WO2015140971A1 - 加湿器、空気調和装置の室内機、及び空気調和装置 - Google Patents

加湿器、空気調和装置の室内機、及び空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015140971A1
WO2015140971A1 PCT/JP2014/057622 JP2014057622W WO2015140971A1 WO 2015140971 A1 WO2015140971 A1 WO 2015140971A1 JP 2014057622 W JP2014057622 W JP 2014057622W WO 2015140971 A1 WO2015140971 A1 WO 2015140971A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
humidifier
air
upstream
downstream
heat exchanger
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/057622
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一也 道上
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2014/057622 priority Critical patent/WO2015140971A1/ja
Publication of WO2015140971A1 publication Critical patent/WO2015140971A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • F24F6/02Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air
    • F24F6/04Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air using stationary unheated wet elements
    • F24F6/043Air-humidification, e.g. cooling by humidification by evaporation of water in the air using stationary unheated wet elements with self-sucking action, e.g. wicks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0071Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air
    • F24F1/0076Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air by electric means, e.g. ionisers or electrostatic separators

Definitions

  • the present invention relates to a humidifier, an indoor unit of an air conditioner, and an air conditioner.
  • the air conditioner includes, for example, a compressor, a heat source side heat exchanger, a throttle device, a use side heat exchanger, and the like, and has a refrigerant circuit configured by connecting these via refrigerant piping.
  • the refrigerant supplied to the heat source side heat exchanger dissipates latent heat to the outside air and liquefies.
  • the liquefied refrigerant is decompressed by the expansion device and then supplied to the use side heat exchanger functioning as an evaporator.
  • the refrigerant supplied to the use side heat exchanger evaporates in the evaporator.
  • the air supplied to the use side heat exchanger is cooled and dehumidified by the latent heat of evaporation when the refrigerant evaporates. This cooled and dehumidified air is supplied indoors.
  • the refrigerant which has evaporated latent heat from the outside air in the heat source side heat exchanger condenses and dissipates heat in the use side heat exchanger.
  • Some air conditioners are equipped with a humidifier (for example, see Patent Document 1).
  • An air conditioner having such a humidifier is installed, for example, on the downstream side of the use side heat exchanger of the indoor unit main body when the humidification method of the humidifier is a vaporization type. And when the air conditioner is performing the heating operation, the air heated by the use side heat exchanger is humidified with moisture when passing through the humidifier, and is supplied to the air-conditioning target space. .
  • Some humidifiers provided in the air conditioner have a humidifying part containing moisture. Resin, paper, metal material, etc. are used for this humidification part.
  • a method of supplying water to the humidifying unit a method of dripping water from the upper part of the humidifying unit, a method of sprinkling water from the upper part of the humidifying unit, a dipping of the lower part of the humidifying unit in water stored in the lower tank, and a capillary phenomenon
  • JP 2009-236415 A (see, for example, abstract)
  • the amount of evaporation of the moisture contained in the humidifier is large because dry air enters the upstream portion of the humidifier in the air flow direction. Conversely, the amount of evaporation decreases in the downstream portion of the humidifier. For this reason, the humidifying body has a problem that the downstream side portion of the humidifying body is less likely to evaporate moisture, and the humidifying efficiency is reduced.
  • the saturation efficiency of the humidifier is largely dependent on the type of material constituting the humidifier if the dimensions are the same. And the saturation efficiency of a humidifier is lower in an inexpensive material than in an expensive material.
  • a resin fiber material is inexpensive, but its saturation efficiency is low because it has the same dimensions and a smaller surface area than a metal material such as foam metal. Therefore, when the humidifier is made of resin fibers, the larger the required amount of humidification, the larger the size compared to the metal material. For this reason, there is a problem that it is difficult to effectively use the limited space in the indoor unit.
  • the humidifier when the humidifier is made of a metal material such as foam metal, the saturation efficiency is higher than that of the resin fiber material, and it is easy to effectively use the limited space in the indoor unit, but the material cost increases. That is, there exists a subject that the manufacturing cost of an air conditioning apparatus will increase. Further, the humidified body is deteriorated over time due to precipitation of impurities such as Si, Mg, and Ca contained in moisture, and therefore it is necessary to replace the humidified body periodically. For this reason, when a humidification body is comprised with a metal material, there exists a subject that not only manufacturing cost but replacement cost (running cost) will also increase.
  • the present invention has been made in order to solve the above-described problems, and a humidifier and an air conditioner that realize effective use of space and suppression of cost increase while suppressing reduction in humidification amount.
  • An indoor unit and an air conditioner are provided.
  • a humidifier according to the present invention includes a housing, a blower provided in the housing and taking air into the housing, and a humidifying unit provided in the housing and humidifying the air taken into the housing by the blower.
  • the humidifying unit includes an upstream humidifying unit and a downstream humidifying unit that is disposed downstream of the upstream humidifying unit and has a higher saturation efficiency than the upstream humidifying unit.
  • the humidifier according to the present invention has the above-described configuration, it is possible to realize effective use of space and suppression of cost increase while suppressing reduction of the humidification amount.
  • FIG. 1 It is a schematic diagram of the air conditioning apparatus which concerns on Embodiment 1 of this invention. It is a front view of the upstream humidification part of the air conditioning apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention. It is a front view of the downstream humidification part of the air conditioning apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention. It is a perspective view of the humidification body of the upstream humidification part of the air conditioning apparatus which concerns on Embodiment 2 of this invention, and a downstream humidification part. It is the figure which looked at the upstream humidification part, the downstream humidification part, and the water supply apparatus from the side. It is an enlarged view of the humidification body and water supply apparatus which are shown in FIG. 3, FIG. It is a schematic diagram of the humidification apparatus which concerns on Embodiment 3 of this invention. It is an air diagram of the air sucked into the air conditioner and blown out.
  • FIG. FIG. 1 is an example of a refrigerant circuit configuration of an air-conditioning apparatus 100 according to Embodiment 1.
  • the configuration of the air conditioning apparatus 100 will be described with reference to FIG.
  • the indoor unit 1 of the air-conditioning apparatus 100 according to the present embodiment is provided with an improvement that can effectively use a space and suppress an increase in cost while suppressing a reduction in humidification amount.
  • the air conditioning apparatus 100 is installed in an office building, for example, and can perform humidification, cooling, heating, and the like of the air-conditioning target space.
  • the air conditioner 100 can be installed not only in an office building but also in a room, a warehouse, or the like.
  • the air conditioner 100 has an outdoor unit 51 as a heat source unit and an indoor unit 1 on which the use side heat exchanger 11 and the like are mounted.
  • the outdoor unit 51 and the indoor unit 1 are connected via a refrigerant pipe P.
  • the air conditioner 100 includes a compressor 10 that compresses and discharges a refrigerant, a heat source side heat exchanger 13 that functions as a radiator (condenser) or an evaporator, a throttle device 12 that decompresses the refrigerant, an evaporator or It has the utilization side heat exchanger 11 which functions as a heat radiator, and has the refrigerant circuit C comprised by these being connected by the refrigerant
  • the outdoor unit 51 includes a compressor 10, a four-way valve 19 that switches the refrigerant flow path, a heat source side heat exchanger 13 that functions as a radiator, a control unit 30 that controls the rotation speed of the compressor 10, and the like. It is what. Further, when the heat source side heat exchanger 13 mounted on the outdoor unit 51 is air-cooled, air is supplied to the heat source side heat exchanger 13, and the supplied air and the high temperature flowing through the heat source side heat exchanger 13 are supplied. A blower 13 ⁇ / b> A that promotes heat exchange with the high-pressure refrigerant is attached to the heat source side heat exchanger 13.
  • the compressor 10 sucks a refrigerant, compresses the refrigerant, and discharges the refrigerant in a high temperature and high pressure state.
  • the compressor 10 has a refrigerant discharge side connected to a use side heat exchanger 11 and a refrigerant suction side connected to a heat source side heat exchanger 13.
  • the compressor 10 can be comprised, for example with an inverter compressor.
  • the four-way valve 19 is used, for example, to switch the refrigerant flow path between the heating operation and the cooling operation.
  • the four-way valve 19 is switched so as to connect the discharge side of the compressor 10 and the use side heat exchanger 11 and connect the heat source side heat exchanger 13 and the suction side of the compressor 10 during heating operation. It is.
  • the four-way valve 19 is switched so as to connect the discharge side of the compressor 10 and the heat source side heat exchanger 13 and to connect the use side heat exchanger 11 and the suction side of the compressor 10 during the cooling operation. It is
  • the heat source side heat exchanger 13 exchanges heat between the refrigerant flowing out of the expansion device 12 and a medium such as air during the heating operation. Further, the heat source side heat exchanger 13 causes heat exchange between the high-temperature and high-pressure refrigerant discharged from the compressor 10 and a medium such as air during the cooling operation.
  • One of the heat source side heat exchangers 13 is connected to the four-way valve 19 and the other is connected to the expansion device 12.
  • the heat source side heat exchanger 13 is an air-cooling type, for example, a plate fin and tube type heat that can exchange heat between the refrigerant flowing through the heat source side heat exchanger 13 and the air passing through the fins. It can consist of an exchanger.
  • Control unit 30 Based on the temperature and humidity set by the user via, for example, a remote controller and the detection results of various sensors, the control unit 30 rotates the rotation speed (including operation and stop) of the compressor 10 and heat source side heat exchange.
  • this control part 30 is comprised by control apparatuses, such as a microcomputer, for example.
  • the control unit 30 has been described as being mounted on the outdoor unit 51, but is not limited thereto, and may be mounted on the indoor unit 1, for example.
  • the indoor unit 1 is used to supply the humidifier 2 with the expansion device 12, the use side heat exchanger 11, the humidifier 2 that humidifies the air sent from the blower 11 ⁇ / b> A, and the water that has flowed through the water supply pipe 3. And a drain pan 5 for storing water dripped from the use side heat exchanger 11 and the humidifying unit 2. That is, the expansion device 12, the use-side heat exchanger 11, the upstream humidifier 2A, the downstream humidifier 2B, the water supply device 6 and the like are mounted on the housing 1A of the indoor unit 1.
  • air is supplied to the use-side heat exchanger 11 in the casing 1A of the indoor unit 1, and heat exchange is performed between the supplied air and the refrigerant flowing through the use-side heat exchanger 11, for example, an air conditioning target space (for example, a blower 11A that supplies a room of a residence, a room of a building, a warehouse, and the like is mounted.
  • the housing 1A has a suction port 1A1 used for taking air into the housing 1A, and an air outlet 1A2 used for discharging air to the outside of the housing 1A.
  • the housing 1A is provided with an inlet 1A1, a blower 11A, a use-side heat exchanger 11, an upstream humidifier 2A, a downstream humidifier 2B, and an outlet 1A2 from the upstream side in the air flow direction.
  • the expansion device 12 is for expanding the refrigerant, and one is connected to the heat source side heat exchanger 13 and the other is connected to the use side heat exchanger 11.
  • the expansion device 12 can be constituted by, for example, an electronic expansion valve or a capillary tube whose opening degree is variable.
  • the use side heat exchanger 11 exchanges heat between the refrigerant flowing out of the expansion device 12 and a medium such as air during the cooling operation. Further, the use side heat exchanger 11 exchanges heat between a high-temperature and high-pressure refrigerant discharged from the compressor 10 and a medium such as air during heating operation. One side of the use side heat exchanger 11 is connected to the four-way valve 19, and the other side is connected to the expansion device 12.
  • the use side heat exchanger 11 may be configured by, for example, a plate fin and tube type heat exchanger that can exchange heat between the refrigerant flowing through the heat source side heat exchanger 13 and the air passing through the fins. it can.
  • the humidification part 2 can hold
  • the upstream humidifying section 2A is disposed on the upstream side of the downstream humidifying section 2B, and is made of a material having a lower saturation efficiency than the downstream humidifying section 2B. That is, the downstream humidifier 2B is disposed on the downstream side of the upstream humidifier 2A, and is made of a material having higher saturation efficiency than the upstream humidifier 2A.
  • the humidifying part is less likely to humidify the air in the downstream part (leeward part) than in the upstream part (windward part). This is because the air in the downstream side portion of the humidifying section is approaching the saturation curve side in the air diagram. Therefore, in the air conditioner 100, the saturation efficiency can be increased by using a material having a higher saturation efficiency than that of the upstream portion in the downstream portion.
  • the movement on the air diagram of the air conditioner 100 that performs vaporization humidification will be described with reference to FIG.
  • the air sucked into the housing 1A of the indoor unit 1 corresponds to T0 in FIG. 8
  • the air flowing into the use side heat exchanger 11 corresponds to T1 and flows into the humidifying unit 2 and flows into the indoor unit 1.
  • the air blown out from T2 corresponds to T2.
  • the air (T0) sucked into the housing 1A of the indoor unit 1 flows into the use side heat exchanger 11 functioning as a condenser, and changes sensible heat (T1).
  • the air (T0) is accompanied by a change in sensible heat, but the absolute humidity is constant.
  • the air passing through the humidifying unit 2 from the use side heat exchanger 11 is cooled by the latent heat of evaporation of water contained in the humidifying unit 2. Since the air humidifying method is a vaporization type, the air conditioner 100 moves on a line having a substantially constant enthalpy on the air diagram. That is, blowing out of the indoor unit 1 through the humidifying unit 2 corresponds to the point on the air diagram shown in FIG. 8 moving from T1 to T2.
  • the position (T2) on the air diagram of the air blown out from the indoor unit 1 is determined based on the following relational expression.
  • Xa is the absolute humidity (kg / kg ′) at the saturation point
  • X1 is the absolute humidity (kg / kg ′) at T1
  • X2 is the absolute humidity (kg / kg ′) at T2. is there.
  • the upstream humidifier 2A can be made of, for example, a resin fiber material.
  • the upstream humidifier 2A may be made of a resin material such as polyester such as PET resin, PP resin, or cellulose.
  • the downstream humidifier 2B can be made of a porous metal material.
  • the downstream humidifier 2B may be made of a foam metal such as titanium, copper, or stainless steel.
  • the shapes of the upstream humidifier 2A and the downstream humidifier 2B are not particularly limited. For example, a plurality of plate-like members arranged in parallel can be used.
  • the water supply device 6 is provided on the upper side of the humidifying unit 2 and supplies water that has passed through the water supply pipe 3 to the humidifying unit 2.
  • the water supply device 6 for example, a system in which water is dropped from the upper part of the humidifying unit 2 or a system in which water is sprinkled from the upper part of the humidifying unit 2 can be used.
  • the water supply device 6 is configured by a nozzle having a preset shape depending on the case of using a method of dripping water from the upper part of the humidifying unit 2 or the case of using a method of spraying water from the upper part of the humidifying unit 2. can do.
  • a nozzle whose diameter decreases toward the tip can be adopted, and in the case of a system of watering, a plurality of water outlet holes A nozzle in which is formed can be employed.
  • the aspect of the water supply apparatus 6 is not limited to these systems.
  • a tray capable of storing water may be provided in the lower portion of the humidifying unit 2.
  • the lower part of the humidification part 2 is fixed in the indoor unit 1 in the state immersed in the water stored on the tray. Thereby, the water which the lower part of the humidification part 2 suck
  • Water pipe 3 etc. One of the water supply pipes 3 is connected to a water supply source such as a water supply facility, and the other is connected to a water supply device 6.
  • the water supply pipe 3 is a water supply pipe through which water flows.
  • the water supply pipe 3 includes a water supply valve 3A that can open and close a flow path in the pipe. Opening and closing of the water supply valve 3 ⁇ / b> A is controlled by the control unit 30.
  • Drain pan 5 The drain pan 5 is installed below the use-side heat exchanger 11 and the humidifying unit 2 and is used to store water.
  • the drain pan 5 is connected to a drain pipe (not shown), and the water stored in the drain pan 5 is drained through the water distribution pipe.
  • blower 11A The blower 11A is used to take air into the housing 1A and supply the taken air from the housing 1A to the air conditioning target space.
  • the blower 11 ⁇ / b> A is installed on the upstream side of the humidifying unit 2.
  • the blower 11A includes an electric motor and a fan connected to the electric motor via a rotating shaft. Note that the rotation speed of the blower 11 ⁇ / b> A is controlled by the control unit 30.
  • the liquid refrigerant that has flowed out of the heat source side heat exchanger 13 flows into the expansion device 12 via the refrigerant pipe P and is depressurized.
  • the refrigerant decompressed by the expansion device 12 performs heat exchange with the air supplied from the blower 11 ⁇ / b> A attached to the use side heat exchanger 11, evaporates, and flows out from the use side heat exchanger 11.
  • the refrigerant flowing out from the use side heat exchanger 11 is sucked into the compressor 10 through the four-way valve 19.
  • the gaseous refrigerant compressed and discharged by the compressor 10 flows into the use side heat exchanger 11 through the four-way valve 19.
  • the gaseous refrigerant that has flowed into the use-side heat exchanger 11 is condensed by the heat exchange with the air supplied from the blower 11A attached to the use-side heat exchanger 11 and becomes a high-pressure liquid refrigerant. It flows out from the heat exchanger 11.
  • the liquid refrigerant flowing out from the use side heat exchanger 11 flows into the expansion device 12 via the refrigerant pipe P and is depressurized.
  • the refrigerant decompressed by the expansion device 12 evaporates by exchanging heat with the air supplied from the blower 13 ⁇ / b> A attached to the heat source side heat exchanger 13, and flows out from the heat source side heat exchanger 13.
  • the refrigerant flowing out from the heat source side heat exchanger 13 is sucked into the compressor 10 through the four-way valve 19.
  • Air flow of the air conditioner 100 Here, the heating operation during which the humidification function of the air conditioner 100 is often used will be described.
  • the air taken into the housing 1A by the action of the blower 11A is heated by the use side heat exchanger 11 that functions as a radiator.
  • the heated air is humidified by passing through the upstream humidifier 2A, which is the humidifier having the lower saturation efficiency, and further passes through the downstream humidifier 2B, which is the humidifier having the higher saturation efficiency. Humidified.
  • the heated and humidified air that has passed through the downstream humidifier 2B is supplied to the air-conditioning target space.
  • the indoor unit 1 of the air-conditioning apparatus 100 according to Embodiment 1 In the indoor unit 1 of the air-conditioning apparatus 100 according to Embodiment 1, the air taken into the housing 1A of the indoor unit 1 passes through the upstream humidifier 2A that is the humidifier having the lower saturation efficiency. It is humidified and passes through the downstream humidifier 2B, which is the humidifier with higher saturation efficiency, and is further humidified.
  • the indoor unit 1 of the air-conditioning apparatus 100 according to Embodiment 1 includes the upstream humidifier 2A and the downstream humidifier 2B having higher saturation efficiency than the upstream humidifier 2A.
  • the amount of evaporation of moisture in the humidifying unit is large because dry air enters the upstream portion of the humidifying unit in the air flow direction.
  • the amount of evaporation decreases because the air approaches the saturation side. That is, the humidifying part is less likely to humidify the air in the downstream part than in the upstream part. Therefore, in the indoor unit 1 of the air conditioner 100, the upstream portion and the downstream portion are not made of expensive materials with high saturation efficiency, and the downstream portion uses a material with higher saturation efficiency than the upstream portion. .
  • the saturation efficiency of the humidification part 2 can be raised by that much.
  • the upstream side part (upstream side humidification part 2A) of the humidification part 2 since saturation efficiency is low and uses an inexpensive material, it can implement
  • the indoor unit 1 of the air-conditioning apparatus 100 according to Embodiment 1 includes the downstream humidifier 2B having higher humidification efficiency than the upstream humidifier 2A.
  • the increase in volume can be suppressed, and the limited space of the indoor unit 1 can be effectively used. That is, the indoor unit 1 of the air-conditioning apparatus 100 according to Embodiment 1 effectively uses the space of the limited indoor unit 1 while suppressing the humidification amount from being increased by increasing the saturation efficiency of the humidifying unit 2. Can do.
  • the indoor unit 1 of the air conditioning apparatus 100 may include three or more humidifying units.
  • an intermediate humidification part can be installed between them in addition to the upstream humidification part 2A and the downstream humidification part 2B.
  • this intermediate humidification part may be composed of a material having the same saturation efficiency as the upstream humidification part 2A, may be composed of a material having the same saturation efficiency as the downstream humidification part 2B, or You may comprise with the material of the saturation efficiency between 2 A of upstream humidification parts, and the downstream humidification part 2B.
  • the present invention is not limited to this, and is located outside the indoor unit 1 and the outdoor unit 51, for example.
  • the refrigerant pipe P may be provided, or the outdoor unit 51 may be provided.
  • the four-way valve 19 was mounted as what switches a flow path was demonstrated to the example, it is not limited to it, It combines with the four-way valve 19 and a some two-way valve. You may comprise the same thing.
  • the air conditioning apparatus 100 is a dedicated machine for heating operation or a dedicated machine for cooling operation, it may not be mounted on the outdoor unit 51.
  • the air blower 11A demonstrated to the example the case where it was arrange
  • the blower 11A may be disposed downstream of the downstream humidifier 2B, or may be disposed between the use-side heat exchanger 11 and the upstream humidifier 2A. Also good.
  • the oil separator utilized for isolate
  • an accumulator or the like that is connected to the suction side of the compressor 10 and can store excess refrigerant may be installed.
  • FIG. FIG. 2 is a front view of the upstream side humidifier 25A of the air-conditioning apparatus according to Embodiment 2.
  • FIG. 3 is a front view of the downstream-side humidifying unit 25B of the air-conditioning apparatus according to Embodiment 2.
  • FIG. 4 is a perspective view of the humidifier 20 of the upstream humidifier 25A and the downstream humidifier 25B of the air-conditioning apparatus according to Embodiment 2.
  • FIG. 5 is a view of the upstream humidifier 25A, the downstream humidifier 25B, and the water supply device 26 as viewed from the side.
  • FIG. 6 is an enlarged view of the humidifier 20 and the water supply device 26 shown in FIGS. 3 and 4. Note that an arrow S shown in FIG. 5 indicates the flow of air.
  • the upstream humidifier 25A and the downstream humidifier 25B have a plurality of humidifiers 20 arranged in parallel, and the water supply device 26 supplies water to the upstream humidifier 25A and the downstream humidifier.
  • a method of dripping and sprinkling water on the portion 25B a method of causing the water on the water supply device 26 side to flow down to the upstream humidifying portion 25A and the downstream humidifying portion 25B side is adopted.
  • parts that are the same as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and differences will be mainly described.
  • the indoor unit of the air conditioning apparatus includes an upstream humidifier 25A and a downstream humidifier 25B having a plurality of humidifiers 20 arranged in parallel, and an upstream humidifier 25A (downstream humidifier 25B). ) And a water supply device 26 inserted therein.
  • the water supply device 26 includes a water storage unit 22 that is a container for storing water, a water level detection sensor 23 that is used to detect the water level of the water storage unit 22, and a plurality of packings that prevent water from leaking from the bottom of the water storage unit 22. 21.
  • the humidifier 20 is a flat plate member arranged in parallel with a predetermined interval.
  • the upper portion of the humidifying body 20 is inserted into the water storage unit 22 through an opening 22 ⁇ / b> A formed at the bottom of the water storage unit 22, and is located in the water storage unit 22.
  • the humidifier 20 absorbs water stored in the water reservoir 22 from above. And the water of the upper part of the humidification body 20 diffuses to the whole humidification body 20.
  • the upstream humidifier 25A the number of humidifiers 20 is smaller than the number of humidifiers 20 in the downstream humidifier 25B. For this reason, the saturation efficiency of the downstream humidifier 25B is higher than that of the upstream humidifier 25A.
  • the humidifier 20 of the upstream humidifier 25A may be made of a material whose saturation efficiency is lower than that of the humidifier 20 of the downstream humidifier 25B. That is, the humidifier 20 of the upstream humidifier 25A may be made of, for example, a resin fiber material, and the humidifier 20 of the downstream humidifier 25B may be made of, for example, a metal material.
  • the upstream humidifier 25A and the upstream humidifier 25A can determine the value of the saturation efficiency by appropriately selecting not only the number of humidifiers 20 but also the constituent materials.
  • the water storage part 22 is provided on the upper side of the humidifying body 20, and an opening 22A into which the upper part of the humidifying body 20 is inserted is formed at the bottom.
  • the water reservoir 22 is a container that can store water.
  • the water surface W of the water stored in the water storage unit 22 is, for example, below the water supply pipe 3.
  • the water storage unit 22 is provided with a water level detection sensor 23 that is used to detect the water level of the water storage unit 22.
  • a packing 21 is provided on the upper surface of the bottom of the water reservoir 22 at the peripheral edge of the opening 22A. Thereby, it can prevent that the water of the water storage part 22 leaks from 22 A of opening parts.
  • the packing 21 can be comprised with the material which has elasticity, such as rubber
  • the water level detection sensor 23 detects the water level of the water stored in the water storage unit 22.
  • the control unit 30 determines that the water level stored in the water storage unit 22 is higher than a preset water level based on the detection result of the water level detection sensor 23, the water supply valve 3A (see FIG. 1). Close.
  • the control part 30 determines with the water level stored in the water storage part 22 becoming below the preset water level based on the detection result of the water level detection sensor 23, it will open the water supply valve 3A.
  • the control unit 30 controls the opening and closing of the water supply valve 3A using the water level detection sensor 23, so that water overflows from the water storage unit 22 and the water that the humidifying body 20 has is insufficient. Can be prevented.
  • the indoor unit of the air conditioning apparatus according to Embodiment 2 has the same effects as the indoor unit 1 of the air conditioning apparatus 100 according to Embodiment 1.
  • FIG. 7 is a schematic diagram of a humidifier 200 according to the third embodiment.
  • the third embodiment differs from the first embodiment in that the outdoor unit 51, the use side heat exchanger 11 and the refrigerant pipe P are not mounted.
  • portions common to the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and differences will be mainly described.
  • the humidifier 200 is installed on the back of the ceiling together with, for example, a ceiling-embedded air conditioner.
  • a ceiling-embedded air conditioner For example, when the air conditioner does not have a humidification function, the humidifier 200 is installed behind the ceiling together with the ceiling-embedded air conditioner.
  • the fan 201 ⁇ / b> A is provided in the housing 201 ⁇ / b> A of the humidifying device 200. Further, as the humidifying section of the housing 201A, the upstream humidifying section 2A and the downstream humidifying section 2B described in the first embodiment, or the upstream humidifying section 25A and the downstream humidifying section 25B described in the second embodiment. Can be adopted. A part of the water supply pipe 3 and the water supply valve 3A are arranged in the housing 201A. Further, the housing 201A is provided with a control unit 230 that controls the rotational speed of the blower 11A, the opening and closing of the water supply valve 3A, and the like. Further, a drain pan 205 is provided in the housing 201A.
  • the humidifier 200 according to the third embodiment has the same effects as the indoor unit 1 of the air conditioner 100 according to the first embodiment and the indoor unit of the air conditioner according to the second embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Humidification (AREA)

Abstract

 筐体と、筐体内に設けられ、筐体内に空気を取り込む送風機と、筐体内に設けられ、送風機により筐体に取り込まれた空気を加湿する加湿部と、を備え、加湿部は、上流側加湿部と、上流側加湿部よりも下流側に配置され、上流側加湿部よりも飽和効率が高い下流側加湿部とを有するものである。

Description

加湿器、空気調和装置の室内機、及び空気調和装置
 本発明は、加湿器、空気調和装置の室内機、及び空気調和装置に関するものである。
 空気調和装置は、たとえば圧縮機、熱源側熱交換器、絞り装置及び利用側熱交換器などを有し、これらが冷媒配管で接続されて構成された冷媒回路を有している。冷房運転時において、熱源側熱交換器に供給された冷媒は、潜熱を外気に放熱して液化する。そして、この液化した冷媒は、絞り装置で減圧された後に、蒸発器として機能する利用側熱交換器に供給される。利用側熱交換器に供給された冷媒は、蒸発器において蒸発する。利用側熱交換器に供給された空気は、冷媒が蒸発したときの蒸発潜熱により、冷却及び除湿される。この冷却及び除湿された空気は、室内に供給される。なお、暖房運転時には、冷房運転とは逆に熱源側熱交換器で外気から潜熱を奪って蒸発した冷媒が、利用側熱交換器で凝縮放熱する。
 空気調和装置には、加湿器を取り付けているものがある(たとえば、特許文献1参照)。このような加湿器を有する空気調和装置は、たとえば加湿器の加湿方式が気化式の場合には、室内機本体の利用側熱交換器の下流側などに設置される。そして、空気調和装置が暖房運転を実施している場合には、利用側熱交換器により暖められた空気は、加湿器を通過する際に水分を含んで加湿され、空調対象空間に供給される。
 空気調和装置に備えられた加湿器は、水分を含む加湿部を有しているものがある。この加湿部には、樹脂、紙、及び金属材料などが用いられる。加湿部へ水を供給する方法としては、加湿部の上部から水を滴下する方式、加湿部の上部から水を散水する方式、下部タンクに貯留した水に加湿部の下部を浸漬させ、毛細管現象を利用して加湿部に水を含ませる方式などがある。
特開2009-236415号公報(たとえば、要約書参照)
 上述した従来の気化式加湿器において、加湿体の有する水分の蒸発量は、加湿体のうちの空気流れ方向の上流側部分に乾いた空気が進入するため蒸発量はその分大きい。逆に、加湿体のうちの下流側部分では、蒸発量が少なくなる。このため、加湿体は、加湿体の下流側部分の方が、水分の蒸発がしにくく、加湿効率が低減するという課題がある。
 加湿体の飽和効率は、同寸法であれば加湿体を構成する材料の種類によるところが大きい。そして、加湿体の飽和効率は、安価な材料の方が、高価な材料よりも低い。たとえば、樹脂繊維材料は、安価であるが、発泡金属などの金属材料に比べると同寸法で表面積が少ないため飽和効率は低い。したがって、加湿体を樹脂繊維で構成する場合には、必要な加湿量が大きいほど、金属材料と比較するとサイズの大きいものが必要となる。このため、室内機内の限られたスペースを有効に活用できなくなりやすいという課題がある。
 一方、加湿体を発泡金属などの金属材料で構成する場合には、樹脂繊維材料よりも、飽和効率が高く、室内機内の限られたスペースを有効に活用しやすいが、材料コストが高くなる。すなわち、空気調和装置の製造コストが増大してしまうという課題がある。
 また、加湿体は、水分に含まれるSi、Mg、Caなどの不純物などが析出し、経年劣化していくため、定期的に交換が必要となる。このため、加湿体を金属材料で構成すると、製造コストだけでなく、交換コスト(ランニングコスト)も増大してしまうという課題がある。
 本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、加湿量が低減してしまうことを抑制しながら、スペースの有効活用及びコストアップの抑制を実現する加湿器、空気調和装置の室内機、及び空気調和装置を提供することを目的としている。
 本発明に係る加湿器は、筐体と、筐体内に設けられ、筐体内に空気を取り込む送風機と、筐体内に設けられ、送風機により筐体に取り込まれた空気を加湿する加湿部と、を備え、加湿部は、上流側加湿部と、上流側加湿部よりも下流側に配置され、上流側加湿部よりも飽和効率が高い下流側加湿部とを有するものである。
 本発明に係る加湿器によれば、上記構成を有しているため、加湿量が低減してしまうことを抑制しながら、スペースの有効活用及びコストアップの抑制を実現することができる。
本発明の実施の形態1に係る空気調和装置の模式図である。 本発明の実施の形態2に係る空気調和装置の上流側加湿部の正面図である。 本発明の実施の形態2に係る空気調和装置の下流側加湿部の正面図である。 本発明の実施の形態2に係る空気調和装置の上流側加湿部及び下流側加湿部の加湿体の斜視図である。 上流側加湿部、下流側加湿部及び給水装置を側方側から見た図である。 図3、図4に示す加湿体及び給水装置の拡大図である。 本発明の実施の形態3に係る加湿装置の模式図である。 空気調和装置に吸い込まれ、吹き出される空気の空気線図である。
 以下、本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
 図1は、実施の形態1に係る空気調和装置100の冷媒回路構成の一例である。図1を参照して空気調和装置100の構成などについて説明する。
 本実施の形態に係る空気調和装置100の室内機1は、加湿量が低減してしまうことを抑制しながら、スペースの有効活用及びコストアップの抑制ができる改良が加えられたものである。
[構成説明]
 空気調和装置100は、たとえば、オフィスビルなどに設置されるものであり、空調対象空間の加湿、冷房、暖房などを実施することができるものである。空気調和装置100は、オフィスビルに限らず、室内、倉庫などに設置することもできる。
 空気調和装置100は、熱源機としての室外機51と、利用側熱交換器11などが搭載された室内機1とを有しているものである。そして、室外機51と室内機1とは、冷媒配管Pを介して接続されている。空気調和装置100は、冷媒を圧縮して吐出する圧縮機10と、放熱器(凝縮器)又は蒸発器として機能する熱源側熱交換器13と、冷媒を減圧させる絞り装置12と、蒸発器又は放熱器として機能する利用側熱交換器11とを有し、これらが冷媒配管Pで接続されて構成された冷媒回路Cを有しているものである。
(室外機51)
 室外機51は、圧縮機10、冷媒流路を切り替える四方弁19、放熱器などとして機能する熱源側熱交換器13、及び圧縮機10の回転数などを制御する制御部30などが搭載されているものである。また、室外機51に搭載された熱源側熱交換器13が空冷式である場合には、熱源側熱交換器13に空気を供給し、この供給した空気と熱源側熱交換器13を流れる高温高圧冷媒との熱交換を促進させる送風機13Aが熱源側熱交換器13に付設されている。
(圧縮機10)
 圧縮機10は、冷媒を吸入し、その冷媒を圧縮して高温高圧の状態にして吐出するものである。圧縮機10は、冷媒吐出側が利用側熱交換器11に接続され、冷媒吸入側が熱源側熱交換器13に接続されている。なお、圧縮機10は、たとえばインバーター圧縮機などで構成することができる。
(四方弁19)
 四方弁19は、たとえば暖房運転時と冷房運転時とで冷媒流路を切り替えるのに利用されるものである。四方弁19は、暖房運転時には、圧縮機10の吐出側と利用側熱交換器11とを接続するとともに、熱源側熱交換器13と圧縮機10の吸入側とを接続するように切り替えられるものである。また、四方弁19は、冷房運転時には、圧縮機10の吐出側と熱源側熱交換器13とを接続するとともに、利用側熱交換器11と圧縮機10の吸入側とを接続するように切り替えられるものである。
(熱源側熱交換器13)
 熱源側熱交換器13は、暖房運転時には絞り装置12から流出した冷媒と、空気などの媒体との間で熱交換を行わせるものである。また、熱源側熱交換器13は、冷房運転時には圧縮機10から吐出された高温高圧の冷媒と、空気などの媒体との間で熱交換を行わせるものである。熱源側熱交換器13は、一方が四方弁19に接続され、他方が絞り装置12に接続されている。なお、熱源側熱交換器13は、空冷式である場合は、たとえば、熱源側熱交換器13を流れる冷媒とフィンを通過する空気との間で熱交換ができるようなプレートフィンアンドチューブ型熱交換器で構成することができる。
(制御部30)
 制御部30は、たとえばリモートコントローラなどを介してユーザーに設定される温度及び湿度、及び、各種センサーの検出結果などに基づいて、圧縮機10の回転数(運転及び停止含む)、熱源側熱交換器13に付設された送風機13A及び利用側熱交換器11に付設された送風機11Aの回転数(運転及び停止含む)、絞り装置12の開度、四方弁19の流路の切り替え、給水弁3Aの開閉などを制御するものである。なお、この制御部30は、たとえばマイコンなどの制御装置で構成されるものである。なお、制御部30は、室外機51に搭載されているものとして説明したが、それに限定されるものではなく、たとえば、室内機1に搭載されていてもよい。
(室内機1)
 室内機1は、絞り装置12と、利用側熱交換器11と、送風機11Aから送り込まれる空気を加湿する加湿部2と、給水管3を流れてきた水を加湿部2に供給するのに利用される給水装置6と、利用側熱交換器11及び加湿部2から滴下する水を貯留するドレンパン5とを有しているものである。すなわち、室内機1の筐体1Aには、絞り装置12、利用側熱交換器11、上流側加湿部2A、下流側加湿部2B及び給水装置6などが搭載されている。また、室内機1の筐体1Aには、利用側熱交換器11に空気を供給し、当該供給した空気と利用側熱交換器11を流れる冷媒とを熱交換させて、たとえば空調対象空間(たとえば、住居の一室、ビルの一室、倉庫など)に供給する送風機11Aが搭載される。筐体1Aは、筐体1A内に空気を取り込むのに利用される吸込口1A1と、筐体1A外に空気を放出するのに利用される吹出口1A2とを有している。なお、筐体1Aは、空気流れ方向上流側から、吸込口1A1、送風機11A、利用側熱交換器11、上流側加湿部2A、下流側加湿部2B及び吹出口1A2が配置されている。
(絞り装置12)
 絞り装置12は、冷媒を膨張させるためのものであり、一方が熱源側熱交換器13に接続され、他方が利用側熱交換器11に接続されている。なお、絞り装置12は、たとえば開度が可変である電子膨張弁、キャピラリーチューブなどで構成することができる。
(利用側熱交換器11)
 利用側熱交換器11は、冷房運転時には絞り装置12から流出した冷媒と、空気などの媒体との間で熱交換を行わせるものである。また、利用側熱交換器11は、暖房運転時には圧縮機10から吐出された高温高圧の冷媒と、空気などの媒体との間で熱交換を行わせるものである。利用側熱交換器11は、一方が四方弁19に接続され、他方が絞り装置12に接続されている。なお、利用側熱交換器11は、たとえば、熱源側熱交換器13を流れる冷媒とフィンを通過する空気との間で熱交換ができるようなプレートフィンアンドチューブ型熱交換器で構成することができる。
(加湿部2)
 加湿部2は、給水管3及び給水装置6を介して供給された水を保持することが可能なものであり、上流側加湿部2A及び下流側加湿部2Bを有する。上流側加湿部2Aは、下流側加湿部2Bよりも上流側に配置されたものであり、下流側加湿部2Bと比較すると飽和効率の低い材料で構成されたものである。すなわち、下流側加湿部2Bについては、上流側加湿部2Aよりも下流側に配置され、上流側加湿部2Aと比較すると飽和効率の高い材料で構成されたものである。
 すなわち、一般的に、加湿部は、上流側部分(風上側部分)よりも下流側部分(風下側部分)の方が、空気を加湿しにくい。加湿部の下流側部分の空気は、空気線図でいうところの飽和曲線側に近づいているためである。そこで、空気調和装置100では、下流側部分に上流側部分よりも飽和効率の高い材料を用いることで、飽和効率を上げることができる。
 ここで、図8を参照して気化式加湿を行う空気調和装置100の空気線図上の動きを説明する。なお、室内機1の筐体1Aに吸い込まれた空気が、図8のT0に対応し、利用側熱交換器11に流入した空気がT1に対応し、加湿部2に流入して室内機1から吹き出される空気がT2に対応している。室内機1の筐体1Aに吸い込まれた空気(T0)は、凝縮器として機能する利用側熱交換器11に流入し、顕熱変化をする(T1)。なお、この空気(T0)は、顕熱変化を伴うが、絶対湿度については一定である。
 利用側熱交換器11から加湿部2を通過する空気は、加湿部2に含まれる水の蒸発潜熱により冷やされる。空気調和装置100は、空気の加湿方法が気化式であるため、空気線図上では、ほぼエンタルピー一定の線上を移動する。すなわち、加湿部2を通過して室内機1から吹き出されることは、図8に示す空気線図上の点が、T1からT2に移動することに対応している。ここで、室内機1から吹き出される空気の空気線図上の位置(T2)は、以下の関係式に基づいて決定される。
 飽和効率(%)=(X2-X1)/( Xa-X1)×100
 ここで、Xaは飽和点での絶対湿度(kg/kg')であり、X1はT1での絶対湿度(kg/kg')であり、X2はT2での絶対湿度(kg/kg')である。
 上流側加湿部2Aは、たとえば、樹脂繊維材料で構成することができる。上流側加湿部2Aは、たとえばPET樹脂などのポリエステル、PP樹脂、セルロースなどの樹脂材料で構成するとよい。下流側加湿部2Bは、多孔質の金属材料で構成することができる。下流側加湿部2Bは、たとえばチタン、銅、ステンレスなどの発泡金属で構成するとよい。上流側加湿部2A及び下流側加湿部2Bの形状は、特に限定されるものではないが、たとえば、複数の板状部材を複数並列に配置したものなどを用いることができる。
(給水装置6)
 給水装置6は、加湿部2の上側に設けられ、給水管3を通ってきた水を加湿部2に供給するものである。給水装置6は、たとえば、加湿部2の上部から水を滴下する方式、加湿部2の上部から水を散水する方式のものを用いることができる。給水装置6は、加湿部2の上部から水を滴下する方式を用いる場合、加湿部2の上部から水を散水する方式を用いる場合などに応じて、予め設定された形状を有するノズルなどで構成することができる。たとえば、加湿部2の上部から水を滴下する方式の場合には、先端に向かうにしたがって径が小さくなるノズルを採用することができ、また、散水する方式の場合には、複数の水流出穴が形成されたノズルを採用することができる。
 なお、給水装置6の態様は、これらの方式に限定されるものではない。たとえば、加湿部2の下部に水を貯留することができるトレーを設けてもよい。そして、加湿部2の下部をトレーに貯留した水に浸漬させた状態で室内機1内に固定する。これにより、加湿部2の下部が吸い込んだ水が、毛細管現象のより上昇し、加湿部2の全体に水を含ませることができる。
(給水管3など)
 給水管3は、一方が水道設備などの給水源に接続され、他方が給水装置6に接続されているものである。給水管3は、水が流れる送水用の配管である。給水管3には、配管内の流路を開閉することができる給水弁3Aなどを有している。給水弁3Aの開閉は、制御部30により制御される。
(ドレンパン5)
 ドレンパン5は、利用側熱交換器11及び加湿部2の下側に設置されているものであり、水を貯留するのに利用されるものである。ドレンパン5は、図示省略の排水管に接続されており、ドレンパン5に貯留されている水が配水管を介して排水されるようになっている。
(送風機11A)
 送風機11Aは、筐体1A内に空気を取り込み、この取り込んだ空気を筐体1A内から空調対象空間に供給するのに利用されるものである。送風機11Aは、加湿部2の上流側に設置されている。送風機11Aは、電動機、及び電動機に回転軸を介して接続されたファンなどで構成されるものである。なお、送風機11Aは、制御部30によって回転数の制御がなされる。
[空気調和装置100の冷媒回路Cの冷媒の流れ]
 図1を参照しながら、同図で示される冷媒回路Cを流れる冷媒の流れについて説明する。まず、冷房運転時における冷媒の流れについて説明する。圧縮機10によって圧縮され吐出された気体の冷媒は、四方弁19を介して熱源側熱交換器13へ流入する。この熱源側熱交換器13に流入した気体の冷媒は、熱源側熱交換器13に付設された送風機13Aから供給される空気と熱交換がなされて凝縮し、高圧の液冷媒となって熱源側熱交換器13から流出する。熱源側熱交換器13から流出した液冷媒は、冷媒配管Pを介して絞り装置12に流入して減圧される。そして、絞り装置12で減圧された冷媒は、利用側熱交換器11に付設された送風機11Aから供給される空気と熱交換を実施して蒸発し、利用側熱交換器11から流出する。利用側熱交換器11から流出した冷媒は、四方弁19を介して圧縮機10に吸引される。
 次に、暖房運転時における冷媒の流れについて説明する。圧縮機10によって圧縮され吐出された気体の冷媒は、四方弁19を介して利用側熱交換器11へ流入する。この利用側熱交換器11に流入した気体の冷媒は、利用側熱交換器11に付設された送風機11Aから供給される空気と熱交換がなされて凝縮し、高圧の液冷媒となって利用側熱交換器11から流出する。利用側熱交換器11から流出した液冷媒は、冷媒配管Pを介して絞り装置12に流入して減圧される。そして、絞り装置12で減圧された冷媒は、熱源側熱交換器13に付設された送風機13Aから供給される空気と熱交換を実施して蒸発し、熱源側熱交換器13から流出する。熱源側熱交換器13から流出した冷媒は、四方弁19を介して圧縮機10に吸引される。
[空気調和装置100の空気の流れなど]
 ここでは、空気調和装置100の加湿機能を用いる場合が多い、暖房運転時について説明する。暖房運転時において、送風機11Aの作用により筐体1A内に取り込まれた空気は、放熱器として機能する利用側熱交換器11により加温される。この加温された空気は、飽和効率の低い方の加湿部である上流側加湿部2Aを通過して加湿され、飽和効率の高い方の加湿部である下流側加湿部2Bを通過してさらに加湿される。そして、下流側加湿部2Bを通過した加温及び加湿された空気は、空調対象空間に供給される。
[本実施の形態1に係る空気調和装置100の室内機1の有する効果]
 本実施の形態1に係る空気調和装置100の室内機1は、室内機1の筐体1Aに取り込まれた空気が、飽和効率の低い方の加湿部である上流側加湿部2Aを通過して加湿され、飽和効率の高い方の加湿部である下流側加湿部2Bを通過してさらに加湿される。このように、本実施の形態1に係る空気調和装置100の室内機1は、上流側加湿部2A及びこの上流側加湿部2Aよりも飽和効率が高い下流側加湿部2Bを有するため、加湿部2の飽和効率を上げて加湿量の低減を抑制しながら、空気調和装置100の製造コストの抑制、空気調和装置100の室内機1の加湿部2の交換コストの抑制、及び限られた室内機1のスペースの有効活用を実現することができる。より詳しくは、次の通りである。
 一般的に、加湿部の有する水分の蒸発量は、加湿部のうちの空気流れ方向の上流側部分に乾いた空気が進入するため蒸発量はその分大きい。逆に、加湿部のうちの下流側部分では、空気が飽和側に近づいているため、蒸発量が少なくなる。すなわち、加湿部は、上流側部分よりも下流側部分の方が、空気を加湿しにくい。
 そこで、空気調和装置100の室内機1では、上流側部分及び下流側部分を高価な飽和効率の高い材料で構成せず、下流側部分に上流側部分よりも飽和効率の高い材料を用いている。このように、加湿部2のうちの加湿のしにくい下流側部分(下流側加湿部2B)に飽和効率の高い材料を用いたため、その分、加湿部2の飽和効率を上げることができる。また、加湿部2のうちの上流側部分(上流側加湿部2A)については、飽和効率が低く、安価な材料を用いるため、その分、空気調和装置100の製造コストの抑制を実現することができる。
 また、経年劣化により加湿部2には、加湿部2に供給される水分に含まれるSi、マグネシウム、カルシウムなどの不純物などで構成される白粉が析出する。白粉は、空気に乗って空調対象空間に放出されてしまう可能性があり、ユーザーの快適性を損ねる場合がある。したがって、加湿部2は、定期的な交換が必要となる。
 ここで、この白粉は、加湿部2のうちの下流側部分よりも上流側部分に発生しやすい。このため、空気調和装置100の室内機1のメンテナンス時においては、下流側加湿部2Bよりも安価な上流側加湿部2Aを交換すればよく、メンテナンス時における加湿部2の交換コストの抑制を実現することができる。すなわち、本実施の形態1に係る空気調和装置100の室内機1は、加湿部2の飽和効率を上げることで加湿量が低減することを抑制しながら、加湿部2の交換コストの抑制を実現することができる。
 さらに、従来のように加湿部を飽和効率の低い材料のみで構成すると、飽和効率が低い分、加湿部の体積を大きくしなければ、所定の加湿量を得ることができなくなる。つまり、加湿部の下流側は、上流側と比較すると加湿がしにくい部分であるため、その部分も、飽和効率の低い材料で構成してしまうと、その分、加湿部2全体における加湿量が低減してしまう。しかし、本実施の形態1に係る空気調和装置100の室内機1は、上流側加湿部2Aよりも加湿効率が高い下流側加湿部2Bを有するので、所定の加湿量を得るにあたって加湿部2の体積が増加してしまうことを抑制することができ、限られた室内機1のスペースの有効活用をすることができる。すなわち、本実施の形態1に係る空気調和装置100の室内機1は、加湿部2の飽和効率を上げて加湿量が低減することを抑制しながら、限られた室内機1のスペースの有効活用をすることができる。
 なお、本実施の形態1では、上流側加湿部2A及び下流側加湿部2Bの2つの加湿部を有する態様についての一例として説明したが、それに限定されるものではない。たとえば、空気調和装置100の室内機1は、3つ以上の加湿部を備えたものであってもよい。たとえば、3つの加湿部を備える場合には、上流側加湿部2A及び下流側加湿部2Bに加えてこれらの間に、中間加湿部を設置することができる。そして、この中間加湿部は、上流側加湿部2Aと飽和効率が同等の材料で構成してもよいし、下流側加湿部2Bと飽和効率が同等の材料で構成してもよいし、又は、上流側加湿部2Aと下流側加湿部2Bとの間の飽和効率の材料で構成してもよい。
 また、本実施の形態1では、上流側加湿部2Aと下流側加湿部2Bとを予め設定された間隔だけ離して配置した場合を説明したが、それに限定されるものではなく、両者が当接するように配置してもよい。
 なお、本実施の形態1では、絞り装置12が室内機1内に配置された例を説明したが、それに限定されるものではなく、たとえば、室内機1及び室外機51の外部に位置している冷媒配管Pに設けてもよいし、室外機51に設けてもよい。
 なお、本実施の形態1では、流路を切り替えるものとして四方弁19が搭載された場合を例に説明したが、それに限定されるものではなく、複数の二方弁を組み合わせて四方弁19と同様のものを構成してもよい。また、空気調和装置100が、暖房運転の専用機、或いは冷房運転の専用機である場合には、室外機51に搭載されていなくてもよい。
 なお、送風機11Aは、利用側熱交換器11よりも上流側に配置された場合を例に説明したが、それに限定されるものではない。たとえば、送風機11Aは、下流側加湿部2Bよりも下流側に配置されたものであってもよいし、利用側熱交換器11と上流側加湿部2Aとの間に配置されたものであってもよい。
 なお、図1では図示を省略しているが、空気調和装置100の冷媒回路Cには、たとえば、冷媒に含まれる冷凍機油を分離して圧縮機10に戻すのに利用される油分離器、及び、圧縮機10の吸入側に接続され、余剰冷媒を貯留することができるアキュムレータなどを設置してもよい。
実施の形態2.
 図2は、本実施の形態2に係る空気調和装置の上流側加湿部25Aの正面図である。図3は、本実施の形態2に係る空気調和装置の下流側加湿部25Bの正面図である。図4は、本実施の形態2に係る空気調和装置の上流側加湿部25A及び下流側加湿部25Bの加湿体20の斜視図である。図5は、上流側加湿部25A、下流側加湿部25B及び給水装置26を側方側から見た図である。図6は、図3、図4に示す加湿体20及び給水装置26の拡大図である。なお、図5に示す矢印Sは、空気の流れを示している。
 実施の形態2では、上流側加湿部25A及び下流側加湿部25Bが、複数並列に配置された加湿体20を有しており、給水装置26が、水を上流側加湿部25A及び下流側加湿部25Bに滴下、散水する方式ではなく、給水装置26側の水を上流側加湿部25A及び下流側加湿部25B側に流下させる方式を採用している。本実施の形態2では、実施の形態1と共通する部分については同一符号を付して説明は省略し、相違点について中心に説明する。
 本実施の形態2に係る空気調和装置の室内機は、複数並列に配置された加湿体20を有する上流側加湿部25A及び下流側加湿部25Bと、上流側加湿部25A(下流側加湿部25B)の上部が挿入された給水装置26とを有しているものである。給水装置26は、水を貯留する容器である貯水部22と、貯水部22の水位の検出に利用される水位検出センサ23と、貯水部22の底部から水が漏れることを防止する複数のパッキン21とを有している。
(上流側加湿部25A及び下流側加湿部25B)
 加湿体20は、予め設定された間隔を空けて複数平行に配置されている平板状部材である。加湿体20の上部は、貯水部22の底部に形成された開口部22Aを介して貯水部22に挿入され、貯水部22内に位置している。加湿体20は、上部から貯水部22に貯留された水を吸収する。そして、加湿体20の上部の水は、加湿体20の全体に拡散する。すなわち、図6に示すように、加湿体20の上部の水WFは、加湿体20に吸われ、加湿体20の全体に拡散する。
 ここで、上流側加湿部25Aは、加湿体20の数が、下流側加湿部25Bの加湿体20の数よりも少なくなっている。このため、下流側加湿部25Bの方が、上流側加湿部25Aよりも、飽和効率が高くなっている。
 また、上流側加湿部25Aの加湿体20は、飽和効率が下流側加湿部25Bの加湿体20よりも低い材料で構成されていてもよい。すなわち、上流側加湿部25Aの加湿体20は、たとえば、樹脂繊維材料などで構成され、下流側加湿部25Bの加湿体20は、たとえば、金属材料などで構成されていてもよい。このように、上流側加湿部25A及び上流側加湿部25Aは、加湿体20の数だけでなく、構成する材料を適宜選択することで飽和効率の値を決めることができる。
(貯水部22及びパッキン21)
 貯水部22は、加湿体20の上側に設けられ、その底部には加湿体20の上部が挿入される開口部22Aが形成されているものである。貯水部22は、水を貯留することができる容器である。貯水部22に貯留された水の水面Wは、たとえば、給水管3よりも下側である。貯水部22には、貯水部22の水位を検出するのに利用される水位検出センサ23が設けられている。また、貯水部22の底部上面には、開口部22Aの周縁部にパッキン21が設けられている。これにより、開口部22Aから貯水部22の水が漏洩してしまうことを防止することができるようになっている。なお、パッキン21は、たとえば、ゴムなどの弾性を有する材料で構成することができる。
(水位検出センサ23)
 水位検出センサ23は、貯水部22に貯留されている水の水位を検出するものである。制御部30は、水位検出センサ23の検出結果に基づき、貯水部22に貯留されている水の水位が、予め設定されている水位よりも高くなったと判定すると、給水弁3A(図1参照)を閉じる。また、制御部30は、水位検出センサ23の検出結果に基づき、貯水部22に貯留されている水の水位が、予め設定されている水位以下となったと判定すると、給水弁3Aを開く。このように、制御部30が、水位検出センサ23を利用して給水弁3Aの開閉を制御することで、貯水部22から水が溢れてしまうこと、及び、加湿体20の有する水が不足してしまうことを防止することができる。
[実施の形態2に係る空気調和装置の室内機の有する効果]
 本実施の形態2に係る空気調和装置の室内機は、実施の形態1に係る空気調和装置100の室内機1と同様の効果を有する。
実施の形態3.
 図7は、本実施の形態3に係る加湿装置200の模式図である。実施の形態3では、実施の形態1とは異なり、室外機51、利用側熱交換器11及び冷媒配管Pが搭載されていないなどの点で異なっている。本実施の形態3では、実施の形態1、2と共通する部分については同一符号を付して説明は省略し、相違点について中心に説明する。
 加湿装置200は、たとえば、天井埋め込み型の空気調和装置とともに天井裏などに設置されるものである。たとえば、空気調和装置に加湿機能がない場合などにおいては、加湿装置200は、天井埋め込み型の空気調和装置とともに天井裏に設置される。
 加湿装置200の筐体201Aには、送風機11Aが設けられている。また、筐体201Aの加湿部としては、実施の形態1で説明した上流側加湿部2A及び下流側加湿部2B、或いは、実施の形態2で説明した上流側加湿部25A及び下流側加湿部25Bを採用することができる。筐体201Aには、給水管3の一部及び給水弁3Aが配置されている。また、筐体201Aには、送風機11Aの回転数、給水弁3Aの開閉などの制御を行う制御部230が設けられている。さらに、筐体201A内には、ドレンパン205が設けられている。
[本実施の形態3に係る加湿装置200の有する効果]
 本実施の形態3に係る加湿装置200は、実施の形態1に係る空気調和装置100の室内機1及び実施の形態2に係る空気調和装置の室内機と同様の効果を有する。
 1 室内機、1A 筐体、1A1 吸込口、1A2 吹出口、2 加湿部、2A 上流側加湿部、2B 下流側加湿部、3 給水管、3A 給水弁、5 ドレンパン、6 給水装置、10 圧縮機、11 利用側熱交換器、11A 送風機、12 絞り装置、13 熱源側熱交換器、13A 送風機、19 四方弁、20 加湿体、21 パッキン、22 貯水部、22A 開口部、23 水位検出センサ、25A 上流側加湿部、25B 下流側加湿部、26 給水装置、30 制御部、51 室外機、100 空気調和装置、200 加湿装置、201A 筐体、205 ドレンパン、230 制御部、C 冷媒回路、P 冷媒配管、W 水面、WF 水。

Claims (7)

  1.  筐体と、
     前記筐体内に設けられ、前記筐体内に空気を取り込む送風機と、
     前記筐体内に設けられ、前記送風機により前記筐体に取り込まれた空気を加湿する加湿部と、
     を備え、
     前記加湿部は、
     上流側加湿部と、
     前記上流側加湿部よりも下流側に配置され、前記上流側加湿部よりも飽和効率が高い下流側加湿部とを有する
     ことを特徴とする加湿器。
  2.  前記上流側加湿部は、樹脂繊維で構成され、
     前記下流側加湿部は、多孔質の金属材料で構成されている
     請求項1に記載の加湿器。
  3.  前記上流側加湿部及び前記下流側加湿部は、
     複数並列に配置された板状の加湿体を有し、
     前記上流側加湿部よりも前記下流側加湿部の方が前記加湿体の数が多い
     請求項1又は2に記載の加湿器。
  4.  筐体と、
     前記筐体内に設けられ、前記筐体内に空気を取り込む送風機と、
     前記筐体内に設けられ、冷媒と前記送風機により前記筐体内に取り込まれた空気とが熱交換する利用側熱交換器と、
     前記筐体内の前記利用側熱交換器の下流側に設けられ、前記利用側熱交換器を通過した空気を加湿する加湿部と、
     を備え、
     前記加湿部は、
     上流側加湿部と、
     前記上流側加湿部よりも下流側に配置され、前記上流側加湿部よりも飽和効率が高い下流側加湿部とを有する
     空気調和装置の室内機。
  5.  前記上流側加湿部は、樹脂繊維で構成され、
     前記下流側加湿部は、多孔質の金属材料で構成されている
     請求項4に記載の空気調和装置の室内機。
  6.  前記上流側加湿部及び前記下流側加湿部は、
     複数並列に配置された板状の加湿体を有し、
     前記上流側加湿部よりも前記下流側加湿部の方が前記加湿体の数が多い
     請求項4又は5に記載の空気調和装置の室内機。
  7.  圧縮機及び熱源側熱交換器を有する室外機と、
     絞り装置と、
     請求項4~6のいずれか一項に記載の空気調和装置の室内機と、
     を備え、
     前記圧縮機、前記熱源側熱交換器、前記絞り装置及び前記空気調和装置の室内機の利用側熱交換器が冷媒配管で接続されて構成された冷媒回路を有する
     空気調和装置。
PCT/JP2014/057622 2014-03-19 2014-03-19 加湿器、空気調和装置の室内機、及び空気調和装置 WO2015140971A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/057622 WO2015140971A1 (ja) 2014-03-19 2014-03-19 加湿器、空気調和装置の室内機、及び空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/057622 WO2015140971A1 (ja) 2014-03-19 2014-03-19 加湿器、空気調和装置の室内機、及び空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015140971A1 true WO2015140971A1 (ja) 2015-09-24

Family

ID=54143976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/057622 WO2015140971A1 (ja) 2014-03-19 2014-03-19 加湿器、空気調和装置の室内機、及び空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2015140971A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108592214A (zh) * 2018-06-19 2018-09-28 珠海格力电器股份有限公司 空调及空调控制方法
WO2022243221A1 (de) 2021-05-17 2022-11-24 Covestro Deutschland Ag Reduzierung des gehalts spezieller salze von sulfonsäure-, sulfonamiden- oder sulfonimidderivaten im abwasser

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04320742A (ja) * 1991-04-22 1992-11-11 Kubota Corp 空調機
JP3106777U (ja) * 2004-07-23 2005-01-20 株式会社タス 加湿装置およびそれを用いた低温加湿ショーケース
JP2007064575A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Sanyo Electric Co Ltd 気化式加湿器
JP2008286494A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Kyocera Corp 加湿部材およびこれを用いた加湿器
JP2010230282A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Tokyo Electric Power Co Inc:The 空気調和機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04320742A (ja) * 1991-04-22 1992-11-11 Kubota Corp 空調機
JP3106777U (ja) * 2004-07-23 2005-01-20 株式会社タス 加湿装置およびそれを用いた低温加湿ショーケース
JP2007064575A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Sanyo Electric Co Ltd 気化式加湿器
JP2008286494A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Kyocera Corp 加湿部材およびこれを用いた加湿器
JP2010230282A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Tokyo Electric Power Co Inc:The 空気調和機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108592214A (zh) * 2018-06-19 2018-09-28 珠海格力电器股份有限公司 空调及空调控制方法
WO2022243221A1 (de) 2021-05-17 2022-11-24 Covestro Deutschland Ag Reduzierung des gehalts spezieller salze von sulfonsäure-, sulfonamiden- oder sulfonimidderivaten im abwasser

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6494765B2 (ja) 空気調和システム
JP6091861B2 (ja) スポットエアコン
US11175067B2 (en) Air conditioner with water removal
JP5631415B2 (ja) 空気調和システム及び調湿装置
JP2008256284A (ja) 空気調和装置
KR20100128815A (ko) 환기장치
JP2010151376A (ja) 空気調和装置、空調システム
JP7285410B2 (ja) 除湿機能付き熱交換形換気装置
JP2008144991A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JP2011075140A (ja) ドレン水排出抑制機能を備えた空調装置およびこれを備えたレンジフード
WO2015140971A1 (ja) 加湿器、空気調和装置の室内機、及び空気調和装置
JP2008256256A (ja) 空気調和装置
JP2018124035A (ja) 空気処理装置、空気処理装置の制御装置、空気処理システム及び空気処理装置の制御方法
KR101679574B1 (ko) 공기조화장치
KR20190138911A (ko) 기화열과 증발열을 이용한 2중 냉각 방식 공조기
KR101270079B1 (ko) 폐드레인물을 재이용하여 가습하는 ghp 또는 ehp용 천장형 실내기
JP5777589B2 (ja) 環境試験装置及び空調システムの制御方法
JP5881424B2 (ja) 空気調和装置
US20090126387A1 (en) Duct mounted dehumidifier using parallel air flow
JP2012127649A (ja) 空気調和装置
JP2008256255A (ja) 空気調和装置
JP2008190793A (ja) 空気調和装置
JP4221509B2 (ja) 空調機
JP2021004708A (ja) 除湿機能付き熱交換形換気装置
JP2015210051A (ja) 除加湿装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14886545

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14886545

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP