WO2015181966A1 - 医薬品製造支援システム及び医薬品製造支援方法 - Google Patents

医薬品製造支援システム及び医薬品製造支援方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015181966A1
WO2015181966A1 PCT/JP2014/064461 JP2014064461W WO2015181966A1 WO 2015181966 A1 WO2015181966 A1 WO 2015181966A1 JP 2014064461 W JP2014064461 W JP 2014064461W WO 2015181966 A1 WO2015181966 A1 WO 2015181966A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
pharmaceutical
management device
medicine
temperature
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/064461
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
啓介 渋谷
松尾 俊明
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to US15/314,633 priority Critical patent/US10296718B2/en
Priority to JP2016523070A priority patent/JP6368782B2/ja
Priority to EP14893264.3A priority patent/EP3151187A4/en
Priority to PCT/JP2014/064461 priority patent/WO2015181966A1/ja
Publication of WO2015181966A1 publication Critical patent/WO2015181966A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/13ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered from dispensers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H70/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical references
    • G16H70/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical references relating to drugs, e.g. their side effects or intended usage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6009General characteristics of the apparatus with identification means for matching patient with his treatment, e.g. to improve transfusion security
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients

Definitions

  • the present invention relates to a drug manufacturing support system for supporting the manufacture of a drug and the technology of the drug manufacturing support method.
  • the doctor first determines the appropriate drug for the patient with the companion test drug, and administers a drug with high efficacy and few side effects to the patient.
  • personalized medicine the nature of medicines changes from conventional all-round medicines to medicines suitable for individuals, so the form of mass-producing one kind of medicine changes to a small-quantity kind of multi-kind medicine It is expected that.
  • Patent Document 1 discloses a system and method for the production of a personalized medicine which receives information related to a patient and controls mixing of the medicine-prepared, ie, finished medicine based on this information. ing.
  • Patent Document 1 Since the technology described in Patent Document 1 controls the mixing of finished drugs, there is a limit to the variety of drugs that can be manufactured.
  • This invention was made in view of such a background, and this invention makes it a subject to improve the variety of the medicine which can be manufactured.
  • FIG. 1 is a view showing a configuration example of a pharmaceutical production support system according to the first embodiment
  • FIG. 2 is a view showing a configuration example of a delivery vehicle according to the present embodiment
  • the pharmaceutical production support system Z includes a central management device (management device) 1, a plant control device 2 installed in a pharmaceutical production plant 20, and a navigation device (route search device) 3 installed in a delivery vehicle 8. And a temperature control device 4.
  • the central management device 1 acquires analysis data 91 generated based on the examination result of the patient. Further, the central management device 1 generates plant control information 92 for controlling the pharmaceutical production plant in the pharmaceutical production plant 20 based on the acquired analysis data 91.
  • the central management device 1 manages temperature information 93 which is information on storage temperatures of medicines in the delivery vehicle 8, traffic information 94 which is information on traffic conditions, storage place information which is information on storage places of manufactured medicines. Generate 95 Then, the central management device 1 transmits the generated plant control information 92 to the plant control device 2 of the pharmaceutical manufacturing plant 20, transmits traffic information 94 and the like to the navigation device 3 of the delivery vehicle 8, and the like. Control temperature information 93 is sent.
  • the plant control device 2 of the pharmaceutical manufacturing plant 20 controls the pharmaceutical manufacturing plant based on the plant control information 92 sent from the central management device 1 to manufacture a pharmaceutical.
  • the plant control device 2 installed in the pharmaceutical manufacturing plant 20 receives the plant control information 92 from the central management device 1 via the communication network, the pharmaceutical manufacturing process control is performed based on the received plant control information 92.
  • the analysis data 91 includes personal information
  • the data conversion unit 117 of the central management device 1 changes the data to a format that does not include personal information.
  • the appropriate manufacturing process may differ depending on the pharmaceutical, and the details will be described later.
  • the various transport routes are optimal for the navigation device 3 installed in the delivery vehicle 8 Find and identify routes.
  • search and identification are performed by using information such as a time schedule and utilizing information technology such as simulation software and digital map in the navigation device 3.
  • the navigation device 3 searches for and specifies an optimal delivery route based on the information on the road condition and the like acquired from the traffic information 94 center.
  • the pharmaceutical production support system Z according to the present embodiment can grasp the situation of disasters and derive a transportable distribution route at the time of a disaster such as an earthquake.
  • FIG. 4 is a functional block diagram showing a configuration example of a plant control device according to the present embodiment.
  • the plant control device 2 includes a memory 210, a transmission / reception device 230 such as an NIC, a CPU 240, and the like. Further, connected to the plant control device 2 is a database 220 storing culture environment information and the like in which the sugar chain concentration in the culture tank and the environment information in the culture tank are associated with each other.
  • the program stored in the database 220 is expanded in the memory 210 and executed by the CPU 240, whereby the processing unit 211 and the information acquisition unit 212 constituting the processing unit 211, the sugar chain monitoring unit 213, and the culture environment control unit 214 and a cell line construction unit 215.
  • the processing unit 211 controls the units 212 to 214.
  • the information acquisition unit 212 acquires plant control information 92 and the like from the central management device 1.
  • the sugar chain monitoring unit 213 monitors the concentration (sugar chain concentration) of the sugar chain contained in the antibody protein generated in the culture tank. Further, the sugar chain monitoring unit 213 refers to the culture environment information stored in the database 220 using the result of monitoring the sugar chain concentration as a key, and sends this culture environment to the culture environment control unit 214.
  • the culture environment control unit 214 controls the environment of the culture tank based on the culture environment information and the like sent from the sugar chain monitoring unit 213.
  • the cell line construction unit 215 controls the generation of a high efficacy cell line to be described later.
  • FIG. 5 is a functional block diagram showing a configuration example of the navigation device according to the present embodiment.
  • the navigation device 3 includes a memory 310, a storage device 320, a transmission / reception device 330 such as an NIC, a CPU 340, and the like.
  • a program stored in the storage device 320 is expanded and executed by the CPU 340, and the processing unit 311 and the information acquisition unit 312 constituting the processing unit 311, and the path search unit 313 are provided. .
  • the processing unit 311 controls the units 312 and 313.
  • the information acquisition unit 312 acquires traffic information 94, storage location information 95, and the like from the central management device 1.
  • the route search unit 313 performs a route search to the destination based on the storage location information 95 acquired from the central management device 1, the traffic information 94, and the like.
  • the processing unit 511 controls the units 512 and 513.
  • the information acquisition unit 512 acquires the vehicle allocation information 96 from the central management device 1 via the transmission / reception device 530.
  • the display processing unit 513 presents the content of the vehicle allocation information 96 to the user by displaying the content of the vehicle allocation information 96 acquired from the central management device 1 on the display device 550.
  • the user distributes the delivery vehicle 8 in accordance with the contents of the allocation information 96 displayed on the display device 550.
  • FIG. 8 is a diagram showing an operation procedure of the pharmaceutical production management system according to the present embodiment.
  • the information acquisition unit 112 of the central management device 1 acquires analysis data 91 of an examination from the DB management company 30 (S101).
  • the information generation unit 113 of the central management device 1 generates plant control information 92 based on the acquired analysis data 91 (S102).
  • information conversion is performed to delete the patient's personal information from the plant control information 92 generated by the information conversion unit 117 of the central management device 1 (S103).
  • the transmission processing unit 116 of the central management device 1 transmits the plant control information 92 (information) converted information to the plant control device 2 (S104).
  • the temperature control unit 413 of the temperature management device 4 performs temperature control of the medicine storage provided in the delivery vehicle 8 based on the management temperature information 93 (S401).
  • the vehicle allocation information 96 transmitted from the central management device 1 is input to the vehicle allocation information display device 5, and the display processing unit 513 of the vehicle allocation information display device 5 displays the contents of the vehicle allocation information 96 on the display device 550. The process is omitted in FIG.
  • Antibody proteins most expected as molecular target drugs for personalized medicine are generally produced generally by culturing animal cells. Such an antibody protein changes the efficacy and quality of a drug by modifying a molecule called a sugar chain in an animal cell to be cultured.
  • the cell line construction unit 215 (FIG. 4) of the plant control device 2 adjusts the timing of introducing chemicals such as a nucleic acid degrading enzyme, a reverse transcriptase, a restriction enzyme, DNA (Deoxyribonucleic Acid) ligase, temperature, pH, etc. Perform cell line construction by Information such as the drug input timing, temperature for cell line construction, and pH is stored in advance in the database 220.
  • chemicals such as a nucleic acid degrading enzyme, a reverse transcriptase, a restriction enzyme, DNA (Deoxyribonucleic Acid) ligase, temperature, pH, etc.
  • the plant control device 2 controls construction of a cell line (high efficacy producing cells), small scale culture, medium scale culture, and large scale culture.
  • drug production in personalized medicine may end in small scale culture or may end in large scale culture. That is, in the case of medicines corresponding to individuals, the process ends in small scale culture, and in the case of medicines for a specific group, the process ends in medium scale culture or large scale culture.
  • a specific group is a group having a common allergy, a group having a specific constitution, or the like.
  • the cell line 711 into which the antibody drug gene 721 has been introduced is cultured in the culture tank 600.
  • the sugar chain monitoring unit 213 of the plant control device 2 monitors the sugar chain concentration in the culture tank 600.
  • the sugar chain monitoring unit 213 constantly compares the culture environment information in the database 220 with the sugar chain concentration, and outputs culture environment information based on the comparison result to the culture environment control unit 214.
  • the culture environment control unit 214 controls the culture environment of the culture tank 600 based on the input culture environment information. By performing such control, uniform sugar chain modification with less variation becomes possible, and it becomes possible to manufacture homogeneous pharmaceutical products.
  • each reaction step of the reaction pathway of sugar chain modification must be performed efficiently and reliably.
  • both construction of a cell line by genetic recombination and a culture process adapted to the cell line are required.
  • FIG. 12 is a view showing an example of a reaction pathway of sugar chain modification in antibody drug.
  • processes A1 to A21 mean the following processes.
  • the plant control device 2 controls the process enclosed by a square among the processes A1 to A21 shown in FIG. (Gene regulation) (A1) GntI-/-Lec1 Mutant The GntI and Lec1 genes in the cell are knocked out. Thereby, a high mannose type sugar chain is added to the antibody protein.
  • Antibody-dependent cellular cytotoxicity (ADCC) activity is suppressed or half-life is shortened.
  • ADCC antibody-dependent cellular cytotoxicity
  • GlcNAc N-acetylglucosamine
  • ADCC antibody-dependent cellular cytotoxicity
  • A6 Fut8-/-Mutant The intracellular Fut8 gene is knocked out and fucosylation is performed.
  • A7) antisense RNA sialidase Intracellular antisense RNA sialidase is knocked in to suppress extracellular sialylation activity.
  • A8) Sialidase activity The increase of extracellular sialidase suppresses sialylation.
  • the user carries out culture in the constructed cell line, and examines in advance by culture experiments how the sugar chain modification changes according to the culture environment.
  • the culture environment to be changed includes glucose concentration, dissolved oxygen concentration, dissolved carbon dioxide concentration, pH, manganese concentration, baking soda concentration, ammonia concentration, DMSO (Dimethyl Sulfoxide) concentration, glycerol concentration, temperature, N-acetylmannosamine concentration, shear stress, etc. Can be mentioned. These culture environments are included in the plant control information 92.
  • DMSO is a drug used to dissolve a certain reagent in a culture medium
  • shear stress is an external force that causes cells and proteins to divide. For example, if the culture solution is not stirred under shear stress, cells and proteins are sheared.
  • glycosylation since the reactivity of glycosylation is different for each individual patient, it is necessary to control glycosylation that is suitable for the patient.
  • glucose concentration dissolved oxygen concentration, dissolved carbon dioxide concentration, pH, manganese concentration, sodium bicarbonate concentration, ammonia concentration, DMSO concentration, glycerol concentration, temperature, N-acetylmannosamine concentration, shear stress etc. in the culture process, It is possible to produce the desired medicament.
  • the technology described in Patent Document 1 has a limited variety of medicines to be manufactured because it controls the mixing of medicines that have been prepared, ie, finished, based on this information.
  • the pharmaceutical production support system Z according to the present embodiment includes the plant control device 2 that controls the culture environment of the cell line that produces the pharmaceutical, and the plant control device 2 in the pharmaceutical production plant 20 that produces the pharmaceutical. And a central control unit 1 for remotely controlling the plant control unit 2 based on information input from the outside. By doing so, the pharmaceutical product manufacturing support system Z according to the present embodiment can manufacture various pharmaceutical products.
  • the central management device 1 controls the plant control device 2 based on the examination result of the patient, thereby reducing the side effects due to the patient's constitution. Can be manufactured without human intervention. Furthermore, in the pharmaceutical production support system Z according to the present embodiment, when transmitting information to the outside, the central management device 1 converts the information so that the patient's personal information can not be referred to from the outside. By doing this, the patient's personal information can be protected.
  • the cell line has a gene related to glycosylation. By so doing, it becomes possible to produce a pharmaceutical based on glycosylation.
  • the medicine manufacturing support system Z has the navigation device 3 for searching the delivery route of the delivery vehicle for delivering the medicine based on the traffic information 94. This makes it possible to deliver the drug promptly. In particular, at the time of a disaster such as a great earthquake, it is possible to deliver medicines reliably.
  • the central management device 1 transmits control temperature information 93 which is information on storage temperature of the medicine at the time of delivering the medicine, and transmits the control temperature information 93 transmitted.
  • the pharmaceutical production support system Z has a temperature control device for controlling the storage temperature of the pharmaceutical. In this way, the pharmaceutical product can be stored at an appropriate temperature without human intervention.
  • the central management device 1 determines the allocation of a delivery vehicle for delivering the pharmaceutical based on the inspection result information. By doing this, it is possible to allocate an appropriate delivery vehicle without human intervention.
  • FIG. 13 is a view showing a configuration example of a pharmaceutical production support system according to the second embodiment.
  • the same components as in FIG. 1 will be assigned the same reference numerals and descriptions thereof will be omitted.
  • the central management device 1 is installed in the pharmacy 50. That is, the analysis data 91 is sent directly from the DB management company 30 to the pharmacist of the pharmacy 50. It is desirable that the analysis data 91 sent from the DB management company 30 be in a format in which personal information is not referred to.
  • the subsequent processing is the same as that of the first embodiment.
  • the pharmacist can check the contents of the analysis data 91 and the plant control information before the analysis data 91 is sent to the pharmaceutical manufacturing plant 20.
  • FIG. 14 is a diagram showing a configuration example of a pharmaceutical production support system according to the third embodiment.
  • the same components as in FIG. 1 will be assigned the same reference numerals and descriptions thereof will be omitted.
  • the pharmaceutical company 40 in FIG. 1 is omitted, and the manufactured pharmaceutical is delivered directly from the pharmaceutical production plant 20 to the pharmacy 50. That is, the drug is prescribed to the patient from the drug manufacturing plant 20 via the pharmacist without intervention by the wholesaler (pharmaceutical company 40) on the way.
  • the pharmaceutical production support system Z according to the present embodiment can be applied to the improvement of the target molecule selectivity of a companion diagnostic drug using an antibody.
  • a companion diagnostic agent for testing the patient's individual response to the medicine before treatment are required.
  • the drug used for the companion diagnostic drug is important for the high selectivity to the target, and mainly the antibody is used.
  • the information related to the purification of each companion diagnostic agent is sent from the central control device 1 to the plant control device 2, and the plant control device 2 sends the plant Take control.
  • the pharmaceutical production support system Z is a reaction process (adenine (A), guanine (G), It is also possible to control the order in which cytosine (C) and thymine (T) are reacted. Even in this way, it is possible to produce medicines suitable for individuals.
  • the pharmaceutical production support system Z according to the present embodiment can also be applied to the production of peptide pharmaceuticals. That is, in organic synthetic chemistry, the pharmaceutical production support system Z controls the reaction process (such as the synthetic order of amino acids etc.) to control the amino acid sequence of the peptide. By doing this, pharmaceuticals suitable for individuals are manufactured.
  • the central management device 1 deletes the patient's personal information from the information transmitted to the outside, but the present invention is not limited to this.
  • the device 1 may have an encryption processing unit that encrypts information.
  • the plant control device 2, the navigation device 3, the temperature management device 4, and the dispatch information display device 5 may have a decryption processing unit for decrypting the encrypted information.
  • the information conversion unit 117 of the central management device 1 may be omitted, and the processing of steps S103 and S112 of FIG. 8 may be omitted.
  • each of the configurations, functions, etc. described above can be implemented by a processor such as the CPUs 140, 240, 340, 440, 540 interpreting and executing programs for realizing the respective functions.
  • control lines and the information lines indicate what is considered necessary for the description, and not all the control lines and the information lines in the product are necessarily shown. In practice, almost all configurations can be considered to be connected to each other.
  • Central management unit 2 Plant control device 3 Navigation device (route search device) DESCRIPTION OF SYMBOLS 4 Temperature control apparatus 5 Vehicle allocation information display apparatus 20 Pharmaceutical manufacturing plant 91 Analysis data 92 Plant control information 93 Management temperature information 94 Transportation information 95 Storage location information 113 Information generation part 114 Allocation retrieval part 115 Storage place retrieval part 117 Information conversion part 213 Sugar Chain monitoring unit 214 Culture environment control unit 215 Cell line construction unit 313 Route search unit 413 Temperature control unit 513 Display processing unit 701 Antibody protein 702 Sugar chain 711 Cell line 712 Antibody drug gene Z, Za, Zb Drug manufacturing support system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

 製造できる医薬品の多様性を向上させるために、医薬品を製造する医薬品製造工場(20)において、医薬品を生成する細胞株の培養環境の制御を行うプラント制御装置(2)を制御する中央管理装置(1)を、有することを特徴とする。そして、この中央管理装置(1)は、患者の検査結果に関する分析データ(91)に基づいて、プラント制御装置(2)を制御する。さらに、中央管理装置(1)は、交通情報をナビゲーション装置(3)へ送信し、送信された交通情報を基に、医薬品を配送する配送車の配送ルートを検索するナビゲーション装置(3)を有する。

Description

医薬品製造支援システム及び医薬品製造支援方法
 本発明は、医薬品の製造を支援する医薬品製造支援システム及び医薬品製造支援方法の技術に関する。
 高齢化社会の進展、生活習慣病の増加、国民医療費の増大等、医療分野を取り巻く環境は大きく変化している。こうした中、患者の遺伝的背景、生理状態、疾患の状態等を考慮して、患者個々に最適な治療法を設定する個別化医療への動きがある。
 通常、患者は、体に異変を感じると病院に行き、病院内で検査を受け、その検査結果を基に医師の診察を受ける。また、患者は必要に応じて手術や薬の処方を受ける。一方、個別化医療では、各個人に適した医療を受けるために、検査で各個人の遺伝子情報や体内の代謝物が測定され、科学的に実証されている情報とが比較されて、医師が治療法や投与薬が決定される。
 より具体的には、医師は、まず、コンパニオン検査薬で、患者に適切な薬を判別し、その患者に対して薬効が高く、副作用の少ない薬を投与する。個別化医療では、従来の万人に効く薬から、個人に適した薬へと医薬品の性質が代わるため、1種類の医薬品を大量に生産する製造から多品種の医薬品を少量製造する形式に変わることが予想される。この際、薬局が少量多品種の医薬品を在庫管理することは困難となり、個別化医療に向けた新しい製造、流通システムが必要となる。
 また、医薬品の品質に関しても、従来の医薬品は万人に効き、副作用が少なければよいため、薬が完全に均一でなくとも許容される場合があった。例えば、抗体医薬品では、動物細胞が用いられることにより、抗体医薬品が製造されるが、動物細胞内で医薬品に修飾される糖鎖には分布が生じ、必ずしも均一の医薬品が製造されるわけではない。そのため、従来の医薬品は、糖鎖修飾の分布が一定の分布を維持していれば許容されていた。しかし、この糖鎖修飾は、薬効に寄与し、また個人ごとに副作用を及ぼす危険性もある。そこで、個別化医療では、糖鎖修飾に関してもより一層の品質管理をする必要性がある。
 このような個別化医療に対して、特許文献1に記載の技術が開示されている。
 特許文献1には、患者に関係する情報を受け取り、この情報を基に薬剤調合済み、すなわち、できあがっている医薬品の混合を制御する個別化された医薬品の生産のためのシステム及び方法が開示されている。
特表2013-535756号公報
 特許文献1に記載の技術は、できあがっている医薬品の混合を制御しているため、製造できる医薬品の多様性に限界がある。
 このような背景に鑑みて本発明がなされたのであり、本発明は、製造できる医薬品の多様性を向上させることを課題とする。
 前記した課題を解決するため、本発明は、医薬品を製造する医薬品製造工場において、前記医薬品を生成する細胞株の培養環境の制御を行うプラント制御装置と、外部からの情報を基に、プラント制御装置を制御する中央管理装置を、有することを特徴とする。
 本発明によれば、製造できる医薬品の多様性を向上させることができる。
第1実施形態に係る医薬品製造支援システムの構成例を示す図である。 本実施形態に係る配送車の構成例を示す図である。 本実施形態に係る中央管理装置の構成例を示す機能ブロック図である。 本実施形態に係るプラント制御装置の構成例を示す機能ブロック図である。 本実施形態に係るナビゲーション装置の構成例を示す機能ブロック図である。 本実施形態に係る温度管理装置の構成例を示す機能ブロック図である。 本実施形態に係る配車情報表示装置の構成例を示す機能ブロック図である。 本実施形態に係る医薬品製造管理システムの動作手順を示す図である。 本実施形態に係る個別化医療における医薬品製造プロセスの模式図である。 本実施形態に係る医薬品製造プラントの例を示す図である。 本実施形態に係るプラント制御を説明するための図である。 抗体医薬品における糖鎖修飾の反応経路の一例を示す図である。 第2実施形態に係る医薬品製造支援システムの構成例を示す図である。 第3実施形態に係る医薬品製造支援システムの構成例を示す図である。
 次に、本発明を実施するための形態(「実施形態」という)について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
《第1実施形態》
 まず、図1~図12を参照して、本発明の第1実施形態について説明する。
<システム構成>
 図1は、第1実施形態に係る医薬品製造支援システムの構成例を示す図であり、図2は、本実施形態に係る配送車の構成例を示す図である。
 医薬品製造支援システムZは、中央管理装置(管理装置)1と、医薬品製造工場20に設置されているプラント制御装置2と、配送車8に設置されているナビゲーション装置(経路探索装置)3と、温度管理装置4とを有している。
 中央管理装置1は、患者の検査結果を基に生成された分析データ91を取得する。また、中央管理装置1は、取得した分析データ91を基に、医薬品製造工場20での医薬品製造プラントを制御するためのプラント制御情報92を生成する。また、中央管理装置1は、配送車8における医薬品の保管温度に関する情報である管理温度情報93や、交通状況に関する情報である交通情報94や、製造した医薬品の保管場所に関する情報である保管場所情報95を生成する。そして、中央管理装置1は、生成したプラント制御情報92を医薬品製造工場20のプラント制御装置2へ送信したり、配送車8のナビゲーション装置3へ交通情報94等を送信したり、温度管理装置4へ管理温度情報93を送信したりする。
 プラント制御装置2は、医薬品製造工場20に設置されており、中央管理装置1からプラント制御情報92を取得すると、取得したプラント制御情報92に従って、医薬品製造工場20の医薬品製造プラントを制御する。このようにして、中央管理装置1は、プラント制御装置2を遠隔制御する。
 ナビゲーション装置3は、医薬品を配送するための配送車8に設置されており、中央管理装置1から取得した交通情報94や、保管場所情報95に基づいて、最適な配送ルートを検索する。
 温度管理装置4は、医薬品を配送するための配送車8に設置されており、中央管理装置1から取得した管理温度情報93に基づいて、配送車8における医薬品保管庫の温度を制御する。
(流れ)
 まず、病院10等の検査機関で患者が検査を受けると、病院10は検査結果を分析データ91としてDB(Data Base)管理会社30に送信する。DB管理会社30では、図示しないDB等に分析データ91を保存するとともに、中央管理装置1に分析データ91を送信する。
 前記したように、中央管理装置1は、取得した分析データ91を基に、プラント制御情報92や、管理温度情報93や、保管場所情報95を生成する。また、前記したように、中央管理装置1は、交通情報94も生成する。
 具体的には、中央管理装置1では、分析データ91と、適性医薬品(高い薬効及び低い副作用)を関連付けたデータ(医薬品データ)とを参照できるようになっている。
 そして、中央管理装置1は、参照結果を基に適正な医薬品を選択し、この医薬品を製造するために必要な医薬品製造プラントの制御情報であるプラント制御情報92を生成する。
 プラント制御情報92には、医薬品製造プラントにおける温度、pH、溶存酸素、栄養濃度等の情報が格納されている。さらに、中央管理装置1は、分析データ91に含まれる、患者に投与が必要な日時、量を基に、優先順位を算出し、この優先順位に基づいて、医薬品が製造されるように医薬品製造のタイムスケジュールを生成する。そして、中央管理装置1は、生成したタイムスケジュールに関する情報をプラント制御情報92に付加する。
 また、医薬品製造工場20が複数存在する場合、中央管理装置1は、各医薬品製造工場における生産規模、生産可能な医薬品、流通経路等のデータ基に、医薬品製造のためのプラント制御情報92を最適化する
 次に、中央管理装置1は、生成したプラント制御情報92を医薬品製造工場20のプラント制御装置2に送信するとともに、管理温度情報93を配送車8に設置されている温度管理装置4に送信する。
 医薬品製造工場20のプラント制御装置2は、中央管理装置1から送られたプラント制御情報92を基に、医薬品製造プラントを制御し、医薬品を製造する。
 医薬品製造工場20に設置されているプラント制御装置2では、中央管理装置1から通信網を介してプラント制御情報92を受信すると、受信したプラント制御情報92を基に医薬品製造プロセス制御を行う。ただし、分析データ91は個人情報を含むため、中央管理装置1から外部にデータが送信される際、中央管理装置1の情報変換部117によって、個人情報を含まない形式にデータが変更される。医薬品製造工場では医薬品ごとに適切な製造プロセスが異なる場合があり、詳細は後記する。
 その後、製造された医薬品は、製薬会社40、薬局50に送られ、患者に処方される。
 また、中央管理装置1は、分析データ91と、医薬品の管理温度、割れ物、医薬品の使用期限等といった輸送条件や、配送車8に搭載されている医薬品保管庫の種類等を基に、配送車8の配車を決定する。そして、中央管理装置1は、配車情報96を医薬品製造工場20や、製薬会社40等に設置されている配車情報表示装置5(図7)へ送信する。
(物流)
 医薬品を輸送する際には適切な温度管理が必要となる。
 本実施形態における医薬品製造支援システムZでは、製造される医薬品の出荷予定日、出荷量等がわかるため、出荷予定の医薬品の輸送環境を把握することができる。輸送環境に応じて準備する配送車8も異なるので、中央管理装置1によって手配が行われる。つまり、配送情報による配送車8の配車が行われる。医薬品の輸送温度管理は、室温、冷所、冷蔵、冷凍の4つに区分される。室温は30度以下のため、国内の多くの地域では、夏場の冷房は必須である。また、冬場には、凍結の恐れがあるため、暖房を用いて温める必要がある。医薬品に対する温度管理は、物流現場の労働環境にも影響を及ぼす。
 実際の温度管理は、エアコン(エアーコンディショナ)を一定温度に設定しておくだけでなく、配送車8に備えられている温度計により測定されるのが望ましい。このとき、温度の記録計は、紙に記載するアナログ式であっても構わないし、デジタル温度計を用いて、常時、温度をモニタリングしても構わない。
 医薬品製造工場20から製薬会社40の医薬品倉庫への輸送と、製薬会社40の医薬品倉庫から薬局50への配送において、各種輸送ルートは、配送車8に設置されているナビゲーション装置3が最適な配送ルートを検索、特定する。このような検索、特定は、タイムスケジュール等の情報が用いられ、ナビゲーション装置3におけるシミュレーションソフトやデジタルマップ等の情報技術が駆使されることで行われる。
 特に、個別化医療では、患者毎に製造される医薬品を届ける必要があるため、患者毎に配送ルートを最適化することが重要となる。
 また、医薬品の物流業務では、医薬品という製品の特性上、安定的な供給網の維持が不可欠である。つまり、大震災等が生じても、敏速かつ安定的な供給体制の構築が必要とされる。本実施形態に係る医薬品製造支援システムZは、交通情報94センタから取得した道路状況の情報等を基に、ナビゲーション装置3が最適な配送ルートを検索、特定する。これにより、本実施形態に係る医薬品製造支援システムZは、大震災時等の災害時において、災害状況を把握し、輸送可能な流通経路を導きだすことができる。
 以下、適宜図1、図2を参照しつつ、各装置1~5の説明を行う。
<中央管理装置>
 図3は、本実施形態に係る中央管理装置の構成例を示す機能ブロック図である。
 中央管理装置1は、メモリ110、記憶装置120、NIC(Network Interface Card)等の送受信装置130、CPU(Central Processing Unit)140等を有している。
 メモリ110には、記憶装置120に格納されているプログラムが展開され、CPU140によって実行されることで、処理部111及び処理部111を構成する情報取得部112、情報生成部113、配車検索部114、保管場所検索部115、送信処理部116、情報変換部117を有している。
 処理部111は、各部112~117を制御する。
 情報取得部112は、分析データ91等を外部から取得する。
 情報生成部113は、取得した分析データ91等を基に、プラント制御情報92を生成したり、管理温度情報93や交通情報94等を生成したりする。
 配車検索部114は、分析データ91を基に配車を検索し、決定する。
 保管場所検索部115は、分析データ91を基に空いている倉庫等の保管場所を検索する。
 送信処理部116は、プラント制御情報92や、管理温度情報93や、交通情報94や、保管場所情報95を、プラント制御装置2や、ナビゲーション装置3や、温度管理装置4に送信する。
 情報変換部117は、外部へ送信する情報を、患者の個人情報を参照不可能な情報へ変換する。具体的には、外部へ送信する情報から患者の個人情報を削除する。
<プラント制御装置>
 図4は、本実施形態に係るプラント制御装置の構成例を示す機能ブロック図である。
 プラント制御装置2は、メモリ210、NIC等の送受信装置230、CPU240等を有している。また、プラント制御装置2には、培養槽における糖鎖濃度と、培養槽における環境情報とが対応付けられている培養環境情報等が格納されているデータベース220が接続されている。
 メモリ210には、データベース220に格納されているプログラムが展開され、CPU240によって実行されることで、処理部211及び処理部211を構成する情報取得部212、糖鎖モニタリング部213、培養環境制御部214及び細胞株構築部215を有している。
 処理部211は、各部212~214を制御する。
 情報取得部212は、プラント制御情報92等を中央管理装置1から取得する。
 糖鎖モニタリング部213は、培養槽において生成された抗体タンパクに含まれる糖鎖の濃度(糖鎖濃度)を監視している。また、糖鎖モニタリング部213は、糖鎖濃度の監視結果をキーとして、データベース220に格納されている培養環境情報を参照し、この培養環境を培養環境制御部214に送る。
 培養環境制御部214は、糖鎖モニタリング部213から送られた培養環境情報等に基づいて、培養槽の環境を制御する。
 細胞株構築部215は、後記する高薬効産生細胞株の生成を制御する。
<ナビゲーション装置>
 図5は、本実施形態に係るナビゲーション装置の構成例を示す機能ブロック図である。
 ナビゲーション装置3は、メモリ310、記憶装置320、NIC等の送受信装置330、CPU340等を有している。
 メモリ310には、記憶装置320に格納されているプログラムが展開され、CPU340によって実行されることで、処理部311及び処理部311を構成する情報取得部312、経路検索部313を有している。
 処理部311は、各部312,313を制御する。
 情報取得部312は、交通情報94や、保管場所情報95等を中央管理装置1から取得する。
 経路検索部313は、中央管理装置1から取得した保管場所情報95や、交通情報94等を基に、目的地までの経路検索を行う。
<温度管理装置>
 図6は、本実施形態に係る温度管理装置の構成例を示す機能ブロック図である。
 温度管理装置4は、メモリ410、記憶装置420、NIC等の送受信装置430、CPU440等を有している。
 メモリ410には、記憶装置420に格納されているプログラムが展開され、CPU440によって実行されることで、処理部411及び処理部411を構成する情報取得部412、温度制御部413を有している。
 処理部411は、各部412,413を制御する。
 情報取得部412は、管理温度情報93等を中央管理装置1から取得する。
 温度制御部413は、中央管理装置1から取得した管理温度情報93を基に、配送車8に備えられている医薬品保管庫(不図示)の温度を制御する。
<配車情報表示装置>
 図7は、本実施形態に係る配車情報表示装置の構成例を示す機能ブロック図である。
 配車情報表示装置5は、メモリ510、記憶装置520、NIC等の送受信装置530、CPU540、ディスプレイ等の表示装置550等を有している。
 メモリ510には、記憶装置520に格納されているプログラムが展開され、CPU540によって実行されることで、処理部511及び処理部511を構成する情報取得部512、表示処理部513を有している。
 処理部511は、各部512,513を制御する。
 情報取得部512は、送受信装置530を介して配車情報96を中央管理装置1から取得する。
 表示処理部513は、中央管理装置1から取得した配車情報96の内容を表示装置550に表示することで、ユーザに配車情報96の内容を提示する。
 ユーザは表示装置550に表示された配車情報96の内容に従って、配送車8を配車する。
<処理手順>
 図8は、本実施形態に係る医薬品製造管理システムの動作手順を示す図である。適宜、図1~図6を参照する。
 まず、中央管理装置1の情報取得部112が、DB管理会社30から検査の分析データ91を取得する(S101)。
 そして、中央管理装置1の情報生成部113は、取得した分析データ91を基に、プラント制御情報92を生成する(S102)。
 次に、中央管理装置1の情報変換部117が生成したプラント制御情報92から患者の個人情報を削除する情報変換を行う(S103)。
 また、中央管理装置1の送信処理部116は、情報変換されたプラント制御情報92(情報)をプラント制御装置2に送信する(S104)。
 プラント制御装置2の情報取得部212は、中央管理装置1からプラント制御情報92を取得する(S201)。
 そして、プラント制御装置2の培養環境制御部214や、糖鎖モニタリング部213が、プラント制御情報92に従って、医薬品製造プラントの各装置(培養槽等)を制御するプラント制御を行う(S202)。プラント制御については後記する。
 また、中央管理装置1の保管場所検索部115は、分析データ91や、記憶装置120に格納されている保管場所リストデータ(不図示)等を基に、配送車8の配車や、医薬品の保管場所を検索し、決定する。そして、中央管理装置1の情報生成部113は、医薬品の保管場所検索結果を基に、保管場所情報95を生成する。
 また、中央管理装置1の情報取得部112は交通センタ(不図示)から交通情報94を取得し、情報生成部113が取得した交通情報94を、ナビゲーション装置3へ送る交通情報94とする。
 さらに、中央管理装置1の情報生成部113は、分析データ91を基に、医薬品を配送する際における保管温度の情報である管理温度情報93を生成する。
 また、配車検索部114は、取得した分析データ91と、予め記憶装置120に格納されている輸送条件とを基に、配送車8の配車を検索し、決定する。ここで、輸送条件とは、医薬品の管理温度、割れ物、医薬品の使用期限等である。そして、情報生成部113は、決定した配送車8の配車に関する情報を、配車情報96とする。配車情報96には、使用する配送車8の識別番号等が格納されている。
 このようにして、中央管理装置1の情報生成部113は、保管場所情報95、交通情報94、管理温度情報93、配車情報96といった各種情報を生成する(S111)。
 その後、中央管理装置1の情報変換部117は、生成した保管場所情報95、交通情報94、管理温度情報93、配車情報96から患者の個人情報を削除する情報変換を行う(S112)。
 そして、中央管理装置1の送信処理部116は、配送車8のナビゲーション装置3に、交通情報94、保管場所情報95といった情報を送信する。また、中央管理装置1の送信処理部116は、温度管理装置4に管理温度情報93といった情報を送信する。さらに、中央管理装置1の送信処理部116は、医薬品製造工場20や、製薬会社40に配車情報96といった情報を送信する。このようにして、情報送信部116は、各種情報を送信する(S113)。
 そして、ナビゲーション装置3の経路探索部313が、受信した交通情報94や、保管場所情報95を基に経路検索を行う(S301)。
 また、温度管理装置4の温度制御部413は、管理温度情報93を基に、配送車8に備えられている医薬品保管庫の温度制御を行う(S401)。
 なお、中央管理装置1から送信された配車情報96は、配車情報表示装置5に入力され、配車情報表示装置5の表示処理部513が表示装置550に配車情報96の内容を表示するが、この処理は図8では省略している。
<医薬品製造工程の制御>
 個別化医療における医薬品製造では、より高い品質の医薬品の製造が要求される。個別化医療のための分子標的薬として最も期待されている抗体タンパクは、一般的に動物細胞を培養することで製造されることが多い。このような抗体タンパクは、培養される動物細胞内で糖鎖と呼ばれる分子の修飾が行われることにより医薬品の薬効、品質が変化する。
 このような糖鎖修飾の制御は、一般的に非常に難しく、医薬品製造で用いる細胞株や、その細胞を培養する運転プロセスによって大きく影響される。現在使用されている一般的な抗体医薬は、万人に効く薬を目的としているため、多少、糖鎖修飾にばらつきがでても許容されている。一方、個別化医療では、その糖鎖修飾の状況で、各個人への薬の効能や副作用が大きく異なるため、目的の糖鎖修飾を実現可能な細胞株と培養運転プロセスが非常に重要となる。
 図9は、本実施形態に係る個別化医療における医薬品製造プロセスの模式図である。
 医薬品製造工場20では、まず、高薬効産生細胞が構築され、そこに抗体医薬遺伝子が導入される。ここで、高薬効産生細胞は、本実施形態に係る医薬品の生成に必要な糖鎖修飾を促進する遺伝子が組み込まれた動物細胞である。以下、高薬効産生細胞を細胞株と称することがある。
 抗体医薬遺伝子は、生成対象となる医薬品を生成する遺伝子である。
 ここで、プラント制御装置2の細胞株構築部215(図4)は、核酸分解酵素や、逆転写酵素、制限酵素、DNA(Deoxyribonucleic Acid)リガーゼといった薬品の投入タイミングや、温度、pHの調整等を行うことによって、細胞株の構築を行う。薬品の投入タイミングや、細胞株構築のための温度、pHといった情報は、データベース220に予め格納されている。
 抗体医薬遺伝子が導入された細胞株は、小スケール培養、中スケール培養、大スケール培養が行われることで、培養される。小スケール培養、中スケール培養、大スケール培養とは、培養容器の大きさによる区別である。例えば、小スケール培養は、シャーレや、フラスコ等といった小さな器具を用いた培養であり、大スケール培養は、タンク等といった大きな設備を用いた培養である。中スケール培養は、大スケール培養より小型のタンクを用いる培養である。
 図9に示すように、本実施形態に係るプラント制御装置2は、細胞株(高薬効産生細胞)の構築、小スケール培養、中スケール培養、大スケール培養の制御を行う。なお、個別化医療における医薬品製造は、小スケール培養で終わることもあれば、大スケール培養で終わることもある。つまり、個人に対応した医薬品では小スケール培養で終了し、ある特定のグループのための医薬品であれば、中スケール培養や、大スケール培養で終了する。ある特定のグループとは、共通のアレルギを有するグループや、特定の体質を有するグループ等である。
 図10は、本実施形態に係る医薬品製造プラントの例を示す図である。
 医薬品製造工場20(図4)に設置されている医薬品製造プラントによる工程は、通常、図10に示すように培養槽等による培養工程や、精製装置610による精製工程等で構成されている。個別化医療向けの医薬品製造では細胞株と培養プロセスが密に連携した関係にあるため、培養槽601~604や、精製装置610の他に、消耗品としての細胞株と、その細胞株に適合した培養プロセス装置が含まれる。
 図10に示すように、プラント制御装置2は、培養槽におけるタンク601~604等の制御を行っている。
 図11は、本実施形態に係るプラント制御を説明するための図である。
 本実施形態に用いられる医薬品に含まれる抗体タンパク701は、その一部に糖鎖702が結合した構造となっている。
 このような抗体タンパク701は、細胞株711に抗体タンパク701を生成する制御責任遺伝子である抗体医薬遺伝子712が導入されることで生成される。
 このような抗体医薬遺伝子712の同定は患者の表現型に対して、表現型‐遺伝型解析によって行われる。
 なお、糖鎖付着予測制御による高薬効産生細胞株を構築することで、細胞と培養プロセスを一体化した医薬品製造制御が可能となる。
 抗体医薬遺伝子712による医薬品の生成には、遺伝子組換えによる細胞株内での糖鎖修飾反応の効率化が重要である。まずは、表現型-遺伝型解析による抗体医薬遺伝子712の同定が細胞株構築部215によって行われ、その後、細胞株構築部215によって構築された細胞株711に対して、抗体医薬遺伝子712をターゲットとした遺伝子組み換えをユーザが行うことで、抗体医薬遺伝子712の導入が行われる。
 抗体医薬遺伝子721が導入された細胞株711は培養槽600で培養される。このとき、プラント制御装置2の糖鎖モニタリング部213が、培養槽600内の糖鎖濃度を監視する。糖鎖モニタリング部213は、常に、データベース220の培養環境情報と、糖鎖濃度とを比較し、比較結果に基づいた培養環境情報を培養環境制御部214へ出力する。培養環境制御部214は、入力された培養環境情報に基づいて、培養槽600の培養環境の制御を行う。
 このような制御を行うことで、ばらつきの少ない、均一な糖鎖修飾が可能となり、均質な医薬品の製造が可能となる。
 本実施形態では、中央管理装置1から送られ、データベース220に格納されているプラント制御情報に含まれる培養環境となるよう、糖鎖モニタリング部213が監視している。しかし、これに限らず、データベース220には、培養槽600内の糖鎖濃度と、各培養環境とが相関化されたデータ(相関データ)が格納されていてもよい。そして、糖鎖モニタリング部213が、現在の培養槽600内の糖鎖濃度と、データベース220の相関データとを基に、培養槽600内の培養環境を監視してもよい。このようにすることで、糖鎖修飾パターンの分布を抑え、均一な糖鎖修飾を行うことができる。
 均一な糖鎖修飾を行うためには、糖鎖修飾の反応経路の各反応ステップが効率よく、確実に行われなければならない。各反応では、細胞の遺伝子発現に影響する反応ステップと培養プロセスに影響する反応ステップがある。前記したように、均一に糖鎖修飾を行うには、遺伝子組み換えによる細胞株の構築とその細胞株にあわせた培養プロセスの両方が必要となる。
<糖鎖修飾制御型の医薬品製造プロセス>
 図12は、抗体医薬品における糖鎖修飾の反応経路の一例を示す図である。
 図12において、A1~A21処理は以下の処理を意味している。ここで、プラント制御装置2は、図12に示すA1~A21処理のうち、四角で囲まれた処理の制御を行う。
(遺伝子制御)
(A1)GntI-/- Lec1 Mutant
 細胞内のGntI遺伝子とLec1遺伝子とがノックアウトされる。これにより高マンノース型糖鎖が抗体タンパクに付加される。抗体依存性細胞傷害(ADCC)活性が抑制されたり、半減期が短くなったりする。
(A2)β(1,4)-GalT+
 細胞内のβ(1,4)-GalT遺伝子がノックインされる。N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)の末端が削減される。
(A3)α(2,3)‐Sialyltransferase+
 細胞内のα(2,3)‐Sialyltransferase(シアル酸転移酵素)遺伝子がノックインされる。糖鎖へのシアル酸付加が行われる。
(A4)CMP-sialic acid transporter +
 細胞内のCMP-sialic acid transporter遺伝子がノックインされ、シアル酸が増大される。
(A5)Gnt III+ Mutant
 細胞内のGnt III遺伝子がノックインされる。N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)が二分され、抗体依存性細胞傷害(ADCC)活性が増大される。
(A6)Fut8-/- Mutant
 細胞内のFut8遺伝子がノックアウトされ、フコシル化が行われる。
(A7)antisense RNA sialidase
 細胞内のantisense RNA sialidaseがノックインされ、細胞外シアル化酵素活性が抑制される。
(A8)Sialidase activity
 細胞外シアリダーゼの増大によりシアル化が抑制される。
(培地・培養プロセス)
(A9)低濃度グルコース又は低濃度グルタミン(1mM未満)の添加。
(A10)低溶存酸素濃度(10%未満)変化。
(A11)pH濃度変化(pH6.8-7.8)。
(A12)マンガンの添加。
(A13)酪酸ナトリウムの添加。
(A14)アンモニア濃度増大。
(A15)高溶存二酸化炭素(>100mmHg)変化。
(A16)ジメチルスルホキシド(DMSO)添加。
(A17)グリセロール添加。
(A18)低温度(30-32℃)化。
(A19)低生存率化。
(A20)高せん断応力が加えられる。
(A21)N-アセチルマンノサミンの添加。
 ユーザは、構築した細胞株で培養を行い、培養環境に応じて糖鎖修飾がどのように変化するかを培養実験によって予め調べておく。変化させる培養環境としては、グルコース濃度、溶存酸素濃度、溶存二酸化炭素濃度、pH、マンガン濃度、重曹濃度、アンモニア濃度、DMSO(Dimethyl Sulfoxide)濃度、グリセロール濃度、温度、N-acetylmannosamine濃度、せん断応力等が挙げられる。これらの培養環境が、プラント制御情報92に含まれている。ちなみに、DMSOとは、ある試薬を培地に溶解させるために使用される薬品であり、せん断応力とは、細胞や、たんぱく質が分裂してしまう外力である。例えば、せん断応力以下で培養液を攪拌しなければ、細胞や、たんぱく質がせん断されてしまう。
 また、個々の患者毎に糖鎖修飾の反応性は異なるため、患者に適した糖鎖修飾制御を行う必要がある。培養プロセスで、グルコース濃度、溶存酸素濃度、溶存二酸化炭素濃度、pH、マンガン濃度、重曹濃度、アンモニア濃度、DMSO濃度、グリセロール濃度、温度、N-acetylmannosamine濃度、せん断応力等が制御されることにより、所望の医薬品を製造することが可能である。
<まとめ>
 前記したように、特許文献1に記載の技術は、この情報を基に薬剤調合済み、すなわち、できあがっている医薬品の混合を制御するため、製造される医薬品の多様性に限界がある。
 これに対し、本実施形態に係る医薬品製造支援システムZは、医薬品を生成する細胞株の培養環境の制御を行うプラント制御装置2を備えて医薬品を製造する医薬品製造工場20におけるプラント制御装置2と、外部から入力された情報を基に、プラント制御装置2を遠隔制御する中央管理装置1と、を、有している。このようにすることで、本実施形態に係る医薬品製造支援システムZは、多様な医薬品の製造を行うことができる。
 また、本実施形態に係る医薬品製造支援システムZでは、中央管理装置1が、患者の検査結果に基づいて、プラント制御装置2を制御することで、患者の体質にあい、副作用を低減させることができる医薬品を、人手をかけることなく製造することができる。
 さらに、本実施形態に係る医薬品製造支援システムZにおいて、中央管理装置1は、外部へ情報を送信する際、外部から前記患者の個人情報を参照できないよう、前記情報の変換を行う。このようにすることで、患者の個人情報を守ることができる。
 また、本実施形態に係る医薬品製造支援システムZにおいて、細胞株は、糖鎖修飾に関する遺伝子を有するものである。このようにすることで、糖鎖修飾に基づく医薬品の製造が可能となる。
 さらに、本実施形態に係る医薬品製造支援システムZでは、交通情報94を基に、医薬品を配送する配送車の配送ルートを検索するナビゲーション装置3を有している。このようにすることで、医薬品を速やかに配送することが可能となる。特に、大震災等の災害時において、医薬品を確実に配送することができる。
 また、本実施形態に係る医薬品製造支援システムZにおいて、中央管理装置1は、医薬品を配送する際における医薬品の保管温度に関する情報である管理温度情報93を送信し、送信された管理温度情報93を基に、医薬品の保管温度を制御する温度制御装置を医薬品製造支援システムZは有している。このようにすることで、人手をかけることなく医薬品を適切な温度で保管することが可能となる。
 また、本実施形態に係る医薬品製造支援システムZにおいて、中央管理装置1は、前記検査結果情報を基に、医薬品を配送する配送車の配車を決定する。このようにすることで、人手をかけることなく、適切な配送車の配車を行うことができる。
《第2実施形態》
 図13は、第2実施形態に係る医薬品製造支援システムの構成例を示す図である。
 なお、図13において、図1と同様の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
 図13に示す医薬品製造支援システムZaでは、薬局50に中央管理装置1が設置されている。つまり、DB管理会社30から薬局50の薬剤師に直接分析データ91が送られる。なお、DB管理会社30から送られる分析データ91は、個人情報が参照されない形式となっていることが望ましい。
 その後の処理は、第1実施形態と同様である。
 このようにすることで、医薬品製造工場20に分析データ91が送られる前に、薬剤師が分析データ91や、プラント制御情報の内容をチェックすることができる。
《第3実施形態》
 図14は、第3実施形態に係る医薬品製造支援システムの構成例を示す図である。
 なお、図14において、図1と同様の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
 図14に示す医薬品製造支援システムZbでは、図1における製薬会社40が省略されており、医薬品製造工場20から直接薬局50へ、製造された医薬品が配送されている。つまり、途中の卸業者(製薬会社40)が介入せず、医薬品製造工場20から薬剤師を経由して患者に医薬品が処方される。
 このようにすることで、医薬品の配送にかかるコストや、時間を節約することができ、効率的な医薬品の配送を行うことが可能となる。
 国による制度が変わり、薬剤師による調合が不要となった際には、薬剤師(薬局50)を経由せず、医薬品製造工場20から直接患者に医薬品が流通する医薬品製造支援システムとしてもよい。
 また、本実施形態に係る医薬品製造支援システムZは、抗体を利用したコンパニオン診断薬の標的分子選択性の向上にも応用することが可能である。個別化医療では、個々の患者に適した治療を提供するため、個人に適した薬やその薬に対する患者個人の反応性を治療前に検査するためのコンパニオン診断薬が必要である。コンパニオン診断薬に使用される薬剤は標的に対する高い選択性が重要であり、主に抗体が利用される。この場合、本実施形態に係る医薬品製造支援システムZによれば、集中管理措置1から各コンパニオン診断薬の精製に関する情報がプラント制御装置2に送られ、プラント制御装置2が送られた情報に従ってプラント制御を行う。
 また、本実施形態では、抗体医薬の生成制御を想定しているが、これ以外にも、例えば、医薬品製造支援システムZは、核酸医薬において、反応プロセス(アデニン(A)、グアニン(G)、シトシン(C)、チミン(T)を反応させる順番)を制御することも可能である。このようにしても、個人に適した医薬品を製造することができる。また、本実施形態に係る医薬品製造支援システムZはペプチド医薬品の生成に適用することもできる。つまり、有機合成化学において、医薬品製造支援システムZが反応プロセス(アミノ酸等の合成順序等)を制御して、ペプチドのアミノ酸配列を制御する。このようにすることで、個人に適した医薬品を製造する。
 また、本実施形態では、患者の個人情報を外部から参照されないようにするため、中央管理装置1が外部へ送信する情報から患者の個人情報を削除しているが、これに限らず、中央管理装置1が外部へ送信する際に、情報を暗号化する暗号処理部を有していてもよい。この場合、プラント制御装置2、ナビゲーション装置3、温度管理装置4及び配車情報表示装置5が、暗号化された情報を復号するための復号処理部を有していてもよい。
 また、VPN(Virtual Private Network)を用いて、情報の送受信が行われる場合、中央管理装置1の情報変換部117が省略され、図8のステップS103、S112の処理が省略されてもよい。
 本発明は前記した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、前記した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明したすべての構成を有するものに限定されるものではない。
 また、前記した各構成、機能、各部111~117,211~215,311~313,411~413,511~513、記憶装置120,320,420,520、データベース220等は、それらの一部又はすべてを、例えば集積回路で設計すること等によりハードウェアで実現してもよい。また、図3~図7に示すように、前記した各構成、機能等は、CPU140,240,340,440,540等のプロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、HD(Hard Disk)に格納すること以外に、メモリや、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、又は、IC(Integrated Circuit)カードや、SD(Secure Digital)カード、DVD(Digital Versatile Disc)等の記録媒体に格納することができる。
 また、各実施形態において、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしもすべての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には、ほとんどすべての構成が相互に接続されていると考えてよい。
 1   中央管理装置(管理装置)
 2   プラント制御装置
 3   ナビゲーション装置(経路探索装置)
 4   温度管理装置
 5   配車情報表示装置
 20  医薬品製造工場
 91  分析データ
 92  プラント制御情報
 93  管理温度情報
 94  交通情報
 95  保管場所情報
 113 情報生成部
 114 配車検索部
 115 保管場所検索部
 117 情報変換部
 213 糖鎖モニタリング部
 214 培養環境制御部
 215 細胞株構築部
 313 経路検索部
 413 温度制御部
 513 表示処理部
 701 抗体タンパク
 702 糖鎖
 711 細胞株
 712 抗体医薬遺伝子
 Z,Za,Zb 医薬品製造支援システム

Claims (12)

  1.  医薬品を生成する細胞株の培養環境の制御を行うプラント制御装置を備えて前記医薬品を製造する医薬品製造工場における前記プラント制御装置と、
     外部から入力された情報を基に、前記プラント制御装置を遠隔制御する管理装置と、
     を、有することを特徴とする医薬品製造支援システム。
  2.  前記管理装置は、患者の検査結果に関する情報に基づいて、前記プラント制御装置を遠隔制御する
     ことを特徴とする請求項1に記載の医薬品製造支援システム。
  3.  前記管理装置は、外部へ情報を送信する際、外部から前記患者の個人情報を参照できないよう、前記情報の変換を行う
     ことを特徴とする請求項2に記載の医薬品製造支援システム。
  4.  前記細胞株は、糖鎖修飾に関する遺伝子を有するものである
     ことを特徴とする請求項1に記載の医薬品製造支援システム。
  5.  交通状況に関する情報である交通情報を基に、医薬品を配送する配送車の配送ルートを検索する経路探索装置を有し、
     前記管理装置は、前記交通情報を経路探索装置へ送信する
     ことを特徴とする請求項1に記載の医薬品製造支援システム。
  6.  前記医薬品の保管温度に関する情報である管理温度情報を基に、医薬品の保管温度を制御する温度管理装置を有し、
     前記管理装置は、前記医薬品を配送する際における医薬品の保管温度に関する情報である前記管理温度情報を前記温度管理装置に送信する
     ことを特徴とする請求項1に記載の医薬品製造支援システム。
  7.  前記管理装置は、前記検査結果に関する情報を基に、前記医薬品を配送する配送車の配車を決定する
     ことを特徴とする請求項1に記載の医薬品製造支援システム。
  8.  前記管理装置が、薬局に設置されている
     ことを特徴とする請求項1に記載の医薬品製造支援システム。
  9.  管理装置が、
     外部から入力された情報を、医薬品製造工場における前記プラント制御装置へ送信し、
     前記プラント制御装置が、
     前記送信された情報に基づいて、医薬品を生成する細胞株の培養環境の制御を行うことで、前記医薬品を製造する
     ことを特徴とする医薬品製造支援方法。
  10.  前記管理装置は、患者の検査結果に関する情報に基づいて、前記プラント制御装置を制御する
     ことを特徴とする請求項9に記載の医薬品製造支援方法。
  11.  前記管理装置は、交通情報を経路探索装置へ送信し、
     前記経路探索装置が、
     送信された前記交通情報を基に、医薬品を配送する配送車の配送ルートを検索する
     ことを特徴とする請求項9に記載の医薬品製造支援方法。
  12.  前記管理装置は、前記医薬品を配送する際における医薬品の保管温度に関する情報である管理温度情報を温度管理装置に送信し、
     前記温度管理装置は、
     送信された前記管理温度情報を基に、医薬品の保管温度を制御する
     ことを特徴とする請求項9に記載の医薬品製造支援方法。
PCT/JP2014/064461 2014-05-30 2014-05-30 医薬品製造支援システム及び医薬品製造支援方法 WO2015181966A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/314,633 US10296718B2 (en) 2014-05-30 2014-05-30 Medicine production support system and medicine production support method
JP2016523070A JP6368782B2 (ja) 2014-05-30 2014-05-30 医薬品製造支援システム及び医薬品製造支援方法
EP14893264.3A EP3151187A4 (en) 2014-05-30 2014-05-30 Medicine production support system, and medicine production support method
PCT/JP2014/064461 WO2015181966A1 (ja) 2014-05-30 2014-05-30 医薬品製造支援システム及び医薬品製造支援方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/064461 WO2015181966A1 (ja) 2014-05-30 2014-05-30 医薬品製造支援システム及び医薬品製造支援方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015181966A1 true WO2015181966A1 (ja) 2015-12-03

Family

ID=54698340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/064461 WO2015181966A1 (ja) 2014-05-30 2014-05-30 医薬品製造支援システム及び医薬品製造支援方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10296718B2 (ja)
EP (1) EP3151187A4 (ja)
JP (1) JP6368782B2 (ja)
WO (1) WO2015181966A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019044559A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 ファーマバイオ株式会社 製造装置、システム及び方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110188962B (zh) * 2019-06-04 2020-07-07 黑龙江省七星农场 基于农业物联网的水稻供应链信息处理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002157473A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Ueda Seni Kagaku Shinkokai 簡易人工皮膚の作成・販売方法
JP2002197189A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Sanyo Electric Co Ltd 薬品テーラーメイドシステム
JP2006185161A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nihon Medi Physics Co Ltd 放射性薬剤の供給システム、方法及びプログラム
JP2009009294A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Toa Harbor Works Co Ltd 配送物の温度管理システム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6704626B1 (en) 1999-04-02 2004-03-09 Herzog Contracting Corp. Logistics system and method with position control
US7879593B2 (en) * 1999-12-16 2011-02-01 Whiteman G Robert Fermentation systems, methods and apparatus
SE518491C2 (sv) 2000-10-12 2002-10-15 Abb Ab Datorbaserat system och metod för behörighetskontroll av objekt
WO2002069897A2 (en) * 2001-03-02 2002-09-12 Euro-Celtique, S.A. Method and apparatus for compounding individualized dosage forms
JP4127784B2 (ja) * 2002-10-28 2008-07-30 独立行政法人理化学研究所 糖鎖固相合成法における呈色反応による反応モニタリング法
US7444197B2 (en) 2004-05-06 2008-10-28 Smp Logic Systems Llc Methods, systems, and software program for validation and monitoring of pharmaceutical manufacturing processes
US7799273B2 (en) 2004-05-06 2010-09-21 Smp Logic Systems Llc Manufacturing execution system for validation, quality and risk assessment and monitoring of pharmaceutical manufacturing processes
US7617057B2 (en) * 2005-12-21 2009-11-10 Inst Technology Development Expert system for controlling plant growth in a contained environment
US7680553B2 (en) 2007-03-08 2010-03-16 Smp Logic Systems Llc Methods of interfacing nanomaterials for the monitoring and execution of pharmaceutical manufacturing processes
US20090004231A1 (en) 2007-06-30 2009-01-01 Popp Shane M Pharmaceutical dosage forms fabricated with nanomaterials for quality monitoring
ATE456118T1 (de) 2007-10-19 2010-02-15 Fiat Ricerche System zur dynamischen navigation für ein fahrzeug
US20100122739A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 David Williamson Grey water distributed control system
CN103250176A (zh) 2010-08-13 2013-08-14 智能医学公司 用于生产个性化定制药物产品的系统和方法
US20120158610A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Bradley Botvinick Methods of monitoring propofol through a supply chain
US10096033B2 (en) * 2011-09-15 2018-10-09 Stephan HEATH System and method for providing educational related social/geo/promo link promotional data sets for end user display of interactive ad links, promotions and sale of products, goods, and/or services integrated with 3D spatial geomapping, company and local information for selected worldwide locations and social networking
US10058039B2 (en) * 2012-02-15 2018-08-28 Medicago Inc. Plant infiltration device
US20140127802A1 (en) 2012-10-26 2014-05-08 Sanofi Control of carbon dioxide levels and ph in small volume reactors
US9606553B2 (en) * 2013-05-05 2017-03-28 Sadeg M. Faris SanSSoil (soil-less) indoor farming for food and energy production

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002157473A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Ueda Seni Kagaku Shinkokai 簡易人工皮膚の作成・販売方法
JP2002197189A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Sanyo Electric Co Ltd 薬品テーラーメイドシステム
JP2006185161A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nihon Medi Physics Co Ltd 放射性薬剤の供給システム、方法及びプログラム
JP2009009294A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Toa Harbor Works Co Ltd 配送物の温度管理システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3151187A4 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019044559A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 ファーマバイオ株式会社 製造装置、システム及び方法
KR20200040781A (ko) * 2017-08-30 2020-04-20 파마바이오 가부시키가이샤 제조 장치, 시스템 및 방법
JPWO2019044559A1 (ja) * 2017-08-30 2020-12-24 ファーマバイオ株式会社 製造装置、システム及び方法
US11574709B2 (en) 2017-08-30 2023-02-07 Pharmabio Corporation Production device, system, and method
KR102617342B1 (ko) * 2017-08-30 2023-12-27 파마바이오 가부시키가이샤 제조 장치, 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP3151187A1 (en) 2017-04-05
JPWO2015181966A1 (ja) 2017-04-20
US10296718B2 (en) 2019-05-21
JP6368782B2 (ja) 2018-08-01
EP3151187A4 (en) 2018-01-10
US20170193190A1 (en) 2017-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Graham et al. Novel vaccine technologies: essential components of an adequate response to emerging viral diseases
Harada et al. Oligosaccharyltransferase: a gatekeeper of health and tumor progression
Zhang et al. Self-assembly in the ferritin nano-cage protein superfamily
Liu et al. Structural basis for transcription reactivation by RapA
Patel et al. Biologics and biosimilars
Sanderson et al. Unfolding the unfolded protein response: unique insights into brain ischemia
Crow et al. The molecular basis of ubiquitin-like protein NEDD8 deamidation by the bacterial effector protein Cif
Lewin III et al. Pharmacy on demand: New technologies to enable miniaturized and mobile drug manufacturing
Nutho et al. Structural basis of specific glucoimidazole and mannoimidazole binding by Os3BGlu7
Scheible et al. Signaling in pollen tube growth: beyond the tip of the polarity iceberg
Yue et al. Acyl-CoA-binding domain-containing 3 (ACBD3; PAP7; GCP60): a multi-functional membrane domain organizer
Lindner Invariant chain complexes and clusters as platforms for MIF signaling
Okutman et al. Homozygous splice site mutation in ZP1 causes familial oocyte maturation defect
JP6368782B2 (ja) 医薬品製造支援システム及び医薬品製造支援方法
Langereis et al. Structural basis for ligand and substrate recognition by torovirus hemagglutinin esterases
Hao et al. Transcriptome profile analysis of mammary gland tissue from two breeds of lactating sheep
Zhao et al. Structural and thermodynamic consequences of 1-(4-chlorophenyl) imidazole binding to cytochrome P450 2B4
Zhao et al. Identification of molecular determinants in iRhoms1 and 2 that contribute to the substrate selectivity of stimulated ADAM17
Tesarik et al. Mitochondria in human fertility and infertility
Samuel et al. Solution structure of the A4 domain of factor XI sheds light on the mechanism of zymogen activation
Bulutoglu et al. Block V RTX domain of adenylate cyclase from Bordetella pertussis: a conformationally dynamic scaffold for protein engineering applications
Czuba et al. Implementation of the publicly funded prenatal Screening Programme in Poland during the COVID-19 pandemic: a cross-sectional study
Okutman et al. Evaluation of a custom design gene panel as a diagnostic tool for human non-syndromic infertility
Vale-Fernandes et al. Elevated anti-Müllerian hormone as a prognostic factor for poor outcomes of in vitro fertilization in women with polycystic ovary syndrome
Anifandis et al. Embryological results of couples undergoing ICSI-ET treatments with males carrying the single nucleotide polymorphism rs175080 of the MLH3 gene

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14893264

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016523070

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014893264

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014893264

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15314633

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE