WO2015125255A1 - 電力開閉装置 - Google Patents

電力開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015125255A1
WO2015125255A1 PCT/JP2014/054061 JP2014054061W WO2015125255A1 WO 2015125255 A1 WO2015125255 A1 WO 2015125255A1 JP 2014054061 W JP2014054061 W JP 2014054061W WO 2015125255 A1 WO2015125255 A1 WO 2015125255A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
motor
relay
contact
current path
energization
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/054061
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
森 智仁
吉田 大輔
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2014/054061 priority Critical patent/WO2015125255A1/ja
Priority to JP2014523121A priority patent/JP5631525B1/ja
Publication of WO2015125255A1 publication Critical patent/WO2015125255A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/28Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
    • H01H33/40Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using spring motor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/22Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
    • H01H3/30Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using spring motor
    • H01H3/3005Charging means

Definitions

  • the present invention relates to a power switchgear provided in a power system.
  • a spring operating device applied to an electric power switching device includes an opening spring and a closing spring for performing an opening / closing operation, and an accumulating operation of the closing spring is performed using a motor provided in the spring operating device. Do. Further, the spring operating device has a mechanism for storing the opening spring by using the energy of the closing spring during the closing operation.
  • one motor is provided for one spring operating device.
  • Patent Document 1 describes a power switching device in which a motor is provided for each of a plurality of spring operating devices.
  • Patent Document 2 describes a manual switching system for parallel operation of two air blower motors.
  • JP 2012-155997 A Japanese Patent Laid-Open No. 1-163496
  • Patent Document 2 there is a description of a manual switching system for parallel operation of two air blower motors, but no details are described for an automatic switching system when a motor malfunction occurs.
  • the present invention has been made in view of the above, and in a configuration in which two motors are provided for one operating device, even when a problem occurs in one motor, one motor is stopped.
  • An object of the present invention is to provide a power switchgear that can avoid a situation in which the opening / closing operation becomes impossible by automatically driving the other motor.
  • a power switchgear includes a power switch, a closing spring used for a closing operation of the power switch, and the closing circuit used for an opening operation.
  • An operating device having an opening spring that is stored when the operating spring is released, two parallel first and second motors that can store the closing spring, and the first motor being driven
  • a failure detection relay for detecting a failure occurring in the first motor
  • a first motor relay capable of controlling energization to the first motor, and energization to the second motor
  • the first motor relay is transferred to the first motor.
  • Said first to turn off the energization of And a relay for controlling energization of the second motor relay so that the second motor relay turns on energization of the second motor.
  • a motor control circuit is provided to turn off the energization of And a relay for controlling energization of the second motor relay so that the second motor relay turns on energization of the second motor.
  • the present invention in a configuration in which two motors are provided for one operating device, even when a problem occurs in one motor, one motor is stopped and the other motor is automatically driven. By doing so, it is possible to avoid a situation in which the opening / closing operation becomes impossible.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration example of a power switchgear according to an embodiment.
  • 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a transmission path of the operating force when the closing spring is stored by the operating device.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a transmission path of the operating force during the closing operation by the operating device.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a transmission path of the operating force during the opening operation by the operating device.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a motor circuit according to the embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of the motor control circuit according to the embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram showing a motor control circuit and a motor circuit when the motor is driven.
  • FIG. 9 is a diagram showing a motor control circuit and a motor circuit when an overcurrent is generated in the motor circuit.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating the motor control circuit and the
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration example of a power switchgear according to the present embodiment.
  • the power switch according to the present embodiment includes a power switch 26 provided in the power system, an operating device 100 that operates the power switch 26, and a drive source for the operating device 100. Two motors 1a and 1b are provided.
  • the power switch 26 includes a fixed contact 29 and a movable contact 31 that contacts and separates from the fixed contact 29.
  • the movable contact 31 is connected to the operation rod 38.
  • the power switch 26 is connected to a bus (not shown) of the power system.
  • the power switch 26 is, for example, a gas circuit breaker provided in the power system.
  • the operating device 100 is used as a closing current accumulating means used for closing the power switch 26, and used for opening the power switch 26, and is stored as the closing spring 116 is released. And an open spring 43 as an open-circuit energy storage means.
  • the operating device 100 includes a small gear 105 that meshes with the motor gear 104 a and the motor gear 104 b, an energy storage shaft 106 that rotates in conjunction with the small gear 105, a large gear 107 that meshes with the energy storage shaft 106, and a support gear.
  • An input cam 109 that is integrally formed with the large gear 107 via the shaft 108 and rotates in conjunction with the large gear 107, and when the output roller 110 is pushed down by the input cam 109, the output shaft 111 rotates about the fulcrum.
  • An output lever 112 connected to the output link 101, a closing latch 114 driven by the closing coil 113, a closing latch return spring 121 connected to the closing latch 114, and the large gear 107 are integrally configured.
  • the closing latch roller 115 that rotates in conjunction with the gear 107 and that can engage with the latch engaging portion 114 a of the closing latch 114.
  • a closing spring 117 having one end connected to the large gear 107 and a closing spring connected to the other end of the closing spring rod 117 and accumulating or releasing through the closing spring rod 117 as the large gear 107 rotates.
  • a trip latch 119 in which the pin 118 of the output lever 112 and the engaging portion 119a are engaged by the rotation of the output lever 112, and a trip latch return spring connected to the trip latch 119 122, a holding coil 120 capable of holding the engagement state between the pin 118 of the output lever 112 and the engaging portion 119a of the releasing latch 119 by sucking the releasing latch 119, and one end of which is connected to the output link 101, The other end is connected to the operating rod 38, an open spring 43 (opening spring) is connected in the middle, and connected to the damper 45, and the main shaft 39 is supported as a fulcrum.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • the motor 1a is used as a drive source of the operating device 100 during normal operation.
  • the motor 1b is used as a drive source of the operating device 100 instead of the motor 1a when a malfunction occurs in the motor 1a.
  • a motor gear 104a is attached to the tip of the motor rotating shaft 133a of the motor 1a via a one-way clutch 134a.
  • the one-way clutch 134a transmits the rotational force of the motor rotating shaft 133a to the motor gear 104a, but does not transmit the rotating force of the motor gear 104a to the motor rotating shaft 133a.
  • the motor gear 104b is attached to the tip of the motor rotating shaft 133b of the motor 1b via a one-way clutch 134b.
  • the one-way clutch 134b transmits the rotational force of the motor rotating shaft 133b to the motor gear 104b, but does not transmit the rotating force of the motor gear 104b to the motor rotating shaft 133b.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a transmission path of the operating force when the closing spring 116 is stored by the operating device 100.
  • FIG. 3 shows a case where the motor 1a is driven, for example.
  • the motor gear 104a when the motor 1a is driven and the motor gear 104a is rotated, the small gear 105 and the accumulator shaft 106 are rotated, and the large gear 107 is further rotated.
  • the closing latch roller 115 also rotates in conjunction with it.
  • the closing latch roller 115 engages with the latch engaging portion 114a, the rotation of the large gear 107 stops and the closing spring 116 is rotated. The accumulation of is completed.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a transmission path of the operating force during the closing operation by the operating device 100.
  • the closing coil 113 when the closing coil 113 is excited, the closing latch 114 rotates and the engagement between the closing latch roller 115 and the latch engaging portion 114a is released, the closing spring 116 is released, The large gear 107 rotates and the closing cam 109 rotates.
  • the closing cam 109 rotates, the output roller 110 is pushed down, the output lever 112 rotates, and the drive lever 40 rotates counterclockwise about the main shaft 39 via the output link 101.
  • the operation rod 38 is driven, and the movable contact 31 moves toward the fixed contact 29.
  • FIG. 5 is a block diagram showing a transmission path of the operating force during the opening operation by the operating device 100.
  • the holding coil 120 is demagnetized and the attraction state of the trip latch 119 is released
  • the trip latch 119 rotates and the engagement state between the pin 118 and the engaging portion 119a is released.
  • the output lever 112 rotates.
  • the drive lever 40 rotates clockwise about the main shaft 39 via the output link 101.
  • the operation rod 38 is driven and the movable contact 31 moves away from the fixed contact 29.
  • FIG. 6A and 6B are diagrams showing the configuration of the motor circuit in the present embodiment.
  • FIG. 6A shows a motor circuit 20a including the motor 1a
  • FIG. 6B shows a motor circuit 20b including the motor 1b.
  • the motor circuit 20a is a circuit for driving the motor 1a, and includes a motor 1a, an overcurrent relay (thermal relay) 2a connected in series to the motor 1a, and an overcurrent. And a relay contact for motor 3a connected in series to the relay 2a.
  • a predetermined voltage is applied between the terminals P1 and P2 of the motor circuit 20a.
  • the motor circuit 20b is a circuit for driving the motor 1b.
  • the motor 1b an overcurrent relay (thermal relay) 2b connected in series to the motor 1b, And a motor relay contact 3b connected in series to the overcurrent relay 2b.
  • a predetermined voltage is applied between the terminals P3 and P4 of the motor circuit 20b.
  • the motor circuits 20a and 20b are connected in parallel, and therefore the motors 1a and 1b are also connected in parallel.
  • FIG. 7 is a diagram showing a configuration of the motor control circuit in the present embodiment.
  • the motor control circuit in the present embodiment includes a motor control circuit 21a for controlling the motor circuit 20a and a motor control circuit 21b for controlling the motor circuit 20b.
  • a current path between R1 and R2, a current path between R3 and R4, and a current path between R5 and R6 are connected in parallel between terminals Q1 and Q2 to which a predetermined voltage is applied.
  • the current path between R1 and R2 includes a selection switch 7a and a relay contact 8a, a mechanical switch 10a, a relay contact 9a, and a motor relay 6a connected in parallel to each other, and these are connected in series in this order. It is connected.
  • the current path between R3 and R4 includes an overcurrent relay contact 11a and a time relay contact 12a connected in parallel with each other, and a relay 5a, which are connected in series in this order.
  • the current path between R5 and R6 includes a motor relay contact 13a and a time relay 4a (timer relay), which are connected in series in this order.
  • a current path between R7 and R8, a current path between R9 and R10, and a current path between R11 and R12 are mutually connected between terminals Q3 and Q4 to which a predetermined voltage is applied. Connected in parallel.
  • the current path between R7 and R8 includes a selection switch 7b and a relay contact 8b, a mechanical switch 10b, a relay contact 9b, and a motor relay 6b connected in parallel to each other, and these are connected in series in this order. It is connected.
  • the current path between R9 and R10 includes an overcurrent relay contact 11b and a time relay contact 12b connected in parallel to each other, and a relay 5b, which are connected in series in this order.
  • the current path between R11 and R12 includes a motor relay contact 13b and a time relay 4b (timer relay), which are connected in series in this order.
  • the selection switches 7a and 7b are switches for selecting one of the motors 1a and 1b for normal use and the other for backup use. Specifically, the selection switches 7a and 7b are switches that operate in conjunction with each other. When one of the selection switches 7a and 7b is in a closed (on) state, the other is in an open (off) state. The motor corresponding to is selected for regular use. In the illustrated example, since the selection switch 7a is closed and the selection switch 7b is open, the motor 1a is for regular use and the motor 1b is for reserve use.
  • the relay contact 8a is a contact of the relay 5b.
  • the relay contact 8a is closed when the relay 5b is excited, and is open when the relay 5b is not excited. In the illustrated example, the relay contact 8a is open.
  • the relay contact 8b is a contact of the relay 5a.
  • the relay contact 8b is closed when the relay 5a is excited, and is open when the relay 5a is not excited. In the illustrated example, the relay contact 8b is open.
  • the relay contact 9a is a contact of the relay 5a.
  • the relay contact 9a is opened when the relay 5a is excited, and is closed when the relay 5a is not excited. That is, the relay contact 9a is normally closed. In the illustrated example, the relay contact 9a is closed.
  • the mechanical switch 10a is a mechanical switch that is above the motor relay 6a, and is closed when the closing spring 116 is in a released state and opened when the closing spring 116 is in an accumulated state (FIG. 1). In other words, the mechanical switch 10a is in a closed state when the closing spring 116 is in a state where energy can be stored, and the motor relay 6a can be excited.
  • the mechanical switch 10a is provided in the operating device 100, but is not shown in FIG. 1 and 2, only the motors 1a and 1b among the components shown in FIGS. 6 and 7 are shown, and the other components are not shown.
  • the motor relay 6a is excited by applying a voltage in a state where the selection switch 7a or the relay contact 8a is closed, the mechanical switch 10a is closed, and the relay contact 9a is closed.
  • the motor relay contact 3a and the motor relay contact 13a that are the contacts of the motor relay 6a are closed.
  • the motor relay contact 3a is closed when the motor relay 6a is excited, and is open when the motor relay 6a is not excited.
  • the motor relay contact 13a is closed when the motor relay 6a is excited, and is open when the motor relay 6a is not excited.
  • the motor relay 6a is a relay that can control the energization of the motor 1a.
  • the selection switch 7a is on, the relay contact 8a is off, the mechanical switch 10a is on, the relay contact 9a is on, and the motor relay 6a is excited.
  • the relay contact 3a for motors has shown the state immediately before closing.
  • the overcurrent relay contact 11a is a contact of the overcurrent relay 2a.
  • the overcurrent relay 2a opens the overcurrent relay contact 11a. That is, the overcurrent relay contact 11a is normally open, but when the overcurrent flows through the overcurrent relay 2a and the temperature exceeds a certain level due to heat generation, the overcurrent relay contact 11a is driven to close.
  • the relay 5a is excited, the relay contact 9a is opened, the excitation of the motor relay 6a is released, the motor relay contact 3a is opened, and the motor 1a is opened. The current does not flow, and the motor 1a can be protected from overcurrent.
  • the overcurrent relay 2a is a failure detection relay that detects a failure that has occurred in the motor 1a. Further, the overcurrent relay contact 11a has a self-holding function, and once it is closed, it is not canceled due to a decrease in current or a decrease in temperature in the overcurrent relay 2a. Press to open.
  • the time relay contact 12a is a contact of the time relay 4a.
  • the time relay 4a is driven to close the time relay contact 12a after a predetermined time has elapsed after the motor relay 6a is excited and the motor relay contact 13a is closed. That is, the time relay contact 12a is normally open, and the time relay 4a counts time while the motor relay contact 13a is on, and turns on the time relay contact 12a when a certain time has elapsed. . By doing so, after a predetermined time has elapsed, the relay 5a is energized, the relay contact 9a is opened, the motor relay 6a is de-energized, the motor relay contact 3a is opened, and no current flows through the motor 1a.
  • the accumulation time of 1a can be limited to a fixed time.
  • the time relay 4a is a failure detection relay that detects a failure that has occurred in the motor 1a.
  • the relay 5a is a relay that is excited when at least one of the overcurrent relay contact 11a and the time relay contact 12a is closed. That is, the relay 5a is a relay for protecting the motor 1a, and when the overcurrent relay contact 11a and the time relay contact 12a are closed and excited due to a malfunction of the motor 1a, the relay contact 9a is opened. Then, the excitation of the motor relay 6a is released, the motor relay contact 3a is opened, and the motor 1a is stopped. At the same time, the relay 5a can drive the motor 1b by closing the relay contact 8b of the motor control circuit 21b, exciting the motor relay 6a, and closing the motor relay contact 3b.
  • the motor relay 6a when a fault of the motor 1a being driven is detected by the overcurrent relay 2a or the time relay 4a and the overcurrent relay contact 11a or the time relay contact 12a is closed, the motor relay 6a is connected to the motor 1a. It is possible to control the energization to the motor relay 6b so that the energization to the motor 1b is turned off and the motor relay 6b to control the energization to the motor 1b.
  • the relay contact 9b is a contact of the relay 5b.
  • the relay contact 9b is opened when the relay 5b is excited, and is closed when the relay 5b is not excited. That is, the relay contact 9b is normally closed. In the illustrated example, the relay contact 9b is closed.
  • the mechanical switch 10b is a mechanical switch that is above the motor relay 6b, and is closed when the closing spring 116 is in a released state and opened when the closing spring 116 is in an accumulated state (FIG. 1). That is, the mechanical switch 10b is in a closed state when the closing spring 116 is in a state in which energy can be stored, and the motor relay 6b can be excited.
  • the mechanical switch 10b is provided in the operating device 100, illustration is abbreviate
  • the motor relay 6b is excited by applying a voltage with the selection switch 7b or the relay contact 8b closed, the mechanical switch 10b closed, and the relay contact 9b closed.
  • the motor relay contact 3b and the motor relay contact 13b which are the contacts of the motor relay 6b, are closed.
  • the motor relay contact 3b is closed when the motor relay 6b is excited, and is opened when the motor relay 6b is not excited.
  • the motor relay contact 13b is closed when the motor relay 6b is excited, and is open when the motor relay 6b is not excited.
  • the motor relay 6b is a relay that can control the energization of the motor 1b.
  • the selection switch 7b is off
  • the relay contact 8b is off
  • the mechanical switch 10b is on
  • the relay contact 9b is on
  • the motor relay 6b is not excited
  • the motor relay contact 3b is also open. .
  • the overcurrent relay contact 11b is a contact of the overcurrent relay 2b.
  • the overcurrent relay 2b opens the overcurrent relay contact 11b. That is, the overcurrent relay contact 11b is normally open, but when an overcurrent flows through the overcurrent relay 2b and the temperature exceeds a certain level due to heat generation, the overcurrent relay contact 11b is driven to close. By doing so, when an overcurrent flows in the motor 1b, the relay 5b is excited, the relay contact 9b is opened, the motor relay 6b is de-energized, the motor relay contact 3b is opened, and the motor 1b is opened. The current stops flowing, and the motor 1b can be protected from overcurrent.
  • the overcurrent relay 2b is a failure detection relay that detects a failure that has occurred in the motor 1b. Further, the overcurrent relay contact 11b has the above-described self-holding function.
  • the time relay contact 12b is a contact of the time relay 4b.
  • the time relay 4b is driven to close the time relay contact 12b after a lapse of a certain period of time after the motor relay 6b is excited and the motor relay contact 13b is closed. That is, the time relay contact 12b is normally open, and the time relay 4b counts time while the motor relay contact 13b is on, and turns on the time relay contact 12b when a certain time has elapsed. . By doing so, after a predetermined time has elapsed, the relay 5b is excited, the relay contact 9b is opened, the motor relay 6b is de-energized, the motor relay contact 3b is opened, and no current flows through the motor 1b.
  • the energy storage time of 1b can be limited to a certain time.
  • the time relay 4b is a failure detection relay that detects a failure that has occurred in the motor 1b.
  • the relay 5b is a relay that is excited when at least one of the overcurrent relay contact 11b and the time relay contact 12b is closed.
  • the relay 5b is a relay for protecting the motor 1b, and when at least one of the overcurrent relay contact 11b and the time relay contact 12b is closed and excited due to a malfunction of the motor 1b, the relay contact 9b is opened.
  • the motor relay 6b is de-energized, the motor relay contact 3b is opened, and the motor 1b is stopped.
  • the relay 5b can drive the motor 1a by closing the relay contact 8a of the motor control circuit 21a, exciting the motor relay 6a, and closing the motor relay contact 3a.
  • the motor relay 6b when a fault of the motor 1b being driven is detected by the overcurrent relay 2b or the time relay 4b and the overcurrent relay contact 11b or the time relay contact 12b is closed, the motor relay 6b is connected to the motor 1b.
  • the energization to the motor relay 6b can be controlled to turn off the energization of the motor, and the energization to the motor relay 6a can be controlled so that the motor relay 6a turns on the energization to the motor 1a.
  • FIG. 8 is a diagram showing a motor control circuit and a motor circuit when the motor 1a is driven. Specifically, FIG. 8A shows motor control circuits 21a and 21b, and FIG. 8B shows motor circuits 20a and 20C. Indicates a motor circuit 20b.
  • FIG. 9 is a diagram showing a motor control circuit and a motor circuit when an overcurrent is generated in the motor circuit 20a. Specifically, FIG. 9A shows motor control circuits 21a, 21b, and FIG. Motor circuits 20a and (c) show the motor circuit 20b. 8 and 9, the same components as those in FIGS. 6 and 7 are denoted by the same reference numerals.
  • the selection switch 7a is on, the selection switch 7b is off, and the motor 1a is selected for regular use.
  • This selection operation is based on, for example, input from a host device.
  • the relay contacts 8a and 8b are off, the mechanical switches 10a and 10b are on, the relay contacts 9a and 9b are on, the motor relay 6a is excited, and the motor relay 6b is not excited. Since the motor relay 6a is excited, the motor relay contact 3a is on, the motor 1a is energized, and the motor 1a is driving. On the other hand, since the motor relay 6b is not excited, the motor relay contact 3b is off, power is not supplied to the motor 1b, and the motor 1b is stopped.
  • the motor relay 6a Since the motor relay 6a is energized, the motor relay contact 13a is on, and the time relay 4a is energized and starts counting time. On the other hand, since the motor relay 6b is not excited, the motor relay contact 13b is off and the time relay 4b is not excited.
  • the motor control circuits 21a and 21b are controlled as shown in FIG. That is, when the overcurrent relay 2a detects an overcurrent, the overcurrent relay contact 11a is closed, so the relay 5a is excited, the relay contact 9a is opened, the motor relay 6a is de-energized, and the motor relay contact 3a is opened. As a result, energization to the motor 1a is turned off (FIG. 9B). At the same time, the motor relay contact 13a is opened, the time relay 4a is also de-energized, and the time counting is stopped.
  • the relay contact 8b provided in the motor control circuit 21b is closed because the relay 5a is excited.
  • the motor relay 6b is excited, the motor relay contact 3b is closed, and the other motor 1b is energized to start driving (FIG. 9C).
  • the motor relay contact 13b is closed, and the time relay 4b is excited to start counting time.
  • the relay 5a controls the energization to the motor relay 6a via the relay contact 9a so that the motor relay 6a turns off the energization to the motor 1a.
  • the energization to the motor relay 6b is controlled via the relay contact 8b so that the energization to the motor 1b is turned on by the motor relay 6b.
  • FIG. 10 is a diagram showing a motor control circuit and a motor circuit when the motor 1a continues to be driven beyond the storage time. Specifically, (a) shows motor control circuits 21a, 21b, (b). ) Shows the motor circuit 20a, and (c) shows the motor circuit 20b.
  • FIG. 10 the same components as those in FIGS. 6 and 7 are denoted by the same reference numerals. The detailed description of FIG. 8 has already been given and will be omitted.
  • the relay contact 8b provided in the motor control circuit 21b is closed because the relay 5a is excited.
  • the motor relay 6b is excited, the motor relay contact 3b is closed, and power is supplied to the other motor 1b to start driving.
  • the motor relay contact 13b is closed, and the time relay 4b is excited to start counting time.
  • the relay 5a controls the energization to the motor relay 6a via the relay contact 9a so that the motor relay 6a turns off the energization to the motor 1a.
  • the energization of the motor relay 6b is controlled via the relay contact 8b so that the energization relay 6b turns on the energization of the motor 1b.
  • the motor 1a is used for normal use and the motor 1b is used for backup, but it goes without saying that the operation may be reversed.
  • both the overcurrent relays 2a and 2b and the time limit relays 4a and 4b are provided. However, either one may be provided.
  • the circuit configuration may be such that the time relays 4a and 4b, the time relay contacts 12a and 12b, and the motor relay contacts 13a and 13b are omitted.
  • the circuit configuration may be such that the overcurrent relays 2a and 2b and the overcurrent relay contacts 11a and 11b are omitted.
  • a failure detection relay (overcurrent relays 2a, 2b, time limit relays 4a, 4b) for detecting a failure occurring in the motor being driven is provided, and two motors 1a, 1b are provided.
  • the overcurrent relays 2a and 2b and the time limit relays 4a and 4b are used as fault detection relays, but other relays may be used as long as they detect faults in the motors 1a and 1b. Furthermore, not only the relay but also other circuits (defect detection units) can be used.
  • the selection switches 7a and 7b are provided so that one of the motors 1a and 1b can be selected for normal use and the other can be selected for backup use.
  • the motor control circuits 21a and 21b need to have a common configuration as shown in FIG. 7 so that the same processing is performed regardless of which motor is selected.
  • the motor 1a is normally used, the motor 1b is used as a spare, the motor control circuit 21a is obtained by removing the selection switch 7a from the circuit configuration of FIG. 7, and the motor circuit 20a has the circuit configuration of FIG.
  • the motor control circuit 21b is obtained by removing the selection switch 7b, the relay contact 9b, the relay 5b, the overcurrent relay contact 11b, the time relay contact 12b, the time relay 4b, and the motor relay contact 13b from the circuit configuration of FIG.
  • the motor circuit 20b can be obtained by removing the overcurrent relay 2b from the circuit configuration of FIG. Even with such a circuit configuration, when a problem occurs in the motor 1a, the motor 1a can be stopped and the motor 1b can be automatically driven.
  • the present invention is useful as a power switchgear.

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Abstract

 電力開閉器と、前記電力開閉器の閉路操作に用いられる閉路用ばね、および開路操作に用いられ前記閉路用ばねの放勢時に蓄勢される開路用ばねを有する操作装置と、前記閉路用ばねを蓄勢可能な2台の並列なモータ1a,1bと、駆動中のモータに発生した不具合を検知する不具合検知リレー(過電流継電器2a,2b、限時継電器4a,4b)と、2台のモータ1a,1bのうちの一方のモータの駆動中に前記不具合検知リレーにより当該モータの不具合が検知された場合には当該モータを停止させ他方のモータを自動的に駆動させるモータ制御回路21a,21bとを備えた電力開閉装置を提供する。

Description

電力開閉装置
 本発明は、電力系統に設けられた電力開閉装置に関する。
 電力開閉装置に適用されるばね操作装置は、開閉操作を行うための開路用ばねと閉路用ばねを備えており、当該ばね操作装置に設けられたモータを用いて閉路用ばねの蓄勢操作を行う。また、このばね操作装置は、閉路動作時に閉路用ばねのエネルギーを利用して開路用ばねを蓄勢する機構を有する。
 一般に、従来の電力開閉装置では、1台のばね操作装置に対して1台のモータが設けられる。
 一方、特許文献1では、複数台のばね操作装置に対してそれぞれモータが設けられた電力開閉装置が記載されている。
 また、特許文献2では、送風装置用モータ2台の並列運転の手動切替システムについて記載されている。
特開2012-155997号公報 特開平1-163496号公報
 しかしながら、上記従来の一般的な電力開閉装置では、1台のばね操作装置に対して1台のモータが設けられていることから、モータに不具合が発生した場合には、閉路用ばねを蓄勢することが困難となり、電力開閉装置が動作不能となる可能性があった。
 また、特許文献1に記載された電力開閉装置では、複数台のばね操作装置に対して同数台のモータが設けていることから、ばね操作装置の個数が増加し、構成が複雑になると共に、コストも増大するという問題があった。
 また、特許文献2では、送風装置用モータ2台の並列運転の手動切替システムについての記載はあるが、モータ不具合発生時における自動切換システムについては詳細が記載されていない。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、1台の操作装置に対して2台のモータが設けられる構成において、一方のモータに不具合が発生した場合でも、一方のモータを停止させ、他方のモータを自動的に駆動させることで、開閉操作不能となる状況を回避可能な電力開閉装置を提供することを目的とする。
 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る電力開閉装置は、電力開閉器と、前記電力開閉器の閉路操作に用いられる閉路用ばね、および開路操作に用いられ前記閉路用ばねの放勢時に蓄勢される開路用ばねを有する操作装置と、前記閉路用ばねを蓄勢可能な2台の並列な第1および第2のモータと、前記第1のモータの駆動中に前記第1のモータに発生した不具合を検知する不具合検知リレーと、前記第1のモータへの通電を制御可能な第1のモータ用リレーと、前記第2のモータへの通電を制御可能な第2のモータ用リレーと、前記第1のモータの駆動中に前記不具合検知リレーにより前記第1のモータの不具合が検知された場合には前記第1のモータ用リレーが前記第1のモータへの通電をオフにするように前記第1のモータ用リレーへの通電を制御すると共に前記第2のモータ用リレーが前記第2のモータへの通電をオンにするように前記第2のモータ用リレーへの通電を制御するリレーとを有するモータ制御回路と、を備えることを特徴とする。
 本発明によれば、1台の操作装置に対して2台のモータが設けられる構成において、一方のモータに不具合が発生した場合でも、一方のモータを停止させ、他方のモータを自動的に駆動させることで、開閉操作不能となる状況を回避することができる。
図1は、実施の形態に係る電力開閉装置の構成例を示す模式図である。 図2は、図1におけるA-A断面図である。 図3は、操作装置による投入ばねの蓄勢時における操作力の伝達経路を示したブロック図である。 図4は、操作装置による投入動作時における操作力の伝達経路を示したブロック図である。 図5は、操作装置による開放動作時における操作力の伝達経路を示したブロック図である。 図6は、実施の形態におけるモータ回路の構成を示す図である。 図7は、実施の形態におけるモータ制御回路の構成を示す図である。 図8は、モータの駆動時におけるモータ制御回路およびモータ回路を示した図である。 図9は、モータ回路に過電流が発生したときのモータ制御回路およびモータ回路を示した図である。 図10は、蓄勢時間を超えてモータが駆動し続けたときのモータ制御回路およびモータ回路を示した図である。
 以下に、本発明の実施の形態に係る電力開閉装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態.
 図1は、本実施の形態に係る電力開閉装置の構成例を示す模式図である。図1に示すように、本実施の形態に係る電力開閉装置は、電力系統に設けられた電力開閉器26と、電力開閉器26を操作する操作装置100と、操作装置100の駆動源としての2台のモータ1a,1bとを備えている。
 電力開閉器26は、固定接触子29と、これに接離する可動接触子31とを備えている。可動接触子31は、操作ロッド38に連結されている。電力開閉器26は、電力系統の母線(図示せず)に接続されている。電力開閉器26は、電力系統に設けられた例えばガス遮断器である。
 操作装置100は、電力開閉器26の閉路操作に用いられる閉路用蓄勢手段としての投入ばね116と、電力開閉器26の開路操作に用いられ、投入ばね116の放勢に伴って蓄勢される開路用蓄勢手段としての開放ばね43とを備えている。
 詳細には、操作装置100は、モータ歯車104aおよびモータ歯車104bと噛み合う小歯車105と、小歯車105と連動して回転する蓄勢軸106と、蓄勢軸106と噛み合う大歯車107と、支軸108を介して大歯車107と一体的に構成され、大歯車107と連動して回動する投入カム109と、投入カム109により出力ローラ110が押し下げられると出力軸111を支点に回動すると共に出力リンク101と連結された出力レバー112と、投入コイル113により駆動される投入ラッチ114と、投入ラッチ114に連結された投入ラッチ復帰ばね121と、大歯車107と一体的に構成され、大歯車107と連動して回動すると共に、投入ラッチ114のラッチ係合部114aと係合可能な投入ラッチローラ115と、一端が大歯車107に連結された投入ばねロッド117と、投入ばねロッド117の他端に連結され、大歯車107の回転に伴い投入ばねロッド117を介して蓄勢または放勢される投入ばね116(閉路用ばね)と、出力レバー112の回動により出力レバー112のピン118と係合部119aが係合される引き外しラッチ119と、引き外しラッチ119に連結された引き外しラッチ復帰ばね122と、引き外しラッチ119を吸引して出力レバー112のピン118と引き外しラッチ119の係合部119aとの係合状態を保持可能な保持コイル120と、一端が出力リンク101に連結され、他端が操作ロッド38に連結され、中程に開放ばね43(開路用ばね)が連結され、ダンパ45に連結されると共に、主軸39を支点として回動自在な駆動レバー40と、を備えている。
 図2は、図1におけるA-A断面図である。モータ1aは、例えば、通常運転時に操作装置100の駆動源として使用される。モータ1bは、モータ1aに不具合が発生した時にモータ1aの代りに操作装置100の駆動源として使用される。モータ1aのモータ回転軸133aの先端部には、ワンウェイクラッチ134aを介してモータ歯車104aが取り付けられている。ワンウェイクラッチ134aは、モータ回転軸133aの回転力をモータ歯車104aには伝達するが、モータ歯車104aの回転力をモータ回転軸133aには伝達しない。同様に、モータ1bのモータ回転軸133bの先端部には、ワンウェイクラッチ134bを介してモータ歯車104bが取り付けられている。ワンウェイクラッチ134bは、モータ回転軸133bの回転力をモータ歯車104bには伝達するが、モータ歯車104bの回転力をモータ回転軸133bには伝達しない。このような構成により、例えばモータ1aの駆動時に、モータ1aによる小歯車105の回転力がモータ1bのモータ回転軸133bに伝達されることがないので、停止中のモータ1bの存在が運転の妨げになることがない。
 次に、投入ばね116の蓄勢時における操作力の伝達経路、投入動作時における操作力の伝達経路、および開放動作時における操作力の伝達経路について説明する。なお、詳細については例えば特許文献1に記載されているので、以下では概略のみを述べる。
 図3は、操作装置100による投入ばね116の蓄勢時における操作力の伝達経路を示したブロック図である。なお、図3では、例えばモータ1aを駆動する場合について示している。図3に示すように、モータ1aを駆動し、モータ歯車104aが回転すると、小歯車105および蓄勢軸106が回転し、さらに、大歯車107が回転する。そして、大歯車107が回転すると、投入ラッチローラ115も連動して回転し、投入ラッチローラ115がラッチ係合部114aに係合したときに、大歯車107の回転が停止すると共に、投入ばね116の蓄勢が完了する。
 図4は、操作装置100による投入動作時における操作力の伝達経路を示したブロック図である。図4に示すように、投入コイル113が励磁され、投入ラッチ114が回動し、投入ラッチローラ115とラッチ係合部114aとの係合が解除されると、投入ばね116が放勢され、大歯車107が回転し、投入カム109が回動する。そして、投入カム109が回動すると、出力ローラ110が押し下げられ、出力レバー112が回動し、出力リンク101を介して駆動レバー40が主軸39を支点に反時計方向に回動する。これにより、操作ロッド38が駆動されて可動接触子31が固定接触子29に向かって動作する。
 図5は、操作装置100による開放動作時における操作力の伝達経路を示したブロック図である。図5に示すように、保持コイル120が消磁され、引き外しラッチ119の吸引状態が解除されると、引外しラッチ119が回動し、ピン118と係合部119aとの係合状態が解除され、出力レバー112が回動する。そして、出力レバー112が回動すると、出力リンク101を介して駆動レバー40が主軸39を支点に時計方向に回動する。これにより、操作ロッド38が駆動されて可動接触子31が固定接触子29から離れるように動作する。
 図6は、本実施の形態におけるモータ回路の構成を示す図であり、(a)はモータ1aを含むモータ回路20aを示し、(b)はモータ1bを含むモータ回路20bを示している。図6(a)に示すように、モータ回路20aは、モータ1aを駆動するための回路であり、モータ1aと、モータ1aに直列に接続された過電流継電器(サーマルリレー)2aと、過電流継電器2aに直列に接続されたモータ用リレー接点3aとを備えている。なお、モータ回路20aの端子P1,P2間には所定の電圧が印加される。また、図6(b)に示すように、モータ回路20bは、モータ1bを駆動するための回路であり、モータ1bと、モータ1bに直列に接続された過電流継電器(サーマルリレー)2bと、過電流継電器2bに直列に接続されたモータ用リレー接点3bとを備えている。なお、モータ回路20bの端子P3,P4間には所定の電圧が印加される。また、モータ回路20a,20bは並列に接続され、従って、モータ1a,1bも並列に接続される。
 図7は、本実施の形態におけるモータ制御回路の構成を示す図である。図7に示すように、本実施の形態におけるモータ制御回路は、モータ回路20aの制御用のモータ制御回路21aと、モータ回路20bの制御用のモータ制御回路21bとを備えている。
 モータ制御回路21aでは、所定の電圧が印加される端子Q1,Q2間に、R1-R2間の電流経路と、R3-R4間の電流経路と、R5-R6間の電流経路が互いに並列に接続されている。R1-R2間の電流経路には、互いに並列に接続された選択スイッチ7aおよびリレー接点8aと、機械スイッチ10aと、リレー接点9aと、モータ用リレー6aが含まれ、これらがこの順で直列に接続されている。さらに、R3-R4間の電流経路には、互いに並列に接続された過電流継電器接点11aおよび限時継電器接点12aと、リレー5aが含まれ、これらがこの順で直列に接続されている。さらに、R5-R6間の電流経路には、モータ用リレー接点13aと、限時継電器4a(タイマーリレー)が含まれ、これらがこの順で直列に接続されている。
 同様に、モータ制御回路21bでは、所定の電圧が印加される端子Q3,Q4間に、R7-R8間の電流経路と、R9-R10間の電流経路と、R11-R12間の電流経路が互いに並列に接続されている。R7-R8間の電流経路には、互いに並列に接続された選択スイッチ7bおよびリレー接点8bと、機械スイッチ10bと、リレー接点9bと、モータ用リレー6bが含まれ、これらがこの順で直列に接続されている。さらに、R9-R10間の電流経路には、互いに並列に接続された過電流継電器接点11bおよび限時継電器接点12bと、リレー5bが含まれ、これらがこの順で直列に接続されている。さらに、R11-R12間の電流経路には、モータ用リレー接点13bと、限時継電器4b(タイマーリレー)が含まれ、これらがこの順で直列に接続されている。
 次に、図6および図7を参照して、モータ制御回路21a,21bおよびモータ回路20a,20bの構成の詳細について説明する。以下では、まず、主にモータ制御回路21aおよびモータ回路20aの構成の詳細について説明し、次に、モータ制御回路21bおよびモータ回路20bの構成の詳細について説明する。
 選択スイッチ7a,7bは、モータ1a,1bの一方を常用として選択し他方を予備用として選択するためのスイッチである。具体的には、選択スイッチ7a,7bは、互いに連動して動作するスイッチであり、一方が閉(オン)状態の場合は他方は開(オフ)状態であり、閉状態とされた選択スイッチ7aに対応するモータが常用として選択される。図示例では、選択スイッチ7aが閉じ、選択スイッチ7bが開いているので、モータ1aが常用、モータ1bが予備用である。
 リレー用接点8aは、リレー5bの接点である。リレー用接点8aは、リレー5bが励磁された場合に閉じ、リレー5bが励磁されていない場合は開いている。図示例では、リレー接点8aは開いている。同様に、リレー接点8bは、リレー5aの接点である。リレー接点8bは、リレー5aが励磁された場合に閉じ、リレー5aが励磁されていない場合は開いている。図示例では、リレー接点8bは開いている。
 リレー接点9aは、リレー5aの接点である。リレー接点9aは、リレー5aが励磁された場合に開き、リレー5aが励磁されていない場合は閉じている。つまり、リレー接点9aは、通常時は閉じている。図示例では、リレー接点9aは閉じている。
 機械スイッチ10aは、モータ用リレー6aの上位にあり、閉路用ばね116が放勢状態の場合に閉じ、閉路用ばね116が蓄勢状態の場合に開く機械的スイッチである(図1)。すなわち、機械スイッチ10aは、閉路用ばね116が蓄勢可能な状態になったときに閉じた状態となって、モータ用リレー6aを励磁可能な状態とする。機械スイッチ10aは、操作装置100に設けられるが、図1では図示を省略している。なお、図1および図2では、図6および図7に示す構成要素のうち、モータ1a,1bのみを示し、他の構成要素については図示を省略している。
 モータ用リレー6aは、選択スイッチ7aまたはリレー接点8aが閉じ、かつ、機械スイッチ10aが閉じ、かつ、リレー接点9aが閉じた状態で、電圧が印加され励磁される。モータ用リレー6aが励磁されると、モータ用リレー6aの接点であるモータ用リレー接点3aおよびモータ用リレー接点13aが閉じる。すなわち、モータ用リレー接点3aは、モータ用リレー6aが励磁されている場合は閉じ、モータ用リレー6aが励磁されていない場合は開いている。同様に、モータ用リレー接点13aは、モータ用リレー6aが励磁されている場合は閉じ、モータ用リレー6aが励磁されていない場合は開いている。モータ用リレー6aが励磁され、モータ用リレー接点3aが閉じると、モータ1aに電流が流れ、モータ1aが駆動する。すなわち、モータ用リレー6aは、モータ1aへの通電を制御可能なリレーである。図示例では、選択スイッチ7aはオン、リレー接点8aはオフ、機械スイッチ10aはオン、リレー接点9aはオンであり、モータ用リレー6aは励磁されている。なお、モータ用リレー接点3aは閉じる直前の状態を示している。
 過電流継電器接点11aは、過電流継電器2aの接点である。過電流継電器2aは、過電流が流れると、過電流継電器接点11aを開く。すなわち、過電流継電器接点11aは、通常時は開いた状態にあるが、過電流継電器2aに過電流が流れ、発熱により温度が一定以上になると、過電流継電器接点11aを閉じるように駆動する。こうすることで、モータ1aに過電流が流れた場合には、リレー5aが励磁され、リレー接点9aが開き、モータ用リレー6aの励磁が解除され、モータ用リレー接点3aが開いてモータ1aに電流が流れなくなり、モータ1aを過電流から保護することができる。過電流継電器2aは、モータ1aに発生した不具合を検知する不具合検知リレーである。また、過電流継電器接点11aは、自己保持機能を有し、一旦閉じた後は、過電流継電器2aにおける電流の減少または温度の低下では解除されず、解除する場合には機械的に押しボタン等を押して開くこととなる。
 限時継電器接点12aは、限時継電器4aの接点である。限時継電器4aは、モータ用リレー6aが励磁され、モータ用リレー接点13aが閉じてから一定時間経過後に、限時継電器接点12aを閉じるように駆動する。すなわち、限時継電器接点12aは通常は開いており、限時継電器4aは、モータ用リレー接点13aがオンの状態の間、時間をカウントし、一定時間を経過したときに、限時継電器接点12aをオンする。こうすることで、一定時間経過後には、リレー5aが励磁され、リレー接点9aが開き、モータ用リレー6aの励磁が解除され、モータ用リレー接点3aが開いてモータ1aに電流が流れなくなり、モータ1aの蓄勢時間を一定時間に限ることができる。限時継電器4aは、モータ1aに発生した不具合を検知する不具合検知リレーである。
 リレー5aは、過電流継電器接点11aおよび限時継電器接点12aの少なくとも一方が閉じた状態の場合に励磁されるリレーである。すなわち、リレー5aは、モータ1a保護用のリレーであり、モータ1aの不具合により過電流継電器接点11aおよび限時継電器接点12aの少なくとも一方が閉じた状態となって励磁されると、リレー接点9aを開いてモータ用リレー6aの励磁を解除してモータ用リレー接点3aを開き、モータ1aを停止する。同時に、リレー5aは、モータ制御回路21bのリレー接点8bを閉じ、モータ用リレー6aを励磁し、モータ用リレー接点3bを閉じて、モータ1bを駆動することができる。すなわち、リレー5aは、過電流継電器2aまたは限時継電器4aにより駆動中のモータ1aの不具合が検知され、過電流継電器接点11aまたは限時継電器接点12aが閉じた場合には、モータ用リレー6aがモータ1aへの通電をオフにするようにモータ用リレー6aへの通電を制御すると共にモータ用リレー6bがモータ1bへの通電をオンにするようにモータ用リレー6bへの通電を制御することができる。
 次に、リレー接点9bは、リレー5bの接点である。リレー接点9bは、リレー5bが励磁された場合に開き、リレー5bが励磁されていない場合は閉じている。つまり、リレー接点9bは、通常時は閉じている。図示例では、リレー接点9bは閉じている。
 機械スイッチ10bは、モータ用リレー6bの上位にあり、閉路用ばね116が放勢状態の場合に閉じ、閉路用ばね116が蓄勢状態の場合に開く機械的スイッチである(図1)。すなわち、機械スイッチ10bは、閉路用ばね116が蓄勢可能な状態になったときに閉じた状態となって、モータ用リレー6bを励磁可能な状態とする。機械スイッチ10bは、操作装置100に設けられるが、図1では図示を省略している。
 モータ用リレー6bは、選択スイッチ7bまたはリレー接点8bが閉じ、かつ、機械スイッチ10bが閉じ、かつ、リレー接点9bが閉じた状態で、電圧が印加され励磁される。モータ用リレー6bが励磁されると、モータ用リレー6bの接点であるモータ用リレー接点3bおよびモータ用リレー接点13bが閉じる。すなわち、モータ用リレー接点3bは、モータ用リレー6bが励磁されている場合は閉じ、モータ用リレー6bが励磁されていない場合は開いている。同様に、モータ用リレー接点13bは、モータ用リレー6bが励磁されている場合は閉じ、モータ用リレー6bが励磁されていない場合は開いている。モータ用リレー6bが励磁され、モータ用リレー接点3bが閉じると、モータ1bに電流が流れ、モータ1bが駆動する。すなわち、モータ用リレー6bは、モータ1bへの通電を制御可能なリレーである。図示例では、選択スイッチ7bはオフ、リレー接点8bはオフ、機械スイッチ10bはオン、リレー接点9bはオンであり、モータ用リレー6bは励磁されておらず、モータ用リレー接点3bも開いている。
 過電流継電器接点11bは、過電流継電器2bの接点である。過電流継電器2bは、過電流が流れると、過電流継電器接点11bを開く。すなわち、過電流継電器接点11bは、通常時は開いた状態にあるが、過電流継電器2bに過電流が流れ、発熱により温度が一定以上になると、過電流継電器接点11bを閉じるように駆動する。こうすることで、モータ1bに過電流が流れた場合には、リレー5bが励磁され、リレー接点9bが開き、モータ用リレー6bの励磁が解除され、モータ用リレー接点3bが開いてモータ1bに電流が流れなくなり、モータ1bを過電流から保護することができる。過電流継電器2bは、モータ1bに発生した不具合を検知する不具合検知リレーである。また、過電流継電器接点11bは、上記した自己保持機能を有する。
 限時継電器接点12bは、限時継電器4bの接点である。限時継電器4bは、モータ用リレー6bが励磁され、モータ用リレー接点13bが閉じてから一定時間経過後に、限時継電器接点12bを閉じるように駆動する。すなわち、限時継電器接点12bは通常は開いており、限時継電器4bは、モータ用リレー接点13bがオンの状態の間、時間をカウントし、一定時間を経過したときに、限時継電器接点12bをオンする。こうすることで、一定時間経過後には、リレー5bが励磁され、リレー接点9bが開き、モータ用リレー6bの励磁が解除され、モータ用リレー接点3bが開いてモータ1bに電流が流れなくなり、モータ1bの蓄勢時間を一定時間に限ることができる。限時継電器4bは、モータ1bに発生した不具合を検知する不具合検知リレーである。
 リレー5bは、過電流継電器接点11bおよび限時継電器接点12bの少なくとも一方が閉じた状態の場合に励磁されるリレーである。すなわち、リレー5bは、モータ1b保護用のリレーであり、モータ1bの不具合により過電流継電器接点11bおよび限時継電器接点12bの少なくとも一方が閉じた状態となって励磁されると、リレー接点9bを開いてモータ用リレー6bの励磁を解除してモータ用リレー接点3bを開き、モータ1bを停止する。同時に、リレー5bは、モータ制御回路21aのリレー接点8aを閉じ、モータ用リレー6aを励磁し、モータ用リレー接点3aを閉じて、モータ1aを駆動することができる。すなわち、リレー5bは、過電流継電器2bまたは限時継電器4bにより駆動中のモータ1bの不具合が検知され、過電流継電器接点11bまたは限時継電器接点12bが閉じた場合には、モータ用リレー6bがモータ1bへの通電をオフにするようにモータ用リレー6bへの通電を制御すると共にモータ用リレー6aがモータ1aへの通電をオンにするようにモータ用リレー6aへの通電を制御することができる。
 次に、本実施の形態の動作について説明する。以下では、モータ1aを常用とし、モータ1bを予備用とし、モータ1aの動作中に不具合が発生した場合に、モータ1aを停止してモータ1bを駆動する制御方法について説明する。
 まず、モータ1aに過電流が発生した場合のモータの自動切り替え方法について、図8および図9を参照して説明する。
 図8は、モータ1aの駆動時におけるモータ制御回路およびモータ回路を示した図であり、具体的には、(a)はモータ制御回路21a,21b、(b)はモータ回路20a、(c)はモータ回路20bを示している。また、図9は、モータ回路20aに過電流が発生したときのモータ制御回路およびモータ回路を示した図であり、具体的には、(a)はモータ制御回路21a,21b、(b)はモータ回路20a、(c)はモータ回路20bを示している。なお、図8および図9では、図6および図7における構成要素と同一の構成要素には同一の符号を付している。
 図8に示すように、選択スイッチ7aがオン、選択スイッチ7bがオフで、モータ1aが常用として選択されている。この選択操作は、例えば上位装置からの入力による。リレー接点8a,8bはオフ、機械スイッチ10a,10bはオン、リレー接点9a,9bはオンであり、モータ用リレー6aは励磁され、モータ用リレー6bは励磁されていない。モータ用リレー6aは励磁されているので、モータ用リレー接点3aはオンであり、モータ1aは通電状態にあり、モータ1aは駆動している。他方、モータ用リレー6bは励磁されていないので、モータ用リレー接点3bはオフであり、モータ1bには電源が供給されず、モータ1bは停止している。
 また、モータ用リレー6aは励磁されているので、モータ用リレー接点13aはオンであり、限時継電器4aは励磁されて時間のカウントを開始している。他方、モータ用リレー6bは励磁されていないので、モータ用リレー接点13bはオフであり、限時継電器4bは励磁されていない。
 また、過電流継電器接点11aおよび限時継電器接点12aの双方ともオフであることから、リレー5aは非励磁である。同様に、過電流継電器接点11bおよび限時継電器接点12bの双方ともオフであることから、リレー5bは非励磁である。
 次に、モータ1aの駆動中に、モータ1aに不具合が発生し、モータ1aに過電流が発生すると、モータ制御回路21a,21bは図9(a)のように制御される。すなわち、過電流継電器2aが過電流を検出すると、過電流継電器接点11aが閉じるため、リレー5aが励磁され、リレー接点9aが開き、モータ用リレー6aが励磁解除されてモータ用リレー接点3aが開き、その結果、モータ1aへの通電がオフされる(図9(b))。同時に、モータ用リレー接点13aも開き、限時継電器4aも励磁解除されて時間のカウントが停止される。
 他方、モータ制御回路21bに設けられたリレー接点8bは、リレー5aが励磁されたために閉じることとなる。これにより、モータ用リレー6bが励磁されて、モータ用リレー接点3bが閉じ、もう1台のモータ1bは通電されて駆動を開始する(図9(c))。同時に、モータ用リレー接点13bが閉じ、限時継電器4bは励磁されて時間のカウントを開始する。
 つまり、過電流継電器接点11aが閉じることで、リレー5aは、モータ用リレー6aがモータ1aへの通電をオフにするようにリレー接点9aを介してモータ用リレー6aへの通電を制御すると共に、モータ用リレー6bがモータ1bへの通電をオンにするようにリレー接点8bを介してモータ用リレー6bへの通電を制御する。
 なお、モータ回路20aに過電流が流れるケースとしては、モータ1a自体の不具合の他、モータ歯車104aがロックされた状態で、あるいは、負荷が非常に大きい状態でモータ1aに通電を続けた場合などが想定される。
 次に、モータ1aが蓄勢時間を超えて駆動し続けた場合のモータの自動切り替え方法について、図8および図10を参照して説明する。図10は、蓄勢時間を超えてモータ1aが駆動し続けたときのモータ制御回路およびモータ回路を示した図であり、具体的には、(a)はモータ制御回路21a,21b、(b)はモータ回路20a、(c)はモータ回路20bを示している。なお、図10では、図6および図7における構成要素と同一の構成要素には同一の符号を付している。また、図8の詳細説明は既に述べたので省略する。
 モータ1aの駆動中に(図8)、モータ1aに不具合が発生し、モータ1aが予め定められた蓄勢時間である一定時間の経過後も駆動し続けると、モータ制御回路21a,21bは図8(a)から図10(a)のようになる。すなわち、一定時間経過すると、限時継電器4aがこれを検知し、限時継電器接点12aが閉じるため、リレー5aが励磁され、リレー接点9aが開き、モータ用リレー6aが励磁解除されてモータ用リレー接点3aが開き、その結果、モータ1aへの電源供給が停止される。同時に、モータ用リレー接点13aも開き、限時継電器4aも励磁解除されて時間のカウントが停止される。
 他方、モータ制御回路21bに設けられたリレー接点8bは、リレー5aが励磁されたために閉じることとなる。これにより、モータ用リレー6bが励磁されて、モータ用リレー接点3bが閉じ、もう1台のモータ1bに電源が供給されて駆動を開始する。同時に、モータ用リレー接点13bが閉じ、限時継電器4bは励磁されて時間のカウントを開始する。
 つまり、限時継電器接点12aが閉じることで、リレー5aは、モータ用リレー6aがモータ1aへの通電をオフにするようにリレー接点9aを介してモータ用リレー6aへの通電を制御すると共に、モータ用リレー6bがモータ1bへの通電をオンにするようにリレー接点8bを介してモータ用リレー6bへの通電を制御する。
 なお、モータ1aの駆動時間が一定時間を超えるケースとしては、モータ1a自体の不具合の他、操作装置100に固渋が発生して一定時間内に蓄勢が完了せず、モータ1aが空転を続けるような場合、モータ回路20aに絶縁破壊が生じ、接地側に電流が流れる場合などが想定される。
 また、本実施の形態では、モータ1aを常用、モータ1bを予備用としたが、逆にしてもよいことは言うまでもなく、その場合でも、上記と同様の動作となる。
 また、本実施の形態では、過電流継電器2a,2bと限時継電器4a,4bの双方を設ける構成としたが、いずれか一方を設ける構成でもよい。過電流継電器2a,2bのみを設ける構成では、限時継電器4a,4b、限時継電器接点12a,12b、およびモータ用リレー接点13a,13bを省略する回路構成とすればよい。限時継電器4a,4bのみを設ける構成では、過電流継電器2a,2bおよび過電流継電器接点11a,11bを省略する回路構成とすればよい。過電流継電器2a,2bと限時継電器4a,4bの双方を設けることにより、電力開閉装置の信頼性がより向上する。
 以上説明したように、本実施の形態では、駆動中のモータに発生した不具合を検知する不具合検知リレー(過電流継電器2a,2b、限時継電器4a,4b)を設け、2台のモータ1a,1bのうちの一方のモータの駆動中に不具合検知リレーにより当該モータの不具合が検知された場合には、当該モータを停止させ、他方のモータを自動的に駆動させるようにしている。このようにすることで、電力開閉装置が開閉操作不能となる状況を回避することができ、電力開閉装置の信頼性を向上させることができる。
 なお、本実施の形態では、不具合検知リレーとして過電流継電器2a,2bと限時継電器4a,4bを用いたが、モータ1a,1bの不具合を検知するものであれば、これ以外のリレーを用いてもよく、さらに、リレーに限らず、その他の回路(不具合検知部)を用いることもできる。
 また、本実施の形態では、選択スイッチ7a,7bを設けてモータ1a,1bのいずれか一方を常用、他方を予備用として選択できるようにしている。この場合は、いずれのモータが選択されても同様の処理がなされるように、モータ制御回路21a,21bは図7に示すような共通の構成を備える必要がある。
 しかしながら、選択スイッチ7a,7bを設けない構成も可能である。この場合は、例えば、モータ1aを常用、モータ1bを予備用とし、モータ制御回路21aは図7の回路構成から選択スイッチ7aを除いたものとし、モータ回路20aは図6(a)の回路構成とする。他方、モータ制御回路21bは、図7の回路構成から選択スイッチ7b、リレー接点9b、リレー5b、過電流継電器接点11b、限時継電器接点12b、限時継電器4b、およびモータ用リレー接点13bを除いたものとし、モータ回路20bは、図6(b)の回路構成から過電流継電器2bを除いたものとすることができる。このような回路構成でも、モータ1aに不具合が発生した場合に、モータ1aを停止させ、モータ1bを自動的に駆動させることができる。
 以上のように、本発明は、電力開閉装置として有用である。
 1a,1b モータ、2a,2b 過電流継電器、3a,3b モータ用リレー接点、4a,4b 限時継電器、5a,5b リレー、6a,6b モータ用リレー、7a,7b 選択スイッチ、8a,8b,9a,9b リレー接点、10a,10b 機械スイッチ、11a,11b 過電流継電器接点、12a,12b 限時継電器接点、13a,13b モータ用リレー接点、20a,20b モータ回路、21a,21b モータ制御回路、26 電力開閉器、29 固定接触子、31 可動接触子、38 操作ロッド、39 主軸、40 駆動レバー、100 操作装置、101 出力リンク、104a,104b モータ歯車、105 小歯車、106 蓄勢軸、107 大歯車、108 支軸、109 投入カム、110 出力ローラ、111 出力軸、112 出力レバー、113 投入コイル、114a ラッチ係合部、114 投入ラッチ、115 投入ラッチローラ、116 投入ばね、117 投入ばねロッド、118 ピン、119 引き外しラッチ、119a 係合部、120 保持コイル、133a,133b モータ回転軸、134a,134b ワンウェイクラッチ。

Claims (8)

  1.  電力開閉器と、
     前記電力開閉器の閉路操作に用いられる閉路用ばね、および開路操作に用いられ前記閉路用ばねの放勢時に蓄勢される開路用ばねを有する操作装置と、
     前記閉路用ばねを蓄勢可能な2台の並列な第1および第2のモータと、
     前記第1のモータの駆動中に前記第1のモータに発生した不具合を検知する不具合検知リレーと、
     前記第1のモータへの通電を制御可能な第1のモータ用リレーと、前記第2のモータへの通電を制御可能な第2のモータ用リレーと、前記第1のモータの駆動中に前記不具合検知リレーにより前記第1のモータの不具合が検知された場合には前記第1のモータ用リレーが前記第1のモータへの通電をオフにするように前記第1のモータ用リレーへの通電を制御すると共に前記第2のモータ用リレーが前記第2のモータへの通電をオンにするように前記第2のモータ用リレーへの通電を制御するリレーとを有するモータ制御回路と、
     を備えることを特徴とする電力開閉装置。
  2.  前記不具合検知リレーは、前記第1のモータの駆動中に当該第1のモータに発生した不具合を検知する第1の不具合検知リレーと、前記第2のモータの駆動中に当該第2のモータに発生した不具合を検知する第2の不具合検知リレーとを備え、
     前記モータ制御回路は、前記第1のモータの駆動中に前記第1の不具合検知リレーにより前記第1のモータの不具合が検知された場合には前記第1のモータ用リレーが前記第1のモータへの通電をオフにするように前記第1のモータ用リレーへの通電を制御すると共に前記第2のモータ用リレーが前記第2のモータへの通電をオンにするように前記第2のモータ用リレーへの通電を制御する第1のリレーと、前記第2のモータの駆動中に前記第2の不具合検知リレーにより前記第2のモータの不具合が検知された場合には前記第2のモータ用リレーが前記第2のモータへの通電をオフにするように前記第2のモータ用リレーへの通電を制御すると共に前記第1のモータ用リレーが前記第1のモータへの通電をオンにするように前記第1のモータ用リレーへの通電を制御する第2のリレーとを有することを特徴とする請求項1に記載の電力開閉装置。
  3.  前記モータ制御回路は、
     第1の電流経路に含まれる前記第2のリレーの第1の接点と、前記第1の電流経路に含まれる前記第1のリレーの第1の接点と、前記第1の電流経路に含まれる前記第1のモータ用リレーと、前記第1の電流経路と並列な第2の電流経路に含まれる前記第1の不具合検知リレーの接点と、前記第2の電流経路に含まれる前記第1のリレーとを有する第1のモータ制御回路と、
     第3の電流経路に含まれる前記第1のリレーの第2の接点と、前記第3の電流経路に含まれる前記第2のリレーの第2の接点と、前記第3の電流経路に含まれる前記第2のモータ用リレーと、前記第3の電流経路と並列な第4の電流経路に含まれる前記第2の不具合検知リレーの接点と、前記第4の電流経路に含まれる前記第2のリレーとを有する第2のモータ制御回路と、
     を備えることを特徴とする請求項2に記載の電力開閉装置。
  4.  前記第1の不具合検知リレーは、前記第1のモータに接続され前記第1のモータの駆動中に前記第1のモータに過電流が流れた場合に当該過電流を検知する第1のサーマルリレーであり、
     前記第2の不具合検知リレーは、前記第2のモータに接続され前記第2のモータの駆動中に前記第2のモータに過電流が流れた場合に当該過電流を検知する第2のサーマルリレーであり、
     前記第1のモータ用リレーの接点が前記第1のモータに接続され、
     前記第2のモータ用リレーの接点が前記第2のモータに接続されていることを特徴とする請求項3に記載の電力開閉装置。
  5.  前記第1の不具合検知リレーは、前記第1のモータの駆動時間が予め設定された一定時間を経過したこと検知する第1のタイマーリレーであり、
     前記第2の不具合検知リレーは、前記第2のモータの駆動時間が予め設定された一定時間を経過したこと検知する第2のタイマーリレーであり、
     前記第1のモータ用リレーの第1の接点が前記第1のモータに接続され、
     前記第2のモータ用リレーの第1の接点が前記第2のモータに接続され、
     前記第1のモータ制御回路における前記第2の電流経路と並列な第5の電流経路には、前記第1のモータ用リレーの第2の接点と前記第1のタイマーリレーとが含まれ、
     前記第2のモータ制御回路における前記第4の電流経路と並列な第6の電流経路には、前記第2のモータ用リレーの第2の接点と前記第2のタイマーリレーとが含まれることを特徴とする請求項3に記載の電力開閉装置。
  6.  前記第1の不具合検知リレーは、前記第1のモータに接続され前記第1のモータの駆動中に前記第1のモータに過電流が流れた場合に当該過電流を検知する第1のサーマルリレーと、前記第1のモータの駆動時間が予め設定された一定時間を経過したこと検知する第1のタイマーリレーであり、
     前記第2の不具合検知リレーは、前記第2のモータに接続され前記第2のモータの駆動中に前記第2のモータに過電流が流れた場合に当該過電流を検知する第2のサーマルリレーと、前記第2のモータの駆動時間が予め設定された一定時間を経過したこと検知する第2のタイマーリレーであり、
     前記第1のモータ用リレーの第1の接点が前記第1のモータに接続され、
     前記第2のモータ用リレーの第1の接点が前記第2のモータに接続され、
     前記第1のモータ制御回路における前記第2の電流経路と並列な第5の電流経路には、前記第1のモータ用リレーの第2の接点と前記第1のタイマーリレーとが含まれ、
     前記第2のモータ制御回路における前記第4の電流経路と並列な第6の電流経路には、前記第2のモータ用リレーの第2の接点と前記第2のタイマーリレーとが含まれ、
     前記第2の電流経路では、前記第1のサーマルリレーの接点と前記第1のタイマーリレーの接点が並列に構成され、
     前記第4の電流経路では、前記第2のサーマルリレーの接点と前記第2のタイマーリレーの接点が並列に構成されていることを特徴とする請求項3に記載の電力開閉装置。
  7.  前記第1の電流経路では、前記第1のモータを常用で用いるかまたは予備用で用いるかの選択が可能な第1の選択スイッチが前記第2のリレーの第1の接点と並列に構成され、
     前記第3の電流経路では、前記第2のモータを常用で用いるかまたは予備用で用いるかの選択が可能であると共に前記第1の選択スイッチと連動して動作し前記第1の選択スイッチがオンのときはオフで前記第1の選択スイッチがオフのときはオンとなる第2の選択スイッチが前記第1のリレーの第2の接点と並列に構成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の電力開閉装置。
  8.  電力開閉器と、
     前記電力開閉器の閉路操作に用いられる閉路用ばね、および開路操作に用いられ前記閉路用ばねの放勢時に蓄勢される開路用ばねを有する操作装置と、
     前記閉路用ばねを蓄勢可能な2台の並列なモータと、
     駆動中のモータに発生した不具合を検知する不具合検知部と、
     前記2台のモータのうちの一方のモータの駆動中に前記不具合検知部により当該モータの不具合が検知された場合には当該モータを停止させ他方のモータを自動的に駆動させるモータ制御回路と、
     を備えることを特徴とする電力開閉装置。
PCT/JP2014/054061 2014-02-20 2014-02-20 電力開閉装置 WO2015125255A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/054061 WO2015125255A1 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 電力開閉装置
JP2014523121A JP5631525B1 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 電力開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/054061 WO2015125255A1 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 電力開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015125255A1 true WO2015125255A1 (ja) 2015-08-27

Family

ID=52145007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/054061 WO2015125255A1 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 電力開閉装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5631525B1 (ja)
WO (1) WO2015125255A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102194953B1 (ko) 2019-05-23 2020-12-24 (주)네프 전력 제어설비 개폐기 제어장치용 전극

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63281327A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Mitsubishi Electric Corp 遮断器の操作機構
JPH06176666A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Toshiba Corp 開閉装置の操作装置
JP2003059375A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Mitsubishi Electric Corp 開閉機器の操作装置
JP5362153B1 (ja) * 2013-03-08 2013-12-11 三菱電機株式会社 開閉器の操作装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5618847B2 (ja) * 2011-01-26 2014-11-05 三菱電機株式会社 真空開閉装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63281327A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Mitsubishi Electric Corp 遮断器の操作機構
JPH06176666A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Toshiba Corp 開閉装置の操作装置
JP2003059375A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Mitsubishi Electric Corp 開閉機器の操作装置
JP5362153B1 (ja) * 2013-03-08 2013-12-11 三菱電機株式会社 開閉器の操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015125255A1 (ja) 2017-03-30
JP5631525B1 (ja) 2014-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7746617B2 (en) Overload relay and operating method thereof
JP2008258259A (ja) 負荷時タップ切換器およびその蓄勢装置
JP5631525B1 (ja) 電力開閉装置
JP6915942B2 (ja) リアルタイム状態制御が可能なラッチリレー、ラッチリレーの状態制御方法、およびリアルタイム状態制御が可能なラッチリレーを備えるバッテリーパック
JP5217888B2 (ja) 駆動装置
JP2013236445A (ja) 電動アクチュエータ
JP5901245B2 (ja) 電磁操作機構の駆動回路
WO2018020364A1 (en) Voltage loss protection circuit and starting cabinet
KR101502215B1 (ko) 전동 액추에이터
JPH11144590A (ja) 負荷制御回路
EP2426686B9 (en) Operating device
JP6676226B1 (ja) 電磁操作装置
WO2018066090A1 (ja) スタータ用電磁スイッチ装置
CN109690718B (zh) 电磁操作机构的驱动电路
JP2019186077A (ja) 電源遮断装置
JP4722018B2 (ja) 引出形遮断器装置の制御回路装置
JP2012191716A (ja) 直流出力回路のコンデンサ放電回路
KR101511839B1 (ko) 전동 액추에이터
JP4575550B2 (ja) 遮断器の制御回路
KR101342519B1 (ko) Mlu 동작형 정밀 동작 속도 제어가 가능한 영구자석 작동기
JP2007112574A (ja) 乗客コンベアの異常検出装置
JP5857240B2 (ja) 電力供給回路
ES2868275T3 (es) Procedimiento de transferencia sin superposición de fuentes de energía eléctrica, e inversor de fuente para llevar a cabo dicho procedimiento
JP4980116B2 (ja) 過負荷継電器
JP2010262030A (ja) 画像形成処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014523121

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14883158

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14883158

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1