WO2015141690A1 - フィルター付シガレット - Google Patents

フィルター付シガレット Download PDF

Info

Publication number
WO2015141690A1
WO2015141690A1 PCT/JP2015/057928 JP2015057928W WO2015141690A1 WO 2015141690 A1 WO2015141690 A1 WO 2015141690A1 JP 2015057928 W JP2015057928 W JP 2015057928W WO 2015141690 A1 WO2015141690 A1 WO 2015141690A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
filter
cigarette
fire
fire extinguisher
circumferential direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/057928
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恵梨 真杉
研児 伊藤
伸也 吉田
裕美 平地
孝 神尾
Original Assignee
日本たばこ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本たばこ産業株式会社 filed Critical 日本たばこ産業株式会社
Publication of WO2015141690A1 publication Critical patent/WO2015141690A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D1/00Cigars; Cigarettes
    • A24D1/10Cigars; Cigarettes with extinguishers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F13/00Appliances for smoking cigars or cigarettes
    • A24F13/18Extinguishers for cigars or cigarettes

Definitions

  • the present invention relates to a cigarette with a filter.
  • Patent Document 2 describes a method in which an adhesive is attached to one point of a short cylinder and temporarily fixed at an arbitrary position of the cigarette body. In this case, it is normally assumed that the smoker cuts (breaks) the short cylinder in the longitudinal direction (axial direction) of the cigarette with filter. At this time, by applying a considerable force at the time of separation, there is a risk that the short cylindrical body will vigorously move to the fire type side and touch the fire type by hand.
  • the present inventor has studied for the purpose of enabling a smoker to easily and safely separate a fire extinguisher with one hand without causing an unintended slide of the fire extinguisher to a fire rod portion of a tobacco rod. Went.
  • the fire extinguisher has a separation part, the fire extinguishing cylinder on the suction side is fixed on the filter across the separation part, and the fire extinguishing cylinder on the fire type side can be easily arranged in the circumferential direction (screwing direction) of the cigarette
  • the tensile strength at the separation part of the members constituting the fire extinguishing cylinder may be set to a specific range so that the fire extinguishing cylinder can be cut off.
  • a cigarette with a filter having a filter with a fire extinguisher fixed to the outer periphery of a filter wrapped with chip paper The fire extinguisher has a separation part to be broken by a smoker's hand, a sliding part and a fixing part across the separation part, and at least the sliding part of the fire extinguishing cylinder has flame retardancy
  • the fire extinguisher is fixed to the filter by the fixing part of the fire extinguisher
  • the fire-extinguishing cylinder is composed of a member whose tensile strength in the circumferential direction of the cigarette with filter is less than 0.1 N / mm and whose tensile strength in the axial direction of the cigarette with filter is 0.15 N / mm or more.
  • Cigarette with filter Cigarette with filter.
  • the perforations are triangular, wedge-shaped or elliptical; When the perforation is a triangle, the triangle is an acute triangle, and the midline closest to the circumferential direction among the midlines of the triangle is substantially parallel to the circumferential direction of the cigarette with filter, When the perforation is wedge-shaped, the equidistant line from the two sides forming the wedge shape is substantially parallel to the circumferential direction of the cigarette with filter,
  • a cigarette with a filter including a fire extinguisher that can be easily and safely separated by a smoker at the end of smoking without unexpected sliding during smoking and during smoking.
  • the cigarette with filter of the present invention can adopt a known configuration except that a specific fire extinguishing cylinder is further arranged around the chip paper around which the filter portion is wound.
  • a specific fire extinguishing cylinder is further arranged around the chip paper around which the filter portion is wound.
  • the aspect provided with the tobacco rod part formed by wrapping normal tobacco fillers, such as a tobacco cut, with the tobacco wrapping paper, and the filter attached to the end of this tobacco rod part can be mentioned.
  • the outer surface of a filter can mention the aspect wound by the chip paper through the winding paper and shaping
  • the conditions such as the material and thickness of the winding paper, the forming paper, and the chip paper for winding the filter, known ones can be used without limitation.
  • a fire extinguisher is disposed on a chip paper around which the filter is wound.
  • the fire extinguisher in the present invention has a separation part to be broken by a smoker's hand, a sliding part and a fixing part across the separation part, and at least the sliding part is difficult.
  • all the fire extinguishing cylinders may have flame retardancy, that is, the fixed portion may also have flame retardance.
  • the flame-retardant paper referred to in the present invention includes non-combustible paper.
  • any material used in ordinary cigarettes can be used without particular limitation.
  • cellulose fiber paper is preferably used, and more specifically, such cellulose fiber paper is preferably made of hemp or wood or a mixture thereof.
  • As the thickness of the paper base material constituting the fire extinguishing cylinder a thickness of 30 to 500 ⁇ m can be usually mentioned.
  • the basis weight of the paper constituting the fire extinguishing cylinder used in the present invention is usually 25 to 500 g / m 2 , preferably 40 to 200 g / m 2 . This basis weight can be adjusted by adjusting the content of a filler such as calcium carbonate.
  • a paper having flame retardancy at least in a portion to be a sliding portion described later is used with respect to the paper having the normal characteristics used in the cigarette as described above.
  • the definition of flame retardancy in the present invention is as follows. In the relationship between sample temperature and time obtained by the following method, when the sample temperature exceeds the heater temperature, it takes 18 seconds or more after contacting the heater. Is assumed to have flame retardancy.
  • the operations performed to calculate the standard are as follows. A paper to be measured is placed on a heater having a heating unit, and heating is started. Thereafter, the heater temperature and the sample temperature opposite to the heater are measured using a thermocouple. The heating of the heater is stopped 30 seconds after the start of heating, and the sample temperature history from the start of heating to 120 seconds after the start of heating is measured with a thermocouple.
  • FIG. 6 shows the results of actual paper evaluation using the above measuring apparatus and measuring method.
  • flame retardant papers 1 and 2 did not exceed the heater temperature after contact with the heater, whereas combustible paper 1 exceeded the heater temperature in 17 seconds from the start of heating. In combustible paper 2, the heater temperature was exceeded in 10 seconds after heating was started.
  • a method of reducing the oxygen permeability can be mentioned by applying a process that imparts flame retardancy to the paper having the above-described normal characteristics.
  • Examples of the processing for imparting flame retardancy include applying the following film forming material to the surface of paper as a base material and then drying it.
  • a publicly known thing can be used, for example, Alginic acid and its salts (eg sodium salt), cellulose derivatives such as pectin, polyvinyl alcohol, ethyl cellulose, methyl cellulose and carboxymethyl cellulose, starch and its derivatives (eg ether derivatives such as carboxymethyl starch, hydroxyalkyl starch and cationic starch, acetic acid And ester derivatives such as starch, starch phosphate and starch octenyl succinate).
  • a fire extinguishing cylinder is constituted by using such an aqueous solution by an appropriate printing method such as gravure printing. It can coat by printing on the surface of the base material used as a member. Such coating may be applied to the entire surface of the member used for manufacturing the fire extinguisher, or may be applied only to a portion corresponding to the sliding portion of the fire extinguisher. When applied to the entire surface, the entire fire extinguishing cylinder will have flame retardancy, and when applied to a portion corresponding to the sliding portion, the sliding portion will have flame retardancy.
  • the size of the fire extinguisher used in the present invention is not particularly limited as long as it can be wound around the filter of the filter cigarette of the present invention (around the chip paper around which the filter is wound), Specifically, an embodiment in which the length in the axial direction (7 in FIG. 1) of the cigarette with filter is 10 to 50 mm can be mentioned. Further, the circumferential direction of the filter (8 in FIG. 1) is not particularly limited as long as the sliding portion of the fire extinguishing cylinder described later is adjusted to have a diameter that can slide.
  • the fire extinguishing cylinder used in the present invention is slid by a smoker's hand to be used for extinguishing a smoking rod, and a fixed part 6 fixed on a filter.
  • the fire-extinguishing cylinder is separated by the hand of the smoker into the sliding part 4 and the fixing part 6 and has a separating part 5 that is broken.
  • the length of the sliding portion 4 and the fixed portion 6 in the axial direction of the cigarette with filter is not particularly limited, but from the viewpoint of surely extinguishing fire by covering the fire type portion of the tobacco rod, An embodiment in which the length is 5 to 45 mm can be mentioned.
  • the axial length of the fixing portion 6 may be 5 to 20 mm from the viewpoint of surely fixing on the filter (chip paper).
  • the separation part 5 of the fire extinguisher has specific tensile strength in each of the axial direction of the cigarette with filter (hereinafter also simply referred to as the axial direction) and the circumferential direction of the cigarette with filter (hereinafter also simply referred to as the circumferential direction). .
  • the tensile strength in the circumferential direction of the cigarette with filter referred to in the present invention is a tensile strength measured by the following method.
  • a member (paper: 30 mm in the axial direction and 21 mm in the circumferential direction) constituting the fire extinguisher is prepared, and a separating portion (perforated) is formed at a portion of 1: 2 with respect to the axial length. ).
  • the portion with the axial length of 20 mm from the separation portion is fixed so that the portion with the axial length of 10 mm from the separation portion becomes a free end.
  • the thread for connecting the weight is fixed along the end of the free end to the end of the free end having a length of 10 mm from the axial direction.
  • (3) The weight of the weight is changed and the weight of the weight when the separation part is broken is recorded.
  • the unit of the numerical value measured by the method is N / mm, and indicates the numerical value per 1 mm in the circumferential direction length of the separation part.
  • the fire extinguisher in the present invention is composed of a member having a tensile strength in the circumferential direction defined above of less than 0.1 N / mm, and the member used for the fire extinguisher has such a tensile strength.
  • the smoker can easily break at the separation portion of the fire extinguisher by simply twisting the sliding portion of the fire extinguisher with a slight force in the circumferential direction at the end of smoking. Thereafter, the smoker can extinguish the fire by sliding the sliding part of the fire extinguishing cylinder separated from the separating part to the tip (fire part) of the tobacco rod.
  • the circumferential tensile strength defined above can be exemplified as being 0.01 N / mm or more.
  • the tensile strength of the fire-extinguishing cylinder in the axial direction of the cigarette with filter referred to in the present invention is a tensile strength measured by the following method.
  • the paper to be measured has a width (length in the circumferential direction) of 15 mm, a perforation as a separation part is provided in the circumferential direction of the substantially central part, and the distance from the separation part is 5 mm.
  • the two ends of the paper in the width direction are fixed at two places. Thereafter, the tensile strength in the axial direction is measured by measuring the breakpoint value with a tensile strength measuring machine.
  • the fire extinguisher of this invention is comprised from the member whose tensile strength of this axial direction is 0.15 N / mm or more. Since the member used for the fire extinguisher has such a tensile strength, the sliding part of the fire extinguishing cylinder can be prevented from being unexpectedly separated from the separating part and sliding. On the other hand, an aspect in which the tensile strength in the axial direction is 3 N / mm or less can be mentioned. When the tensile strength in the axial direction has such an upper limit, the smoker can surely break the separation portion.
  • the member used for producing the fire extinguisher has two tensile strengths measured by two methods as described above. These tensile strengths represent the strength of the separation part provided in the member used for the production of the fire-extinguishing cylinder, but the separation part provided in the member used for the production of the fire-extinguishing cylinder has the above strength.
  • means for providing a plurality of perforations in a row in the separation part may be one row or a plurality of rows such as two rows or three rows. Examples of such perforation shapes are shown in FIGS. When the specific shaped perforations illustrated in FIGS.
  • the size of the perforations is preferably 1 to 3 mm, and the pitch between the perforations is preferably 0.5 to 2 mm.
  • FIG. 2B and FIG. 7B are diagrams showing an example of an embodiment having a wedge-shaped perforation in the separation part.
  • the equidistant line from the two sides forming the wedge faces a direction substantially parallel to the circumferential direction (perpendicular to the axial direction). It is preferable that they are arranged as described above.
  • the shape of the wedge as illustrated in FIG. 2B, an embodiment in which the angle between the two sides forming the wedge is 30 to 150 °, preferably 60 to 120 ° can be mentioned.
  • the thickness 18 of the cut forming the wedge an embodiment in which it is 0.1 mm or more and less than 3 mm can be exemplified (FIG. 7B).
  • the case where the equidistant line from the two sides forming the wedge is inclined about 15 ° to the left and right from the direction parallel to the circumferential direction is also included in the direction substantially parallel to the circumferential direction (FIG. 2). (See (b)).
  • FIG.2 (b) although the thing in which the front-end
  • the axial width 15c and the circumferential width 16c are 1 to 3 mm, and the pitch of the arrangement of the ellipses can be 0.5 to 2 mm.
  • the axial width 15c and the circumferential width 16c of the ellipse refer to the sides of the sides of the quadrilateral axial direction and the circumferential direction formed by connecting lines parallel to the axial direction and the circumferential direction in contact with the circumference of the ellipse. It means the length (see FIG. 7C).
  • the pitch is based on the shortest part of adjacent ellipses. 2C illustrates an example in which the major axis of the ellipse is inclined to the upper right in the figure, but it can be used even if it is inclined to the lower right in the figure.
  • the fire extinguishing cylinder used in the present invention is a member having two types of tensile strength measured by the above-mentioned two methods, and from a member having a part constituting a separation part, a sliding part, and a fixing part after the preparation of the fire extinguishing cylinder. Produced. The positional relationship is divided into a sliding portion and a fixed portion with a separation portion interposed therebetween as illustrated in FIG. Examples of such a member include those having the above-described perforations as the separating portion as described above, and a fire extinguisher constituted by such a member is fixed to the filter portion of the cigarette with filter.
  • the extinguishing cylinder can be fixed to the filter part by applying an appropriate adhesive to a part corresponding to the fixing part of the extinguishing cylinder and then sticking it to the filter part.
  • the adhesive known ones used in the food field can be used, and examples thereof include starch-based ones.
  • the fixing of the fire extinguisher to the filter part when the user tries to cut the screw by rotating the sliding part of the fire extinguisher in the circumferential direction, it has an adhesive force that does not impair the fixing of the fixing part. Just do it.

Landscapes

  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)

Abstract

喫煙前及び喫煙中には予期しない摺動が起こらず、喫煙終了時には喫煙者が容易かつ安全に切り離すことができる消火筒を備えるフィルター付シガレットを提供する。チップペーパーで巻装されたフィルターの外周部に、消火筒が固定されたフィルターを有するフィルター付シガレットであって、前記消火筒は、喫煙者の手により破断されるための分離部と、分離部を挟んで摺動部と固定部とを有し、前記消火筒の少なくとも摺動部は難燃性を有し、前記消火筒は消火筒の固定部でフィルターに固定されており、前記消火筒は、フィルター付シガレットの周方向の引張強度が0.1N/mm未満であり、かつ、フィルター付シガレットの軸方向の引張強度が0.15N/mm以上である部材から構成されている、フィルター付シガレット。

Description

フィルター付シガレット
 本発明は、フィルター付シガレットに関する。
 フィルター付シガレットを使用する喫煙者が、灰皿等にシガレットを押し付けるといった操作を行わずに喫煙後の消火を行うための手段として、フィルター付シガレットに、筒状の消火具を設ける技術が知られている(特許文献1)。その技術では、消火の際には喫煙者が燃焼中のたばこ先端部まで消火具を摺動させて、燃焼中のたばこに酸素が供給されないようにすることで、酸欠状態を起こさせて消火を行うものである。
 特許文献2には、たばこロッドとフィルター要素を有するフィルター付シガレットが記載されており、シガレットの周面に短筒体を嵌合させるものが記載されている。特許文献2には、短筒体の1点に接着剤を付着させて、シガレット本体の任意位置に仮止めしておいてもよいことが記載されている。
特開2005-295979号公報 特開平2-238874号公報
 特許文献1に記載の発明では、フィルター付シガレットに付属する消火具が、フィルターには固定されていないので、喫煙前や喫煙中に予期せず移動してしまうことがある。
 特許文献2には、短筒体の1点に接着剤を付着させて、シガレット本体の任意位置に仮止めしておく方法が記載されている。この場合、通常は、喫煙者がフィルター付シガレットの長手方向(軸方向)に短筒体を切り離す(破壊する)と想定される。このとき、切り離しの際に相当の力をかけることで、短筒体が勢いよく火種側へ動いてしまい、火種を手で触ってしまう危険性がある。
 以上のように、各特許文献に記載の技術では、消火筒を有するフィルター付シガレットにおいて、喫煙前及び喫煙中の予期せぬ消火筒の摺動を防ぎ、かつ、簡単かつ安全に消火筒をたばこロッドの火種部分にまで摺動可能にすることを確保できているとは言いにくかった。
 そのため、本発明では、喫煙前及び喫煙中は消火筒の固定が確保されており、喫煙終了時には喫煙者が容易かつ安全に消火筒をたばこロッドの火種部分の消火のために摺動できることが確保された、フィルター付シガレットを提供する。
 本発明者は、たばこロッドの火種部分への意図しない消火筒の摺動が起きることなく、かつ、喫煙者が片手で簡単に、かつ安全に消火筒を分離できるようにすることを目的として検討を行った。その結果、消火筒が分離部を有しており、その分離部を挟んで吸口側の消火筒はフィルター上に固定され、火種側の消火筒がシガレットの周方向(ねじ切る方向)に簡単に切り取ることができるように、その消火筒を構成する部材の分離部における引張強度を特定の範囲にすればよいことを見出した。
 すなわち、本発明は、以下のとおりである。
[1] チップペーパーで巻装されたフィルターの外周部に、消火筒が固定されたフィルターを有するフィルター付シガレットであって、
 前記消火筒は、喫煙者の手により破断されるための分離部と、分離部を挟んで摺動部と固定部とを有し、前記消火筒の少なくとも摺動部は難燃性を有し、前記消火筒は消火筒の固定部でフィルターに固定されており、
 前記消火筒は、フィルター付シガレットの周方向の引張強度が0.1N/mm未満であり、かつ、フィルター付シガレットの軸方向の引張強度が0.15N/mm以上である部材から構成されている、フィルター付シガレット。
[2] 前記分離部が、複数の穿孔からなる列により構成されている、[1]に記載のフィルター付シガレット。
[3] 前記穿孔が、三角形、楔形または楕円形であり、
 穿孔が三角形のとき、三角形は鋭角三角形であって、三角形の中線のうち、周方向に最も平行に近い中線が、フィルター付シガレットの周方向と略平行であり、
 穿孔が楔形のとき、楔形を形成する2辺からの等距離線が、フィルター付シガレットの周方向と略平行であり、
 穿孔が楕円形のとき、楕円形の長軸が、フィルター付シガレットの軸方向から30~60°傾斜している、[2]に記載のフィルター付シガレット。
[4] 前記穿孔の軸方向の幅および周方向の幅がそれぞれ1~3mmであり、穿孔間のピッチが0.5~2mmである、[2]または[3]に記載のフィルター付シガレット。
 本発明によれば、喫煙前及び喫煙中には予期しない摺動が起こらず、喫煙終了時には喫煙者が容易かつ安全に切り離すことができる消火筒を備えるフィルター付シガレットが提供される。
本発明のフィルター付シガレットの一態様を示す概略図である。 消火筒の部材に設けた分離部の穿孔の形状及び配置の各態様を示す概略図である(実施例)。 消火筒を構成する部材の、フィルター付シガレットの周方向の引張強度を測定するための装置一式の概略図である。 消火筒を構成する部材の、フィルター付シガレットの軸方向の引張強度を測定する際に用いた試料の概略図である。 消火筒の部材に設けた分離部の穿孔の形状及び配置の各態様を示す概略図である(比較例)。 紙の難燃性の評価を行った試験結果を示す図である。 各穿孔の大きさを説明するための図である。 消火筒を構成する部材の難燃性を評価する際に用いた装置一式の概略図である。
 以下、本発明について実施形態及び例示物等を示して詳細に説明するが、本発明は以下の実施形態及び例示物等に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において任意に変更して実施できる。
<フィルター付シガレット>
 本発明のフィルター付シガレットは、フィルター部分を巻装するチップペーパーの周囲にさらに特定の消火筒を配置することを除いて、公知の構成を採用することができる。例えば、たばこ刻等の通常のたばこ充填剤をたばこ巻紙で巻装してなるたばこロッド部と、このたばこロッド部の一端に取り付けられたフィルターを備える態様を挙げることができる。フィルターの外面は、フィルター用巻紙としての巻取紙及び成形紙を介してチップペーパーで巻装される態様を挙げることができる。フィルターを巻装するための巻取紙、成形紙及びチップペーパーの材質や厚さ等の条件は、公知のものを限定なく用いることができる。
<消火筒>
 本発明のフィルター付シガレットは、フィルターを巻装するチップペーパー上に消火筒が配置されている。なお、本発明における消火筒は、喫煙者の手により破断されるための分離部と、分離部を挟んで摺動部と固定部とを有するものであり、それらのうち少なくとも摺動部は難燃性を有している。なお、消火筒の全てが難燃性を有していてもよく、つまり固定部も難燃性を有していてもよい。その場合、消火筒を難燃紙から構成する態様を挙げることができる。本発明でいう難燃紙には、不燃紙も含まれる。
 消火筒を構成する部材である紙の基材としては、通常のシガレットに用いられているものであれば特に制限なく用いることができる。具体的には、セルロース繊維紙を用いることが好ましく、そのようなセルロース繊維紙としてより具体的には麻もしくは木材あるいはそれらの混合物からなるものが好ましい。消火筒を構成する紙の基材の厚さとしては、通常、30~500μmのものを挙げることができる。
 また、消火筒を構成する部材である紙には、加熱により特徴的な香気を発する公知の材料を添加してもよい。その場合、使用者が消火筒の摺動部をたばこロッドの火種部分まで摺動させたときに、消火筒が加熱されることにより特徴的な香気が発生する。
 本発明で用いる消火筒を構成する紙の坪量は、通常25~500g/m2であり、好ましくは40~200g/m2であるものを用いる。この坪量は、炭酸カルシウムのような填料の含有量を調整することによって調整可能である。
 本発明の消火筒の作製には、上記のようなシガレットに用いられる通常の特性を有する紙に対して、少なくとも後述する摺動部となる部分に難燃性が付与されたものを用いる。
 本発明でいう難燃性の定義としては、以下の方法により得られた試料温度と時間の関係において、試料温度がヒーター温度を超えるのに、ヒーターに接してから18秒以上かかるとき、その試料が難燃性を有するとする。
 その基準を算出するために行った操作は以下の通りである。加熱部を有するヒーター上に測定対象となる紙を置き、加熱を開始する。その後、ヒーター温度及びヒーターと反対側の試料温度を熱電対を用いて測定する。加熱開始後30秒でヒーターの加熱を停止し、加熱開始から加熱開始後120秒までの試料温度履歴を熱電対により測定する。
 この操作では、ヒーター温度よりも試料温度が高くなる点を測定するとともに、ヒーター温度よりも試料温度が常に低くなる場合に、測定対象の試料は不燃もしくは難燃であると定義した。
 この測定に用いた装置等の概略を図8に示す。この測定法では、電源ユニットして直流安定化電源装置(出力調整:10A)21を用い、ヒーターとしてBolgwaldt社製電気加熱ライターの抵抗発熱部を用い、データロガー22として1点/1sのものを用い、熱電対23としてk熱電対(φ=0.5mm)のものを用いる。
 実際に上記の測定装置や測定方法を用いて紙の評価を行った結果を図6に示す。図6では、難燃紙1及び2は、ヒーターに接してからヒーター温度を超えなかったのに対し、可燃紙1では、加熱開始17秒でヒーター温度を超えた。可燃紙2では、加熱開始10秒でヒーター温度を超えた。
 このような難燃性を有する紙を得るために、上記のような通常の特性を有する紙に難燃性を付与する加工を施すことで、その酸素透過能を低減する方法を挙げることができる。
 難燃性を付与する加工としては、基材となる紙の表面に以下のような膜形成材料を塗布した後に、乾燥させることが挙げられる。
<膜形成材料>
 消火筒を構成する部材について、その表面に加工を施して酸素透過能を低減させて、難燃性を付与するために用いられる膜形材料としては、公知のものを用いることができ、例えば、アルギン酸及びその塩(例えばナトリウム塩)、ペクチン、ポリビニルアルコール、エチルセルロース、メチルセルロース及びカルボキシメチルセルロースのようなセルロース誘導体、デンプンやその誘導体(例えばカルボキシメチルデンプン、ヒドロキシアルキルデンプン及びカチオンデンプンのようなエーテル誘導体、酢酸デンプン、リン酸デンプン及びオクテニルコハク酸デンプンのようなエステル誘導体)を挙げることができる。
 これらの膜形成材料は、通常1.0~30.0重量%の水溶液として用いることができ、そのような水溶液を例えばグラビア印刷のような適当な印刷法を用いることにより、消火筒を構成する部材となる基材の表面に印刷することで塗工することができる。
 このような塗工は、消火筒の作製に用いられる部材について、全面に塗工してもよく、消火筒の摺動部に相当する部分のみに塗工されてもよい。全面に塗工される場合は、消火筒全体が難燃性を有することになり、摺動部に相当する部分に塗工された場合は摺動部が難燃性を有することになる。
 本発明で用いられる消火筒の大きさとしては、本発明のフィルター付シガレットのフィルターの周囲(フィルターを巻装するチップペーパーの周囲)を巻装できるような大きさであれば特に制限されないが、具体的には、フィルター付シガレットの軸方向(図1の7)の長さとして、10~50mmである態様を挙げることができる。また、フィルターの周方向(図1の8)については、後述する消火筒の摺動部が摺動できるだけの直径を有するように調整されたものであれば、特に制限されない。
 本発明で用いられる消火筒は、図1で例示されるように、喫煙者の手によって摺動されて喫煙ロッドの消火に用いられる摺動部4と、フィルター上に固定される固定部6と、喫煙者の手によって消火筒が摺動部4と固定部6に分離される際に破断される分離部5を有する。
フィルター付シガレットの軸方向における摺動部4と固定部6の長さは特に制限されないが、たばこロッドの火種部分を覆うことで消火を確実に行うという観点から、摺動部4の軸方向の長さが5~45mmである態様を挙げることができる。また、固定部6の軸方向の長さは、フィルター上(チップペーパー上)への固定が確実に行われる観点から、5~20mmである態様を挙げることができる。
 消火筒の分離部5は、フィルター付シガレットの軸方向(以下、単に軸方向ともいう)と、フィルター付シガレットの周方向(以下、単に周方向ともいう)のそれぞれについて、特定の引張強度を有する。
 <フィルター付シガレットの周方向における消火筒の引張強度>
 本発明でいう、フィルター付シガレットの周方向における引張強度とは、以下の方法により測定される引張強度である。
 (1)消火筒を構成する部材(紙:軸方向の長さ30mm、周方向の長さ21mm)を準備し、その軸方向の長さに対して1:2となる部分に分離部(穿孔)を設ける。
 (2)図3に概略的に示すように、分離部からの軸方向の長さが10mmの部分が自由端となるように、分離部からの軸方向の長さが20mmの部分を固定し、軸方向からの長さが10mmの自由端の端部に、重りを連結するための糸を自由端の端部に沿って固定する。
 (3)重りの重さを変えていき、分離部が破断したときの重りの重さを記録する。なお、重りの重さを変えるために、紙の自由端に固定された糸の先端部分には、重りを載せるための皿を連結し、その上に重りを載せていく方法を用いることができる。
 当該方法により測定された数値の単位はN/mmであり、分離部の周方向の長さ1mmあたりの数値を示す。
 本発明における消火筒では、上記で定義される周方向の引張強度が0.1N/mm未満である部材から構成されており、消火筒に用いられる部材がこのような引張強度を有することで、喫煙者が喫煙終了時に片手で消火筒の摺動部を周方向にわずかな力でねじるだけで、消火筒の分離部において簡単に破断できる。その後、喫煙者は分離部から分離された消火筒の摺動部をたばこロッドの先端(火種部分)まで摺動させて、消火することができる。
 一方、上記で定義される周方向の引張強度は、0.01N/mm以上である態様を挙げることができる。
  <フィルター付シガレットの軸方向における消火筒の引張強度>
 本発明でいうフィルター付シガレットの軸方向における消火筒の引張強度とは、以下の方法により測定される引張強度である。
 測定対象の紙として、図4に示すように、幅(周方向の長さ)15mmで、その略中心部の周方向に分離部としての穿孔を設け、分離部からの距離が5mmの部分で、紙の幅方向の両端部を2か所固定する。
 その後、引張強度測定機でブレイクポイント値を測定することで軸方向の引張強度を測定する。
 本発明の消火筒は、この軸方向の引張強度が0.15N/mm以上である部材から構成されている。消火筒に用いられる部材がこのような引張強度を有することで、消火筒の摺動部が予期せず分離部から切り離されて摺動することを防ぐことができる。
 一方、この軸方向の引張強度は、3N/mm以下である態様を挙げることができる。軸方向の引張強度がこのような上限を有することで、分離部における破断を喫煙者が確実に行うことができる。
 本発明において、消火筒の作製に用いられる部材は、上記のように2つの方法で測定される2つの引張強度を有する。これらの引張強度は、消火筒の作製に用いられる部材に設けられた分離部の強度を表すものであるが、消火筒の作製に用いられる部材に設けられた分離部が前記のような強度を有するようにするために、その分離部に複数の穿孔を列として設ける手段を挙げることができる。列は一列でも二列や三列など複数列でもよい。そのような穿孔の形状の例を図2及び図7に示す。図2及び図7で例示される特定の形状の穿孔が、下記で示される特定の配置で存在する場合、上記の2つの引張強度を有する。以下の具体例でも示されるように、穿孔の大きさとしては1~3mmであり、穿孔間のピッチとしては0.5~2mmであることが好ましい。
 図2の(a)及び図7(a)は、三角形の形状の穿孔を分離部に有する態様の例を示す図である。三角形の穿孔を有する場合、各三角形の中線17のうち、周方向に最も平行に近い中線が、周方向と略平行(軸方向と垂直)になるように穿孔されていることが好ましい(図2(a)、図7(a))。この略平行とは、各三角形の中線のうち、周方向に最も平行に近い中線が、周方向と平行方向から左右15°程度傾斜している態様も含むものである(図2(a)参照)。三角形は鋭角三角形であり、正三角形だけでなく二等辺三角形でもよい。
 三角形の穿孔を有する場合、その大きさとしては、三角形の軸方向の幅15aおよび周方向の幅16aが1~3mm程度、ピッチとして0.5~2mmである態様を挙げることができる。軸方向の幅15a及び周方向の幅の幅16aとは、三角形の3つの頂点を通る軸方向及び周方向に平行な線を結んでできる四角形の軸方向の辺の長さと、周方向の辺の長さを意味する(図7(a)参照)。
ピッチは、隣接する三角形の最短箇所を基準とする。
 また、その穿孔については、図2で示されるように1列である態様やそれ以上の列を有している態様、あるいは波の形状等のパターンを持つものであってもよい。列が複数ある場合、各列を構成する穿孔の形状は、列同士で同じであっても、異なっていてもよい。
 なお、図2(a)では、三角形の頂点が図の上方を向いているものを例示しているが、図の下方を向いているものであっても用いることができる。
 図2の(b)及び図7(b)は、楔形の形状の穿孔を分離部に有する態様の例を示す図である。楔型の穿孔の配置としては、図2(b)で例示されるように、楔を形成する2辺からの等距離線が周方向と略平行の方向(軸方向に対して垂直)を向くように配置されていることが好ましい。
 楔の形状としては、図2(b)で例示されるもので説明すると、楔を形成する二辺間の角度が30~150°、好ましくは60~120°である態様を挙げることができる。また、穿孔を形成する各楔の大きさは、軸方向の幅15b及び周方向16bの幅が、それぞれ1~3mmである態様を挙げることができる(図7(b))。なお、軸方向の幅15b及び周方向の幅16bとは、楔の先端と、楔を形成する2辺の翼端を通り、軸方向及び周方向に平行な線を結ぶことで形成される四角形の軸方向及び周方向の辺の長さを意味する(図7(b)参照)。また、各穿孔までのピッチは0.5~2mmである態様を挙げることができる。ピッチは、隣接する楔の最短距離を基準として、0.5~2mmである態様を挙げることができる。楔を構成する切り込みの太さ18については、0.1mm以上3mm未満である態様を挙げることができる(図7(b))。
 また、この態様では、楔を形成する2辺からの等距離線が、周方向と平行方向から左右15°程度傾斜していているものも周方向と略平行方向のものに含まれる(図2(b)参照)。
 なお、図2(b)では、楔型の先端が図の上方を向いているものを例示しているが、図の下方を向いているものであっても用いることができる。
 図2(c)及び図7(c)は、楕円の形状を有する穿孔を分離部に有する態様の例を示す図である。図2(c)で示されるように、楕円の穿孔はその長軸がフィルター付シガレットの軸方向から傾斜して配置されていることが好ましい。その傾斜の幅としては、長軸がフィルター付シガレットの軸方向から30~60°傾斜している態様を挙げることができる(図2(c)参照)。
 短径19と長径20の比は1:1.5~1:5である態様を挙げることができる(図7(c)参照)。
 楕円の大きさは、軸方向の幅15cおよび周方向の幅16cが1~3mmであり、楕円の配置のピッチとしては、0.5~2mmを挙げることができる。なお、楕円の軸方向の幅15c及び周方向の幅16cとは、楕円の周に接し、軸方向及び周方向に平行な線を結ぶことで形成される四角形の軸方向及び周方向の辺の長さを意味する(図7(c)参照)。ピッチは、隣接する楕円の最短箇所を基準とする。
 なお、図2(c)では、楕円の長軸が図の右上方に傾斜しているものを例示しているが、図の右下方に傾斜しているものであっても用いることができる。
<消火筒のフィルター部への固定>
 本発明で用いる消火筒は、前述の2つの方法で測定した2種類の引張強度を有する部材であって、消火筒の作製後に分離部と摺動部と固定部を構成する部分を有する部材から作製される。その位置関係は、図1で例示されるように分離部を挟んで摺動部と固定部に分けられるものである。
 このような部材は、前述したように分離部として前述の穿孔を有するものを挙げることができ、このような部材から構成される消火筒をフィルター付シガレットのフィルター部に固定する。
 フィルター部への消火筒の固定は、消火筒の固定部に相当する部分に、適当な接着剤を塗布した後、それをフィルター部に貼着することで行うことができる。接着剤としては食品分野で用いられている公知のものを用いることができ、例えばデンプン系のものを挙げることができる。
 消火筒のフィルター部への固定については、使用者が消火筒の摺動部を周方向に回転させてねじ切ろうとする際に、固定部での固定が損なわれない程度の接着力を有していればよい。
 本発明を実施例によって更に具体的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例の記載に限定されるものではない。
<作製例1>
 消火筒を構成する部材として、原料として木材パルプを用いた紙(坪量50g/m2)の表面に、膜形成材料としてデンプンを塗工して難燃性を付与した紙(デンプンの塗工量:坪量の7%:3.5g/m2)を準備し、分離部として穿孔を一列設けた。
 穿孔の形状は正三角形とし、図2(a)で示すように、正三角形の一つの中線が周方向8と平行になるようにした。
 各三角形の軸方向と周方向の幅はともに1.5mm、ピッチは0.5mmとした。
 この部材について、前記で説明した周方向の引張強度と、軸方向の引張強度を測定した。結果を表1に示す。
<作製例2、3>
 作製例1と同じ構成を有する難燃紙に対して、分離部として穿孔を一列設けた。穿孔の形状は楔形とし、図2(b)で示すように、楔の先端が周方向を向くようにした。
 各楔の大きさは、軸方向の幅が1mm、周方向の幅が1mm、楔を構成する切り込みの太さは0.5mm、ピッチは1mm(作製例2)、軸方向の幅が3mm、周方向の幅が3mm、楔を構成する切り込みの太さは0.8mm、ピッチは2mm(作製例3)とした。この部材について、前記で説明した周方向の引張強度と、軸方向の引張強度を測定した。結果を表1に示す。
<作製例4>
 作製例1と同じ構成を有する難燃紙に対して、分離部として穿孔を一列設けた。穿孔の形状は楕円形とし、図2(c)で示すように、各楕円の長軸が軸方向7に対して略45°傾斜するようにした。各楕円の大きさは、軸方向の幅が3mm、周方向の幅が3mm、穿孔の短径は1mm、ピッチは1mmとした。この部材について、前記で説明した周方向の引張強度と、軸方向の引張強度を測定した。結果を表1に示す。
<比較作製例1>
 作製例1と同じ構成を有する難燃紙に対して、分離部として穿孔を一列設けた。穿孔の形状は図5(d)で示すように円形とした。
 各円の大きさ(直径)は1mm、ピッチは0.5mmとした。この部材について、前記で説明した周方向の引張強度と、軸方向の引張強度を測定した。結果を表1に示す。
<比較作製例2>
 作製例1と同じ構成を有する難燃紙に対して、分離部として穿孔を一列設けた。穿孔の形状は正三角形とし、図5(e)で示すように、各正三角形の一つの中線が軸方向7と平行になるようにした。
 各正三角形の軸方向と周方向の幅は1mm、ピッチは0.5mmとした。この部材について、前記で説明した周方向の引張強度と、軸方向の引張強度を測定した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
<実施例1~4、比較例1,2>
 作製例1~4及び比較作製例1,2で作製した消火筒の部材を用いて消火筒を作製し、これを市販のフィルター付シガレットのフィルター部に固定した。消火筒の作製に際し、通常の太さのフィルター付シガレット(円周25mm)に固定する際は、部材を32mm(軸方向)×29mm(周方向)となるように裁断し、軸方向の長さの比として10(固定部):22(摺動部)となる箇所に分離部として穿孔を一列設けた。また、いわゆる細巻きのフィルター付シガレット(円周17mm)に固定する際は、部材を32mm(軸方向)×21mm(周方向)となるように裁断し、軸方向10:22の箇所に分離部として穿孔を一列設けた。固定は、消火筒の固定部となる部分に接着剤(デンプン系)を塗布して行った。
 各消火筒が固定されたフィルター付シガレットについて、使用者が口に咥え、消火筒を片手で分離部から切り離して(摺動部を周方向に回転させてねじ切る)、摺動部をたばこロッドの先端まで摺動させられるかどうかの確認を行った。
 その結果、実施例1~4では、使用者が容易に摺動部を分離部から切り離して、摺動させられたのに対し、比較例1及び2では、使用者が消火筒の摺動部を周方向に回転させてねじ切ろうとしても、切り離しが困難であった。
 本発明のフィルター付シガレットでは、消火筒がその固定部でフィルター部に固定されているので、喫煙前及び喫煙中に予期せず消火筒の摺動が起こらない。また、消火筒を構成する部材が特定の引張強度を有するので、喫煙終了時に喫煙者が消火筒を構成する摺動部を容易かつ安全に切り離すことができる。これにより、分離された消火筒の摺動部の火種側への移動をゆっくり行うことができるので、上述のような火種への意図しない(勢い余った)消火筒の摺動を回避できる。これら一連の喫煙者の動作は、片手で簡単に行えるものである。
1 たばこロッド部
2 フィルター部
3 消火筒
4 摺動部
5 分離部
6 固定部
7 軸方向
8 周方向
9 消火筒を構成する部材(紙)
10 部材を固定するためのテープ
11 先端に重りが連結された糸を固定する箇所
12 先端に重りが連結された糸
13 重り
14 固定箇所
15a~c 軸方向の幅
16a~c 周方向の幅
17 三角形の中線
18 楔を構成する線の太さ
19 短径(短軸の長さ)
20 長径(長軸の長さ)
21 直流安定化電源装置
22 データロガー
23 熱電対

Claims (4)

  1.  チップペーパーで巻装されたフィルターの外周部に、消火筒が固定されたフィルターを有するフィルター付シガレットであって、
    前記消火筒は、喫煙者の手により破断されるための分離部と、分離部を挟んで摺動部と固定部とを有し、前記消火筒の少なくとも摺動部は難燃性を有し、前記消火筒は消火筒の固定部でフィルターに固定されており、
     前記消火筒は、フィルター付シガレットの周方向の引張強度が0.1N/mm未満であり、かつ、フィルター付シガレットの軸方向の引張強度が0.15N/mm以上である部材から構成されている、フィルター付シガレット。
  2.  前記分離部が、複数の穿孔からなる列により構成されている、請求項1に記載のフィルター付シガレット。
  3.  前記穿孔が、三角形、楔形または楕円形であり、
     穿孔が三角形のとき、三角形が鋭角三角形であって、三角形の中線のうち、周方向に最も平行に近い中線が、フィルター付シガレットの周方向と略平行であり、
     穿孔が楔形のとき、楔形を形成する2辺からの等距離線が、フィルター付シガレットの周方向と略平行であり、
     穿孔が楕円形のとき、楕円形の長軸が、フィルター付シガレットの軸方向から30~60°傾斜している、請求項2に記載のフィルター付シガレット。
  4.  前記穿孔の軸方向の幅および周方向の幅がそれぞれが1~3mmであり、穿孔間のピッチが0.5~2mmである、請求項2または3に記載のフィルター付シガレット。
PCT/JP2015/057928 2014-03-17 2015-03-17 フィルター付シガレット WO2015141690A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014053158A JP2017085897A (ja) 2014-03-17 2014-03-17 フィルター付シガレット
JP2014-053158 2014-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015141690A1 true WO2015141690A1 (ja) 2015-09-24

Family

ID=54144655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/057928 WO2015141690A1 (ja) 2014-03-17 2015-03-17 フィルター付シガレット

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2017085897A (ja)
TW (1) TW201542138A (ja)
WO (1) WO2015141690A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018114857A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-28 Philip Morris Products S.A. Smoking article with extinguishment means
WO2018114848A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-28 Philip Morris Products S.A. Smoking article with extinguishment means
CN108289500A (zh) * 2015-12-29 2018-07-17 菲利普莫里斯生产公司 用于气溶胶生成制品的固持器

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4514075Y1 (ja) * 1967-12-09 1970-06-15
US5002073A (en) * 1990-04-17 1991-03-26 Chiang Wu Hsiung Writing apparatus with cigarette ash-fire extinguisher mechanism
JPH0458877A (ja) * 1990-06-26 1992-02-25 Katsuji Ichiki たばこ消火具及びたばこ消火具を備えたたばこ
JPH04252169A (ja) * 1991-01-24 1992-09-08 Masataka Kimura たばこの消火具
US5345953A (en) * 1993-10-29 1994-09-13 Cigarette Saver, Inc. Cigarette snuffer
US5778898A (en) * 1994-10-20 1998-07-14 Bae; Tae Hong Self-extinguishing cigarette, cigar, and the like
JPH10248548A (ja) * 1997-03-12 1998-09-22 Masanori Murai たばこ用自動消火部材
US20020083952A1 (en) * 2001-01-03 2002-07-04 Peter Braun Cigarette holding device and methods for using same
US20120000476A1 (en) * 2010-05-27 2012-01-05 Maria Tracy Portable cigarette snuffer

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4514075Y1 (ja) * 1967-12-09 1970-06-15
US5002073A (en) * 1990-04-17 1991-03-26 Chiang Wu Hsiung Writing apparatus with cigarette ash-fire extinguisher mechanism
JPH0458877A (ja) * 1990-06-26 1992-02-25 Katsuji Ichiki たばこ消火具及びたばこ消火具を備えたたばこ
JPH04252169A (ja) * 1991-01-24 1992-09-08 Masataka Kimura たばこの消火具
US5345953A (en) * 1993-10-29 1994-09-13 Cigarette Saver, Inc. Cigarette snuffer
US5778898A (en) * 1994-10-20 1998-07-14 Bae; Tae Hong Self-extinguishing cigarette, cigar, and the like
JPH10248548A (ja) * 1997-03-12 1998-09-22 Masanori Murai たばこ用自動消火部材
US20020083952A1 (en) * 2001-01-03 2002-07-04 Peter Braun Cigarette holding device and methods for using same
US20120000476A1 (en) * 2010-05-27 2012-01-05 Maria Tracy Portable cigarette snuffer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108289500A (zh) * 2015-12-29 2018-07-17 菲利普莫里斯生产公司 用于气溶胶生成制品的固持器
WO2018114857A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-28 Philip Morris Products S.A. Smoking article with extinguishment means
WO2018114848A1 (en) * 2016-12-21 2018-06-28 Philip Morris Products S.A. Smoking article with extinguishment means
CN110022700A (zh) * 2016-12-21 2019-07-16 菲利普莫里斯生产公司 具有熄灭构件的吸烟制品
RU2754549C2 (ru) * 2016-12-21 2021-09-03 Филип Моррис Продактс С.А. Курительное изделие со средством гашения
US11259562B2 (en) 2016-12-21 2022-03-01 Philip Morris Products S.A. Smoking article with extinguishment means
US11266175B2 (en) 2016-12-21 2022-03-08 Philip Morris Products S.A. Smoking article with extinguishment means

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017085897A (ja) 2017-05-25
TW201542138A (zh) 2015-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7068418B2 (ja) 唇側端部空洞を有する喫煙物品
JP6759291B2 (ja) 唇側端部空洞を有する喫煙物品を形成する方法
CN101646360B (zh) 具有减小扩散导致降低引燃倾向特性的用于烟制品的包卷材料
US20210321665A1 (en) Smoking article filter for easy extinguishing
WO2002054891A1 (fr) Cigarette a faible propagation de flamme
RU2763211C2 (ru) Фицелла с покрытием для повышения твердости фильтра
BR112012024652B1 (pt) Cigarro compreendendo um papel de cigarro, papel de cigarro que provê um cigarro fabricado a partir do mesmo com propriedades de autoextinção, método para produção e utilização do mesmo
WO2015141690A1 (ja) フィルター付シガレット
KR102236173B1 (ko) 흡연 물품
JP2014501532A (ja) 喫煙品
TW201422165A (zh) 雙重紙包香煙
JP2021509575A (ja) エアロゾル発生物品用の堅固なフィルター
JP2021509267A (ja) エアロゾル発生物品用の堅固なフィルター
WO2015162730A1 (ja) フィルター付シガレット
JP6770512B2 (ja) オーバーチッピングバンドを備えた喫煙物品
RU2781358C2 (ru) Твердый фильтр для генерирующего аэрозоль изделия
RU2776742C2 (ru) Изделие, генерирующее аэрозоль
TWI538628B (zh) 附濾嘴之香煙
RU2778637C2 (ru) Прочный фильтр для изделия, генерирующего аэрозоль
KR20240017206A (ko) 생분해도를 가지는 친환경 필터
JP2021509256A (ja) エアロゾル発生物品用の堅固なフィルター
CN117241684A (zh) 香味吸入物品用纸滤嘴

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15765983

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15765983

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP