WO2016013208A1 - 照明装置と、それを搭載した自動車 - Google Patents

照明装置と、それを搭載した自動車 Download PDF

Info

Publication number
WO2016013208A1
WO2016013208A1 PCT/JP2015/003650 JP2015003650W WO2016013208A1 WO 2016013208 A1 WO2016013208 A1 WO 2016013208A1 JP 2015003650 W JP2015003650 W JP 2015003650W WO 2016013208 A1 WO2016013208 A1 WO 2016013208A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
light
body case
lighting device
main body
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/003650
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
篤志 山島
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2016013208A1 publication Critical patent/WO2016013208A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/30Ventilation or drainage of lighting devices
    • F21S45/33Ventilation or drainage of lighting devices specially adapted for headlamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/16Laser light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/176Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/42Forced cooling
    • F21S45/43Forced cooling using gas
    • F21S45/435Forced cooling using gas circulating the gas within a closed system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/70Prevention of harmful light leakage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • F21S41/365Combinations of two or more separate reflectors successively reflecting the light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/60Heating of lighting devices, e.g. for demisting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/13Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region
    • F21W2102/135Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions
    • F21W2102/14Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions having vertical cut-off lines; specially adapted for adaptive high beams, i.e. wherein the beam is broader but avoids glaring other road users
    • F21W2102/145Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions having vertical cut-off lines; specially adapted for adaptive high beams, i.e. wherein the beam is broader but avoids glaring other road users wherein the light is emitted between two parallel vertical cutoff lines, e.g. selectively emitted rectangular-shaped high beam

Definitions

  • the present invention relates to, for example, an illuminating device used as a headlight of an automobile and an automobile equipped with the same.
  • Patent Document 1 discloses a conventional illuminating device used as a headlight of an automobile in which light is emitted from a light source such as a laser element to a phosphor to generate white light.
  • the lighting device includes a main body case having an opening, a translucent cover that covers the opening of the main body case, and an illuminator disposed in the main body case.
  • the illuminator includes a radiation fin, a light source, a light scanning unit that scans light emitted from the light source, and a phosphor that emits fluorescence when irradiated with light scanned by the light scanning unit.
  • the radiation fin is provided on the back side of the substrate.
  • the light source, the optical scanning unit, and the phosphor are provided on the surface side of the substrate.
  • This lighting device can suppress deterioration of characteristics.
  • FIG. 1 is a front view of an automobile equipped with the illumination device of the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating the operation of the lighting apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a front view of the lighting apparatus according to the first embodiment.
  • 4 is a cross-sectional view of the lighting device shown in FIG. 3 taken along line IV-IV.
  • FIG. 5 is a perspective view of the lighting apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of the lighting apparatus of the first embodiment.
  • FIG. 7 is a control block diagram of the lighting apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a flowchart of the operation of the lighting apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 9A is a perspective view of the lighting apparatus of the second embodiment.
  • FIG. 9B is a cross-sectional view of the lighting apparatus according to Embodiment 2.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the illumination device of the third embodiment.
  • FIG. 11 is a
  • FIG. 1 is a front view of an automobile 1 equipped with a lighting device 3 according to an embodiment.
  • lighting devices 3 that function as headlights are disposed on both sides in front of the main body 2.
  • a detection unit 5 for confirming a driving environment in front of the automobile 1 is disposed in the front part of the room 4 of the automobile 1.
  • the detection unit 5 is a camera, but may be a laser radar or a millimeter wave radar.
  • FIG. 2 shows the operation of the lighting device 3.
  • the lighting device 3 illuminates a lighting area 6 in front of the automobile 1.
  • control is performed by blocking or dimming the illumination of the portion 6d including the object 7 in the illumination area 6.
  • the driver of the oncoming vehicle that is the object 7 is considered.
  • FIG. 3 is a front view of the lighting device 3.
  • 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV of the illumination device 3 shown in FIG.
  • FIG. 5 is a perspective view of the lighting device 3.
  • the illuminating device 3 includes a main body case 10 having an opening 9 that opens toward the front, a translucent cover 11 that covers the opening 9 of the main body case 10, and an illuminator 12 disposed in the main body case 10. And a blower 13 for cooling the illuminator 12.
  • the cover 11 is an outer lens.
  • the illuminator 12 includes a flat substrate 15 having a front surface 15a and a back surface 15b opposite to the front surface 15a.
  • a plurality of heat radiating fins 14 are provided on the back surface 15 b of the substrate 15.
  • a light source 16 is provided on the surface 15 a of the substrate 15.
  • the illuminator 12 further includes an optical scanning unit 17 that scans the light emitted from the light source 16 and a flat phosphor 18 that is irradiated with the light scanned by the optical scanning unit 17.
  • the light source 16, the optical scanning unit 17, and the phosphor 18 are arranged in a state where heat is conducted to them.
  • the light source 16 is a laser element that generates laser light as light.
  • a reflector 21 a is provided on the outer surface of the phosphor 18 on the surface 15 a of the substrate 15.
  • the reflector 21 a reflects the fluorescence emitted from the phosphor 18.
  • the reflector 21a is provided with a light incident opening 19 through which the light scanned by the light scanning unit 17 passes and a light exit opening 20 through which the reflected light passes.
  • the light reflected by the reflector 21 a travels through the light exit opening 20 toward the cover 11.
  • the light incident opening 19 faces the light scanning unit 17, and the light emitting opening 20 faces the cover 11.
  • the light emitted from the light source 16 that is a laser element is applied to the optical scanning unit 17.
  • the light scanning unit 17 irradiates the phosphor 18 with light, and the phosphor 18 generates fluorescence.
  • the fluorescent light is applied to the illumination area 6 through the reflector 21a and the cover 11.
  • the fluorescence is white light.
  • the radiation fins 14 are provided on the back surface 15 b side of the substrate 15 with respect to the substrate 15.
  • the light source 16 is provided on the surface 15 a side of the substrate 15 with respect to the substrate 15.
  • the optical scanning unit 17 is provided on the surface 15 a side of the substrate 15 with respect to the substrate 15, and scans the light emitted from the light source 16.
  • the phosphor 18 is provided on the surface 15 a side of the substrate 15 with respect to the substrate 15, and emits fluorescence when irradiated with light scanned by the light scanning unit 17.
  • the radiation fin 14 is provided on the back surface 15 b of the substrate 15.
  • the light source 16, the optical scanning unit 17, and the phosphor 18 are provided on the surface 15 a of the substrate 15.
  • the portions 6a to 6e in the illumination area 6 are sequentially illuminated by changing the portion of the light scanning unit 17 where the phosphor 18 is irradiated with light.
  • the detection unit 5 detects the object 7, the portion 6 d of the illumination area 6 including the object 7 among the portions 6 a to 6 e of the illumination area 6 is illuminated as shown in FIG. Only when this is done, by reducing or stopping the output of the light source 16, it is possible to prevent the driver of the object 7 that is an oncoming vehicle from feeling dazzled.
  • the output of the light source 16 is reduced or stopped only when illuminating the portion 6d of the illumination area 6 including the object 7 among the portions 6a to 6e of the illumination area 6. It is possible to prevent the driver of the automobile 1 from feeling unnatural.
  • a heat radiating fin is provided in the light source in order to prevent the light source from being heated to a high temperature. Since the phosphor is not provided with heat radiating fins, the temperature of the phosphor is increased, and as a result, the characteristics of the lighting device may be deteriorated.
  • the light source 16 and the phosphor 18 are particularly hot and may deteriorate characteristics unless they are cooled.
  • a plurality of heat radiation fins 14 are provided on the back surface 15b opposite to the front surface 15a of the substrate 15 on which the light source 16, the light scanning unit 17, and the phosphor 18 are arranged.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of the lighting device 3.
  • the body case 10 is provided with an air inlet 22 and an air outlet 23.
  • the blower 13 introduces air A1 outside the main body case 10 into the main body case 10 from the air inlet 22.
  • Air A ⁇ b> 1 introduced into the main body case 10 from the air inlet 22 cools the radiating fins 14.
  • the air A2 that has cooled the radiating fins 14 is discharged from the air discharge port 23 to the outside of the main body case 10.
  • the air A1 outside the main body case 10 is introduced into the main body case 10 from the air introduction port 22 to cool the radiating fins 14.
  • the air A1 introduced into the main body case 10 by driving the blower 13 provided in the main body case 10 cools the heat radiation fins 14 and the substrate 15 provided with the heat radiation fins 14, thereby the light source 16,
  • the optical scanning unit 17 and the phosphor 18 are cooled so that the characteristic deterioration due to the temperature rise of the light source 16, the optical scanning unit 17, and the phosphor 18 does not occur.
  • the strength of the substrate 15 is increased.
  • the positional relationship between the light source 16, the optical scanning unit 17, and the phosphor 18 is maintained, and the lighting device 3 It is also possible to suppress the deterioration of mechanical characteristics.
  • the cover 11 has an outer surface 11a facing the outside of the main body case 10 and an inner surface 11b facing the inside of the main body case 10 on the opposite side of the outer surface 11a.
  • the air A2 having a temperature increased by cooling the radiating fins 14 is, as shown in FIG. 6, by the wind direction plate 24 arranged below the cover 11 in the main body case 10. After passing along the inner surface 11 b of the cover 11, the air is discharged from the air outlet 23 to the outside of the main body case 10.
  • substrate 15 shown in FIG. 5 is being fixed to the main body case 10 with the screw
  • the light source 27 includes a light emitting diode (LED).
  • the light source 27 functions as a direction indicator, a vehicle width lamp, a daytime illuminator, and the like of the automobile 1.
  • FIG. 7 is a control block diagram of the illumination device 3.
  • the blower 13, the light source 16, the optical scanning unit 17, the light source 27, and the operation unit 28 are connected to the control unit 29.
  • the detection unit 5 is connected to the control unit 29 via the vehicle ECU 30.
  • FIG. 8 is a flowchart of the operation of the lighting device 3.
  • the control unit 29 turns on the blower 13, the light source 16, the light scanning unit 17, and the light source 27 (step S2). Thereby, the illumination in the illumination area 6 shown in FIG. 2 is performed.
  • step S3 When the detection unit 5 detects the target object 7 that is a driving attention target (step S3), based on the information from the vehicle ECU 30, the control unit 29 selects one of the portions 6a to 6e of the illumination area 6 shown in FIG. It is determined whether there is a portion to be shielded or dimmed (step S4).
  • step S4 when there is a portion to be shielded or dimmed as shown in FIG. 2 (“Yes” in step S4), the light output from the light source 16 is controlled, and as shown in FIG.
  • the driving of the object 7 that is an oncoming vehicle is considered by controlling, that is, blocking or dimming the illumination of the part 6d including the object 7 among the parts 6a to 6e of 6 (step S5).
  • step S4 determines the light source 16. Is not controlled (step S6). After performing the operations of steps S5 and S6, the control unit 29 determines whether or not the light is turned on by the operation unit 28 in step S1, that is, whether the light is on or off.
  • step S1 If the light is not turned on by the operation unit 28 in step S1, that is, if the light is turned off by the operation unit 28 ("No" in step S1), the control unit 29 performs the blower 13, the light source 16, the light scanning unit 17, The light source 27 is turned off (step S7).
  • the substrate 15 and the radiation fins 14 are integrally formed of a heat conductive material, for example, a metal.
  • the light emitted from the light source 16 is applied to the optical scanning unit 17, and the phosphor 18 is irradiated with light while the optical scanning unit 17 scans this light. Fluorescence that is white light is generated.
  • the fluorescent light is applied to the illumination area 6 through the reflector 21a and the cover 11. The fluorescence may be irradiated using other lenses.
  • the blower 13 is provided in the main body case 10 to cool the radiation fins 14.
  • the heat radiating fins 14 may penetrate the main body case 10, protrude outside the main body case 10, and be cooled by air outside the main body case 10.
  • the illuminator 12 is irradiated with the light source 16, the light scanning unit 17 that scans the light emitted from the light source 16, and the light scanned by the light scanning unit 17. And a phosphor 18 to be provided.
  • the light source 16, the optical scanning unit 17, and the phosphor 18 are disposed on the surface 15 a of the substrate 15.
  • Radiation fins 14 are provided on the back surface 15 b of the substrate 15. Air from the blower 13 is supplied to the radiating fins 14 to cool the radiating fins 14.
  • the light source 16, the optical scanning unit 17, and the phosphor 18 are arranged on the front surface 15 a of the substrate 15, but the radiation fins 14 are provided on the back surface 15 b of the substrate 15. Therefore, the strength of the substrate 15 is increased. Therefore, the positional relationship among the light source 16, the optical scanning unit 17, and the phosphor 18 is maintained, and as a result, deterioration of mechanical characteristics as the lighting device 3 can be suppressed.
  • the illuminating device 3a according to the second embodiment includes an illuminator 12a instead of the illuminator 12 of the illuminating device 3 according to the first embodiment.
  • the illuminator 12a includes a substrate 115 instead of the substrate 15 of the illuminator 12 of the first embodiment.
  • the substrate 115 has portions 115c and 115d that are connected by a ridge line 115m and separated from each other. The portion 115d of the substrate 115 is bent at a right angle to the portion 115c at the ridgeline 115m.
  • a light source 16, an optical scanning unit 17, and a phosphor 18 are provided on the surface 115a side of the portion 115c of the substrate 115 with respect to the substrate 115.
  • the phosphor 18 has a flat plate shape.
  • a plurality of heat radiation fins 14 are provided on the back surface 115b side of the portion 115d of the substrate 115 with respect to the substrate 115.
  • the light source 16, the optical scanning unit 17, and the phosphor 18 are provided on the front surface 115a of the portion 115c of the substrate 115, and the plurality of radiating fins 14 are provided on the back surface 115b of the portion 115d of the substrate 115. ing.
  • the light source 16, the optical scanning unit 17, and the phosphor 18 are arranged in a state where heat conduction can be performed by the plurality of heat radiation fins 14 arranged on the back surface 115 b side of the substrate 115.
  • the direction of the heat radiation fins 14 can be changed according to the degree of bending of the portion 115d of the substrate 115.
  • a plurality of heat radiation fins 14 are arranged on the back surface 15b side of the substrate 15 so as to extend in the vertical direction.
  • the radiation fin 14 is arrange
  • the cooling air from the air blower 13 can be efficiently supplied with respect to the radiation fin 14 provided on the back surface 115b side of the bent portion 115d, the light source 16 and the phosphor 18 are also provided. It can be cooled effectively.
  • the light source 16 is disposed so as to be in contact with the heat radiation fin 14 through the substrate 15.
  • the thermal characteristic deterioration of the lighting device 3a due to the high temperature of the light source 16 and the mechanical characteristic deterioration due to the strength improvement of the substrate 115 due to the bending of the substrate 115 are suppressed, and the usage application of the lighting device 3a Accordingly, it is possible to reduce the size of the illumination device 3a.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the illumination device 3b according to the third embodiment.
  • the illuminating device 3b of Embodiment 3 includes an illuminator 12b instead of the illuminator 12 of the illuminating device 3 of Embodiment 1.
  • the illuminator 12b includes a projection lens 21b instead of the reflector 21a.
  • a light incident opening 19 and a lens 21 b are provided on the outer peripheral side of the phosphor 18 on the surface 15 a side of the substrate 15 with respect to the substrate 15.
  • the light incident opening 19 is provided on the optical scanning unit 17 side.
  • the illuminator 12 b is provided with a plurality of radiating fins 14 on the back surface 15 b side of the substrate 15 with respect to the flat substrate 15.
  • a light source 16, an optical scanning unit 17, and a plate-like phosphor 18 are arranged on the surface 15 a side of the substrate 15 with respect to the substrate 15 in a state where heat conduction can be performed.
  • a light incident opening 19 and a lens 21 b are provided on the surface 15 a side of the substrate 15 with respect to the substrate 15 and on the outer peripheral side of the phosphor 18.
  • the lens 21 b is provided on the front side of the phosphor 18 with respect to the phosphor 18.
  • the light emitted from the light source 16 is applied to the optical scanning unit 17, and is applied to the phosphor 18 in a state where the light is scanned by the optical scanning unit 17, thereby exciting the phosphor 18 and generating fluorescence that is white light. .
  • the white light is applied to the illumination area 6 through the lens 21b.
  • FIG. 11 schematically shows the operation of the lighting device 3b.
  • the portions 6a to 6e of the illumination area 6 are sequentially illuminated by changing the portion where the light is irradiated onto the phosphor 18 by the light scanning unit 17.
  • the white light generated in the phosphor 18 is projected by the lens 21b arranged on the front side of the phosphor 18, the white light generated in the phosphor 18 is used with the reflector 21a of the first embodiment. Even in comparison, the illumination area 6 can be irradiated efficiently.
  • the reflector 21a once collects the white light generated by the phosphor 18, and irradiates the illumination area 6 with the collected white light from the light exit opening 20.
  • the light exit opening 20 does not contribute to the collection of white light generated by the phosphor 18. Therefore, of the white light generated in the phosphor 18, the component toward the light exit opening 20 does not contribute to the irradiation of the illumination area 6 and may deteriorate the efficiency.
  • the white light generated by the phosphor 18 by the lens 21b disposed on the front side of the phosphor 18 irradiates the illumination area 6 through the lens 21b. Since the lens 21b performs both the collection of the white light generated by the phosphor 18 and the emission of the light, the white light generated by the phosphor 18 can be efficiently emitted forward.
  • the illuminating device according to the present invention suppresses characteristic deterioration, and is particularly useful as an illuminating device mounted on an automobile.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

 照明装置(3)は、開口部(9)を有する本体ケース(10)と、本体ケース(10)の開口部(9)を覆う透光性のカバー(11)と、本体ケース(10)内に配置された照明器(12)とを備える。照明器(12)は、放熱フィン(14)と、光源(16)と、光源(16)から出射された光を走査する光走査部(17)と、光走査部(17)によって走査された光が照射されて蛍光を発する蛍光体(18)とを有する。放熱フィン(14)は基板(15)の裏面の側に設けられている。光源(16)と光走査部(17)と蛍光体(18)とは基板(15)の表面の側に設けられている。

Description

照明装置と、それを搭載した自動車
 本発明は、例えば、自動車のヘッドライトとして活用される照明装置と、それを搭載した自動車に関する。
 特許文献1は自動車のヘッドライトとして活用される従来の照明装置として、レーザー素子などの光源から蛍光体に光を照射し、白色光を発生させるようにしたものを開示している。
特開2012-9380号公報
 照明装置は、開口部を有する本体ケースと、本体ケースの開口部を覆う透光性のカバーと、本体ケース内に配置された照明器とを備える。照明器は、放熱フィンと、光源と、光源から出射された光を走査する光走査部と、光走査部によって走査された光が照射されて蛍光を発する蛍光体とを有する。放熱フィンは基板の裏面の側に設けられている。光源と光走査部と蛍光体とは基板の表面の側に設けられている。
 この照明装置は特性劣化を抑制することができる。
図1は実施の形態1の照明装置を搭載した自動車の正面図である。 図2は実施の形態1の照明装置の動作を示す図である。 図3は実施の形態1の照明装置の正面図である。 図4は図3に示す照明装置の線IV-IVにおける断面図である。 図5は実施の形態1の照明装置の斜視図である。 図6は実施の形態1の照明装置の拡大断面図である。 図7は実施の形態1の照明装置の制御ブロック図である。 図8は実施の形態1の照明装置の動作のフローチャートである。 図9Aは実施の形態2の照明装置の斜視図である。 図9Bは実施の形態2の照明装置の断面図である。 図10は実施の形態3の照明装置の断面図である。 図11は実施の形態3の照明装置の動作を示す図である。
 (実施の形態1)
 図1は実施の形態の照明装置3を搭載した自動車1の正面図である。自動車1において、本体ボディ2の前方の両側にはヘッドライトとして機能する照明装置3が配置されている。
 また、自動車1の室内4の前部には、自動車1の前方の運転環境を確認するための検知部5が配置されている。なお、実施の形態では検知部5はカメラであるが、他にレーザーレーダーまたはミリ波レーダーであってもよい。
 図2は照明装置3の動作を示す。図2に示すように、照明装置3は自動車1の前方の照明エリア6を照らす。例えば、検知部5で対向車や先行車、人等の対象物7を検出した場合には、照明エリア6の対象物7が含まれる部分6dの照明を遮断、または減光するなどで制御することで、対象物7である対向車の運転者に配慮する。
 図3は照明装置3の正面図である。図4は図3に示す照明装置3の線IV-IVにおける断面図である。図5は照明装置3の斜視図である。照明装置3は、前方に向かって開口する開口部9を有する本体ケース10と、本体ケース10の開口部9を覆う透光性のカバー11と、本体ケース10内に配置された照明器12と、照明器12を冷却する送風機13とを備えている。実施の形態では、カバー11はアウターレンズである。
 照明器12は、表面15aと、表面15aの反対側の裏面15bとを有する平板状の基板15を有する。基板15の裏面15bには複数の放熱フィン14が設けられている。基板15の表面15aには、光源16が設けられている。照明器12は、光源16から出射された光を走査する光走査部17と、光走査部17によって走査された光が照射される平板状の蛍光体18をさらに有する。光源16と光走査部17と蛍光体18はそれらに熱が伝導する状態で配置している。実施の形態では、光源16は光としてレーザー光を発生するレーザー素子である。
 基板15の表面15aで蛍光体18の外周にはリフレクタ21aが設けられている。リフレクタ21aは、蛍光体18から発せられた蛍光を反射する。リフレクタ21aは、光走査部17で走査された光が通る光入射開口19と、反射した光が通る光出射開口20が設けられている。リフレクタ21aで反射した光は光出射開口20を通ってカバー11に向かう。実施の形態では、光入射開口19は光走査部17に対向し、光出射開口20はカバー11に対向する。
 つまり、レーザー素子である光源16から出射された光は光走査部17に照射される。光走査部17はこの光を走査した状態で、蛍光体18に光を照射し、蛍光体18によって蛍光を発生させる。その蛍光はリフレクタ21a、カバー11を介して、照明エリア6に照射される。実施の形態ではその蛍光は白色光である。上述のように、放熱フィン14は、基板15に対して基板15の裏面15bの側に設けられている。光源16は、基板15に対して基板15の表面15aの側に設けられている。光走査部17は、基板15に対して基板15の表面15aの側に設けられて、光源16から出射された光を走査する。蛍光体18は、基板15に対して基板15の表面15aの側に設けられて、光走査部17によって走査された光が照射されて蛍光を発する。実施の形態では、放熱フィン14は基板15の裏面15bに設けられている。光源16と光走査部17と蛍光体18は基板15の表面15aに設けられている。
 図2に示すように、光走査部17によって蛍光体18へ光が照射される部分が変化することで、照明エリア6内の部分6a~6eを順次照らす。
 この場合、光走査部17が光を走査するスピードは極めて速いので、人の目は、照明エリア6の部分6a~6eが同時に照明されているように認識する。
 また、検知部5で、例えば、対象物7を検出した場合には、図2にように、照明エリア6の部分6a~6eのうち、対象物7が含まれる照明エリア6の部分6dを照明するときだけ、光源16の出力を減少させたり停止させたりすることで、対向車である対象物7の運転手には眩しさを感じさせないようにすることができる。
 このとき、光源16の応答は極めて速いので、照明エリア6の部分6a~6eのうち対象物7が含まれる照明エリア6の部分6dを照明するときだけ、光源16の出力を減少させたり、停止させたりすることができ、自動車1の運転手に不自然さを感じさせないようにすることができる。
 上述の従来の照明装置では、光源が発熱で高温化するのを防止するために、この光源に放熱フィンを設けている。蛍光体には放熱フィンを設けていないので、蛍光体が高温化し、その結果として、照明装置としての特性が劣化する虞がある。
 実施の形態の照明装置3においては、特に、光源16と蛍光体18は高温になり、それらを冷却しなければ、特性劣化を引き起こす場合がある。
 実施の形態における照明装置3では、光源16と光走査部17と蛍光体18が配置されている基板15の表面15aの反対側の裏面15bに複数の放熱フィン14が設けられている。
 図6は照明装置3の拡大断面図である。本体ケース10には空気導入口22と空気排出口23が設けられている。送風機13は本体ケース10外の空気A1を空気導入口22から本体ケース10内に導入する。空気導入口22から本体ケース10内に導入された空気A1は放熱フィン14を冷却する。放熱フィン14を冷却した空気A2は空気排出口23から本体ケース10外に排出される。
 このように、送風機13を駆動すると、本体ケース10外の空気A1が空気導入口22から本体ケース10内に導入され、放熱フィン14を冷却する。
 つまり、本体ケース10内に設けた送風機13を駆動して本体ケース10内に導入された空気A1は、放熱フィン14、および放熱フィン14が設けられた基板15を冷却し、それによって光源16、光走査部17、蛍光体18を冷却し、光源16、光走査部17、蛍光体18の温度が上がることによる特性劣化が起きないようにする。
 また、基板15の裏面15bに放熱フィン14を設けることで、基板15の強度が高くなり、その結果として、光源16、光走査部17、蛍光体18の位置関係が保たれ、照明装置3としての機械的な特性劣化を抑制することもできる。
 カバー11は、本体ケース10の外部に面する外面11aと、外面11aの反対側で本体ケース10の内部に面する内面11bとを有する。実施の形態における照明装置3においては、放熱フィン14を冷却して上昇した温度を有する空気A2は、図6に示すように、本体ケース10内のカバー11の下方に配置した風向板24によって、カバー11の内面11bに沿って通過した後に、空気排出口23から本体ケース10の外に排出される。
 この構成により、本体ケース10内に取り込まれた本体ケース10外の空気A1によってカバー11の内面11bが結露によって曇った状態になるのを抑制することが出来る。
 なお、図5に示す基板15は、図3に示すように、防振シート25を介して本体ケース10にネジ26によって固定されている。したがって、自動車1の振動が基板15に伝わりにくくなり、光源16、光走査部17、蛍光体18の位置関係が保たれ、照明装置3としての機械的な特性劣化を抑制することもできる。
 また、図3に示すように、基板15の表面15aのカバー11に対向する部分500には、光源16と別の光源27が固定されている。したがって、光源27も送風機13からの空気で冷却することができる。実施の形態では光源27は発光ダイオード(LED)からなる。
 なお、光源27は、自動車1の方向指示器、車幅灯、昼間照明器などとして機能する。
 照明装置3の動作を詳述する。図7は照明装置3の制御ブロック図である。送風機13、光源16、光走査部17、光源27、操作部28は、制御部29に接続されている。
 また、検知部5は車両ECU30を介して制御部29に接続されている。
 図8は照明装置3の動作のフローチャートである。操作部28によってライトをONすると(ステップS1の「Yes」)、制御部29は送風機13、光源16、光走査部17、光源27をONにする(ステップS2)。これにより、図2に示す照明エリア6内の照明が行われる。
 検知部5が運転注意対象物である対象物7を検出した場合には(ステップS3)、車両ECU30からの情報に基づき、制御部29は図2に示す照明エリア6の部分6a~6eのうち遮光または減光すべき部分があるか否かを判定する(ステップS4)。
 ステップS4において、図2に示すように、遮光または減光すべき部分ある場合には(ステップS4の「Yes」)、光源16が出力する光を制御し、図2に示すように、照明エリア6の部分6a~6eのうち対象物7が含まれる部分6dの照明を制御すなわち遮断または減光することで、対向車である対象物7の運転への配慮を行う(ステップS5)。
 ステップS3において、検知部5が対象物7を検知しても、ステップS4で遮光または減光すべき部分が無いと判定した場合には(ステップS4の「No」)、制御部29は光源16の出力の制御は行わない(ステップS6)。ステップS5、S6の動作を行った後で、制御部29はステップS1において操作部28でライトがONにされているか否かすなわちONかOFFのいずれであるかを判定する。
 ステップS1において操作部28でライトがONにされていないすなわち操作部28によってライトがOFF操作されると(ステップS1の「No」)、制御部29は送風機13、光源16、光走査部17、光源27をOFFとする(ステップS7)。
 実施の形態では、基板15と放熱フィン14は熱伝導性材料、例えば金属で一体的に形成されている。
 また、実施の形態では、光源16から出射された光が、光走査部17に照射され、光走査部17がこの光を走査した状態で、蛍光体18に光を照射し、蛍光体18によって白色光である蛍光を発生させる。その蛍光はリフレクタ21aとカバー11を介して、照明エリア6に照射される。蛍光は他のレンズなどを利用して照射されていてもよい。
 実施の形態では、送風機13は本体ケース10内に設けられて放熱フィン14を冷却する。放熱フィン14は本体ケース10を貫通して、本体ケース10外に突出し、本体ケース10外の空気で冷却されてもよい。
 以上のように、実施の形態における照明装置3では、照明器12は、光源16と、光源16から出射された光を走査する光走査部17と、光走査部17によって走査された光が照射される蛍光体18とを備える。光源16と光走査部17と蛍光体18とは基板15の表面15aに配置されている。基板15の裏面15bに放熱フィン14が設けられている。放熱フィン14には送風機13からの空気が供給されて放熱フィン14を冷却する。この構成により、光源16も蛍光体18もその空気で適切に冷却することができ、その結果として、照明装置3としての熱的な特性劣化を抑制することができる。
 また、実施の形態における照明装置3では、基板15の表面15aに、光源16、光走査部17、蛍光体18が配置されているが、基板15の裏面15bに放熱フィン14を設けられているので、基板15の強度が高くなる。したがって、光源16、光走査部17、蛍光体18の位置関係が保たれ、この結果として、照明装置3としての機械的な特性劣化を抑制することができる。
 (実施の形態2)
 図9Aと図9Bはそれぞれ実施の形態2の照明装置3aの斜視図と断面図である。図9Aと図9Bにおいて、図1から図8に示す実施の形態1の照明装置3と同じ部分には同じ参照番号を付す。実施の形態2の照明装置3aは実施の形態1の照明装置3の照明器12の代わりに照明器12aを備える。照明器12aは、実施の形態1の照明器12の基板15の代わりに基板115を備える。基板115は、稜線115mで接続されて互いに分けられている部分115c、115dを有する。基板115の部分115dは稜線115mにおいて部分115cに直角に折れ曲がっている。
 照明器12aでは、基板115に対して基板115の部分115cにおける表面115aの側には、例えば光源16と光走査部17と蛍光体18が設けられている。蛍光体18は平板状である。基板115に対して基板115の部分115dの裏面115bの側には複数の放熱フィン14が設けてられている。実施の形態2では、光源16と光走査部17と蛍光体18は基板115の部分115cにおける表面115aに設けられており、複数の放熱フィン14は基板115の部分115dの裏面115bに設けてられている。
 光源16と光走査部17と蛍光体18は、基板115の裏面115bの側に配置された複数の放熱フィン14によって熱伝導が行える状態で配置されている。
 また、基板115の折り曲がった部分115dの裏面115bに放熱フィン14を配置することで、放熱フィン14の向きを、基板115の部分115dの折り曲がり具合に応じて変更することができる。具体的には、図2に示す実施の形態1の照明装置3では基板15の裏面15bの側に複数の放熱フィン14が鉛直方向に延びるように配置されている。図9Bに示す照明装置3aでは、放熱フィン14が水平方向に延びるように配置されている。これによって、照明装置3aの鉛直(高さ)方向の厚みを小さくすることができる。
 実施の形態2の照明装置3aでは、折れ曲がっている部分115dの裏面115bの側に設けられた放熱フィン14に対して送風機13からの冷却風を効率良く供給できるので、光源16および蛍光体18も効果的に冷却することができる。
 また、光源16は基板15を介して放熱フィン14に接するように配置されている。その結果として、光源16の高温化による照明装置3aの熱的な特性劣化と、基板115が折れ曲がっていることによる基板115の強度向上により機械的な特性劣化を抑制し、照明装置3aの使用用途に応じて照明装置3aの小型化を実現することが可能となる。
 (実施の形態3)
 図10は実施の形態3の照明装置3bの断面図である。図10において、図1から図8に示す実施の形態1の照明装置3と同じ部分には同じ参照番号を付す。実施の形態3の照明装置3bは実施の形態1の照明装置3の照明器12の代わりに照明器12bを備える。照明器12bは、リフレクタ21aの代わりに投射用のレンズ21bを備える。基板15に対して基板15の表面15aの側で蛍光体18の外周側に光入射開口19とレンズ21bが設けられている。光入射開口19は光走査部17の側に設けられている。
 照明器12bは、図10に示すように、平板状の基板15に対して基板15の裏面15bの側に複数の放熱フィン14が設けられている。基板15に対して基板15の表面15aの側には光源16と光走査部17と平板状の蛍光体18とが熱伝導が行える状態で配置されている。更に、基板15に対して基板15の表面15aの側で、蛍光体18の外周側には光入射開口19とレンズ21bが設けられている。レンズ21bは蛍光体18に対して蛍光体18の前方の側に設けられている。
 光源16から出射された光は光走査部17に照射され、光走査部17でその光を走査した状態で蛍光体18に照射され、蛍光体18を励起して白色光である蛍光を発生させる。その白色光はレンズ21bを介して照明エリア6に照射される。
 図11は照明装置3bの動作を模式的に示す。光走査部17によって蛍光体18へ光が照射される部分が変化することで、照明エリア6の部分6a~6eを順次照明する。
 蛍光体18で発生した白色光を、蛍光体18の前方側に配置されたレンズ21bで投射することにより、蛍光体18で発生した白色光を、実施の形態1のリフレクタ21aを用いた場合と比較しても照明エリア6に効率良く照射することができる。
 実施の形態1における照明装置3では、リフレクタ21aは蛍光体18で発生した白色光を一旦集光し、その集光された白色光を光出射開口20から照明エリア6に照射する。しかし、光出射開口20は、蛍光体18で発生した白色光の集光には寄与しない。したがって、蛍光体18で発生した白色光の内、光出射開口20に向かう成分は、照明エリア6の照射には寄与せず、効率を悪化させる可能性がある。
 これに対して、実施の形態3の照明装置3bでは、蛍光体18の前方側に配置されたレンズ21bにより蛍光体18によって発生した白色光がレンズ21bを介して照明エリア6に照射する。レンズ21bは蛍光体18によって発生した白色光の集光と、光の出射を兼ねて行うので、蛍光体18によって発生した白色光を前方へ効率良く照射することが可能となる。
 本発明にかかる照明装置は特性劣化が抑制され、特に自動車に搭載される照明装置として有用である。
1  自動車
2  本体ボディ
3  照明装置
4  室内
5  検知部
6  照明エリア
7  対象物
9  開口部
10  本体ケース
11  カバー
12  照明器
13  送風機
14  放熱フィン
15  基板
16  光源(第1の光源)
17  光走査部
18  蛍光体
19  光入射開口
20  光出射開口
21a  リフレクタ
21b  レンズ
22  空気導入口
23  空気排出口
25  防振シート
27  光源(第2の光源)

Claims (13)

  1. 開口部を有する本体ケースと、
    前記本体ケースの前記開口部を覆う透光性のカバーと、
    前記本体ケース内に配置された照明器と、
    を備え、
    前記照明器は、
       表面と、前記表面の反対側の裏面とを有する基板と、
       前記基板に対して前記基板の前記裏面の側に設けられた放熱フィンと、
       前記基板に対して前記基板の前記表面の側に設けられた第1の光源と、
       基板15に対して前記基板の前記表面の側に設けられて、前記第1の光源から出射された光を走査する光走査部と、
       基板15に対して前記基板の前記表面の側に設けられて、前記光走査部によって走査された光が照射されて蛍光を発する蛍光体と、
    を有する、照明装置。
  2. 前記放熱フィンを冷却する空気を前記放熱フィンに供給する送風機をさらに備えた、請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記送風機は前記本体ケース内に設けられている、請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記第1の光源はレーザー素子によって構成されている、請求項1から3のいずれか一つに記載の照明装置。
  5. 前記基板の前記表面でかつ前記蛍光体の外周に設けられて、前記蛍光体が発した前記蛍光を反射するリフレクタをさらに備え、
    前記リフレクタには、前記光走査部で走査された光が通る光入射開口と、前記反射した光が通る光出射開口が設けられている、請求項1から4のいずれか一つに記載の照明装置。
  6. 前記基板に対して前記基板の前記表面側でかつ前記蛍光体に対して前記蛍光体の前方側に配置されたレンズをさらに備えた、請求項1から4のいずれか一つに記載の照明装置。
  7. 前記本体ケースには空気導入口と空気排出口とが設けられており、
    前記送風機は、
       前記本体ケース外の空気を前記空気導入口から前記本体ケース内に導入し、
       前記導入された空気が前記放熱フィンを冷却して前記空気排出口から前記本体ケース外に排出される、
    ように構成されている、請求項2から6のいずれか一つに記載の照明装置。
  8. 前記カバーは前記本体ケースの内部に面する内面を有し、
    前記送風機は、前記放熱フィンを冷却した前記空気が、前記カバーの前記内面に沿って通過して前記空気排出口から前記本体ケース外に排出されるように構成されている、請求項7に記載の照明装置。
  9. 防振シートをさらに備え、
    前記基板は前記防振シートを介して前記本体ケースに固定されている、請求項1から8のいずれか一つに記載の照明装置。
  10. 前記放熱フィンは前記基板の前記裏面に設けられた複数の放熱フィンを含む、請求項1から9のいずれか一つに記載の照明装置。
  11. 前記基板の前記表面の前記カバーに対向する部分に配置された第2の光源をさらに備えた、請求項1から10のいずれか一つに記載の照明装置。
  12. 前記基板は、第1の部分と、前記第1の部分から稜線で折れ曲がっている第2の部分とを有し、
    前記放熱フィンは前記基板の前記第2の部分において前記裏面の側に配置されている、請求項1から11のいずれか一つに記載の照明装置。
  13. 請求項1から12のいずれか一つに記載の照明装置と、
    前記照明装置が配置された本体ボディと、
    を備えた自動車。
PCT/JP2015/003650 2014-07-24 2015-07-21 照明装置と、それを搭載した自動車 WO2016013208A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-151036 2014-07-24
JP2014151036 2014-07-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016013208A1 true WO2016013208A1 (ja) 2016-01-28

Family

ID=55162752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/003650 WO2016013208A1 (ja) 2014-07-24 2015-07-21 照明装置と、それを搭載した自動車

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016013208A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017212100A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 市光工業株式会社 車両用灯具
JP2018010783A (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 シャープ株式会社 移動体の前照灯
WO2018114315A1 (de) * 2016-12-19 2018-06-28 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für fahrzeuge
JP2019046788A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 株式会社小糸製作所 車両用前照灯

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004253325A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Kanto Auto Works Ltd 車両のヘッドランプ
JP2008060030A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Nissan Motor Co Ltd 車両用led灯具
JP2010176925A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2013235742A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Sharp Corp 照明装置および車両用前照灯
JP2014010918A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Sharp Corp 照明装置および車両用前照灯
JP2014056797A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Koito Mfg Co Ltd 灯具ユニット

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004253325A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Kanto Auto Works Ltd 車両のヘッドランプ
JP2008060030A (ja) * 2006-09-04 2008-03-13 Nissan Motor Co Ltd 車両用led灯具
JP2010176925A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Ichikoh Ind Ltd 車両用灯具
JP2013235742A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Sharp Corp 照明装置および車両用前照灯
JP2014010918A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Sharp Corp 照明装置および車両用前照灯
JP2014056797A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Koito Mfg Co Ltd 灯具ユニット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017212100A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 市光工業株式会社 車両用灯具
JP2018010783A (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 シャープ株式会社 移動体の前照灯
WO2018114315A1 (de) * 2016-12-19 2018-06-28 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für fahrzeuge
US10907792B2 (en) 2016-12-19 2021-02-02 HELLA GmbH & Co. KGaA Illuminating device for vehicles
JP2019046788A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP7146468B2 (ja) 2017-09-05 2022-10-04 株式会社小糸製作所 車両用前照灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4969958B2 (ja) 車両用灯具
US8177402B2 (en) Light module for an illumination device for a motor vehicle
EP2487407B1 (en) Vehicle lighting device
JP5698065B2 (ja) 障害物検出装置
EP2187115B1 (en) Vehicular lamp
US7201506B2 (en) Vehicular headlamp with semiconductor light emitting elements and electric discharge bulb
JP4251941B2 (ja) ヘッドランプ
JP5815995B2 (ja) 車両用灯具用の光学ユニット
JP6162497B2 (ja) ランプユニットおよび車両用灯具
WO2015122303A1 (ja) 光学ユニットおよび車両用灯具
WO2016013208A1 (ja) 照明装置と、それを搭載した自動車
JP2009266437A (ja) 車両用灯具
JP2013097886A (ja) 車輌用前照灯
JP2009129683A (ja) 車載用ヘッドランプ
JP6680537B2 (ja) 光学ユニットおよび車両用灯具
EP2543927B1 (en) Vehicle headlamp
WO2021006283A1 (ja) 車両用前照灯
JP2011082005A (ja) 車輌用灯具
CN111867886B (zh) 车辆用灯具及车辆用灯具系统
JP5406766B2 (ja) 車輌用前照灯
JP6226669B2 (ja) 車両用灯具
US10883696B2 (en) Lighting tool for vehicle
JP5513975B2 (ja) 車両用前照灯
WO2023127579A1 (ja) 車両用前照灯のランプユニット、車両用前照灯
JP2015005389A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15824424

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15824424

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1