WO2016017616A1 - 運動支援装置および運動支援方法 - Google Patents

運動支援装置および運動支援方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016017616A1
WO2016017616A1 PCT/JP2015/071325 JP2015071325W WO2016017616A1 WO 2016017616 A1 WO2016017616 A1 WO 2016017616A1 JP 2015071325 W JP2015071325 W JP 2015071325W WO 2016017616 A1 WO2016017616 A1 WO 2016017616A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
notification
user
load
unit
reference value
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/071325
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
広樹 小林
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Publication of WO2016017616A1 publication Critical patent/WO2016017616A1/ja
Priority to US15/416,197 priority Critical patent/US20170128780A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0021Tracking a path or terminating locations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/091Measuring volume of inspired or expired gases, e.g. to determine lung capacity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14546Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring analytes not otherwise provided for, e.g. ions, cytochromes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/42Detecting, measuring or recording for evaluating the gastrointestinal, the endocrine or the exocrine systems
    • A61B5/4261Evaluating exocrine secretion production
    • A61B5/4266Evaluating exocrine secretion production sweat secretion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/681Wristwatch-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7405Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using sound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/746Alarms related to a physiological condition, e.g. details of setting alarm thresholds or avoiding false alarms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0062Monitoring athletic performances, e.g. for determining the work of a user on an exercise apparatus, the completed jogging or cycling distance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/106Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2503/00Evaluating a particular growth phase or type of persons or animals
    • A61B2503/10Athletes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0021Tracking a path or terminating locations
    • A63B2024/0025Tracking the path or location of one or more users, e.g. players of a game

Definitions

  • the present invention relates to an exercise support apparatus and an exercise support method.
  • a controlled exercise load cannot be applied to a user traveling on the ground, and the exercise load is adjusted based on the user's own judgment. For example, the user adjusts the exercise load by increasing or decreasing the running speed. As described above, when the exercise load is adjusted by the user's own judgment, it is possible to invite overwork without knowing it.
  • This invention is made in view of the above-mentioned point, and it aims at providing the exercise
  • the exercise support apparatus includes a route setting unit, a current position acquisition unit, and a notification unit.
  • the route setting unit sets a route for the user to move in the map information.
  • the current position acquisition unit acquires the current position.
  • the notification unit notifies the outside when the distance between the current position and the load section that is positioned before the current position in the route and increases the user's exercise load is smaller than the distance reference value.
  • the exercise support method sets a route on which the user moves in map information, acquires a current position, and increases the user's exercise load by being positioned before the current position in the route.
  • a notification is given to the outside.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of the exercise support apparatus, as viewed from the front side.
  • the function of the exercise support apparatus is implemented in the electronic device 1. Therefore, FIG. 1 is also a perspective view showing the external appearance of the electronic apparatus 1.
  • FIG. 2 is a rear view showing an overview of the electronic apparatus 1.
  • the electronic device 1 is, for example, a mobile phone (including a smartphone), a tablet, a PDA (Personal Digital Assistant), or a wearable electronic device (for example, a smart watch or a glasses-type electronic device).
  • the electronic device 1 can communicate with other communication devices through, for example, a base station and a server, or directly.
  • the electronic device 1 includes a cover panel 2 and a case portion 3, and the cover panel 2 and the case portion 3 are combined to form a substantially rectangular plate shape in plan view.
  • a housing 4 hereinafter also referred to as a device case 4 is configured.
  • the cover panel 2 has a substantially rectangular shape in plan view, and constitutes a portion other than the peripheral portion in the front portion of the electronic device 1.
  • the cover panel 2 is made of, for example, transparent glass or transparent acrylic resin.
  • the cover panel 2 is made of sapphire, for example.
  • sapphire refers to a single crystal mainly composed of alumina (Al 2 O 3 ).
  • Al 2 O 3 alumina
  • sapphire refers to a single crystal having an Al 2 O 3 purity of about 90% or more. It is preferable that the Al 2 O 3 purity is 99% or more in that scratches are less likely to be attached.
  • Other examples of the material of the cover panel 2 include diamond, zirconia, titania, crystal, lithium tantalate, and aluminum oxynitride. These are also preferably single crystals having a purity of about 90% or more in that they are less likely to be scratched.
  • the cover panel 2 may be a composite panel (laminated panel) having a multi-layer structure including a layer made of sapphire.
  • the cover panel 2 has a two-layer structure including a layer made of sapphire (sapphire panel) provided on the surface of the electronic device 1 and a layer made of glass (glass panel) attached to the layer.
  • a composite panel may be used.
  • the cover panel 2 was affixed on the layer (sapphire panel) which consists of sapphire provided in the surface of the electronic device 1, the layer (glass panel) which consists of glass affixed on the said layer, and the said layer
  • a composite panel having a three-layer structure including a layer made of sapphire (sapphire panel) may be used.
  • the cover panel 2 may include a layer made of a crystalline material other than sapphire, for example, diamond, zirconia, titania, crystal, lithium tantalate, aluminum oxynitride, or the like.
  • the case part 3 constitutes a peripheral part, a side part and a back part of the front part of the electronic device 1.
  • the case portion 3 is made of, for example, polycarbonate resin.
  • a display area 2a for displaying various information such as characters, symbols, figures or images is provided.
  • the display area 2a has a rectangular shape in plan view, for example.
  • the peripheral part 2b surrounding the display area 2a in the cover panel 2 is black by applying a film or the like, for example, and is a non-display part where no information is displayed.
  • a touch panel 70 which will be described later, is attached to the back surface of the cover panel 2, and the user gives various instructions to the electronic device 1 by operating the display area 2a on the front surface of the electronic device 1 with a finger or the like. Can do.
  • the user can also give various instructions to the electronic device 1 by operating the display area 2a with an operator other than a finger, for example, an electrostatic touch panel pen such as a stylus pen.
  • a home key 5a, a menu key 5b, and a back key 5c are provided.
  • Each of the home key 5a, the menu key 5b, and the back key 5c is a hardware key, and is provided, for example, at the lower end of the front surface of the cover panel 2.
  • the home key 5a is an operation key for displaying the home screen (initial screen) in the display area 2a.
  • the menu key 5b is an operation key for displaying the option menu screen in the display area 2a.
  • the back key 5c is an operation key for returning the display of the display area 2a to the previous display.
  • each of the home key 5a, the menu key 5b, and the back key 5c is referred to as an “operation key 5”.
  • each of the home key 5a, the menu key 5b, and the back key 5c may be software keys that are displayed on the display area 2a and that are detected by the touch panel 70, instead of being hardware keys.
  • FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of the electronic apparatus 1.
  • the electronic device 1 is provided with a control unit 10, a notification unit 30, and a current position acquisition unit 60.
  • the notification unit 30 has a function to notify an external user, and includes a display panel 32 and / or a speaker 34, for example.
  • the display panel 32 can notify the user by a display screen, and the speaker 34 can notify the user by sound.
  • the sound referred to here may include sound.
  • the current position acquisition unit 60 can acquire its current position.
  • the current position acquisition unit 60 is a device using GPS (Global Positioning System), receives radio waves from an artificial satellite, and measures the current position based on the radio waves.
  • the current position includes latitude information and longitude information.
  • the electronic device 1 includes a wireless communication unit 20, a proximity wireless communication unit 22, a key operation unit 72, a touch panel 70, a receiver 80, a microphone 90, a front side imaging unit 6, and a back side imaging unit 7. Is provided. These components provided in the electronic device 1 are housed in a device case 4.
  • the control unit 10 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) 101, a DSP (Digital Signal Processor) 102, a storage unit 103, and the like, and controls other components of the electronic device 1 to operate the electronic device 1. Is managed in an integrated manner.
  • the storage unit 103 includes a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like.
  • the storage unit 103 includes a main program and a plurality of application programs that are control programs for controlling the operation of the electronic device 1, specifically, the wireless communication unit 20 included in the electronic device 1, the display panel 32, and the like. (Hereinafter simply referred to as “application”) and the like are stored.
  • control unit 10 Various functions of the control unit 10 are realized by the CPU 101 and the DSP 102 executing various programs in the storage unit 103.
  • one CPU 101 and one DSP 102 are shown, but a plurality of these may be provided. These may cooperate with each other to realize various functions.
  • the storage unit 103 is shown inside the control unit 10, but may be provided outside the control unit 10. In other words, the storage unit 103 may be separate from the control unit 10. Further, part or all of the functions of the control unit 10 may be realized by hardware.
  • the wireless communication unit 20 has an antenna 21.
  • the wireless communication unit 20 receives a signal from a communication device such as a mobile phone connected to the mobile phone or the Internet, which is different from the electronic device 1, by the antenna 21 via the base station or the like.
  • the radio communication unit 20 performs amplification processing and down-conversion on the received signal and outputs the result to the control unit 10.
  • the control unit 10 performs a demodulation process or the like on the input reception signal.
  • the wireless communication unit 20 performs up-conversion and amplification processing on the transmission signal generated by the control unit 10 and wirelessly transmits the processed transmission signal from the antenna 21.
  • a transmission signal from the antenna 21 is received through a base station or the like by a mobile phone different from the electronic device 1 or a communication device connected to the Internet.
  • the proximity wireless communication unit 22 has an antenna 23.
  • the close proximity wireless communication unit 22 performs communication with a communication terminal that is located closer to the communication target (for example, a base station) of the wireless communication unit 20.
  • the close proximity wireless transfer unit 22 performs communication in accordance with, for example, the BLUETOOTH (registered trademark) standard.
  • the display panel 32 is, for example, a liquid crystal display panel or an organic EL panel.
  • the display panel 32 displays various types of information such as characters, symbols, figures, images, and the like as controlled by the control unit 10.
  • Information displayed on the display panel 32 is displayed in the display area 2 a on the front surface of the cover panel 2. Therefore, it can be said that the display panel 32 displays on the display area 2a.
  • the touch panel 70 detects an operation by an operator such as an operation finger on the display area 2 a of the cover panel 2.
  • the touch panel 70 is, for example, a projected capacitive touch panel, and is attached to the back surface of the cover panel 2.
  • a signal corresponding to the operation is input from the touch panel 70 to the control unit 10.
  • the control unit 10 Based on the signal from the touch panel 70, the control unit 10 specifies the content of the operation performed on the display area 2a, and performs processing according to the screen.
  • the key operation unit 72 detects a user's pressing operation on each operation key 5.
  • the key operation unit 72 detects, for each operation key 5, whether or not the operation key 5 is pressed.
  • the key operation unit 72 outputs a non-operation signal indicating that the operation key 5 is not operated to the control unit 10.
  • the key operation unit 72 outputs an operation signal indicating that the operation key 5 has been operated to the control unit 10. Thereby, the control part 10 can judge whether the said operation key 5 is operated about each operation key 5.
  • the control unit 10 displays the home screen on the display panel 32 when it is detected by the key operation unit 72 that the home key 5a is pressed and then not pressed. As a result, the home screen is displayed in the display area 2a.
  • the control unit 10 causes the display panel 32 to display an option menu screen. Thereby, the option menu screen is displayed in the display area 2a.
  • the control unit 10 causes the display panel 32 to return the display to the previous one. Thereby, the display of the display area 2a returns to the previous one.
  • the microphone 90 converts the sound input from the outside of the electronic device 1 into an electrical sound signal and outputs it to the control unit 10. Sound from the outside of the electronic device 1 is taken into the electronic device 1 through a microphone hole provided on the front surface of the cover panel 2 and input to the microphone 90.
  • the speaker 34 is a dynamic speaker, for example, and converts an electrical sound signal from the control unit 10 into sound and outputs the sound. Sound output from the speaker 34 is output to the outside through a speaker hole 34 a provided on the back surface of the electronic device 1. The volume of the sound output from the speaker hole 34 a is adjusted so that the sound can be heard even at a location away from the electronic device 1.
  • the speaker 34 outputs, for example, a ring tone.
  • the vibration unit 36 is a vibrator, for example, and vibrates based on a signal from the control unit 10 to vibrate the entire electronic device 1. This vibration is transmitted to the user who carries the electronic device 1. Thereby, for example, the user can be notified of an incoming call.
  • the vibration unit 36 can vibrate with a plurality of types of vibration patterns, for example.
  • the vibration pattern here may include information such as vibration amplitude and vibration interval.
  • the front side imaging unit 6 includes an imaging lens 6a and an imaging element, and captures still images and moving images based on control by the control unit 10. As shown in FIG. 1, since the imaging lens 6 a is provided on the front surface of the electronic device 1, it is possible to image an object present on the front surface side (cover panel 2 side) of the electronic device 1. .
  • the back side imaging unit 7 includes an imaging lens 7a and an imaging element, and captures still images and moving images based on control by the control unit 10. As shown in FIG. 2, since the imaging lens 7 a is provided on the back surface of the electronic device 1, it is possible to image an object existing on the back surface side of the electronic device 1.
  • the receiver 80 outputs a received sound, and is composed of, for example, a dynamic speaker.
  • the receiver 80 converts the electrical sound signal from the control unit 10 into sound and outputs the sound. Sound output from the receiver 80 is output to the outside through a receiver hole 80 a provided in the front surface of the electronic device 1.
  • the volume of the sound output from the receiver hole 80a is smaller than the volume of the sound output from the speaker 34 via the speaker hole 34a.
  • a piezoelectric vibration element may be provided.
  • the piezoelectric vibration element is controlled by the control unit 10 and vibrates based on the audio signal.
  • the piezoelectric vibration element is provided on the back surface of the cover panel 2, for example, and vibrates the cover panel 2 by its own vibration based on the audio signal. Thereby, the vibration of the cover panel 2 is transmitted to the user's ear as sound. In this case, the receiver hole 80a is not necessary.
  • the storage unit 103 stores various programs that demonstrate various functions of the electronic device 1.
  • the storage unit 103 stores, for example, a program for making a call using a telephone function, a program for displaying a website, a program for creating, viewing, and transmitting / receiving an e-mail.
  • the storage unit 103 includes, for example, a program for capturing still images and moving images, a program for viewing and recording TV programs, and a storage unit using the front side imaging unit 6 and the back side imaging unit 7
  • a program for performing playback control of moving image data stored in 103, a program for performing playback control of music data stored in the storage unit 103, and the like are also stored.
  • control unit 10 When the control unit 10 executing the main program in the storage unit 103 reads out and executes various programs in the storage unit 103, the control unit 10 includes electronic devices such as the wireless communication unit 20, the display panel 32, and the receiver 80. The other components in the device 1 are controlled, whereby the function or processing corresponding to the program is executed in the electronic device 1.
  • FIG. 4 is a functional block diagram schematically showing an example of the internal configuration of the control unit 10.
  • the control unit 10 includes an exercise support unit 100, and the exercise support unit 100 includes a map information acquisition unit 110, a route setting unit 120, a determination unit 130, and a notification control unit 140. These functional units are realized when the control unit 10 executes a program in the storage unit 103, for example. However, at least a part or all of each functional unit may be realized by hardware.
  • the exercise support unit 100 is a functional unit for supporting a user who performs running.
  • FIG. 5 is a flowchart schematically showing an example of a specific operation of the exercise support unit 100. Below, operation
  • step S1 the function of the exercise support unit 100 is selected by the user.
  • the control unit 10 causes the display panel 32 to display a graphic for selecting the function of the exercise support unit 100 on the home screen.
  • the figure may include a figure called an icon.
  • the touch panel 70 detects an operation on the figure by the user, the exercise support unit 100 starts the operation.
  • step S2 the exercise support unit 100 is activated to display, for example, the menu screen 100a on the display panel 32.
  • FIG. 6 schematically shows an example of the menu screen 100a.
  • the menu screen 100a includes a “route setting / start” button 101a, an “exercise selection” button 102a, a “body information display” button 103a, and a “body information setting” button 104a. ing.
  • buttons 101a to 104a are selected by a user operation. This operation is detected by the touch panel 70, for example.
  • the button 102a is selected by an operation of moving the operating element (for example, a finger) close to or in contact with the button 102a in the display area 2a and then moving the operating element away. Such an operation is called a so-called tap.
  • This content is also applied to selection of other buttons to be described later, so that repeated description will be omitted below.
  • the button 101a is a button for setting a route for the user to move (hereinafter also referred to as a travel route) and for starting a running support operation, as will be described later.
  • the button 102a is a button for inputting the type of exercise, and the exercise includes at least running.
  • the button 104a is a button for setting user's physical information.
  • a screen (not shown) for inputting physical information such as the user's height, weight, and age is displayed.
  • the physical information is stored in the storage unit. (For example, the storage unit 103).
  • the button 103a is a button for displaying the user's physical information. When the button 103a is selected, the user's physical information is displayed.
  • step S3 the button 102a is selected by the user, and “running” is selected as “exercise”.
  • a selection screen (not shown) for selecting the type of exercise is displayed.
  • the “running” button is selected by the user on this selection screen, and “running” is selected as “exercise”.
  • the menu screen 100a is displayed on the display panel 32 again.
  • “exercise” can be exercises that move on the road, such as “walking” or “cycling”. The following operations can be applied to such exercise.
  • the exercise support unit 100 does not need to perform other exercise operations that do not move on the road.
  • step S4 when the user selects the button 101a, the exercise support unit 100 displays the menu screen 100b on the display panel 32, for example.
  • FIG. 7 schematically shows an example of the menu screen 100b, which shows a “Start point” button 101b, a “Goal point” button 102b, and a “Start” button 103b.
  • the button 101b is a button for inputting the start point of the user's travel route
  • the button 102b is a button for inputting the goal point of the user's travel route.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing an example of the registration screen 100c.
  • the registration screen 100c is provided with a map area 101c, an “OK” button 102c, and a “cancel” button 103c.
  • the route setting unit 120 receives the map information from the map information acquisition unit 110 and displays the map on the display panel 32 based on the map information.
  • the map information is stored in, for example, an external device (for example, a server), and the map information acquisition unit 110 acquires the map information from the external device via the wireless communication unit 20.
  • the map information may be stored in advance in a storage unit (for example, the storage unit 103) of the electronic device 1. In this case, the map information acquisition unit 110 acquires map information from the storage unit.
  • the map information includes road data composed of link data and node data.
  • the node data is data indicating points where each road intersects, branches, and merges
  • the link data is data that indicates a section of the road connecting the nodes.
  • the link data includes an identification number for identifying a road in each section, a road length indicating the length of the road in each section, the coordinates of the start point and end point of each section (for example, latitude and longitude), and the type of road (for example, a national road) ), The number of lanes, the presence / absence of right / left turn lanes, and the number of lanes.
  • the link data includes information on altitudes at a plurality of points included in each section or information on inclinations at a plurality of points included in each section.
  • the tilt information may include a tilt angle and a tilt direction.
  • the node data includes information such as an identification number for identifying the node, the coordinates of the node, and the identification number of the road connected to the node.
  • the map information may have information about stairs.
  • the information includes information such as an identification number for identifying the stairs, the coordinates of the stairs, the direction of the slope of the stairs, and the number of steps of the stairs.
  • the route setting unit 120 displays a map in the map area 101c based on this map information, and can display a map by parallel movement and / or enlargement / reduction according to a user operation.
  • the touch panel 70 detects an operation of moving the operation element in a direction parallel to the screen while keeping the operation element close to or in contact with the map area 101c, and sends the operation to the route setting unit 120. Is output. Such an operation is also called a slide.
  • the route setting unit 120 translates and displays the map according to the moving direction and moving amount of the operation element.
  • the touch panel 70 detects the operation and sets this as a route setting. To the unit 120. Such an operation is called so-called pinch out.
  • the route setting unit 120 displays a map with an enlarged scale according to the enlarged width of the interval between the two locations.
  • the route setting unit 120 displays the map with the scale reduced according to the reduction width of the gap between the two places. Such an operation is also called a pinch-in.
  • the user can display a map of a necessary place at a necessary scale on the map area 101c.
  • the user operates the position to be registered as the start point in the map area 101c with the operator. For example, the operator is brought close to or in contact with the position, and then the operator is moved away from the map area 101c.
  • This operation is detected by the touch panel 70 and output to the route setting unit 120.
  • the route setting unit 120 displays a graphic 104c indicating the start point at the position where the operation is performed.
  • the route setting unit 120 registers the position as a start point and returns the display on the display panel 32 to the menu screen 100b.
  • This start point is stored in a storage unit (for example, the storage unit 103).
  • the button 103c is selected, for example, the display of the display panel 32 is returned to the previous menu screen 100b without registering the start point.
  • the route setting unit 120 registers the start point by inputting position information such as latitude and longitude or an address numerically. It doesn't matter. In short, the start point may be input by any method. The same applies to the input of other points described later.
  • step S4 when the user selects the button 102b in step S4, a screen similar to the registration screen 100c is displayed, and the goal point is registered by the user's operation.
  • the route setting unit 120 causes the display panel 32 to display at least one route connecting the start point and the goal point based on the map information. For example, a surrounding map including the route is displayed on the display panel 32, and the route is displayed with a bold line.
  • the route setting unit 120 may display the plurality of routes in a selectable manner. For example, a number for identifying the route is displayed so as to be selectable. Then, when the user selects one of the numbers, the route setting unit 120 sets the route identified by the selected number as the travel route.
  • the information indicating the travel route (hereinafter also referred to as route information) includes the coordinates of the start point, the coordinates of the goal point, and link data and node data of these connecting roads. Therefore, it can be explained that the travel route is set in the map information.
  • This route information is stored in a storage unit (for example, the storage unit 103).
  • the route setting unit 120 may be configured so that a relay point can be appropriately input by the user.
  • the route setting unit 120 displays at least one route connecting the start point and the goal point so as to pass through the input relay point, and the route is selected by the user by the route setting unit 120. Set as the driving route. Then, the route setting unit 120 displays the menu screen 100b on the display panel 32.
  • the route display method and the setting method are not limited to the above, and are arbitrary.
  • step S6 the user selects the button 103b and starts running from the start point.
  • the exercise support unit 100 displays a support screen 100d on the display panel 32 in step S7, for example.
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing an example of the support screen 100d.
  • the support screen 100d is provided with a map area 101d, a travel distance area 102d, a calorie consumption area 103d, and a prediction area 104d.
  • the exercise support unit 100 displays a surrounding map including the travel route in the map area 101d based on the map information and the route information.
  • the start point and the goal point are indicated by predetermined figures 106d and 107d, respectively, and the travel route is indicated by a bold line 108d.
  • the display of the travel route is not limited to the bold line, and may be displayed in a color assigned in advance.
  • the exercise support unit 100 may receive the current position from the current position acquisition unit 60 and indicate the current position in the map area 101d with a predetermined graphic 105d. As a result, the user can easily check which place the user is running.
  • the exercise support unit 100 indicates the distance from the start point to the current position in the travel route in the travel distance area 102d.
  • the distance here may include a distance along the road instead of a straight line distance. That is, the travel distance may be indicated.
  • the travel distance is calculated based on the route information, the start point, and the current position. For example, the travel distance can be calculated by integrating the lengths of the roads of the link data existing in the section connecting the start point and the current position in the travel route. However, in the link data of the road including the start point and the link data of the road including the current position, the distance between the start point and the end point of the road is not directly added. The distance between the current position and the front end point of the road is calculated and added.
  • the travel distance is displayed in the travel distance area 102d in this way, the user can easily confirm the travel distance.
  • “1.5 mi” is displayed in the travel distance area 102 d.
  • the exercise support unit 100 displays the calorie consumption in the calorie consumption area 103d.
  • the calorie consumption can be grasped as the product of the user's weight and the distance traveled if considered simply.
  • the user's weight can be recognized by the exercise support unit 100, for example, when the user selects the “body information setting” button 104a (see FIG. 6) and inputs his / her own weight. This weight is stored in a storage unit (for example, the storage unit 103).
  • the exercise support unit 100 calculates, for example, the calorie consumption by integrating the weight and the travel distance, and displays this in the calorie consumption area 103d.
  • the calorie consumption area 103d For example, “150 kcal” is displayed in the consumed calorie area 103d. Thereby, the user can confirm easily the calorie consumption after starting a run.
  • the determination unit 130 receives the current position from the current position acquisition unit 60 and receives route information from the route setting unit 120. And it is determined whether the distance between the load area demonstrated below and the present position is smaller than a distance reference value.
  • the load section is a section that is located before the current position on the travel route and increases the user's exercise load by a predetermined increase amount or more.
  • the load section for example, a section in which an upward inclination having an inclination angle equal to or greater than a predetermined angle continues for a predetermined distance can be employed.
  • the link data includes information about the altitude of each point on the road, and the tilt direction and the tilt angle can be calculated based on the distance between the points and the altitude information of each point.
  • the inclination direction may be able to distinguish whether the inclination is an upward inclination or a downward inclination.
  • the link data includes inclination information including the inclination direction and the inclination angle of each point, this may be used as it is.
  • Whether or not a certain section is a load section is determined using a known comparator, for example, by comparing the inclination angle of each point with a predetermined angle reference value and ascending the inclination angle. This can be done based on a comparison between the length of the section and a predetermined length reference value. Further, it is possible to determine whether or not the load section is close based on a comparison between the distance between the starting point of the load section and the current position and a distance reference value using a known comparator.
  • the notification control unit 140 When a positive determination is made in step S8, the notification control unit 140 notifies the outside in step S9.
  • the notification control unit 140 changes the display of the prediction region 104d on the display panel 32 as follows. For example, in the prediction area 104d, it is displayed in a sentence that there is a section that increases the exercise load a predetermined distance away, or a sentence that prompts the user to warn or warn to reduce the pace of the exercise.
  • the background color of the prediction area 104d is changed to a caution color (for example, yellow) or a warning color (for example, red).
  • a message “Load section is ahead” is displayed in the prediction area 104 d.
  • the notification control unit 140 may notify using the speaker 34 instead of the notification using the display panel 32 or together with the notification. For example, the above sentence is output by voice from the speaker 34, or a mechanical sound registered as a warning sound or warning sound is output.
  • the notification control unit 140 may notify using the vibration unit 36 instead of or together with the display and / or the audio output.
  • the user may be notified of the caution or warning by vibrating the vibration unit 36 with the vibration pattern registered as the caution vibration or the warning vibration to vibrate the entire electronic device 1.
  • notification may be performed by light emission of the light emitting unit.
  • step S9 the user can recognize the presence of the load section in advance, and even if it is the first travel route, the user can run considering the presence of the load section. For example, the user can reduce the speed before reaching the load section in consideration of the presence of the load section. As a result, a user's overwork can be suppressed.
  • step S10 the exercise support unit 100 determines whether or not the current position matches the goal point. More specifically, it is determined whether or not the distance between the current position and the goal point is smaller than a predetermined end reference value. If a positive determination is made, it is determined that the current position matches the goal point, and the exercise support unit 100 notifies the user of the end of running in step S11. Or you may alert
  • the user can be notified that the load section exists before the user reaches the load section. Thereby, the user can travel considering the presence of the load section.
  • a section in which an ascending slope having a tilt angle equal to or greater than a predetermined angle continues for a predetermined distance is adopted as the load section, but is not necessarily limited thereto.
  • a section in which ascending slope and descending slope are alternately repeated over a predetermined distance may be adopted as the load section.
  • the user's heart rate tends to increase. Even if a section including a boundary from such a narrow road to a wide road is adopted as the load section, Good.
  • the load section may be extracted in advance by scanning the travel route. Then, the extracted position of the load section is stored in the storage unit (for example, the storage unit 103). In step S8, it may be determined whether or not the distance between the extracted load section and the current position is smaller than the distance reference value.
  • step S8 it is determined whether or not there is a section in which an upward inclination having an inclination angle greater than or equal to a predetermined angle exists over a predetermined distance, at each step S8. You may go to That is, it may be determined whether or not there is a load section every time step S8.
  • the load section is determined using the inclination angle of the map information.
  • the load section information may be included in advance in the map information. In this case, it is possible to omit the process of determining whether or not it is a load section.
  • the link data of the map information includes information on the name of the section, for example, a section including “slope” or “stairs” in the name may be determined as the load section.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating another example of the support screen 100d.
  • the exercise support unit 100 extracts a load section on the travel route in advance based on the map information. For example, a load section is extracted by extracting a section in which an upward slope having an inclination angle equal to or greater than a predetermined inclination angle reference value exceeds a predetermined length reference value based on the map information.
  • the exercise support unit 100 displays the load section in the map area 105d. More specifically, on the thick line 108d indicating the travel route, the portion corresponding to the load section is indicated by a thicker line 109d.
  • the display of the load section is not limited to the bold line, and may be displayed in a color assigned in advance.
  • FIG. 11 is a functional block diagram schematically illustrating an example of an electrical configuration of the electronic apparatus 1 according to the second embodiment.
  • a biological information acquisition unit 40 is further provided.
  • the biometric information acquisition unit 40 can acquire the biometric information of the user and can output this to the control unit 10.
  • the biometric information here is biometric information that changes in accordance with an increase in exercise amount or exercise load, and is, for example, a pulse rate, a heart rate, a respiration rate, a respiration rate, a blood flow rate, a perspiration rate, or a lactic acid value. These increase as the amount of exercise or exercise load increases.
  • the biological information may be, for example, the amount of water in the body.
  • the biological information acquisition unit 40 when the biological information is a pulse rate will be described.
  • the biological information acquisition unit 40 is worn by a user, for example, and detects the pulse rate.
  • a biometric information acquisition unit 40 has, for example, a band shape and is worn on the wrist, or has an earphone shape, for example, and is worn on the ear.
  • the biological information acquisition unit 40 includes, for example, a light source and a light receiving element. The light source emits light toward the user's skin, and the light receiving element receives the reflected light. Since the reflected light changes due to a change in blood flow, the biological information acquisition unit 40 detects the pulse rate based on the change in the reflected light.
  • the biological information acquisition unit 40 is connected to the electronic device 1 by wire or wireless, for example, and outputs the biological information to the electronic device 1 and thus the control unit 10.
  • FIG. 12 is a flowchart schematically showing an example of the operation of the exercise support unit 100. Compared with the flowchart of FIG. 5, step S12 is executed instead of step S7, and steps S13 and S14 are further executed.
  • Step S12 is executed after step S6.
  • the exercise support unit 100 also displays the value of the biological information received from the biological information acquisition unit 40 on the display panel 32.
  • FIG. 13 is a diagram schematically showing an example of the support screen 100d.
  • a biometric information area 106d is provided on the support screen 100d, and the value of the biometric information is displayed in the biometric information area 106d.
  • “100 bpm” is displayed as the pulse rate in the biological information area 106d.
  • Step S13 is executed after step S12, for example.
  • the determination unit 130 determines whether or not the value of the biometric information is greater than a predetermined first biometric reference value Vref1. If a positive determination is made in step S13, the notification control unit 140 notifies the outside in step S14. That is, when the user's load level is high, notification is performed. For example, if the first biometric reference value Vref1 is a value that can be determined as overwork, the notification control unit 140 vibrates the electronic device 1 with a display indicating that it is overwork, a sound output, or a vibration pattern. Moreover, you may alert
  • FIG. 14 schematically illustrates an example of a display screen when the notification control unit 140 performs notification in step S13 using the display panel 32.
  • a notification area 107d is displayed overlapping the support screen 100d, and a warning indicating overwork is displayed in the notification area 107d. More specifically, for example, a sentence indicating that the biological information is very high and / or a sentence strongly recommending a decrease in speed or lining interruption is displayed.
  • the notification area 107d may be displayed in a warning color (for example, red).
  • a message “Please slow down because it is overwork” is displayed.
  • the user can be aware of it and take appropriate measures.
  • the user for example, decreases the speed or stops running. Thereby, overwork can be suppressed.
  • step S13 When a negative determination is made in step S13, or when step S14 is executed, steps S8 to S11 are executed. Since these steps are the same as those in the first embodiment, repeated description is avoided. Note that the execution order of the set of steps S13 and S14 and the set of steps S8 and S9 may be reversed.
  • the notification level indicates the importance of notification, for example, and the higher the notification level, the higher the importance.
  • notification at a high notification level refers to, for example, the following notification.
  • the notification may be displayed in a wider area, displayed in a larger sentence, displayed in a sentence appealing more strongly to the user, or a more urgent color (for example, green ⁇ yellow ⁇ The display is in red.
  • the notification is, for example, a notification with a louder sound, a notification with a higher sound, or a voice output in a sentence appealing more strongly to the user.
  • the notification is, for example, vibration with a larger amplitude or repeated vibration in a shorter period.
  • the notification is performed by a light emitting unit such as a light emitting diode
  • the notification is, for example, higher intensity light emission, light emission in a more urgent color, or repetitive light emission in a shorter period.
  • FIG. 15 is a diagram schematically showing an example of values of biometric information and notification contents.
  • a first biological reference value Vref1 and a second biological reference value Vref2 that is smaller than the first biological reference value Vref1 are provided.
  • the value of the biological information is smaller than the second biological reference value Vref2, no notification is performed.
  • the notification control unit 140 When the value of the biological information is larger than the second biological reference value Vref2 and smaller than the first biological reference value Vref1, the notification control unit 140 performs notification at a lower notification level. For example, when the notification control unit 140 performs notification using the display panel 32, a text indicating that the biological information is slightly increased is displayed in the notification region 107d and / or the notification region 107d is displayed with a caution color ( For example, yellow).
  • a caution color For example, yellow
  • the notification control unit 140 When the value of the biological information is larger than the first biological reference value Vref1, the notification control unit 140 performs notification at a higher notification level.
  • the notification control unit 140 performs notification using the display panel 32, for example, in the notification region 107d, a sentence indicating that the biological information is very high, and / or a strong decrease in speed or interruption of lining. Display recommended text.
  • the notification area 107d may be displayed in a warning color (for example, red). Further, the sentence may be displayed with larger and / or thicker characters.
  • notification by sound using the speaker 34 notification by vibration using the vibration unit 36, and / or the light emitting unit may be performed.
  • the notification control unit 140 changes the notification content according to the value of the biological information when the distance between the load section and the current position is smaller than the distance reference value, that is, when the load section is close. That is, in the third embodiment, the content of step S9 in FIG. 5 is different from the first embodiment.
  • the load section is close, if the value of the biometric information at that time is small, that is, if the load level of the user is small, the user is likely to be able to travel through the load section without any problem. Therefore, the importance of notification is low at this time. On the contrary, if the value of the biometric information at that time is large, that is, if the load level of the user is large, it is necessary to pay attention to traveling in the load section, and thus the importance of notification is higher.
  • FIG. 16 is a flowchart showing an example of specific contents of step S9.
  • step S9 includes steps S91 to S93.
  • the determination unit 130 determines whether or not the value of the biological information is larger than the third biological reference value Vref3 in step S91. If a negative determination is made in step S91, the notification control unit 140 performs the first notification at a low notification level in step S92. For example, the notification control unit 140 causes the display panel 32 to display a sentence that simply indicates that the load section is close.
  • the notification control unit 140 performs second notification of a high notification level in step S93.
  • the notification control unit 140 displays text indicating that the load section is close and also indicates that the biometric information is relatively high and / or displays text to reduce the speed. Call attention.
  • the notification control unit 140 When the notification control unit 140 notifies by voice, the above-described sentences are output by voice, for example, as the first notification and the second notification. Further, when the notification control unit 140 notifies by mechanical sound, for example, the volume or pitch of the second notification is set higher than that of the first notification. Further, when the notification control unit 140 notifies by vibration, for example, the amplitude of vibration in the second notification is made larger than the amplitude of vibration in the first notification, or the vibration interval in the second notification is set in the first notification. Make it shorter than the vibration interval. Further, when the notification control unit 140 notifies by light emission, the intensity of light emission in the second notification is made higher than the intensity of light emission in the first notification, or the light emission interval in the second notification is set to the light emission intensity in the first notification. Make it shorter than the interval. Thus, the second notification can be performed at a higher level than the first notification.
  • the user when the load section is close, notification is made according to the value of the biological information. Therefore, the user can assume a handling method for the load section in more detail, and can perform running more safely and comfortably.
  • the notification method when the load section is close may be associated with steps S12 and S13 of the second embodiment.
  • the biological information when the biological information is equal to or higher than the first biological reference value Vref1, notification is made at a higher notification level (for example, a warning level), and the biological information is the second biological information.
  • a higher notification level for example, a warning level
  • the biological information is the second biological information.
  • it is larger than the reference value Vref2 and smaller than the first biological reference value Vref1
  • it is notified at a lower notification level (for example, a caution level)
  • the biological information is smaller than the second biological reference value Vref2
  • FIG. 17 is a diagram schematically showing an example of the relationship between the value of the biometric information and the notification content when the load section is far and when the load section is close.
  • the notification content when the load section is far is the same as in FIG.
  • the notification content is changed according to the value of the biological information as follows. For example, when the value of the biometric information is smaller than the third biometric reference value Vref3 ( ⁇ second biometric reference value Vref2), the notification control unit 140 notifies at the contact level. For example, it simply notifies that the load section is close.
  • the notification control unit 140 notifies at a caution level. For example, the first notification is performed. That is, when the load section is far and the biometric information value is smaller than the second biometric reference value Vref2, no notification is performed. However, in the state where the load section is close, the biometric information value is the second biometric reference value. Even if it is smaller than Vref2, if it is larger than the third living body reference value Vref3, the notification is made at the caution level.
  • the notification content is varied with the fourth biological reference value Vref4 (Vref2 ⁇ Vref4 ⁇ Vref1) as a boundary. More specifically, when the value of the biometric information is larger than the second biometric reference value Vref2 and smaller than the fourth biometric reference value Vref4, notification is made at the caution level, and the biometric information value is the fourth biometric reference value Vref4. When the value is larger than that, a warning level is given.
  • the alert level is notified when the biometric information value is larger than the second biometric reference value Vref2 and smaller than the first biometric reference value Vref1, and the load section is close.
  • the notification is performed at the warning level.
  • the distance between the load section and the current position is larger than the distance reference value, and the biological information is in a predetermined range A1 (for example, a range smaller than Vref2 or a range of Vref2 to Vref).
  • notification is performed at the first notification level.
  • the distance between the load section and the current position is smaller than the distance reference value, and the biometric information is a range A2 between the intermediate value (Vref3 or Vref4) of the predetermined range and the upper limit value (Vref2 or Vref1) of the predetermined range.
  • the notification is performed at the second notification level higher than the first notification level.
  • the biometric information may be read as the load level to grasp this content.
  • the exercise load is expected to increase when the load section is close, even if the value of the biological information at that time is small, the notification is performed at a higher notification level. Thereby, it is possible to perform more appropriate notification according to the load section. Therefore, the user can run more safely and comfortably.
  • the notification content when the load section is close may be further divided.
  • the notification level is notified, but the contact level and the attention level It is also possible to set a level between and notify at this level.
  • the biological information is larger than the fourth biological reference value Vref4 and smaller than the first biological reference value Vref1
  • the warning level is notified, but the attention level and the warning level are not changed. A level between them may be set and notified at this level.
  • FIG. 18 is a functional block diagram schematically showing an example of a specific configuration of the control unit 10.
  • the exercise support unit 100 further includes a biological information estimation unit 150.
  • the biometric information estimation unit 150 can estimate biometric information when the user passes through the load section (hereinafter also referred to as estimated biometric information) before reaching the load section. Since the biological information at the current time point is acquired by the biological information acquisition unit 40, the estimated biological information can be calculated based on, for example, the biological information at the current time point and the amount of change in the biological information due to passage through the load section. For example, the estimated biological information can be simply calculated by adding the amount of change due to the load section to the biological information at the current time point.
  • This amount of increase is set according to the exercise load applied to the user by the load section.
  • this increase amount is referred to as an estimated change amount.
  • the estimated change amount for the load section is set larger.
  • the estimated change amount for the load section is set to be large.
  • FIG. 19 is a flowchart showing an example of a part of the operation of the exercise support unit 100, and shows processing corresponding to step S9 in FIGS.
  • step S94 the biological information estimation section 150 adds, for example, the current biological information and the estimated change amount of the biological information corresponding to the load section.
  • the estimated biological information is calculated.
  • step S91 the determination unit 130 determines whether or not the estimated biological information is larger than, for example, the first biological reference value Vref1. If a negative determination is made, the notification control unit 140 notifies at the first notification level in step S92. For example, notification at an attention level is performed. On the other hand, if a positive determination is made, in step S93, the notification control unit 140 notifies at a second notification level that is higher than the first notification level. For example, notification at a warning level is performed. That is, when it is estimated that the load level of the user when traveling in the load section is low, notification is made at the first notification level, and when the load level of the user is estimated to be high, notification is performed at the second notification level. It is.
  • notification is performed based on estimated biological information when passing through a load section, the accuracy of notification can be improved. In other words, notification can be performed at a more appropriate notification level.
  • the estimated change amount of biological information may be set larger as the number of steps is larger.
  • the larger the exercise load that the load section gives to the user the larger the estimated change amount for that load section may be set.
  • the estimated change amount may be set based on the change amount of the biological information when the user has passed through the load section in the past.
  • the biometric information when the user reaches the start point of the load section and the biometric information when the user reaches the end point of the load section are acquired by the biometric information acquisition unit 40, and the difference between them is calculated for the load section.
  • You may set as an estimated variation
  • a statistical value such as an average or median of the differences may be set as the estimated change amount of the biological information for the load section.
  • an increase amount reference value for an increase amount of exercise load for determination as a load section is considered. That is, the load section is grasped as a section in which the exercise load is increased beyond the increase amount criterion.
  • the increase amount reference value is changed based on the biological information. For example, in a state where the value of biometric information is small, that is, in a state where the user's load level is low, the user is likely to be able to travel without problems even in a section where the exercise load is relatively large. On the other hand, in a state where the value of biometric information is large, that is, in a state where the user's load level is high, the user needs to travel with care even in a section where the exercise load is increased relatively small.
  • the exercise load increase reference value grasped as the load section is set large, and when the biometric information value is large, the exercise load grasped as the load section is set.
  • a plurality of angle reference values are provided as reference values of the inclination angle for determining the load section, and the larger the biometric information value, the smaller the angle reference value to be adopted.
  • the first angle reference value is adopted to determine the load section.
  • the first angle reference value is used.
  • the second second angle reference value is also used to determine the load section.
  • the load section when the value of the biological information is small, an upward inclination section having a larger inclination angle is determined as the load section, and when the biological information value is large, even if the upward inclination section has a smaller inclination angle, the load It is determined as a section. Therefore, the presence of the load section can be notified more appropriately according to the user's state. In other words, the user can continue running without receiving notifications with low necessity.
  • the length reference value of the section length for determining the load section When the biological information is small, a larger length reference value may be adopted, and when the biological information is large, a smaller length reference value may be adopted.
  • the exercise support unit 100 stores past data. For example, a travel route traveled in the past, biometric information at each point of the travel route, a travel time from the start point to each point, and the like are stored.
  • the exercise support unit 100 may display, for example, in the support screen 100d, in addition to the current biological information, the travel distance, and the calorie consumption, the biometric information at that point in the past, the travel time, and the like.
  • the route setting unit 120 displays a past travel route so that it can be selected, and when one of the past travel routes is selected, one of the past travel routes is set as the travel route. May be.
  • the notification unit 30 may be provided in an electronic device different from the electronic device 1.
  • the notification unit 30 may be provided in an electronic device that can communicate with the electronic device 1 and can be worn by the user, and the biological information acquisition unit 40 may also be provided in the electronic device.
  • Embodiments can be implemented in combination with each other as long as they are not contradictory to each other.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

 ルート設定部は地図情報においてユーザが移動するルートを設定する。現在位置取得部は、現在位置を取得する。報知部は、当該ルートにおいて現在位置よりも先に位置してユーザの運動負荷を増大させる負荷区間と、当該現在位置との間の距離が距離基準値よりも小さいときに、外部に報知する。

Description

運動支援装置および運動支援方法
 本発明は、運動支援装置および運動支援方法に関する。
 従来から、ユーザの生体情報を取得し、その生体情報が所望の範囲内に収まるように、ユーザに運動負荷を与えるトレーニング装置が提案されている。
 しかしながら、地面を走行するユーザに対しては、制御された運動負荷を与えることができず、ユーザ自身の判断によって運動負荷が調整される。例えばユーザは走る速度を増減することによって、運動負荷を調整する。このように、ユーザ自体の判断で運動負荷が調整されると、知らず知らずのうちにオーバーワークを招き得る。
 本発明は上述の点に鑑みて成されたものであり、オーバーワークを抑制できる運動支援装置を提供することを目的とする。
 運動支援装置および運動支援方法が開示される。一実施の形態においては、運動支援装置は、ルート設定部と、現在位置取得部と、報知部とを備える。ルート設定部は、地図情報においてユーザが移動するルートを設定する。現在位置取得部は、現在位置を取得する。報知部は、ルートにおいて現在位置よりも先に位置してユーザの運動負荷を増大させる負荷区間と、現在位置との間の距離が距離基準値よりも小さいときに、外部に報知する。
 また一実施の形態において、運動支援方法は、地図情報においてユーザが移動するルートを設定し、現在位置を取得し、前記ルートにおいて前記現在位置よりも先に位置してユーザの運動負荷を増大させる負荷区間と、前記現在位置との距離が距離基準値よりも小さいときに、外部に報知する。
 本運動支援装置および本運動支援方法によれば、ユーザのオーバーワークを抑制できる。
 この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。
電子機器の外観の一例を概略的に示す斜視図である。 電子機器の外観の一例を概略的に示す裏面図である。 電子機器の電気的な構成の一例を概略的に示す図である。 制御部の内部構成の一例を概略的に示す図である。 運動支援部の動作の一例を概略的に示すフローチャートである。 表示画面の一例を概略的に示す図である。 表示画面の一例を概略的に示す図である。 表示画面の一例を概略的に示す図である。 表示画面の一例を概略的に示す図である。 表示画面の一例を概略的に示す図である。 電子機器の電気的な構成の一例を概略的に示す図である。 運動支援部の動作の一例を概略的に示すフローチャートである。 表示画面の一例を概略的に示す図である。 表示画面の一例を概略的に示す図である。 生体基準値と報知内容との一例を概略的に示す図である。 運動支援部の動作の一部の一例を概略的に示すフローチャートである。 生体基準値と報知内容との一例を概略的に示す図である。 制御部の内部構成の一例を概略的に示す図である。 運動支援部の動作の一部の一例を概略的に示すフローチャートである。 生体情報と、負荷区間として把握する運動負荷の増大量との関係の一例を概略的に示す図である。
 第1の実施の形態.
 <電子機器の外観>
 図1は運動支援装置の外観を示す斜視図であり、前面側から見た図である。ここでは運動支援装置の機能は電子機器1に実装されている。よって図1は電子機器1の外観を示す斜視図でもある。図2は電子機器1の概観を示す裏面図である。電子機器1は、例えば携帯電話機(スマートフォンを含む)、タブレット、PDA(Personal Digital Assistant)、または、ウェアラブルな電子機器(例えばスマートウォッチ、メガネ型の電子機器)などである。この電子機器1は、例えば基地局及びサーバ等を通じて、或いは、直接に、他の通信装置と通信することが可能である。
 図1および図2に示されるように、電子機器1は、カバーパネル2とケース部分3を備えており、カバーパネル2とケース部分3とが組み合わされることによって、平面視で略長方形の板状を成す筐体(以下、機器ケースとも呼ぶ)4が構成されている。
 カバーパネル2は、平面視において略長方形を成しており、電子機器1の前面部分における、周縁部分以外の部分を構成している。カバーパネル2は、例えば、透明のガラスあるいは透明のアクリル樹脂で形成されている。あるいは、カバーパネル2は、例えばサファイアで形成されている。ここで、サファイアとは、アルミナ(Al)を主成分とする単結晶のことをいい、本明細書では、Al純度が約90%以上の単結晶のことをいう。傷がよりつき難くなるという点で、Al純度は99%以上であることが好ましい。カバーパネル2の材料としては他に、例えば、ダイヤモンド、ジルコニア、チタニア、水晶、タンタル酸リチウム、酸化窒化アルミニウムなどが挙げられる。これらも、傷がよりつき難くなるという点で、純度が約90%以上の単結晶が好ましい。
 カバーパネル2は、サファイアから成る層を含む複数層構造の複合パネル(積層パネル)であっても良い。例えば、カバーパネル2は、電子機器1の表面に設けられたサファイアから成る層(サファイアパネル)と、当該層に貼り付けられたガラスから成る層(ガラスパネル)とで構成された2層構造の複合パネルであっても良い。また、カバーパネル2は、電子機器1の表面に設けられたサファイアから成る層(サファイアパネル)と、当該層に貼り付けられたガラスから成る層(ガラスパネル)と、当該層に貼り付けられたサファイアから成る層(サファイアパネル)とで構成された3層構造の複合パネルであっても良い。また、カバーパネル2は、サファイア以外の結晶性材料、例えば、ダイヤモンド、ジルコニア、チタニア、水晶、タンタル酸リチウム、酸化窒化アルミニウムなどから成る層を含んでいても良い。
 ケース部分3は、電子機器1の前面部分の周縁部分、側面部分及び裏面部分を構成している。ケース部分3は、例えばポリカーボネート樹脂で形成されている。
 カバーパネル2の前面には、文字、記号、図形または画像等の各種情報が表示される表示領域2aが設けられている。この表示領域2aは例えば平面視で長方形を成している。カバーパネル2における、表示領域2aを取り囲む周縁部分2bは、例えばフィルム等が貼られることによって黒色となっており、情報が表示されない非表示部分となっている。カバーパネル2の裏面には後述するタッチパネル70が貼り付けられており、ユーザは、電子機器1の前面の表示領域2aを指等で操作することによって、電子機器1に対して各種指示を与えることができる。なお、ユーザは、指以外の操作子、例えば、スタイラスペンなどの静電式タッチパネル用ペンで表示領域2aを操作することによっても、電子機器1に対して各種指示を与えることができる。
 機器ケース4内には、例えばホームキー5a、メニューキー5b及びバックキー5cが設けられている。ホームキー5a、メニューキー5b及びバックキー5cのそれぞれは、ハードウェアキーであって、例えばカバーパネル2の前面の下側端部に設けられている。ホームキー5aは、ホーム画面(初期画面)を表示領域2aに表示するための操作キーである。メニューキー5bは、オプションメニュー画面を表示領域2aに表示するための操作キーである。バックキー5cは、表示領域2aの表示を一つ前の表示に戻すための操作キーである。以後、ホームキー5a、メニューキー5b及びバックキー5cを特に区別する必要が無い場合には、それぞれを「操作キー5」と呼ぶ。なお、ホームキー5a、メニューキー5b及びバックキー5cのそれぞれは、ハードウェアキーではなく、表示領域2aに表示されて、タッチパネル70によって、それに対する操作が検出されるソフトウェアキーであってもよい。
 <電子機器の電気的構成>
 図3は電子機器1の電気的構成を示すブロック図である。図3に示されるように、電子機器1には、制御部10、報知部30および現在位置取得部60が設けられている。報知部30は外部のユーザに報知を行うことができる機能を有し、例えば表示パネル32および/またはスピーカ34を含む。表示パネル32は表示画面によってユーザに報知を行うことができ、スピーカ34は音によってユーザに報知を行うことができる。なお、ここでいう音は音声を含んでもよい。現在位置取得部60は自身の現在位置を取得することができる。例えば現在位置取得部60はGPS(Global Positioning System)を利用した装置であり、人工衛星からの電波を受信し、当該電波に基づいて現在位置を測位する。現在位置には、緯度情報と経度情報とが含まれている。
 さらに図3の例示では、電子機器1には、無線通信部20、近接無線通信部22、キー操作部72、タッチパネル70、レシーバ80、マイク90、前面側撮像部6、裏面側撮像部7が設けられている。電子機器1に設けられたこれらの構成要素は、機器ケース4に収められている。
 制御部10は、例えばCPU(Central Processing Unit)101、DSP(Digital Signal Processor)102及び記憶部103等を備えており、電子機器1の他の構成要素を制御することによって、電子機器1の動作を統括的に管理する。記憶部103は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等で構成されている。記憶部103には、電子機器1の動作、具体的には電子機器1が備える無線通信部20、表示パネル32等の各構成要素を制御するための制御プログラムであるメインプログラム及び複数のアプリケーションプログラム(以後、単に「アプリケーション」とも呼ぶ)等が記憶されている。制御部10の各種機能は、CPU101及びDSP102が記憶部103内の各種プログラムを実行することによって実現される。なお図3の例示では、CPU101およびDSP102がそれぞれ一つ示されているものの、これらは複数設けられてもよい。そして、これらが互いに協働して各種機能を実現してもよい。また、図3の例示では、記憶部103は、制御部10の内部において示されているものの、制御部10の外部に設けられてもよい。換言すれば、記憶部103は制御部10とは別体であってもよい。また、制御部10の機能の一部または全部はハードウェアによって実現されても構わない。
 無線通信部20は、アンテナ21を有している。無線通信部20は、電子機器1とは別の携帯電話機あるいはインターネットに接続されたウェブサーバ等の通信装置からの信号を、基地局等を介してアンテナ21で受信する。無線通信部20は、受信信号に対して増幅処理及びダウンコンバートを行って制御部10に出力する。制御部10は、入力される受信信号に対して復調処理等を行う。また無線通信部20は、制御部10で生成された送信信号に対してアップコンバート及び増幅処理を行って、処理後の送信信号をアンテナ21から無線送信する。アンテナ21からの送信信号は、基地局等を通じて、電子機器1とは別の携帯電話機あるいはインターネットに接続された通信装置で受信される。
 近接無線通信部22は、アンテナ23を有している。近接無線通信部22は、無線通信部20の通信対象(例えば基地局)に比べて近い位置に存在する通信端末との通信を行なう。近接無線通信部22は、例えばBLUETOOTH(登録商標)規格などに則って通信を行なう。
 表示パネル32は、例えば、液晶表示パネルあるいは有機ELパネルである。表示パネル32は、制御部10によって制御されることによって、文字、記号、図形または画像などの各種情報を表示する。表示パネル32に表示される情報は、カバーパネル2の前面の表示領域2aに表示される。したがって、表示パネル32は、表示領域2aに表示を行っていると言える。
 タッチパネル70は、カバーパネル2の表示領域2aに対する操作指等の操作子による操作を検出する。タッチパネル70は、例えば、投影型静電容量方式のタッチパネルであって、カバーパネル2の裏面に貼り付けられている。ユーザが操作指等の操作子によってカバーパネル2の表示領域2aに対して操作を行うと、それに応じた信号がタッチパネル70から制御部10に入力される。制御部10は、タッチパネル70からの信号に基づいて、表示領域2aに対して行われた操作の内容を特定して、その画面に応じた処理を行う。
 キー操作部72は、各操作キー5に対するユーザの押下操作を検出する。キー操作部72は、各操作キー5について、当該操作キー5が押下されているか否かを検出する。キー操作部72は、操作キー5が押下されていない場合には、当該操作キー5が操作されていないことを示す未操作信号を制御部10に出力する。また、キー操作部72は、操作キー5が押下されると、当該操作キー5が操作されたことを示す操作信号を制御部10に出力する。これにより、制御部10は、各操作キー5について、当該操作キー5が操作されているか否かを判断することができる。
 制御部10は、ホームキー5aが押下されて、その後押下されなくなったことがキー操作部72で検出されると、表示パネル32にホーム画面を表示させる。これにより、表示領域2aにはホーム画面が表示される。また、制御部10は、メニューキー5bが押下されて、その後押下されなくなったことがキー操作部72で検出されると、表示パネル32にオプションメニュー画面を表示させる。これにより、表示領域2aにはオプションメニュー画面が表示される。そして、制御部10は、バックキー5cが押下されて、その後押下されなくなったことがキー操作部72で検出されると、表示パネル32に、その表示を一つ前に戻させる。これにより、表示領域2aの表示が一つ前に戻る。
 マイク90は、電子機器1の外部から入力される音を電気的な音信号に変換して制御部10に出力する。電子機器1の外部からの音は、カバーパネル2の前面に設けられたマイク穴から電子機器1の内部に取り込まれてマイク90に入力される。
 スピーカ34は、例えばダイナミックスピーカであって、制御部10からの電気的な音信号を音に変換して出力する。スピーカ34から出力される音は、電子機器1の裏面に設けられたスピーカ穴34aから外部に出力される。スピーカ穴34aから出力される音が、電子機器1から離れた場所でも聞こえるように、その音量が調整されている。スピーカ34は例えば着信音などを出力する。
 振動部36は例えばバイブレータであって、制御部10からの信号に基づいて振動し、電子機器1の全体を振動させる。この振動は、電子機器1を携帯するユーザに伝達される。これにより、例えば着信があったことなどをユーザに知らせることができる。振動部36は、例えば複数種類の振動パターンで振動することができる。ここでいう振動パターンには、振動の振幅および振動の間隔などの情報が含まれてもよい。
 前面側撮像部6は、撮像レンズ6aおよび撮像素子などで構成されており、制御部10による制御に基づいて、静止画像および動画像を撮像する。図1に示されるように、撮像レンズ6aは、電子機器1の前面に設けられていることから、電子機器1の前面側(カバーパネル2側)に存在する物体を撮像することが可能である。
 裏面側撮像部7は、撮像レンズ7aおよび撮像素子などで構成されており、制御部10による制御に基づいて、静止画像および動画像を撮像する。図2に示されるように、撮像レンズ7aは、電子機器1の裏面に設けられていることから、電子機器1の裏面側に存在する物体を撮像することが可能である。
 レシーバ80は、受話音を出力するものであって、例えばダイナミックスピーカで構成されている。レシーバ80は、制御部10からの電気的な音信号を音に変換して出力する。レシーバ80から出力される音は、電子機器1の前面に設けられたレシーバ穴80aから外部に出力される。レシーバ穴80aから出力される音の音量は、スピーカ34からスピーカ穴34aを介して出力される音の音量よりも小さくなっている。
 なおレシーバ80に替えて、圧電振動素子が設けられてもよい。圧電振動素子は、制御部10によって制御され、音声信号に基づいて振動する。圧電振動素子は例えばカバーパネル2の裏面に設けられており、音声信号に基づく自身の振動によってカバーパネル2を振動させる。これにより、カバーパネル2の振動が音声としてユーザの耳に伝達される。この場合、レシーバ穴80aは不要である。
 記憶部103には、電子機器1の諸機能を発揮する様々なプログラムが記憶されている。記憶部103には、例えば、電話機能を用いて通話を行うためのプログラム、ウェブサイトを表示するためのプログラム、電子メールの作成・閲覧・送受信を行うためのプログラムなどが記憶されている。また、記憶部103には、例えば、前面側撮像部6および裏面側撮像部7を用いて、静止画像および動画像を撮像するためのプログラム、テレビ番組を視聴及び録画するためのプログラム、記憶部103に記憶されている動画像データの再生制御を行うためのプログラム、記憶部103に記憶されている音楽データの再生制御を行うためのプログラムなども記憶されている。
 記憶部103内のメインプログラムを実行している制御部10が、記憶部103内の各種プログラムを読み出して実行すると、制御部10は、無線通信部20、表示パネル32及びレシーバ80等の、電子機器1内の他の構成要素を制御し、それによって、当該プログラムに対応する機能あるいは処理が電子機器1で実行される。
 <運動支援部>
 図4は制御部10の内部の構成の一例を概略的に示す機能ブロック図である。制御部10は運動支援部100を備えており、運動支援部100は地図情報取得部110と、ルート設定部120と、判定部130と、報知制御部140とを備えている。これらの機能部は、制御部10が例えば記憶部103内のプログラムを実行することで、実現される。ただし、各機能部の少なくとも一部または全部がハードウェアで実現されても構わない。
 運動支援部100は、ランニングを行うユーザを支援するための機能部である。図5は運動支援部100の具体的な動作の一例を概略的に示すフローチャートである。以下では図5のフローチャートに沿って、運動支援部100の動作について説明する。
 まずステップS1にて、運動支援部100の機能がユーザによって選択される。例えば制御部10はホーム画面において、運動支援部100の機能を選択するための図形を表示パネル32に表示させる。当該図形はアイコンと呼ばれる図形を含んでもよい。そして、ユーザによる当該図形に対する操作を例えばタッチパネル70が検出することで、運動支援部100が動作を開始する。
 次にステップS2にて、運動支援部100は起動し、例えばメニュー画面100aを表示パネル32に表示させる。図6はメニュー画面100aの一例を概略的に示している。図6の例示では、メニュー画面100aには、「ルート設定/開始」ボタン101aと、「エクササイズ選択」ボタン102aと、「身体情報表示」ボタン103aと、「身体情報設定」ボタン104aとが設けられている。
 各ボタン101a~104aはユーザの操作によって選択される。この操作は例えばタッチパネル70によって検出される。例えば表示領域2aにおいてボタン102aに操作子(例えば指)を近づける、或いは接触させた上で、操作子を遠ざける操作によって、ボタン102aが選択される。このような操作はいわゆるタップと呼ばれる。なお、この内容は後述する他のボタンの選択にも適用されるので、以下では繰り返しの説明を省略する。
 ボタン101aは、後述のように、ユーザが移動するルート(以下、走行ルートとも呼ぶ)を設定したり、ランニングの支援動作を開始するためのボタンである。ボタン102aは運動の種類を入力するためのボタンであり、その運動には少なくともランニングが含まれる。
 ボタン104aはユーザの身体情報を設定するためのボタンである。ボタン104aが選択されると、例えばユーザの身長、体重および年齢などの身体情報を入力する画面(不図示)が表示され、ユーザが自身の身体情報を入力することで、その身体情報が記憶部(例えば記憶部103)に格納される。ボタン103aはユーザの身体情報を表示するためのボタンであり、ボタン103aが選択されると、ユーザの身体情報が表示される。
 ステップS3にて、ユーザによってボタン102aが選択され、「エクササイズ」として「ランニング」が選択される。より具体的な動作の一例として、ボタン102aが選択されると、運動の種類を選択するための選択画面(不図示)が表示される。そして、この選択画面においてユーザにより「ランニング」ボタンが選択され、「エクササイズ」として「ランニング」が選択される。そして、再びメニュー画面100aを表示パネル32に表示させる。
 なお、「エクササイズ」としては「ランニング」以外にも、「散歩」または「サイクリング」など、道路を移動する運動が考えられる。そのような運動についても、以下の動作が適用可能である。
 また、道路を移動しない他のエクササイズも考えられるものの、そのような動作については本願の本質と異なるので、説明を省略する。なお、運動支援部100は、道路を移動しない他のエクササイズ用の動作を行う必要はない。
 次にステップS4にて、ユーザによってボタン101aが選択されると、運動支援部100は例えばメニュー画面100bを表示パネル32に表示させる。図7はメニュー画面100bの一例を概略的に示しており、「Start地点」ボタン101bと、「Goal地点」ボタン102bと、「開始」ボタン103bとが示されている。
 ボタン101bはユーザの走行ルートのスタート地点を入力するためのボタンであり、ボタン102bはユーザの走行ルートのゴール地点を入力するためのボタンである。
 ユーザがボタン101bを選択すると、ルート設定部120は、スタート地点を入力するための登録画面100cを表示する。図8は登録画面100cの一例を概略的に示す図である。図8の例示では、登録画面100cには、地図領域101cと「O.K」ボタン102cと「キャンセル」ボタン103cとが設けられている。
 ルート設定部120は地図情報取得部110から地図情報を受け取って、その地図情報に基づいて地図を表示パネル32に表示させる。この地図情報は例えば外部装置(例えばサーバ)に格納されており、地図情報取得部110が無線通信部20を介して当該外部装置から当該地図情報を取得する。あるいは、地図情報は予め電子機器1の記憶部(例えば記憶部103)に格納されていてもよい。この場合、地図情報取得部110は当該記憶部から地図情報を取得する。
 地図情報はリンクデータとノードデータとから構成される道路データを含んでいる。ノードデータは各道路が交差・分岐・合流する点を示すデータであり、リンクデータは、ノード間を結ぶ道路の区間を示すデータである。リンクデータは、各区間の道路を識別する識別番号、各区間の道路の長さを示す道路長、各区間の道路の始点及び終点の座標(例えば緯度・経度)、道路の種別(例えば国道など)、車線数、右折・左折専用車線の有無、および、その専用車線の数などの情報を有している。またリンクデータには、各区間に含まれる複数の地点の標高の情報、あるいは、各区間に含まれる複数の地点における傾斜の情報が含まれている。この傾斜の情報には、傾斜角度および傾斜方向が含まれてもよい。ノードデータは、ノードを識別する識別番号、ノードの座標、および、ノードに接続する道路の識別番号などの情報を有している。
 また例えば地図情報は階段についての情報も有していてもよい。当該情報には、階段を識別するための識別番号、階段の座標、階段の傾斜の方向、および、階段の段数などの情報が含まれる。
 ルート設定部120はこの地図情報に基づいて地図領域101cに地図を表示するところ、ユーザの操作に応じて、平行移動、および/または、拡大/縮小して、地図を表示することができる。例えば地図領域101cに操作子を近づけたまま、あるいは、接触させたまま、画面に平行な方向に操作子を移動させる操作と、タッチパネル70がその操作を検出して、これをルート設定部120へと出力する。このような操作はいわゆるスライドとも呼ばれる。ルート設定部120は、操作子の移動方向と移動量とに応じて地図を平行移動して表示する。また例えば二か所において操作子を地図領域101cに近づけたまま、あるいは接触させたまま、当該二か所の間隔を広げる操作を行うと、タッチパネル70がその操作を検出して、これをルート設定部120へと出力する。このような操作はいわゆるピンチアウトと呼ばれる。ルート設定部120は当該二か所の間隔の拡大幅に応じて、縮尺を大きくして地図を表示する。逆に当該二か所の間隔を狭める操作を行うと、ルート設定部120は当該二か所の間隔の縮小幅に応じて、縮尺を縮小して地図を表示する。このような操作はいわゆるピンチインとも呼ばれる。
 これにより、ユーザは必要な縮尺で必要な場所の地図を地図領域101cに表示させることができる。
 そして、ユーザは地図領域101cにおいてスタート地点として登録すべき位置を操作子で操作する。例えば、当該操作子を当該位置に近づけ、あるいは接触させて、その後、操作子を地図領域101cから遠ざける。この操作はタッチパネル70によって検出されて、ルート設定部120に出力される。ルート設定部120は例えば当該操作が行われた位置において、スタート地点を示す図形104cを表示する。その状態で、ユーザによってボタン102cが選択されると、ルート設定部120は当該位置をスタート地点として登録し、表示パネル32の表示をメニュー画面100bに戻す。このスタート地点は記憶部(例えば記憶部103)に格納される。なおボタン103cが選択されると例えばスタート地点を登録することなく、表示パネル32の表示を前のメニュー画面100bに戻す。
 なお、ここでは地図領域101cにおける上記操作をスタート地点の入力に用いているものの、例えば緯度および経度、または、住所などの位置情報を数値で入力することによってルート設定部120がスタート地点を登録しても構わない。要するにスタート地点の入力は任意の方法によって行われればよい。後述する他の地点の入力についても同様である。
 次にステップS4にて、ユーザによってボタン102bが選択されると、登録画面100cと同様の画面が表示され、ユーザの操作によってゴール地点が登録される。
 スタート地点およびゴール地点の両方が登録されると、ルート設定部120は地図情報に基づいて、スタート地点およびゴール地点を繋ぐ少なくとも一つのルートを表示パネル32に表示させる。例えば、当該ルートを含む周辺の地図を表示パネル32に表示させ、当該ルートを太線で表示する。複数のルートが存在する場合には、ルート設定部120は、その複数のルートを選択可能に表示するとよい。例えばルートを識別する番号を選択可能に表示する。そして、ユーザがその番号の一つを選択することによって、ルート設定部120は選択された番号によって識別されるルートを、走行ルートとして設定する。
 走行ルートを示す情報(以下、ルート情報とも呼ぶ)には、スタート地点の座標、ゴール地点の座標、および、これら繋ぐ道路のリンクデータおよびノードデータが含まれる。よって、走行ルートは地図情報において設定される、とも説明できる。このルート情報は記憶部(例えば記憶部103)に格納される。
 なお、ユーザによって適宜に中継地点を入力できるように、ルート設定部120が構成されてもよい。ルート設定部120は、入力された中継地点を経由するように、スタート地点とゴール地点とを繋ぐ少なくとも一つのルートを表示し、ユーザによって、その一つのルートが選択され、これがルート設定部120によって走行ルートに設定される。そして、ルート設定部120はメニュー画面100bを表示パネル32に表示させる。なお、ルートの表示方法、および、設定方法は上記に限らず任意である。
 次にステップS6にて、ユーザはボタン103bを選択した上で、スタート地点からランニングを開始する。ボタン103bが選択されると、ステップS7にて、運動支援部100は例えば支援画面100dを表示パネル32に表示させる。図9は支援画面100dの一例を概略的に示す図である。図9の例示では、支援画面100dには、地図領域101dと走行距離領域102dと消費カロリー領域103dと予測領域104dとが設けられている。
 運動支援部100は、地図情報とルート情報とに基づいて、走行ルートを含む周辺地図を地図領域101dに表示する。図9の例示では、スタート地点およびゴール地点がそれぞれ所定の図形106d,107dで示されており、走行ルートが太線108dで示されている。なお走行ルートの表示は、太線に限らず、予め割り当てられた色で表示してもよい。また、運動支援部100は現在位置取得部60から現在位置を受け取って、その現在位置を所定の図形105dで地図領域101dに示してもよい。これにより、ユーザはどの場所を走っているのかを容易に確認することができる。
 運動支援部100は、走行ルートにおいて、スタート地点から現在位置までの距離を、走行距離領域102dに示す。ここでいう距離とは直線距離ではなく道なりの距離を含んでもよい。つまり、走行距離を示してもよい。走行距離はルート情報とスタート地点と現在位置とに基づいて算出される。例えば走行ルートにおいてスタート地点と現在位置とを繋ぐ区間に存在するリンクデータの各道路の長さを積算することで、走行距離を算出することができる。ただし、スタート地点を含む道路のリンクデータと、現在位置を含む道路のリンクデータでは、その道路の長さをそのまま加算するのではなく、スタート地点と道路の先の端点との間の距離、および、現在位置と道路の前の端点との間の距離を算出して、加算する。
 このように走行距離領域102dに走行距離が表示されれば、ユーザは走行距離を容易に確認することができる。図9の例示では、例えば走行距離領域102dには「1.5mi」と表示されている。
 また運動支援部100は消費カロリーを消費カロリー領域103dに表示する。例えば消費カロリーは、簡単に考えれば、ユーザの体重と走行距離との積と把握することができる。ユーザの体重は、例えばユーザが「身体情報設定」ボタン104a(図6参照)を選択して、自身の体重を入力することで、運動支援部100が認識できる。この体重は記憶部(例えば記憶部103)に格納される。
 運動支援部100は、例えば体重と走行距離を積算して消費カロリーを算出し、これを消費カロリー領域103dに表示する。図9の例示では、例えば消費カロリー領域103dには「150kcal」と表示されている。これにより、ユーザはランニングを開始してからの消費カロリーを容易に確認することができる。
 なお地図情報、走行距離および消費カロリーの表示によって上述の効果を招来するものの、各効果を必要としない場合には、各表示を行う必要はない。
 次にステップS8にて、判定部130は現在位置取得部60から現在位置を受け取り、ルート設定部120からルート情報を受け取る。そして、次に説明する負荷区間と、現在位置との間の距離が、距離基準値よりも小さいか否かを判定する。この負荷区間とは、走行ルートにおいて現在位置よりも先に位置しており、ユーザの運動負荷を所定の増大量以上増大させる区間である。負荷区間としては、例えば所定角度以上の傾斜角度を有する上り傾斜が所定の距離に亘って続く区間を採用できる。
 区間の傾斜が上り傾斜か下り傾斜かの情報、および、その傾斜角度の情報は、ルート情報に基づいて取得される。例えばリンクデータには、道路の各地点の標高についての情報が含まれており、各地点間の距離と各地点の標高情報に基づいて、傾斜方向およびその傾斜角度を算出することができる。傾斜方向は、その傾斜が上り傾斜か下り傾斜かを区別できてもよい。あるいは、リンクデータに、各地点の傾斜方向とその傾斜角度を含む傾斜情報が含まれている場合には、これをそのまま用いればよい。
 なお以下では、負荷区間と現在位置との間の距離が距離基準値よりも小さいことを、簡単のために、負荷区間が近い、とも表現する。図5のステップS8でもこの表現が採用されている。
 ある区間が負荷区間であるか否かの判定は、周知の比較器を用いて、例えば各地点の傾斜角度と予め定められた角度基準値との比較、および、その傾斜角度の上り傾斜が続く区間の長さと予め定められた長さ基準値との比較に基づいて行うことができる。また、負荷区間が近いか否かの判定は、周知の比較器を用いて、負荷区間の始点と現在位置との間の距離と、距離基準値との比較に基づいて行うことができる。
 そしてステップS8にて肯定的な判定がなされると、ステップS9にて、報知制御部140は外部に報知する。より具体的な一例として、報知制御部140は表示パネル32において、予測領域104dの表示を次のように変更する。例えば予測領域104dにおいて、所定距離先に運動負荷を増大させる区間が存在することを文章で表示したり、ユーザに対して運動のペースを低下させるように、注意または警告を促す文章を表示したり、あるいは、予測領域104dの背景色を注意色(例えば黄色)または警告色(例えば赤色)に変更したりする。図9の例示では、例えば予測領域104dには「負荷区間がこの先にあります。」とのメッセージが表示されている。
 なお報知制御部140は、表示パネル32を用いた上記報知に替えて、あるいは上記報知と共に、スピーカ34を用いて報知してもよい。例えば上記文章をスピーカ34から音声で出力したり、あるいは、注意音若しくは警告音として登録された機械音を出力したりする。また報知制御部140は、上記表示および/または上記音声出力に替えて、あるいは、これと共に、振動部36を用いて報知してもよい。例えば注意振動または警告振動として登録された振動パターンで振動部36を振動させて、電子機器1の全体を振動させることにより、ユーザに注意または警告を知らせてもよい。あるいは、例えば発光ダイオードなどの発光部が電子機器1に設けられている場合には、その発光部の発光により、報知を行ってもよい。
 ステップS9の動作により、ユーザは予め負荷区間の存在を了知することができ、たとえ初めて走る走行ルートであっても、負荷区間の存在を考慮してランニングを行うことができる。例えばユーザは負荷区間の存在を考慮して、負荷区間に至る前に速度を緩めることができる。ひいては、ユーザのオーバーワークを抑制することができる。
 ステップS8にて否定的な判定がなされたとき、あるいは、ステップS9の次に、ステップS10にて、運動支援部100は現在位置がゴール地点に一致したか否かを判定する。より具体的には、現在位置とゴール地点との間の距離が予め定められた終了基準値よりも小さいか否かを判定する。そして、肯定的な判定がなされると、現在位置がゴール地点に一致したと判定して、ステップS11にて運動支援部100はランニングの終了をユーザに報知する。あるいは支援動作の終了を報知してもよい。ステップS10にて否定的な判定がなされると、ランニングが終了していないと判定して、再びステップS7を実行する。
 以上のように、この運動支援部100によれば、負荷区間が存在することを、ユーザによる負荷区間の到達前に、ユーザに報知することができる。これにより、ユーザは負荷区間の存在を考慮して走行することができるのである。
 なお上述の例では、所定の角度以上の傾斜角度を有する上り傾斜が所定距離に亘って続く区間を、負荷区間として採用しているものの、必ずしもこれに限らない。例えば、より小さい傾斜角度であっても、所定距離に亘って上り傾斜と下り傾斜とが交互に繰り返される区間を、負荷区間として採用してもよい。あるいは、例えば所定段数以上の階段を含む区間を、負荷区間として採用してもよい。あるいは、例えばユーザが狭い道路から広い道路へと移動すると、ユーザの心拍数が増大する傾向があるところ、このような狭い道路から広い道路への境界を含む区間を、負荷区間として採用してもよい。
 また負荷区間は、例えば走行ルートが設定されたときに、その走行ルートを走査して予め抽出されてもよい。そして、抽出された負荷区間の位置を記憶部(例えば記憶部103)に格納する。そして、ステップS8にて、この抽出された負荷区間と現在位置との距離が距離基準値よりも小さいか否かを判定してもよい。
 あるいは、現在位置から距離基準値先の地点までの範囲において、例えば所定の角度以上の傾斜角度を有する上り傾斜が所定距離に亘って続く区間が存在するか否かの判定を、ステップS8のたびに行ってもよい。即ち、負荷区間が存在するか否かの判定をステップS8の度に行ってもよい。
 なお、上述の例では、地図情報の傾斜角度などを用いて負荷区間を判別したが、例えば地図情報に予め負荷区間の情報が含まれていてもよい。この場合、負荷区間か否かを判別する処理を省略することができる。また、例えば地図情報のリンクデータに、当該区間の名前の情報が含まれている場合には、例えば名前に「坂」あるいは「階段」を含む区間を負荷区間として判別してもよい。
 また報知制御部140は、地図を表示するに際して負荷区間を表示しても構わない。図10は、支援画面100dの他の一例を示す図である。運動支援部100は、地図情報に基づいて予め走行ルート上の負荷区間を抽出する。例えば所定の傾斜角度基準値以上の傾斜角度を有する上り傾斜が所定の長さ基準値を超えて続く区間を、地図情報に基づいて抽出することにより、負荷区間を抽出する。そして運動支援部100は、その負荷区間を、地図領域105dに表示している。より具体的には、走行ルートを示す太線108d上において、負荷区間に相当する部分を、より太い太線109dで示している。なお負荷区間の表示は、太線に限らず、予め割り当てられた色で表示してもよい。
 第2の実施の形態.
 図11は第2の実施の形態にかかる電子機器1の電気的な構成の一例を概略的に示す機能ブロック図である。第1の実施の形態と比較して、生体情報取得部40が更に設けられている。生体情報取得部40はユーザの生体情報を取得することができ、これを制御部10へと出力することができる。ここでいう生体情報とは、運動量あるいは運動負荷の増大に応じて変化する生体情報であって、例えば脈拍数、心拍数、呼吸量、呼吸数、血流量、発汗量または乳酸値などである。これらは、運動量あるいは運動負荷の増大に応じて増大する。あるいは、生体情報は例えば体内水分量であってもよい。これは運動量あるいは運動負荷の増大に応じて低減する。以下では、一例として、生体情報は運動量あるいは運動負荷の増大に応じて増大すると仮定して説明する。なお、これらの生体情報はユーザの負荷レベルも示している、とも説明できる。負荷レベルとは、運動によるユーザへの負荷を示しており、負荷レベルが高いほどユーザへの負荷が大きく、例えば体力を消耗した状態を示している。
 ここでは代表的に、生体情報が脈拍数である場合の生体情報取得部40について説明する。生体情報取得部40は例えばユーザに装着されて脈拍数を検出する。このような生体情報取得部40は例えばバンド形状を有して手首に装着され、あるいは、例えばイヤホン形状を有して耳に装着される。生体情報取得部40は例えば光源と受光素子とを有しており、その光源がユーザの皮膚に向けて光を照射し、受光素子がその反射光を受光する。反射光は血流の変化によって変化するので、生体情報取得部40は当該反射光の変化に基づいて、脈拍数を検出する。
 生体情報取得部40は、例えば有線または無線で電子機器1に接続されており、生体情報を電子機器1ひいては制御部10に出力する。
 図12は運動支援部100の動作の一例を概略的に示すフローチャートである。図5のフローチャートと比較して、ステップS7の代わりにステップS12を実行し、またステップS13,S14が更に実行される。
 ステップS12はステップS6の後に実行される。ステップS12においては、運動支援部100は、生体情報取得部40から受け取った生体情報の値も表示パネル32に表示させる。図13は支援画面100dの一例を概略的に示す図である。図13の例示では支援画面100dには生体情報領域106dが設けられており、この生体情報領域106dに生体情報の値を表示する。図13の例示では、例えば生体情報領域106dには、脈拍数として「100bpm」と表示されている。これにより、ユーザはランニング中に自身の状態を容易に知ることができる。
 また図12の例示では、ステップS13,S14が実行される。ステップS13は例えばステップS12の後に実行される。ステップS13にて、判定部130は生体情報の値が予め定められた第1生体基準値Vref1よりも大きいか否かを判定する。ステップS13にて肯定的な判定がなされると、ステップS14にて、報知制御部140は外部に報知する。つまりユーザの負荷レベルが高いときに、報知を行うのである。例えばこの第1生体基準値Vref1がオーバーワークと判断できる値であれば、報知制御部140は、オーバーワークであることを示す表示、音声出力、あるいは、振動パターンで電子機器1の振動を行う。また、これらを組み合わせて報知を行ってもよい。
 図14は、報知制御部140が表示パネル32を用いてステップS13の報知を行う場合の、表示画面の一例を概略的に示している。図14の例示では、支援画面100dに対して重ねて報知領域107dが表示されており、その報知領域107dには、オーバーワークである警告が表示される。より具体的には、例えば生体情報が非常に高まっていることを示す文章、および/または、速度の低下またはライニングの中断を強く勧める文章を表示する。また報知領域107dを警告色(例えば赤色)で表示してもよい。図14の例示では、例えば報知領域107dには、「オーバーワークなので、速度を落としてください。」とのメッセージが表示されている。
 これにより、ユーザは知らず知らずのうちにオーバーワークになっていたとしても、それを了知することができ、適切な対応を採ることができる。ユーザは例えば速度を低下し、あるいは、ランニングを中断する。これにより、オーバーワークを抑制することができる。
 ステップS13において否定的な判定がなされたとき、あるいは、ステップS14が実行されたときには、ステップS8~S11が実行される。これらのステップは第1の実施の形態と同一であるので、繰り返しの説明を避ける。なお、ステップS13,S14の一組と、ステップS8,S9の一組との実行順序は逆であっても構わない。
 また図12の例示では、生体情報の値が一つの第1生体基準値Vref1よりも大きいか否かによって、報知を行うか否かを決定した。しかるに、複数の生体基準値を設けてもよい。この場合、生体情報の値が、より大きい生体基準値を超えると、より高い報知レベルで報知を行えばよい。ここでいう報知レベルとは例えば報知の重要性を示し、報知レベルが高いほど、重要性が高い。
 また高い報知レベルでの報知とは、例えば次の報知をいう。表示により報知を行う場合には、当該報知は、より広い領域での表示、より大きい文章での表示、ユーザにより強く訴える文章での表示、または、より緊急性の高い色(例えば緑<黄色<赤)での表示である。また音により報知を行う場合には、当該報知は、例えばより大きい音での報知、より高い音での報知、または、ユーザにより強く訴える文章での音声出力である。また振動により報知を行う場合には、当該報知は、例えばより大きい振幅での振動、または、より短い期間での繰り返しの振動である。また発光ダイオード等の発光部によって報知を行う場合には、当該報知は、例えばより高い強度の発光、より緊急性の高い色での発光、または、より短い期間での繰り返しの発光である。
 図15は生体情報の値と報知内容との一例を概略的に示す図である。図15の例示では第1生体基準値Vref1と、第1生体基準値Vref1よりも小さい第2生体基準値Vref2とが設けられている。図15の例示では、生体情報の値が第2生体基準値Vref2よりも小さいときには、報知を行わない。
 生体情報の値が第2生体基準値Vref2よりも大きく、第1生体基準値Vref1よりも小さいときには、報知制御部140はより低い報知レベルで報知を行う。例えば報知制御部140が表示パネル32を用いて報知を行う場合には、報知領域107dにおいて、生体情報がやや高まっている旨を示す文章を表示し、および/または、報知領域107dを注意色(例えば黄色)で表示する。
 生体情報の値が第1生体基準値Vref1よりも大きいときには、報知制御部140はより高い報知レベルで報知を行う。報知制御部140が表示パネル32を用いて報知を行う場合には、例えば報知領域107dにおいて、生体情報が非常に高まっていることを示す文章、および/または、速度の低下またはライニングの中断を強く勧める文章を表示する。また報知領域107dを警告色(例えば赤色)で表示してもよい。さらに、より大きく、および/または、より太い文字で文章を表示してもよい。
 これにより、ユーザはより細やかに自身の状態を了知することができる。ひいては、ユーザはより安全かつ快適にランニングを行うことができる。
 なお各報知において、スピーカ34を用いた音による報知、振動部36、および/または発光部を用いた振動による報知を行ってもよい。
 第3の実施の形態.
 第3の実施の形態の電気的な構成の一例は図4および図11と同様である。ただし、報知制御部140は、負荷区間と現在位置との間の距離が距離基準値よりも小さいときに、即ち、負荷区間が近いときに、生体情報の値に応じて報知内容を変える。つまり第3の実施の形態では、図5のステップS9の内容が第1の実施の形態と相違する。
 さて負荷区間が近いときに、その時点での生体情報の値が小さければ、即ちユーザの負荷レベルが小さければ、ユーザは問題なく負荷区間を走行することができる可能性が高い。よって、このとき報知の重要性は低い。逆に、その時点での生体情報の値が大きければ、即ちユーザの負荷レベルが大きければ、負荷区間の走行に注意が必要であるので、報知の重要性はより高い。
 図16はステップS9の具体的な内容の一例を示すフローチャートである。図16の例示では、ステップS9はステップS91~S93からなる。図16に示すように、負荷区間が近いときには、判定部130はステップS91にて、生体情報の値が第3生体基準値Vref3よりも大きいか否かを判定する。ステップS91にて否定的な判定がなされたときには、ステップS92にて、報知制御部140は低い報知レベルでの第1報知を行う。例えば報知制御部140は、単に負荷区間が近いことを示す文章を、表示パネル32に表示させる。一方で、ステップS91にて肯定的な判定がなされると、ステップS93にて報知制御部140は高い報知レベルの第2報知を行う。例えば報知制御部140は負荷区間が近いことを文章で表示するとともに、生体情報が比較的高まっていることを文書で示し、および/または、速度を低減するように文章で表示して、ユーザに注意を促す。
 報知制御部140が音声によって報知する場合には、例えば第1報知および第2報知としてそれぞれ上述の文章を音声で出力する。また、報知制御部140が機械音によって報知する場合には、例えば第2報知における音量あるいは音の高さを第1報知よりも高くする。また、報知制御部140が振動によって報知する場合には、例えば第2報知における振動の振幅を、第1報知における振動の振幅よりも大きくしたり、第2報知における振動の間隔を第1報知における振動の間隔よりも短くする。また、報知制御部140が発光によって報知する場合には、第2報知における発光の強度を第1報知における発光の強度よりも高くしたり、第2報知における発光の間隔を第1報知における発光の間隔よりも短くする。これらにより、第1報知よりも高いレベルで第2報知を行うことができる。
 以上のように、第3の実施の形態では、負荷区間が近いときに、生体情報の値に応じて報知がなされる。よって、ユーザはより細やかに負荷区間の対処方法を想定ことができ、より安全かつ快適にランニングを行うことができる。
 また負荷区間が近いときの報知方法を、第2の実施の形態のステップS12,S13と関連付けてもよい。例えば第2の実施の形態では、図15に示すように、生体情報が第1生体基準値Vref1以上であるときに、より高い報知レベル(例えば警告レベル)で報知し、生体情報が第2生体基準値Vref2よりも大きく、第1生体基準値Vref1よりも小さいときに、より低い報知レベル(例えば注意レベル)で報知し、生体情報が第2生体基準値Vref2よりも小さいときには、報知しなかった。
 図17は、負荷区間が遠いとき、および、負荷区間が近いときの、生体情報の値と報知内容との関係の一例を概略的に示す図である。負荷区間が遠いときの報知内容は、図15と同じである。
 一方で、負荷区間が近いときは、次のように生体情報の値に応じて報知内容を変化させる。例えば生体情報の値が第3生体基準値Vref3(<第2生体基準値Vref2)よりも小さいときには、報知制御部140は連絡レベルで報知する。例えば、単に負荷区間が近いことを報知する。
 また、生体情報の値が第3生体基準値Vref3よりも大きいときには、報知制御部140は注意レベルで報知する。例えば上記第1報知を行う。つまり、負荷区間が遠く、生体情報の値が第2生体基準値Vref2よりも小さい場合には、報知を行わないところ、負荷区間が近い状態においては、たとえ生体情報の値が第2生体基準値Vref2よりも小さくても、第3生体基準値Vref3よりも大きいときには、注意レベルで報知を行うのである。
 また、図17の例示では、負荷区間が近いときには、第4生体基準値Vref4(Vref2<Vref4<Vref1)を境界として、報知内容を異ならせている。より具体的には、生体情報の値が第2生体基準値Vref2よりも大きく、第4生体基準値Vref4よりも小さいときには、注意レベルで報知を行い、生体情報の値が第4生体基準値Vref4よりも大きいときには、警告レベルで報知を行う。
 つまり、負荷区間が遠い状態においては、生体情報の値が第2生体基準値Vref2よりも大きく、第1生体基準値Vref1よりも小さいときに、注意レベルの報知を行うところ、負荷区間が近い状態においては、たとえ生体情報の値が第1生体基準値Vref1よりも小さくても、第4生体基準値Vref4よりも大きいときには、警告レベルで報知を行うのである。
 この動作をより一般的に説明すると、負荷区間と現在位置との間の距離が距離基準値よりも大きく、生体情報が所定範囲A1(例えばVref2よりも小さい範囲またはVref2~Vrefの範囲)にあるときには、第1報知レベルで報知を行う。そして、負荷区間と現在位置との間の距離が距離基準値よりも小さく、生体情報が所定範囲の中間値(Vref3またはVref4)と所定範囲の上限値(Vref2またはVref1)との間の範囲A2にあるときには、第1報知レベルよりも高い第2報知レベルで報知を行うのである。なお生体情報を負荷レベルと読み替えて、この内容を把握してもよい。
 つまり、負荷区間が近いときには運動負荷の増大が見込まれるので、その時点での生体情報の値が小さくても、より高い報知レベルで報知を行っているのである。これにより、より負荷区間に応じた適切な報知を行うことができる。よって、ユーザはより安全で快適にランニングを行うことができる。
 なお、負荷区間が近いときの報知内容を、より細かく区分してもよい。例えば、図17の例示では、生体情報の値が第3生体基準値Vref3より大きく、第2生体基準値Vref2より小さいときに、注意レベルでの報知を行っているものの、連絡レベルと注意レベルとの間のレベルを設定し、このレベルで報知してもよい。同様に、図17の例示では、生体情報が第4生体基準値Vref4より大きく、第1生体基準値Vref1より小さいときときには、警告レベルでの報知を行っているものの、注意レベルと警告レベルとの間のレベルを設定し、このレベルで報知してもよい。
 第4の実施の形態.
 第4の実施の形態の電気的な構成の一例は図11と同様である。図18は制御部10の具体的な構成の一例を概略的に示す機能ブロック図であり、図4と比較して、運動支援部100は生体情報推定部150を更に備えている。
 生体情報推定部150は、ユーザが負荷区間を通過したときの生体情報(以下、推定生体情報とも呼ぶ)を、負荷区間への到達前に推定することができる。現在時点の生体情報は生体情報取得部40によって取得されるので、例えば、その現在時点の生体情報と、負荷区間の通過による生体情報の変化量とに基づいて、推定生体情報を算出できる。例えば現在時点の生体情報に負荷区間による変化量を加算することにより、簡易的に、推定生体情報を算出することができる。
 この増大量は、負荷区間がユーザに与える運動負荷に応じて設定される。以下では、この増大量を推定変化量と呼ぶ。例えば負荷区間の傾斜角度が大きいほど、運動負荷は大きくなるので、その負荷区間についての推定変化量は大きく設定される。また負荷区間の長さが長いほど、運動負荷は大きくなるので、その負荷区間についての推定変化量は大きく設定される。このような負荷区間と生体情報の推定増大量との関係は、例えば予め記憶部(例えば記憶部103)に格納される。
 第4の実施の形態では、負荷区間が近いときに推定生体情報を算出し、その推定生体情報に応じて報知内容を変化させる。以下に、より具体的に説明する。図19は運動支援部100の動作の一部の一例を示すフローチャートであって、図5および図12のステップS9に相当する処理を示している。
 判定部130によって負荷区間が近いと判定されると、ステップS94にて、生体情報推定部150は、例えば現在時点の生体情報と、負荷区間に応じた生体情報の推定変化量とを加算して、推定生体情報を算出する。
 次にステップS91にて、判定部130は、推定生体情報が例えば第1生体基準値Vref1よりも大きいか否かを判定する。否定的な判定がなされると、ステップS92にて報知制御部140は第1報知レベルで報知する。例えば注意レベルでの報知を行う。一方で肯定的な判定がなされると、ステップS93にて報知制御部140は第1報知レベルよりも高い第2報知レベルで報知する。例えば警告レベルでの報知を行う。つまり、負荷区間を走行したときのユーザの負荷レベルが低いと推定されるときには、第1報知レベルで報知し、ユーザの負荷レベルが高いと推定されるときには、第2報知レベルで報知を行っているのである。
 以上のように、第4の実施の形態では、負荷区間を通過するときの推定生体情報に基づいて報知を行うので、報知の精度を向上することができる。言い換えれば、より適切な報知レベルで報知を行うことができる。
 なお負荷区間が階段であれば、その段数が大きいほど生体情報の推定変化量を大きく設定してもよい。要するに、その負荷区間がユーザに与える運動負荷が大きいほど、その負荷区間についての推定変化量を大きく設定すればよいのである。
 またここでは、負荷区間と生体情報の推定変化量との関係は予め記録されるとして説明したが、必ずしもこれに限らない。ユーザが同じ負荷区間を複数回走る場合には、ユーザが過去に負荷区間を通過したときの生体情報の変化量に基づいて、推定変化量を設定してもよい。例えばユーザが負荷区間の始点に到達したときの生体情報と、ユーザが負荷区間の終点に到達したときの生体情報とを、生体情報取得部40によって取得し、これらの差を、その負荷区間に対する生体情報の推定変化量として設定してもよい。また、ユーザが複数回走るのであれば、例えば当該差の平均または中央値など統計値を、その負荷区間に対する生体情報の推定変化量として設定してもよい。
 これにより、報知の精度を更に向上できる。なぜなら、たとえ同じ負荷区間であっても、生体情報の変化量には個人差が生じるところ、上述のように、実際の生体情報の変化量を取得して、これを記憶するので、ユーザにとってより適当な変化量を設定することができるからである。これにより、更に報知の精度を向上することができる。
 第5の実施の形態.
 第5の実施の形態の構成の一例は図4および図11と同様である。ここでは、負荷区間として判別するための運動負荷の増大量についての基準値(以下、増大量基準値と呼ぶ)について考慮する。つまり、負荷区間は、増大量基準を超えて運動負荷を増大させる区間として把握する。
 そして、この増大量基準値を生体情報に基づいて変化させる。例えば生体情報の値が小さい状態、即ちユーザの負荷レベルが低い状態では、運動負荷を比較的大きく増大させる区間であっても、ユーザは問題なく走行できる可能性が高い。一方で、生体情報の値が大きい状態、即ちユーザの負荷レベルが高い状態では、運動負荷を比較的小さく増大させる区間であっても、ユーザは注意して走行する必要がある。
 そこで、図20に示すように、生体情報の値が小さいときには、負荷区間として把握する運動負荷の増大量基準値を大きく設定し、生体情報の値が大きいときには、負荷区間として把握する運動負荷の増大量基準値を小さく設定する。つまり、生体情報の値が大きいほど、増大量基準値を小さく設定する。例えば、ユーザの負荷レベルが大きいほど、増大量基準値を小さく設定する。
 例えば負荷区間を判別するための傾斜角度の基準値として、複数の角度基準値を設け、生体情報の値が大きいほど、採用する角度基準値を小さく設定する。例えば生体情報の値が所定基準値よりも小さいときに、第1角度基準値を採用して負荷区間を判別し、生体情報の値が当該所定基準値よりも大きいときには、第1角度基準値よりも小さい第2角度基準値を採用して負荷区間を判別する。
 これにより、生体情報の値が小さいときには、より大きい傾斜角度を有する上り傾斜区間が負荷区間として判別され、生体情報の値が大きいときには、より小さい傾斜角度を有する上り傾斜区間であっても、負荷区間として判別される。したがって、ユーザの状態に応じて、より適切に負荷区間の存在を報知することができる。言い換えれば、ユーザは必要性の低い報知を受けることなくランニングを続行することができる。
 また、負荷区間を判別するための区間の長さの長さ基準値についても同様である。生体情報が小さいときには、より大きい長さ基準値を採用し、生体情報が大きいときには、より小さい長さ基準値を採用すればよい。
 第6の実施の形態.
 第6の実施の形態では、運動支援部100は過去のデータを記憶する。例えば過去に走行した走行ルート、その走行ルートの各地点における生体情報、および、スタート地点から各地点までの走行時間などを、記憶する。
 そして、運動支援部100は、例えば支援画面100dにおいて、現在の生体情報、走行距離および消費カロリーに加えて、過去のその地点における生体情報、および、走行時間などを表示しても構わない。
 あるいは、ステップS4,S5のルート設定において、ルート設定部120は過去の走行ルートを選択可能に表示し、その過去の走行ルートの一つが選択されたときに、その一つを走行ルートに設定してもよい。
 <その他の変形例>
 また、本運動支援装置100は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、本運動支援装置100がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、本発明の範囲から外れることなく想定され得る。例えば、報知部30は電子機器1とは別の電子機器に設けられてもよい。例えば、電子機器1と通信可能であり、ユーザに装着可能な電子機器に報知部30が設けられていてもよく、さらに、生体情報取得部40もこの電子機器に設けられていてもよい。
 実施の形態は、相互に矛盾しない限り、互いに組み合わせて実施することができる。
 1 電子機器
 30 報知部
 40 生体情報取得部
 60 現在位置取得部
 140 報知制御部
 150 生体情報推定部

Claims (9)

  1.  地図情報においてユーザが移動するルートを設定するルート設定部と、
     現在位置を取得する現在位置取得部と、
     前記ルートにおいて前記現在位置よりも先に位置してユーザの運動負荷を増大させる負荷区間と、前記現在位置との間の距離が距離基準値よりも小さいときに、外部に報知する報知部と
    を備える、運動支援装置。
  2.  運動量によって変化するユーザの生体情報を取得する生体情報取得部を更に備え、
     前記報知部は、前記生体情報に基づいて外部に報知する、請求項1に記載の運動支援装置。
  3.  前記報知部は、前記負荷区間と前記現在位置との間の距離が前記距離基準値よりも小さいときの報知内容を、前記生体情報に応じて変化させる、請求項2に記載の運動支援装置。
  4.  前記報知部は、
     前記負荷区間と前記現在位置との間の距離が前記距離基準値よりも大きく、かつ、前記生体情報が示すユーザの負荷レベルが所定範囲内にあるときに、報知の重要性を示す報知レベルとして第1報知レベルで報知を行い、
     前記負荷区間と前記現在位置との間の距離が前記距離基準値よりも小さく、かつ、前記負荷レベルが前記所定範囲の中間値と前記所定範囲の上限値との間にあるときには、前記第1報知レベルよりも高い第2報知レベルで報知を行う、請求項2に記載の運動支援装置。
  5.  ユーザが前記負荷区間を通過したときの前記生体情報たる推定生体情報を、前記負荷区間の到達前に推定する生体情報推定部を更に備え、
     前記報知部は、前記負荷区間と前記現在位置との間の距離が距離基準値よりも小さいときに、外部に報知する報知内容を、前記推定生体情報に基づいて変化させる、請求項2に記載の運動支援装置。
  6.  前記生体情報推定部は、前記生体情報の値と、ユーザが前記負荷区間を通過することによる、前記生体情報の推定変化量とを加算して、前記推定生体情報を算出する、請求項5に記載の運動支援装置。
  7.  前記生体情報推定部は、ユーザが過去に前記負荷区間を通過したときの前記生体情報の変化量に基づいて、前記推定変化量を設定する、請求項6に記載の運動支援装置。
  8.  前記負荷区間は、所定の増大量基準値を超えて前記運動負荷を増大させる区間であり、前記増大量基準値は、前記生体情報が示すユーザの負荷レベルが大きいほど小さく設定される、請求項2に記載の運動支援装置。
  9.  地図情報においてユーザが移動するルートを設定し、
     現在位置を取得し、
     前記ルートにおいて前記現在位置よりも先に位置してユーザの運動負荷を増大させる負荷区間と、前記現在位置との距離が距離基準値よりも小さいときに、外部に報知する、運動支援方法。
PCT/JP2015/071325 2014-07-29 2015-07-28 運動支援装置および運動支援方法 WO2016017616A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/416,197 US20170128780A1 (en) 2014-07-29 2017-01-26 Exercise support device, exercise support method and recording medium

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014154209A JP5909262B2 (ja) 2014-07-29 2014-07-29 運動支援装置および運動支援方法
JP2014-154209 2014-07-29

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/416,197 Continuation US20170128780A1 (en) 2014-07-29 2017-01-26 Exercise support device, exercise support method and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016017616A1 true WO2016017616A1 (ja) 2016-02-04

Family

ID=55217516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/071325 WO2016017616A1 (ja) 2014-07-29 2015-07-28 運動支援装置および運動支援方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170128780A1 (ja)
JP (1) JP5909262B2 (ja)
WO (1) WO2016017616A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3533385A4 (en) * 2016-10-26 2020-06-24 JSR Corporation EXERCISE ASSISTANCE DEVICE, EXERCISE ASSISTANCE SYSTEM, EXERCISE ASSISTANCE METHOD, AND NON-TRANSIENT MATERIAL RECORDING MEDIUM

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6306074B2 (ja) * 2016-03-25 2018-04-04 京セラ株式会社 運動支援装置および運動支援方法
JP6737451B2 (ja) * 2016-06-03 2020-08-12 株式会社エヌ・トライブ 健康増進システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004030464A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Casio Comput Co Ltd 歩行支援装置及びセンタサーバ
JP2013085896A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Seiko Epson Corp 危険監視システム、サーバー及び危険監視方法
JP2014045782A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Casio Comput Co Ltd 運動支援装置、運動支援方法及び運動支援プログラム
JP2014110846A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Nec Casio Mobile Communications Ltd 情報機器、及びその制御方法とプログラム、サーバ装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110137678A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Williams Michael C System and method for a structured workout
WO2012021507A2 (en) * 2010-08-09 2012-02-16 Nike International Ltd. Monitoring fitness using a mobile device
JP6160025B2 (ja) * 2012-04-20 2017-07-12 セイコーエプソン株式会社 運動支援装置、運動支援方法、及び運動支援プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004030464A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Casio Comput Co Ltd 歩行支援装置及びセンタサーバ
JP2013085896A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Seiko Epson Corp 危険監視システム、サーバー及び危険監視方法
JP2014045782A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Casio Comput Co Ltd 運動支援装置、運動支援方法及び運動支援プログラム
JP2014110846A (ja) * 2012-12-05 2014-06-19 Nec Casio Mobile Communications Ltd 情報機器、及びその制御方法とプログラム、サーバ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3533385A4 (en) * 2016-10-26 2020-06-24 JSR Corporation EXERCISE ASSISTANCE DEVICE, EXERCISE ASSISTANCE SYSTEM, EXERCISE ASSISTANCE METHOD, AND NON-TRANSIENT MATERIAL RECORDING MEDIUM

Also Published As

Publication number Publication date
US20170128780A1 (en) 2017-05-11
JP2016030093A (ja) 2016-03-07
JP5909262B2 (ja) 2016-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102524069B1 (ko) 이동 단말을 이용한 스케줄 알림 방법 및 그 이동 단말
US20210004203A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
US10241755B2 (en) Method and apparatus for physical exercise assistance
WO2018196788A1 (zh) 目的地点推荐方法、装置、服务器及存储介质
JP6583058B2 (ja) パフォーマンスモニタリング装置、パフォーマンスモニタリング方法、及びパフォーマンスモニタリングプログラム
US9471043B2 (en) Smart watch
EP2509022A1 (en) Handheld electronic device using status awareness
CN107850443A (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及程序
CN108139865A (zh) 便携式装置以及用于显示的方法
WO2016017616A1 (ja) 運動支援装置および運動支援方法
KR20160067623A (ko) 웨어러블 디바이스 및 웨어러블 디바이스에서 메시지를 전송하는 방법
CN110852850A (zh) 共享物品推荐方法、装置、计算机设备及存储介质
JP2016131306A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
WO2022206703A1 (zh) 一种检测穿戴设备佩戴松紧的方法、装置和系统
JP6306074B2 (ja) 運動支援装置および運動支援方法
KR101600793B1 (ko) 휴대 단말기에서 네비게이션과 관련된 정보를 제공하는 방법 및 그 휴대 단말기
JP6760898B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理システム
JPWO2016158003A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
CN113923293B (zh) 喝水提醒方法及电子设备
KR20170096499A (ko) 이동단말기 및 그 제어방법
CN116942140A (zh) 检测跌倒的方法、介质、程序产品及电子设备
JP6496645B2 (ja) 携帯電子機器
CN115221250A (zh) 地图显示的方法及相关设备
US20170254652A1 (en) Electronic apparatus and control method of electronic apparatus
JP2016030099A (ja) 運動支援装置および運動支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15827137

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15827137

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1