WO2015129032A1 - 蓄電池管理システムおよび蓄電池管理方法 - Google Patents

蓄電池管理システムおよび蓄電池管理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015129032A1
WO2015129032A1 PCT/JP2014/055099 JP2014055099W WO2015129032A1 WO 2015129032 A1 WO2015129032 A1 WO 2015129032A1 JP 2014055099 W JP2014055099 W JP 2014055099W WO 2015129032 A1 WO2015129032 A1 WO 2015129032A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
storage battery
charging
deterioration
parameter
voltage
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/055099
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
石田 隆張
安藤 慎輔
弘起 佐藤
小林 秀行
和也 正直
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2014/055099 priority Critical patent/WO2015129032A1/ja
Priority to JP2016504973A priority patent/JP6106800B2/ja
Publication of WO2015129032A1 publication Critical patent/WO2015129032A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Electricity, gas or water supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0069Charging or discharging for charge maintenance, battery initiation or rejuvenation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a storage battery management system and a storage battery management method.
  • Patent Document 1 discloses a technology that can obtain a high evaluation even with other factors other than cost while obtaining merit in terms of power charges.
  • Patent Literature 2 discloses a technique for forming a charge / discharge group of a storage battery so as to suppress deterioration of the storage battery and creating a charge / discharge plan for each charge / discharge group. Further, Patent Document 2 discloses that the residual value of the storage battery is judged and a secondary usage destination of the deteriorated storage battery is recommended.
  • Non-Patent Document 1 discloses a method for predicting battery deterioration.
  • an object of the present invention is to provide a storage battery management system and a storage battery management method capable of managing storage battery control from a plurality of different viewpoints. Another object of the present invention is to manage the control of each storage battery based on the viewpoint of suppression of deterioration among a plurality of conflicting viewpoints, and further comprehensively consider the profit, operating rate and degree of deterioration generated by the storage battery. An object of the present invention is to provide a storage battery management system and a storage battery management method capable of managing the control of each storage battery.
  • a storage battery management system is a storage battery management system that manages control of a plurality of storage batteries, and calculates a profit calculation unit that calculates profits generated by each storage battery, and calculates an operating rate of each storage battery.
  • Operating rate calculation unit a deterioration analysis unit that analyzes the deterioration of each storage battery, and a control parameter setting unit that sets a control parameter for controlling each storage battery in each storage battery, each control parameter setting unit,
  • the first parameter is calculated according to the state of the storage battery, the first setting unit that sets the calculated first parameter in each storage battery, each profit calculated by the profit calculation unit, and each calculation performed by the operating rate calculation unit
  • a second parameter for each storage battery is calculated based on the operating rate and each degree of deterioration calculated by the deterioration analysis unit, and the calculated second parameter is set for each storage battery. It has a tough, a.
  • the first parameter and the second parameter are calculated as charging current values when charging the storage battery, and the first setting unit determines the charging current as the first parameter based on the voltage of each storage battery so that the degree of deterioration is small.
  • a value may be set.
  • the first parameter can be set first to manage the control of each storage battery, and then the second parameter can be set to manage the control of each storage battery. Furthermore, according to the present invention, it is possible to manage the control of each storage battery in consideration of the profit, the operating rate, and the degree of deterioration generated by each storage battery.
  • Explanatory drawing which shows a mode that it concerns on 3rd Example and correct
  • the whole structure of the storage battery system which concerns on 4th Example is shown.
  • Explanatory drawing which shows the example of the method of grasping
  • each storage battery is optimally controlled from a plurality of (three) viewpoints that may be contradictory, such as profits, operating rates, and deterioration suppression. Therefore, in this embodiment, the charging current of the storage battery is first corrected from the viewpoint of suppression of deterioration, and then the charging current of the storage battery is corrected comprehensively from three viewpoints of profit, operating rate, and suppression of deterioration.
  • individual control for reducing the charging current as the charging voltage increases is performed in each storage battery, and the entire storage battery group is optimized from the viewpoints of profit, operating rate, and deterioration suppression. It has come to plan.
  • the value of the charging current for each storage battery is corrected in two stages of individual optimization and overall optimization.
  • a group of storage batteries is referred to as a storage battery 3.
  • the group of storage batteries 3 includes at least one power storage module.
  • a plurality of storage batteries 3 distributed in the system 4 are referred to as storage battery groups.
  • the storage battery charge / discharge amount setting device 10 for setting the charge / discharge amount of the storage battery 3 is provided in order to increase the operation rate of the storage battery and reduce the total cost.
  • the storage battery charge / discharge amount setting device 10 includes a property value calculation device 103 and an operation rate calculation device 104.
  • the storage battery charge / discharge amount setting device 10 has a deterioration analysis device 101 for analyzing the deterioration of the storage battery 3.
  • the degradation analysis device 101 analyzes degradation of the storage battery 3 in real time based on charging data consisting of voltage and current values at the time of charging and discharging of the storage battery 3.
  • the storage battery charge / discharge amount setting device 10 is for acquiring a charge of power purchased when the storage battery 3 is charged and / or a charge when a discharge destination such as an electric power company purchases power discharged from the storage battery 3. It has a power charge acquisition device 102.
  • the optimum control calculation device 105 of the storage battery charge / discharge amount setting device 10 is based on the data output from the above-described deterioration analysis device 101, power charge acquisition device 102, property value calculation device 103, and operation rate calculation device 104, respectively.
  • the charge / discharge power of each storage battery 3 is optimized, or the operation schedule of each storage battery 3 is optimized. Note that “optimization” in the present specification includes not only the strict meaning of making the most suitable state but also the degree of making the state better than before.
  • the number of replacements and maintenance of the storage battery 3 are reduced, and further, the heat loss in the storage battery 3 is reduced by suppressing the deterioration of the storage battery 3. Thereby, in this embodiment, the total cost for operating a storage battery group is reduced.
  • FIG. 1 shows an example of the overall configuration of a system that controls a group of storage batteries linked to a power system 4.
  • the power storage aggregator 1 is an example of a “storage battery management system”, and manages the control of each storage battery 3 via the storage battery control device 2.
  • the power storage aggregator 1 is a computer operated by a contractor who undertakes efficiency improvement of charge / discharge management of the storage battery group.
  • ISO Independent System Operator
  • the ISO 5 commands the power storage aggregator 1 for charging / discharging of the entire storage battery group linked to the power system 4.
  • the command issued by ISO 5 is the total sum of charge / discharge energy of the entire target storage battery group at each control time or at the time of schedule setting.
  • the power storage aggregator 1 receives a command from the ISO 5, determines the charge / discharge amount of each storage battery 3, and instructs the storage battery control device 2.
  • the storage battery control device 2 receives an instruction from the power storage aggregator 1 and controls the operation of each storage battery 3.
  • the power storage aggregator 1 includes, for example, a storage battery charge / discharge amount setting device 10, a communication device 11, a charge data storage unit 12, a storage battery basic data storage unit 13, and a power rate information storage unit 14.
  • the power storage aggregator 1 can be configured as a computer having resources such as a computing device (Central Processing Unit: CPU), a memory, an auxiliary storage device, a communication interface, and a user interface (all not shown).
  • the arithmetic device reads and executes a predetermined computer program stored in the memory or the auxiliary storage device, thereby realizing functions such as the storage battery charge / discharge amount setting device 10.
  • the charging data storage unit 12 By using the storage area provided by the memory or the auxiliary storage device, the charging data storage unit 12, the storage battery basic data storage unit 13, and the power rate information storage unit 14 are realized.
  • the term “storage unit” is omitted so that “charge data storage unit 12” is indicated as “charge data 12”.
  • the power storage aggregator 1 may be configured as a single computer, or may be configured by linking a plurality of computers.
  • the storage battery charge / discharge amount setting device 10 determines the charge / discharge amount of each storage battery 3 connected to the power system 4, and sets the determined value in each storage battery 3 via the storage battery control device 2.
  • the storage battery charge / discharge amount setting device 10 may be abbreviated as the setting device 10 in some cases. The configuration of the setting device 10 will be described later with reference to FIG.
  • the communication unit 11 communicates with the ISO 5 via the communication network 6.
  • the communication network 6 may be, for example, a dedicated line, a public line, or the Internet.
  • the setting device 10 may be configured to communicate with the storage battery control device 2 via the communication unit 11. Or you may provide the communication part 11 for communicating with ISO5, and the communication apparatus for communicating with the storage battery control apparatus 2 separately.
  • the charging data storage unit 12 stores the charging data 120 before each storage battery 3 starts to deteriorate.
  • the charging data 120 associates, for example, measurement time, current value and voltage value measured at the measurement time, SOC (State (Of Charge), and the like.
  • SOC State (Of Charge)
  • the charge data 120 indicating the charge / discharge profile before the start of deterioration can be called, for example, basic charge / discharge profile data, a reference profile, and the like.
  • the charging data 120 may include data other than the data described above.
  • the storage battery basic data storage unit 13 stores storage battery basic data 130 indicating the basic performance (specification) of each storage battery 3.
  • the storage battery basic data 130 stores, for example, a storage battery identifier, a maximum capacity, a maximum current and a maximum voltage during charging / discharging in association with each other. It may include a minimum current and a minimum voltage during charging and discharging.
  • the power charge information storage unit 14 stores power charge information 140 indicating the power charge at the time of power purchase and the power charge at the time of power sale.
  • the power charge information 140 includes, for example, a charge when the power of the power grid 4 is consumed (power charge at the time of power purchase), a charge when power is supplied to the power grid 4 (electric charge at the time of power sale), There are peak charges during periods of high power demand, off-peak charges during periods of low power demand, and the like.
  • the power charge information 140 can store, for example, the relationship between the time zone and the charge for each contract content. The contents of the contract differ depending on, for example, the value of the available system voltage.
  • the power charge information 140 is collected from, for example, a computer operated by an electric power company.
  • FIG. 2 shows the details of the storage battery charge / discharge amount setting device 10.
  • the setting device 10 includes, for example, a deterioration analysis device 101, a power charge acquisition device 102, a property value calculation device 103, an operation rate calculation device 104, and an optimum control calculation device 105.
  • the degradation analysis apparatus 101 that is an example of the “degradation analysis unit” analyzes degradation of the storage battery 3 based on, for example, a difference between a charging voltage when charging each storage battery 3 and a reference voltage.
  • the power charge acquisition device 102 acquires the power charge information 140 from the power charge information storage unit 14.
  • the property value calculation unit 103 which is an example of the “profit calculation unit”, calculates the difference between the profit obtained by selling the power of the storage battery 3 and the cost for purchasing the power for charging the storage battery 3, from the storage battery 3.
  • the operation rate calculation device 104 that is an example of the “operation rate calculation unit” calculates, as the operation rate, the ratio of the charging period and the discharging period of the storage battery 3 to a predetermined unit period.
  • the optimal control calculation device 105 which is an example of the “control parameter setting unit”, manages the value of the charging current of each storage battery 3 in a plurality of stages. As a first stage, the optimal control calculation device 105 individually determines the charging current based on the deterioration of each storage battery 3. As a second stage, the optimal control calculation device 105 determines the charging current of each storage battery 3 so that the storage battery's property value, operating rate, and deterioration suppression (reciprocal of deterioration) are maximized.
  • the degradation analysis apparatus 101 acquires the voltage and current values during charging from the charging data 120, which is the basic profile of the storage battery 3, and obtains the charging model shown in FIG. 3 from the acquired data.
  • FIG. 3 is a model diagram of constant current charging and constant voltage charging when charging the storage battery 3.
  • FIG. 3 shows a voltage profile 301, a current profile 302, and an SOC profile 303.
  • the storage battery 3 is first charged with a constant current and then charged with a constant voltage.
  • the switching time 304 when the time T has elapsed from the start of charging is reached, the charging mode is switched from constant current charging to constant voltage charging.
  • FIG. 4 shows voltage change and current change when the storage battery 3 is charged.
  • FIG. 4A shows a difference in charging voltage between the deteriorated storage battery and the storage battery before deterioration.
  • FIG.4 (b) shows the time change of the difference of the charging voltage of the storage battery which deteriorated, and the charging voltage of the storage battery before deterioration.
  • FIG.4 (c) shows a mode that charging current is reduced according to the change of charging voltage.
  • the voltage profile 310 when charging a storage battery 3 that has not progressed deterioration differs from the voltage profile 311 when charging a storage battery that has progressed to some extent.
  • a voltage difference occurs in a transition period until the voltage becomes constant.
  • the internal resistance increases during constant current charging. For this reason, when the deterioration of the storage battery 3 is advanced (310), the voltage is increased by the amount of the internal resistance, compared with the case where the deterioration is not advanced (311). It is known that the deterioration of the storage battery 3 is deeply related to the increase in internal resistance and is proportional to the integrated value of the charge / discharge current.
  • charging / discharging of the expected electric energy is achieved by correcting the current value at the time of charging / discharging to a value lower than the command value according to the degree of deterioration of each storage battery 3. Furthermore, in this embodiment, it is possible to suppress an increase in the integrated value of the charging current by correcting the charging current to a low value corresponding to the deterioration. Thereby, in a present Example, the progress of deterioration of the storage battery 3 can be delayed, and the lifetime of the storage battery 3 can be extended.
  • the charging current correction value ⁇ it is calculated from the following equation (1).
  • the correction value ⁇ it calculated by Equation 1 is subtracted from the current profile 313 before deterioration.
  • the charging current can be made lower than that in the current profile 313 before deterioration.
  • FIG. 5 is a flowchart showing a charging control process for individually controlling the value of the charging current based on the deterioration of the storage battery 3 that can be determined from the voltage profile.
  • charging control will be mainly described, but the same applies to discharging control. What is necessary is just to control a discharge current according to the difference of the discharge voltage before and behind deterioration. Therefore, each embodiment including this embodiment can be applied not only to charge control but also to discharge control.
  • the setting device 10 executes the process illustrated in FIG. 5 for each control cycle that is an example of the “first cycle”.
  • the control cycle is managed by a timer.
  • the setting device 10 initializes a timer for the control cycle (S10) and detects the current charging voltage (S11).
  • the value of the charging voltage of the storage battery 3 can be acquired from the storage battery control device 2.
  • the setting device 10 calculates a voltage difference ⁇ Vt that is a difference between the current charging voltage value and the reference voltage before deterioration recorded in the charging data 120 (S12).
  • the setting device 10 calculates the correction value ⁇ it of the charging current based on Equation 1 (S13), and subtracts the correction value ⁇ it from the specified charging current, that is, the current value used for constant current charging in the state before deterioration. (S14).
  • the setting device 10 notifies the storage battery control device 2 of the value of the charging current corrected in step S14, and executes constant current charging (S15).
  • the constant current is indicated as CC
  • the constant voltage is indicated as CV.
  • the setting device 10 determines whether the constant current charging has been completed (S16). The setting device 10 determines that the constant current charging is completed when the charging voltage of the target storage battery 3 converges within a certain range with respect to the specified value.
  • the setting device 10 determines that the constant current charging has not ended (S16: NO)
  • the setting device 10 increases the timer by one unit (S17), and returns to step S11. That is, the next control cycle is started.
  • the setting device 10 determines that the constant current charging is completed (S16: YES)
  • the setting device 10 switches to the constant voltage charging and executes the charging (S18).
  • the optimum charge amount calculation device 105 obtains a coefficient for the correction value ⁇ it by comprehensively considering the property value, the operation rate, and the deterioration suppression of the storage battery 3. That is, the correction value ⁇ it determined from one viewpoint (deterioration suppression) is further corrected based on a plurality of viewpoints (deterioration suppression, property value, operating rate).
  • FIG. 6 shows an example of the charge / discharge cycle of the storage battery 3.
  • the upper direction (plus direction) indicates the charging current
  • the lower direction (minus direction) indicates the discharge current.
  • the horizontal axis represents time.
  • Regions Ch ⁇ b> 1 and Ch ⁇ b> 2 indicate charging regions for charging the storage battery 3 with the electric power of the power system 4.
  • dCh1 indicates a discharge region in which the electric power of the storage battery 3 is released to the electric power system 4.
  • Regions p1, p2, and p3 indicate rest regions in which neither charging nor discharging is performed.
  • the operating rate of the storage battery 3 can be obtained by the following equation 2, for example.
  • the property value calculation apparatus 103 acquires the power charge information 140 via the power charge acquisition apparatus 102.
  • power is purchased at the charge R1 in the charging area Ch1, sold at the charge R2 in the discharge area dCh1, and purchased at the charge R3 in the charging period Ch2.
  • the currency unit is indicated by “yen”, but other currencies such as dollar, yuan, and euro may be used.
  • Equation 3 the property value of one storage battery 3 can be defined as shown in Equation 3 below.
  • Equation 3 i dch , i ch1 , and i ch2 indicate the average electric energy during charging and discharging.
  • the optimal control calculation device 105 controls the control current value when charging / discharging the storage battery 3 based on the calculation result of the deterioration analysis device 101, the calculation result of the property value calculation device 103, and the calculation result of the operation rate calculation device 104 ( Charge current and / or discharge current).
  • the processing of the optimal control calculation device 105 will be described using the flowchart of FIG.
  • the optimal control calculation device 105 initializes the time t (S20), and acquires the power charge information 140 from the power charge information storage unit 14 (S21).
  • the optimal control calculation device 105 acquires characteristic data for each storage battery 3 (S22).
  • the optimal control calculation device 105 performs optimization calculation using the equations 1, 2 and 3 described with reference to FIGS. 3 to 6 (S23).
  • the property value, operation rate (operation time), and reciprocal of the integrated current amount of the storage battery 3 are used as objective functions.
  • the constraint condition includes, for example, at least one of the charge / discharge power amount, the upper and lower limit values of the SOC for each storage battery, and the physical maximum operating time of the storage battery 3.
  • the optimal control computer 105 calculates the function ((f (t) + g (t) + I (t)) of the property value f (t), the operating time g (t), and the reciprocal I (t) of the integrated current value as described above. Find a solution that maximizes under the given constraints.
  • the optimal control calculation device 105 determines whether or not a solution for the control current has been obtained after performing the optimization calculation in step S23 (S24). When the control current value which is the optimal solution is obtained (S24: YES), the optimum control calculation device 105 ends this process and instructs the storage battery control device 2 about the obtained control current value.
  • the optimal control calculation device 105 determines whether the number of executions of this process has reached a preset upper limit number (S25) when no solution is obtained (S24: NO). If the number of executions has not reached the upper limit number (S25: NO), the optimal control calculation device 105 relaxes the constraint condition (S26) and returns to step S23.
  • the relaxation of the constraint conditions includes, for example, expanding the range of the upper and lower limits of the SOC, increasing the maximum operating time of the storage battery, and allowing the charge / discharge power amount to a large value temporarily. After relaxing the constraint conditions in step S26, the process returns to step S23 to perform optimization calculation.
  • the optimal control calculation device 105 When the number of executions of this process has reached the upper limit number (S25: YES), the optimal control calculation device 105 outputs an error message and ends this process.
  • the error message is notified to the administrator of the power storage aggregator 1 using, for example, display on a display, printer output, e-mail, or the like.
  • FIG. 8 shows an example of a management screen 400 as a “providing unit” provided to the administrator by the power storage aggregator 1.
  • the management screen 400 is a screen for a so-called ancillary service that uses the storage battery 3 to stabilize the frequency of the power system 4.
  • the management screen 400 can also be applied to, for example, a system that reduces the total cost of the storage battery 3 and a system that aims to reduce heat loss that occurs during charging and discharging.
  • the management screen 400 is displayed on a display device connected directly or indirectly to the power storage aggregator 1.
  • Examples of the display device that is indirectly connected to the power storage aggregator 1 include an information terminal (including a personal computer and a mobile phone) that uses a user interface of the power storage aggregator 1 using a communication network.
  • the management screen 400 includes a storage battery state display unit 401 of each storage battery 3 that is a management target of the storage aggregator 1.
  • the storage battery state display unit 401 indicates, for example, the name (and / or identifier), terminal voltage, terminal current, and SOC of the storage battery 3.
  • the management screen 400 includes a system state display unit 402.
  • the system state display unit 402 displays a frequency change as a state of the power system 4.
  • the storage battery state display unit 401 is provided with a detail display button 403.
  • an auxiliary screen 410 is displayed as shown in FIG.
  • the auxiliary screen 410 includes a graph display unit 411 and a detail display unit 412.
  • the graph display part 411 represents the electric current value and voltage value of a storage battery with a graph.
  • the detail display unit 412 displays, for example, at least one of or a combination of charge / discharge modes (charge mode, discharge mode), SOC, SOH (State Of Health), lifetime accumulated power, and current of the storage battery. .
  • the auxiliary screen 410 may be displayed on the management screen 400 or may be displayed instead of the management screen 400.
  • the administrator operates the close button 413 the auxiliary screen 410 disappears.
  • the management screen 400 is not limited to the example shown in FIG.
  • the charging current is corrected based on the difference between the charging voltage of the storage battery 3 and the reference voltage, and further the property value, operating rate (operation time), and deterioration suppression of the storage battery 3 are suppressed.
  • a coefficient for maximizing the charging current is calculated to further correct the charging current.
  • the storage battery 3 is controlled in a plurality of ways in order to further correct the charging current in consideration of property value and the like. Each can be managed in stages. Further, in this embodiment, the charging current value of each storage battery 3 is corrected so that the entire storage battery group can be optimally managed from a plurality of different viewpoints.
  • the operation cost of the storage battery 3 can be reduced. Furthermore, in this embodiment, since the property value of the storage battery 3 can be maximized while suppressing deterioration, profit improvement by the storage battery 3 can be expected. Also by this, the operation cost of the storage battery 3 can be reduced. Furthermore, in this embodiment, since the charging current is individually reduced for each storage battery 3 as the charging voltage increases, the heat loss in the storage battery can be reduced. Thereby, it can suppress that electrical energy is thrown away as heat unnecessarily, and can raise the efficiency of a storage battery.
  • charge / discharge data in the storage battery 3 is acquired in real time and managed as charge history data 120A.
  • the storage battery charge / discharge amount setting unit 10A estimates the deterioration state of each storage battery 3 based on the charging history data 120A, and controls the charging current based on the estimated deterioration state.
  • FIG. 9 shows a configuration example of the power storage aggregator 1A of the present embodiment.
  • the power storage aggregator 1 ⁇ / b> A is connected to each storage battery 3 via the communication line 15, and acquires data related to charging from each storage battery 3 in real time.
  • Data related to charging includes, for example, a current value, a voltage value, and an SOC at the time of charging.
  • the power storage aggregator 1A stores the data acquired from each storage battery 3 in the charging history data 120A in the charging history data storage unit 12A.
  • FIG. 10A shows a comparison between the charge voltage characteristic 311 before the storage battery deteriorates and the charge voltage characteristic 310 after the storage battery deterioration, as described in FIG. 4A. .
  • ⁇ it is obtained for each control period, and the current value during constant current charging is corrected.
  • the setting device 10A of the present embodiment sets the maximum difference max ⁇ Vt between the voltage value at the time of charging the storage battery 3 and the reference voltage value based on the charging history data 120A. Estimate in advance. As shown in FIG. 10C, the setting device 10A calculates a correction value ⁇ icorrect for the charging current from the maximum voltage difference max ⁇ Vt.
  • the correction value ⁇ icorrect is calculated from the following formula 4.
  • the charging current value is corrected in consideration of the calendar deterioration of the storage battery 3.
  • the calendar deterioration means deterioration determined by an elapsed time after the storage battery 3 is manufactured.
  • the degree of deterioration of the storage battery 3 is determined based on a comparison between the charging voltage profile and the reference voltage.
  • the correction value for the charging current amount at the constant current charging is calculated in consideration of calendar deterioration (deterioration with time) peculiar to the storage battery.
  • the vertical axis represents the voltage during charging
  • the horizontal axis represents the time required for charging
  • the axis from the back to the front represents the elapsed time since the storage battery 3 was manufactured.
  • Graphs 321 (1), 321 (2), and 321 (3) that indicate charging voltage profile changes are arranged for each elapsed time. In the present embodiment, unless otherwise distinguished, the numbers in parentheses are excluded. For example, the charging voltage graph 321 is called.
  • the charging voltage graph 321 includes a charging voltage profile (reference voltage profile) 341 of the storage battery 3 before deterioration and a charging voltage profile 331 after deterioration.
  • the vertical axis represents voltage value and the horizontal axis represents time.
  • a characteristic line 351 is a line connecting the charging start points for each elapsed time.
  • the characteristic line 352 is a line that connects the time points at which the difference from the reference voltage profile is the largest for each elapsed time during constant current charging.
  • the characteristic line 353 is a line connecting the end times of constant current charging for each elapsed time.
  • Equation 5 the square root of the time elapsed since the storage battery 3 was manufactured is indicated as ⁇ t.
  • This embodiment which is configured in this way, also has the same operational effects as the above-described embodiments.
  • the concept of deterioration of the storage battery according to the elapsed time is not considered, so the charging current values are shown in graphs 321 (1), 321 (2), and 321 (3). Determine by each time section only.
  • the deterioration according to the elapsed time called calendar deterioration is taken into consideration, the deterioration state of the storage battery in the future time section can be accurately predicted, and efficient and appropriate control can be realized. Therefore, in the present embodiment, the deterioration of the storage battery 3 can be further suppressed as compared with the first embodiment and the second embodiment.
  • FIG. 12 shows a configuration example of the power storage aggregator 1B of the present embodiment.
  • the power storage aggregator 1 ⁇ / b> B, the storage battery control device 2, and the storage battery group are provided at different locations and are connected via the communication network 7.
  • the power storage aggregator 1B holds time-series charging history data 120B in the storage unit 12B.
  • the power storage aggregator 1B includes a storage battery deterioration analysis device 16 for acquiring data from each storage battery 3 installed in a remote place and analyzing the deterioration. The analysis result by the storage battery deterioration analyzer 16 is stored in the storage unit 12B in association with the charging history data 120B.
  • Non-Patent Document 1 An example of a method for grasping deterioration of the storage battery 3 in real time will be described based on Non-Patent Document 1 with reference to FIG.
  • the power storage aggregator 1B of the present embodiment has a database 17 in which history data (voltage, current, SOC) of an arbitrary voltage profile is associated with the total battery capacity.
  • FIG. 13B shows charging voltage profile time-series data 362 and charging voltage profile history data 361.
  • the time series data 362 of the voltage profile is defined by the following formula 6.
  • a distance Dist ij between j as the voltage profile history data 361 and i as the voltage profile record data 362 is defined by the following equation (7).
  • the total battery capacity value of j at which the distance Dist ij is minimum is set as an estimated value of the total battery capacity value for the actual data i.
  • N indicates the duration (charging time) of the voltage profile to be compared.
  • the storage battery deterioration analysis device 16 performs the above-described pattern matching processing on all of the target history data, and outputs the battery total capacity value of the history data having the smallest distance distance Dist ij as the deterioration diagnosis result. .
  • This embodiment which is configured in this way, also has the same operational effects as the above-described embodiments. Furthermore, in this embodiment, not only the control of the storage battery 3 but also the deterioration of the storage battery 3 can be grasped in real time, and the replacement time of the storage battery 3 can be remotely diagnosed. In the present embodiment, it is possible to lengthen the period for collecting data during charging from each storage battery 3. Thereby, since the precision of the deterioration diagnosis of the storage battery 3 is also improved, and the control of the storage battery is also improved by using the result, it contributes to the reduction of the heat loss energy more than the first to third embodiments. It becomes possible.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment.
  • a person skilled in the art can make various additions and changes within the scope of the present invention.
  • the present invention can be applied not only to charge control but also to discharge control.
  • the first parameter and the second parameter are calculated as charging / discharging current values when charging / discharging the storage battery, and the first setting unit is configured so that the degree of deterioration is small.
  • the charge / discharge current value as the first parameter is set based on the voltage of the storage battery.
  • the first setting unit charges the reference voltage at the time of charge / discharge before each storage battery deteriorates and each storage battery. Based on the voltage difference from the charge / discharge voltage when discharging, a current correction value for correcting the charge / discharge current of the storage battery is calculated, and the current correction value is subtracted from the reference current value corresponding to the reference voltage.
  • the charge / discharge current value is set for each storage battery as the first parameter.
  • 1, 1A, 1B Power storage aggregator
  • 2 Storage battery control device
  • 3 Storage battery
  • 4 Power system
  • 5 ISO
  • 6 Communication network
  • 10A, 10B Storage battery charge / discharge amount setting unit

Abstract

 異なる複数の観点で蓄電池の制御を管理できる蓄電池管理システムを提供すること。蓄電池管理システム1は、各蓄電池の生み出す利益を計算する利益計算部103と、各蓄電池の稼働率を計算する稼働率計算部104と、各蓄電池の劣化を分析する劣化分析部101と、各蓄電池を制御するための制御パラメータを各蓄電池に設定する制御パラメータ設定部105を備える。制御パラメータ設定部は、各蓄電池の状態に応じて第1パラメータを計算し、算出した第1パラメータを各蓄電池に設定する第1設定部と、利益と稼働率と劣化度合とに基づいて蓄電池ごとの第2パラメータを計算し、算出した第2パラメータを各蓄電池に設定する第2設定部と、を有する。

Description

蓄電池管理システムおよび蓄電池管理方法
 本発明は、蓄電池管理システムおよび蓄電池管理方法に関する。
 特許文献1には、電力料金上のメリットを得ながら、コスト以外の他の要素でも高い評価を得ることができるようにした技術が開示されている。特許文献2には、蓄電池の劣化を抑制すべく蓄電池の充放電グループを形成し、充放電グループごとに充放電計画を作成する技術が開示されている。さらに、特許文献2には、蓄電池の残存価値を判断し、劣化した蓄電池の二次利用先を推奨することも開示されている。なお、非特許文献1には、電池の劣化を予測する方法が開示されている。
特開2013-78193号公報 特開2012-29451号公報
石田隆張, 嶋津秀昭, 松本宗久:"移動体エネルギーストレージシステムの技術動向- 充電ログを用いたリチウムイオン電池劣化のビッグデータ分析"平成25年電気学会産業応用部門大会,4-S7-6, 2013.
 従来技術には、蓄電池のコストメリットを増加したり、蓄電池の劣化を抑制したりすることが記載されている。蓄電池のコストメリットを目的にする場合、蓄電池の稼働率を高める必要がある。しかし、蓄電池の稼働率が高まると、蓄電池の劣化が進み、寿命が低下する。また、蓄電池のコストメリットを目的にする場合、電力料金の高い時間帯でのみ蓄電池を使用することになり、稼働率が低下する。蓄電池の劣化抑制を目的にする場合、稼働率が低下するため、蓄電池の生み出す利益も低下し、投資コストや維持コストの回収に影響する可能性がある。このように複数の観点から蓄電池の制御を管理するのは難しく、従来技術では考察されていない。
 そこで、本発明の目的は、異なる複数の観点で蓄電池の制御を管理できるようにした蓄電池管理システムおよび蓄電池管理方法を提供することにある。本発明の他の目的は、相反する複数の観点のうち劣化抑制の観点に基づいて各蓄電池の制御を管理し、さらに、蓄電池の生む利益、稼働率および劣化度合とを総合的に考慮して各蓄電池の制御を管理できるようにした蓄電池管理システムおよび蓄電池管理方法を提供することにある。
 上記課題を解決すべく、本発明に従う蓄電池管理システムは、複数の蓄電池の制御を管理する蓄電池管理システムであって、各蓄電池の生み出す利益を計算する利益計算部と、各蓄電池の稼働率を計算する稼働率計算部と、各蓄電池の劣化を分析する劣化分析部と、各蓄電池を制御するための制御パラメータを各蓄電池に設定する制御パラメータ設定部と、を備え、制御パラメータ設定部は、各蓄電池の状態に応じて第1パラメータを計算し、算出した第1パラメータを各蓄電池に設定する第1設定部と、利益計算部にて計算する各利益と、稼働率計算部にて計算する各稼働率と、劣化分析部にて計算する劣化の進行を示す各劣化度合とに基づいて蓄電池ごとの第2パラメータを計算し、算出した第2パラメータを各蓄電池に設定する第2設定部と、を有する。
 第1パラメータおよび第2パラメータは、蓄電池を充電する場合の充電電流値として算出され、第1設定部は、劣化度合が小さくなるように、各蓄電池の電圧に基づいて第1パラメータとしての充電電流値を設定してもよい。
 本発明によれば、最初に第1パラメータを設定して各蓄電池の制御を管理し、次に第2パラメータを設定して各蓄電池の制御を管理することができる。さらに、本発明によれば、各蓄電池の生み出す利益、稼働率および劣化度合を考慮して、各蓄電池の制御を管理することができる。
蓄電池システムの全体構成を示す説明図である。 蓄電アグリゲータの機能構成を示す説明図である。 蓄電池の充電時の電圧、電流、SOCの関係を示す特性図である。 蓄電池への充電時の様子を示し、(a)は劣化した蓄電池と劣化する前の蓄電池との充電電圧の違いを示し、(b)は劣化した蓄電池の充電電圧と劣化する前の蓄電池の充電電圧との差の時間変化を示し、(c)は充電電圧の変化に応じて充電電流を低下させる様子を示す。 劣化抑制の観点で蓄電池の充電電流を補正する処理のフローチャート。 蓄電池の充放電パターンの一例を示す説明図。 利益、稼働率および劣化抑制の観点を総合的に考慮して、蓄電池の充電電流を補正する処理を示すフローチャート。 蓄電池の制御を管理する画面の例を示す説明図。 第2実施例に係る蓄電池システムの全体構成を示す。 充電電流の補正方法を示す説明図。 第3実施例に係り、蓄電池の製造開始時点からの経過時間に由来するカレンダー劣化を考慮して蓄電池の充電電流を補正する様子を示す説明図。 第4実施例に係る蓄電池システムの全体構成を示す。 蓄電池の劣化をリアルタイムで把握する方法の例を示す説明図。
 以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。以下に述べるように、本実施形態では、各蓄電池の生む利益、稼働率、劣化抑制という、相反するおそれのある複数の(3つの)観点で各蓄電池を最適制御する。そのため、本実施形態では、まず劣化抑制の観点から蓄電池の充電電流を補正し、次に利益、稼働率および劣化抑制の3つの観点から総合的に蓄電池の充電電流を補正する。換言すれば、本実施形態では、充電電圧の上昇に伴って充電電流を低下させる個別の制御を各蓄電池においてそれぞれ実施すると共に、利益と稼働率および劣化抑制の観点から蓄電池群全体としての最適化も図るようになっている。本実施形態では、各蓄電池への充電電流の値を、個別最適化と全体最適化の2つの段階で補正する。
 本実施形態では、ひとまとまりの蓄電池を蓄電池3と呼ぶ。ひとまとまりの蓄電池3は、少なくとも一つの蓄電モジュールを含む。系統4に分散して配置される複数の蓄電池3を蓄電池群と呼ぶ。
 以下に述べる実施形態では、蓄電池の稼働率を上げて、トータルコストを低減すべく、蓄電池3の充放電量を設定するための蓄電池充放電量設定装置10を設ける。蓄電池充放電量設定装置10は、財産価値計算装置103と、稼働率計算装置104を有する。
 さらに、蓄電池充放電量設定装置10は、蓄電池3の劣化を分析するための劣化分析装置101を有する。劣化分析装置101は、蓄電池3の充放電時の電圧および電流値からなる充電データに基づいて、蓄電池3の劣化をリアルタイムで分析する。
 さらに、蓄電池充放電量設定装置10は、蓄電池3の充電時に購入する電力の料金、および/または、蓄電池3から放電する電力を電力会社などの放電先が買い取る場合の料金、を取得するための電力料金取得装置102を有する。
 蓄電池充放電量設定装置10の有する最適制御計算装置105は、上述した劣化分析装置101、電力料金取得装置102、財産価値計算装置103、稼働率計算装置104からそれぞれ出力されるデータに基づいて、各蓄電池3の充放電電力を最適化したり、各蓄電池3の運転スケジュールを最適化したりする。なお、本明細書における「最適化」とは、最も適した状態にするという厳密な意味だけではなく、以前よりも良い状態にするという程度も含む。
 本実施形態では、蓄電池3の交換回数およびメンテナンス回数を低減し、さらに蓄電池3の劣化を抑制することで蓄電池3内での熱損失を低減する。これにより、本実施形態では、蓄電池群を運用するためのトータルコストを削減する。
 図1~図8を用いて第1実施例を説明する。図1は、電力系統4に連系する蓄電池群を制御するシステムの全体構成の例を示す。
 蓄電アグリゲータ1は、「蓄電池管理システム」の一例であり、蓄電池制御装置2を介して各蓄電池3の制御を管理する。蓄電アグリゲータ1は、蓄電池群の充放電管理の効率化などを請け負う業者が運用するコンピュータである。ISO(Independent System Operator)5は、日本の場合は、例えば各電力会社の保有する中央給電指令所に相当する。ISO5は、電力系統4に連系する蓄電池群全体としての充放電について蓄電アグリゲータ1に指令する。ISO5の発する指令は、各制御時刻における、あるいは、スケジュール設定時における、対象とする蓄電池群全体の充放電電力量の総和である。
 蓄電アグリゲータ1は、ISO5からの指令を受けて、各蓄電池3の充放電量をそれぞれ決定し、蓄電池制御装置2に指示する。蓄電池制御装置2は、蓄電アグリゲータ1からの指示を受けて、各蓄電池3の動作を制御する。
 蓄電アグリゲータ1は、例えば、蓄電池充放電量設定装置10、通信装置11、充電データ記憶部12、蓄電池基本データ記憶部13、電力料金情報記憶部14を備える。蓄電アグリゲータ1は、例えば、演算装置(Central Processing Unit :CPU)、メモリ、補助記憶装置、通信インターフェース、ユーザインターフェース(いずれも不図示)などの資源を有するコンピュータとして構成することができる。演算装置は、メモリまたは補助記憶装置に格納された所定のコンピュータプログラムを読み込んで実行することで、蓄電池充放電量設定装置10などの機能を実現する。
 メモリまたは補助記憶装置が提供する記憶領域を用いることで、充電データ記憶部12、蓄電池基本データ記憶部13、電力料金情報記憶部14がそれぞれ実現される。なお、図中では、「充電データ記憶部12」を「充電データ12」と示すように、「記憶部」という言葉を割愛している。なお、蓄電アグリゲータ1は、単一のコンピュータとして構成してもよいし、複数のコンピュータを連携させることで構成してもよい。
 蓄電池充放電量設定装置10は、電力系統4に接続された各蓄電池3の充放電量を決定し、決定した値を蓄電池制御装置2を介して各蓄電池3に設定する。以下、蓄電池充放電量設定装置10を、設定装置10と略記する場合がある。設定装置10の構成は図2で後述する。
 通信部11は、通信ネットワーク6を介してISO5と通信する。通信ネットワーク6は、例えば、専用回線、公衆回線、あるいはインターネットなどでもよい。図1では、図示はしていないが、設定装置10は通信部11を介して蓄電池制御装置2と通信する構成としてもよい。または、ISO5と通信するための通信部11と、蓄電池制御装置2と通信するための通信装置とを別々に設けてもよい。
 充電データ記憶部12は、各蓄電池3について劣化が始まる前の充電データ120を記憶する。充電データ120は、例えば、測定時刻、測定時刻に測定した電流値および電圧値、SOC(State Of Charge)などを対応付けている。劣化開始前の充放電プロファイルを示す充電データ120は、例えば、基本充放電プロファイルデータ、基準プロファイルなどと呼ぶことができる。充電データ120には、上述したデータ以外のデータを含めてもよい。
 蓄電池基本データ記憶部13は、各蓄電池3の基本性能(仕様)を示す蓄電池基本データ130を記憶する。蓄電池基本データ130は、例えば、蓄電池識別子、最大容量、充放電時の最大電流および最大電圧などを対応付けて記憶する。充放電時の最小電流や最小電圧などを含んでもよい。
 電力料金情報記憶部14は、買電時の電力料金および売電時の電力料金を示す電力料金情報140を記憶する。電力料金情報140には、例えば、電力系統4の電力を消費する場合の料金(買電時の電力料金)と、電力系統4へ電力を供給する場合の料金(売電時の電気料金)、電力需要の大きい期間でのピーク時料金、電力需要の小さい期間でのオフピーク時料金などがある。さらに、電力料金情報140は、例えば、契約内容ごとに、時間帯と料金との関係を記憶することもできる。契約内容は、例えば、利用可能な系統電圧の値などで異なる。電力料金情報140は、例えば、電力会社の運営するコンピュータなどから収集する。
 図2は、蓄電池充放電量設定装置10の詳細を示す。設定装置10は、例えば、劣化分析装置101、電力料金取得装置102、財産価値計算装置103、稼働率計算装置104、最適制御計算装置105を含む。
 各装置101~105の詳細は後述するが、先に簡単に説明する。「劣化分析部」の例である劣化分析装置101は、例えば、各蓄電池3への充電時における充電電圧と基準となる電圧との差に基づいて、蓄電池3の劣化を分析する。電力料金取得装置102は、電力料金情報記憶部14から電力料金情報140を取得する。「利益計算部」の例である財産価値計算部103は、蓄電池3の電力を売却することで得られる利益と、蓄電池3に充電するための電力を買うための費用との差を、蓄電池3の財産価値として算出する。「稼働率計算部」の例である稼働率計算装置104は、蓄電池3の充電期間および放電期間が所定の単位期間に占める割合を稼働率として計算する。「制御パラメータ設定部」の例である最適制御計算装置105は、複数段階で各蓄電池3の充電電流の値を管理する。第1段階として、最適制御計算装置105は、各蓄電池3の劣化に基づいて充電電流を個別に決定する。第2段階として、最適制御計算装置105は、蓄電池の財産価値、稼働率、劣化抑制(劣化の逆数)が最大化するように、各蓄電池3の充電電流を決定する。
 劣化分析装置101の詳細を説明する。劣化分析装置101は、蓄電池3の基本プロファイルである充電データ120から、充電時の電圧および電流の値を取得し、それら取得したデータから図3に示す充電モデルを得る。
 図3は、蓄電池3へ充電する際の定電流充電および定電圧充電のモデル図である。図3には、電圧プロファイル301と、電流プロファイル302と、SOCのプロファイル303とが示されている。
 蓄電池3へは、始めに一定電流で充電され、次に一定電圧で充電される。充電開始から時間Tが経過した切替時刻304になると、定電流充電から定電圧充電に充電モードが切り替わる。
 図4は、蓄電池3へ充電する場合の電圧変化および電流変化などを示す。図4(a)は、劣化した蓄電池と劣化する前の蓄電池との充電電圧の違いを示す。図4(b)は、劣化した蓄電池の充電電圧と劣化する前の蓄電池の充電電圧との差の時間変化を示す。図4(c)は、充電電圧の変化に応じて充電電流を低下させる様子を示す。
 図4(a)に示すように、劣化が進行していない蓄電池3へ充電する場合の電圧プロファイル310と、ある程度劣化が進行した蓄電池へ充電する場合の電圧プロファイル311とは相違する。特に、電圧が一定になるまでの過渡期で、電圧差が発生する。
 蓄電池3の劣化が進行すると、定電流充電時に内部抵抗が増加する。このため、蓄電池3の劣化が進んだ場合(310)は、劣化が進んでいない場合(311)と比較して、内部抵抗の分だけ電圧が大きくなる。蓄電池3の劣化は、内部抵抗の増加と関係が深いこと、および、充放電電流の積算値に比例することが知られている。
 充放電時の電力は、電圧と電流との積で求めることができる(電力=電圧*電流)。従って、蓄電池3の劣化に応じて充電電圧が基準値(劣化前の値)よりも高くなるのであれば、充電電流を基準値(劣化前の値)よりも低く設定したとしても、劣化する前と後とで同じ電力を充放電できる。
 そこで、本実施例では、各蓄電池3の劣化の度合に応じて、充放電時の電流値を指令値よりも低い値に補正することで、期待された電力量の充放電を達成する。さらに、本実施例では、劣化に応じた分だけ充電電流を低い値に補正することで、充電電流の積算値が増大するのを抑制できる。これにより、本実施例では、蓄電池3の劣化の進行を遅らせ、蓄電池3の寿命を延ばすことができる。
 具体的には、図4(b)に示すように、任意の充電時刻tにおいて、劣化進行前の電圧プロファイル311の電圧Vtと劣化進行後の電圧プロファイル312の電圧との差分ΔVtを用いて、充電電流の補正値Δitを下記の数1から算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 図4(c)に示すように、劣化前の電流プロファイル313から数1で算出した補正値Δitを差し引く。これにより、劣化後の電流プロファイル314では、劣化前の電流プロファイル313よりも充電電流を低くすることができる。充電電流の値を低く制御することで、充電電流の積算値が増大するのを抑制することができ、この結果、蓄電池3の劣化を遅らせることができる。
 図5は、電圧プロファイルから判断可能な蓄電池3の劣化に基づいて、充電電流の値を個別に制御する充電制御処理を示すフローチャートである。なお、本実施例では、充電制御を中心に説明するが、放電制御の場合も同様である。劣化の前後における放電電圧の差に応じて、放電電流を制御すればよい。従って、本実施例を含む各実施例は、充電制御だけでなく、放電制御にも適用することができる。
 ここでは、動作の主体を設定装置10であるとして説明する。設定装置10は、「第1周期」の例である制御周期ごとに、図5に示す処理を実行する。制御周期は、タイマによって管理される。
 設定装置10は、制御周期用のタイマを初期化し(S10)、現在の充電電圧を検出する(S11)。蓄電池3の充電電圧の値は、蓄電池制御装置2から取得できる。
 設定装置10は、現在の充電電圧の値と、充電データ120に記録されている劣化前の基準電圧との差である電圧差ΔVtを計算する(S12)。設定装置10は、数1に基づいて充電電流の補正値Δitを算出し(S13)、指定された充電電流、即ち劣化前の状態での定電流充電に用いる電流値から、補正値Δitを減算する(S14)。
 設定装置10は、ステップS14で補正した充電電流の値を蓄電池制御装置2に通知して、定電流充電を実行させる(S15)。図5では、定電流をCC、定電圧をCVと表示する。
 設定装置10は、定電流充電が終了したか判定する(S16)。設定装置10は、対象とする蓄電池3の充電電圧が規定値に対して一定範囲に収束した時に、定電流充電が終了したと判定する。
 設定装置10は、定電流充電が終了していないと判定すると(S16:NO)、タイマを1単位増加させて(S17)、ステップS11へ戻る。つまり、次の制御周期に移行する。設定装置10は、定電流充電が終了したと判定すると(S16:YES)、定電圧充電に切り替えて充電を実行させる(S18)。
 なお、後述するように、最適充電量計算装置105は、蓄電池3の財産価値、稼働率および劣化抑制を総合的に考慮して、補正値Δitに対する係数を求める。つまり、一つの観点(劣化抑制)で決定した補正値Δitを、複数の観点(劣化抑制、財産価値、稼働率)に基づいてさらに補正する。
 図6を用いて、稼働率計算装置104について説明する。図6は、蓄電池3の充放電サイクルの一例を示す。図6の縦軸は、上方向(プラス方向)が充電電流を示し、下方向(マイナス方向)が放電電流を示す。横軸は時間を表す。
 領域Ch1、Ch2は、電力系統4の電力を蓄電池3へ充電する充電領域を示す。dCh1は、蓄電池3の電力を電力系統4へ放出する放電領域を示す。領域p1、p2、p3は、充電も放電も行っていない休止領域を示す。図6に示す充放電サイクルの場合、蓄電池3の稼働率は例えば下記数2で求めることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 図6を用いて、財産価値計算装置103について説明する。財産価値計算装置103は、電力料金取得装置102を介して電力料金情報140を取得する。ここでは、充電領域Ch1では料金R1で電力を購入し、放電領域dCh1では料金R2で電力を売却し、充電期間Ch2では料金R3で電力を購入すると仮定する。図6では、通貨単位を「円」で示すが、ドル、元、ユーロなどの他の通貨でもよい。
 ここでは、一回目の充電Ch1の開始から二回目の充電Ch2の終了までを一回の充放電サイクルとして扱う。この場合、1つの蓄電池3の財産価値は、下記数3に示すように定義することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 数3において、idch、ich1、ich2は、充放電時の平均電力量を示す。
 最適制御計算装置105は、劣化分析装置101の計算結果、財産価値計算装置103の計算結果、および稼働率計算装置104の計算結果を基にして、蓄電池3を充放電する場合の制御電流値(充電電流、および/または放電電流)を決定する。
 図7のフローチャートを用いて、最適制御計算装置105の処理を説明する。最適制御計算装置105は、時刻tを初期化し(S20)、電力料金情報記憶部14から電力料金情報140を取得する(S21)。最適制御計算装置105は、各蓄電池3についての特性データを取得する(S22)。
 最適制御計算装置105は、図3~図6にて説明した数1、数2、数3を用いて、最適化計算を行う(S23)。最適化計算では、蓄電池3の財産価値、稼働率(稼働時間)、積算電流量の逆数を目的関数とする。制約条件には、例えば、充放電電力量、各蓄電池に対するSOCの上下限値、蓄電池3の物理的な最大稼働時間のうち、少なくともいずれか一つを含むものとする。最適制御計算装置105は、財産価値f(t)、稼働時間g(t)、積算電流値の逆数I(t)の関数((f(t)+g(t)+I(t))を、上述した所定の制約条件の下で最大化する解を求める。
 ステップS23での具体的計算手法として、例えば、二次計画法、ニューラルネットワークをはじめとしたヒューリスティクな方法等、既存の手法を用いることができる。最適制御計算装置105は、ステップS23にて最適化計算を行った後に、制御電流の解が求まったかどうか判定する(S24)。最適制御計算装置105は、最適解である制御電流値が求まった場合(S24:YES)、本処理を終了し、求めた制御電流値を蓄電池制御装置2へ指示する。
 最適制御計算装置105は、解が求まらなかった場合(S24:NO)、本処理の実行回数が予め設定された上限回数に達したか判定する(S25)。最適制御計算装置105は、実行回数が上限回数に達していない場合(S25:NO)、制約条件を緩和して(S26)、ステップS23に戻る。
 制約条件の緩和とは、例えば、SOCの上下限の範囲を拡大する、蓄電池の最大稼働時間を長くする、充放電電力量を一時的に大きな値まで許容する、などである。ステップS26で制約条件を緩和した後に、ステップS23に戻って最適化計算を行う。
 最適制御計算装置105は、本処理の実行回数が上限回数に達している場合(S25:YES)、エラーメッセージを出力して本処理を終了する。エラーメッセージは、例えば、ディスプレイへの表示、プリンタ出力、電子メールなどを用いて、蓄電アグリゲータ1の管理者に通知される。
 図8は、蓄電アグリゲータ1が管理者に提供する「提供部」としての管理画面400の例を示す。この管理画面400は、蓄電池3を用いて電力系統4の周波数を安定化させるという、いわゆるアンシラリーサービスを対象とした画面である。なお、管理画面400は、例えば、蓄電池3のトータルコストを低減するシステム、充放電時に発生する熱損失の低減を目的とするシステムなどにも適用可能である。
 管理画面400は、蓄電アグリゲータ1に直接的にまたは間接的に接続されたディスプレイ装置に表示される。蓄電アグリゲータ1に間接的に接続されるディスプレイ装置としては、例えば、通信ネットワークを用いて蓄電アグリゲータ1のユーザインターフェースを使用する情報端末(パーソナルコンピュータ、携帯電話などを含む)がある。
 図8(a)に示すように、管理画面400は、蓄電アグリゲータ1の管理対象である各蓄電池3の蓄電池状態表示部401を有する。蓄電池状態表示部401は、例えば蓄電池3の名称(および/または識別子)、端子電圧、端子電流、SOCを示す。
 管理画面400は、系統状態表示部402を備える。系統状態表示部402は、例えば、電力系統4の状態としての周波数変化を表示する。
 蓄電池状態表示部401には、詳細表示ボタン403が設けられている。蓄電アグリゲータ1の管理者が所望の蓄電池についての詳細表示ボタン403を操作すると、図8(b)に示すように、補助画面410が表示される。
 補助画面410は、グラフ表示部411と、詳細表示部412を含む。グラフ表示部411は、蓄電池の電流値や電圧値をグラフで表す。詳細表示部412は、例えば蓄電池の充放電のモード(充電モード、放電モード)、SOC、SOH(State Of Health)、生涯積算電力、電流のうち、少なくとも一つあるいはそれらの任意の組合せを表示する。
 補助画面410は、管理画面400の上に重ねて表示してもよいし、管理画面400の代わりに表示してもよい。管理者がクローズボタン413を操作すると、補助画面410は消える。なお、管理画面400は、図8に示す例に限らない。
 このように構成される本実施例によれば、蓄電池3の充電電圧と基準電圧との差に基づいて充電電流を補正し、さらに、蓄電池3の財産価値、稼働率(稼働時間)、劣化抑制を最大化するための係数を算出して、充電電流をさらに補正する。
 従って、本実施例によれば、最初に、蓄電池3の劣化抑制の観点で充電電流を補正した後で、財産価値なども考慮して充電電流をさらに補正するため、蓄電池3の制御を複数の段階でそれぞれ管理することができる。さらに、本実施例では、異なる複数の観点から蓄電池群の全体を最適に管理できるように、各蓄電池3の充電電流値を補正する。
 これにより、本実施例では、蓄電池3の劣化を抑制して、交換回数およびメンテナンス回数を低減することができるため、蓄電池3の運用コストを下げることができる。さらに、本実施例では、劣化抑制を図りつつ蓄電池3の財産価値を最大化できるため、蓄電池3による収益改善を期待できる。これによっても、蓄電池3の運用コストを低減できる。さらに、本実施例では、充電電圧の増加に伴って充電電流を蓄電池3ごとに個別に低下させるため、蓄電池内の熱損失を小さくできる。これにより、電気エネルギーが無駄に熱として捨てられてしまうのを抑制し、蓄電池の効率を高めることができる。
 図9および図10を用いて、第2実施例を説明する。本実施例を含む以下の各実施例は、第1実施例の変形例に該当するため、第1実施例との相違を中心に説明する。本実施例では、蓄電池3における充放電データをリアルタイムで取得し、充電履歴データ120Aとして管理する。本実施例の蓄電池充放電量設定部10Aは、充電履歴データ120Aに基づいて、各蓄電池3の劣化状況を推定し、推定した劣化状況に基づいて充電電流を制御する。
 図9は、本実施例の蓄電アグリゲータ1Aの構成例を示す。蓄電アグリゲータ1Aは、通信線15を介して各蓄電池3と接続されており、各蓄電池3から充電に関するデータをリアルタイムで取得する。充電に関するデータは、例えば、充電時の電流値、電圧値、SOCを含む。蓄電アグリゲータ1Aは、各蓄電池3から取得したデータを、充電履歴データ記憶部12A内の充電履歴データ120Aに記憶する。
 図10を参照する。図10(a)は、図4(a)で述べたと同様に、蓄電池の劣化する前の充電電圧の特性311と、蓄電池の劣化した後の充電電圧の特性310とを比較して示している。第1実施例では、図4および図5で述べたように、制御周期ごとにΔitを求めて、定電流充電時の電流値を補正する。
 これに対し、本実施例の設定装置10Aは、図10(b)に示すように、充電履歴データ120Aに基づいて、蓄電池3の充電時の電圧値と基準電圧値との最大の差maxΔVtを事前に推定する。図10(c)に示すように、設定装置10Aは、その最大電圧差maxΔVtから、充電電流の補正値Δicorrectを算出する。補正値Δicorrectは下記数4から算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 このように構成される本実施例も第1実施例と同様の作用効果を奏する。さらに、本実施例では、充電電圧プロファイルにおいて基準電圧との差が最大となる値maxΔvを基に充電電流の補正値Δicorrectを予め求めて、定電流充電期間が終了するまでの間(時刻t1)、充電電流を一定値(=基準電流-Δicorrect)に補正して充電する。従って、本実施例では、充電電流を制御周期ごとに算出する手間がいらず、計算の負荷を低減することができる。これにより、蓄電アグリゲータ1Aの管理する蓄電池3の数が多い場合でも、蓄電アグリゲータ1Aの計算負荷が増加するのを抑制できる。
 図11を用いて第3実施例を説明する。本実施例では、蓄電池3のカレンダー劣化を考慮して充電電流の値を補正する。ここでカレンダー劣化とは、蓄電池3が製造されてからの経過時間で定まる劣化を意味する。
 上述した第1実施例および第2実施例では、充電電圧のプロファイルと基準電圧との比較に基づいて、蓄電池3の劣化の度合を判定する。これに対し、本実施例では、蓄電池特有のカレンダー劣化(時間経過に伴う劣化)を考慮して、定電流充電時の充電電流量の補正値を算出する。これにより、本実施例では、蓄電池3の将来の劣化を予測して、充電制御を行うことで、蓄電池3の劣化をさらに低減する。
 図11グラフにおいて、縦軸は充電時の電圧を示し、横軸は充電に要する時間を示し、奥から手前に向かう軸は蓄電池3が製造されてからの経過時間を示す。経過時間ごとに、充電電圧のプロファイル変化を示すグラフ321(1)、321(2)、321(3)が配置されている。なお、本実施例では、特に区別しない場合、括弧付きの数字を除いて表現する。例えば、充電電圧グラフ321などと呼ぶ。
 充電電圧グラフ321は、劣化前の蓄電池3の充電電圧プロファイル(基準電圧プロファイル)341と、劣化後の充電電圧のプロファイル331とを含む。充電電圧グラフ321において、縦軸は電圧値、横軸は時間を示す。
 図11において、特性線351は、充電開始時点を経過時間ごとに結んだ線である。特性線352は、定電流充電時において、基準電圧プロファイルとの差分が最も大きい時点を経過時間ごとに結んだ線である。特性線353は、定電流充電の終了時刻を経過時間ごとに結んだ線である。
 このように特性線351、352、353を作成することで、将来時点の蓄電池3の劣化状況を精度良く予測することができる。そして、予測結果に応じて充電電流値を補正することができる。第1実施例で述べた数1に対応する数式として、本実施例では数5を使用する。数5において、蓄電池3が製造されてから経過した時間の平方根を√tと示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 このように構成される本実施例も前記各実施例と同様の作用効果を奏する。しかし、 第1実施例および第2実施例では、経過時間に応じた蓄電池の劣化という概念を考慮していないため、充電電流値はグラフ321(1)、321(2)、321(3)のそれぞれの時間断面だけで決定する。これに対し、本実施例では、カレンダー劣化という経過時間に応じた劣化を考慮するため、将来の時間断面における蓄電池の劣化状況を精度良く予測し、効率的かつ適切な制御を実現できる。従って、本実施例では、第1実施例および第2実施例に比べて、蓄電池3の劣化をさらに抑制することができる。
 図12および図13を用いて、第4実施例を説明する。図12は、本実施例の蓄電アグリゲータ1Bの構成例を示す。本実施例では、蓄電アグリゲータ1Bと蓄電池制御装置2および蓄電池群とは別々の場所に設けられており、通信ネットワーク7を介して接続されている。
 蓄電アグリゲータ1Bは、時系列の充電履歴データ120Bを記憶部12Bで保有している。蓄電アグリゲータ1Bは、遠隔地に設置された各蓄電池3からデータを取得して劣化を分析するための蓄電池劣化分析装置16を備える。蓄電池劣化分析装置16による分析結果は、充電履歴データ120Bに対応付けられて、記憶部12Bに格納される。
 図13を用いて、蓄電池3の劣化をリアルタイムで把握する方法の一例を、非特許文献1に基づき説明する。
 図13(a)に示すように、本実施例の蓄電アグリゲータ1Bは、任意の電圧プロファイルの履歴データ(電圧、電流、SOC)と、電池総容量とが対応付けられているデータベース17を有する。
 図13(b)には、充電電圧プロファイルの時系列データ362と、充電電圧プロファイルの履歴データ361とが示されている。ここで、電圧プロファイルの時系列データ362を、下記数6で定義する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 電圧プロファイル履歴データ361であるjと電圧プロファイル実績データ362であるiとの距離Distijを、下記数7で定義する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 距離Distijが最小となるjの電池総容量値を、実績データiに対する電池総容量値の推定値とする。ただし、ここでNは比較する電圧プロファイルの持続時間(充電時間)を示している。本実施例の蓄電池劣化分析装置16は、上述したパターンマッチング処理を対象となる履歴データの全てに対して行い、距離距離Distijが最も小さい履歴データの電池総容量値を劣化診断結果として出力する。
 このように構成される本実施例も前記各実施例と同様の作用効果を奏する。さらに本実施例では、蓄電池3の制御のみならず、蓄電池3の劣化をリアルタイムで把握して、蓄電池3の交換時期を遠隔診断できる。本実施例では、各蓄電池3から充電時のデータを収集する期間を長くすることができる。これにより、蓄電池3の劣化診断の精度も向上し、その結果を用いることで蓄電池の制御も向上するため、第一から第三の実施例と比較して、より熱損失エネルギーの低減に貢献することが可能となる。
 なお、本発明は、上述した実施形態に限定されない。当業者であれば、本発明の範囲内で、種々の追加や変更等を行うことができる。例えば、本発明は、充電制御のみならず放電制御にも適用することができる。
 従って、例えば、「前記第1パラメータおよび前記第2パラメータは、前記蓄電池を充放電する場合の充放電電流値として算出され、前記第1設定部は、前記劣化度合が小さくなるように、前記各蓄電池の電圧に基づいて前記第1パラメータとしての充放電電流値を設定する。」、「前記第1設定部は、前記各蓄電池が劣化する前の充放電時の基準電圧と前記各蓄電池を充放電するときの充放電圧との電圧差に基づいて、前記蓄電池の充放電電流を補正するための電流補正値を算出し、前記基準電圧に対応する基準電流値から前記電流補正値を減じた充放電電流値を前記第1パラメータとして前記各蓄電池に設定する。」のように表現することもできる。
 1,1A,1B:蓄電アグリゲータ、2:蓄電池制御装置、3:蓄電池、4:電力系統、5:ISO、6,7:通信ネットワーク、10,10A,10B:蓄電池充放電量設定部

Claims (14)

  1.  複数の蓄電池の制御を管理する蓄電池管理システムであって、
     前記各蓄電池の生み出す利益を計算する利益計算部と、
     前記各蓄電池の稼働率を計算する稼働率計算部と、
     前記各蓄電池の劣化を分析する劣化分析部と、
     前記各蓄電池を制御するための制御パラメータを前記各蓄電池に設定する制御パラメータ設定部と、
    を備え、
     前記制御パラメータ設定部は、
      前記各蓄電池の状態に応じて第1パラメータを計算し、前記算出した第1パラメータを前記各蓄電池に設定する第1設定部と、
      前記利益計算部の計算する前記各利益と、前記稼働率計算部の計算する前記各稼働率と、前記劣化分析部の計算する劣化の進行を示す各劣化度合とに基づいて前記蓄電池ごとの第2パラメータを計算し、前記算出した第2パラメータを前記各蓄電池に設定する第2設定部と、
    を有する、
    蓄電池管理システム。
  2.  前記第1パラメータおよび前記第2パラメータは、前記蓄電池を充電する場合の充電電流値として算出され、
     前記第1設定部は、前記劣化度合が小さくなるように、前記各蓄電池の電圧に基づいて前記第1パラメータとしての充電電流値を設定する、
    請求項1に記載の蓄電池管理システム。
  3.  前記第1設定部は、前記各蓄電池が劣化する前の充電時の基準電圧と前記各蓄電池を充電するときの充電電圧との電圧差に基づいて、前記蓄電池の充電電流を補正するための電流補正値を算出し、前記基準電圧に対応する基準電流値から前記電流補正値を減じた充電電流値を前記第1パラメータとして前記各蓄電池に設定する、
    請求項2に記載の蓄電池管理システム。
  4.  前記第1設定部は、予め設定される第1周期ごとに前記電圧差を算出し、前記電圧差に比例するようにして前記電流補正値を算出し、定電流での充電期間が終了するまでの間、前記第1周期で前記充電電流値を段階的に変化させる、
    請求項3に記載の蓄電池管理システム。
  5.  前記第1設定部は、前記各蓄電池の充電電圧の時間変化を示す履歴データを用いることで、前記基準電圧と前記充電電圧との電圧差の最大値を算出し、前記電圧差の最大値に比例するようにして前記電流補正値を算出し、定電流での充電期間が終了するまでの間、前記基準電流値から前記電流補正値を減じた充電電流値を前記第1パラメータとして前記各蓄電池に設定する、
    請求項3に記載の蓄電池管理システム。
  6.  前記第1設定部は、前記充電電圧の時間変化を示す履歴データを解析することで将来時点における充電電圧の時間変化を予測し、予測した充電電圧と前記基準電圧との電圧差の最大値に比例するようにして前記電流補正値を算出し、定電流での充電期間が終了するまでの間、前記基準電流値から前記電流補正値を減じた充電電流値を前記第1パラメータとして前記各蓄電池に設定する、
    請求項5に記載の蓄電池管理システム。
  7.  前記第2設定部は、前記各利益と前記各稼働率と前記各劣化度合の逆数とが最大となるように、前記第2パラメータを設定する、
    請求項3に記載の蓄電池管理システム。
  8.  前記第2設定部は、前記各利益と前記各稼働率と前記各劣化度合の逆数とが最大となるように、前記第1周期よりも長く設定される第2周期ごとに、前記第2パラメータを設定する、
    請求項4に記載の蓄電池管理システム。
  9.  前記第2設定部は、予め設定される所定の制約条件を変化させながら、前記各利益と前記各稼働率と前記各劣化度合の逆数とが最大となるように前記第2パラメータを計算する、
    請求項7または8のいずれかに記載の蓄電池管理システム。
  10.  前記利益計算部は、前記各蓄電池が貯蔵電力を電力系統に売電して得る収入と、前記各蓄電池が前記電力系統から買電して充電するときの支出との金額差から、前記利益を計算する、
    請求項9に記載の蓄電池管理システム。
  11.  前記稼働率計算部は、前記稼働率を、前記各蓄電池が充電または放電している時間の合計値が所定期間に占める割合として計算する、
    請求項10に記載の蓄電池管理システム。
  12.  前記劣化分析部は、前記各蓄電池の充電電流および放電電流から、前記劣化度合を計算する、
    請求項11に記載の蓄電池管理システム。
  13.  前記制御パラメータの値を提供するための提供部をさらに備える、
    請求項1に記載の蓄電池管理システム。
  14.  複数の蓄電池の制御をコンピュータを用いて管理する蓄電池管理方法であって、
     前記コンピュータは前記各蓄電池と通信可能に接続されており、
     前記コンピュータは、
      前記各蓄電池の生み出す利益を計算し、
      前記各蓄電池の稼働率を計算し、
      前記各蓄電池の劣化の嗜好を示す劣化度合を計算し、
      前記各蓄電池の状態に応じて第1パラメータを計算し、
      前記算出した第1パラメータを前記各蓄電池に設定し、
      前記各利益と、前記各稼働率と、前記各劣化度合とに基づいて前記蓄電池ごとの第2パラメータを計算し、
      前記算出した第2パラメータを前記各蓄電池に設定する、
    蓄電池管理方法。
PCT/JP2014/055099 2014-02-28 2014-02-28 蓄電池管理システムおよび蓄電池管理方法 WO2015129032A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/055099 WO2015129032A1 (ja) 2014-02-28 2014-02-28 蓄電池管理システムおよび蓄電池管理方法
JP2016504973A JP6106800B2 (ja) 2014-02-28 2014-02-28 蓄電池管理システムおよび蓄電池管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/055099 WO2015129032A1 (ja) 2014-02-28 2014-02-28 蓄電池管理システムおよび蓄電池管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015129032A1 true WO2015129032A1 (ja) 2015-09-03

Family

ID=54008397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/055099 WO2015129032A1 (ja) 2014-02-28 2014-02-28 蓄電池管理システムおよび蓄電池管理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6106800B2 (ja)
WO (1) WO2015129032A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017112655A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 株式会社日立製作所 電力貯蔵システム管理装置、電力貯蔵システム管理方法、電力貯蔵システム
JP2018044927A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 日本電気株式会社 検出装置、検出方法、蓄電システムおよびプログラム
KR101870075B1 (ko) * 2016-09-14 2018-07-19 가부시끼가이샤 도시바 충전 패턴 작성 장치, 충전 제어 장치, 충전 패턴 작성 방법, 기억 매체 및 축전 시스템
CN108565907A (zh) * 2018-02-06 2018-09-21 青岛天盈华智科技有限公司 一种充放电控制方法、装置、设备及系统
WO2019107017A1 (ja) * 2017-11-29 2019-06-06 株式会社日立製作所 電力管理システム
JP2019212514A (ja) * 2018-06-06 2019-12-12 三菱重工業株式会社 蓄電システムの運用評価方法及び蓄電システムの運用評価装置
WO2019240182A1 (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 株式会社Gsユアサ 行動生成装置、蓄電素子評価装置、コンピュータプログラム、学習方法及び評価方法
WO2021145437A1 (ja) * 2020-01-17 2021-07-22 日置電機株式会社 装置、測定装置、方法及び測定方法
CN113812029A (zh) * 2020-01-31 2021-12-17 东洋系统株式会社 蓄电池再利用支援系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021589A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Nissan Motor Co Ltd 容量調整装置
JP2012205490A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Toshiba Corp 複合蓄電池エネルギー管理システム及び方法
JP2013198192A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Mitsubishi Electric Corp 蓄電池の運用方針決定方法および運用方針決定システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021589A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Nissan Motor Co Ltd 容量調整装置
JP2012205490A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Toshiba Corp 複合蓄電池エネルギー管理システム及び方法
JP2013198192A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Mitsubishi Electric Corp 蓄電池の運用方針決定方法および運用方針決定システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017112655A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 株式会社日立製作所 電力貯蔵システム管理装置、電力貯蔵システム管理方法、電力貯蔵システム
KR101870075B1 (ko) * 2016-09-14 2018-07-19 가부시끼가이샤 도시바 충전 패턴 작성 장치, 충전 제어 장치, 충전 패턴 작성 방법, 기억 매체 및 축전 시스템
JP2018044927A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 日本電気株式会社 検出装置、検出方法、蓄電システムおよびプログラム
WO2019107017A1 (ja) * 2017-11-29 2019-06-06 株式会社日立製作所 電力管理システム
JP2019103165A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 株式会社日立製作所 電力管理システム
CN108565907B (zh) * 2018-02-06 2022-03-22 青岛天盈华智科技有限公司 一种充放电控制方法、装置、设备及系统
CN108565907A (zh) * 2018-02-06 2018-09-21 青岛天盈华智科技有限公司 一种充放电控制方法、装置、设备及系统
JP2019212514A (ja) * 2018-06-06 2019-12-12 三菱重工業株式会社 蓄電システムの運用評価方法及び蓄電システムの運用評価装置
JP7129228B2 (ja) 2018-06-06 2022-09-01 三菱重工業株式会社 蓄電システムの運用評価方法及び蓄電システムの運用評価装置
JP2019216552A (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 株式会社Gsユアサ 行動生成装置、蓄電素子評価装置、コンピュータプログラム、学習方法及び評価方法
WO2019240182A1 (ja) * 2018-06-13 2019-12-19 株式会社Gsユアサ 行動生成装置、蓄電素子評価装置、コンピュータプログラム、学習方法及び評価方法
WO2021145437A1 (ja) * 2020-01-17 2021-07-22 日置電機株式会社 装置、測定装置、方法及び測定方法
CN113812029A (zh) * 2020-01-31 2021-12-17 东洋系统株式会社 蓄电池再利用支援系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015129032A1 (ja) 2017-03-30
JP6106800B2 (ja) 2017-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6106800B2 (ja) 蓄電池管理システムおよび蓄電池管理方法
JP6744886B2 (ja) 電池安全性評価装置、電池安全性評価方法、プログラム、制御回路及び蓄電システム
JP5907497B2 (ja) 蓄電池制御装置、蓄電池制御方法、および蓄電池システム
Fossati et al. A method for optimal sizing energy storage systems for microgrids
Sarker et al. Optimal operation of a battery energy storage system: Trade-off between grid economics and storage health
JP6554410B2 (ja) 電力貯蔵システム管理装置、電力貯蔵システム管理方法、電力貯蔵システム
US9846886B2 (en) Strategic modeling for economic optimization of grid-tied energy assets
JP7155138B2 (ja) 電池の健全性状態の判定および警報の発生
JP6441188B2 (ja) 電池管理装置、電池システムおよびハイブリッド車両制御システム
JP5310003B2 (ja) 風力発電用鉛蓄電池制御システム
US8508191B2 (en) System for scheduling battery charge and discharge in a reconfigurable battery
EP2933896B1 (en) Charging and discharging control method, charging and discharging control system and charging and discharging control device
JP5842054B2 (ja) 蓄電池分析システム、蓄電池分析方法、および蓄電池分析プログラム
KR102008922B1 (ko) 신재생에너지와 부하의 불확실성을 고려한 마이크로그리드의 가상등가부하변동밴드 적용에 의한 단순화된 강인최적운영 시스템 및 그 방법
JP6405942B2 (ja) 電池パックの異常判定装置
US9735596B2 (en) Battery control device, power storage device, power storage method, and program
JP2016063629A (ja) 蓄電池制御装置、蓄電池制御方法及びプログラム
US10581122B2 (en) Charge and discharge control apparatus and method for an energy storage that provides multiple services
GB2586654A (en) Method and system for optimising battery usage
JP2016092896A (ja) 電力貯蔵システムの評価装置、評価方法および評価プログラム
JP6386744B2 (ja) 蓄電池制御装置およびその方法
US8612362B2 (en) Appliance cooperation operation device
JP7129228B2 (ja) 蓄電システムの運用評価方法及び蓄電システムの運用評価装置
JP6549896B2 (ja) 電力需要調整装置、電力需要調整方法及び電力需要調整プログラム
EP4167417A1 (en) Device power supply method, system, and related device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14883543

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016504973

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14883543

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1