WO2015141123A1 - 無線通信装置、無線通信システム及び自動利得制御方法 - Google Patents

無線通信装置、無線通信システム及び自動利得制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015141123A1
WO2015141123A1 PCT/JP2015/000715 JP2015000715W WO2015141123A1 WO 2015141123 A1 WO2015141123 A1 WO 2015141123A1 JP 2015000715 W JP2015000715 W JP 2015000715W WO 2015141123 A1 WO2015141123 A1 WO 2015141123A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
control
wireless communication
control unit
gain
amplifier
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/000715
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
匡稔 伊藤
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Publication of WO2015141123A1 publication Critical patent/WO2015141123A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3052Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in bandpass amplifiers (H.F. or I.F.) or in frequency-changers used in a (super)heterodyne receiver
    • H03G3/3078Circuits generating control signals for digitally modulated signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0008Modulated-carrier systems arrangements for allowing a transmitter or receiver to use more than one type of modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/3809Amplitude regulation arrangements

Definitions

  • the present invention relates to a wireless communication device, a wireless communication system, and an automatic gain control method, and more particularly to a wireless communication device, a wireless communication system, and an automatic gain control method for performing automatic gain control on a received signal.
  • AGC Automatic Gain Control
  • gain control that automatically controls gain (gain) to control a received signal to a desired level when demodulating the received signal in a wireless communication apparatus.
  • gain control a received signal is sampled at regular intervals, and the gain set in the amplifier is controlled according to the received signal.
  • an adaptive modulation scheme that changes a modulation scheme such as QPSK (Quadrature Phase Shift Keying) and QAM (Quadrature Phase Amplitude Modulation) according to the state of the propagation path.
  • this adaptive modulation method for example, there is a method of switching the modulation method according to the level of a received signal such as a received electric field. Specifically, when the state of the propagation path deteriorates and the level of the received signal becomes low, the modulation method is switched so that the modulation multilevel number becomes small. On the other hand, when the state of the propagation path is good and the level of the received signal is high, the modulation scheme is switched so that the modulation multi-level number becomes large.
  • Patent Document 1 discloses a wireless receiving apparatus that can prevent occurrence of a reception error even when a multi-level modulation method is applied.
  • the gain control unit controls the variable gain of the amplification unit so that the level of the reception signal amplified by the amplification unit converges to a predetermined level.
  • the determination means determines a signal interval length that should exclude predetermined signal processing from the head of the received signal so as to avoid the influence of variable gain control, and notifies the signal processing means.
  • the signal processing means performs predetermined signal processing on the signal section excluding the notified signal section length from the head of the received signal.
  • Patent Document 2 discloses a high-efficiency multilevel modulated wave demodulator.
  • a high-efficiency multi-level modulation wave demodulator according to Patent Document 2 has a predetermined range of input levels to a demodulating means of a modulated wave by a high-efficiency multi-level modulation system such as a QAM signal subjected to fading distortion due to a propagation path such as mobile communication.
  • the feedback path for creating the gain control signal of the amplitude gain control means to be adjusted is automatically switched before and after the detection of the frame symbol.
  • the frame symbol Since the value of the gain control signal is determined according to the amplitude level by the envelope detection of the modulated wave before the detection of the frame symbol, the frame symbol can be detected by fading distortion compensation as in the prior art, and after the detection of the frame symbol, the frame symbol is detected. Since the value of the gain control signal is determined according to the amplitude level of the symbol, the fading distortion can be compensated in a time unit that is extremely shorter than the period.
  • Recent wireless communication systems require higher quality and larger capacity transmission than conventional voice communication, as in data communication. For this reason, application of not only a modulation method with a relatively small number of modulation multi-values such as QPSK or 16QAM but also a modulation method with a relatively large number of modulation multi-values such as 1024 QAM or 2048 QAM has been studied. Furthermore, the modulation scheme is often changed more frequently due to fluctuations in the state of the propagation path.
  • the sampling interval in the gain control is set so as to suppress a communication error accompanying an amplitude variation due to the gain control in a modulation scheme having a large modulation multi-level number.
  • the range of the modulation multi-level number of the applied modulation method is wide, for example, from QPSK to 2048QAM, performing gain control at the same interval in each modulation method deteriorates the gain control efficiency.
  • the modulation multilevel number is small as in QPSK, there is little possibility of a communication error even if the sampling interval is increased.
  • performing gain control at the same interval as a modulation scheme having a large modulation multi-level number may have a number of times of control that is not originally required. .
  • An object of the present invention is to solve such a problem, and provides a radio communication apparatus, a radio communication system, and an automatic gain control method capable of suppressing a load of gain control according to a modulation method. It is to provide.
  • a radio communication apparatus includes an amplifier that amplifies a received signal with a gain that can be changed, and a control unit that performs gain control on the amplifier, the control unit corresponding to a modulation scheme. Then, a control interval for performing the gain control is set, and the gain control is performed at the set control interval.
  • the wireless communication system includes a first wireless communication device and a second wireless communication device that receives a wireless signal from the first wireless communication device, and the second wireless communication device. Includes an amplifier that amplifies a received signal with a gain that can be changed, and a control unit that performs gain control on the amplifier, and the control unit performs the gain control according to a modulation scheme. A control interval is set, and the gain control is performed at the set control interval.
  • the automatic gain control method sets a control interval according to a modulation method, and gains an amplifier for amplifying a received signal at a gain that can be changed at the set control interval. Take control.
  • the present invention it is possible to provide a wireless communication apparatus, a wireless communication system, and an automatic gain control method that can suppress the load of gain control according to the modulation method.
  • FIG. 1 is a diagram showing a wireless communication system according to a first exemplary embodiment.
  • 1 is a diagram showing a configuration of a wireless communication apparatus according to a first exemplary embodiment.
  • 3 is a flowchart showing processing in a control unit of the wireless communication apparatus according to the first exemplary embodiment; It is a figure which illustrates the waiting time table concerning Embodiment 1. It is a figure which illustrates the control table concerning Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which illustrates the relationship between a modulation system and gain control concerning this Embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a wireless communication apparatus according to a second embodiment.
  • FIG. 6 is a flowchart showing processing in a control unit of the wireless communication apparatus according to the second exemplary embodiment;
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a control table according to the second embodiment;
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a wireless communication apparatus according to a third embodiment.
  • 10 is a flowchart illustrating processing in a control unit of the wireless communication apparatus according to the third exemplary embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a wireless communication apparatus according to a fourth embodiment.
  • 9 is a flowchart illustrating processing in a control unit of a wireless communication apparatus according to a fourth embodiment.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of a wireless communication device 1 according to the present embodiment.
  • the wireless communication device 1 includes an amplifier 12 and a control unit 14 (control means).
  • the amplifier 12 amplifies the received signal with a gain that can be changed.
  • the control unit 14 performs gain control on the amplifier 12. Further, the control unit 14 sets a control interval for performing gain control according to the modulation method. Furthermore, the control unit 14 performs gain control at the set control interval.
  • the wireless communication apparatus 1 it is possible to suppress the load of gain control according to the modulation method. Furthermore, the load of gain control can be suppressed according to the modulation method also by the wireless communication system having the wireless communication device 1 and the automatic gain control method performed by the wireless communication device 1.
  • FIG. 2 is a diagram of the wireless communication system 50 according to the first embodiment.
  • the wireless communication system 50 includes a wireless communication device A100A and a wireless communication device B100B.
  • the wireless communication device A100A and the wireless communication device B100B are connected to each other so as to be able to perform wireless communication via a wireless line.
  • the wireless communication device A100A and the wireless communication device B100B may be digital microwave communication devices, for example.
  • the wireless communication device A 100A and the wireless communication device B 100B are connected to the data lines 60A and 60B, respectively.
  • the data lines 60A and 60B may be lines connected to a network such as a communication carrier or a provider carrier.
  • the wireless communication device A 100A and the wireless communication device B 100B transmit and receive user data such as packets or frames via the data lines 60A and 60B.
  • the wireless communication device A100A may function as a transmitting station, and the wireless communication device B100B may function as a receiving station. That is, the wireless communication device A100A may transmit a wireless signal to the wireless communication device B100B, and the wireless communication device B100B may receive the wireless signal.
  • a radio signal may be transmitted from the radio communication apparatus B100B to the radio communication apparatus A100A.
  • the wireless communication device B100B functions as a transmitting station
  • the wireless communication device A100A functions as a receiving station.
  • the wireless communication device A 100A and the wireless communication device B 100B may have the same components.
  • the wireless communication device A 100A and the wireless communication device B 100B will be described on the assumption that they have the same components.
  • the wireless communication device A 100A and the wireless communication device B 100B are collectively referred to as the wireless communication device 100.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of the wireless communication device 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 3 particularly shows a circuit on the receiving side of the wireless communication apparatus 100.
  • the wireless communication apparatus 100 includes an antenna 102, an amplifier 104, a mixer 106, a demodulator 108, a detector 110, and a control unit 120.
  • the amplifier 104 amplifies a signal (received signal) received via the antenna 102.
  • the amplifier 104 is, for example, a variable gain amplifier (VGA: Variable Gain Amplifier).
  • VGA Variable Gain Amplifier
  • the amplifier 104 changes the set gain under the control of the control unit 120 as will be described later. In other words, the gain of the amplifier 104 is set under the control of the control unit 120. Thereby, even when the received electric field fluctuates, the level of the signal input to the demodulator 108 is controlled to be constant.
  • the mixer 106 performs frequency conversion on the reception signal amplified by the amplifier 104.
  • the demodulator 108 demodulates the reception signal (IF (Intermediate Frequency) signal) frequency-converted by the mixer 106.
  • IF Intermediate Frequency
  • the demodulator 108 changes the modulation method according to the state of the propagation path. For example, the demodulator 108 may change the modulation method according to the level of the received signal (received signal level). In this case, the demodulator 108 may change the modulation scheme so that the modulation multi-level number decreases when the received signal level decreases. Conversely, the demodulator 108 may change the modulation scheme so that the modulation multilevel number increases when the received signal level rises. Further, the demodulator 108 outputs modulation scheme information indicating the current modulation scheme to the control unit 120. That is, the demodulator 108 outputs to the control unit 120 modulation scheme information indicating a modulation scheme that is currently used when demodulating the IF signal.
  • the modulation scheme may be changed by an adaptive modulation scheme that automatically switches the modulation scheme according to the state of the radio propagation path, such as AMR (Adaptive Modulation Radio).
  • AMR Adaptive Modulation Radio
  • the automatic gain control method according to the present embodiment can also be applied when the modulation scheme is controlled by an adaptive modulation scheme such as AMR.
  • the detector 110 detects a received signal (RF (Radio Frequency) signal) between the antenna 102 and the amplifier 104. Specifically, the detector 110 detects the level of a received signal (for example, a received electric field) input to the amplifier 104. Further, the detector 110 outputs a received electric field (detection voltage) to the control unit 120.
  • RF Radio Frequency
  • the control unit 120 receives modulation scheme information from the demodulator 108. Further, the control unit 120 receives a received electric field from the detector 110. Then, the control unit 120 generates a control signal for controlling (setting) the gain of the amplifier 104 according to the modulation scheme information and the received electric field. Further, the control unit 120 outputs the generated control signal to the amplifier 104. The amplifier 104 sets (changes) the gain according to the control signal from the control unit 120. At that time, the control unit 120 changes the gain control interval according to the modulation method. Details will be described later.
  • control part 120 has a function as a computer which processes various information, for example.
  • the control unit 120 has a function of executing various controls by executing various programs stored in the storage means.
  • the control unit 120 includes a computing device such as a CPU (Central Processing Unit), a storage device such as a ROM (Read Only Memory) or a RAM (Random Access Memory), and the like.
  • the processing of the control unit 120 described below can be realized by the arithmetic device executing a program stored in the storage device. The same applies to the control units according to the other embodiments.
  • FIG. 4 is a flowchart of a process performed by the control unit 120 of the wireless communication apparatus 100 according to the first embodiment.
  • the control unit 120 acquires modulation scheme information from the demodulator 108 (S102). Then, the control unit 120 sets the standby time Tw according to the modulation scheme indicated in the modulation scheme information (S104). Specifically, the control unit 120 sets the standby time Tw corresponding to the modulation method using the standby time table illustrated in FIG.
  • the standby time Tw is a time for setting the gain control interval (control interval). That is, the control unit 120 sets the control interval according to the modulation method.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a standby time table according to the first embodiment.
  • the modulation method and the standby time Tw are associated with each other.
  • the standby time Tw is T8.
  • the standby time Tw is T7.
  • the standby time Tw is T2.
  • the standby time Tw is T1.
  • the control unit 120 sets the standby time Tw to “T7”.
  • the control unit 120 sets the standby time Tw to “T2”.
  • the control unit 120 sets the waiting time Tw so that the waiting time Tw becomes longer when the modulation scheme is changed so that the modulation multi-value number becomes smaller.
  • the control unit 120 sets the waiting time Tw so that the waiting time Tw is shortened when the modulation scheme is changed so that the modulation multi-level number is increased.
  • the control unit 120 determines whether or not the standby time Tw set in the process of S104 has elapsed (S106). When the standby time Tw has not elapsed (NO in S106), the process of S106 is repeated. That is, the control unit 120 waits without performing gain control until the standby time Tw elapses. In other words, the control unit 120 performs gain control described below at a control interval corresponding to the standby time Tw.
  • the control unit 120 acquires information (received electric field information) indicating the received electric field from the detector 110 (S108).
  • the control unit 120 calculates a control value for controlling the gain of the amplifier 104 according to the received electric field information (S110). Specifically, the control unit 120 calculates a control value using the control table illustrated in FIG.
  • the control value is a value for controlling the gain of the amplifier 104, and the gain set in the amplifier 104 increases as the control value increases.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a control table according to the first embodiment.
  • the control value decreases as the received electric field increases.
  • the control unit 120 refers to the control table and calculates the control value as C1.
  • the control unit 120 refers to the control table and calculates the control value as C2 (> C1).
  • control unit 120 outputs a control signal to the amplifier 104 (S112). Specifically, the control unit 120 outputs a control signal indicating the control value calculated in the process of S110 to the amplifier 104.
  • This control signal may be a voltage value, for example.
  • the voltage of the control signal may be increased when the gain set in the amplifier 104 is increased, and the voltage of the control signal may be decreased when the gain set in the amplifier 104 is decreased. That is, the voltage of the control signal may be proportional to the gain to be controlled.
  • the control signal may be information including data indicating a control value.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating the relationship between the modulation scheme and gain control according to the present embodiment.
  • a state in which the received electric field is gradually reduced due to deterioration of the propagation path state or the like is shown.
  • three graphs A to C are shown.
  • Graph A shows the relationship between time and received electric field.
  • the horizontal axis represents time, and the vertical axis represents the received electric field at that time.
  • Graph B shows the relationship between time and the gain of the amplifier 104 (that is, the control value calculated by the control unit 120).
  • the horizontal axis represents time, and the vertical axis represents gain at that time.
  • Graph C shows the relationship between time and modulation scheme.
  • the horizontal axis represents time
  • the vertical axis represents the modulation multi-level number of the modulation scheme at that time.
  • the received electric field gradually decreases with time.
  • the received electric field is relatively large. Therefore, at time t1, as shown in graph C, the modulation scheme is 2048QAM with a relatively large number of modulation levels.
  • the gain control interval is T1.
  • the received electric field is smaller than at time t1. Therefore, at time t2, as shown in graph C, the modulation scheme is changed to 1024QAM. That is, at time t2, the number of modulation multi-values is smaller than at time t1.
  • the gain control interval is T2.
  • T2> T1 the interval of gain control is larger than that at time t1 (that is, when the modulation method is 2048QAM).
  • the received electric field is smaller than at time t2. Therefore, at time t3, as shown in graph C, the modulation scheme is changed to 512QAM. That is, at time t3, the number of modulation multivalues is further reduced than at time t2.
  • the gain control interval is T3.
  • the gain control interval is larger than that at time t2 (that is, when the modulation method is 1024QAM).
  • the received electric field is smaller than at time t3. Therefore, at time t4, as shown in graph C, the modulation scheme is changed to 256QAM. That is, at time t4, the number of modulation multivalues is further reduced than at time t3.
  • the gain control interval is T4.
  • the gain control interval is larger than that at time t3 (that is, when the modulation method is 512QAM).
  • the radio communication apparatus 100 according to the present embodiment is configured such that the gain control interval is reduced when the modulation multi-level number is large.
  • radio communication apparatus 100 according to the present embodiment is configured such that the gain control interval is increased when the modulation multilevel number is small. That is, radio communication apparatus 100 according to the present embodiment is configured to finely perform gain control when the modulation multilevel number is large, and to perform gain control roughly when the modulation multilevel number is small.
  • the control step When the gain (control step) to be increased or decreased by one control is increased, the amplitude fluctuation of the signal (IF signal) input to the demodulator 108 increases. Further, when the modulation multi-level number is large, the interval between signal points on the constellation diagram is small. Therefore, if the control step is increased when the number of modulation multi-levels is large, there is a possibility that a signal point is erroneously detected in the demodulation process in the demodulator 108 due to an increase in amplitude fluctuation of the IF signal. As a result, a bit error may occur and communication quality may deteriorate. Therefore, when the modulation multi-level number is large, it is necessary to reduce the control step in order to suppress deterioration in communication quality. On the other hand, in a situation where the received electric field gradually increases or decreases, the control step can be reduced by reducing the gain control interval. Therefore, when the modulation multi-level number is large, it is necessary to reduce the gain control interval.
  • the modulation level is small, the interval between signal points on the constellation diagram is large. For this reason, even if the control step is increased when the modulation multilevel number is small, there is less risk of erroneously detecting a signal point in the demodulation process in the demodulator 108 than when the modulation multilevel number is large. Therefore, when the modulation multi-level number is small, even if the gain control interval is increased, there is little possibility that communication quality will deteriorate. Therefore, in the present embodiment, when the modulation multilevel number is small, it is possible to reduce the number of gain control by increasing the gain control interval. Thereby, it is possible to suppress the load of the gain control process, and it is possible to reduce the power consumption of the wireless communication device 100 (control unit 120).
  • the control unit 120 may set a maximum control step in accordance with the modulation method in the process of S104, and may calculate the control value in S110 using the maximum control step as a limiter (maximum value). That is, when the calculated control value exceeds the maximum control step in S110, the control unit 120 calculates the maximum control step as the control value.
  • the maximum control step is determined according to the interval between signal points on the constellation diagram. When the signal point interval is small, that is, when the modulation multilevel number is large, the maximum control step is small. On the other hand, when the interval between the signal points is large, that is, when the modulation multilevel number is small, the maximum control step becomes large. The same applies to other embodiments described below.
  • each waiting time Tw in the waiting time table illustrated in FIG. 5 may not be constant and may be variable.
  • the waiting time Tw can be determined according to the modulation speed (symbol rate).
  • the modulation speed is fast, it is necessary to speed up the gain control in the amplifier 104. Therefore, in this case, it is necessary to shorten the waiting time Tw. Therefore, the waiting time Tw may be changed as appropriate according to the fluctuation of the modulation speed.
  • T1 Tb when the modulation speed is changed to Sb
  • the wireless communication device 100 according to the first embodiment is replaced with a wireless communication device 200. That is, in the second embodiment, as shown in FIG. 2, the wireless communication device A 200A and the wireless communication device B 200B are connected via a wireless line so that wireless communication is possible.
  • FIG. 8 is a diagram of a configuration of the wireless communication apparatus 200 according to the second embodiment.
  • the wireless communication device 200 includes an antenna 102, an amplifier 104, a mixer 106, a demodulator 108, a detector 210, and a control unit 220.
  • the second embodiment is different from the first embodiment in that the detector 210 detects an IF signal.
  • the detector 210 detects the IF signal between the mixer 106 and the demodulator 108. Specifically, the detector 210 detects the IF signal level (the level related to the received signal) after being amplified by the amplifier 104. In other words, the detector 210 detects the level of the IF signal input to the demodulator 108.
  • the IF signal level is, for example, the amplitude (voltage) of the IF signal. Further, the detector 210 outputs the IF signal level (detection voltage) to the control unit 220.
  • the control unit 220 receives modulation method information from the demodulator 108. Further, the control unit 220 receives the IF signal level from the detector 210. Then, the control unit 220 generates a control signal for controlling (setting) the gain of the amplifier 104 according to the modulation scheme information and the IF signal level. Further, the control unit 220 outputs the generated control signal to the amplifier 104. The amplifier 104 sets (changes) the gain according to the control signal from the control unit 220. At that time, as in the first embodiment, the control unit 220 changes the gain control interval in accordance with the modulation method.
  • FIG. 9 is a flowchart of a process performed by the control unit 220 of the wireless communication apparatus 200 according to the second embodiment.
  • the control unit 220 acquires modulation scheme information from the demodulator 108 as in the process of S102 (S202). Then, similarly to the process of S104, the control unit 220 sets the standby time Tw according to the modulation scheme indicated in the modulation scheme information (S204).
  • the control unit 220 determines whether or not the standby time Tw set in the process of S204 has elapsed (S206).
  • the process of S206 is repeated. That is, the control unit 220 stands by without performing gain control until the standby time Tw elapses. In other words, the control unit 220 performs gain control described below at intervals corresponding to the standby time Tw.
  • the control unit 220 acquires information (IF level information) indicating the IF level from the detector 210 (S208).
  • the control unit 220 calculates a control value for controlling the gain of the amplifier 104 according to the IF level information (S210). Specifically, the control unit 220 calculates a control value using the control table illustrated in FIG.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a control table according to the second embodiment. As illustrated in FIG. 10, the control value decreases as the IF level increases.
  • the gain set in amplifier 104 is changed so that the IF level is constant. In other words, the amplifier 104 changes the gain so that the IF level becomes a predetermined target value (IF level target value).
  • the control unit 220 calculates a control value according to the difference between the IF level detected by the detector 210 and the IF level target value Vt.
  • the control value in the second embodiment is a value (difference) indicating how much the gain is changed from the current gain setting value. For example, when the IF level detected by the detector 210 matches the IF level target value Vt, there is no need to change the gain, so the control unit 220 calculates a control value indicating “0”.
  • the control unit 220 calculates the control value as C3 (> 0). At this time, the value of C3 increases as the deviation between Vt and V3 increases. Similarly, for example, when the IF level is V4 (> Vt), the control unit 220 calculates the control value as C4 ( ⁇ 0). At this time, as the deviation between Vt and V4 increases, the absolute value of the value of C4 increases. That is, when the IF level is smaller than the IF level target value Vt, the control unit 220 calculates a control value for increasing the gain according to the deviation between the IF level and the IF level target value Vt. Conversely, when the IF level is higher than the IF level target value Vt, the control unit 220 calculates a control value for reducing the gain according to the deviation between the IF level and the IF level target value Vt.
  • control unit 220 outputs a control signal to the amplifier 104 (S212). Specifically, the control unit 220 outputs a control signal indicating the control value calculated in the process of S210 to the amplifier 104.
  • the control signal may be information including data indicating a control value.
  • the control signal may be a voltage value, for example.
  • the control unit 220 outputs, to the amplifier 104, a voltage control signal obtained by adding the voltage value corresponding to the control value calculated in S210 to the voltage value Vc corresponding to the control value “0”.
  • the voltage value of the control signal is Vc + (voltage value corresponding to C3).
  • the voltage value of the control signal is larger than Vc.
  • the voltage value of the control signal is Vc + (voltage value corresponding to C4). At this time, the voltage value of the control signal is smaller than Vc.
  • the amplifier 104 changes the gain according to the control signal received from the control unit 220.
  • the control signal when the voltage value of the control signal is Vc, since the IF level matches the IF level target, the amplifier 104 does not change the gain.
  • the control signal instructs to increase the gain, so that the amplifier 104 increases the gain according to the magnitude of the voltage value.
  • the control signal instructs the gain to be reduced, so that the amplifier 104 reduces the gain according to the magnitude of the voltage value.
  • the gain control interval is increased when the modulation multilevel number is small. As a result, the number of gain control operations can be reduced. As a result, it is possible to suppress the load of the gain control process, and it is possible to reduce the power consumption of the wireless communication device 200 (control unit 220). Furthermore, since the amplifier 104 amplifies the received signal so that the IF level is constant, the IF level can be made to follow the target value more reliably by detecting the IF level.
  • the wireless communication device 100 according to the first embodiment is replaced with a wireless communication device 300. That is, in the third embodiment, as shown in FIG. 2, the wireless communication device A 300A and the wireless communication device B 300B are connected via a wireless line so that wireless communication is possible.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration of the wireless communication apparatus 300 according to the third embodiment.
  • the wireless communication apparatus 300 includes an antenna 102, an amplifier 104, a mixer 106, a demodulator 108, a detector 310, and a control unit 320.
  • the third embodiment is different from the first embodiment in that the control unit 320 does not acquire modulation scheme information from the demodulator 108.
  • the detector 310 has the same function as that of the detector 110 according to the first embodiment. That is, the detector 310 detects a reception electric field by detecting a reception signal (RF signal) between the antenna 102 and the amplifier 104. Further, the detector 110 outputs a received electric field (detection voltage) to the control unit 120.
  • a reception signal RF signal
  • the detector 110 outputs a received electric field (detection voltage) to the control unit 120.
  • the detector 310 analyzes the waveform of the received signal and determines the modulation method from the peak factor.
  • the peak factor differs for each modulation method. Therefore, the detector 310 can detect the peak factor and determine the modulation method from the detected peak factor. Furthermore, the detector 310 outputs modulation scheme information indicating the determined modulation scheme to the control unit 320.
  • the control unit 320 has the same function as the control unit 120 according to the first embodiment.
  • the control unit 320 receives modulation scheme information from the detector 310.
  • the control unit 320 receives a received electric field from the detector 310.
  • control section 320 generates a control signal for controlling (setting) the gain of amplifier 104 according to the modulation scheme information and the received electric field.
  • the control unit 320 outputs the generated control signal to the amplifier 104.
  • the amplifier 104 sets (changes) the gain according to the control signal from the control unit 320.
  • the control unit 320 changes the gain control interval in accordance with the modulation method.
  • FIG. 12 is a flowchart of a process performed by the control unit 320 of the wireless communication apparatus 300 according to the third embodiment.
  • the control unit 320 acquires modulation method information from the detector 310 (S302). Specifically, for example, the detector 310 stores a peak factor table in which peak factors are associated with modulation schemes. Therefore, the detector 310 refers to the peak factor table to determine the modulation scheme corresponding to the detected peak factor. And the control part 320 acquires the modulation system information produced
  • S302 the detector 310 stores a peak factor table in which peak factors are associated with modulation schemes. Therefore, the detector 310 refers to the peak factor table to determine the modulation scheme corresponding to the detected peak factor.
  • the control part 320 acquires the modulation system information produced
  • control part 320 sets standby
  • the control unit 320 determines whether or not the standby time Tw set in the process of S304 has elapsed (S306). When the standby time Tw has not elapsed (NO in S306), the process of S306 is repeated.
  • the control unit 320 acquires received electric field information from the detector 310 in the same manner as in S108 (S308).
  • the control unit 320 calculates a control value for controlling the gain of the amplifier 104 according to the received electric field information, similarly to the process of S110 (S310).
  • the control unit 320 outputs a control signal to the amplifier 104 as in the process of S112 (S312).
  • the modulation multilevel number when the modulation multilevel number is small, it is possible to reduce the number of gain control by increasing the gain control interval. Thereby, it is possible to suppress the load of the gain control processing, and it is possible to reduce the power consumption of the wireless communication device 300 (control unit 320). Furthermore, since the control unit 320 does not need to acquire modulation scheme information from the demodulator 108, it is not necessary to connect the control unit 320 and the demodulator 108. Therefore, the arrangement and wiring in the wireless communication device 300 can be simplified.
  • the wireless communication apparatus 200 according to the second embodiment is replaced with a wireless communication apparatus 400. That is, in the fourth embodiment, as shown in FIG. 2, the wireless communication device A 400A and the wireless communication device B 400B are connected via a wireless line so as to be able to perform wireless communication.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration of the wireless communication apparatus 400 according to the fourth embodiment.
  • the wireless communication device 400 includes an antenna 102, an amplifier 104, a mixer 106, a demodulator 108, a detector 410, and a control unit 420.
  • the fourth embodiment is different from the second embodiment in that the control unit 420 does not acquire modulation scheme information from the demodulator 108.
  • the wave detector 410 has the same function as the wave detector 210 according to the second embodiment. That is, the detector 410 detects the IF signal between the mixer 106 and the demodulator 108 and detects the IF signal level. Further, the detector 410 outputs a received electric field (detection voltage) to the control unit 420.
  • the detector 410 analyzes the waveform of the IF signal and determines the modulation method from the peak factor. As described above, the peak factor is different for each modulation method. Therefore, the detector 410 can detect the peak factor and determine the modulation method from the detected peak factor. Furthermore, the detector 410 outputs modulation scheme information indicating the determined modulation scheme to the control unit 420.
  • the control unit 420 has the same function as the control unit 220 according to the second embodiment.
  • the control unit 420 receives modulation scheme information from the detector 410. Further, the control unit 420 receives the IF signal level from the detector 410. Then, similarly to the second embodiment, control unit 420 generates a control signal for controlling (setting) the gain of amplifier 104 according to the modulation scheme information and the IF signal level. Further, the control unit 420 outputs the generated control signal to the amplifier 104.
  • the amplifier 104 sets (changes) the gain according to the control signal from the control unit 420. At that time, as in the first embodiment, control unit 420 changes the gain control interval in accordance with the modulation scheme.
  • FIG. 14 is a flowchart illustrating processing in the control unit 420 of the wireless communication apparatus 400 according to the fourth embodiment.
  • the control unit 420 acquires modulation scheme information from the detector 410 as in the process of S302 (S402). Then, similarly to the process of S104, the control unit 420 sets the standby time Tw according to the modulation scheme indicated in the modulation scheme information (S404). Next, similarly to the process of S106, the control unit 420 determines whether or not the standby time Tw set in the process of S404 has elapsed (S406). When the standby time Tw has not elapsed (NO in S406), the process of S406 is repeated.
  • the control unit 420 acquires IF level information from the detector 410 in the same manner as in S208 (S408).
  • the control unit 420 calculates a control value for controlling the gain of the amplifier 104 according to the IF level information, similarly to the process of S210 (S410).
  • the control unit 420 outputs a control signal to the amplifier 104 as in the process of S212 (S412).
  • the modulation multi-level number when the modulation multi-level number is small, it is possible to reduce the number of gain control by increasing the gain control interval. Thereby, it is possible to suppress the load of the gain control process, and it is possible to reduce the power consumption of the wireless communication apparatus 400 (control unit 420).
  • the amplifier 104 amplifies the received signal so that the IF level is constant, the IF level can be more reliably followed by the target value by detecting the IF level.
  • the control unit 420 since the control unit 420 does not need to acquire modulation scheme information from the demodulator 108, it is not necessary to connect the control unit 420 and the demodulator 108. Therefore, the arrangement and wiring in the wireless communication device 400 can be simplified.
  • the determination parameter for determining whether or not to change the modulation method is the level of the received signal, but is not limited thereto.
  • CNR Carrier-to-Noise-Ratio
  • the determination means for determining whether to change the modulation method may be included in the demodulator 108 of the reception-side wireless communication device 100 (wireless communication device B100B), but the transmission-side wireless communication device 100 ( The wireless communication device A100A) may have.
  • the demodulator 108 may change the modulation scheme under the control of the radio communication device 100 (radio communication device A 100A) on the transmission side.
  • the detector determines the modulation method, but the present invention is not limited to this.
  • the control unit may determine the modulation method.
  • the detector may output data indicating the detected waveform to the control unit.
  • the control unit may detect the peak factor based on the waveform data and determine the modulation method.
  • the present invention has been described as a hardware configuration, but the present invention is not limited to this.
  • the present invention can also realize processing of each circuit in the wireless communication device by causing a CPU (Central Processing Unit) to execute a computer program.
  • a CPU Central Processing Unit
  • Non-transitory computer readable media include various types of tangible storage media (tangible storage medium).
  • Examples of non-transitory computer-readable media include magnetic recording media (eg flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (eg magneto-optical discs), CD-ROMs (Read Only Memory), CD-Rs, CD-R / W, semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable ROM), flash ROM, RAM (Random Access Memory)) are included.
  • the program may also be supplied to the computer by various types of temporary computer-readable media. Examples of transitory computer readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves.
  • the temporary computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

 変調方式に応じて利得制御の負荷を抑制することが可能な無線通信装置、無線通信システム及び自動利得制御方法を提供する。無線通信装置(1)は、増幅器(12)と、制御部(14)とを有する。増幅器(12)は、変更可能に設定された利得で受信信号を増幅する。制御部(14)は、増幅器(12)に対して利得制御を行う。また、制御部(14)は、変調方式に応じて、利得制御を行う制御間隔を設定する。さらに、制御部(14)は、設定された制御間隔で利得制御を行う。

Description

無線通信装置、無線通信システム及び自動利得制御方法
 本発明は、無線通信装置、無線通信システム及び自動利得制御方法に関し、特に、受信信号に対して自動利得制御を行う無線通信装置、無線通信システム及び自動利得制御方法に関する。
 無線通信装置において受信信号を復調する際に、受信信号を所望のレベルに制御するために、自動的に利得(ゲイン)を制御する自動利得制御(AGC:Automatic Gain Control)が知られている。利得制御においては、一定の間隔で受信信号をサンプリングして、その受信信号に応じて、増幅器に設定される利得を制御することが行われている。
 また、最適な無線通信を行うための技術として、伝搬路の状態に応じて、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)及びQAM(Quadrature Amplitude Modulation)等の変調方式を変更する適応変調方式がある。この適応変調方式では、例えば、受信電界等の受信信号のレベルに応じて変調方式を切り替えるような方法がある。具体的には、伝搬路の状態が悪化して受信信号のレベルが低くなった場合には、変調多値数が小さくなるように変調方式が切り替わる。逆に、伝搬路の状態が良好となって受信信号のレベルが高くなった場合には、変調多値数が大きくなるように変調方式が切り替わる。
 上記の技術に関連して、特許文献1には、多値変調方式を適用した場合でも受信エラーの発生を防止できる無線受信装置が開示されている。特許文献1にかかる無線受信装置において、利得制御手段は、増幅手段によって増幅された受信信号のレベルが所定のレベルに収束するように増幅手段の可変利得を制御する。判定手段は、可変利得の制御の影響を回避するように受信信号の先頭から所定の信号処理を除外すべき信号区間長を判定して信号処理手段に通知する。信号処理手段は、受信信号の先頭から、通知された信号区間長を除く信号区間に対し、所定の信号処理を施す。
 また、特許文献2には、高能率多値変調波復調装置が開示されている。特許文献2にかかる高能率多値変調波復調装置は、移動通信等の伝搬路によるフェージングひずみを受けたQAM信号等の高能率多値変調方式による変調波の復調手段への入力レベルを所定範囲内に調整する振幅利得制御手段の利得制御信号を作成するためのフィードバック経路をフレームシンボルの検出の前後で自動的に切り替える。フレームシンボル検出前は変調波の包絡線検波による振幅レベルに応じて利得制御信号の値を決定するので、従来と同様のフェージングひずみ補償によりフレームシンボルを検出することができ、フレームシンボル検出後はフレームシンボルの振幅レベルに応じて利得制御信号の値を決定するのでフェージングひずみの補償をその周期より極めて短い時間単位で行うことができる。
特開2003-158557号公報 特開平7- 66844号公報
 最近の無線通信システムでは、データ通信のように、従来の音声通信に比べて高品質、大容量の伝送が要求されるようになっている。そのため、例えばQPSK又は16QAM等の、変調多値数の比較的小さな変調方式だけでなく、例えば1024QAM又は2048QAM等の、変調多値数の比較的大きな変調方式の適用が検討されている。さらに、伝搬路の状態の変動により、変調方式をより頻繁に変更することが多くなっている。
 一方、利得制御におけるサンプリングの間隔は、変調多値数の大きな変調方式において利得制御による振幅変動に伴う通信エラーを抑制するように設定されている。しかしながら、例えばQPSKから2048QAMのように、適用されている変調方式の変調多値数の範囲が広い場合に、それぞれの変調方式において同じ間隔で利得制御を行うことは、利得制御の効率を悪化させる可能性がある。つまり、QPSKのように変調多値数が小さい場合は、サンプリング間隔を長くしても、通信エラーが発生する可能性は少ない。それにも関わらず、変調多値数が小さい変調方式においても変調多値数の大きな変調方式と同じ間隔で利得制御を行うことは、本来行う必要のない回数の制御を行っている可能性がある。
 本発明の目的は、このような課題を解決するためになされたものであり、変調方式に応じて利得制御の負荷を抑制することが可能な無線通信装置、無線通信システム及び自動利得制御方法を提供することにある。
 本発明にかかる無線通信装置は、変更可能に設定された利得で受信信号を増幅する増幅器と、前記増幅器に対して利得制御を行う制御手段とを有し、前記制御手段は、変調方式に応じて、前記利得制御を行う制御間隔を設定し、当該設定された制御間隔で、前記利得制御を行う。
 また、本発明にかかる無線通信システムは、第1の無線通信装置と、前記第1の無線通信装置から無線信号を受信する第2の無線通信装置とを有し、前記第2の無線通信装置は、変更可能に設定された利得で受信信号を増幅する増幅器と、前記増幅器に対して利得制御を行う制御手段とを有し、前記制御手段は、変調方式に応じて、前記利得制御を行う制御間隔を設定し、当該設定された制御間隔で、前記利得制御を行う。
 また、本発明にかかる自動利得制御方法は、変調方式に応じて、制御間隔を設定し、前記設定された制御間隔で、変更可能に設定された利得で受信信号を増幅する増幅器に対して利得制御を行う。
 本発明によれば、変調方式に応じて利得制御の負荷を抑制することが可能な無線通信装置、無線通信システム及び自動利得制御方法を提供できる。
本実施の形態にかかる無線通信装置の概要を示す図である。 実施の形態1にかかる無線通信システムを示す図である。 実施の形態1にかかる無線通信装置の構成を示す図である。 実施の形態1にかかる無線通信装置の制御部における処理を示すフローチャートである。 実施の形態1にかかる待機時間テーブルを例示する図である。 実施の形態1にかかる制御テーブルを例示する図である。 本実施の形態にかかる、変調方式と利得制御との関係を例示する図である。 実施の形態2にかかる無線通信装置の構成を示す図である。 実施の形態2にかかる無線通信装置の制御部における処理を示すフローチャートである。 実施の形態2にかかる制御テーブルを例示する図である。 実施の形態3にかかる無線通信装置の構成を示す図である。 実施の形態3にかかる無線通信装置の制御部における処理を示すフローチャートである。 実施の形態4にかかる無線通信装置の構成を示す図である。 実施の形態4にかかる無線通信装置の制御部における処理を示すフローチャートである。
(本実施の形態の概要)
 実施の形態の説明に先立って、図1を用いて、本実施の形態の概要を説明する。図1は、本実施の形態にかかる無線通信装置1の概要を示す図である。図1に示すように、無線通信装置1は、増幅器12と、制御部14(制御手段)とを有する。
 増幅器12は、変更可能に設定された利得で受信信号を増幅する。制御部14は、増幅器12に対して利得制御を行う。また、制御部14は、変調方式に応じて、利得制御を行う制御間隔を設定する。さらに、制御部14は、設定された制御間隔で利得制御を行う。本実施の形態にかかる無線通信装置1によれば、変調方式に応じて利得制御の負荷を抑制することが可能となる。さらに、無線通信装置1を有する無線通信システム、及び、無線通信装置1によってなされる自動利得制御方法によっても、変調方式に応じて利得制御の負荷を抑制することが可能となる。
(実施の形態1)
 以下、図面を参照して実施の形態1について説明する。
 図2は、実施の形態1にかかる無線通信システム50を示す図である。無線通信システム50は、無線通信装置A100Aと、無線通信装置B100Bとから構成される。無線通信装置A100A及び無線通信装置B100Bは、無線回線を介して互いに無線通信可能に接続されている。ここで、無線通信装置A100A及び無線通信装置B100Bは、例えばディジタルマイクロ波通信装置であってもよい。
 また、無線通信装置A100A及び無線通信装置B100Bは、それぞれデータ回線60A,60Bと接続されている。データ回線60A,60Bは、例えば通信事業者又はプロバイダ事業者等のネットワークと接続される回線であってもよい。無線通信装置A100A及び無線通信装置B100Bは、データ回線60A,60Bを介して、パケット又はフレーム等のユーザデータを送受信する。
 また、例えば、無線通信装置A100Aは、送信局として機能してもよく、無線通信装置B100Bは、受信局として機能してもよい。つまり、無線通信装置A100Aが、無線通信装置B100Bに対して無線信号を伝送し、無線通信装置B100Bがその無線信号を受信してもよい。
 以下、無線通信装置A100Aから無線通信装置B100Bに対して無線信号が伝送されることを前提として説明するが、無線通信装置B100Bから無線通信装置A100Aに対して無線信号が伝送されてもよい。この場合、無線通信装置B100Bが送信局として機能し、無線通信装置A100Aが受信局として機能する。
 また、無線通信装置A100A及び無線通信装置B100Bは、同じ構成要素を有していてもよい。以下、無線通信装置A100A及び無線通信装置B100Bは、同じ構成要素を有していることを前提として説明する。また、以下、無線通信装置A100A及び無線通信装置B100Bを総称して、無線通信装置100と称する。
 図3は、実施の形態1にかかる無線通信装置100の構成を示す図である。図3においては、特に、無線通信装置100の受信側の回路が示されている。無線通信装置100は、アンテナ102と、増幅器104と、ミキサ106と、復調器108と、検波器110と、制御部120とを有する。
 増幅器104は、アンテナ102を介して受信された信号(受信信号)を増幅する。ここで、増幅器104は、例えば可変利得増幅器(VGA:Variable Gain Amplifier)である。増幅器104は、後述するように、制御部120による制御によって、設定されている利得を変更する。言い換えると、増幅器104は、制御部120による制御によって、利得を設定される。これによって、受信電界が変動した場合であっても、復調器108に入力される信号のレベルが一定となるように制御される。
 ミキサ106は、増幅器104によって増幅された受信信号に対して周波数変換を行う。復調器108は、ミキサ106によって周波数変換がなされた受信信号(IF(Intermediate Frequency:中間周波数)信号)を復調する。
 また、復調器108は、伝搬路の状態に応じて、変調方式を変更する。例えば、復調器108は、受信信号のレベル(受信信号レベル)に応じて、変調方式を変更してもよい。この場合、復調器108は、受信信号レベルが低下した場合に、変調多値数が小さくなるように、変調方式を変更してもよい。逆に、復調器108は、受信信号レベルが上昇した場合に、変調多値数が大きくなるように、変調方式を変更してもよい。さらに、復調器108は、現在の変調方式を示す変調方式情報を、制御部120に対して出力する。つまり、復調器108は、現在、自身がIF信号を復調する際に用いる変調方式を示す変調方式情報を、制御部120に対して出力する。
 なお、変調方式は、例えばAMR(Adaptive Modulation Radio)のような、無線伝搬路の状態に応じて変調方式を自動的に切り替える適応変調方式によって変更されるようにしてもよい。本実施の形態にかかる自動利得制御方法は、AMR等の適応変調方式によって変調方式が制御される場合にも、適用することができる。
 検波器110は、アンテナ102と増幅器104との間における受信信号(RF(Radio Frequency:高周波)信号)を検波する。具体的には、検波器110は、増幅器104に入力される受信信号のレベル(例えば受信電界等)を検出する。さらに、検波器110は、受信電界(検波電圧)を、制御部120に対して出力する。
 制御部120は、復調器108から、変調方式情報を受け付ける。また、制御部120は、検波器110から、受信電界を受け付ける。そして、制御部120は、変調方式情報と、受信電界とに応じて、増幅器104の利得を制御(設定)するための制御信号を生成する。さらに、制御部120は、生成された制御信号を、増幅器104に対して出力する。増幅器104は、制御部120からの制御信号に応じて、利得を設定(変更)する。その際、制御部120は、変調方式に応じて、利得制御の間隔を変更する。詳しくは後述する。
 なお、制御部120は、例えば、各種情報を処理するコンピュータとしての機能を有する。制御部120は、記憶手段に格納された各種プログラムを実行して各種制御を実行する機能を有する。制御部120は、例えばCPU(Central Processing Unit)等の演算装置、ROM(Read Only Memory)又はRAM(Random Access Memory)等の記憶装置等を有する。以下に説明する制御部120の処理は、記憶装置に格納されたプログラムを演算装置が実行することによって実現され得る。このことは、他の実施の形態にかかる制御部においても同様である。
 図4は、実施の形態1にかかる無線通信装置100の制御部120における処理を示すフローチャートである。
 制御部120は、復調器108から変調方式情報を取得する(S102)。そして、制御部120は、変調方式情報に示された変調方式に応じて、待機時間Twを設定する(S104)。具体的には、制御部120は、図5に例示された待機時間テーブルを用いて、変調方式に対応した待機時間Twを設定する。ここで、待機時間Twは、利得制御の間隔(制御間隔)を設定する時間である。つまり、制御部120は、変調方式に応じて、制御間隔を設定する。
 図5は、実施の形態1にかかる待機時間テーブルを例示する図である。待機時間テーブルに例示されるように、変調方式と、待機時間Twとが対応付けられている。例えば、変調方式がQPSKである場合、待機時間TwはT8である。また、変調方式が16QAMである場合、待機時間TwはT7である。また、変調方式が1024QAMである場合、待機時間TwはT2である。また、変調方式が2048QAMである場合、待機時間TwはT1である。
 例えば、変調方式情報に示された変調方式が「16QAM」である場合、制御部120は、待機時間Twを「T7」に設定する。また、例えば、変調方式情報に示された変調方式が「1024QAM」である場合、制御部120は、待機時間Twを「T2」に設定する。ここで、T1<T2<・・・<T7<T8である。つまり、変調多値数が小さいほど、対応する待機時間Twが長くなるように、待機時間Twは、変調方式と対応付けられている。言い換えると、制御部120は、変調多値数が小さくなるように変調方式が変更された場合に、待機時間Twが長くなるように、当該待機時間Twを設定する。逆に、制御部120は、変調多値数が大きくなるように変調方式が変更された場合に、待機時間Twが短くなるように、当該待機時間Twを設定する。
 次に、制御部120は、S104の処理で設定された待機時間Twが経過したか否かを判断する(S106)。待機時間Twが経過していない場合(S106のNO)、S106の処理が繰り返される。つまり、制御部120は、待機時間Twが経過するまで、利得制御をすることなく待機する。言い換えると、制御部120は、待機時間Twに対応する制御間隔で、以下に説明する利得制御を行う。
 待機時間Twが経過すると(S106のYES)、制御部120は、検波器110から受信電界を示す情報(受信電界情報)を取得する(S108)。制御部120は、受信電界情報に応じて、増幅器104の利得を制御するための制御値を算出する(S110)。具体的には、制御部120は、図6に例示する制御テーブルを用いて制御値を算出する。ここで、制御値とは、増幅器104の利得を制御するための値であって、制御値が大きいほど、増幅器104に設定される利得は大きくなる。
 図6は、実施の形態1にかかる制御テーブルを例示する図である。図6に例示するように、受信電界が大きいほど、制御値は小さくなるようになっている。例えば、受信電界がV1である場合、制御部120は、制御テーブルを参照して、制御値をC1と算出する。同様に、例えば、受信電界がV2(<V1)である場合、制御部120は、制御テーブルを参照して、制御値をC2(>C1)と算出する。
 次に、制御部120は、制御信号を、増幅器104に対して出力する(S112)。具体的には、制御部120は、S110の処理で算出された制御値を示す制御信号を、増幅器104に対して出力する。この制御信号は、例えば、電圧値であってもよい。このとき、増幅器104に設定する利得を大きくする場合には制御信号の電圧を大きくし、増幅器104に設定する利得を小さくする場合には制御信号の電圧を小さくするようにしてもよい。つまり、制御信号の電圧は、制御すべき利得に比例するようにしてもよい。また、制御信号は、制御値を示すデータを含む情報であってもよい。
 次に、本実施の形態の動作について説明する。
 図7は、本実施の形態にかかる、変調方式と利得制御との関係を例示する図である。図7の例においては、伝搬路状態の悪化等によって受信電界が徐々に減少している状態が示されている。図7には、3つのグラフA~Cが示されている。グラフAは、時刻と受信電界との関係を示す。グラフAにおいて、横軸は時刻を示し、縦軸は、その時刻における受信電界を示す。また、グラフBは、時刻と増幅器104の利得(つまり、制御部120によって算出された制御値)との関係を示す。グラフBにおいて、横軸は時刻を示し、縦軸は、その時刻における利得を示す。また、グラフCは、時刻と変調方式との関係を示す。グラフCにおいて、横軸は時刻を示し、縦軸は、その時刻における変調方式の変調多値数を示す。
 グラフAに示すように、時刻が進むにつれて、受信電界は徐々に減少している。時刻t1においては、受信電界は比較的大きい。したがって、時刻t1においては、グラフCに示すように、変調方式は、変調多値数の比較的大きな2048QAMである。このとき、グラフBに示すように、利得制御の間隔は、T1である。
 また、時刻t2においては、時刻t1よりも受信電界が小さくなっている。したがって、時刻t2においては、グラフCに示すように、変調方式は1024QAMに変更されている。つまり、時刻t2においては、時刻t1よりも変調多値数が減少している。このとき、グラフBに示すように、利得制御の間隔は、T2である。ここで、T2>T1であるので、利得制御の間隔が、時刻t1のとき(つまり変調方式が2048QAMのとき)よりも大きくなっている。
 また、時刻t3においては、時刻t2よりも受信電界が小さくなっている。したがって、時刻t3においては、グラフCに示すように、変調方式は512QAMに変更されている。つまり、時刻t3においては、時刻t2よりも、さらに変調多値数が減少している。このとき、グラフBに示すように、利得制御の間隔は、T3である。ここで、T3>T2であるので、利得制御の間隔が、時刻t2のとき(つまり変調方式が1024QAMのとき)よりも大きくなっている。
 また、時刻t4においては、時刻t3よりも受信電界が小さくなっている。したがって、時刻t4においては、グラフCに示すように、変調方式は256QAMに変更されている。つまり、時刻t4においては、時刻t3よりも、さらに変調多値数が減少している。このとき、グラフBに示すように、利得制御の間隔は、T4である。ここで、T4>T3であるので、利得制御の間隔が、時刻t3のとき(つまり変調方式が512QAMのとき)よりも大きくなっている。
 このように、本実施の形態にかかる無線通信装置100は、変調多値数が大きい場合に利得制御の間隔が小さくなるように構成されている。言い換えると、本実施の形態にかかる無線通信装置100は、変調多値数が小さい場合に利得制御の間隔が大きくなるように構成されている。つまり、本実施の形態にかかる無線通信装置100は、変調多値数が大きい場合は、利得制御を細かく行い、変調多値数が小さい場合は、利得制御を粗く行うように構成されている。
 一度の制御で増減させる利得(制御ステップ)を大きくすると、復調器108に入力される信号(IF信号)の振幅変動が大きくなる。また、変調多値数が大きいと、コンスタレーション・ダイヤグラム上の信号点の間隔が小さい。そのため、変調多値数が大きい場合に、制御ステップを大きくすると、IF信号の振幅変動の増大により、復調器108における復調処理において、信号点を誤って検出するおそれがある。これにより、ビットエラーが発生し、通信品質が劣化するおそれがある。したがって、変調多値数が大きい場合には、通信品質の劣化を抑制するため、制御ステップを小さくする必要がある。一方、受信電界が徐々に増加又は減少する状況下においては、利得制御の間隔を小さくすることにより、制御ステップを小さくすることができる。したがって、変調多値数が大きい場合には、利得制御の間隔を小さくする必要がある。
 一方、変調多値数が小さいと、コンスタレーション・ダイヤグラム上の信号点の間隔は大きい。そのため、変調多値数が小さい場合に、制御ステップを大きくしても、復調器108における復調処理において、信号点を誤って検出するおそれは、変調多値数が大きい場合よりも少ない。したがって、変調多値数が小さい場合に、利得制御の間隔を大きくしても、通信品質の劣化が発生するおそれは少ない。したがって、本実施の形態においては、変調多値数が小さい場合に、利得制御の間隔を大きくすることによって、利得制御の回数を減少させることが可能となる。これにより、利得制御処理の負荷を抑制することが可能となり、無線通信装置100(制御部120)の消費電力を低減させることが可能となる。
 なお、制御部120は、S104の処理において、変調方式に応じて最大制御ステップを設定してもよく、その最大制御ステップをリミッタ(最大値)として、S110において制御値を算出してもよい。つまり、制御部120は、S110において、算出された制御値が最大制御ステップを超えた場合は、最大制御ステップを制御値として算出する。ここで、最大制御ステップは、コンスタレーション・ダイヤグラム上の信号点の間隔に応じて定められる。信号点の間隔が小さい場合、つまり変調多値数が大きい場合、最大制御ステップは小さくなる。一方、信号点の間隔が大きい場合、つまり変調多値数が小さい場合、最大制御ステップは大きくなる。このことは、以下に説明する他の実施の形態においても同様である。
 また、図5に例示した待機時間テーブルの各待機時間Twは、一定でなくてもよく、可変であってもよい。待機時間Twは、変調速度(シンボルレート)に応じて定められ得る。変調速度が速い場合には、増幅器104における利得制御を速くする必要がある。そのため、この場合、待機時間Twを短くする必要がある。したがって、待機時間Twは、変調速度の変動によって、適宜、変更してもよい。このとき、T1~T8は、同じ割合で変更させてもよい。例えば、ある変調速度SaにおいてT1=Taとした場合、T2=a2×Ta、T3=a3×Ta、・・・T8=a8×Taというように待機時間Twを設定してもよい。ここで、1<a2<a3<・・・<a8である。この場合において、変調速度がSbに変化した場合にT1=Tbとしたとき、T2=a2×Tb、T3=a3×Tb、・・・T8=a8×Tbというように待機時間Twを設定してもよい。このことは、以下に説明する他の実施の形態においても同様である。
(実施の形態2)
 次に、実施の形態2について説明する。なお、実施の形態2において、実施の形態1と実質的に同様の構成要素については、同じ符号を付し、説明を省略する(以下の実施の形態においても同様)。実施の形態2においては、実施の形態1にかかる無線通信装置100が、無線通信装置200に置き換わっている。つまり、実施の形態2においては、図2に示すように、無線通信装置A200Aと、無線通信装置B200Bとが、無線回線を介して無線通信可能に接続されている。
 図8は、実施の形態2にかかる無線通信装置200の構成を示す図である。無線通信装置200は、アンテナ102と、増幅器104と、ミキサ106と、復調器108と、検波器210と、制御部220とを有する。実施の形態2においては、検波器210がIF信号を検波する点で、実施の形態1と異なる。
 検波器210は、ミキサ106と復調器108との間におけるIF信号を検波する。具体的には、検波器210は、増幅器104によって増幅された後のIF信号レベル(受信信号に関するレベル)を検出する。言い換えると、検波器210は、復調器108に入力されるIF信号のレベルを検出する。IF信号レベルは、例えば、IF信号の振幅(電圧)である。さらに、検波器210は、IF信号レベル(検波電圧)を、制御部220に対して出力する。
 制御部220は、復調器108から、変調方式情報を受け付ける。また、制御部220は、検波器210から、IF信号レベルを受け付ける。そして、制御部220は、変調方式情報と、IF信号レベルとに応じて、増幅器104の利得を制御(設定)するための制御信号を生成する。さらに、制御部220は、生成された制御信号を、増幅器104に対して出力する。増幅器104は、制御部220からの制御信号に応じて、利得を設定(変更)する。その際、実施の形態1と同様に、制御部220は、変調方式に応じて、利得制御の間隔を変更する。
 図9は、実施の形態2にかかる無線通信装置200の制御部220における処理を示すフローチャートである。なお、以下の説明において、実施の形態1と同様の処理については、適宜、説明を簡略化している(他の実施の形態においても同様)。
 制御部220は、S102の処理と同様に、復調器108から変調方式情報を取得する(S202)。そして、制御部220は、S104の処理と同様に、変調方式情報に示された変調方式に応じて、待機時間Twを設定する(S204)。
 次に、制御部220は、S106の処理と同様に、S204の処理で設定された待機時間Twが経過したか否かを判断する(S206)。待機時間Twが経過していない場合(S206のNO)、S206の処理が繰り返される。つまり、制御部220は、待機時間Twが経過するまで、利得制御をすることなく待機する。言い換えると、制御部220は、待機時間Twに対応する間隔で、以下に説明する利得制御を行う。
 待機時間Twが経過すると(S206のYES)、制御部220は、検波器210からIFレベルを示す情報(IFレベル情報)を取得する(S208)。制御部220は、IFレベル情報に応じて、増幅器104の利得を制御するための制御値を算出する(S210)。具体的には、制御部220は、図10に例示する制御テーブルを用いて制御値を算出する。
 図10は、実施の形態2にかかる制御テーブルを例示する図である。図10に例示するように、IFレベルが大きいほど、制御値は小さくなるようになっている。ここで、無線通信装置100においては、IFレベルが一定になるように、増幅器104に設定される利得が変更される。言い換えると、増幅器104は、IFレベルが予め定められた目標値(IFレベル目標値)になるように、利得を変更する。
 実施の形態2において、制御部220は、検波器210によって検出されたIFレベルと、IFレベル目標値Vtとの差分に応じて、制御値を算出する。ここで、実施の形態2における制御値は、現在の利得の設定値からどれだけ利得を変化させるかを示す値(差分)である。例えば、検波器210によって検出されたIFレベルとIFレベル目標値Vtとが一致する場合、利得を変更する必要はないので、制御部220は、「0」を示す制御値を算出する。
 また、例えば、IFレベルがV3(<Vt)である場合、制御部220は、制御値をC3(>0)と算出する。このとき、VtとV3との偏差が大きくなるにつれて、C3の値が大きくなる。同様に、例えば、IFレベルがV4(>Vt)である場合、制御部220は、制御値をC4(<0)と算出する。このとき、VtとV4との偏差が大きくなるにつれて、C4の値の絶対値が大きくなる。つまり、制御部220は、IFレベルがIFレベル目標値Vtよりも小さい場合は、IFレベルとIFレベル目標値Vtとの偏差に応じて、利得を大きくするための制御値を算出する。逆に、制御部220は、IFレベルがIFレベル目標値Vtよりも大きい場合は、IFレベルとIFレベル目標値Vtとの偏差に応じて、利得を小さくするための制御値を算出する。
 次に、制御部220は、制御信号を、増幅器104に対して出力する(S212)。具体的には、制御部220は、S210の処理で算出された制御値を示す制御信号を、増幅器104に対して出力する。制御信号は、制御値を示すデータを含む情報であってもよい。また、この制御信号は、例えば、電圧値であってもよい。
 このとき、制御部220は、制御値「0」に対応する電圧値Vcに、S210で算出された制御値に対応する電圧値を加算した電圧の制御信号を、増幅器104に対して出力する。図10の例では、IFレベルがV3である場合、制御信号の電圧値は、Vc+(C3に対応する電圧値)である。このとき、制御信号の電圧値は、Vcよりも大きい。また、IFレベルがV4である場合、制御信号の電圧値は、Vc+(C4に対応する電圧値)である。このとき、制御信号の電圧値は、Vcよりも小さい。
 増幅器104は、制御部220から受け付けた制御信号に応じて、利得を変更する。ここで、制御信号の電圧値がVcである場合、IFレベルはIFレベル目標と一致しているので、増幅器104は、利得を変更しない。また、制御信号の電圧値がVcよりも大きい場合、この制御信号は利得を大きくするよう指示しているので、増幅器104は、電圧値の大きさに応じて利得を大きくする。また、制御信号の電圧値がVcよりも小さい場合、この制御信号は利得を小さくするよう指示しているので、増幅器104は、電圧値の大きさに応じて利得を小さくする。
 以上説明したように、実施の形態2のように、IFレベルを検出して利得を制御するように構成した場合であっても、変調多値数が小さい場合に、利得制御の間隔を大きくすることによって、利得制御の回数を減少させることが可能となる。これにより、利得制御処理の負荷を抑制することが可能となり、無線通信装置200(制御部220)の消費電力を低減させることが可能となる。さらに、増幅器104はIFレベルを一定にするように受信信号を増幅するので、IFレベルを検波することによって、より確実に、IFレベルを目標値に追従させることが可能となる。
(実施の形態3)
 次に、実施の形態3について説明する。実施の形態3においては、実施の形態1にかかる無線通信装置100が、無線通信装置300に置き換わっている。つまり、実施の形態3においては、図2に示すように、無線通信装置A300Aと、無線通信装置B300Bとが、無線回線を介して無線通信可能に接続されている。
 図11は、実施の形態3にかかる無線通信装置300の構成を示す図である。無線通信装置300は、アンテナ102と、増幅器104と、ミキサ106と、復調器108と、検波器310と、制御部320とを有する。実施の形態3においては、制御部320が、復調器108から変調方式情報を取得しない点で、実施の形態1と異なる。
 検波器310は、実施の形態1にかかる検波器110と同様の機能を有する。つまり、検波器310は、アンテナ102と増幅器104との間における受信信号(RF信号)を検波して、受信電界を検出する。さらに、検波器110は、受信電界(検波電圧)を、制御部120に対して出力する。
 さらに検波器310は、受信信号の波形を解析し、そのピークファクタから変調方式を判定する。ピークファクタは、変調方式ごとに異なる。したがって、検波器310は、ピークファクタを検出し、その検出されたピークファクタから、変調方式を判定することができる。さらに、検波器310は、判定された変調方式を示す変調方式情報を、制御部320に対して出力する。
 制御部320は、実施の形態1にかかる制御部120と同様の機能を有する。制御部320は、検波器310から、変調方式情報を受け付ける。また、制御部320は、検波器310から、受信電界を受け付ける。そして、制御部320は、実施の形態1と同様に、変調方式情報と、受信電界とに応じて、増幅器104の利得を制御(設定)するための制御信号を生成する。さらに、制御部320は、生成された制御信号を、増幅器104に対して出力する。増幅器104は、制御部320からの制御信号に応じて、利得を設定(変更)する。その際、実施の形態1と同様に、制御部320は、変調方式に応じて、利得制御の間隔を変更する。
 図12は、実施の形態3にかかる無線通信装置300の制御部320における処理を示すフローチャートである。
 制御部320は、検波器310から変調方式情報を取得する(S302)。具体的には、例えば、検波器310は、ピークファクタと変調方式とを対応付けたピークファクタテーブルを記憶している。したがって、検波器310は、ピークファクタテーブルを参照して、検出されたピークファクタに対応する変調方式を判定する。そして、制御部320は、検波器310によって生成された変調方式情報を取得する。
 そして、制御部320は、S104の処理と同様に、変調方式情報に示された変調方式に応じて、待機時間Twを設定する(S304)。次に、制御部320は、S106の処理と同様に、S304の処理で設定された待機時間Twが経過したか否かを判断する(S306)。待機時間Twが経過していない場合(S306のNO)、S306の処理が繰り返される。
 待機時間Twが経過すると(S306のYES)、制御部320は、S108の処理と同様に、検波器310から受信電界情報を取得する(S308)。制御部320は、S110の処理と同様に、受信電界情報に応じて、増幅器104の利得を制御するための制御値を算出する(S310)。次に、制御部320は、S112の処理と同様に、制御信号を、増幅器104に対して出力する(S312)。
 以上説明したように、実施の形態3においても、変調多値数が小さい場合に、利得制御の間隔を大きくすることによって、利得制御の回数を減少させることが可能となる。これにより、利得制御処理の負荷を抑制することが可能となり、無線通信装置300(制御部320)の消費電力を低減させることが可能となる。さらに、制御部320は、復調器108から変調方式情報を取得する必要がないので、制御部320と復調器108とを接続する必要がない。したがって、無線通信装置300内の配置及び配線を簡略化することが可能となる。
(実施の形態4)
 次に、実施の形態4について説明する。実施の形態4においては、実施の形態2にかかる無線通信装置200が、無線通信装置400に置き換わっている。つまり、実施の形態4においては、図2に示すように、無線通信装置A400Aと、無線通信装置B400Bとが、無線回線を介して無線通信可能に接続されている。
 図13は、実施の形態4にかかる無線通信装置400の構成を示す図である。無線通信装置400は、アンテナ102と、増幅器104と、ミキサ106と、復調器108と、検波器410と、制御部420とを有する。実施の形態4においては、制御部420が、復調器108から変調方式情報を取得しない点で、実施の形態2と異なる。
 検波器410は、実施の形態2にかかる検波器210と同様の機能を有する。つまり、検波器410は、ミキサ106と復調器108との間におけるIF信号を検波して、IF信号レベルを検出する。さらに、検波器410は、受信電界(検波電圧)を、制御部420に対して出力する。
 さらに検波器410は、IF信号の波形を解析し、そのピークファクタから変調方式を判定する。上述したように、ピークファクタは、変調方式ごとに異なる。したがって、検波器410は、ピークファクタを検出し、その検出されたピークファクタから、変調方式を判定することができる。さらに、検波器410は、判定された変調方式を示す変調方式情報を、制御部420に対して出力する。
 制御部420は、実施の形態2にかかる制御部220と同様の機能を有する。制御部420は、検波器410から、変調方式情報を受け付ける。また、制御部420は、検波器410から、IF信号レベルを受け付ける。そして、制御部420は、実施の形態2と同様に、変調方式情報と、IF信号レベルとに応じて、増幅器104の利得を制御(設定)するための制御信号を生成する。さらに、制御部420は、生成された制御信号を、増幅器104に対して出力する。増幅器104は、制御部420からの制御信号に応じて、利得を設定(変更)する。その際、実施の形態1と同様に、制御部420は、変調方式に応じて、利得制御の間隔を変更する。
 図14は、実施の形態4にかかる無線通信装置400の制御部420における処理を示すフローチャートである。
 制御部420は、S302の処理と同様に、検波器410から変調方式情報を取得する(S402)。そして、制御部420は、S104の処理と同様に、変調方式情報に示された変調方式に応じて、待機時間Twを設定する(S404)。次に、制御部420は、S106の処理と同様に、S404の処理で設定された待機時間Twが経過したか否かを判断する(S406)。待機時間Twが経過していない場合(S406のNO)、S406の処理が繰り返される。
 待機時間Twが経過すると(S406のYES)、制御部420は、S208の処理と同様に、検波器410からIFレベル情報を取得する(S408)。制御部420は、S210の処理と同様に、IFレベル情報に応じて、増幅器104の利得を制御するための制御値を算出する(S410)。次に、制御部420は、S212の処理と同様に、制御信号を、増幅器104に対して出力する(S412)。
 以上説明したように、実施の形態4においても、変調多値数が小さい場合に、利得制御の間隔を大きくすることによって、利得制御の回数を減少させることが可能となる。これにより、利得制御処理の負荷を抑制することが可能となり、無線通信装置400(制御部420)の消費電力を低減させることが可能となる。また、増幅器104はIFレベルを一定にするように受信信号を増幅するので、IFレベルを検波することによって、より確実に、IFレベルを目標値に追従させることが可能となる。さらに、制御部420は、復調器108から変調方式情報を取得する必要がないので、制御部420と復調器108とを接続する必要がない。したがって、無線通信装置400内の配置及び配線を簡略化することが可能となる。
(変形例)
 なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば、上述したフローチャートにおいて、処理(ステップ)の順序は、適宜、変更可能である。また、複数ある処理(ステップ)のうちの1つ以上は、省略されてもよい。
 また、上述した実施の形態においては、変調方式を変更するか否かの判定パラメータを、受信信号のレベルとしたが、これに限られない。例えば、変調方式を変更するか否かの判定パラメータとして、CNR(Carrier to Noise Ratio:搬送波対雑音電力比)を用いてもよい。また、変調方式を変更するか否かを判定する判定手段は、受信側の無線通信装置100(無線通信装置B100B)の復調器108が有してもよいが、送信側の無線通信装置100(無線通信装置A100A)が有してもよい。この場合、復調器108は、送信側の無線通信装置100(無線通信装置A100A)の制御によって、変調方式を変更してもよい。
 また、実施の形態3及び実施の形態4においては、検波器が変調方式を判定するとしたが、これに限られない。例えば、制御部が変調方式を判定してもよい。このとき、検波器は、検波された波形を示すデータを制御部に出力してもよい。また、制御部は、その波形データに基づいて、ピークファクタを検出し、変調方式を判定してもよい。
 また、上述の実施の形態では、本発明をハードウェアの構成として説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。本発明は、無線通信装置内の各回路の処理を、CPU(Central Processing Unit)にコンピュータプログラムを実行させることにより実現することも可能である。
 上述の例において、プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD-ROM(Read Only Memory)、CD-R、CD-R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。
 以上、実施の形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記によって限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
 この出願は、2014年3月17日に出願された日本出願特願2014-053165を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1 無線通信装置
12 増幅器
14 制御部
50 無線通信システム
100 無線通信装置
102 アンテナ
104 増幅器
106 ミキサ
108 復調器
110 検波器
120 制御部
200 無線通信装置
210 検波器
220 制御部
300 無線通信装置
310 検波器
320 制御部
400 無線通信装置
410 検波器
420 制御部

Claims (12)

  1.  変更可能に設定された利得で受信信号を増幅する増幅器と、
     前記増幅器に対して利得制御を行う制御手段と
     を有し、
     前記制御手段は、変調方式に応じて、前記利得制御を行う制御間隔を設定し、当該設定された制御間隔で、前記利得制御を行う
     無線通信装置。
  2.  前記制御手段は、変調方式の変調多値数が小さいほど前記制御間隔が長くなるように、当該制御間隔を設定する
     請求項1に記載の無線通信装置。
  3.  前記増幅器によって増幅された受信信号を復調する復調器
     をさらに有し、
     前記制御手段は、前記復調器から変調方式を示す変調方式情報を取得し、前記変調方式情報に基づいて、前記制御間隔を設定する
     請求項1又は2に記載の無線通信装置。
  4.  前記受信信号を検波して前記受信信号に関するレベルを検出する検波器
     をさらに有し、
     前記制御手段は、前記検波器によって検波された前記受信信号に基づいて判定された変調方式に応じて、前記制御間隔を設定する
     請求項1又は2に記載の無線通信装置。
  5.  前記受信信号を検波して前記受信信号に関するレベルを検出する検波器
     をさらに有し、
     前記制御手段は、前記検波器によって検出された前記受信信号に関するレベルに基づいて、前記利得制御を行う
     請求項1から4のいずれか1項に記載の無線通信装置。
  6.  前記検波器は、前記増幅器に入力される受信信号、又は、前記増幅器によって増幅された後の信号を検波する
     請求項5に記載の無線通信装置。
  7.  第1の無線通信装置と、
     前記第1の無線通信装置から無線信号を受信する第2の無線通信装置と
     を有し、
     前記第2の無線通信装置は、
     変更可能に設定された利得で受信信号を増幅する増幅器と、
     前記増幅器に対して利得制御を行う制御手段と
     を有し、
     前記制御手段は、変調方式に応じて、前記利得制御を行う制御間隔を設定し、当該設定された制御間隔で、前記利得制御を行う
     無線通信システム。
  8.  変調方式に応じて、制御間隔を設定し、
     前記設定された制御間隔で、変更可能に設定された利得で受信信号を増幅する増幅器に対して利得制御を行う
     自動利得制御方法。
  9.  変調方式の変調多値数が小さいほど前記制御間隔が長くなるように、当該制御間隔を設定する
     請求項8に記載の自動利得制御方法。
  10.  前記増幅器によって増幅された受信信号を復調する復調器から変調方式を示す変調方式情報を取得し、前記変調方式情報に基づいて、前記制御間隔を設定する
     請求項8又は9に記載の自動利得制御方法。
  11.  前記受信信号を検波して前記受信信号に関するレベルを検出する検波器によって検波された前記受信信号に基づいて判定された変調方式に応じて、前記制御間隔を設定する
     請求項8又は9に記載の自動利得制御方法。
  12.  前記受信信号を検波して前記受信信号に関するレベルを検出する検波器によって検出された前記受信信号に関するレベルに基づいて、利得制御を行う
     請求項8から11のいずれか1項に記載の自動利得制御方法。
PCT/JP2015/000715 2014-03-17 2015-02-17 無線通信装置、無線通信システム及び自動利得制御方法 WO2015141123A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014053165 2014-03-17
JP2014-053165 2014-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015141123A1 true WO2015141123A1 (ja) 2015-09-24

Family

ID=54144115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/000715 WO2015141123A1 (ja) 2014-03-17 2015-02-17 無線通信装置、無線通信システム及び自動利得制御方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2015141123A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005080203A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Nec Corp 無線通信端末及びその制御方法
JP2007281890A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Hitachi Ltd 複合受信機
US20100022212A1 (en) * 2006-07-20 2010-01-28 Bengt Lindoff Radio Receiver

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005080203A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Nec Corp 無線通信端末及びその制御方法
JP2007281890A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Hitachi Ltd 複合受信機
US20100022212A1 (en) * 2006-07-20 2010-01-28 Bengt Lindoff Radio Receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017225133A (ja) 雑音調整を有するetシステム
WO2010084544A1 (ja) 高周波増幅器、無線装置及び制御方法
JP2010011449A (ja) 電力増幅部のバイアス制御を行う送信回路
US10015028B2 (en) System and method for controlling peak to average power ratio
JP2012114599A (ja) 光デジタルコヒーレント受信器
US20180249422A1 (en) Communication device and communication method
JP4574687B2 (ja) Rf受信装置
WO2015141123A1 (ja) 無線通信装置、無線通信システム及び自動利得制御方法
JP4595658B2 (ja) 通信装置と通信方法および電力線搬送通信システム
JP4554505B2 (ja) デジタル信号受信装置
JP2007027988A (ja) 無線送信装置、送信電力制御方法および送信電力制御プログラム
JP5333608B2 (ja) 複合条件判定ユニット、伝送装置、複合条件判定方法
JP2007089052A (ja) 通信システム
JP4613685B2 (ja) 受信装置
JP5472448B2 (ja) 通信装置、通信システム、及び通信制御方法
JP2010045706A (ja) ダイバーシティ受信装置とこれを用いた電子機器
JP2011071834A (ja) 無線通信装置
JP2015177435A (ja) 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法
JP2015139190A (ja) 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法
JP2009060638A (ja) 無線送信装置、送信電力制御方法および送信電力制御プログラム
JP6119855B2 (ja) 無線通信装置、無線通信システム及び無線通信方法
JP2009177568A (ja) 受信装置とこれを用いた電子機器
JP6099879B2 (ja) 無線伝送装置
EP4391469A1 (en) Wireless communication system, wireless communication method, and reception device
JP2000307512A (ja) 移動無線通信システムの閉ループ送信電力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15765718

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15765718

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP