior device 100 can also be used as a correction (support) device for preventing drooping of the eyelid main body 10.
  • the medicine container 2 shown in FIG. 5A or the medicine container 2a shown in FIG. 9A can be easily attached to the main body 10.
  • the backbone main body 10 may be an O-type having the connecting portion 15 as long as tension is obtained.
  • the eyelid interior device 200 of the present invention includes a substantially C-shaped (clip ring shape) main body 20 that can be worn in the eyelid.
  • the reason for adopting a substantially C shape is to prevent the main body 20 from being exposed outside the eye.
  • the main body 20 has a loop shape with one end opened, and includes a lower chord-shaped first arc-shaped portion 21, an upper chord-shaped second arc-shaped portion 22, and a substantially U-shaped connecting portion 25.
  • the detachable holes 24 and 26 are provided at the free ends of the arcuate portions 21 and 22, respectively.
  • the detachable holes 24 and 26 are for a doctor to hold the main body 20 using ophthalmic forceps or the like when the wearer wears the eyelid interior device 200.
  • the detachable holes 24 and 26 are not limited to a perfect circle shape as illustrated.
  • the shape and size are not limited as long as the doctor can easily hold the main body 20 using forceps or the like, and may be an elliptical shape, a polygonal shape, an indefinite shape, or the like.
  • the arcuate part 21 has an arcuate shape capable of contacting between the upper end of the outer peripheral edge of the wearer's cornea and the root of the upper capsular sac 71a.
  • the arc-shaped portion 22 has an arc shape that can contact between the lower end of the outer peripheral edge of the cornea surface and the base portion of the lower capsular sac 71b. A rounding process is applied to each free end portion of the arc-shaped portions 21 and 22, so that the foreign object insertion feeling can be reduced.
  • the connecting portion 25 constitutes a portion for connecting the arc-shaped portion 21 and the arc-shaped portion 22 and has a size surrounding the small band 77 on the eyelid ear side.
  • the connection part 25 is recessed inside the virtual outer periphery when the arcuate parts 21 and 22 are continuous.
  • the connecting portion 25 is configured to impart a mutual repulsive force upward to the arc-shaped portion 21 and downward to the arc-shaped portion 22 as indicated by the white outward-pointing arrows in the drawing.
  • the cross-sectional shape of the arc-shaped portions 21 and 22 is, for example, an ellipse.
  • the cross-sectional shape is not limited to an elliptical shape, and may be a perfect circle shape, a wing shape, or a hook shape.
  • the cross-sectional shape of the ellipse or the like is more advantageous than the case of using a material with low rigidity as well as a repulsive force when the cross-sectional shape is elliptical. Since the material of the main body 20 has been described in the first embodiment, the description thereof will be omitted.
  • the eyelid interior device 200 of the substantially C-shaped main body 20 having the arc-shaped portions 21 and 22, the attaching / detaching holes 24 and 26, and the connecting portion 25 can be manufactured.
  • the detachable holes 24 and 26 may be provided with a laser or the like after thermoforming.
  • the basic body 20 can also be processed by bending the material into a linear shape including the connecting portion 25 without being limited to mold forming.
  • a doctor or the like inserts the arcuate portion 22 toward the lower end of the outer peripheral edge of the cornea and the base of the lower capsular sac 71b.
  • a doctor or the like slightly applies force to the trunk main body 20 shown in FIG. I will. 5.
  • a doctor or the like slowly inserts the arc-shaped portion 22 so that the arc-shaped portion comes into contact with these root portions. 6).
  • the posture of the arc-shaped portion is stabilized at a position where the posture of the lower capsular sac 71b abuts. 7).
  • the trunk main body 20 When a doctor or the like pulls out the forceps from the attachment holes 24 and 26, the trunk main body 20 is stably mounted in the eye by the mutual repulsive force of the trunk main body itself.
  • a method of hooking and removing a hook member (not shown) to the connecting portion 25 or a method of pulling the hook member around the attaching / detaching holes 24 and 26 and pulling it out of the eye may be employed.
  • the arcuate portion 21 is in contact with the root portion of the upper eyelid sac 71 a on the back side of the upper eyelid 75 at the back end of the outer peripheral edge of the cornea.
  • the arcuate portion 22 is in contact with the base of the lower capsular sac 71b on the back side of the lower eyelid 76 at the lower end of the outer peripheral edge of the surface of the cornea.
  • it is fixed in a state where an appropriate tension is applied in the direction of the white outward-pointing arrow. Thereby, the eyelid interior tool 200 can be worn in the eyelid with good reproducibility.
  • the eyelid interior device 200 as the second embodiment includes the substantially C-shaped main body 20 having the arc-shaped portions 21 and 22 and the connecting portion 25 extending in two directions. Removable holes 24 and 26 are provided at the free ends of the arcuate portions 21 and 22, respectively.
  • the eyelid interior device 200 has a structure that applies a mutual repulsive force that is directed upward with respect to the arc-shaped portion 21 and directed downward with respect to the arc-shaped portion 22.
  • This structure allows the wearer to wear the backbone main body 20 in the eyelid without feeling a foreign object insertion by fitting the connecting portion 25 to a position where the wearer's small band 77 is avoided. Moreover, since the connecting portion 25 is configured to be caught by the small band 77, the eyelid interior tool 200 can prevent the rotation of the main body 20.
  • the attachment / detachment holes 24 and 26 allow a doctor or the like to attach the trunk main body 20 to the wearer's eye without directly touching the trunk body 20 by hand.
  • the eyelid interior device 200 can sufficiently use the backbone body 20 as a member fixing device at the time of corneal transplantation.
  • the eyelid interior tool 200 can also be used as a correction (support) tool for preventing drooping of the eyelid main body 20.
  • the medicine container 2 shown in FIG. 5A or the medicine container 2a shown in FIG. 9A can be easily attached to the main body 20.
  • an O-type having a tension and a connecting portion 25 can be used for the main body 20. In order to obtain tension with the O-type, it is preferable to devise such that the connecting portion 25 is looped to absorb the stress.
  • the eyelid interior tool 300 as the third embodiment will be described.
  • the eyelid interior device 300 of the present invention automatically supplies a chemical solution to a site including the eyeball and conjunctiva for a long time.
  • the eyelid interior device 300 includes a substantially C-shaped main body 30 that can be worn in the eyelid and a medicine container 2 that can be detachably attached to the main body 30.
  • the main body 30 includes arc-shaped portions 31 and 32 and a connecting portion 35. Since these functions and materials have been described in the first embodiment, description thereof will be omitted.
  • the modification of the main body 10 described in the first embodiment is used.
  • This modification is different from the main body 10 in that the cross section of the main body 30 has a letter “8” shape (see FIG. 5B).
  • the eyelid interior device 300 has a structure in which the drug container 2 can be stably fixed deeply into the eyelid conjunctival sac by utilizing the mutual repulsive force that opens outward with the central folded portion of the main body 30 as a fulcrum. .
  • FIG. 5B is a cross-sectional view taken along arrow X1-X1 of the eyelid interior device 300 shown in FIG. 5A.
  • the cross section of the main body 30 has, for example, a substantially “8” shape.
  • This substantially “8” -shaped part has a convex part 31 a forming a groove part.
  • the medicine container 2 has an engaged portion 29 having a connecting portion shape.
  • the concave portion of the engaged portion 29 can be engaged and fixed to the convex portion 31 a of the main body 30.
  • the cross section of the main body 30 may have a circular shape with no irregularities like the main body 10 described in the first embodiment.
  • the medicine container 2 shown in FIG. 6A is made hollow to form a hollow portion 23, whereby a liquid medicine can be injected into the inside.
  • the hollow portion 23 has an arc shape with a predetermined width, and has one or more apertures 3 for automatically exuding the injected medicine at a predetermined position.
  • the opening 3 is opened toward the inside of the arcuate part (for upper eyelid).
  • medical agent container 2 for lower eyelids is opened toward the outer side of an arc-shaped part.
  • the diameter of the aperture 3 is about several ⁇ m to several 100 ⁇ m, and the drug is exuded little by little through the aperture 3.
  • the drug is not limited to a liquid and may be in a jelly form. Further, a method of refilling the medicine using a predetermined injector after the liquid medicine is depleted may be employed.
  • the permeation phenomenon is a phenomenon in which when a solution having a different concentration is in contact with a semipermeable membrane, the solvent of the low concentration solution tends to diffuse toward the high concentration solution.
  • Semipermeable membranes have the property of not allowing solutes to pass through but solvents to pass through.
  • the pressure at which the osmosis phenomenon occurs is called osmotic pressure.
  • osmotic pressure the force by which water moves from the lower concentration to the higher concentration between two liquids separated by a cell membrane and having different concentrations.
  • the cross section of the medicine container 2 shown in FIG. 6B has a wing shape.
  • the cross section is not limited to the wing shape and may be a structure that is difficult to fall off, and may be, for example, a circular shape, an elliptical shape, or a hook shape.
  • the medicine container 2 can be easily attached to the main body 30 with good reproducibility.
  • the medicine container 2 can be detached from the main body 30 shown in FIG. 5A, and the main body 30 can be used repeatedly by replacing only the medicine container 2.
  • the medicine container 2 may be attached to at least one of the arcuate portions 31 and 32, and the delivery amount, concentration and delivery speed of the medicine can be controlled by changing the attachment position and number.
  • the eyelid interior tool 300 is configured.
  • Examples of the material of the medicine container 2 include UV absorber / pig collagen-containing HEMA, cross-linked acrylic ester copolymer, UV absorber-containing acrylic-methacryl cross-linked copolymer, UV-absorbing yellow soft acrylic resin, UV-absorbing property.
  • High refractive index silicone, polyvinylidene fluoride (PVDF), blue light absorber: ethyl methacrylamide, ultraviolet / blue light absorber-containing acrylic resin, polymethyl methacrylate resin, and the like can be used.
  • Examples of the drug accommodated in the drug container 2 include azelastine HCl, emadastine difumerate, epinastine HCl, ketotifen fumerate, levocabastine HCl, Allergic drugs such as olopatadine HCl, pheniramine maleate, and antazoline phosphate can be used. Also, for example, mast cell stabilizers such as cromolyn sodium, lodoxamide tromethamine, nedocromil sodium and permirolast potassium can be used.
  • heniephrine, atropine sulfate, homatropine, scopolamine HBr, cyclopentrate HCl, tropicamide, phenylephrine HCl and the like can be used as mydriatic drugs and ciliary muscle palsy drugs.
  • eye drop dyes such as rose bengal, sissamine green, indocyanine green, fluorexon and fluorescein can be used.
  • Examples of the drug include dexamethasone sodium phosphate, dexamethasone, fluoromethalone, fluoromethalone acetate, loteprednolnateetabonate, prednisone acetate, prednisolone sodium phosphate, medrizone, rimexolone (Rimexolone) and corticosteroids (corticosteroids) such as fluocinolone acetonide can be used.
  • non-steroidal anti-inflammatory drugs such as flurbiprofen sodium, suprofen, diclofenac sodium, ketorolac tromethamine, cyclosporine, rapamycin methotrexate, azathioprine and bromocriptine can be used.
  • Examples of the drug include tobramycin, moxifloxacin, ofloxacin, gatifloxacin, ciprofloxacin, gentamicin, sulfisoxazole diolamine, sulfacetamide sodium, vancomycin, polymyxin B , Amikacin, norfloxacin, levofloxacin, sulfisoxazole diolamine, sulfacetamide sodium tetracycline, doxycycline, dicloxacillin, ceferexin, amoxiline / clavulanic acid, ceftriaxone, cefixime, erythromycin, ofloxacin, azithromycin, gentamicin, sulfadiazine
  • Anti-infective drugs such as pyrimethamine can also be used.
  • a glaucoma drug can be used as the drug.
  • drugs for glaucoma include nipradilol, levobnol, dipivefrin, dystigmine, bunazosin, isopropylunoprostone, trapoprost, tafluprost, epinephrine, alpha-2 adrenergic receptor (agonist receptor), ⁇ -blocker, direct action type There are direct miotics, cholinesterase inhibitors, carbon dehydrase inhibitors, prostoglandin and prostamid.
  • Epinephrine includes dipivefrin and the like.
  • Alpha-2 adrenergic receptors (agonist receptors) include aproclonidine, brimonidine and the like.
  • Beta blockers include betaxolol, carteolol, levobunolol, metipranolol, timolol and the like.
  • Direct acting miotics include carbachol and pilocarpine.
  • Cholinesterase inhibitors include physostigmine and ecothiophosphate.
  • Carbon anhydrase inhibitors include acetazolamide, brinzolamide, dorzolamide, metasolamide and the like.
  • Prostoglandin and prostamid include latanoprost, bimatoprost, uravoprost, unoprostone cidofovir and the like.
  • a cataract drug can be used.
  • the drugs for cataract include vilenoxin and glutathione.
  • antiviral drugs such as fomivirsen sodium, foscarnet sodium, ganciclovir sodium, valganciclovir HCl, trifluridine, acyclovir and famiciclovir may be used. it can.
  • local anesthetics such as tetracaine HCl, proparacaine HCl and fluorescein sodium, benoxinate and fluorescein sodium, benoxinate and fluorexon disodium can be used.
  • antifungal agents such as fluconazole, flucytosine, amphotericin B, itraconazole and ketoconazole can also be used.
  • analgesics such as acetaminophen and codeine, acetaminophen and hydrocodone, acetaminophen, ketorolac, ibuprofen and tramadol can be used.
  • vasoconstrictors such as (but not limited to) ephedrine hydrochloride, naphazoline hydrochloride, phenylephrine hydrochloride, tetrahydrozoline hydrochloride, and oxymetazoline can also be used.
  • vitamins such as vitamin A, vitamin D, vitamin E, lutein, taurine, glutathione, zeaxanthin, and fatty acids (but not limited thereto), antioxidants, and dietary supplements can also be used.
  • the drug stored in the drug container 2 may include an excipient.
  • synthetic and natural polymers can be used as the excipient.
  • Such polymers include, for example, polyvinyl alcohol, polyethylene glycol, polyacrylic acid, hydroxymethyl cellulose, glycerin, hypromelos, polyvinyl pyrrolidone, carbopol, propylene glycol, hydroxypropyl guar, glucam-20 (glucam-20). ), Hydroxypropyl cellulose, sorbitol, dextrose (glucose), polysorbate, mannitol, dextran, modified polysaccharides and gums, phosolipids and sulphobetains.
  • the main body 30 having a substantially “8” -shaped cross section is manufactured.
  • the above-described material is poured into a mold having a substantially C shape including a substantially U-shaped connecting portion and molded.
  • the core and cavity parting lines are set so that the cross-section of the molded product is substantially “8”.
  • the main body 30 may be processed by bending the material into a linear shape including the connecting portion 35. The free end of the main body 30 is rounded by applying heat.
  • a mold is created with a cavity and a core that are shaped like an arc and an engaged portion.
  • an endless tube made of silicone resin is set in a mold in a sterile state, and air is blown from the other end to form a balloon in an arc shape. Thereafter, the air blowing port is closed.
  • the inside of the medicine container 2 is maintained in a vacuum state, and then an injection port for injecting the medicine is formed.
  • a predetermined amount of chemical solution is injected through the injection port, and then the injection port is closed with a plug member. And the 1 or more aperture part 3 shown in FIG. 6A for exuding a chemical
  • the plug member the same material as the material of the main body 30 can be used. Thereby, the chemical
  • the wearer inserts the arcuate portion 32 toward the lower end of the outer peripheral edge of the cornea surface and the base of the lower capsular sac 71b on the back side of the lower eyelid 76.
  • the wearer applies a slight force to the trunk main body 30 in a predetermined direction (see the direction of the white inward arrow in FIG. 3).
  • the wearer slowly inserts the arc-shaped portion 32 so that the arc-shaped portion comes into contact with these root portions.
  • the posture of the arc-shaped portion is stabilized at a position where the posture of the arcuate portion comes into contact with the root portion of the lower capsular sac 71b.
  • FIG. 8 shows a cross-sectional view of the eyelid interior tool 300 worn in the eyelid.
  • the arc-shaped portion 31 with the drug container 2 abuts on the base of the upper capsular bag 71 a on the back side of the upper eyelid 75, and the arc-shaped portion with the drug container 2.
  • the arcuate portion 32 abuts the base portion of the lower capsular sac 71b on the back side of the lower eyelid 76 at the lower end of the outer peripheral edge of the cornea surface 32.
  • the eyelid interior tool 300 is worn with an appropriate tension applied in the direction of the white arrow in the figure. Thereby, the eyelid interior tool 300 with the medicine container 2 can be worn in the eyelid with good reproducibility.
  • the main body 30 having a substantially C-shaped structure according to the present invention is used, and the medicine container 2 is detachably attached to the main body 30. Then, the eyelid interior device 300 is held on the back side of the eyelid and the medicine is automatically exuded from the opening 3.
  • This structure enables the wearer to stably wear the medicine container 2 in the eye without a foreign object insertion feeling. Since a large amount of medicine can be stored in the medicine container 2 as compared with the conventional method, the efficacy period is prolonged. Since the medicine container 2 is hollowed, an existing medicine can be used. The wearer can wear a necessary amount of the medicine container 2. It is possible to repeatedly use the main body 30 by replacing only the medicine container 2. Since the medicine container 2 is not exposed to the outside of the eye, the contained medicine is not affected by light alteration and concentration change due to drying.
  • the cross-section of the main body 30 is in the shape of a figure 8.
  • the present invention is not limited to this.
  • the cross section of the main body 30 may be circular or elliptical as in the first embodiment.
  • either one of the arc-shaped portions 31 and 32 may have a substantially “8” -shaped cross section.
  • the drug container 2 is attached to the substantially C-shaped rod-shaped main body 30 .
  • the drug container is attached to the main body 20 having the detachable holes 24 and 26 described in the second embodiment. 2 may be used.
  • a doctor or the like can wear the basic body 20 and the medicine container 2 in the eye of the wearer without directly touching the main body 20 and the medicine container 2 by hand.
  • the medicine container 2 is attached to the arc-shaped portions 31 and 32 .
  • the present invention is not limited to this, and an adhesive is used for at least one of the arc-shaped portions 31 and 32.
  • the medicine container 2 may be engaged and fixed, and the eyelid interior tool 300 may be made into one piece.
  • the medicine container 2 has a hollow shape and a medicine is injected therein.
  • the medicine container 2 itself can be configured using a porous material, and the material itself can be impregnated with the medicine.
  • the porous material any material may be used as long as a plurality of ultrafine holes are provided in the material body and the drug can be held in the micropores. Since the medicine container 2 composed of the impregnated member can be used in the form of a sheet, the feeling of foreign object insertion given to the wearer can be further reduced.
  • the medicine container 2 composed of the impregnated member may be manufactured by mixing the medicine into the material constituting the medicine container 2. Alternatively, the medicine may be added to the medicine container 2 by immersing the medicine in the medicine container 2 molded in advance.
  • the surface of the drug container 2 may be coated with a material that is impermeable to the drug so that the drug is released only from any uncoated portion of the drug container 2.
  • a material that is impermeable to the drug so that the drug is released only from any uncoated portion of the drug container 2.
  • ethylene vinyl alcohol, ethylene vinyl acetate, cellulose derivative, cellulose acetate, polydimethylenesiloxane derivative, polyurethane, and the like can be used.
  • the drug container 2 may be covered with a material (membrane) through which water passes but the drug is impermeable.
  • a material membrane
  • water diffuses through the membrane and into the drug container 2, creating an osmotic gradient.
  • the membrane may be made from a material comprising, for example, HYTREL® polybutylene terephthalate elastomer, cellulose ether, cellulose ester, moisture flow promoting polyvinyl acetate copolymer and ethylene vinyl alcohol.
  • the drug container 2 may be coated with a polymer material having an arbitrary thickness.
  • the polymer material includes one or more kinds of drugs, and the drug container 2 is impermeable to the drugs.
  • the drug container 2 composed of the impregnated member may be composed of a polymer material that is at least partially soluble in water.
  • Suitable polymeric materials that are at least partially soluble in water include, but are not limited to, phospholipids, polysulfobetaines, polysaccharides, carbohydrates, proteins, and polyamino acids.
  • Phospholipids include poly (ethylene glycol), poly (ethylene oxide), poly (propylene glycol), poly (vinyl alcohol), poly (hydroxyethyl methacrylate), poly (vinyl pyrrolidone), polyacrylic acid, poly (ethyl) Oxazoline), poly (dimethylacrylamide), phosphorylcholine derivatives and the like.
  • Polysaccharides include hyaluronic acid, dextran, hydroxyethyl cellulose, hydroxylpropyl cellulose, gellan gum, guar gum, heparan sulfate, chondroitin sulfate, heparin, alginic acid and the like.
  • Proteins include gelatin, collagen, albumin, ovalbumin and the like.
  • the polymer material may be copolymerized or mixed with at least one of a hydrophobic polymer and a monomer.
  • the drug container 2 composed of the impregnated member may be composed of a biodegradable polymer material.
  • the biodegradable polymer material is preferably hydrolyzed under in vivo conditions.
  • glycolide, lactide, epsilon-caprolactone and other hydroxy acid polymers can be used.
  • oligomers, non-toxic or other biodegradable polymers, etc. can be used.
  • Poly (alpha-hydroxy acids) are poly (glycolic acid), poly (2-dioxanone), poly (DL-lactic acid) and poly (L-lactic acid).
  • polystyrene resin preferably include poly (amino acid), polycarbonate, poly (anhydride), poly (orthoester), poly (phosphazine) and poly (phosphate ester).
  • Polylactones such as poly (epsilon-caprolactone), poly (delta-caprolactone), poly (delta-valerolactone) and poly (gamma-butyrolactone) are also useful, as are chitosan, alginic acid, collagen and gelatin.
  • the polymer material may be composed of one or a mixture of two or more soluble and biodegradable polymers.
  • the drug container 2 composed of the impregnated member may be composed of a water-insoluble and non-biodegradable polymer material.
  • the polymer material in this case includes a crosslinked polymer and the like.
  • Cross-linked polymers are cross-linked poly (ethylene glycol), poly (ethylene oxide), poly (propylene glycol), poly (vinyl alcohol), poly (hydroxyethyl methacrylate), poly (vinyl pyrrolidone), polyacrylic acid, poly (ethyl oxazoline) , Poly (dimethylacrylamide) and the like. These polymers may be copolymerized or mixed with at least one of a hydrophobic polymer and a monomer.
  • water-insoluble and non-biodegradable polymers examples include silicones, silicone blends, silicone copolymers, silicone hydrogel polymers, phospholipids (phospholipids), polysulfobetaines, polysaccharides, carbohydrates, proteins, polyamino acids, and fluorine.
  • Polymerized polymer, PTFE, PVDF, Teflon (registered trademark), polypropylene, polyethylene, nylon (registered trademark), EVA (that is, ethylene-vinyl acetate copolymer) and the like can be used.
  • Silicone hydrogel polymers include pHEMA (polyhydroxyethyl methacrylate) hydrophilic monomers, polyethylene glycol, polyvinylpyrrolidone and glycerol, US Pat.
  • Phospholipids include phosphorylcholine derivatives and the like.
  • Proteins include hyaluronic acid, dextran, hydroxyethylcellulose, hydroxylpropylcellulose, gellan gum, guar gum, heparan sulfate, chondritin sulfate, heparin and alginic acid, gelatin, collagen, albumin and ovalbumin.
  • silicone, polyurethane, cyanoacrylate, polyacrylic acid, fibrin, cross-linked protein, albumin, collagen-gelatin and the like can also be used.
  • the eyelid interior tool 400 as the fourth embodiment will be described.
  • the eyelid interior device 400 of the present invention automatically supplies a chemical solution to a part including the eyeball and the conjunctiva for a long time.
  • the eyelid interior device 400 includes a substantially C-shaped main body 40 that can be worn in the eyelid, and a medicine container 2 a that can be inserted into the main body 40 so as to be inserted therethrough.
  • the main body 40 includes arc-shaped portions 41 and 42 and a substantially U-shaped connecting portion 45.
  • the detachable holes 44 and 46 are provided at the free ends of the arc-shaped portions 41 and 42, respectively. Since the function, material, and manufacturing method of the main body 40 have been described in the main body 20 of the second embodiment, description thereof will be omitted.
  • the eyelid interior device 400 employs a structure that can fix the drug container 2a in a stable state deep in the eyelid conjunctival sac by utilizing the mutual repulsive force that opens outward with the central folded portion of the main body 40 as a fulcrum. .
  • FIG. 9B is a cross-sectional view taken along arrow X3-X3 of the eyelid interior tool 400 shown in FIG. 9A.
  • a modification of the main body 20 described in the second embodiment is used for the main body 40 shown in FIG. 9B. This modification is different from the main body 20 in that the cross section of the main body 40 is a perfect circle.
  • the medicine container 2a has an insertion hole 49 having a circular shape.
  • the insertion hole 49 is provided in a tunnel shape along the arcuate portion outside the drug container 2a.
  • the arcuate portion 41 of the main body 40 can be inserted and fixed in the insertion hole 49.
  • the insertion hole 49 can also be fixed by inserting the arcuate portion 42.
  • the cross section of the main body 40 may be the oval shape described in the second embodiment, the substantially “8” shape described in the third embodiment, or the like.
  • the surface of the arc-shaped portion 41 is provided with a concavo-convex portion 41a that is anti-slip processed into a concavo-convex shape such as satin.
  • the uneven portion 41a is provided to prevent the drug container 2a from moving (displacement) in the eyelid of the wearer. That is, it is provided in the eyelid of the wearer in order to reduce the feeling of foreign object movement that the medicine container 2a gives to the wearer while maintaining a high anti-slip effect between the arcuate portion 41 and the medicine container 2a.
  • the concavo-convex portion 41 a is applied to the arc-shaped portion 41 in a region hidden by the medicine container 2 a. In the cross-sectional view taken along the line X4-X4 shown in FIG.
  • the uneven portion 41a is not limited to the entire periphery, and may be provided intermittently.
  • the concavo-convex portion 41a may be a lacquered ground, a wavy line, a broken line, a straight line, a lattice, a spiral, a geometric pattern, or a concavo-convex shape combining these in addition to the satin.
  • medical agent container 2a when applying the chemical
  • the medicine container 2a shown in FIG. 11A has an arc-shaped piece having a predetermined width, and the insertion hole 49 along the arc shape is, for example, an arcuate portion so that a thick part of the medicine container 2a is sewn with a needle. It is penetrated by 41.
  • the width d is preferably about 1 mm to 10 mm. This numerical limitation is because the drug container 2a is hidden by the upper eyelid when the eyes are opened.
  • the medicine container 2a can be infused by forming a hollow portion 43 by hollowing out the inside thereof.
  • the hollow portion 43 has an arc shape with a predetermined width, and has one or more apertures 3a for automatically exuding the injected medicine at a predetermined position.
  • the opening 3a is opened toward the inside of the arcuate portion (for upper eyelid).
  • the aperture 3a has a diameter of about several ⁇ m to several 100 ⁇ m, and the drug is gradually exuded into the eyelid through the aperture 3a.
  • the use of the osmosis phenomenon and the contained drug are as described above.
  • the cross section of the medicine container 2a has a wing shape.
  • the cross section is not limited to the wing shape but may be any structure that is difficult to fall off.
  • the cross section may have a circular shape, an elliptical shape, or a hook shape.
  • the medicine container 2a can be easily attached to the main body 40 with good reproducibility.
  • the tip end side of the wing shape has a hollow portion 43, and the base end side of the wing shape has an insertion hole 49.
  • the drug container 2a can be detached from the main body 40 shown in FIG. 9A, and the main body 40 can be used repeatedly by replacing only the drug container 2a.
  • the medicine container 2a may be attached to at least one of the arcuate portions 41 and 42, and the delivery amount, concentration, and delivery speed of the medicine can be controlled by changing the attachment position and number. .
  • the eyelid interior tool 400 is configured.
  • the drug container 2a is hollow and the drug is injected therein, but is not limited thereto.
  • a medicine container 2a 'as a modified example of the medicine container 2a shown in FIG. 11C can be configured using a porous material, and the material itself can be impregnated with the medicine.
  • the material of the impregnated member is as described above.
  • the medicine container 2a ′ composed of the impregnating member can reduce the thickness of the arcuate portion and can be used as a sheet as compared to the bag-like medicine container 2a. The feeling of foreign object insertion can be further reduced.
  • the same material as the medicine container 2 of the third embodiment can be used. If the main body 40 and the medicine container 2a are made of the same material, the manufacturing cost can be reduced.
  • a mold is created with an arcuate cavity and a core.
  • an endless tube made of silicone resin is set in a mold in a sterile state, and air is blown from the other end to form a balloon in an arc shape. Thereafter, the air blowing port is closed.
  • An insertion hole 49 is formed by a laser or the like.
  • the present invention is not limited to this.
  • an arc-shaped ring may be slidably placed in a mold, and after molding, the mold may be pulled out when the mold is opened. Thereby, the insertion hole 49 can be formed easily.
  • the inside of the medicine container 2a is kept in a vacuum state, and then an injection port for injecting the medicine is formed.
  • a predetermined amount of chemical solution is injected through the injection port, and then the injection port is closed with a plug member. Then, one or more apertures 3a shown in FIG. 11A for exuding the drug at a predetermined position are formed.
  • the plug member the same material as the material of the main body 40 can be used. Thereby, the chemical
  • a doctor or the like inserts one end of a bifurcated tip of a forceps (not shown) into the attachment / detachment hole 44 and the other into the attachment / detachment hole 46. 3. While aligning the connecting portion 45 and the small band 77, a doctor or the like slowly moves the arcuate portion 41 toward the upper end of the outer peripheral edge of the cornea and the base of the upper lid 71a on the back side of the upper eyelid 75. insert. 4). The doctor or the like stops the insertion at a position where the arc-shaped portion contacts the base of the upper capsular sac 71a. 5.
  • a doctor or the like inserts the arcuate portion 42 toward the lower end of the outer peripheral edge of the cornea surface and the base of the lower capsular sac 71b on the back side of the lower eyelid 76.
  • a doctor or the like slightly applies force to the main body 40 with a forceps in a predetermined direction (refer to the direction of the white inward arrow in FIG. 3), and bends both ends of the main body 40. 6).
  • a doctor or the like slowly inserts the arc-shaped portion 42 so that the arc-shaped portion is in contact with these root portions. 7).
  • the posture of the arc-shaped portion is stabilized at a position where the posture of the lower capsular sac 71b abuts. 8).
  • the trunk main body 40 is stably mounted in the eye by the mutual repulsive force of the trunk main body itself.
  • the eyelid interior tool 400 with the medicine container 2a can be worn in the eyelid with good reproducibility.
  • the concavo-convex portion 41a prevents lateral displacement (movement) of the medicine container 2a.
  • the arcuate part 41 with the drug container 2a is brought into contact with the upper end of the outer peripheral edge of the cornea surface and the root of the upper capsular sac 71a.
  • the arcuate portion 42 with the drug container 2a is brought into contact with the lower end of the outer peripheral edge portion of the cornea surface and the root portion of the lower capsular sac 71b.
  • the eyelid interior tool 400 is worn in a state where an appropriate tension is applied in the direction of the white arrow in the figure. Thereby, the eyelid interior tool 400 with the medicine container 2a can be worn in the eyelid with good reproducibility.
  • the eyelid interior device 400 as the fourth embodiment uses the substantially C-shaped main body 40 according to the present invention, and the drug container 2a is inserted into the main body 40 with the uneven portion 41a. . And the eyelid interior tool 400 is hold
  • This structure allows the wearer to wear the medicine container 2a stably in the eye without a foreign object insertion feeling. Compared with the conventional method, since a large amount of medicine can be accommodated in the medicine container 2a, the efficacy period is prolonged. Since the medicine container 2a is hollowed, an existing medicine can be used. The wearer can wear a necessary amount of the medicine container 2a. It is also possible to repeatedly use the main body 40 by replacing only the medicine container 2a. Since the main body 40 is inserted and held in the medicine container 2a, the medicine container 2a is not detached from the main body 40 in the eye. Since the main body 40 and the medicine container 2a can be manufactured from the same material, the burden at the time of manufacturing and the cost can be reduced. Since the medicine container 2a is not exposed to the outside of the eye, the contained medicine is not affected by light alteration and concentration change by drying.
  • the example which provides the attachment-and-detachment holes 44 and 46 in the arc-shaped parts 41 and 42 was shown, respectively, it is not restricted to this. Either one of the arc-shaped portions 41 and 42 may have an attachment / detachment hole.
  • the case where the drug container 2a is inserted into the main body 40 has been described.
  • the present invention is not limited to this, and the main body 10 described in the first embodiment is inserted into the drug container 2a. You may take the method to do. In that case, the process of providing the detachable holes 44 and 46 becomes unnecessary.
  • medical agent container 2a uses an adhesive agent for at least one of the arc-shaped parts 41 and 42.
  • the eyelid interior tool 400 may be made into one piece.
  • the arcuate portion 41 etc. is directly in contact with the conjunctival cap.
  • the arcuate portion 41 etc. is inside the conjunctival cap via the drug container 2a. The form which contact
  • the position of the mounting hole 49 ′ of the medicine container 2a ′ composed of the impregnating member is not limited to the thick part of the arcuate part, and can be formed in the middle part, the thin part thereof,
  • the shape of the main body 40 can be made smaller than that of the other embodiments compared to the shape-shaped medicine container 2a, and the eyelid interior tool 400 ′ can be easily attached and detached. As a result, a highly reliable general-purpose ophthalmic DDS can be provided.
  • the eyelid interior device 500 is stably mounted deep in the conjunctival sac using a mutual repulsive force that opens outward with the central folded portion of the main body 50 as a fulcrum.
  • the main body 50 has a substantially C-shaped shape including a lower chord-like arc-shaped portion 51, an upper chord-shaped arc-shaped portion 52, and a connecting portion 55 that connects them.
  • the connecting portion 55 has a size that surrounds the small band 77 on the inner ear side shown in FIG.
  • the connecting portion 55 applies a mutual repulsive force upward to the arc-shaped portion 51 and downward to the arc-shaped portion 52.
  • the arcuate portions 51 and 52 are provided with hollow tubular drug containing portions 57 and 58 for containing the drug therein.
  • the medicine accommodating portions 57 and 58 have one or more apertures 53 for exuding the medicine at a predetermined position in the eyelid. The drug is oozed into the eyelid from the opening portion 53 of the drug container 57, 58.
  • the connection structure is taken regarding the upper and lower medicine accommodating portions 57 and 58 at the connecting portion 55, the same medicine can be accommodated.
  • the connecting portion 55 adopts a separation structure, different types of medicines can be accommodated in the upper and lower medicine accommodating portions 57 and 58.
  • the cross section of the arc-shaped portion 52 has a vertically long elliptical shape. If it is a vertically long ellipse, the eyelid interior device 500 is given a looser tension than a circular cross section. The vertically long elliptical main body 50 can be applied to a thick type such as the medicine container 57. On the contrary, if the cross section is a horizontally long oval shape, the eyelid interior tool 500 can give a larger tension than the vertically long case. The horizontally long elliptical main body 50 can be applied to a thin type such as the medicine container 57. As a result, the eyelid interior tool 500 reduces the feeling of foreign object insertion when it is mounted in the eyelid compared to the third and fourth embodiments.
  • the arc-shaped portions 51 and 52 need not have the same cross-section, and at least one of them may be hollow.
  • the arc-shaped part 51 is thick and the arc-shaped part 52 is thin.
  • the cross-sectional shape of the main body 50 may be, for example, an 8-shape, a circular shape, a wing shape, or a hook shape in addition to the elliptical shape.
  • the arc-shaped portion 51 is brought into contact with the upper end of the outer peripheral edge of the cornea surface and the root of the upper capsular sac 71a.
  • the arc-shaped portion 52 is brought into contact with the lower end of the outer peripheral edge portion of the cornea surface and the root portion of the lower capsular sac 71b.
  • the wearer can wear the eyelid interior tool 500 in the eyelid without feeling a foreign object insertion.
  • the material of the main body 50 a material that can be mounted in the eyelid and has elasticity can be used as in the first embodiment.
  • the use of the osmosis phenomenon and the contained drug are as described above.
  • the method for manufacturing the eyelid interior device 500 is, for example, in the case of forming the communication structure type, first, in order to form the main body 50, a cavity and a core shaped like a substantially C shape including a substantially U-shaped connecting portion. A mold is created. Next, a material such as a pipe of the main body 50 is set in a mold in a sterile state, and air is blown from the other end to perform balloon molding. Thereafter, the air blowing port is closed. Thereby, the main body 50 is obtained. In addition, what is necessary is just to make it close
  • the inside of the drug containing portions 57 and 58 is once held in a vacuum state, and then an injection port for injecting a chemical solution is formed.
  • a predetermined amount of chemical solution is injected through the injection port, and then the injection port is closed with a plug member. And one or more opening parts 53 for exuding a chemical
  • the plug member the same material as that of the main body 50 can be used. As a result, the eyelid interior tool 500 having the chemical solution-containing main body 50 can be manufactured.
  • the eyelid interior device 500 as the fifth embodiment includes the substantially C-shaped main body 50 having the substantially U-shaped connecting portion 55 that avoids the small band 77 shown in FIG.
  • the main body 50 includes drug storage portions 57 and 58 that store drugs.
  • the eyelid interior device 500 has a structure that is held on the back side of the eyelid and automatically exudes the medicine from the opening 53.
  • This structure reduces the amount of medicine contained in the eyelid interior device 500 compared to the third and fourth embodiments, but the wearer can stably wear the eyelid interior device 500 in the eye without a foreign object insertion feeling. become able to. Since the medicine containing portions 57 and 58 are hollow, the eyelid interior device 500 can be used by injecting an existing medicine as it is. Since the medicine storage portions 57 and 58 are not exposed to the outside, the stored medicine does not undergo alteration due to light and concentration change due to drying.
  • the drug container 2 shown in FIG. 5A or the drug container 2a shown in FIG. 9A can be attached to the main body 50. Thereby, a chemical
  • the arc-shaped portions 51 and 52 are hollow tubular bodies, but at least one of them may be a hollow tubular body. Further, at least one of the arc-shaped portions 51 and 52 may be formed of a porous impregnating member, and the impregnating agent in the impregnating member may ooze out to the eyelid. Also in this case, as the material of the arc-shaped portions 51 and 52, as in the first and third embodiments, a rod-shaped material that can be mounted in the eyelid and has elasticity and has a circular or elliptical cross section is used. Can do.
  • the arc-shaped portions 51 and 52 formed of the impregnating member do not need to be hollow tubular and can be used in the form of a thin rod, so that the foreign object insertion feeling given to the wearer can be further reduced.
  • the material of the impregnated member is as described above.
  • the second embodiment is provided on at least one of the free ends of the arc-shaped portions 51 and 52 so that a doctor or the like can wear the core main body 50 in the eye of the wearer without directly touching the main body 50 by hand.
  • the attachment / detachment holes 24 and 26 described in the above may be provided.
  • the eyelid interior device 600 of the present invention has a wearing body 60 having a substantially C-shaped disc pad shape that can be worn in the eyelid.
  • the reason for adopting a substantially C shape is to prevent the wearing main body 60 from being exposed outside the eye.
  • the eyelid interior device 600 has a loop shape (substantially C-shaped) with one end open, and is stable using the mutual repulsive force (tension) of the wearing main body 60 deeply in the conjunctival sac 71 (see FIG. 17) on the back of the eyelid. Let The eyelid interior device 600 automatically supplies a medicine to a part including the eyeball and the conjunctiva for a long time.
  • the wearing main body 60 includes a lower chord-like arc-shaped portion 61, an upper chord-shaped arc-shaped portion 62, and a recess 65 provided at a starting point where the arc-shaped portions 61, 62 extend vertically.
  • the arc-shaped portions 61 and 62 of the wearing main body 60 are provided with hollow flat seed-shaped drug storage portions 67 and 68 for storing the drug therein.
  • the medicine accommodating portions 67 and 68 are provided with one or more apertures 63 for exuding the medicine at a predetermined position in the eyelid.
  • the aperture 63 has a diameter of about several ⁇ m to several hundred ⁇ m. This is to exude the drug over a long period of time.
  • the arcuate portion 61 has a lower chord shape that can contact between the upper end of the outer peripheral edge of the cornea and the root of the upper capsular sac 71a.
  • the arc-shaped portion 62 has an upper chord shape that can abut between the lower end of the outer peripheral edge portion of the cornea surface and the root portion of the lower capsular sac 71b.
  • the free end portions of the arc-shaped portions 61 and 62 are rounded, so that the foreign object insertion feeling can be eased.
  • the concave portion 65 constitutes a portion connecting the arc-shaped portion 61 and the arc-shaped portion 62, and has a size surrounding the small band 77 on the eyelid-ear side shown in FIG.
  • the concave portion 65 is recessed inward from the virtual outer peripheral line when the arc-shaped portions 61 and 62 are continuous.
  • the concave portion 65 is configured to impart a mutual repulsive force upward to the arc-shaped portion 61 and downward to the arc-shaped portion 62, as indicated by a hollow arrow in the figure. Since the concave portion 65 also serves to prevent the wearable main body 60 from rotating within the conjunctival sac 71, the eyelid interior device 600 can maintain a stable position.
  • the cross section of the arc-shaped portion 61 has a wing shape.
  • the cross section is not limited to the wing shape, and may be a shape that can be integrally formed, and may be a circular shape, an elliptical shape, an oval shape, or a heel shape as long as it can be worn on the conjunctival sac without a sense of incongruity.
  • the arcuate portion 62 has a similar cross section.
  • Examples of the material of the wearing main body 60 include an ultraviolet absorber / pig collagen-containing HEMA, a crosslinked acrylic ester copolymer, an ultraviolet absorber-containing acrylic-methacrylic crosslinked copolymer, an ultraviolet-absorbing yellow soft acrylic resin, and a high ultraviolet-absorbing resin.
  • Refractive index silicone, polyvinylidene fluoride (PVDF), blue light absorber: ethyl methacrylamide, ultraviolet / blue light absorber-containing acrylic resin, polymethyl methacrylate resin, and the like can be used.
  • the wearing main body 60 is made of an elastic material that can be worn in the eye.
  • the bag-shaped (hollow) medicine container 67 is provided in the arc-shaped portion 61 or the like has been described.
  • the present invention is not limited to this.
  • at least one of the arcuate portions 61a and 62a may be constituted by an impregnating member, and the impregnating agent of the impregnating member may exude to the eye surface.
  • the wearing main body 60a can be used in a sheet form (disc pad form) without the need for hollowing. Therefore, it is possible to further reduce the uncomfortable feeling when the eyelid interior device 600 is inserted into the conjunctival sac 71.
  • the material of the impregnated member is as described above.
  • the permeation phenomenon is a phenomenon in which when a solution having a different concentration is in contact with a semipermeable membrane, the solvent of the low concentration solution tends to diffuse toward the high concentration solution.
  • Semipermeable membranes have the property of not allowing solutes to pass through but solvents to pass through.
  • the pressure at which the osmosis phenomenon occurs is called osmotic pressure.
  • osmotic pressure For example, the force by which water moves from the lower concentration to the higher concentration between two liquids separated by a cell membrane and having different concentrations is called osmotic pressure.
  • the drugs stored in the drug storage units 67 and 68 are as described above.
  • a mold is first made of a substantially C-shaped wearing main body 60 having a recess, and a cavity and a core shaped like a disk pad in the arc-shaped portions 61 and 62.
  • the material of the wearing main body 60 is set in a mold in an aseptic state, and air is blown from the other end to secure the seed-shaped drug accommodating portions 67 and 68, and balloon molding is performed. Thereafter, the air blowing port is closed.
  • the substantially C-shaped wearing main body 60 including the medicine containing portions 67 and 68 and the arc-shaped portions 61 and 62 can be integrally formed in a disk pad shape.
  • a predetermined amount of chemical solution is injected through the injection port, and then the injection port is closed with a plug member. And one or more opening parts 63 for exuding a chemical
  • the plug member the same material as that of the wearing main body 60 can be used. As a result, the eyelid interior device 600 having the disc-pad-like wearing main body 60 including the chemical solution is formed.
  • the wearer inserts the arcuate portion 62 toward the lower end of the outer peripheral edge of the cornea and the base of the lower capsular sac 71b on the back side of the lower eyelid 76.
  • the wearer applies a slight force in the direction opposite to the white arrow (feeling of squeezing inwardly) with the wearing main body 60 shown in FIG.
  • the wearer slowly inserts the arc-shaped portion 62 so that the arc-shaped portion comes into contact with these root portions.
  • the posture of the arc-shaped portion is stabilized at the position where the posture of the arcuate sac comes into contact with the base of the lower capsular sac 61b.
  • the conjunctiva is divided into an eyelid conjunctiva and an eyeball conjunctiva, both of which are folded and connected at a deep eyelid position.
  • the arc-shaped portion 61 is in contact with the root portion of the upper eyelid sac 71a on the back side of the upper eyelid 75 at the back of the upper end of the outer peripheral edge of the cornea.
  • the arcuate portion 62 is in contact with the base of the lower capsular sac 71b on the back side of the lower eyelid 76 at the lower end of the outer peripheral edge of the cornea surface.
  • the eyelid interior device 600 is worn in a state where an appropriate tension is applied in the direction of the white arrow. Thereby, the eyelid interior tool 600 can be worn in the eyelid with good reproducibility.
  • the wearing main body 60 including the medicine containing portions 67 and 68 and the arc-shaped portions 61 and 62 is integrally formed in a disk pad shape.
  • the wearing main body 60 has a concave portion 65 for avoiding the small band 77 and has a substantially C shape that is held in the eyelid.
  • the wearing main body 60 includes drug containing portions 67 and 68 inside the arc-shaped portions 61 and 62, respectively, and has a structure for automatically exuding the drug from the opening 63 into the eyelid.
  • the detachable holes 24 and 26 as described in the second embodiment are not provided, but of course, the detachable holes 64 ′ and 66 ′ may be provided.
  • detachable holes 64 ′ and 66 ′ may be provided in the free ends of the arc-shaped portions 61 ′ and 62 ′.
  • the detachable holes 64 ′ and 66 ′ may be provided in either one of the arcuate portions 61 ′ and 62 ′.
  • a doctor or the like can attach the backbone main body 60 ′ directly in the eye of the wearer without touching it directly by hand.
  • This structure allows the eyelid interior tool 600 to reduce the number of parts of the wear main body itself as compared with the eyelid interior tool in the first to fourth embodiments, and also allows the wear main body 60 to be easily manufactured. In addition, the wearer can stably wear the eyelid interior device 600 in the eyelid sac without a foreign object insertion feeling.
  • the eyelid interior device 600 can increase the amount of the drug compared to the conventional method, so that the automatic exudation period is prolonged.
  • the eyelid interior device 600 allows the medicine containers 67 and 68 to be hollowed out, so that the existing medicine can be used as it is.
  • the eyelid interior device 600 since the wearing main body 60 is not exposed to the outside of the eye, the drug is not affected by light alteration and concentration change by drying. For this reason, the eyelid interior device 600 can deliver a drug having a stable concentration.
  • the arc-shaped portions 61 and 62 are hollow flat seed-like bodies, but at least one of them may be a hollow flat seed-like body. As a result, a highly reliable general-purpose ophthalmic DDS can be provided.
  • an eyelid interior device 800 as shown in FIG. 20A is a modification of the eyelid interior device 100 shown in FIG. 1A, and the arcuate portion 11 of the main body 10 and the medicine container 2 shown in FIG.
  • You may have the medicine container 81, the upper-string-shaped arc-shaped part 84, and the substantially U-shaped connection part 85 which were integrally formed.
  • the medicine container 81 is hollowed to form a hollow portion 82, whereby a medicine can be injected into the inside.
  • the hollow part 82 has one or more apertures 83 for automatically exuding the injected medicine at a predetermined position.
  • the eyelid interior device 800 may be used by turning it upside down as shown in FIG. 20B.
  • the opening 83 may be devised so that the position of the opening 83 shown in FIG. 20A can be easily exuded by exchanging the upper and lower positions or the left and right positions thereof. (Refer to the two-dot chain line position mark in the figure). It is only necessary that the drug is mixed with the tears and the efficacy can be improved.
  • the medicine container 81 is a porous type in which the medicine is impregnated, and the arc-shaped portion 84 and the impregnation type medicine container 81 are integrally molded. There may be. A combination of a medicine container and a main body with a medicine housing function is easily conceived.
  • the present invention is extremely suitable when applied to an ophthalmic DDS that automatically supplies a chemical solution to a site including the eyeball and conjunctiva.

Abstract

 装用者に対して異物挿入感を与えることなく、眼瞼内に安定して装着できるようにする。眼瞼内装用具100は、弧状部11,12及び眼内耳側にある小帯77を回避する連結部15を有する略C型の基幹本体10を備える。連結部15は、弧状部11に対して上向き、弧状部12に対して下向きの相互反発力を付与する。このような構造により、眼瞼内装用具100は、眼瞼嚢内に安定して保持されるものである。

Description

眼瞼内装用具
 本発明は、眼球及び結膜等を含む部位に薬剤を自動滲出する眼科用ドラッグ・デリバリー・システム(Drug Delivery System:以下DDSという)等に適用して好適な眼瞼内装用具に関する。
 近年、国内外で「涙点プラグ型DDS」や、「コンタクトレンズ型DDS」等の開発が進められている。涙点プラグ型DDSは、左右の眼の上下にある涙点に、薬剤を収容したDDSプラグ(以下涙点プラグという)が装用され、当該涙点プラグから薬剤をしみ出させるための用具である(特許文献1から3参照)。
 なお、特許文献1から3に開示されるような涙点プラグには、活性剤(薬剤)を収容したものもある。この涙点プラグにより活性剤を眼内に徐々に放出する(以下、徐放という)ことで、緑内障などの治療にも利用することが可能になる。
 また、特許文献4に記載されるように、コンタクトレンズ型DDSは、コンタクトレンズ本体に薬剤を含浸させて眼内に薬剤を徐放するための用具である。
 特許文献5には円弧状の眼科用のDDSデバイスが記載され、当該デバイスを下瞼嚢に装用し、眼球及び結膜等を含む部位に薬剤を滲出することが記載されている。
 非特許文献1には、環状(リング状)のDDSデバイス(以下、強膜リングデバイスという)が角膜の周囲の強膜(白目)に装着され、当該強膜リングデバイスから薬剤をしみ出させるという方法が記載されている。
特開2008-049129号公報 特開2008-018234号公報 特開2008-006287号公報 特表2012-511395号公報 US特許 第3916899号明細書
(株式会社シード)、"強膜リングデバイス"、15頁、[online]、平成24年8月25日、[平成26年7月15日検索]インターネット、<URL:www.seed.co.jp/company/ir/images/2012ir.pdf>
 ところで、従来例に係る眼瞼内装用具によれば、次のような問題がある。
 (i)特許文献1から3に見られるような涙点プラグ型DDSは、本来、涙液が鼻涙管を通って鼻に抜けるための最初の出口である涙点をふさいでいるので、正常な涙液の流れを妨げてしまうことがある。
 (ii)特許文献4に見られるようなコンタクトレンズ型DDSの場合、涙が多く出る人、出ない人によって安定した濃度の薬剤を徐放することが難しい。また、薬剤によっては光が直接、コンタクトレンズ型DDS本体の薬剤に照射されることで、薬剤そのものが変質を起こすことも考えられる。
 (iii)非特許文献1に記載された環状の眼瞼内装用具によれば、本体部の円弧部位が装用者の結膜嚢耳側に存在する小帯に当たって、装用者に対して異物挿入感を与えることが予想される。しかも、環状であると、本体部が回転して当該本体部を角膜の外周縁部と瞼裏側付け根部との間に安定して装着できないことがある。これにより、DDSの取り付け部材としての利用が困難になることがある。
 そこで、本発明は上述の課題を解決したものであり、装用者に対して異物挿入感を与えることなく、装用者の眼瞼内に薬剤収容体を安定した状態で装着できるようにして、大容量のDDSを構築できるようにすると共に、DDSの装着部材として十分利用できるようにした眼瞼内装用具を提供することを目的とする。
 上述の課題を解決するために、請求項1に記載の眼瞼内装用具は、眼瞼内に装用可能な略C形状の基幹本体を備え、基幹本体は、角膜の表面外周縁部の上端と上瞼嚢付け根部との間に当接可能な第1の弧状部と、角膜の表面外周縁部の下端と下瞼嚢付け根部との間に当接可能な第2の弧状部と、第1の弧状部と第2の弧状部とを連結する略U字状の連結部を有し、該連結部によって当該第1の弧状部及び第2の弧状部に対し相互反発力を付与したものである。
 請求項1に係る眼瞼内装用具によれば、装用者の小帯を回避する位置に略U字状の連結部を合わせ込むことで、上瞼嚢付け根部と下瞼嚢付け根部との間に基幹本体を安定した状態で装用できるようになる。
 請求項2に記載の眼瞼内装用具は、請求項1において、連結部が、眼瞼耳側にある小帯を囲繞する大きさを有する。
 請求項3に記載の眼瞼内装用具は、請求項2において、第1の弧状部及び第2の弧状部の各々の遊端部に、丸み処理が施されているものである。
 請求項4に記載の眼瞼内装用具は、請求項3に記載の眼瞼内装用具において、遊端部は、着脱孔を有するものである。
 請求項5に記載の眼瞼内装用具は、請求項3又は4において、第1の弧状部及び第2の弧状部の少なくともいずれか一方が、中空管状体であり、中空管状体内に注入された薬剤が眼瞼に滲出するものである。
 請求項6に記載の眼瞼内装用具は、請求項3又は4において、第1の弧状部及び第2の弧状部の少なくともいずれか一方が、多孔質状の含浸部材で構成され、含浸部材内の含浸薬剤が、眼瞼に滲出するようになされるものである。
 請求項7に記載の眼瞼内装用具は、眼瞼内に装用可能な請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の略C形状の基幹本体と、基幹本体に取着される所定幅の弧状片を成して所定量の薬剤を収容する薬剤収容体とを備えるものである。
 請求項8に記載の眼瞼内装用具は、請求項7において、薬剤収容体は、基幹本体の第1の弧状部及び第2の弧状部の少なくともいずれか一方に取り付けられるものである。
 請求項9に記載の眼瞼内装用具は、請求項8において、薬剤収容体が、第1の弧状部及び第2の弧状部の少なくともいずれか一方に係合固定するための凹部状をなす被係合部を有するものである。
 請求項10に記載の眼瞼内装用具は、請求項9において、基幹本体を構成する第1の弧状部及び第2の弧状部の少なくともいずれか一方が、その断面が薬剤収容体を係合固定するため8の字状であるものである。
 請求項11に記載の眼瞼内装用具は、請求項8において、薬剤収容体は、第1の弧状部及び第2の弧状部の少なくともいずれか一方を挿着保持するための挿着孔を有するものである。
 請求項12に記載の眼瞼内装用具は、所定の位置に凹部を有して眼瞼内に装用可能な略C形状の装用本体を備えるものである。装用本体は、略C形状の部位が凹部を起点として二方向に延在する第1の弧状部及び第2の弧状部を有し、第1の弧状部及び第2の弧状部の少なくともいずれか一方は、眼瞼内に滲出する薬剤を収容する収容部を有する。前記収容部、弧状部を含む前記装用本体が一体形成されている。
 請求項12に係る眼瞼内装用具によれば、小帯を回避する位置に凹部を合わせ込むことで、装用者に対して異物挿入感を与えることなく、薬剤滲出機能付きの装用本体を眼瞼内に容易に装用できるようになる。これと共に、収容部、弧状部を含む装用本体が一体形成されているので、眼瞼内に装用する部品点数を削減できるようになる。
 請求項13に記載の眼瞼内装用具は、請求項12において、第1の弧状部は角膜の表面外周縁部の上端と上瞼嚢付け根部との間に当接可能であり、第2の弧状部は角膜の表面外周縁部の下端と下瞼嚢付け根部との間に当接可能であり、凹部が第1の弧状部及び第2の弧状部に対し相互反発力を付与するものである。
 請求項14に記載の眼瞼内装用具は、請求項13において、凹部が眼瞼耳側にある小帯を囲繞する大きさを有するものである。
 請求項15に記載の眼瞼内装用具は、請求項13において、第1の弧状部及び第2の弧状部の各々の遊端部に丸み処理が施されているものである。
 請求項16に記載の眼瞼内装用具は、請求項15において、遊端部は、着脱孔を有するものである。
 請求項17に記載の眼瞼内装用具は、請求項12又は16において、第1の弧状部及び第2の弧状部の少なくともいずれか一方が中空扁平状体であり、当該中空扁平状体内に注入された薬剤が眼瞼内に滲出するものである。
 請求項18に記載の眼瞼内装用具は、請求項12又は16において、第1の弧状部及び第2の弧状部の少なくともいずれか一方が、多孔質状の含浸部材で構成され、含浸部材の含浸薬剤が、眼瞼内へ滲出するものである。
 本発明に係る眼瞼内装用具によれば、2つの弧状部が上下に相互反発する略C形状の基幹本体を備え、この基幹本体の凹部を装用者の小帯を回避する位置に合わせ込むことで、上瞼嚢付け根部と下瞼嚢付け根部との間に基幹本体を安定した姿勢で固定できるようになる。
 この機能によって、装用者は、異物挿入感を抱くことなく基幹本体を眼瞼内に装用することができる。また、凹部が小帯に引っかかる構成としたため、本発明に係る眼瞼内装用具は、基幹本体の結膜嚢内における回転を防止できるようになる。更に、本発明に係る眼瞼内装用具は、基幹本体を眼瞼下垂防止のための矯正(支持)具としても使用できる。
 本発明に係る眼瞼内装用具は、本発明に係る基幹本体に取り付けられた薬剤収容体を備えるものである。
 この構成によって、眼瞼内装用具は、上瞼嚢付け根部と下瞼嚢付け根部との間に固定された基幹本体の薬剤収容体から眼瞼内へ薬剤を自動滲出できるようになる。しかも、眼瞼内装用具は、従来方式と比べて多くの薬剤を収容できるばかりか、薬剤収容体が眼外に露出しないため、薬剤は、光による変質及び乾燥による濃度変化を受けない。薬剤収容体として中空体のものを使用すれば、液体の薬剤をそのまま使用することが出来る。薬剤収容体を着脱式とすれば、眼瞼内装用具は、薬剤収容体のみを交換対象とし、基幹本体は継続して使用できる。基幹本体自身に薬剤を収容すれば、眼瞼内装用具は、装用者に与える違和感を更に軽減することができる。
 本発明に係る眼瞼内装用具は、収容部、弧状部を含む装用本体が一体形成され、装用本体が所定の位置に凹部を有して眼瞼内に装用可能な略C形状を成している。この眼瞼内装用具は、当該装用本体の第1の弧状部及び第2の弧状部の少なくともいずれか一方の部位に薬剤が収容され、当該第1の弧状部又は第2の弧状部から眼瞼内へ薬剤を滲出するようにしたものである。
 この構成によって、眼瞼内装用具は、装用本体自体の部品点数を低減できるばかりか、装用本体を容易に製造できるようになる。しかも、小帯を回避する構成を採用することによって、装用者は、異物挿入感を抱くことなく薬剤滲出機能付きの装用本体を眼瞼内に再現性良く装用できるようになる。第1及び第2の弧状部が上下に相互反発し、しかも凹部が小帯に引っかかる構成としたため、装用本体自体の回転を防止できるばかりか、装用者は、装用本体を角膜の外周縁部と結膜嚢付け根部との間に安定して装着できるようになる。
 これにより、眼球及び結膜等を含む部位用の薬剤を自動供給する大容量のDDSの取り付け部材として、当該眼瞼内装用具を十分利用できるようになる。
本発明に係る第1の実施形態としての眼瞼内装用具100の構成例を示す平面図である。 眼瞼内装用具100の装用例を示す平面図である。 眼瞼内装用具100の装用例を示す断面図である。 第2の実施形態としての眼瞼内装用具200の装用例を示す平面図である。 眼瞼内装用具200の装用例を示す断面図である。 第3の実施形態としての眼瞼内装用具300の構成例を示す平面図である。 眼瞼内装用具300のX1-X1矢視断面図である。 薬剤収容体2の構成例を示す平面図である。 薬剤収容体2のX2-X2矢視断面図である。 眼瞼内装用具300の装用例を示す平面図である。 眼瞼内装用具300の装用例を示す断面図である。 第4の実施形態としての眼瞼内装用具400の構成例を示す平面図である。 眼瞼内装用具400のX3-X3矢視断面図である。 基幹本体40の構成例を示す平面図である。 基幹本体40の構成例を示すX4-X4矢視断面図である。 薬剤収容体2aの構成例を示す平面図である。 薬剤収容体2aのX5-X5矢視断面図である。 薬剤収容体2aの変形例としての薬剤収容体2a’の構成例を示す断面図である。 眼瞼内装用具400の装用例を示す平面図である。 眼瞼内装用具400の装用例を示す断面図である。 第5の実施形態としての眼瞼内装用具500の構成例を示す平面図である。 眼瞼内装用具500のX6-X6矢視断面図である。 眼瞼内装用具500の装用例を示す断面図である。 第6の実施形態としての眼瞼内装用具600の構成例を示す平面図である。 眼瞼内装用具600のX7-X7矢視断面図である。 装用本体60の変形例としての装用本体60aの構成例を示す断面図である。 眼瞼内装用具600の装用例を示す平面図である。 眼瞼内装用具600の装用例を示す断面図である。 眼瞼内装用具600の変形例としての眼瞼内装用具600’の構成例を示す平面図である。 眼瞼内装用具100の変形例としての眼瞼内装用具800の構成例を示す平面図である。 眼瞼内装用具800の上下反転時の装用例を示す平面図である。
 続いて、図面を参照して、本発明に係る眼瞼内装用具について説明する。
 <第1の実施形態>
 図1Aに示す平面図において、本発明の眼瞼内装用具100は、眼瞼内に装用可能な略C形状の基幹本体10を備える。略C型の形状を採ったのは、基幹本体10が眼外に露出しないようにするためである。基幹本体10は、一端が開放されたループ形状を成し、下弦状の第1の弧状部11、上弦状の第2の弧状部12及び略U字状の連結部15を有する。
 弧状部11は、図1Bに示す基幹本体装用時の平面図において、装用者の角膜の表面外周縁部の上端と上眼瞼75の裏側の上瞼嚢71aの付け根部との間に当接可能な円弧形状を有している。弧状部12は、角膜の表面外周縁部の下端と下眼瞼76の裏側の下瞼嚢71bの付け根部との間に当接可能な円弧形状を有している。弧状部11,12の各々の遊端部に丸み処理が施されており、異物挿入感を和らげることができる。
 連結部15は弧状部11と弧状部12とを連結する部分を構成し、図1Bに示す眼瞼耳側にある小帯77を囲繞する大きさを有する。小帯77はヒトの結膜において、上瞼嚢71aと下瞼嚢71bの耳側の境界に存在する。連結部15は、弧状部11,12が連続した場合の仮想外周線よりも内側に窪んでいる。連結部15は、図中の白抜き矢印で示すように、弧状部11に対して上向き、弧状部12に対して下向きの相互反発力を付与するように構成されている。
 弧状部11,12の断面形状は、例えば、正円形である。断面形状は、正円形に限らず、楕円形状、翼形状又は巴形状であってもよい。断面を楕円形状等にするのは、断面が正円形に比べて楕円形状等の方が、相互反発力を多く設定できるためである。楕円形状等は剛性の少ない素材を使用したときに有利に働くようになる。
 [素材]
 基幹本体10の素材としては、眼内に装着可能かつ弾性を有する素材を利用できる。例えば、金(Au)、ステンレス、チタン等の金属、合金、セラミック、樹脂、グラスファイバー、紫外線吸収剤・ブタコラーゲン含有HEMA、架橋アクリルエステル共重合体、紫外線吸収剤含有アクリル-メタクリル架橋共重合体、紫外線吸収性黄色軟質アクリル樹脂、紫外線吸収性高屈折率シリコーン、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、青色光吸収剤:エチルメタクリルアミド系、紫外線・青色光吸収剤含有アクリル樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂等である。太さは、0.1mmから2.0mm程度である。異物挿入感を抱かせないために、基幹本体10の太さは、弧状部11,12に対する相互反発力をある程度、確保できれば、なるべく細い方がよい。0.1mm以下と余り細いとテンションが得られない。また、2.0mmを越えると、異物挿入感が増してくる。
 [製造方法]
 眼瞼内装用具100を製造する方法では、例えば、樹脂を使用して基幹本体10を製造する場合、まず、2方向に延在する弧状部及び連結部を含む略C形状を象ったキャビティとコアで金型が作成される。基幹本体10となる樹脂素材が熱で溶かされる。次に、無菌状態で、溶けた樹脂素材が金型に流し込まれ、熱成形される。その後、この樹脂素材が冷やして固められる。これにより、弧状部11,12及び連結部15を有する略C型の基幹本体10の眼瞼内装用具100を製造することができる。
 [取り扱い方法]
 本発明に係る眼瞼内装用具100を眼瞼内に装用する場合、装用者は、まず、図1Aに示す基幹本体10を手に持ち、図1Bにおいて、第1段階で、連結部15と小帯77との位置合わせを行いつつ、角膜の表面外周縁部の上端と上眼瞼75の裏側の上瞼嚢71aの付け根部に向けて弧状部11をゆっくりと挿入する。そして、装用者は、円弧形状部位がこれらの上瞼嚢71aの付け根部に当接する位置で挿入を止める。
 第2段階で、装用者は、角膜の表面外周縁部の下端と下眼瞼76の裏側の下瞼嚢71bの付け根部に向けて弧状部12を挿入する。この段階で、装用者は、図1Aに示したように基幹本体10に白抜き内側向き矢印の方向(内側に相互に絞る感じ)にわずかに力を加える。そして、装用者は、円弧形状部位がこれらの付け根部に当接するように弧状部12をゆっくりと挿入する。その後、装用者が、ゆっくりと力を抜くと、円弧形状部位の姿勢がこれらの下瞼嚢71bの付け根部に当接する位置で安定するようになる。
 図2に示すヒトの目の断面図において、結膜は、眼瞼結膜と眼球結膜とに分けられ、いずれも眼瞼深い位置において、折り返されて繋がっている。本発明に係る眼瞼内装用具100によれば、角膜の表面外周縁部の上端奥において、弧状部11が上眼瞼75の裏側の上瞼嚢71aの付け根部との間に当接し、角膜の表面外周縁部の下端奥において、下眼瞼76の裏側の下瞼嚢71bの付け根部との間に弧状部12が当接する。しかも、図中、白抜き外側向き矢印の方向に適度のテンションが加わった状態で固定される。これにより、眼瞼内装用具100が再現性良く眼瞼内に装用できるようになる。
 このように第1の実施形態としての眼瞼内装用具100は、2方向に延在する弧状部11,12及び連結部15を有する略C型の基幹本体10を備える。眼瞼内装用具100は、弧状部11に対して上向き、弧状部12に対して下向きの相互反発力を付与する構造を有するものである。
 この構造によって、装用者の小帯77を回避する位置に連結部15を合わせ込むことで、装用者は、異物挿入感を抱くことなく基幹本体10を眼瞼内に装用することができる。しかも、連結部15が小帯77に引っかかる構成としたため、眼瞼内装用具100は、基幹本体10の回転を防止できるようになる。
 これにより、眼瞼内装用具100は、当該基幹本体10を角膜移植時の部材固定具として十分利用できるようになる。また、眼瞼内装用具100は、基幹本体10を眼瞼下垂防止のための矯正(支持)具としても使用することができる。また、基幹本体10には、例えば、図5Aに示す薬剤収容体2又は図9Aに示す薬剤収容体2aを容易に取り付けることも可能である。なお、基幹本体10は、テンションが得られれば、連結部15を有するO型であってもよい。
 <第2の実施形態>
 続いて、図3及び図4を参照して、第2の実施形態としての眼瞼内装用具200についてその説明をする。図3に示す平面図において、本発明の眼瞼内装用具200は、眼瞼内に装用可能な略C形状(クリップリング状)の基幹本体20を備える。略C型の形状を採ったのは、基幹本体20が眼外に露出しないようにするためである。基幹本体20は、一端が開放されたループ形状を成し、下弦状の第1の弧状部21、上弦状の第2の弧状部22及び略U字状の連結部25を有する。
 この例では、着脱孔24,26が、夫々弧状部21,22の遊端部に設けられる。着脱孔24,26は、装用者が眼瞼内装用具200を装用するときに、医師が眼科用の鉗子等を用いて基幹本体20を挟持するためのものである。なお、医師が鉗子等で基幹本体20を確実に挟持するためには、着脱孔24,26の両方を有することが好ましいが、弧状部21,22の何れか一方が着脱孔を有していてもよい。着脱孔24,26は、図示したような正円状に限られない。医師が鉗子等を用いて基幹本体20を挟持しやすい形状であればその形状及び大きさは限定されず、楕円状、多角形状、不定形状等であってもよい。
 図3において、弧状部21は、装用者の角膜の表面外周縁部の上端と上瞼嚢71aの付け根部との間に当接可能な円弧形状を有している。弧状部22は、角膜の表面外周縁部の下端と下瞼嚢71bの付け根部との間に当接可能な円弧形状を有している。弧状部21,22の各々の遊端部に丸み処理が施されており、異物挿入感を和らげることができる。
 連結部25は弧状部21と弧状部22とを連結する部分を構成し、眼瞼耳側にある小帯77を囲繞する大きさを有する。連結部25は、弧状部21,22が連続した場合の仮想外周線よりも内側に窪んでいる。連結部25は、図中の白抜き外側向き矢印で示すように、弧状部21に対して上向き、弧状部22に対して下向きの相互反発力を付与するように構成されている。
 図4に示す断面図において、弧状部21,22の断面形状は、例えば、楕円形である。断面形状は、楕円形に限らず、正円形状、翼形状又は巴形状であってもよい。断面が正円形に比べて楕円形状等の方が、相互反発力を多く設定できると共に、剛性の少ない素材を使用したときに有利に働くようになる。基幹本体20の材質については第1の実施形態で説明しているので、その説明を省略する。
 [製造方法]
 眼瞼内装用具200を製造する方法では、例えば、樹脂を使用して基幹本体20を製造する場合、まず、2方向に延在する弧状部、着脱孔及び連結部を含む略C形状を象ったキャビティとコアで金型が作成される。基幹本体20となる樹脂素材が熱で溶かされる。次に、無菌状態で、溶けた樹脂素材が金型に流し込まれ、熱成形される。その後、この樹脂素材が冷やして固められる。基幹本体20の遊端部に、熱を加えて丸みを施す。これにより、弧状部21,22、着脱孔24,26及び連結部25を有する略C型の基幹本体20の眼瞼内装用具200を製造することができる。なお、着脱孔24,26は、熱成形後にレーザー等で設けられてもよい。金型成形に限らず、連結部25を含む線状に素材を折り曲げて基幹本体20を加工することもできる。
 [取り扱い方法]
 本発明に係る眼瞼内装用具200を、鉗子を用いて眼瞼内に装用する場合は、以下の手順で取り扱う。
1.図3において、医師等が、図示しない眼科用の鉗子等の二股状の先端の一方を基幹本体20の着脱孔24に、他方を着脱孔26にそれぞれ差し込む。
2.医師等が、連結部25と小帯77との位置合わせを行いつつ、角膜の表面外周縁部の上端と上瞼嚢71aの付け根部に向けて弧状部21をゆっくりと挿入する。
3.医師等が、円弧形状部位がこれらの上瞼嚢71aの付け根部に当接する位置で挿入を止める。
4.医師等が、角膜の表面外周縁部の下端と下瞼嚢71bの付け根部に向けて弧状部22を挿入する。この段階で、医師等が、図3に示した基幹本体20に白抜き内側向き矢印の方向(内側に相互に絞る感じ)に、わずかに鉗子で力を加え、基幹本体20の両端をたわませる。
5.医師等が、円弧形状部位がこれらの付け根部に当接するように弧状部22をゆっくりと挿入する。
6.医師等が、ゆっくりと力を抜くと、円弧形状部位の姿勢がこれらの下瞼嚢71bの付け根部に当接する位置で安定するようになる。
7.医師等が、鉗子を着脱孔24,26から抜き出すと、基幹本体20は、基幹本体自身の相互反発力により、眼内に安定して装着される。なお、基幹本体20を眼内から外す場合は、連結部25に図示しないフック部材を引っ掛けて外す方法、又は、着脱孔24,26に当該フック部材を絡めて眼外に引き出す方法を採るとよい。
 図4において、本発明に係る眼瞼内装用具200によれば、角膜の表面外周縁部の上端奥において、弧状部21が上眼瞼75の裏側の上瞼嚢71aの付け根部との間に当接し、角膜の表面外周縁部の下端奥において、下眼瞼76の裏側の下瞼嚢71bの付け根部との間に弧状部22が当接する。しかも、図中、白抜き外側向き矢印の方向に適度のテンションが加わった状態で固定される。これにより、眼瞼内装用具200が再現性良く眼瞼内に装用できるようになる。
 このように第2の実施形態としての眼瞼内装用具200は、2方向に延在する弧状部21,22及び連結部25を有する略C型の基幹本体20を備える。着脱孔24,26が、夫々弧状部21,22の遊端部に設けられる。眼瞼内装用具200は、弧状部21に対して上向き、弧状部22に対して下向きの相互反発力を付与する構造を有するものである。
 この構造によって、装用者の小帯77を回避する位置に連結部25を合わせ込むことで、装用者は、異物挿入感を抱くことなく基幹本体20を眼瞼内に装用することができる。しかも、連結部25が小帯77に引っかかる構成としたため、眼瞼内装用具200は、基幹本体20の回転を防止できるようになる。着脱孔24,26により、医師等が基幹本体20を手で直接触れずに装用者の眼内に装着することができるようになる。
 これにより、眼瞼内装用具200は、当該基幹本体20を角膜移植時の部材固定具として十分利用できるようになる。また、眼瞼内装用具200は、基幹本体20を眼瞼下垂防止のための矯正(支持)具としても使用することができる。更に、基幹本体20には、例えば、図5Aに示す薬剤収容体2又は図9Aに示す薬剤収容体2aを容易に取り付けることも可能である。なお、基幹本体20にはテンション及び連結部25を有するO型タイプも使用できる。O型でテンションを得るためには連結部25をループ状にして応力を吸収するような工夫をするとよい。
 <第3の実施形態>
 続いて、図5Aから図8を参照して、第3の実施形態としての眼瞼内装用具300についてその説明をする。図5Aに示す平面図において、本発明の眼瞼内装用具300は、眼球及び結膜等を含む部位に薬液を長時間に渡って自動供給するものである。眼瞼内装用具300は、眼瞼内に装用可能な略C形状の基幹本体30及び基幹本体30に脱着自在に取り付け可能な薬剤収容体2を有している。基幹本体30は弧状部31,32及び連結部35を有している。これらの機能及び材質については第1の実施形態で説明しているので、その説明を省略する。
 基幹本体30には第1の実施形態で説明した基幹本体10の変形例が使用される。この変形例は、基幹本体30の断面が「8」の字状となっている点で、基幹本体10とは異なっている(図5B参照)。眼瞼内装用具300は、基幹本体30の中央の折り返し部位を支点に外側に開く相互反発力を利用して、眼瞼結膜嚢深くに薬剤収容体2を安定した状態で固定可能な構造を採っている。
 図5Bは図5Aに示した眼瞼内装用具300のX1-X1矢視断面図である。図5Bにおいて、基幹本体30の断面は、例えば略「8」の字状を有している。この略「8」の字状の部位が溝部位を成す凸部31aを有している。また、薬剤収容体2は連結部状をなす被係合部29を有している。被係合部29の凹状部位が基幹本体30の凸部31aに係合固定できるようになっている。もちろん、基幹本体30の断面は、第1の実施形態で説明した基幹本体10のように凹凸が無い円形状であってもよい。
 図6Aに示す薬剤収容体2は、その内部を空洞化させて中空部23を形成することで、その内部に液体の薬剤を注入することが可能となる。例えば、中空部23は、所定幅の弧状を成しており、注入された薬剤を所定の位置に自動滲出する1以上の開孔部3を有している。例えば、開孔部3は弧状部位の内側に向いて開口される(上眼瞼用)。なお、図示せずも、下眼瞼用の薬剤収容体2の開孔部3は弧状部位の外側に向いて開口される。開孔部3の口径は、数μm~数100μm程度であり、開孔部3を介して、眼瞼に薬剤を少しずつ滲出させる。薬剤は液体に限られることはなく、ゼリー状であってもよい。また、液剤が枯渇した後に所定の注入器を使用して薬剤の再充填する方式が採用されてもよい。
 薬剤の自動滲出については、浸透現象が利用される。浸透現象とは、半透膜を隔てて濃度の異なる溶液が接した場合、低濃度溶液の溶媒が、高濃度溶液の方に拡散しようとする現象をいう。半透膜は、溶質は通さないが溶媒は通す性質をもつ。浸透現象を起こす際の圧力を浸透圧という。例えば、細胞膜で隔てられた濃度の異なる2液間で、濃度の低い方から高い方へ水が移動する力を浸透圧という。
 図6Bに示す薬剤収容体2の断面は、翼形状を有している。断面は、翼形状に限らず落ち難い構造であればよく、例えば、円形状、楕円形状又は巴形状であってもよい。これらにより、薬剤収容体2を基幹本体30に再現性良く、かつ容易に取り付けることができる。
 また、薬剤収容体2は、図5Aに示した基幹本体30から取り外し可能であり、薬剤収容体2のみを取り替えて基幹本体30を繰り返し使用することも可能である。なお、薬剤収容体2は、弧状部31,32の少なくともいずれか一方に取り付けられていてもよく、取り付ける位置や個数を変えることで、薬剤の送達量、濃度や送達速度をコントロールすることができる。これらにより、眼瞼内装用具300が構成される。
 [素材]
 薬剤収容体2の素材としては、例えば、紫外線吸収剤・ブタコラーゲン含有HEMA、架橋アクリルエステル共重合体、紫外線吸収剤含有アクリル-メタクリル架橋共重合体、紫外線吸収性黄色軟質アクリル樹脂、紫外線吸収性高屈折率シリコーン、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、青色光吸収剤:エチルメタクリルアミド系、紫外線・青色光吸収剤含有アクリル樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂等を用いることができる。
 [薬剤]
 薬剤収容体2に収容される薬剤としては、例えば、アゼラスチンHCl、エマダスチンジフメレート(emadastine difumerate)、エピナスチンHCl(epinastine HCl)、ケトチフェンフメレート(ketotifen fumerate)、レボカバスチンHCl(levocabastine HCl)、オロパタジンHCl(olopatadine HCl)、マレイン酸フェニラミン、リン酸アンタゾリン等のアレルギー用薬剤を使用できる。また、例えば、クロモリンナトリウム、ロドキサミドトロメタミン(lodoxamide tromethamine)、ネドクロミルナトリウム(nedocromil sodium)及びペルミロラストカリウム(permirolast potassium)等の肥満細胞安定化薬を用いることができる。
 薬剤としては、例えば、ヘニレフリン(henylephrine)、硫酸アトロピン、ホマトロピン、スコポラミンHBr、シクロペントレートHCl、トロピカミド及びフェニレフリンHCl等を散瞳薬及び毛様体筋麻痺薬用いることができる。また、例えば、ローズベンガル(rose bengal)、シッサミングリーン(sissamine green)、インドシアニングリーン、フルオレキソン(fluorexon)及びフルオレセイン等の目薬染料を用いることができる。
 薬剤としては、例えば、デキサメタゾンリン酸ナトリウム、デキサメサゾン、フルオロメタロン(fluoromethalone)、フルオロメタロンアセテート(fluoromethalone acetate)、ロテプレドノルエスタボネート(loteprednol etabonate)、酢酸プレドニゾン、リン酸プレドニゾロンナトリウム、メドリゾン、リメキソロン(rimexolone)及びフルオシノロンアセトニド等のコルチコステロイド(副腎皮質ステロイド)を用いることができる。また、例えば、フルルビプロフェンナトリウム、スプロフェン、ジクロフェナクナトリウム、ケトロラックトロメタミン(ketorolac tromethamine)、シクロスポリン、ラパマイシンメトトレキサート、アザチオプリン及びブロモクリプチン等の非ステロイド系抗炎症薬を用いることができる。
 薬剤としては、例えば、トブラマイシン、モキシフロキサシン(moxifloxacin)、オフロキサシン、ガチフロキサシン(gatifloxacin)、シプロフロキサシン、ゲンタマイシン、スルフィソキサゾールジオラミン、スルファセタミドナトリウム、バンコマイシン、ポリミキシンB、アミカシン、ノルフロキサシン、レボフロキサシン、スルフィソキサゾールジオラミン、スルファセタミドナトリウムテトラサイクリン、ドキシサイクリン、ジクロキサシリン、セフェレキシン、アモキシリン/クラブラン酸、セフトリアキソン、セフィキシム、エリスロマイシン、オフロキサシン、アジスロマイシン、ゲンタマイシン、スルファジアジン及びピリメタミン等の抗感染症薬も用いることができる。
 薬剤としては、緑内障用の薬剤を用いることができる。緑内障用の薬剤には、例えば、ニプラジロール、レボブノール、ジピベフリン、ジスチグミン、ブナゾシン、イソプロピルウノプロストン、トラポプロスト、タフルプロスト、エピネフリン、アルファ-2アドレナリン受容体(作動性レセプタ)、β遮断薬、直接作用型縮瞳薬(direct miotics)、コリンエステラーゼ抑制因子、炭素脱水酵素阻害薬、プロストグランジン(prostoglandin)及びプロスタミド(prostamid)等がある。エピネフリンには、ジピベフリン等を含む。アルファ-2アドレナリン受容体(作動性レセプタ)には、アプロクロニジン(aproclonidine)及びブリモニジン(brimonidine)等を含む。β遮断薬には、ベタキソロール(betaxolol)、カルテオロール、レボブノロール(levobunolol)、メチプラノロール(metipranolol)及びチモロール等を含む。直接作用型縮瞳薬(direct miotics)には、カルバコール及びピロカルピン等を含む。コリンエステラーゼ抑制因子には、フィゾスチグミン及びエコチオフェート等を含む。炭素脱水酵素阻害薬には、アセタゾルアミド、ブリンゾルアミド(brinzolamide)、ドルゾルアミド(dorzolamide)及びメタゾルアミド等を含む。プロストグランジン(prostoglandin)及びプロスタミド(prostamid)には、ラタノプロスト(latanoprost)、ビマトプロスト(bimatoprost)、ウラボプロスト(uravoprost)及びウノプロストーンシドフォビル(unoprostonecidofovir)等を含む。
 薬剤としては、白内障用の薬剤を用いることができる。白内障用の薬剤には、例えば、ビレノキシン、グルタチオン等がある。
 薬剤としては、例えば、ホミビルセンナトリウム、フォスカルネットナトリウム、ガンシクロビルナトリウム、バルガンシクロビルHCl(valganciclovir HCl)、トリフルリジン(trifluridine)、アシクロビル及びファミシクロビル(famciclovir)等の抗ウイルス薬も用いることができる。また、例えば、テトラカインHCl、プロパラカインHCl及びフルオレセインナトリウム、ベノキシネート及びフルオレセインナトリウム、ベノキシネート及びフルオレキソン二ナトリウム(fluorexon disodium)等の局所麻酔薬も用いることができる。更に、例えば、フルコナゾール、フルシトシン、アムホテリシンB、イトラコナゾール及びケトコナゾール等の抗真菌薬も用いることができる。
 薬剤としては、アセトアミノフェン及びコデイン、アセトアミノフェン及びヒドロコドン、アセトアミノフェン、ケトロラック(ketorolac)、イブプロフェン及びトラマドール等の鎮痛薬を用いることができる。また、塩酸エフェドリン、塩酸ナファゾリン、塩酸フェニレフリン、塩酸テトラヒドロゾリン及びオキシメタゾリン等(これらには限定されない)の血管収縮薬も用いることができる。更に、ビタミンA、ビタミンD,ビタミンE、ルテイン、タウリン、グルタチオン、ゼアキサンチン、脂肪酸等(これらには限定されない)のビタミン、抗酸化薬及び栄養補助食品も用いることができる。
 薬剤収容体2に収容される薬剤には、賦形剤を含んでもよい。賦形剤としては、合成及び天然ポリマー等を用いることができる。かかるポリマーには、例えば、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリアクリル酸、ヒドロキシメチルセルロース、グリセリン、ヒプロメロス(hypromelos)、ポリビニルピロリドン、カルボポール(carbopol)、プロピレングリコール、ヒドロキシプロピルグアー、グルカム-20(glucam-20)、ヒドロキシプロピルセルロース、ソルビトール、デキストロース(ブドウ糖)、ポリソルベート、マンニトール、デキストラン、改質ポリサッカリド及びガム、ホソリピド(phosolipid)及びスルフォベタイン(sulphobetain)を用いることができる。
 [製造方法]
 次に、眼瞼内装用具300の製造方法について説明する。例えば、3ピースの眼瞼内装用具300を形成する場合、まず、略「8」の字状の断面を有する基幹本体30を製造する。この場合、上述した素材が略U字状の連結部を含む略C形状に象った金型に流し込まれ、成形される。金型については成形品の断面が略「8」の字状となるようにコアとキャビティのパーティングラインが設定される。このような形成に関わらず、連結部35を含む線状に素材を折り曲げて基幹本体30を加工するようにしてもよい。基幹本体30の遊端部に、熱を加えて丸みが施される。
 また、薬剤収容体2を製造する方法は、例えば、まず、弧状及び被係合部を象ったキャビティとコアで金型が作成される。次に、無菌状態でシリコーン樹脂の終端エンドレスチューブが金型にセットされて、他端からエアーを吹き込んで弧状にバルーン成形が行われる。その後、エアー吹き込み口が閉塞される。薬剤を薬剤収容体2に導入する際には、例えば、薬剤収容体2内を真空状態に保持し、その後、薬液注入用の注入口が形成される。
 当該注入口を介して所定量の薬液が注入され、その後、注入口が栓部材で閉塞される。そして、所定の位置に薬剤を滲出するための、図6Aに示した1以上の開孔部3が形成される。栓部材には、基幹本体30の素材と同じものが使用できる。これにより、薬液内包型の薬剤収容体2を形成できるようになる。
 [取り扱い方法]
 本発明に係る眼瞼内装用具300を眼瞼内に装用する場合、まず、図5Aに示した2個の薬剤収容体2が基幹本体30に取り付けられる。2ピースの場合は、弧状部31,32のいずれか一方に薬剤収容体2を取り付ける。その後、装用者は、薬剤収容体2付きの基幹本体30を手に持ち、図7において、第1段階で、装用者は、連結部35と小帯77との位置合わせをしつつ、角膜の表面外周縁部の上端と上眼瞼75の裏側の上瞼嚢71aの付け根部に向けて弧状部31をゆっくりと挿入する。そして、装用者は、円弧形状部位がこれらの上瞼嚢71aの付け根部に当接する位置で挿入を止める。
 第2段階で、装用者は、角膜の表面外周縁部の下端と下眼瞼76の裏側の下瞼嚢71bの付け根部に向けて弧状部32を挿入する。この段階で、装用者は、基幹本体30に所定の方向にわずかに力を加える(図3の白抜き内側向き矢印の方向参照)。そして、装用者は、円弧形状部位がこれらの付け根部に当接するように弧状部32をゆっくりと挿入する。その後、装用者は、ゆっくりと力を抜くと、円弧形状部位の姿勢がこれらの下瞼嚢71bの付け根部に当接する位置で安定するようになる。
 図8は眼瞼内装用具300を眼瞼内に装用した断面図を示している。図8において、角膜の表面外周縁部の上端奥において、薬剤収容体2付きの弧状部31が上眼瞼75の裏側の上瞼嚢71aの付け根部に当接し、薬剤収容体2付きの弧状部32が角膜の表面外周縁部の下端奥において、下眼瞼76の裏側の下瞼嚢71bの付け根部に弧状部32が当接する。しかも、図中、白抜き矢印の方向に適度のテンションが加わった状態で眼瞼内装用具300が装用される。これにより、薬剤収容体2付きの眼瞼内装用具300を再現性良く眼瞼内に装用できるようになる。
 このように第3の実施形態としての眼瞼内装用具300によれば、本発明に係る略C型構造の基幹本体30が利用され、薬剤収容体2が基幹本体30に脱着自在に取り付けられる。そして、眼瞼内装用具300が眼瞼裏側に保持されて開孔部3から薬剤を自動滲出する。
 この構造によって、装用者は、異物挿入感なく薬剤収容体2を眼内に安定して装着できるようになる。従来方式と比べて大容量の薬剤が薬剤収容体2内へ収容できるため、効能期間が長く延びる。薬剤収容体2を空洞化させたので、既存の薬剤を使用することができる。装用者は、必要な量の薬剤収容体2を装着することができる。薬剤収容体2のみを取り替えて基幹本体30を繰り返し使用することも可能となる。薬剤収容体2が眼外に露出しないため、収容された薬剤は、光による変質及び乾燥による濃度変化を受けない。
 この例では、基幹本体30の断面が8の字状となる形態を採っているが、これに限られない。図5Aに示した薬剤収容体2を係合固定可能な形状であれば、第1の実施形態と同様にして基幹本体30の断面は円形状又は楕円形状等でもよい。また、弧状部31,32の何れか一方が略「8」の字状の断面であってもよい。
 この例では、略C型棒状の基幹本体30に薬剤収容体2を取着する場合について説明したが、第2の実施形態で説明した、着脱孔24,26を有する基幹本体20に薬剤収容体2を取着する方法を採ってもよい。その場合、医師等が基幹本体20及び薬剤収容体2を手で直接触れずに装用者の眼内に装着することができるようになる。
 この例では、薬剤収容体2が弧状部31,32に取着される場合について説明したが、これに限られることはなく、弧状部31,32の少なくとも何れか一方に接着剤を使用して薬剤収容体2を係合固定し、眼瞼内装用具300を1ピース化してもよい。薬剤収容体2は、中空状をなしてその中に薬剤が注入される。
 変形例としては、薬剤収容体2自体を多孔質状の素材を用いて構成し、当該素材そのものに薬剤を含浸させることも可能である。多孔質素材としては、素材本体に複数の超微細な孔を複数設け、この微細孔に薬剤を保持できるものであればよい。含浸部材で構成された薬剤収容体2は、シート状のまま利用することができるため、装用者に与える異物挿入感を更に軽減することができる。
 含浸部材で構成される薬剤収容体2は、薬剤収容体2を構成する素材に薬剤を混ぜ込むことで製造されてもよい。あるいは、予め成型された薬剤収容体2に薬剤を浸すことにより、薬剤が薬剤収容体2に加えられるようにしてもよい。
 薬剤収容体2の表面が薬剤に対して不透過性である素材により被覆されて、薬剤が、薬剤収容体2の任意の被覆されていない部分からのみ放出されるようにしてもよい。被膜の素材としては、エチレンビニルアルコール、エチレンビニルアセテート、セルロース誘導体、セルロースアセテート、ポリジメチレンシロキサン誘導体、ポリウレタン等を用いることができる。
 薬剤収容体2は、水を通すが薬剤は不透過の素材(メンブレン)によって被覆されてもよい。薬剤収容体2が眼瞼内に挿入されると、水はメンブレンを通って薬剤収容体2内に拡散し、浸透勾配を作る。これは、米国特許第6,923,880号明細書及び同第5,817,335号明細書等に記載されている。これらの米国特許は、その記載内容全体が参照により本明細書に組み入れられる。次に、薬剤は、浸透勾配により薬剤収容体2の被覆されていない部分を通過する。メンブレンは、例えば、HYTREL(登録商標)ポリブチレンテレフタレートエラストマー、セルロースエーテル、セルロースエステル、水分流動促進ポリビニルアセテートコポリマー及びエチレンビニルアルコールを含む素材から作られてもよい。
 薬剤収容体2は任意の厚さのポリマー素材で被覆されてもよい。この場合、ポリマー素材は、1種類以上の薬剤を含み、薬剤収容体2は、薬剤に対して不透過性を有する。
 含浸部材で構成された薬剤収容体2は、少なくとも部分的に水に溶けるポリマー素材で構成されてもよい。少なくとも部分的に水に溶ける適当なポリマー素材には、ホスホリピド(phosolipid)、ポリスルホベタイン、ポリサッカリド(polysaccharide)、炭水化物、タンパク質、ポリアミノ酸を含むがこれらに限定されない。ホスホリピド(phosolipid)には、ポリ(エチレングリコール)、ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(プロピレングリコール)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリアクリル酸、ポリ(エチルオキサゾリン)、ポリ(ジメチルアクリルアミド)、ホスホリルコリン誘導体等を含む。ポリサッカリド(polysaccharide)には、ヒアルロン酸、デキストラン、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシルプロピルセルロース、ジェランガム、グアーガム、ヘパラン硫酸、コンドロイチン硫酸、ヘパリン、アルギン酸等を含む。タンパク質には、ゼラチン、コラーゲン、アルブミン、オバルブミン等を含む。ポリマー素材は、疎水性ポリマー、モノマーの少なくとも何れか一方と共重合または混合されてもよい。
 含浸部材で構成された薬剤収容体2は、生分解性のポリマー素材で構成されてもよい。生分解性のポリマー素材は、好ましくは、生体内条件下で加水分解される。生分解性のポリマー素材としては、グリコリド、ラクチド、イプシロン-カプロラクトン及び他のヒドロキシ酸のポリマーを用いることができる。また、オリゴマーや、非毒性又は他の生分解性ポリマー等も用いることができる。ポリ(アルファ-ヒドロキシ酸)は、ポリ(グリコール酸)、ポリ(2-ジオキサノン)(poly(2-dioxanone))、ポリ(DL-乳酸)およびポリ(L-乳酸)である。他の有用な材料は、ポリ(アミノ酸)、ポリカーボネート、ポリ(無水物)、ポリ(オルトエステル)、ポリ(ホスファジン)(poly(phosphazine))およびポリ(リン酸エステル)を含むことが好ましい。ポリラクトン、例えばポリ(イプシロン-カプロラクトン)、ポリ(デルタ-カプロラクトン)、ポリ(デルタ-バレロラクトン)及びポリ(ガンマ-ブチロラクトン)もまた有用であり、キトサン、アルギン酸、コラーゲン及びゼラチンも同様である。ポリマー素材は、1種類または2種類以上の溶解性かつ生分解性のポリマーの混合物で構成されてもよい。
 含浸部材で構成された薬剤収容体2は、非水溶性でかつ非生分解性のポリマー素材で構成されてもよい。この場合のポリマー素材は、架橋ポリマー等を含む。架橋ポリマーは、架橋ポリ(エチレングリコール)、ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(プロピレングリコール)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリアクリル酸、ポリ(エチルオキサゾリン)、ポリ(ジメチルアクリルアミド)等を含む。これらのポリマーは、疎水性ポリマー及びモノマーの少なくとも何れか一方と共重合又は混合されてもよい。また、非水溶性かつ非生分解性のポリマーとしては、シリコーン、シリコーン混合物、シリコーン共重合体、シリコーンヒドロゲルポリマー、ホスホリピド(リン脂質)、ポリスルホベタイン、ポリサッカリド、炭水化物、タンパク質、ポリアミノ酸、フッ化ポリマー、PTFE、PVDF、テフロン(登録商標)、ポリプロピレン、ポリエチレン、ナイロン(登録商標)、EVA(すなわち、エチレン-酢酸ビニール共重合体)等を用いることができる。シリコーンヒドロゲルポリマーには、pHEMA(ポリヒドロキシエチルメタクリレート)の親水性モノマー、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン及びグリセロール、米国特許第5,962,548号明細書、同第6,020,445号明細書、同第6,099,852号明細書、同第6,367,929号明細書及び同第6,822,016号明細書(これらの米国特許は、その記載内容全体が参照により本明細書に組み入れられる。)に記載されているもの等を含む。ホスホリピド(リン脂質)には、ホスホリルコリン誘導体等を含む。タンパク質には、ヒアルロン酸、デキストラン、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシルプロピルセルロース、ジェランガム、グアーガム、ヘパラン硫酸、コンドロイチン硫酸(chondritin sulfate)、ヘパリン及びアルギン酸、ゼラチン、コラーゲン、アルブミン及びオバルブミン等を含む。水不溶性及び非生分解性のうち少なくとも何れか一方を有するポリマーとしては、シリコーン、ポリウレタン、シアノアクリレート、ポリアクリル酸、フィブリン、架橋タンパク質、アルブミン、コラーゲン-ゼラチン等も用いることができる。
 これらにより、薬剤収容体2から眼瞼内へ薬剤を自動供給することが可能となり、高信頼度の汎用型の眼科用のDDSを提供できるようになる。
 <第4の実施形態>
 続いて、図9Aから図13を参照して、第4の実施形態としての眼瞼内装用具400についてその説明をする。図9Aに示す平面図において、本発明の眼瞼内装用具400は、眼球及び結膜等を含む部位に薬液を長時間に渡って自動供給するものである。眼瞼内装用具400は、眼瞼内に装用可能な略C形状の基幹本体40及び基幹本体40に挿通自在に取り付け可能な薬剤収容体2aを有している。基幹本体40は弧状部41,42及び略U字状の連結部45を有している。この例でも、着脱孔44,46が、夫々弧状部41,42の遊端部に設けられる。基幹本体40の機能、材質及び製造方法については第2の実施形態の基幹本体20で説明しているので、その説明を省略する。
 眼瞼内装用具400は、基幹本体40の中央の折り返し部位を支点に外側に開く相互反発力を利用して、眼瞼結膜嚢深くに薬剤収容体2aを安定した状態で固定可能な構造を採っている。
 図9Bは図9Aに示した眼瞼内装用具400のX3-X3矢視断面図である。図9Bに示す基幹本体40には第2の実施形態で説明した基幹本体20の変形例が使用される。この変形例では、基幹本体40の断面が正円状となっている点で、基幹本体20とは異なっている。また、薬剤収容体2aは正円状をなす挿着孔49を有する。挿着孔49は、薬剤収容体2aの外側の弧状部位に沿ってトンネル状に設けられる。この挿着孔49に基幹本体40の弧状部41を挿通固定できるようになっている。挿着孔49は、弧状部42を挿着し、固定することもできる。基幹本体40の断面は、第2の実施形態で説明した楕円状や、第3の実施形態で説明した略「8」の字状等であってもよい。
 この例では、図10Aに示すように弧状部41の表面に梨地等の凹凸形状に滑り止め処理がなされた凹凸部41aが設けられる。凹凸部41aは装用者の眼瞼内で薬剤収容体2aが移動(位置ずれ)するのを阻止するために設けられる。すなわち、装用者の眼瞼内において、弧状部41と薬剤収容体2aとの高い滑り止め効果を維持しつつ薬剤収容体2aが装用者に与える異物移動感を減らすために設けられる。凹凸部41aは、弧状部41において、薬剤収容体2aで隠れる領域に施される。図10Bに示すX4-X4矢視断面図において、凹凸部41aは、弧状部41等の全周囲に設けられる。もちろん、凹凸部41aは全周囲に限らず間欠的に施してもよい。
 もちろん、これに限られることはなく、弧状部41の表面の全長に亘って上述したような滑り止め処理がなされていてもよい。凹凸部41aは、梨地以外にもななこ地、波線、破線、直線、格子、螺旋、幾何学模様又はこれらを組み合わせた凹凸形状等であってもよい。なお、薬剤収容体2aを下瞼側に適用する場合は、弧状部42の表面にも、同様の凹凸形状の滑り止め処理を施してもよい。
 図11Aに示す薬剤収容体2aは、所定幅の弧状片を成しており、その弧状に沿った挿着孔49は、例えば、薬剤収容体2aの肉厚部位を針で縫うように弧状部41で貫かれている。ここで、薬剤収容体2aの弧状部位の内側と外側の間の距離を幅dとすると、幅dは、1mmから10mm程度であることが好ましい。この数値限定は、開眼時、上眼瞼で薬剤収容体2aが隠れる大きさであることによる。
薬剤収容体2aは、その内部を空洞化させて中空部43を形成することで、薬剤を注入することが可能となる。例えば、中空部43は、所定幅の弧状を成しており、注入された薬剤を所定の位置に自動滲出する1以上の開孔部3aを有している。例えば、開孔部3aは弧状部位の内側に向いて開口される(上眼瞼用)。開孔部3aの口径は、数μm~数100μm程度となされ、開孔部3aを介して、眼瞼に薬剤が少しずつ滲出される。薬剤の自動滲出には、浸透現象を利用すること及び収容される薬剤については前述した通りである。
 図11Bに示すX5-X5矢視断面図において、薬剤収容体2aの断面は、翼形状を有している。断面は、翼形状に限らず落ち難い構造であればよく、例えば、円形状、楕円形状又は巴形状を有していてもよい。これらにより、薬剤収容体2aを基幹本体40に再現性良く、かつ容易に取り付けることができる。翼形状の先端側は中空部43を有し、翼形状の基端側は挿着孔49を有する。
 薬剤収容体2aは、図9Aに示した基幹本体40から取り外し可能であり、薬剤収容体2aのみを取り替えて基幹本体40を繰り返し使用することも可能である。なお、薬剤収容体2aは、弧状部41,42の少なくともいずれか一方に取り付けられていてもよく、取り付ける位置や個数を変えることで、薬剤の送達量、濃度や送達速度をコントロールすることができる。これらにより、眼瞼内装用具400が構成される。
 薬剤収容体2aは、中空状をなしてその中に薬剤が注入されるが、これに限らない。図11Cに示す薬剤収容体2aの変形例としての薬剤収容体2a’を多孔質状の素材を用いて構成し、当該素材そのものに薬剤を含浸させることも可能である。含浸部材の素材については前述した通りである。含浸部材で構成された薬剤収容体2a’は、弧状部位の肉厚を薄くすることができ、袋状の薬剤収容体2aに比べてシート状のまま利用することができるため、装用者に与える異物挿入感を更に軽減することができる。
 [素材]
 薬剤収容体2aの素材としては、第3の実施形態の薬剤収容体2と同様の素材を用いることができる。基幹本体40と薬剤収容体2aとを同じ素材とすれば、製造コストを低減できる。
 [製造方法]
 薬剤収容体2aを製造する方法では、例えば、まず、弧状を象ったキャビティとコアで金型が作成される。次に、無菌状態でシリコーン樹脂の終端エンドレスチューブが金型にセットされて、他端からエアーを吹き込んで弧状にバルーン成形が行われる。その後、エアー吹き込み口が閉塞される。そして、挿着孔49がレーザー等で形成される。もちろん、これに限られることはなく、例えば、弧状リングをスライド可能に金型に仕込んで置いて、成形後、金型開き時にそれを引き抜く形態を採ってもよい。これにより、挿着孔49を容易に形成できるようになる。薬剤を薬剤収容体2aに導入する際には、例えば、薬剤収容体2a内を真空状態に保持し、その後、薬液注入用の注入口が形成される。
 当該注入口を介して所定量の薬液が注入され、その後、注入口が栓部材で閉塞される。そして、所定の位置に薬剤を滲出するための、図11Aに示した1以上の開孔部3aが形成される。栓部材には、基幹本体40の素材と同じものが使用できる。これにより、薬液内包型の薬剤収容体2aが形成されるようになる。
 [取り扱い方法]
 本発明に係る上眼瞼用の眼瞼内装用具400を、鉗子を用いて上眼瞼内に装用する場合は、以下の手順で行う。
1.医師等は、図12において、弧状部41に薬剤収容体2aを取り付ける。例えば、医師等は、図10Aに示した凹凸部41aが施された弧状部41を薬剤収容体2aの挿着孔49に挿入し、弧状部41の端部が挿着孔49から露出するように、すなわち、針で縫うが如く貫通する。
2.医師等は、図示しない鉗子の二股状の先端の一方を着脱孔44に、他方を着脱孔46にそれぞれ差し込む。
3.医師等は、連結部45と小帯77との位置合わせをしつつ、角膜の表面外周縁部の上端と上眼瞼75の裏側の上瞼嚢71aの付け根部に向けて弧状部41をゆっくりと挿入する。
4.医師等は、円弧形状部位が上瞼嚢71aの付け根部に当接する位置で挿入を止める。
5.医師等は、角膜の表面外周縁部の下端と下眼瞼76の裏側の下瞼嚢71bの付け根部に向けて弧状部42を挿入する。この段階で、医師等は、基幹本体40に所定の方向に、わずかに鉗子で力を加え(図3の白抜き内側向き矢印の方向参照)、基幹本体40の両端をたわませる。
6.医師等は、円弧形状部位がこれらの付け根部に当接するように弧状部42をゆっくりと挿入する。
7.医師等がゆっくりと力を抜くと、円弧形状部位の姿勢がこれらの下瞼嚢71bの付け根部に当接する位置で安定するようになる。
8.医師等が鉗子を着脱孔44,46から抜き出すと、基幹本体40は、基幹本体自身の相互反発力により、眼内に安定して装着される。
 これにより、薬剤収容体2a付きの眼瞼内装用具400を再現性良く眼瞼内に装用できるようになる。しかも、凹凸部41aが薬剤収容体2aの横方向の位置ずれ(移動)を阻止する。下眼瞼用の眼瞼内装用具400を下眼瞼に装用する場合は、順序1.で下眼瞼用の薬剤収容体2a(開孔部3aの位置が異なる)を弧状部41に取り付けた後、医師等はその姿勢を反転するとよい。その他の順序は上眼瞼用と同様であるので、その説明を省略する。
 図13に示す断面図において、薬剤収容体2a付きの弧状部41は、角膜の表面外周縁部の上端と上瞼嚢71aの付け根部との間に当接される。薬剤収容体2a付きの弧状部42は、角膜の表面外周縁部の下端と下瞼嚢71bの付け根部との間に当接される。しかも、眼瞼内装用具400は、図中、白抜き矢印の方向に適度のテンションが加わった状態で装用される。これにより、薬剤収容体2a付きの眼瞼内装用具400を再現性良く眼瞼内に装用できるようになる。
 このように第4の実施形態としての眼瞼内装用具400は、本発明に係る略C型構造の基幹本体40が利用され、薬剤収容体2aが凹凸部41a付きの基幹本体40に挿着される。そして、眼瞼内装用具400が眼瞼裏側に保持されて開孔部3aから薬剤を自動滲出する。
 この構造によって、装用者は、異物挿入感なく薬剤収容体2aを眼内に安定して装用できるようになる。従来方式と比べて大容量の薬剤が薬剤収容体2a内へ収容できるため、効能期間が長く延びる。薬剤収容体2aを空洞化させたので、既存の薬剤を使用することができる。装用者は、必要な量の薬剤収容体2aを装着することができる。薬剤収容体2aのみを取り替えて基幹本体40を繰り返し使用することも可能となる。基幹本体40が薬剤収容体2aに挿着保持される構造としたため、眼内で薬剤収容体2aが基幹本体40から外れてしまうことがない。基幹本体40と薬剤収容体2aとを同じ素材から製造することができるため、製造時の負担及びコストの低減化に繋がる。薬剤収容体2aが眼外に露出しないため、収容された薬剤は、光による変質及び乾燥による濃度変化を受けない。
 弧状部41,42に夫々着脱孔44,46を設ける例を示したが、これに限らない。弧状部41,42のいずれか一方が着脱孔を有してもよい。また、この例では基幹本体40に薬剤収容体2aを挿着する場合について説明したが、これに限られることはなく、第1の実施形態で説明した基幹本体10を薬剤収容体2aに挿着する方法を採ってもよい。その場合、着脱孔44,46を設ける工程が不要になる。
 また、薬剤収容体2aが弧状部41に挿着される場合について説明したが、これに限られることはなく、弧状部41,42の少なくとも何れか一方に接着剤を使用して薬剤収容体2aを係合固定し、眼瞼内装用具400を1ピース化してもよい。なお、他の実施形態では、弧状部41等が直接、結膜円蓋内に当接する形態を採っていたが、この実施形態では、弧状部41等が薬剤収容体2aを介して結膜円蓋内に当接する形態を採ることができる。
 また、含浸部材で構成された薬剤収容体2a’の装着孔49’の位置は、弧状部位の肉厚部分に限られることはなく、その中間部分、その肉薄部分に形成することができ、袋状の薬剤収容体2aに比べて基幹本体40の形状を他の実施形態に比べて小径化でき、眼瞼内装用具400’の脱着操作が容易にできるようになる。これらにより、高信頼度の汎用型の眼科用のDDSを提供できるようになる。
 <第5の実施形態>
 続いて、図14Aから図15を参照して、第5の実施形態としての眼瞼内装用具500について説明をする。図14Aに示す平面図に示すように、眼瞼内装用具500は、基幹本体50の中央の折り返し部位を支点に外側に開く相互反発力を利用して、結膜嚢深くに安定して装着される。基幹本体50は、下弦状の弧状部51、上弦状の弧状部52及びこれらを連結する連結部55からなる略C型の形状を有する。連結部55は、図12に示した眼内耳側の小帯77を囲繞する大きさで略U字状をなしている。連結部55は、弧状部51に対して上向きの、弧状部52に対して下向きの相互反発力を付与する。
 弧状部51,52には、それぞれ内部に薬剤を収容する中空管状の薬剤収容部57,58が設けられる。薬剤収容部57,58は、眼瞼内の所定位置に薬剤を滲出するための1以上の開孔部53を有する。薬剤は、薬剤収容部57,58の開孔部53から眼瞼に滲出される。なお、連結部55で上下の薬剤収容部57,58に関して、その連通構造を採ると、同じ薬を収容できるようになる。また、連結部55で分離構造を採ると、異なった種類の薬剤を上下の薬剤収容部57,58に収容できるようになる。
 図14Bに示すX6-X6矢視断面図において、弧状部52の断面は、縦長の楕円状を有している。縦長の楕円状であると、眼瞼内装用具500は、断面円形に比べて緩いテンションを与えられる。縦長の楕円状の基幹本体50は薬剤収容部57等の肉厚が厚いタイプに適用できる。反対に断面が横長の楕円状であると、眼瞼内装用具500は、縦長の場合に比べて大きなテンションを与えることができる。横長の楕円状の基幹本体50は薬剤収容部57等の肉厚が薄いタイプに適用できる。これらにより、第3,4の実施形態に比べて眼瞼内装用具500は、眼瞼内に装着したときの異物挿入感を軽減する。弧状部51、52の断面が同じ形状である必要はなく、少なくとも何れか一方が中空状をなしていればよい。この例では、弧状部51が太く、弧状部52が細くなっている。基幹本体50の断面形状は、楕円形の他に例えば、8の字状、円形状、翼形状又は巴形状であってもよい。
 図15に示す断面図において、弧状部51は、角膜の表面外周縁部の上端と上瞼嚢71a付け根部との間に当接される。弧状部52は、角膜の表面外周縁部の下端と下瞼嚢71b付け根部との間に当接される。装用者は、異物挿入感を抱くことなく眼瞼内装用具500を眼瞼内に装用することができる。
 [素材]
 基幹本体50の素材としては、第1の実施形態と同様に眼瞼内に装着可能かつ弾性を有する素材を用いることができる。薬剤の自動滲出には、浸透現象を利用すること及び収容される薬剤については前述した通りである。
 [製造方法]
 眼瞼内装用具500を製造する方法は、例えば、連通構造タイプを形成する場合、まず、基幹本体50を形成するために略U字状の連結部を含む略C形状を象ったキャビティとコアで金型が作成される。次に、無菌状態で基幹本体50のパイプ等の素材が金型にセットされて、他端からエアーを吹き込んでバルーン成形が行われる。その後、エアー吹き込み口が閉塞される。これにより、基幹本体50が得られる。なお、分離構造タイプを形成す場合は、連結部55に相当する部位を塞ぐようにすればよい。
 基幹本体50が形成できたら、薬剤を基幹本体50に導入する際に、一旦、薬剤収容部57,58内を真空状態に保持し、その後、薬液注入用の注入口が形成される。
 当該注入口を介して所定量の薬液が注入され、その後、注入口が栓部材で閉塞される。そして、所定の位置に薬剤を滲出するための1以上の開孔部53が形成される。栓部材には、基幹本体50の素材と同じものが使用できる。これにより、薬液内包型の基幹本体50を有する眼瞼内装用具500が製造できるようになる。
 このように第5の実施形態としての眼瞼内装用具500は、図12に示した小帯77を回避する略U字状の連結部55を有する略C型の基幹本体50を備える。基幹本体50は、薬剤を収容する薬剤収容部57,58を備える。眼瞼内装用具500は、眼瞼裏側に保持されて開孔部53から薬剤を自動滲出する構造を有するものである。
 この構造によって、第3,4の実施形態と比較して眼瞼内装用具500は、薬剤の収容量が低減するが、装用者は、異物挿入感なく眼瞼内装用具500を眼内に安定して装着できるようになる。薬剤収容部57,58を中空状にしたので、眼瞼内装用具500は、既存の薬剤をそのまま注入して使用することもできる。薬剤収容部57,58が外部に露出しないため、収容された薬剤は、光による変質及び乾燥による濃度変化を受けない。基幹本体50に図5Aに示す薬剤収容体2又は図9Aに示す薬剤収容体2aを取り付けることもできる。これにより、薬剤収容量を増やすことができる。
 第5の実施形態において、弧状部51,52を中空管状体としたが、少なくとも何れか一方が中空管状体となされていてもよい。また、弧状部51,52の少なくともいずれか一方を多孔質状の含浸部材で構成し、含浸部材内の含浸薬剤が眼瞼に滲出するようにしてもよい。この場合も、弧状部51,52の素材としては、第1、3の実施形態と同様に、眼瞼内に装着可能かつ弾性を有する、断面が円形、楕円形等を有する棒状の素材を用いることができる。含浸部材で構成された弧状部51,52は、中空管状とする必要がなく、細い棒状のままの形態で利用することができるため、装用者に与える異物挿入感を更に軽減することができる。含浸部材の素材については前述した通りである。
 また、医師等が基幹本体50を手で直接触れずに装用者の眼内に装着することができるように、弧状部51,52の遊端部の少なくとも何れか一方に、第2の実施形態で説明した着脱孔24,26を設けても良い。
 <第6の実施形態>
 続いて、図16Aから図19を参照して、第6の実施形態としての眼瞼内装用具600及びその変形例としての600’について説明する。図16Aに示す平面図において、本発明の眼瞼内装用具600は、眼瞼内に装用可能な略C形ディスクパッド状の装用本体60を有する。略C型の形状を採ったのは、装用本体60を眼外に露出しないようにするためである。眼瞼内装用具600は、一端が開放されたループ形状(略C型)を成し、眼瞼裏の結膜嚢71(図17参照)深くに装用本体60の相互反発力(テンション)を利用して安定させる。眼瞼内装用具600は、眼球及び結膜等を含む部位に薬剤を長時間に渡って自動供給する。
 装用本体60はディスクパッド状に一体形成された、下弦状の弧状部61、上弦状の弧状部62及び弧状部61,62が上下に延在する起点に設けられる凹部65を備えている。装用本体60の弧状部61,62には、それぞれ内部に薬剤を収容する中空扁平種子状の薬剤収容部67,68が設けられる。薬剤収容部67,68には、眼瞼内の所定位置に薬剤を滲出するための1以上の開孔部63が設けられる。開孔部63の口径は、数μm~数100μm程度である。これは、長時間に渡って薬剤を滲出させるためである。
 弧状部61は、図17に示すように角膜の表面外周縁部の上端と上瞼嚢71a付け根部との間に当接可能な下弦状を有している。弧状部62は、角膜の表面外周縁部の下端と下瞼嚢71b付け根部との間に当接可能な上弦状を有している。弧状部61,62の遊端部には、丸み処理が施されており、異物挿入感を和らげることができる。
 凹部65は、弧状部61と弧状部62とを連結する部分を構成し、図17に示す眼瞼耳側にある小帯77を囲繞する大きさを有する。凹部65は、弧状部61,62が連続した場合の仮想外周線よりも内側に窪んでいる。凹部65は、図中の白抜き矢印で示すように、弧状部61に対して上向き、弧状部62に対して下向きの相互反発力を付与するように構成されている。凹部65は、装用本体60が結膜嚢71内で回転することを防ぐ役割もかねているため、眼瞼内装用具600は、安定した位置を維持できる。
 なお、図16Bに示すX7-X7矢視断面図において、弧状部61の断面は翼形状を有している。断面は翼形状に限らず、一体形成可能な形状であって、結膜嚢に違和感なく装用可能な形状であれば、円形状、楕円形状、長丸形状又は巴形状であってもよい。弧状部62も同様な断面を有している。
 [装用本体60の素材]
 装用本体60の素材としては、例えば、紫外線吸収剤・ブタコラーゲン含有HEMA、架橋アクリルエステル共重合体、紫外線吸収剤含有アクリル-メタクリル架橋共重合体、紫外線吸収性黄色軟質アクリル樹脂、紫外線吸収性高屈折率シリコーン、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、青色光吸収剤:エチルメタクリルアミド系、紫外線・青色光吸収剤含有アクリル樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂等を用いることができる。
 装用本体60には、眼内に装着可能かつ弾性を有する素材が用いられる。この例では、弧状部61等に袋状(空洞)の薬剤収容部67を設ける場合について説明したが、これに限られることはなく、例えば、図16Cに示すように、変形例としての装用本体60aにおいて、弧状部61a、62aの少なくとも何れか一方が含浸部材で構成され、含浸部材の含浸薬剤が、眼面へ滲出するようになされたものであってもよい。装用本体60aそのものの素材に薬剤を練り込む場合は、空洞化の必要もなく、装用本体60aをシート状(ディスクパッド状)のまま使用できる。そのため、眼瞼内装用具600を結膜嚢71内に挿入した際の違和感を更に軽減することが可能となる。含浸部材の素材については前述した通りである。
 薬剤の自動滲出については、浸透現象を利用する。浸透現象とは、半透膜を隔てて濃度の異なる溶液が接した場合、低濃度溶液の溶媒が、高濃度溶液の方に拡散しようとする現象をいう。半透膜は、溶質は通さないが溶媒は通す性質をもつ。浸透現象を起こす際の圧力を浸透圧という。例えば、細胞膜で隔てられた濃度の異なる2液間で、濃度の低い方から高い方へ水が移動する力を浸透圧という。薬剤収容部67,68に収容される薬剤については前述した通りである。
 [製造方法]
 次に、眼瞼内装用具600を製造する方法では、例えば、まず、凹部を有する略C形の装用本体60、弧状部61,62をディスクパッド状に象ったキャビティとコアで金型が作成される。次に、無菌状態で装用本体60の素材が金型にセットされて、種子形状の薬剤収容部67,68を確保するために他端からエアーを吹き込んで、バルーン成形が行われる。その後、エアー吹き込み口が閉塞される。これにより、薬剤収容部67,68、弧状部61,62を含む略C型状の装用本体60をディスクパッド状に一体形成できるようになる。一体形成された装用本体60が得られたら、薬剤を装用本体60に導入する際に、一旦、薬剤収容部67,68内を真空状態に保持し、その後、薬液注入用の注入口が形成される。
 当該注入口を介して所定量の薬液が注入され、その後、注入口が栓部材で閉塞される。そして、所定の位置に薬剤を滲出するための1以上の開孔部63が形成される。栓部材には、装用本体60の素材と同じものが使用できる。これにより、薬液内包型のディスクパッド状の装用本体60を有する眼瞼内装用具600が形成されようになる。
 [取り扱い方法]
 本発明に係る眼瞼内装用具600を眼瞼内に装用する場合に、まず、装用者は、図16Aに示した装用本体60を手に持ち、図17において、第1段階で、凹部65と小帯77との位置合わせを行いつつ、角膜の表面外周縁部の上端と上眼瞼75の裏側の上瞼嚢71aの付け根部に向けて弧状部61をゆっくりと挿入する。そして、装用者は、円弧形状部位がこれらの上瞼嚢71aの付け根部に当接する位置で挿入を止める。
 第2段階で、装用者は、角膜の表面外周縁部の下端と下眼瞼76の裏側の下瞼嚢71bの付け根部に向けて弧状部62を挿入する。この段階で、装用者は、図17に示す装用本体60で白抜き矢印と反対の方向(内側に相互に絞る感じ)にわずかに力を加える。そして、装用者は、円弧形状部位がこれらの付け根部に当接するように弧状部62をゆっくりと挿入する。その後、装用者が、ゆっくりと力を抜くと、円弧形状部位の姿勢がこれらの下瞼嚢61bの付け根部に当接する位置で安定するようになる。
 図18に示すヒトの目の断面図において、結膜は、眼瞼結膜と眼球結膜とに分けられ、いずれも眼瞼深い位置において、折り返されて繋がっている。本発明に係る眼瞼内装用具600によれば、角膜の表面外周縁部の上端奥において、弧状部61が上眼瞼75の裏側の上瞼嚢71aの付け根部との間に当接し、弧状部62が角膜の表面外周縁部の下端奥において、下眼瞼76の裏側の下瞼嚢71bの付け根部との間に弧状部62が当接する。しかも、図中、眼瞼内装用具600は、白抜き矢印の方向に適度のテンションが加わった状態で装用される。これにより、眼瞼内装用具600を再現性良く眼瞼内に装用できるようになる。
 このように、第6の実施形態としての眼瞼内装用具600は、薬剤収容部67,68、弧状部61,62を含む装用本体60をディスクパッド状に一体形成されたものである。しかも、装用本体60が小帯77を回避するための凹部65を有し、眼瞼内に保持される略C型状を成している。装用本体60は、弧状部61,62の内部にそれぞれ薬剤収容部67,68を備え、開孔部63から薬剤を眼瞼内に自動滲出する構造を有するものである。
 この例では、第2の実施形態で説明したような着脱孔24,26が設けられていないが、もちろん、着脱孔64’,66’を設けてもよい。例えば、図19に示す変形例としての眼瞼内装用具600’のように、弧状部61’,62’の遊端部に、夫々着脱孔64’,66’を設けるとよい。着脱孔64’,66’は弧状部61’,62’のいずれか一方に設けてもよい。これにより、第2の実施形態で説明したように、医師等が基幹本体60’を手で直接触れずに装用者の眼内に装着することができるようになる。
 この構造によって、第1から第4の実施形態における眼瞼内装用具に比べて、眼瞼内装用具600は、装用本体自体の部品点数を低減できるばかりか、装用本体60を容易に製造できるようになる。しかも、装用者は、異物挿入感なく眼瞼嚢内に眼瞼内装用具600を安定して装着できるようになる。
 また、眼瞼内装用具600は、従来方式と比べて薬剤の量を増やせるため、自動滲出期間が長く延びる。眼瞼内装用具600は、薬剤収容部67,68を空洞化させるため、既存の薬剤をそのまま使用することもできる。眼瞼内装用具600では、装用本体60が眼外に露出しないため、薬剤が、光による変質及び乾燥による濃度変化を受けない。このため、眼瞼内装用具600は、安定した濃度の薬剤を送達することが可能となる。
 上述した実施形態において、弧状部61,62を中空扁平種子状体としたが、少なくとも何れか一方が中空扁平種子状体であればよい。これらにより、高信頼度の汎用型の眼科用DDSを提供できるようになる。
 なお、上述の実施形態において、多数の本発明に係る変形例について詳細に説明したが、本発明の技術的範囲に含まれる他の変形例は、本発明に係る技術的手段に基づいて当業者が容易に想到可能なものである。
 例えば、図20Aに示すような、眼瞼内装用具800は、図1Aに示した眼瞼内装用具100の変形例であって、基幹本体10の弧状部11と図6Aに示した薬剤収容体2とが一体形成された薬剤収容体81、上弦状の弧状部84及び略U字状の連結部85を有してもよい。薬剤収容体81は、その内部を空洞化させて中空部82を形成することで、その内部に薬剤を注入することができる。中空部82は、注入された薬剤を所定の位置に自動滲出する1以上の開孔部83を有する。
 もちろん、眼瞼内装用具800は図20Bに示すように上下を反転して使用してもよい。
その際の開孔部83は、図20Aに示した開孔部83の位置を、その上下の位置を入れ替えたり、その左右の位置を入れ替えたりして薬剤を滲出し易くする工夫を採るとよい(図中、二点鎖線の位置マーク参照)。薬剤が涙液に混ざって効能が向上できるようになればよい。また、中空部82に薬剤を収容するタイプに限らず、薬剤収容体81に関しては薬剤を含浸させる多孔質タイプとし、更に、弧状部84と含浸タイプの薬剤収容体81とを一体成形したものであってもよい。なお、薬剤収容体と薬剤収容機能付きの基幹本体とを組み合わせたものが容易に想到される。
 本発明は、眼球及び結膜等を含む部位に薬液を自動供給する眼科用のDDSに適用して極めて好適である。

Claims (18)

  1.  眼瞼内に装用可能な略C形状の基幹本体を備え、
     前記基幹本体は、
     角膜の表面外周縁部の上端と、上瞼嚢付け根部との間に当接可能な第1の弧状部と、
     前記角膜の表面外周縁部の下端と下瞼嚢付け根部との間に当接可能な第2の弧状部と、
     前記第1の弧状部と第2の弧状部とを連結する略U字状の連結部を有し、該連結部によって当該第1の弧状部及び前記第2の弧状部に対し相互反発力を付与した眼瞼内装用具。
  2.  前記連結部は、
     眼瞼耳側にある小帯を囲繞する大きさを有する請求項1に記載の眼瞼内装用具。
  3.  前記第1の弧状部及び第2の弧状部の各々の遊端部に、丸み処理が施されている請求項2に記載の眼瞼内装用具。
  4.  前記遊端部は、
     着脱孔を有する請求項3に記載の眼瞼内装用具。
  5.  前記第1の弧状部及び第2の弧状部の少なくともいずれか一方が、
     中空管状体であり、
     前記中空管状体内に注入された薬剤が眼面に滲出する請求項3又は4に記載の眼瞼内装用具。
  6.  前記第1の弧状部及び第2の弧状部の少なくともいずれか一方が、
     多孔質状の含浸部材で構成され、
     前記含浸部材内の含浸薬剤が眼面に薬剤を滲出する請求項3又は4に記載の眼瞼内装用具。
  7.  眼瞼内に装用可能な請求項1から請求項6のいずれかの1項に記載の略C形状の基幹本体と、
     前記基幹本体に取着される所定幅の弧状片を成して所定量の薬剤を収容する薬剤収容体とを備える眼瞼内装用具。
  8.  前記薬剤収容体は
     前記基幹本体の第1の弧状部及び第2の弧状部の少なくともいずれか一方に取り付けられる請求項7に記載の眼瞼内装用具。
  9.  前記薬剤収容体は、
     前記第1の弧状部及び第2の弧状部の少なくともいずれか一方に係合固定するための凹部状をなす被係合部を有する請求項8に記載の眼瞼内装用具。
  10.  前記基幹本体を構成する前記第1の弧状部及び第2の弧状部の少なくともいずれか一方は、その断面が前記薬剤収容体を係合固定するため8の字状である請求項9に記載の眼瞼内装用具。
  11.  前記薬剤収容体は、
     前記第1の弧状部及び第2の弧状部の少なくともいずれか一方を挿着保持するための挿着孔を有する請求項8に記載の眼瞼内装用具。
  12.  所定の位置に凹部を有して眼瞼内に装用可能な略C形状の装用本体を備え、
     前記装用本体は、
     前記略C形状の部位が前記凹部を起点として二方向に延在する第1の弧状部及び第2の弧状部を有し、
     前記第1の弧状部及び第2の弧状部の少なくともいずれか一方は、眼瞼内に滲出する薬剤を収容する収容部を有し、
     前記収容部、弧状部を含む前記装用本体が一体形成されてなる眼瞼内装用具。
  13.  前記第1の弧状部は、
     角膜の表面外周縁部の上端と上瞼嚢付け根部との間に当接可能であり、
     前記第2の弧状部は、
     前記角膜の表面外周縁部の下端と下瞼嚢付け根部との間に当接可能であり、
     前記凹部が、
     前記第1の弧状部及び前記第2の弧状部に対し相互反発力を付与する請求項12に記載の眼瞼内装用具。
  14.  前記凹部は、
     眼瞼耳側にある小帯を囲繞する大きさを有する請求項13に記載の眼瞼内装用具。
  15.  前記第1の弧状部及び第2の弧状部の各々の遊端部に丸み処理が施されている
    請求項13に記載の眼瞼内装用具。
  16.  前記遊端部は、
     着脱孔を有する請求項15に記載の眼瞼内装用具。
  17.  前記第1の弧状部及び第2の弧状部の少なくともいずれか一方が、
     中空扁平状体となされ、
     前記中空扁平状体に注入された薬剤が眼瞼内に滲出するようになされた請求項12又は16に記載の眼瞼内装用具。
  18.  前記第1の弧状部及び第2の弧状部の少なくともいずれか一方が、
     多孔質状の含浸部材で構成され、
     前記含浸部材の含浸薬剤が、眼瞼内へ滲出するようになされた請求項12又は16に記載の眼瞼内装用具。
PCT/JP2014/083313 2014-08-28 2014-12-16 眼瞼内装用具 WO2016031093A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104128066A TW201618736A (zh) 2014-08-28 2015-08-27 眼瞼內裝用具

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014174520A JP5643461B1 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 眼瞼内装用具
JP2014174519A JP5643460B1 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 眼瞼内装用具
JP2014-174520 2014-08-28
JP2014-174519 2014-08-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016031093A1 true WO2016031093A1 (ja) 2016-03-03

Family

ID=55399020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/083313 WO2016031093A1 (ja) 2014-08-28 2014-12-16 眼瞼内装用具

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016031093A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6174232B1 (ja) * 2016-11-25 2017-08-02 株式会社ユニバーサルビュー ピンホールコンタクトレンズ及びスマートコンタクトシステム
JP2019176910A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 真一 芦田 薬剤供給眼用器具
JP2019176911A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 真一 芦田 薬剤供給眼用器具
JP2019179095A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 真一 芦田 眼用装着物、眼用器具及び挟持体
EP3653183A1 (en) * 2018-11-14 2020-05-20 Industrial Technology Research Institute Ocular insert
WO2023171360A1 (ja) * 2022-03-08 2023-09-14 テルモ株式会社 投与装置及び投与方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3995635A (en) * 1971-09-09 1976-12-07 Alza Corporation Ocular insert
JPH0767910A (ja) * 1993-06-29 1995-03-14 Sohrab Darougar 接眼挿入器具
JP2007167358A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Taketoshi Suzuki 眼内用の薬剤投与具
WO2010092735A1 (ja) * 2009-02-10 2010-08-19 千寿製薬株式会社 リング状デバイス
JP2012528695A (ja) * 2009-06-03 2012-11-15 フォーサイト・ラブス・エルエルシイ 前眼部薬物供給

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3995635A (en) * 1971-09-09 1976-12-07 Alza Corporation Ocular insert
JPH0767910A (ja) * 1993-06-29 1995-03-14 Sohrab Darougar 接眼挿入器具
JP2007167358A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Taketoshi Suzuki 眼内用の薬剤投与具
WO2010092735A1 (ja) * 2009-02-10 2010-08-19 千寿製薬株式会社 リング状デバイス
JP2012528695A (ja) * 2009-06-03 2012-11-15 フォーサイト・ラブス・エルエルシイ 前眼部薬物供給

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6174232B1 (ja) * 2016-11-25 2017-08-02 株式会社ユニバーサルビュー ピンホールコンタクトレンズ及びスマートコンタクトシステム
JP6239174B1 (ja) * 2016-11-25 2017-11-29 株式会社ユニバーサルビュー ピンホールコンタクトレンズ及びスマートコンタクトシステム
JP2018092115A (ja) * 2016-11-25 2018-06-14 株式会社ユニバーサルビュー ピンホールコンタクトレンズ及びスマートコンタクトシステム
JP2018092111A (ja) * 2016-11-25 2018-06-14 株式会社ユニバーサルビュー ピンホールコンタクトレンズ及びスマートコンタクトシステム
JP2019176910A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 真一 芦田 薬剤供給眼用器具
JP2019176911A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 真一 芦田 薬剤供給眼用器具
JP2019179095A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 真一 芦田 眼用装着物、眼用器具及び挟持体
EP3653183A1 (en) * 2018-11-14 2020-05-20 Industrial Technology Research Institute Ocular insert
WO2023171360A1 (ja) * 2022-03-08 2023-09-14 テルモ株式会社 投与装置及び投与方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016031093A1 (ja) 眼瞼内装用具
WO2016031535A1 (ja) 眼瞼内装用具
JP5290167B2 (ja) 活性剤送達用の涙点プラグ
JP6309199B2 (ja) コンタクトレンズ中の動的流体ゾーン
JP5415262B2 (ja) 活性剤送達用の涙点プラグ
TWI542338B (zh) 用於活性劑之控制釋放的眼用裝置
US8439865B2 (en) Punctal plugs
TWI495459B (zh) 淚管塞(二)
KR20100050566A (ko) 눈물 임플랜트 및 이에 관련된 방법
JP5259130B2 (ja) 活性剤の投与のための涙点プラグ
JP5611935B2 (ja) 折り畳み可能な人工硝子体の製造方法、及び折り畳み可能な人工硝子体のモールド
JP5122187B2 (ja) 活性剤の投与のための涙点プラグ
JP5643460B1 (ja) 眼瞼内装用具
TW201618736A (zh) 眼瞼內裝用具
JP5643461B1 (ja) 眼瞼内装用具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14900585

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14900585

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1