WO2015107782A1 - 情報処理装置、情報記録媒体、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報記録媒体、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2015107782A1
WO2015107782A1 PCT/JP2014/081711 JP2014081711W WO2015107782A1 WO 2015107782 A1 WO2015107782 A1 WO 2015107782A1 JP 2014081711 W JP2014081711 W JP 2014081711W WO 2015107782 A1 WO2015107782 A1 WO 2015107782A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
medium
information
recording
copy
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/081711
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸一 内村
遼平 高橋
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to EP14878941.5A priority Critical patent/EP3096321B1/en
Priority to US15/109,750 priority patent/US20160328174A1/en
Priority to JP2015557729A priority patent/JP6128236B2/ja
Priority to CN201480072616.8A priority patent/CN105900174B/zh
Publication of WO2015107782A1 publication Critical patent/WO2015107782A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0637Permissions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00855Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a step of exchanging information with a remote server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/14Protection against unauthorised use of memory or access to memory
    • G06F12/1408Protection against unauthorised use of memory or access to memory by using cryptography
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0646Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
    • G06F3/065Replication mechanisms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0683Plurality of storage devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00855Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a step of exchanging information with a remote server
    • G11B20/00862Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a step of exchanging information with a remote server wherein the remote server can grant the permission to use a content
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00855Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a step of exchanging information with a remote server
    • G11B20/00869Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving a step of exchanging information with a remote server wherein the remote server can deliver the content to a receiving device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8233Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/10Providing a specific technical effect
    • G06F2212/1052Security improvement

Definitions

  • the present disclosure relates to an information processing apparatus, an information recording medium, an information processing system, an information processing method, and a program. More specifically, the present invention relates to an information processing apparatus, an information recording medium, an information processing system, an information processing method, and a program that execute data copying and data recording processing between information recording media under predetermined management.
  • DVD Digital Versatile Disc
  • BD Blu-ray Disc (registered trademark)
  • information recording media for recording various contents such as movies and music.
  • Many contents such as music data and image data recorded on these information recording media have copyrights and distribution rights by their creators and distributors. Therefore, even a user who has purchased a disc has certain restrictions on the use of disc recorded content. For example, it is not allowed to copy the disc recording content to other media such as discs without limitation.
  • a management system that permits copying on condition that copy permission information is received from a management server.
  • processing is performed in the following sequence.
  • a user attaches a medium such as a content storage disk to a user apparatus such as a PC or a recording / reproducing apparatus, and the user apparatus connects to the management server via a network.
  • the user device transmits predetermined information such as a disk identifier (ID) to the server.
  • the server After confirming the validity of the received information, the server transmits copy permission information to the user device.
  • the user device can start the copy process on condition that the copy permission information is received from the server.
  • Such a copy management configuration is called managed copy (MC), and is described in detail in, for example, Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2008-98765) and Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2011-2222078). Is described.
  • AACS Advanced Access Content System
  • Many disc recording contents such as BDs according to the AACS standard are recorded as encrypted contents.
  • a typical encryption configuration of the AACS standard there is a configuration in which content is divided into units and a different encryption key is applied to each unit.
  • strict and diverse content usage control can be realized by enabling the usage control of content in units of units.
  • a unit which is a content division unit is called a CPS unit, and an encryption key applied to encryption processing and decryption processing of each CPS unit is called a CPS unit key, a unit key, or a title key.
  • the current managed copy is mainly used for other media without changing the data recording format (BDMV (Blu-ray Disc Movie)) of BD (Blu-ray Disc (registered trademark)).
  • BDMV Blu-ray Disc Movie
  • the process to copy is assumed. Therefore, if the recording data of the BD is recorded on another medium with other format data different from the BDMV format, various problems may occur.
  • a playback application of a mobile terminal such as a tablet terminal sequentially reads data recorded in accordance with a specific format that can be played back by the playback application and executes a playback process. It is assumed that, for example, a playback process using chapter information or a jacket photo display sequence is incorporated in this playback process sequence.
  • the playback application of the mobile terminal does not perform the playback process. It is impossible to read the necessary chapter information and jacket photo. As a result, a playback error occurs.
  • An object of the present invention is to provide an information processing apparatus, an information recording medium, an information processing system, an information processing method, and a program capable of acquiring and recording data corresponding to a format without excess or deficiency.
  • the first aspect of the present disclosure is: A data processing unit that reads the recording data of the first medium and executes a data recording process for the second medium or an output process of the recording data for the second medium; Having a communication unit for performing communication with the management server and the data providing server; The data processing unit In the copy process for recording the recording data of the first medium on the second medium, A process of receiving copy permission information from the management server; A process of acquiring additional data that cannot be directly acquired from the first medium from the data providing server; The information processing apparatus outputs data including additional data acquired from the data providing server as recording data for the second medium.
  • a data format of the recording data of the second medium is a format different from a data format of the recording data of the first medium, and the additional data has a format difference.
  • the data processing unit obtains the additional data generated due to the difference in the data format of the recording data of the first medium and the second medium from the data providing server.
  • the data processing unit reads the copy control management file recorded on the first medium and applies the access information recorded on the copy control management file to apply the access information. Executes access and acquisition processing for additional data.
  • the copy control management file records attribute information of data that can be acquired by access information recorded in the copy control management file, or access information of attribute information
  • the data processing unit outputs attribute information recorded in the copy control management file or attribute information obtained by applying access information of attribute information as recording data for the second medium.
  • the copy control management file has a configuration in which additional data is recorded in units of copy processing, and the data processing unit specifies data scheduled for copy processing, The access information of the specified additional data corresponding to the copy process is read from the copy control management file.
  • the additional data includes data having an encoding mode different from data recorded on the first medium
  • the data processing unit includes the first medium.
  • the data of the encoding mode different from the data recorded in is acquired from the data providing server.
  • the additional data includes metadata different from the metadata recorded on the first medium, and the data processing unit is recorded on the first medium. Metadata different from the set metadata is acquired from the data providing server.
  • the additional data includes at least one of image data, audio data, subtitle data, or metadata different from the recording data of the first medium.
  • the data processing unit receives the additional data or access information of the additional data from the management server.
  • the second aspect of the present disclosure is: A data processing unit that reads the recording data of the first medium and executes a data recording process for the second medium or an output process of the recording data for the second medium; Having a communication unit for performing communication with the management server, The data processing unit In the copy process for recording the recording data of the first medium on the second medium, A process of receiving copy permission information from the management server; A process of reading access information of additional data that cannot be directly obtained from the first medium from the first medium; The information processing apparatus outputs data including access information of the additional data as recording data for the second medium.
  • a data format of the recording data of the second medium is a format different from a data format of the recording data of the first medium, and the additional data has a format difference. Additional data generated due to the data, and the data processing unit provides access information of the additional data generated due to a difference in data format between the recording data of the first medium and the second medium to the second medium. Output as recorded data.
  • the data processing unit reads a copy control management file recorded on the first medium, and stores access information recorded on the copy control management file on the second medium. Is output as recorded data.
  • the third aspect of the present disclosure is: Content to be copied, Storing a copy control management file corresponding to the content;
  • the copy control management file is A file that records access information for additional data that cannot be read directly from the information recording medium.
  • An information processing apparatus that executes a copy process is an information recording medium that can apply the access information to acquire additional data from an external server and set it as recording data for a copy destination medium.
  • the access information of the additional data is at least one of data of image data, audio data, caption data, and metadata that cannot be read directly from the information recording medium. Contains access information.
  • the additional data access information is subjected to an encoding process different from the encoded image data or encoded audio data recorded on the information recording medium.
  • the encoded data access information is subjected to an encoding process different from the encoded image data or encoded audio data recorded on the information recording medium.
  • the fourth aspect of the present disclosure is: An information processing apparatus that reads the recording data of the first medium and executes a data recording process for the second medium or an output process of the recording data for the second medium; A management server that outputs copy permission information to the information processing apparatus; An upper processing system having a data providing server for executing data providing processing on the information processing apparatus;
  • the information processing apparatus includes: A data processing unit that reads the recording data of the first medium and executes a data recording process for the second medium or an output process of the recording data for the second medium; A communication unit that executes communication with the management server and the data providing server;
  • the data processing unit In the copy process for recording the recording data of the first medium on the second medium, A process of receiving copy permission information from the management server; A process of acquiring additional data that cannot be directly acquired from the first medium from the data providing server;
  • the information processing system outputs data including additional data acquired from the data providing server as recording data for the second medium.
  • the fifth aspect of the present disclosure is: An information processing method executed in an information processing apparatus,
  • the information processing apparatus includes: A data processing unit that reads the recording data of the first medium and executes a data recording process for the second medium or an output process of the recording data for the second medium; Having a communication unit for performing communication with the management server and the data providing server;
  • the data processing unit is In the copy process for recording the recording data of the first medium on the second medium, A process of receiving copy permission information from the management server; Processing for acquiring additional data that cannot be directly acquired from the first medium from the data providing server; In the information processing method of outputting data including additional data acquired from the data providing server as recording data for the second medium.
  • the sixth aspect of the present disclosure is: A program for executing information processing in an information processing apparatus;
  • the information processing apparatus includes: A data processing unit that reads the recording data of the first medium and executes a data recording process for the second medium or an output process of the recording data for the second medium; Having a communication unit for performing communication with the management server and the data providing server;
  • the program is stored in the data processing unit.
  • a process of receiving copy permission information from the management server Processing for acquiring additional data that cannot be directly acquired from the first medium from the data providing server; A program for outputting data including additional data acquired from the data providing server as recording data for the second medium.
  • the program of the present disclosure is a program that can be provided by, for example, a storage medium or a communication medium provided in a computer-readable format to an information processing apparatus or a computer system that can execute various program codes.
  • a program in a computer-readable format, processing corresponding to the program is realized on the information processing apparatus or the computer system.
  • system is a logical set configuration of a plurality of devices, and is not limited to one in which the devices of each configuration are in the same casing.
  • a configuration for preventing occurrence of insufficient data when data is recorded on the second medium in a format different from the data recording format of the first medium is realized.
  • the information processing apparatus that reads the recording data of the first medium and executes the data recording process for the second medium receives the copy permission information from the management server, and adds additional data that cannot be directly acquired from the first medium.
  • the information processing apparatus reads the copy control management file recorded on the first medium, applies access information recorded in the copy control management file, executes access to the additional data, and obtains the acquired additional data.
  • the included data is used as recording data for the second medium.
  • FIG. 1 It is a figure explaining the outline
  • FIG. 1 The copy control management file
  • FIG. 25 is a diagram for describing a configuration example of an information processing device.
  • FIG. 25 is a diagram for describing a configuration example of an information processing device.
  • FIG. 25 is a diagram for describing a configuration example of an information processing device. It is a figure explaining the structure of the data conversion part of information processing apparatus. It is a figure explaining the example of a directory structure of the data recorded on a medium according to a BDMV format. It is a figure explaining the response
  • CFF Common File Format
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a flowchart for explaining a format conversion processing sequence executed by the information processing apparatus. It is a figure explaining the data correspondence of the BDMV format before format conversion, and the MP4 (CFF) format after conversion. It is a figure explaining the flow of data and a process in information processing apparatus at the time of format conversion process execution. It is a figure explaining the example of a process which acquires sample information from an external server.
  • A. Outline of Managed Copy (MC) A-1. Content copy control processing based on server management A-2. Example of content recording configuration A-3.
  • Example in which data download processing during copy processing is omitted C-2. Configuration for providing additional data information from the management server C-3.
  • D Configuration in which the data access destination recorded in the copy control management file (MCMF) is an area in the first medium.
  • Configuration example of information processing apparatus Regarding a configuration in which attribute information for each reproduction data type specific to the MP4 format is recorded in the format conversion E-1.
  • Configuration in which sample information corresponding to MP4 is recorded in BDMV format data E-7. Sequence of format conversion process executed by information processing apparatus E-8.
  • MC Managed Copy
  • the managed copy (MC) described in [Item A] is a process that is generally performed when the recording data format is common between the copy source medium and the copy destination medium. Is a process disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2011-2222078 filed earlier.
  • FIG. 1 is a diagram for explaining an outline of a managed copy (MC) system as an example.
  • the information processing apparatus 20 is a user's PC, recorder (recording / playback apparatus), and the like, and can play back the first medium 10 on which a movie or the like, which is a copyright management target content, is recorded.
  • the information processing apparatus 20 can perform processing for copying the content recorded on the first medium 10 to the second medium 30 which is another medium.
  • the second medium 30 is a medium that can be recorded in the information processing apparatus 20, and is a medium such as a hard disk (HDD), a flash memory, or a data recordable disk (BD, DVD, etc.), for example.
  • the information processing apparatus 20 which is a user apparatus executes content copying
  • the information processing apparatus 20 is connected to the management server 50 and receives copy permission information from the management server 50.
  • this copy permission information for example, procedures such as confirmation of the validity of the first medium possessed by the user and payment of a predetermined fee are required.
  • the information processing apparatus 20 which is a user apparatus, can receive the copy permission information from the management server 50 and perform content copying on condition that the copy permission information is received by performing this predetermined procedure.
  • This is an outline of managed copy (MC).
  • BD Blu-ray Disc (registered trademark)
  • BD Blu-ray Disc
  • Encrypted content according to the AACS (Advanced Access Content System) standard which is a standard for content copyright protection technology, is divided into units as described above, and is recorded as encrypted data using different encryption keys for each unit. Is done.
  • AACS Advanced Access Content System
  • the unit-by-unit encryption configuration it is possible to perform unit-based usage control, and strict and diverse content usage control is realized.
  • a unit that is a content division unit is called a content management unit or a CPS unit
  • an encryption key corresponding to each CPS unit is called a CPS unit key, a unit key, or a title key.
  • An example of the correspondence between the unit classification of the content recorded on the disc and the encryption key (unit key) is shown in FIG.
  • FIG. 2 is an example of a unit key management table showing a correspondence relationship between a unit (CPS unit) constituting content recorded on a certain medium, for example, one disc, and a CPS unit key which is an encryption key.
  • This unit key management table is recorded on the medium (BD etc.) together with the encrypted content.
  • CPS units which are content configuration data, are divided into CPS units 1 to n.
  • Each CPS unit 1 to n is associated with a CPS unit key which is a unique encryption key.
  • CPS unit 1 For example, when playing back CPS unit 1 (CPS1), decryption is performed using CPS unit key 1 (Ku1).
  • CPS unit 2 When reproducing the CPS unit 2 (CPS2), it is necessary to perform decryption by applying the CPS unit key 2 (Ku2).
  • title As an index corresponding to each CPS unit and CPS unit key, for example, “title” is used. “Title” is an index set corresponding to each CPS unit, and the CPS unit and the CPS unit key can be specified by specifying the title.
  • FIG. 3 shows a directory when the first medium 10 is a ROM type Blu-ray Disc (registered trademark), and shows a directory structure corresponding to recording data of a BD (Blu-ray Disc (registered trademark)). Yes.
  • the recording data shown in FIG. 3 shows a directory structure of recording data according to the BDMV (Blu-ray Disc Movie) format.
  • the directory is divided into a management information setting unit 51 (AACS directory) and a data unit 52 (BDMV directory).
  • the management information setting unit 51 (AACS directory) stores a CPS unit key file, a usage control information file, and the like.
  • the index file stores title information as index information to be applied to playback processing. This title is the same as the title registered in the unit key management table described above with reference to FIG. 2, and is data associated with the CPS unit.
  • the playlist file is a file that defines the playback order of contents in accordance with the program information of the playback program specified by the title, and has playback position information and designation information for clip information.
  • the clip information file is a file specified by the playlist file, and has reproduction position information of the clip AV stream file and the like.
  • the clip AV stream file is a file storing AV stream data to be reproduced.
  • the BDJO file is a file that stores execution control information of a file that stores JAVA (registered trademark) programs, commands, and the like.
  • the sequence in which the information processing apparatus reproduces the content recorded on the information recording medium is as follows.
  • a reproduction program associated with the designated title is selected.
  • a playlist that defines the playback order of contents is selected according to the program information of the selected playback program.
  • D) The AV stream or the command as the actual content data is read out by the clip information defined in the selected playlist, and the AV stream is reproduced and the command is executed.
  • the unit and unit key described above with reference to FIG. 2 can be discriminated according to the selected title, and the unit key corresponding to the unit to be reproduced is obtained to obtain the unit unit.
  • the decoding process is performed.
  • the copy process described with reference to FIG. 1 the copy process is executed by specifying the copy target data with reference to the information received from the management server 50.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a managed copy (MC) sequence as an example of content copy processing based on server management.
  • a first medium 110 such as a ROM disk on which content such as a movie has been recorded
  • An information processing apparatus 120 as a user apparatus that reads data such as content from the first medium 110 and performs a copy process
  • a second medium 150 which is a medium to which content is copied, and includes a hard disk (HDD), flash memory, R / RE disk, or the like
  • a management server (MC server) 140 that executes processing for providing content copy permission information and the like;
  • the information processing apparatus 120 is configured by, for example, a PC, a recording / reproducing apparatus, and the like.
  • the copy destination is configured by inputting read data from the first medium 110 and configured by a hard disk (HDD), a flash memory, or an R / RE disk.
  • HDD hard disk
  • flash memory flash memory
  • R / RE disk an R / RE disk
  • the first medium 110 is, for example, a ROM type Blu-ray Disc (registered trademark), a DVD disk, or the like.
  • the second medium 150 is a medium on which data can be written. Specifically, for example, a hard disk (HDD) or flash memory, or an R-type or RE-type Blu-ray Disc (registered trademark), a DVD disk, or the like. is there.
  • encrypted content 113 which is usage control content is recorded as shown in the figure.
  • the encrypted content 113 is, for example, an AV (Audio Visual) stream of moving image content such as HD (High Definition) movie content that is high-definition moving image data, or music data, a game program, an image file, audio data, text data, or the like.
  • AV Audio Visual
  • HD High Definition
  • the encrypted content 113 has a usage management configuration in units of content management units (CPS units), and applies different unit keys (CPS unit keys) in units of CPS units.
  • the encrypted content is encrypted. That is, in order to realize different usage control for each unit of division data, encryption is performed with a different key (called a CPS unit key, unit key, or title key) for each unit.
  • the first media 110 includes management data (AACS Data) 112 configured by key information, usage control information, etc. applied to decryption of the encrypted content 113, and further copying processing of recorded content of the first media 110.
  • a copy control management file (MCMF: Managed Copy Manifest File) 111 used at the time is stored.
  • the copy control management file (MCMF) will be described later.
  • the management data 112 shown as the recording information of the first medium 110 shown in FIG. 4 is management data defined by, for example, AACS (Advanced Access Content System), which is a standard management system related to content copyright protection technology, and the encrypted content 113 CPS unit key file storing a key (unit key) to be used for decryption, usage permission information, content certificate (CC: Content Certificate) indicating the validity of the content, and a media key for obtaining the CPS unit key Data including an encryption key block (MKB (Media Key Block)) and the like stored therein.
  • AACS Advanced Access Content System
  • MKB Media Key Block
  • MKB Media Key Block
  • the MKB is an encryption key block generated based on a tree-structured key distribution method known as one aspect of the broadcast encryption method.
  • the MKB can acquire the media key [Km], which is a key necessary for decrypting the content, only by processing (decryption) based on the device key [Kd] stored in the information processing apparatus of the user having a valid license.
  • This is a key information block.
  • This is an application of an information distribution method according to a so-called hierarchical tree structure, and only when the user device (information processing apparatus) has a valid license, the media key [Km] can be acquired and invalidated. In the revoked user device, the media key [Km] cannot be acquired.
  • a device key [Kd] is stored in the memory of the information processing apparatus 120 shown in FIG.
  • a copy control management file (MCMF: Managed Copy Manifest File) 111 shown as recording information of the first medium 110 in FIG. 4 is a file applied when executing a copy process of the content 113 recorded on the first medium 110.
  • MCMF Managed Copy Manifest File
  • XML description data including the data shown in FIG.
  • Management server URL Access information of a management server that provides copy permission information. This is access information for the management server 140 shown in FIG.
  • Copy data information (deal manifest)
  • Playlist file name The file name of the playlist to be copied.
  • CPS unit key information CPS unit key identification information applied to the decryption process of the content to be copied.
  • Copy unit identifier Unit identification information of a copy unit (MC unit) indicating a copy unit of management copy (MC).
  • Content ID an identifier of the content to be copied. For example, an ISAN (International Standard Audio Number) number is used as content code information.
  • first medium 110 which is a ROM disk
  • second medium 150 configured by a flash memory, a hard disk, an R / RE disk, or the like. A processing sequence will be described.
  • step S11 the information processing apparatus 120 applies server information (such as a URI) recorded in the copy control management file (MCMF) 111 recorded in the first medium 110, and executes a copy to the management server 140.
  • server information such as a URI
  • MCMF copy control management file
  • Send a request (Offer Request).
  • a content ID corresponding to the content to be copied is transmitted to the management server 140.
  • the copy execution request includes, for example, the following data.
  • the random number is generated in the information processing apparatus 120.
  • (E) For the language code a language code recorded in advance in the memory of the information processing apparatus 120 is acquired and transmitted. The language code is used to determine the language of offer detail information included in the response provided by the management server 140.
  • step S12 the management server 140 executes verification processing of the validity of the received information such as the content ID received from the information processing apparatus 120, and if it is confirmed that there is no problem, the server response information (Offer Response) 131 is generated and transmitted to the information processing apparatus 120.
  • the server response information Offer Response
  • the basic information includes the following information.
  • Offer details information (1a) Title / abstract / description (title / abstract / description): Title, summary, and description information corresponding to copy-permitted content.
  • Payment server URL final HTML URL
  • Copy destination information (mcotInfo): Information indicating the type of media allowed as a copy destination device. For example, media types such as HDD / flash memory are recorded.
  • Pieces of information are basic information included in server response information (Offer Response) 131 provided by the management server 140 to the information processing apparatus 120. These pieces of information are set for each copy unit (MCU) as a copy processing unit. Note that the copy unit (MCU) includes, for example, one playlist, content played back by the playlist, playback control information, and the like.
  • step S12 the management server 140 executes verification processing of the validity of the received information such as the content ID received from the information processing apparatus 120, and if it is confirmed that there is no problem, the server response information (Offer Response) 131 is generated and transmitted to the information processing apparatus 120.
  • the server response information Offer Response
  • the information processing apparatus 120 that has received the server response information (Offer Response) 131 applies the response information (Offer Response) 131 received from the management server 140 to process the copy-permitted content list (copy-permitted list 131).
  • the information is displayed on the display unit of the device 120. In this list, for example, a price (price) when copying for each content is set.
  • step S13 the user executes content selection for designating the content to be copied from the copy allowable content list. Furthermore, in step S ⁇ b> 14, the information processing apparatus 120 executes a settlement process associated with the copy process with the management server 140. Specifically, a transfer process for the settlement data 132 is performed between the information processing apparatus 120 and the management server 140.
  • the server that executes the payment process may be a payment server different from the management server. Further, in the case of executing copying of content for which copy processing is set to free, the payment processing is omitted.
  • the information processing apparatus 120 transmits a request for copy permission information to the management server 140 in step S15.
  • the management server 140 confirms that payment has been made in response to a request for copy permission information from the information processing apparatus 120, generates copy permission information 122, and transmits the copy permission information 122 to the information processing apparatus 120.
  • the information processing apparatus 120 executes content copy processing in step S17 on condition that the copy permission information 122 is received from the management server 140. That is, the encrypted content 113 is read from the first medium 110, the data to be copied is selected and decrypted, and is configured by a hard disk (HDD), flash memory, R / RE disk, or the like as a copy destination. The data copy to the second medium 150 is executed.
  • the content copy process is executed, for example, according to the following procedure. (1) Reading encrypted content from the first medium 110 (copy source medium), (2) Decryption processing of encrypted content according to the first management system corresponding to the first medium 110 (copy source medium), (3) Content encryption processing according to the second management system compatible with the second medium 150 (copy destination medium); (4) Recording process of encrypted content to the second medium 150 (copy destination medium); Processing is performed in such a sequence.
  • the encrypted content to be copied is once decrypted, and then the copyright management system standard corresponding to the copy destination medium.
  • a process of executing re-encryption according to the above and recording is performed. By performing such processing, use control is also performed on the copy destination medium, and unauthorized use and distribution of copy content can be prevented.
  • the content copyright management system relating to digital data is generally called a DRM (Digital Rights Management) system.
  • DRM Digital Rights Management
  • media capable of recording digital data
  • various DRM systems corresponding to the media are employed.
  • copying is performed after changing from the DRM system adopted for the copy source medium to the DRM system adopted for the copy destination medium. With such a configuration, unauthorized use and distribution of copy content can be prevented.
  • the copy source management system (referred to as the first DRM) and the copy destination content management system (referred to as the second DRM) are different, the copy source management system as in the above-described sequences (1) to (4). It is necessary to decrypt the encrypted content once and perform processing according to the copy destination management system (second DRM), for example, re-encryption using another encryption key, and record it.
  • the decryption process of the encrypted content according to the first management system (2) is performed as a decryption process for each CPS unit to which the CPS unit key is applied when the first management system is a system complying with the AACS standard. It will be.
  • the second management system corresponding to the copy destination medium (second medium 150) may be AACS, or other management systems that support various regulations such as CPRM, MagicGate, and VCPS. is assumed.
  • the managed copy (MC) described above can be transferred to other media without changing the BDMV (Blu-ray Disc Movie) format, which is a data format used in BD (Blu-ray Disc (registered trademark)). There is no problem when copying. However, as described above, when BD recording data is recorded on another medium with other format data different from the BDMV format, various problems may occur.
  • BDMV Blu-ray Disc Movie
  • a mobile terminal such as a smartphone (smart phone) or a tablet terminal does not always have a playback application compatible with the BDMV format, which is a BD recording format. Therefore, when copying BD recording data to a portable terminal, it is necessary to record content according to a format other than the BDMV format, that is, a data format that can be reproduced by a reproduction application of the portable terminal.
  • (A) Image data When the format of the copy source and the copy destination is different, there are the following items, for example, which may exist between the copy source data and the copy destination image data.
  • (A1) Codec (encoding format) (A2) Image size (size in horizontal direction and vertical direction (number of pixels))
  • (A3) Video frame rate (a4) Video maximum bit rate For example, the above (a1) to (a4) have different allowable contents (codec type and allowable value) depending on the data format. If the data format of the copy source medium (for example, BDMV) and the data format of the copy destination medium are different, a reproduction error will occur even if the data of the copy source medium is recorded on the copy destination medium as it is. In order to prevent this, the elements (a1) to (a4) must be recorded in conformity with the recording format of the copy destination medium.
  • codec encoding format
  • MPEG MPEG4-HEVC
  • AVC Advanced Video Coding
  • B1 Codec (encoding format)
  • B2) Number of channels (2ch (stereo), 4-5ch (surround), etc.)
  • B3) Sampling mode (sampling frequency, sampling size)
  • the above (b1) to (b5) have different allowable contents (codec type and allowable value) depending on the data format.
  • the elements (b1) to (b5) are set to a configuration that the data format of the copy destination medium allows. It will be necessary.
  • (C) Subtitle data When the copy source format and the copy destination format are different, there are the following items, for example, as differences that may exist between the copy source data and the copy destination subtitle data.
  • (C1) Subtitle size (size in horizontal and vertical directions (number of pixels)) (C2) Subtitle codec (Namespace) (C3) Caption scheme (caption configuration information (XML data)) (C4) Subtitle type (contenttype) (C5) Language (English, Japanese, etc.) For example, the above (c1) to (c5) have different allowable contents (codec type and allowable value) depending on the data format.
  • the data format of the copy destination medium allows the elements (c1) to (c5) described above. It is necessary to set to.
  • Metadata Metadata includes, for example, playback control information required by a playback application that executes playback processing of recorded data in each format, playback content information, and the like. Specifically, there are chapter information used as playback control information, a jacket photo used as playback target data, and the like. These are metadata defined in a specific format, for example, format A, and the playback application X that plays back data in format A executes playback processing using these chapter information and jacket photos. However, the reproduction application Y that reproduces the data of the format B without reproducing the data of the format A may execute the reproduction processing without using the chapter information or the jacket photo.
  • the data format (for example, BDMV) of the data recorded on the copy source medium does not include chapter information or a jacket photo, and an application that reproduces recorded data on the copy destination medium uses the chapter information or the jacket photo.
  • chapter information and a jacket photo must be added and recorded during the copy process.
  • FIG. 8 a configuration example of a system for executing the processing of the present disclosure will be described with reference to FIG.
  • the difference between the configuration shown in FIG. 8 and the configuration shown in FIG. 1 described above is that a data providing server 270 is added.
  • Components other than the data providing server 270 shown in FIG. 8 execute processing that is substantially the same as that of each component shown in FIG.
  • the data providing server 270 is a server that provides recording data for the copy destination medium. When there is data that cannot be acquired from the copy source medium, the data providing server 270 provides the data to the information processing apparatus (user apparatus) 220 that is a copy processing execution apparatus.
  • An information processing apparatus 220 shown in FIG. 8 is a user's PC, a recorder (recording / playback apparatus), and the like, and can be played back by mounting a first medium 210 on which a copyright management target content such as a movie is recorded.
  • the information processing apparatus 220 executes a process of copying the content recorded on the first medium 210 to the second medium 230 that is another medium.
  • the content to be copied recorded on the first medium 210 is content recorded in the first format.
  • the copy content for the second medium 230 as the copy destination is recorded in a second format different from the first format.
  • the first medium 210 is BD
  • the first format is BDMV.
  • the second medium 230 is a medium such as a flash memory or HDD
  • the second format is a format different from BDMV.
  • a format such as CFF (Common File Format) is used.
  • copy processing refers to data recording processing that is executed on the second medium 230 so that the same content as the recorded content of the first medium 210 can be reproduced from the second medium 230.
  • data providing server 270 Although only one data providing server 270 is shown in FIG. 8, there can be a plurality of data providing servers 270, and various data to be recorded on the second medium 230 by the plurality of data providing servers during the copy process. It is good also as a structure which provides data. Further, the data providing server 270 may be integrated with the management server 250.
  • the information processing device (user device) 220 shown in FIG. 8 performs copying on condition that the copy permission information is received from the management server 250, as described above with reference to FIG. Perform processing. That is, the copy process is performed under the management of the management server 250 in accordance with the above-described managed copy (MC) system.
  • MC managed copy
  • the information processing device 220 is a user's PC, recorder (recording / playback device), and the like, and can play back the first media 210 on which a movie or the like, which is a copyright management target content, is recorded.
  • the first medium 210 stores content recorded according to a first format (for example, BDMV).
  • the information processing apparatus 220 executes a copy process so that the recording data of the first medium 10 can be reproduced from the second medium 230 which is another medium. However, content is recorded on the second medium 230 in a second format different from the data recording format of the first medium 210.
  • the second medium 230 is an internal medium configured inside the information processing apparatus 220, a medium removable from the information processing apparatus 220, or an external apparatus such as a mobile terminal such as a smart phone or a tablet terminal. Any of the external media provided in can be used.
  • the second medium 230 is a medium such as a hard disk (HDD), a flash memory, or a data recordable disk (BD, DVD, etc.).
  • the information processing apparatus 220 As described above, if the user freely copies the content recorded on the first medium 210 to the second medium 230, a large amount of content is duplicated and illegal use or distribution occurs. It will be. In order to prevent such a situation, when the information processing apparatus 220 as the user apparatus executes content copying, the information processing apparatus 220 is connected to the management server 250 and receives copy permission information from the management server 50. In order to receive this copy permission information, for example, procedures such as confirmation of the validity of the first medium possessed by the user and payment of a predetermined fee are required.
  • the information processing apparatus 20 which is a user apparatus, can receive the copy permission information from the management server 250 by performing this predetermined procedure, and can copy the content on condition that the copy permission information is received. This is the same processing as the managed copy (MC) described above with reference to FIG.
  • the information processing apparatus 220 shown in FIG. 8 acquires data that cannot be obtained from the first medium 210 from the data providing server 250. This is a point to be recorded on the second medium 230.
  • the first medium 210 is, for example, a ROM type Blu-ray Disc (registered trademark), a DVD disk, or the like.
  • content that is usage control content is recorded as described above with reference to FIG.
  • the content is, for example, an AV (Audio Visual) stream of moving image content such as HD (High Definition) movie content which is high-definition moving image data, or content including music data, a game program, image files, audio data, text data, and the like. is there.
  • the content is, for example, encrypted content, and has a usage management configuration in units of content management units (CPS units) as described above with reference to FIG. 2, and has different unit keys (CPS unit keys) in units of CPS units. ) Is encrypted content that has been encrypted. That is, in order to realize different usage control for each unit of division data, encryption is performed with a different key (called a CPS unit key, unit key, or title key) for each unit.
  • CPS unit key unit key
  • unit key or title key
  • management data configured by key information, usage control information, and the like applied to the decryption of the encrypted content is recorded on the first medium 210.
  • the management data is management data defined by, for example, AACS (Advanced Access Content System), which is a standard management system for content copyright protection technology.
  • AACS Advanced Access Content System
  • a CPS unit key file storing a key (unit key) applied to decryption of encrypted content, usage permission information, a content certificate (CC: Content Certificate) indicating the validity of the content
  • CC Content Certificate
  • An encryption key block (MKB (Media Key Block)) storing a media key for obtaining a key is included.
  • the first medium 210 stores a copy control management file (MCMF) that is used when the recorded content of the first medium 210 is copied.
  • MCMF copy control management file
  • the first medium 210 shown in FIG. 8 includes data different from the copy control management file (MCMF) described above with reference to FIG.
  • a copy control management file (MCMF) used in the system shown in FIG. 8 will be described with reference to FIG.
  • a copy control management file (MCMF: Managed Copy Manifest File), which is recording information of the first medium 210, is a file applied when executing a copy process of content recorded on the first medium 210.
  • FIG. XML description data including the data shown in FIG.
  • Management server URL Access information of a management server that provides copy permission information. This is access information for the management server 250 shown in FIG.
  • Copy data information (deal manifest)
  • Playlist file name The file name of the playlist to be copied.
  • CPS unit key information CPS unit key identification information applied to the decryption process of the content to be copied.
  • Copy unit identifier Unit identification information of a copy unit (MC unit) indicating a copy unit of management copy (MC).
  • Additional data information Insufficient data that cannot be recorded on the second medium using the recorded content of the first medium as it is, and data access information (for example, URI) for acquiring the insufficient data is recorded.
  • Content ID an identifier of the content to be copied. For example, an ISAN (International Standard Audio Number) number is used as content code information.
  • the difference between the copy control management file (MCMF) shown in FIG. 9 and the copy control management file (MCMF) shown in FIG. 5 is that the copy control management file (MCMF) shown in FIG. ) It has additional data information. Others are the same as the copy control management file (MCMF) of FIG. 5 described above.
  • the additional data information includes, as described above, insufficient data that cannot be recorded on the second medium using the recorded content of the first medium that is the copy source medium as it is, and data for acquiring the insufficient data.
  • Access information (for example, URI) is recorded.
  • the data access information is access information of data stored in the data providing server 270 shown in FIG. 8, and records, for example, a URI (Uniform Resource Identifier).
  • the necessary data may be different between the copy source and the copy destination. Specifically, the following data different from the copy source may be required at the copy destination.
  • image data compatible with different codecs encode formats
  • Audio data compatible with different codecs encode formats
  • c) Different subtitle data d) Different metadata
  • FIG. 10 A specific example (XML data) of “additional data information” of the copy control management file (MCMF) shown in FIG. 9 is shown in FIG.
  • the XML data shown in FIG. 10 is data indicating an example of XML data corresponding to the item “additional data information” in the copy control management file (MCMF) shown in FIG.
  • FIG. 10 corresponds to the following items shown in “additional data information” of the copy control management file (MCMF) shown in FIG.
  • MCMF copy control management file
  • FIG. 10 A) URI list for acquiring image related data and image related data
  • URI list for acquiring audio related data and audio related data
  • c URI list for acquiring subtitle related data and subtitle related data
  • Other metadata, meta Data Acquisition URI List Each of the data (a) to (d) is recorded in the XML data in FIG.
  • Video codec “AVC”
  • A2) width “3840”
  • A3) height “2160”
  • A4) framerate “23.976”
  • maxBitrate “120000000”
  • the URI shown in (a6) above is access information of image data of the content to be copied.
  • the above example is access information of AVC-encoded image data.
  • the recorded image data of the first medium 210 is, for example, MPEG encoded image data permitted by the BDMV format.
  • this MPEG-encoded image data is recorded on the second medium 230 as it is, it may not be reproducible on the playback device for the recorded data on the second medium 230.
  • the playback application of the playback device in which the second medium 230 as the copy destination is mounted can play back AVC encoded data, but does not have a data playback function in the BDMV format.
  • the URI shown in (a6) above is access information for acquiring AVC encoded data to be recorded on the second medium 230 in such a case.
  • the second medium 230 It is necessary to record data on the second medium 230 that is the copy destination in a second format different from the first format that is the data format of the first medium 210 that is the copy source.
  • the encoded data allowed in the second format is AVC encoded data
  • the AVC encoded data is acquired by applying this URI and recorded on the second medium 230.
  • encoded image data allowed in the second format to be recorded on the second medium 230 is acquired from the data providing server 270 and recorded on the second medium 230.
  • the URI shown in (a6) is access information for acquiring this encoded image data, in this example, AVC encoded image data.
  • the information processing apparatus 220 acquires (downloads) AVC encoded image data using this URI and records it in the second medium 230.
  • This AVC-encoded image data is content having the same contents, although the encoding mode is different from the image data to be copied recorded on the first medium 210.
  • the copy processing unit is, for example, a playlist unit set in the first medium 210, and the AVC encoded image data acquired using the URI is the content reproduced by the playlist selected as the copy target. Correspond.
  • the above (a1) to (a5) indicate the attribute information of the image data acquired by the URI shown in (a6). These pieces of attribute information are recorded on the second medium 230 as attribute information corresponding to the recorded content in conjunction with the process of recording the image data acquired by the URI shown in (a6) on the second medium 230. As described above, the image data accessible by the URI and the data including the attribute information are recorded on the second medium.
  • the information processing apparatus 220 when there is image data-related attribute information or control information that can record the recording information of the first medium 210 on the second medium 230 as it is, the information processing apparatus 220 During the copy process, these data are read from the first medium 210 and recorded on the second medium 230.
  • the image-related data recorded on the second medium 230 is one of the following data or a combination of the following data.
  • the information processing apparatus 220 has a function of converting MPEG encoded data into AVC encoded data
  • the MPEG image data read from the first medium 210 is converted into AVC image data
  • the converted image data is converted into the second image data.
  • Processing for recording in the medium 230 may be performed. In this case, it is not necessary to apply the URI in the “additional data information” of the copy control management file (MCMF).
  • the URI shown in (b7) above is the access information of the audio data of the content to be copied.
  • the above example is access information of audio data encoded with AAC.
  • encoded audio data that is allowed in, for example, the BDMV format is recorded on the first medium 210.
  • this encoded audio data is recorded on the second medium 230 as it is, there may be a case where it cannot be reproduced by a reproducing device for the recorded data of the second medium 230.
  • this is a case where the playback application of the playback device equipped with the second medium 230 as the copy destination does not have a playback function of the encoded audio data corresponding to the BDMV format.
  • the URI shown in (b7) above is access information for acquiring encoded audio data to be recorded on the second medium 230 in such a case.
  • the second medium 230 It is necessary to record data on the second medium 230 that is the copy destination in a second format different from the first format that is the data format of the first medium 210 that is the copy source.
  • the encoded data allowed in the second format is AAC encoded data
  • the URI is applied to acquire the AAC encoded data and record it on the second medium 230.
  • the encoded audio data allowed in the second format to be recorded on the second medium 230 is acquired from the data providing server 270 and recorded on the second medium 230.
  • the URI shown in (b7) is access information for acquiring this encoded audio data, in this example, AAC encoded audio data.
  • the information processing apparatus 220 acquires (downloads) AAC audio data using this URI and records it in the second medium 230.
  • This acquired audio data is content having the same content, although the encoding mode is different from the audio corresponding to the content to be copied recorded in the first medium 210.
  • the unit of copy processing can be executed, for example, in units of playlists set in the first medium 210, and the audio data acquired using the URI is content reproduced by the playlist selected as the copy target.
  • the above (b1) to (b6) indicate the attribute information of the audio data acquired by the URI shown in (b7). These pieces of attribute information are recorded on the second medium 230 as attribute information corresponding to the recorded content in conjunction with the process of recording the audio data acquired by the URI shown in (b7) on the second medium 230. As described above, the audio data accessible by the URI and the data including the attribute information are recorded on the second medium.
  • the information processing apparatus 220 During the copy process, these data are read from the first medium 210 and recorded on the second medium 230.
  • the audio-related data recorded on the second medium 230 is one of the following data or a combination of the following data.
  • the information processing apparatus 220 has a function of converting encoded data of the first medium into encoded data corresponding to the format of the second medium
  • the data read from the first medium 210 is converted to the second data. It may be recorded on the medium 230.
  • the URI shown in (c7) above is access information of the caption data of the content to be copied.
  • the content recorded in the first medium 210 may not include subtitle data or may not be recorded in the second medium 230 in that format even if subtitle data is stored. is there.
  • the subtitle data format is a format that is not permitted by the playback application of the playback device equipped with the second medium 230 as the copy destination.
  • the information processing apparatus 220 needs to record subtitle data in a format different from that of the first medium on the second medium 230 during the copy process.
  • the caption data is acquired from the data providing server 270 and recorded on the second medium 230.
  • the URI shown in (c7) is access information indicating the location of caption data for acquiring the caption data.
  • the information processing apparatus 220 acquires (downloads) subtitle data using this URI and records it in the second medium 230.
  • This acquired subtitle data has the same content, although the aspect is different from the subtitle corresponding to the content to be copied recorded in the first medium 210.
  • the unit of copy processing can be executed, for example, in units of playlists set in the first medium 210, and subtitle data acquired using a URI is content that is reproduced by a playlist selected as a copy target.
  • subtitle data acquired using a URI is content that is reproduced by a playlist selected as a copy target.
  • the above (c1) to (c6) indicate the attribute information of the caption data acquired by the URI shown in (c7) and the URI for acquiring the attribute information.
  • the attribute information recorded in the above (c1) to (c6) and the attribute information acquired by the URI are combined with the process of recording the caption data acquired by the URI shown in (c7) on the second medium 230.
  • the attribute information corresponding to the recorded content is recorded on the second medium 230.
  • the subtitle data accessible by the URI and the data including the attribute information are recorded on the second medium.
  • the subtitle-related data recorded on the second medium 230 is one of the following data or a combination of the following data.
  • the information processing apparatus 220 has a function of converting the caption data of the first medium into caption data corresponding to the format of the second medium
  • the data read from the first medium 210 is converted and the second medium 230 is converted. May be recorded.
  • the URIs shown in (d2) and (d3) above are access information of metadata corresponding to the content to be copied.
  • (d2) is access information for acquiring XML data indicating chapter information
  • (d3) is a URI indicating access information for acquiring a jacket photo.
  • metadata is also included in the content recorded on the first medium 210, but the metadata recorded on the first medium 210 is not copied to the second medium 230 as a copy destination.
  • the playback application of the attached playback device may not match the data to be played back.
  • the information processing apparatus 220 needs to acquire metadata that is not recorded on the first medium 210 and record it on the second medium 230 during the copy process.
  • the information processing apparatus 220 acquires such metadata from the data providing server 270 and records it on the second medium 230.
  • the URIs shown in the above (d2) and (d3) are URIs as access information for acquiring these metadata.
  • the information processing apparatus 220 acquires (downloads) metadata using this URI and records it in the second medium 230. This acquired metadata is used when reproducing the content recorded on the second medium 230.
  • the unit of copy processing can be executed in units of playlists set in the first medium 210, for example, and the metadata acquired using the URI is content reproduced by the playlist selected as the copy target.
  • the above (d1) indicates metadata attribute information acquired by the URI shown in (d2) and (d3).
  • the attribute information recorded in the above (d1) is used as attribute information corresponding to the recorded content in conjunction with the process of recording the metadata acquired by the URI shown in (d2) and (d3) on the second medium 230. Recorded on the second medium 230.
  • the metadata including the metadata accessible by the URI and the data including the attribute information are recorded on the second medium.
  • the information processing apparatus 220 performs the data processing on the copy processing. Is read from the first medium 210 and recorded on the second medium 230.
  • the metadata recorded on the second medium 230 is one of the following data or a combination of the following data. (1) data acquired from the content storage area of the first medium; (2) Data acquired from “additional data information” in the copy control management file (MCMF) of the first medium (above (d1)) (3) Data obtained by applying the URI recorded in the “additional data information” of the copy control management file (MCMF) of the first medium (data obtained by the URI of (d2). (D3) above)
  • the information processing apparatus 220 has a function of converting the metadata of the first medium into metadata corresponding to the format of the second medium, the data read from the first medium 210 is converted and the second medium 230 is converted. May be recorded. In this case, it is not necessary to apply the URI in the “additional data information” of the copy control management file (MCMF).
  • MCMF copy control management file
  • FIG. 11 and 12 are sequence diagrams for explaining a data copy processing sequence executed based on the configuration shown in FIG. In FIG. 11, from the left, the first medium 210 that stores the content to be copied from, the information processing apparatus 220 that executes the copy process, the management server 250 that performs the copy management, and the data that provides the data that is insufficient during the copy process A providing server 270 is shown.
  • FIG. 12 also shows a configuration similar to FIG. Further, FIG. 12 shows a second medium 230 that is a copy destination medium.
  • a sequence of copy processing for recording data recorded in the first medium 210 in the first format in the second medium 230 in a second format different from the first format will be described with reference to the sequence diagrams shown in FIGS.
  • Each process of each step (S31 to S38) shown in FIGS. 11 and 12 will be described in order.
  • Step S31 First, in step S31, the information processing apparatus 220 reads the copy control management file (MCMF) recorded on the first medium 210.
  • the copy control management file (MCMF) described with reference to FIG. 9 is a copy control management file (MCMF) in which “additional data information” is recorded.
  • Step S32 Next, in step S ⁇ b> 32, the information processing apparatus 220 applies the server access information (URI) recorded in the copy control management file (MCMF), and transmits a copy execution request (Offer Request) to the management server 250. At this time, the content ID corresponding to the content to be copied is transmitted to the management server 250.
  • the copy process is executed in units of playlists set in the first medium 210 that is a recording medium of the copy source content, for example, and the content ID corresponds to the specified identifier of the playlist to be copied.
  • the copy execution request includes, for example, the following data.
  • the random number is generated in the information processing apparatus 220.
  • (E) For the language code a language code recorded in advance in the memory of the information processing apparatus 120 is acquired and transmitted. The language code is used, for example, as language designation information of offer detail information included in a response provided by the management server 250.
  • the management server 250 executes verification processing for the validity of the received information such as the content ID received from the information processing device 220, and generates server response information (Offer Response) when it is confirmed that there is no problem. It transmits to the information processing device 120.
  • server response information Offer Response
  • Offer details information (1a) Title / abstract / description (title / abstract / description): Title, summary, and description information corresponding to copy-permitted content.
  • Copy unit identifier MCU: An identifier for identifying a copy unit as a copy unit. For example, it corresponds to content reproduced by one playlist.
  • Price information (price): Copy price information.
  • Price auxiliary information (priceInfo): Price auxiliary information.
  • Payment server URL final HTML URL): Access information of a server that performs copy fee payment processing.
  • Copy destination information (mcotInfo): Information indicating the type of media allowed as a copy destination device. For example, media types such as HDD / flash memory are recorded.
  • Pieces of information are basic information included in server response information (Offer Response) provided by the management server 250 to the information processing apparatus 220. These pieces of information are set for each copy unit (MCU) as a copy processing unit.
  • server response information Offer Response
  • Step S34 the information processing apparatus 220 that has received the server response information (Offer Response) executes a settlement process associated with the copy process with the management server 250. Specifically, a transfer process of the settlement data 132 is performed between the information processing apparatus 120 and the management server 250.
  • the server that executes the payment process may be a payment server different from the management server. Further, in the case of executing copying of content for which copy processing is set to free, the payment processing is omitted.
  • Step S35 After completion of the settlement process executed as necessary, the information processing apparatus 220 transmits a request for copy permission information to the management server 250 in step S35, and the management server 250 responds to the copy permission information request from the information processing apparatus 220. In response, it confirms that payment has been made, generates copy permission information, and transmits it to the information processing apparatus 220.
  • Step S36 After receiving the copy permission information from the management server 250, the information processing apparatus 220 reads the URI recorded in the “additional data information” recording area of the copy control management file (MCMF) acquired from the first medium 210. It is an access URI for acquiring image data, audio data, caption data, and metadata to be recorded on the second medium 230 described with reference to FIGS. 9 and 10.
  • MCMF copy control management file
  • Steps S37a to 37d The information processing apparatus 220 applies the URI recorded in the “additional data information” of the copy control management file (MCMF), accesses the data providing server 270, and stores image data and audio data recorded on the second medium 230. Get subtitle data and metadata.
  • MCMF copy control management file
  • the data that needs to be acquired includes data that cannot be read directly from the first medium 210 that is the information processing device 220 as a copy source, data that cannot be generated based on the read data from the first medium 210, etc. It is.
  • Step S38 the information processing apparatus 220 executes data recording on the second medium 230.
  • This recording data is composed of the following data, for example. Data read from the first medium 210; Information recorded in the “additional data information” recording area of the copy control management file (MCMF), Furthermore, information acquired from the data providing server 270 by applying the URI recorded in the “additional data information” recording area, The information processing apparatus 220 records these pieces of information on the second medium 230.
  • data recording is performed on the second medium 230 in a format (for example, CFF) different from the data recording format (for example, BDMV) of the first medium that is the copy source.
  • CFF CFF
  • BDMV data recording format
  • the format processing of the recording data for the second medium 230 is executed by a copy application executed by the control unit (data processing unit) of the information processing apparatus 220.
  • the copy application executed by the control unit (data processing unit) of the information processing device 220 executes only the output of the copy data, and is loaded with the second medium 230 that is the copy destination to which the copy data is input from the information processing device 220.
  • the control unit of a device such as a smart phone or a tablet terminal may perform a format process for recording data on the second medium 230.
  • the second medium 230 has a format different from the data format (for example, BDMV) of the data recorded on the first medium as the copy source.
  • Data is recorded (for example, CFF).
  • the information processing apparatus 220 that executes the copy process acquires data that cannot be acquired from the first medium 210 on which the copy source content is recorded from the content providing server 270 and records the acquired data on the second medium 230.
  • the configuration to be described has been described.
  • the information processing apparatus 220 that executes copying does not acquire data from the content providing server 270 and is recorded in the “additional data information” recording area of the copy control management file (MCMF) recorded on the first medium 210.
  • the URI data may be directly output to or recorded on the second medium 230.
  • a playback application that mounts the second medium 230 and executes content playback acquires the playback application data from the access destination specified by the URI by applying the URI that is copied and recorded on the second medium 230, and 2 The data is recorded on the medium 230 and the reproduction process is executed.
  • the download process is configured to be executed on the playback device side that executes the playback process using the second medium 230.
  • the “additional data information” may be provided from the management server 250 to the information processing apparatus 220 without being recorded in the copy control management file (MCMF).
  • server response information (Offer Response) transmitted from the management server 250 to the information processing device 220 in step S33 of the sequence diagram shown in FIG. 9, or copy permission information (from the management server 250 to the information processing device 220 in step S35) It may be configured to include the “additional data information” in the grant permission) and provide it to the information processing apparatus 220.
  • the “additional data information” previously described as the record information of the copy control management file (MCMF) with reference to FIG. 9 is provided from the management server 250 to the information processing apparatus 220.
  • the “additional data information” may be recorded in the copy control management file (MCMF), and only the “additional data information” changed after the release of the disc may be provided from the management server 250.
  • MCMF copy control management file
  • the shortage information in the copy process and the acquisition destination (URI) are recorded in the copy control management file (MCMF) of the first medium 210 in which the copy source content is recorded.
  • the acquisition destination information of insufficient data recorded in the copy control management file (MCMF) is access information of the data providing server 270. Specifically, it is a URI (Uniform Resource Identifier) for accessing a database in the data providing server 270, for example.
  • the acquisition destination (access destination) of the insufficient data is not limited to the data providing server 270.
  • the acquisition destination (access destination) of the insufficient data may be a specific data recording area in the first medium 210 in which the copy source content is recorded.
  • a data recording area in which data for copying is recorded is set on the first medium 210 on which the copy source content is recorded.
  • this copy data recording area data used in reproduction processing using a copy destination medium having a different format is recorded.
  • This data is data that is not necessarily used in the content reproduction process using the first medium 210.
  • the access information of the copy data recording area of the first medium 210 is recorded in the copy control management file (MCMF) of the first medium 210 as the acquisition destination information of the shortage information in the copy process.
  • MCMF copy control management file
  • Format A data i.e. Format A data
  • Format B data i.e. Format A data
  • a data provision and use configuration is realized in which these different format data are stored in one information recording medium, one of which is used for reproduction only and the other is used for copying.
  • the information processing apparatus 220 has a configuration in which a first medium 210 that is a recording medium for copy source content can be mounted, for example.
  • the first media interface 506 is an interface applied to data recording, playback, and copy processing using the first media 210.
  • data writing, data reading processing, data copying processing, and the like using the first medium 110 are performed.
  • the second medium 230 as a content copy destination may be an external medium or an internal medium.
  • the second media interface 507 is configured by a drive of various media such as a flash memory, a hard disk, and a BD, a USB cable, a communication unit, or the like, and the second media 230 or the second media via the second media interface 507.
  • the information processing apparatus with 230 attached is accessed, and output of recording data accompanying the copy processing is executed.
  • the first medium 210 and the second medium 230 various media (information recording media) such as Blu-ray Disc (registered trademark), DVD, hard disk, and flash memory can be used.
  • Blu-ray Disc registered trademark
  • DVD digital versatile disk
  • hard disk hard disk
  • flash memory flash memory
  • the information processing apparatus 220 further includes a data processing unit (control unit) 501, a communication unit 502, an input unit 503, an output unit 504, and a memory 505, as shown in FIG.
  • the data processing unit 501 includes a CPU having a program execution function for executing a data processing program. For example, in addition to the data recording / reproducing process, the above-described copying process is executed. Further, control of overall processing executed by the apparatus such as communication processing with the management server 250 and the data providing server 270 via the communication unit 502 is performed.
  • the communication unit 502 is used for communication processing with the management server 250 and the data providing server 270, requests and receives server response information (Offer Response) including the copy data information (deal manifest) described above, and further performs settlement processing or It is used for receiving processing of copy permission information (Permission). Further, a data acquisition process is performed by applying a URI recorded as additional data information of a copy control management file (MCMF) recorded on the first medium 210.
  • MCMF copy control management file
  • the input unit 503 is, for example, a user operation unit, and various inputs such as data recording or reproduction instruction and copy instruction input are performed. Note that the input unit 503 includes a remote controller, and remote controller operation information can also be input.
  • the output unit 504 is an image or audio output unit configured by a display, a speaker, and the like.
  • the memory 505 includes a RAM, a ROM, and the like, and is used for a program executed by the data processing unit 501, various parameters, a reception data storage area, and the like.
  • the MP4 format data has a configuration in which attribute information for each data type, such as image, audio, caption, etc., for example, codec information, etc. is recorded in the attribute information storage area for each data type.
  • the BDMV format data has a problem that a file storing attribute information for each data type similar to the attribute information specific to MP4 is not set.
  • the following embodiment is an embodiment that solves this problem.
  • the attribute information for each reproduction data type specific to the MP4 format is recorded.
  • FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration example of the information processing apparatus 600 according to an embodiment of the present disclosure.
  • the information processing apparatus 600 reads out data recorded on the first medium 610 which is an information recording medium such as a BD (Blu-ray (registered trademark) Disc), and the second medium 620 is an information recording medium such as a flash memory. So-called copy processing is performed. Alternatively, a process of recording data input via the communication unit 603 in the second medium 620 such as a rush memory is performed.
  • the first medium 610 is an information recording medium such as a BD (Blu-ray (registered trademark) Disc
  • the second medium 620 is an information recording medium such as a flash memory. So-called copy processing is performed.
  • a process of recording data input via the communication unit 603 in the second medium 620 such as a rush memory is performed.
  • the data format of data input via the first medium 610 or the communication unit 603 is a first format
  • the format of data recorded on the second medium 620 is a second format
  • the information processing apparatus converts the first format data into the second format data when recording the first format data input via the first medium 610 or the communication unit 603 in the second medium 620 such as a flash memory. The process to do is performed.
  • the format of data input from the first medium 610 or the communication unit 603 will be described as a BDMV format
  • the recording format of the second medium will be described as an MP4 format.
  • the information processing apparatus 600 performs format conversion from the BDMV format to the MP4 format during the data recording process on the second medium 620.
  • the information processing apparatus 600 includes a control unit 601, an input unit 602, a communication unit 603, a storage unit 604, an output unit 605, a first media IF (interface) 606, a data buffer 607, and a data conversion unit 608. And a second media IF 609.
  • the control unit 601 performs control of data processing executed in the information processing apparatus 600 such as data recording / playback using media and data copy processing between media. These controls are performed according to programs stored in the storage unit 604, for example. Done.
  • the input unit 602 is an input unit such as a switch, button, or touch panel that can be operated by the user, and is an input unit that inputs instructions for various processes such as reproduction, copying, and recording. Further, the input unit 602 may have a configuration including an imaging unit that inputs an image or sound to be recorded on a medium, and a microphone.
  • the communication unit 603 communicates with, for example, an external server or an external device, and is used for various communication processes such as acquisition of recording data for media, control information related to recording data, or permission information for copy processing.
  • the storage unit 604 is used as a storage area for a program executed by the control unit 601, a parameter area used for program execution, and a work area during program execution. Specifically, it is also used as an area for temporarily storing data read from the first medium 610 when data is recorded on the second medium 620 or data input via the communication unit 603.
  • the storage unit 604 is configured by, for example, a RAM, a ROM, and the like.
  • the output unit 605 is used for output processing of reproduction data from the medium, and further used for displaying the progress of data recording processing on the second medium 620, displaying messages to the user, and the like, and includes a display, a speaker, and the like.
  • the first media interface (IF) 606 is a data recording / reproducing unit that accesses the first medium 610 such as a BD (Blu-ray (registered trademark) Disc) and performs data recording and data reading on the first medium 610.
  • a functional interface such as a BD (Blu-ray (registered trademark) Disc)
  • the data buffer 607 is a buffer that temporarily stores data read from the first medium 610 and data input from the communication unit 603. For example, data to be recorded on the second medium 620 is temporarily stored.
  • the data conversion unit 608 records the data recorded in the first medium 610 or the data in the first format, which is the format of the data input via the communication unit 603, in the second medium 620 that is the data recording destination. A format conversion process for converting to a second format which is a format is executed. The detailed configuration and processing of the data conversion unit 608 will be described later.
  • the second media interface (IF) 609 is an interface that functions as a data recording / reproducing unit that accesses the second medium 620 and performs data recording or reading processing on the second medium 620.
  • the information processing apparatus 600 performs processing of recording data in the first format input via the first medium 610 or the communication unit 603 in the second medium 620 such as a flash memory. In this process, a process for converting the first format data into the second format data is performed.
  • the first format is BDMV format data, for example, and the second format is MP4 format data.
  • the information processing apparatus 600 acquires only data that cannot be acquired from the first medium 610 from an external server via the communication unit 603, and acquires data read from the first medium 610 and the communication unit 603. You may perform the process which records received data on the 2nd medium 620 collectively.
  • the first medium 610 is, for example, a BD (Blu-ray (registered trademark) Disc).
  • the second medium 620 is a flash memory such as an SD card, for example.
  • the first medium 610 and the second medium 620 are not limited to the above combinations, and various combinations are possible.
  • the data conversion unit 608 includes a data analysis unit 651, an image data conversion unit 652, an audio data conversion unit 653, a caption data conversion unit 654, and a multiplexing process execution unit 655.
  • the data analysis unit 651 is based on the read data from the first medium 610 stored in the data buffer 607 or the identifier (PID: program ID) set in the data (packet) input via the communication unit 603.
  • PID program ID
  • the data analysis unit 651 outputs the image data to the image data conversion unit 652, outputs the audio data to the audio data conversion unit 653, and outputs the caption data to the caption data conversion unit 654.
  • the image data conversion unit 652, the audio data conversion unit 653, and the caption data conversion unit 654 are a first format that is a data format of input data, for example, a second format for recording BDMV format data on the second medium 620, specifically For example, executes processing for conversion into format data in the MP4 format.
  • the image data conversion unit 652 generates MP4 format image data, which is a data recording format for the second medium 620, and outputs the image data to the multiplexing processing execution unit 655.
  • the audio data conversion unit 653 generates MP4 format audio data and outputs it to the multiplexing process execution unit 655.
  • the subtitle data conversion unit 654 generates MP4 format subtitle data and outputs the subtitle data to the multiplexing processing execution unit 655.
  • each of the image data conversion unit 652, the audio data conversion unit 653, and the caption data conversion unit 654 performs necessary decryption processing, encoding processing, encryption processing, and the like in the format conversion processing of each data. That is, each of the image data conversion unit 652, the audio data conversion unit 653, and the caption data conversion unit 654 executes a decoding process according to the encoding mode (for example, MPEG2) of the first format (for example, BDMV) that is the input data. Then, an encoding process according to the encoding mode of the second format (for example, MP4) which is a recording format for the second medium 620 is executed.
  • the encoding mode for example, MPEG2
  • the first format for example, BDMV
  • each of the image data conversion unit 652, the audio data conversion unit 653, and the caption data conversion unit 654 executes the decryption process and performs format conversion using the decrypted data. . Furthermore, when the recording data for the second medium 620 needs to be encrypted data, each of the image data conversion unit 652, the audio data conversion unit 653, and the caption data conversion unit 654 follows a predetermined encryption algorithm. Perform encryption processing.
  • the multiplexing processing unit 655 (A) second format (MP4) format image format data generated by the image data generation unit 652; (B) audio format data in the second format (MP4) format generated by the audio data generation unit 653, (C) Subtitle format data in the second format (MP4) generated by the subtitle data generation unit 654, (D) data extracted from, for example, a reproduction control information file stored in the storage unit 604, Multiplex processing of each of these data is executed to generate recording data in the second format (MP4) format.
  • the data generated by the multiplexing process execution unit 655 is recorded on the second medium 620 via the second media interface 609.
  • the information processing apparatus 600 uses the first medium 610 recorded data or the first format (BDMV format) data input via the communication unit 603 as the second medium 620 recording format. A process of converting to the format (MP4) and recording on the second medium 620 is executed.
  • BDMV format first format
  • MP4 format
  • BDMV format that is the format of the content that is the copy source and MP4 that is the recording format for the copy destination medium will be described in order.
  • FIG. 16 is a diagram showing a directory of recorded data according to the BDMV format recorded on, for example, a ROM-type BD (Blu-ray (registered trademark) Disc) which is the first medium 610.
  • ROM-type BD Blu-ray (registered trademark) Disc
  • the directory is divided into a management information setting unit 671 (AACS directory) and a data unit 672 (BDMV directory).
  • the management information setting unit 671 (AACS directory) stores a CPS unit key file and a usage control information file that are data encryption keys.
  • the index file stores title information as index information applied to the reproduction process.
  • the playlist file is a file that defines the playback order of contents according to the program information of the playback program specified by the title, and has playback position information and designation information for clip information.
  • the clip information file is a file specified by the playlist file, and has reproduction position information of the clip AV stream file.
  • the clip AV stream file is a file storing AV stream data to be reproduced.
  • the BDJO file is a file that stores execution control information of a file that stores JAVA (registered trademark) programs, commands, and the like.
  • the sequence in which the information processing apparatus reproduces the content recorded on the information recording medium is as follows.
  • a reproduction program associated with the designated title is selected.
  • a playlist that defines the playback order of contents is selected according to the program information of the selected playback program.
  • D) The AV stream or the command as the actual content data is read out by the clip information defined in the selected playlist, and the AV stream is reproduced and the command is executed.
  • FIG. 17 shows the following data recorded on the first medium 610: Playlist files, Clip information file, Clip AV stream file, It is a figure explaining the correspondence of these data.
  • An AV stream composed of image and audio data as actual reproduction target data is recorded as a clip AV stream (Clip AV Stream) file, and further, a playlist (PlayList) is used as management information and a reproduction control information file of these AV streams.
  • a file and a clip information (Clip Information) file are defined.
  • a playlist layer including a playlist (PlayList) file, A clip layer consisting of a clip AV stream (Clip AV Stream) file and a clip information (Clip Information) file, It can be divided into these two layers.
  • clip AV stream (Clip AV Stream) file is associated with one clip information (Clip Information) file, these pairs are considered as one object, and these are collectively referred to as a clip (Clip).
  • Clip Information Clip Information
  • Detailed information of data included in the clip AV stream file for example, management information such as an EP map in which I picture position information of MPEG data is recorded is recorded in the clip information file.
  • the clip AV stream (Clip AV Stream) file stores data in which MPEG2 TS (transport stream) is arranged in accordance with the BDMV format specified structure. Details of this configuration will be described later with reference to FIG.
  • the clip information (Clip Information) file includes, for example, a playback time such as the data position of the byte string data of the clip AV stream file and the playback start point when the data is expanded on the time axis (entry point: EP)
  • the management information for acquiring the reproduction start position of the data stored in the clip AV stream file, such as the corresponding data such as the position, is stored.
  • the clip information file is referred to, and the data read position of the clip AV stream file, that is, the address as the playback start point is acquired. Is possible.
  • a clip AV stream (Clip AV Stream) file storing actual image and audio data to be played back has a MPEG2 transport stream (TS) file structure as shown in FIG. 18, for example.
  • TS MPEG2 transport stream
  • a PID program ID indicating the data type of the payload is recorded in the header (TP header) of the transport packet (TS packet).
  • the payload of a transport packet (TS packet) is composed of a packet (packeted elementary stream (PES)) that stores an elementary stream (ES) that is encoded data such as an image or sound, a PES header, and the like.
  • PES packet elementary stream
  • ES elementary stream
  • PES header a presentation time stamp (PTS) indicating playback time information of the elementary stream (ES) stored in the subsequent PES packet is recorded.
  • FIG. 19 shows the following two examples as examples of the MP4 file format defined by ISO / IECC 14496-14.
  • A Fragmented (split type) MP4 file (fragmented movie)
  • B Non-fragmented MP4 file (Non-fragmented movie)
  • a fragmented (divided type) MP4 file is a file format in which data such as images and sounds, which are reproduction target data, is divided and stored for each reproduction data within a predetermined time.
  • a non-fragmented (non-fragmented) MP4 file is a file format in which data such as images and sounds that are reproduction target data is stored without being divided.
  • an area is set in units of boxes, and data defined in units of boxes is stored in each box.
  • Each box has areas of a box size (box-size), a box type (box-type), and box data (box-data).
  • the box data size (byte size) is recorded in the box size (box-size).
  • box type (box-type)
  • box-data data of the type indicated by the box type is recorded.
  • Actual data that is reproduction target data such as images, sounds, and captions is divided into mdat boxes and stored. Further, each mdat box is associated with a moof box, and the moof box stores metadata such as attribute information and reproduction control information related to the divided actual data stored in the mdat box associated with the moof box. To do.
  • the fragmented (divided) MP4 file shown in FIG. 19 (a) has a large number of pieces of actual data (mdat) that is divided data of reproduction target data and metadata corresponding to the divided actual data (moof) as one set data. It has a configuration in which set data is stored, and metadata regarding all of the plurality of stored set data is stored in a moov box.
  • a traf box is set in the metadata (moof) corresponding to the divided actual data.
  • the traf box stores reproduction sequence information of associated real data (mdat) and the like.
  • the moov box is a box set as a storage area for metadata such as reproduction control information of data stored in the entire MP4 file.
  • One or more trak boxes are set in the moov box.
  • the trak box can be set for each data type such as image, sound, subtitle, etc., and stores reproduction sequence information of each data.
  • the playback data stored in the MP4 file includes a plurality of different image data, such as HD images, 4K images, etc.
  • image data such as HD images, 4K images, etc.
  • the stored audio data of the MP4 file includes a plurality of different audio data, for example, Japanese audio, English audio, etc.
  • individual trak boxes can be set according to these audio types.
  • the stored subtitle data of the MP4 file includes a plurality of different subtitle data, for example, Japanese subtitles, English subtitles, etc.
  • individual trak boxes can be set according to these subtitle types.
  • a non-fragmented (non-fragmented) MP4 file (Non-fragmented movie) is a file format in which data such as images and sounds that are reproduction target data is stored without being divided.
  • the following types of boxes are set in the non-fragmented (non-divided) MP4 file shown in FIG. moov box, trak box, mdat box, Each box above is set.
  • the mdat box stores actual data to be reproduced.
  • the moov box stores metadata set corresponding to the actual data (mdat) that is the reproduction target data, for example, metadata including the attributes of the reproduction target real data (mdat) and the reproduction control information.
  • the trak box set in the moov box stores reproduction sequence information of actual data (mdat).
  • one or more trak boxes are set in the moov box set in the (b) non-fragmented (non-partitioned) MP4 file.
  • Each trak box is set for each data type, such as image, audio, and caption.
  • FIG. 19 shows a basic configuration example of the MP4 file format.
  • DECE Digital Entertainment Content Ecosystem
  • CFF Common File Format
  • the CFF (Common File Format) shown in FIG. 20 basically has the same data configuration as that of the fragmented movie MP4 described with reference to FIG.
  • each mdat box has a restriction that only one type of data is stored. That is, in each mdat box, (A) Image (b) Audio (c) Subtitle One kind of data is stored. There is a restriction that the above data (a) to (c) should not be stored together.
  • the moof box which is a metadata storage area corresponding to the mdat box, is also set to store metadata set corresponding to one type of data of image, audio, and caption.
  • the data stored in the mdat box which is the data part of the MP4 file format, is divided into samples as basic data units.
  • CFF Common File Format
  • a set of only image samples, a set of only audio samples, a set of only subtitle samples, or a set of data samples of the same type is stored in one mdat box. .
  • the CFF defined by DECE also defines the coding mode (codec) and data format of images, audio, and subtitles that are allowed to be stored in the CFF file.
  • codec codec
  • data formats include the following data formats.
  • HEVC Audio MPEG4-AAC
  • Subtitle SMPTE Timed Text (SMPTE-TT)
  • sample table box (Sample Table Box) is recorded in the trak box in the moov box of the MP4 (CFF) file generated according to the MP4 format described with reference to FIGS. .
  • the sample table box is a box for recording information in units of samples, which are basic data units of reproduction data stored in an mdat box that is a reproduction target data storage box.
  • a sample information box for recording attribute information (metadata) such as codec information of each sample is set.
  • sample information box (Sample Description Box) is set in accordance with each data type and data format such as image, audio, and subtitle stored in the mdat box of the MP4 (CFF) file.
  • CFF MP4
  • data formats that are allowed to be stored in the CFF file include, for example, the following data formats.
  • SMPTE-TT SMPTE Timed Text
  • Each trak box of the moov box shown in FIG. 21 is individually set corresponding to each data type and data format of the image, audio, and subtitle stored in the mdat box, and a sample information box ( In the “Sample Description Box”, attribute information (metadata) in units of samples corresponding to each data type and each data format of the image, audio, and caption stored in the mdat box is recorded.
  • a playback device that executes playback processing of MP4 format data, when decoding and playback processing of a sample (sample) of an mdat box storing playback target data, a sample information box (Sample Description Box) in a trak box corresponding to that sample Then, attribute information (metadata) corresponding to the reproduction target sample is acquired. By using the acquired attribute information (metadata), correct decoding and reproduction processing corresponding to each sample can be executed.
  • sample information box (Sample Description Box)
  • various information is recorded according to each data type and data format such as image, audio, and subtitle stored in the mdat box of the MP4 (CFF) file. Is done. For example, as shown in FIG. 22, the following attribute information is recorded.
  • A Image (Video)
  • the image data is encoded by an encoding process such as AVC or HEVC, and the encoded image data is stored in the mdat box.
  • the sample information box (Sample Description Box) set in correspondence with these image data, for example, the following information is recorded.
  • Width of image (Video) (number of pixels)
  • Transparency information of image (Video) (3) Codec related information
  • these pieces of image attribute information are recorded in a sample information box (Sample Description Box).
  • various types of information are recorded according to the data format such as AVC or HEVC.
  • the audio data is encoded according to an encoding process such as AC3, MPEG4-ACC, Dolby, etc., and the encoded audio data is stored in the mdat box.
  • the sample information box Sample Description Box
  • the following information is recorded.
  • Bit rate information (2) Codec related information
  • audio attribute information is recorded in a sample information box.
  • various information is recorded according to data formats such as AC3, MPEG4-ACC, and Dolby.
  • the caption data is encoded according to an encoded data format such as SMPTE-TIMED Text, and the encoded caption data is stored in the mdat box.
  • an encoded data format such as SMPTE-TIMED Text
  • the encoded caption data is stored in the mdat box.
  • the sample information box (Sample Description Box) set corresponding to these caption data, for example, the following information is recorded.
  • codec-related information For example, subtitle attribute information such as name space information and schema URL used in encoded data in the SMPTE-TT format is recorded in a sample information box (Sample Description Box).
  • various information is recorded according to the data format.
  • a playback device that performs playback processing of MP4 format data uses a sample information box (Sample Description Box) in a trak box corresponding to a sample (sample) in an mdat box that stores playback target data. Get attribute information (metadata) corresponding to. By using the acquired attribute information (metadata), correct decoding and reproduction processing corresponding to each sample can be executed.
  • Sample Description Box Sample Description Box
  • trak box corresponding to a sample (sample) in an mdat box that stores playback target data.
  • the information processing apparatus that performs the conversion process reproduces the data to be stored in the mdat box of the MP4 (CFF) file generated in the conversion process.
  • sample information needs to be generated or acquired and stored in the sample information box of the MP4 (CFF) file.
  • sample information box Sample Description Box
  • CFF MP4
  • MP4 files There are two types of MP4 files: fragmented MP4 files described above with reference to FIG. 19 and non-fragmented movie MP4 files, and CFF with restrictions. Although there is a file, here, an example of processing when a CFF file is generated will be described.
  • B CFF file generated after format conversion
  • the BDMV format data before format conversion shown in (A) includes the following data.
  • A1 One playlist # 1, which is subject to format conversion,
  • A2) Clip information file (CI # 1) specified by playlist # 1;
  • A3) Clip AV stream (ST # 1) designated as reproduction data by the clip information file (CI # 1),
  • one playlist set in the BDMV format, and playback control information and playback data used by the playlist are used as format conversion processing units, and one MP4 file for each processing unit, that is, Then, the CFF file shown in FIG.
  • the component data of the clip AV stream (ST # 1) as reproduction target data is divided and stored in a plurality of mdat boxes as reproduction target data storage units set in the MP4 file. Note that when this data division storage process is performed, according to the CFF file specification, each mdat stores only one type of data of image audio and subtitles individually.
  • Each data of the playlist # 1 and the clip information file (CI # 1) is stored in the moov box and moof box which are metadata storage sections of the MP4 file (CFF).
  • Control information applied only to the data stored in each mdat box is stored in a moof box associated with each mdat box, and control information related to data stored in a plurality of mdat boxes is stored in a moov box.
  • the BDMV format data is converted into MP4 format (CFF) data to generate one CFF file.
  • the play list has various setting examples as shown in FIG.
  • sample information box (Sample Description Box) is recorded in the MP4 file
  • the MP4 player that executes the MP4 (CFF) format data playback process cannot perform normal data playback. Therefore, even when an MP4 (CFF) file is generated by performing format conversion, it is indispensable to generate and record a sample information box (Sample Description Box).
  • sample information box Sample Description Box
  • BDMV format data Define the extended BDMV format data in which the same data as the data recorded in the sample information box (Sample Description Box) of the MP4 file is recorded in the BDMV format data, which is the target data for the format conversion process. Format conversion is executed using the BDMV format data.
  • a file including data similar to the recording data in the sample information box (Sample Description Box) of the MP4 file is added to the conventional BDMV format data.
  • FIG. 25 is a diagram showing an example of a BDMV directory having a configuration in which a file [sample information file 821] including data similar to the recording data of the sample information box (Sample Description Box) is added.
  • the difference between the directory structure shown in FIG. 25 and the directory structure described above with reference to FIG. 16 is that the directory shown in FIG. 25 has a sample information file 821.
  • the sample information file 821 is a file that records data to be recorded in the sample information box (Sample Description Box) of the MP4 (CFF) file.
  • the sample information file 821 is a file set in association with the playlist file, and is set individually according to the data type and data format of the data to be reproduced. That is, it records as a separate file corresponding to each sample information box (Sample Description Box) to be recorded in the MP4 (CFF) file.
  • CFF MP4
  • sample information box (Sample Description Box) of the MP4 (CFF) file is individually set for each data type and data format of the reproduction data recorded in the MP4 (CFF) file.
  • the sample information file 821 set in the BDMV directory shown in FIG. 25 is also recorded as an individual file corresponding to each of the following data types (image, audio, caption) and data formats (AVC, HEVC, AC-3, etc.), for example.
  • SMPTE-TT SMPTE Timed Text
  • format conversion from BDMV format data to MP4 format data is performed, for example, in units of playlists. Therefore, it is preferable that the sample information file to be acquired can be identified based on the playlist file selected as the format conversion target.
  • the file identifier of the sample information file corresponding to data reproduced according to a certain playlist file A is set to match the file identifier of the playlist file A.
  • the extension of the sample information file (avc in the above example) is set so that the data format can be identified.
  • the sample information file additionally recorded in the BDMV directory is set to have the above identifier and extension.
  • the information processing apparatus that performs BDMV format conversion can reliably select the sample information file to be acquired based on the file identifier of the playlist file selected as the conversion target. That is, a sample information file having the same file identifier as that of the playlist file selected as the conversion target may be selected.
  • the storage data of each sample information file can be determined in which trak box of a plurality of trak boxes set for each data type in the moov box of the MP4 (CFF) file.
  • a plurality of trak boxes are set for each data type in the moov box of the MP4 (CFF) file, and a sample table box is set for each trak box.
  • a sample information box is set in the sample table box.
  • An information processing apparatus that performs data conversion from BDMV format data to MP4 (CFF) format uses a sample information file recorded as a constituent file of BDMV format data as sample data set in an MP4 (CFF) file. Processing to record in the information box is performed.
  • CFF MP4
  • the BDMV format data having the sample information file 821 described with reference to FIG. 25 is recorded data when the information processing apparatus 600 illustrated in FIG. 14 performs data recording on the first medium 610, for example. Is possible.
  • a data recording application executed by the control unit 601 includes a generation sequence of a sample information file corresponding to a playlist file.
  • a playlist file to be applied to data reproduction should be generated and recorded in a sample information box (Sample Description Box) of an MP4 (CFF) file.
  • a sample information file storing data (for example, data shown in FIG. 22) is generated and recorded.
  • the file names of these files are set to be the same as described above, for example.
  • this data recording processing is, for example, recording video data recorded via an imaging unit or a microphone constituting the input unit 602 of the information processing apparatus 600 shown in FIG. 14, or video data input via the communication unit 603. It can be executed during processing.
  • the flowchart shown in FIG. 26 is executed according to a program stored in the storage unit, for example, under the control of the control unit of the information processing apparatus. Processing of each step shown in the flow will be described sequentially.
  • Step S101 First, the information processing apparatus inputs BDMV format data to be converted from a medium or an external server, and acquires a playlist file to be converted from the input data.
  • Step S102 Next, it is searched whether there is a sample information file corresponding to the playlist file selected as the conversion target. This is executed as search processing for determining whether there is a sample information file corresponding to the playlist file name, for example.
  • a copy management system that allows copying on condition that copy permission information is received from an external management server. That is, for example, when the information processing apparatus 600 shown in FIG. 14 performs a copy process of recording the recording data of the first medium 610 on the second medium 620, it must receive copy permission information from an external management server. .
  • the information processing apparatus 600 first reads a copy control management file (MCMF) recorded on the first medium 610.
  • MCMF copy control management file
  • the copy control management file is an access information (URL) of a management server that provides copy permission information of content recorded on the first medium 610, a playlist file name as data information (deal manifest) that allows copying, and the like. Is recorded. Only the data specified by the playlist file name recorded in the copy control management file (MCMF) becomes the copy permission data.
  • the information processing apparatus When the copy control management file (MCMF) is recorded on the first medium 610, the information processing apparatus receives the copy permission information from the management server, and the playlist file name recorded in the copy control management file (MCMF) Only the data specified by the above is selected from the first medium 610 and recorded on the second medium 620. When performing such processing, the information processing apparatus 600 may search for the sample information file based on the file name of the playlist file recorded in the copy control management file (MCMF).
  • Step S103 it is determined whether or not a sample information file corresponding to the playlist file selected as the conversion target has been detected. If detected, the process proceeds to step S104, and if not detected, the process proceeds to step S105.
  • Step S104 If a sample information file corresponding to the playlist file selected as the conversion target is detected, the sample information file is acquired in step S104.
  • Step S105 Next, in step S105, the clip information file specified by the playlist file selected as the conversion target and the clip AV stream file associated with the clip information file are acquired.
  • Step S106 Next, in step S106, the image, audio, and caption data stored in the clip AV stream file are separated for each data type.
  • This process is a process executed by the data analysis unit 651 of the data conversion unit 608 shown in FIG.
  • Step S107 the format conversion of each data of image, sound, and caption is executed to generate data to be stored in each mdat box of the MP4 (CCF) file.
  • This process is a process executed by the image data conversion unit 652, the audio data conversion unit 653, and the caption data conversion unit 654 of the data conversion unit 608 shown in FIG.
  • Step S108 Next, in step S108, the contents of the playlist file, clip information file, and sample information file are analyzed to generate data to be stored in the metadata recording box (moov / trak / moof / traf) of the MP4 (CFF) file. To do.
  • This processing is executed by the control unit 601 shown in FIG. 14 and the multiplexing processing unit 655 of the data conversion unit 608 shown in FIG.
  • step S108 recording data for the sample table box and the sample information box (Sample Description Box) set in the trak box of the moov box is also generated.
  • the recording data for the sample information box (Sample Description Box) is acquired from the sample information file acquired in step S104.
  • Step S109 the MP4 (CFF) file is generated by storing data in the box (moov / trak / moof / traf / mdat) of the MP4 (CFF) file.
  • This processing is executed by the control unit 601 shown in FIG. 14 and the multiplexing processing unit 655 of the data conversion unit 608 shown in FIG.
  • the generated MP4 (CFF) file is recorded on the second medium, and the process is completed.
  • FIG. 27 is a diagram for explaining the correspondence between the data configuration of BDMV format data that is the format conversion target data and the data configuration (box configuration) of the MP4 (CFF) file generated after format conversion.
  • the BDMV format data is data recorded on the first medium 610 such as a BD-ROM, for example.
  • the converted MP4 (CFF) file is data recorded on the second medium 620 such as a flash memory.
  • This conversion target playlist file [00001. mpls] is a clip AV stream file selected as a reproduction target, and the clip AV stream file [01001. m2ts].
  • This clip AV stream file [01001. [m2ts] stores image, audio, and caption data as encoded data.
  • the information processing apparatus that performs the conversion process decodes the data, converts the data into predetermined encoded data defined in the CFF format, and then divides and stores the data in the mdat box of the CFF file.
  • Image data AVC
  • Audio data AC3
  • SMPTE-TT Subtitle data
  • the information processing apparatus further acquires a sample information file in which attribute information (metadata) corresponding to each piece of reproduction target data is recorded.
  • the sample information file contains the file name [00001. A sample information file having the same file name as “mpls] may be selected.
  • the information processing apparatus selects the following three sample information files shown in the figure.
  • Image data (AVC) compatible sample information file [00001. avc]
  • Sample data file for audio data (AC3) [00001. ac3]
  • Subtitle data (SMPTE-TT) compatible sample information file [00001. smpt]
  • the information processing apparatus records the sample information data extracted from each of these files in the sample information box of each trak box of the moov box of the CFF file.
  • Each trak is set for each data type and format, and the information processing apparatus discriminates the data type and format based on the extension of the sample information file and selects and selects the corresponding trak box.
  • Each data is recorded in the sample information box (sample description box) of the trak box.
  • Sample data 841 corresponding to image data (AVC)
  • Sample data 842 corresponding to audio data (AC3)
  • Subtitle data (SMPTE-TT) compatible sample information 843 Each of these sample information is recorded in the sample information box (Sample Description Box) set in each trak box of the moov box of the CCF file.
  • FIG. 28 is a diagram for explaining the flow of data generated in the format conversion process.
  • the example shown in FIG. 28 shows the data flow when reading BDMV format data recorded on the first medium 610, converting it to MP4 format data, and recording it on the second medium 620.
  • the playlist file selected from the first medium 610 is Playlist file [00001. mpls] And First, the control unit 601 uses the playlist file [00001. mpls] is read from the first medium 610 and stored in the storage unit 604.
  • the control unit 601 displays the playlist file [00001. mpls] is searched for a sample information file.
  • the search process is executed based on the file name. That is, the playlist file [00001. It is searched whether there is a sample information file having the same file name as “mpls]”.
  • the control unit 601 plays a playlist recorded in the copy control management file (MCMF) recorded on the first medium 610.
  • the sample information file may be searched based on the file name.
  • Playlist file [00001. As a sample information file having the same file name as mpls] Image data (AVC) compatible sample information file [00001. avc] Sample data file for audio data (AC3) [00001. ac3] Subtitle data (SMPTE-TT) compatible sample information file [00001. smpt] Detect these files. These sample information files are read from the first medium 610 and stored in the storage unit 604.
  • control unit 601 selects the playlist file [00001. mpls] and the clip AV stream file associated with the clip information file are acquired.
  • the acquired file is the following file.
  • Clip information file [00011. clpi]
  • Clip AV stream file [00011. m2ts]
  • the data conversion unit 608 separates each data of image, audio, and subtitle based on the PID (program ID) set in each packet of the clip AV stream file by the data analysis unit 651 shown in FIG. Are output to the image data conversion unit 652, the audio data conversion unit 653, and the caption data conversion unit 654.
  • PID program ID
  • the image data conversion unit 652, the audio data conversion unit 653, and the caption data conversion unit 654 execute format conversion of input data. That is, a process of converting the BDMV format data into MP4 (CFF) format data to be recorded on the second medium 620 is executed. Note that each of the image data conversion unit 652, the audio data conversion unit 653, and the caption data conversion unit 654 performs necessary decryption processing, encoding processing, encryption processing, and the like in the format conversion processing of each data.
  • the image data conversion unit 652, the audio data conversion unit 653, and the caption data conversion unit 654 generate MP4 format data and output the data to the multiplexing process execution unit 655.
  • the multiplexing processing unit 655 (A) second format (MP4) format image format data generated by the image data generation unit 652; (B) audio format data in the second format (MP4) format generated by the audio data generation unit 653, (C) Subtitle format data in the second format (MP4) generated by the subtitle data generation unit 654, (D) playback control data acquired from playback control information files such as playlist files and clip information files and stored in the storage unit 604; (E) Sample information acquired from the sample information file and stored in the storage unit 604; Multiplex processing of each of these data is executed to generate recording data in the second format (MP4) format.
  • the reproduction control information file stored in the storage unit 604 is Playlist file [00001. mpls], Clip information file [00011. clpi] These files.
  • the following sample information files for each data type and data format Image data (AVC) compatible sample information file [00001. avc] Sample data file for audio data (AC3) [00001. ac3] Subtitle data (SMPTE-TT) compatible sample information file [00001. smpt] These sample information files are also temporarily stored in the storage unit 604.
  • sample information file attribute information for each data described above with reference to FIG. 22 is recorded.
  • the information processing apparatus records the data recorded in the sample information file in a sample information box (Sample Description Box) in the trak box of the moov box of the MP4 (CCF) file.
  • sample information box Sample Description Box
  • CCF MP4
  • the multiplexing processing unit 655 of the data conversion unit 608 performs multiplexing processing of the MP4 format image, audio, and subtitle data and the data extracted from the playback control information file, and records in the second format (MP4) format. Generate data.
  • the generated MP4 (CFF) file is recorded on the second medium 620 via the second media interface 609.
  • the BDMV format data is recorded on the first medium 610.
  • the data read from the first medium 610 is converted to generate an MP4 (CFF) file and stored on the second medium 620.
  • CFF MP4
  • the data subjected to the format conversion process may be data externally input via the communication unit 603. In this case, all read data from the first medium 610 shown in FIG. The setting is input via the unit 603.
  • the first medium 610 may have a configuration that does not include conventional BDMV format data, that is, a sample information file, and obtains only the sample information file from an external server.
  • the information processing apparatus 600 that executes the data recording process attaches the first medium 610 and further connects to the server 900.
  • the information processing apparatus 600 acquires the playlist file to be converted from the first medium 610 on which the BDMV format data is recorded, and transmits the identification information of the acquired playlist file to the server 900.
  • the server 900 acquires a sample information file set corresponding to the playlist file from the storage unit based on the identification information of the playlist file, and transmits the sample information file to the information processing apparatus 600. Note that the server 900 holds sample information files corresponding to various playlists in the storage unit.
  • the information processing apparatus 600 records the sample information file received from the server 900 in the trak box in the moov box of the MP4 (CCF) file.
  • the trak box for recording each sample information file is a trak box set corresponding to the data type and data format of the reproduction target data corresponding to each sample information.
  • the configuration for acquiring and recording the sample information box recording data of the MP4 file is realized.
  • the control unit acquires information to be applied to the format conversion process, and the data conversion unit executes a process of converting BDMV format data into MP4 format data.
  • the control unit selects a playlist file to be converted from the BDMV format data, and acquires a sample information file that is an attribute information storage file for each data type having a file name corresponding to the selected playlist file.
  • the data conversion unit records the data acquired from the sample information file in a sample information box (Sample Description Box) defined in the MP4 format data.
  • the technology disclosed in this specification can take the following configurations.
  • a data processing unit that reads the recording data of the first medium and executes a data recording process for the second medium or an output process of the recording data for the second medium; Having a communication unit for performing communication with the management server and the data providing server;
  • the data processing unit In the copy process for recording the recording data of the first medium on the second medium, A process of receiving copy permission information from the management server; A process of acquiring additional data that cannot be directly acquired from the first medium from the data providing server;
  • An information processing apparatus that outputs data including additional data acquired from the data providing server as recording data for the second medium.
  • the data format of the recording data of the second medium is a format different from the data format of the recording data of the first medium, and the additional data is additional data generated due to a format difference
  • the information processing apparatus wherein the data processing unit acquires, from the data providing server, additional data generated due to a difference in data format between recorded data of the first medium and the second medium.
  • the data processing unit reads the copy control management file recorded on the first medium, and applies the access information recorded in the copy control management file to execute access to the additional data and acquisition processing.
  • the information processing apparatus according to (1) or (2).
  • the copy control management file has a configuration in which additional data is recorded in units of copy processing, and the data processing unit specifies data to be copied, and specifies the specified copy processing from the copy control management file.
  • the information processing apparatus according to (3) or (4), wherein the access information of the corresponding additional data is read.
  • the additional data includes data having an encoding mode different from the data recorded on the first medium, and the data processing unit has an encoding mode different from the data recorded on the first medium.
  • the information processing apparatus according to any one of (1) to (5), wherein data is acquired from the data providing server.
  • the additional data includes metadata different from the metadata recorded on the first medium, and the data processing unit converts the metadata different from the metadata recorded on the first medium to the data.
  • the information processing apparatus according to any one of (1) to (6), acquired from a providing server.
  • the additional data includes at least one of image data, audio data, caption data, or metadata different from the recording data of the first medium, according to any one of (1) to (7).
  • Information processing device
  • (10) a data processing unit that reads the recording data of the first medium and executes a data recording process for the second medium or an output process of the recording data for the second medium; Having a communication unit for performing communication with the management server, The data processing unit In the copy process for recording the recording data of the first medium on the second medium, A process of receiving copy permission information from the management server; A process of reading access information of additional data that cannot be directly obtained from the first medium from the first medium; An information processing apparatus that outputs data including access information of the additional data as recording data for the second medium.
  • the data format of the recording data of the second medium is a format different from the data format of the recording data of the first medium, and the additional data is additional data generated due to a format difference
  • the data processing unit outputs the access information of the additional data generated due to the difference in the data format of the recording data of the first medium and the second medium as the recording data for the second medium.
  • the data processing unit reads the copy control management file recorded on the first medium, and outputs the access information recorded on the copy control management file as recording data for the second medium.
  • the information processing apparatus according to (11).
  • the copy control management file is A file that records access information for additional data that cannot be read directly from the information recording medium.
  • An information recording medium that enables an information processing apparatus that executes copy processing to acquire additional data from an external server by applying the access information and set it as recording data for a copy destination medium.
  • the access information of the additional data includes access information of at least one of image data, audio data, caption data, and metadata that cannot be directly read from the information recording medium.
  • Information recording medium includes access information of at least one of image data, audio data, caption data, and metadata that cannot be directly read from the information recording medium.
  • the access information of the additional data is access information of encoded data that has been subjected to encoding processing different from the encoded image data or encoded audio data recorded on the information recording medium.
  • An information processing apparatus that reads the recording data of the first medium and executes a data recording process for the second medium or an output process of the recording data for the second medium; A management server that outputs copy permission information to the information processing apparatus; An upper processing system having a data providing server for executing data providing processing on the information processing apparatus;
  • the information processing apparatus includes: A data processing unit that reads the recording data of the first medium and executes a data recording process for the second medium or an output process of the recording data for the second medium; A communication unit that executes communication with the management server and the data providing server;
  • the data processing unit In the copy process for recording the recording data of the first medium on the second medium, A process of receiving copy permission information from the management server; A process of acquiring additional data that cannot be directly acquired from the first medium from the data providing server;
  • An information processing system for outputting data including additional data acquired from the data providing server as recording data for the second medium.
  • An information processing method executed in the information processing apparatus includes: A data processing unit that reads the recording data of the first medium and executes a data recording process for the second medium or an output process of the recording data for the second medium; Having a communication unit for performing communication with the management server and the data providing server; The data processing unit is In the copy process for recording the recording data of the first medium on the second medium, A process of receiving copy permission information from the management server; Processing for acquiring additional data that cannot be directly acquired from the first medium from the data providing server; An information processing method for outputting data including additional data acquired from the data providing server as recording data for the second medium.
  • a program for executing information processing in an information processing device includes: A data processing unit that reads the recording data of the first medium and executes a data recording process for the second medium or an output process of the recording data for the second medium; Having a communication unit for performing communication with the management server and the data providing server; The program is stored in the data processing unit.
  • a process of receiving copy permission information from the management server Processing for acquiring additional data that cannot be directly acquired from the first medium from the data providing server; A program for outputting data including additional data acquired from the data providing server as recording data for the second medium.
  • a data conversion unit that performs format conversion from the first data format to the second data format;
  • a control unit that obtains information to be applied to the conversion process executed by the data conversion unit;
  • the controller is Obtaining attribute information by reproduction data type from the attribute information storage file by reproduction data type set in the first data format;
  • the data converter is An information processing apparatus for recording attribute information for each reproduction data type as configuration data of the second data format.
  • the control unit acquires attribute information for each image, sound, and caption data from the attribute information storage file for each image, sound, and caption data set in the first data format.
  • the data converter executes a process of converting BDMV format data into MP4 format data, and sets the data acquired from the sample information file set in the BDMV format data as a sample information box defined in the MP4 format data
  • the information processing apparatus according to any one of (19) to (21), recorded in (Sample Description Box).
  • the data conversion unit records the data acquired from the sample information file set in the BDMV format data in the sample information box (Sample Description Box) in the trak box of the moov box set in the MP4 file.
  • the information processing apparatus according to (22).
  • control unit searches the sample information file set in the BDMV format data using the file name of the playlist file to be converted as a search key.
  • the control unit sets the sample information file set in the BDMV format data based on the file name of the playlist file recorded in the copy control management file which is the recording data of the information recording medium storing the BDMV format data.
  • the information processing apparatus according to (22) or (23).
  • the control unit obtains the attribute information for each reproduction data type via the information recording medium on which the conversion target data is recorded or the communication unit from outside (19) to (26).
  • the control unit acquires a playlist file to be converted from an information recording medium in which BDMV format data is recorded, transmits identification information of the acquired playlist file to an external server, and receives the playlist from the external server.
  • the information processing apparatus according to any one of (19) to (27), wherein attribute information by reproduction data type corresponding to reproduction data by file is acquired.
  • a data conversion unit that performs format conversion from the first data format to the second data format;
  • a control unit for acquiring information to be applied to the conversion processing executed by the data conversion unit;
  • a recording unit that records the conversion data of the data conversion unit on an information recording medium;
  • the controller is Obtaining attribute information by reproduction data type from the attribute information storage file by reproduction data type set in the first data format;
  • the data converter is Setting attribute information for each reproduction data type as configuration data of the second data format;
  • the recording unit is An information recording apparatus for recording the second format data generated by the data converter on an information recording medium.
  • the data converter executes a process of converting the BDMV format data into the MP4 format data, and the data acquired from the sample information file set in the BDMV format data is a sample information box defined in the MP4 format data
  • the information recording apparatus according to (31), wherein the information recording apparatus records in (Sample Description Box).
  • the data processing unit Generate a sample information file that individually stores attribute information for each data type of data to be played back by a playlist of BDMV format data, An information recording apparatus that records a generated sample information file in an information recording medium in association with the playlist.
  • a stream file that is a storage file of reproduction target data
  • a playlist file storing reproduction control information of the stream file
  • An information recording medium that stores, as recorded data, a sample information file that individually stores attribute information for each data type of data to be reproduced by the playlist, An information recording medium that enables an information processing apparatus that executes format conversion of data stored in the information recording medium to acquire recording data of the sample information file and record it as configuration data of the converted format data.
  • the information processing apparatus includes: A data conversion unit for performing format conversion from the first data format to the second data format; A control unit that obtains information to be applied to the conversion process executed by the data conversion unit; The control unit is Obtaining attribute information by reproduction data type from the attribute information storage file by reproduction data type set in the first data format; The data converter is An information processing method for recording attribute information for each reproduction data type as configuration data of the second data format.
  • a program for executing information processing in an information processing device includes: A data conversion unit for performing format conversion from the first data format to the second data format; A control unit that obtains information to be applied to the conversion process executed by the data conversion unit; The program is stored in the control unit. Attribute information for each reproduction data type is acquired from an attribute information storage file for each reproduction data type set in the first data format; In the data converter, A program for recording attribute information for each reproduction data type as configuration data of the second data format.
  • the series of processes described in the specification can be executed by hardware, software, or a combined configuration of both.
  • the program recording the processing sequence is installed in a memory in a computer incorporated in dedicated hardware and executed, or the program is executed on a general-purpose computer capable of executing various processing. It can be installed and run.
  • the program can be recorded in advance on a recording medium.
  • the program can be received via a network such as a LAN (Local Area Network) or the Internet and installed on a recording medium such as a built-in hard disk.
  • the various processes described in the specification are not only executed in time series according to the description, but may be executed in parallel or individually according to the processing capability of the apparatus that executes the processes or as necessary.
  • the system is a logical set configuration of a plurality of devices, and the devices of each configuration are not limited to being in the same casing.
  • a configuration for preventing occurrence of insufficient data when data is recorded on the second medium in a format different from the data recording format of the first medium is realized. Is done. Specifically, the information processing apparatus that reads the recording data of the first medium and executes the data recording process for the second medium receives the copy permission information from the management server, and adds additional data that cannot be directly acquired from the first medium. Obtain from the data providing server. The information processing apparatus reads the copy control management file recorded on the first medium, applies access information recorded in the copy control management file, executes access to the additional data, and obtains the acquired additional data. The included data is used as recording data for the second medium. With this configuration, a configuration for preventing the occurrence of insufficient data when data is recorded on the second medium in a format different from the data recording format of the first medium is realized.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

第1メディアのデータ記録フォーマットと異なるフォーマットで第2メディアにデータを記録する場合に不足データの発生を防止する。第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理を実行する情報処理装置が、管理サーバからのコピー許可情報を受領し、第1メディアから直接取得できない追加データを、データ提供サーバから取得する。情報処理装置は、第1メディアに記録されたコピー制御管理ファイルを読み取り、コピー制御管理ファイルに記録されたアクセス情報を適用して追加データに対するアクセス、および取得処理を実行し、取得した追加データを含むデータを第2メディアに対する記録データとして利用する。

Description

情報処理装置、情報記録媒体、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム
 本開示は、情報処理装置、情報記録媒体、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラムに関する。さらに詳細には情報記録媒体間のデータコピーやデータ記録処理を所定の管理下で実行させる情報処理装置、情報記録媒体、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラムに関する。
 映画や音楽等、様々なコンテンツを記録する情報記録媒体(メディア)として、DVD(Digital Versatile Disc)や、BD(Blu-ray Disc(登録商標))が多く利用されている。これらの情報記録媒体に記録された音楽データ、画像データ等のコンテンツの多くは、その作成者や販売者等が著作権や頒布権を有している。従って、ディスクを購入したユーザであっても、ディスク記録コンテンツの利用には一定の制限がなされる。例えばディスク記録コンテンツを他のディスク等のメディアに無制限にコピーを行うといったことは許容されない。
 このようなメディア格納コンテンツのコピー管理構成として、管理サーバからのコピー許可情報の受領を条件としてコピーを許容する管理システムがある。
 このコピー管理システムでは、例えば以下のシーケンスで処理を行なう。
 ユーザがコンテンツ格納ディスクなどのメディアをPCや記録再生装置等のユーザ装置に装着して、ユーザ装置がネットワークを介して管理サーバに接続する。
 その後ユーザ装置は、ディスク識別子(ID)等、予め規定された情報をサーバに送信する。
 サーバは受信情報の正当性などを確認した後、コピー許可情報をユーザ装置に送信する。ユーザ装置はサーバからのコピー許可情報の受領を条件としてコピー処理を開始することができるというものである。
 このようなコピー管理構成は、マネージドコピー(MC:Managed Copy)と呼ばれ、例えば特許文献1(特開2008-98765号公報)や、特許文献2(特開2011-222078号公報)にその詳細が記載されている。
 一方、コンテンツの著作権保護技術に関する規格としてAACS(Advanced Access Content System)規格がある。AACS規格に従ったBDなどのディスク記録コンテンツの多くは暗号化コンテンツとして記録される。AACS規格の代表的な暗号化構成として、コンテンツをユニット単位に区分してユニット毎に異なる暗号化キーを適用する構成がある。このような暗号化構成を採用することで、ユニット単位のコンテンツの利用制御を可能として厳格で多様なコンテンツ利用制御が実現される。
 コンテンツの区分単位であるユニットはCPSユニットとよばれ、各CPSユニットの暗号化処理や復号処理に適用する暗号鍵はCPSユニットキーやユニットキー、あるいはタイトルキーと呼ばれる。
 ユーザ装置において、著作権管理対象となる映画などを格納したBD(Blu-ray Disc(登録商標))などのメディア格納コンテンツを他のメディア、例えばハードディスクやフラッシュメモリ、あるいは他のディスクなどにコピーを行う場合、上述したマネージドコピー(MC:Managed Copy)に従った処理を行い、管理サーバからのコピー許可情報を受領してコピーを実行することになる。
 しかし、現行のマネージドコピー(MC:Managed Copy)は、主としてBD(Blu-ray Disc(登録商標))のデータ記録フォーマット(BDMV(Blu-ray Disc Movie))を変更することなく、他のメディアにコピーする処理を想定している。従って、BDの記録データをBDMVフォーマットと異なる他のフォーマットデータで他メディアに記録すると、様々な問題が発生する可能性がある。
 昨今、スマホ(スマートホン)や、タブレット端末等の携帯端末などで映画等のコンテンツの視聴を行うユーザが増加している。
 このような携帯端末には、BDの記録フォーマットであるBDMVフォーマット対応の再生アプリケーションが搭載されているとは限らない。従って、BDの記録データを携帯端末にコピーする場合、BDMVフォーマットではない携帯端末の再生アプリケーションが再生可能なフォーマットに従ってコンテンツを記録する必要がある。
 従って、コピー元とコピー先のフォーマットが異なる場合、コピー元メディアに記録されたデータをそのまま、コピー先メディアに記録することはできない。記録フォーマットの差異に基づく記録データの相違点として想定される要素には、例えば以下のような要素がある。
 (a)画像データに適用されるコーデック(符号化フォーマット)や、出力態様(サイズやフレームレート等)
 (b)音声データに適用されるコーデック(符号化フォーマット)や、出力態様(チャンネル数や、サンプリング周波数等)
 (c)字幕データの出力態様(サイズや、出力許容言語等)
 (e)メタデータ(再生出力対象となるてチャプタ情報やジャケット写真、あるいは再生処理に適用する制御情報等)
 コピー元とコピー先のフォーマットが異なる場合、上記のように、コピー元のデータとコピー先データには様々な相違点が発生する。
 画像に適用するコーデックの差異の具体例について説明する。BDの記録画像は、例えばMPEG2符号化がなされ、再生処理においてはMPEG2符号化データを復号して再生を行なう。しかし、上述したように、コピー先のコンテンツの再生装置、例えばスマホ(スマートホン)や、タブレット端末等の携帯端末の再生アプリケーションがMPEG2の復号機能を持たない場合、復号処理が不可能となりコピーされたコンテンツを再生できなくなってしまう。
 また、メタデータの差異に基づく具体的な問題点として、例えば以下のような問題がある。
 タブレット端末等の携帯端末の再生アプリケーションは、その再生アプリが再生可能な特定のフォーマットに従って記録されたデータを順次、読み出して再生処理を実行する。この再生処理シーケンスに、例えばチャプタ情報を利用した再生処理、あるいはジャケット写真の表示シーケンスが組み込まれているとする。
 しかし、コピー元であるBDにBDMVフォーマットで記録されたデータにチャプタ情報やジャケット写真が含まれない場合、BD記録データを携帯端末のメディアにコピーしても、携帯端末の再生アプリケーションは再生処理に必要となるチャプタ情報やジャケット写真を読み込むことかできない。結果として再生エラーを発生させる。
特開2008-98765号公報 特開2011-222078号公報
 本開示は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、コピー元の情報記録媒体のデータフォーマットと異なるフォーマットでコピー先メディアにデータ記録を行う必要がある場合でも、コピー先メディアのデータフォーマットに対応したデータを過不足なく取得して記録することを可能とした情報処理装置、情報記録媒体、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラムを提供することを目的とする。
 本開示の第1の側面は、
 第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理、または第2メディアに対する記録データの出力処理を実行するデータ処理部と、
 管理サーバ、およびデータ提供サーバとの通信を実行する通信部を有し、
 前記データ処理部は、
 前記第1メディアの記録データを前記第2メディアに記録するコピー処理に際して、
 前記管理サーバからのコピー許可情報の受領処理と、
 前記第1メディアから直接取得できない追加データを、前記データ提供サーバから取得する処理を実行し、
 前記データ提供サーバから取得した追加データを含むデータを前記第2メディアに対する記録データとして出力する情報処理装置にある。
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記第2メディアの記録データのデータフォーマットは、前記第1メディアの記録データのデータフォーマットと異なるフォーマットであり、前記追加データは、フォーマットの差異に起因して発生する追加データであり、前記データ処理部は、前記第1メディアと第2メディアの記録データのデータフォーマットの差異に起因して発生する追加データを前記データ提供サーバから取得する。
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記データ処理部は、前記第1メディアに記録されたコピー制御管理ファイルを読み取り、コピー制御管理ファイルに記録されたアクセス情報を適用して前記追加データに対するアクセス、および取得処理を実行する。
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記コピー制御管理ファイルは、コピー制御管理ファイルに記録されたアクセス情報によって取得可能なデータの属性情報、または属性情報のアクセス情報が記録され、前記データ処理部は、前記コピー制御管理ファイルに記録された属性情報、または属性情報のアクセス情報を適用して取得した属性情報を前記第2メディアに対する記録データとして出力する。
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記コピー制御管理ファイルは、コピー処理単位で追加データを記録した構成を有し、前記データ処理部は、コピー処理予定のデータを特定し、前記コピー制御管理ファイルから、特定したコピー処理対応の追加データのアクセス情報を読み取る。
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記追加データには、前記第1メディアに記録されたデータと異なる符号化態様のデータが含まれ、前記データ処理部は、前記第1メディアに記録されたデータと異なる符号化態様のデータを前記データ提供サーバから取得する。
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記追加データには、前記第1メディアに記録されたメタデータと異なるメタデータが含まれ、前記データ処理部は、前記第1メディアに記録されたメタデータと異なるメタデータを前記データ提供サーバから取得する。
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記追加データは、前記第1メディアの記録データと異なる画像データ、または音声データ、または字幕データ、またはメタデータの少なくともいずれかを含む。
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記データ処理部は、前記管理サーバから、前記追加データ、または追加データのアクセス情報を受領する。
 さらに、本開示の第2の側面は、
 第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理、または第2メディアに対する記録データの出力処理を実行するデータ処理部と、
 管理サーバとの通信を実行する通信部を有し、
 前記データ処理部は、
 前記第1メディアの記録データを前記第2メディアに記録するコピー処理に際して、
 前記管理サーバからのコピー許可情報の受領処理と、
 前記第1メディアから直接取得できない追加データのアクセス情報を前記第1メディアから読み取る処理を実行し、
 前記追加データのアクセス情報を含むデータを前記第2メディアに対する記録データとして出力する情報処理装置にある。
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記第2メディアの記録データのデータフォーマットは、前記第1メディアの記録データのデータフォーマットと異なるフォーマットであり、前記追加データは、フォーマットの差異に起因して発生する追加データであり、前記データ処理部は、前記第1メディアと第2メディアの記録データのデータフォーマットの差異に起因して発生する追加データのアクセス情報を前記第2メディアに対する記録データとして出力する。
 さらに、本開示の情報処理装置の一実施態様において、前記データ処理部は、前記第1メディアに記録されたコピー制御管理ファイルを読み取り、コピー制御管理ファイルに記録されたアクセス情報を前記第2メディアに対する記録データとして出力する。
 さらに、本開示の第3の側面は、
 コピー対象となるコンテンツと、
 前記コンテンツに対応するコピー制御管理ファイルを格納し、
 前記コピー制御管理ファイルは、
 情報記録媒体から直接読み取ることのできない追加データのアクセス情報を記録したファイルであり、
 コピー処理を実行する情報処理装置が、前記アクセス情報を適用して追加データを外部サーバから取得してコピー先メディアに対する記録データとして設定することを可能とした情報記録媒体にある。
 さらに、本開示の情報記録媒体の一実施態様において、前記追加データのアクセス情報は、前記情報記録媒体から直接読み取ることのできない画像データ、音声データ、字幕データ、メタデータの少なくともいずれかのデータのアクセス情報を含む。
 さらに、本開示の情報記録媒体の一実施態様において、前記追加データのアクセス情報は、前記情報記録媒体に記録された符号化画像データ、または符号化音声データと異なる態様の符号化処理が施された符号化データのアクセス情報である。
 さらに、本開示の第4の側面は、
 第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理、または第2メディアに対する記録データの出力処理を実行する情報処理装置と、
 前記情報処理装置に対してコピー許可情報を出力する管理サーバと、
 前記情報処理装置に対してデータ提供処理を実行するデータ提供サーバを有する上方処理システムであり、
 前記情報処理装置は、
 第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理、または第2メディアに対する記録データの出力処理を実行するデータ処理部と、
 前記管理サーバ、および前記データ提供サーバとの通信を実行する通信部を有し、
 前記データ処理部は、
 前記第1メディアの記録データを前記第2メディアに記録するコピー処理に際して、
 前記管理サーバからのコピー許可情報の受領処理と、
 前記第1メディアから直接取得できない追加データを、前記データ提供サーバから取得する処理を実行し、
 前記データ提供サーバから取得した追加データを含むデータを前記第2メディアに対する記録データとして出力する情報処理システムにある。
 さらに、本開示の第5の側面は、
 情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
 前記情報処理装置は、
 第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理、または第2メディアに対する記録データの出力処理を実行するデータ処理部と、
 管理サーバ、およびデータ提供サーバとの通信を実行する通信部を有し、
 前記データ処理部が、
 前記第1メディアの記録データを前記第2メディアに記録するコピー処理に際して、
 前記管理サーバからのコピー許可情報の受領処理と、
 前記第1メディアから直接取得できない追加データを、前記データ提供サーバから取得する処理と、
 前記データ提供サーバから取得した追加データを含むデータを前記第2メディアに対する記録データとして出力する情報処理方法にある。
 さらに、本開示の第6の側面は、
 情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
 前記情報処理装置は、
 第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理、または第2メディアに対する記録データの出力処理を実行するデータ処理部と、
 管理サーバ、およびデータ提供サーバとの通信を実行する通信部を有し、
 前記プログラムは、前記データ処理部に、
 前記第1メディアの記録データを前記第2メディアに記録するコピー処理に際して、
 前記管理サーバからのコピー許可情報の受領処理と、
 前記第1メディアから直接取得できない追加データを、前記データ提供サーバから取得する処理と、
 前記データ提供サーバから取得した追加データを含むデータを前記第2メディアに対する記録データとして出力させるプログラムにある。
 なお、本開示のプログラムは、例えば、様々なプログラム・コードを実行可能な情報処理装置やコンピュータ・システムに対して、コンピュータ可読な形式で提供する記憶媒体、通信媒体によって提供可能なプログラムである。このようなプログラムをコンピュータ可読な形式で提供することにより、情報処理装置やコンピュータ・システム上でプログラムに応じた処理が実現される。
 本開示のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本開示の実施例や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。なお、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
 本開示の一実施例の構成によれば、第1メディアのデータ記録フォーマットと異なるフォーマットで第2メディアにデータを記録する場合に不足データの発生を防止する構成が実現される。
 具体的には、第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理を実行する情報処理装置が、管理サーバからのコピー許可情報を受領し、第1メディアから直接取得できない追加データを、データ提供サーバから取得する。情報処理装置は、第1メディアに記録されたコピー制御管理ファイルを読み取り、コピー制御管理ファイルに記録されたアクセス情報を適用して追加データに対するアクセス、および取得処理を実行し、取得した追加データを含むデータを第2メディアに対する記録データとして利用する。
 本構成により、第1メディアのデータ記録フォーマットと異なるフォーマットで第2メディアにデータを記録する場合に不足データの発生を防止する構成が実現される。
 なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、また付加的な効果があってもよい。
マネージドコピー(MC:Managed Copy)システムの概要を説明する図である。 ユニット構成およびユニットキー管理テーブルについて説明する図である。 メディアのディレクトリ構成例について説明する図である。 管理サーバの管理によるコピー処理(MC(Managed Copy))のシーケンスについて説明する図である。 第1メディアの記録情報であるコピー制御管理ファイル(MCMF:Managed Copy Manifest File)の構成データについて説明する図である。 コピー実行要求に含まれるデータの一例を示す図である。 サーバ応答情報(Offer Response)131に含まれる基本情報について説明する図である。 メディア間で異なるフォーマットでデータコピーを行う場合に、マネージドコピー(MC:Managed Copy)と同様の管理を行うシステムの概要を説明する図である。 コピー制御管理ファイル(MCMF:Managed Copy Manifest File)の構成データについて説明する図である。 コピー制御管理ファイル(MCMF:Managed Copy Manifest File)に記録される追加データ情報の具体例について説明する図である。 メディア間で異なるフォーマットでデータコピーを行う場合の処理シーケンスについて説明するシーケンス図である。 メディア間で異なるフォーマットでデータコピーを行う場合の処理シーケンスについて説明するシーケンス図である。 情報処理装置の構成例について説明する図である。 情報処理装置の構成例について説明する図である。 情報処理装置のデータ変換部の構成について説明する図である。 BDMVフォーマットに従ってメディアに記録されるデータのディレクトリ構成例について説明する図である。 BDMVフォーマットにおいて規定されるプレイリストと、再生データとの対応について説明する図である。 クリップAVストリーム(Clip AV Stream)ファイルのデータ構成としてのMPEG2TS(トランスポートストリーム)の構成例について説明する図である。 MP4ファイルフォーマットについて説明する図である。 CFF(Common File Format)の構成について説明する図である。 MP4(CFF)ファイルに設定されるサンプル情報ボックスについて説明する図である。 MP4(CFF)ファイルに設定されるサンプル情報ボックスの記録データの例について説明する図である。 プレイリスト単位のフォーマット変換処理例について説明する図である。 1つのプレイリストに対応付けられる各ファイルの構成例について説明する図である。 BDMVフォーマットデータにサンプル情報ファイルを設定した例について説明する図である。 情報処理装置の実行するフォーマット変換処理シーケンスについて説明するフローチャートを示す図である。 フォーマット変換前のBDMVフォーマットと変換後のMP4(CFF)フォーマットのデータ対応関係について説明する図である。 フォーマット変換処理実行時の情報処理装置内のデータの流れと処理について説明する図である。 外部サーバからサンプル情報を取得する処理例について説明する図である。
 以下、図面を参照しながら本開示の情報処理装置、情報記録媒体、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラムの詳細について説明する。なお、説明は以下の項目に従って行なう。
 A.マネージドコピー(MC:Managed Copy)の概要について
 A-1.サーバ管理に基づくコンテンツのコピー制御処理について
 A-2.コンテンツの記録構成の例について
 A-3.サーバ管理に基づくコンテンツのコピー処理シーケンスについて
 B.コピー元と異なるフォーマットでコピー先メディアにデータ記録を行う処理について
 B-1.フォーマットの差異に基づく問題点について.
 B-2.サーバ管理下でフォーマットの異なるデータを第2メディアに記録する処理について
 B-3.第1メディアに記録されるコピー制御管理ファイル(MCMF:Managed Copy Manifest File)について
 B-4.データコピー処理シーケンスについて
 C.その他の実施例について
 C-1.コピー処理時のデータダウンロード処理を省略した実施例について
 C-2.追加データ情報を管理サーバから提供する構成について
 C-3.コピー制御管理ファイル(MCMF)に記録するデータアクセス先を第1メディア内の領域とした構成について
 D.情報処理装置の構成例について
 E.MP4フォーマット特有の再生データ種類別の属性情報をフォーマット変換において記録する構成について
 E-1.本実施例の情報処理装置の構成と処理の概要
 E-2.BDMVフォーマットについて
 E-3.MP4ファイルフォーマットについて
 E-4.MP4(CFF)ファイルに設定されるサンプルボックスについて
 E-5.データフォーマットの変換処理の一例について
 E-6.BDMVフォーマットデータにMP4対応のサンプル情報を記録した構成について
 E-7.情報処理装置の実行するフォーマット変換処理のシーケンスについて
 E-8.サンプル情報を外部サーバから取得して記録する処理例について
 E-9.本実施例の構成と効果のまとめ
 F.本開示の構成のまとめ
  [A.マネージドコピー(MC:Managed Copy)の概要について]
 まず、マネージドコピー(MC:Managed Copy)の概要、すなわち、サーバ管理に基づくコンテンツのコピー制御処理の概要について説明する。
 なお、この[項目A]において説明するマネージドコピー(MC:Managed Copy)は、コピー元メディアとコピー先メディアでの記録データのフォーマットが共通する場合に一般的に行われる処理であり、本出願人が先に出願した特開2011-222078号公報に開示された処理である。
 本開示の処理は、このマネージドコピー(MC:Managed Copy)と同様、管理サーバの管理下で処理を行なうものであり、まず、[項目A]において、既存のマネージドコピー(MC:Managed Copy)の概要について説明した後、[項目B]以下の項目において、本開示の処理の具体例について説明する。
  [A-1.サーバ管理に基づくコンテンツのコピー制御処理の概要]
 図1以下を参照してサーバ管理に基づくコンテンツのコピー制御処理の概要について説明する。
 例えばBD(Blu-ray Disc(登録商標))等に記録された映画等のコンテンツの多くは、所定の著作権管理の下で利用が許容される。従って、コンテンツを記録したディスクを購入したユーザであっても、ディスク記録コンテンツの利用には一定の制限がなされる。例えばディスク記録コンテンツを他のディスク等のメディアに無制限にコピーを行うといったことは許容されない。
 このようなメディア格納コンテンツのコピー管理構成として、管理サーバからのコピー許可情報の受領を条件としたコピー許容処理構成が知られている。図1は、その一例であるマネージドコピー(MC:Managed Copy)システムの概要を説明する図である。
 情報処理装置20はユーザのPCやレコーダ(記録再生装置)等であり、著作権管理対象コンテンツである映画等の記録された第1メディア10を装着して再生することができる。
 情報処理装置20は、この第1メディア10に記録されたコンテンツを他のメディアである第2メディア30にコピーする処理が可能となる。第2メディア30は、情報処理装置20において記録可能なメディアであり、例えばハードディスク(HDD)やフラッシュメモリ、あるいはデータ記録可能なディスク(BD,DVDなど)等のメディアである。
 しかし、ユーザが自由にコピー処理を行ってしまうと、コンテンツの複製が大量に発生し、不正な利用や流通が起こることになる。このような事態を防止するため、ユーザ装置である情報処理装置20がコンテンツのコピーを実行する場合、管理サーバ50と接続し、管理サーバ50からコピー許可情報を受け取る。このコピー許可情報の受領には、例えばユーザの持つ第1メディアの正当性の確認や、所定の料金の支払い等の手続が必要となる。
 ユーザ装置である情報処理装置20は、この所定の手続きを行うことで、管理サーバ50からコピー許可情報を受領し、コピー許可情報の受領を条件としてコンテンツコピーを行うことができる。これが、マネージドコピー(MC:Managed Copy)の概要である。
  [A-2.コンテンツの記録構成の例について]
 次に、上記のマネージドコピー(MC:Managed Copy)の対象となる著作権の管理されたコンテンツを記録したメディア(図1の第1メディア10)に記録されたデータの構成例について説明する。
 一般的なコンテンツ記録済みディスク、例えばBD(Blu-ray Disc(登録商標))等に記録された映画等のコンテンツの多くは、不正コピーなどの不正利用を防止するため暗号化されて記録される。
 コンテンツの著作権保護技術に関する規格であるAACS(Advanced Access Content System)規格に従った暗号化コンテンツは、前述したようにユニット単位に区分され、ユニット毎に異なる暗号鍵を適用した暗号化データとして記録される。ユニット単位の暗号化構成とすることで、ユニット単位の利用制御が可能となり、厳格で多様なコンテンツ利用制御が実現される。
 コンテンツの区分単位であるユニットはコンテンツ管理ユニットまたはCPSユニットとよばれ、各CPSユニットに対応する暗号鍵はCPSユニットキーやユニットキー、あるいはタイトルキーと呼ばれる。ディスクに記録されたコンテンツのユニット区分と暗号鍵(ユニットキー)との対応関係の一例を図2に示す。
 図2は、あるメディア、例えば1枚のディスクに記録されたコンテンツを構成するユニット(CPSユニット)と暗号鍵であるCPSユニットキーとの対応関係を示すユニットキー管理テーブルの例である。このユニットキー管理テーブルはメディア(BDなど)に暗号化コンテンツと共に記録される。
 図2に示すように、コンテンツの構成データであるCPSユニットは、CPSユニット1~nに区分されている。各CPSユニット1~nの各々に対して固有の暗号鍵であるCPSユニットキーが対応付けられる。
 例えばCPSユニット1(CPS1)を再生する場合は、CPSユニットキー1(Ku1)を利用して復号を行う。CPSユニット2(CPS2)を再生する場合は、CPSユニットキー2(Ku2)を適用して復号を行うことが必要となる。各CPSユニットおよびCPSユニットキーに対応するインデックスとしては、例えば「タイトル」が利用される。「タイトル」はCPSユニット各々に対応して設定されたインデックスであり、タイトルを特定することでCPSユニット、およびCPSユニットキーを特定することができる。
 図3は、第1メディア10がROM型のBlu-ray Disc(登録商標)である場合のディレクトリであり、BD(Blu-ray Disc(登録商標))の記録データに対応するディレクトリ構成を示している。
 図3に示す記録データは、BDMV(Blu-ray Disc Movie)フォーマットに従った記録データのディレクトリ構成を示している。
 ディレクトリは図3に示すように管理情報設定部51(AACSディレクトリ)と、データ部52(BDMVディレクトリ)に分離されている。
 管理情報設定部51(AACSディレクトリ)には、CPSユニットキーファイルや利用制御情報ファイルなどが格納される。
 一方、データ部52には、BDMVディレクトリ以下に、
 インデックスファイル、
 プレイリストファイル、
 クリップ情報ファイル、
 クリップAVストリームファイル、
 BDJOファイル、
 例えば、これらのファイルが記録される。
 インデックスファイルには、再生処理に適用するインデックス情報としてのタイトル情報が格納されている。このタイトルは、先に図2を参照して説明したユニットキー管理テーブルに登録されたタイトルと同様であり、CPSユニットに対応付けられたデータである。
 プレイリストファイルは、タイトルによって指定されの再生プログラムのプログラム情報に従ったコンテンツの再生順等を規定したファイルであり、再生位置情報を持クリップ情報に対する指定情報を有する。
 クリップ情報ファイルは、プレイリストファイルによつて指定されるファイルであり、クリップAVストリームファイルの再生位置情報等を有する。
 クリップAVストリームファイルは、再生対象となるAVストリームデータを格納したファイルである。
 BDJOファイルは、JAVA(登録商標)プログラム、コマンド等を格納したファイルの実行制御情報を格納したファイルである。
 情報処理装置が情報記録媒体に記録されたコンテンツを再生するシーケンスは以下の通りである。
 (a)まず、再生アプリケーションによってインデックスファイルから特定のタイトルを指定する。
 (b)指定されたタイトルに関連付けられた再生プログラムが選択される。
 (c)選択された再生プログラムのプログラム情報に従ってコンテンツの再生順等を規定したプレイリストが選択される。
 (d)選択されたプレイリストに規定されたクリップ情報によって、コンテンツ実データとしてのAVストリームあるいはコマンドが読み出されて、AVストリームの再生や、コマンドの実行処理が行われる。
 このコンテンツ再生処理においては、選択されたタイトルに応じて、先に図2を参照して説明したユニットとユニットキーの判別が可能となり、再生対象のユニットに対応するユニットキーを取得してユニット単位の復号処理が行われることになる。図1を参照して説明したコピー処理を実行する場合、管理サーバ50から受領する情報を参照してコピー対象データを特定してコピー処理を実行する。
  [A-3.サーバ管理に基づくコンテンツのコピー処理シーケンスについて]
 次に、図4以下を参照して、サーバ管理に基づくコンテンツのコピー処理シーケンスについて説明する。図4は、サーバ管理に基づくコンテンツのコピー処理の一例であるマネージドコピー(MC:Managed Copy)のシーケンスを説明する図である。
 図4には、左から、
 映画等のコンテンツ記録済みのROMディスクなどの第1メディア110、
 第1メディア110からコンテンツ等のデータを読み取り、コピー処理を行なうユーザ装置としての情報処理装置120、
 コンテンツのコピー先のメディアであり、ハードディスク(HDD)やフラッシュメモリ、あるいはR/REディスク等によって構成される第2メディア150、
 さらに、
 コンテンツコピーの許可情報等の提供処理を実行する管理サーバ(MCサーバ)140、
 これらを示している。
 情報処理装置120は、例えばPCや記録再生装置などによって構成され、第1メディア110からの読み取りデータを入力して、ハードディスク(HDD)やフラッシュメモリ、あるいはR/REディスクなどによって構成されるコピー先メディアとしての第2メディア150にデータを記録する処理、すなわちコンテンツコピー処理を実行する。
 第1メディア110は、例えば、ROM型のBlu-ray Disc(登録商標)、DVDディスクなどである。第2メディア150は、データを書き込むことが可能なメディアであり、具体的には例えばハードディスク(HDD)やフラッシュメモリ、あるいはR型、RE型のBlu-ray Disc(登録商標)、DVDディスクなどである。
 例えばROMディスク等によって構成される第1メディア110には、図に示すように利用制御コンテンツである暗号化コンテンツ113が記録されている。暗号化コンテンツ113は、例えば高精細動画像データであるHD(High Definition)映画コンテンツなどの動画コンテンツのAV(Audio Visual)ストリーム、あるいは音楽データ、ゲームプログラム、画像ファイル、音声データ、テキストデータなどからなるコンテンツである。
 暗号化コンテンツ113は、先に図2を参照して説明したように、コンテンツ管理ユニット(CPSユニット)単位の利用管理構成を有し、CPSユニット単位で異なるユニットキー(CPSユニットキー)を適用して暗号化が施された暗号化コンテンツである。すなわち、ユニット単位の区分データ毎の異なる利用制御を実現するため、ユニット毎に異なる鍵(CPSユニットキーやユニットキー、あるいはタイトルキーと呼ばれる)によって暗号化されている。
 さらに、第1メディア110には、暗号化コンテンツ113の復号に適用する鍵情報、利用制御情報などによって構成される管理データ(AACS Data)112、さらに、第1メディア110の記録コンテンツのコピー処理の際に利用されるコピー制御管理ファイル(MCMF:Managed Copy Manifest File)111が格納されている。コピー制御管理ファイル(MCMF)については後段で説明する。
 図4に示す第1メディア110の記録情報として示す管理データ112は、例えばコンテンツの著作権保護技術に関する規格管理システムであるAACS(Advanced Access Content System)の規定する管理データであり、暗号化コンテンツ113の復号に適用する鍵(ユニットキー)を格納したCPSユニットキーファイル、使用許諾情報、コンテンツの正当性を示すコンテンツ証明書(CC:Content Certificate)、さらに、CPSユニットキーを取得するためのメディアキーを格納した暗号鍵ブロック(MKB(Media Key Block))等を含むデータである。
 MKB(Media Key Block)について簡単に説明する。MKBはブロードキャストエンクリプション方式の一態様として知られる木構造の鍵配信方式に基づいて生成される暗号鍵ブロックである。MKBは有効なライセンスを持つユーザの情報処理装置に格納されたデバイスキー[Kd]に基づく処理(復号)によってのみ、コンテンツの復号に必要な鍵であるメディアキー[Km]の取得を可能とした鍵情報ブロックである。これはいわゆる階層型木構造に従った情報配信方式を適用したものであり、ユーザデバイス(情報処理装置)が有効なライセンスを持つ場合にのみ、メディアキー[Km]の取得を可能とし、無効化(リボーク処理)されたユーザデバイスにおいては、メディアキー[Km]の取得が不可能となる。図4に示す情報処理装置120のメモリには、デバイスキー[Kd]が格納されている。
 図4の第1メディア110の記録情報として示すコピー制御管理ファイル(MCMF:Managed Copy Manifest File)111は、第1メディア110に記録されたコンテンツ113のコピー処理を実行する際に適用するファイルであり、例えば、図5に示すデータを含むXML記述データである。
 (1)管理サーバURL:コピー許可情報を提供する管理サーバのアクセス情報である。図4に示す管理サーバ140に対するアクセス情報である。
 (2)コピーデータ情報(dealManifest)
 (2-1)プレイリストファイル名:コピー対象となるプレイリストのファイル名である。
 (2-2)CPSユニットキー情報:コピー対象コンテンツの復号処理に適用するCPSユニットキーの識別情報である。
 (2-3)コピーユニット識別子:管理コピー(MC:Managed Copy)のコピー単位を示すコピーユニット(MCユニット)のユニット識別情報である。
 (3)コンテンツID:コピー対象となるコンテンツの識別子である。例えばコンテンツコード情報としてのISAN(International Standard Audiovisual Number)ナンバーが用いられる。
 図4を参照して、例えばROMディスクである第1メディア110に記録されている暗号化コンテンツ113をフラッシュメモリや、ハードディスク、R/REディスク等によって構成される第2メディア150にコピーする場合の処理シーケンスについて説明する。
 情報処理装置120は、まず、ステップS11において、第1メディア110に記録されているコピー制御管理ファイル(MCMF)111に記録されたサーバ情報(URIなど)を適用して、管理サーバ140にコピー実行要求(Offer Request)を送信する。
 この際、コピー処理対象となるコンテンツに対応するコンテンツID等が管理サーバ140に送信される。
 コピー実行要求に含まれるデータの一例を図6に示す。図6に示すように、コピー実行要求には例えば以下のデータが含まれる。
 (a)コンテンツID:第1メディアに格納されたコンテンツの識別子
 (b)コンテンツ証明書ID:上記コンテンツの正当性を確認するための証明書
 (c)メディア識別子:コピー元となる第1メディアの識別子
 (d)乱数:データ正当性確認用データ
 (e)言語コード:情報処理装置の利用する言語のコード情報
 これらの情報である。
 上記情報中(a)~(c)の各情報は、第1メディア110から読み取られる。(d)乱数は、情報処理装置120において生成する。(e)言語コードは、情報処理装置120のメモリに予め記録された言語コードを取得して送信する。
 なお、言語コードは、管理サーバ140の提供する応答に含まれるオファー詳細情報の言語等を決定するために用いられる。
 図4に戻り、サーバ管理に従ったコンテンツのコピー処理シーケンスについての説明を続ける。管理サーバ140は、ステップS12において、情報処理装置120から受信したコンテンツID等の受信情報の正当性等の検証処理を実行し、問題がないことが確認された場合、サーバ応答情報(Offer Response)131を生成して情報処理装置120に送信する。
 管理サーバ140が情報処理装置120に提供するサーバ応答情報(Offer Response)131に含まれる基本情報について図7を参照して説明する。
 基本情報には以下の各情報が含まれる。
 (1)オファー詳細情報
 (1a)タイトル/要約/説明(title/abstract/description):コピー許容コンテンツに対応するタイトル、要約、説明の情報である。
 (1b)コピーユニット識別子(MCU):コピー単位としてのコピーユニットを識別する識別子である。例えば1つのプレイリストによって再生されるコンテンツに対応する。
 (1c)価格情報(price):コピーの価格情報である。
 (1d)価格補助情報(priceInfo):価格の補助情報である。
 (1e)決済サーバURL(financialHTMLURL):コピー料金の決済処理を行うサーバのアクセス情報である。
 (1f)コピー先情報(mcotInfo):コピー先機器として許容されるメディアの種類等を示す情報である。例えばHDD/フラッシュメモリなどのメディア種類が記録される。
 (2)乱数(mcmNonce):データ正当性確認のための乱数である。
 (3)コピーデータ情報(File name to be copied)(=dealManifest)
 (3a)プレイリストファイル名(PlayList file name):コピー対象となるプレイリストのファイル名である。なおプレイリストの特定によりクリップ情報ファイルやクリップAVストリームファイルも特定可能となる。
 (3b)CPSユニットキー情報(Index to identify the CPS Unit Key):コピーコンテンツの復号用の鍵(CPSユニットキー)の識別情報である。
 (3c)コピーユニット識別子(MCUi):コピー単位を示すコピーユニット(MCU)の識別情報である。
 (4)サーバ公開鍵証明書(MCScert):暗号通信、署名確認等に利用するサーバの公開鍵を格納した証明書である。
 (5)署名(signature):データ全体に対する改ざん確認のための署名データである。
 これらの情報が、管理サーバ140が情報処理装置120に提供するサーバ応答情報(Offer Response)131に含まれる基本情報である。これらの情報はコピー処理単位としてのコピーユニット(MCU)各々に対して設定される。
 なお、コピーユニット(MCU)は、例えば1つのプレイリストとそのプレイリストによって再生されるコンテンツおよび再生制御情報等によって構成される。
 図7に示すサーバ応答情報(Offer Response)131には、先に図5を参照第1メディア110に記録されたコピー制御管理ファイル(MCMF)111に記録された情報と同様の情報が含まれる。すなわち、上記の(3)コピーデータ情報(File name to be copied)(=dealManifest)である。情報処理装置120では管理サーバ140からの受領情報を優先してコピー処理が行われる。管理サーバ140からの受領情報は逐次更新される可能性があるからである。
 図4に戻り、サーバ管理に従ったコンテンツのコピー処理シーケンスについての説明を続ける。管理サーバ140は、ステップS12において、情報処理装置120から受信したコンテンツID等の受信情報の正当性等の検証処理を実行し、問題がないことが確認された場合、サーバ応答情報(Offer Response)131を生成して情報処理装置120に送信する。
 サーバ応答情報(Offer Response)131を受領した情報処理装置120は、管理サーバ140から受領した応答情報(Offer Response)131を適用して、コピー許容コンテンツの一覧リスト(コピー許容リスト131)を情報処理装置120の表示部に表示する。このリストには例えばコンテンツ各々についてコピーを実行する場合の価格(プライス)等が設定されている。
 ステップS13において、ユーザがコピー許容コンテンツリストからコピー対象のコンテンツ等を指定するコンテンツ選択を実行する。さらに、ステップS14において、情報処理装置120は、管理サーバ140との間でコピー処理に伴う決済処理を実行する。具体的には、情報処理装置120と管理サーバ140との間で決済データ132の転送処理等が行われる。なお、決済処理を実行するサーバは管理サーバと異なる決済サーバとしてもよい。また、コピー処理が無料に設定されたコンテンツのコピーを実行する場合は、決済処理は省略される。
 必要に応じて実行される決済処理の完了後、ステップS15において情報処理装置120は管理サーバ140にコピー許可情報の要求を送信する。管理サーバ140は、ステップS16において、情報処理装置120からのコピー許可情報要求に応じて、決済がなされていることを確認してコピー許可情報122を生成して情報処理装置120に送信する。
 情報処理装置120は、管理サーバ140からのコピー許可情報122の受領を条件として、ステップS17においてコンテンツコピー処理を実行する。すなわち、第1メディア110から暗号化コンテンツ113を読み出して、コピー対象とするデータを選択して復号処理を行い、コピー先となるハードディスク(HDD)やフラッシュメモリ、あるいはR/REディスク等によって構成される第2のメディア150に対するデータコピーを実行する。
 なお、コンテンツコピー処理は、例えば以下の手順で実行される。
 (1)第1メディア110(コピー元メディア)からの暗号化コンテンツの読み出し、
 (2)第1メディア110(コピー元メディア)対応の第1管理システムに従った暗号化コンテンツの復号処理、
 (3)第2メディア150(コピー先メディア)対応の第2管理システムに従ったコンテンツの暗号化処理、
 (4)暗号化コンテンツの第2メディア150(コピー先メディア)に対する記録処理、
 このようなシーケンスで処理を行う。
 このように、暗号化コンテンツをディスクから読み出して他のディスク等のメディアにコピーする場合、一旦、コピー対象の暗号化コンテンツを復号し、その後、コピー先のメディアに対応した著作権管理システムの規格に従った再暗号化を実行して記録するといった処理が行われる。このような処理を行うことでコピー先のメディアでも利用制御がなされ、コピーコンテンツの不正な利用や流通を防止することができる。
 なお、デジタルデータに関するコンテンツ著作権管理システムの総称は、DRM(Digital Rights Management)システムと呼ばれている。デジタルデータを記録可能なメディアは様々であり、メディアに応じた様々なDRMシステムが採用されている。異なるDRMシステムを採用しているメディア間でデジタルデータをコピーする場合は、コピー元メディアで採用しているDRMシステムからコピー先メディアで採用しているDRMシステムへ変更した上でコピーを行う。このような構成とすることで、コピーコンテンツの不正な利用や流通を防止することができる。
 この場合、コピー元の管理システム(第1DRMとする)とコピー先のコンテンツ管理システム(第2DRMとする)が異なる場合には、上記の(1)~(4)のシーケンスのようにコピー元の暗号化コンテンツを一旦、復号し、コピー先の管理システム(第2DRM)に従った処理、例えば別の暗号化キーを利用した再暗号化を行って記録することが必要となる。
 上記の(2)の第1管理システムに従った暗号化コンテンツの復号処理は、第1管理システムがAACS規定に従ったシステムである場合、CPSユニットキーを適用したCPSユニット単位の復号処理として行われることになる。
 なお、コピー先メディア(第2メディア150)対応の第2管理システムとは、AACSである場合もあるし、その他、CPRM、MagicGate、VCPSなど、メディアに応じた様々な規定に対応する管理システムが想定される。
  [B.コピー元と異なるフォーマットでコピー先メディアにデータ記録を行う処理について]
 次に、コピー元と異なるフォーマットでコピー先メディアにデータ記録を行う処理について説明する。
  [B-1.フォーマットの差異に基づく問題点について]
 上述したマネージドコピー(MC:Managed Copy)は、BD(Blu-ray Disc(登録商標))において利用されるデータフォーマットであるBDMV(Blu-ray Disc Movie)フォーマットを変更することなく、他のメディアにコピーする場合には、問題が発生しない。しかし、前述したように、BDの記録データをBDMVフォーマットと異なる他のフォーマットデータで他メディアに記録すると、様々な問題が発生する可能性がある。
 例えばスマホ(スマートホン)や、タブレット端末等の携帯端末には、BDの記録フォーマットであるBDMVフォーマット対応の再生アプリケーションが搭載されているとは限らない。従って、BDの記録データを携帯端末にコピーする場合、BDMVフォーマットではないフォーマット、すなわち、携帯端末の再生アプリケーションが再生可能なデータフォーマットに従ってコンテンツ記録を行う必要がある。
 コピー元とコピー先のフォーマットが異なる場合、コピー元データとコピー先データ間で発生し得る相違点について説明する。以下の(a)~(d)の各々について個別に説明する。
 (a)画像データ
 (b)音声データ
 (c)字幕データ
 (d)メタデータ
 (a)画像データ
 コピー元とコピー先のフォーマットが異なる場合、コピー元データとコピー先の画像データ間に存在し得る相違点には、例えば以下の各項目がある。
 (a1)コーデック(符号化フォーマット)
 (a2)画像サイズ(水平方向と垂直方向のサイズ(画素数))
 (a3)ビデオフレームレート
 (a4)ビデオ最大ビットレート
 例えば、上記(a1)~(a4)はデータフォーマットに応じて許容内容(コーデックの種類や許容値)が異なる。
 コピー元メディアのデータフォーマット(例えばBDMV)と、コピー先メディアのデータフォーマットが異なる場合、コピー元メディアのデータをそのまま、コピー先メディアに記録しても再生エラーを発生させてしまう。これを防止するためには、上記(a1)~(a4)の要素をコピー先メディアの記録フォーマットに適合させて記録しなければならない。
 なお、(a1)コーデック(符号化フォーマット)としては、例えばMPEG、MPEG4-HEVC、AVC等、様々な符号化フォーマットがある。メディアの記録データの再生処理を実行する再生アプリケーションによって再生可能なフォーマットが異なり、コピー先メディアには、そのメディアの記録データを再生する再生アプリケーションが再生可能なコーデックに従った符号化データを記録する必要がある。
 (b)音声データ
 コピー元とコピー先のフォーマットが異なる場合、コピー元データとコピー先の音声データ間に存在し得る相違点には、例えば以下の各項目がある。
 (b1)コーデック(符号化フォーマット)
 (b2)チャンネル数(2ch(ステレオ)、4~5ch(サラウンド)等)
 (b3)サンプリング態様(サンプリング周波数、サンプリングサイズ)
 (b4)最大ビットレート
 (b5)言語(英語、日本語等)
 例えば、上記(b1)~(b5)はデータフォーマットに応じて許容内容(コーデックの種類や許容値)が異なる。
 例えば、コピー元メディアのデータフォーマット(例えばBDMV)と、コピー先メディアの記録データフォーマットが異なる場合、上記(b1)~(b5)の各要素をコピー先メディアのデータフォーマットが許容する構成に設定することが必要となる。
 (c)字幕データ
 コピー元とコピー先のフォーマットが異なる場合、コピー元データとコピー先の字幕データ間に存在し得る相違点には、例えば以下の各項目がある。
 (c1)字幕サイズ(水平方向と垂直方向のサイズ(画素数))
 (c2)字幕用コーデック(Namespace)
 (c3)字幕スキーム(字幕構成情報(XMLデータ))
 (c4)字幕タイプ(contenttype)
 (c5)言語(英語、日本語等)
 例えば、上記(c1)~(c5)はデータフォーマットに応じて許容内容(コーデックの種類や許容値)が異なる。
 例えば、コピー元メディアの記録データのデータフォーマット(例えばBDMV)と、コピー先メディアの記録データフォーマットが異なる場合、上記(c1)~(c5)の各要素をコピー先メディアのデータフォーマットが許容する構成に設定することが必要となる。
 (d)メタデータ
 メタデータには、例えば各フォーマットの記録データの再生処理を実行する再生アプリケーションが必要とする再生制御情報や、再生コンテンツ情報などが含まれる。
 具体的には、再生制御情報として利用されるチャプタ情報や、再生対象データとして利用されるジャケット写真などがある。これらは、ある特定フォーマット、例えばフォーマットAでは規定されたメタデータであり、フォーマットAのデータを再生する再生アプリケーションXは、これらのチャプタ情報や、ジャケット写真を利用した再生処理を実行する。
 しかし、フォーマットAのデータを再生せず、フォーマットBのデータの再生を行なう再生アプリケーションYは、これらのチャプタ情報や、ジャケット写真を利用せずに再生処理を実行するといった場合がある。
 例えば、コピー元のメディアに記録されたデータのデータフォーマット(例えばBDMV)にチャプタ情報や、ジャケット写真が含まれず、コピー先メディアの記録データを再生するアプリケーションが、チャプタ情報や、ジャケット写真を利用した再生を実行する場合、コピー処理に際して、チャプタ情報や、ジャケット写真を追加して記録することが必要となる。
 このように、コピー元のデータフォーマットと、コピー先のデータフォーマットが異なる場合、コピー元のデータフォーマットに含まれるデータをそのまま、コピー先に移動すると、コピー先メディアからのコピーコンテンツの再生が不可能になる場合や正常な再生ができなくなる場合がある。
 以下、この問題を解決する本開示の構成について説明する。
  [B-2.サーバ管理下でフォーマットの異なるデータを第2メディアに記録する処理について]
 以下、コピー元のデータ記録フォーマットと、コピー先のデータ記録フォーマットが異なる場合、コピー先メディアに、正常にコンテンツ再生を可能とするためのデータを不足なく記録可能とした構成について説明する。
 まず、図8を参照して、本開示の処理を実行するためのシステムの構成例について説明する。
 図8に示す構成と先に説明した図1の構成との差異は、データ提供サーバ270が追加された点である。
 図8に示すデータ提供サーバ270以外の構成要素は、図1に示す各構成要素とほぼ同様の処理を実行する。
 データ提供サーバ270は、コピー先メディアに対する記録データを提供するサーバであり、コピー元メディアから取得できないデータがある場合、データをコピー処理実行機器である情報処理装置(ユーザ装置)220に提供する。
 図8に示す情報処理装置220はユーザのPCやレコーダ(記録再生装置)等であり、著作権管理対象コンテンツである映画等の記録された第1メディア210を装着して再生することができる。
 情報処理装置220は、この第1メディア210に記録されたコンテンツを他のメディアである第2メディア230にコピーする処理を実行する。
 本実施例において、第1メディア210に記録されたコピー対象となるコンテンツは、第1フォーマットで記録されたコンテンツである。
 一方、コピー先となる第2メディア230に対するコピーコンテンツは、第1フォーマットと異なる第2フォーマットで記録される。
 例えば、第1メディア210は、BDであり、第1フォーマットはBDMVである。
 一方、第2メディア230は、フラッシュメモリやHDD等のメディアであり、第2フォーマットはBDMVと異なるフォーマットである。具体的には、例えばCFF(Commom File Format)等のフォーマットである。
 なお、以下の実施例において、「コピー処理」とは、第1メディア210の記録コンテンツと同様のコンテンツを第2メディア230から再生可能とするために第2メディア230に対して実行するデータ記録処理全般を意味する。
 すなわち、コピー処理には、第1メディア210から読み出した記録データを第2メディア230に記録する処理のみならず、第1メディア210から得られないデータをデータ提供サーバ270から取得して第2メディア230に記録する処理も含む。
 なお、図8にはデータ提供サーバ270を1つのみ示しているが、データ提供サーバ270は複数、存在可能であり、複数のデータ提供サーバがコピー処理に際して第2メディア230に記録すべき様々なデータを提供する構成としてもよい。また、データ提供サーバ270は、管理サーバ250と一体化した構成であってもよい。
 図8に示す構成において、図8に示す情報処理装置(ユーザ装置)220は、先に図1以下を参照して説明したと同様、管理サーバ250からのコピー許可情報の受領を条件としたコピー処理を行なう。すなわち、上述したマネージドコピー(MC:Managed Copy)システムに従って、管理サーバ250の管理下でコピー処理を行なう。
 情報処理装置220はユーザのPCやレコーダ(記録再生装置)等であり、著作権管理対象コンテンツである映画等の記録された第1メディア210を装着して再生することができる。
 第1メディア210は、第1フォーマット(例えばBDMV)に従って記録されたコンテンツを格納している。
 情報処理装置220は、この第1メディア10の記録データを他のメディアである第2メディア230から再生む可能とするために、コピー処理を実行する。
 ただし、第2メディア230には、第1メディア210のデータ記録フォーマットと異なる第2フォーマットでコンテンツを記録する。
 第2メディア230は、情報処理装置220の内部に構成された内部メディア、あるいは情報処理装置220に対して着脱可能なメディア、あるいは外部装置、例えばスマートホンやタブレット端末等の携帯端末等の外部装置に備えられた外部メディアのいずれでもよい。第2メディア230は、例えばハードディスク(HDD)やフラッシュメモリ、あるいはデータ記録可能なディスク(BD,DVDなど)等のメディアである。
 先に説明したように、第1メディア210に記録されたコンテンツを、第2メディア230にユーザが自由にコピーを行ってしまうと、コンテンツの複製が大量に発生し、不正な利用や流通が起こることになる。
 このような事態を防止するため、ユーザ装置である情報処理装置220がコンテンツのコピーを実行する場合、管理サーバ250と接続し、管理サーバ50からコピー許可情報を受け取る。このコピー許可情報の受領には、例えばユーザの持つ第1メディアの正当性の確認や、所定の料金の支払い等の手続が必要となる。
 ユーザ装置である情報処理装置20は、この所定の手続きを行うことで、管理サーバ250からコピー許可情報を受領し、コピー許可情報の受領を条件としてコンテンツコピーを行うことができる。これは、先に図1以下を参照して説明したマネージドコピー(MC:Managed Copy)と同様の処理である。
 先に図1以下を参照して説明したコピー処理との相違点の1つは、図8に示す情報処理装置220は、第1メディア210から得られないデータをデータ提供サーバ250から取得して、第2メディア230に記録する点である。
  [B-3.第1メディアに記録されるコピー制御管理ファイル(MCMF:Managed Copy Manifest File)について]
 第1メディア210は、例えば、ROM型のBlu-ray Disc(登録商標)、DVDディスクなどである。
 第1メディア210には、先に図4を参照して説明したと同様、利用制御コンテンツであるコンテンツが記録されている。コンテンツは、例えば高精細動画像データであるHD(High Definition)映画コンテンツなどの動画コンテンツのAV(Audio Visual)ストリーム、あるいは音楽データ、ゲームプログラム、画像ファイル、音声データ、テキストデータなどからなるコンテンツである。
 コンテンツは、例えば暗号化コンテンツであり、先に図2を参照して説明したように、コンテンツ管理ユニット(CPSユニット)単位の利用管理構成を有し、CPSユニット単位で異なるユニットキー(CPSユニットキー)を適用して暗号化が施された暗号化コンテンツである。すなわち、ユニット単位の区分データ毎の異なる利用制御を実現するため、ユニット毎に異なる鍵(CPSユニットキーやユニットキー、あるいはタイトルキーと呼ばれる)によって暗号化されている。
 さらに、第1メディア210には、暗号化コンテンツの復号に適用する鍵情報、利用制御情報などによって構成される管理データ(AACS Data)が記録される。
 管理データは、先に図4を参照して説明したと同様、例えばコンテンツの著作権保護技術に関する規格管理システムであるAACS(Advanced Access Content System)の規定する管理データである。具体的には、暗号化コンテンツの復号に適用する鍵(ユニットキー)を格納したCPSユニットキーファイル、使用許諾情報、コンテンツの正当性を示すコンテンツ証明書(CC:Content Certificate)、さらに、CPSユニットキーを取得するためのメディアキーを格納した暗号鍵ブロック(MKB(Media Key Block))等が含まれる。
 さらに、第1メディア210には、第1メディア210の記録コンテンツのコピー処理の際に利用されるコピー制御管理ファイル(MCMF:Managed Copy Manifest File)が格納されている。
 ただし、図8に示す第1メディア210には、先に図5を参照して説明したコピー制御管理ファイル(MCMF)とは異なるデータが含まれる。
 図8に示すシステムで利用されるコピー制御管理ファイル(MCMF)について、図9を参照して説明する。
 第1メディア210の記録情報であるコピー制御管理ファイル(MCMF:Managed Copy Manifest File)は、第1メディア210に記録されたコンテンツのコピー処理を実行する際に適用するファイルであり、例えば、図9に示すデータを含むXML記述データである。
 (1)管理サーバURL:コピー許可情報を提供する管理サーバのアクセス情報である。図8に示す管理サーバ250に対するアクセス情報である。
 (2)コピーデータ情報(dealManifest)
 (2-1)プレイリストファイル名:コピー対象となるプレイリストのファイル名である。
 (2-2)CPSユニットキー情報:コピー対象コンテンツの復号処理に適用するCPSユニットキーの識別情報である。
 (2-3)コピーユニット識別子:管理コピー(MC:Managed Copy)のコピー単位を示すコピーユニット(MCユニット)のユニット識別情報である。
 (2-4)追加データ情報:第1メディアの記録コンテンツをそのまま利用して第2メディアに記録できない不足データや、その不足データを取得するためのデータアクセス情報(例えばURI)を記録している。
 (3)コンテンツID:コピー対象となるコンテンツの識別子である。例えばコンテンツコード情報としてのISAN(International Standard Audiovisual Number)ナンバーが用いられる。
 図9に示すコピー制御管理ファイル(MCMF)と、先に説明した図5に示すコピー制御管理ファイル(MCMF)との相違点は、図9に示すコピー制御管理ファイル(MCMF)が(2-4)追加データ情報を有する点である。その他は、先に説明した図5のコピー制御管理ファイル(MCMF)と同様である。
 (2-4)追加データ情報は、上述のように、コピー元メディアである第1メディアの記録コンテンツをそのまま利用して第2メディアに記録できない不足データや、その不足データを取得するためのデータアクセス情報(例えばURI)を記録している。
 データアクセス情報は、図8に示すデータ提供サーバ270に格納されたデータのアクセス情報であり、例えばURI(Uniform Resource Identifier)が記録される。
 先に説明したように、コピー元とコピー先のフォーマットが異なる場合、コピー元とコピー先で必要なデータかが異なる場合がある。具体的には、コピー先では、コピー元と異なる以下のデータが必要となる場合がある。
 (a)異なるコーデック(符号化フォーマット)対応の画像データ
 (b)異なるコーデック(符号化フォーマット)対応の音声データ
 (c)異なる字幕データ
 (d)異なるメタデータ
 上記のような差異がある場合、コピー先メディアである第2メディア230に対して記録すべきデータが、コピー元の第1メディア210に記録されたデータから取得できない場合が発生する。
 図9に示すコピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」には、これらの取得できないデータ、あるいはこれらのデータを取得するために必要となるデータアクセス情報が記録される。
 図9に示すコピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」の具体例(XMLデータ)を図10に示す。
 図10に示すXMLデータは、図9に示すコピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」の項目に対応するXMLデータの一例を示すデータである。
 図10の左側に示す(a)~(d)は、図9に示すコピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」に示す以下の各項目に対応する。
 (a)画像関連データ、画像関連データ取得用URIリスト
 (b)音声関連データ、音声関連データ取得用URIリスト
 (c)字幕関連データ、字幕関連データ取得用URIリスト
 (d)その他メタデータ、メタデータ取得用URIリスト
 図10のXMLデータには、これら(a)~(d)の各データが記録されている。
 図10(a)のデータ部分には、以下の画像関連データ情報が記録されている。
 (a1)Video codec="AVC"
 (a2)width="3840"
 (a3)height="2160"
 (a4)framerate="23.976"
 (a5)maxBitrate="120000000"
 (a6)http://www.sony.com/additionalcontent/video.avc </URI>
 上記の(a6)に示すURIは、コピー対象コンテンツの画像データのアクセス情報である。上記の例は、AVC符号化された画像データのアクセス情報である。
 図8に示す構成において、第1メディア210の記録画像データは、例えばBDMVフォーマットの許容するMPEG符号化画像データである。
 しかし、このMPEG符号化画像データをそのまま、第2メディア230に記録しても、第2メディア230の記録データの再生機器において再生できない場合がある。
 例えば、コピー先となる第2メディア230を装着した再生装置の再生アプリケーションが、AVC符号化データの再生が可能であるが、BDMVフォーマットのデータ再生機能を有しない場合である。
 上記の(a6)に示すURIは、このような場合に第2メディア230に記録すべきAVC符号化データを取得するアクセス情報である。
 コピー先である第2メディア230に対しては、コピー元の第1メディア210のデータフォーマットである第1フォーマットと異なる第2フォーマットでデータ記録を行う必要がある。この第2フォーマットにおいて許容される符号化データがAVC符号化データである場合、このURIを適用してAVC符号化データを取得して第2メディア230に記録する。
 第1メディア210に記録されたMPEGデータを第2メディア230に記録しても、第2メディアからのコンテンツ再生ができない。このような事態を防止するため、第2メディア230に記録する第2フォーマットの許容する符号化画像データをデータ提供サーバ270から取得して、第2メディア230に記録する。
 上記(a6)に示すURIは、この符号化画像データ、本例ではAVC符号化画像データを取得するためのアクセス情報である。
 情報処理装置220は、このURIを利用してAVC符号化画像データを取得(ダウンロード)して、第2メディア230に記録する。このAVC符号化画像データは、第1メディア210に記録されたコピー対象となる画像データと符号化態様は異なるが、同じ内容のコンテンツである。
 なお、コピー処理単位は、例えば第1メディア210に設定されたプレイリスト単位であり、URIを利用して取得されるAVC符号化画像データは、コピー対象として選択したプレイリストによって再生されるコンテンツに対応する。
 また、上記の(a1)~(a5)は、(a6)に示すURIによって取得される画像データの属性情報を示している。
 これらの属性情報は、(a6)に示すURIによって取得される画像データを第2メディア230に記録する処理に併せて、この記録コンテンツ対応の属性情報として第2メディア230に記録される。
 このように、URIによってアクセス可能な画像データとその属性情報を含むデータが、第2メディアに記録される。
 なお、上記(a1)~(a5)以外に、第1メディア210の記録情報をそのまま第2メディア230に記録可能な画像データ関連の属性情報や制御情報がある場合は、情報処理装置220は、コピー処理に際して、これらのデータを第1メディア210から読み取り、第2メディア230に記録する。
 コピー処理に際して、第2メディア230に記録される画像関連データは、以下の各データのいずれか、または以下のデータの組み合わせとなる。
 (1)第1メディアのコンテンツ格納領域から取得されるデータ、
 (2)第1メディアのコピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」から取得されるデータ(上記(a1)~(a5))
 (3)第1メディアのコピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」に記録されたURIを適用して取得されるデータ(上記(a6)のURIによって取得されるデータ)
 なお、例えば情報処理装置220がMPEG符号化データをAVC符号化データに変換する機能を有する場合は、第1メディア210から読み取ったMPEG画像データをAVC画像データに変換して変換画像データを第2メディア230に記録する処理を行なってもよい。この場合は、コピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」内のURIを適用する必要はない。
 また、図10(b)のデータ部分には、以下の音声関連データ情報が記録されている。
 (b1)Audio codec="AAC"
 (b2)channeCount="2"
 (b3)sampleSize="16"
 (b4)sampleRate="48000"
 (b5)maxBitrate="192000"
 (b6)language="eng"
 (b7)http://www.sony.com/additionalcontent/audio.aac </URI>
 上記の(b7)に示すURIは、コピー対象となるコンテンツの音声データのアクセス情報である。上記の例は、AAC符号化された音声データのアクセス情報である。
 図8に示す構成において、第1メディア210には、例えばBDMVフォーマットの許容する符号化音声データが記録されている。
 しかし、この符号化音声データをそのまま、第2メディア230に記録しても、第2メディア230の記録データの再生機器において再生できない場合がある。
 例えば、コピー先となる第2メディア230を装着した再生装置の再生アプリケーションが、BDMVフォーマット対応の符号化音声データの再生機能を有しない場合である。
 上記の(b7)に示すURIは、このような場合に第2メディア230に記録すべき符号化音声データを取得するアクセス情報である。
 コピー先である第2メディア230に対しては、コピー元の第1メディア210のデータフォーマットである第1フォーマットと異なる第2フォーマットでデータ記録を行う必要がある。この第2フォーマットにおいて許容される符号化データがAAC符号化データである場合、このURIを適用してAAC符号化データを取得して第2メディア230に記録する。
 第1メディア210に記録されたMPEGデータを第2メディア230に記録しても、第2メディアからのコンテンツ再生ができない。このような事態を防止するため、第2メディア230に記録する第2フォーマットの許容する符号化音声データをデータ提供サーバ270から取得して、第2メディア230に記録する。
 上記(b7)に示すURIは、この符号化音声データ、本例ではAAC符号化音声データを取得するためのアクセス情報である。
 情報処理装置220は、このURIを利用してAAC音声データを取得(ダウンロード)して、第2メディア230に記録する。この取得音声データは、第1メディア210に記録されたコピー対象となるコンテンツ対応の音声と符号化態様は異なるが、同じ内容のコンテンツである。
 なお、コピー処理の単位は、例えば第1メディア210に設定されたプレイリスト単位で実行可能であり、URIを利用して取得される音声データは、コピー対象として選択したプレイリストによって再生されるコンテンツに対応する。
 また、上記の(b1)~(b6)は、(b7)に示すURIによって取得される音声データの属性情報を示している。
 これらの属性情報は、(b7)に示すURIによって取得される音声データを第2メディア230に記録する処理に併せて、この記録コンテンツ対応の属性情報として第2メディア230に記録される。
 このように、URIによってアクセス可能な音声データとその属性情報を含むデータが、第2メディアに記録される。
 なお、上記(b1)~(b6)以外に、第1メディア210の記録情報をそのまま第2メディア230に記録可能な音声データ関連の属性情報や制御情報がある場合は、情報処理装置220は、コピー処理に際して、これらのデータを第1メディア210から読み取り、第2メディア230に記録する。
 コピー処理に際して、第2メディア230に記録される音声関連データは、以下の各データのいずれか、または以下のデータの組み合わせとなる。
 (1)第1メディアのコンテンツ格納領域から取得されるデータ、
 (2)第1メディアのコピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」から取得されるデータ(上記(b1)~(b6))
 (3)第1メディアのコピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」に記録されたURIを適用して取得されるデータ(上記(b7)のURIによって取得されるデータ)
 なお、例えば情報処理装置220が第1メディアの符号化データを、第2メディアのフォーマット対応の符号化データに変換する機能を有する場合は、第1メディア210から読み取ったデータを変換して第2メディア230に記録してもよい。この場合は、コピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」内のURIを適用する必要はない。
 図10(c)のデータ部分には、以下の字幕関連データ情報が記録されている。
 (c1)width="3840"
 (c2)height="2160"
 (c3)namespace="http://www.smpte~/smpte-tt"
 (c4)schema="http://www.smpte~/smpte-tt"
 (c5)contenType="text"
 (c6)language="jpn"
 (c7)http://www.sony.com/additionalcontent/subtitle.ttml </URI>
 上記の(c7)に示すURIは、コピー対象となるコンテンツの字幕データのアクセス情報である。
 図8に示す構成において、第1メディア210に記録されたコンテンツには、字幕データが含まれていない場合、あるいは字幕データが格納されていても、そのフォーマットでは第2メディア230に記録できない場合がある。すなわち、字幕データのフォーマットが、コピー先となる第2メディア230を装着した再生装置の再生アプリケーションが許容しないフォーマットである場合などである。
 この場合、情報処理装置220は、コピー処理に際して、第2メディア230に第1メディアと異なるフォーマットの字幕データを記録することが必要となる。
 この字幕データをデータ提供サーバ270から取得して、第2メディア230に記録する。上記(c7)に示すURIは、この字幕データを取得するための字幕データ所在を示すアクセス情報である。
 情報処理装置220は、このURIを利用して字幕データを取得(ダウンロード)して、第2メディア230に記録する。この取得字幕データは、第1メディア210に記録されたコピー対象となるコンテンツ対応の字幕と態様は異なるが、同じ内容である。
 なお、コピー処理の単位は、例えば第1メディア210に設定されたプレイリスト単位で実行可能であり、URIを利用して取得される字幕データは、コピー対象として選択したプレイリストによって再生されるコンテンツに対応する。
 また、上記の(c1)~(c6)は、(c7)に示すURIによって取得される字幕データの属性情報、および属性情報を取得するためのURIを示している。
 上記の(c1)~(c6)に記録された属性情報、およびURIによって取得される属性情報は、(c7)に示すURIによって取得される字幕データを第2メディア230に記録する処理に併せて、この記録コンテンツ対応の属性情報として第2メディア230に記録される。
 このように、URIによってアクセス可能な字幕データとその属性情報を含むデータが、第2メディアに記録される。
 なお、上記(c1)~(c6)以外に、第1メディア210の記録情報をそのまま第2メディア230に記録可能な字幕データ関連の属性情報や制御情報がある場合は、情報処理装置220は、コピー処理に際して、これらのデータを第1メディア210から読み取り、第2メディア230に記録する。
 第2メディア230に記録される字幕関連データは、以下の各データのいずれか、または以下のデータの組み合わせとなる。
 (1)第1メディアのコンテンツ格納領域から取得されるデータ、
 (2)第1メディアのコピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」から取得されるデータ(上記(c1),(c2),(c5),(b6))
 (3)第1メディアのコピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」に記録されたURIを適用して取得されるデータ(上記(c3).(c4),(b7)のURIによって取得されるデータ)
 なお、例えば情報処理装置220が第1メディアの字幕データを、第2メディアのフォーマット対応の字幕データに変換する機能を有する場合は、第1メディア210から読み取ったデータを変換して第2メディア230に記録してもよい。この場合は、コピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」内のURIを適用する必要はない。
 図10(d)のデータ部分には、以下のメタデータ情報が記録されている。
 (d1)contentType="required"
 (d2)http://www.sony.com/additionalcontent/metadata.xml </URI>
 (d3)http://www.sony.com/additionalcontent/metadata.png </URI>
 上記の(d2)、(d3)に示すURIは、コピー対象となるコンテンツに対応するメタデータのアクセス情報である。
 例えば、(d2)がチャプタ情報を示すXMLデータを取得するためのアクセス情報であり、(d3)がジャケット写真を取得するためのアクセス情報を示すURIである。
 図8に示す構成において、第1メディア210に記録されたコンテンツにもメタデータは含まれるが、しかし、これらの第1メディア210に記録されたメタデータが、コピー先となる第2メディア230を装着した再生装置の再生アプリケーションが再生するデータと一致しない場合がある。
 この場合、情報処理装置220は、コピー処理に際して、第1メディア210には記録されていないメタデータを取得して第2メディア230に記録する必要がある。
 情報処理装置220は、このようなメタデータをデータ提供サーバ270から取得して、第2メディア230に記録する。上記(d2),(d3)に示すURIは、これらのメタデータを取得するためのアクセス情報としてのURIである。
 情報処理装置220は、このURIを利用してメタデータを取得(ダウンロード)して、第2メディア230に記録する。この取得メタデータは、第2メディア230に記録されるコンテンツの再生時に利用される。
 なお、コピー処理の単位は、例えば第1メディア210に設定されたプレイリスト単位で実行可能であり、URIを利用して取得されるメタデータは、コピー対象として選択したプレイリストによって再生されるコンテンツに対応する。
 また、上記の(d1)は、(d2),(d3)に示すURIによって取得されるメタデータの属性情報を示している。
 上記の(d1)に記録された属性情報は、(d2),(d3)に示すURIによって取得されるメタデータを第2メディア230に記録する処理に併せて、この記録コンテンツ対応の属性情報として第2メディア230に記録される。
 このように、URIによってアクセス可能なメタデータとその属性情報を含むデータが、第2メディアに記録される。
 なお、上記(d1)~(d3)以外に、第1メディア210の記録情報をそのまま第2メディア230に記録可能なメタデータがある場合は、情報処理装置220は、コピー処理に際して、これらのデータを第1メディア210から読み取り、第2メディア230に記録する。
 第2メディア230に記録されるメタデータは、以下の各データのいずれか、または以下のデータの組み合わせとなる。
 (1)第1メディアのコンテンツ格納領域から取得されるデータ、
 (2)第1メディアのコピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」から取得されるデータ(上記(d1))
 (3)第1メディアのコピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」に記録されたURIを適用して取得されるデータ(上記(d2).(d3)のURIによって取得されるデータ)
 なお、例えば情報処理装置220が第1メディアのメタデータを、第2メディアのフォーマット対応のメタデータに変換する機能を有する場合は、第1メディア210から読み取ったデータを変換して第2メディア230に記録してもよい。この場合は、コピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」内のURIを適用する必要はない。
  [B-4.データコピー処理シーケンスについて]
 次に、図11以下を参照して、図8に示す構成に基づいて実行されるデータコピー処理のシーケンスについて説明する。
 図11、図12は、図8に示す構成に基づいて実行するデータコピー処理シーケンスを説明するシーケンス図である。
 図11には、左から、コピー元となるコンテンツを格納した第1メディア210、コピー処理を実行する情報処理装置220、コピー管理を行う管理サーバ250、コピー処理に際して不足するデータ等を提供するデータ提供サーバ270を示している。
 図12にも、図11と同様の構成を示している。さらに、図12には、コピー先メディアである第2メディア230を示している。
 図11、図12に示すシーケンス図に従って、第1メディア210に第1フォーマットで記録されたデータを、第2メディア230に第1フォーマットと異なる第2フォーマットで記録するコピー処理のシーケンスについて説明する。
 図11、図12に示す各ステップ(S31~S38)の各処理について順次、説明する。
  (ステップS31)
 情報処理装置220は、まず、ステップS31において、第1メディア210に記録されているコピー制御管理ファイル(MCMF)を読み取る。
 図9を参照して説明したコピー制御管理ファイル(MCMF)であり、「追加データ情報」が記録されたコピー制御管理ファイル(MCMF)である。
  (ステップS32)
 次に、情報処理装置220は、ステップS32において、コピー制御管理ファイル(MCMF)に記録されたサーバアクセス情報(URI)を適用して、管理サーバ250にコピー実行要求(Offer Request)を送信する。
 この際、コピー処理対象となるコンテンツに対応するコンテンツID等が管理サーバ250に送信される。
 なお、コピー処理は、例えばコピー元コンテンツの記録メディアである第1メディア210に設定されているプレイリスト単位で実行され、コンテンツIDは、コピー対象としてのプレイリストの指定識別子に対応する。
 コピー実行要求には、先に図6を参照して説明したように、例えば以下のデータが含まれる。
 (a)コンテンツID:第1メディアに格納されたコンテンツの識別子
 (b)コンテンツ証明書ID:上記コンテンツの正当性を確認するための証明書
 (c)メディア識別子:コピー元となる第1メディアの識別子
 (d)乱数:データ正当性確認用データ
 (e)言語コード:情報処理装置の利用する言語のコード情報
 これらの情報である。
 上記情報中(a)~(c)の各情報は、第1メディア210から読み取られる。(d)乱数は、情報処理装置220において生成する。(e)言語コードは、情報処理装置120のメモリに予め記録された言語コードを取得して送信する。
 なお、言語コードは、例えば管理サーバ250の提供する応答に含まれるオファー詳細情報の言語の指定情報等として用いられる。
  (ステップS33)
 管理サーバ250は、情報処理装置220から受信したコンテンツID等の受信情報の正当性等の検証処理を実行し、問題がないことが確認された場合、サーバ応答情報(Offer Response)を生成して情報処理装置120に送信する。
 管理サーバ250が情報処理装置220に提供するサーバ応答情報(Offer Response)に含まれる基本情報については、先に図7を参照して説明したとおりであり、例えば以下の各情報が含まれる。
 (1)オファー詳細情報
 (1a)タイトル/要約/説明(title/abstract/description):コピー許容コンテンツに対応するタイトル、要約、説明の情報である。
 (1b)コピーユニット識別子(MCU):コピー単位としてのコピーユニットを識別する識別子である。例えば1つのプレイリストによって再生されるコンテンツに対応する。
 (1c)価格情報(price):コピーの価格情報である。
 (1d)価格補助情報(priceInfo):価格の補助情報である。
 (1e)決済サーバURL(financialHTMLURL):コピー料金の決済処理を行うサーバのアクセス情報である。
 (1f)コピー先情報(mcotInfo):コピー先機器として許容されるメディアの種類等を示す情報である。例えばHDD/フラッシュメモリなどのメディア種類が記録される。
 (2)乱数(mcmNonce):データ正当性確認のための乱数である。
 (3)コピーデータ情報(File name to be copied)(=dealManifest)
 (3a)プレイリストファイル名(PlayList file name):コピー対象となるプレイリストのファイル名である。なおプレイリストの特定によりクリップ情報ファイルやクリップAVストリームファイルも特定可能となる。
 (3b)CPSユニットキー情報(Index to identify the CPS Unit Key):コピーコンテンツの復号用の鍵(CPSユニットキー)の識別情報である。
 (3c)コピーユニット識別子(MCUi):コピー単位を示すコピーユニット(MCU)の識別情報である。
 (4)サーバ公開鍵証明書(MCScert):暗号通信、署名確認等に利用するサーバの公開鍵を格納した証明書である。
 (5)署名(signature):データ全体に対する改ざん確認のための署名データである。
 これらの情報が、管理サーバ250が情報処理装置220に提供するサーバ応答情報(Offer Response)に含まれる基本情報である。これらの情報はコピー処理単位としてのコピーユニット(MCU)各々に対して設定される。
  (ステップS34)
 次に、サーバ応答情報(Offer Response)を受領した情報処理装置220は、管理サーバ250との間でコピー処理に伴う決済処理を実行する。具体的には、情報処理装置120と管理サーバ250との間で決済データ132の転送処理等が行われる。なお、決済処理を実行するサーバは管理サーバと異なる決済サーバとしてもよい。また、コピー処理が無料に設定されたコンテンツのコピーを実行する場合は、決済処理は省略される。
  (ステップS35)
 必要に応じて実行される決済処理の完了後、ステップS35において情報処理装置220は管理サーバ250にコピー許可情報の要求を送信し、管理サーバ250は、情報処理装置220からのコピー許可情報要求に応じて、決済がなされていることを確認してコピー許可情報を生成して情報処理装置220に送信する。
  (ステップS36)
 情報処理装置220は、管理サーバ250からのコピー許可情報の受領後、第1メディア210から取得したコピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」記録領域に記録されたURIを読み取る。図9、図10を参照して説明した第2メディア230に記録する画像データ、音声データ、字幕データ、メタデータを取得するためのアクセス用URIである。
  (ステップS37a~37d)
 情報処理装置220は、コピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」に記録されたURIを適用して、データ提供サーバ270にアクセスを行い、第2メディア230に記録する画像データ、音声データ、字幕データ、メタデータを取得する。
 なお、このシーケンス図では、画像データ、音声データ、字幕データ、メタデータのすべてを取得する例を示しているが、この例は一例であり、これらのデータの一部を取得すればよい場合もある。取得が必要となるデータは、情報処理装置220がコピー元となる第1メディア210から直接読み取ることができないデータや、情報処理装置220が第1メディア210からの読み取りデータに基づいて生成できないデータ等である。
  (ステップS38)
 情報処理装置220は、ステップS38において、第2メディア230に対するデータ記録を実行する。
 この記録データは、例えば以下のデータによって構成される。
 第1メディア210から読み取ったデータ、
 コピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」記録領域に記録された情報、
 さらに「追加データ情報」記録領域に記録されたURIを適用してデータ提供サーバ270から取得した情報、
 情報処理装置220は、これらの情報を第2メディア230に記録する。
 なお、第2メディア230には、コピー元となる第1メディアのデータ記録フォーマット(例えばBDMV)とは異なるフォーマット(例えばCFF)でデータ記録を実行する。
 なお、どのようなフォーマットでデータ記録を実行するかは、情報処理装置220に対するユーザ入力によって決定するか、あるいは、コピーデータを出力する情報処理装置220と、コピー先となる第2メディア230を装着した装置、たとえばスマートホンやタブレット端末との通信によって決定することが可能である。
 なお、第2メディア230に対する記録データのフォーマット処理は、情報処理装置220の制御部(データ処理部)の実行するコピーアプリケーションが実行する。あるいは、情報処理装置220の制御部(データ処理部)の実行するコピーアプリケーションは、コピーデータの出力のみを実行し、情報処理装置220からコピーデータを入力したコピー先となる第2メディア230を装着した装置、たとえばスマートホンやタブレット端末の制御部が第2メディア230に対する記録データのフォーマット処理を実行する構成としてもよい。
 図11、図12を参照して説明したシーケンスに従った処理の結果、第2メディア230には、コピー元となる第1メディアに記録されたのデータのデータフォーマット(例えばBDMV)とは異なるフォーマット(例えばCFF)でデータが記録される。
 この処理により、第2メディア230の記録コンテンツを再生する再生装置、例えばスマートホンやタブレット端末において実行される再生アプリケーションがBDMVファイルを再生できず、再生許容ファイルがCFFファイルのみである場合にも、第2メディア230に記録されたCFFファイルを読み取って再生することが可能となる。
  [C.その他の実施例について]
 次に、上述した実施例の変形例について説明する。
  [C-1.コピー処理時のデータダウンロード処理を省略した実施例について]
 上述した実施例では、コピー処理を実行する情報処理装置220が、コピー元コンテンツを記録した第1メディア210から取得できないデータをコンテンツ提供サーバ270から取得して、取得データを第2メディア230に記録する構成について説明した。
 しかし、コピーを実行する情報処理装置220が、コンテンツ提供サーバ270からのデータ取得を行わず、第1メディア210に記録されたコピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」記録領域に記録されたURIデータをそのまま第2メディア230に出力あるいは記録する処理を行なう構成としてもよい。
 この場合、第2メディア230を装着してコンテンツ再生を実行する再生アプリケーションが、第2メディア230にコピー記録されたURIを適用してURIの指定するアクセス先から再生適用データを取得して、第2メディア230に記録し、再生処理を実行する。
 すなわちダウンロード処理は、第2メディア230を利用した再生処理を実行する再生装置側で実行する構成とする。
 このような構成とすれば、コピー処理を行なう情報処理装置220は、コピー処理時のデータダウンロードを行う必要がなくなり、コピー処理における負荷が軽減される。
  [C-2.追加データ情報を管理サーバから提供する構成について]
 上述した実施例では、コピー処理における不足情報とその取得先(URI)を第1メディア210に記録したコピー制御管理ファイル(MCMF)の「追加データ情報」として記録した構成を説明した。
 この「追加データ情報」を、コピー制御管理ファイル(MCMF)に記録せず、管理サーバ250から情報処理装置220に提供する構成としてもよい。
 例えば図9に示すシーケンス図のステップS33において管理サーバ250から情報処理装置220に送信するサーバ応答情報(Offer Response)、あるいは、ステップS35において管理サーバ250から情報処理装置220に送信するコピー許可情報(Grant Permission)に「追加データ情報」を含めて情報処理装置220に提供する構成としてもよい。
 すなわち、先に図9を参照してコピー制御管理ファイル(MCMF)の記録情報として説明した「追加データ情報」を、管理サーバ250から情報処理装置220に提供する。
 また、コピー制御管理ファイル(MCMF)にも「追加データ情報」を記録し、ディスクの発売後に変更された「追加データ情報」のみを管理サーバ250から提供する構成としてもよい。
 このようなに構成とすることで、追加データの変更があった場合に、その変更に容易に対応することが可能となる。
  [C-3.コピー制御管理ファイル(MCMF)に記録するデータアクセス先を第1メディア内の領域とした構成について]
 上述した実施例では、コピー元コンテンツを記録した第1メディア210のコピー制御管理ファイル(MCMF)に、コピー処理における不足情報とその取得先(URI)を記録している。この実施例において、コピー制御管理ファイル(MCMF)に記録される不足データの取得先情報はデータ提供サーバ270のアクセス情報である。具体的には、例えばデータ提供サーバ270内のデータベースをアクセスするためのURI(Uniform Resource Identifier)である。
 この不足データの取得先(アクセス先)はデータ提供サーバ270に限定されるものではない。例えば、不足データの取得先(アクセス先)を、コピー元コンテンツを記録した第1メディア210内の特定のデータ記録領域としてもよい。
 例えばコピー元コンテンツを記録した第1メディア210に、コピー用のデータを記録したデータ記録領域を設定する。
 このコピー用データ記録領域に、フォーマットの異なるコピー先のメディアを利用した再生処理において利用されるデータを記録しておく。このデータは、第1メディア210を利用したコンテンツ再生処理においては必ずしも利用されないデータである。
 さらに、第1メディア210のコピー制御管理ファイル(MCMF)に、コピー処理における不足情報の取得先情報として、この第1メディア210のコピー用データ記録領域のアクセス情報を記録する。
 例えば、複数の異なるフォーマットに従った複数のデータ、すなわち、
 フォーマットAのデータ、
 フォーマットBのデータ、
 これらの異なるフォーマットデータを1つの情報記録媒体に格納し、一方を再生専用のデータとし、他方をコピー用のデータとするといったデータ提供、利用構成が実現される。
  [D.情報処理装置の構成例について]
 最後に、本開示の一実施例に係る情報処理装置220の構成例について図13を参照して説明する。情報処理装置220は、例えば、コピー元コンテンツの記録メディアである第1メディア210を装着可能な構成を持つ。
 第1メディアインタフェース506は、第1メディア210を利用したデータ記録、再生、コピー処理に適用されるインタフェースである。データ処理部501の要求に従って、第1メディア110を利用したデータ書き込み、データ読み取り処理、データコピー処理などを行う。
 コンテンツのコピー先としての第2メディア230は、外部メディアであっても、内部メディアであってもよい。
 第2メディアインタフェース507は、フラッシュメモリ、ハードディスク、BD等、各種メディアのドライブ、あるいは、USBケーブル、あるいは通信部等によって構成され、第2メディアインタフェース507を介して第2メディア230、あるいは第2メディア230を装着した情報処理装置にアクセスを行い、コピー処理に伴う記録データの出力等が実行される。
 第1メディア210、第2メディア230は、例えばBlu-ray Disc(登録商標)やDVD、ハードディスク、フラッシュメモリなど、各種のメデイア(情報記録媒体)が利用可能である。
 情報処理装置220は、さらに、図13に示すように、データ処理部(制御部)501、通信部502、入力部503、出力部504、メモリ505を有する。
 データ処理部501は、データ処理プログラムを実行するプログラム実行機能を持つCPU等によって構成される。例えばデータ記録再生処理の他、前述のコピー処理を実行する。さらに通信部502を介した管理サーバ250、データ提供サーバ270との通信処理など、装置の実行する処理全般の制御を行う。
 通信部502は、管理サーバ250、データ提供サーバ270との通信処理に利用され、前述したコピーデータ情報(dealManifest)を含むサーバ応答情報(Offer Response)の要求、受信を行い、さらに決済処理、あるいはコピー許可情報(Permission)の受信処理等に利用される。
 さらに、第1メディア210に記録されたコピー制御管理ファイル(MCMF:Managed Copy Manifest File)の追加データ情報として記録されたURIを適用したデータ取得処理を行なう。
 入力部503は、例えばユーザの操作部であり、データ記録または再生指示、コピー指示の入力など、様々な入力が行われる。なお、入力部503にはリモコンも含まれ、リモコン操作情報の入力も可能である。出力部504は、ディスプレイ、スピーカ等によって構成される画像や音声の出力部である。メモリ505は、RAM,ROM等によって構成され、データ処理部501において実行するプログラムや、各種パラメータ、受信データの格納領域などに利用される。
  [E.MP4フォーマット特有の再生データ種類別の属性情報をフォーマット変換において記録する構成について]
 次に、BDMVフォーマットデータをMP4フォーマットデータに変換する際に、MP4フォーマット特有の再生データ種類別の属性情報を記録する実施例について説明する。
 MP4フォーマットデータは、画像、音声、字幕等、データ種類別の属性情報、例えばコーデック情報等をデータ種類別の属性情報格納領域に記録する構成を有している。しかし、BDMVフォーマットデータには、このMP4特有の属性情報と同様のデータ種類別の属性情報を格納したファイルが設定されていないという問題がある。
 以下の実施例は、この問題を解決する実施例であり、BDMVフォーマットデータをMP4フォーマットデータに変換する際に、MP4フォーマット特有の再生データ種類別の属性情報を記録する実施例である。
  [E-1.本実施例の情報処理装置の構成と処理の概要]
 まず、本実施例に係る情報処理装置の構成と処理の概要について説明する。
 図14は、本開示の一実施例に係る情報処理装置600の構成例を示すブロック図である。情報処理装置600は、例えばBD(Blu-ray(登録商標) Disc)等の情報記録媒体である第1メディア610に記録されたデータを読み出し、フラッシュメモリ等の情報記録媒体である第2メディア620に記録する、いわゆるコピー処理を行なう。
 あるいは、通信部603を介して入力したデータをラッシュメモリ等の第2メディア620に記録する処理を行なう。
 なお、第1メディア610、あるいは通信部603を介して入力するデータのデータフォーマットを第1フォーマット、第2メディア620に対して記録するデータのフォーマットを第2フォーマットとする。
 情報処理装置は、第1メディア610、あるいは通信部603を介して入力する第1フォーマットのデータをフラッシュメモリ等の第2メディア620に記録する際に、第1フォーマットデータを第2フォーマットデータに変換する処理を行なう。
 なお、以下の実施例では、第1メディア610、または通信部603から入力するデータのフォーマットをBDMVフォーマット、第2メディアの記録フォーマットをMP4フォーマットして説明する。
 情報処理装置600は、第2メディア620に対するデータ記録処理に際して、BDMVフォーマットからMP4フォーマットへのフォーマット変換を実行する。
 情報処理装置600は、図14に示すように、制御部601、入力部602、通信部603、記憶部604、出力部605、第1メディアIF(インタフェース)606、データバッファ607、データ変換部608、第2メディアIF609を有する。
 制御部601は、メディアを利用したデータ記録再生、メディア間のデータコピー処理等、情報処理装置600において実行するデータ処理の制御を行う、これらの制御は、例えば記憶部604に格納されたプログラム従って行われる。
 入力部602は、ユーザの操作可能なスイッチ、ボタン、タッチパネル等の入力部であり、再生、コピー、記録等の様々な処理の指示入力などを行う入力部である。
 また、入力部602は、メディアに記録する画像や音声等を入力する撮像部、マイクを持つ構成としてもよい。
 通信部603は、例えば外部サーバ、あるいは外部機器との通信を行い、メディアに対する記録データや、記録データに関する制御情報、あるいはコピー処理の許可情報の取得など、各種の通信処理に利用される。
 記憶部604は、制御部601の実行するプログラムや、プログラム実行に用いるパラメータ等の記憶領域、さらにプログラム実行時のワーク領域等に利用される。
 具体的には、第2メディア620に対するデータ記録時に第1メディア610から読み出したデータ、あるいは通信部603を介して入力したデータを一時的に格納する領域としても利用される。
 記憶部604は、例えばRAM、ROM等によって構成される。
 出力部605は、メディアからの再生データの出力処理に用いられ、さらに第2メディア620に対するデータ記録処理の進行状況の表示、ユーザに対するメッセージ表示などに利用され、ディスプレイやスピーカ等によって構成される。
 第1メディアインタフェース(IF)606は、例えばBD(Blu-ray(登録商標) Disc)等の第1メディア610に対するアクセスを行い、第1メディア610に対するデータ記録やデータ読み取りを行なうデータ記録再生部として機能するインタフェースである。
 データバッファ607は、第1メディア610からの読み出しデータや、通信部603から入力するデータを一時的に格納するバッファである。例えば第2メディア620に記録するデータを一時的に格納する。
 データ変換部608は、第1メディア610の記録データ、あるいは通信部603を介して入力するデータのフォーマットである第1フォーマットのデータを、データ記録先である第2メディア620に記録する際のデータフォーマットである第2フォーマットに変換するフォーマット変換処理を実行する。このデータ変換部608の詳細構成と処理については後述する。
 第2メディアインタフェース(IF)609は、第2メディア620に対するアクセスを行い、第2メディア620に対するデータ記録あるいは読み取り処理を行なうデータ記録再生部として機能するインタフェースである。
 このように、情報処理装置600は、第1メディア610、あるいは通信部603を介して入力する第1フォーマットのデータをフラッシュメモリ等の第2メディア620に記録する処理を行なう。この処理の際に、第1フォーマットデータを第2フォーマットデータに変換する処理を行なう。
 なお、第1フォーマットとは、例えはBDMVフォーマットデータであり、第2フォーマットは、MP4フォーマットデータである。
 なお、情報処理装置600は、第1メディア610から取得出来ないデータのみを外部のサーバから通信部603を介して取得し、第1メディア610からの読み取りデータと、通信部603を介して取得した受信データを併せて第2メディア620に記録する処理を行なってもよい。
 また、図14に示す構成において、第1メディア610は、例えば、BD(Blu-ray(登録商標) Disc)である。第2メディア620は、例えばSDカード等のフラッシュメモリである。
 なお、第1メディア610、第2メディア620は、上記の組み合わせに限らず、様々な組み合わせが可能である。
 次に、図15を参照してデータ変換部608の詳細構成について説明する。
 図15に示すように、データ変換部608は、データ解析部651、画像データ変換部652、音声データ変換部653、字幕データ変換部654、多重化処理実行部655を有する。
 データ解析部651は、データバッファ607に格納された第1メディア610からの読み出しデータ、または通信部603を介して入力するデータ(パケット)に設定された識別子(PID:プログラムID)に基づいて、各データ(パケット)を、
 画像データ、
 音声データ、
 字幕データ、
 これら3種類のデータに分類する。
 データ解析部651は、画像データを画像データ変換部652に出力し、音声データを音声データ変換部653に出力し、字幕データを字幕データ変換部654に出力する。
 画像データ変換部652、音声データ変換部653、字幕データ変換部654は、入力データのデータフォーマットである第1フォーマット、例えばBDMVフォーマットデータを、第2メディア620に記録する第2フォーマット、具体的には例えばMP4形式のフォーマットデータに変換する処理を実行する。
 すなわち、画像データ変換部652は、第2メディア620に対するデータ記録フォーマットであるMP4フォーマットの画像データを生成して多重化処理実行部655に出力する。
 音声データ変換部653は、MP4フォーマットの音声データを生成して多重化処理実行部655に出力する。
 字幕データ変換部654は、MP4フォーマットの字幕データを生成して多重化処理実行部655に出力する。
 なお、画像データ変換部652、音声データ変換部653、字幕データ変換部654の各々は、各データのフォーマット変換処理に際して、必要な復号処理と符号化処理、暗号化処理等を実行する。
 すなわち、画像データ変換部652、音声データ変換部653、字幕データ変換部654の各々は、入力データである第1フォーマット(例えばBDMV)の符号化態様(例えばMPEG2)に応じた復号処理を実行し、第2メディア620に対する記録フォーマットである第2フォーマット(例えばMP4)の符号化態様に応じた符号化処理を実行する。
 また、入力データが暗号化データである場合は、画像データ変換部652、音声データ変換部653、字幕データ変換部654の各々は、その復号処理を実行し、復号データを適用したフォーマット変換を行う。
 さらに、第2メディア620に対する記録データを暗号化データとする必要がある場合には、画像データ変換部652、音声データ変換部653、字幕データ変換部654の各々は、既定の暗号アルゴリズムに従った暗号化処理を実行する。
 多重化処理部655は、
 (a)画像データ生成部652の生成した第2フォーマット(MP4)形式の画像フォーマットデータ、
 (b)音声データ生成部653の生成した第2フォーマット(MP4)形式の音声フォーマットデータ、
 (c)字幕データ生成部654の生成した第2フォーマット(MP4)形式の字幕フォーマットデータ、
 (d)記憶部604に格納した例えば再生制御情報ファイルから抽出したデータ、
 これらの各データの多重化処理を実行して、第2フォーマット(MP4)形式の記録データを生成する。
 多重化処理実行部655の生成データは、第2メディアインタフェース609を介して第2メディア620に記録される。
 このように、情報処理装置600は、第1メディア610の記録データ、あるいは通信部603を介して入力する第1ファーマット(BDMVフォーマット)のデータを、第2メディア620の記録フォーマットである第2フォーマット(MP4)に変換して、第2メディア620に記録する処理を実行する。
 以下、コピー元となるコンテンツのフォーマットであるBDMVフォーマットと、コピー先メディアに対する記録フォーマットであるMP4について順次、説明する。
  [E-2.BDMVフォーマットについて]
 図16以下を参照してBDMVフォーマットについて説明する。
 図16は、例えば第1メディア610であるROM型のBD(Blu-ray(登録商標) Disc)に記録されたBDMVフォーマットに従った記録データのディレクトリを示す図である。
 ディレクトリは図16に示すように管理情報設定部671(AACSディレクトリ)と、データ部672(BDMVディレクトリ)に分離されている。
 管理情報設定部671(AACSディレクトリ)には、データの暗号化鍵であるCPSユニットキーファイルや利用制御情報ファイルなどが格納される。
 一方、データ部672のBDMVディレクトリ以下には、
 インデックスファイル、
 プレイリストファイル、
 クリップ情報ファイル、
 クリップAVストリームファイル、
 BDJOファイル、
 例えば、これらのファイルが記録される。
 インデックスファイルには、再生処理に適用するインデックス情報としてのタイトル情報が格納される。
 プレイリストファイルは、タイトルによって指定された再生プログラムのプログラム情報に従ったコンテンツの再生順等を規定したファイルであり、再生位置情報を持クリップ情報に対する指定情報を有する。
 クリップ情報ファイルは、プレイリストファイルによって指定されるファイルであり、クリップAVストリームファイルの再生位置情報等を有する。
 クリップAVストリームファイルは、再生対象となるAVストリームデータを格納したファイルである。
 BDJOファイルは、JAVA(登録商標)プログラム、コマンド等を格納したファイルの実行制御情報を格納したファイルである。
 情報処理装置が情報記録媒体に記録されたコンテンツを再生するシーケンスは以下の通りである。
 (a)まず、再生アプリケーションによってインデックスファイルから特定のタイトルを指定する。
 (b)指定されたタイトルに関連付けられた再生プログラムが選択される。
 (c)選択された再生プログラムのプログラム情報に従ってコンテンツの再生順等を規定したプレイリストが選択される。
 (d)選択されたプレイリストに規定されたクリップ情報によって、コンテンツ実データとしてのAVストリームあるいはコマンドが読み出されて、AVストリームの再生や、コマンドの実行処理が行われる。
 図17は、第1メディア610に記録される以下のデータ、すなわち、
 プレイリストファイル、
 クリップ情報ファイル、
 クリップAVストリームファイル、
 これらのデータの対応関係を説明する図である。
 実際の再生対象データである画像と音声データからなるAVストリームはクリップAVストリーム(Clip AV Stream)ファイルとして記録され、さらに、これらのAVストリームの管理情報、再生制御情報ファイルとして、プレイリスト(PlayList)ファイルと、クリップ情報(Clip Information)ファイルが規定される。
 これら複数のカテゴリのファイルは、図17に示すように、
 プレイリスト(PlayList)ファイルを含むプレイリストレイヤ、
 クリップAVストリーム(Clip AV Stream)ファイルと、クリップ情報(Clip Information)ファイルからなるクリップレイヤ、
 これらの2つのレイヤに区分できる。
 なお、一つのクリップAVストリーム(Clip AV Stream)ファイルには一つのクリップ情報(Clip Information)ファイルが対応付けられ、これらのペアを一つのオブジェクトと考え、これらをまとめてクリップ(Clip)と呼ぶ場合もある。
 クリップAVストリームファイルに含まれるデータの詳細情報、例えばMPEGデータのIピクチャ位置情報などを記録したEPマップなどの管理情報がクリップ情報ファイルに記録される。
 クリップAVストリーム(Clip AV Stream)ファイルは、MPEG2TS(トランスポートストリーム)をBDMVフォーマットの規定構造に従って配置したデータを格納している。この構成の詳細は図18を参照して後段で説明する。
 また、クリップ情報(Clip Information)ファイルには、例えば、クリップAVストリームファイルのバイト列データのデータ位置と、時間軸上に展開した場合の再生開始ポイントである(エントリポイント:EP)等の再生時間位置等の対応データ等、クリップAVストリームファイルの格納データの再生開始位置などを取得するための管理情報を格納している。
 例えば、コンテンツの開始点からの再生時間経過位置を示すタイムスタンプが与えられた時、クリップ情報ファイルを参照して、クリップAVストリームファイルのデータ読み出し位置、すなわち再生開始点としてのアドレスを取得することが可能となる。
 プレイリスト(PlayList)ファイルは、クリップ(=クリップ情報ファイル+クリップAVストリームファイル)レイヤに含まれる再生可能データに対する再生区間の指定情報を有する。
 プレイリスト(PlayList)ファイルには、1つ以上のプレイアイテム(PlayItem)が設定され、プレイアイテムの各々が、クリップ(=クリップ情報ファイル+クリップAVストリームファイル)レイヤに含まれる再生可能データに対する再生区間の指定情報を有する。
 再生対象となる画像や音声の実データを格納したクリップAVストリーム(Clip AV Stream)ファイルは、例えば図18に示すようなMPEG2トランスポートストリーム(TS:transport stream)ファイル構造を持つ。
 MPEG2トランスポートストリームファイル構造は以下のような設定を持つ。
 1)MPEG2トランスポートストリームファイルは、整数個のアラインドユニット(Aligned unit)から構成される。
 2)アラインドユニット(Aligned unit)の大きさは、6kB(=6144バイト(2048×3バイト))である。
 3)アラインドユニット(Aligned unit)は、ソースパケットの第一バイト目から始まる。
 4)ソースパケットは、192バイト長である。一つのソースパケットは、TP_extra_headerとトランスポートパケット(TSパケット)から成る。TP_extra_headerは、4バイト長であり、またトランスポートパケット(TSパケット)は、188バイト長である。
 5)トランスポートパケット(TSパケット)はヘッダ(TPヘッダ)とペイロード部を有する。1つのTSパケットのペイロードには画像、音声等、いずれか一種類のデータの符号化データが格納される。
 6)トランスポートパケット(TSパケット)のヘッダ(TPヘッダ)にはペイロードのデータ種類を示すPID(プログラムID)が記録される。
 7)トランスポートパケット(TSパケット)のペイロードは画像や音声等の符号化データであるエレメンタリストリーム(ES)を格納したパケット(パケタイズドエレメンタリストリーム(PES))とPESヘッダ等によって構成される。
 8)PESヘッダには、後続のPESパケットに格納されたエレメンタリストリーム(ES)の再生時間情報を示すプレゼンテーションタイムスタンプ(PTS)が記録される。
  [E-3.MP4ファイルフォーマットについて]
 次に、図19以下を参照してMP4ファイルフォーマットの概要について説明する。
 図19には、ISO/IECC14496-14で規定されたMP4ファイルフォーマットの例として、以下の2つの例を示している。
 (a)フラグメンテッド(分割型)MP4ファイル(fragmented movie)
 (b)ノンフラグメンテッド(非分割型)MP4ファイル(Non-fragmented movie)
 これら図19(a),(b)に示すMP4ファイルは、MP4フォーマットに従ったデータの記録あるいは再生処理における1つの処理単位として設定されるファイルである。
 (a)フラグメンテッド(分割型)MP4ファイル(fragmented movie)は、再生対象データである画像や音声などのデータを所定時間内の再生データごとに分割して格納したファイルフォーマットである。
 (b)ノンフラグメンテッド(非分割型)MP4ファイル(Non-fragmented movie)は、再生対象データである画像や音声などのデータを分割せずに格納したファイルフォーマットである。
 MP4ファイルは、ボックス(box)単位の領域設定がなされ、各ボックスには、ボックス単位で定義されたデータが格納される。
 各ボックスは、ボックスサイズ(box-size)、ボックスタイプ(box-type)、ボックスデータ(box-data)の各領域を有する。
 ボックスサイズ(box-size)には、ボックスのデータ長(バイトサイズ)が記録される。
 ボックスタイプ(box-type)には、ボックスに格納するデータの種類が記録される。
 ボックスデータ(box-data)には、ボックスタイプで示される種類のデータが記録される。
 図19(a)に示すフラグメンテッド(分割型)MP4ファイルには、以下のタイプのボックスが設定される。
 moovボックス、
 trakボックス、
 moofボックス、
 trafボックス、
 mdatボックス、
 上記の各ボックスが設定される。
 画像、音声、字幕等の再生対象データである実データはmdatボックスに分割して格納される。
 また、mdatボックスの各々にはmoofボックスが対応付けられており、moofボックスには、moofボックスに対応付けられたmdatボックスに格納した分割実データに関する属性情報、再生制御情報等のメタデータを格納する。
 図19(a)に示すフラグメンテッド(分割型)MP4ファイルは、再生対象データの分割データである実データ(mdat)と分割実データ対応のメタデータ(moof)を1つのセットデータとして、多数のセットデータを格納し、さらに、格納した複数のセットデータ全体に関するメタデータをmoovボックスに格納した構成を有する。
 分割実データ対応のメタデータ(moof)の内部には、trafボックスが設定される。
 trafボックスには、対応付けられた実データ(mdat)の再生シーケンス情報等が格納される。
 moovボックスは、MP4ファイル全体に格納されたデータの再生制御情報等のメタデータの格納領域として設定されるボックスである。
 moovボックス内には、1つ以上のtrakボックスが設定される。trakボックスは、例えば画像、音声、字幕等のデータ種類別に設定可能であり、各データの再生シーケンス情報等を格納する。
 なお、MP4ファイルに格納される再生データに複数の異なる画像データ、例えばHD画像、4K画像等が含まれる場合には、これらの画像種類に応じて個別のtrakボックスを設定することが可能である。
 また、MP4ファイルの格納音声データに複数の異なる音声データ、例えば日本語音声、英語音声等が含まれる場合には、これらの音声種類に応じて個別のtrakボックスを設定可能である。
 同様に、MP4ファイルの格納字幕データに複数の異なる字幕データ、例えば日本語字幕、英語字幕等が含まれる場合には、これらの字幕種類に応じて個別のtrakボックスを設定可能である。
 (b)ノンフラグメンテッド(非分割型)MP4ファイル(Non-fragmented movie)は、再生対象データである画像や音声などのデータを分割せずに格納したファイルフォーマットである。
 図19(b)に示すノンフラグメンテッド(非分割型)MP4ファイルには、以下のタイプのボックスが設定される。
 moovボックス、
 trakボックス、
 mdatボックス、
 上記の各ボックスが設定される。
 mdatボックスには、再生対象となる実データが格納される。
 moovボックスには、再生対象データである実データ(mdat)に対応して設定されるメタデータ、例えば再生対象実データ(mdat)の属性や再生制御情報を含むメタデータが格納される。
 moovボックス内に設定されるtrakボックスには、実データ(mdat)の再生シーケンス情報等が格納される。
 前述の(a)フラグメンテッド(分割型)MP4ファイルと同様、(b)ノンフラグメンテッド(非分割型)MP4ファイルに設定されるmoovボックス内にも1つ以上のtrakボックスが設定される。各trakボックスは、例えば画像、音声、字幕等のデータ種類別に設定される。
 図19は、MP4ファイルフォーマットの基本構成例を示している。
 MP4フォーマットに関する規格化団体であるDECE(Digital Entertainment Content Ecoststem)は、MP4ベースの新たなファイルフォーマットとしてCFF(Common File Format)を規格化した。このCFFについて、図20を参照して説明する。
 図20に示すCFF(Common File Format)は、基本的には、図19(a)を参照して説明した分割型(fragmented movie)MP4と同様のデータ構成を有する。
 すなわち、図20に示すCFF(Common File Format)ファイルには、先に説明した図19(a)のフラグメンテッド(分割型)MP4ファイルと同様、以下の各ボックスが設定される。
 moovボックス、
 trakボックス、
 moofボックス、
 trafボックス、
 mdatボックス、
 上記の各ボックスが設定される。
 各ボックスの格納データは、図19(a)のフラグメンテッド(分割型)MP4ファイルとほぼ同様である。
 ただし、CFFでは、各mdatボックスには、1つの種類のデータのみを格納するという制約が設けられている。
 すなわち、各mdatボックスには、
 (a)画像
 (b)音声
 (c)字幕
 これらのデータのいずれか一種類のデータを格納する。上記(a)~(c)のデータを混在させて格納してはならないという制約がある。
 なお、CFFファイルに複数の異なる画像データ、例えばHD画像、4K画像等が含まれる場合には、これらの異なる画像は、異なるmdatボックスに格納する。
 同様に、異なる音声データ、例えば日本語音声、英語音声等についても個別のmdatボックスに格納し、日本語字幕、英語字幕等についても異なるmdatボックスに格納する。
 図19(a)に示す一般的なフラグメンテッド(分割型)MP4ファイルでは、1つの分割データ(フラグメント)の格納ボックスとして設定されるmdatボックスに、画像、音声、字幕等の異なる種類のデータを混在させて格納することが許容されていた。
 しかし、図20に示すCFF(Common File Format)では、1つのmdatボックスには、1つの種類のデータのみしか格納してはならないという制約が設けられている。
 すなわち、画像、音声、または字幕のいずれか一種類のデータのみが各mdatボックスに個別に格納される。
 従ってmdatボックス対応のメタデータ格納領域であるmoofボックスも、画像、音声、字幕いずれか一種類のデータに対応して設定されるメタデータを格納する設定となる。
 なおMP4ファイルフォーマットのデータ部であるmdatボックスの格納データは、基本データ単位としてのサンプル(sample)に区分される。
 CFF(Common File Format)では、1つのmdatボックスには画像サンプルのみの集合、あるいは音声サンプルのみの集合、または字幕サンプルのみの集合、いずれか同一種類のデータサンプルの集合が格納されることになる。
 さらに、DECEの規定したCFFでは、CFFファイルに格納することを許容する画像、音声、字幕の符号化態様(コーデック)やデータ形式についても規定している。CFFファイルに格納することが許容されるデータ形式には、例えば、以下のデータ形式がある。
 画像(Video):AVC、HEVC
 音声(Audio):MPEG4-AAC、Dolby、AC-3
 字幕(subtitle):SMPTE Timed Text(SMPTE-TT)
  [E-4.MP4(CFF)ファイルに設定されるサンプルボックスについて]
 図19、図20を参照して説明したMP4フォーマットに従って生成されるMP4(CFF)ファイルのmoovボックス内のtrakボックスには、図21に示すようにサンプルテーブルボックス(Sample Table Box)が記録される。
 サンプルテーブルボックス(Sample Table Box)は、再生対象データ格納ボックスであるmdatボックスに格納された再生データの基本データ単位であるサンプル(sample)単位の情報を記録するボックスである。
 サンプルテーブルボックス(Sample Table Box)には、各サンプルのコーデック情報等の属性情報(メタデータ)を記録するサンプル情報ボックス(Sample Description Box)が設定される。
 サンプル情報ボックス(Sample Description Box)の記録データ例について、図22を参照して説明する。
 サンプル情報ボックス(Sample Description Box)は、MP4(CFF)ファイルのmdatボックスに格納する画像、音声、字幕等の各データ種別とデータ形式に応じて設定される。
 前述したように、CFFファイルにおいて格納が許容されるデータ形式には、例えば以下のデータ形式がある。
 画像(Video):AVC、HEVC
 音声(Audio):MPEG4-AAC、Dolby、AC-3
 字幕(subtitle):SMPTE Timed Text(SMPTE-TT)
 これらの各データ形式に応じたデータがmdatボックスにサンプル単位で格納され、サンプル情報ボックス(Sample Description Box)には、mdatボックスに格納された再生データのサンプル単位の属性情報が格納される。
 図21に示すmoovボックスの各trakボックスは、mdatボックスに格納する画像、音声、字幕の各データ種別、各データ形式の各々に対応して個別に設定され、各trakボックス内のサンプル情報ボックス(Sample Description Box)には、mdatボックスに格納する画像、音声、字幕の各データ種別、各データ形式の各々に対応するサンプル(sample)単位の属性情報(メタデータ)が記録される。
 MP4フォーマットデータの再生処理を実行する再生装置は、再生対象データを格納したmdatボックスのサンプル(sample)の復号、再生処理に際して、そのサンプルに対応するtrakボックス内のサンプル情報ボックス(Sample Description Box)から、再生対象サンプルに対応する属性情報(メタデータ)を取得する。取得した属性情報(メタデータ)を利用することで、各サンプルに対応した正しい復号、再生処理が実行可能となる。
 サンプル情報ボックス(Sample Description Box)には、図22に示すように、MP4(CFF)ファイルのmdatボックスに格納する画像、音声、字幕等の各データ種別とデータ形式に応じて様々な情報が記録される。
 例えば、図22に示すように、以下の属性情報が記録される。
 (A)画像(Video)
 MP4(CFF)ファイルにおいて、画像データは例えばAVC、HEVC等の符号化処理によって符号化され、符号化画像データがmdatボックスに格納される。
 これらの画像データに対応して設定されるサンプル情報ボックス(Sample Description Box)には、例えば以下の各情報を記録する。
 (1)画像(Video)の幅(画素数)
 (2)画像(Video)の透過性情報
 (3)コーデック関連情報
 例えば、これらの画像属性情報がサンプル情報ボックス(Sample Description Box)に記録される。
 なお、この他の情報についてもAVC、HEVC等のデータ形式に応じて様々な情報が記録される。
 (B)音声(Audio)
 MP4(CFF)ファイルにおいて、音声データは例えばAC3、MPEG4-ACC、Dolby等の符号化処理に従って符号化され、符号化音声データがmdatボックスに格納される。
 これらの音声データに対応して設定されるサンプル情報ボックス(Sample Description Box)には、例えば以下の各情報を記録する。
 (1)ビットレート情報
 (2)コーデック関連情報
 例えば、これらの音声属性情報がサンプル情報ボックス(Sample Description Box)に記録される。
 なお、この他、AC3、MPEG4-ACC、Dolby等のデータ形式に応じて様々な情報が記録される。
 (C)字幕(Subtitle)
 MP4(CFF)ファイルにおいて、字幕データは例えばSMPTE-TIMEDText等の符号化データ形式に従って符号化され、符号化字幕データがmdatボックスに格納される。
 これらの字幕データに対応して設定されるサンプル情報ボックス(Sample Description Box)には、例えば以下の各情報を記録する。
 (1)コーデック関連情報
 例えば、SMPTE-TT形式の符号化データにおいてれ用される名前空間情報やスキーマURL等の字幕属性情報がサンプル情報ボックス(Sample Description Box)に記録される。
 なお、この他、データ形式に応じて様々な情報が記録される。
 前述したように、MP4フォーマットデータの再生処理を実行する再生装置は、再生対象データを格納したmdatボックスのサンプル(sample)に対応するtrakボックス内のサンプル情報ボックス(Sample Description Box)から、再生サンプルに対応する属性情報(メタデータ)を取得する。取得した属性情報(メタデータ)を利用することで、各サンプルに対応した正しい復号、再生処理が実行可能となる。
 従って、例えば、BDMVフォーマットデータをMP4(CFF)ファイルに変換してメディアに記録する場合、変換処理を行なう情報処理装置は、変換処理において生成するMP4(CFF)ファイルのmdatボックスに格納する再生対象データであるサンプル(sample)毎に、サンプル情報を生成または取得してMP4(CFF)ファイルのサンプル情報ボックスに格納する必要がある。
 サンプル情報ボックス(Sample Description Box)の記録処理を行なわないと、MP4(CFF)ファイルの格納データに対する正常な再生処理が行えなくなる可能性がある。
  [E-5.データフォーマットの変換処理の一例について]
 次に、本開示の情報処理装置600が実行するデータフォーマットの変換処理例について説明する。
 本開示の情報処理装置は、BDMVフォーマットのデータをMP4形式のデータ、具体的には、図20、図21等を参照して説明したCFF(Common File Format)に変換する処理を実行する。
 図23を参照してフォーマット変換処理の一例について説明する。
 BDMVフォーマットデータを変換してMP4フォーマットデータを生成する場合、BDMVデータのどのデータ単位で1つのMP4ファイルを生成するかについては様々な設定が可能となる。
 MP4ファイルには、先に図19を参照して説明した分割型(fragmented movie)のMP4ファイル、非分割型(non-fragmented movie)の2つのタイプのMP4ファイルがあり、さらに制約条件のあるCFFファイルがあるが、ここでは、CFFファイルを生成する場合の処理例について説明する。
 以下では、BDMVフォーマットにおいて再生単位として規定されるプレイリスト単位で、1つのCFFファイルを生成する処理例について説明する。
 図23には、
 (A)フォーマット変換前のBDMVフォーマットデータ
 (B)フォーマット変換後に生成されるCFFファイル
 これら2つの対応関係を説明する図を示している。
 (A)に示すフォーマット変換前のBDMVフォーマットデータには、以下のデータが含まれる。
 (a1)フォーマット変換対象となる1つのプレイリスト#1、
 (a2)プレイリスト#1によって指定されるクリップ情報ファイル(CI#1)、
 (a3)クリップ情報ファイル(CI#1)によって再生データとして指定されるクリップAVストリーム(ST#1)、
 本実施例では、BDMVフォーマットにおいて設定される1つのプレイリスト、および、そのプレイリストによって利用される再生制御情報および再生データを、フォーマット変換処理単位として、この処理単位ごとに1つのMP4ファイル、すなわち、図23(B)に示すCFFファイルを生成する。
 このフォーマット変換において、再生対象データであるクリップAVストリーム(ST#1)の構成データは、MP4ファイルに設定される複数の再生対象データ格納部であるmdatボックスに分割して格納する。
 なお、このデータの分割格納処理を行なう場合、CFFファイルの規定に従って、各mdatには、画像音声、字幕のいずれか一種類のデータのみを個別に格納する。
 プレイリスト#1と、クリップ情報ファイル(CI#1)の各データは、MP4ファイル(CFF)のメタデータ格納―部であるmoovボックス、moofボックスに格納する。
 各mdatボックスの格納データのみに適用する制御情報については、各mdatボックスに対応付けられたmoofボックスに格納し、複数のmdatボックスの格納データに関連する制御情報についてはmoovボックスに格納する。
 このような処理によって、BDMVフォーマットデータがMP4フォーマット(CFF)データに変換されて1つのCFFファイルが生成される。なお、プレイリストは、図24に示すように、様々な設定例がある。
  [E-6.BDMVフォーマットデータにMP4対応のサンプル情報を記録した構成について]
 BDMVフォーマットデータをフォーマット変換してCFFファイル等のMP4ファイルを生成してメディアに記録する場合、BDMVデータに含まれる既存データ、すなわち、
 プレイリストファイル、
 クリップ情報ファイル、
 クリップAVストリームファイル、
 これらの既存ファイルを解析して、MP4(CFF)ファイルに記録すべきサンプル情報ボックス(Sample Description Box)の記録データを生成することは現実的には困難である。
 しかし、MP4ファイルにサンプル情報ボックス(Sample Description Box)を記録しないと、MP4(CFF)フォーマットデータの再生処理を実行するMP4プレーヤが正常なデータ再生を実行できなくなる。
 従って、フォーマット変換を行ってMP4(CFF)ファイルを生成する場合でも、サンプル情報ボックス(Sample Description Box)を生成して記録する処理が不可欠となる。
 BDMVフォーマットデータの解析によってサンプル情報ボックス(Sample Description Box)の記録データ生成が困難であるという問題を解決する構成について、以下、説明する。
 フォーマット変換処理の対象データであるBDMVフォーマットのデータに、予めMP4ファイルのサンプル情報ボックス(Sample Description Box)に記録するデータと同様のデータを記録した拡張型のBDMVフォーマットデータを定義し、この拡張型のBDMVフォーマットデータを利用してフォーマット変換を実行する。
 具体的には、従来型のBDMVフォーマットデータに対して、MP4ファイルのサンプル情報ボックス(Sample Description Box)の記録データと同様のデータを含むファイルを追加する。
 図25は、サンプル情報ボックス(Sample Description Box)の記録データと同様のデータを含むファイル[サンプル情報ファイル821]を追加した構成を持つBDMVディレクトリ例を示す図である。
 図25に示すディレクトリ構成と、先に図16を参照して説明したディレクトリ構成との差異は、図25に示すディレクトリが、サンプル情報ファイル821を有する点である。
 サンプル情報ファイル821は、MP4(CFF)ファイルのサンプル情報ボックス(Sample Description Box)に記録するデータを記録したファイルである。
 サンプル情報ファイル821は、プレイリストファイルに対応付けられて設定されるファイルであり、再生対象となるデータのデータ種別、データ形式に応じて個別に設定する。
 すなわちMP4(CFF)ファイルに記録するサンプル情報ボックス(Sample Description Box)各々に対応する個別のファイルとして記録する。
 前述したように、MP4(CFF)ファイルのサンプル情報ボックス(Sample Description Box)は、MP4(CFF)ファイルに記録する再生データのデータ種別、データ形式別に個別に設定される。
 図25に示すBDMVディレクトリに設定するサンプル情報ファイル821も、例えば以下のデータ種別(画像,音声,字幕)、データ形式(AVC,HEVC,AC-3等)各々に対応する個別のファイルとして記録する。
 画像(Video):AVC、HEVC
 音声(Audio):MPEG4-AAC、Dolby、AC-3
 字幕(subtitle):SMPTE Timed Text(SMPTE-TT)
 これらの各データ種別、データ形式に応じた属性情報、すなわち、先に図22を参照して説明した情報を個別のサンプル情報ファイルに記録してBDMVデータの構成ファイルとして記録する。
 なお、先に図23を参照して説明したようにBDMVフォーマットデータからMP4フォーマットデータへのフォーマット変換は、例えばプレイリスト単位で実行される。従って、フォーマット変換対象として選択したプレイリストファイルに基づいて、取得すべきサンプル情報ファイルを識別可能とすることが好ましい。
 プレイリストファイルと、サンプル情報ファイルとの対応を識別可能とするため、以下のようなファイル名設定を行う。
 具体的には、例えば、あるプレイリストファイルAに従って再生されるデータに対応するサンプル情報ファイルのファイル識別子を、そのプレイリストファイルAのファイル識別子に一致する設定とする。
 例えば、
 プレイリストファイルAのファイル識別子=00001.mpls
 上記のファイル識別子が設定されている場合、
 プレイリストファイルAに従って再生されるデータに対応するサンプル情報ファイルのファイル識別子=00001.avc
 とする。
 すなわち、サンプル情報ファイルのファイル識別子を上記のように、プレイリストファイルの識別子と同じ識別子とする。
 なお、サンプル情報ファイルの拡張子(上記の例でavc)は、データ形式を識別可能な設定とする。
 拡張子=avcは、そのサンプル情報ファイルに格納されたサンプル情報がavc画像データに対応するサンプル情報であることを示す。
 拡張子=hevcは、そのサンプル情報ファイルに格納されたサンプル情報がhevc画像データに対応するサンプル情報であることを示す。
 拡張子=ac3は、そのサンプル情報ファイルに格納されたサンプル情報がac3音声データに対応するサンプル情報であることを示す。
 拡張子=m4acは、そのサンプル情報ファイルに格納されたサンプル情報がMPEG4-AAC音声データに対応するサンプル情報であることを示す。
 拡張子=dbyは、そのサンプル情報ファイルに格納されたサンプル情報がDolby音声データに対応するサンプル情報であることを示す。
 拡張子=smptは、そのサンプル情報ファイルに格納されたサンプル情報がSMPTE-TT字幕データに対応するサンプル情報であることを示す。
 BDMVディレクトリに追加記録するサンプル情報ファイルは、上記の識別子と拡張子を持つ設定とする。
 この設定により、BDMVフォーマット変換を実行する情報処理装置は、変換対象として選択したプレイリストファイルのファイル識別子に基づいて取得すべきサンプル情報ファイルを確実に選択することができる。
 すなわち、変換対象として選択したプレイリストファイルのファイル識別子と同じファイル識別子を持つサンプル情報ファイルを選択すればよい。
 また、選択したサンプル情報ファイルのに拡張子に基づいて、そのサンプル情報ファイルに格納されたサンプル情報がどのデータ種別、データ形式に対応するサンプル情報であるかを判別可能となる。
 拡張子に基づいて、各サンプル情報ファイルの格納データを、MP4(CFF)ファイルのmoovボックス内にデータ種類別に設定される複数のtrakボックスのどのtrakボックスに記録すべきかを判別することができる。
 なお、先に図21等を参照して説明したように、MP4(CFF)ファイルのmoovボックス内には、データ種類別に複数のtrakボックスが設定され、各trakボックスにサンプルテーブルボックスが設定され、サンプルテーブルボックスにサンプル情報ボックスが設定される。
 BDMVフォーマットデータからMP4(CFF)フォーマットへのデータ変換を実行する情報処理装置は、BDMVフォーマットデータの一構成ファイルとして記録されたサンプル情報ファイルの記録データを、MP4(CFF)ファイルに設定されるサンプル情報ボックスに記録する処理を行なう。
 BDMVフォーマットに含まれるどのサンプル情報ファイルを、MP4(CFF)ファイルのどのサンプル情報ボックスに記録するかは、ファイル識別子とファイル拡張子に基づいて決定可能である。
 なお、図25を参照して説明したサンプル情報ファイル821を持つBDMVフォーマットデータは、例えば図14に示す情報処理装置600が、第1メディア610に対してデータ記録を行う場合の記録データとすることが可能である。
 例えば制御部601が実行するデータ記録アプリケーション(プログラム)にプレイリストファイルに対応するサンプル情報ファイルの生成シーケンスを含める。このプログラムに従ってデータ記録処理を行なうことで図25に示すディレクトリ構成を持つデータ記録が可能となる。
 具体的には、第1メディア610に対するデータ記録処理を行なう場合に、データの再生に適用するプレイリストファイルを生成するとともに、MP4(CFF)ファイルのサンプル情報ボックス(Sample Description Box)に記録すべきデータ(例えば図22に示すデータ)を格納したサンプル情報ファイル生成して記録する。
 これらのファイルのファイル名は例えば上述したように同一の設定とする。
 なお、このデータ記録処理は、例えば図14に示す情報処理装置600の入力部602を構成する撮像部やマイクを介して記録されるビデオデータ、あるいは通信部603を介して入力するビデオデータの記録処理に際して実行することが可能である。
  [E-7.情報処理装置の実行するフォーマット変換処理のシーケンスについて]
 次に、図26に示すフローチャートを参照して情報処理装置600の実行するフォーマット変換処理のシーケンスについて説明する。
 図26に示すフローチャートは、情報処理装置の制御部の制御の下に例えば記憶部に格納されたプログラムに従って実行される。
 フローに示す各ステップの処理について、順次、説明する。
  (ステップS101)
 まず、情報処理装置は、変換対象となるBDMVフォーマットデータをメディア、または外部サーバ等から入力し、入力データから変換対象とするプレイリストファイルを取得する。
  (ステップS102)
 次に、変換対象として選択したプレイリストファイルに対応するサンプル情報ファイルがあるか否かを検索する。
 これは、例えばプレイリストファイル名に対応するサンプル情報ファイルがあるか否かの検索処理として実行される。
 なお、メディア間のデータコピーを行う場合、外部の管理サーバからのコピー許可情報の受信を条件としてコピーを許容するコピー管理システムがある。
 すなわち、例えば、図14に示す情報処理装置600が、第1メディア610の記録データを第2メディア620に記録するコピー処理を行なう場合、外部の管理サーバからのコピー許可情報を受信しなければならない。このようなコピー管理システムに従った処理を行なう場合、情報処理装置600は、まず、第1メディア610に記録されたコピー制御管理ファイル(MCMF:Managed Copy Manifest File)を読み取る。
 コピー制御管理ファイル(MCMF)は、第1メディア610に記録されたコンテンツのコピー許可情報を提供する管理サーバのアクセス情報(URL)や、コピーを許容するデータ情報(dealManifest)としてプレイリストファイル名などが記録されている。コピー制御管理ファイル(MCMF)に記録されたプレイリストファイル名によって特定されるデータのみがコピー許容データとなる。
 情報処理装置は、第1メディア610にコピー制御管理ファイル(MCMF)が記録されている場合、管理サーバからコピー許可情報を受信して、コピー制御管理ファイル(MCMF)に記録されたプレイリストファイル名によって特定されるデータのみを第1メディア610から選択して第2メディア620に記録する。
 このような処理を行なう場合は、情報処理装置600は、コピー制御管理ファイル(MCMF)に記録されたプレイリストファイルのファイル名に基づいてサンプル情報ファイルを検索してもよい。
  (ステップS103)
 ステップS103において、変換対象として選択したプレイリストファイルに対応するサンプル情報ファイルが検出されたか否かを判定し、検出された場合は、ステップS104に進み、検出されない場合はステップS105に進む。
  (ステップS104)
 変換対象として選択したプレイリストファイルに対応するサンプル情報ファイルが検出された場合、ステップS104において、そのサンプル情報ファイルを取得する。
  (ステップS105)
 次に、ステップS105において、変換対象として選択したプレイリストファイルによって指定されるクリップ情報ファイルと、そのクリップ情報ファイルに対応付けられたクリップAVストリームファイルを取得する。
  (ステップS106)
 次に、ステップS106において、クリップAVストリームファイルに格納された画像、音声、字幕の各データをデータの種類ごとに分離する。この処理は、図15に示すデータ変換部608のデータ解析部651の実行する処理である。
  (ステップS107)
 次に、ステップS107において、画像、音声、字幕の各データのフォーマット変換を実行して、MP4(CCF)ファイルのmdatボックス各々に格納するデータを生成する。
 この処理は、図15に示すデータ変換部608の画像データ変換部652、音声データ変換部653、字幕データ変換部654の実行する処理である。
  (ステップS108)
 次に、ステップS108において、プレイリストファイル、クリップ情報ファイル、サンプル情報ファイルの内容を解析して、MP4(CFF)ファイルのメタデータ記録ボックス(moov/trak/moof/traf)に格納するデータを生成する。
 この処理は、図14に示す制御部601と図15に示すデータ変換部608の多重化処理部655において実行される処理である。
 なお、このステップS108の処理においては、moovボックスのtrakボックス内に設定されるサンプルテーブルボックスおよびサンプル情報ボックス(Sample Description Box)に対する記録データも生成する。
 サンプル情報ボックス(Sample Description Box)に対する記録データは、ステップS104において取得したサンプル情報ファイルから取得する。
  (ステップS109)
 次に、ステップS109において、MP4(CFF)ファイルのボックス(moov/trak/moof/traf/mdat)にデータを格納してMP4(CFF)ファイルを生成する。
 この処理は、図14に示す制御部601と図15に示すデータ変換部608の多重化処理部655において実行される処理である。
 生成したMP4(CFF)ファイルを第2メディアに記録して処理が完了する。
 図27は、フォーマット変換対象データであるBDMVフォーマットデータのデータ構成と、フォーマット変換後に生成されるMP4(CFF)ファイルのデータ構成(ボックス構成)との対応関係を説明する図である。
 BDMVフォーマットデータは、例えば、BD-ROM等の第1メディア610に記録されたデータである。変換後のMP4(CFF)ファイルはフラッシュメモリ等の第2メディア620に記録されたデータである。
 例えばプレイリストファイル[00001.mpls]を買変換対象として選択した場合の処理について説明する。
 この変換対象プレイリストファイル[00001.mpls]によって再生対象として選択されるクリップAVストリームファイルが、クリップAVストリームファイル[01001.m2ts]であるとする。
 このクリップAVストリームファイル[01001.m2ts]には画像、音声、字幕の各データが符号化データとして格納されている。変換処理を行なう情報処理装置は、これらのデータを復号し、CFFフォーマットに規定された所定の符号化データに変換した後、CFFファイルのmdatボックスに分割して格納する。
 すなわち、図に示す以下の各データ、
 画像データ(AVC)831、
 音声データ(AC3)832、
 字幕データ(SMPTE-TT)833、
 これらの各データを生成してCFFファイルのmdatボックスに分割して格納する。
 情報処理装置は、さらに、これらの各再生対象データに対応する属性情報(メタデータ)を記録したサンプル情報ファイルを取得する。
 サンプル情報ファイルは、変換対象として選択したプレイリストファイルのファイル名[00001.mpls]と同一のファイル名を持つサンプル情報ファイルを選択すればよい。
 情報処理装置は、図に示す以下の3つのサンプル情報ファイルを選択する。
 画像データ(AVC)対応サンプル情報ファイル[00001.avc]
 音声データ(AC3)対応サンプル情報ファイル[00001.ac3]
 字幕データ(SMPTE-TT)対応サンプル情報ファイル[00001.smpt]
 情報処理装置は、これらの各ファイルから抽出したサンプル情報データをCFFファイルのmoovボックスの各trakボックスのサンプル情報ボックスに記録する。
 なお、各trakは各データ種類、形式別に設定されており、情報処理装置は、サンプル情報ファィルの拡張子に基づいて、データ種類、形式を判別して、対応するtrakボックスを選択して選択したtrakボックスのサンプル情報ボックス(Sample Description Box)に各データを記録する。
 図に示すように、
 画像データ(AVC)対応サンプル情報841、
 音声データ(AC3)対応サンプル情報842、
 字幕データ(SMPTE-TT)対応サンプル情報843、
 これらの各サンプル情報が、CCFファイルのmoovボックスの各trakボックッスに設定されたサンプル情報ボックス(Sample Description Box)に記録される。
 図28は、フォーマット変換処理において発生するデータの流れを説明する図である。
 なお、図28に示す例は、第1メディア610に記録されたBDMVフォーマットデータを読み取って、MP4フォーマットデータに変換して第2メディア620に記録する場合のデータの流れを示している。
 第1メディア610から選択されるプレイリストファイルを、
 プレイリストファイル[00001.mpls]
 とする。
 まず、制御部601は、このプレイリストファイル[00001.mpls]を第1メディア610から読み取り、記憶部604に格納する。
 次に、制御部601は、このプレイリストファイル[00001.mpls]に対応するサンプル情報ファイルの検索を実行する。
 検索処理はファイル名に基づいて実行する。すなわち、プレイリストファイル[00001.mpls]と同じファイル名を有するサンプル情報ファイルがあるか否かを検索する。
 なお、前述したコピー制御管理ファイル(MCMF)を適用したメディア間のデータコピーを行なう場合は、制御部601は、第1メディア610に記録されたコピー制御管理ファイル(MCMF)に記録されたプレイリストファイル名に基づいてサンプル情報ファイルを検索してもよい。
 プレイリストファイル[00001.mpls]と同じファイル名を有するサンプル情報ファイルとして、
 画像データ(AVC)対応サンプル情報ファイル[00001.avc]
 音声データ(AC3)対応サンプル情報ファイル[00001.ac3]
 字幕データ(SMPTE-TT)対応サンプル情報ファイル[00001.smpt]
 これらのファイルを検出する。
 これらのサンプル情報ファイルを第1メディア610から読み取り、記憶部604に格納する。
 さらに、制御部601は、変換対象として選択したプレイリストファイル[00001.mpls]によって指定されるクリップ情報ファイルと、そのクリップ情報ファイルに対応付けられたクリップAVストリームファイルを取得する。
 取得ファイルを、以下のファイルとする。
 クリップ情報ファイル[00011.clpi]
 クリップAVストリームファイル[00011.m2ts]
 取得した、
 クリップ情報ファイル[00011.clpi]
 これらのファイルは記憶部604に格納する。
 また、
 クリップAVストリームファイル[00011.m2ts]
 これらのファイルは、データバッファ607を介してデータ変換部608に入力する。
 データ変換部608は、図15に示すデータ解析部651がクリップAVストリームファイルの各パケットに設定されたPID(プログラムID)に基づいて、画像、音声、字幕の各データを分離し、各分離データを画像データ変換部652、音声データ変換部653、字幕データ変換部654に出力する。
 画像データ変換部652、音声データ変換部653、字幕データ変換部654は、入力データのフォーマット変換を実行する。すなわち、BDMVフォーマットデータを、第2メディア620に記録するMP4(CFF)形式のフォーマットデータに変換する処理を実行する。
 なお、画像データ変換部652、音声データ変換部653、字幕データ変換部654の各々は、各データのフォーマット変換処理に際して、必要な復号処理と符号化処理、暗号化処理等を実行する。
 画像データ変換部652、音声データ変換部653、字幕データ変換部654は、MP4フォーマットのデータを生成して多重化処理実行部655に出力する。
 多重化処理部655は、
 (a)画像データ生成部652の生成した第2フォーマット(MP4)形式の画像フォーマットデータ、
 (b)音声データ生成部653の生成した第2フォーマット(MP4)形式の音声フォーマットデータ、
 (c)字幕データ生成部654の生成した第2フォーマット(MP4)形式の字幕フォーマットデータ、
 (d)プレイリストファイル、クリップ情報ファイル等の再生制御情報ファイルから取得し、記憶部604に格納した再生制御データ、
 (e)サンプル情報ファイルから取得し、記憶部604に格納したサンプル情報、
 これらの各データの多重化処理を実行して、第2フォーマット(MP4)形式の記録データを生成する。
 なお、記憶部604に格納した再生制御情報ファイルは、
 プレイリストファイル[00001.mpls]、
 クリップ情報ファイル[00011.clpi]
 これらのファイルである。
 また、各データ種別、データ形式別の以下のサンプル情報ファイル、
 画像データ(AVC)対応サンプル情報ファイル[00001.avc]
 音声データ(AC3)対応サンプル情報ファイル[00001.ac3]
 字幕データ(SMPTE-TT)対応サンプル情報ファイル[00001.smpt]
 これらのサンプル情報ファイルも記憶部604に一時的に格納される。
 サンプル情報ファイルには、先に図22を参照して説明した各データ別の属性情報が記録されている。
 情報処理装置は、このサンプル情報ファイルに記録されたデータをMP4(CCF)ファイルのmoovボックスのtrakボックス内のサンプル情報ボックス(Sample Description Box)に記録する。
 データ変換部608の多重化処理部655は、MP4形式の画像、音声、字幕各データと、再生制御情報ファイルから抽出したデータの多重化処理を実行して、第2フォーマット(MP4)形式の記録データを生成する。
 生成したMP4(CFF)ファイルは、第2メディアインタフェース609を介して第2メディア620に記録される。
 なお、図28に示す例は、第1メディア610にBDMVフォーマットデータが記録されており、第1メディア610から読み出したデータをデータ変換してMP4(CFF)ファイルを生成して第2メディア620に記録する処理例として説明した。
 しかし、前述したようにフォーマット変換処理の対象となるデータは通信部603を介して外部入力するデータであってもよく、この場合、図28に示す第1メディア610からの読み出しデータは、すべて通信部603を介して入力される設定となる。
  [E-8.サンプル情報を外部サーバから取得して記録する処理例について]
 図28を参照して説明したように、フォーマット変換の対象となるデータは、BD等の第1メディア610、あるいは通信部603を介して外部から入力することが可能である。
 さらに、もう1つの実施例として、第1メディア610には、従来型のBDMVフォーマットデータ、すなわち、サンプル情報ファイルを含まない設定とし、サンプル情報ファイルのみを外部サーバから取得する構成としてもよい。
 すなわち、図29に示すように、データ記録処理を実行する情報処理装置600が、第1メディア610を装着し、さらに、サーバ900と接続する。
 情報処理装置600は、BDMVフォーマットデータを記録した第1メディア610から変換対象のプレイリストファイルを取得し、取得したプレイリストファイルの識別情報をサーバ900に送信する。
 サーバ900は、プレイリストファイルの識別情報に基づいて、そのプレイリストファイルに対応して設定されたサンプル情報ファイルを記憶部から取得して情報処理装置600に送信する。なお、サーバ900は、様々なプレイリスト対応のサンプル情報ファイルを記憶部に保持している。
 情報処理装置600は、サーバ900から受信したサンプル情報ファイルをMP4(CCF)ファイルのmoovボックス内のtrakボックスに記録する。なお、各サンプル情報ファイルを記録するtrakボックスは、各サンプル情報に対応する再生対象データのデータ種類、データ形式に対応して設定されたtrakボックスである。
 このような処理構成とすれば、第1メディア610にサンプル情報ファイルを追加記録する必要がなく、例えば図16を参照して説明した従来型のBDMVディレクトリに従ったデータ記録構成を持つメディアの記録データを、MP4ファイルにフォーマット変換して第2メディアに記録することが可能となる。
  [E-9.本実施例の構成と効果のまとめ]
 以上、説明したように、本実施例の構成によれば、BDMVデータをMP4ファイルに変換して記録する場合に、MP4ファイルのサンプル情報ボックス記録用データを取得して記録する構成が実現される。
 具体的には、制御部がフォーマット変換処理に適用する情報を取得し、データ変換部は、BDMVフォーマットデータをMP4フォーマットデータに変換する処理を実行する。制御部は、BDMVフォーマットデータから変換対象となるプレイリストファイルを選択し、選択したプレイリストファイルに対応するファイル名を有するデータ種類別の属性情報格納ファイルであるサンプル情報ファイルを取得する。データ変換部は、サンプル情報ファイルから取得したデータを、MP4フォーマットデータに規定されるサンプル情報ボックス(Sample Description Box)に記録する。
 本構成により、BDMVデータをMP4ファイルに変換して記録する場合に、MP4ファイルのサンプル情報ボックス記録用データを取得して記録する構成が実現される。
  [F.本開示の構成のまとめ]
 以上、特定の実施例を参照しながら、本開示の実施例について詳解してきた。しかしながら、本開示の要旨を逸脱しない範囲で当業者が実施例の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本開示の要旨を判断するためには、特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
 なお、本明細書において開示した技術は、以下のような構成をとることができる。
 (1) 第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理、または第2メディアに対する記録データの出力処理を実行するデータ処理部と、
 管理サーバ、およびデータ提供サーバとの通信を実行する通信部を有し、
 前記データ処理部は、
 前記第1メディアの記録データを前記第2メディアに記録するコピー処理に際して、
 前記管理サーバからのコピー許可情報の受領処理と、
 前記第1メディアから直接取得できない追加データを、前記データ提供サーバから取得する処理を実行し、
 前記データ提供サーバから取得した追加データを含むデータを前記第2メディアに対する記録データとして出力する情報処理装置。
 (2)前記第2メディアの記録データのデータフォーマットは、前記第1メディアの記録データのデータフォーマットと異なるフォーマットであり、前記追加データは、フォーマットの差異に起因して発生する追加データであり、前記データ処理部は、前記第1メディアと第2メディアの記録データのデータフォーマットの差異に起因して発生する追加データを前記データ提供サーバから取得する前記(1)に記載の情報処理装置。
 (3)前記データ処理部は、前記第1メディアに記録されたコピー制御管理ファイルを読み取り、コピー制御管理ファイルに記録されたアクセス情報を適用して前記追加データに対するアクセス、および取得処理を実行する前記(1)または(2)に記載の情報処理装置。
 (4)前記コピー制御管理ファイルは、コピー制御管理ファイルに記録されたアクセス情報によって取得可能なデータの属性情報、または属性情報のアクセス情報が記録され、前記データ処理部は、前記コピー制御管理ファイルに記録された属性情報、または属性情報のアクセス情報を適用して取得した属性情報を前記第2メディアに対する記録データとして出力する前記(3)に記載の情報処理装置。
 (5)前記コピー制御管理ファイルは、コピー処理単位で追加データを記録した構成を有し、前記データ処理部は、コピー処理予定のデータを特定し、前記コピー制御管理ファイルから、特定したコピー処理対応の追加データのアクセス情報を読み取る前記(3)または(4)に記載の情報処理装置。
 (6)前記追加データには、前記第1メディアに記録されたデータと異なる符号化態様のデータが含まれ、前記データ処理部は、前記第1メディアに記録されたデータと異なる符号化態様のデータを前記データ提供サーバから取得する前記(1)~(5)いずれかに記載の情報処理装置。
 (7)前記追加データには、前記第1メディアに記録されたメタデータと異なるメタデータが含まれ、前記データ処理部は、前記第1メディアに記録されたメタデータと異なるメタデータを前記データ提供サーバから取得する前記(1)~(6)いずれかに記載の情報処理装置。
 (8)前記追加データは、前記第1メディアの記録データと異なる画像データ、または音声データ、または字幕データ、またはメタデータの少なくともいずれかを含む前記(1)~(7)いずれかに記載の情報処理装置。
 (9)前記データ処理部は、前記管理サーバから、前記追加データ、または追加データのアクセス情報を受領する前記(1)~(8)いずれかに記載の情報処理装置。
 (10)第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理、または第2メディアに対する記録データの出力処理を実行するデータ処理部と、
 管理サーバとの通信を実行する通信部を有し、
 前記データ処理部は、
 前記第1メディアの記録データを前記第2メディアに記録するコピー処理に際して、
 前記管理サーバからのコピー許可情報の受領処理と、
 前記第1メディアから直接取得できない追加データのアクセス情報を前記第1メディアから読み取る処理を実行し、
 前記追加データのアクセス情報を含むデータを前記第2メディアに対する記録データとして出力する情報処理装置。
 (11)前記第2メディアの記録データのデータフォーマットは、前記第1メディアの記録データのデータフォーマットと異なるフォーマットであり、前記追加データは、フォーマットの差異に起因して発生する追加データであり、前記データ処理部は、前記第1メディアと第2メディアの記録データのデータフォーマットの差異に起因して発生する追加データのアクセス情報を前記第2メディアに対する記録データとして出力する前記(10)に記載の情報処理装置。
 (12)前記データ処理部は、前記第1メディアに記録されたコピー制御管理ファイルを読み取り、コピー制御管理ファイルに記録されたアクセス情報を前記第2メディアに対する記録データとして出力する前記(10)または(11)に記載の情報処理装置。
 (13)コピー対象となるコンテンツと、
 前記コンテンツに対応するコピー制御管理ファイルを格納し、
 前記コピー制御管理ファイルは、
 情報記録媒体から直接読み取ることのできない追加データのアクセス情報を記録したファイルであり、
 コピー処理を実行する情報処理装置が、前記アクセス情報を適用して追加データを外部サーバから取得してコピー先メディアに対する記録データとして設定することを可能とした情報記録媒体。
 (14)前記追加データのアクセス情報は、前記情報記録媒体から直接読み取ることのできない画像データ、音声データ、字幕データ、メタデータの少なくともいずれかのデータのアクセス情報を含む前記(13)に記載の情報記録媒体。
 (15)前記追加データのアクセス情報は、前記情報記録媒体に記録された符号化画像データ、または符号化音声データと異なる態様の符号化処理が施された符号化データのアクセス情報である前記(13)または(14)に記載の情報記録媒体。
 (16)第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理、または第2メディアに対する記録データの出力処理を実行する情報処理装置と、
 前記情報処理装置に対してコピー許可情報を出力する管理サーバと、
 前記情報処理装置に対してデータ提供処理を実行するデータ提供サーバを有する上方処理システムであり、
 前記情報処理装置は、
 第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理、または第2メディアに対する記録データの出力処理を実行するデータ処理部と、
 前記管理サーバ、および前記データ提供サーバとの通信を実行する通信部を有し、
 前記データ処理部は、
 前記第1メディアの記録データを前記第2メディアに記録するコピー処理に際して、
 前記管理サーバからのコピー許可情報の受領処理と、
 前記第1メディアから直接取得できない追加データを、前記データ提供サーバから取得する処理を実行し、
 前記データ提供サーバから取得した追加データを含むデータを前記第2メディアに対する記録データとして出力する情報処理システム。
 (17) 情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
 前記情報処理装置は、
 第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理、または第2メディアに対する記録データの出力処理を実行するデータ処理部と、
 管理サーバ、およびデータ提供サーバとの通信を実行する通信部を有し、
 前記データ処理部が、
 前記第1メディアの記録データを前記第2メディアに記録するコピー処理に際して、
 前記管理サーバからのコピー許可情報の受領処理と、
 前記第1メディアから直接取得できない追加データを、前記データ提供サーバから取得する処理と、
 前記データ提供サーバから取得した追加データを含むデータを前記第2メディアに対する記録データとして出力する情報処理方法。
 (18) 情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
 前記情報処理装置は、
 第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理、または第2メディアに対する記録データの出力処理を実行するデータ処理部と、
 管理サーバ、およびデータ提供サーバとの通信を実行する通信部を有し、
 前記プログラムは、前記データ処理部に、
 前記第1メディアの記録データを前記第2メディアに記録するコピー処理に際して、
 前記管理サーバからのコピー許可情報の受領処理と、
 前記第1メディアから直接取得できない追加データを、前記データ提供サーバから取得する処理と、
 前記データ提供サーバから取得した追加データを含むデータを前記第2メディアに対する記録データとして出力させるプログラム。
 (19) 第1データフォーマットから第2データフォーマットへのフォーマット変換を実行するデータ変換部と、
 データ変換部の実行する変換処理に適用する情報取得を行なう制御部を有し、
 前記制御部は、
 再生データ種類別の属性情報を、前記第1データフォーマットに設定された再生データ種類別の属性情報格納ファイルから取得し、
 前記データ変換部は、
 前記再生データ種類別の属性情報を前記第2データフォーマットの構成データとして記録する情報処理装置。
 (20)前記制御部は、前記第1データフォーマットに設定された画像、音声、字幕各データ別の属性情報格納ファイルから、画像、音声、字幕各データ別の属性情報を取得する前記(19)に記載の情報処理装置。
 (21)前記属性情報は、再生データ種類別、かつデータ形式別の属性情報である前記(1)または(20)に記載の情報処理装置。
 (22)前記データ変換部は、BDMVフォーマットデータをMP4フォーマットデータに変換する処理を実行し、BDMVフォーマットデータに設定されたサンプル情報ファイルから取得したデータを、MP4フォーマットデータに規定されるサンプル情報ボックス(Sample Description Box)に記録する戦記(19)~(21)いずれかに記載の情報処理装置。
 (23)前記データ変換部は、BDMVフォーマットデータに設定されたサンプル情報ファイルから取得したデータを、MP4ファイルに設定されるmoovボックスのtrakボックス内のサンプル情報ボックス(Sample Description Box)に記録する前記(22)に記載の情報処理装置。
 (24)前記制御部は、BDMVフォーマットデータに設定されたサンプル情報ファイルを、変換対象となるプレイリストファイルのファイル名を検索キーとして検索する前記(22)または(23)に記載の情報処理装置。
 (25)前記制御部は、BDMVフォーマットデータに設定されたサンプル情報ファイルを、BDMVフォーマットデータを格納した情報記録媒体の記録データであるコピー制御管理ファイルに記録されたプレイリストファイルのファイル名に基づいて検索する前記(22)または(23)に記載の情報処理装置。
 (26)前記再生データ種類別の属性情報は、再生データに関するコーデック情報を含む前記(19)~(25)いずれかに記載の情報処理装置。
 (27)前記制御部は、前記再生データ種類別の属性情報を、前記変換対象データを記録した情報記録媒体、または外部から通信部を介して取得する前記(19)~(26)いずれかに記載の情報処理装置。
 (28)前記制御部は、BDMVフォーマットデータを記録した情報記録媒体から変換対象のプレイリストファイルを取得し、取得したプレイリストファイルの識別情報を外部サーバに送信し、外部サーバから、前記プレイリストファイルによる再生データ対応の再生データ種類別属性情報を取得する前記(19)~(27)いずれかに記載の情報処理装置。
 (29)前記データ変換部は、BDMVフォーマットデータを変換してCFF(Common File Format)に従ったCFFファイルを生成する前記(19)~(28)いずれかに記載の情報処理装置。
 (30)前記情報処理装置は、さらに、データフォーマット変換後のデータを第2の情報記録媒体に記録する記録部を有する前記(19)~(29)いずれかに記載の情報処理装置。
 (31) 第1データフォーマットから第2データフォーマットへのフォーマット変換を実行するデータ変換部と、
 データ変換部の実行する変換処理に適用する情報取得を行なう制御部と、
 前記データ変換部の変換データを情報記録媒体に記録する記録部を有し、
 前記制御部は、
 再生データ種類別の属性情報を、前記第1データフォーマットに設定された再生データ種類別の属性情報格納ファイルから取得し、
 前記データ変換部は、
 前記再生データ種類別の属性情報を前記第2データフォーマットの構成データとして設定し、
 前記記録部は、
 前記データ変換部の生成した第2フォーマットデータを情報記録媒体に記録する情報記録装置。
 (32)前記データ変換部は、BDMVフォーマットデータをMP4フォーマットデータに変換する処理を実行し、BDMVフォーマットデータに設定されたサンプル情報ファイルから取得したデータを、MP4フォーマットデータに規定されるサンプル情報ボックス(Sample Description Box)に記録する前記(31)に記載の情報記録装置。
 (33) 情報記録媒体に対する記録データを生成するデータ処理部を有し、
 前記データ処理部は、
 BDMVフォーマットデータのプレイリストによる再生対象データのデータ種類別の属性情報を個別に格納したサンプル情報ファイルを生成し、
 生成したサンプル情報ファイルを前記プレイリストに対応付けて情報記録媒体に記録する情報記録装置。
 (34)前記データ処理部は、前記サンプル情報ファイルのファイル名を、前記プレイリストファイルのファイル名と同一に設定する前記(33)に記載の情報記録装置。
 (35) 再生対象データの格納ファイルであるストリームファイルと、
 前記ストリームファイルの再生制御情報を格納したプレイリストファイルと、
 前記プレイリストによる再生対象データのデータ種類別の属性情報を個別に格納したサンプル情報ファイルを記録データとして格納した情報記録媒体であり、
 前記情報記録媒体格納データのフォーマット変換を実行する情報処理装置が、前記サンプル情報ファイルの記録データを取得して、変換後のフォーマットデータの構成データとして記録することを可能とした情報記録媒体。
 (36) 情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
 前記情報処理装置は、
 第1データフォーマットから第2データフォーマットへのフォーマット変換を実行するデータ変換部と、
 データ変換部の実行する変換処理に適用する情報取得を行なう制御部を有し、
 前記制御部が、
 再生データ種類別の属性情報を、前記第1データフォーマットに設定された再生データ種類別の属性情報格納ファイルから取得し、
 前記データ変換部が、
 前記再生データ種類別の属性情報を前記第2データフォーマットの構成データとして記録する情報処理方法。
 (37) 情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
 前記情報処理装置は、
 第1データフォーマットから第2データフォーマットへのフォーマット変換を実行するデータ変換部と、
 データ変換部の実行する変換処理に適用する情報取得を行なう制御部を有し、
 前記プログラムは、前記制御部に、
 再生データ種類別の属性情報を、前記第1データフォーマットに設定された再生データ種類別の属性情報格納ファイルから取得させ、
 前記データ変換部に、
 前記再生データ種類別の属性情報を前記第2データフォーマットの構成データとして記録させるプログラム。
 また、明細書中において説明した一連の処理はハードウェア、またはソフトウェア、あるいは両者の複合構成によって実行することが可能である。ソフトウェアによる処理を実行する場合は、処理シーケンスを記録したプログラムを、専用のハードウェアに組み込まれたコンピュータ内のメモリにインストールして実行させるか、あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプログラムをインストールして実行させることが可能である。例えば、プログラムは記録媒体に予め記録しておくことができる。記録媒体からコンピュータにインストールする他、LAN(Local Area Network)、インターネットといったネットワークを介してプログラムを受信し、内蔵するハードディスク等の記録媒体にインストールすることができる。
 なお、明細書に記載された各種の処理は、記載に従って時系列に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力あるいは必要に応じて並列的にあるいは個別に実行されてもよい。また、本明細書においてシステムとは、複数の装置の論理的集合構成であり、各構成の装置が同一筐体内にあるものには限らない。
 以上、説明したように、本開示の一実施例の構成によれば、第1メディアのデータ記録フォーマットと異なるフォーマットで第2メディアにデータを記録する場合に不足データの発生を防止する構成が実現される。
 具体的には、第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理を実行する情報処理装置が、管理サーバからのコピー許可情報を受領し、第1メディアから直接取得できない追加データを、データ提供サーバから取得する。情報処理装置は、第1メディアに記録されたコピー制御管理ファイルを読み取り、コピー制御管理ファイルに記録されたアクセス情報を適用して追加データに対するアクセス、および取得処理を実行し、取得した追加データを含むデータを第2メディアに対する記録データとして利用する。
 本構成により、第1メディアのデータ記録フォーマットと異なるフォーマットで第2メディアにデータを記録する場合に不足データの発生を防止する構成が実現される。
  10 第1メディア
  20 情報処理装置
  30 第2メディア
  50 管理サーバ
 110 第1メディア
 111 コピー制御管理ファイル
 112 管理データ
 113 暗号化コンテンツ
 120 情報処理装置
 121 コピー許容リスト
 122 コピー許可情報
 131 サーバ応答情報
 132 決済データ
 140 管理サーバ
 150 第2メディア
 151 暗号化コンテンツ
 210 第1メディア
 220 情報処理装置
 230 第2メディア
 250 管理サーバ
 270 データ提供サーバ
 501 データ処理部(制御部)
 502 通信部
 503 入力部
 504 出力部
 505 メモリ
 506 第1メディアインタフェース
 507 第2メディアインタフェース
 600 情報処理装置
 601 制御部
 602 入力部
 603 通信部
 604 記憶部
 605 出力部
 606 第1メディアインタフェース
 607 データバッファ
 608 データ変換部
 609 第2メディアインタフェース
 610 第1メディア
 620 第2メディア
 651 データ解析部
 652 画像データ変換部
 653 音声データ変換部
 654 字幕データ変換部
 655 多重化処理部
 900 サーバ

Claims (18)

  1.  第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理、または第2メディアに対する記録データの出力処理を実行するデータ処理部と、
     管理サーバ、およびデータ提供サーバとの通信を実行する通信部を有し、
     前記データ処理部は、
     前記第1メディアの記録データを前記第2メディアに記録するコピー処理に際して、
     前記管理サーバからのコピー許可情報の受領処理と、
     前記第1メディアから直接取得できない追加データを、前記データ提供サーバから取得する処理を実行し、
     前記データ提供サーバから取得した追加データを含むデータを前記第2メディアに対する記録データとして出力する情報処理装置。
  2.  前記第2メディアの記録データのデータフォーマットは、前記第1メディアの記録データのデータフォーマットと異なるフォーマットであり、
     前記追加データは、フォーマットの差異に起因して発生する追加データであり、
     前記データ処理部は、
     前記第1メディアと第2メディアの記録データのデータフォーマットの差異に起因して発生する追加データを前記データ提供サーバから取得する請求項1に記載の情報処理装置。
  3.  前記データ処理部は、
     前記第1メディアに記録されたコピー制御管理ファイルを読み取り、コピー制御管理ファイルに記録されたアクセス情報を適用して前記追加データに対するアクセス、および取得処理を実行する請求項1に記載の情報処理装置。
  4.  前記コピー制御管理ファイルは、コピー制御管理ファイルに記録されたアクセス情報によって取得可能なデータの属性情報、または属性情報のアクセス情報が記録され、
     前記データ処理部は、
     前記コピー制御管理ファイルに記録された属性情報、または属性情報のアクセス情報を適用して取得した属性情報を前記第2メディアに対する記録データとして出力する請求項3に記載の情報処理装置。
  5.  前記コピー制御管理ファイルは、コピー処理単位で追加データを記録した構成を有し、
     前記データ処理部は、
     コピー処理予定のデータを特定し、前記コピー制御管理ファイルから、特定したコピー処理対応の追加データのアクセス情報を読み取る請求項3に記載の情報処理装置。
  6.  前記追加データには、前記第1メディアに記録されたデータと異なる符号化態様のデータが含まれ、
     前記データ処理部は、
     前記第1メディアに記録されたデータと異なる符号化態様のデータを前記データ提供サーバから取得する請求項1に記載の情報処理装置。
  7.  前記追加データには、前記第1メディアに記録されたメタデータと異なるメタデータが含まれ、
     前記データ処理部は、
     前記第1メディアに記録されたメタデータと異なるメタデータを前記データ提供サーバから取得する請求項1に記載の情報処理装置。
  8.  前記追加データは、前記第1メディアの記録データと異なる画像データ、または音声データ、または字幕データ、またはメタデータの少なくともいずれかを含む請求項1に記載の情報処理装置。
  9.  前記データ処理部は、
     前記管理サーバから、前記追加データ、または追加データのアクセス情報を受領する請求項1に記載の情報処理装置。
  10.  第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理、または第2メディアに対する記録データの出力処理を実行するデータ処理部と、
     管理サーバとの通信を実行する通信部を有し、
     前記データ処理部は、
     前記第1メディアの記録データを前記第2メディアに記録するコピー処理に際して、
     前記管理サーバからのコピー許可情報の受領処理と、
     前記第1メディアから直接取得できない追加データのアクセス情報を前記第1メディアから読み取る処理を実行し、
     前記追加データのアクセス情報を含むデータを前記第2メディアに対する記録データとして出力する情報処理装置。
  11.  前記第2メディアの記録データのデータフォーマットは、前記第1メディアの記録データのデータフォーマットと異なるフォーマットであり、
     前記追加データは、フォーマットの差異に起因して発生する追加データであり、
     前記データ処理部は、
     前記第1メディアと第2メディアの記録データのデータフォーマットの差異に起因して発生する追加データのアクセス情報を前記第2メディアに対する記録データとして出力する請求項10に記載の情報処理装置。
  12.  前記データ処理部は、
     前記第1メディアに記録されたコピー制御管理ファイルを読み取り、コピー制御管理ファイルに記録されたアクセス情報を前記第2メディアに対する記録データとして出力する請求項10に記載の情報処理装置。
  13.  コピー対象となるコンテンツと、
     前記コンテンツに対応するコピー制御管理ファイルを格納し、
     前記コピー制御管理ファイルは、
     情報記録媒体から直接読み取ることのできない追加データのアクセス情報を記録したファイルであり、
     コピー処理を実行する情報処理装置が、前記アクセス情報を適用して追加データを外部サーバから取得してコピー先メディアに対する記録データとして設定することを可能とした情報記録媒体。
  14.  前記追加データのアクセス情報は、
     前記情報記録媒体から直接読み取ることのできない画像データ、音声データ、字幕データ、メタデータの少なくともいずれかのデータのアクセス情報を含む請求項13に記載の情報記録媒体。
  15.  前記追加データのアクセス情報は、
     前記情報記録媒体に記録された符号化画像データ、または符号化音声データと異なる態様の符号化処理が施された符号化データのアクセス情報である請求項13に記載の情報記録媒体。
  16.  第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理、または第2メディアに対する記録データの出力処理を実行する情報処理装置と、
     前記情報処理装置に対してコピー許可情報を出力する管理サーバと、
     前記情報処理装置に対してデータ提供処理を実行するデータ提供サーバを有する上方処理システムであり、
     前記情報処理装置は、
     第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理、または第2メディアに対する記録データの出力処理を実行するデータ処理部と、
     前記管理サーバ、および前記データ提供サーバとの通信を実行する通信部を有し、
     前記データ処理部は、
     前記第1メディアの記録データを前記第2メディアに記録するコピー処理に際して、
     前記管理サーバからのコピー許可情報の受領処理と、
     前記第1メディアから直接取得できない追加データを、前記データ提供サーバから取得する処理を実行し、
     前記データ提供サーバから取得した追加データを含むデータを前記第2メディアに対する記録データとして出力する情報処理システム。
  17.  情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
     前記情報処理装置は、
     第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理、または第2メディアに対する記録データの出力処理を実行するデータ処理部と、
     管理サーバ、およびデータ提供サーバとの通信を実行する通信部を有し、
     前記データ処理部が、
     前記第1メディアの記録データを前記第2メディアに記録するコピー処理に際して、
     前記管理サーバからのコピー許可情報の受領処理と、
     前記第1メディアから直接取得できない追加データを、前記データ提供サーバから取得する処理と、
     前記データ提供サーバから取得した追加データを含むデータを前記第2メディアに対する記録データとして出力する情報処理方法。
  18.  情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
     前記情報処理装置は、
     第1メディアの記録データを読み取り、第2メディアに対するデータ記録処理、または第2メディアに対する記録データの出力処理を実行するデータ処理部と、
     管理サーバ、およびデータ提供サーバとの通信を実行する通信部を有し、
     前記プログラムは、前記データ処理部に、
     前記第1メディアの記録データを前記第2メディアに記録するコピー処理に際して、
     前記管理サーバからのコピー許可情報の受領処理と、
     前記第1メディアから直接取得できない追加データを、前記データ提供サーバから取得する処理と、
     前記データ提供サーバから取得した追加データを含むデータを前記第2メディアに対する記録データとして出力させるプログラム。
PCT/JP2014/081711 2014-01-14 2014-12-01 情報処理装置、情報記録媒体、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム WO2015107782A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14878941.5A EP3096321B1 (en) 2014-01-14 2014-12-01 Information processing device, information recording medium, information processing system, information processing method, and program
US15/109,750 US20160328174A1 (en) 2014-01-14 2014-12-01 Information processing device, information recording medium, information processing system, information processing method, and program
JP2015557729A JP6128236B2 (ja) 2014-01-14 2014-12-01 情報処理装置、情報記録媒体、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム
CN201480072616.8A CN105900174B (zh) 2014-01-14 2014-12-01 信息处理设备、信息记录介质、信息处理系统、信息处理方法及计算机可读存储介质

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-004114 2014-01-14
JP2014004114 2014-01-14
JP2014-026724 2014-02-14
JP2014026724 2014-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015107782A1 true WO2015107782A1 (ja) 2015-07-23

Family

ID=53542686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/081711 WO2015107782A1 (ja) 2014-01-14 2014-12-01 情報処理装置、情報記録媒体、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160328174A1 (ja)
EP (1) EP3096321B1 (ja)
JP (2) JP6128236B2 (ja)
CN (1) CN105900174B (ja)
WO (1) WO2015107782A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017038492A1 (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
WO2017038493A1 (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3096321B1 (en) * 2014-01-14 2020-02-05 Sony Corporation Information processing device, information recording medium, information processing system, information processing method, and program
JP6489533B2 (ja) * 2014-07-10 2019-03-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理方法および情報処理端末
US10379497B2 (en) * 2015-03-07 2019-08-13 Apple Inc. Obtaining and displaying time-related data on an electronic watch
US10572571B2 (en) 2015-06-05 2020-02-25 Apple Inc. API for specifying display of complication on an electronic watch
US10175866B2 (en) 2015-06-05 2019-01-08 Apple Inc. Providing complications on an electronic watch
US11327640B2 (en) 2015-06-05 2022-05-10 Apple Inc. Providing complications on an electronic device
US10230812B1 (en) * 2016-01-29 2019-03-12 Amazon Technologies, Inc. Dynamic allocation of subtitle packaging
US20180150443A1 (en) * 2016-11-25 2018-05-31 Google Inc. Application program interface for managing complication data
CN111512634A (zh) * 2017-12-28 2020-08-07 索尼公司 信息处理装置、信息处理方法和程序
US20220038517A1 (en) * 2018-10-02 2022-02-03 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008098765A (ja) 2006-10-06 2008-04-24 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2010038455A1 (ja) * 2008-10-01 2010-04-08 パナソニック株式会社 再生装置
JP2011223281A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Sony Corp 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2011222078A (ja) 2010-04-08 2011-11-04 Sony Corp 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2012018729A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2013058287A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 記録装置/方法/媒体、再生装置/方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69915213T2 (de) * 1998-11-09 2005-02-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Vorrichtung und Verfahren zur Datenumsetzung in einem Urheberrechtsschutzsystem
JP2002269904A (ja) * 2001-03-15 2002-09-20 Sony Corp データ管理装置
JP4742604B2 (ja) * 2005-02-10 2011-08-10 ソニー株式会社 情報処理装置、コンテンツ管理システム、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2009049726A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Sony Corp 情報変換装置、情報変換方法およびプログラム
JP5088550B2 (ja) * 2007-10-26 2012-12-05 ソニー株式会社 電子機器、再生方法及びプログラム
WO2009076474A2 (en) * 2007-12-10 2009-06-18 Deluxe Digital Studios, Inc. Method and system for use in coordinating multimedia devices
JP2010049448A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Sony Corp 情報処理装置、およびデータ処理方法、並びにプログラム
US8554056B2 (en) * 2008-09-30 2013-10-08 Cyberlink Corp. Systems and methods for integrating interactive features into multiple media content sources
WO2012001855A1 (ja) * 2010-07-01 2012-01-05 パナソニック株式会社 再生装置、記録媒体、再生方法、プログラム
US9158435B2 (en) * 2013-03-15 2015-10-13 International Business Machines Corporation Synchronizing progress between related content from different mediums
EP3096321B1 (en) * 2014-01-14 2020-02-05 Sony Corporation Information processing device, information recording medium, information processing system, information processing method, and program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008098765A (ja) 2006-10-06 2008-04-24 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2010038455A1 (ja) * 2008-10-01 2010-04-08 パナソニック株式会社 再生装置
JP2011223281A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Sony Corp 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2011222078A (ja) 2010-04-08 2011-11-04 Sony Corp 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2012018729A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Sony Corp 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2013058287A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 記録装置/方法/媒体、再生装置/方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017038492A1 (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
WO2017038493A1 (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
US10713336B2 (en) 2015-09-01 2020-07-14 Sony Corporation Information processing device and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015107782A1 (ja) 2017-03-23
US20160328174A1 (en) 2016-11-10
EP3096321B1 (en) 2020-02-05
CN105900174A (zh) 2016-08-24
JP6465144B2 (ja) 2019-02-06
JP2017134880A (ja) 2017-08-03
EP3096321A1 (en) 2016-11-23
EP3096321A4 (en) 2017-08-09
CN105900174B (zh) 2019-07-30
JP6128236B2 (ja) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6465144B2 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム
US7536420B2 (en) Information processing apparatus and method, information recording medium, and computer program
JP4892977B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP6550055B2 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
JP5633236B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
US8305860B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP5552928B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2012018727A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
JP5217713B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
JP5533163B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム
JP5533164B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2007128584A (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8549323B2 (en) Information processing apparatus, information recording medium, information processing method, and computer program
JP6589984B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
WO2017002541A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2016027512A (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2015153441A (ja) 情報処理装置、情報記録装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
JP5609222B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2015167059A (ja) 情報処理装置、情報記録装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム
JP2015153440A (ja) 情報処理装置、情報記録装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14878941

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015557729

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15109750

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014878941

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014878941

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE