WO2016006493A1 - ファイブラスケーシング用紙素材、その製造方法、及びファイブラスケーシング - Google Patents

ファイブラスケーシング用紙素材、その製造方法、及びファイブラスケーシング Download PDF

Info

Publication number
WO2016006493A1
WO2016006493A1 PCT/JP2015/068744 JP2015068744W WO2016006493A1 WO 2016006493 A1 WO2016006493 A1 WO 2016006493A1 JP 2015068744 W JP2015068744 W JP 2015068744W WO 2016006493 A1 WO2016006493 A1 WO 2016006493A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
paper
paper material
layer
glossy surface
resin layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/068744
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
純也 豊田
佳剛 岡村
山田 勝彦
Original Assignee
大王製紙株式会社
Oci 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015079634A external-priority patent/JP5848477B1/ja
Priority claimed from JP2015079622A external-priority patent/JP5848476B1/ja
Application filed by 大王製紙株式会社, Oci 株式会社 filed Critical 大王製紙株式会社
Priority to US15/323,861 priority Critical patent/US10654241B2/en
Priority to CA2953907A priority patent/CA2953907A1/en
Priority to AU2015288875A priority patent/AU2015288875B2/en
Priority to EP15818984.5A priority patent/EP3167720A4/en
Priority to NZ728489A priority patent/NZ728489A/en
Publication of WO2016006493A1 publication Critical patent/WO2016006493A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings

Definitions

  • the present invention relates to a fibrous casing paper material, a manufacturing method thereof, and a fibrous casing.
  • a fiber casing for packaging processed meat products such as ham and sausage is known.
  • a fibrous casing one having an inner layer mainly composed of pulp and an outer layer laminated on the outer surface side of the inner layer is known.
  • Fibrous casings with such inner and outer layers contain food modifiers such as smoke, seasonings, pigments and preservatives in the inner layer, and transfer these components to the contents during cooking. Can do.
  • a packaging material in which paper (inner layer) and a heat-sealable non-woven fabric (outer layer) are laminated has been proposed (see JP-A-6-31494).
  • This packaging material is formed by laminating paper and non-woven fabric and impregnating them with a viscose liquid.
  • the paper and the nonwoven fabric can be bonded together with the viscose liquid, and the peelability between the paper and the contents is improved by coating the paper with the viscose liquid.
  • the fibrous casing can hold a sufficient amount of food modifier in the inner layer, and functions and contents for efficiently transferring or releasing the food modifier to the packaged food. It is required that the material has good releasability, and that fine foreign matters derived from the inner layer do not adhere. However, when general paper is used for the inner layer, it is not sufficient that the liquid retention and release properties and the peelability from the contents are good and that minute foreign matters derived from the inner layer do not adhere. Therefore, development of a fiber casing with good performance is desired.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a fiber casing paper material and a method for manufacturing the same, which can make a fiber casing exhibit good performance, and such a method.
  • An object of the present invention is to provide a fiber casing using a fiber casing paper material.
  • the fiber casing paper material according to the present invention made to solve the above problems is a paper material for a fiber casing used as a food packaging material in the heat treatment of food, and is mainly composed of pulp.
  • One surface is a glossy surface and the other surface is a non-glossy surface.
  • the fibrous casing paper material has pulp as a main component, and one surface is glossy and the other surface is non-glossy.
  • this paper material is used so that the non-glossy surface is on the inner side in contact with the food, the surface area in contact with the food is increased. Therefore, the fibrous casing using the fibrous casing paper material has a high release property of the impregnated food modifier, that is, transferability to food. Further, in this case, the outside becomes a glossy surface, and the pulp fibers are bonded to each other on the glossy surface, and there are few voids.
  • the food modifier impregnated from the inside of the fiber casing cannot be impregnated to the vicinity of the outer surface in the paper material, and the release property of the food modifier to the inside is increased.
  • the outside of the paper material is a glossy surface, for example, when the synthetic resin layer is laminated on the outer surface by extrusion lamination, the resin forming the synthetic resin layer is difficult to impregnate the paper material. Therefore, according to the fibrous casing paper material, it is possible to ensure the thickness of the paper layer having a sufficient gap even in the laminated state with the synthetic resin layer, and as a result, it is possible to improve the liquid retention.
  • the fibrous casing paper material when used so that the glossy surface is in contact with the contents, the adhesion of pulp to the contents such as food is suppressed, and the peelability from the contents is improved. Further, in this case, since the outer side is a non-glossy surface, the adhesion when the outer surface is laminated on a shrink film (synthetic resin layer) or the like is improved.
  • the water absorption amount of the glossy surface is 20 ml / m 2 or more and 40 ml / m 2 or less, and the water absorption amount of the non-gloss surface is 10 ml / m 2 or more and 35 ml / m 2 or less in a contact time of 20 seconds by the Bristow method.
  • the water absorption amount of the glossy surface in the contact time of 20 seconds is preferably larger than the water absorption amount of the non-glossy surface.
  • the arithmetic average roughness Ra of the glossy surface is preferably 0.5 ⁇ m to 3 ⁇ m, and the arithmetic average roughness Ra of the non-glossy surface is preferably 3 ⁇ m to 6 ⁇ m.
  • the absolute value of the fiber orientation angle of the glossy surface is 0 ° or more and 3 ° or less
  • the absolute value of the fiber orientation angle of the non-glossy surface is 0.5 ° or more and 4 ° or less
  • the absolute value of the fiber orientation angle of the glossy surface is The value may be smaller than the absolute value of the fiber orientation angle of the non-glossy surface.
  • a method for producing a fibrous casing paper material according to the present invention is a method for producing a paper material for a fibrous casing used as a food packaging material in the heat treatment of food.
  • the method of manufacturing the fibrous casing paper material can suitably manufacture the fibrous casing paper material having the above-described configuration.
  • the fibrous casing according to the present invention made to solve the above-mentioned problems is a fibrous casing used as a food packaging material in the heat treatment of food, which is arranged as the innermost layer and formed from a paper material. And a synthetic resin layer laminated on the outer surface of the paper layer, wherein the paper material is the fibrous casing paper material.
  • the paper material is arranged so that the non-glossy surface is on the inside.
  • the release property of the food modifier impregnated in the paper layer that is, transferability to food is high.
  • the outside of the paper material (paper layer) is a glossy surface, and on this glossy surface, pulp fibers are bonded to each other and there are few voids. For this reason, the impregnated food modifier cannot be impregnated to the vicinity of the outer surface in the paper layer, and the release property of the food modifier to the inside is further increased.
  • the outer side of the paper material has a glossy surface
  • the resin that forms the synthetic resin layer is difficult to impregnate the paper layer. Therefore, according to the fibrous casing, the thickness of the paper layer having a sufficient gap can be ensured even in the laminated state with the synthetic resin layer, and the liquid retaining property can be improved.
  • the paper material is arranged so that the glossy surface is on the inside.
  • the adhesion of the pulp to the food as the contents is suppressed, and the peelability from the food is improved.
  • the surface in contact with the food is a glossy surface, the food modifier can be uniformly transferred to the food without unevenness.
  • the outer surface of the paper material forming the paper layer in contact with the synthetic resin layer is a non-glossy surface, the adhesion between the paper layer and the synthetic resin layer is high due to the anchor effect.
  • the synthetic resin layer includes an oxygen barrier resin layer having an oxygen barrier property and a water vapor barrier resin layer having a water vapor barrier property.
  • the synthetic resin layer includes the oxygen barrier resin layer and the water vapor barrier resin layer, the food can be cooked and the food modifier can be effectively transferred to the food.
  • Nylon is preferable as the resin for forming the oxygen barrier resin layer.
  • Polyethylene is preferable as the resin for forming the water vapor barrier resin layer.
  • the innermost layer of the synthetic resin layer may be the water vapor barrier resin layer.
  • the synthetic resin layer is preferably laminated on the outer surface of the paper layer by extrusion lamination of polyethylene forming a water vapor barrier resin layer as the innermost layer of the synthetic resin layer.
  • polyethylene which is a thermoplastic resin
  • a part of the polyethylene is efficiently impregnated into the paper material forming the paper layer, and adhesion is improved. It can be increased.
  • the paper layer includes a food modifier impregnated in the paper material, and the food modifier includes a pigment, a fragrance, or a combination thereof.
  • the food modifier includes a pigment, a fragrance, or a combination thereof.
  • the “Fibrous casing” is a heat treatment such as smoke treatment in which food such as processed meat products is packaged. It means a casing capable of transferring a food modifier such as an agent to food.
  • the main component is the most abundant component among the components.
  • “Glossy surface” refers to a surface having gloss and an arithmetic average roughness Ra of 3 ⁇ m or less.
  • Non-glossy surface refers to a surface having no gloss and an arithmetic average roughness Ra of 3 ⁇ m or more. The presence or absence of glossiness is determined by the appearance of human eyes. The presence or absence of gloss is a relative indicator, and the surface with higher glossiness is the glossy surface, and the surface with lower glossiness is the non-glossy surface.
  • “Arithmetic average roughness Ra” means a value measured with a cutoff ⁇ c of 2.5 mm and an evaluation length of 12.5 mm in accordance with JIS-B-0601 (2001).
  • “Fiber orientation angle” means an average fiber arrangement direction and means a value calculated with the paper machine running direction as 0 °.
  • “Having oxygen barrier properties” means that, for example, the oxygen permeability at 20 ° C. and 90% RH is 100 cc / m 2 ⁇ 24 hr ⁇ atm or less.
  • “Having water vapor barrier properties” means that, for example, the water vapor permeability at 40 ° C. and 90% RH is 50 g / m 2 ⁇ 24 hr or less.
  • the fibrous casing paper material of the present invention can make the fibrous casing exhibit good performance.
  • the fibrous casing of the present invention can exhibit good performance.
  • the fibrous casing paper material (hereinafter also referred to as “paper material”) is a paper material for fibrous casing used as a food packaging material in the heat treatment of food, and is a pulp (preferably natural pulp). ), And one surface is a glossy surface and the other surface is a non-glossy surface.
  • FIG. 1 shows a fibrous casing provided with a fibrous casing paper material as an embodiment of the present invention. 1 includes a paper layer 2 disposed as an innermost layer, and a synthetic resin layer 3 laminated on the outer surface of the paper layer 2. The fiber casing 1 is used as a packaging material for the food during the heat treatment of the food. In the fiber casing 1, a paper layer 2 is formed from the paper material.
  • the content of pulp (preferably natural pulp) in the paper material is usually 50% by mass or more, preferably 90% by mass or more, and more preferably 95% by mass or more.
  • the inner surface 2a of the paper material (paper layer 2) is a glossy surface
  • the outer surface 2b is a non-glossy surface.
  • the paper material is usually obtained by making a pulp slurry containing natural pulp.
  • the natural pulp is not particularly limited, and examples thereof include waste paper pulp, chemical pulp, mechanical pulp, pulp obtained from sisal hemp, manila hemp, sugar cane, cotton, silk, bamboo, and kenaf.
  • the natural pulp is preferably softwood bleached kraft pulp (NBKP).
  • NNKP softwood bleached kraft pulp
  • the fibrous casing paper material is increased in strength, has a large fiber diameter, and is a long fiber.
  • conifer bleached kraft pulp (NBKP) is hydrophilic, it can be sufficiently impregnated with a food modifier or the like in synergy with the above effects.
  • NNKP softwood bleached kraft pulp
  • mercerized pulp obtained by mercerizing softwood bleached kraft pulp
  • NNKP softwood bleached kraft pulp
  • 4: 1 is preferable and 14: 3 is more preferable.
  • the upper limit of the mass-based content ratio between the softwood bleached kraft pulp (NBKP) and the mercerized pulp is preferably 9: 1 and more preferably 18: 3. Due to the mass-based content ratio of the softwood bleached kraft pulp (NBKP) and the mercerized pulp being within the above range, the liquid absorbency, liquid retention and release properties of food modifiers and the like are enhanced while increasing the strength. In addition, it is possible to suitably improve the liquid separating property.
  • the paper material can suppress uneven transfer of the food modifier and the like.
  • the lower limit of the natural pulp freeness is preferably 350 ml, more preferably 400 ml, and even more preferably 430 ml.
  • the upper limit of the freeness of the natural pulp is preferably 550 ml, more preferably 500 ml, and even more preferably 460 ml.
  • the freeness of the natural pulp is less than the lower limit, the density becomes too high, and the liquid absorbency, the liquid separating property, and the like may be lowered.
  • the air permeability may be lowered and the heat retaining property and the heat insulating property may be lowered.
  • the “freeness” is a value based on JIS-P-8121 (2012).
  • fiber components other than natural pulp in the fiber component constituting the paper material include rayon fiber, polyolefin fiber, polyester fiber, and other various synthetic resin fibers. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the paper material preferably contains a paper strength enhancer as an additive.
  • a paper strength enhancer examples include a wet paper strength enhancer and a dry paper strength enhancer.
  • the wet paper strength enhancer examples include polyamide / epichlorohydrin resin, urea resin, acid colloid / melamine resin, thermal crosslinkability imparting PAM, and the like.
  • the lower limit of the content (in terms of solid content) of the wet paper strength enhancer relative to 100 parts by mass of all pulp components or all fiber components is preferably 0.5 parts by mass, more preferably 1.5 parts by mass, and 2 parts by mass. Is more preferable.
  • the upper limit of the content (in terms of solid content) of the wet paper strength enhancer with respect to 100 parts by mass of all pulp components or all fiber components is preferably 6 parts by mass, more preferably 5.5 parts by mass. Is more preferable.
  • content of the said wet paper strength agent is less than the said minimum, there exists a possibility that peelability with the content may not fully be improved.
  • the content of the wet paper strength agent exceeds the upper limit the liquid absorbability may be reduced.
  • the dry paper strength enhancer examples include cationic starch, amphoteric starch, polyacrylamide (PAM), carboxymethylcellulose (CMC) and the like.
  • the lower limit of the content (in terms of solid content) of the dry paper strength enhancer with respect to 100 parts by mass of all pulp components or all fiber components is preferably 0.2 parts by mass, more preferably 0.5 parts by mass. Is more preferable.
  • the upper limit of the content (in terms of solid content) of the dry paper strength enhancer relative to 100 parts by mass of all pulp components or all fiber components is preferably 5.5 parts by mass, more preferably 5 parts by mass, Part by mass is more preferable.
  • the content of the dry paper strength enhancer is less than the lower limit, the peelability from the contents (food) may not be sufficiently improved. Conversely, if the content of the dry paper strength enhancer exceeds the upper limit, the liquid absorbability may be reduced.
  • the paper material preferably contains a sizing agent as an additive.
  • a sizing agent as an additive.
  • the sizing agent include rosin sizing agent, alkyl ketene dimer (AKD), alkenyl succinic anhydride (ASA), various emulsion sizing agents, starch and the like.
  • ASA alkenyl succinic anhydride
  • starch a rosin sizing agent that has a large effect of imparting water resistance and can improve the smoothness of the glossy surface when one surface of the paper material is formed as a glossy surface is preferable.
  • rosin sizing agent examples include modified rosin, reinforced rosin, saponified rosin, and emulsified rosin.
  • a saponified rosin having a sufficient size effect and good dilution into a pulp slurry is more preferable.
  • the upper limit of the content of the sizing agent (solid content conversion) with respect to 100 parts by mass of all pulp components or all fiber components is preferably 3 parts by mass, more preferably 2.5 parts by mass, and 2.3 parts by mass. Further preferred.
  • content of the said sizing agent is less than the said minimum, there exists a possibility that heat retention, heat insulation, etc. may not fully be improved.
  • the content of the sizing agent exceeds the upper limit, the surface property of the paper material is lowered and the operability may be lowered.
  • the paper material may contain other additives as long as the object of the present invention is not impaired.
  • other additives include paper strength agents other than those described above; talc, calcium carbonate, kaolin, titanium dioxide, hydrated silicon, hydrated silicic acid (white carbon), urea-formalin polymer fine particles, regenerated particles, Examples thereof include fillers such as silica composite regenerated particles; coagulants such as sulfate bands and polyethyleneimines; flocculants such as polyacrylamide and copolymers thereof; charge control agents; antifoaming agents;
  • the paper material is formed as a single glossy paper with one side being a glossy surface and the other side being a non-glossy surface.
  • the lower limit of the water absorption of the gloss surface at the contact time 20 seconds by the Bristow method is preferably 20 ml / m 2, more preferably 22ml / m 2, 25ml / m 2 is more preferred.
  • the upper limit of the water absorption of the gloss surface at the contact time 20 seconds by the Bristow method is preferably 40 ml / m 2, more preferably 38ml / m 2, 35ml / m 2 is more preferred.
  • the lower limit of the water absorption of the non-gloss surface at the contact time 20 seconds by the Bristow method is preferably 10 ml / m 2, more preferably 12ml / m 2, 15ml / m 2 is more preferred.
  • the upper limit of the water absorption of the non-gloss surface at the contact time 20 seconds by the Bristow method is preferably 35 ml / m 2, more preferably 33ml / m 2, 30ml / m 2 is more preferred. Furthermore, it is preferable that the water absorption amount of the glossy surface in the contact time of 20 seconds by the Bristow method is larger than the water absorption amount of the non-glossy surface.
  • the paper material is sufficiently impregnated with a food modifier or the like when the water absorption amount of the glossy surface and the non-glossy surface in the contact time of 20 seconds by the Bristow method is in the above range. While being able to transfer suitably, peelability from a foodstuff is further improved.
  • the lower limit of the arithmetic average roughness Ra of the glossy surface that is the inner surface 2a is preferably 0.1 ⁇ m, more preferably 0.2 ⁇ m, and even more preferably 0.5 ⁇ m. Furthermore, the lower limit of the arithmetic average roughness Ra of the glossy surface is preferably 1 ⁇ m, and more preferably 1.5 ⁇ m. On the other hand, the upper limit of the arithmetic average roughness Ra of the glossy surface that is the inner surface 2a is 3 ⁇ m, preferably 2.5 ⁇ m, more preferably 2 ⁇ m, and even more preferably 1 ⁇ m.
  • the arithmetic average roughness Ra of the glossy surface which is the inner surface 2a
  • the arithmetic average roughness Ra of the inner surface 2a exceeds the above upper limit, the pulp fiber tends to adhere to the food and the peelability is lowered. In addition, the transfer of the food modifier to the food tends to be uneven.
  • the arithmetic average roughness Ra of the inner surface 2a is less than the above lower limit, the release property of the impregnated food modifier and the like tends to decrease.
  • the lower limit of the arithmetic average roughness Ra of the non-glossy surface that is the outer surface 2b is 3 ⁇ m, preferably 3.5 ⁇ m, and more preferably 4 ⁇ m.
  • the upper limit of the arithmetic average roughness Ra of the non-glossy surface 2b is preferably 10 ⁇ m, more preferably 8 ⁇ m, further preferably 6.5 ⁇ m, further preferably 6 ⁇ m, further preferably 5.5 ⁇ m, and 5 ⁇ m. Particularly preferred.
  • Adhesiveness with the synthetic resin layer 3 can be made favorable by setting the arithmetic average roughness Ra of the non-glossy surface, which is the outer surface 2b, within the above range.
  • the arithmetic average roughness Ra of the outer surface 2b is less than the above lower limit, the synthetic resin forming the synthetic resin layer 3 is difficult to impregnate and cannot exhibit a sufficient anchor effect, and as a result, the adhesiveness tends to decrease.
  • the arithmetic average roughness Ra of the outer surface 2b exceeds the upper limit, the food modifier impregnated from the inner surface 2a is deeply impregnated to the synthetic resin layer 3 side, and the release property of the food modifier is increased. It tends to decrease.
  • the lower limit of the absolute value of the fiber orientation angle of the glossy surface is preferably 0 °.
  • the upper limit of the absolute value of the fiber orientation angle of the glossy surface is preferably 3 °, more preferably 2.5 °, and even more preferably 2 °.
  • the lower limit of the absolute value of the fiber orientation angle of the non-glossy surface is preferably 0.5 °, more preferably 1 °, and further preferably 1.5 °.
  • the upper limit of the absolute value of the fiber orientation angle of the non-glossy surface is preferably 4 °.
  • it is preferable that the absolute value of the fiber orientation angle of the glossy surface is smaller than the absolute value of the fiber orientation angle of the non-glossy surface.
  • the fiber orientation angle of the glossy surface (inner surface 2a) and the fiber orientation angle of the non-glossy surface (outer surface 2b) are in the above range, so that the fiber orientation on the glossy surface is dense and uniform. Moreover, the peelability with respect to food is enhanced, and the adhesion with the synthetic resin layer 3 on the non-glossy surface can be enhanced.
  • the paper material preferably does not contain viscose. Since the content of natural pulp with respect to all pulp components is in the above range as described above, the paper material is prevented from adhering to the content even if it does not contain viscose. Peelability is improved. Furthermore, the paper material does not contain viscose, so that costs can be reduced and the manufacturing process can be facilitated.
  • the lower limit of the basis weight of the paper stock preferably 14 g / m 2, more preferably 15g / m 2, 16g / m 2 is more preferred.
  • the upper limit of the basis weight of the paper stock preferably 30 g / m 2, more preferably 28g / m 2, 25g / m 2 is more preferred. If the basis weight is less than the lower limit, the strength of the paper material may be reduced and may be easily broken. On the other hand, when the basis weight exceeds the upper limit, the rigidity of the paper material is increased, which may make it difficult to deform along the shape of the contents.
  • the “basis weight” is a value based on JIS-P-8124 (2011).
  • the lower limit of the density of the paper stock preferably 0.25g / cm 3, 0.3g / cm 3 is more preferable.
  • the upper limit of the density of the paper material preferably 0.6g / cm 3, 0.55g / cm 3 is more preferable.
  • the density is less than the lower limit, the strength of the paper material is lowered and easily broken, and the heat retaining property and the heat insulating property may be lowered.
  • the density exceeds the upper limit, the rigidity of the paper material is increased, which may make it difficult to deform along the shape of the contents.
  • the “density” is a value based on JIS-P-8118 (2012).
  • the lower limit of the wet tensile strength in the machine direction of the paper material is preferably 0.20 kN / m, more preferably 0.25 kN / m, and even more preferably 0.30 kN / m.
  • the said longitudinal tensile strength is less than the said minimum, there exists a possibility that peelability with the content may not fully be improved.
  • the lower limit of the paper thickness of the paper material is preferably 30 ⁇ m, more preferably 35 ⁇ m, and even more preferably 38 ⁇ m.
  • the upper limit of the paper thickness of the paper material is preferably 75 ⁇ m, more preferably 70 ⁇ m, and even more preferably 68 ⁇ m.
  • the method for producing a paper material includes a step of dehydrating (making paper) a pulp slurry, and a step of drying one side of a pulp (paper made pulp) obtained by dehydrating the pulp slurry using a Yankee dryer.
  • the contact surface with the Yankee dryer is formed as a glossy surface
  • the non-contact surface with the Yankee dryer is formed as a non-glossy surface. According to the said manufacturing method, the said paper raw material can be manufactured suitably.
  • a slurry in which various additives are added to a pulp slurry as necessary is obtained using a normal paper machine equipped with a wire part, a press part, a Yankee dryer, a calendar part, and the like.
  • Examples include paper making methods.
  • a normal wet paper machine such as a long net paper machine, an on-top paper machine, a twin-wire paper machine, a circular net paper machine, a short net paper machine, etc. can be used. it can.
  • a circular net paper machine that can easily adjust the fiber orientation angle and increase the paper strength in the vertical direction is preferable.
  • the non-glossy surface becomes the dewatering surface of the wire, and the fine fibers are forcibly dehydrated. It is particularly preferable to obtain a fibrous casing disposed in the box.
  • the fiber casing 1 of FIG. 1 includes the paper layer 2 and the synthetic resin layer 3 laminated on the outer surface of the paper layer 2 as described above.
  • the fiber casing 1 is used as a packaging material for the food during the heat treatment of the food.
  • a paper layer 2 that comes into contact with the food to be packaged is formed of the paper material.
  • the inner surface 2a of the paper material (paper layer 2) is a glossy surface. That is, the glossy surface of the paper material is arranged so as to be on the inner side (inner surface 2a) in contact with the food as the contents. For this reason, the adhesion of the pulp to the food is suppressed, and the peelability from the food is improved.
  • the food modifier can be uniformly transferred to the food without unevenness.
  • the outer surface 2b of the paper material forming the paper layer 2 in contact with the synthetic resin layer 3 is a non-glossy surface, the adhesion between the paper layer 2 and the synthetic resin layer 3 is high due to the anchor effect.
  • the paper layer 2 contains a food modifier impregnated in the paper material.
  • the food modifier imparts color, fragrance, flavor, and the like to food.
  • flavor, a preservative, a seasoning etc. can be mentioned. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the pigment include caramel and gardenia.
  • the fragrance include kun liquid.
  • the synthetic resin layer 3 includes an oxygen barrier resin layer 4, a first water vapor barrier resin layer 5 laminated on the inner surface of the oxygen barrier resin layer 4, and a second laminated on the outer surface of the oxygen barrier resin layer 4.
  • This is a three-layer structure having the water vapor barrier resin layer 6.
  • the synthetic resin layer 3 has the oxygen barrier resin layer 4, it is possible to effectively cook food and transfer the food modifier to the food at this time.
  • the synthetic resin layer 3 has the first water vapor barrier resin layer 5 and the second water vapor barrier resin layer 6, the food is cooked and the food modifier is transferred to the food at this time. Can be carried out effectively.
  • the preservability of foodstuffs etc. increase by providing these layers.
  • Examples of the resin that forms the oxygen barrier resin layer 4 include heat such as polyolefin such as polyethylene and polypropylene, vinyl chloride resin, vinylidene chloride resin, polystyrene, polyester, polyamide, and nylon (6-nylon, 6,6-nylon, etc.).
  • a plastic resin can be mentioned.
  • nylon is preferable from the viewpoints of exhibiting good oxygen barrier properties and good heat shrinkability. Although it does not restrict
  • the upper limit of the oxygen permeability at 90% RH preferably 100cc / m 2 ⁇ 24hr ⁇ atm , 50cc / m 2 ⁇ 24hr ⁇ atm is more preferred.
  • the lower limit can be to the numerical value approximates the 0cc / m 2 ⁇ 24hr ⁇ atm as possible may, for example, 1.0cc / m 2 ⁇ 24hr ⁇ atm .
  • a heat-shrinkable film formed by stretching a film formed from the above resin is usually used.
  • the heat shrink temperature of the oxygen barrier resin layer 4 (shrink film) is not particularly limited, but is, for example, 70 ° C. or higher and 90 ° C. or lower. When the heat shrink temperature is in the above range, good shrinkage can be caused when cooking.
  • the average thickness of the oxygen barrier resin layer 4 is not particularly limited, but is preferably 15 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, for example. By setting it as such an average thickness, coexistence with oxygen barrier property etc. and workability etc. can be aimed at.
  • Examples of the resin forming the first water vapor barrier resin layer 5 and the second water vapor barrier resin layer 6 include polyolefins such as polyethylene and polypropylene, and thermoplastic resins such as polyester. Among these, polyolefin is preferable and polyethylene is more preferable in terms of being able to exhibit good water vapor barrier properties and processability.
  • Examples of polyethylene include high density polyethylene (HDPE), low density polyethylene (LDPE), and linear low density polyethylene (LLDPE). Although it does not restrict
  • the resin forming the first water vapor barrier resin layer 5 and the resin forming the second water vapor barrier resin layer 6 may be of the same type or different types.
  • the average thickness of the first water vapor barrier resin layer 5 and the second water vapor barrier resin layer 6 is not particularly limited, but is preferably 15 ⁇ m or more and 50 ⁇ m or less, for example. By setting it as such an average thickness, coexistence with water vapor
  • the formation method of the first water vapor barrier resin layer 5 and the second water vapor barrier resin layer 6 is not particularly limited. For example, it may be formed by coating on the oxygen barrier resin layer 4, or the water vapor barrier resin layers 5 and 6 are bonded to the oxygen barrier resin layer 4 as a film made of a single layer of water vapor barrier resin. Also good. Further, as will be described later, the first water vapor barrier resin layer 5 in contact with the paper layer 2 may be formed at the time of extrusion lamination.
  • the synthetic resin layer 3 Although it does not specifically limit as average thickness of the synthetic resin layer 3, For example, it is 30 micrometers or more and 300 micrometers or less.
  • the first water vapor barrier layer 5 that is the innermost layer of the synthetic resin layer 3 may be impregnated into the paper layer 2 from the outer surface side.
  • the lower limit of the average thickness of the impregnated portion of the first water vapor barrier layer 5 (the innermost layer of the synthetic resin layer 3) with respect to the average thickness of the paper layer 2 is preferably 10%, and 20% More preferred is 40%.
  • the upper limit is preferably 90%, more preferably 80%, and still more preferably 60%. Further, this upper limit may be 30% or 15%.
  • the ratio of the impregnated portion is less than the lower limit, the adhesive strength between the paper layer 2 and the synthetic resin layer 3 may not be sufficiently obtained.
  • the ratio of the impregnated portion exceeds the upper limit, the paper layer 2 may not be sufficiently impregnated with the food modifier.
  • ⁇ Fibrous casing 11> 2 includes a paper layer 12 disposed as the innermost layer and a synthetic resin layer 3 laminated on the outer surface of the paper layer 12.
  • the paper layer 12 is formed of a paper material mainly composed of pulp (preferably natural pulp), like the paper layer 2 of the fiber casing 1 of FIG.
  • the inner surface 12a of the paper material (paper layer 12) is a non-glossy surface, and the outer surface 12b is a glossy surface. That is, the non-glossy surface of the paper material is disposed so as to be on the inner side (inner surface 12a) in contact with the food as the contents.
  • the inner surface 12a of the paper material forming the paper layer 12 is a non-glossy surface, and the inner surface of the paper layer 12 in contact with food is large. Therefore, the release property (transferability) of the food modifier impregnated in the paper layer 12 to the food is enhanced.
  • the outer surface 12b of the paper material (paper layer 12) is a glossy surface, which further enhances the release to the inner surface side.
  • the resin forming the synthetic resin layer 3 is the paper layer 12. Hard to impregnate inside. For this reason, according to the said fibrous casing 11, the space
  • the fibrous casing 11 is the same as the fibrous casing 1 of FIG. 1 except that the paper material forming the paper layer 12 is arranged so that the glossy surface is on the inside. Further, like the paper layer 2 in FIG. 1, in the paper layer 12, the paper material is impregnated with the food modifier.
  • the paper material forming the paper layer 12 can be used as it is, with the paper material forming the paper layer 2 in FIG. That is, specific examples and preferable examples of the size, physical property value, etc. of the paper material itself, such as the type, amount, and physical property value of the paper material used in the paper layer 12 of the fiber casing 11 are shown in FIG. It can be the same as the example of. However, the surface roughness and fiber orientation angle of each surface of the paper material forming the paper layer 12 may preferably be in other ranges as described below.
  • the lower limit of the arithmetic average roughness Ra of the non-gloss surface which is the inner surface 12a is 3 ⁇ m, preferably 3.5 ⁇ m, and more preferably 4 ⁇ m.
  • the upper limit of the arithmetic average roughness Ra of the non-glossy surface is preferably 10 ⁇ m, more preferably 8 ⁇ m, further preferably 6.5 ⁇ m, and particularly preferably 5 ⁇ m.
  • the arithmetic average roughness Ra of the non-glossy surface that is the inner surface 12a is a smooth surface that is less than the above lower limit, the surface area becomes smaller and the release of food modifiers and the like decreases.
  • the arithmetic average roughness Ra of the non-glossy surface which is the inner surface 12a exceeds the upper limit, the paper material is likely to stick to the food, and the peelability to the food decreases.
  • the lower limit of the arithmetic average roughness Ra of the glossy surface that is the outer surface 12b can be 0.1 ⁇ m, preferably 0.5 ⁇ m, more preferably 1 ⁇ m, and even more preferably 1.5 ⁇ m.
  • the upper limit of the arithmetic average roughness Ra of the glossy surface is 3 ⁇ m, preferably 2.5 ⁇ m, and more preferably 2 ⁇ m.
  • the arithmetic average roughness Ra of the glossy surface that is the outer surface 12b is a rough surface that exceeds the above upper limit, the release property of the food modifier or the like impregnated from the inner surface 12a side to the inner surface 12a side is reduced.
  • the arithmetic average roughness Ra of the glossy surface which is the outer surface 12b is a rough surface exceeding the above upper limit, the amount of impregnation from the outer surface 12b side of the resin forming the synthetic resin layer 3 increases, and the liquid retaining property (retention) Possible liquid volume) is reduced.
  • the lower limit of the absolute value of the fiber orientation angle of the glossy surface is preferably 0 °.
  • the upper limit of the absolute value of the fiber orientation angle of the glossy surface is preferably 3 °, more preferably 2.5 °, and even more preferably 2 °.
  • the lower limit of the absolute value of the fiber orientation angle of the non-glossy surface is preferably 0.5 °, more preferably 1 °, and further preferably 1.5 °.
  • the upper limit of the absolute value of the fiber orientation angle of the non-glossy surface is preferably 4 °.
  • it is preferable that the absolute value of the fiber orientation angle of the glossy surface is smaller than the absolute value of the fiber orientation angle of the non-glossy surface.
  • the fiber orientation angle of the glossy surface (outer surface 12b) and the fiber orientation angle of the non-glossy surface (inner surface 12a) are in the above range, so that the fiber orientation on the glossy surface is dense and uniform.
  • the synthetic resin layer 3 of the fibrous casing 11 is the same as the synthetic resin layer 3 of the fibrous casing 1, the same reference numerals are given and description thereof is omitted.
  • the paper layer 12 may be impregnated with the first water vapor barrier layer 5 which is the innermost layer of the synthetic resin layer 3 from the outer surface side.
  • the lower limit of the average thickness of the impregnated portion of the first water vapor barrier layer 5 (the innermost layer of the synthetic resin layer 3) with respect to the average thickness of the paper layer 12 is preferably 1%, preferably 5% More preferred is 10%.
  • the ratio of the impregnated portion is less than the lower limit, the adhesive strength between the paper layer 12 and the synthetic resin layer 3 may not be sufficiently obtained.
  • the ratio of the impregnated portion exceeds the upper limit, the food modifier or the like cannot be sufficiently impregnated in the paper layer 12, that is, the liquid retention property may be lowered.
  • ⁇ Method for Manufacturing Fibrous Casings 1 and 11 Although it does not specifically limit as a manufacturing method of the said brass casings 1 and 11, It can manufacture efficiently by lamination processes, such as dry lamination and extrusion lamination. When manufacturing by dry lamination, it can be performed by laminating a paper material to be the paper layers 2 and 12 and a film having a three-layer structure to be the synthetic resin layer 3 and laminating them. In the case of producing by extrusion lamination, a paper material to be the paper layers 2 and 12 and a film having a two-layer structure consisting of the oxygen barrier resin layer 4 and the outer second water vapor barrier resin layer 6 are prepared and melted polyethylene.
  • the paper material and the film can be laminated by extrusion lamination using a thermoplastic resin such as a water vapor barrier resin.
  • a thermoplastic resin such as a water vapor barrier resin.
  • the polyethylene or the like used for extrusion lamination is the first water vapor barrier resin layer 5 that is the innermost layer of the synthetic resin layer 3.
  • corona treatment it is preferable to perform corona treatment on the surface of the paper material on which the synthetic resin layer is laminated before laminating.
  • the corona treatment By performing the corona treatment, the wettability of the surface is increased, and the adhesion between the paper layers 2 and 12 and the synthetic resin layer 3 can be enhanced.
  • the fiber casings 1 and 11 can be obtained by impregnating the paper material forming the paper layers 2 and 12 with a food modifier.
  • the method for impregnating the food modifier is not particularly limited, and may be performed by coating or dipping.
  • the fibrous casing paper material, the manufacturing method thereof, and the fibrous casing of the present invention are not limited to the above embodiment.
  • the synthetic resin layer in the fiber casing is not limited to a three-layer structure.
  • the synthetic resin layer may be a single layer composed of an oxygen barrier resin layer or a water vapor barrier resin layer, or may have a layer structure of two layers or four layers or more.
  • the stacking order of the layers is not particularly limited. However, in order to satisfactorily exhibit both the oxygen barrier function and the water vapor barrier function, it is preferable to alternately stack a total of three or more oxygen barrier resin layers and water vapor barrier resin layers.
  • each measured value in a present Example is a value measured with the following method.
  • Basis weight (g / m 2 ) was measured in accordance with JIS-P-8124 (2011) “Paper and paperboard—Method for measuring basis weight”.
  • ⁇ Fiber orientation angle The fiber orientation angle (°) was measured with an optical orientation tester manufactured by Toyo Seiki Seisakusho Co., Ltd., and the absolute value of the obtained value was defined as the fiber orientation angle.
  • ⁇ Arithmetic mean roughness Ra> The arithmetic average roughness Ra ( ⁇ m) was measured according to JIS-B-0601 (2001) with a cutoff ⁇ c of 2.5 mm and an evaluation length of 12.5 mm.
  • Example 1 A pulp slurry is prepared by adding 3.0 parts by mass of wet paper strength agent to the pulp (absolutely dry amount) in terms of solid content to 85% softwood bleached kraft pulp (NBKP) and 15% mercerized pulp. did.
  • a fiber casing paper material of Example 1 was obtained in which this pulp slurry was made with a circular paper machine equipped with a Yankee dryer.
  • the basis weight of the fiber casing paper material is 18.3 g / m 2 , the paper thickness is 40 ⁇ m, the tensile strength (longitudinal) is 2.1 kN / m, the tensile strength (horizontal) is 0.40 kN / m, and the wet tensile strength Is 0.50 kN / m, fiber orientation angle (glossy surface) is 1.5 °, fiber orientation angle (non-glossy surface) is 3.8 °, arithmetic average roughness Ra (glossy surface) is 1.8 ⁇ m, arithmetic average The roughness (non-glossy surface) was 4.3 ⁇ m, the water absorption (glossy surface) was 25 ml / m 2 , and the water absorption (non-glossy surface)
  • Examples 2 to 16 and Comparative Examples 1 and 2 The types of pulp, additives, basis weight, and paper thickness were as shown in Table 1, and the fibrous casing paper materials of Examples 2 to 16 and Comparative Examples 1 and 2 were obtained.
  • the fiber casing paper materials of Examples 1 to 16 are formed with pulp as a main component, and one side is a glossy surface, so that synthetic fibers and binder fibers are prevented from adhering to the contents, and transfer Unevenness is prevented.
  • the fibrous casings of Comparative Examples 1 and 2 cannot obtain these effects.
  • the fibrous casing paper material of Examples 1-11 in particular has a high water absorption on the glossy surface and can be sufficiently impregnated with a food modifier, and the arithmetic average roughness of the glossy surface.
  • the absolute values of the thickness Ra and the fiber orientation angle are not more than a certain value, and the fibers on the glossy surface are densely and uniformly formed, so that the food modifier is impregnated substantially evenly while preventing the fibers from being removed. The effect which can transcribe
  • the fibrous casing paper materials of Examples 12 and 14 are not sufficiently densified on the glossy surface, and there is a possibility that fiber removal and transfer unevenness cannot be prevented accurately.
  • the fibrous casing paper material of Comparative Example 1 is insufficiently densified, and fibers are easily taken out.
  • the fiber casing paper material of Example 15 may not be able to secure a sufficient transfer amount because the water absorption amount of the glossy surface is not sufficient. Furthermore, the fibrous casing of Comparative Example 2 has a particularly low water absorption amount and has insufficient transferability.
  • the fiber casing paper material of Example 13 is considered to be slightly inferior in transferability of the food modifier because the water absorption amount on the non-glossy surface is larger than the water absorption amount on the glossy surface.
  • the fibrous casing paper material of Example 16 contains a certain amount or more of synthetic fibers, and there is a possibility that synthetic fibers with very fine fibers may adhere to the contents, which is considered to be slightly inferior in peelability.
  • Example 17 A pulp slurry was prepared by adding 3 parts by mass of a wet paper strength agent in terms of solid content to pulp (absolutely dry amount) to 85% softwood bleached kraft pulp (NBKP) and 15% mercerized pulp.
  • this pulp slurry was paper-made with a circular paper machine equipped with a Yankee dryer, and a fibrous casing paper material of Example 17 was obtained.
  • the basis weight of the fiber casing paper material is 18.3 g / m 2 , the paper thickness is 40 ⁇ m, the arithmetic average roughness Ra (glossy surface) is 1.8 ⁇ m, and the arithmetic average roughness (non-glossy surface) is 4.3 ⁇ m.
  • Example 18 to 22 Comparative Examples 3 and 4
  • Paper materials of Examples 18 to 22 having the paper thickness and surface roughness shown in Table 2 were obtained under the same conditions as in Example 1 except that the papermaking and drying conditions were adjusted. Moreover, each paper material of the comparative example 3 which made the both surfaces the glossy surface, and the comparative example 4 which made the both surfaces non-glossy was obtained.
  • each paper material (Comparative Examples 3 and 4 is one surface) is corona-treated, and a polyethylene layer (15 ⁇ m) as a first water vapor barrier resin layer and an oxygen barrier resin layer are formed on the treated surface side.
  • a paper material (paper layer) was impregnated with a liquid as a food modifier (“Super Smoke 330” from Kerry) to obtain a brass casing.
  • peelability to food was evaluated by the following methods.
  • the evaluation method is as follows.
  • the evaluation results are shown in Table 2.
  • Peelability The processed livestock meat was cooked in a fiber brass casing, and then the fiber brass casing was peeled off.
  • the surface of the paper layer of the fiber brass casing and the surface of the processed meat product to which the food modifier was transferred were visually observed using a magnifying glass, and the fuzzy state (peelability) was evaluated according to the following criteria.
  • the processed product (food product) was heated and cooked in an 80 ° C. water bath for 1 hour, and then the fibrous casing was peeled off.
  • the surface of the paper layer of the fiber casing and the food surface on which the food modifier was transferred were visually observed using a magnifying glass, and the transfer state was evaluated according to the following criteria.
  • each of the brass casings of Examples 17 to 22 has excellent peelability for food (A or B), excellent transferability of the food modifier (A or B), The adhesiveness was also excellent (A or B).
  • Comparative Example 3 in which both surfaces are glossy has low adhesion between layers. This is presumably because the synthetic resin was difficult to impregnate the paper layer during lamination because the outer surface was a glossy surface.
  • Comparative Example 4 in which the inner surface in contact with the food was a non-glossy surface, the peelability was poor and the transfer of the food modifier was conspicuous.
  • a pulp slurry was prepared by adding 3 parts by mass of a wet paper strength agent in terms of solid content to pulp (absolutely dry amount) to 85% softwood bleached kraft pulp (NBKP) and 15% mercerized pulp.
  • this pulp slurry was paper-made with a circular paper machine equipped with a Yankee dryer, and a fibrous casing paper material of Example 23 was obtained.
  • the basis weight of the fiber casing paper material is 18.3 g / m 2 , the paper thickness is 40 ⁇ m, the arithmetic average roughness Ra (glossy surface) is 1.8 ⁇ m, and the arithmetic average roughness (non-glossy surface) is 4.3 ⁇ m.
  • Example 24 to 26 Paper materials of Examples 24 to 26 having the paper thickness and surface roughness shown in Table 3 were obtained under the same conditions as in Example 23 except that the papermaking and drying conditions were adjusted. Moreover, each paper material of the comparative example 5 which made the both surfaces the glossy surface, and the comparative example 6 which made the both surfaces non-glossy was obtained.
  • each paper material (Comparative Examples 5 and 6 is one surface) is corona-treated, and a polyethylene layer (15 ⁇ m) as a first water vapor barrier resin layer and an oxygen barrier resin layer are provided on the treated surface side.
  • liquid retaining property liquid retaining amount
  • releasing property of the food modifier were evaluated by the following methods.
  • the evaluation method is as follows. The evaluation results are shown in Table 3.
  • Liquid retention amount liquid retention
  • a desired amount of a liquid (Kerry's “Super Smoke 330”) was charged into a fiber casing (folded diameter: 135 mm), and wound with a winding device at a drawing pressure of 2 bar and a speed of 30 m / min.
  • the liquid retention amount was calculated from the mass change per unit area of the fiber casing, and evaluated according to the following criteria.
  • Liquid retention amount is 13.0 g / m 2 or more
  • B Liquid retention amount is 11.0 g / m 2 or more and less than 13.0 g / m 2
  • C Liquid retention amount is less than 11.0 g / m 2
  • Food Release of modifier Cooked meat by boiling for 1 hour in an 80 ° C water bath in a fiber casing with 11-13g / m 2 (actual measurement) impregnated with a liquid (Kerry's "Super Smoke 330"). Then, the fibrous casing was peeled off.
  • each of the brass casings of Examples 23 to 26 was excellent in the liquid retaining property of the food modifier and the release property of the food modifier was also good.
  • Example 24 was slightly inferior to other Examples because the surface roughness of the inner surface (non-glossy surface) was slightly small.
  • Example 25 the surface roughness of the inner surface (non-glossy surface) was large and the release property was sufficient, but the pulp stuck to the food after the release property evaluation test.
  • the surface roughness of the outer surface was slightly large, and the liquid retention amount was slightly small, probably because the resin was easily impregnated into the paper layer during lamination.
  • both sides of Comparative Example 5 were glossy, and the amount of liquid retaining agent and the release property of the food modifier were low. By making both sides glossy, it is assumed that the paper thickness is reduced and the amount of liquid retained is reduced, and that the inner surface is glossy, the release is reduced.
  • the comparative example 6 whose both surfaces are non-glossy also had a low amount of food modifier and its release property.
  • the outer surface of the paper layer is a non-glossy surface
  • the outer synthetic resin layer is impregnated into the paper layer, so that it is assumed that the reason is that the liquid retaining thickness of the paper layer is reduced.
  • the barrier function of the outer surface of the paper layer is increased, and the release of the food modifier to the inner surface side is increased. Recognize.
  • the fibrous casing of the present invention can be used as a packaging sheet for cooking that is transferred to livestock meat such as ham, sausage, cheese, and processed food products.

Abstract

 ファイブラスケーシングに良好な性能を発揮させることができるファイブラスケーシング用紙素材及びその製造方法、並びにこのようなファイブラスケーシング用紙素材が用いられたファイブラスケーシングを提供することを目的とする。本発明のファイブラスケーシング用紙素材は、食品の加熱処理の際の食品包装材として用いられるファイブラスケーシング用の紙素材であって、パルプを主成分として形成され、一方の面が艶面、他方の面が非艶面であることを特徴とする。本発明のファイブラスケーシングは、最内層として配置され、紙素材から形成される紙層と、この紙層の外面に積層される合成樹脂層とを備え、上記紙素材が、当該ファイブラスケーシング用紙素材であることを特徴とする。上記紙素材の非艶面が内側となるように配置されていることが好ましい。上記紙素材の艶面が内側となるように配置されていることも好ましい。

Description

ファイブラスケーシング用紙素材、その製造方法、及びファイブラスケーシング
 本発明は、ファイブラスケーシング用紙素材、その製造方法、及びファイブラスケーシングに関する。
 従来、ハム、ソーセージ等の畜肉加工品を包装するためのファイブラスケーシングが知られている。このようなファイブラスケーシングとしては、パルプを主成分とする内層と、この内層の外面側に積層される外層とを備えるものが公知である。このような内層及び外層を有するファイブラスケーシングは、くん液、調味料、色素、保存剤等の食品改質剤を内層に含有させ、加熱調理時等にこれらの成分を内容物に転写することができる。
 かかる内層及び外層を有するファイブラスケーシングとしては、例えば紙(内層)及びヒートシール可能な不織布(外層)を積層してなる包装材が発案されている(特開平6-312494号公報参照)。この包装材は、紙と不織布とを積層させ、これらにビスコース液を染みこませることで形成されている。このような包装材においては、ビスコース液によって紙と不織布とを貼り合わせることができると共に、このビスコース液によって紙がコーティングされることで紙と内容物との剥離性が向上されている。
 しかしながら、このような従来のファイブラスケーシングは、上述のようにビスコース液を用いているため、コストが嵩み、また製造工程も複雑になる。
 この点、コストを抑え、製造工程を簡素化するためにビスコース液を用いないことも考えられる。しかしながら、従来のファイブラスケーシングにあっては、上記紙として、ビニロンを添加したレーヨン紙や化繊混抄紙が使用されている。それゆえ、これらの紙にビスコースコーティングがなされない場合、上記レーヨン紙については加熱時にビニロンが溶出して内容物に付着するおそれがある。また、上記化繊混抄紙についてはバインダー繊維が加熱時に溶出して内容物に付着するおそれがある。さらに、内層に紙を用いた場合、食品改質剤の食品への転写にムラが生じやすい、内層(紙層)と外層(合成樹脂層)との接着性が低く、使用時に層間で剥離が生じうるという不都合もある。
 また、ファイブラスケーシングには、内層において十分な量の食品改質剤を保持することができ、包装された食品に対して、この食品改質剤を効率的に転写すなわち放出する機能や内容物との剥離性が良いこと、内層由来の微小異物が付着しないことなどが要求される。しかし、一般的な紙を内層に用いた場合、この保液性及び放出性や内容物との剥離性が良いこと、内層由来の微小異物が付着しないことなどは十分ではない。そのため、これらの性能が良好なファイブラスケーシングの開発が望まれている。
特開平6-312494号公報
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、ファイブラスケーシングに良好な性能を発揮させることができるファイブラスケーシング用紙素材及びその製造方法、並びにこのようなファイブラスケーシング用紙素材が用いられたファイブラスケーシングを提供することにある。
 上記課題を解決するためになされた本発明に係るファイブラスケーシング用紙素材は、食品の加熱処理の際の食品包装材として用いられるファイブラスケーシング用の紙素材であって、パルプを主成分として形成され、一方の面が艶面、他方の面が非艶面であることを特徴とする。
 当該ファイブラスケーシング用紙素材は、パルプを主成分とすると共に、一方の面が艶面、他方の面が非艶面とされている。この紙素材を非艶面が食品と接する内側となるように用いた場合、食品と接する表面積が広くなる。従って、当該ファイブラスケーシング用紙素材を用いたファイブラスケーシングは、含浸された食品改質剤の放出性、すなわち食品への転写性が高い。また、この場合、外側が艶面となり、この艶面においてはパルプ繊維同士が接着し、空隙が少ない。このため、ファイブラスケーシングの内側から含浸した食品改質剤は、紙素材中の外面近傍にまで含浸することができず、内側への食品改質剤の放出性が高まる。さらに、紙素材の外側が艶面であるので、例えば押出ラミネートにより合成樹脂層を外面に積層した際に、合成樹脂層を形成する樹脂は紙素材に含浸しにくい。従って、当該ファイブラスケーシング用紙素材によれば、合成樹脂層との積層状態においても十分な空隙を有する紙層の厚みを確保することができ、その結果、保液性を高めることができる。
 また、当該ファイブラスケーシング用紙素材は、艶面が内容物と接する内側となるように用いた場合、食品等の内容物に対するパルプの付着が抑制され、内容物との剥離性が向上される。さらに、この場合、外側が非艶面となるので、外面をシュリンクフィルム(合成樹脂層)等に積層する場合の接着性が向上される。
 ブリストー法による接触時間20秒間での上記艶面の吸水量が20ml/m以上40ml/m以下、上記非艶面の吸水量が10ml/m以上35ml/m以下であり、ブリストー法による接触時間20秒間での艶面の吸水量が非艶面の吸水量よりも大きいとよい。これにより、食品改質剤等を十分に含浸させ、この食品改質剤等を好適に転写することができると共に、内容物との剥離性がさらに向上される。
 上記艶面の算術平均粗さRaが0.5μm以上3μm以下、上記非艶面の算術平均粗さRaが3μm以上6μm以下であるとよい。これにより、艶面における内容物に対する剥離性や樹脂の非含浸性、非艶面におけるシュリンクフィルム等に対する接着性や食品改質剤の放出性などが好適に高められる。
 上記艶面の繊維配向角の絶対値が0°以上3°以下、上記非艶面の繊維配向角の絶対値が0.5°以上4°以下であり、上記艶面の繊維配向角の絶対値が上記非艶面の繊維配向角の絶対値よりも小さいとよい。これにより、艶面における繊維の配向が緻密かつ均一化され、食品改質剤等の浸透を均一化し転写ムラをさらに抑制することができると共に、剥離性、保液性等を高めることなどができる。
 また、上記課題を解決するためになされた本発明に係るファイブラスケーシング用紙素材の製造方法は、食品の加熱処理の際の食品包装材として用いられるファイブラスケーシング用の紙素材の製造方法であって、パルプスラリーを脱水する工程と、上記パルプスラリーを脱水して得られるパルプの一方の面側をヤンキードライヤーによって乾燥する工程とを備え、上記ヤンキードライヤーとの接触面が艶面として形成され、上記ヤンキードライヤーとの非接触面が非艶面として形成される。またヤンキードライヤーによって乾燥する工程の後に、カレンダー設備で平坦化する工程を備えてもよい。
 当該ファイブラスケーシング用紙素材の製造方法は、上記構成を有する当該ファイブラスケーシング用紙素材を好適に製造することができる。
 また、上記課題を解決するためになされた本発明に係るファイブラスケーシングは、食品の加熱処理の際の食品包装材として用いられるファイブラスケーシングであって、最内層として配置され、紙素材から形成される紙層と、この紙層の外面に積層される合成樹脂層とを備え、上記紙素材が、当該ファイブラスケーシング用紙素材であることを特徴とする。
 上記紙素材の非艶面が内側となるように配置されていることが好ましい。この場合、食品と接する紙層内面の表面積が広くなるため、紙層中に含浸された食品改質剤の放出性、すなわち食品への転写性が高い。また、この紙素材(紙層)の外側は艶面であり、この艶面においてはパルプ繊維同士が接着し、空隙が少ない。このため、含浸した食品改質剤は、紙層中の外側面近傍にまで含浸することができず、内側への食品改質剤の放出性がより高まる。さらに、紙素材の外側が艶面とされているので、例えば押出ラミネートにより紙層と合成樹脂層とを積層した際に、合成樹脂層を形成する樹脂は紙層に含浸しにくい。従って、当該ファイブラスケーシングによれば、合成樹脂層との積層状態においても十分な空隙を有する紙層の厚みを確保することができ、保液性を高めることができる。
 上記紙素材の艶面が内側となるように配置されていることが好ましい。この場合、内容物である食品に対するパルプの付着が抑制され、食品との剥離性が向上される。また、食品と接する面が艶面であるため、食品改質剤をムラなく、均一的に食品に転写することができる。一方、合成樹脂層と接する紙層を形成する紙素材の外面が非艶面であるため、アンカー効果により紙層と合成樹脂層との接着性が高い。
 上記合成樹脂層が、酸素バリア性を有する酸素バリア性樹脂層、及び水蒸気バリア性を有する水蒸気バリア性樹脂層を含むことが好ましい。このように、合成樹脂層が酸素バリア性樹脂層及び水蒸気バリア性樹脂層を含むことにより、食品の加熱調理や、この際の食品への食品改質剤の転写を効果的に行うことができる。上記酸素バリア性樹脂層を形成する樹脂としてはナイロンが好ましい。上記水蒸気バリア性樹脂層を形成する樹脂としてはポリエチレンが好ましい。
 上記合成樹脂層の最内層が上記水蒸気バリア性樹脂層であるとよい。この場合、上記合成樹脂層の上記紙層外面への積層が、上記合成樹脂層の最内層としての水蒸気バリア性樹脂層を形成するポリエチレンの押出ラミネートにより行われていることが好ましい。このように、熱可塑性樹脂であるポリエチレンを用いた押出ラミネートにより紙層に合成樹脂層を積層することで、ポリエチレンの一部が紙層を形成する紙素材へ効率的に含浸し、接着性をより高めることなどができる。
 上記紙層が、上記紙素材に含浸している食品改質剤を含み、上記食品改質剤が、色素、香料又はこれらの組み合わせを含むことが好ましい。このような食品改質剤を紙素材に含浸させておくことで、加熱処理の際の食品への色や風味の付与を行うことができる。
 なお、「ファイブラスケーシング」とは、畜肉加工品等の食品を包装した状態で燻煙処理等の加熱処理が行われることで、この紙素材に含浸されるくん液、調味料、色素、保存剤等の食品改質剤を食品に転写可能なケーシングを意味する。主成分とは、各成分の中で最も多い成分をいう。「艶面」とは、光沢性を有し、かつ算術平均粗さRaが3μm以下である面をいう。「非艶面」とは、光沢性を有さず、かつ算術平均粗さRaが3μm以上である面をいう。光沢性の有無は、人の目による外観で判断する。また、光沢性の有無は相対的な指標であり、光沢性の高い方の面が艶面、光沢性の低い方の面が非艶面となる。「算術平均粗さRa」とは、JIS-B-0601(2001)に準拠して、カットオフλc2.5mm、評価長さ12.5mmで測定した値を意味する。「繊維配向角」とは、平均的な繊維の並び方向を意味し、抄紙機の走行方向を0°として計算した値を意味する。「酸素バリア性を有する」とは、例えば20℃、90%RHにおける酸素透過度が100cc/m・24hr・atm以下であることをいう。「水蒸気バリア性を有する」とは、例えば40℃、90%RHにおける水蒸気透過度が50g/m・24hr以下であることをいう。
 以上説明したように、本発明のファイブラスケーシング用紙素材は、ファイブラスケーシングに良好な性能を発揮させることができる。また、本発明のファイブラスケーシングは、良好な性能を発揮することができる。
本発明の一実施形態に係るファイブラスケーシングの断面図である。 図1のファイブラスケーシングとは異なるファイブラスケーシングの断面図である。
 以下に、適宜図面を参照にしつつ、本発明のファイブラスケーシング用紙素材、その製造方法及びファイブラスケーシングの実施の形態を詳説する。
<ファイブラスケーシング用紙素材>
 当該ファイブラスケーシング用紙素材(以下、「紙素材」ともいう。)は、食品の加熱処理の際の食品包装材として用いられるファイブラスケーシング用の紙素材であって、パルプ(好ましくは、天然パルプ)を主成分として形成され、一方の面が艶面、他方の面が非艶面であることを特徴とする。本発明の一実施の形態としてのファイブラスケーシング用紙素材が備わるファイブラスケーシングを図1に示す。図1のファイブラスケーシング1は、最内層として配置される紙層2と、この紙層2の外面に積層される合成樹脂層3とを備える。ファイブラスケーシング1は、食品の加熱処理の際に、この食品の包装材として用いられる。ファイブラスケーシング1において、紙層2が当該紙素材から形成されている。
 紙素材中のパルプ(好ましくは、天然パルプ)の含有量としては、通常50質量%以上であり、90質量%以上が好ましく、95質量%以上であることがさらに好ましい。なお、図1のファイブラスケーシング1においては、この紙素材(紙層2)の内面2aが艶面であり、外面2bが非艶面である。
 紙素材は、通常、天然パルプを含むパルプスラリーを抄紙して得られる。
 上記天然パルプとしては、特に限定されず、例えば古紙パルプ、化学パルプ、機械パルプや、サイザル麻、マニラ麻、サトウキビ、コットン、シルク、竹、ケナフから得られるパルプ等が挙げられる。なかでも上記天然パルプとしては、針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)が好ましい。当該ファイブラスケーシング用紙素材は、上記天然パルプとして針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)を用いることによって、強度が高められると共に、繊維径が大きく、長繊維のため、紙素材の空隙が大きくなる。更に針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)は親水性のため、上記効果と相乗して食品改質剤等を十分に含浸させることができる。
 また、上記天然パルプとしては、針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)と、針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)をマーセル化処理したマーセル化パルプとを併用することも好ましい。上記マーセル化パルプを針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)と併用することによって、紙素材の低密度化を促進することができ、食品改質剤等をさらに好適に含浸させることができる。また、上記針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)と上記マーセル化パルプとの質量基準の含有比の下限としては、4:1が好ましく、14:3がより好ましい。一方、上記針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)と上記マーセル化パルプとの質量基準の含有比の上限としては、9:1が好ましく、18:3がより好ましい。上記針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)と上記マーセル化パルプとの質量基準の含有比が上記範囲内であることによって、強度を高めつつ、食品改質剤等の吸液性、保液性、放出性、離液性等を好適に向上させることができる。
 上記紙素材を形成する全繊維成分に対する上記天然パルプの含有量の下限としては、例えば50質量%であり、70質量%が好ましく、90質量%がより好ましく、95質量%がさらに好ましく、97質量%がさらに好ましく、100質量%が特に好ましい。上記紙素材は、全繊維成分に対する天然パルプ成分の含有量が上記範囲であることによって、食品改質剤等の転写ムラを抑制することができる。
 上記天然パルプのフリーネスの下限としては、350mlが好ましく、400mlがより好ましく、430mlがさらに好ましい。一方、上記天然パルプのフリーネスの上限としては、550mlが好ましく、500mlがより好ましく、460mlがさらに好ましい。上記記載の天然パルプのフリーネスについては、公知の叩解設備を用いて調整しても良く、数種類のフリーネスのことなる天然パルプを混合して調整しても良い。上記天然パルプのフリーネスが上記下限未満の場合、密度が高くなり過ぎて吸液性、離液性等が低下するおそれがある。逆に、上記天然パルプのフリーネスが上記上限を超える場合、透気度が低下して保温性及び断熱性が低下するおそれがある。なお、「フリーネス」とは、JIS-P-8121(2012)に準拠した値である。
 紙素材を構成する繊維成分中の天然パルプ以外の繊維成分としては、レーヨン繊維、ポリオレフィン繊維、ポリエステル繊維、その他の種々の合成樹脂繊維等を挙げることができる。これらは、一種又は二種以上を混合して用いることができる。
 上記紙素材は、添加剤として、紙力増強剤が含有されるのが好ましい。上記紙力増強剤としては、湿潤紙力増強剤及び乾燥紙力増強剤が挙げられる。
 上記湿潤紙力増強剤としては、例えばポリアミド・エピクロルヒドリン樹脂、尿素樹脂、酸コロイド・メラミン樹脂、熱架橋性付与PAM等が挙げられる。全パルプ成分又は全繊維成分100質量部に対する上記湿潤紙力増強剤の含有量(固形分換算)の下限としては、0.5質量部が好ましく、1.5質量部がより好ましく、2質量部がさらに好ましい。一方、全パルプ成分又は全繊維成分100質量部に対する上記湿潤紙力増強剤の含有量(固形分換算)の上限としては、6質量部が好ましく、5.5質量部がより好ましく、5質量部がさらに好ましい。上記湿潤紙力剤の含有量が上記下限未満の場合、内容物との剥離性が十分に向上されないおそれがある。逆に、上記湿潤紙力剤の含有量が上記上限を超える場合、吸液性が低下するおそれがある。
 上記乾燥紙力増強剤としては、例えばカチオン澱粉、両性澱粉、ポリアクリルアミド(PAM)、カルボキシメチルセルロース(CMC)等が挙げられる。全パルプ成分又は全繊維成分100質量部に対する上記乾燥紙力増強剤の含有量(固形分換算)の下限としては、0.2質量部が好ましく、0.5質量部がより好ましく、1質量部がさらに好ましい。一方、全パルプ成分又は全繊維成分100質量部に対する上記乾燥紙力増強剤の含有量(固形分換算)の上限としては、5.5質量部が好ましく、5質量部がより好ましく、4.5質量部がさらに好ましい。上記乾燥紙力増強剤の含有量が上記下限未満の場合、内容物(食品)との剥離性が十分に向上されないおそれがある。逆に、上記乾燥紙力増強剤の含有量が上記上限を超える場合、吸液性が低下するおそれがある。
 また、上記紙素材は、添加剤として、サイズ剤が含有されているのが好ましい。上記紙素材は、サイズ剤が含有されることで、紙素材が水分を吸収し難くなるため、保温性、断熱性等を向上することができる。上記サイズ剤としては、例えばロジン系サイズ剤、アルキルケテンダイマー(AKD)、アルケニル無水コハク酸(ASA)、各種エマルジョンサイズ剤、澱粉等が挙げられる。これらの中でも、耐水性の付与効果が大きく、上記紙素材の一方の面を艶面に形成する場合の艶面の平滑性を向上することができるロジン系サイズ剤が好ましい。
 上記ロジン系サイズ剤としては、例えば変性ロジン、強化ロジン、鹸化型ロジン、乳化型ロジン等が挙げられる。これらの中でも、十分なサイズ効果を有し、パルプスラリーへの希釈性が良好な鹸化型ロジンがより好ましい。
 全パルプ成分又は全繊維成分100質量部に対する上記サイズ剤の含有量(固形分換算)の下限としては、1質量部が好ましく、1.5質量部がより好ましく、1.7質量部がさらに好ましい。一方、全パルプ成分又は全繊維成分100質量部に対する上記サイズ剤の含有量(固形分換算)の上限としては、3質量部が好ましく、2.5質量部がより好ましく、2.3質量部がさらに好ましい。上記サイズ剤の含有量が上記下限未満の場合、保温性、断熱性等が十分に向上されないおそれがある。逆に、上記サイズ剤の含有量が上記上限を超える場合、紙素材の表面性が低下して操業性が低下するおそれがある。
 上記紙素材は、本発明の目的を損なわない範囲で他の添加剤を含有してもよい。このような他の添加剤としては、例えば上記以外の紙力剤;タルク、炭酸カルシウム、カオリン、二酸化チタン、水和ケイ素、水和ケイ酸(ホワイトカーボン)、尿素-ホルマリンポリマー微粒子、再生粒子、シリカ複合再生粒子等の填料;硫酸バンド、ポリエチレンイミン等の凝結剤;ポリアクリルアミドやその共重合体等の凝集剤;電荷調整剤;消泡剤;分散剤等が挙げられる。
 上記紙素材は、一方の面が艶面とされ、かつ他方の面が非艶面とされた片艶紙として形成される。
 ブリストー法による接触時間20秒間での上記艶面の吸水量の下限としては、20ml/mが好ましく、22ml/mがより好ましく、25ml/mがさらに好ましい。一方、ブリストー法による接触時間20秒間での上記艶面の吸水量の上限としては、40ml/mが好ましく、38ml/mがより好ましく、35ml/mがさらに好ましい。また、ブリストー法による接触時間20秒間での上記非艶面の吸水量の下限としては、10ml/mが好ましく、12ml/mがより好ましく、15ml/mがさらに好ましい。一方、ブリストー法による接触時間20秒間での上記非艶面の吸水量の上限としては、35ml/mが好ましく、33ml/mがより好ましく、30ml/mがさらに好ましい。さらに、ブリストー法による接触時間20秒間での艶面の吸水量が非艶面の吸水量よりも大きいことが好ましい。上記紙素材は、ブリストー法による接触時間20秒間での上記艶面及び非艶面の吸水量が上記範囲であることによって、食品改質剤等を十分に含浸させ、この食品改質剤等を好適に転写することができると共に、食品との剥離性がさらに向上される。
 内面2aである艶面の算術平均粗さRaの下限としては、0.1μmが好ましく、0.2μmがより好ましく、0.5μmがさらに好ましくい。さらにこの艶面の算術平均粗さRaの下限は、1μmが好ましく、1.5μmがさらに好ましい。一方、内面2aである艶面の算術平均粗さRaの上限としては、3μmであり、2.5μmが好ましく、2μmがより好ましく、1μmがさらに好ましい。内面2aである艶面の算術平均粗さRaを上記範囲とすることにより、食品に対する剥離性及び食品改質剤の均一転写性を高めることができる。内面2aの算術平均粗さRaが上記上限を超える場合、食品に対してパルプ繊維が付着しやすくなり、剥離性が低下する。また、食品に対する食品改質剤の転写にムラが生じやすくなる。内面2aの算術平均粗さRaが上記下限未満の場合は、含浸させた食品改質剤等の放出性が低下する傾向にある。
 外面2bである非艶面の算術平均粗さRaの下限としては、3μmであり、3.5μmが好ましく、4μmがより好ましい。一方、外面2bである非艶面の算術平均粗さRaの上限としては、10μmが好ましく、8μmがより好ましく、6.5μmがさらに好ましく、6μmがさらに好ましく、5.5μmがさらに好ましく、5μmが特に好ましい。外面2bである非艶面の算術平均粗さRaを上記範囲とすることで、合成樹脂層3との接着性を良好なものとすることができる。外面2bの算術平均粗さRaが上記下限未満の場合は、合成樹脂層3を形成する合成樹脂が含浸し難く、十分なアンカー効果を発揮できない結果、接着性が低下する傾向にある。逆に、外面2bの算術平均粗さRaが上記上限を超える場合は、内面2aから含浸される食品改質剤が、合成樹脂層3側にまで深く含浸し、食品改質剤の放出性が低下する傾向にある。
 上記艶面の繊維配向角の絶対値の下限としては0°が好ましい。一方、上記艶面の繊維配向角の絶対値の上限としては、3°が好ましく、2.5°がより好ましく、2°がさらに好ましい。また、上記非艶面の繊維配向角の絶対値の下限としては、0.5°が好ましく、1°がより好ましく、1.5°がさらに好ましい。一方、上記非艶面の繊維配向角の絶対値の上限としては、4°が好ましい。さらに、上記艶面の繊維配向角の絶対値が上記非艶面の繊維配向角の絶対値よりも小さいことが好ましい。上記紙素材は、上記艶面(内面2a)の繊維配向角及び上記非艶面(外面2b)の繊維配向角が上記範囲であることによって、上記艶面における繊維の配向が緻密かつ均一化され、食品に対する剥離性が高まると共に、上記非艶面における合成樹脂層3との密着性を高めることができる。
 また、上記紙素材は、ビスコースを含まないのが好ましい。上記紙素材は、上述のように全パルプ成分に対する天然パルプの含有量が上記範囲とされるので、ビスコースを含まない場合であっても内容物に対するパルプの付着が抑制され、内容物との剥離性が向上される。さらに、上記紙素材は、ビスコースを含まないことによってコストを削減することができると共に、製造工程の容易化を促進することができる。
 上記紙素材の坪量の下限としては、14g/mが好ましく、15g/mがより好ましく、16g/mがさらに好ましい。一方、上記紙素材の坪量の上限としては、30g/mが好ましく、28g/mがより好ましく、25g/mがさらに好ましい。上記坪量が上記下限未満の場合、上記紙素材の強度が低下して破れやすくなるおそれがある。逆に、上記坪量が上記上限を超える場合、上記紙素材の剛度が高くなるため、内容物の形状に沿って変形しにくくなるおそれがある。なお、「坪量」とは、JIS-P-8124(2011)に準拠した値である。
 上記紙素材の密度の下限としては、0.25g/cmが好ましく、0.3g/cmがより好ましい。一方、上記紙素材の密度の上限としては、0.6g/cmが好ましく、0.55g/cmがより好ましい。上記密度が上記下限未満の場合、上記紙素材の強度が低下して破れやすくなると共に、保温性及び断熱性が低下するおそれがある。逆に、上記密度が上記上限を超える場合、上記紙素材の剛度が高くなるため、内容物の形状に沿って変形しにくくなるおそれがある。なお、「密度」とは、JIS-P-8118(2012)に準拠した値である。
 上記紙素材の縦方向の湿潤引張強度の下限としては、0.20kN/mが好ましく、0.25kN/mがより好ましく、0.30kN/mがさらに好ましい。上記縦方向の湿潤引張強度が上記下限未満の場合、内容物との剥離性が十分に向上されないおそれがある。
 上記紙素材の紙厚の下限としては、30μmが好ましく、35μmがより好ましく、38μmがさらに好ましい。一方、上記紙素材の紙厚の上限としては、75μmが好ましく、70μmがより好ましく、68μmがさらに好ましい。上記紙厚が上記下限未満の場合、吸液性及び保液性が低下するおそれがある。逆に、上記紙厚が上記上限を超える場合、離液性が低下するおそれがある。
<ファイブラスケーシング用紙素材の製造方法>
 上記紙素材の製造方法は、パルプスラリーを脱水(抄紙)する工程と、上記パルプスラリーを脱水して得られるパルプ(抄紙したパルプ)の一方の面側をヤンキードライヤーによって乾燥する工程とを備える。上記紙素材の製造方法によって得られる紙素材は、上記ヤンキードライヤーとの接触面が艶面として形成され、上記ヤンキードライヤーとの非接触面が非艶面として形成される。上記製造方法によれば、上記紙素材を好適に製造することができる。
 詳細には、上記紙素材の製造方法としては、パルプスラリーに、必要に応じて各種添加剤を添加したスラリーを、ワイヤーパート、プレスパート、ヤンキードライヤー、カレンダーパート等を備えた通常の抄紙機で抄紙する方法が挙げられる。また、上記抄紙機としては、例えば長網式抄紙機、オントップ式抄紙機、ツインワイヤー式抄紙機、円網式抄紙機、短網式抄紙機等の通常の湿式抄紙機を使用することができる。なかでも、繊維配向角の調整が容易で縦方向の紙力強度を高めることができる円網抄紙機が好ましい。円網抄紙機を用いた場合、非艶面がワイヤーでの脱水面となり、微細繊維が強制脱水されるため、非艶面の放出性をより高めることができ、非艶面が内側となるように配置されているファイブラスケーシングを得るには、特に好ましい。
<ファイブラスケーシング1>
 図1のファイブラスケーシング1は、上述のように、紙層2と、この紙層2の外面に積層される合成樹脂層3とを備える。ファイブラスケーシング1は、食品の加熱処理の際に、この食品の包装材として用いられる。ファイブラスケーシング1においては、包装される食品に接する紙層2が当該紙素材で形成されている。また、この紙素材(紙層2)の内面2aが艶面である。すなわち、紙素材の艶面が、内容物たる食品と接する内側(内面2a)となるように配置されている。このため、食品に対するパルプの付着が抑制され、食品との剥離性が向上される。また、食品と接する内面2aが艶面であるため、食品改質剤をムラなく、均一的に食品に転写することができる。一方、合成樹脂層3と接する紙層2を形成する紙素材の外面2bが非艶面であるため、アンカー効果により紙層2と合成樹脂層3との接着性が高い。
 紙層2は、上記紙素材に含浸している食品改質剤を含む。上記食品改質剤は、食品に色、香り、風味等を付与する。上記食品改質剤としては、色素、香料、保存剤、調味料等を挙げることができる。これらは、1種又は2種以上を混合して用いることができる。上記色素としては、カラメル、クチナシ等を挙げることができる。上記香料としては、くん液等を挙げることができる。
 合成樹脂層3は、酸素バリア性樹脂層4、酸素バリア性樹脂層4の内面に積層される第1の水蒸気バリア性樹脂層5、及び酸素バリア性樹脂層4の外面に積層される第2の水蒸気バリア性樹脂層6を有する三層構造である。合成樹脂層3が、酸素バリア性樹脂層4を有することにより、食品の加熱調理や、この際の食品への食品改質剤の転写を効果的に行うことができる。また、合成樹脂層3が、第1の水蒸気バリア性樹脂層5及び第2の水蒸気バリア性樹脂層6を有することにより、食品の加熱調理や、この際の食品への食品改質剤の転写を効果的に行うことができる。また、これらの層を備えることで、食品の保存性等も高まる。
 酸素バリア性樹脂層4を形成する樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、塩化ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂、ポリスチレン、ポリエステル、ポリアミド、ナイロン(6-ナイロン、6,6-ナイロン等)などの熱可塑性樹脂を挙げることができる。これらの中でも良好な酸素バリア性を発揮すること、良好な熱収縮性等を発揮することができることなどの点からナイロンが好ましい。ナイロンの融点としては特に制限されないが、215℃以上225℃以下のものを好適に用いることができる。
 酸素バリア性樹脂層4の20℃、90%RHにおける酸素透過度の上限としては、100cc/m・24hr・atmが好ましく、50cc/m・24hr・atmがより好ましい。一方、この下限としては、限りなく0cc/m・24hr・atmに近似した数値にするのが良く、例えば1.0cc/m・24hr・atmとすることができる。酸素バリア性樹脂層4の酸素透過度が上記範囲内であることで、良好な食品保存性等を発揮することができる。
 酸素バリア性樹脂層4は、通常、上記樹脂から形成されたフィルムを延伸してなる熱収縮性フィルム(シュリンクフィルム)が用いられる。この酸素バリア性樹脂層4(シュリンクフィルム)の熱収縮温度としては、特に限定されないが、例えば70℃以上90℃以下である。熱収縮温度が上記範囲であることで、加熱調理する際に良好な収縮を生じさせることができる。
 酸素バリア性樹脂層4の平均厚さとしては特に限定されないが、例えば15μm以上50μm以下が好ましい。このような平均厚さとすることにより、酸素バリア性等と加工適性等との両立を図ることができる。
 第1の水蒸気バリア性樹脂層5及び第2の水蒸気バリア性樹脂層6を形成する樹脂としては、例えばポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリエステル等の熱可塑性樹脂を挙げることができる。これらの中でも、良好な水蒸気バリア性を発揮することができること、及び加工性などの点から、ポリオレフィンが好ましく、ポリエチレンがより好ましい。ポリエチレンとしては、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)等を挙げることができる。ポリエチレンの融点としては特に制限されないが、105℃以上115℃以下のものを好適に用いることができる。第1の水蒸気バリア性樹脂層5を形成する樹脂と、第2の水蒸気バリア性樹脂層6を形成する樹脂とは、同一種であってもよいし、異なる種類であってもよい。
 第1の水蒸気バリア性樹脂層5及び第2の水蒸気バリア性樹脂層6の平均厚さとしては、特に限定されないが、例えばそれぞれ15μm以上50μm以下が好ましい。このような平均厚さとすることにより、水蒸気バリア性等と加工適性等との両立を図ることができる。
 第1の水蒸気バリア性樹脂層5及び第2の水蒸気バリア性樹脂層6の形成方法としては特に限定されない。例えば酸素バリア性樹脂層4への塗工により形成してもよいし、単層の水蒸気バリア性樹脂からなるフィルムとして、水蒸気バリア性樹脂層5、6を酸素バリア性樹脂層4に貼り合わせてもよい。また、後述するように、紙層2と接する第1の水蒸気バリア性樹脂層5は、押出ラミネートの際に形成されていてもよい。
 合成樹脂層3の平均厚みとしては、特に限定されないが、例えば30μm以上300μm以下とすることができる。
 当該ファイブラスケーシング1において、上記合成樹脂層3の最内層である第1の水蒸気バリア層5が、上記紙層2に外面側から含浸していてもよい。このような場合において、上記紙層2の平均厚みに対する上記第1の水蒸気バリア層5(合成樹脂層3の最内層)の含浸部分の平均厚みの下限としては、10%が好ましく、20%がより好ましく、40%がさらに好ましい。一方、この上限としては、90%が好ましく、80%がより好ましく、60%がさらに好ましい。また、この上限は、30%であってもよく、15%であってもよい。上記含浸部分の割合が上記下限未満の場合、紙層2及び合成樹脂層3の接着強度が十分に得られない場合がある。逆に、上記含浸部分の割合が上記上限を超える場合、食品改質剤等を紙層2に十分に含浸させることができないおそれがある。
<ファイブラスケーシング11>
 図2のファイブラスケーシング11は、最内層として配置される紙層12と、この紙層12の外面に積層される合成樹脂層3とを備える。
 紙層12は、図1のファイブラスケーシング1の紙層2と同様に、パルプ(好ましくは、天然パルプ)を主成分とする紙素材から形成されている。この紙素材(紙層12)の内面12aが非艶面であり、外面12bが艶面である。すなわち、紙素材の非艶面が、内容物たる食品と接する内側(内面12a)となるように配置されている。
 ファイブラスケーシング11においては、紙層12を形成する紙素材の内面12aが非艶面となっており、食品と接する紙層12内面の表面積が広い。従って、紙層12中に含浸された食品改質剤の食品への放出性(転写性)が高まる。また、紙素材(紙層12)の外面12bが艶面であることが、内面側への放出性をより高めている。さらに、紙層12(紙素材)の外面12bが艶面となっているので、押出ラミネート等によって合成樹脂層を外面12b側に積層した場合も、合成樹脂層3を形成する樹脂が紙層12中に含浸しにくい。このため、当該ファイブラスケーシング11によれば、紙層12の空隙が十分に確保され、高い保液性を発揮することができる。
 ファイブラスケーシング11は、紙層12を形成する紙素材が、艶面が内側となるように配置されていること以外は、図1のファイブラスケーシング1と同様である。また、図1の紙層2と同様に、紙層12においては、紙素材に食品改質剤が含浸している。紙層12を形成する紙素材は、図1の紙層2を形成する紙素材を表裏逆にしてそのまま用いることができる。すなわち、ファイブラスケーシング11の紙層12に用いられる紙素材の構成成分の種類、量、物性値等、紙素材自体のサイズ、物性値等の具体例及び好ましい例は、図1の紙層2の例と同様とすることができる。但し、紙層12を形成している紙素材の各面の表面粗さや繊維配向角などは、下記のように他の範囲などが好ましいことがある。
 内面12aである非艶面の算術平均粗さRaの下限としては、3μmであり、3.5μmが好ましく、4μmがより好ましい。一方、上記非艶面の算術平均粗さRaの上限としては、10μmが好ましく、8μmがより好ましく、6.5μmがさらに好ましく、5μmが特に好ましい。内面12aである非艶面の算術平均粗さRaを上記範囲とすることによって、食品改質剤等の放出性を好適に高められる。内面12aである非艶面の算術平均粗さRaが上記下限未満の平滑な面である場合は、表面積が小さくなり食品改質剤等の放出性が低下する。逆に、内面12aである非艶面の算術平均粗さRaが上記上限を超える場合は、紙素材が食品に貼りつきやすくなり、食品に対する剥離性が低下する。
 外面12bである艶面の算術平均粗さRaの下限としては、0.1μmとすることができ、0.5μmが好ましく、1μmがより好ましく、1.5μmがさらに好ましい。一方、上記艶面の算術平均粗さRaの上限としては、3μmであり、2.5μmが好ましく、2μmがより好ましい。外面12bである艶面の算術平均粗さRaを上記範囲とすることで、内面側への食品改質剤等の放出性や、保液性等を高めることができる。外面12bである艶面の算術平均粗さRaが上記上限を超える粗い面である場合は、内面12a側から含浸した食品改質剤等の内面12a側への放出性が低下する。また、外面12bである艶面の算術平均粗さRaが上記上限を超える粗い面である場合は、合成樹脂層3を形成する樹脂の外面12b側からの含浸量が増え、保液性(保持可能な液量)が低下する。
 上記艶面の繊維配向角の絶対値の下限としては0°が好ましい。一方、上記艶面の繊維配向角の絶対値の上限としては、3°が好ましく、2.5°がより好ましく、2°がさらに好ましい。また、上記非艶面の繊維配向角の絶対値の下限としては、0.5°が好ましく、1°がより好ましく、1.5°がさらに好ましい。一方、上記非艶面の繊維配向角の絶対値の上限としては、4°が好ましい。さらに、上記艶面の繊維配向角の絶対値が上記非艶面の繊維配向角の絶対値よりも小さいことが好ましい。上記紙素材は、上記艶面(外面12b)の繊維配向角及び上記非艶面(内面12a)の繊維配向角が上記範囲であることによって、上記艶面における繊維の配向が緻密かつ均一化され、保液性、及び非艶面からの食品改質剤等の放出性を高めることができる。
 ファイブラスケーシング11の合成樹脂層3は、ファイブラスケーシング1の合成樹脂層3と同様であるので、同一番号を付して説明を省略する。
 当該ファイブラスケーシング11において、上記合成樹脂層3の最内層である第1の水蒸気バリア層5が、上記紙層12に外面側から含浸していてもよい。このような場合において、上記紙層12の平均厚みに対する上記第1の水蒸気バリア層5(合成樹脂層3の最内層)の含浸部分の平均厚みの下限としては、1%が好ましく、5%がより好ましく、10%がさらに好ましい。一方、この上限としては、70%が好ましく、50%がより好ましく、30%がさらに好ましく、20%がさらに好ましく、10%が特に好ましい。上記含浸部分の割合が上記下限未満の場合、紙層12及び合成樹脂層3の接着強度が十分に得られない場合がある。逆に、上記含浸部分の割合が上記上限を超える場合、食品改質剤等を紙層12に十分に含浸することができない、すなわち保液性が低下するおそれがある。
<ファイブラスケーシング1、11の製造方法>
 当該ファイブラスケーシング1、11の製造方法としては、特に限定されないが、ドライラミネートや押出ラミネート等のラミネート加工により効率的に製造することができる。ドライラミネートにより製造する場合、紙層2、12となる紙素材と、合成樹脂層3となる三層構造のフィルムとを重ね合わせてドライラミネートすることにより行うことができる。押出ラミネートにより製造する場合、紙層2、12となる紙素材と、酸素バリア性樹脂層4及び外側の第2の水蒸気バリア性樹脂層6なる2層構造のフィルムとを用意し、溶融したポリエチレン等の熱可塑性樹脂(水蒸気バリア性樹脂)を用いた押出ラミネートにより、上記紙素材と上記フィルムとを積層させることができる。この場合、押出ラミネートに用いたポリエチレン等が合成樹脂層3の最内層となる第1の水蒸気バリア性樹脂層5となる。押出ラミネートにより製造することで、印刷適性、製袋適性等の加工適性に優れるファイブラスケーシングを得ることができる。また、押出ラミネートの場合、ドライラミネートと比べて、樹脂成分等の溶出が低減できる。
 ラミネート加工の前に、紙素材における合成樹脂層を積層させる面に対してコロナ処理を行うことが好ましい。コロナ処理を行うことにより、表面の濡れ性が高まり、紙層2、12と合成樹脂層3との接着性を高めることができる。
 ラミネート加工後、紙層2、12を形成する紙素材に食品改質剤を含浸させることにより、ファイブラスケーシング1、11を得ることができる。食品改質剤の含浸方法としては特に限定されず、塗布や浸漬等により行えばよい。
<他の実施形態>
 本発明のファイブラスケーシング用紙素材、その製造方法及びファイブラスケーシングは、上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、ファイブラスケーシングにおける合成樹脂層は、3層構造に限定されるものでは無い。合成樹脂層が酸素バリア性樹脂層又は水蒸気バリア性樹脂層からなる単層であってもよいし、2層又は4層以上の層構造であってもよい。また、合成樹脂層が、複数の酸素バリア性樹脂層又は水蒸気バリア性樹脂層を有する場合、各層の積層順は特に限定されない。但し、酸素バリア機能及び水蒸気バリア機能を共に良好に発揮させるためには、合計で3層以上の酸素バリア性樹脂層及び水蒸気バリア性樹脂層を交互に積層させることが好ましい。
 以下、実施例によって本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
 なお、本実施例における各測定値は、以下の方法にて測定した値である。
<坪量>
 坪量(g/m)は、JIS-P-8124(2011)「紙及び板紙-坪量の測定方法」に準拠して測定した。
<紙厚>
 紙厚(μm)は、JIS-P-8118(1998)「紙及び板紙-厚さ及び密度の試験方法」に準拠して測定した。
<引張強度>
 引張強度(kN/m)は、JIS-P-8113(2006)に準拠して測定した。
<湿潤引張強度>
 湿潤引張強度(kN/m)は、JIS-P-8135(1998)に準拠して測定した。
<繊維配向角>
 繊維配向角(°)は、株式会社東洋精機製作所製の光学式配向性試験機にて繊維配向角を測定し、得られた値の絶対値を繊維配向角とした。
<算術平均粗さRa>
 算術平均粗さRa(μm)は、JIS-B-0601(2001)に準拠して、カットオフλc2.5mm、評価長さ12.5mmで測定した。
<吸水量(ブリストー法)>
 吸水量(ml/m)は、ブリストー法に準拠し、50.0mm/sの速度設定にて、接触時間20秒間での値を測定した。
[実施例1]
 針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)85%及びマーセル化パルプ15%のパルプに、湿潤紙力剤をパルプ(絶乾量)に対して固形分換算で3.0質量部を添加してパルプスラリーを調製した。
 次いで、このパルプスラリーを、ヤンキードライヤーを備える円網抄紙機で抄紙した実施例1のファイブラスケーシング紙素材を得た。なお、ファイブラスケーシング用紙素材の坪量は18.3g/m、紙厚は40μm、引張強度(縦)は2.1kN/m、引張強度(横)は0.40kN/m、湿潤引張強度は0.50kN/m、繊維配向角(艶面)は1.5°、繊維配向角(非艶面)は3.8°、算術平均粗さRa(艶面)は1.8μm、算術平均粗さ(非艶面)は4.3μm、吸水量(艶面)は25ml/m、吸水量(非艶面)は15ml/mであった。
[実施例2~16及び比較例1、2]
 パルプの種類、添加剤、坪量及び紙厚を表1の通りとし、実施例2~16及び比較例1、2のファイブラスケーシング用紙素材を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 実施例1~16のファイブラスケーシング用紙素材は、パルプを主成分として形成され、一方の面が艶面とされていることから合成繊維やバインダー繊維が内容物に付着するのが防止され、転写ムラが防止されている。比較例1、2のファイブラスケーシングはこれらの効果を得ることができない。
 実施例1~16の中でも、特に実施例1~11のファイブラスケーシング用紙素材は、この艶面の吸水量が大きく食品改質剤を十分に含浸することができると共に、艶面の算術平均粗さRa及び繊維配向角の絶対値が一定以下とされ、艶面における繊維が緻密かつ均一に形成されているので、繊維取られを防止しつつ食品改質剤を略均等に含浸させ、かつこの食品改質剤を略均等に転写することができる効果を得ることができる。
 これに対し、実施例12、14のファイブラスケーシング用紙素材は、艶面の緻密化が十分ではなく、繊維取られや転写ムラを的確には防止することができないおそれがあると考えられる。特に、比較例1のファイブラスケーシング用紙素材は、緻密化が不十分であり、繊維取られ等が生じやすい。
 また、実施例15のファイブラスケーシング用紙素材は、艶面の吸水量が十分ではないため、十分な転写量を確保できないおそれがあると考えられる。さらに、比較例2のファイブラスケーシングは、吸水量が特に低く、転写性が不十分となる。
 さらに、実施例13のファイブラスケーシング用紙素材は、艶面の吸水量より非艶面の吸水量の方が大きいため、食品改質剤の転写性にやや劣ると考えられる。実施例16のファイブラスケーシング用紙素材は、一定以上の合成繊維を含んでおり、繊維が極細な合成繊維が内容物に付着するおそれがあり、剥離性にやや劣ると考えられる。
[実施例17]
 針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)85%及びマーセル化パルプ15%のパルプに、湿潤紙力剤をパルプ(絶乾量)に対して固形分換算で3質量部を添加してパルプスラリーを調製した。
 次いで、このパルプスラリーを、ヤンキードライヤーを備える円網抄紙機で抄紙し、実施例17のファイブラスケーシング用紙素材を得た。なお、ファイブラスケーシング用紙素材の坪量は18.3g/m、紙厚は40μm、算術平均粗さRa(艶面)は1.8μm、算術平均粗さ(非艶面)は4.3μmであった。
[実施例18~22、比較例3、4]
 抄紙及び乾燥条件を調整したこと以外は実施例1と同様の条件にて、表2に記載の紙厚及び表面粗さを有する実施例18~22の紙素材を得た。また、両面を艶面とした比較例3及び両面を非艶面とした比較例4の各紙素材を得た。
 各紙素材の非艶面(比較例3、4は一方の面)をコロナ処理し、この被処理面側に第1の水蒸気バリア性樹脂層としてのポリエチレン層(15μm)、酸素バリア性樹脂層としてのナイロン層(15μm)及び第2の水蒸気バリア性樹脂層としてのポリエチレン層(20μm)の3層構造の合成樹脂層を積層させた。この積層は、第1の水蒸気バリア性樹脂層となるポリエチレンの押出ラミネートにより行った。その後、紙素材(紙層)に食品改質剤としてのくん液(Kerry社の「Super Smoke330」)を含浸させてファイブラスケーシングとした。
 得られた各ファイブラスケーシングに対して、以下の方法により、食品に対する剥離性、食品への均質な転写性、及び紙層と合成樹脂層との間の接着性を評価した。評価方法は以下の通りである。評価結果を表2に示す。
(1)剥離性
 ファイブラスケーシング中で畜肉加工品を加熱調理し、その後、ファイブラスケーシングを剥離した。ファイブラスケーシングの紙層表面と、食品改質剤が転写された畜肉加工品表面を、拡大鏡を用いて目視にて観察し、以下の基準で毛羽立ち状態(剥離性)を評価した。
 A:紙層及び畜肉加工品表面に毛羽立ち無し
 B:紙層及び畜肉加工品表面に若干毛羽立ちあり
 C:紙層及び畜肉加工品表面に多数毛羽立ちあり
(2)均一転写性
 ファイブラスケーシング中で畜肉加工品(食品)を80℃水浴中で、1時間ボイリングして加熱調理し、その後、ファイブラスケーシングを剥離した。ファイブラスケーシングの紙層表面と、食品改質剤が転写された食品表面を、拡大鏡を用いて目視にて観察し、以下の基準で転写状態を評価した。
 A:紙層にくん液が残らず、食品表面に均一にくん液が転写されており、転写色が濃い。
 B:紙層にくん液が若干残り、食品表面にほぼ均一にくん液が転写されているが、転写色が薄い。
 C:紙層へのくん液残りが多く、食品表面にほとんどくん液が転写されていない。
(3)層間の接着性
 ファイブラスケーシングの内面(紙層側の面)をMDF合板に市販の木工用ボンドで貼り付け25mmにカットし、室温(20℃)で1日乾燥させた。その後、紙層と合成樹脂層との間を剥離した際の強度を、引張り試験機((株)島津製作所の「AG-IS」)にて測定した。測定値に基づき、紙素材とラミネート部分(合成樹脂層)との接着強度を以下の基準で評価した。
 A:500gf/25mm以上
 B:450gf/25mm以上500gf/25mm未満
 C:450gf/25mm未満
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示されるように、実施例17~22の各ファイブラスケーシングは、食品に対する剥離性に優れ(A又はB)、食品改質剤の均一転写性に優れ(A又はB)、層間の接着性にも優れていた(A又はB)。
 一方、両面が艶面である比較例3は、層間の接着性が低かった。これは、外面が艶面であることで、ラミネートの際に、合成樹脂が紙層へ含浸し難かったためであると推察される。食品と接する内面が非艶面である比較例4は、剥離性が悪く、また、食品改質剤の転写にもムラが目立った。
[実施例23]
 針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)85%及びマーセル化パルプ15%のパルプに、湿潤紙力剤をパルプ(絶乾量)に対して固形分換算で3質量部を添加してパルプスラリーを調製した。
 次いで、このパルプスラリーを、ヤンキードライヤーを備える円網抄紙機で抄紙し、実施例23のファイブラスケーシング用紙素材を得た。なお、ファイブラスケーシング用紙素材の坪量は18.3g/m、紙厚は40μm、算術平均粗さRa(艶面)は1.8μm、算術平均粗さ(非艶面)は4.3μmであった。
[実施例24~26、比較例5、6]
 抄紙及び乾燥条件を調整したこと以外は実施例23と同様の条件にて、表3に記載の紙厚及び表面粗さを有する実施例24~26の紙素材を得た。また、両面を艶面とした比較例5及び両面を非艶面とした比較例6の各紙素材を得た。
 各紙素材の艶面(比較例5、6は一方の面)をコロナ処理し、この被処理面側に第1の水蒸気バリア性樹脂層としてのポリエチレン層(15μm)、酸素バリア性樹脂層としてのナイロン層(15μm)及び第2の水蒸気バリア性樹脂層としてのポリエチレン層(20μm)の3層構造の合成樹脂層を積層させた。この積層は、第1の水蒸気バリア性樹脂層となるポリエチレンの押出ラミネートにより行いファイブラスケーシングとした。
 得られた各ファイブラスケーシングに対して、以下の方法により、食品改質剤の保液性(保液量)、及び放出性を評価した。評価方法は以下の通りである。評価結果を表3に示す。
(1)保液量(保液性)
 ファイブラスケーシング(折径135mm)に、くん液(Kerry社の「Super Smoke330」)を所望量投入し、巻き取り機器で、絞り圧2bar、30m/minの速度で巻き取った。ファイブラスケーシングの単位面積当たりの質量変化から保液量を算出し、以下の基準で評価した。
 A:保液量が13.0g/m以上
 B:保液量が11.0g/m以上13.0g/m未満
 C:保液量が11.0g/m未満
(2)食品改質剤の放出性(食品への転写性)
 くん液(Kerry社の「Super Smoke330」)を紙層に11~13g/m(実測値)含浸させたファイブラスケーシング中で畜肉加工品を80℃水浴中で、1時間ボイリングして加熱調理し、その後、ファイブラスケーシングを剥離した。くん液含浸前のファイブラスケーシングの質量(M1)、くん液含浸後のファイブラスケーシングの質量(M2)、及びくん液転写(放出)後のファイブラスケーシングの質量(M3)を量り、これらの値から、下記式によりくん液(食品改質剤)の放出率を算出した。以下の基準で、放出性を評価した。
 放出率(%)=100×(M2-M3)/(M2-M1)
 A:放出率が90%以上
 B:放出率が50%以上
 C:放出率が50%未満
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 上記表3に示されるように、実施例23~26の各ファイブラスケーシングは、食品改質剤の保液性に優れ、食品改質剤の放出性も良好であった。なお、実施例24は、内面(非艶面)の表面粗さがやや小さいためか、放出性が他の実施例と比べてやや劣っていた。実施例25は、内面(非艶面)の表面粗さが大きく、放出性は十分であったが、放出性評価試験後、食品へのパルプの貼りつきが生じていた。実施例26は、外面の表面粗さがやや大きく、ラミネートの際に樹脂が紙層に含浸しやすいためか、保液量がやや少ない結果となった。
 一方、比較例5は、両面が艶面であり、食品改質剤の保液量及び放出性が低かった。両面を艶面とすることで、紙厚が薄くなり保液量が低下し、内面が艶面であることで放出性が低下したものと推察される。
 両面が非艶面である比較例6も、食品改質剤の保液量及び放出性が低かった。紙層の外面が非艶面である場合、外側の合成樹脂層が紙層に含浸するため、紙層における保液可能な厚さが低下することが原因であると推察される。また、実施例23と比較例6との比較から、紙層の外面を艶面とすることで、紙層外面のバリア機能が高まり、食品改質剤の内面側への放出性が高まることがわかる。
 以上のように、本発明のファイブラスケーシングは、ハム、ソーセージ、チーズ等の畜肉、食品加工品に転写する加熱調理用包装シートとして用いることができる。
 1、11 ファイブラスケーシング
 2、12 紙層
 2a、12a 内面
 2b、12b 外面
 3 合成樹脂層
 4 酸素バリア性樹脂層
 5 第1の水蒸気バリア性樹脂層
 6 第2の水蒸気バリア性樹脂層
 

Claims (12)

  1.  食品の加熱処理の際の食品包装材として用いられるファイブラスケーシング用の紙素材であって、
     パルプを主成分として形成され、
     一方の面が艶面、他方の面が非艶面であることを特徴とするファイブラスケーシング用紙素材。
  2.  ブリストー法による接触時間20秒間での上記艶面の吸水量が20ml/m以上40ml/m以下、上記非艶面の吸水量が10ml/m以上35ml/m以下であり、ブリストー法による接触時間20秒間での艶面の吸水量が非艶面の吸水量よりも大きい請求項1に記載のファイブラスケーシング用紙素材。
  3.  上記艶面の算術平均粗さRaが0.5μm以上3μm以下、上記非艶面の算術平均粗さRaが3μm以上6μm以下である請求項1又は請求項2に記載のファイブラスケーシング用紙素材。
  4.  上記艶面の繊維配向角の絶対値が0°以上3°以下、上記非艶面の繊維配向角の絶対値が0.5°以上4°以下であり、上記艶面の繊維配向角の絶対値が上記非艶面の繊維配向角の絶対値よりも小さい請求項1、請求項2又は請求項3に記載のファイブラスケーシング用紙素材。
  5.  食品の加熱処理の際の食品包装材として用いられるファイブラスケーシング用の紙素材の製造方法であって、
     パルプスラリーを脱水する工程と、
     上記パルプスラリーを脱水して得られるパルプの一方の面側をヤンキードライヤーによって乾燥する工程と
     を備え、
     上記ヤンキードライヤーとの接触面が艶面として形成され、上記ヤンキードライヤーとの非接触面が非艶面として形成されるファイブラスケーシング用紙素材の製造方法。
  6.  食品の加熱処理の際の食品包装材として用いられるファイブラスケーシングであって、
     最内層として配置され、紙素材から形成される紙層と、この紙層の外面に積層される合成樹脂層とを備え、
     上記紙素材が、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のファイブラスケーシング用紙素材であることを特徴とするファイブラスケーシング。
  7.  上記紙素材の非艶面が内側となるように配置されている請求項6に記載のファイブラスケーシング。
  8.  上記紙素材の艶面が内側となるように配置されている請求項6に記載のファイブラスケーシング。
  9.  上記合成樹脂層が、酸素バリア性を有する酸素バリア性樹脂層、及び水蒸気バリア性を有する水蒸気バリア性樹脂層を含む請求項6、請求項7又は請求項8に記載のファイブラスケーシング。
  10.  上記酸素バリア性樹脂層を形成する樹脂がナイロンであり、上記水蒸気バリア性樹脂層を形成する樹脂がポリエチレンである請求項9に記載のファイブラスケーシング。
  11.  上記合成樹脂層の最内層が上記水蒸気バリア性樹脂層であり、
     上記合成樹脂層の上記紙層外面への積層が、上記合成樹脂層の最内層としての水蒸気バリア性樹脂層を形成するポリエチレンの押出ラミネートにより行われている請求項10に記載のファイブラスケーシング。
  12.  上記紙層が、上記紙素材に含浸している食品改質剤を含み、
     上記食品改質剤が、色素、香料又はこれらの組み合わせを含む請求項6から請求項11のいずれか1項に記載のファイブラスケーシング。
     
PCT/JP2015/068744 2014-07-08 2015-06-29 ファイブラスケーシング用紙素材、その製造方法、及びファイブラスケーシング WO2016006493A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/323,861 US10654241B2 (en) 2014-07-08 2015-06-29 Paper material for fibrous casing, production method thereof, and fibrous casing
CA2953907A CA2953907A1 (en) 2014-07-08 2015-06-29 Paper material for fibrous casing, production method thereof, and fibrous casing
AU2015288875A AU2015288875B2 (en) 2014-07-08 2015-06-29 Paper material for fibrous casing, production method thereof, and fibrous casing
EP15818984.5A EP3167720A4 (en) 2014-07-08 2015-06-29 Paper material for fibrous casing, production method therefor, and fibrous casing
NZ728489A NZ728489A (en) 2014-07-08 2015-06-29 Paper material for fibrous casing, production method thereof, and fibrous casing

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014140849 2014-07-08
JP2014-140849 2014-07-08
JP2015079634A JP5848477B1 (ja) 2015-04-08 2015-04-08 ファイブラスケーシング及びその製造方法
JP2015-079634 2015-04-08
JP2015-079622 2015-04-08
JP2015079622A JP5848476B1 (ja) 2014-07-08 2015-04-08 ファイブラスケーシング用紙素材、その製造方法、ファイブラスケーシング及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016006493A1 true WO2016006493A1 (ja) 2016-01-14

Family

ID=55064130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/068744 WO2016006493A1 (ja) 2014-07-08 2015-06-29 ファイブラスケーシング用紙素材、その製造方法、及びファイブラスケーシング

Country Status (2)

Country Link
NZ (1) NZ728489A (ja)
WO (1) WO2016006493A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017112869A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 大王製紙株式会社 ファイブラスケーシング用紙素材

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000116365A (ja) * 1998-10-08 2000-04-25 Sun Products Marketing & Mfg Ag 食品保護ラッパ―
US20050129813A1 (en) * 2002-04-17 2005-06-16 Kalle Gmbh & Co. Kg Tubular double food envelope comprising transferable components
JP2008099563A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Oci Co Ltd 転写型食品用包材及び当該包材を用いた食品の製造方法
JP2015001037A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 王子ホールディングス株式会社 燻煙処理用包装紙

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000116365A (ja) * 1998-10-08 2000-04-25 Sun Products Marketing & Mfg Ag 食品保護ラッパ―
US20050129813A1 (en) * 2002-04-17 2005-06-16 Kalle Gmbh & Co. Kg Tubular double food envelope comprising transferable components
JP2008099563A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Oci Co Ltd 転写型食品用包材及び当該包材を用いた食品の製造方法
JP2015001037A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 王子ホールディングス株式会社 燻煙処理用包装紙

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017112869A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 大王製紙株式会社 ファイブラスケーシング用紙素材

Also Published As

Publication number Publication date
NZ728489A (en) 2022-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11247443B2 (en) Re-pulpable packaging material
JP5848476B1 (ja) ファイブラスケーシング用紙素材、その製造方法、ファイブラスケーシング及びその製造方法
CN107109797B (zh) 环境友好型食品包装纸
JP6117133B2 (ja) 白板紙及びその製造方法
JP2024019256A (ja) 耐油紙及び包装袋
JP5848477B1 (ja) ファイブラスケーシング及びその製造方法
JP5955019B2 (ja) 食品包装シート用原紙及び食品包装シート
WO2016006493A1 (ja) ファイブラスケーシング用紙素材、その製造方法、及びファイブラスケーシング
JP2010229604A (ja) 壁紙用裏打ち紙
JP2002266294A (ja) 成形容器用原紙及びそれを用いた成形容器
JP6818409B2 (ja) ファイブラスケーシング用紙素材
JP6796923B2 (ja) ファイブラスケーシング用紙素材
AU2015288875B2 (en) Paper material for fibrous casing, production method thereof, and fibrous casing
JP7172818B2 (ja) カップ用基材、液体用カップ容器およびその製造方法
JP2018003218A (ja) 不織布およびその製造方法並びにその不織布を用いた壁紙
JP2019163578A (ja) 発泡断熱紙容器用紙基材、発泡断熱紙容器用シートおよび発泡断熱紙容器
JP2019163577A (ja) 発泡断熱紙容器用紙基材、発泡断熱紙容器用シートおよび発泡断熱紙容器
JP7151297B2 (ja) 成形用貼り合せシート
JP2011157642A (ja) 壁紙用裏打ち紙
JP6193076B2 (ja) 水離解性繊維シート及び容器
JP2009084745A (ja) 加工用紙
JP2017179645A (ja) 湿式不織布およびその製造方法
JP7073073B2 (ja) 壁紙用裏打ち紙
JP2007100222A (ja) 加工用原紙
JP2023023420A (ja) 洋傘用ラミネート紙

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15818984

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2953907

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15323861

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015818984

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015818984

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015288875

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20150629

Kind code of ref document: A