WO2016013161A1 - 信号処理装置及び信号処理方法 - Google Patents

信号処理装置及び信号処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016013161A1
WO2016013161A1 PCT/JP2015/003311 JP2015003311W WO2016013161A1 WO 2016013161 A1 WO2016013161 A1 WO 2016013161A1 JP 2015003311 W JP2015003311 W JP 2015003311W WO 2016013161 A1 WO2016013161 A1 WO 2016013161A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hearing aid
signal
unit
communication unit
frequency
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/003311
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
宮阪 修二
一任 阿部
Original Assignee
株式会社ソシオネクスト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソシオネクスト filed Critical 株式会社ソシオネクスト
Priority to CN201580040863.4A priority Critical patent/CN106664487B/zh
Priority to JP2016535770A priority patent/JP6565915B2/ja
Publication of WO2016013161A1 publication Critical patent/WO2016013161A1/ja
Priority to US15/413,821 priority patent/US10477326B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/35Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using translation techniques
    • H04R25/353Frequency, e.g. frequency shift or compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/50Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics
    • H04R25/502Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics using analog signal processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • H04R25/558Remote control, e.g. of amplification, frequency
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/04Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using predictive techniques
    • G10L19/26Pre-filtering or post-filtering
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L21/00Speech or voice signal processing techniques to produce another audible or non-audible signal, e.g. visual or tactile, in order to modify its quality or its intelligibility
    • G10L21/02Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation
    • G10L21/0316Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation by changing the amplitude
    • G10L21/0364Speech enhancement, e.g. noise reduction or echo cancellation by changing the amplitude for improving intelligibility
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/55Communication between hearing aids and external devices via a network for data exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/35Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using translation techniques
    • H04R25/356Amplitude, e.g. amplitude shift or compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/04Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for correcting frequency response

Definitions

  • the present invention relates to a signal processing apparatus and a signal processing method for performing hearing aid processing on a wideband audio signal output from a television, an optical disc (DVD (Digital Versatile Disc) / BD (Blu-ray (registered trademark) Disc), etc.) player, and the like.
  • DVD Digital Versatile Disc
  • BD Blu-ray (registered trademark) Disc
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the basic operation of hearing aid processing.
  • the upper part of FIG. 7 shows the waveform of the signal before hearing aid processing.
  • the lower part of FIG. 7 shows the waveform of a signal obtained by performing hearing aid processing on the signal shown in the upper part of FIG. That is, the basic operation of hearing aid processing is an operation of amplifying a signal having a small amplitude and maintaining a signal having a large amplitude.
  • the hearing aid process supplements the hearing of a person whose dynamic range of sound perception is reduced (that is, a loud sound can be heard normally but a small sound cannot be heard).
  • Patent Document 1 discloses the following technique.
  • a normal sound without hearing aid processing is output from one (for example, the left side) speaker, and a sound that has been subjected to hearing aid processing is output from the other (for example, the right side) speaker.
  • the other for example, the right side
  • a normal sound not subjected to hearing aid processing is output from left and right speakers, and a sound subjected to hearing aid processing is output from a speaker with strong directivity provided separately, which is provided separately for the elderly. Provide appropriate sound from a highly directional speaker.
  • normal sound without hearing aid processing is output from the left and right speakers, and sound that has undergone hearing aid processing is output from the headphones, thereby providing appropriate sound to the elderly from the headphones.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a frequency band to be a hearing aid for a broadband signal. As shown in FIG. 8, considering that the band that requires hearing aid processing is about 10 kHz at the maximum, the frequency band of television sound is too wide.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a frequency component that hinders hearing aid processing.
  • FIG. 9A is a diagram showing a waveform of a sound in which a signal having a small amplitude exists at time A.
  • FIG. 9B is a diagram showing the frequency components of the signal at time A of the sound waveform shown in FIG.
  • FIG. 9C is a diagram illustrating a sound waveform in which a signal having a large amplitude exists at time A.
  • FIG. 9D is a diagram showing the frequency component of the signal at time A of the sound waveform shown in FIG.
  • the signal at time A shown in (a) of FIG. 9 is mainly composed of signal components in a low frequency band as shown in (b) of FIG. 9, a signal with a small amplitude at time A is Hearing aid is processed and amplified to a loud sound.
  • a signal having a large amplitude at time A covers a signal having a small amplitude, and a signal having a large amplitude is high as shown in FIG. 9 (d).
  • the signal component of the frequency band is included, the signal component of the high frequency band is detected as a signal having a large amplitude.
  • the conventional technique has a problem that the amplification of the signal component in the low frequency band to be originally amplified is hindered.
  • the audio signals in (c) and (d) of FIG. 9 are artificially generated with a signal component having a high frequency at time A with respect to the audio signals in (a) and (b) of FIG. It is added.
  • metallic background sounds are mixed with words, and in this case, the phenomenon described with reference to FIG. 9 occurs.
  • Patent Document 1 there are three techniques disclosed in Patent Document 1 as a method for a healthy person and an elderly person to enjoy content at the same time, but there are the following problems.
  • the signals output from the left and right speakers are mixed in space and are not properly provided to healthy and elderly people.
  • the elderly In the third technology, the elderly must wear headphones, and the elderly feel a sense of alienation in a family gathering where the family gathers together and enjoys the same TV program.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a frequency band that is a target of bit allocation in compression coding for a wideband signal. That is, in the compression method in the frequency domain, when the frequency band of the input signal is wide, the bit allocation at the time of encoding is wide and shallow as shown in FIG. There is a problem in that sufficient bit allocation cannot be performed for signal components in the band, and the hearing aid signal deteriorates.
  • SBC SubBand Codec
  • AAC Advanced Audio Coding
  • the present invention has been made in view of such conventional problems, and can perform a hearing aid process with high accuracy on a wideband audio signal output from a television or an optical disk player. It is an object of the present invention to provide a signal processing apparatus and a signal processing method that can perform compression encoding with high sound quality.
  • a signal processing device includes a high-frequency attenuation filter that attenuates a signal component in a frequency band higher than a predetermined frequency of an input audio signal, and the high-frequency filter.
  • a hearing aid processing unit that performs hearing aid processing on the audio signal output from the attenuation filter, and the predetermined frequency is determined according to an upper limit of a frequency band to be subjected to hearing aid.
  • the compression encoding unit further includes a compression encoding unit that compresses and encodes a signal that has been subjected to hearing aid processing by the hearing aid processing unit, and a first communication unit that transmits the signal compression encoded by the compression encoding unit.
  • the unit may perform compression encoding by assigning a larger number of encoded bits to the signal component in the frequency band to be hearing aided than in other frequency bands. As a result, the signal component in the frequency band targeted for hearing aid is compressed and encoded by assigning a larger number of coding bits than other frequency bands, so the signal subjected to hearing aid is compressed and encoded with high sound quality. Is done.
  • a signal processing device compresses a hearing aid processing unit that performs hearing aid processing on an input audio signal, and a signal that has been subjected to hearing aid processing by the hearing aid processing unit.
  • a large number of encoded bits may be allocated for compression encoding.
  • the high-frequency attenuation filter attenuates the signal component in the high frequency band, and instead of automatically assigning a large number of encoded bits to the signal component in the frequency band for which the hearing aid processing has been performed, Is transmitted to the compression encoding unit, and the frequency band to which the number of encoding bits is assigned is designated. Therefore, even if a high-frequency attenuation filter is not provided, the signal subjected to hearing aid processing is compression-encoded with high sound quality.
  • a second communication unit that receives a signal from the first communication unit, a decoding unit that decodes a signal received by the second communication unit into an audio signal, and an audio decoded by the decoding unit
  • a speaker that reproduces a signal, and the second communication unit, the decoding unit, and the speaker are integrated, and at least the high-frequency attenuation filter, the hearing aid processing unit, the compression encoding unit, And you may become independent from the main body apparatus containing the said 1st communication part.
  • the hearing aid-processed signal is reproduced from the speaker carried near the listener who needs the hearing aid processing, so that the listener who needs hearing aid and the listener who does not need it can enjoy the same content at the same time.
  • the first communication unit further includes a reception function, the second communication unit transmits / receives a signal to / from the first communication unit, and whether the signal processing device requires hearing aid processing.
  • the second communication unit transmits information specified by the specification unit to the first communication unit, and the first communication unit receives the received information as a hearing aid process.
  • the audio signal input to the signal processing device is transmitted to the second communication unit, and the received information is information indicating that a hearing aid process is required.
  • the audio signal that has been subjected to hearing aid processing by the hearing aid processing unit may be transmitted to the second communication unit.
  • the designating unit designates whether or not hearing aid processing is required, so when hearing aid is required, the signal subjected to hearing aid processing is compression-encoded with high sound quality, and when hearing aid is not needed, the original A broadband signal is reproduced.
  • At least one of the high-frequency attenuation filter and the hearing aid processing unit may stop the operation when the information received by the first communication unit is information indicating that no hearing aid processing is required. .
  • the high-frequency attenuation filter and the hearing aid processing unit stops operating, so that the power consumption related to the processing or the computation resources necessary for the processing is reduced.
  • a second communication unit that receives a signal from the first communication unit, a decoding unit that decodes a signal received by the second communication unit into an audio signal, and an audio decoded by the decoding unit
  • a speaker that reproduces a signal, and the second communication unit, the decoding unit, and the speaker are integrated, and at least the high-frequency attenuation filter, the hearing aid processing unit, the compression encoding unit,
  • the first communication unit further includes a reception function
  • the second communication unit transmits and receives signals to and from the first communication unit
  • the signal processing apparatus further includes a designation unit that designates whether or not a hearing aid process is required, and the second communication unit transmits information designated by the designation unit to the first communication unit, and the first communication unit The communication unit does not require hearing aid processing for the received information.
  • the audio signal input to the signal processing device is transmitted to the second communication unit.
  • An audio signal that has been subjected to hearing aid processing by the processing unit is transmitted to the second communication unit, and the hearing aid processing unit is information indicating that the information received by the first communication unit does not require hearing aid processing.
  • the operation may be stopped. Thereby, when the hearing aid is not required, the hearing aid processing unit stops the operation, so that the power consumption related to the processing or the computation resources necessary for the processing is reduced.
  • the predetermined frequency may be 8 kHz to 12 kHz.
  • a signal processing method includes a high-frequency attenuation step of attenuating a signal component of a frequency band higher than at least a predetermined frequency of an input audio signal, A hearing aid processing step for performing hearing aid processing on the audio signal processed in the high frequency attenuation step, and the predetermined frequency is determined according to an upper limit of a frequency band to be subject to hearing aid.
  • a signal processing method includes a hearing aid processing step in which a hearing aid processing unit performs hearing aid processing on an input audio signal, and the compression coding unit A compression encoding step for compressing and encoding the signal subjected to hearing aid processing in the hearing aid processing step; and a first communication step for transmitting the signal compressed and encoded in the compression encoding step.
  • the compression encoding unit performs hearing aid based on the frequency transmitted from the hearing aid processing unit.
  • the signal components in the frequency band to be subjected to the above are allocated with a larger number of coding bits than in other frequency bands, and are compressed and encoded.
  • the signal component in the high frequency band with the high-frequency attenuation filter instead of automatically assigning a large number of coding bits to the signal component in the frequency band for which the hearing aid processing has been performed, it is targeted for hearing.
  • the upper limit frequency of the frequency band to be transmitted is transmitted to the compression encoding unit, and the frequency band to which the number of encoding bits is allocated is designated. Therefore, even if a high-frequency attenuation filter is not provided, the signal subjected to hearing aid processing can be compressed and encoded with high sound quality.
  • the signal processing apparatus and the signal processing method of the present invention it is possible to perform high-accuracy hearing processing of a wideband audio signal of a television or an optical disc, and to compress and encode the hearing-treated signal with high sound quality.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a signal processing device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of frequency characteristics of the output signal of the audio decoder.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of frequency characteristics of the output signal of the high-frequency attenuation filter.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of frequency characteristics of the output signal of the hearing aid processing unit.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating frequency bands in which bit allocation is performed by the compression encoding unit.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a signal processing device that does not include a high-frequency attenuation filter.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the basic operation of hearing aid processing.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a signal processing device according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of frequency characteristics of the output signal of the audio decoder.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example
  • FIG. 8 is a diagram for explaining a frequency band to be a hearing aid for a broadband signal.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of frequency components that hinder hearing aid processing.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a frequency band that is a target of bit allocation in compression coding for a wideband signal.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a signal processing device 1 according to the present embodiment.
  • a signal processing apparatus 1 is an apparatus that can perform hearing aid processing with high accuracy on a wideband audio signal and can compress and encode the hearing aid processed signal with high sound quality.
  • the signal processing device 1 includes a main device 2 and a portable device 3.
  • the main device 2 is, for example, a television set, and includes an audio decoder 10, a high-frequency attenuation filter 11, a hearing aid processing unit 12, a switch 13, a compression encoding unit 14, and a first communication unit 15.
  • the portable device 3 is a portable case (for example, a portable speaker) that is independent from the main device 2 and includes a second communication unit 16, a decoding unit 17, a speaker 18, and a designation unit 19.
  • the audio decoder 10 is a circuit that converts an input audio encoded signal into a PCM (Pulse Code Modulation) signal.
  • the audio encoded signal input here is an audio encoded signal of a television broadcast, an audio encoded signal of a DVD or BD content, or an AV (Audio Visual) content distributed via the Internet. Signal.
  • These speech encoded signals are encoded signals of a wideband speech signal having a sampling frequency of 32 kHz or higher (reproduction band of 16 kHz or higher).
  • digital television broadcasting has a sampling frequency of 48 kHz (reproduction band is 24 kHz), and DVD / BD content has a sampling frequency of 48 kHz / 96 kHz / 192 kHz (reproduction band is 24 kHz / 48 kHz / 96 kHz, respectively).
  • the main input signal of the present invention is a signal having such a frequency band.
  • the high-frequency attenuation filter 11 is a circuit for attenuating a signal component in a frequency band higher than at least a predetermined frequency (cutoff frequency) of the input broadband audio signal.
  • the predetermined frequency is determined according to the upper limit of the frequency band that is the target of hearing aid.
  • the hearing aid processing unit 12 is a circuit that performs hearing aid processing on the audio signal output from the high-frequency attenuation filter 11. That is, as shown in FIG. 7, a signal having a small amplitude is amplified and a signal having a large amplitude is maintained, so that the dynamic range of sound perception is reduced (that is, a large sound is normally Compensate for human hearing.
  • the switch 13 is a circuit that sends out one of the two input signals to the subsequent stage.
  • the compression encoding unit 14 is a circuit that compresses and encodes the signal subjected to the hearing aid processing by the hearing aid processing unit 12.
  • a compression coding method a compression coding method of a type that adaptively assigns bits to a frequency domain signal, such as an SBC method or an AAC method compliant with the Bluetooth (registered trademark) standard, is adopted.
  • the first communication unit 15 has a reception function of transmitting the signal compressed and encoded by the compression encoding unit 14 and receiving a signal from the second communication unit 16 to be described later.
  • Bluetooth registered trademark
  • It is a communication interface that transmits and receives wireless radio waves that comply with the standard.
  • main device 2 for example, a television set
  • the second communication unit 16 is a communication interface that transmits / receives a signal to / from the first communication unit 15 and transmits / receives a radio wave compliant with, for example, the Bluetooth (registered trademark) standard.
  • the decoding unit 17 is a circuit that decodes the signal received by the second communication unit 16 into an audio signal.
  • the decoding method is a decoding method corresponding to the compression coding method used in the compression coding unit 14.
  • the speaker 18 is a speaker that converts the audio signal decoded by the decoding unit 17 into an acoustic signal and reproduces it.
  • the designation unit 19 is a circuit that designates whether or not hearing aid processing is required.
  • the second communication unit 16 to the designation unit 19 are elements that are integrated and incorporated in a casing (“portable device 3”, for example, a portable speaker) independent from the main device 2 (for example, a television set).
  • a casing for example, a portable speaker
  • the audio decoder 10 converts the input audio encoded signal into a PCM signal.
  • the decoding method in the audio decoder 10 is based on the encoding standard of each input audio encoded signal.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an example of frequency characteristics of the output signal of the audio decoder 10. As shown in FIG. 2, in the present embodiment, the reproduction band of the reproduced signal is a broadband signal of 24 kHz.
  • the high frequency attenuating filter 11 attenuates a signal component having a frequency higher than the frequency band handled by the hearing aid processing unit 12 among the signal components of the input broadband audio signal.
  • the high-frequency attenuation filter 11 is notified from the hearing aid processing unit 12 of which frequency band of the signal component is to be heard. That is, the cut-off frequency of the high-frequency attenuation filter 11 is determined according to the upper limit of the frequency band targeted for hearing aid.
  • a dotted line from the hearing aid processing unit 12 toward the high-frequency attenuation filter 11 represents notification of the upper limit of the frequency band that is the subject of hearing aid.
  • the high frequency attenuating filter 11 does not need to receive a notification from the hearing aid processing unit 12 about the upper limit of the frequency band to be hearing aided. Good. That is, the cutoff frequency of the high-frequency attenuation filter 11 may be set in advance according to a predetermined frequency band handled by the hearing aid processing unit 12. Therefore, in this case, since the cutoff frequency of the high-frequency attenuation filter 11 is set in advance, the dotted line from the hearing aid processing unit 12 toward the high-frequency attenuation filter 11 in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the frequency characteristic of the output signal of the high-pass attenuation filter 11.
  • the upper limit of the frequency band targeted for hearing aid by the hearing aid processing unit 12 is 8 kHz.
  • the frequency characteristic shown in FIG. 3 is obtained by attenuating a signal component in a frequency band of 8 kHz or higher determined according to the upper limit of the frequency band to be hearing aid from the signal of the frequency characteristic shown in FIG. Yes.
  • a filter that attenuates a signal component in a specific frequency band does not have a completely steep characteristic. Therefore, also in the high-frequency attenuating filter 11 of the present embodiment, the signal component in the frequency band of 8 kHz or more remains, and the signal component in the frequency band of 8 kHz or less is somewhat attenuated.
  • the hearing aid processing unit 12 performs hearing aid processing on the audio signal output from the high-frequency attenuation filter 11.
  • the method may be any conventionally known method, but the basic operation is to amplify a signal having a small amplitude and maintain the amplitude of a signal having a large amplitude as shown in FIG. It is an operation to do.
  • the effect of the high-frequency attenuation filter 11 Since the signal component having a large amplitude is attenuated, the hearing aid process is not hindered. That is, even in the state shown in FIGS. 9 (a) and 9 (b), the signal component is attenuated and thus is not treated as a signal having a large amplitude. It won't interfere.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the frequency characteristic of the output signal of the hearing aid processing unit 12.
  • hearing aid processing is performed on signal components in a frequency band of about 10 kHz or less.
  • the frequency band in which the hearing aid processing is performed may be about 8 kHz or less, and may be about 12 kHz or less.
  • the upper limit value of this frequency band is notified to the high-frequency attenuation filter 11 and reflected in the characteristics of the high-frequency attenuation filter 11.
  • the frequency band handled by the hearing aid processing unit 12 is 8 kHz or less. Therefore, as shown in FIG. 3, the high-frequency attenuation filter 11 attenuates a signal component in a frequency band higher than the notified frequency (here, 8 kHz). Accordingly, the hearing aid processing unit 12 performs the hearing aid processing on the signal in which the signal component in the frequency band higher than 8 kHz is attenuated, so that the signal having the frequency characteristic shown in FIG.
  • the switch 13 sends either the output signal from the hearing aid processing unit 12 or the output signal from the audio decoder 10 to the subsequent compression encoding unit 14.
  • the operation when the output signal from the hearing aid processor 12 is sent to the compression encoder 14 by the selection operation at the switch 13 will be described first.
  • the compression encoding unit 14 compresses and encodes the signal transmitted from the switch 13 and subjected to the hearing aid processing by the hearing aid processing unit 12.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating frequency bands to which bit allocation is performed by the compression encoding unit 14.
  • the frequency band handled by the hearing aid processing unit 12 is 8 kHz or less, and a signal of 8 kHz or more is attenuated by the high-frequency attenuation filter 11 reflecting this.
  • the high-frequency attenuation filter 11 since there is almost no high-frequency signal component of 8 kHz or higher, other frequency components are used as signal components in the frequency band of 8 kHz or lower that are automatically targeted for hearing. More bits are allocated than the bandwidth. That is, the high frequency attenuating filter 11 also functions to induce the compression coding unit 14 to allocate a large number of bits to the signal component in the frequency band subjected to the hearing aid process.
  • the compression encoding unit 14 may directly acquire information on the frequency band handled by the hearing aid processing unit 12. In this case, in FIG. 1, information of the frequency band handled in the hearing aid processing unit 12 is transmitted through a dotted line route from the hearing aid processing unit 12 to the compression encoding unit 14.
  • the first communication unit 15 transmits the signal compressed and encoded by the compression encoding unit 14 to the second communication unit 16.
  • the above is the operation of the elements incorporated in the main device 2 (for example, a television set).
  • the portable device 3 is a portable device (for example, a portable speaker), and is assumed to be placed on the knee of an elderly person or on an elderly person's desk.
  • the second communication unit 16 receives a transmission signal from the first communication unit 15.
  • the decoding unit 17 decodes the signal received by the second communication unit 16 into an audio signal by using a decoding method corresponding to the compression encoding method used in the compression encoding unit 14, and converts the audio signal into the audio signal. Generate.
  • the speaker 18 converts the audio signal decoded by the decoding unit 17 into an acoustic signal and reproduces it.
  • a speaker is also attached to the main device 2 (for example, a speaker incorporated in a television set).
  • the speaker attached to the main device 2 reproduces the output signal from the audio decoder 10 as an acoustic signal.
  • the speaker 18 reproduces an acoustic signal subjected to hearing aid processing in the vicinity of an elderly person. Therefore, the elderly person listens to the acoustic signal from the speaker 18 of the portable device 3 and the healthy person listens to the acoustic signal from the speaker of the main device 2 so that the elderly person and the healthy person can enjoy appropriate audio signals. I can do it.
  • the designation unit 19 designates whether or not hearing aid processing is required.
  • the information designated by the designation unit 19 is sent to the second communication unit 16 and further transmitted from the second communication unit 16 to the first communication unit 15.
  • the first communication unit 15 sends the information specified by the specifying unit 19 to the switch 13.
  • the switch 13 compresses and encodes the narrowband audio signal subjected to the hearing aid processing by the hearing aid processing unit 12.
  • the data is compressed and encoded by the unit 14 and sent to the first communication unit 15.
  • the switch 13 receives a wideband audio signal input to the signal processing device 1 and decoded by the audio decoder 10.
  • the portable device 3 includes a switch that is not shown in FIG. 1 and that can be switched ON / OFF whether or not a hearing aid process is required. That is, an elderly person who requires hearing aid processing turns on a switch provided in the portable device 3. In addition, a healthy person who does not require hearing aid processing turns off the switch provided in the portable device 3. By doing so, the listener who listens to the acoustic signal reproduced by the portable device 3 can switch on / off the hearing aid processing at hand. Furthermore, when the signal is OFF, a signal that does not pass through the high-frequency attenuation filter 11 is extracted from the main device 2 and reproduced from the speaker 18, so that a healthy person can enjoy a broadband acoustic signal with the portable device 3.
  • the information received by the first communication unit 15 is information indicating that no hearing aid processing is required
  • at least one of the high-frequency attenuation filter 11 and the hearing aid processing unit 12 stops operating and consumes power. Reduce the amount or use of computing resources.
  • the signal component in the high frequency band of the wideband audio signal is attenuated by the high frequency attenuation filter 11 and then subjected to the hearing aid processing by the hearing aid processing unit 12.
  • the signal component of the frequency band to be subjected to hearing aid is compression-encoded by being assigned a larger number of encoding bits than the other frequency bands by the compression-encoding unit 14, it is transmitted from a television or an optical disc player.
  • Hearing processing can be performed with high accuracy on the output wideband audio signal, and the signal subjected to the hearing processing is compressed and encoded with high sound quality.
  • the listener who needs hearing aid listens to the acoustic signal subjected to hearing aid processing from the speaker 18 of the portable device 3 carried near the listener who needs hearing aid, and the listener who does not need hearing aid is the main device 2.
  • a listener who requires hearing aid and a listener who does not need hearing can simultaneously enjoy the same content.
  • the signal processing device 1 in the above embodiment includes the high-frequency attenuation filter 11, but does not necessarily include the high-frequency attenuation filter 11.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a signal processing device in a modification of the present embodiment, that is, a signal processing device 1a that does not include the high-pass attenuation filter 11.
  • the signal processing device 1a is a device that can perform hearing aid processing with high accuracy on a wideband audio signal, and can compress and encode the signal subjected to hearing aid processing with high sound quality.
  • it is an apparatus in which a listener who needs such hearing aid processing and a listener who does not need it can enjoy content at the same time.
  • the signal processing device 1a of FIG. 6 is different from the signal processing device 1 shown in FIG. 1 in that a main device 2a is provided instead of the main device 2.
  • the same components as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the main device 2a is, for example, a television set, and includes an audio decoder 10, a hearing aid processing unit 12, a switch 13, a compression encoding unit 14, and a first communication unit 15.
  • the signal processing device 1a includes a main body device 2a obtained by removing the high-frequency attenuation filter 11 from the main body device 2 of the constituent elements of the signal processing device 1 shown in FIG. Also in such a signal processing device, the hearing aid processing unit 12 transmits the upper limit frequency of the frequency band targeted for hearing aid to the compression coding unit 14 and designates the frequency band to which the number of coding bits is assigned. . Therefore, the signal subjected to hearing aid processing is compressed and encoded with high sound quality even without the high-frequency attenuation filter 11.
  • the present invention may be realized not only as the signal processing device in the above embodiment, but also as a signal processing method.
  • the signal processing method includes a high frequency attenuation step for attenuating a signal component in a frequency band higher than at least a predetermined frequency of an input audio signal, and a hearing aid processing step for performing a hearing aid process on the audio signal processed in the high frequency attenuation step.
  • the predetermined frequency is a signal processing method that is determined according to the upper limit of the frequency band that is the target of hearing aid.
  • the hearing aid processing unit 12 performs hearing aid processing on the input audio signal
  • the compression encoding unit 14 compresses and encodes the signal subjected to the hearing aid processing in the hearing aid processing step.
  • the compression encoding unit 14 converts other frequency bands into signal components of the frequency band targeted for hearing based on the frequency transmitted from the hearing aid processing unit 12. It may be a signal processing method in which a larger number of coding bits is allocated and compression-coded. Even in such a signal processing method, a high frequency band signal component of a wideband audio signal is attenuated by the high frequency attenuating filter 11, and then the hearing aid processing unit 12 performs the hearing aid processing.
  • the compression encoding unit 14 allocates more encoding bits than the other frequency bands and compresses and encodes the signal component in the frequency band to be processed. It is possible to compress and encode the hearing aid processed signal with high sound quality.
  • Such a signal processing method may be realized as a program executed by a processor such as a DSP (Digital Signal Processor). It goes without saying that such a program can be stored in a computer-readable recording medium such as a DVD.
  • a processor such as a DSP (Digital Signal Processor). It goes without saying that such a program can be stored in a computer-readable recording medium such as a DVD.
  • the frequency band handled by the hearing aid processing unit 12 is 8 kHz or less, but is not limited thereto, and may be 12 kHz or less.
  • the cutoff frequency of the high-frequency attenuation filter 11 is determined according to the upper limit of the frequency band targeted for hearing aid, so the cutoff frequency of the high-frequency attenuation filter 11 may be 8 kHz to 12 kHz.
  • listeners that require hearing aid processing are elderly people, and listeners that do not need them are healthy people.
  • elderly people do not necessarily need hearing aid processing, and it goes without saying that there are listeners who need hearing aid processing even if they are not elderly.
  • the signal processing apparatus according to the present invention can be widely applied to digital AV equipment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

 入力された音声信号の少なくとも所定の周波数より高い周波数帯域の信号成分を減衰させる高域減衰フィルタ(11)と、高域減衰フィルタ(11)から出力された音声信号に補聴処理を行う補聴処理部(12)とを備え、所定の周波数は、補聴の対象とされる周波数帯域の上限に応じて定められる。

Description

信号処理装置及び信号処理方法
 本発明は、テレビや光ディスク(DVD(Digital Versatile Disc)/BD(Blu-ray(登録商標) Disc)など)プレーヤなどから出力される広帯域な音声信号に補聴処理を施す信号処理装置及び信号処理方法に関する。
 図7は、補聴処理の基本的な動作を説明する図である。図7の上段は、補聴処理する前の信号の波形を示している。また、図7の下段は、図7の上段に示される信号に補聴処理した信号の波形を示している。すなわち、補聴処理の基本的な動作は、振幅の小さな信号を増幅させ、振幅の大きな信号はその振幅を維持する、という動作である。これにより、補聴処理は、音の知覚のダイナミックレンジが低下している(つまり、大きな音は普通に聴こえているが小さな音が聴こえない)人の聴覚を補う。
 また、近年、補聴処理を必要とするリスナー(以下、高齢者という)と、必要としないリスナー(以下、健常者という)とが同時にコンテンツを楽しむことができるテレビの技術開発がなされている。例えば、特許文献1では、以下のような技術が開示されている。
 1番目の技術として、補聴処理しない通常の音声を一方(例えば、左側)のスピーカから出音し、補聴処理した音声をもう一方(例えば、右側)のスピーカから出音することで、高齢者に右側のスピーカから適切な音声を提供する。
 また、2番目の技術として、補聴処理しない通常の音声を左右のスピーカから出音し、補聴処理した音声を別途設けられた指向性の強いスピーカから出音することで、高齢者に別途設けられた指向性の強いスピーカから適切な音声を提供する。
 また、3番目の技術として、補聴処理しない通常の音声を左右のスピーカから出音し、補聴処理した音声をヘッドホンから出音することで、高齢者にヘッドホンから適切な音声を提供する。
特開2003-230071号公報
 しかしながら、近年のテレビの音声は、サンプリング周波数が48kHzの広帯域信号(再生帯域が24kHz)であり、補聴処理を必要としない帯域の信号が非常に多く含まれている。図8は、広帯域信号に対して補聴の対象となる周波数帯域を説明する図である。図8で示されるように、補聴処理を必要とする帯域は高々10kHz程度であることを考慮すれば、テレビの音声は周波数帯域が広すぎることになる。
 例えば、図9は、補聴処理の妨げとなる周波数成分の一例を示す図である。図9の(a)は、時刻Aに振幅の小さい信号が存在する音声の波形を示す図である。図9の(b)は、図9の(a)で示される音声の波形の時刻Aにおける信号の周波数成分を示す図である。図9の(c)は、時刻Aにおいて振幅の大きい信号が存在する音声の波形を示す図である。図9の(d)は、図9の(c)で示される音声の波形の時刻Aにおける信号の周波数成分を示す図である。
 図9の(a)で示される時刻Aにおける信号が、図9の(b)で示されるように主に低い周波数帯域の信号成分で構成されている場合、時刻Aにおける振幅の小さい信号は、補聴処理されて大きな音に増幅される。しかし、図9の(c)で示されるように、時刻Aにおける振幅の大きい信号が振幅の小さい信号に被さっており、振幅の大きい信号が、図9の(d)に示されるように、高い周波数帯域の信号成分を持っている場合、高い周波数帯域の信号成分が振幅の大きな信号として検出される。このように、従来の技術では、本来増幅されるべき低い周波数帯域の信号成分の増幅が阻害される、という課題がある。なお、図9の(c)及び(d)の音声信号は、説明のわかりやすさのために、図9の(a)及び(b)の音声信号に対し、時刻Aにおいて高い周波数の信号成分を人工的に付加したものである。しかし、実際のコンテンツにおいても、セリフに混じって金属的な背景音が乗る、ということはしばしば見られることであり、その場合、図9で説明したような現象が発生する。
 光ディスクのコンテンツはさらにこの傾向が顕著である。なぜなら、光ディスクのコンテンツの音声のサンプリング周波数は48kHzのみならず、96kHz、192kHz、などであるため、光ディスクのコンテンツの音声には、非常に高い周波数帯域の信号成分が多く含まれている。これらの周波数帯域の信号成分が、本来補聴を必要とする周波数帯域の信号成分の増幅を阻害する。
 また、健常者と高齢者とが同時にコンテンツを楽しむ方法として、上記特許文献1で開示されている3つの技術があるが、以下の課題がある。
 1番目に示された技術では、左右それぞれのスピーカから出音された信号が、空間で交じり合い、それぞれ適切に健常者及び高齢者に提供されない。
 2番目に示された技術では、別途指向性の強いスピーカを設置しなければならないので、機器が高価なものとなる。
 3番目に示された技術では、高齢者は、ヘッドホンを装着せねばならず、家族が集まって同じテレビ番組を楽しむというせっかくの家族団欒の中で、高齢者は疎外感を感じることになる。
 一方、近年では、Bluetooth(登録商標)などの電波を用いて、ワイアレスでスピーカを接続する安価な機器が商品化されている。このような機器を、例えば、高齢者の膝元に置き、それに対して補聴処理した信号を提供する。そして、機器本体のスピーカには通常の音声を提供する。そうすれば、高齢者の近傍にのみ補聴処理した音声が再生されるので、上記の3つの課題はすべて解決される。
 しかしながら、このようなワイアレススピーカでは、音声信号を無線電波に乗せる際に周波数領域での圧縮方式(SBC(SubBand Codec)、AAC(Advanced Audio Coding)など)で圧縮符号化してから伝送するので音質が劣化するという課題がある。図10は、広帯域信号に対しての圧縮符号化でビット割り当ての対象となる周波数帯域を説明する図である。すなわち、周波数領域での圧縮方式では、入力された信号の周波数帯域が広い場合、図10に示されるように、符号化時のビット割り当てが広く浅くなるので、補聴の対象になるような低い周波数帯域の信号成分に十分なビット割り当てが行えず、補聴信号が劣化する、という課題がある。
 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたものであって、テレビや光ディスクプレーヤから出力される広帯域な音声信号に対し高精度で補聴処理を行え、かつ、補聴処理した信号を高音質で圧縮符号化できる信号処理装置及び信号処理方法を提供することを目的とする。
 上記の課題を解決するために、本発明の一形態に係る信号処理装置は、入力された音声信号の少なくとも所定の周波数より高い周波数帯域の信号成分を減衰させる高域減衰フィルタと、前記高域減衰フィルタから出力された音声信号に補聴処理を行う補聴処理部とを備え、前記所定の周波数は、補聴の対象とされる周波数帯域の上限に応じて定められる。これにより、広帯域の音声信号の高い周波数帯域の信号成分を減衰させる高域減衰フィルタから出力された音声信号は補聴処理を行われる。従って、テレビや光ディスクの広帯域な音声信号は、高精度に補聴処理を行われる。
 さらに、前記補聴処理部で補聴処理された信号を圧縮符号化する圧縮符号化部と、前記圧縮符号化部で圧縮符号化された信号を送信する第1通信部とを備え、前記圧縮符号化部は、補聴の対象とされる周波数帯域の信号成分に、他の周波数帯域よりも多くの符号化ビット数を割り当てて圧縮符号化してもよい。これにより、補聴の対象とされる周波数帯域の信号成分は、他の周波数帯域よりも多くの符号化ビット数を割り当てられて圧縮符号化されるので、補聴処理した信号は高音質に圧縮符号化される。
 また、上記の課題を解決するために、本発明の一形態に係る信号処理装置は、入力された音声信号に補聴処理を行う補聴処理部と、前記補聴処理部で補聴処理された信号を圧縮符号化する圧縮符号化部と、前記圧縮符号化部で圧縮符号化された信号を送信する第1通信部とを備え、前記補聴処理部は、補聴の対象とされる周波数帯域の上限の周波数を前記圧縮符号化部に伝送し、前記圧縮符号化部は、前記補聴処理部から伝送される前記周波数に基づいて、補聴の対象とされる周波数帯域の信号成分に、他の周波数帯域よりも多くの符号化ビット数を割り当てて圧縮符号化してもよい。これにより、高域減衰フィルタが高い周波数帯域の信号成分を減衰させることによって、補聴処理が行われた周波数帯域の信号成分に自動的に多くの符号化ビット数が割り当てられる代わりに、補聴の対象とされる周波数帯域の上限の周波数を圧縮符号化部に伝送して、符号化ビット数が割り当てられる周波数帯域を指定する。従って、高域減衰フィルタを設けなくても、補聴処理した信号は高音質に圧縮符号化される。
 さらに、前記第1通信部からの信号を受信する第2通信部と、前記第2通信部が受信した信号を音声信号に復号化する復号化部と、前記復号化部で復号化された音声信号を再生するスピーカとを備え、前記第2通信部、前記復号化部、及び、前記スピーカは、一体化され、かつ、少なくとも前記高域減衰フィルタ、前記補聴処理部、前記圧縮符号化部、及び、前記第1通信部を含む本体機器から独立してもよい。これにより、補聴処理を必要とするリスナーの近くに持ち運ばれたスピーカから補聴処理した信号が再生されるので、補聴を必要とするリスナーと必要としないリスナーとが同時に同じコンテンツを楽しむことができる。
 また、前記第1通信部は、さらに受信機能を備え、前記第2通信部は、前記第1通信部との間で信号を送受信し、前記信号処理装置は、補聴処理を必要とするかどうかを指定する指定部をさらに備え、前記第2通信部は、前記指定部で指定された情報を前記第1通信部に送信し、前記第1通信部は、受信した前記情報が、補聴処理を必要としないことを示す情報である場合、前記信号処理装置に入力された音声信号を前記第2通信部へ送信し、受信した前記情報が、補聴処理を必要とすることを示す情報である場合、前記補聴処理部で補聴処理が施された音声信号を前記第2通信部へ送信してもよい。これにより、指定部は補聴処理を必要とするかどうかを指定するので、補聴を必要とする場合は、補聴処理した信号は高音質に圧縮符号化され、補聴を必要としない場合は、もともとの広帯域な信号が再生される。
 また、前記高域減衰フィルタと前記補聴処理部との少なくとも一方は、前記第1通信部で受信した情報が、補聴処理を必要としないことを示す情報である場合、動作を停止してもよい。これにより、補聴を必要としない場合、高域減衰フィルタと補聴処理部の少なくとも一方は、動作を停止するので、処理に係る電力消費量、或いは、処理に必要な演算資源は減らされる。
 さらに、前記第1通信部からの信号を受信する第2通信部と、前記第2通信部が受信した信号を音声信号に復号化する復号化部と、前記復号化部で復号化された音声信号を再生するスピーカとを備え、前記第2通信部、前記復号化部、及び、前記スピーカは、一体化され、かつ、少なくとも前記高域減衰フィルタ、前記補聴処理部、前記圧縮符号化部、及び、前記第1通信部を含む本体機器から独立し、前記第1通信部は、さらに受信機能を備え、前記第2通信部は、前記第1通信部との間で信号を送受信し、前記信号処理装置は、補聴処理を必要とするかどうかを指定する指定部をさらに備え、前記第2通信部は、前記指定部で指定された情報を前記第1通信部に送信し、前記第1通信部は、受信した前記情報が、補聴処理を必要としないことを示す情報である場合、前記信号処理装置に入力された音声信号を前記第2通信部へ送信し、受信した前記情報が、補聴処理を必要とすることを示す情報である場合、前記補聴処理部で補聴処理が施された音声信号を前記第2通信部へ送信し、前記補聴処理部は、前記第1通信部で受信した情報が、補聴処理を必要としないことを示す情報である場合、動作を停止してもよい。これにより、補聴を必要としない場合、補聴処理部は、動作を停止するので、処理に係る電力消費量、或いは、処理に必要な演算資源は減らされる。
 また、前記所定の周波数は、8kHz~12kHzであってもよい。これにより、テレビ音声の主要な周波数帯域を確保した上で、広帯域な音声信号は、補聴処理を行われる。
 また、上記の課題を解決するために、本発明の一形態に係る信号処理方法は、入力された音声信号の少なくとも所定の周波数より高い周波数帯域の信号成分を減衰させる高域減衰ステップと、前記高域減衰ステップで処理された音声信号に補聴処理を行う補聴処理ステップとを含み、前記所定の周波数は、補聴の対象とされる周波数帯域の上限に応じて定められる。これにより、広帯域の音声信号の高い周波数帯域の信号成分を減衰させる高域減衰フィルタから出力された音声信号の補聴処理を行うことができる。従って、テレビや光ディスクの広帯域な音声信号の高精度な補聴処理を行うことができる。
 また、上記の課題を解決するために、本発明の一形態に係る信号処理方法は、補聴処理部が、入力された音声信号に補聴処理を行う補聴処理ステップと、圧縮符号化部が、前記補聴処理ステップで補聴処理された信号を圧縮符号化する圧縮符号化ステップと、前記圧縮符号化ステップで圧縮符号化された信号を送信する第1通信ステップとを含み、前記補聴処理ステップでは、補聴の対象とされる周波数帯域の上限の周波数を前記圧縮符号化部に伝送し、前記圧縮符号化ステップでは、前記圧縮符号化部は、前記補聴処理部から伝送される前記周波数に基づいて、補聴の対象とされる周波数帯域の信号成分に、他の周波数帯域よりも多くの符号化ビット数を割り当てて圧縮符号化する。これにより、高域減衰フィルタで高い周波数帯域の信号成分を減衰することによって、補聴処理を行った周波数帯域の信号成分に自動的に多くの符号化ビット数を割り当てる代わりに、補聴の対象とされる周波数帯域の上限の周波数を圧縮符号化部に伝送して、符号化ビット数を割り当てる周波数帯域を指定する。従って、高域減衰フィルタを設けなくても、補聴処理した信号は高音質に圧縮符号化することができる。
 本発明の信号処理装置及び信号処理方法によれば、テレビや光ディスクの広帯域な音声信号の高精度な補聴処理を行え、かつ、補聴処理した信号を高音質で圧縮符号化できる。
図1は、実施の形態における信号処理装置の構成を示す図である。 図2は、音声デコーダの出力信号の周波数特性の一例を示す図である。 図3は、高域減衰フィルタの出力信号の周波数特性の一例を示す図である。 図4は、補聴処理部の出力信号の周波数特性の一例を示す図である。 図5は、圧縮符号化部でビット割り当てがなされる周波数帯域を示す図である。 図6は、高域減衰フィルタを備えない信号処理装置の構成を示す図である。 図7は、補聴処理の基本的な動作を説明する図である。 図8は、広帯域信号に対して補聴の対象となる周波数帯域を説明する図である。 図9は、補聴処理の妨げとなる周波数成分の一例を示す図である。 図10は、広帯域信号に対しての圧縮符号化でビット割り当ての対象となる周波数帯域を説明する図である。
 以下、本発明の一態様に係る信号処理装置及び信号処理方法について、図面を参照しながら具体的に説明する。
 なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも本発明の一具体例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、処理順序などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明する。
 図1は本実施の形態における信号処理装置1の構成を示す図である。
 図1において、本実施の形態の信号処理装置1は、広帯域な音声信号に対し高精度で補聴処理を行え、かつ、補聴処理した信号を高音質で圧縮符号化できる装置である。また、そのような補聴処理を必要とするリスナーと必要としないリスナーとが同時にコンテンツを楽しむことができる装置である。信号処理装置1は、本体機器2及び可搬型機器3を備える。
 本体機器2は、例えば、テレビセットであり、音声デコーダ10、高域減衰フィルタ11、補聴処理部12、スイッチ13、圧縮符号化部14、及び、第1通信部15を備える。
 可搬型機器3は、本体機器2から独立した持ち運び可能な筐体(例えばポータブルスピーカ)であり、第2通信部16、復号化部17、スピーカ18、及び、指定部19を備える。
 音声デコーダ10は、入力された音声符号化信号をPCM(Pulse Code Modulation)信号に変換する回路である。ここで入力された音声符号化信号は、テレビ放送の音声符号化信号、DVDやBDのコンテンツの音声符号化信号、或いは、インターネットを介して配信されるAV(Audio Visual)コンテンツなどの音声符号化信号である。これらの音声符号化信号は、サンプリング周波数が32kHz以上(再生帯域が16kHz以上)の広帯域な音声信号の符号化信号である。一般的には、デジタルテレビ放送はサンプリング周波数が48kHz(再生帯域が24kHz)、DVD/BDコンテンツはサンプリング周波数が48kHz/96kHz/192kHz(再生帯域がそれぞれ24kHz/48kHz/96kHz)である。本発明の主たる入力信号は、このような周波数帯域を持つ信号である。
 高域減衰フィルタ11は、入力された広帯域の音声信号の少なくとも所定の周波数(遮断周波数)より高い周波数帯域の信号成分を減衰させる回路である。なお、所定の周波数は、補聴の対象とされる周波数帯域の上限に応じて定められる。
 補聴処理部12は、高域減衰フィルタ11から出力された音声信号に補聴処理を行う回路である。つまり、図7で示されるように、振幅の小さな信号を増幅し、振幅の大きな信号はその振幅を維持することで、音の知覚のダイナミックレンジが低下している(つまり、大きな音は普通に聴こえているが小さな音が聴こえない)人の聴覚を補う。
 スイッチ13は、入力される2つ信号のうちいずれか一方を、後段に送出する回路である。
 圧縮符号化部14は、補聴処理部12で補聴処理された信号を圧縮符号化する回路である。圧縮符号化の方式は、Bluetooth(登録商標)規格に準拠したSBC方式或いはAAC方式といった、周波数領域の信号に対し適応的にビット割り当てを行うタイプの圧縮符号化方式を採用している。
 第1通信部15は、圧縮符号化部14で圧縮符号化された信号を送信し、さらに、後述する第2通信部16からの信号を受信する受信機能を備え、例えば、Bluetooth(登録商標)規格に準拠した無線電波を送受信する通信インターフェースである。
 以上が、本体側の機器(「本体機器2」、例えばテレビセット)に組み込まれる要素である。
 第2通信部16は、第1通信部15との間で信号を送受信し、例えば、Bluetooth(登録商標)規格に準拠した無線電波を送受信する通信インターフェースである。
 復号化部17は、第2通信部16が受信した信号を音声信号に復号化する回路である。復号化の方式は、圧縮符号化部14で用いられた圧縮符号化方式に対応する復号化方式である。
 スピーカ18は、復号化部17で復号化された音声信号を音響信号に変換して再生するスピーカである。
 指定部19は、補聴処理を必要とするかどうかを指定する回路である。
 以上、第2通信部16から指定部19までが、本体機器2(例えばテレビセット)から独立した筐体(「可搬型機器3」、例えばポータブルスピーカ)に一体化されて組み込まれる要素である。
 以上のように構成された本実施の形態の信号処理装置1の動作について以下に説明する。
 まず、音声デコーダ10は、入力された音声符号化信号をPCM信号に変換する。音声デコーダ10でのデコードの方法は、入力された音声符号化信号それぞれの符号化規格に準拠したものである。
 図2は、音声デコーダ10の出力信号の周波数特性の一例を示す図である。図2で示されるように、本実施の形態では、再生される信号の再生帯域は24kHzの広帯域信号である。
 次に、高域減衰フィルタ11は、入力された広帯域の音声信号の信号成分のうち、補聴処理部12で扱われる周波数帯域より高い周波数の信号成分を減衰させる。そのために、補聴処理部12から、高域減衰フィルタ11は、どの周波数帯域の信号成分を補聴するかを通知される。つまり、高域減衰フィルタ11の遮断周波数は、補聴の対象とされる周波数帯域の上限に応じて定められる。図1において、補聴処理部12から高域減衰フィルタ11に向かう点線は、補聴の対象とされる周波数帯域の上限の通知を表している。なお、補聴処理部12が予め定められた方法のみで補聴処理をおこなう場合は、高域減衰フィルタ11は、補聴処理部12から補聴の対象とされる周波数帯域の上限の通知を受けなくてもよい。つまり、高域減衰フィルタ11の遮断周波数は、補聴処理部12で扱われる予め定められた周波数帯域に応じて、予め設定されていればよい。従って、この場合は、高域減衰フィルタ11の遮断周波数は予め設定されているので、図1において、補聴処理部12から高域減衰フィルタ11に向かう点線は不要である。
 図3は、高域減衰フィルタ11の出力信号の周波数特性の一例を示す図である。
 本実施の形態では、補聴処理部12で補聴の対象とされる周波数帯域の上限は8kHzとしている。図3で示される周波数特性は、図2に示される周波数特性の信号から補聴の対象とされる周波数帯域の上限に応じて定められた8kHz以上の周波数帯域の信号成分を減衰したものとなっている。しかし、一般的に特定の周波数帯域の信号成分を減衰させるフィルタは完全に急峻な特性をもっているわけではない。従って、本実施の形態の高域減衰フィルタ11においても、8kHz以上の周波数帯域の信号成分は残留し、さらに、8kHz以下の周波数帯域の信号成分も幾分かは減衰する。
 次に、補聴処理部12は、高域減衰フィルタ11から出力された音声信号に補聴処理を行う。その方法は従来から知られているどのような方法でもよいが、基本的な動作は、前述の図7で示されるように、振幅の小さい信号を増幅し、振幅の大きな信号はその振幅を維持する、という動作である。ここで、仮に、音声デコーダ10の出力信号の中の補聴の対象とされる周波数帯域よりも高い周波数帯域において、振幅の大きな信号成分が存在しても、高域減衰フィルタ11の効果で、その振幅の大きな信号成分は、減衰されているので、補聴処理の妨げにならない。すなわち、前述の図9の(a)及び(b)に示される信号のような状態であっても、その信号成分は減衰されているので、振幅の大きな信号として取り扱われず、従って、補聴処理の妨げにならない。
 図4は、補聴処理部12の出力信号の周波数特性の一例を示す図である。
 通常、補聴処理は10kHz以下程度の周波数帯域の信号成分に対して行われる。しかし、補聴処理が行われる最適な周波数帯域には個人差があるので、補聴処理が行われる周波数帯域は、8kHz以下程度の場合もあり、12kHz以下程度の場合もある。この周波数帯域の上限の値が、高域減衰フィルタ11に通知されて、高域減衰フィルタ11の特性に反映される。本実施の形態では、補聴処理部12で扱われる周波数帯域は8kHz以下としている。従って、図3で示されるように、高域減衰フィルタ11は、通知された周波数(ここでは、8kHz)より高い周波数帯域の信号成分を減衰させる。これにより、補聴処理部12が8kHzより高い周波数帯域の信号成分が減衰した信号を補聴処理することで、図4に示される周波数特性の信号が補聴処理部12から出力される。
 次にスイッチ13で、補聴処理部12からの出力信号と、音声デコーダ10からの出力信号とのいずれか一方を、後段の圧縮符号化部14に送出する。以降ではまず、スイッチ13での選択動作によって補聴処理部12からの出力信号が圧縮符号化部14に送出される場合の動作を説明する。
 次に、圧縮符号化部14は、スイッチ13から送出される、補聴処理部12で補聴処理された信号を圧縮符号化する。
 図5は、圧縮符号化部14でビット割り当てがなされる周波数帯域を示す図である。
 本実施の形態では、補聴処理部12で扱われる周波数帯域は8kHz以下としており、それを反映して高域減衰フィルタ11で8kHz以上の信号が減衰される。図5に示されるように、圧縮符号化部14では、8kHz以上の高域の信号成分がほとんどないので、自動的に補聴の対象とされる8kHz以下の周波数帯域の信号成分に、他の周波数帯域よりも多くのビット割り当てが行われる。すなわち、高域減衰フィルタ11は、圧縮符号化部14において、補聴処理した周波数帯域の信号成分に多くのビット割り当てが行われるように誘導する機能も果たしている。
 なお、圧縮符号化部14は、補聴処理部12で扱われる周波数帯域の情報を直接取得してもよい。この場合、図1において、補聴処理部12から圧縮符号化部14への点線の経路で補聴処理部12において扱われる周波数帯域の情報が伝送される。
 次に、第1通信部15は、圧縮符号化部14で圧縮符号化された信号を第2通信部16へ送信する。
 以上が本体機器2(例えばテレビセット)に組み込まれる要素の動作である。
 次に、本体機器2とは独立に構成された可搬型機器3の動作を説明する。可搬型機器3は持ち運び可能なもの(例えばポータブルスピーカ)であり、高齢者の膝元や、高齢者の机の上などに置かれることを想定している。
 まず、第2通信部16は、第1通信部15からの送信信号を受信する。
 次に、復号化部17は、圧縮符号化部14で用いられた圧縮符号化方式に対応する復号化方式を用いて、第2通信部16が受信した信号を音声信号に復号化し音声信号を生成する。
 次に、スピーカ18は、復号化部17で復号化された音声信号を音響信号に変換して再生する。
 ここで、図1に示されていないが、本体機器2にもスピーカが取り付けられている(例えばテレビセットに組み込まれているスピーカ)。本体機器2に取り付けられたスピーカは、音声デコーダ10からの出力信号を音響信号として再生している。一方、スピーカ18は、高齢者の近傍で補聴処理された音響信号を再生している。従って、高齢者は可搬型機器3のスピーカ18からの音響信号を聴き、健常者は本体機器2のスピーカから音響信号を聴くことで、高齢者と健常者とがそれぞれ適切な音声信号を楽しむことが出来る。
 最後に、指定部19の役割を説明する。
 指定部19は、補聴処理を必要とするかどうかを指定する。指定部19で指定された情報は、第2通信部16へ送出され、さらに第2通信部16から第1通信部15へ送信される。第1通信部15では、指定部19で指定された情報をスイッチ13に送る。スイッチ13は、第1通信部15で受信した情報が補聴処理を必要とすることを示す情報である場合は、補聴処理部12で補聴処理が施された狭帯域の音声信号を、圧縮符号化部14で圧縮符号化して第1通信部15に送出する。また、スイッチ13は、第1通信部15で受信した情報が補聴処理を必要としないことを示す情報である場合は、信号処理装置1に入力され音声デコーダ10でデコードされた広帯域の音声信号を、圧縮符号化部14で圧縮符号化して第1通信部15に送出する。さらに、例えば、可搬型機器3は、図1に示されていないが補聴処理を必要とするかどうかをON/OFFで切り替えられるスイッチを備える。つまり、補聴処理を必要とする高齢者は可搬型機器3に備えられたスイッチをONする。また、補聴処理を必要としない健常者は可搬型機器3に備えられたスイッチをOFFする。そうすることによって、可搬型機器3で再生された音響信号を聴くリスナーは、手元で補聴処理のON/OFFを切り替えられる。さらに、OFFの場合は高域減衰フィルタ11を経由しない信号が本体機器2より抄出されてスピーカ18から再生されるので、健常者は広帯域な音響信号を可搬型機器3で楽しむことができる。
 さらに、第1通信部15で受信した情報が補聴処理を必要としないことを示す情報である場合は、高域減衰フィルタ11と補聴処理部12との少なくとも一方は動作を停止し、電力の消費量を減らす、或いは、演算資源の使用量を減らす。
 以上のように、本実施の形態における信号処理装置1によれば、広帯域の音声信号の高い周波数帯域の信号成分は高域減衰フィルタ11で減衰されてから補聴処理部12で補聴処理を行われ、また、補聴の対象とされる周波数帯域の信号成分は、圧縮符号化部14で他の周波数帯域よりも多くの符号化ビット数を割り当てられて圧縮符号化されるので、テレビや光ディスクプレーヤから出力される広帯域な音声信号に対し高精度で補聴処理を行え、かつ、補聴処理した信号が高音質で圧縮符号化される。
 また、補聴を必要とするリスナーは、補聴を必要とするリスナーの近くに持ち運ばれた可搬型機器3のスピーカ18から補聴処理された音響信号を聴き、補聴を必要としないリスナーは本体機器2に取り付けられたスピーカから通常の音響信号を聴くことで、補聴を必要とするリスナーと必要としないリスナーとが同時に同じコンテンツを楽しむことができる。
 以上、本発明に係る信号処理装置1について、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されない。本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を実施の形態に施したものも、本発明の範囲内に含まれてもよい。
 たとえば、上記実施の形態における信号処理装置1は、高域減衰フィルタ11を備えたが、必ずしも高域減衰フィルタ11を備える必要はない。
 図6は、本実施の形態の変形例における信号処理装置、つまり、高域減衰フィルタ11を備えない信号処理装置1aの構成を示す図である。この信号処理装置1aは、広帯域な音声信号に対し高精度で補聴処理を行え、かつ、補聴処理した信号を高音質で圧縮符号化できる装置である。また、そのような補聴処理を必要とするリスナーと必要としないリスナーとが同時にコンテンツを楽しむことができる装置である。図6の信号処理装置1aは、本体機器2の代わりに本体機器2aを備える点が図1に示される信号処理装置1と異なる。なお、図6において、図1に示す構成と同じ構成については、同じ符号を付しており、その説明は省略する。
 本体機器2aは、例えば、テレビセットであり、音声デコーダ10、補聴処理部12、スイッチ13、圧縮符号化部14、及び、第1通信部15を備える。
 この信号処理装置1aは図1に示される信号処理装置1が備える構成要素の本体機器2から高域減衰フィルタ11を除いた本体機器2aを備える。このような信号処理装置においても、補聴処理部12が、補聴の対象とされる周波数帯域の上限の周波数を圧縮符号化部14に伝送して、符号化ビット数が割り当てられる周波数帯域を指定する。従って、高域減衰フィルタ11を備えなくても補聴処理した信号は高音質に圧縮符号化される。
 また、本発明は、上記実施の形態における信号処理装置として実現できるだけでなく、信号処理方法として実現してもよい。その信号処理方法は、入力された音声信号の少なくとも所定の周波数より高い周波数帯域の信号成分を減衰させる高域減衰ステップと、高域減衰ステップで処理された音声信号に補聴処理を行う補聴処理ステップとを含み、所定の周波数は、補聴の対象とされる周波数帯域の上限に応じて定められる信号処理方法である。ここで、補聴処理部12が、入力された音声信号に補聴処理を行う補聴処理ステップと、圧縮符号化部14が、補聴処理ステップで補聴処理された信号を圧縮符号化する圧縮符号化ステップと、圧縮符号化ステップで圧縮符号化された信号を送信する第1通信ステップとを含み、補聴処理ステップでは、補聴処理部12は、補聴の対象とされる周波数帯域の上限の周波数を圧縮符号化部14に伝送し、圧縮符号化ステップでは、圧縮符号化部14は、補聴処理部12から伝送される前記周波数に基づいて、補聴の対象とされる周波数帯域の信号成分に、他の周波数帯域よりも多くの符号化ビット数を割り当てて圧縮符号化する信号処理方法であってもよい。このような信号処理方法であっても、広帯域の音声信号の高い周波数帯域の信号成分を高域減衰フィルタ11で減衰してから補聴処理部12で補聴処理を行い、また、補聴の対象とされる周波数帯域の信号成分を、圧縮符号化部14で他の周波数帯域よりも多くの符号化ビット数を割り当てて圧縮符号化するので、テレビや光ディスクの広帯域な音声信号の高精度な補聴処理を行え、かつ、補聴処理した信号を高音質で圧縮符号化できる。
 また、このような信号処理方法を、DSP(Digital Signal Processor)等のプロセッサで実行されるプログラムとして実現してもよい。そのようなプログラムは、DVD等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納できるのは言うまでもない。
 また、本実施の形態では、補聴処理部12で扱われる周波数帯域は8kHz以下としているが、これに限らず、12kHz以下でも構わない。これにより、高域減衰フィルタ11の遮断周波数は、補聴の対象とされる周波数帯域の上限に応じて定められるため高域減衰フィルタ11の遮断周波数は、8kHz~12kHzでもよい。
 また、本実施の形態では、説明の簡単化のために、補聴処理を必要とするリスナーを高齢者、必要としないリスナーを健常者とした。しかし、高齢者が必ずしも補聴処理を必要とするわけではなく、逆に高齢でなくても補聴処理を必要とするリスナーのいることは言うまでもない。
 本発明にかかる信号処理装置は、広くデジタルAV機器に応用できる。
1,1a 信号処理装置
2,2a 本体機器
3 可搬型機器
10 音声デコーダ
11 高域減衰フィルタ
12 補聴処理部
13 スイッチ
14 圧縮符号化部
15 第1通信部
16 第2通信部
17 復号化部
18 スピーカ
19 指定部

Claims (10)

  1.  入力された音声信号の少なくとも所定の周波数より高い周波数帯域の信号成分を減衰させる高域減衰フィルタと、
     前記高域減衰フィルタから出力された音声信号に補聴処理を行う補聴処理部とを備え、
     前記所定の周波数は、補聴の対象とされる周波数帯域の上限に応じて定められる
     信号処理装置。
  2.  さらに、
     前記補聴処理部で補聴処理された信号を圧縮符号化する圧縮符号化部と、
     前記圧縮符号化部で圧縮符号化された信号を送信する第1通信部とを備え、
     前記圧縮符号化部は、補聴の対象とされる周波数帯域の信号成分に、他の周波数帯域よりも多くの符号化ビット数を割り当てて圧縮符号化する
     請求項1記載の信号処理装置。
  3.  入力された音声信号に補聴処理を行う補聴処理部と、
     前記補聴処理部で補聴処理された信号を圧縮符号化する圧縮符号化部と、
     前記圧縮符号化部で圧縮符号化された信号を送信する第1通信部とを備え、
     前記補聴処理部は、補聴の対象とされる周波数帯域の上限の周波数を前記圧縮符号化部に伝送し、
     前記圧縮符号化部は、前記補聴処理部から伝送される前記周波数に基づいて、補聴の対象とされる周波数帯域の信号成分に、他の周波数帯域よりも多くの符号化ビット数を割り当てて圧縮符号化する
     信号処理装置。
  4.  さらに、
     前記第1通信部からの信号を受信する第2通信部と、
     前記第2通信部が受信した信号を音声信号に復号化する復号化部と、
     前記復号化部で復号化された音声信号を再生するスピーカとを備え、
     前記第2通信部、前記復号化部、及び、前記スピーカは、一体化され、かつ、少なくとも前記高域減衰フィルタ、前記補聴処理部、前記圧縮符号化部、及び、前記第1通信部を含む本体機器から独立している
     請求項2記載の信号処理装置。
  5.  前記第1通信部は、さらに受信機能を備え、
     前記第2通信部は、前記第1通信部との間で信号を送受信し、
     前記信号処理装置は、補聴処理を必要とするかどうかを指定する指定部をさらに備え、
     前記第2通信部は、前記指定部で指定された情報を前記第1通信部に送信し、
     前記第1通信部は、
     受信した前記情報が、補聴処理を必要としないことを示す情報である場合、前記信号処理装置に入力された音声信号を前記第2通信部へ送信し、
     受信した前記情報が、補聴処理を必要とすることを示す情報である場合、前記補聴処理部で補聴処理が施された音声信号を前記第2通信部へ送信する
     請求項4記載の信号処理装置。
  6.  前記高域減衰フィルタと前記補聴処理部との少なくとも一方は、前記第1通信部で受信した情報が、補聴処理を必要としないことを示す情報である場合、動作を停止する
     請求項5記載の信号処理装置。
  7.  さらに、前記第1通信部からの信号を受信する第2通信部と、
     前記第2通信部が受信した信号を音声信号に復号化する復号化部と、
     前記復号化部で復号化された音声信号を再生するスピーカとを備え、
     前記第2通信部、前記復号化部、及び、前記スピーカは、一体化され、かつ、少なくとも前記高域減衰フィルタ、前記補聴処理部、前記圧縮符号化部、及び、前記第1通信部を含む本体機器から独立し、
     前記第1通信部は、さらに受信機能を備え、
     前記第2通信部は、前記第1通信部との間で信号を送受信し、
     前記信号処理装置は、補聴処理を必要とするかどうかを指定する指定部をさらに備え、
     前記第2通信部は、前記指定部で指定された情報を前記第1通信部に送信し、
     前記第1通信部は、
     受信した前記情報が、補聴処理を必要としないことを示す情報である場合、前記信号処理装置に入力された音声信号を前記第2通信部へ送信し、
     受信した前記情報が、補聴処理を必要とすることを示す情報である場合、前記補聴処理部で補聴処理が施された音声信号を前記第2通信部へ送信し、
     前記補聴処理部は、前記第1通信部で受信した情報が、補聴処理を必要としないことを示す情報である場合、動作を停止する
     請求項3記載の信号処理装置。
  8.  前記所定の周波数は、8kHz~12kHzである
     請求項1~7のいずれか1項に記載の信号処理装置。
  9.  入力された音声信号の少なくとも所定の周波数より高い周波数帯域の信号成分を減衰させる高域減衰ステップと、
     前記高域減衰ステップで処理された音声信号に補聴処理を行う補聴処理ステップとを含み、
     前記所定の周波数は、補聴の対象とされる周波数帯域の上限に応じて定められる
     信号処理方法。
  10.  補聴処理部が、入力された音声信号に補聴処理を行う補聴処理ステップと、
     圧縮符号化部が、前記補聴処理ステップで補聴処理された信号を圧縮符号化する圧縮符号化ステップと、
     前記圧縮符号化ステップで圧縮符号化された信号を送信する第1通信ステップとを含み、
     前記補聴処理ステップでは、補聴の対象とされる周波数帯域の上限の周波数を前記圧縮符号化部に伝送し、
     前記圧縮符号化ステップでは、前記圧縮符号化部は、前記補聴処理部から伝送される前記周波数に基づいて、補聴の対象とされる周波数帯域の信号成分に、他の周波数帯域よりも多くの符号化ビット数を割り当てて圧縮符号化する
     信号処理方法。
PCT/JP2015/003311 2014-07-24 2015-07-01 信号処理装置及び信号処理方法 WO2016013161A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580040863.4A CN106664487B (zh) 2014-07-24 2015-07-01 信号处理装置以及信号处理方法
JP2016535770A JP6565915B2 (ja) 2014-07-24 2015-07-01 信号処理装置及び信号処理方法
US15/413,821 US10477326B2 (en) 2014-07-24 2017-01-24 Signal processing device and signal processing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014150687 2014-07-24
JP2014-150687 2014-07-24

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/413,821 Continuation US10477326B2 (en) 2014-07-24 2017-01-24 Signal processing device and signal processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016013161A1 true WO2016013161A1 (ja) 2016-01-28

Family

ID=55162708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/003311 WO2016013161A1 (ja) 2014-07-24 2015-07-01 信号処理装置及び信号処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10477326B2 (ja)
JP (1) JP6565915B2 (ja)
CN (2) CN110035371A (ja)
WO (1) WO2016013161A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11758337B2 (en) 2019-04-23 2023-09-12 Socionext Inc. Audio processing apparatus

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109862470A (zh) * 2018-12-26 2019-06-07 广东思派康电子科技有限公司 对耳病患者播音的方法、耳机及其计算机可读存储介质
US11509548B1 (en) 2021-07-16 2022-11-22 Google Llc Adaptive exponential moving average filter

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10260695A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Sanyo Electric Co Ltd 音声信号符号化装置
JPH10304277A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機
JP2002152625A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Mk Denshi Kk 音声再生装置
JP2008131383A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Sanyo Electric Co Ltd 音質調整回路及び信号特性調整回路
JP2011010246A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Tessera Technology Inc 音声変調器および音声データ変調器

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4629834A (en) * 1984-10-31 1986-12-16 Bio-Dynamics Research & Development Corporation Apparatus and method for vibratory signal detection
US4982434A (en) * 1989-05-30 1991-01-01 Center For Innovative Technology Supersonic bone conduction hearing aid and method
US5185800A (en) * 1989-10-13 1993-02-09 Centre National D'etudes Des Telecommunications Bit allocation device for transformed digital audio broadcasting signals with adaptive quantization based on psychoauditive criterion
JP3134455B2 (ja) * 1992-01-29 2001-02-13 ソニー株式会社 高能率符号化装置及び方法
US5479522A (en) * 1993-09-17 1995-12-26 Audiologic, Inc. Binaural hearing aid
US6173062B1 (en) * 1994-03-16 2001-01-09 Hearing Innovations Incorporated Frequency transpositional hearing aid with digital and single sideband modulation
US6169813B1 (en) * 1994-03-16 2001-01-02 Hearing Innovations Incorporated Frequency transpositional hearing aid with single sideband modulation
JP4338225B2 (ja) * 1997-04-16 2009-10-07 エマ ミックスト シグナル シー・ブイ デジタル補聴器プログラミング装置および方法
US6240192B1 (en) * 1997-04-16 2001-05-29 Dspfactory Ltd. Apparatus for and method of filtering in an digital hearing aid, including an application specific integrated circuit and a programmable digital signal processor
US6236731B1 (en) * 1997-04-16 2001-05-22 Dspfactory Ltd. Filterbank structure and method for filtering and separating an information signal into different bands, particularly for audio signal in hearing aids
US6347148B1 (en) * 1998-04-16 2002-02-12 Dspfactory Ltd. Method and apparatus for feedback reduction in acoustic systems, particularly in hearing aids
US6868163B1 (en) * 1998-09-22 2005-03-15 Becs Technology, Inc. Hearing aids based on models of cochlear compression
JP2000134698A (ja) * 1998-10-29 2000-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ用補聴装置
DE69906979T2 (de) * 1999-02-05 2003-12-18 Widex As Vaerloese Hörhilfegerät mit strahlformungseingeschaften
US6407972B1 (en) * 1999-10-20 2002-06-18 Sony Corporation Editing apparatus and editing method
EP1250027A1 (en) * 2001-04-13 2002-10-16 Widex A/S Suspression of perceived occlusion
US7616771B2 (en) * 2001-04-27 2009-11-10 Virginia Commonwealth University Acoustic coupler for skin contact hearing enhancement devices
JP2003230071A (ja) 2002-01-31 2003-08-15 Toshiba Corp テレビ視聴システム
JP3900000B2 (ja) * 2002-05-07 2007-03-28 ソニー株式会社 符号化方法及び装置、復号方法及び装置、並びにプログラム
US20070064959A1 (en) * 2003-11-12 2007-03-22 Arthur Boothroyd Microphone system
EP1802168B1 (en) * 2005-12-21 2022-09-14 Oticon A/S System for controlling transfer function of a hearing aid
WO2008052575A1 (en) 2006-10-30 2008-05-08 Phonak Ag Communication system and method of operating the same
EP2211339B1 (en) * 2009-01-23 2017-05-31 Oticon A/s Listening system
JP2010212898A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Sony Corp 音声信号処理装置及びテレビジョン受像機
EP2534853B1 (en) * 2010-02-12 2016-11-23 Sonova AG Wireless sound transmission system and method
US9136980B2 (en) * 2010-09-10 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for low complexity compression of signals
CN203167231U (zh) * 2013-04-02 2013-08-28 叶启钦 具有声音无线传输功能的影音系统

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10260695A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Sanyo Electric Co Ltd 音声信号符号化装置
JPH10304277A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像機
JP2002152625A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Mk Denshi Kk 音声再生装置
JP2008131383A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Sanyo Electric Co Ltd 音質調整回路及び信号特性調整回路
JP2011010246A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Tessera Technology Inc 音声変調器および音声データ変調器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11758337B2 (en) 2019-04-23 2023-09-12 Socionext Inc. Audio processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN110035371A (zh) 2019-07-19
US20170134867A1 (en) 2017-05-11
JP6565915B2 (ja) 2019-08-28
CN106664487A (zh) 2017-05-10
JPWO2016013161A1 (ja) 2017-06-15
US10477326B2 (en) 2019-11-12
CN106664487B (zh) 2020-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5680789B2 (ja) 改善されたオーディオのための統合されたサイコアコースティック・バス・エンハンスメント(pbe)
JP4418493B2 (ja) パラメトリックマルチチャネル符号化システムにおけるチャネルの周波数ベースの符号化
JP4732807B2 (ja) オーディオ信号処理
JP2018528479A (ja) スーパー広帯域音楽のための適応雑音抑圧
JP4986182B2 (ja) 電子機器用音響処理システム、方法及び携帯電話端末
EP2840712A1 (en) Loudness level control for audio reception and decoding equipment
JP2013521539A (ja) 単一再生モードにおいてラウドネス測定値を合成するシステム
US20160142538A1 (en) Method for compensating for hearing loss in a telephone system and in a mobile telephone apparatus
US9076452B2 (en) Apparatus and method for generating audio signal having sound enhancement effect
CN110800319A (zh) 声音输出设备及其信号处理方法
JPH1028057A (ja) オーディオ復号化装置及びオーディオ符号化復号化システム
JP6565915B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
US10290309B2 (en) Reducing codec noise in acoustic devices
CN105120420A (zh) 具有改善的通道分离的矩阵编码器
JP5058844B2 (ja) 音声信号変換装置、音声信号変換方法、制御プログラム、および、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
US9485578B2 (en) Audio format
JP5202021B2 (ja) 音声信号変換装置、音声信号変換方法、制御プログラム、および、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2010090228A1 (ja) 音響再生装置および音響再生システム
US8185042B2 (en) Apparatus and method of improving sound quality of FM radio in portable terminal
US20030233228A1 (en) Audio coding system and method

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15825299

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016535770

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15825299

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1