WO2016021719A1 - 気分障害マーカーおよびその用途、ならびに統合失調症マーカーおよびその用途 - Google Patents

気分障害マーカーおよびその用途、ならびに統合失調症マーカーおよびその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2016021719A1
WO2016021719A1 PCT/JP2015/072492 JP2015072492W WO2016021719A1 WO 2016021719 A1 WO2016021719 A1 WO 2016021719A1 JP 2015072492 W JP2015072492 W JP 2015072492W WO 2016021719 A1 WO2016021719 A1 WO 2016021719A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
site
cytosine
biological sample
methylation
grch37
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/072492
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲郎 大森
周助 沼田
一夫 石井
井本 逸勢
敦 田嶋
Original Assignee
国立大学法人徳島大学
国立大学法人東京農工大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人徳島大学, 国立大学法人東京農工大学 filed Critical 国立大学法人徳島大学
Priority to JP2016540758A priority Critical patent/JPWO2016021719A1/ja
Publication of WO2016021719A1 publication Critical patent/WO2016021719A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/154Methylation markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/30Psychoses; Psychiatry
    • G01N2800/302Schizophrenia
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/30Psychoses; Psychiatry
    • G01N2800/304Mood disorders, e.g. bipolar, depression

Definitions

  • the present invention relates to a mood disorder marker, a test method for the possibility of suffering mood disorder using the same, and a test reagent, and also a schizophrenia marker, a test method for the possibility of suffering schizophrenia using the same. , And test reagents.
  • Non-patent Document 1 ⁇ Major depressive disorders cause many mental and physical disorders, so it is difficult for people with major depression (MDD) to have a social life.
  • MDD major depression
  • the lifetime prevalence of MDD is estimated to be about 16 or 17%, and it has been reported that women are about twice as prevalent as men (Non-patent Document 1).
  • Non-Patent Document 2 Non-Patent Document 2
  • Kessler RC. Et. al. “The epidemiology of major depressive disorder: results from the National Comorbidity Survey Replication (NCS-R).” JAMA. 2003 Jun 18; 289 (23): 3095-105. Mitchell AJ. Et. al. “Clinical diagnosis of depression in primary care: a meta-analysis.” Lancet 2009; 374 (9690): 609-19. Bromet EJ et al. Diagnostic shifts during the decade following first admission for psychosis. Am J Psychiatry. 2011 Nov; 168 (11): 1186-94.
  • a first object of the present invention is to provide a test method for the possibility of suffering a mood disorder with high diagnostic accuracy.
  • the second object of the present invention is to provide a method for testing the possibility of suffering from schizophrenia with high diagnostic accuracy.
  • the method for testing the morbidity of the mood disorder of the present invention is at least one selected from the group consisting of the following (a) and (b) in a biological sample of a subject: A measurement step for measuring the cytosine methylation rate at one site, and a test step for testing the possibility of mood disorder by comparing the measured cytosine methylation rate with a reference value.
  • the mood disorder marker of the present invention comprises at least one methylated cytosine of a site specified by coordinates of GRCh37 / Hg19 selected from the group consisting of the following (a) and (b).
  • the mood disorder test reagent of the present invention is a test reagent used in the method for testing the morbidity of the mood disorder of the present invention, and is at least one selected from the group consisting of the following (a) and (b): It comprises a measurement reagent for methylated cytosine at a site specified by the coordinates of two GRCh37 / Hg19.
  • the screening method for a candidate substance for treatment of mood disorders of the present invention is a screening method for a candidate substance for treatment of mood disorder, wherein at least one of the following conditions (a ′) and (b ′) is determined from a test substance:
  • the method includes a selection step of selecting a test substance to be satisfied as the therapeutic candidate substance.
  • a ′ increasing the methylation rate of cytosine at at least one site selected from the group consisting of (a) below (b ′) cytosine at least one site selected from the group consisting of (b) below Reduce methylation rate
  • A Site specified by the coordinates of GRCh37 / Hg19 in (1) to (506) and (507) below (b) Identified by the coordinates of GRCh37 / Hg19 in (600) to (646) and (647) below Site
  • the method for testing the morbidity of schizophrenia includes a measurement step of measuring a cytosine methylation rate at the following site (c), (d), or (e) in a biological sample of a subject: It comprises a test step of testing the possibility of suffering from schizophrenia by comparing the measured methylation rate of cytosine with a reference value.
  • the schizophrenia marker set of the present invention has at least two selected from the group consisting of methylated cytosine at the following sites (f) and (h), and methylated cytosine at the following sites (g) and (i): It is characterized by including.
  • H Site specified by the coordinates of GRCh37 / Hg19 of (6000) to (6059) and (6060)
  • the test reagent for schizophrenia of the present invention is a test reagent used in the test method of the present invention, and comprises a reagent for measuring cytosine methylated cytosine at the following site (c), (d) or (e): It is characterized by including.
  • the screening method for a candidate substance for the treatment of schizophrenia is a screening method for a candidate substance for the treatment of schizophrenia, which comprises the following (c ′), (d ′) or (e ′) And a selection step of selecting a test substance satisfying the condition (2) as the therapeutic candidate substance.
  • the novel schizophrenia marker of the present invention comprises at least one selected from the group consisting of methylated cytosine at the site (f) below and methylated cytosine at the site (g) below.
  • Sites of GRCh37 / Hg19 of (1000) to (1867) and (1868) (g) Identified by the coordinates of GRCh37 / Hg19 of (5500) to (5529) and (5530) Site
  • methylated cytosine (a mood disorder marker) at at least one of the sites in the living body and the occurrence of mood disorder show a correlation, and have established the present invention. It was. Therefore, according to the present invention, by measuring at least one or more mood disorder markers, it is possible to test the morbidity of the subject for mood disorders with high diagnostic accuracy.
  • the present invention since the methylation rate of cytosine at least one or more of the sites changes due to the mood disorder, for example, screening using at least one or more mood disorder markers Candidate substances for treatment can also be obtained. Therefore, the present invention is extremely useful in the clinical field, biochemical field, and the like.
  • the present inventors have found that methylated cytosine (schizophrenia marker) at least one site in the living body and the occurrence of schizophrenia are correlated, and the present invention is It came to establish. Therefore, according to the present invention, by measuring at least one schizophrenia marker, it is possible to test the possibility of schizophrenia in a subject with high diagnostic accuracy. Further, in the present invention, since the methylation rate of cytosine of at least one or more of the sites changes due to schizophrenia, for example, integration by screening using at least one or more of the schizophrenia markers Candidate substances for the treatment of ataxia can also be obtained. Therefore, the present invention is extremely useful in the clinical field, biochemical field, and the like.
  • FIG. 1 is a plot diagram showing a score of the possibility of suffering from MDD in Example 1.
  • FIG. 2 is a plot diagram showing a score of the possibility of suffering from SCZ in Example 2.
  • Mood Disorder Marker and Use Thereof First, the test method for the possibility of mood disorder according to the present invention, the mood disorder marker, the test reagent for mood disorder, the screening method for the therapeutic agent for mood disorder, etc. will be described.
  • test method of mood disorder is a biological sample of a subject as described above.
  • the sites (a) and (b) can be referred to, for example, the above-described Tables 1A to 1D.
  • the test method for mood disorders of the present invention is characterized by measuring the cytosine methylation rate at the sites (a) and (b), and other processes and conditions are not particularly limited.
  • the test method for mood disorders according to the present invention measures the methylation rate of cytosine at the at least one site, for example, a mood disorder of a subject with high diagnostic accuracy compared to a conventional diagnostic method based on symptoms. Can be tested for possible morbidity.
  • diagnostic accuracy includes, for example, sensitivity, specificity, and the like.
  • “high sensitivity” means, for example, that the affected patient has a high probability of being positive
  • “high specificity” means that the unaffected healthy person has a high probability of being negative.
  • Examples of mood disorders to be targeted include depression and bipolar emotional disorder.
  • methylated cytosine is produced, for example, when cytosine of cytosine-phosphate-guanine (CpG) is methylated to become methylated CpG. Therefore, the cytosine can be referred to as, for example, CpG, the methylated cytosine can be referred to as, for example, a methylated CpG, and the methylation of the cytosine can also be referred to as, for example, the methylation of CpG. .
  • the mood disorder test method of the present invention for example, the possibility of the development of mood disorder, the presence or absence of the development of mood disorder, the prognostic state of the mood disorder, etc. can be evaluated.
  • the origin of the sites (a) and (b) is not particularly limited, and can be appropriately set depending on, for example, the type of the subject.
  • the subject include humans, non-human animals other than humans, and the non-human animals include mammals such as mice, rats, guinea pigs, dogs, cats, monkeys, rabbits, sheep, and horses. can give.
  • the methylated cytosine at the site (a) is a novel mood disorder marker newly identified by the present inventors.
  • the cytosine at the site (a) has, for example, the methylation rate of the cytosine at the site (a) in a biological sample isolated from a mood disorder person in the biological sample isolated from a healthy person. Lower than the cytosine methylation rate of the site.
  • the site (a) derived from human may be, for example, the site (a) in Tables 1A to 1C.
  • this invention is not limited to this example, You may use the site of said (a) derived from the non-human animal except the said human.
  • the site of (a) derived from a non-human animal other than the human is referred to, for example, information registered in a known database, and the base sequence of the region containing the human-derived site and the base sequence of the database And can be identified.
  • the methylated cytosine at the site (b) is a novel mood disorder marker newly identified by the present inventors.
  • the cytosine at the site (b) is, for example, the site (b) in a biological sample isolated from a healthy subject, wherein the methylation rate of the cytosine at the (b) site in a biological sample isolated from a mood disorder person is Higher than the cytosine methylation rate.
  • the site (b) derived from human may be, for example, the site (b) in Table 1D.
  • this invention is not limited to this example, You may use the site of said (b) derived from the non-human animal except the said human.
  • the site of (b) derived from a non-human animal other than the human is referred to, for example, information registered in a known database, and the base sequence of the region containing the human-derived site and the base sequence of the database And can be identified.
  • the cytosine methylation at the sites (a) and (b) may be methylation of cytosine on the minus strand side or methylation of cytosine on the plus strand side. Both may be sufficient. Further, the methylated cytosine at the sites (a) and (b) may be a methylated cytosine on the minus strand side, a methylated cytosine on the plus strand side, or both. Also good.
  • the number of sites to be measured may be one lower limit, preferably four, more preferably ten, and the upper limit is not particularly limited. 50, preferably 30, more preferably 20, more preferably 17, more preferably 13, and the range is, for example, 1 to 50 Preferably, the number is 1 to 30, more preferably 1 to 20, still more preferably 4 to 17, and particularly preferably 10 to 13.
  • the type of the biological sample is not particularly limited, and examples thereof include body fluids, body fluid-derived cells, organs, tissues or cells separated from the living body.
  • the body fluid include blood, and specific examples include whole blood, serum, and plasma.
  • the body fluid-derived cells include blood-derived cells, and specifically include blood cells such as blood cells and white blood cells.
  • the leukocytes include granulocytes such as neutrophils, eosinophils and basophils, lymphocytes and monocytes.
  • the lymphocytes include B cells, granulocytes, natural killer (NK) cells, and T cells.
  • the biological sample is preferably a genome derived from whole blood, more preferably a genome derived from blood cells, leukocytes, or lymphocytes.
  • the cytosine methylation site of the sites (a) and (b) is not particularly limited, and examples thereof include the 5th and 6th positions of cytosine.
  • Specific examples of the methylated cytosine include 5-methylcytosine and 5-hydroxymethylcytosine.
  • the methylated cytosine to be measured may be, for example, one type of methylated cytosine or two or more types of methylated cytosine.
  • the cytosine strands at the sites (a) and (b) are not particularly limited, and may be, for example, the minus strand, the plus strand, or both.
  • the method for measuring methylated cytosine is not particularly limited, and a known method can be adopted.
  • the method for measuring methylated cytosine includes, for example, a bisulfite sequencing method using bisulfite, a methylation specific PCR (MSP) method, a COBRA method, a method using a methylation sensitive restriction enzyme, Examples thereof include a method using an anti-methylated cytosine antibody, a restriction enzyme landmark genome scanning (RLGS) method, a method combining the pretreatment step and the analysis step shown in Table 6 below.
  • the mood disorder test method of the present invention further includes, for example, comparing the cytosine methylation rate in the biological sample of the subject (hereinafter also referred to as “test biological sample”) with a reference value. And a test step of testing the subject for possible morbidity of mood disorders.
  • the reference value is not particularly limited, and examples thereof include the methylation rate of the cytosine in healthy subjects, mood disorder patients, and mood disorder patients according to severity.
  • the reference value may be, for example, the cytosine methylation rate after treatment (for example, immediately after treatment) of the same subject.
  • the reference value can be obtained using, for example, a biological sample isolated from a healthy person and / or a mood disorder patient (hereinafter also referred to as “reference biological sample”) as described above.
  • a reference biological sample isolated from the same subject after treatment may be used.
  • the reference value may be measured at the same time as the biological sample of the subject or may be measured in advance. The latter case is preferable because, for example, it is not necessary to obtain a reference value every time the subject biological sample of the subject is measured.
  • the subject biological sample and the reference biological sample of the subject are preferably collected under the same conditions, and the methylation rate of the cytosine is measured under the same conditions.
  • a method for evaluating the possibility of suffering a mood disorder of a subject is not particularly limited, and can be appropriately determined depending on the type of the reference value.
  • the cytosine methylation rate of the site in the biological sample isolated from the mood disorder patient is lower than the corresponding cytosine methylation rate in the biological sample isolated from a healthy subject.
  • the criteria for the mood disorder patient When the methylation rate of the corresponding cytosine in the biological sample is the same (when there is no significant difference), and / or when the methylation rate of the corresponding cytosine in the reference biological sample of the mood disorder patient is significantly lower, The examiner can be assessed as likely or likely to have a mood disorder.
  • the healthy state is significantly higher than the corresponding cytosine methylation rate in the patient's reference biological sample and / or significantly higher than the corresponding cytosine methylation rate in the mood disorder patient reference biological sample.
  • a person can be assessed as having no or low likelihood of suffering from a mood disorder.
  • the methylation rate of cytosine at the site in the biological sample isolated from the mood disorder patient is higher than the methylation rate of the corresponding cytosine in the biological sample isolated from a healthy person
  • the reference biological sample of the mood disorder patient If the methylation rate of the corresponding cytosine is the same (when there is no significant difference) and / or significantly higher than the corresponding cytosine methylation rate in the reference biological sample of the mood disorder patient, the subject Can be assessed as likely or likely to suffer from a mood disorder.
  • the healthy state is significantly lower than the corresponding cytosine methylation rate in the patient's reference biological sample, and / or significantly lower than the corresponding cytosine methylation rate in the mood disorder patient reference biological sample.
  • a person can be assessed as having no or low likelihood of suffering from a mood disorder.
  • the cytosine methylation rate of the site in the subject biological sample is compared with the corresponding cytosine methylation rate in the reference biological sample of the mood disorder patient for each severity.
  • the severity of mood disorders can be evaluated. Specifically, when the cytosine methylation rate of the site in the subject biological sample of the subject is the same as, for example, the methylation rate of the corresponding cytosine in the reference biological sample of any severity (significant) If there is no difference, the subject can be assessed as having the possibility of the severity.
  • the subject may suffer from a mood disorder. It is preferable to evaluate that there is.
  • (X1) When the site is the site of (a), the cytosine methylation rate of the site in the subject's biological sample is greater than the corresponding cytosine methylation rate in the healthy subject's biological sample ( (Significantly) when low, or below the methylation rate of the corresponding cytosine in the biological sample of the mood disorder patient (y1) when the site is the site of (b), the site in the biological sample of the subject When the methylation rate of cytosine is (significantly) higher than the corresponding cytosine methylation rate in the biological sample of the healthy person or greater than or equal to the corresponding cytosine methylation rate in the biological sample of the mood disorder patient
  • the mood disorder test method of the present invention further includes a calculation step of calculating a score of the likelihood of suffering the mood disorder from the measured methylation rate of cytosine at the site, and the test step includes the calculation step. It may be a step of testing the possibility of suffering a mood disorder by comparing the score of the possibility of suffering a mood disorder in to a reference value of the score. As an example, a method for calculating and testing a score based on the cytosine methylation rate of the site will be described below, but the present invention is not limited to this.
  • the method for calculating the score of the morbidity score of the mood disorder is not particularly limited.
  • the cytosine methylation rate of one measured site or the cytosine methyl of two or more sites is measured.
  • a pattern of conversion rate hereinafter also referred to as “methylation pattern”
  • the method includes calculating the similarity with the methylation pattern of the corresponding cytosine of the healthy subject, the mood disorder patient, and / or the mood disorder patient for each severity, and can preferably improve the diagnostic accuracy.
  • the former is a pattern of conversion rate
  • the method of calculating the morbidity score from the cytosine methylation rate of the site is not particularly limited, and is calculated based on a discriminant that can separate the healthy person from the mood disorder patient, for example.
  • the calculated value may be used as the morbidity score.
  • a value calculated based on a discriminant that can separate the healthy person and the mood disorder patient for each severity may be used as the morbidity score.
  • the discriminant is not particularly limited. For example, multiple regression analysis, discriminant analysis, principal component analysis, factor analysis, machine learning, support vector machine, naive Bayes classifier, discriminant function in random forest, etc. Can be used.
  • the method for calculating the discriminant function is not particularly limited, and can be calculated using, for example, the methylation rate of the site in the reference biological sample.
  • a discriminant capable of separating the healthy person and the mood disorder patient for example, the methylation rate of the site in the reference biological sample of the healthy person, and the reference of the mood disorder patient It can be calculated using the methylation rate of the site in the biological sample.
  • a discriminant capable of separating the healthy person and the mood disorder patient for each severity for example, the methylation rate of the site in the reference biological sample of the healthy person, for each severity It can be calculated using the methylation rate of the site in the reference biological sample of a mood disorder patient.
  • a discriminant calculated based on the methylation rate of the site of the reference biological sample measured in advance may be used.
  • the subject's test organism A calculated discriminant may be used based on the methylation rate of the site of the reference biological sample measured simultaneously with the sample.
  • the reference value of the score is not particularly limited, and can be appropriately determined based on, for example, the discriminant function to be used.
  • the discriminant function of the discriminant analysis method is used as the discriminant
  • the reference value of the score is 0, for example.
  • a method for evaluating the possibility of suffering a mood disorder of a subject is not particularly limited, and can be appropriately determined according to the discriminant used.
  • a value calculated based on a discriminant function of a discriminant analysis method capable of separating the healthy person into a value larger than 0 and the mood disorder patient smaller than 0 is used as the morbidity score. If the score is less than 0, for example, the subject can be assessed as likely or likely to suffer from a mood disorder. Moreover, when the score is greater than 0, for example, the subject can be evaluated as having no or low possibility of suffering from a mood disorder.
  • the test step is not limited to this, and for example, a discriminant function of a discriminant analysis method that can separate the healthy person into a value smaller than 0 and the mood disorder patient into a value larger than 0 may be used. .
  • the severity of mood disorder can be evaluated.
  • the value calculated based on the discriminant function of the discriminant analysis method capable of separating the healthy person into a value larger than 0 and the mood disorder patient for each severity into a value smaller than 0 When the score is used, for example, when the score is smaller than 0, the subject can be evaluated as having the possibility of the severity.
  • the test process is not limited to this.
  • a discriminant function of a discriminant analysis method capable of separating the healthy person into a value smaller than 0 and a mood disorder patient for each severity into a value larger than 0 is used. May be.
  • the method for calculating the morbidity score from the cytosine methylation rate of the site is not particularly limited.
  • the methylation pattern in the subject biological sample and the mood disorder patient The correlation coefficient with the methylation pattern in the biological sample may be a score of the morbidity, the methylation pattern in the subject biological sample and the methylation pattern in the healthy subject biological sample
  • the correlation coefficient may be a score of the morbidity possibility, or a value obtained by comparing these correlation coefficients may be a score of the morbidity possibility.
  • the correlation coefficient between the methylation pattern in the subject biological sample of the subject and the methylation pattern in the reference biological sample of the mood disorder patient for each severity may be used as the morbidity score.
  • the correlation coefficient is not particularly limited, and for example, Pearson's product moment correlation coefficient, Spearman's rank correlation coefficient, Kendall's rank correlation coefficient, and the like can be used.
  • the reference value of the score is not particularly limited, and can be appropriately determined based on, for example, the correlation coefficient to be used.
  • a method for evaluating the possibility of suffering a mood disorder of a subject is not particularly limited, and can be appropriately determined depending on the correlation coefficient to be used.
  • the correlation coefficient to be used As a specific example, when the Pearson product moment correlation coefficient between the methylation pattern in the subject biological sample and the methylation pattern in the mood disorder patient biological sample is used as the morbidity score, If the morbidity score is, for example, 0.2 or more, the subject can be evaluated to be likely or likely to suffer from a mood disorder.
  • the Pearson product-moment correlation coefficient between the methylation pattern in the subject biological sample and the methylation pattern in the healthy subject biological sample is used as the morbidity score.
  • the similarity is 0.2 or more, for example, the subject can be evaluated as having no or low possibility of suffering from a mood disorder.
  • the correlation coefficient between the methylation pattern in the subject biological sample of the subject and the methylation pattern in the reference biological sample of the mood disorder patient for each severity is scored by the morbidity score, Can assess the severity of the disorder.
  • a Pearson product-moment correlation coefficient between the methylation pattern in the subject biological sample of the subject and the methylation pattern in the reference biological sample of any severity is the morbidity score. If the similarity is 0.2 or more, for example, the subject can evaluate that there is a possibility of the severity.
  • the relative similarity may be calculated by, for example, Equation 1 below.
  • Equation 1 R s, phy indicates the correlation coefficient between methylation patterns the in a biological sample of the mood disorder patients with methylation patterns in a test biological sample of a subject
  • R s, Control is the The correlation coefficient of the methylation pattern in a test subject's biological sample and the methylation pattern in the said healthy subject's biological sample is shown.
  • the methylation pattern in the subject biological sample of the subject is similar to either the methylation pattern in the biological sample of the mood disorder patient or the methylation pattern in the biological sample of the healthy subject It is a value indicating
  • the methylation pattern in the biological sample of the mood disorder patient is not particularly limited.
  • the methylation pattern in the biological sample of one mood disorder patient may be used, or the methylation pattern in the biological sample of two or more mood disorder patients.
  • the average methylation pattern of Further, the methylation pattern in the biological sample of the healthy person is not particularly limited.
  • the methylation pattern in the biological sample of one healthy person may be used, or the methylation pattern in the biological sample of two or more healthy persons may be used. It may be an average methylation pattern.
  • the reference value of the score is not particularly limited, and can be 0, for example.
  • the method for evaluating the possibility of suffering a mood disorder in a subject there is no particular limitation on the method for evaluating the possibility of suffering a mood disorder in a subject.
  • the methylation pattern in the subject biological sample is the methylation pattern in the biological sample of the mood disorder patient. Similar to the pattern, i.e. the subject can be assessed as likely or likely to suffer from a mood disorder.
  • the relative similarity is less than 0, the methylation pattern in the subject biological sample is similar to the methylation pattern in the healthy subject biological sample, that is, the subject is It can be assessed that there is no or low possibility of suffering from a mood disorder.
  • the methylation pattern in the subject biological sample and The severity of mood disorder can be evaluated by calculating the relative similarity using a correlation coefficient with a methylation pattern in a reference biological sample of a mood disorder patient for each severity.
  • the methylation pattern in the test subject biological sample is a standard of mood disorder patients for each severity It is similar to the methylation pattern in a biological sample, that is, the subject can be evaluated as having the possibility of the severity.
  • the mood disorder marker of the present invention includes at least one site of methylated cytosine specified by the coordinates of GRCh37 / Hg19 selected from the group consisting of (a) and (b) below: It is characterized by that.
  • the mood disorder marker of the present invention is characterized by including methylated cytosine of at least one site selected from the group consisting of the above (a) and (b), and other configurations and conditions are not particularly limited. According to the mood disorder marker of the present invention, for example, by measuring the cytosine methylation rate at the sites (a) and (b) in a biological sample of the subject, the subject is affected by the mood disorder. Can test possibilities. The description of the mood disorder test method of the present invention can be used for the mood disorder marker of the present invention.
  • Mood disorder test reagent The mood disorder test reagent of the present invention, as described above, is a test reagent used in the method for testing the morbidity of the mood disorder of the present invention, as described above in (a) and (b).
  • the test method for the possibility of mood disorder according to the present invention can be easily performed.
  • the test reagent for mood disorders according to the present invention can be used to test the possibility of mood disorder based on the measurement of methylated cytosine at at least one site selected from the group consisting of (a) and (b). It is a feature, and other configurations and conditions are not particularly limited.
  • the test reagent for mood disorders of the present invention only needs to be able to measure, for example, methylated cytosine at the sites (a) and (b).
  • the reagent for measuring methylated cytosine at the sites (a) and (b) is not particularly limited.
  • the description of the mood disorder test method of the present invention can be used for the mood disorder test reagent of the present invention.
  • the methylation measurement reagent for the mood disorder marker can be appropriately determined according to, for example, the methylation measurement method described above.
  • the method for measuring methylation is bisulfite sequencing using bisulfite, for example, bisulfite, a base sequence containing cytosine at the sites (a) and (b) after bisulfite conversion Amplification primers, sequencing primers, and the like.
  • the methylation measurement reagent for the mood disorder marker may be stored in separate containers, or may be stored in the same container in a mixed or unconfused manner.
  • the mood disorder test reagent of the present invention can also be referred to as a mood disorder test kit.
  • the test reagent for mood disorder of the present invention can also be called an array.
  • the methylation measurement reagent of the mood disorder marker may be immobilized on a carrier.
  • the carrier is not particularly limited, and examples thereof include a substrate, a bead, and a container. Examples of the container include a microplate and a tube.
  • the method for immobilizing the methylation measurement reagent for the mood disorder marker can be appropriately determined according to the type of the methylation measurement reagent for the mood disorder marker.
  • the mood disorder test reagent of the present invention may contain other components in addition to the methylation measurement reagent of the mood disorder marker.
  • Examples of the component include the carrier and instructions for use.
  • the method for diagnosing mood disorder of the present invention comprises a methylation rate of cytosine at at least one site selected from the group consisting of (a) and (b) in a biological sample of a subject. And a measuring step for measuring.
  • the diagnostic reagent for mood disorders of the present invention is characterized in that it comprises a reagent for measuring methylated cytosine at at least one site selected from the group consisting of (a) and (b).
  • the description of the mood disorder test method of the present invention can be used for the mood disorder diagnosis method and diagnostic reagent of the present invention.
  • Screening method for candidate substance for treatment of mood disorder is a screening method for a candidate substance for treatment of mood disorder, as described above.
  • the method includes a selection step of selecting a test substance that satisfies at least one of the conditions (a ′) and (b ′) as the therapeutic candidate substance.
  • a ′ increasing the methylation rate of cytosine at at least one site selected from the group consisting of (a) below (b ′) cytosine at least one site selected from the group consisting of (b) below Reduce methylation rate
  • A Site specified by the coordinates of GRCh37 / Hg19 in (1) to (506) and (507) below (b) Identified by the coordinates of GRCh37 / Hg19 in (600) to (646) and (647) below Site
  • the method for screening a candidate drug for treating a mood disorder according to the present invention includes a test substance satisfying at least one of the conditions (a ′) and (b ′) as an index for screening a candidate substance for treating mood disorder. This is characterized in that it is selected as a candidate substance for use, and other processes and conditions are not particularly limited.
  • a test substance that satisfies at least one of the conditions (a ′) and (b ′) is selected as the candidate drug for treatment.
  • a candidate substance for treating mood disorders can be selected efficiently.
  • the screening method for a candidate drug for treating a mood disorder of the present invention can use the description of the test method of the mood disorder of the present invention.
  • test substance is not particularly limited, and examples thereof include low molecular compounds, peptides, proteins, nucleic acids and the like.
  • the lower limit of the number of sites to be used is one, preferably four, more preferably ten
  • the upper limit is not particularly limited, and is, for example, 50, preferably 30, more preferably 20, more preferably 17, and particularly preferably 13.
  • the range is, for example, 1 to 50, preferably 1 to 30, more preferably 1 to 20, still more preferably 4 to 17, and particularly preferably 10 ⁇ 13.
  • the screening method for a candidate drug for treating a mood disorder according to the present invention includes, for example, methylation of cytosine at the site or coexistence of the test substance in the induction system of (a ′′) or (b ′′) below.
  • the detection step of detecting the methylation rate of cytosine at the site in the induction system, and the methylation rate of cytosine at the site satisfy the following conditions, And a selection step of selecting a substance as the therapeutic candidate substance.
  • site is the site of (a)
  • site is the site of (b)
  • X1 ′ Methylation-inducing system to methylate cytosine
  • the demethylation induction system is not particularly limited, and examples thereof include tissues, cells and the like derived from the mood disorder patient, animals, tissues, cells and the like treated with a DNA demethylase activator.
  • the methylation induction system is not particularly limited, and examples thereof include tissues, cells and the like derived from patients with mood disorders, animals, tissues, cells and the like treated with a DNA methylase activating substance.
  • the detection step for the methylation of the cytosine to be detected, for example, one type of the methylated cytosine may be detected, or two or more types of the methylated cytosine may be detected.
  • test method for schizophrenia The method for testing the morbidity of schizophrenia
  • the method for testing the morbidity of schizophrenia according to the present invention (hereinafter, also referred to as “test method for schizophrenia”) is described below in a biological sample of a subject.
  • C a measurement step of measuring the cytosine methylation rate of the site of (d) or (e), and comparing the measured methylation rate of the cytosine with a reference value, thereby determining the morbidity of schizophrenia. It is characterized by including a test process for testing the possibility (also referred to as “risk”).
  • the sites (f) to (h) and (i) can be referred to, for example, the above-mentioned Tables 2A to 2E, 3, 4, and 5.
  • the test method for schizophrenia according to the present invention is characterized in that the methylation rate of cytosine at the site (c), (d) or (e) is measured, and other steps and conditions are not particularly limited. .
  • the test method for schizophrenia according to the present invention measures the methylation rate of cytosine at the at least one site, so that, for example, a subject can be integrated with high diagnostic accuracy compared to a conventional diagnostic method based on symptoms. The likelihood of developing schizophrenia can be tested.
  • diagnostic accuracy includes, for example, sensitivity, specificity, and the like.
  • “high sensitivity” means, for example, that the affected patient has a high probability of being positive
  • “high specificity” means that the unaffected healthy person has a high probability of being negative. Means.
  • methylated cytosine is produced, for example, when cytosine of cytosine-phosphate-guanine (CpG) is methylated to become methylated CpG. Therefore, the cytosine can be referred to as, for example, CpG, the methylated cytosine can be referred to as, for example, a methylated CpG, and the methylation of the cytosine can also be referred to as, for example, the methylation of CpG. .
  • test method for schizophrenia of the present invention for example, the possibility of the onset of schizophrenia, the presence or absence of the onset of schizophrenia, the prognostic state of schizophrenia, etc. can be evaluated.
  • the origin of the sites (c), (d) or (e) and the sites (f) to (h) and (i) is not particularly limited, and is appropriately set depending on, for example, the type of the subject. it can.
  • the subject include humans, non-human animals other than humans, and the non-human animals include mammals such as mice, rats, guinea pigs, dogs, cats, monkeys, rabbits, sheep, and horses. can give.
  • the methylated cytosine at the site (f) is a novel schizophrenia marker newly identified by the present inventors.
  • the cytosine at the site (f) is, for example, the above-mentioned (f) in the biological sample isolated from a healthy subject, wherein the methylation rate of the cytosine at the site (f) in the biological sample isolated from a schizophrenic patient is Higher than the cytosine methylation rate at the site.
  • the site (f) derived from human may be, for example, the site (f) in Tables 2A to 2E.
  • this invention is not limited to this example, You may use the site of said (f) derived from the non-human animal except the said human.
  • the site of (f) derived from a non-human animal other than the human refers to information registered in a known database, and the base sequence of the region containing the human-derived site and the base sequence of the database And can be identified.
  • the site (f) may further include sites (1869) to (5267) and (5268) described later. Examples of the sites (1869) to (5267) and (5268) include the sites shown in Tables 9E to 9X described later.
  • the methylated cytosine at the site (g) is a novel schizophrenia marker newly identified by the present inventors.
  • the cytosine at the site (g) has, for example, the methylation rate of the cytosine at the site (g) in a biological sample isolated from a schizophrenic patient in the biological sample isolated from a healthy person (g). Lower than the cytosine methylation rate of the site.
  • the site (g) derived from human may be, for example, the site (g) in Table 3 above.
  • this invention is not limited to this example, You may use the site of said (g) derived from the non-human animal except the said human.
  • the site of (g) derived from a non-human animal other than the human refers to, for example, information registered in a known database, and the base sequence of the region containing the human-derived site and the base sequence of the database And can be identified.
  • the site (g) may further include sites (5531) to (5969) and (5970) described later. Examples of the sites (5531) to (5969) and (5970) include the sites shown in Tables 10A to 10C described later.
  • the cytosine at the site (h) has a methylation rate of cytosine at the site (h) in a biological sample isolated from a schizophrenic patient. Higher than the cytosine methylation rate at the site.
  • the human-derived site (h) is, for example, the site (h) in Table 4 above.
  • this invention is not limited to this example, You may use the site of said (h) derived from the non-human animal except the said human.
  • the site of (h) derived from a non-human animal excluding the human is referred to, for example, information registered in a known database, and the base sequence of the region containing the human-derived site and the base sequence of the database And can be identified.
  • the methylated cytosine at the site (i) is, for example, the above-mentioned methylation cytosine at the site (i) in a biological sample isolated from a schizophrenic patient in the biological sample isolated from a healthy subject ( It is lower than the cytosine methylation rate at the site of i).
  • the site (i) derived from human may be, for example, the site (i) in Table 5.
  • this invention is not limited to this example, You may use the site of said (i) derived from the non-human animal except the said human.
  • the site of (i) derived from a non-human animal other than the human is referred to, for example, information registered in a known database, and the base sequence of the region containing the human-derived site and the base sequence of the database And can be identified.
  • the methylation of cytosine at the sites (f) to (h) and (i) may be methylation of cytosine on the minus strand side or methylation of cytosine on the plus strand side. There may be both. Further, the methylated cytosine at the sites (f) to (h) and (i) may be a methylated cytosine on the minus strand side, or a methylated cytosine on the plus strand side, Both may be sufficient.
  • the number of sites to be measured is not particularly limited, and when the site (c) is used, the lower limit thereof may be one, preferably four, more preferably
  • the upper limit is not particularly limited, and is, for example, 50, preferably 30, more preferably 20, more preferably 17, and particularly preferably
  • the range is, for example, 1 to 50, preferably 1 to 30, more preferably 1 to 20, and still more preferably 4 to 17. Particularly preferred is 10 to 13.
  • the site (d) for example, at least one from the sites (f) and (g) and at least one from the sites (h) and (i) may be used.
  • the number of is not particularly limited, and the lower limit thereof may be two, preferably four, more preferably ten, and the upper limit is not particularly limited, for example, 50.
  • the range thereof is, for example, 1 to 50
  • the number is preferably 1 to 30, more preferably 1 to 20, still more preferably 4 to 17, and particularly preferably 10 to 13.
  • the lower limit may be two, preferably four, more preferably ten, and the upper limit is not particularly limited.
  • the number is preferably 30, and more preferably 20, more preferably 17, more preferably 13, and the range is, for example, 1 to 50 Yes, preferably 1-30, more preferably 1-20, still more preferably 4-17, and particularly preferably 10-13.
  • the type of the biological sample is not particularly limited, and examples thereof include body fluids, body fluid-derived cells, organs, tissues or cells separated from the living body.
  • the body fluid include blood, and specific examples include whole blood, serum, and plasma.
  • the body fluid-derived cells include blood-derived cells, and specifically include blood cells such as blood cells and white blood cells.
  • the leukocytes include granulocytes such as neutrophils, eosinophils and basophils, lymphocytes and monocytes.
  • the lymphocytes include B cells, granulocytes, natural killer (NK) cells, and T cells.
  • the biological sample is preferably whole blood, more preferably blood cells, leukocytes, and lymphocytes.
  • the site of cytosine methylation at the sites (f) to (h) and (i) is not particularly limited, and examples thereof include the 5th and 6th positions of cytosine.
  • Specific examples of the methylated cytosine include, for example, 5-methylcytosine, 5-hydroxymethylcytosine and the like.
  • the methylated cytosine to be measured may be, for example, one type of methylated cytosine or two or more types of methylated cytosine.
  • the cytosine strands at the sites (f) to (h) and (i) are not particularly limited, and may be, for example, the minus strand, the plus strand, or both. Also good.
  • the method for measuring methylated cytosine is not particularly limited, and a known method can be adopted.
  • the method for measuring methylated cytosine includes, for example, a bisulfite sequencing method using bisulfite, a methylation specific PCR (MSP) method, a COBRA method, a method using a methylation sensitive restriction enzyme, Examples thereof include a method using an anti-methylated cytosine antibody, a restriction enzyme landmark genome scanning (RLGS) method, a method combining the pretreatment step and the analysis step shown in Table 6 below.
  • the methylation rate of the cytosine in the biological sample of the subject is compared with a reference value.
  • the test step of testing the possibility of suffering from schizophrenia in the subject is not particularly limited, and examples thereof include the methylation rate of the cytosine in healthy subjects, schizophrenic patients, and schizophrenic patients according to severity.
  • the reference value may be, for example, the cytosine methylation rate after treatment (for example, immediately after treatment) of the same subject.
  • the reference value can be obtained, for example, using a biological sample isolated from a healthy person and / or a schizophrenia patient (hereinafter also referred to as “reference biological sample”).
  • a reference biological sample isolated from the same subject after treatment may be used.
  • the reference value may be measured at the same time as the biological sample of the subject or may be measured in advance. The latter case is preferable because, for example, it is not necessary to obtain a reference value every time the subject biological sample of the subject is measured.
  • the subject biological sample and the reference biological sample of the subject are preferably collected, for example, under the same conditions, and the cytosine methylation is measured under the same conditions.
  • a method for evaluating the possibility of suffering from schizophrenia in a subject is not particularly limited, and can be appropriately determined depending on the type of the reference value.
  • the methylation rate of cytosine at the site in a biological sample isolated from a schizophrenic patient is higher than the corresponding cytosine methylation rate in a biological sample isolated from a healthy subject (f) and (h)
  • the integration of the cytosine methylation rate of the site in the subject biological sample is significantly higher than the corresponding cytosine methylation rate of the healthy subject reference biological sample.
  • the subject can be assessed as likely or likely to have schizophrenia.
  • the healthy state If the methylation rate of the corresponding cytosine in the reference biological sample of the patient is significantly lower and / or significantly lower than the methylation rate of the corresponding cytosine in the reference biological sample of the schizophrenia patient, The examiner can be assessed as unlikely or unlikely to have schizophrenia.
  • the methylation rate of cytosine at the site in a biological sample isolated from a schizophrenic patient is lower than the methylation rate of the corresponding cytosine in a biological sample isolated from a healthy subject.
  • the schizophrenia The same (if no significant difference) methylation rate of the corresponding cytosine in the patient's reference biological sample and / or significantly lower than the corresponding cytosine methylation rate in the reference biological sample of the schizophrenia patient If so, the subject can be assessed as likely or likely to have schizophrenia.
  • the healthy state If the methylation rate of the corresponding cytosine is significantly higher than the corresponding cytosine methylation rate in the patient's reference biological sample, and / or the methylation rate of the corresponding cytosine in the reference biological sample of the schizophrenia patient is significantly higher than The examiner can be assessed as unlikely or unlikely to have schizophrenia.
  • the methylation rate of cytosine at the site in the test subject biological sample is compared with the corresponding cytosine methylation rate in the reference biological sample of schizophrenia patient for each severity.
  • the severity of schizophrenia can be evaluated. Specifically, when the cytosine methylation rate of the site in the subject biological sample of the subject is the same as, for example, the methylation rate of the corresponding cytosine in the reference biological sample of any severity (significant) If there is no difference, the subject can be assessed as having the possibility of the severity.
  • the subject may be affected by a schizophrenic patient. It is preferable to evaluate.
  • the methylation rate of cytosine at the site in the biological sample of the subject is the methyl of the corresponding cytosine in the biological sample of the healthy subject
  • Y2 when the site is the site of (g) or (i) above (significantly) higher than the conversion rate, or when the methylation rate of the corresponding cytosine in the biological sample of the schizophrenia patient
  • the methylation rate of cytosine at the site in the biological sample of the subject is lower (significantly) than the methylation rate of the corresponding cytosine in the biological sample of the healthy subject, or the living body of the schizophrenia patient
  • the methylation rate of the corresponding cytosine in the sample is below
  • the test method for schizophrenia of the present invention further includes a calculation step of calculating a score of the possibility of suffering from schizophrenia from the measured methylation rate of cytosine at the site, and the test step includes It may be a step of testing the possibility of suffering from schizophrenia by comparing the score of the possibility of suffering from schizophrenia in the calculating step with a reference value of the score.
  • a method for calculating and testing a score based on the cytosine methylation rate of the site will be described below, but the present invention is not limited to this.
  • the method for calculating the score of the susceptibility to schizophrenia is not particularly limited.
  • the cytosine methylation rate of one measured site or the cytosine of two or more sites is measured.
  • Methylation rate pattern hereinafter also referred to as “methylation pattern”
  • methylation pattern and method for calculating the healthy subject and the schizophrenia patient from a mathematical formula that can be separated, and cytosine methylation patterns of two or more sites
  • a method for calculating the morbidity score from the cytosine methylation rate of the site is not particularly limited. For example, based on a discriminant that can separate the healthy person from the schizophrenia patient. The calculated value may be used as the morbidity score. In addition, a value calculated based on a discriminant that can separate the healthy person from the schizophrenia patient for each severity may be used as the morbidity score.
  • the discriminant is not particularly limited. For example, multiple regression analysis, discriminant analysis, principal component analysis, factor analysis, machine learning, support vector machine, naive Bayes classifier, discriminant function in random forest, etc. Can be used.
  • the method for calculating the discriminant function is not particularly limited, and can be calculated using, for example, the methylation rate of the site in the reference biological sample.
  • the methylation rate of the site in the reference biological sample For example, the methylation rate of the site in the reference biological sample of the healthy person, and the schizophrenic patient It can be calculated using the methylation rate of the site in the reference biological sample.
  • a discriminant that can separate the healthy person from schizophrenia patients for each severity for example, the methylation rate of the site in the reference biological sample of the healthy person, and for each severity
  • the methylation rate of the site in the reference biological sample of a patient with schizophrenia can be calculated.
  • a discriminant calculated based on the methylation rate of the site of the reference biological sample measured in advance may be used.
  • the subject's test organism A calculated discriminant may be used based on the methylation rate of the site of the reference biological sample measured simultaneously with the sample.
  • the reference value of the score is not particularly limited, and can be appropriately determined based on, for example, the discriminant function to be used.
  • the discriminant function of the discriminant analysis method is used as the discriminant
  • the reference value of the score is 0, for example.
  • a method for evaluating the possibility of suffering from schizophrenia in a subject is not particularly limited, and can be appropriately determined according to the discriminant used.
  • a value calculated based on a discriminant function of a discriminant analysis method capable of separating the healthy person into a value larger than 0 and the schizophrenia patient into a value smaller than 0 is used as the morbidity score. If the score is less than 0, for example, the subject can be assessed as likely or likely to have schizophrenia. In addition, when the score is greater than 0, for example, the subject can be evaluated as having no or low possibility of suffering from schizophrenia.
  • the test step is not limited to this.
  • a discriminant function of a discriminant analysis method capable of separating the healthy person into a value smaller than 0 and the schizophrenia patient into a value larger than 0 may be used. Good.
  • the severity of schizophrenia is Can be evaluated.
  • a value calculated based on a discriminant function of a discriminant analysis method capable of separating the healthy person into a value larger than 0 and the schizophrenia patient for each severity into a value smaller than 0 When the score is less than 0, for example, the subject can evaluate that there is a possibility of the severity.
  • the test step is not limited to this.
  • a discriminant function of a discriminant analysis method capable of separating the healthy person into a value smaller than 0 and the schizophrenia patient for each severity into a value larger than 0 is used. May be used.
  • the method for calculating the morbidity score from the cytosine methylation rate of the site is not particularly limited.
  • the correlation coefficient with the methylation pattern in the patient biological sample may be used as the score of the morbidity, or the methylation pattern in the subject biological sample and the methylation pattern in the healthy subject biological sample.
  • the correlation coefficient may be used as the morbidity score, or a value obtained by comparing these correlation coefficients may be used as the morbidity score.
  • the correlation coefficient between the methylation pattern in the subject biological sample of the subject and the methylation pattern in the reference biological sample of the schizophrenia patient for each severity may be used as the morbidity score.
  • the correlation coefficient is not particularly limited, and for example, Pearson's product moment correlation coefficient, Spearman's rank correlation coefficient, Kendall's rank correlation coefficient, and the like can be used.
  • the reference value of the score is not particularly limited, and can be appropriately determined based on, for example, the correlation coefficient to be used.
  • a method for evaluating the possibility of suffering from schizophrenia in a subject is not particularly limited, and can be appropriately determined depending on the correlation coefficient to be used.
  • the Pearson product moment correlation coefficient between the methylation pattern in the subject biological sample and the methylation pattern in the schizophrenic patient biological sample is used as the morbidity score.
  • the morbidity score is, for example, 0.2 or more, the subject can be evaluated as having a high possibility of having schizophrenia or having a high possibility.
  • the Pearson product-moment correlation coefficient between the methylation pattern in the subject biological sample and the methylation pattern in the healthy subject biological sample is used as the morbidity score.
  • the similarity is 0.2 or more, for example, the subject can be evaluated as having no or low possibility of suffering from schizophrenia.
  • a Pearson product-moment correlation coefficient between the methylation pattern in the subject biological sample of the subject and the methylation pattern in the reference biological sample of any severity is the morbidity score. If the similarity is 0.2 or more, for example, the subject can evaluate that there is a possibility of the severity.
  • the relative similarity may be calculated by, for example, Equation 1 below.
  • R s phy represents a correlation coefficient between the methylation pattern in the subject biological sample and the methylation pattern in the schizophrenic patient biological sample
  • R s control is The correlation coefficient of the methylation pattern in the said test subject's test biological sample and the methylation pattern in the said healthy subject's biological sample is shown.
  • the relative similarity is, for example, that the methylation pattern in the subject biological sample is similar to the methylation pattern in the schizophrenic patient biological sample and the methylation pattern in the healthy subject biological sample. It is a value indicating whether to do.
  • the methylation pattern in the biological sample of the schizophrenia patient is not particularly limited.
  • the methylation pattern in the biological sample of one schizophrenic patient may be used, or in the biological sample of two or more schizophrenic patients.
  • An average methylation pattern of methylation patterns may be used.
  • the methylation pattern in the biological sample of the healthy person is not particularly limited.
  • the methylation pattern in the biological sample of one healthy person may be used, or the methylation pattern in the biological sample of two or more healthy persons may be used. It may be an average methylation pattern.
  • the reference value of the score is not particularly limited, and can be 0, for example.
  • a method for evaluating the possibility of suffering from schizophrenia in the subject is not particularly limited.
  • the methylation pattern in the subject biological sample is methyl in the biological sample of the schizophrenia patient. It can be assessed that the subject is likely or likely to suffer from schizophrenia.
  • the relative similarity is less than 0, the methylation pattern in the subject biological sample is similar to the methylation pattern in the healthy subject biological sample, that is, the subject is , Can be assessed as not likely or likely to suffer from schizophrenia.
  • the methylation pattern in the subject biological sample The severity of schizophrenia can be evaluated by calculating the relative similarity using the correlation coefficient between the methylation pattern in the reference biological sample of the schizophrenia patient for each severity and the severity. Specifically, when the reference value of the score is 0, and the relative similarity is 0 or more, the methylation pattern in the test subject biological sample is the schizophrenic patient for each severity. It is similar to the methylation pattern in the reference biological sample, that is, the subject can be evaluated as having the possibility of the severity.
  • Schizophrenia marker set The schizophrenia marker set of the present invention includes, as described above, methylated cytosine at the following sites (f) and (h), and methylated cytosine at the following (g) and (i) sites: It contains at least two selected from the group consisting of.
  • the schizophrenia marker set of the present invention has at least two selected from the group consisting of the methylated cytosine at the sites (f) and (h) and the methylated cytosine at the sites (g) and (i).
  • the other features and conditions are not particularly limited.
  • the schizophrenia marker set of the present invention for example, the methylation rate of cytosine at at least two sites selected from the group consisting of (f) to (h) and (i) in a biological sample of a subject Can be tested for the possibility of suffering from schizophrenia in the subject.
  • description of the test method of the schizophrenia of the said this invention can be used for the schizophrenia marker set of this invention.
  • Test reagent for schizophrenia is a test reagent used in the method for testing the morbidity of schizophrenia according to the present invention, as described above. , (D) or (e) a cytosine methylated cytosine measurement reagent at the site.
  • the test method for the morbidity of schizophrenia of the present invention can be easily performed.
  • the test reagent for schizophrenia according to the present invention is characterized in that the test for the possibility of schizophrenia is performed based on the measurement of methylated cytosine at the site of (c), (d) or (e).
  • Other configurations and conditions are not particularly limited.
  • the test reagent for schizophrenia of the present invention only needs to be able to measure methylated cytosine at the site (c), (d) or (e), and the site (c), (d) or (e).
  • the type of methylated cytosine measurement reagent (hereinafter also referred to as “methylation measurement reagent for schizophrenia marker”) is not particularly limited.
  • the description of the test method for schizophrenia of the present invention can be used for the test reagent for schizophrenia of the present invention.
  • the methylation measurement reagent for the schizophrenia marker can be appropriately determined according to, for example, the methylation measurement method described above.
  • the method for measuring methylation is a bisulfite sequencing method using bisulfite, for example, bisulfite, cytosine at the site of (c), (d) or (e) after bisulfite conversion And a primer for amplifying a base sequence containing a sequence.
  • the methylation measurement reagents for the schizophrenia marker may be stored in separate containers, or may be stored in the same container in a mixed or unmixed manner.
  • the test reagent for schizophrenia of the present invention can also be referred to as a test kit for schizophrenia.
  • the test reagent for schizophrenia of the present invention can also be called an array.
  • the methylation measurement reagent for the schizophrenia marker may be immobilized on a carrier.
  • the carrier is not particularly limited, and examples thereof include a substrate, a bead, and a container. Examples of the container include a microplate and a tube.
  • the immobilization method of the methylation measurement reagent for the schizophrenia marker can be appropriately determined according to the type of the methylation measurement reagent for the schizophrenia marker.
  • the schizophrenia test reagent of the present invention may contain other components in addition to the schizophrenia marker methylation measurement reagent.
  • the component include the carrier and instructions for use.
  • the diagnosis method for schizophrenia according to the present invention measures the methylation rate of cytosine at the site (c), (d) or (e) in a biological sample of a subject. And a measuring step.
  • the diagnostic reagent for schizophrenia according to the present invention is characterized in that it comprises a measurement reagent for methylated cytosine at the site (c), (d) or (e).
  • description of the test method of the schizophrenia of the said this invention etc. can be used for the diagnosis method and diagnostic reagent of the schizophrenia of this invention.
  • the screening method for candidate substances for treatment of schizophrenia is a screening method for candidate substances for treatment of schizophrenia, as described above, and a test substance
  • (C ′) reduces (significantly) the cytosine methylation rate of at least one site selected from the group consisting of (f) below and / or at least one selected from the group consisting of (g) below (Significantly) increase the cytosine methylation rate of the site (d ′) (significantly) reduce the cytosine methylation rate of at least one site selected from the group consisting of (f) below, and / or (Significantly) increasing the methylation rate of cytosine at at least one site selected from the group consisting of (g) below, and methylating cytosine at least one site selected from the group consist
  • the screening method for a therapeutic drug candidate substance for schizophrenia provides a test substance that satisfies the above condition (c ′), (d ′) or (e ′) as an index for screening a candidate substance for schizophrenia treatment Is selected as the therapeutic candidate substance, and other processes and conditions are not particularly limited.
  • a test substance that satisfies the condition (c ′), (d ′) or (e ′) is used as the therapeutic candidate substance.
  • a candidate substance for treatment of schizophrenia can be selected efficiently.
  • the screening method of the therapeutic drug candidate substance of schizophrenia of this invention can use description of the test method etc. of the said schizophrenia of the said invention.
  • the test substance is not particularly limited, and examples thereof include a low molecular compound, a peptide, a protein, and a nucleic acid.
  • the number of sites to be used may be one lower limit, preferably four. More preferably, it is 10 and the upper limit is not particularly limited. For example, it is 50, preferably 30, and more preferably 20, more preferably 17 13 is particularly preferable, and the range thereof is, for example, 1 to 50, preferably 1 to 30, more preferably 1 to 20, and still more preferably. 4 to 17 and particularly preferably 10 to 13.
  • the number of sites used is, for example, at least one from the sites (f) and (g) and at least one from the sites (h) and (i).
  • the total number is not particularly limited, and the lower limit thereof may be two, preferably four, more preferably ten, and the upper limit is particularly limited.
  • the condition (e ′) is used, the number of sites to be used is not particularly limited.
  • the lower limit may be two, preferably four, and more preferably ten.
  • the upper limit is not particularly limited, and is, for example, 50, preferably 30, more preferably 20, more preferably 17, and particularly preferably 13
  • the range is, for example, 1 to 50, preferably 1 to 30, more preferably 1 to 20, still more preferably 4 to 17,
  • the number is preferably 10 to 13.
  • the screening method for a therapeutic drug candidate substance for schizophrenia includes, for example, the above test substance coexisting in the induction system of (c ′′), (d ′′) or (e ′′) below, An induction step for inducing methylation or demethylation of cytosine at a site, a detection step for detecting a methylation rate of cytosine at the site in the induction system, and a methylation rate of cytosine at the site corresponding to the following conditions:
  • filling you may include the selection process which selects the said to-be-tested substance as said candidate substance for a treatment.
  • the methylation induction system is not particularly limited, and examples thereof include tissues, cells and the like derived from the schizophrenia patient, animals, tissues, cells and the like treated with a DNA methylase activating substance.
  • the demethylation induction system is not particularly limited, and examples thereof include tissues, cells and the like derived from the schizophrenia patient, animals, tissues, cells and the like treated with a DNA demethylase activator.
  • the number of sites used in the induction systems (c ′′), (d ′′) and (e ′′) is not particularly limited, and for example, the above (c ′), (d ′ ) And (e ′), “condition” is set to “induction system”, “(c ′)” is set to “(c ′′)”, and “(d ′)” is set to “(d “”) ”Can be used by replacing“ (e ′) ”with“ (e ′′) ”.
  • the detection step for the methylation of the cytosine to be detected, for example, one type of the methylated cytosine may be detected, or two or more types of the methylated cytosine may be detected.
  • novel schizophrenia marker comprises at least one selected from the group consisting of methylated cytosine at the site (f) below and methylated cytosine at the site (g) below.
  • (F) Site specified by the coordinates of GRCh37 / Hg19 of (1000) to (1867) and (1868)
  • (g) Identified by the coordinates of GRCh37 / Hg19 of (5500) to (5529) and (5530) Site
  • the novel schizophrenia marker of the present invention is characterized in that it comprises at least one selected from the group consisting of the methylated cytosine at the site (f) and the methylated cytosine at the site (g).
  • the configuration and conditions are not particularly limited.
  • the novel schizophrenia marker of the present invention for example, the description of the test method for schizophrenia of the present invention can be cited.
  • Example 1 Regarding cytosine at sites (1) to (362) and (363), it was confirmed that the methylation rate of cytosine at the site in patients with depression (MDD) was low relative to the healthy subject. Based on the above-mentioned mood disorder marker, it was confirmed that the possibility of suffering from MDD could be tested.
  • Genomic DNA was extracted from the whole blood by a conventional method. Next, 500 ng of the genomic DNA was bisulfite converted using an EZ DNA methylation kit (manufactured by Zymo Research). Furthermore, using the converted genomic DNA and Infinium (registered trademark) HumanMethylation450 Beadschips (manufactured by Illumina Inc.), according to the attached protocol, the ⁇ value of cytosine at the sites (1) to (362) and (363) above (Methylation rate) was measured. These results are shown in Tables 7A-7C.
  • the sensitivity and specificity were both B or more, and the sensitivity and specificity were excellent.
  • FIG. 1 shows a plot of the MDD morbidity score of the healthy person and the MDD patient when 18 sites (1) to (9) and (11) to (19) are used.
  • the vertical axis indicates the MDD morbidity score
  • the black circle ( ⁇ ) indicates a healthy person
  • the white circle indicates an MDD patient
  • the broken line indicates a score reference value (MDD morbidity).
  • Score 0).
  • all of the MDD patients became values (positive) less than the reference value.
  • all of the healthy persons became a value (negative) that is equal to or higher than the reference value. That is, it was found that the morbidity of MDD can be determined with a sensitivity of 100% and a specificity of 100%.
  • Example 2 For cytosine at sites (f) and (h), the cytosine methylation rate at the site of schizophrenia (SCZ) patients is high relative to the healthy subject, and sites at (g) and (i) The cytosine methylation rate at the site of the SCZ patient was confirmed to be low relative to the healthy subject, and the presence of SCZ was determined based on the methylation rate of the schizophrenia marker in the subject. It was confirmed that the possibility of
  • Example 1 except that the cytosine methylation rate at the sites (f) to (h) and (i) was measured instead of the cytosine at the sites (1) to (362) and (363).
  • the ⁇ value (methylation rate) was measured in the same manner as (1).
  • the methylation rate of the SCZ patient is the methylation rate of the healthy subject.
  • the methylation rate of the SCZ patient was significantly lower than the methylation rate of the healthy subject. It was. From these results, there is a correlation between cytosine methylation at the sites (f) and (h), and cytosine demethylation at the sites (g) and (i) and the onset of SCZ.
  • the methylated cytosine at the sites (f) and (h) in the whole blood, and the cytosine methylated cytosine at the sites (g) and (i) show a high possibility of developing SCZ, and It was found to be a marker for SCZ.
  • FIG. 2 shows a plot of the score of SCZ morbidity of the healthy person and the SCZ patient when the four sites (1000), (1001), (6000) and (6001) are used.
  • the vertical axis indicates the score of the possibility of SCZ morbidity
  • the black circle ( ⁇ ) indicates a healthy person
  • the white circle indicates an SCZ patient
  • all of the SCZ patients became values (positive) less than the reference value.
  • all of the healthy persons became a value (negative) that is equal to or higher than the reference value. That is, it was found that the susceptibility to SCZ can be determined with a sensitivity of 100% and a specificity of 100%.
  • ⁇ value (methylation rate) was measured in the same manner as in Example 1 (1) except that the methylation rate of cytosine was measured.
  • the MDD patients were evaluated based on the 17-item Hamilton Rating Scale for Depression (HAM-D). For the evaluation, the following Reference 1 was referred to. And the obtained evaluation value was made into the MDD severity of the said MDD patient and the said healthy person.
  • Reference 1 Williams JB., “A structured interview guide for the Hamilton Depression Rating Scale.”, Arch Gen Psychiatry., August 1988, Vol. 45, No. 8, pages 742-747
  • Spearman's rank correlation coefficient between the methylation rate and the MDD severity is ⁇ 0 at any of the sites (364) to (506) and (507). .675 or less, indicating a very strong negative correlation. That is, it was found that the severity of MDD can be determined based on the cytosine methylation rate at the sites (364) to (506) and (507).
  • Spearman's rank correlation coefficient between the methylation rate and the MDD severity is 0. 5 at any of the sites (600) to (646) and (647). It was 675 or more and showed a very strong positive correlation. That is, it was found that the severity of MDD can be determined based on the cytosine methylation rate at the sites (600) to (646) and (647).
  • the present invention by measuring at least one mood disorder marker, it is possible to test a subject's morbidity of mood disorder with high diagnostic accuracy.
  • the present invention since the methylation rate of cytosine at least one or more of the sites changes due to the mood disorder, for example, screening using at least one or more mood disorder markers Candidate substances for treatment can also be obtained. Therefore, the present invention is extremely useful in the clinical field, biochemical field, and the like.
  • the present invention by measuring at least one or more of the schizophrenia markers, it is possible to test the possibility of schizophrenia in a subject with high diagnostic accuracy. Further, in the present invention, since the methylation rate of cytosine of at least one or more of the sites changes due to schizophrenia, for example, integration by screening using at least one or more of the schizophrenia markers Candidate substances for the treatment of ataxia can also be obtained. Therefore, the present invention is extremely useful in the clinical field, biochemical field, and the like.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

 診断精度の高い気分障害の罹患の可能性の試験方法を提供することを第1の目的とする。 前記第1の目的を達成するために、本発明の気分障害の罹患可能性を試験する方法は、被検者の生体試料における下記(a)および(b)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を測定する測定工程、および 測定した前記シトシンのメチル化率を、基準値と比較することにより、気分障害の罹患の可能性を試験する試験工程を含むことを特徴とする。 (a)(1)~(506)および(507)のGeneome Research Consortium human genome build 37/UCSC human genome 19(GRCh37/Hg19)の座標で特定されるサイト (b)(600)~(646)および(647)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト

Description

気分障害マーカーおよびその用途、ならびに統合失調症マーカーおよびその用途
 本発明は、気分障害マーカー、それを用いた気分障害の罹患の可能性の試験方法、および試験試薬に関し、また、統合失調症マーカー、それを用いた統合失調症の罹患の可能性の試験方法、および試験試薬に関する。
 大うつ病性障害は、多くの精神的障害および身体的障害を引き起こすため、うつ病(Major depressive disorder、MDD)の罹患者は、社会生活をおくることが困難となる。MDDの生涯有病率は、約16または17%と推計されており、女性は、男性の約2倍の有病率であることが報告されている(非特許文献1)。
 MDDの発症には、生物学的要因、遺伝的要因、環境的要因を含む複数の要因が関連しているが、決定的な診断方法は、未だ確立されていない。このため、MDDは、患者の症状に基づいて診断されている。しかしながら、症状に基づく診断は、大きなばらつきがあり、診断精度が低いという問題があった(非特許文献2)。このため、診断精度の高いうつ病を含む気分障害の罹患の可能性の試験方法が求められている。
 また、他の精神疾患である統合失調症(Schizophrenia、SCZ)においても、MDDと同様に、症状に基づく診断は、大きなばらつきがあり、診断精度が低いという問題があった(非特許文献3)。
 このため、診断精度の高い統合失調症の罹患の可能性の試験方法が求められている。
Kessler RC. et.al. "The epidemiology of major depressive disorder: results from the National Comorbidity Survey Replication (NCS-R)." JAMA.2003 Jun 18;289(23):3095-105. Mitchell AJ. et.al. "Clinical diagnosis of depression in primary care:a meta-analysis." Lancet 2009;374(9690):609-19. Bromet EJ et al. Diagnostic shifts during the decade following first admission for psychosis. Am J Psychiatry. 2011 Nov;168(11):1186-94.
 そこで、本発明は、診断精度の高い気分障害の罹患の可能性の試験方法を提供することを第1の目的とする。
 また、本発明は、診断精度の高い統合失調症の罹患の可能性の試験方法を提供することを第2の目的とする。
 前記第1の目的を達成するために、本発明の気分障害の罹患可能性を試験する方法は、被検者の生体試料における下記(a)および(b)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を測定する測定工程、および
測定した前記シトシンのメチル化率を、基準値と比較することにより、気分障害の罹患の可能性を試験する試験工程を含むことを特徴とする。
(a)下記(1)~(506)および(507)のGeneome Research Consortium human genome build 37/UCSC human genome 19(GRCh37/Hg19)の座標で特定されるサイト
(b)下記(600)~(646)および(647)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 本発明の気分障害マーカーは、下記(a)および(b)からなる群から選択された少なくとも1つのGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイトのメチル化シトシンを含むことを特徴とする。
(a)下記(1)~(506)および(507)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(b)下記(600)~(646)および(647)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
 本発明の気分障害の試験試薬は、前記本発明の気分障害の罹患可能性を試験する方法に使用する試験試薬であって、下記(a)および(b)からなる群から選択された少なくとも1つのGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイトのメチル化シトシンの測定試薬を含むことを特徴とする。
(a)下記(1)~(506)および(507)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(b)下記(600)~(646)および(647)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
 本発明の気分障害の治療用候補物質のスクリーニング方法は、気分障害の治療用候補物質のスクリーニング方法であって、被検物質から、下記(a’)および(b’)の少なくとも一方の条件を満たす被検物質を、前記治療用候補物質として選択する選択工程を含むことを特徴とする。
(a’)下記(a)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を増加させる
(b’)下記(b)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を低下させる
 
(a)下記(1)~(506)および(507)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(b)下記(600)~(646)および(647)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
 本発明の統合失調症の罹患可能性を試験する方法は、被検者の生体試料における下記(c)、(d)または(e)のサイトのシトシンのメチル化率を測定する測定工程、および
測定した前記シトシンのメチル化率を、基準値と比較することにより、統合失調症の罹患の可能性を試験する試験工程を含むことを特徴とする。
(c)下記(f)および(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイト
(d)下記(f)および(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイト、ならびに下記(h)および(i)からなる群から選択された少なくとも1つのサイト
(e)下記(h)および(i)からなる群から選択された少なくとも2つのサイト
 
(f)下記(1000)~(1867)および(1868)のGeneome Research Consortium human genome build 37/UCSC human genome 19(GRCh37/Hg19)の座標で特定されるサイト
(g)下記(5500)~(5529)および(5530)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(h)下記(6000)~(6059)および(6060)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(i)下記(6100)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
 本発明の統合失調症マーカーセットは、下記(f)および(h)のサイトのメチル化シトシン、ならびに下記(g)および(i)のサイトのメチル化シトシンからなる群から選択された少なくとも2つを含むことを特徴とする。
(f)前記(1000)~(1867)および(1868)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(g)前記(5500)~(5529)および(5530)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(h)前記(6000)~(6059)および(6060)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(i)前記(6100)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
 本発明の統合失調症の試験試薬は、前記本発明の試験方法に使用する試験試薬であって、下記(c)、(d)または(e)のサイトのシトシンのメチル化シトシンの測定試薬を含むことを特徴とする。
(c)下記(f)および(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイト
(d)下記(f)および(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイト、ならびに下記(h)および(i)からなる群から選択された少なくとも1つのサイト
(e)下記(h)および(i)からなる群から選択された少なくとも2つのサイト
 
(f)前記(1000)~(1867)および(1868)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(g)前記(5500)~(5529)および(5530)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(h)前記(6000)~(6059)および(6060)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(i)前記(6100)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
 本発明の統合失調症の治療用候補物質のスクリーニング方法は、統合失調症の治療用候補物質のスクリーニング方法であって、被検物質から、下記(c’)、(d’)または(e’)の条件を満たす被検物質を、前記治療用候補物質として選択する選択工程を含むことを特徴とする。
(c’)下記(f)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を低下させる、および/または下記(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を増加させる
(d’)下記(f)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を低下させる、および/または下記(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を増加させる、ならびに
下記(h)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を低下させる、および/または下記(i)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を増加させる
(e’)下記(h)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を低下させる、および/または下記(i)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を増加させる
 
(f)前記(1000)~(1867)および(1868)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(g)前記(5500)~(5529)および(5530)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(h)前記(6000)~(6059)および(6060)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(i)前記(6100)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
 本発明の新規統合失調症マーカーは、下記(f)のサイトのメチル化シトシンおよび下記(g)のサイトのメチル化シトシンからなる群から選択された少なくとも1つを含むことを特徴とする。
(f)前記(1000)~(1867)および(1868)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(g)前記(5500)~(5529)および(5530)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
 本発明者らは、鋭意研究の結果、生体における少なくとも1つ以上の前記サイトのメチル化シトシン(気分障害マーカー)と気分障害の発生とが相関を示すことを見出し、本発明を確立するに至った。このため、本発明によれば、少なくとも1つ以上の前記気分障害マーカーを測定することによって、高い診断精度で被検者の気分障害の罹患可能性を試験できる。また、本発明において、気分障害の罹患により少なくとも1つ以上の前記サイトのシトシンのメチル化率が変化することから、例えば、少なくとも1つ以上の前記気分障害マーカーを用いたスクリーニングにより、気分障害の治療用候補物質を得ることもできる。このため、本発明は、臨床分野および生化学分野等において極めて有用である。
 また、本発明者らは、鋭意研究の結果、生体における少なくとも1つ以上の前記サイトのメチル化シトシン(統合失調症マーカー)と統合失調症の発生とが相関を示すことを見出し、本発明を確立するに至った。このため、本発明によれば、少なくとも1つ以上の前記統合失調症マーカーを測定することによって、高い診断精度で被検者の統合失調症の罹患可能性を試験できる。また、本発明において、統合失調症の罹患により少なくとも1つ以上の前記サイトのシトシンのメチル化率が変化することから、例えば、少なくとも1つ以上の前記統合失調症マーカーを用いたスクリーニングにより、統合失調症の治療用候補物質を得ることもできる。このため、本発明は、臨床分野および生化学分野等において極めて有用である。
図1は、実施例1における、MDDの罹患可能性のスコアを示すプロット図である。 図2は、実施例2における、SCZの罹患可能性のスコアを示すプロット図である。
1.気分障害マーカーおよびその用途
 まず、本発明の気分障害の罹患の可能性の試験方法、気分障害マーカー、気分障害の試験試薬、気分障害の治療薬のスクリーニング方法等について説明する。
1A.気分障害の罹患可能性を試験する方法
 本発明の気分障害の罹患可能性を試験する方法(以下、「気分障害の試験方法」ともいう。)は、前述のように、被検者の生体試料における下記(a)および(b)からなる群から選択された少なくとも1つのサイト(以下、「(a)および(b)のサイト」ともいう。)のシトシンのメチル化率を測定する測定工程、および
測定した前記シトシンのメチル化率を、基準値と比較することにより、気分障害の罹患の可能性を試験する試験工程を含むことを特徴とする。
(a)下記(1)~(506)および(507)のGeneome Research Consortium human genome build 37/UCSC human genome 19(GRCh37/Hg19)の座標で特定されるサイト
(b)下記(600)~(646)および(647)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
 本発明において、前記(a)および(b)のサイトは、例えば、前述の表1A~1Dを参照できる。
 本発明の気分障害の試験方法は、前記(a)および(b)のサイトのシトシンのメチル化率を測定することが特徴であり、その他の工程および条件は、特に制限されない。本発明の気分障害の試験方法は、前記少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を測定することで、例えば、従来の症状に基づく診断方法に対して、高い診断精度で被検者の気分障害の罹患の可能性を試験することができる。本発明において、診断精度とは、例えば、感度、特異度等があげられる。本発明において、「感度が高い」とは、例えば、罹患患者が陽性となる確率が高いことを意味し、「特異度が高い」は、罹患していない健常者が陰性となる確率が高いことを意味する。対象となる気分障害は、例えば、うつ病、双極性感情障害等があげられる。
 生体内において、メチル化シトシンは、例えば、シトシン-リン酸-グアニン(CpG)のシトシンがメチル化され、メチル化CpGとなることで生じる。このため、前記シトシンは、例えば、CpGということもでき、前記メチル化シトシンは、例えば、メチル化CpGということもでき、また、前記シトシンのメチル化は、例えば、CpGのメチル化ということもできる。
 本発明の気分障害の試験方法によれば、例えば、気分障害の発症の可能性、気分障害の発症の有無、気分障害の予後の状態等を評価できる。
 本発明において、前記(a)および(b)のサイトの由来は、特に制限されず、例えば、被検者の種類によって適宜設定できる。前記被検者は、例えば、ヒト、ヒトを除く非ヒト動物等があげられ、前記非ヒト動物は、例えば、マウス、ラット、モルモット、イヌ、ネコ、サル、ウサギ、ヒツジ、ウマ等の哺乳類があげられる。
 前記(a)のサイトのメチル化シトシンは、本発明者らが新たに同定した新規気分障害マーカーである。前記(a)のサイトのシトシンは、例えば、気分障害者から単離した生体試料における前記(a)のサイトのシトシンのメチル化率が、健常者から単離した生体試料における前記(a)のサイトのシトシンのメチル化率より低い。
 前記(a)のサイトの具体例として、ヒト由来の前記(a)のサイトは、例えば、前記表1A~1Cの前記(a)のサイトがあげられる。なお、本発明は、この一例には限定されず、前記ヒトを除く非ヒト動物由来の前記(a)のサイトを使用してもよい。前記ヒトを除く非ヒト動物由来の前記(a)のサイトは、例えば、公知のデータベースに登録されている情報を参照し、前記ヒト由来の前記サイトを含む領域の塩基配列と前記データベースの塩基配列とを比較することで、同定することができる。
 前記(b)のサイトのメチル化シトシンは、本発明者らが新たに同定した新規気分障害マーカーである。前記(b)のサイトのシトシンは、例えば、気分障害者から単離した生体試料における前記(b)サイトのシトシンのメチル化率が、健常者から単離した生体試料における前記(b)のサイトのシトシンのメチル化率より高い。
 前記(b)のサイトの具体例として、ヒト由来の前記(b)のサイトは、例えば、前記表1Dの前記(b)のサイトがあげられる。なお、本発明は、この一例には限定されず、前記ヒトを除く非ヒト動物由来の前記(b)のサイトを使用してもよい。前記ヒトを除く非ヒト動物由来の前記(b)のサイトは、例えば、公知のデータベースに登録されている情報を参照し、前記ヒト由来の前記サイトを含む領域の塩基配列と前記データベースの塩基配列とを比較することで、同定することができる。
 本発明において、前記(a)および(b)のサイトのシトシンのメチル化は、マイナスストランド側のシトシンのメチル化であってもよいし、プラスストランド側のシトシンのメチル化であってもよいし、両者であってもよい。また、前記(a)および(b)のサイトのメチル化シトシンは、マイナスストランド側のメチル化シトシンであってもよいし、プラスストランド側のメチル化シトシンであってもよいし、両者であってもよい。
 前記測定工程において、測定するサイトの個数は、その下限は、1つあればよく、好ましくは、4つであり、より好ましくは、10つであり、その上限は、特に制限されず、例えば、50つであり、好ましくは、30つであり、より好ましくは、20つであり、さらに好ましくは、17つであり、特に好ましくは、13つであり、その範囲が、例えば、1~50つであり、好ましくは、1~30つであり、より好ましくは、1~20つであり、さらに好ましくは、4~17つであり、特に好ましくは、10~13つである。
 本発明の気分障害の試験方法において、前記生体試料の種類は、特に制限はされず、例えば、生体から分離した、体液、体液由来細胞、器官、組織または細胞等があげられる。前記体液は、例えば、血液があげられ、具体例として、例えば、全血、血清、血漿等があげられる。前記体液由来細胞は、例えば、血液由来細胞があげられ、具体的には、血球、白血球等の血球細胞があげられる。前記白血球は、例えば、好中球、好酸球、好塩基球等の顆粒球、リンパ球、単球等があげられる。前記リンパ球は、例えば、B細胞、顆粒球、ナチュラルキラー(NK)細胞、T細胞等があげられる。また、本発明の気分障害マーカーによれば、例えば、血液由来細胞のゲノムを使用して試験できる。このため、例えば、患者や医師の負担を軽減できることから、前記生体試料は、好ましくは、全血由来のゲノムであり、より好ましくは、血球、白血球、リンパ球由来ゲノムである。
 前記測定工程において、前記(a)および(b)のサイトのシトシンのメチル化部位は、特に制限されず、例えば、シトシンの5位、6位等があげられる。具体例として、前記メチル化シトシンは、例えば、5-メチルシトシン、5-ヒドロキシメチルシトシン等があげられる。測定する前記メチル化シトシンは、例えば、一種類の前記メチル化シトシンであってもよいし、二種類以上の前記メチル化シトシンであってもよい。
 前記測定工程において、前記(a)および(b)のサイトのシトシンのストランドは、特に制限されず、例えば、前記マイナスストランドでもよいし、前記プラスストランドでもよいし、両者であってもよい。
 前記メチル化シトシンの測定方法は、特に制限されず、公知の方法が採用できる。具体例として、前記メチル化シトシンの測定方法は、例えば、亜硫酸水素塩を用いたバイサルファイトシーケンシング法、メチル化特異的PCR(MSP)法、COBRA法、メチル化感受性制限酵素を使用する方法、抗メチル化シトシン抗体を使用する方法、制限酵素ランドマークゲノムスキャニング(RLGS)法、下記表6に示した前処理工程および分析工程を組合せた方法等があげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
 本発明の気分障害の試験方法は、例えば、さらに、前記被検者の生体試料(以下、「被検生体試料」ともいう。)における前記シトシンのメチル化率を、基準値と比較することにより、前記被検者の気分障害の罹患可能性を試験する試験工程を含む。前記基準値は、特に制限されず、例えば、健常者、気分障害患者および重症度ごと気分障害患者の前記シトシンのメチル化率等があげられる。また、予後の評価の場合、前記基準値は、例えば、同じ被検者の治療後(例えば、治療直後)の前記シトシンのメチル化率であってもよい。
 前記基準値は、例えば、前述のような、健常者および/または気分障害患者から単離した生体試料(以下、「基準生体試料」ともいう。)を用いて、得ることができる。また、予後の評価の場合、例えば、同じ被検者から治療後に単離した基準生体試料を用いてもよい。前記基準値は、例えば、前記被検者の被検生体試料と同時に測定してもよいし、予め測定してもよい。後者の場合、例えば、前記被検者の被検生体試料を測定する度に、基準値を得ることが不要となるため、好ましい。前記被検者の被検生体試料と前記基準生体試料は、例えば、同じ条件で採取し、同じ条件で前記シトシンのメチル化率の測定を行うことが好ましい。
 前記試験工程において、被検者の気分障害の罹患の可能性の評価方法は、特に制限されず、前記基準値の種類によって適宜決定できる。具体例として、前記気分障害患者から単離した生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、健常者から単離した生体試料における対応するシトシンのメチル化率より低い前記(a)のサイトの場合、前記被検者の被検生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、前記健常者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも有意に低い場合、前記気分障害患者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率と同じ場合(有意差がない場合)、および/または、前記気分障害患者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも有意に低い場合、前記被検者は、気分障害に罹患する可能性があるまたは可能性が高いと評価できる。また、前記被検者の被検生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、前記健常者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率と同じ場合(有意差が無い場合)、前記健常者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも有意に高い場合、および/または、前記気分障害患者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも有意に高い場合、前記被検者は、気分障害に罹患する可能性が無いまたは可能性が低いと評価できる。
 また、前記気分障害患者から単離した生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、健常者から単離した生体試料における対応するシトシンのメチル化率より高い前記(b)のサイトの場合、前記被検者の被検生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、前記健常者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも有意に高い場合、前記気分障害患者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率と同じ場合(有意差がない場合)、および/または、前記気分障害患者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも有意に高い場合、前記被検者は、気分障害に罹患する可能性があるまたは可能性が高いと評価できる。また、前記被検者の被検生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、前記健常者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率と同じ場合(有意差が無い場合)、前記健常者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも有意に低い場合、および/または、前記気分障害患者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも有意に低い場合、前記被検者は、気分障害に罹患する可能性が無いまたは可能性が低いと評価できる。
 また、前記試験工程において、前記被検者の被検生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率を、前記重症度ごとの気分障害患者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率と比較することで、気分障害の重症度を評価できる。具体的には、前記被検者の被検生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、例えば、いずれかの重症度の前記基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率と同じ場合(有意差がない場合)、前記被検者は、前記重症度の可能性があると評価できる。前記気分障害の重症度を評価する場合、前記サイトのシトシンのメチル化率は、(364)~(507)および(600)~(647)のサイトのシトシンのメチル化率を用いることが好ましい。
 前記試験工程において、前記(a)および(b)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンが、対応する下記の条件を満たす場合、前記被検者は、気分障害に罹患する可能性があると評価することが好ましい。
(x1)前記サイトが前記(a)のサイトの場合、前記被検者の生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、前記健常者の生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも(有意に)低い場合、または前記気分障害患者の生体試料における対応するシトシンのメチル化率以下の場合
(y1)前記サイトが前記(b)のサイトの場合、前記被検者の生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、前記健常者の生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも(有意に)高い場合、または前記気分障害患者の生体試料における対応するシトシンのメチル化率以上の場合
 本発明の気分障害の試験方法は、さらに、測定した前記サイトのシトシンのメチル化率から、前記気分障害の罹患の可能性のスコアを算出する算出工程を含み、前記試験工程は、前記算出工程における前記気分障害の罹患の可能性のスコアを、前記スコアの基準値と比較することにより、気分障害の罹患の可能性を試験する工程であってもよい。なお、以下に一例として、前記サイトのシトシンのメチル化率に基づき、スコアを算出し、試験する方法について説明するが、本発明は、これに限定されない。
 前記算出工程において、前記気分障害の罹患可能性のスコアの算出する方法は、特に制限されず、例えば、測定した1つの前記サイトのシトシンのメチル化率または2つ以上の前記サイトのシトシンのメチル化率のパターン(以下、「メチル化パターン」ともいう。)、および前記健常者と前記気分障害患者とを分離可能な数式から算出する方法、2つ以上の前記サイトのシトシンメチル化パターンと、前記健常者、前記気分障害患者および/または前記重症度ごとの気分障害患者の対応するシトシンのメチル化パターンとの類似性から算出する方法等があげられ、より診断精度を向上できることから、好ましくは、前者である。
 前者の場合、前記サイトのシトシンのメチル化率から前記罹患可能性のスコアを算出する方法は、特に制限されず、例えば、前記健常者と前記気分障害患者とを分離可能な判別式に基づき算出された値を、前記罹患可能性のスコアとしてもよい。また、前記健常者と前記重症度ごとの気分障害患者とを分離可能な判別式に基づき算出された値を、前記罹患可能性のスコアとしてもよい。
 前記判別式は、特に制限されず、例えば、重回帰分析、判別分析、主成分分析法、因子分析、機械学習、サポートベクトルマシン、単純ベイズ分類器(naive Bayes classifier)、ランダムフォレスト等における判別関数を使用することができる。
 前記判別関数の算出方法は、特に制限されず、例えば、前記基準生体試料における前記サイトのメチル化率を用いて、算出することができる。具体例として、前記健常者と前記気分障害患者とを分離可能な判別式を算出する場合、例えば、前記健常者の前記基準生体試料における前記サイトのメチル化率と、前記気分障害患者の前記基準生体試料における前記サイトのメチル化率とを用いて、算出することができる。また、前記健常者と前記重症度ごとの気分障害患者とを分離可能な判別式を算出する場合、例えば、前記健常者の前記基準生体試料における前記サイトのメチル化率と、前記重症度ごとの気分障害患者の前記基準生体試料における前記サイトのメチル化率とを用いて、算出することができる。
 前記判別式は、例えば、予め測定した前記基準生体試料の前記サイトのメチル化率に基づき、算出された判別式を使用してもよいし、前記測定工程において、前記被検者の被検生体試料と同時に測定した前記基準生体試料の前記サイトのメチル化率に基づき、算出された判別式を使用してもよい。
 前記試験工程において、前記スコアの基準値は、特に制限されず、例えば、使用する前記判別関数に基づき、適宜決定できる。具体例として、前記判別式として、前記判別分析法の判別関数を使用する場合、前記スコアの基準値は、例えば、0があげられる。
 前記試験工程において、被検者の気分障害の罹患の可能性の評価方法は、特に制限されず、使用する前記判別式によって適宜決定できる。具体例として、前記健常者を0より大きい値に、前記気分障害患者を0より小さい値に分離可能な判別分析法の判別関数に基づき算出された値を、前記罹患可能性のスコアとする場合、前記スコアが、例えば、0より小さい場合、前記被検者は、気分障害に罹患する可能性があるまたは可能性が高いと評価できる。また、前記スコアが、例えば、0より大きい場合、前記被検者は、気分障害に罹患する可能性がないまたは可能性が低いと評価できる。なお、前記試験工程は、これに限定されず、例えば、前記健常者を0より小さい値に、前記気分障害患者を0より大きい値に分離可能な判別分析法の判別関数を使用してもよい。
 また、前記健常者と前記重症度ごとの気分障害患者とを分離可能な判別式に基づき算出された値を、前記罹患可能性のスコアとすることで、例えば、気分障害の重症度を評価できる。具体的として、前記健常者を0より大きい値に、前記重症度ごとの気分障害患者を0より小さい値に分離可能な判別分析法の判別関数に基づき算出された値を、前記罹患可能性のスコアとする場合、前記スコアが、例えば、0より小さい場合、前記被検者は、前記重症度の可能性があると評価できる。なお、前記試験工程は、これに限定されず、例えば、前記健常者を0より小さい値に、前記重症度ごとの気分障害患者を0より大きい値に分離可能な判別分析法の判別関数を使用してもよい。
 後者の場合、前記サイトのシトシンのメチル化率から前記罹患可能性のスコアを算出する方法は、特に制限されず、例えば、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記気分障害患者の生体試料におけるメチル化パターンとの相関係数を、前記罹患可能性のスコアとしてもよいし、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記健常者の生体試料におけるメチル化パターンとの相関係数を、前記罹患可能性のスコアとしてもよいし、これらの相関係数を比較した値を、前記罹患可能性のスコアとしてもよい。また、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記重症度ごとの気分障害患者の基準生体試料におけるメチル化パターンとの相関係数を、前記罹患可能性のスコアとしてもよい。
 前記相関係数は、特に制限されず、例えば、ピアソンの積率相関係数、スピアマンの順位相関係数、ケンドールの順位相関係数等を使用することができる。
 前記試験工程において、前記スコアの基準値は、特に制限されず、例えば、使用する前記相関係数に基づき、適宜決定できる。
 前記試験工程において、被検者の気分障害の罹患の可能性の評価方法は、特に制限されず、使用する前記相関係数によって適宜決定できる。具体例として、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記気分障害患者の生体試料におけるメチル化パターンとのピアソンの積率相関係数を、前記罹患可能性のスコアとする場合、前記罹患可能性のスコアが、例えば、0.2以上の場合、前記被検者は、気分障害に罹患する可能性があるまたは可能性が高いと評価できる。
 また、具体例として、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記健常者の生体試料におけるメチル化パターンとのピアソンの積率相関係数を、前記罹患可能性のスコアとする場合、前記類似度が、例えば、0.2以上の場合、前記被検者は、気分障害に罹患する可能性がないまたは可能性が低いと評価できる。
 また、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記重症度ごとの気分障害患者の基準生体試料におけるメチル化パターンとの相関係数を、前記罹患可能性のスコアすることで、気分障害の重症度を評価できる。具体的には、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと、いずれかの重症度の前記基準生体試料におけるメチル化パターンとのピアソンの積率相関係数を前記罹患可能性のスコアとする場合、前記類似度が、例えば、0.2以上の場合、前記被検者は、前記重症度の可能性があると評価できる。
 前記相関係数を比較した値(相対類似度)を前記罹患可能性のスコアとする場合、前記相対類似度は、例えば、下記数式1により算出してもよい。下記数式1において、Rs,phyは、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記気分障害患者の生体試料におけるメチル化パターンとの相関係数を示し、Rs,controlは前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記健常者の生体試料におけるメチル化パターンとの相関係数を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000026
 前記相対類似度は、例えば、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンが、前記気分障害患者の生体試料におけるメチル化パターンおよび前記健常者の生体試料におけるメチル化パターンのいずれに類似するかを示す値である。
 前記気分障害患者の生体試料におけるメチル化パターンは、特に制限されず、例えば、一人の気分障害患者の生体試料におけるメチル化パターンでもよいし、二人以上の気分障害患者の生体試料におけるメチル化パターンの平均メチル化パターンでもよい。また、前記健常者の生体試料におけるメチル化パターンは、特に制限されず、例えば、一人の健常者の生体試料におけるメチル化パターンでもよいし、二人以上の健常者の生体試料におけるメチル化パターンの平均メチル化パターンでもよい。
 前記試験工程において、前記スコアの基準値は、特に制限されず、例えば、0があげられる。
 前記試験工程において、被検者の気分障害の罹患の可能性の評価方法は、特に制限されない。具体例として、前記スコアの基準値を0とした場合、前記相対類似度が0以上の場合、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンは、前記気分障害患者の生体試料におけるメチル化パターンと類似している、すなわち、前記被検者は、気分障害に罹患する可能性があるまたは可能性が高いと評価できる。また、前記相対類似度が0未満の場合、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンは、前記健常者の生体試料におけるメチル化パターンと類似している、すなわち、前記被検者は、気分障害に罹患する可能性がないまたは可能性が低いと評価できる。
 また、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記気分障害患者の生体試料におけるメチル化パターンとの相関係数に代えて、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記重症度ごとの気分障害患者の基準生体試料におけるメチル化パターンとの相関係数を用い、前記相対類似度を算出することで、気分障害の重症度を評価できる。具体的には、前記スコアの基準値を0とした場合、前記相対類似度が0以上の場合、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンは、重症度ごとの気分障害患者の基準生体試料におけるメチル化パターンと類似している、すなわち、前記被検者は、前記重症度の可能性があると評価できる。
1B.気分障害マーカー
 本発明の気分障害マーカーは、前述のように、下記(a)および(b)からなる群から選択された少なくとも1つのGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイトのメチル化シトシンを含むことを特徴とする。
(a)下記(1)~(506)および(507)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(b)下記(600)~(646)および(647)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
 本発明の気分障害マーカーは、前記(a)および(b)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのメチル化シトシンを含むことが特徴であり、その他の構成および条件は、特に制限されない。本発明の気分障害マーカーによれば、例えば、被検者の生体試料における前記(a)および(b)のサイトのシトシンのメチル化率を測定することで、前記被検者の気分障害の罹患可能性を試験できる。なお、本発明の気分障害マーカーは、前記本発明の気分障害の試験方法の説明を援用できる。
1C.気分障害の試験試薬
 本発明の気分障害の試験試薬は、前述のように、前記本発明の気分障害の罹患可能性を試験する方法に使用する試験試薬であって、前記(a)および(b)からなる群から選択された少なくとも1つのGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイトのメチル化シトシンの測定試薬を含むことを特徴とする。
(a)下記(1)~(506)および(507)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(b)下記(600)~(646)および(647)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
 本発明の気分障害の試験試薬によれば、前記本発明の気分障害の罹患可能性の試験方法を簡便に行える。本発明の気分障害の試験試薬は、気分障害の罹患可能性の試験を前記(a)および(b)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのメチル化シトシンの測定に基づいて行うことが特徴であり、その他の構成および条件は、特に制限されない。本発明の気分障害の試験試薬は、例えば、前記(a)および(b)のサイトのメチル化シトシンが測定できればよく、前記(a)および(b)のサイトのメチル化シトシンの測定試薬(以下、「気分障害マーカーのメチル化測定試薬」ともいう。)の種類は、特に制限されない。なお、本発明の気分障害の試験試薬は、前記本発明の気分障害の試験方法等の説明を援用できる。
 前記気分障害マーカーのメチル化測定試薬は、例えば、前述のメチル化の測定方法に応じて、適宜決定できる。前記メチル化の測定方法が、亜硫酸水素塩を用いたバイサルファイトシーケンシング法の場合、例えば、亜硝酸水素塩、バイサルファイト変換後の前記(a)および(b)のサイトのシトシンを含む塩基配列の増幅用プライマーおよびシークエンス用プライマー等があげられる。
 前記気分障害マーカーのメチル化測定試薬は、それぞれ別個の容器に収容されてもよいし、同一の容器に混合または未混同で収容されてもよい。前記気分障害マーカーのメチル化測定試薬が別個の容器に未混同で収納されている場合、本発明の気分障害の試験試薬は、気分障害の試験キットということもできる。また、前記気分障害マーカーのメチル化測定試薬は、同一の容器に未混同で収納されている場合、本発明の気分障害の試験試薬は、アレイということもできる。
 本発明の気分障害の試験試薬において、前記気分障害マーカーのメチル化測定試薬は、担体に固定化されていてもよい。前記担体は、特に制限されず、例えば、基板、ビーズ、容器等があげられ、前記容器は、例えば、マイクロプレート、チューブ等があげられる。前記気分障害マーカーのメチル化測定試薬の固定化方法は、前記気分障害マーカーのメチル化測定試薬の種類に応じ、適宜決定できる。
 本発明の気分障害の試験試薬は、前記気分障害マーカーのメチル化測定試薬の他に、その他の構成要素を含んでもよい。前記構成要素は、例えば、前記担体、使用説明書等があげられる。
1D.気分障害の診断方法および診断試薬
 本発明の気分障害の診断方法は、被検者の生体試料における前記(a)および(b)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を測定する測定工程を含むことを特徴とする。また、本発明の気分障害の診断試薬は、前記(a)および(b)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのメチル化シトシンの測定試薬を含むことを特徴とする。なお、本発明の気分障害の診断方法および診断試薬は、前記本発明の気分障害の試験方法等の説明を援用できる。
1E.気分障害の治療薬候補物質のスクリーニング方法
 本発明の気分障害の治療用候補物質のスクリーニング方法は、前述のように、気分障害の治療用候補物質のスクリーニング方法であって、被検物質から、下記(a’)および(b’)の少なくとも一方の条件を満たす被検物質を、前記治療用候補物質として選択する選択工程を含むことを特徴とする。
(a’)下記(a)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を増加させる
(b’)下記(b)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を低下させる
 
(a)下記(1)~(506)および(507)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(b)下記(600)~(646)および(647)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
 本発明の気分障害の治療薬候補物質のスクリーニング方法は、気分障害治療用候補物質のスクリーニングの指標に前記(a’)および(b’)の少なくとも一方の条件を満たす被検物質を、前記治療用候補物質として選択することが特徴であり、その他の工程および条件は、特に制限されない。本発明の気分障害の治療薬候補物質のスクリーニング方法によれば、例えば、前記(a’)および(b’)の少なくとも一方の条件を満たす被検物質を、前記治療用候補物質として選択することで、効率良く気分障害の治療用候補物質を選択できる。なお、本発明の気分障害の治療薬候補物質のスクリーニング方法は、前記本発明の気分障害の試験方法等の説明を援用できる。
 本発明の気分障害の治療薬候補物質のスクリーニング方法において、前記被検物質は、特に制限されず、例えば、低分子化合物、ペプチド、タンパク質、核酸等があげられる。
 本発明の気分障害の治療薬候補物質のスクリーニング方法において、使用するサイトの個数は、その下限は、1つあればよく、好ましくは、4つであり、より好ましくは、10つであり、その上限は、特に制限されず、例えば、50つであり、好ましくは、30つであり、より好ましくは、20つであり、さらに好ましくは、17つであり、特に好ましくは、13つであり、その範囲が、例えば、1~50つであり、好ましくは、1~30つであり、より好ましくは、1~20つであり、さらに好ましくは、4~17つであり、特に好ましくは、10~13つである。
 本発明の気分障害の治療薬候補物質のスクリーニング方法は、例えば、下記(a’’)または(b’’)の誘導系に前記被検物質を共存させて、前記サイトのシトシンのメチル化または脱メチル化を誘導する誘導工程と、前記誘導系における前記サイトのシトシンのメチル化率を検出する検出工程と、前記サイトのシトシンのメチル化率が、対応する下記条件を満たす場合、前記被検物質を、前記治療用候補物質として選択する選択工程とを含んでもよい。
(a’’)前記(a)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトの脱メチル化する脱メチル化誘導系
(b’’)前記(b)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンをメチル化するメチル化誘導系
 
(x1’)前記サイトが前記(a)のサイトの場合、前記被検物質を共存させていないコントロールの脱メチル化誘導系の対応するシトシンのメチル化率より有意に高い場合
(y1’)前記サイトが前記(b)のサイトの場合、前記被検物質を共存させていないコントロールのメチル化誘導系の対応するシトシンのメチル化率より有意に低い場合
 前記脱メチル化誘導系は、特に制限されず、例えば、前記気分障害患者由来の組織、細胞等、DNA脱メチル化酵素活性化物質で処理した動物、組織、細胞等があげられる。前記メチル化誘導系は、特に制限されず、例えば、前記気分障害患者由来の組織、細胞等、DNAメチル化酵素活性化物質で処理した動物、組織、細胞等があげられる。
 前記検出工程において、検出対象の前記シトシンのメチル化は、例えば、一種類の前記メチル化シトシンを検出してもよいし、二種類以上の前記メチル化シトシンを検出してもよい。
2.統合失調症マーカーおよびその用途
 つぎに、本発明の統合失調症の罹患の可能性の試験方法、統合失調症マーカー、統合失調症の試験試薬、統合失調症の治療薬のスクリーニング方法等について説明する。
2A.統合失調症の罹患可能性を試験する方法
 本発明の統合失調症の罹患可能性を試験する方法(以下、「統合失調症の試験方法」ともいう。)は、被検者の生体試料における下記(c)、(d)または(e)のサイトのシトシンのメチル化率を測定する測定工程、および
測定した前記シトシンのメチル化率を、基準値と比較することにより、統合失調症の罹患の可能性(「危険度」ともいう。)を試験する試験工程を含むことを特徴とする。
(c)下記(f)および(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイト
(d)下記(f)および(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイト、ならびに下記(h)および(i)からなる群から選択された少なくとも1つのサイト
(e)下記(h)および(i)からなる群から選択された少なくとも2つのサイト
 
(f)下記(1000)~(1867)および(1868)のGeneome Research Consortium human genome build 37/UCSC human genome 19(GRCh37/Hg19)の座標で特定されるサイト
(g)下記(5500)~(5529)および(5530)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(h)下記(6000)~(6059)および(6060)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(i)下記(6100)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
 本発明において、前記(f)~(h)および(i)のサイトは、例えば、前述の表2A~2E、3、4、および5を参照できる。
 本発明の統合失調症の試験方法は、前記(c)、(d)または(e)のサイトのシトシンのメチル化率を測定することが特徴であり、その他の工程および条件は、特に制限されない。本発明の統合失調症の試験方法は、前記少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を測定することで、例えば、従来の症状に基づく診断方法に対して、高い診断精度で被検者の統合失調症の罹患の可能性を試験することができる。本発明において、診断精度とは、例えば、感度、特異度等があげられる。本発明において、「感度が高い」とは、例えば、罹患患者が陽性となる確率が高いことを意味し、「特異度が高い」は、罹患していない健常者が陰性となる確率が高いことを意味する。
 生体内において、メチル化シトシンは、例えば、シトシン-リン酸-グアニン(CpG)のシトシンがメチル化され、メチル化CpGとなることで生じる。このため、前記シトシンは、例えば、CpGということもでき、前記メチル化シトシンは、例えば、メチル化CpGということもでき、また、前記シトシンのメチル化は、例えば、CpGのメチル化ということもできる。
 本発明の統合失調症の試験方法によれば、例えば、統合失調症の発症の可能性、統合失調症の発症の有無、統合失調症の予後の状態等を評価できる。
 本発明において、前記(c)、(d)または(e)および前記(f)~(h)および(i)のサイトの由来は、特に制限されず、例えば、被検者の種類によって適宜設定できる。前記被検者は、例えば、ヒト、ヒトを除く非ヒト動物等があげられ、前記非ヒト動物は、例えば、マウス、ラット、モルモット、イヌ、ネコ、サル、ウサギ、ヒツジ、ウマ等の哺乳類があげられる。
 前記(f)のサイトのメチル化シトシンは、本発明者らが新たに同定した新規統合失調症マーカーである。前記(f)のサイトのシトシンは、例えば、統合失調症者から単離した生体試料における前記(f)のサイトのシトシンのメチル化率が、健常者から単離した生体試料における前記(f)のサイトのシトシンのメチル化率より高い。
 前記(f)のサイトの具体例として、ヒト由来の前記(f)のサイトは、例えば、前記表2A~2Eの前記(f)のサイトがあげられる。なお、本発明は、この一例には限定されず、前記ヒトを除く非ヒト動物由来の前記(f)のサイトを使用してもよい。前記ヒトを除く非ヒト動物由来の前記(f)のサイトは、例えば、公知のデータベースに登録されている情報を参照し、前記ヒト由来の前記サイトを含む領域の塩基配列と前記データベースの塩基配列とを比較することで、同定することができる。前記(f)のサイトは、さらに、後述する(1869)~(5267)および(5268)のサイトを含んでもよい。前記(1869)~(5267)および(5268)のサイトは、例えば、後述する表9E~9Xのサイトがあげられる。
 前記(g)のサイトのメチル化シトシンは、本発明者らが新たに同定した新規統合失調症マーカーである。前記(g)のサイトのシトシンは、例えば、統合失調症者から単離した生体試料における前記(g)のサイトのシトシンのメチル化率が、健常者から単離した生体試料における前記(g)のサイトのシトシンのメチル化率より低い。
 前記(g)のサイトの具体例として、ヒト由来の前記(g)のサイトは、例えば、前記表3の前記(g)のサイトがあげられる。なお、本発明は、この一例には限定されず、前記ヒトを除く非ヒト動物由来の前記(g)のサイトを使用してもよい。前記ヒトを除く非ヒト動物由来の前記(g)のサイトは、例えば、公知のデータベースに登録されている情報を参照し、前記ヒト由来の前記サイトを含む領域の塩基配列と前記データベースの塩基配列とを比較することで、同定することができる。前記(g)のサイトは、さらに、後述する(5531)~(5969)および(5970)のサイトを含んでもよい。前記(5531)~(5969)および(5970)のサイトは、例えば、後述する表10A~10Cのサイトがあげられる。
 前記(h)のサイトのシトシンは、例えば、統合失調症者から単離した生体試料における前記(h)のサイトのシトシンのメチル化率が、健常者から単離した生体試料における前記(h)のサイトのシトシンのメチル化率より高い。
 前記(h)のサイトの具体例として、ヒト由来の前記(h)のサイトは、例えば、前記表4の前記(h)のサイトがあげられる。なお、本発明は、この一例には限定されず、前記ヒトを除く非ヒト動物由来の前記(h)のサイトを使用してもよい。前記ヒトを除く非ヒト動物由来の前記(h)のサイトは、例えば、公知のデータベースに登録されている情報を参照し、前記ヒト由来の前記サイトを含む領域の塩基配列と前記データベースの塩基配列とを比較することで、同定することができる。
 前記(i)のサイトのメチル化シトシンは、例えば、統合失調症者から単離した生体試料における前記(i)のサイトのシトシンのメチル化率が、健常者から単離した生体試料における前記(i)のサイトのシトシンのメチル化率より低い。
 前記(i)のサイトの具体例として、ヒト由来の前記(i)のサイトは、例えば、前記表5の前記(i)のサイトがあげられる。なお、本発明は、この一例には限定されず、前記ヒトを除く非ヒト動物由来の前記(i)のサイトを使用してもよい。前記ヒトを除く非ヒト動物由来の前記(i)のサイトは、例えば、公知のデータベースに登録されている情報を参照し、前記ヒト由来の前記サイトを含む領域の塩基配列と前記データベースの塩基配列とを比較することで、同定することができる。
 本発明において、前記(f)~(h)および(i)のサイトのシトシンのメチル化は、それぞれマイナスストランド側のシトシンのメチル化であってもよいし、プラスストランド側のシトシンのメチル化であってもよいし、両者であってもよい。また、前記(f)~(h)および(i)のサイトのメチル化シトシンは、マイナスストランド側のメチル化シトシンであってもよいし、プラスストランド側のメチル化シトシンであってもよいし、両者であってもよい。
 前記測定工程において、測定するサイトの個数は、特に制限されず、前記(c)のサイトを使用する場合、その下限は、1つあればよく、好ましくは、4つであり、より好ましくは、10つであり、その上限は、特に制限されず、例えば、50つであり、好ましくは、30つであり、より好ましくは、20つであり、さらに好ましくは、17つであり、特に好ましくは、13つであり、その範囲が、例えば、1~50つであり、好ましくは、1~30つであり、より好ましくは、1~20つであり、さらに好ましくは、4~17つであり、特に好ましくは、10~13つである。前記(d)のサイトを使用する場合、例えば、前記(f)および(g)のサイトから少なくとも1つ、ならびに前記(h)および(i)のサイトから少なくとも1つであればよく、その合計の個数は、特に制限されず、その下限は、2つあればよく、好ましくは、4つであり、より好ましくは、10つであり、その上限は、特に制限されず、例えば、50つであり、好ましくは、30つであり、より好ましくは、20つであり、さらに好ましくは、17つであり、特に好ましくは、13つであり、その範囲が、例えば、1~50つであり、好ましくは、1~30つであり、より好ましくは、1~20つであり、さらに好ましくは、4~17つであり、特に好ましくは、10~13つである。前記(e)のサイトを使用する場合、その下限は、2つあればよく、好ましくは、4つであり、より好ましくは、10つであり、その上限は、特に制限されず、例えば、50つであり、好ましくは、30つであり、より好ましくは、20つであり、さらに好ましくは、17つであり、特に好ましくは、13つであり、その範囲が、例えば、1~50つであり、好ましくは、1~30つであり、より好ましくは、1~20つであり、さらに好ましくは、4~17つであり、特に好ましくは、10~13つである。
 本発明の統合失調症の試験方法において、前記生体試料の種類は、特に制限はされず、例えば、生体から分離した、体液、体液由来細胞、器官、組織または細胞等があげられる。前記体液は、例えば、血液があげられ、具体例として、例えば、全血、血清、血漿等があげられる。前記体液由来細胞は、例えば、血液由来細胞があげられ、具体的には、血球、白血球等の血球細胞があげられる。前記白血球は、例えば、好中球、好酸球、好塩基球等の顆粒球、リンパ球、単球等があげられる。前記リンパ球は、例えば、B細胞、顆粒球、ナチュラルキラー(NK)細胞、T細胞等があげられる。また、本発明の統合失調症マーカーによれば、例えば、血液中の統合失調症マーカーによって試験できる。このため、例えば、患者や医師の負担を軽減できることから、前記生体試料は、全血が好ましく、より好ましくは、血球、白血球、リンパ球である。
 前記測定工程において、前記(f)~(h)および(i)のサイトのシトシンのメチル化部位は、特に制限されず、例えば、シトシンの5位、6位等があげられる。前記メチル化シトシンの具体例は、例えば、5-メチルシトシン、5-ヒドロキシメチルシトシン等があげられる。測定する前記メチル化シトシンは、例えば、一種類の前記メチル化シトシンであってもよいし、二種類以上の前記メチル化シトシンであってもよい。
 前記測定工程において、前記(f)~(h)および(i)のサイトのシトシンのストランドは、特に制限されず、例えば、前記マイナスストランドでもよいし、前記プラスストランドでもよいし、両者であってもよい。
 前記メチル化シトシンの測定方法は、特に制限されず、公知の方法が採用できる。具体例として、前記メチル化シトシンの測定方法は、例えば、亜硫酸水素塩を用いたバイサルファイトシーケンシング法、メチル化特異的PCR(MSP)法、COBRA法、メチル化感受性制限酵素を使用する方法、抗メチル化シトシン抗体を使用する方法、制限酵素ランドマークゲノムスキャニング(RLGS)法、下記表6に示した前処理工程および分析工程を組合せた方法等があげられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
 本発明の統合失調症の試験方法は、例えば、さらに、前記被検者の生体試料(以下、「被検生体試料」ともいう。)における前記シトシンのメチル化率を、基準値と比較することにより、前記被検者の統合失調症の罹患可能性を試験する試験工程を含む。前記基準値は、特に制限されず、例えば、健常者、統合失調症患者および重症度ごと統合失調症患者の前記シトシンのメチル化率等があげられる。また、予後の評価の場合、前記基準値は、例えば、同じ被検者の治療後(例えば、治療直後)の前記シトシンのメチル化率であってもよい。
 前記基準値は、例えば、前述のような、健常者および/または統合失調症患者から単離した生体試料(以下、「基準生体試料」ともいう。)を用いて、得ることができる。また、予後の評価の場合、例えば、同じ被検者から治療後に単離した基準生体試料を用いてもよい。前記基準値は、例えば、前記被検者の被検生体試料と同時に測定してもよいし、予め測定してもよい。後者の場合、例えば、前記被検者の被検生体試料を測定する度に、基準値を得ることが不要となるため、好ましい。前記被検者の被検生体試料と前記基準生体試料は、例えば、同じ条件で採取し、同じ条件で前記シトシンのメチル化の測定を行うことが好ましい。
 前記試験工程において、被検者の統合失調症の罹患の可能性の評価方法は、特に制限されず、前記基準値の種類によって適宜決定できる。具体例として、統合失調症患者から単離した生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、健常者から単離した生体試料における対応するシトシンのメチル化率より高い前記(f)および(h)のサイトの場合、前記被検者の被検生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、前記健常者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも有意に高い場合、前記統合失調症患者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率と同じ場合(有意差がない場合)、および/または、前記統合失調症患者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも有意に高い場合、前記被検者は、統合失調症に罹患する可能性があるまたは可能性が高いと評価できる。また、前記被検者の被検生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、前記健常者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率と同じ場合(有意差が無い場合)、前記健常者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも有意に低い場合、および/または、前記統合失調症患者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも有意に低い場合、前記被検者は、統合失調症に罹患する可能性が無いまたは可能性が低いと評価できる。
 また、統合失調症患者から単離した生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、健常者から単離した生体試料における対応するシトシンのメチル化率より低い前記(g)および(i)のサイトの場合、前記被検者の被検生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、前記健常者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも有意に低い場合、前記統合失調症患者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率と同じ場合(有意差がない場合)、および/または、前記統合失調症患者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも有意に低い場合、前記被検者は、統合失調症に罹患する可能性があるまたは可能性が高いと評価できる。また、前記被検者の被検生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、前記健常者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率と同じ場合(有意差が無い場合)、前記健常者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも有意に高い場合、および/または、前記統合失調症患者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも有意に高い場合、前記被検者は、統合失調症に罹患する可能性が無いまたは可能性が低いと評価できる。
 また、前記試験工程において、前記被検者の被検生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率を、前記重症度ごとの統合失調症患者の基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率と比較することで、統合失調症の重症度を評価できる。具体的には、前記被検者の被検生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、例えば、いずれかの重症度の前記基準生体試料における対応するシトシンのメチル化率と同じ場合(有意差がない場合)、前記被検者は、前記重症度の可能性があると評価できる。
 前記試験工程において、前記(c)、(d)または(e)のサイトのシトシンが、対応する下記の条件を満たす場合、前記被検者は、統合失調症患者に罹患する可能性があると評価することが好ましい。
(x2)前記サイトが前記(f)または前記(h)のサイトの場合、前記被検者の生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、前記健常者の生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも(有意に)高い場合、または前記統合失調症患者の生体試料における対応するシトシンのメチル化率以上の場合
(y2)前記サイトが前記(g)または前記(i)のサイトの場合、前記被検者の生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、前記健常者の生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも(有意に)低い場合、または前記統合失調症患者の生体試料における対応するシトシンのメチル化率以下の場合
 本発明の統合失調症の試験方法は、さらに、測定した前記サイトのシトシンのメチル化率から、前記統合失調症の罹患の可能性のスコアを算出する算出工程を含み、前記試験工程は、前記算出工程における前記統合失調症の罹患の可能性のスコアを、前記スコアの基準値と比較することにより、統合失調症の罹患の可能性を試験する工程であってもよい。なお、以下に一例として、前記サイトのシトシンのメチル化率に基づき、スコアを算出し、試験する方法について説明するが、本発明は、これに限定されない。
 前記算出工程において、前記統合失調症の罹患可能性のスコアの算出する方法は、特に制限されず、例えば、測定した1つの前記サイトのシトシンのメチル化率または2つ以上の前記サイトのシトシンのメチル化率のパターン(以下、「メチル化パターン」ともいう。)、および前記健常者と前記統合失調症患者とを分離可能な数式から算出する方法、2つ以上の前記サイトのシトシンメチル化パターンと、前記健常者、前記統合失調症患者および/または前記重症度ごとの統合失調症患者の対応するシトシンのメチル化パターンとの類似性から算出する方法等があげられ、より診断精度を向上できることから、好ましくは、前者である。
 前者の場合、前記サイトのシトシンのメチル化率から前記罹患可能性のスコアを算出する方法は、特に制限されず、例えば、前記健常者と前記統合失調症患者とを分離可能な判別式に基づき算出された値を、前記罹患可能性のスコアとしてもよい。また、前記健常者と前記重症度ごとの統合失調症患者とを分離可能な判別式に基づき算出された値を、前記罹患可能性のスコアとしてもよい。
 前記判別式は、特に制限されず、例えば、重回帰分析、判別分析、主成分分析法、因子分析、機械学習、サポートベクトルマシン、単純ベイズ分類器(naive Bayes classifier)、ランダムフォレスト等における判別関数を使用することができる。
 前記判別関数の算出方法は、特に制限されず、例えば、前記基準生体試料における前記サイトのメチル化率を用いて、算出することができる。具体例として、前記健常者と前記統合失調症患者とを分離可能な判別式を算出する場合、例えば、前記健常者の前記基準生体試料における前記サイトのメチル化率と、前記統合失調症患者の前記基準生体試料における前記サイトのメチル化率とを用いて、算出することができる。また、前記健常者と前記重症度ごとの統合失調症患者とを分離可能な判別式を算出する場合、例えば、前記健常者の前記基準生体試料における前記サイトのメチル化率と、前記重症度ごとの統合失調症患者の前記基準生体試料における前記サイトのメチル化率とを用いて、算出することができる。
 前記判別式は、例えば、予め測定した前記基準生体試料の前記サイトのメチル化率に基づき、算出された判別式を使用してもよいし、前記測定工程において、前記被検者の被検生体試料と同時に測定した前記基準生体試料の前記サイトのメチル化率に基づき、算出した判別式を使用してもよい。
 前記試験工程において、前記スコアの基準値は、特に制限されず、例えば、使用する前記判別関数に基づき、適宜決定できる。具体例として、前記判別式として、前記判別分析法の判別関数を使用する場合、前記スコアの基準値は、例えば、0があげられる。
 前記試験工程において、被検者の統合失調症の罹患の可能性の評価方法は、特に制限されず、使用する前記判別式によって適宜決定できる。具体例として、前記健常者を0より大きい値に、前記統合失調症患者を0より小さい値に分離可能な判別分析法の判別関数に基づき算出された値を、前記罹患可能性のスコアとする場合、前記スコアが、例えば、0より小さい場合、前記被検者は、統合失調症に罹患する可能性があるまたは可能性が高いと評価できる。また、前記スコアが、例えば、0より大きい場合、前記被検者は、統合失調症に罹患する可能性がないまたは可能性が低いと評価できる。なお、前記試験工程は、これに限定されず、例えば、前記健常者を0より小さい値に、前記統合失調症患者を0より大きい値に分離可能な判別分析法の判別関数を使用してもよい。
 また、前記健常者と前記重症度ごとの統合失調症患者とを分離可能な判別式に基づき算出された値を、前記罹患可能性のスコアとすることで、例えば、統合失調症の重症度を評価できる。具体的として、前記健常者を0より大きい値に、前記重症度ごとの統合失調症患者を0より小さい値に分離可能な判別分析法の判別関数に基づき算出された値を、前記罹患可能性のスコアとする場合、前記スコアが、例えば、0より小さい場合、前記被検者は、前記重症度の可能性があると評価できる。なお、前記試験工程は、これに限定されず、例えば、前記健常者を0より小さい値に、前記重症度ごとの統合失調症患者を0より大きい値に分離可能な判別分析法の判別関数を使用してもよい。
 後者の場合、前記サイトのシトシンのメチル化率から前記罹患可能性のスコアを算出する方法は、特に制限されず、例えば、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記統合失調症患者の生体試料におけるメチル化パターンとの相関係数を、前記罹患可能性のスコアとしてもよいし、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記健常者の生体試料におけるメチル化パターンとの相関係数を、前記罹患可能性のスコアとしてもよいし、これらの相関係数を比較した値を、前記罹患可能性のスコアとしてもよい。また、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記重症度ごとの統合失調症患者の基準生体試料におけるメチル化パターンとの相関係数を、前記罹患可能性のスコアとしてもよい。
 前記相関係数は、特に制限されず、例えば、ピアソンの積率相関係数、スピアマンの順位相関係数、ケンドールの順位相関係数等を使用することができる。
 前記試験工程において、前記スコアの基準値は、特に制限されず、例えば、使用する前記相関係数に基づき、適宜決定できる。
 前記試験工程において、被検者の統合失調症の罹患の可能性の評価方法は、特に制限されず、使用する前記相関係数によって適宜決定できる。具体例として、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記統合失調症患者の生体試料におけるメチル化パターンとのピアソンの積率相関係数を、前記罹患可能性のスコアとする場合、前記罹患可能性のスコアが、例えば、0.2以上の場合、前記被検者は、統合失調症に罹患する可能性があるまたは可能性が高いと評価できる。
 また、具体例として、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記健常者の生体試料におけるメチル化パターンとのピアソンの積率相関係数を、前記罹患可能性のスコアとする場合、前記類似度が、例えば、0.2以上の場合、前記被検者は、統合失調症に罹患する可能性がないまたは可能性が低いと評価できる。
 また、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記重症度ごとの統合失調症患者の基準生体試料におけるメチル化パターンとの相関係数を、前記罹患可能性のスコアすることで、統合失調症の重症度を評価できる。具体的には、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと、いずれかの重症度の前記基準生体試料におけるメチル化パターンとのピアソンの積率相関係数を前記罹患可能性のスコアとする場合、前記類似度が、例えば、0.2以上の場合、前記被検者は、前記重症度の可能性があると評価できる。
 前記相関係数を比較した値(相対類似度)を前記罹患可能性のスコアとする場合、前記相対類似度は、例えば、下記数式1により算出してもよい。下記数式1において、Rs,phyは、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記統合失調症患者の生体試料におけるメチル化パターンとの相関係数を示し、Rs,controlは前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記健常者の生体試料におけるメチル化パターンとの相関係数を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000028
 前記相対類似度は、例えば、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンが、前記統合失調症患者の生体試料におけるメチル化パターンおよび前記健常者の生体試料におけるメチル化パターンのいずれに類似するかを示す値である。
 前記統合失調症患者の生体試料におけるメチル化パターンは、特に制限されず、例えば、一人の統合失調症患者の生体試料におけるメチル化パターンでもよいし、二人以上の統合失調症患者の生体試料におけるメチル化パターンの平均メチル化パターンでもよい。また、前記健常者の生体試料におけるメチル化パターンは、特に制限されず、例えば、一人の健常者の生体試料におけるメチル化パターンでもよいし、二人以上の健常者の生体試料におけるメチル化パターンの平均メチル化パターンでもよい。
 前記試験工程において、前記スコアの基準値は、特に制限されず、例えば、0があげられる。
 前記試験工程において、被検者の統合失調症の罹患の可能性の評価方法は、特に制限されない。具体例として、前記スコアの基準値を0とした場合、前記相対類似度が0以上の場合、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンは、前記統合失調症患者の生体試料におけるメチル化パターンと類似している、すなわち、前記被検者は、統合失調症に罹患する可能性があるまたは可能性が高いと評価できる。また、前記相対類似度が0未満の場合、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンは、前記健常者の生体試料におけるメチル化パターンと類似している、すなわち、前記被検者は、統合失調症に罹患する可能性がないまたは可能性が低いと評価できる。
 また、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記統合失調症患者の生体試料におけるメチル化パターンとの相関係数に代えて、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンと前記重症度ごとの統合失調症患者の基準生体試料におけるメチル化パターンとの相関係数を用い、前記相対類似度を算出することで、統合失調症の重症度を評価できる。具体的には、前記スコアの基準値を0とした場合、前記相対類似度が0以上の場合、前記被検者の被検生体試料におけるメチル化パターンは、重症度ごとの統合失調症患者の基準生体試料におけるメチル化パターンと類似している、すなわち、前記被検者は、前記重症度の可能性があると評価できる。
2B.統合失調症マーカーセット
 本発明の統合失調症マーカーセットは、前述のように、下記(f)および(h)のサイトのメチル化シトシン、ならびに下記(g)および(i)のサイトのメチル化シトシンからなる群から選択された少なくとも2つを含むことを特徴とする。
(f)前記(1000)~(1867)および(1868)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(g)前記(5500)~(5529)および(5530)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(h)前記(6000)~(6059)および(6060)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(i)前記(6100)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
 本発明の統合失調症マーカーセットは、前記(f)および(h)のサイトのメチル化シトシン、ならびに前記(g)および(i)のサイトのメチル化シトシンからなる群から選択された少なくとも2つを含むことが特徴であり、その他の構成および条件は、特に制限されない。本発明の統合失調症マーカーセットによれば、例えば、被検者の生体試料における前記(f)~(h)および(i)からなる群から選択された少なくとも2つのサイトのシトシンのメチル化率を測定することで、前記被検者の統合失調症の罹患可能性を試験できる。なお、本発明の統合失調症マーカーセットは、前記本発明の統合失調症の試験方法の説明を援用できる。
2C.統合失調症の試験試薬
 本発明の統合失調症の試験試薬は、前述のように、前記本発明の統合失調症の罹患可能性を試験する方法に使用する試験試薬であって、下記(c)、(d)または(e)のサイトのシトシンのメチル化シトシンの測定試薬を含むことを特徴とする。
(c)下記(f)および(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイト
(d)下記(f)および(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイト、ならびに下記(h)および(i)からなる群から選択された少なくとも1つのサイト
(e)下記(h)および(i)からなる群から選択された少なくとも2つのサイト
 
(f)前記(1000)~(1867)および(1868)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(g)前記(5500)~(5529)および(5530)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(h)前記(6000)~(6059)および(6060)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(i)前記(6100)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
 本発明の統合失調症の試験試薬によれば、前記本発明の統合失調症の罹患可能性の試験方法を簡便に行える。本発明の統合失調症の試験試薬は、統合失調症の罹患可能性の試験を前記(c)、(d)または(e)のサイトのメチル化シトシンの測定に基づいて行うことが特徴であり、その他の構成および条件は、特に制限されない。本発明の統合失調症の試験試薬は、例えば、前記(c)、(d)または(e)のサイトのメチル化シトシンが測定できればよく、前記(c)、(d)または(e)のサイトのメチル化シトシンの測定試薬(以下、「統合失調症マーカーのメチル化測定試薬」ともいう。)の種類は、特に制限されない。なお、本発明の統合失調症の試験試薬は、前記本発明の統合失調症の試験方法等の説明を援用できる。
 前記統合失調症マーカーのメチル化測定試薬は、例えば、前述のメチル化の測定方法に応じて、適宜決定できる。前記メチル化の測定方法が、亜硫酸水素塩を用いたバイサルファイトシーケンシング法の場合、例えば、亜硝酸水素塩、バイサルファイト変換後の前記(c)、(d)または(e)のサイトのシトシンを含む塩基配列の増幅用プライマーおよびシークエンス用プライマー等があげられる。
 前記統合失調症マーカーのメチル化測定試薬は、それぞれ別個の容器に収容されてもよいし、同一の容器に混合または未混同で収容されてもよい。前記統合失調症マーカーのメチル化測定試薬が別個の容器に未混同で収納されている場合、本発明の統合失調症の試験試薬は、統合失調症の試験キットということもできる。また、前記統合失調症マーカーのメチル化測定試薬は、同一の容器に未混同で収納されている場合、本発明の統合失調症の試験試薬は、アレイということもできる。
 本発明の統合失調症の試験試薬において、前記統合失調症マーカーのメチル化測定試薬は、担体に固定化されていてもよい。前記担体は、特に制限されず、例えば、基板、ビーズ、容器等があげられ、前記容器は、例えば、マイクロプレート、チューブ等があげられる。前記統合失調症マーカーのメチル化測定試薬の固定化方法は、前記統合失調症マーカーのメチル化測定試薬の種類に応じ、適宜決定できる。
 本発明の統合失調症の試験試薬は、前記統合失調症マーカーのメチル化測定試薬の他に、その他の構成要素を含んでもよい。前記構成要素は、例えば、前記担体、使用説明書等があげられる。
2D.統合失調症の診断方法および診断試薬
 本発明の統合失調症の診断方法は、被検者の生体試料における、前記(c)、(d)または(e)のサイトのシトシンのメチル化率を測定する測定工程を含むことを特徴とする。また、本発明の統合失調症の診断試薬は、前記(c)、(d)または(e)のサイトのメチル化シトシンの測定試薬を含むことを特徴とする。なお、本発明の統合失調症の診断方法および診断試薬は、前記本発明の統合失調症の試験方法等の説明を援用できる。
2E.統合失調症の治療薬候補物質のスクリーニング方法
 本発明の統合失調症の治療用候補物質のスクリーニング方法は、前述のように、統合失調症の治療用候補物質のスクリーニング方法であって、被検物質から、下記(c’)、(d’)または(e’)の条件を満たす被検物質を、前記治療用候補物質として選択する選択工程を含むことを特徴とする。
(c’)下記(f)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を(有意に)低下させる、および/または下記(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を(有意に)増加させる
(d’)下記(f)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を(有意に)低下させる、および/または下記(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を(有意に)増加させる、ならびに
下記(h)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を(有意に)低下させる、および/または下記(i)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を(有意に)増加させる
(e’)下記(h)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を(有意に)低下させる、および/または下記(i)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を(有意に)増加させる
 
(f)前記(1000)~(1867)および(1868)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(g)前記(5500)~(5529)および(5530)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(h)前記(6000)~(6059)および(6060)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(i)前記(6100)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
 本発明の統合失調症の治療薬候補物質のスクリーニング方法は、統合失調症治療用候補物質のスクリーニングの指標に前記(c’)、(d’)または(e’)の条件を満たす被検物質を、前記治療用候補物質として選択することが特徴であり、その他の工程および条件は、特に制限されない。本発明の統合失調症の治療薬候補物質のスクリーニング方法によれば、例えば、前記(c’)、(d’)または(e’)の条件を満たす被検物質を、前記治療用候補物質として選択することで、効率良く統合失調症の治療用候補物質を選択できる。なお、本発明の統合失調症の治療薬候補物質のスクリーニング方法は、前記本発明の統合失調症の試験方法等の説明を援用できる。
 本発明の統合失調症の治療薬候補物質のスクリーニング方法において、前記被検物質は、特に制限されず、例えば、低分子化合物、ペプチド、タンパク質、核酸等があげられる。
 本発明の統合失調症の治療薬候補物質のスクリーニング方法において、前記(c’)の条件を使用する場合、使用するサイトの個数は、その下限は、1つあればよく、好ましくは、4つであり、より好ましくは、10つであり、その上限は、特に制限されず、例えば、50つであり、好ましくは、30つであり、より好ましくは、20つであり、さらに好ましくは、17つであり、特に好ましくは、13つであり、その範囲が、例えば、1~50つであり、好ましくは、1~30つであり、より好ましくは、1~20つであり、さらに好ましくは、4~17つであり、特に好ましくは、10~13つである。前記(d’)の条件を使用する場合、使用するサイトの個数は、例えば、前記(f)および(g)のサイトから少なくとも1つ、ならびに前記(h)および(i)のサイトから少なくとも1つであればよく、その合計の個数は、特に制限されず、その下限は、2つあればよく、好ましくは、4つであり、より好ましくは、10つであり、その上限は、特に制限されず、例えば、50つであり、好ましくは、30つであり、より好ましくは、20つであり、さらに好ましくは、17つであり、特に好ましくは、13つであり、その範囲が、例えば、1~50つであり、好ましくは、1~30つであり、より好ましくは、1~20つであり、さらに好ましくは、4~17つであり、特に好ましくは、10~13つである。前記(e’)の条件を使用する場合、使用するサイトの個数は、特に制限されず、例えば、その下限は、2つあればよく、好ましくは、4つであり、より好ましくは、10つであり、その上限は、特に制限されず、例えば、50つであり、好ましくは、30つであり、より好ましくは、20つであり、さらに好ましくは、17つであり、特に好ましくは、13つであり、その範囲が、例えば、1~50つであり、好ましくは、1~30つであり、より好ましくは、1~20つであり、さらに好ましくは、4~17つであり、特に好ましくは、10~13つである。
 本発明の統合失調症の治療薬候補物質のスクリーニング方法は、例えば、下記(c’’)、(d’’)または(e’’)の誘導系に前記被検物質を共存させて、前記サイトのシトシンのメチル化または脱メチル化を誘導する誘導工程と、前記誘導系における前記サイトのシトシンのメチル化率を検出する検出工程と、前記サイトのシトシンのメチル化率が、対応する下記条件を満たす場合、前記被検物質を、前記治療用候補物質として選択する選択工程とを含んでもよい。
(c’’)前記(f)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンをメチル化するメチル化誘導系および/または前記(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトの脱メチル化する脱メチル化誘導系
(d’’)前記(f)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンをメチル化するメチル化誘導系および/または前記(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトの脱メチル化する脱メチル化誘導系、ならびに
前記(h)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンをメチル化するメチル化誘導系および/または前記(i)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトの脱メチル化する脱メチル化誘導系
(e’’)前記(h)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンをメチル化するメチル化誘導系および/または前記(i)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトの脱メチル化する脱メチル化誘導系
 
(x2’)前記サイトが前記(f)または前記(h)のサイトの場合、前記被検物質を共存させていないコントロールのメチル化誘導系の対応するシトシンのメチル化率より有意に低い場合
(y2’)前記サイトが前記(g)または前記(i)のサイトの場合、前記被検物質を共存させていないコントロールの脱メチル化誘導系の対応するシトシンのメチル化率より有意に高い場合
 前記メチル化誘導系は、特に制限されず、例えば、前記統合失調症患者由来の組織、細胞等、DNAメチル化酵素活性化物質で処理した動物、組織、細胞等があげられる。前記脱メチル化誘導系は、特に制限されず、例えば、前記統合失調症患者由来の組織、細胞等、DNA脱メチル化酵素活性化物質で処理した動物、組織、細胞等があげられる。
 前記検出工程において、前記(c’’)、(d’’)および(e’’)の誘導系で使用するサイトの個数は、特に制限されず、例えば、前記(c’)、(d’)および(e’)の条件のサイトの個数において、「条件」を「誘導系」に、「(c’)」を「(c’’)」に、「(d’)」を「(d’’)」に、「(e’)」を「(e’’)」に読み替えて援用できる。
 前記検出工程において、検出対象の前記シトシンのメチル化は、例えば、一種類の前記メチル化シトシンを検出してもよいし、二種類以上の前記メチル化シトシンを検出してもよい。
2F.新規統合失調症マーカー
 本発明の新規統合失調症マーカーは、下記(f)のサイトのメチル化シトシンおよび下記(g)のサイトのメチル化シトシンからなる群から選択された少なくとも1つを含むことを特徴とする。
(f)前記(1000)~(1867)および(1868)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
(g)前記(5500)~(5529)および(5530)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
 本発明の新規統合失調症マーカーは、前記(f)のサイトのメチル化シトシンおよび前記(g)のサイトのメチル化シトシンからなる群から選択された少なくとも1つを含むことが特徴であり、その他の構成および条件は、特に制限されない。本発明の新規統合失調症マーカーは、例えば、前記本発明の統合失調症の試験方法等の説明を援用できる。
 以下、実施例を用いて本発明を詳細に説明するが、本発明は実施例に記載された態様に限定されるものではない。
[実施例1]
 (1)~(362)および(363)のサイトのシトシンについて、うつ病(MDD)患者の前記サイトのシトシンのメチル化率が、前記健常者に対して低いことを確認し、また、被検者の前記気分障害マーカーに基づき、MDDの罹患の可能性を試験できることを確認した。
(1)シトシンのメチル化率の測定
 MDD患者20人および健常者(非MDD)19人から全血を採取した。なお、前記MDD患者のうち17人は、抗うつ薬ならびに気分安定薬を含む向精神薬の使用経験がなく、また、前記MDD患者のうち2人は、少なくとも前記採血前の6ヶ月間、向精神薬の治療薬を使用していない。
 前記全血から、常法によりゲノムDNAを抽出した。つぎに、EZ DNA methylation kit(Zymo Research社製)を用い、500ngの前記ゲノムDNAをバイサルファイト変換した。さらに、変換後の前記ゲノムDNAおよびInfinium(登録商標)HumanMethylation450 Beadschips(Illumina Inc.社製)を用い、添付のプロトコルに従って、前記(1)~(362)および(363)のサイトのシトシンのβ値(メチル化率)を測定した。これらの結果を表7A~7Cに示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
 
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
 前記表7A~7Cに示すように、前記(1)~(362)および(363)のサイトのシトシンにおいて、前記MDD患者のメチル化率は、前記健常者のメチル化率に対して、有意に低い値を示した。これらの結果から、前記(1)~(362)および(363)のサイトのシトシンのメチル化とMDDの発症との間に相関があること、すなわち、全血における前記サイトのメチル化シトシンが、MDDの高い発症可能性を示すマーカー、およびMDDのマーカーとなることがわかった。
(2)MDDの罹患の可能性の試験
 下記表8に示した各サイトの組合せについて、前記MDD患者のメチル化率および前記健常者のメチル化率を用い、前記健常者と前記MDD患者とを分離可能な判別分析法の判別関数を算出した。つぎに、前記MDD患者および前記健常者を被検者とし、前記各サイトの組合せについて、前記MDD患者のメチル化率および前記健常者のメチル化率、ならびに前記判別関数を用い、前記MDDの罹患可能性のスコア(判別スコア)を算出した。そして、スコアの基準値を0とし、0より小さいスコアの被検者をMDDの可能性が高いと評価し、0より大きいスコアの被検者を健常者の可能性が高いと評価した。前記評価後、前記各サイトの組合せについて、感度および特異度を算出し、それぞれ、下記の感度および特異度の評価基準に基づき、評価した。なお、感度および特異度は、それぞれ70%以上であれば、実用上問題ないレベルである。これらの結果を表8に示す。
(感度および特異度の評価基準)
70%未満       :C
70%以上80%未満  :B
80%以上90%未満  :A
90%以上100%未満 :AA
100%        :AAA
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
 表8に示すように、いずれのサイトの組合せにおいても、感度および特異度が、共にB以上であり、優れた感度および特異度であった。
 また、(1)~(9)および(11)~(19)の18つのサイトを使用した際の前記健常者および前記MDD患者のMDDの罹患可能性のスコアのプロット図を図1に示す。
 図1において、縦軸は、MDDの罹患可能性のスコアを示し、黒丸(●)は、健常者を示し、白丸は、MDD患者を示し、破線は、スコアの基準値(MDDの罹患可能性のスコア=0)を示す。図1に示すように、前記MDD患者の全員が、前記基準値未満の値(陽性)となった。また、前記健常者の全員が、前記基準値以上の値(陰性)となった。すなわち、感度100%および特異度100%でMDDの罹患を判断できることがわかった。
 これらの結果から、前記気分障害マーカーに基づき、優れた診断精度で気分障害の罹患の可能性を判断できることがわかった。
[実施例2]
 (f)および(h)のサイトのシトシンについて、統合失調症(SCZ)患者の前記サイトのシトシンのメチル化率が、前記健常者に対して高いこと、および(g)および(i)のサイトのシトシンについて、SCZ患者の前記サイトのシトシンのメチル化率が、前記健常者に対して低いことを確認し、また、被検者の前記統合失調症マーカーのメチル化率に基づき、SCZの罹患の可能性を試験できることを確認した。
(1)シトシンのメチル化率の測定
 統合失調症(SCZ)患者23人および健常者(非SCZ)24人から全血を採取した。
 前記(1)~(362)および(363)のサイトのシトシンに代えて、前記(f)~(h)および(i)のサイトのシトシンのメチル化率を測定した以外は、前記実施例1(1)と同様にして、β値(メチル化率)を測定した。これらの結果を表9A~9X、10A~10C、11、および12に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000040
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000041
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000046
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000047
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000049
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000051
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000052
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000054
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000055
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000057
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000058
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000060
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000061
 前記表9A~9X、10A~10C、11、および12に示すように、前記(f)および(h)のサイトのシトシンにおいて、前記SCZ患者のメチル化率は、前記健常者のメチル化率に対して、有意に高い値を示し、前記(g)および(i)のサイトのシトシンにおいて、前記SCZ患者のメチル化率は、前記健常者のメチル化率に対して、有意に低い値を示した。これらの結果から、前記(f)および(h)のサイトのシトシンのメチル化、ならびに(g)および(i)のサイトのシトシンの脱メチル化とSCZの発症との間に相関があること、すなわち、全血における前記(f)および(h)のサイトのメチル化シトシン、ならびに前記(g)および(i)のサイトのシトシンのメチル化シトシンが、SCZの高い発症可能性を示すマーカー、およびSCZのマーカーとなることがわかった。
(2)SCZの罹患の可能性の試験
 下記表13に示した各サイトの組合せについて、前記SCZ患者のメチル化率および前記健常者のメチル化率を用い、前記健常者と前記SCZ患者とを分離可能な判別分析法の判別関数を算出した。つぎに、前記SCZ患者および前記健常者を被検者とし、前記各サイトの組合せについて、前記SCZ患者のメチル化率および前記健常者のメチル化率、ならびに前記判別関数を用い、前記SCZの罹患可能性のスコア(判別スコア)を算出した。そして、スコアの基準値を0とし、0より小さいスコアの被検者をSCZの可能性が高いと評価し、0より大きいスコアの被検者を健常者の可能性が高いと評価した。前記評価後、前記各サイトの組合せについて、感度および特異度を算出し、それぞれ、下記の感度および特異度の評価基準に基づき、評価した。なお、感度および特異度は、それぞれ70%以上であれば、実用上問題ないレベルである。これらの結果を表13に示す。
(感度および特異度の評価基準)
70%未満       :C
70%以上80%未満  :B
80%以上90%未満  :A
90%以上100%未満 :AA
100%        :AAA
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000062
 前記表13に示すように、いずれのサイトの組合せにおいても、感度および特異度が、共にAA以上であった。
 また、(1000)、(1001)、(6000)および(6001)の4つのサイトを使用した際の前記健常者および前記SCZ患者のSCZの罹患可能性のスコアのプロット図を図2に示す。
 図2において、縦軸は、SCZの罹患可能性のスコアを示し、黒丸(●)は、健常者を示し、白丸は、SCZ患者を示し、破線は、スコアの基準値(SCZの罹患可能性のスコア=0)を示す。図2に示すように、前記SCZ患者の全員が、前記基準値未満の値(陽性)となった。また、前記健常者の全員が、前記基準値以上の値(陰性)となった。すなわち、感度100%および特異度100%でSCZの罹患を判断できることがわかった。
 これらの結果から、前記統合失調症マーカーに基づき、優れた診断精度で統合失調症の罹患を判断できることがわかった。
[実施例3]
 (364)~(507)および(600)~(647)のサイトのシトシンについて、うつ病の重症度とメチル化率が相関することを確認した。
 MDD患者20人から全血を採取し、前記(1)~(362)および(363)のサイトのシトシンに代えて、前記(364)~(507)および(600)~(647)のサイトのシトシンのメチル化率を測定した以外は、前記実施例1(1)と同様にして、β値(メチル化率)を測定した。
 また、前記MDD患者を、それぞれ、17項目版ハミルトンうつ病評価尺度(HAM-D、17-item Hamilton Rating Scale for Depression)に基づき評価した。前記評価にあたっては、下記参考文献1を参照した。そして、得られた評価値を、前記MDD患者および前記健常者のMDDの重症度とした。
参考文献1:Williams JB.、「A structured interview guide for the Hamilton Depression Rating Scale.」、Arch Gen Psychiatry.、1988年8月、第45巻、第8号、742-747頁
 つぎに、(364)~(507)および(600)~(647)のサイトについて、それぞれ、前記メチル化率と前記MDDの重症度とのスピアマンの順位相関係数(cor. spearman)を算出した。これらの結果を表14A、14Bおよび15に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000063
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000064
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000065
 前記表14Aおよび14Bに示すように、(364)~(506)および(507)のいずれのサイトにおいても、前記メチル化率と前記MDDの重症度とのスピアマンの順位相関係数は、-0.675以下であり、極めて強い負の相関を示した。すなわち、(364)~(506)および(507)のサイトのシトシンのメチル化率に基づき、MDDの重症度を判断できることがわった。また、前記表15に示すように、(600)~(646)および(647)のいずれのサイトにおいても、前記メチル化率と前記MDDの重症度とのスピアマンの順位相関係数は、0.675以上であり、極めて強い正の相関を示した。すなわち、(600)~(646)および(647)のサイトのシトシンのメチル化率に基づき、MDDの重症度を判断できることがわった。
 これらの結果から、前記気分障害マーカーに基づき、気分障害の重症度を判断できることがわかった。
 以上、実施形態および実施例を参照して本発明を説明したが、本発明は、上記実施形態および実施例に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解しうる様々な変更をできる。
 この出願は、2014年8月7日に出願された日本出願特願2014-161176を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
 以上、説明したように、本発明によれば、少なくとも1つ以上の前記気分障害マーカーを測定することによって、高い診断精度で被検者の気分障害の罹患可能性を試験できる。また、本発明において、気分障害の罹患により少なくとも1つ以上の前記サイトのシトシンのメチル化率が変化することから、例えば、少なくとも1つ以上の前記気分障害マーカーを用いたスクリーニングにより、気分障害の治療用候補物質を得ることもできる。このため、本発明は、臨床分野および生化学分野等において極めて有用である。
 また、本発明によれば、少なくとも1つ以上の前記統合失調症マーカーを測定することによって、高い診断精度で被検者の統合失調症の罹患可能性を試験できる。また、本発明において、統合失調症の罹患により少なくとも1つ以上の前記サイトのシトシンのメチル化率が変化することから、例えば、少なくとも1つ以上の前記統合失調症マーカーを用いたスクリーニングにより、統合失調症の治療用候補物質を得ることもできる。このため、本発明は、臨床分野および生化学分野等において極めて有用である。

Claims (18)

  1. 被検者の生体試料における下記(a)および(b)からなる群から選択された少なくとも1つサイトのシトシンのメチル化率を測定する測定工程、および
    測定した前記シトシンのメチル化率を、基準値と比較することにより、気分障害の罹患の可能性を試験する試験工程を含むことを特徴とする、気分障害の罹患可能性を試験する方法。
    (a)下記(1)~(506)および(507)のGeneome Research Consortium human genome build 37/UCSC human genome 19(GRCh37/Hg19)の座標で特定されるサイト
    (b)下記(600)~(646)および(647)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
    Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
    Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
    Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
    Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
  2. 前記基準値が、健常者の生体試料における対応する前記サイトのシトシンのメチル化率または気分障害患者の生体試料における対応する前記サイトのシトシンのメチル化率である、請求項1記載の気分障害の罹患可能性を試験する方法。
  3. 前記試験工程において、前記(a)および(b)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンが、対応する下記の条件を満たす場合、前記被検者は、気分障害に罹患する可能性があるとする、請求項2記載の気分障害の罹患可能性を試験する方法。
    (x1)前記サイトが前記(a)のサイトの場合、前記被検者の生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、前記健常者の生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも低い場合、または前記気分障害患者の生体試料における対応するシトシンのメチル化率以下の場合
    (y1)前記サイトが前記(b)のサイトの場合、前記被検者の生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、前記健常者の生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも高い場合、または前記気分障害患者の生体試料における対応するシトシンのメチル化率以上の場合
  4. 前記生体試料が、全血である、請求項1から3のいずれか一項に記載の気分障害の罹患可能性を試験する方法。
  5. 前記生体試料が、血球および白血球の少なくとも一方である、請求項1から4のいずれか一項に記載の気分障害の罹患可能性を試験する方法。
  6. 前記気分障害が、うつ病および双極性感情障害の少なくとも一方である、請求項1から5のいずれか一項に記載の気分障害の罹患可能性を試験する方法。
  7. 下記(a)および(b)からなる群から選択された少なくとも1つのGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイトのメチル化シトシンを含むことを特徴とする、気分障害マーカー。
    (a)下記(1)~(506)および(507)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
    (b)下記(600)~(646)および(647)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
  8. 請求項1から6のいずれか一項に記載の試験方法に使用する試験試薬であって、下記(a)および(b)からなる群から選択された少なくとも1つのGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイトのメチル化シトシンの測定試薬を含むことを特徴とする、気分障害の試験試薬。
    (a)下記(1)~(506)および(507)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
    (b)下記(600)~(646)および(647)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
  9. 気分障害の治療用候補物質のスクリーニング方法であって、被検物質から、下記(a’)および(b’)の少なくとも一方の条件を満たす被検物質を、前記治療用候補物質として選択する選択工程を含むことを特徴とする、気分障害の治療用候補物質のスクリーニング方法。
    (a’)下記(a)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を増加させる
    (b’)下記(b)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を低下させる
     
    (a)下記(1)~(506)および(507)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
    (b)下記(600)~(646)および(647)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
  10. 被検者の生体試料における下記(c)、(d)または(e)のサイトのシトシンのメチル化率を測定する測定工程、および
    測定した前記シトシンのメチル化率を、基準値と比較することにより、統合失調症の罹患の可能性を試験する試験工程を含むことを特徴とする、統合失調症の罹患可能性を試験する方法。
    (c)下記(f)および(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイト
    (d)下記(f)および(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイト、ならびに下記(h)および(i)からなる群から選択された少なくとも1つのサイト
    (e)下記(h)および(i)からなる群から選択された少なくとも2つのサイト
     
    (f)下記(1000)~(1867)および(1868)のGeneome Research Consortium human genome build 37/UCSC human genome 19(GRCh37/Hg19)の座標で特定されるサイト
    (g)下記(5500)~(5529)および(5530)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
    (h)下記(6000)~(6059)および(6060)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
    (i)下記(6100)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
    Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
    Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
    Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
    Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
    Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
    Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
    Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
    Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
  11. 前記基準値が、健常者の生体試料における対応する前記サイトのシトシンのメチル化率または統合失調症患者の生体試料における対応する前記サイトのシトシンのメチル化率である、請求項10記載の統合失調症の罹患可能性を試験する方法。
  12. 前記試験工程において、前記(c)、(d)または(e)のサイトのシトシンが、対応する下記の条件を満たす場合、前記被検者は、統合失調症に罹患する可能性があるとする、請求項11記載の統合失調症の罹患可能性を試験する方法。
    (x2)前記サイトが前記(f)または前記(h)のサイトの場合、前記被検者の生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、前記健常者の生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも高い場合、または前記統合失調症患者の生体試料における対応するシトシンのメチル化率以上の場合
    (y2)前記サイトが前記(g)または前記(i)のサイトの場合、前記被検者の生体試料における前記サイトのシトシンのメチル化率が、前記健常者の生体試料における対応するシトシンのメチル化率よりも低い場合、または前記統合失調症患者の生体試料における対応するシトシンのメチル化率以下の場合
  13. 前記生体試料が、全血である、請求項10から12のいずれか一項に記載の試験方法。
  14. 前記生体試料が、血球および白血球の少なくとも一方である、請求項10から13のいずれか一項に記載の試験方法。
  15. 下記(f)および(h)のサイトのメチル化シトシン、ならびに下記(g)および(i)のサイトのメチル化シトシンからなる群から選択された少なくとも2つを含むことを特徴とする、統合失調症マーカーセット。
    (f)前記(1000)~(1867)および(1868)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
    (g)前記(5500)~(5529)および(5530)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
    (h)前記(6000)~(6059)および(6060)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
    (i)前記(6100)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
  16. 請求項10から14のいずれか一項に記載の試験方法に使用する試験試薬であって、下記(c)、(d)または(e)のサイトのシトシンのメチル化シトシンの測定試薬を含むことを特徴とする、統合失調症の試験試薬。
    (c)下記(f)および(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイト
    (d)下記(f)および(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイト、ならびに下記(h)および(i)からなる群から選択された少なくとも1つのサイト
    (e)下記(h)および(i)からなる群から選択された少なくとも2つのサイト
     
    (f)前記(1000)~(1867)および(1868)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
    (g)前記(5500)~(5529)および(5530)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
    (h)前記(6000)~(6059)および(6060)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
    (i)前記(6100)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
  17. 統合失調症の治療用候補物質のスクリーニング方法であって、被検物質から、下記(c’)、(d’)または(e’)の条件を満たす被検物質を、前記治療用候補物質として選択する選択工程を含むことを特徴とする、統合失調症の治療用候補物質のスクリーニング方法。
    (c’)下記(f)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を低下させる、および/または下記(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を増加させる
    (d’)下記(f)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を低下させる、および/または下記(g)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を増加させる、ならびに
    下記(h)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を低下させる、および/または下記(i)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を増加させる
    (e’)下記(h)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を低下させる、および/または下記(i)からなる群から選択された少なくとも1つのサイトのシトシンのメチル化率を増加させる
     
    (f)前記(1000)~(1867)および(1868)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
    (g)前記(5500)~(5529)および(5530)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
    (h)前記(6000)~(6059)および(6060)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
    (i)前記(6100)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
  18. 下記(f)のサイトのメチル化シトシンおよび下記(g)のサイトのメチル化シトシンからなる群から選択された少なくとも1つを含むことを特徴とする、新規統合失調症マーカー。
    (f)前記(1000)~(1867)および(1868)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
    (g)前記(5500)~(5529)および(5530)のGRCh37/Hg19の座標で特定されるサイト
PCT/JP2015/072492 2014-08-07 2015-08-07 気分障害マーカーおよびその用途、ならびに統合失調症マーカーおよびその用途 WO2016021719A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016540758A JPWO2016021719A1 (ja) 2014-08-07 2015-08-07 気分障害マーカーおよびその用途、ならびに統合失調症マーカーおよびその用途

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014161176 2014-08-07
JP2014-161176 2014-08-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016021719A1 true WO2016021719A1 (ja) 2016-02-11

Family

ID=55263976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/072492 WO2016021719A1 (ja) 2014-08-07 2015-08-07 気分障害マーカーおよびその用途、ならびに統合失調症マーカーおよびその用途

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2016021719A1 (ja)
WO (1) WO2016021719A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019193578A (ja) * 2017-05-01 2019-11-07 国立大学法人山口大学 50歳未満発症うつ病の罹患の有無を予測する方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008089555A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-31 Centre For Addiction And Mental Health Et Al Dna methylation changes associated with major psychosis
WO2012017867A1 (ja) * 2010-08-04 2012-02-09 国立大学法人広島大学 精神疾患の検査方法、精神疾患用の検査キット、ならびに精神疾患治療剤および/または予防剤の評価方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008089555A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-31 Centre For Addiction And Mental Health Et Al Dna methylation changes associated with major psychosis
WO2012017867A1 (ja) * 2010-08-04 2012-02-09 国立大学法人広島大学 精神疾患の検査方法、精神疾患用の検査キット、ならびに精神疾患治療剤および/または予防剤の評価方法

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KAZUO ISHII ET AL.: "Big Data Shori ni yoru Tokeigakuteki Shuho o Mochiita Seishin Shinkeikei Shikkan Shindankei no Kento", JAPANESE SOCIETY OF APPLIED STATISTICS 2014 NENDO NENKAI KOEN YOKOSHU, June 2014 (2014-06-01), pages 43 - 44 *
KAZUO ISHII ET AL.: "Jisedai Sequencer ni yoru Seishin Shinkeikei Shikkan Shindankei no Kento", 2014 NENDO THE BIOMETRIC SOCIETY OF JAPAN NENKAI KOEN YOKOSHU, June 2014 (2014-06-01), pages 91 - 92 *
KINOSHITA, MAKOTO ET AL.: "DNA methylation signatures of peripheral leukocytes in schizophrenia", NEUROMOLECULAR MED., vol. 15, no. Issue 1, 2013, pages 95 - 101, ISSN: 1535-1084 *
KINOSHITA, MAKOTO ET AL.: "Plasma total homocysteine is associated with DNA methylation in patients with schizophrenia", EPIGENETICS, vol. 8, no. Issue 6, 2013, pages 584 - 590, ISSN: 1559-2294 *
LIU, JINGYU ET AL.: "Methylation patterns in whole blood correlatewith symptoms in schizophrenia patients", SCHIZOPHR. BULL., vol. 40, no. 4, June 2014 (2014-06-01), pages 769 - 776, ISSN: 0586-7614 *
SATOSHI OKADA ET AL.: "Utsubyo Shindan no Tameno Epigenetics Biomarker no Kaihatsu Genome Wide na Methyl-ka Kaiseki to Utsubyo Kanren Idenshi no Kyokushoteki Methyl-ka Kaiseki o Kiban ni", ANNUAL REPORT OF PHARMACOPSYCHIATRY RESEARCH, March 2014 (2014-03-01), pages 62 - 63, ISSN: 1346-1702 *
TETSURO OMORI ET AL.: "Blood-based biomarkers for the diagnosis and drug response for mood disorders", JAPANESE JOURNAL OF BIOLOGICAL PSYCHIATRY, vol. 25, no. 2, June 2014 (2014-06-01), pages 79 - 84, ISSN: 2186-6619 *
TETSURO OMORI: "DNA Methyl-ka Shushoku ni Chakumoku shita Utsubyo Marker Sakusei -Sokyoku, Tankyoku, Chiryo Teikosei Utsubyo no Shikibetsu o Mezashite", HEISEI 25 NENDO KOSEI RODO KAGAKU KENKYUHI HOJOKIN SHOGAISHA TAISAKU SOGO KENKYU HOKOKUSHO (SEISHIN SHOGAI BUN'YA) SOKATSU KENKYU HOKOKUSHO, May 2014 (2014-05-01), pages 1 - 7 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019193578A (ja) * 2017-05-01 2019-11-07 国立大学法人山口大学 50歳未満発症うつ病の罹患の有無を予測する方法
JP7108281B2 (ja) 2017-05-01 2022-07-28 国立大学法人山口大学 50歳未満発症うつ病の罹患の有無を予測する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016021719A1 (ja) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rinaldi et al. Electrical impedance spectroscopy for the characterization of skin barrier in atopic dermatitis
JP2018007689A (ja) 疾患のシグネチャとしてのアイソタイププロファイルの検出
CA2242493A1 (en) Methods of screening for ulcerative colitis by detecting an interleukin-1 receptor antagonist polymorphism
KR20180054829A (ko) 면역 레퍼토리 정상성 평가 방법 및 그 용도
CN105506115A (zh) 一种检测诊断遗传性心肌病致病基因的dna文库及其应用
O'Connell et al. Stroke-associated pattern of gene expression previously identified by machine-learning is diagnostically robust in an independent patient population
KR20210149127A (ko) 질환의 진단 방법
CN110904213A (zh) 一种基于肠道菌群的溃疡性结肠炎生物标志物及其应用
US20190185937A1 (en) Rna editing as biomarkers for mood disorders test
WO2016021719A1 (ja) 気分障害マーカーおよびその用途、ならびに統合失調症マーカーおよびその用途
RU2006144122A (ru) Идентификация и характеризация субпопуляции глиобластом, чувствительных к лечению иматинибом
EP2893354A2 (en) Use of interleukin-27 as a diagnostic biomarker for bacterial infection in critically ill patients
Li et al. Hypomethylation of SNCA in idiopathic REM sleep behavior disorder associated with phenoconversion
Gonzalez-Rivera et al. A cross-sectional comparison of druggable mutations in primary tumors, metastatic tissue, circulating tumor cells, and cell-free circulating DNA in patients with metastatic breast cancer: the MIRROR study protocol
JP2022520427A (ja) 脳損傷の唾液バイオマーカー
CN111020021A (zh) 一种基于肠道菌群的小规模精神分裂症生物标志物组合、其应用及mOTU筛选方法
WO2015129324A1 (ja) 精神疾患マーカーおよびその用途
JP2019193578A (ja) 50歳未満発症うつ病の罹患の有無を予測する方法
CN112226501B (zh) 一种重症肌无力的肠道菌群标志物及其应用
CN113481289B (zh) 一种铁粒幼红细胞性贫血检测引物组合物及应用
CN113913490B (zh) 非酒精性脂肪肝标志微生物及其应用
JP6436777B2 (ja) 精神関連疾患の検査方法および検査キット
CN113699235B (zh) 免疫原性细胞死亡相关基因在头颈鳞癌生存预后及放疗应答性中的应用
RU2693471C1 (ru) Способ диагностики ранних проявлений респираторного аллергоза у детей в условиях избыточной контаминации алюминием
WO2024077282A2 (en) Biomarkers for the diagnosis of amyotrophic lateral sclerosis

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15829981

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016540758

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15829981

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1