WO2015133252A1 - ノイズキャンセラー装置 - Google Patents

ノイズキャンセラー装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015133252A1
WO2015133252A1 PCT/JP2015/054140 JP2015054140W WO2015133252A1 WO 2015133252 A1 WO2015133252 A1 WO 2015133252A1 JP 2015054140 W JP2015054140 W JP 2015054140W WO 2015133252 A1 WO2015133252 A1 WO 2015133252A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
interference signal
signal
interference
information
noise canceller
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/054140
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
洋一 串岡
四本 宏二
光博 ▲たか▼島
Original Assignee
株式会社日立国際電気
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立国際電気 filed Critical 株式会社日立国際電気
Publication of WO2015133252A1 publication Critical patent/WO2015133252A1/ja
Priority to US15/254,974 priority Critical patent/US9871542B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1027Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal
    • H04B1/1036Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal with automatic suppression of narrow band noise or interference, e.g. by using tuneable notch filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1081Reduction of multipath noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising

Abstract

 課題: 他のシステムからの干渉信号を取り除き、所望信号の通信品質を向上させることができるノイズキャンセラー装置を提供する。 解決手段: サブアンテナ12で受信した干渉信号を第1の相関値算出部13で相互相関の処理し、第1のピーク検出部14で干渉信号のピークを検出し、第1の干渉信号情報取得部15で干渉信号情報を取得し、干渉信号合成部16で干渉信号を合成し、メインアンテナ11で受信した信号と合成された干渉信号との相関処理を第2の相関値算出部18で行い、第2のピーク検出部19が合成された干渉信号のピークを検出し、第2の干渉信号情報取得部20で干渉信号情報を取得し、干渉信号レプリカ生成部21で干渉信号レプリカを生成し、メインアンテナ11で受信した信号から干渉信号レプリカを干渉信号除去部23で差し引くノイズキャンセラー装置である。

Description

ノイズキャンセラー装置
 本発明は、無線通信システムにおけるノイズキャンセラー装置に係り、特に、他のシステムからの干渉信号を除去できるノイズキャンセラー装置に関する。
[従来の技術]
 従来の無線通信システムにおいて、所望の信号に対して他のシステムの信号が干渉信号となり、通信環境が劣化する場合がある。
 例えば、各家庭に設置されているBS(Broadcasting Satellite:放送衛星)アンテナを有する放送衛星の受信設備などでは、受信した信号を処理するために周波数変換される場合が多く、その際に受信設備から電波が漏洩すると、携帯電話の帯域に干渉を与えるなどの場合が考えられる。
 所望の信号となる携帯電話の帯域に対して干渉信号となる信号帯域が携帯電話の帯域よりも広い場合には、フィルタなどで干渉信号として取り除くことが困難になる。また、干渉信号が既知であればリファレンスとしてレプリカを生成して除去することも可能であるが、干渉信号のレプリカを用意できないときには、干渉信号のみを取り除くことが困難になる。
[関連技術]
 尚、関連する先行技術として、特開2009-272767号公報「干渉波キャンセラ中継装置」(株式会社日立国際電気)[特許文献1]がある。
 特許文献1には、干渉波キャンセラ中継装置において、回り込み波のキャンセルに必要な複素FIRフィルタ部のフィルタ係数の更新が常に正しく得られるようにすることが示されている。
特開2009-272767号公報
 しかしながら、上記従来の携帯電話の無線通信システムでは、BSアンテナを有する放送衛星の受信設備などの他のシステムからの干渉信号を取り除けない場合があり、所望信号である携帯電話の通話品質が劣化するという問題点があった。
 また、特許文献1では、回り込み波のキャンセルを行うもので、他のシステムからの干渉信号を取り除く構成とはなっていないものである。
 本発明は上記実状に鑑みて為されたもので、他のシステムからの干渉信号を取り除き、所望信号の通信品質を向上させることができるノイズキャンセラー装置を提供することを目的とする。
 上記従来例の問題点を解決するための本発明は、ノイズキャンセラー装置において、複数受信した干渉信号について相互相関の処理を行って干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて複数受信した干渉信号を合成して出力する干渉信号合成手段と、受信した信号と合成された干渉信号との相関の処理を行って受信信号に含まれる干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて干渉信号レプリカを生成する干渉信号レプリカ生成手段と、受信信号から干渉信号レプリカを差し引いて干渉信号を除去する干渉信号除去部とを有することを特徴とする。
 本発明は、上記ノイズキャンセラー装置において、干渉信号を複数受信するためのアンテナを設け、アンテナが、メインアンテナと1以上のサブアンテナであることを特徴とする。
 本発明は、上記ノイズキャンセラー装置において、干渉信号を複数受信するためのアンテナを設け、アンテナが、複数のサブアンテナであることを特徴とする。
 本発明は、上記ノイズキャンセラー装置において、複数のサブアンテナの内少なくとも1以上について干渉信号に対して指向性を持たせるようにしたことを特徴とする。
 本発明は、ノイズキャンセラー装置において、受信した信号について当該信号について自己相関処理を行って当該信号に含まれる複数の干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて当該信号に含まれる複数の干渉信号を合成して出力する干渉信号合成手段と、受信した信号と合成された干渉信号との相関の処理を行って受信した信号に含まれる干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて干渉信号レプリカを生成する干渉信号レプリカ生成手段と、受信した信号から干渉信号レプリカを差し引いて干渉信号を除去する干渉信号除去部とを有することを特徴とする。
 本発明は、上記ノイズキャンセラー装置において、信号を受信するアンテナを設け、アンテナが、メインアンテナ、又はメインアンテナとサブアンテナであることを特徴とする
 本発明は、ノイズキャンセラー装置において、上記ノイズキャンセラー装置の中から、帯域毎に複数のノイズキャンセラー装置を任意に組み合わせ、干渉信号合成手段における干渉信号の情報を共有し、精度が高いと判断された情報又は取得した干渉信号の情報の中で受信レベルが大きい情報を用いることを特徴とする。
 本発明によれば、干渉信号合成手段が、複数受信した干渉信号について相互相関の処理を行って干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて複数受信した干渉信号を合成して出力し、干渉信号レプリカ生成手段が、受信した信号と合成された干渉信号との相関の処理を行って受信信号に含まれる干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて干渉信号レプリカを生成し、干渉信号除去部が、受信信号から干渉信号レプリカを差し引いて干渉信号を除去するノイズキャンセラー装置としているので、他のシステムからの干渉信号を取り除き、所望信号の通信品質を向上させることができる効果がある。
 本発明によれば、干渉信号合成手段が、受信した信号について自己相関処理を行って当該信号に含まれる複数の干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて当該信号に含まれる複数の干渉信号を合成して出力し、干渉信号レプリカ生成手段が、受信した信号と合成された干渉信号との相関の処理を行って受信した信号に含まれる干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて干渉信号レプリカを生成し、干渉信号除去部が、受信した信号から干渉信号レプリカを差し引いて干渉信号を除去するノイズキャンセラー装置としているので、他のシステムからの干渉信号を取り除き、所望信号の通信品質を向上させることができる効果がある。
 本発明によれば、上記ノイズキャンセラー装置の中から、帯域毎に複数のノイズキャンセラー装置を任意に組み合わせ、干渉信号合成手段における干渉信号の情報を共有し、精度が高いと判断された情報又は取得した干渉信号の情報の中で受信レベルが大きい情報を用いるノイズキャンセラー装置としているので、異なる帯域における干渉信号の情報を利用して受信信号から干渉信号を精度よく除去できる効果がある。
第1のノイズキャンセラー装置の構成ブロック図である。 所望信号と干渉信号を示す図である。 各アンテナの受信信号を示す図である。 干渉信号合成後の信号を示す図である。 生成したレプリカ信号を示す図である。 干渉信号キャンセル後の信号を示す図である。 第2のノイズキャンセラー装置の構成ブロック図である。 第3のノイズキャンセラー装置の構成ブロック図である。 第4のノイズキャンセラー装置の構成ブロック図である。 第5のノイズキャンセラー装置(バンドA用)の構成ブロック図である。 第5のノイズキャンセラー装置(バンドB用)の構成ブロック図である。
 本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。[実施の形態の概要]
 本発明の実施の形態に係るノイズキャンセラー装置は、複数受信した干渉信号について相互相関の処理を行って干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて複数受信した干渉信号を合成して出力する干渉信号合成手段と、受信した信号と合成された干渉信号との相関の処理を行って受信信号に含まれる干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて干渉信号レプリカを生成する干渉信号レプリカ生成手段と、受信信号から干渉信号レプリカを差し引いて干渉信号を除去する干渉信号除去部とを有するものであり、他のシステムからの干渉信号を取り除き、所望信号の通信品質を向上させることができるものである。
 また、本発明の実施の形態に係るノイズキャンセラー装置は、受信した信号について自己相関処理を行って当該信号に含まれる複数の干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて当該信号に含まれる複数の干渉信号を合成して出力する干渉信号合成手段と、受信した信号と合成された干渉信号との相関の処理を行って受信した信号に含まれる干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて干渉信号レプリカを生成する干渉信号レプリカ生成手段と、受信した信号から干渉信号レプリカを差し引いて干渉信号を除去する干渉信号除去部とを有するものとしているので、他のシステムからの干渉信号を取り除き、所望信号の通信品質を向上させることができるものである。
 また、本発明の実施の形態に係るノイズキャンセラー装置は、上記ノイズキャンセラー装置の中から、帯域毎に複数のノイズキャンセラー装置を任意に組み合わせ、干渉信号合成手段における干渉信号の情報を共有し、当該情報において、精度が高いと判断された情報又は取得した干渉信号の情報の中で受信レベルが大きい情報を用いるものとしているので、異なる帯域における干渉信号の情報を利用して受信信号から干渉信号を精度よく除去できるものである。
[第1のノイズキャンセラー装置:図1]
 本発明の実施の形態に係る第1のノイズキャンセラー装置(第1のノイズキャンセラー装置)について図1を参照しながら説明する。図1は、第1のノイズキャンセラー装置の構成ブロック図である。
 第1のノイズキャンセラー装置は、図1に示すように、アンテナ手段として、メインアンテナ11と、複数のサブアンテナ12とを有し、干渉信号合成手段として、第1の相関値算出部13と、第1のピーク検出部14と、第1の干渉信号情報取得部15と、干渉信号合成部16とを有し、メインアンテナ11からの信号を遅延させる第1の遅延部17を備え、干渉信号レプリカ生成手段として、第2の相関値算出部18と、第2のピーク検出部19と、第2の干渉信号情報取得部20と、干渉信号レプリカ生成部21とを有し、第1の遅延部17からの信号を遅延させる第2の遅延部22と、干渉信号除去部23とを備えている。
[第1のノイズキャンセラー装置の各部]
 第1のノイズキャンセラー装置の各部を具体的に説明する。
 [メインアンテナ11]
 メインアンテナ11は、所望信号を受信するためのアンテナであり、具体的には携帯電話の無線信号を受信するためのアンテナであるが、他のシステムの干渉信号(BSアンテナからの漏洩信号)が混入する。
 [サブアンテナ12]
 サブアンテナ12は、干渉信号を受信するためのアンテナで、複数の本(12-1,12-2,...,12-N)あって、それぞれが第1の相関値算出部13と干渉信号合成部16に接続している。
 但し、サブアンテナ12は、干渉信号のみを受信できるわけでなく、所望信号やその他の信号も受信する。サブアンテナを複数設けた場合には、複数受信した信号を用いて干渉信号の精度を上げる処理を行うことで、干渉信号のキャンセル効果を改善できる。
 各サブアンテナ12では、いくつかの干渉源からの干渉信号を受信するので、複数のサブアンテナ12について、位置や角度を変えることで、各干渉源からの信号を受信レベルや遅延などの異なった状態で受信することになる。
 [第1の相関値算出部13]
 第1の相関値算出部13は、全てのサブアンテナ12からの信号を入力し、それぞれの入力信号について信号間で遅延や周波数を変化させて相関値を算出する。第1の相関値算出部13における相関処理は、相互相関の処理となる。
 [第1のピーク検出部14]
 第1のピーク検出部14は、第1の相関値算出部13で算出された相関値を基に入力信号についてピークを検出し、干渉信号を検出する。
 [第1の干渉信号情報取得部15]
 第1の干渉信号情報取得部15は、第1のピーク検出部14で検出された干渉信号の遅延時間(タイミング情報)、位相、信号レベルなどの情報を干渉信号情報として取得し、干渉信号合成部16に出力する。ピーク検出部14でピークが検出されない場合は、サブアンテナ12で入力された信号の信号レベルを測定し、干渉信号合成部16に対して最も信号レベルが大きい入力信号を受信したサブアンテナ12を選択する指示を出力する。
 [干渉信号合成部16]
 干渉信号合成部16は、第1の干渉信号情報取得部15から干渉信号情報を入力すると、その情報に基づいて各サブアンテナから入力された干渉信号のタイミングと位相を合わせ、干渉信号を合成し、第2の相関値算出部18と干渉信号レプリカ生成部21に出力する。
 また、干渉信号合成部16は、サブアンテナ12を選択する指示が入力されると、干渉信号の合成処理を行わず、選択したサブアンテナ12で受信した信号を第2の相関値算出部18と干渉信号レプリカ生成部21に出力する。
 [第1の遅延部17]
 第1の遅延部17は、干渉信号合成部16での処理を考慮してメインアンテナ11からの所望信号を遅延させ、第2の相関値算出部18と第2の遅延部22に出力する。
 つまり、第1の遅延部17は、干渉信号合成部16の出力タイミングに合わせるように遅延動作を行う。
 [第2の相関値算出部18]
 第2の相関値算出部18は、第1の遅延部17からの所望信号と干渉信号合成部16からの合成された干渉信号(若しくは選択されたサブアンテナ12で受信された干渉信号[最も信号レベルが大きい干渉信号])を入力し、それらの信号について遅延や周波数を変化させて相関処理を行い、相関値を算出する。
 [第2のピーク検出部19]
 第2のピーク検出部19は、第2の相関値算出部18で算出された相関値を基に入力信号のピークを検出し、メインアンテナ11の受信信号から干渉信号を検出する。
 [第2の干渉信号情報取得部20]
 第2の干渉信号情報取得部20は、第2のピーク検出部19で検出された干渉信号の遅延時間(タイミング情報)、位相、信号レベルなどの情報を干渉信号情報として取得し、干渉信号レプリカ生成部21に出力する。
 [干渉信号レプリカ生成部21]
 干渉信号レプリカ生成部21は、第2の干渉信号情報取得部20から入力される干渉信号情報に基づいて干渉信号のレプリカを生成し、干渉信号除去部23に出力する。
 干渉源が異なっても、各干渉信号の成分はもともと同じであるため、干渉信号レプリカ生成部21で、一つの干渉源の信号を干渉信号情報によりレプリカとして再現すれば、別の干渉源の干渉信号レプリカも再現できる。
 [第2の遅延部22]
 第2の遅延部22は、干渉信号レプリカ生成部21での処理を考慮して第1の遅延部17からの所望信号を遅延させ、干渉信号除去部23に出力する。
 つまり、第2の遅延部22は、干渉信号レプリカ生成部21の出力タイミングに合わせるように遅延動作を行う。
 [干渉信号除去部23]
 干渉信号除去部23は、第2の遅延部22から出力された信号に対して干渉信号レプリカ生成部21から出力された信号(干渉信号のレプリカ)を差し引いて(減算して)、つまり、メインアンテナ11の受信信号から干渉信号のレプリカを除去して所望信号を取り出し、上位装置(例えば、基地局)に出力する。
[ノイズキャンセル方法]
 次に、第1のノイズキャンセラー装置におけるノイズキャンセル方法について図1~図6を参照しながら説明する。
 [所望信号と干渉信号:図2]
 まず、所望信号と干渉信号について図2を参照しながら説明する。図2は、所望信号と干渉信号を示す図である。
 図2に示すように、所望信号に対して、干渉源が3つの場合を示しており、干渉信号A、干渉信号B、干渉信号Cは全て同じ成分であるが、遅延、位相、周波数などが異なっている。
 [各アンテナの受信信号:図3]
 図2に示した所望信号と干渉信号が各アンテナで受信された状態を図3に示す。図3は、各アンテナの受信信号を示す図である。
 図3に示すように、メインアンテナ、サブアンテナ(1)~(3)では、所望信号、干渉信号A~Cを受信するが、各アンテナで受信した信号の受信レベル、遅延時間などが異なっている。
 そして、第1の相関値算出部13は、サブアンテナ(1)12-1、サブアンテナ(2)12-2、サブアンテナ(3)12-3で受信した信号を入力し、それぞれの信号の相互相関を演算し、相関値を算出して第1のピーク検出部14に出力する。
 第1のピーク検出部14は、第1の相関値算出部13で演算された相関値からサブアンテナ12で受信した信号のピークを検出し、干渉信号を検出する。
 そして、第1の干渉信号情報取得部15は、干渉信号のピーク情報から干渉信号のタイミングと位相、受信レベルの情報(干渉信号情報)を取得し、干渉信号合成部16に出力する。干渉信号の情報が得られない場合に、受信レベルが最大のサブアンテナ12を選択する指示を干渉信号合成部16に出力する。
 干渉信号合成部16は、第1の干渉信号情報取得部15からの干渉信号情報に基づき、干渉信号のタイミングと位相を合わせるように、各サブアンテナ12から入力された信号を合成し、干渉信号を合成する。
 また、干渉信号合成部16は、受信レベルが最大のサブアンテナ12を選択する指示の場合は、そのサブアンテナ12の受信信号を第2の相関値算出部18と干渉信号レプリカ生成部21に出力する。
 [干渉信号合成後の信号:図4]
 干渉信号合成部16における干渉信号合成後の信号について図4を参照しながら説明する。図4は、干渉信号合成後の信号を示す図である。
 図4に示すように、干渉信号情報に基づいて合成された場合に、一つの干渉源の信号が強調される。
 第2の相関値算出部18は、第1の遅延部17からの信号(メインアンテナ11で受信された信号)と干渉信号合成部16からの信号(干渉信号合成信号等)を入力し、それらの相関を演算して相関値を算出し、相関値を第2のピーク検出部19に出力する。
 第2のピーク検出部19は、第2の相関値算出部18からの相関値に基づき干渉信号のピークを検出し、そのピークの情報を第2の干渉信号情報取得部20に出力する。
 第2の干渉信号情報取得部20は、干渉信号のピーク情報から干渉信号のタイミングと位相、受信レベルの情報(干渉信号情報)を取得し、干渉信号レプリカ生成部21に出力する。
 干渉信号レプリカ生成部21は、第2の干渉信号情報取得部20からの干渉信号情報に基づき、干渉信号のタイミングと位相で、干渉信号合成部16からの干渉信号合成信号等を元に干渉信号A,B,Cのレプリカ信号生成し、干渉信号除去部23に出力する。
 [レプリカ信号:図5]
 レプリカ信号の例について図5を参照しながら説明する。図5は、生成したレプリカ信号を示す図である。
 図5に示すように、干渉信号A,B,Cのレプリカ信号を生成している。
 干渉源が異なっても、各干渉信号の成分はもともと同じであるため、一つの干渉源の信号を精度よく再現できれば、別の干渉源の信号も再現することが可能となる。
 そして、干渉信号除去部23は、第2の遅延部22からの信号(メインアンテナ11での受信信号)から干渉信号レプリカ生成部21からのレプリカ信号を差し引いて(減算して)、メインアンテナ11の受信信号から干渉信号を除去して、所望信号を取り出して上位装置に出力する。
 [干渉信号キャンセル後の信号:図6]
 干渉信号キャンセル後の信号について図6を参照しながら説明する。図6は、干渉信号キャンセル後の信号を示す図である。
 図6に示すように、レプリカ信号を用いて、メインアンテナ11の受信信号から干渉信号のみを除去しており、所望信号はそのままで干渉信号を取り除くことができる。
 尚、図6では、干渉信号が少し残っているが、理想的には中央の所望信号にみが残ることになる。
 [第1のノイズキャンセラー装置の効果]
 第1のノイズキャンセラー装置によれば、複数のサブアンテナ12で受信した干渉信号について第1の相関値算出部13で相互相関の処理を行って相関値を算出し、その相関値から第1のピーク検出部14で干渉信号のピークを検出し、そのピークによって第1の干渉信号情報取得部15で干渉信号情報を取得し、干渉信号合成部16でその干渉信号情報に基づいて干渉信号を合成し、メインアンテナ11で受信した信号と合成された干渉信号との相関処理を第2の相関値算出部18で行って相関値を算出し、第2のピーク検出部19がその相関値からピークを検出し、そのピークから第2の干渉信号情報取得部20で干渉信号情報を取得し、その干渉信号情報により干渉信号レプリカ生成部21で干渉信号レプリカを生成し、メインアンテナ11で受信した信号から干渉信号レプリカを干渉信号除去部23で差し引いて干渉信号を除去できる効果がある。
[第2のノイズキャンセラー装置:図7]
 次に、本発明の実施の形態に係る第2のノイズキャンセラー装置(第2のノイズキャンセラー装置)について図7を参照しながら説明する。図7は、第2のノイズキャンセラー装置の構成ブロック図である。
 図7に示すように、第2のノイズキャンセラー装置は、図1の第1のノイズキャンセラー装置と基本的に同様であるが、第1のノイズキャンセラー装置と相違するのは、干渉信号をサブアンテナ12からでなくメインアンテナ11からも入力するようにした点である。
 従って、第2のノイズキャンセラー装置は、メインアンテナ11で受信した信号が、第1の遅延部17に入力されるだけでなく、第1の相関値算出部13と干渉信号合成部16にも入力される。
 第1の相関値算出部13は、サブアンテナ12とメインアンテナ11で受信した信号について相互相関を演算し、相関値を算出する。
 また、干渉信号合成部16は、サブアンテナ12とメインアンテナ11で受信した信号について第1の干渉信号情報取得部15からの干渉信号情報に基づいて干渉信号の合成を行う。
 [第2のノイズキャンセラー装置の効果]
 第2のノイズキャンセラー装置によれば、サブアンテナ12だけでなく、メインアンテナ11で受信した干渉信号も用いて干渉信号を合成し、干渉信号のレプリカを生成してメインアンテナ11で受信した信号から干渉信号を除去するようにしているので、第1のノイズキャンセラー装置より干渉信号の除去を精度よく行うことができる効果がある。
 また、サブアンテナ12の本数が少ない場合には有効であり、図7において、メインアンテナ11が1本でサブアンテナ12が1本という構成であってもよい。
[第3のノイズキャンセラー装置:図8]
 次に、本発明の実施の形態に係る第3のノイズキャンセラー装置(第3のノイズキャンセラー装置)について図8を参照しながら説明する。図8は、第3のノイズキャンセラー装置の構成ブロック図である。
 図8に示すように、第3のノイズキャンセラー装置は、図1の第1のノイズキャンセラー装置に比べて、サブアンテナ12がない構成である。
 また、第1の相関値算出部13´と干渉信号合成部16´の処理動作が第1のノイズキャンセラー装置とは異なっている。その他の構成は、第1のノイズキャンセラー装置と同様である。
 第3のノイズキャンセラー装置は、サブアンテナ12を設けていないため、メインアンテナ11で受信した信号を第1の遅延部17と干渉信号合成部16´と第1の相関値算出部13´に入力する。
 第1の相関値算出部13´は、メインアンテナ11で受信された信号についてタイミングと位相をずらしながら相関処理を行い、相関値を算出する。第1の相関値算出部13´における相関処理は、自己相関の処理となる。
 第1のピーク検出部14と第1の干渉信号情報取得部15の処理は、第1のノイズキャンセラー装置での処理と同様である。
 干渉信号合成部16´は、メインアンテナ11で受信した信号について、第1の干渉信号情報取得部15からの干渉信号情報に基づいてタイミングと位相を調整して干渉信号を合成する。
 その他の各部は、第1のノイズキャンセラー装置と同様の処理を行う。
 [第3のノイズキャンセラー装置の効果]
 第3のノイズキャンセラー装置によれば、1本のメインアンテナ11で受信した信号について自己相関処理を行い、ピーク検出を行って干渉信号を合成し、干渉信号レプリカを生成して、メインアンテナ11で受信した信号から干渉信号を除去するようにしているので、1本のメインアンテナ11だけで干渉信号を除去できる効果がある。
 第3のノイズキャンセラー装置は、サブアンテナを設けないため、構成は簡略化できるが、第1,2のノイズキャンセラー装置の方がノイズを除去する精度が高い。
[第4のノイズキャンセラー装置:図9]
 次に、本発明の実施の形態に係る第4のノイズキャンセラー装置(第4のノイズキャンセラー装置)について図9を参照しながら説明する。図9は、第4のノイズキャンセラー装置の構成ブロック図である。
 図9に示すように、第4のノイズキャンセラー装置は、メインアンテナ11と1本のサブアンテナ(1)12-1を設け、メインアンテナ11での受信信号を第1の遅延部17に入力し、サブアンテナ(1)12-1で受信した信号を第1の相関値算出部13´と干渉信号合成部16´に入力する。
 第1の相関値算出部13´は、サブアンテナ(1)12-1で受信された信号について自己相関処理を行う。第4のノイズキャンセラー装置における第1の相関値算出部13´の処理動作は、第3のノイズキャンセラー装置のそれと同じである。
 また、干渉信号合成部16´は、サブアンテナ(1)12-1で受信された信号について第1の干渉信号情報取得部15から当該信号に含まれる複数の干渉信号情報に基づいて干渉信号を合成する。第4のノイズキャンセラー装置における干渉信号合成部16´の処理動作は、第3のノイズキャンセラー装置のそれと同じである。
 更に、その他の構成については、第1のノイズキャンセラー装置と同様である。
 [第4のノイズキャンセラー装置の効果]
 第4のノイズキャンセラー装置は、1本のサブアンテナ(1)12-1で受信した信号について自己相関処理を行い、ピーク検出を行って干渉信号を合成し、干渉信号レプリカを生成して、メインアンテナ11で受信した信号から干渉信号を除去するようにしているので、1本のサブアンテナ(1)12-1だけで干渉信号を除去できる効果がある。
 第4のノイズキャンセラー装置は、メインアンテナ11の他に1本のサブアンテナ(1)12-1を設けるものであるため、構成は簡略化できるが、第3のノイズキャンセラー装置よりノイズを除去する精度が高い。
[第5のノイズキャンセラー装置:図10,11]
 次に、本発明の実施の形態に係る第5のノイズキャンセラー装置(第5のノイズキャンセラー装置)について図10,11を参照しながら説明する。図10は、第5のノイズキャンセラー装置(バンドA用)の構成ブロック図であり、図11は、第5のノイズキャンセラー装置(バンドB用)の構成ブロック図である。
 第5のノイズキャンセラー装置は、図10の構成と図11の構成を組み合わせたものであり、図10の第1の干渉信号情報取得部15aと図11の第1の干渉信号情報取得部15bが連携している。
 尚、図10の[A]部分と図11の[A]部分とが接続している。
 具体的には、図10のノイズキャンセラー装置がバンドA(特定の周波数帯域A:例えば、1.5GHz帯域)用で、図11のノイズキャンセラー装置がバンドB(特定の周波数帯域B:例えば、2.0GHz帯域)用となっている。
 図10と図11の各ノイズキャンセラー装置の基本的構成及び動作は、図1の第1のノイズキャンセラー装置と同様である。
 但し、第1の干渉信号情報取得部15aと第1の干渉信号情報取得部15bの処理動作が、第1のノイズキャンセラー装置と異なっている。
 第1の干渉信号情報取得部15aは、干渉信号情報(a)を第1の干渉信号情報取得部15bに出力する。
 また、第1の干渉信号情報取得部15aは、第1の干渉信号情報取得部15bからの干渉信号情報(b)を入力する。
 そして、第1の干渉信号情報取得部15aは、第1のピーク検出部14aで検出されたピークに基づいて取得された干渉信号情報(a)と第1の干渉信号情報取得部15bから入力された干渉信号情報(b)を参照し、それらが同じタイミングである等の場合には、精度が高いと判断された情報を干渉信号合成部16aに出力する。
 干渉信号合成部16aは、上記の情報により干渉信号を合成する。
 同様に、第1の干渉信号情報取得部15bは、干渉信号情報(b)を第1の干渉信号情報取得部15aに出力し、また、第1の干渉信号情報取得部15aからの干渉信号情報(a)を入力する。
 そして、第1の干渉信号情報取得部15bは、第1のピーク検出部14bで検出されたピークに基づいて取得された干渉信号情報(b)と第1の干渉信号情報取得部15aから入力された干渉信号情報(a)との平均を演算し、その平均値の情報を干渉信号合成部16bに出力する。
 干渉信号合成部16bは、上記平均値の情報により干渉信号を合成する。
 第5のノイズキャンセラー装置における第1の干渉信号情報取得部15a,15bでは、干渉信号情報(a),(b)を比較し、干渉信号の受信レベルが特定のしきい値以上であれば、受信レベルが大きい方を選択し、選択した干渉信号情報を干渉信号合成部16a,16bに出力するようにしてもよい。
 また、第5のノイズキャンセラー装置における第1の干渉信号情報取得部15a,15bは、干渉信号情報における受信レベルが特定のしきい値以上か否かを判定し、当該しきい値以上の場合に、受信レベルの大きい干渉信号情報を選択し、当該しきい値未満の場合に、干渉信号が同じタイミングである等の場合には、精度が高いと判断された情報を干渉信号合成部16a,16bに出力するようにしてもよい。
 [第5のノイズキャンセラー装置の効果]
 第5のノイズキャンセラー装置によれば、干渉信号がBS信号のように複数のチャネルが広帯域に広がる場合に、異なるバンド(バンドA,B)を受信するサブアンテナ12a,12bを設置し、それぞれの干渉信号情報を第1の干渉信号情報取得部15a,15bで取得して、他方のバンドにおける第1の干渉信号情報取得部15b,15aに提供して、それらが同じタイミングである場合に、精度が高いと判断された干渉信号情報を用いたり、受信レベルの大きい方の干渉信号情報を用いて、干渉信号合成部16a,16bで干渉信号の合成を行うようにしているので、異なるバンドにおける干渉信号情報を利用してメインアンテナ11a,11bでの受信信号から干渉信号を精度よく除去できる効果がある。
 つまり、第5のノイズキャンセラー装置では、異なる帯域(バンド)での干渉信号情報を共有して、干渉信号の合成に際して利用するものである。
 尚、第5のノイズキャンセラー装置は、第1のノイズキャンセラー装置を組み合わせたものとなっているが、第1~4のノイズキャンセラー装置の内、任意に選択して組み合わせて第5のノイズキャンセラー装置を構成してもよい。
 つまり、第1と第1、第1と第2、第1と第3、第1と第4、第2と第2、第2と第3、第2と第4、第3と第3、第3と第4、第4と第4のノイズキャンセラー装置を組み合わせて第5のノイズキャンセラー装置を構成してもよい。
[応用例:サブアンテナの指向性]
 次に、本実施の形態の応用例について説明する。
 第3のノイズキャンセラー装置以外は、サブアンテナを備えており、そのサブアンテナに指向性を持たせるようにし、特定の干渉源に指向性を向けるようにすれば、干渉信号を精度よく受信し、キャンセル効果を改善することができる効果がある。
[実施の形態の効果]
 本発明の実施の形態によれば、複数受信した干渉信号について相互相関の処理を行って干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて複数受信した干渉信号を合成して出力し、受信した信号と合成された干渉信号との相関の処理を行って受信信号に含まれる干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて干渉信号レプリカを生成し、受信信号から干渉信号レプリカを差し引いて干渉信号を除去するノイズキャンセラー装置としているので、他のシステムからの干渉信号を取り除き、所望信号の通信品質を向上させることができる効果がある。
 本発明の実施の形態によれば、受信した信号について自己相関処理を行って当該信号に含まれる複数の干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて受信信号に含まれる干渉信号を合成して出力し、受信した信号と合成された干渉信号との相関の処理を行って受信した信号に含まれる干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて干渉信号レプリカを生成し、受信した信号から干渉信号レプリカを差し引いて干渉信号を除去するノイズキャンセラー装置としているので、他のシステムからの干渉信号を取り除き、所望信号の通信品質を向上させることができる効果がある。
 本発明によれば、上記ノイズキャンセラー装置の中から、帯域毎に複数のノイズキャンセラー装置を任意に組み合わせ、干渉信号を合成するときに用いられる干渉信号の情報を共有し、精度が高いと判断された情報又は取得した干渉信号の情報の中で受信レベルが大きい情報を用いるノイズキャンセラー装置としているので、異なる帯域における干渉信号の情報を利用して受信信号から干渉信号を精度よく除去できる効果がある。
 この出願は、2014年3月5日に出願された日本出願特許2014-042342を基礎とした優先権の利益を主張するものであり、その開示の全てを引用によってここに取り込む。
 本発明は、他のシステムからの干渉信号を取り除き、所望信号の通信品質を向上させることができるノイズキャンセラー装置に好適である。
 11,11a,11b...メインアンテナ、 12,12a,12b...サブアンテナ、
 13,13´,13a,13b...第1の相関値算出部、 14,14a,14b...第1のピーク検出部、 15,15a,16b...第1の干渉信号情報取得部、 16,16´,16a,16b...干渉信号合成部、 17,17a,17b...第1の遅延部、 18,18a,18b...第2の相関値算出部、 19,19a,19b...第2のピーク検出部、 20,20a,20b...第2の干渉信号情報取得部、 21,21a,21b...干渉信号レプリカ生成部、 22,22a,22b...第2の遅延部、 23,23a,23b...干渉信号除去部

Claims (7)

  1.  複数受信した干渉信号について相互相関の処理を行って前記干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて前記複数受信した干渉信号を合成して出力する干渉信号合成手段と、
     受信した信号と前記合成された干渉信号との相関の処理を行って前記受信信号に含まれる干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて干渉信号レプリカを生成する干渉信号レプリカ生成手段と、
     前記受信信号から前記干渉信号レプリカを差し引いて干渉信号を除去する干渉信号除去部とを有することを特徴とするノイズキャンセラー装置。
  2.  干渉信号を複数受信するためのアンテナを設け、前記アンテナは、メインアンテナと1以上のサブアンテナであることを特徴とする請求項1記載のノイズキャンセラー装置。
  3.  干渉信号を複数受信するためのアンテナを設け、前記アンテナは、複数のサブアンテナであることを特徴とする請求項1記載のノイズキャンセラー装置。
  4.  複数のサブアンテナの内少なくとも1以上について干渉信号に対して指向性を持たせるようにしたことを特徴とする請求項2又は3記載のノイズキャンセラー装置。
  5.  受信した信号について当該信号に含まれる干渉信号について自己相関処理を行って当該信号に含まれる複数の干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて当該信号に含まれる複数の干渉信号を合成して出力する干渉信号合成手段と、
     前記受信した信号と前記合成された干渉信号との相関の処理を行って前記受信した信号に含まれる干渉信号の情報を取得し、当該情報に基づいて干渉信号レプリカを生成する干渉信号レプリカ生成手段と、
     前記受信した信号から前記干渉信号レプリカを差し引いて干渉信号を除去する干渉信号除去部とを有することを特徴とするノイズキャンセラー装置。
  6.  信号を受信するアンテナを設け、前記アンテナは、メインアンテナ、又はメインアンテナとサブアンテナであることを特徴とする請求項5記載のノイズキャンセラー装置。
  7.  請求項1乃至4のいずれか記載のノイズキャンセラー装置と請求項5又は6記載のノイズキャンセラー装置の中から、帯域毎に複数のノイズキャンセラー装置を任意に組み合わせ、干渉信号合成手段における干渉信号の情報を共有し、精度が高いと判断された情報又は取得した干渉信号の情報の中で受信レベルが大きい情報を用いることを特徴とするノイズキャンセラー装置。
PCT/JP2015/054140 2014-03-05 2015-02-16 ノイズキャンセラー装置 WO2015133252A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/254,974 US9871542B2 (en) 2014-03-05 2016-09-01 Noise canceller device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-042342 2014-03-05
JP2014042342A JP6251605B2 (ja) 2014-03-05 2014-03-05 ノイズキャンセラー装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/254,974 Continuation US9871542B2 (en) 2014-03-05 2016-09-01 Noise canceller device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015133252A1 true WO2015133252A1 (ja) 2015-09-11

Family

ID=54055062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/054140 WO2015133252A1 (ja) 2014-03-05 2015-02-16 ノイズキャンセラー装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9871542B2 (ja)
JP (1) JP6251605B2 (ja)
WO (1) WO2015133252A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016194519A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 株式会社日立国際電気 ノイズキャンセラー装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10623986B2 (en) 2015-10-22 2020-04-14 Photonic Systems, Inc. RF signal separation and suppression system and method
US10158432B2 (en) * 2015-10-22 2018-12-18 Photonic Systems, Inc. RF signal separation and suppression system and method
WO2018051758A1 (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 株式会社日立国際電気 ノイズキャンセラー装置
JP6817863B2 (ja) * 2017-03-24 2021-01-20 株式会社日立国際電気 受信装置及び遅延時間補正方法
JP7072730B1 (ja) * 2021-03-09 2022-05-20 三菱電機株式会社 無線通信装置
CN114205049B (zh) * 2021-11-17 2023-09-08 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 通信式噪声干扰方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11274984A (ja) * 1998-03-24 1999-10-08 Kokusai Electric Co Ltd 干渉信号再生装置
JP2000323915A (ja) * 1999-03-11 2000-11-24 Mitsubishi Electric Corp 干渉波抑圧装置
JP2002290275A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Fujitsu Ltd スペクトル拡散信号受信装置及び干渉キャンセル装置
JP2013197775A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Nec Corp 信号分離装置、信号分離方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10190495A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Fujitsu Ltd 干渉キャンセラ
JP3024750B2 (ja) * 1998-04-07 2000-03-21 日本電気株式会社 Ds−cdmaマルチユーザ干渉キャンセラ装置及びds−cdma通信システム
JP4521633B2 (ja) * 2004-03-12 2010-08-11 直樹 末広 符号分割多重信号の相関分離識別方式
JP2009272767A (ja) 2008-05-01 2009-11-19 Hitachi Kokusai Electric Inc 干渉波キャンセラ中継装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11274984A (ja) * 1998-03-24 1999-10-08 Kokusai Electric Co Ltd 干渉信号再生装置
JP2000323915A (ja) * 1999-03-11 2000-11-24 Mitsubishi Electric Corp 干渉波抑圧装置
JP2002290275A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Fujitsu Ltd スペクトル拡散信号受信装置及び干渉キャンセル装置
JP2013197775A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Nec Corp 信号分離装置、信号分離方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016194519A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 株式会社日立国際電気 ノイズキャンセラー装置
KR20170134759A (ko) * 2015-05-29 2017-12-06 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 노이즈 캔슬러 장치
JP6271815B2 (ja) * 2015-05-29 2018-01-31 株式会社日立国際電気 ノイズキャンセラー装置
KR101878628B1 (ko) * 2015-05-29 2018-07-13 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 노이즈 캔슬러 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP6251605B2 (ja) 2017-12-20
JP2015170877A (ja) 2015-09-28
US9871542B2 (en) 2018-01-16
US20160373145A1 (en) 2016-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6251605B2 (ja) ノイズキャンセラー装置
RU2664392C2 (ru) Способ и устройство подавления помех
KR101883123B1 (ko) 간섭 제거 디바이스 및 방법
GB2508398A (en) Processing of harmonic products in a wireless network
GB2502279A (en) Reduction of interference due to intermodulation
WO2015167812A1 (en) Method and system for multiband interference mitigation with multipath cancellation
JP6271815B2 (ja) ノイズキャンセラー装置
WO2019239418A1 (en) Methods and systems for mitigation of interference signals for a wireless network receiver
US9871576B2 (en) Interference cancellation repeater
EP3193457A1 (en) Distortion cancellation device and distortion cancellation method
JP2008172466A (ja) 干渉波キャンセラ装置、この干渉波キャンセラ装置を用いた放送波中継装置及び干渉波キャンセラ制御方法
JP2017130717A (ja) 歪みキャンセル装置及び歪みキャンセル方法
JP6584038B2 (ja) ノイズキャンセラー装置
Tafreshi et al. Software defined radio implementation of adaptive nonlinear digital self-interference cancellation for mobile inband full-duplex radio
JP2005039336A (ja) 干渉信号抑圧回路およびプログラム
JP2014200019A (ja) 干渉波除去装置および干渉波除去方法
GB2551695A (en) Interference mitigation
JP6298677B2 (ja) 通信システム
US10291273B2 (en) Distortion cancellation device and method
JP2011199649A (ja) 干渉波除去装置、および干渉波除去方法
KR101018193B1 (ko) 프리앰블 노이즈 제거회로
KR101876081B1 (ko) 무선중계기의 간섭제거장치 및 방법
JP4778982B2 (ja) 受信装置及び干渉抑圧方法
JP2009033497A (ja) 受信装置
KR200315703Y1 (ko) 동위상 제거방식을 이용한 무선중계장치의 간섭신호제거회로

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15758154

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15758154

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1