WO2015118758A1 - センサネットワークシステムおよびそれを用いた交通監視システム - Google Patents

センサネットワークシステムおよびそれを用いた交通監視システム Download PDF

Info

Publication number
WO2015118758A1
WO2015118758A1 PCT/JP2014/081778 JP2014081778W WO2015118758A1 WO 2015118758 A1 WO2015118758 A1 WO 2015118758A1 JP 2014081778 W JP2014081778 W JP 2014081778W WO 2015118758 A1 WO2015118758 A1 WO 2015118758A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sensor
network system
sensor module
sensor network
traffic
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/081778
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博喜 桑野
均 北吉
建軍 賀
基揚 原
Original Assignee
国立大学法人東北大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人東北大学 filed Critical 国立大学法人東北大学
Priority to JP2015561167A priority Critical patent/JP6277211B2/ja
Publication of WO2015118758A1 publication Critical patent/WO2015118758A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0116Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from roadside infrastructure, e.g. beacons
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0133Traffic data processing for classifying traffic situation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0141Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/02Detecting movement of traffic to be counted or controlled using treadles built into the road
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/80Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device
    • H04Q2209/82Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device where the sensing device takes the initiative of sending data
    • H04Q2209/823Arrangements in the sub-station, i.e. sensing device where the sensing device takes the initiative of sending data where the data is sent when the measured values exceed a threshold, e.g. sending an alarm

Abstract

【課題】例えば交通システムを監視・管理するために必要な利用状況に関する情報等を低コスト且つ低消費電力で確実に取得できるセンサネットワークシステムおよびそれを用いた交通監視システムを提供する。 【解決手段】センサネットワークシステムは、通信機能をそれぞれ具備した複数のセンサモジュール100と、各センサモジュール100からの送信データを集約および解析するサーバ機とを有する。各センサモジュール100の検出信号が所定の閾値を超えたときのみ、各センサモジュール100からパルス信号がサーバ機に送信される。

Description

センサネットワークシステムおよびそれを用いた交通監視システム
 本発明は、センサネットワークシステムおよびそれを用いた交通監視システムに関する。
 近年、橋脚やトンネル、高速道路、鉄道といった交通システムの老朽化が問題となっている。これらの老朽化は、部材の剥離落下や崩落などを引き起こし、重篤な被害を引き起こす。そのため、これら交通システムには適切な管理を欠かすことができない。しかしながら、これらの交通システムは、その長大な総延長により、人手による監視・管理だけでは適切なタイミングで定期点検を実施することは容易ではない。
 この課題に対して、交通システムにセンサを分散配置して、これらのセンサをネットワーク化することで、詳細な情報を取得し、監視・管理に役立てる試みが盛んに提案されている(例えば、特許文献1~3参照)。
 センサのネットワーク化においては、センサ素子と通信チップとをモジュール化して作製することが一般的に行われている。このように作製されたセンサモジュールからのデータの送信は、消費電力を抑えるために、一定間隔で断続的に行われる。ところが、この手法では、時間変動の激しい交通量や、それに伴う振動をセンシングの対象とする場合に、測定周期と消費電力とのトレードオフに悩まされることになる。以上のような理由から、現在、交通システムの監視・管理は、埋設式光ファイバー圧力センサからの測定データや、カメラからの画像を用いてなされるのが一般的となっている。
特開2008-255572号公報 特開2005-353015号公報 特開2004-301571号公報
 しかしながら、埋設式光ファイバー圧力センサやカメラの敷設・設置には多大な費用が必要となるため、一部の交通システムへの導入に留まっており、全交通システムへの普及は困難である。
 前記に鑑み、本発明は、例えば交通システムを監視・管理するために必要な利用状況に関する情報等を、低コスト且つ低消費電力で確実に取得できるようにするセンサネットワークシステムおよびそれを用いた交通監視システムを提供することを目的とする。
 前記の目的を達成するために、本発明に係るセンサネットワークシステムは、通信機能をそれぞれ具備した複数のセンサモジュールと、各センサモジュールからの送信データを集約および解析するサーバ機とを有するセンサネットワークシステムであって、各センサモジュールの検出信号が所定の閾値を超えたときのみ、各センサモジュールからパルス信号が前記サーバ機に送信される。
 本発明に係るセンサネットワークシステムは、各センサモジュールからのデータ送信周期をイベント頻度に同期させることができるので、各センサモジュールの消費電力を適切に抑制することができると共に、イベントを確実にモニタリングできる。また、各センサモジュール中のセンサとして、例えば圧電型センサ等の安価なセンサを使用可能であるため、例えば交通システムを監視・管理するために必要な利用状況に関する情報等を低コスト且つ低消費電力で確実に取得することができる。
 本発明に係るセンサネットワークシステムにおいて、各センサモジュールは蓄電素子を含み、各センサモジュールの前記検出信号は前記蓄電素子に蓄電され、前記蓄電素子の蓄電量が所定の閾値を超えたときのみ、前記パルス信号が前記サーバ機に送信されてもよい。これによって、各センサモジュールからのデータ送信周期をイベント頻度に確実に同期させることができるので、前述の効果を確実に得ることができる。
 本発明に係るセンサネットワークシステムにおいて、各センサモジュールは慣性センサを有していてもよい。これによって、パルス信号の頻度に基づき、例えば交通量を推定することができる。また、この場合、前記慣性センサが圧電体を具備すると、バイアス回路や増幅回路を使用しなくても、電荷出力を得ることができるので、各センサモジュールの消費電力をより一層抑制することができる。また、前記圧電体が窒化アルミニウムからなると、鉛を含まないセンサモジュールを構成できるので、センサネットワークシステムを例えば屋外の交通インフラに適用する場合にも、環境汚染を防止することができる。
 本発明に係る第1の交通監視システムは、前述の本発明に係るセンサネットワークシステムを用いた交通監視システムであって、前記パルス信号の頻度に基づき交通量を推定する。これによって、交通量を低コスト且つ低消費電力で確実に推定することができる。
 本発明に係る第2の交通監視システムは、前述の本発明に係るセンサネットワークシステムを用いた交通監視システムであって、前記サーバ機は他の蓄電素子を含み、前記パルス信号に同期させて前記他の蓄電素子が蓄電され、前記他の蓄電素子の蓄電量に基づき交通量を推定する。これによって、交通量を低コスト且つ低消費電力で確実に推定することができる。
 本発明に係る第3の交通監視システムは、前述の本発明に係るセンサネットワークシステムを用いた交通監視システムであって、各センサモジュールの前記パルス信号間の遅延時間に基づき、交通車両の速度および進行方向を推定する。これによって、交通車両の速度および進行方向を低コスト且つ低消費電力で確実に推定することができる。
 本発明によると、例えば交通システムを監視・管理するために必要な利用状況に関する情報等を、低コスト且つ低消費電力で確実に取得できるセンサネットワークシステムおよびそれを用いた交通監視システムを提供することができる。
比較例に係るセンサモジュールを示す構成図である。 図1に示すセンサネットワークシステムを橋脚に適用した場合の模式図である。 (a)図2におけるセンサモジュールの出力波形を示すグラフ、(b)その出力を周期tで送信したときの送信データを示すグラフである。 本発明の実施形態に係るセンサモジュールの一例を示す構成図である。 図4に示すセンサモジュールを図2の橋脚に適用したときの、センサモジュールの出力波形を示すグラフである。 図4に示すセンサモジュールを構成するセンサの模式図である。 本発明の実施形態に係るセンサモジュールの第2の例を示す構成図である。 本発明の実施形態に係るセンサモジュールの第3の例を示す構成図である。 本発明の実施形態に係るセンサモジュールの第4の例を示す構成図である。 (a)図4に示すセンサモジュールを、橋脚に等間隔に配置した様子を示す側面図、(b)そのときの車両の通過と測定波形との相関を調べた結果を示すグラフである。 本発明の実施形態に係るセンサネットワークシステムを用いて詳細な計測を行う場合の構成図である。
[比較例]
 図1は、加速度センサ(慣性センサ)からサーバ機にデータを送信するセンサネットワークシステムに用いられる、比較例に係るセンサモジュールの構成図である。
 図1に示すセンサモジュール10において、センサ11で測定された物理量f(t)は通信モジュール12のADコンバータ12aに送られ、デジタル信号に変換されたのちに、通信用フロントエンド(通信機)12bを経由して、データを集約および解析するサーバ機に送られる。ここで、データの送信は、タイマー12cを参照して、一定間隔にて為される。尚、センサモジュール10は、センサ11及び通信モジュール12に給電する電源13を有している。通信モジュール12として、ADコンバータ、タイマー及び通信用フロントエンドを内蔵する一般的な市販センサモジュールを使用できる。
 図2は、センサネットワークシステムを橋脚に適用した場合の模式図であり、センサモジュールが橋脚に9つ分散配置されている様子を示している。尚、図2では、各センサモジュールにアンテナが搭載され、ワイヤレスにてネットワーク化されている様子を示しているが、これらのセンサモジュールは有線にてネットワーク化されていても良い。
 ここで、図2において、図1に示すセンサモジュールが用いられているものとして、一つのセンサモジュールAに着目すると、センサモジュールAに内蔵される加速度センサの出力は、図3(a)のような波形となる。すなわち、図3(a)に示す波形は、交通車両A、B、Cの通過に同期したピークを有する。この場合において、周期tにて加速度データを取得した様子を図3(b)に示す。図3(b)から分かるように、比較例に係るセンサモジュールを用いた場合、サーバ機に送られるデータ(図3(b)中の棒グラフ)は、図3(a)に示すピークを捉えることができていない。言い換えると、有意なデータを取得できていない。
 この問題に対し、周期tをピーク(振動ピーク)の時間幅よりも小さく設定する手法も考えられるが、この場合、センサモジュールの消費電力は著しく増大してしまう。尚、比較例に係るセンサモジュールにおいては、データの送信に使用される電力は一定であり、センサの出力の強弱とは関係しない。すなわち、比較例に係るセンサモジュールにおいては、図3(b)に示すように、有意なデータが取得できていないにも関わらず、電力は、データを取得するタイミングで常に消費されている。
[本発明の実施形態]
 図4は、本発明の実施形態に係るセンサモジュールの一例を示す構成図である。図4に示すセンサモジュール100の特徴は、データ送信を通信モジュールのタイマーに依存するのではなく、センサ101の出力強度をマイコン102でモニターし、出力強度が所定の閾値を超えたときのみ、スイッチ103を駆動し、通信機104を経由してパルス信号を、データを集約および解析するサーバ機に送る。尚、センサモジュール100は、センサ101、マイコン102、スイッチ103及び通信機104に給電する電源105を有している。
 ここで、図2において、図4に示すセンサモジュールが用いられているものとして、一つのセンサモジュールAに着目すると、センサモジュールAに内蔵される加速度センサ(慣性センサ)の出力は、図5のような波形となる。図5に示すように、比較例(図3(a)、(b)参照)と比べて、データ取得の回数が抑制されており、それによって、センサモジュール100の消費電力を大幅に削減することができる。
 尚、図4に示すセンサモジュールでは、加速度の強弱を取得することはできないものの、車両通過に伴うピークを確実に捉えることができる。従って、送信されるデータ(パルス信号)の頻度を計測すれば、対象とする交通システム(橋脚や道路等)における交通量を推定することが可能となる。
 また、本実施形態において、前述のように、センサ出力の強弱ではなく、その頻度のみに着目するのであれば、センサには、加速度のような外部入力に対して線形出力を求める必要がなく、インパルス状の入力に対して、高い電圧を出力できれば良い。このような要求に対して好適な部材として、圧電板を挙げることができる。図6は、圧電板を用いたセンサの模式図である。図6に示すように、センサ110において、圧電板111の一端は固定ジグ112に保持されており、他端には錘113が載置されている。このセンサ110によって、インパルス入力に対し、高い電圧を瞬間的に生成することができる。
 また、圧電板の特徴として、他のセンサ素子と異なり、バイアス回路を設けることなく、電荷を出力することができる。従って、図4に示すセンサモジュールにおいて、センサ101に代えて、圧電型のセンサ110を用いることにより、図7に示すセンサモジュール100Aのように、センサ素子への給電線を取り外すことが可能となる。但し、出力電荷量の低下が無視できない場合、電源105からセンサ110へ給電してもよい。
 さらに、本実施形態において、出力頻度だけに着目するのであれば、図8に示すセンサモジュール100Bのように、圧電型のセンサ110と蓄電素子130とを組み合わせることによって、蓄電素子130に蓄積される蓄電量が所定の閾値を超えたときのみ、パルス信号をサーバ機に送信してもよい。具体的には、センサモジュール100Bにおいて、センサ110からの出力信号は、整流素子120を経由してコンデンサ等の蓄電素子130に蓄積される。マイコン102は、蓄電素子130の蓄電量をモニターし、出力強度が所定の閾値を超えたときのみ、スイッチ103を駆動し、通信機104を経由してパルス信号を、データを集約および解析するサーバ機に送る。
 尚、圧電板の出力電荷量によっては、図9に示すセンサモジュール100Cのように、蓄電素子130から、他の回路要素、例えば、マイコン102、スイッチ103及び通信機104に電力を供給してもよい。
 また、センサモジュール内に蓄電素子を設けるだけではなく、サーバ機にも他の蓄電素子を設け、センサモジュールから出力されるパルス信号に同期させて当該他の蓄電素子を蓄電し、当該蓄電量に基づき交通量を推定してもよい。
 ところで、本実施形態のセンサネットワークを、例えば屋外の交通インフラに適用する場合、センサモジュールは有害な鉛を含まないことが望ましい。この場合、圧電板の構成部材として、圧電セラミックや圧電基板のような板材ではなく、非鉛の圧電薄膜を利用しても良い。非鉛の圧電薄膜としては、例えば、窒化アルミニウム膜、窒化ガリウム膜、酸化亜鉛膜、又は酸化タンタル膜等が適用可能である。
 図10は、本発明の実施形態に係るセンサモジュール(Sensor01~08)を、長さ約100mの橋脚に等間隔(14m間隔)に配置し、車両の通過と測定波形との相関を調べた結果を示している。
 図10に示すように、各Sensor01~08において、車両の走行に伴って、ピーク状の出力が得られていることが確認できる。このことから、各Sensor01~08のピークに対応するパルス信号(サーバ機への送信データ)同士の間の遅延時間に基づき、交通車両の速度および進行方向をモニター可能であることが分かる。すなわち、複数のセンサモジュールを用いることによって、パルス信号の頻度と対応する交通量以外にも、交通システムを監視・管理するために必要な利用状況に関する多くの情報を解析によって得ることができる。
 例えば、本実施形態のセンサネットワークシステムは、地震のモニタリングにも適用可能である。すなわち、各センサモジュールのピークに対応するパルス信号同士の間の遅延時間が極めて短い場合には、例えば地震などの災害により、橋脚全体が振動したと判断することができる。
 地震の振動は、極めてダイナミックレンジが広く、全ての振動情報を得ようとした場合には、線形測定範囲と感度という背反する二つの仕様を同時に満足しなければならない。ところが、車両による振動を計測するために調整されたセンサネットワークシステム(例えば図1に示す比較例に係るセンサモジュールを用いたセンサネットワークシステム)では、地震の振動が感度範囲外となって振動が過小評価されたり、或いは、図3(b)で説明した理由により、振動が計測されなかったりする恐れがある。
 それに対して、本実施形態のセンサネットワークシステムでは、各センサモジュールのピークに対応するパルス信号同士の間の遅延時間が極めて短い場合を検出することにより、地震の到来を確実に捉えることができる。この場合に、さらに詳細な計測が必要な場合には、例えば図11に示すようにシステムを構成すればよい。すなわち、例えば橋脚上に、図4、図7、図8又は図9に示すような本実施形態のセンサモジュール(Sensor01~08)を配置し、Sensor01~08からのデータが送信されるサーバ機150によるデータ解析の結果、地震の到来が検出された場合には、それをトリガーとして、スイッチ160を介して、タイマー170、及び、別途配置された高感度センサ180からの計測信号を記録するデータロガー190を起動し、一定時間レコーディングを行ってもよい。
 図10および図11において、信号の解析について述べたが、信号解析には各センサ間の時間同期が必要となる。しかしながら、センサノードへの高精度なクロックデバイスの搭載は、消費電力の増大を引き起こす。このため、高精度なクロックデバイスは、センサからの信号を受け取るサーバ機に搭載されることが望ましい。
 サーバ機のクロックデバイスの精度を高めていくと、他の高速道路や橋脚の交通量とリンクさせて、都市レベルでの交通量監視が可能となる。しかしながら、クロックデバイスの高精度化は更なる消費電力の増大を引き起こすため、各交通監視システムでは解析を行わず、サーバ機に蓄電素子を搭載して、センサ出力の積分量、すなわち交通量のみを評価しても良い。
 本発明に係る交通監視システムは、交通量の増減が激しい生活道路や、メンテナンスが行き届かない交通量の少ない一般道を対象とするのが好ましい。交通量の多い幹線道路では、イベント駆動のセンサシステムは必ずしも消費電力の圧縮に寄与しない。ただし、主要な幹線道路は、従来のように、カメラや埋設センサにて対応しても良く、道路の種類による使い分けが肝要と言える。
 本発明に係る交通監視システムは、ピークだけに着目する簡便な手法であり、カメラと組み合わせることによって、交通車両の車間距離を正確に計測することに寄与する。近年、車間距離と交通渋滞との関連性が広く研究されており、車間距離の情報は、渋滞緩和の検討に対しても、重要なデータを提示する。
 図11では、解析による地震の検出に言及しているが、上述のように、信号の解析には時間同期が重要となる。しかしながら、橋脚に配置されたセンサ群の出力を一つの蓄電素子に蓄える系を備えておけば、地震によって全てのセンサノードが同時に信号を出力した場合、蓄電量の変化速度が著しく増大する。この蓄電速度の変化を読み取ることで、時間同期なしに、地震の到来を検出することができる。この蓄電素子は、高精度なクロックデバイスを有するサーバ機に搭載された蓄電素子と併用しても良い。
 以上、発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。具体的には、本実施形態においては、主として橋脚への適用例について述べてきたが、それ以外にも、道路等の他の交通システムや、その他の構造物等への適用が可能であることは言うまでもない。また、その場合、センサモジュール中のセンサは、慣性センサに限られないことは言うまでもない。
 10 センサモジュール
 11 センサ
 12 通信モジュール
  12a ADコンバータ
  12b 通信用フロントエンド
  12c タイマー
 13 電源
 
 100、100A、100B、100C センサモジュール
 101 センサ
 102 マイコン
 103 スイッチ
 104 通信機
 105 電源
 110 (圧電型の)センサ
  111 圧電板
  112 固定ジグ
  113 錘
 120 整流素子
 130 蓄電素子
 
 150 サーバ機
 160 スイッチ
 170 タイマー
 180 高感度センサ
 190 データロガー
 

Claims (8)

  1.  通信機能をそれぞれ具備した複数のセンサモジュールと、各センサモジュールからの送信データを集約および解析するサーバ機とを有するセンサネットワークシステムであって、
     各センサモジュールの検出信号が所定の閾値を超えたときのみ、各センサモジュールからパルス信号が前記サーバ機に送信されることを
     特徴とするセンサネットワークシステム。
  2.  各センサモジュールは蓄電素子を含み、
     各センサモジュールの前記検出信号は前記蓄電素子に蓄電され、前記蓄電素子の蓄電量が所定の閾値を超えたときのみ、前記パルス信号が前記サーバ機に送信されることを
     特徴とする請求項1記載のセンサネットワークシステム。
  3.  各センサモジュールは慣性センサを有することを特徴とする請求項1または2記載のセンサネットワークシステム。
  4.  前記慣性センサは圧電体を具備することを特徴とする請求項3記載のセンサネットワークシステム。
  5.  前記圧電体は窒化アルミニウムからなることを特徴とする請求項4記載のセンサネットワークシステム。
  6.  請求項1乃至5のいずれか1項に記載のセンサネットワークシステムを用いた交通監視システムであって、
     前記パルス信号の頻度に基づき交通量を推定することを
     特徴とする交通監視システム。
  7.  請求項1乃至5のいずれか1項に記載のセンサネットワークシステムを用いた交通監視システムであって、
     前記サーバ機は他の蓄電素子を含み、
     前記パルス信号に同期させて前記他の蓄電素子が蓄電され、前記他の蓄電素子の蓄電量に基づき交通量を推定することを
     特徴とする交通監視システム。
  8.  請求項1乃至5のいずれか1項に記載のセンサネットワークシステムを用いた交通監視システムであって、
     各センサモジュールの前記パルス信号間の遅延時間に基づき、交通車両の速度および進行方向を推定することを
     特徴とする交通監視システム。
     
PCT/JP2014/081778 2014-02-07 2014-12-01 センサネットワークシステムおよびそれを用いた交通監視システム WO2015118758A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015561167A JP6277211B2 (ja) 2014-02-07 2014-12-01 交通監視システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-022050 2014-02-07
JP2014022050 2014-02-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015118758A1 true WO2015118758A1 (ja) 2015-08-13

Family

ID=53777575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/081778 WO2015118758A1 (ja) 2014-02-07 2014-12-01 センサネットワークシステムおよびそれを用いた交通監視システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6277211B2 (ja)
WO (1) WO2015118758A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109120816A (zh) * 2018-10-25 2019-01-01 丰泽智能装备股份有限公司 一种以桥墩为中心的智慧支座同步数据采集方法及网络系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52152774U (ja) * 1976-05-17 1977-11-19
JP2003233894A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Jigyo Sozo Kenkyusho:Kk 車両報知装置及び車両検出システム
JP2005353015A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Takuo Kokatsu 未利用エネルギーを抽出・収集・有効活用し、道路情報を一元管理する環境調和型道路エネルギー活用システム。
JP2009010926A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 圧電体薄膜、圧電体およびそれらの製造方法、ならびに当該圧電体薄膜を用いた圧電体共振子、アクチュエータ素子および物理センサー
JP2011239177A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Panasonic Corp 絶縁通信システム及び当該絶縁通信システムに適用される送信ユニット並びに受信ユニット
US20120286625A1 (en) * 2010-11-16 2012-11-15 Gabe Cherian Peep1 piezo electric effect power 1

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52152774U (ja) * 1976-05-17 1977-11-19
JP2003233894A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Jigyo Sozo Kenkyusho:Kk 車両報知装置及び車両検出システム
JP2005353015A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Takuo Kokatsu 未利用エネルギーを抽出・収集・有効活用し、道路情報を一元管理する環境調和型道路エネルギー活用システム。
JP2009010926A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 圧電体薄膜、圧電体およびそれらの製造方法、ならびに当該圧電体薄膜を用いた圧電体共振子、アクチュエータ素子および物理センサー
JP2011239177A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Panasonic Corp 絶縁通信システム及び当該絶縁通信システムに適用される送信ユニット並びに受信ユニット
US20120286625A1 (en) * 2010-11-16 2012-11-15 Gabe Cherian Peep1 piezo electric effect power 1

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109120816A (zh) * 2018-10-25 2019-01-01 丰泽智能装备股份有限公司 一种以桥墩为中心的智慧支座同步数据采集方法及网络系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015118758A1 (ja) 2017-03-23
JP6277211B2 (ja) 2018-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9797996B2 (en) Distance-measuring-device
Wischke et al. Vibration harvesting in traffic tunnels to power wireless sensor nodes
DE602006015499D1 (de) Vorrichtung zur verkehrserfassung und verkehrsüberwachung
Sharifi et al. Analysis of vehicle detection rate for bluetooth traffic sensors: A case study in maryland and delaware
EP3306286A1 (en) Bridge abnormality sensing device
DK1905662T3 (da) Detektering af et jernbaneköretöj
CN104966400A (zh) 一体化多目标雷达测速抓拍系统及方法
EP3217249A1 (en) Method and structure for determining inter-system global clock
KR101678744B1 (ko) 영상식 차량검지기의 성능평가를 위한 교통정보 수집장치 및 원격 모니터링 시스템
JP7164027B2 (ja) 光ファイバセンサ、監視システム、センシング位置補正方法、及び、センシング位置補正プログラム
JP2014137696A (ja) 交通情報推定装置、コンピュータプログラム及び交通情報推定方法
JPWO2017007022A1 (ja) 高度計測システムと高度計測方法
JP6277211B2 (ja) 交通監視システム
KR20190085758A (ko) 시간 디지털 변환 카운터 및 이를 포함하는 라이더 시스템
Margreiter Automatic incident detection based on bluetooth detection in northern Bavaria
ATE306109T1 (de) Bewerten der genauigkeit von strassenseitigen systemen
Bathula et al. A sensor network system for measuring traffic in short-term construction work zones
RU2488171C1 (ru) Способ контроля движения транспортных средств
KR101531034B1 (ko) 지자기 검지기와 피에조 센서를 이용한 차량검지시스템
CN204650761U (zh) 一体化多目标雷达测速抓拍系统
US9900086B2 (en) Shooting long fiber spans with high loss fiber
CN110530479B (zh) 基于直线型Sagnac干涉式光纤传感的车辆称重方法及系统
Zhang et al. Design and evaluation of a wireless sensor network for monitoring traffic
Di Leo et al. Metrological performance of traffic detection systems
US20090167566A1 (en) Method of Detecting and Documenting Traffic Violations, Such as Red Light Violations or Speeding Violations

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14882089

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015561167

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14882089

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1