WO2015097822A1 - フィーダ - Google Patents

フィーダ Download PDF

Info

Publication number
WO2015097822A1
WO2015097822A1 PCT/JP2013/084948 JP2013084948W WO2015097822A1 WO 2015097822 A1 WO2015097822 A1 WO 2015097822A1 JP 2013084948 W JP2013084948 W JP 2013084948W WO 2015097822 A1 WO2015097822 A1 WO 2015097822A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tape
cover tape
feeder
sprocket
carrier tape
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/084948
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩規 村瀬
広康 大橋
Original Assignee
富士機械製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士機械製造株式会社 filed Critical 富士機械製造株式会社
Priority to PCT/JP2013/084948 priority Critical patent/WO2015097822A1/ja
Priority to JP2015554409A priority patent/JP6194017B2/ja
Publication of WO2015097822A1 publication Critical patent/WO2015097822A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0417Feeding with belts or tapes
    • H05K13/0419Feeding with belts or tapes tape feeders

Definitions

  • the present invention relates to a feeder provided with a tape peeling unit for peeling a cover tape bonded to a carrier tape.
  • a component mounting apparatus that feeds a carrier tape by a feeder and removes the component from the component storage portion of the carrier tape and mounts it on the circuit board, the cover tape bonded to the carrier tape prior to removing the component from the component storage portion
  • a feeder equipped with a tape peeling unit that peels off and opens the component housing portion is used.
  • the cover tape is bonded to the carrier tape by glue at both ends in the width direction, and the tape peeling unit is configured so that one end of the cover tape is peeled off from the carrier tape by a peeling member, and the component can be taken out from the component storage portion.
  • the tape peeling unit is configured so that one end of the cover tape is peeled off from the carrier tape by a peeling member, and the component can be taken out from the component storage portion.
  • the cover tape peeled off from the carrier tape is folded and folded, so that the height of the folded cover tape extending upward is reduced, and the necessary space can be reduced.
  • Patent Document 2 is such that the cover tape peeled off from the carrier tape by the peeling guide member is returned to the original by the peeling guide member after the parts are taken out.
  • the peeled glue surface is covered with a cover tape, and there is an advantage that the problem described in Patent Document 1 is less likely to occur.
  • This invention aims at providing the feeder provided with the tape peeling unit which can solve the above-mentioned subject.
  • the invention according to claim 1 is characterized in that a part of a cover tape having both ends in the width direction bonded to a base tape of a carrier tape is peeled off to house a part.
  • a feeder having a tape peeling unit that opens a storage portion, wherein the tape peeling unit peels one end of the cover tape from the base tape and the cover peeled by the peeling member.
  • a folding member that folds the tape, and the folding member includes a folded portion that folds one end portion of the cover tape toward the other end portion of the cover tape, and a cover tape that is folded by the folded portion.
  • a configuration the feeder so as to be positioned on the other end side of the cover tape than wrapping start point of the cover tape to be.
  • the one end side of the cover tape folded back by the folded portion of the folded member protrudes to the upper position of the folded member, is supported by the support portion of the folded member, and stores the components.
  • the adhesive tape can be covered with the cover tape, and the carrier tape is not clogged when the carrier tape is discharged into the waste duct together with the cover tape.
  • the height of one side end side of the folded cover tape can be suppressed, and the component It does not affect the removal of parts from the storage section.
  • a feature of the invention according to claim 2 is the feeder according to claim 1, wherein the support portion of the folding member supports the cover tape so that the cover tape is bent in an S shape.
  • the height of the one end of the folded cover tape can be effectively suppressed by bending the cover tape into an S shape.
  • a feature of the invention according to claim 3 is that the cover tape is provided with a plurality of types according to the type of the carrier tape, and the support portion of the folded member is the cover tape having the largest dimension in the width direction.
  • the feeder according to claim 1 or 2 wherein one side end portion of the cover tape can be supported in an open state of the component storage portion.
  • FIG. 1 is an overall plan view of a component mounting apparatus showing an embodiment of the present invention. It is a top view of a carrier tape.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA of the carrier tape shown in FIG. It is an exploded side view of a feeder. It is a disassembled side view showing the insertion part of a feeder. It is a disassembled side view showing the insertion part of a feeder. It is a perspective view of the feeder which attached the tape peeling unit. It is a perspective view which shows the detail of a tape peeling unit. It is a top view of a tape peeling unit.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line BB in FIG. 9 showing a state where the cover tape is folded by the tape peeling unit. It is a figure which shows multiple types of tape peeling units. It is sectional drawing corresponding to FIG. 10 which shows the modification of this invention.
  • the substrate transport direction is referred to as the X-axis direction
  • the direction perpendicular to the X-axis direction in the horizontal plane is referred to as the Y-axis direction
  • the direction perpendicular to the X-axis direction and the Y-axis direction is referred to as the Z-axis direction.
  • the former carrier tape is sometimes referred to as a first carrier tape
  • the latter carrier carrier tape is referred to as a second carrier tape in order to distinguish between a carrier tape being fed and a carrier tape in standby.
  • the second carrier tape becomes the first carrier tape, so the first carrier tape and the second carrier tape are specific carrier tapes. It does not point.
  • the component mounting apparatus 100 includes a board transfer device 10, a component supply unit 20, a component mounting device 40, a reel holding unit 50, and a control device 200 that controls them.
  • the component supply unit 20 includes a plurality of slots 20a and a plurality of feeders 21 that are detachably attached to the slots 20a.
  • a plurality of slots 20a are provided in the component supply unit 20 in parallel in the X-axis direction.
  • the reel holding unit 50 holds the first reel 810 and the second reel 820 around which the carrier tape 900 is wound in an exchangeable manner.
  • the first reel 810 and the second reel 820 are arranged one by one in parallel in the Y direction, and a plurality of the first reel 810 and the second reel 820 are arranged in the X direction corresponding to each feeder 21.
  • the carrier tape 900 stores a large number of electronic parts and the like in a row. As shown in FIGS. 2 and 3, the carrier tape 900 is composed of a base tape 901, a cover tape 902, and a bottom tape 903.
  • the base tape 901 is made of a flexible material such as paper or resin.
  • a component storage portion 901a which is a space, is formed through the central portion of the base tape 901 in the width direction at regular intervals in the length direction. Components are stored in the component storage portion 901a.
  • Engagement holes 901b are formed through the side portions of the base tape 901 at regular intervals in the length direction.
  • Both ends in the width direction of the cover tape 902 are bonded to the upper surface of the base tape 901 by an adhesive portion (adhesive material) 902a (see FIGS. 2 and 3), and normally close the component storage portion 901a.
  • the cover tape 902 is made of a transparent polymer film.
  • a bottom tape 903 is bonded to the lower surface of the base tape 901.
  • the bottom tape 903 prevents the components stored in the component storage unit 901a from dropping off.
  • the bottom tape 903 is made of a paper material, a polymer film, or the like, and is transparent or translucent.
  • a plurality of types of carrier tapes 900 corresponding to the size of the component storage unit 901a can be attached to the feeder 21, and the component storage unit 901a of each carrier tape 900 corresponds to the type of the carrier tape 900. It is closed by a cover tape 902 having a width dimension.
  • the carrier tape 900 wound around the first reel 810 and the second reel 820 is inserted into each feeder 21. Then, the carrier tape (first carrier tape) 900 wound around one reel 810 (820) is sequentially fed by the feeder 21 to the component supply position 21a provided at the tip of the feeder 21. As a result, the component held on the carrier tape 900 is supplied to the component supply position 21a.
  • the carrier tape (second carrier tape) 900 wound around the other reel 820 (810) is inserted into the feeder 21, but is not fed by the feeder 21 and is on standby.
  • the feeder 21 will be described in detail later.
  • the substrate transport device 10 is provided with a pair of guide rails 13a and 13b on a base 41 of the component mounting device 40, respectively.
  • the substrate transport apparatus 10 is provided with a pair of unillustrated conveyor belts that support and transport the substrate B guided by the guide rails 13a and 13b. Further, the substrate transport apparatus 10 is provided with an unillustrated clamp device that lifts and clamps the substrate B transported to a predetermined position.
  • the substrate B on which the component is mounted is conveyed to the component mounting position in the X-axis direction by the conveyor belt while being guided by the guide rails 13a and 13b of the substrate conveyance device 10.
  • the board B transported to the component mounting position is clamped at the component mounting position by the clamp device.
  • the component mounting apparatus 40 includes a guide rail 42, a Y-axis slide 43, an X-axis slide 45, and a component mounting head 48 that holds a suction nozzle (not shown).
  • the Y-axis slide 43 and the X-axis slide 45 are controlled to move in the Y-axis direction and the X-axis direction by a Y-axis servo motor and an X-axis servo motor (not shown).
  • the guide rail 42 and the Y-axis slide 43 constitute a Y-axis robot.
  • the guide rail 42 is mounted on the base 41 in the Y-axis direction and disposed above the substrate transfer apparatus 10.
  • the Y-axis slide 43 is provided so as to be movable along the guide rail 42 in the Y-axis direction.
  • the Y-axis slide 43 is moved in the Y-axis direction via a ball screw mechanism by a Y-axis servo motor (not shown).
  • the X-axis robot is configured by the X-axis slide 45.
  • the X-axis slide 45 is provided on the Y-axis slide 43 so as to be movable in the X-axis direction.
  • the Y-axis slide 43 is provided with an unillustrated X-axis servo motor.
  • the X-axis servo motor moves the X-axis slide 45 in the X-axis direction via the ball screw mechanism.
  • the X-axis slide 45 constitutes a movable table that can move in the X-axis direction and the Y-axis direction.
  • the X-axis slide 45 is provided with a component mounting head 48.
  • the component mounting head 48 detachably holds a plurality of suction nozzles (not shown). The suction nozzle sucks the component supplied to the component supply position 21 a and mounts it on the substrate B positioned at the component mounting position by the substrate transfer device 10.
  • a board camera 46 is mounted on the X-axis slide 45, and the board camera 46 receives a reference mark provided on the board B positioned at the board mounting position or a component supplied to the parts supply position 21a from above. Imaging is performed to acquire board position reference information, component position information, and the like.
  • a component camera 47 is provided that can capture an image of the component sucked by the suction nozzle from below. (feeder)
  • transport direction refers to the transport direction of the carrier tape 900.
  • the right side of the paper is the front (downstream in the transport direction), and the left side of the paper is the back (upstream in the transport direction).
  • the upper side of the page is the upper side and the lower side of the page is the lower side.
  • the feeder 21 mainly includes a main body 21b, a first servo motor 22, a second servo motor 23, a first gear 24, a second gear 25, a third gear 26, a fourth gear 27, a levitation preventing member 28, and a torsion spring 29. , Stopper member 31, upstream holding member 32, downstream holding member 33, first sprocket 61, second sprocket 62, third sprocket 63, fourth sprocket 64, rail 38, control unit 39, and tape peeling unit 70. It is configured.
  • the feeder 21 is inserted and inserted into the slot 20a from the front side.
  • the main body 21b has a flat box shape. 4 to 6 are views in which the side wall of the main body 21b is removed so that the internal structure of the feeder 21 can be visually recognized.
  • the rail 38 is provided from the rear insertion portion 21d of the main body 21b to the front part supply position 21a.
  • the upper surface of the rail 38 forms a conveyance path for the carrier tape 900.
  • the front portion 38a of the rail 38 is formed horizontally.
  • the rail 38 is inclined so as to gradually increase from the rear part to the front part of the front part 38a.
  • guide members spaced apart by a slightly larger dimension than the width dimension of the carrier tape 900 are provided on both sides of the rail 38.
  • the first sprocket is respectively directed from the front to the rear (from the downstream side in the transport direction to the upstream side).
  • 61 and the second sprocket 62 are rotatably provided.
  • a third sprocket 63 and a fourth sprocket 64 are rotatably provided on the main body 21b below the rear portion of the rail 38 from the front to the rear, respectively.
  • a first engagement protrusion 61a, a second engagement protrusion 62a, and a third engagement protrusion 63a are formed on the outer periphery of each of the first sprocket 61, the second sprocket 62, and the third sprocket 63 at a predetermined angle.
  • a fourth engagement protrusion 64 a is provided at a certain angle on a part of the outer periphery of the fourth sprocket 64.
  • Each of the engagement protrusions 61a to 64a engages with the engagement hole 901b of the carrier tape 900.
  • a first sprocket gear 61b, a second sprocket gear 62b, a third sprocket gear 63b, and a fourth sprocket gear 64b are formed inside the outer peripheral portions of the first sprocket 61 to the fourth sprocket 64, respectively.
  • a window hole 38b (see FIG. 5) is provided above the sprockets 61 to 64 of the rail 38. From the window hole 38b, the engaging protrusions 61a to 64a protrude from the rail 38.
  • the first servo motor 22 is a servo motor that rotates the first sprocket 61 and the second sprocket 62.
  • a first drive gear 22 b is provided on the rotation shaft 22 a of the first servo motor 22.
  • the first gear 24 is rotatably provided on the main body 21 b below the first sprocket 61 and the second sprocket 62.
  • a first outer gear 24 a that meshes with the first drive gear 22 b is formed on the outer periphery of the first gear 24.
  • a first inner gear 24 b is formed inside the outer periphery of the first gear 24.
  • the second gear 25 is rotatably provided on the main body 21 b between the first sprocket 61 and the second sprocket 62 and the first gear 24.
  • the second gear 25 meshes with the first sprocket gear 61b, the second sprocket gear 62b, and the first inner gear 24b.
  • the second servomotor 23 is a servomotor that rotates the third sprocket 63 and the fourth sprocket 64.
  • a second drive gear 23 b is provided on the rotation shaft 23 a of the second servomotor 23.
  • the third gear 26 is rotatably provided on the main body 21 b below the third sprocket 63 and the fourth sprocket 64.
  • a third outer gear 26 a that meshes with the second drive gear 23 b is formed on the outer periphery of the third gear 26.
  • a third inner gear 26 b is formed inside the outer periphery of the third gear 26.
  • the fourth gear 27 is rotatably provided on the main body 21b between the third sprocket 63 and the fourth sprocket 64 and the third gear 26.
  • the fourth gear 27 meshes with the third sprocket gear 63b, the fourth sprocket gear 64b, and the third inner gear 26b.
  • the downstream holding member 33 has a block shape and is provided in the insertion portion 21d of the main body 21b above the rear portion of the rail 38.
  • the downstream pressing member 33 is attached to the first support member 30-1 and the second support member 30-2 attached to the main body 21b via a shaft 34-1 so as to be movable in the vertical direction.
  • a coil spring 35-1 for urging the downstream pressing member 33 downward is attached to the shaft 34-1.
  • a pressing portion 33 d that contacts the rail 38 on the third sprocket 63 is formed. With such a configuration, the pressing portion 33d is separated from the rail 38. As shown in FIG. 5, an intrusion portion 33b is cut out at a lower portion of the rear end of the pressing portion 33d.
  • the upstream holding member 32 has a block shape and is provided along the upper surface of the rear portion of the rail 38.
  • the upstream side pressing member 32 is attached to the downstream side pressing member 33 downward from the rear part via a shaft 34-2 so as to be movable in the vertical direction.
  • the upstream pressing member 32 is adjacent to the rear of the pressing portion 33d.
  • a coil spring 35-2 for urging the upstream pressing member 32 downward is attached to the shaft 34-2. With such a configuration, the upstream holding member 32 is separated from the rail 38.
  • An insertion recess 32 a is formed in the lower part of the rear end of the upstream holding member 32.
  • the stopper member 31 has a block shape and is provided adjacent to the downstream side of the upstream holding member 32.
  • the stopper member 31 is swingable with a shaft support portion 31b formed at an intermediate portion thereof being pivotally supported by the downstream pressing member 33.
  • An abutting portion 31a that protrudes downward is formed at a lower portion of the stopper member 31 in front of the shaft support portion 31b.
  • the rear end of the lower portion of the stopper member 31 is a stop portion 31c.
  • a spring 36 that urges the stopper member 31 in a direction in which the abutting portion 31 a approaches the rail 38 is attached to the downstream pressing member 33.
  • the top portion of the fourth sprocket 64 is positioned between the front end of the downstream pressing member 33 and the rear end of the stopper member 31 in the transport direction.
  • the levitation preventing member 28 has a plate shape and is provided on the rail 38 between the third sprocket 63 and the second sprocket 62.
  • a shaft support portion 28a is formed at the front end of the levitation prevention member 28.
  • the shaft support portion 28a is supported by a shaft portion 21c provided on the main body 21b, and the levitation prevention member 28 is swingably attached to the main body 21b. It has been.
  • a guide portion 28 b bent upward is formed at the rear end of the levitation preventing member 28.
  • the torsion spring 29 is attached to the main body 21b above the levitation preventing member 28, and urges the levitation preventing member 28 downward. By this torsion spring 29, the lower surface of the levitation preventing member 28 is in close contact with the upper surface of the rail 38.
  • a space 38 c is formed on the rail 38 between the second sprocket 62 and the third sprocket 63.
  • the control unit 39 controls the feeder 21 and controls the rotation of the first servo motor 22 and the second servo motor 23.
  • the control unit 39 includes a microprocessor and a driver that supplies a drive current to the servo motors 22 and 23.
  • a main body 21 b on the downstream side of the third sprocket 63 is provided with a first sensor 65 that detects the presence or absence of the carrier tape 900 and outputs a detection signal to the control unit 39.
  • the first sensor 65 is a sensor that detects a boundary portion between a transport tape 910 and a standby tape 920 described later.
  • the main body 21 b on the upstream side of the second sprocket 62 is provided with a second sensor 66 that detects the presence or absence of the carrier tape 900 and outputs the detection signal to the control unit 39. The role of the second sensor 66 will be described later.
  • the operation of the feeder 21 will be described below.
  • the operator inserts the carrier tape 900 between the insertion recess 32a and the rear end of the rail 38 shown in FIG.
  • the fourth engagement protrusion 64a engages with the engagement hole 901b formed at the tip of the inserted carrier tape 900, and the carrier tape 900 is conveyed to the third sprocket 63 by the fourth sprocket 64.
  • the fourth engagement protrusion 64a is formed only on a part of the outer periphery of the fourth sprocket 64
  • the fourth engagement protrusion 64a is inserted into the engagement hole 901b formed at the tip of the inserted carrier tape 900.
  • the carrier tape 900 intermittently moves to the third sprocket 63 side. For this reason, since the carrier tape 900 is not suddenly drawn into the third sprocket 63 side, it is safe.
  • the tip of the carrier tape 900 fed downstream by the fourth sprocket 64 enters from below the intrusion portion 33b to below the pressing portion 33d.
  • the engagement hole 901 b formed in the leading portion of the carrier tape 900 engages with the third engagement protrusion 63 a
  • the carrier tape 900 is conveyed to the second sprocket 62 by the third sprocket 63. Since the third engagement protrusion 63a is formed on the entire outer periphery of the third sprocket 63, the carrier tape 900 is transported to the second sprocket 62 side in a short time.
  • the transport tape 910 is pressed from above by the pressing portion 33d so that the engagement between the engagement hole 901b and the third engagement protrusion 36a is not released.
  • the leading end of the carrier tape 900 enters under the levitation preventing member 28 from between the guide portion 28b and the rail 38.
  • the tip of the carrier tape 900 is conveyed to the second sprocket 62 while being prevented from rising from the rail 38 by the levitation preventing member 28.
  • the first servo motor 22 and the second servo motor 23 rotate the sprockets 61 to 64 intermittently by the component pitch.
  • the engagement hole 901b formed in the leading portion of the carrier tape 900 is engaged with the second engagement protrusion 62a, the carrier tape 900 is sent to the tape peeling unit 70 by the second sprocket 62, and the carrier tape is sent by the tape peeling unit 70.
  • the cover tape 902 is peeled from 900.
  • the components housed in the carrier tape 900 are sequentially positioned at the component supply position 21a by the first sprocket 61. Supplied.
  • the transport tape 910 which is the carrier tape 900 being transported is transported by the feeder 21
  • the transport tape 910 presses the abutting portion 31 a and the stopper member 31 is connected to the spring 36 as shown in FIG. 5.
  • the stop portion 31 c swings in the direction approaching the rail 38 against the urging force, and the rear lower end of the stopper member 31 comes into contact with the upper surface of the transport tape 910.
  • the worker inserts the standby tape 920, which is the carrier tape 900 to be on standby, between the insertion recess 32a and the transport tape 910. Then, since the rear lower end of the stopper member 31 is in contact with the upper surface of the transport tape 910, the leading end of the standby tape 920 comes into contact with the stop portion 31c of the stopper member 31, and the standby tape 920 is prevented from being conveyed downstream.
  • the standby tape 920 waits on the transport tape 910.
  • the standby tape 920 is pressed against the transport tape 910 by the upstream pressing member 32. For this reason, lifting from the transport tape 910 at the front end of the standby tape 920 is prevented, and entry between the front end of the upstream pressing member 32 at the front end of the standby tape 920 and the rear end of the stopper member 31 is prevented.
  • the transport tape 910 is wound around a reel 810 on the front side.
  • the standby tape 920 is wound around a rear reel 820.
  • the carrier tape 900 is conveyed to the second sprocket 62 by the third sprocket 63, and the component as described above. It is conveyed to the supply position 21a.
  • the stopper member 31 When the leading end of the carrier tape 900 that is the standby tape 920 presses the contact portion 31a, the stopper member 31 resists the biasing force of the spring 36 and the stop portion 31c swings in the direction approaching the upper surface of the rail 38. The rear lower end of the stopper member 31 comes into contact with a new transport tape 910 (old standby tape 920).
  • the operator removes the used reel 810 to which the entire transport tape 910 has been supplied from the reel holding unit 50 and holds the reel 820 around which a new standby tape 920 is wound on the reel holding unit 50. . Then, the operator inserts the tip of a new standby tape 920 between the insertion recess 32a and the transport tape 910, and sets a new standby tape 920. As described above, since the rear lower end of the stopper member 31 is in contact with the new transport tape 910, the tip of the new standby tape 920 is in contact with the stop portion 31c of the stopper member 31, and the downstream of the standby tape 920 is moved downstream. The conveyance is blocked and the standby tape 920 is waited on the conveyance tape 910. (Tape peeling unit)
  • a tape peeling unit 70 for peeling the cover tape 902 of the carrier tape 900 sent to the component supply position 21a is detachably fixed to the feeder body 21b at the tip of the feeder 21. ing.
  • a plurality of tape peeling units 70 are prepared according to the type of the carrier tape 900, and the tape peeling unit 70 corresponding to the type of the carrier tape 900 attached to the feeder 21 is attached to the feeder main body 21b.
  • the tape peeling unit 70 corresponding to the type of the carrier tape 900 attached to the feeder 21 is attached to the feeder main body 21b.
  • three types of tape peeling units 70A, 70B, and 70C are prepared.
  • the tape peeling unit 70 has a unit main body 71 having a U-shaped cross section opened downward, and the front and rear sides of both side walls 71a and 71b of the unit main body 71 are screws or the like.
  • the fastening means is fixed to both side surfaces of the feeder main body 21b, and the carrier tape 900 is guided between the side walls 71a and 71b.
  • a notch 71c1 is formed at a predetermined position including the component supply position 21a so that components can be taken out from the component storage portion 901a of the carrier tape 900.
  • the upper wall 71c of the unit main body 71 has a plate-like shape having a tongue portion 72a having a sharp tip that peels off one adhesive portion (adhesive portion opposite to the engagement hole 901b) 902a of the cover tape 902 of the carrier tape 900.
  • the peeling member 72 is fixed in front of the component supply position 21a.
  • the tongue portion 72a is inserted between the upper surface of the base tape 901 and one side end portion of the cover tape 902, and the one side end portion of the cover tape 902 is peeled (curled) by the tongue portion 72a.
  • the adhesive portion 902a at the other end (on the engagement hole 901b side) of the cover tape 902 is always maintained in an adhesive state.
  • a plate-like folded member 73 is integrally attached that bends and bends one end of the peeled cover tape 902 toward the engagement hole 901b. That is, the folding member 73 includes a folded surface 73a as a folded portion inclined in the width direction of the cover tape 902 along the feeding direction of the carrier tape 900, and a supporting surface as a supporting portion parallel to the feeding direction of the carrier tape 900. 73b is continuously formed in the feeding direction of the carrier tape 900.
  • the folding surface 73a of the folding member 73 is peeled off by the tongue portion 72a of the peeling member 72, and the one end of the cover tape 902 that is gradually raised is used as an engagement hole 901b with the end surface 71c2 of the upper wall 71c as a fulcrum. Function to wrap to the side. Further, the support surface 73b of the folded member 73 functions to support the folded cover tape 902 trying to return to the original state by its own restoring force.
  • the support surface 73b of the folding member 73 is located on the other end side of the cover tape 902 from the folding start point of the cover tape 902 folded by the folding surface 73a, and the other side end of the cover tape 902. It is formed at a position slightly retracted from the side toward the component storage portion 901a. As a result, one end of the cover tape 902 can extend above the folded member 73.
  • the cover tape 902 can be held in an open state, and conversely, even one type of cover tape 902 of the smallest dimension in the width direction can be supported at one end of the cover tape 902.
  • a part of the adhesive tape side of the cover tape 902 is supported by the support surface 73b so that the cover tape 902 folded by the folded surface 73a is bent toward the adhesive surface. That is, one end portion side of the cover tape 902 folded by the folded surface 73a protrudes to an upper position of the folded member 73, and is folded by using its own restoring force with the support surface 73b as a fulcrum as shown in FIG. It bends in the opposite direction to the direction and is bent into an S shape.
  • an arc surface is formed on the end surface 71c2 of the upper wall 71c and the support surface 73b of the folding member 73, which are fulcrums of the cover tape 902, so that the cover tape 902 can be bent smoothly.
  • the folding member 73 is formed with a recess 73c corresponding to the component supply position 21a on the back surface side of the support surface 73b. From the recess 73c, the component storage portion 901a of the carrier tape 900 supplied to the component supply position 21a. The part is removed.
  • one end of the peeled cover tape 902 is bent into an S shape as shown in FIG. It extends upward.
  • the upper surface of the component storage portion 901a that stores the component supplied to the component supply position 21a is opened (exposed), and the component can be taken out by the suction nozzle of the component mounting head 48.
  • one end of the cover tape 902 folded back by the folded surface 73a is elastically supported by the support surface 73b, so that the cover tape 902 is folded back unlike the case where the cover tape 902 is simply folded in a U shape or U shape.
  • the bent portion does not protrude above the component storage portion 901a, and the open state of the component storage portion 901a is not hindered.
  • the cover tape 902 that has opened the component storage portion 901a at the component supply position 21a passes through the support surface 73b of the folding member 73, the cover tape 902 is gradually restored to its original state by its own restoring force, and has been curled by the cover tape 902.
  • the adhesive portion 902a is covered. Thereby, when the cover tape 902 is discharged together with the carrier tape 900, the adhesive surface of the adhesive portion 902a is not exposed.
  • 71c3 in FIG. 8 and FIG. 9 is a slit into which the upper ends of the first and second sprockets 61 and 62 enter.
  • an identification mark 75 corresponding to the type of the carrier tape 900 is formed inside one side wall 71a of the unit body 71, and this identification mark 75 is recognized.
  • the recognition sensor 76 is attached to the side surface of the feeder main body 21b facing the inner side of the one side wall 71a.
  • codes having black and white colors are arranged in two rows in the feed direction of the carrier tape 900, and an identification mark 75 is formed.
  • the identification mark 75 is recognized by two recognition sensors 76a and 76b made of reflection sensors.
  • the two rows of codes recognized by the recognition sensors 76a and 76b recognize the types of the three types of tape peeling units 70 by “white-white”, “white-black”, and “black-white”. It has become.
  • the tape peeling unit 70 having the above-described configuration is attached to the feeder main body 21b by the operator, in accordance with the type of the carrier tape 900 to be attached to the feeder 21 outside the apparatus.
  • the feeder 21 to which the tape peeling unit 70 (70A, 70B, 70C) is attached is set in the component supply unit 20, and power is supplied from the main body side of the component mounting apparatus 100 to the feeder 21 side via the communication connector 80 (see FIG. 7). And necessary information such as a feeder ID is transmitted from the feeder 21 side to the main body side of the component mounting apparatus 100. Thereby, based on the serial ID of the feeder 21, information on the component sent by the carrier tape 900 mounted on the feeder 21 is acquired and stored in the control device 200 of the component mounting apparatus 100. At the same time, information on the type of the tape peeling unit 70 recognized by the recognition sensor 76 (76a, 76b) provided in the feeder 21 is stored in the control device 200 of the component mounting apparatus 100.
  • a pair of feeder marks 77 indicating the reference position of the feeder 21 is formed on the upper wall 71c of the feeder body 21b.
  • the feeder mark 77 can be imaged from above by the substrate camera 46.
  • the control device 200 uses the control device 200 to obtain the component information acquired based on the serial ID and the information recognized by the recognition sensor 76 (76 a, 76 b). If the comparison / verification unit 200a compares and does not match, that is, if it is determined that a tape peeling unit 70 of a type not corresponding to the carrier tape (component) 900 sent by the feeder 21 is attached, A warning is issued to the operator and the replacement of the tape peeling unit 70 is urged.
  • a display unit may be provided on the upper surface of the feeder main body 21b, and a comparison / collation result by the comparison / collation unit 200a may be displayed on the display unit. Thereby, the operator can confirm the comparison / collation result by the display on the display unit.
  • one side end portion of the cover tape 902 that is folded back by the folding surface 73a of the folding member 73 projects to the upper position of the folding member 73, and the supporting surface 73b is moved by its own restoring force. It bends in the direction opposite to the folding direction as a fulcrum and is bent in an S shape.
  • the height of one end of the cover tape 902 folded by the folded surface 73a is not folded but is simply bent at a right angle as shown in FIG. 10 (two-dot chain line in the figure). Can be significantly lower.
  • the cover tape 902 is folded back.
  • One end of the cover tape 902 does not hinder the adsorption.
  • the cover tape 902 covers the adhesive portion, so that the carrier tape 900 is discharged together with the cover tape 902 to the waste duct.
  • the carrier tape 900 is not clogged by the exposed adhesive portion.
  • one side end of the cover tape 902 is bent in an S shape to suppress the height of one side end of the cover tape 902.
  • the same effect as described above can be obtained even if one end of the cover tape 902 supported by the support surface 73b is linearly extended in a state of being folded by the folding surface 73a. Yes, it is not limited to S-shape.
  • the sprocket 61 (62) that engages with the first carrier tape and sends the components stored in the first carrier tape to the component supply position 21a and the second carrier tape that waits.
  • the feeder 21 having the sprocket 63 (64) for sending the second carrier tape to the position where the second carrier tape is engaged with the sprocket 61 is continuously connected to the component supply position 21a without splicing the first carrier tape and the second carrier tape. An example of sending them was described.
  • the configuration of the feeder 21 is not particularly limited, and the first carrier tape and the second carrier tape can be continuously fed to the component supply position 21a without splicing without providing a sprocket. Any configuration is possible as long as the feeder 21 can be used.
  • the common tape peeling unit 70 is used as the feeder.
  • the cover tape 902 may be peeled off by attaching to the main body 21b.
  • the present invention is not limited to the configurations described in the above-described embodiments, and can take various forms without departing from the gist of the present invention described in the claims. .
  • the feeder according to the present invention is suitable for use in a feeder having a tape peeling unit for peeling a cover tape adhered to a base tape of a carrier tape.
  • SYMBOLS 20 ... Component supply part, 21 ... Feeder, 21a ... Component supply position, 21b ... Feeder main body, 70 ... Tape peeling unit, 72 ... Stripping member, 73 ... Folding member, 73a ... Folding part (folding surface), 73b ... Supporting part (Support surface), 900 ... carrier tape, 901 ... base tape, 901a ... component storage part, 902 ... cover tape, 902a ... adhesive part.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

 テープ剥離ユニット70は、カバーテープ902の一側端部をベーステープ901より剥離する剥離部材72と、剥離部材72によって剥離されたカバーテープ902を折り返す折り返し部材73とを備える。折り返し部材73は、カバーテープの一側端部をカバーテープ902の他側端部側に折り返す折り返し部73aと、折り返し部73aによって折り返されたカバーテープ902が接着面側に屈曲するようにカバーテープ902の接着面側の一部を支持する支持部73bとを有し、支持部73bが、折り返し部73aによって折り返されるカバーテープ902の折り返し開始点よりもカバーテープ902の他側端部側に位置するように構成した。

Description

フィーダ
 本発明は、キャリアテープに接着されたカバーテープを剥離するテープ剥離ユニットを備えたフィーダに関するものである。
 フィーダによってキャリアテープを送り、このキャリアテープの部品収納部より部品を取り出して、回路基板に実装する部品実装装置においては、部品収納部より部品を取り出すに先立って、キャリアテープに接着されたカバーテープを剥離して部品収納部を開放させるテープ剥離ユニットを備えたフィーダが用いられる。
 一般に、カバーテープは、幅方向の両端部を糊によってキャリアテープに接着され、テープ剥離ユニットは、カバーテープの一側端部を剥離部材によってキャリアテープより剥離し、部品収納部より部品を取り出せるようにしている。この種のテープ剥離装置として、従来、特許文献1および特許文献2に記載のものが知られている。
特許第4550065号 特許第2669864号
 特許文献1に記載のものは、キャリアテープより剥離したカバーテープを、折り返して畳むことにより、折り返したカバーテープが上方に延びる高さを低くし、必要な空間を小さくできるようにしている。
 しかしながら、特許文献1に記載のものにおいては、特に、キャリアテープがエンボステープの場合、粘着力の強い糊でカバーテープが接着されることから、カバーテープを折り返して畳むと、カバーテープを剥離した糊面(接着面)が露出した状態となる。このため、廃棄ダクトにキャリアテープを廃棄(排出)する際に、キャリアテープが廃棄ダクトに張り付き、テープ詰まりの原因となる恐れがある。
 一方、 特許文献2に記載のものは、剥離ガイド部材によってキャリアテープより剥離して折り返したカバーテープを、部品が取り出された後に、剥離ガイド部材によって元に戻すようにしているため、カバーテープを剥離した糊面がカバーテープによって覆われ、特許文献1に記載のような不具合が発生しにくい利点がある。
 しかしながら、特許文献2に記載のものにおいては、キャリアテープより剥離したカバーテープの一側端部を90°折り曲げるように上方に起こして、部品収納部を開放するようになっているため、折り曲げたカバーテープの一側端部の高さが高くなり、部品装着ヘッドによる部品の吸着に影響を及ぼす問題がある。
 本発明は、上記した課題を解決できるテープ剥離ユニットを備えたフィーダを提供することを目的とするものである。
 上記の課題を解決するため、請求項1に係る発明の特徴は、キャリアテープのベーステープに幅方向の両端部を接着されたカバーテープの一側端部を剥離して、部品を収納する部品収納部を開放するテープ剥離ユニットを備えたフィーダであって、前記テープ剥離ユニットは、前記カバーテープの一側端部を前記ベーステープより剥離する剥離部材と、前記剥離部材によって剥離された前記カバーテープを折り返す折り返し部材とを備え、前記折り返し部材は、前記カバーテープの一側端部を前記カバーテープの他側端部側に折り返す折り返し部と、前記折り返し部によって折り返されたカバーテープが接着面側に屈曲するように前記カバーテープの接着面側の一部を支持する支持部とを有し、前記支持部が、前記折り返し部によって折り返される前記カバーテープの折り返し開始点よりも前記カバーテープの他側端部側に位置するように構成したフィーダである。
 上記した請求項1に係る発明によれば、折り返し部材の折り返し部によって折り返されたカバーテープの一側端側は、折り返し部材の上方位置に突出され、折り返し部材の支持部に支持され、部品収納部より部品が取り出された後は、カバーテープによって、接着部を覆うことができるようになり、カバーテープとともにキャリアテープが廃棄ダクトに排出される際に、キャリアテープが詰まることがない。
 しかも、請求項1に係る発明によれば、折り返し部によって折り返されたカバーテープを支持部によって支持することにより、折り返されたカバーテープの一側端側の高さを抑制することができ、部品収納部からの部品の取り出しに影響を与えることもない。
 請求項2に係る発明の特徴は、前記折り返し部材の前記支持部は、前記カバーテープがS字状に屈曲されるように支持する請求項1に記載のフィーダである。
 上記した請求項2に係る発明によれば、カバーテープがS字状に屈曲されることにより、折り返されたカバーテープの一側端部の高さを効果的に抑制することができる。
 請求項3に係る発明の特徴は、前記カバーテープは、前記キャリアテープの種類に応じて複数種類設けられ、前記折り返し部材の前記支持部は、幅方向の寸法が最も大きな前記カバーテープであっても、前記カバーテープの一側端部を前記部品収納部を開放状態に支持できるようになっている請求項1または請求項2に記載のフィーダである。
 上記した請求項3に係る発明によれば、複数種類のカバーテープが用いられる場合であっても、折り返し部材の支持部によって、カバーテープの一側端部を部品収納部を開放状態に支持することができる。
本発明の実施の形態を示す部品実装装置の全体平面図である。 キャリアテープの上面図である。 図2に示すキャリアテープのA-A断面図である。 フィーダの分解側面図である。 フィーダの挿入部分を表した分解側面図である。 フィーダの挿入部分を表した分解側面図である。 テープ剥離ユニットを取付けたフィーダの斜視図である。 テープ剥離ユニットの詳細を示す斜視図である。 テープ剥離ユニットの上面図である。 テープ剥離ユニットによってカバーテープを折り返した状態を示す図9のB-B線に沿って切断した断面図である。 複数種類のテープ剥離ユニットを示す図である。 本発明の変形例を示す図10に相応した断面図である。
(部品実装装置)
 以下、図1を用いて、本実施形態のフィーダ21が用いられる部品実装装置100について説明する。以下の説明において、基板の搬送方向をX軸方向と称し、水平面内においてX軸方向に直角な方向をY軸方向と称し、X軸方向とY軸方向とに直角な方向をZ軸方向と称する。
 なお、以下においては、説明の便宜上、送給中のキャリアテープと、待機中のキャリアテープとを区別するために、前者を第一キャリアテープ、後者を第二キャリアテープと称することがある。この場合、第一キャリアテープに収納された部品がすべて使用された後は、第二キャリアテープが第一キャリアテープとなることから、第一キャリアテープ、第二キャリアテープは、特定のキャリアテープを指すものではない。
 部品実装装置100は、基板搬送装置10、部品供給部20、部品装着装置40、リール保持部50およびそれらを制御する制御装置200を有する。
 部品供給部20は、複数のスロット20aと、各スロット20aに着脱可能に装着される複数のフィーダ21とから構成されている。スロット20aは、部品供給部20に、X軸方向に複数並列に設けられている。
 リール保持部50は、キャリアテープ900が巻回された第一リール810及び第二リール820を交換可能に保持するものである。第一リール810と第二リール820は、Y方向に並列して1つずつ配設されるとともに、各フィーダ21に対応してX方向に複数配設されている。
 キャリアテープ900は、多数の電子部品等の部品を一列に収納するものである。図2や図3に示すように、キャリアテープ900は、ベーステープ901、カバーテープ902、ボトムテープ903とから構成されている。ベーステープ901は、紙材や樹脂等の柔軟な材料で構成されている。ベーステープ901の幅方向の中央部には、長さ方向に一定間隔をおいて空間である部品収納部901aが貫通形成されている。この部品収納部901aに部品が収納される。ベーステープ901の側部には、長さ方向に一定間隔をおいて、係合穴901bが貫通形成されている。
 カバーテープ902の幅方向の両端部は、接着部(接着材)902a(図2、図3参照)によってベーステープ901上面に接着され、通常は部品収納部901aを閉塞している。カバーテープ902は、透明な高分子フィルムによって構成されている。
 図3に示すように、ベーステープ901の下面には、ボトムテープ903が接着されている。このボトムテープ903によって、部品収納部901aに収納された部品の脱落が防止される。ボトムテープ903は、紙材や高分子フィルム等で構成されていて、透明又は半透明となっている。
 なお、フィーダ21には、部品収納部901aの大きさに応じた複数種類のキャリアテープ900が装着可能となっており、各キャリアテープ900の部品収納部901aは、キャリアテープ900の種類に応じた幅方向寸法のカバーテープ902によって閉塞されるようになっている。
 各フィーダ21には、第一リール810及び第二リール820に巻回されたキャリアテープ900が、それぞれ差し込まれている。そして、一方のリール810(820)に巻回されたキャリアテープ(第一キャリアテープ)900がフィーダ21によってフィーダ21の先端部に設けられた部品供給位置21aに順次送給される。これにより、当該キャリアテープ900に保持された部品が部品供給位置21aに供給される。また、他方のリール820(810)に巻回されたキャリアテープ(第二キャリアテープ)900は、フィーダ21に差し込まれているが、フィーダ21によって送給されずに待機している。フィーダ21については、後で詳細に説明する。
 基板搬送装置10には、部品装着装置40の基台41上に、それぞれ一対のガイドレール13a,13bが設けられている。また、基板搬送装置10は、これらガイドレール13a,13bによりそれぞれ案内される基板Bを支持して搬送する図略の一対のコンベアベルトが設けられている。また、基板搬送装置10には、所定位置に搬送された基板Bを持ち上げてクランプする図略のクランプ装置が設けられている。
 部品が実装される基板Bは、基板搬送装置10のガイドレール13a,13bにより案内されつつコンベアベルトにより、X軸方向に部品実装位置まで搬送される。部品実装位置に搬送された基板Bは、クランプ装置によって部品実装位置に位置決めクランプされる。
 図1に示すように、部品装着装置40は、ガイドレール42、Y軸スライド43、X軸スライド45、図略の吸着ノズルを保持した部品装着ヘッド48を有している。Y軸スライド43及びX軸スライド45は、図略のY軸サーボモータ及びX軸サーボモータにより、Y軸方向及びX軸方向への移動が制御される。
 ガイドレール42及びY軸スライド43によって、Y軸ロボットが構成されている。ガイドレール42は、基台41上にY軸方向に装架されて基板搬送装置10の上方に配設されている。Y軸スライド43は、ガイドレール42に沿ってY軸方向に移動可能に設けられている。Y軸スライド43は、図略のY軸サーボモータにより、ボールねじ機構を介してY軸方向に移動される。
 X軸スライド45により、X軸ロボットが構成されている。X軸スライド45は、Y軸スライド43に、X軸方向に移動可能に設けられている。Y軸スライド43には図略のX軸サーボモータが設けられている。このX軸サーボモータにより、ボールねじ機構を介してX軸スライド45がX軸方向に移動される。かかるX軸スライド45がX軸方向およびY軸方向に移動可能な移動台を構成している。
 X軸スライド45には、部品装着ヘッド48が設けられている。部品装着ヘッド48は、複数の吸着ノズル(図示せず)を着脱可能に保持している。吸着ノズルは、部品供給位置21aに供給された部品を吸着して、基板搬送装置10によって部品実装位置に位置決めされた基板B上に装着する。
 X軸スライド45上には、基板カメラ46が取付けられ、基板カメラ46は、基板実装位置に位置決めされた基板Bに設けられた基準マーク、あるいは部品供給位置21aに供給された部品等を上方より撮像し、基板位置基準情報及び部品位置情報等を取得するようになっている。
 また、基台41上には、吸着ノズルによって吸着された部品を下方より撮像可能な部品カメラ47が設けられている。
(フィーダ)
 以下に、図4~図6を用いて本実施形態のフィーダ21について説明する。なお、以下の説明において「搬送方向」とは、キャリアテープ900の搬送方向を指す。また、図4~図6において、紙面右側を前方(搬送方向下流側)とし、紙面左側を後方(搬送方向上流側)とする。また、図4~図6において、紙面上方を上方とし、紙面下方を下方とする。
 フィーダ21は、主に、本体21b、第一サーボモータ22、第二サーボモータ23、第一ギヤ24、第二ギヤ25、第三ギヤ26、第四ギヤ27、浮上防止部材28、トーションスプリング29、ストッパー部材31、上流側押さえ部材32、下流側押さえ部材33、第一スプロケット61、第二スプロケット62、第三スプロケット63、第四スプロケット64、レール38、制御部39、テープ剥離ユニット70とから構成されている。
 フィーダ21は、その前方側からスロット20aに差し込まれて装着されるようになっている。本体21bは、扁平な箱形である。なお、図4~図6は、本体21bの側壁を除去して、フィーダ21の内部構造が視認できるようにした図である。
 レール38は、本体21bの後部の挿入部21dから前部の部品供給位置21aに設けられている。レール38は、その上面がキャリアテープ900の搬送路を構成している。レール38の前部38aは、水平に形成されている。本実施形態では、レール38は、その後部から前部38aの手前まで徐々に高くなるように傾斜している。なお、図示はしていないが、レール38の両側には、キャリアテープ900の幅寸法よりも僅かに大きい寸法で離間したガイド部材が設けられている。
 レール38の前部38aの下方の本体21bには、つまり、本体21bの部品供給位置21aに隣接する位置には、前方から後方(搬送方向下流側から上流側)に向かってそれぞれ、第一スプロケット61及び第二スプロケット62が回転可能に設けられている。レール38の後部の下方の本体21bには、前方から後方に向かってそれぞれ、第三スプロケット63及び第四スプロケット64が回転可能に設けられている。第一スプロケット61、第二スプロケット62、及び第三スプロケット63のそれぞれの外周には、一定角度をおいて、第一係合突起61a、第二係合突起62a、第三係合突起63aが形成されている。第四スプロケット64の外周の一部には、一定角度をおいて第四係合突起64aが設けられている。それぞれの係合突起61a~64aは、キャリアテープ900の係合穴901bと係合する。
 第一スプロケット61~第四スプロケット64の外周部よりも内側には、それぞれ、第一スプロケットギヤ61b、第二スプロケットギヤ62b、第三スプロケットギヤ63b、第四スプロケットギヤ64bが形成されている。なお、レール38の各スプロケット61~64の上方には、窓穴38b(図5参照)が設けられている。この窓穴38bから、各係合突起61a~64aがレール38上から突出する。
 第一サーボモータ22は、第一スプロケット61及び第二スプロケット62を回転させるサーボモータである。第一サーボモータ22の回転軸22aには、第一ドライブギヤ22bが設けられている。第一ギヤ24は、第一スプロケット61及び第二スプロケット62の下方の本体21bに回転可能に設けられている。第一ギヤ24の外周には、第一ドライブギヤ22bと噛合する第一外側ギヤ24aが形成されている。第一ギヤ24の外周よりも内側には、第一内側ギヤ24bが形成されている。
 第二ギヤ25は、第一スプロケット61及び第二スプロケット62と第一ギヤ24の間の本体21bに回転可能に設けられている。第二ギヤ25は、第一スプロケットギヤ61b、第二スプロケットギヤ62b、及び第一内側ギヤ24bと噛合している。このような構成によって、第一サーボモータ22の回転が減速されて第一スプロケット61及び第二スプロケット62に伝達されて、第一スプロケット61及び第二スプロケット62が同期して回転する。
 第二サーボモータ23は、第三スプロケット63及び第四スプロケット64を回転させるサーボモータである。第二サーボモータ23の回転軸23aには、第二ドライブギヤ23bが設けられている。第三ギヤ26は、第三スプロケット63及び第四スプロケット64の下方の本体21bに回転可能に設けられている。第三ギヤ26に外周には、第二ドライブギヤ23bと噛合する第三外側ギヤ26aが形成されている。第三ギヤ26の外周よりも内側には、第三内側ギヤ26bが形成されている。
 第四ギヤ27は、第三スプロケット63及び第四スプロケット64と第三ギヤ26の間の本体21bに回転可能に設けられている。第四ギヤ27は、第三スプロケットギヤ63b、第四スプロケットギヤ64b、及び第三内側ギヤ26bと噛合している。このような構成によって、第二サーボモータ23の回転が減速されて第三スプロケット63及び第四スプロケット64に伝達されて、第三スプロケット63及び第四スプロケット64及が同期して回転する。
 下流側押さえ部材33は、ブロック状であり、レール38後部の上方に、本体21bの挿入部21dに設けられている。下流側押さえ部材33は、本体21bに取り付けられた第一支持部材30-1及び第二支持部材30-2に、シャフト34-1を介して、上下方向移動可能に取り付けられている。シャフト34-1には、下流側押さえ部材33を下方に付勢するコイルスプリング35-1が取り付けられている。下流側押さえ部材33の前方には、第三スプロケット63上においてレール38と当接する押さえ部33dが形成されている。このような構成によって、押さえ部33dは、レール38から離接する。図5に示すように、押さえ部33dの後端下部には、侵入部33bが切欠形成されている。
 上流側押さえ部材32は、ブロック状であり、レール38の後部上面に沿って設けられている。上流側押さえ部材32は、下流側押さえ部材33の後部から下方に、シャフト34-2を介して、上下方向移動可能に取り付けられている。上流側押さえ部材32は、押さえ部33dの後方に隣接している。シャフト34-2には、上流側押さえ部材32を下方に付勢するコイルスプリング35-2が取り付けられている。このような構成によって、上流側押さえ部材32は、レール38から離接する。上流側押さえ部材32の後端の下部には、挿入凹部32aが切欠形成されている。
 図5に示すように、ストッパー部材31は、ブロック状であり、上流側押さえ部材32の下流側に隣接して設けられている。ストッパー部材31は、その中間部分に形成された軸支部31bが下流側押さえ部材33に軸支されて、揺動可能となっている。ストッパー部材31の軸支部31bよりも前方の下部は、下方に突出形成された当接部31aが形成されている。ストッパー部材31の下部の後端は、停止部31cとなっている。
 下流側押さえ部材33には、ストッパー部材31を、当接部31aがレール38に近接する方向に付勢するスプリング36が取り付けられている。図5に示すように、搬送方向に関し、下流側押さえ部材33の前端とストッパー部材31の後端との間に、第四スプロケット64の頂部が位置している。
 図4に示すように、浮上防止部材28は、板状であり、第三スプロケット63と第二スプロケット62の間のレール38上に沿って設けられている。浮上防止部材28の前端には、軸支部28aが形成され、この軸支部28aが、本体21bに設けられた軸部21cに軸支されて、浮上防止部材28が揺動可能に本体21bに取り付けられている。浮上防止部材28の後端には、上方に曲げられた案内部28bが形成されている。トーションスプリング29は、浮上防止部材28の上方の本体21bに取り付けられ、浮上防止部材28を下方に付勢している。このトーションスプリング29によって、浮上防止部材28の下面は、レール38の上面に密接されている。
 なお、第二スプロケット62と第三スプロケット63の間のレール38上には、空間38cが形成されている。
 制御部39は、フィーダ21を制御するものであり、第一サーボモータ22及び第二サーボモータ23の回転を制御する。制御部39は、マイクロプロセッサや、サーボモータ22、23に駆動電流を供給するドライバを有している。
 第三スプロケット63の下流側の本体21bには、キャリアテープ900の有無を検知し、その検知信号を制御部39に出力する第一センサ65が設けられている。第一センサ65は、後述する搬送テープ910と待機テープ920の境界部分を検知するセンサである。第二スプロケット62の上流側の本体21bには、キャリアテープ900の有無を検知し、その検知信号を制御部39に出力する第二センサ66が設けられている。この第二センサ66の役割については、後述する。
 以下に、フィーダ21の動作について説明する。作業者は、キャリアテープ900を、図4に示す挿入凹部32aとレール38の後端との間に差し込む。すると、差し込まれたキャリアテープ900の先端部に形成された係合穴901bに第四係合突起64aが係合して、当該キャリアテープ900が第四スプロケット64によって第三スプロケット63に搬送される。第四係合突起64aは、第四スプロケット64の外周の一部にしか形成されていないので、差し込まれたキャリアテープ900の先端部に形成された係合穴901bに第四係合突起64aが係合すると、当該キャリアテープ900は間欠的に第三スプロケット63側に移動する。このため、キャリアテープ900が急激に、第三スプロケット63側に引き込まれないので、安全である。
 第四スプロケット64によって下流側に送給されるキャリアテープ900の先端は、侵入部33bから、押さえ部33dの下方に侵入する。そして、キャリアテープ900の先頭部に形成された係合穴901bが第三係合突起63aと係合すると、第三スプロケット63によってキャリアテープ900が第二スプロケット62に搬送される。第三スプロケット63の外周には、全周にわたって第三係合突起63aが形成されているので、短時間でキャリアテープ900が第二スプロケット62側に搬送される。なお、搬送テープ910は、押さえ部33dによって上方から押し付けられて、係合穴901bと第三係合突起36aとの係合が外れないようになっている。
 キャリアテープ900の先端は、案内部28bとレール38の間から、浮上防止部材28の下方に侵入する。キャリアテープ900の先端は、浮上防止部材28によってレール38からの浮き上がりが抑制されて、第二スプロケット62に搬送される。
 第二センサ66が、第三スプロケット63によって搬送されたキャリアテープ900の先頭を検出すると、第一サーボモータ22及び第二サーボモータ23は、スプロケット61~64を部品ピッチ分間欠的に回転させる。キャリアテープ900の先頭部に形成された係合穴901bが第二係合突起62aに係合すると、第二スプロケット62によってキャリアテープ900がテープ剥離ユニット70に送られ、テープ剥離ユニット70によってキャリアテープ900からカバーテープ902が剥離される。そして、キャリアテープ900の先頭に形成された係合穴901bが第一係合突起61aに係合すると、第一スプロケット61によってキャリアテープ900に収納された部品が順次部品供給位置21aに位置決めされて供給される。
 搬送中のキャリアテープ900である搬送テープ910がフィーダ21によって搬送されている場合には、図5に示すように、搬送テープ910が当接部31aを押圧して、ストッパー部材31がスプリング36の付勢力に抗して停止部31cがレール38に近接する方向に揺動し、ストッパー部材31の後下端が搬送テープ910の上面と接触する。
 作業者は、待機させるキャリアテープ900である待機テープ920を、挿入凹部32aと搬送テープ910の間に差し込む。すると、ストッパー部材31の後下端が搬送テープ910の上面と接触しているので、待機テープ920の先端がストッパー部材31の停止部31cに当接し、待機テープ920の下流への搬送が阻止されて、待機テープ920が搬送テープ910上において待機される。
 待機テープ920は、上流側押さえ部材32によって、搬送テープ910に押し付けられている。このため、待機テープ920の先端の搬送テープ910から浮き上がりが防止され、待機テープ920の先端の上流側押さえ部材32の前端とストッパー部材31の後端との間への侵入が防止される。
 なお、搬送テープ910が、前方側のリール810に巻回されている。また、待機テープ920は、後方側のリール820に巻回されている。
 図6に示すように、搬送テープ910の後端が待機テープ920の先端よりも下流側に搬送されると、待機テープ920がレール38上に載置された状態となり、待機テープ920の先頭部に形成された係合穴901bが第四係合突起64aと係合する。そして、第四スプロケット64によって送給されるキャリアテープ900の先端は、侵入部33bから、押さえ部33dの下方に侵入する。そして、キャリアテープ900の先頭部に形成された係合穴901bが第三係合突起63aと係合すると、第三スプロケット63によってキャリアテープ900が第二スプロケット62に搬送され、上述したように部品供給位置21aまで搬送される。
 待機テープ920であったキャリアテープ900の先端が当接部31aを押圧すると、ストッパー部材31がスプリング36の付勢力に抗して、停止部31cがレール38の上面に近接する方向に揺動し、ストッパー部材31の後下端が新たな搬送テープ910(旧待機テープ920)に当接する。
 作業者は、搬送テープ910が全て送給された使用済みのリール810を、リール保持部50から除去するとともに、新たな待機テープ920が巻回されたリール820を、リール保持部50に保持させる。そして、作業者は、新たな待機テープ920の先端を、挿入凹部32aと搬送テープ910の間に差し込んで、新たな待機テープ920をセットする。上述したように、ストッパー部材31の後下端が新たな搬送テープ910に当接しているので、新たな待機テープ920の先端がストッパー部材31の停止部31cに当接し、待機テープ920の下流への搬送が阻止されて、待機テープ920が搬送テープ910上において待機される。
(テープ剥離ユニット)
 次に、図7~図10を用いて、本実施の形態に係るテープ剥離ユニット70の構成について説明する。図7に示すように、フィーダ21の先端部には、部品供給位置21aに送られたキャリアテープ900のカバーテープ902を剥離するためのテープ剥離ユニット70が、フィーダ本体21bに着脱可能に固着されている。
 テープ剥離ユニット70は、キャリアテープ900の種類に応じて複数種類用意され、フィーダ21に装着されたキャリアテープ900の種類に対応したテープ剥離ユニット70がフィーダ本体21bに取付けられる。実施の形態においては、図11に示すように、3種類のテープ剥離ユニット70A、70B、70Cが用意されている。
 テープ剥離ユニット70は、図8、図9および図10に示すように、下向きに開放された断面コ字形からなるユニット本体71を有し、ユニット本体71の両側壁71a、71bの前後がビス等の締結手段によってフィーダ本体21bの両側面に固定され、両側壁71a、71b間でキャリアテープ900が案内される。ユニット本体71の上壁71cには、部品供給位置21aを含む所定位置に、切欠き部71c1が形成され、キャリアテープ900の部品収納部901aより部品を取り出せるようになっている。
 ユニット本体71の上壁71cには、キャリアテープ900のカバーテープ902の一方の接着部(係合穴901bと反対側の接着部)902aを剥離する先端が鋭利な舌部72aを有する板状の剥離部材72が、部品供給位置21aの手前に固定されている。舌部72aは、ベーステープ901の上面とカバーテープ902の一側端部との間に介挿され、舌部72aによってカバーテープ902の一側端部を剥離する(捲る)ようになっている。ただし、カバーテープ902の他側端部(係合穴901b側)の接着部902aは、常時接着状態を維持されている。
 また、剥離部材72上には、剥離されたカバーテープ902の一側端部を係合穴901b側に折り返して屈曲する板状の折り返し部材73が一体的に取付けられている。すなわち、折り返し部材73には、キャリアテープ900の送り方向に沿ってカバーテープ902の幅方向に傾斜した折り返し部としての折り返し面73aと、キャリアテープ900の送り方向に平行な支持部としての支持面73bが、キャリアテープ900の送り方向に連続的に形成されている。
 折り返し部材73の折り返し面73aは、剥離部材72の舌部72aによって剥離され、徐々に立ち上げられたカバーテープ902の一側端部を、上壁71cの端面71c2を支点にして係合穴901b側に折り返すように機能する。また、折り返し部材73の支持面73bは、折り返されたカバーテープ902が自身の復元力によって元に戻ろうとするのを支えるように機能する。
 ここで、折り返し部材73の支持面73bは、折り返し面73aによって折り返されたカバーテープ902の折り返し開始点よりも、カバーテープ902の他側端部側に位置し、かつカバーテープ902の他側端側より部品収納部901a側に僅かに後退した位置に形成されている。これによって、カバーテープ902の一側端部を折り返し部材73の上方に延在できるようになっている。
 この場合、折り返し部材73の支持面73bは、幅方向の寸法が最も大きな種類のカバーテープ902であっても、カバーテープ902が部品収納部901側に出す迫り出すことなく、部品収納部901aを開放状態に保持できるようになっており、逆に、幅方向の寸法が最も小さな種類のカバーテープ902であっても、カバーテープ902の一側端部を支持できるように構成されている。
 これにより、折り返し面73aによって折り返されたカバーテープ902が、接着面側に屈曲するように、支持面73bによってカバーテープ902の接着面側の一部が支持される。すなわち、折り返し面73aによって折り返されたカバーテープ902の一側端部側は、折り返し部材73の上方位置に突出され、自身の復元力によって、支持面73bを支点にして図10に示すように折り返し方向と反対方向に折れ曲がり、S字状に屈曲される。
 なお、カバーテープ902の屈曲の支点となる上壁71cの端面71c2および折り返し部材73の支持面73bには、円弧面が形成され、カバーテープ902の屈曲がスムーズに行われるようにしている。
 折り返し部材73には、支持面73bの背面側に、部品供給位置21aに対応して凹部73cが形成され、この凹部73cより、部品供給位置21aに供給されたキャリアテープ900の部品収納部901aより部品が取り出される。
 上記した折り返し面73aによる折り返し作用と、支持面73bによる受け止め作用によって、剥離されたカバーテープ902の一側端部は、図10に示すように、S字状に屈曲されて、折り返し部材73の上方に延在される。これによって、部品供給位置21aに供給された部品を収納した部品収納部901aの上面が開放(露出)され、部品装着ヘッド48の吸着ノズルによって部品の取り出しが可能となる。
 なお、折り返し面73aによって折り返されたカバーテープ902の一側端部は、支持面73bによって弾性支持されることにより、単にカバーテープ902をコ字状あるいはU字状に折り返した場合と異なり、折り返しの屈曲部分が部品収納部901aの上方位置に迫り出すことがなく、部品収納部901aの開放状態を妨げることがない。
 部品供給位置21aにおいて部品収納部901aを開放したカバーテープ902は、折り返し部材73の支持面73bを通過すると、自身の復元力によって元の状態に徐々に復帰され、カバーテープ902によって、捲れていた接着部902aが覆われる。これにより、キャリアテープ900とともにカバーテープ902が排出される際に、接着部902aの糊面が剥き出しになることがない。
 従って、キャリアテープ900とともにカバーテープ902が、フィーダ本体21bの先端部に固定されたガイド74に案内されて、図略の廃棄ダクトに廃棄(排出)される際に、糊面によってキャリアテープ900が廃棄ダクトに張り付くことがなく、テープ詰まりを防止できる。
 また、折り返し部材73によって折り返されたカバーテープ902の一側端部は、常に折り返し部材73の上方に開放されているので、カバーテープ902が折れ曲がるなど変形して、接着部902aが覆われなくなることもない。
 なお、図8および図9中の71c3は、第一および第二スプロケット61、62の上端が侵入するスリットである。
 テープ剥離ユニット70には、図11に示すように、ユニット本体71の一方の側壁71aの内側に、キャリアテープ900の種類に応じた識別マーク75が形成されており、この識別マーク75を認識する認識センサ76が、図7に示すように、一方の側壁71aの内側に対向するフィーダ本体21bの側面に取付けられている。
 実施の形態においては、一例として、図11(A)~(C)に示すように、白黒の色彩を有したコードをキャリアテープ900の送り方向に2列並べて、識別マーク75が構成され、この識別マーク75を反射センサからなる2つの認識センサ76a、76bによって認識するようにしている。そして、認識センサ76a、76bによって認識される2列のコードが、「白-白」、「白-黒」、「黒-白」によって、3種類のテープ剥離ユニット70の種類を認識するようになっている。
 上記した構成のテープ剥離ユニット70は、機外において、フィーダ21に装着するキャリアテープ900の種類に合致したものが、オペレータによってフィーダ本体21bに取付けられる。
 テープ剥離ユニット70(70A、70B、70C)を取付けたフィーダ21は、部品供給部20にセットされ、通信コネクタ80(図7参照)を介して部品実装装置100の本体側からフィーダ21側に電力が供給されるとともに、フィーダID等の必要な情報がフィーダ21側から部品実装装置100の本体側に伝達される。これにより、フィーダ21のシリアルIDに基づいて、フィーダ21に装着されたキャリアテープ900によって送られる部品の情報が取得され、部品実装装置100の制御装置200に記憶される。同時に、フィーダ21に設けられた認識センサ76(76a、76b)によって認識したテープ剥離ユニット70の種類の情報が部品実装装置100の制御装置200に記憶される。
 なお、フィーダ本体21bの上壁71cには、フィーダ21の基準位置を示す一対のフィーダマーク77が形成されている。フィーダマーク77は、基板カメラ46によって上方から撮像できる。
 部品供給部20にフィーダ21がセットされると、制御装置200は、シリアルIDに基づいて取得された部品の情報と、認識センサ76(76a、76b)によって認識された情報とを、制御装置200の比較照合部200aによって比較照合し、一致していない場合、すなわち、フィーダ21によって送られるキャリアテープ(部品)900に対応しない種類のテープ剥離ユニット70が取付けられていると判断した場合には、オペレータに対して警告を発し、テープ剥離ユニット70の交換を促す。
 なお、この場合、フィーダ本体21bの上面に、表示部を設け、この表示部に、比較照合部200aによる比較照合結果を表示するようにしてもよい。これにより、オペレータは、表示部の表示によって比較照合結果を確認することができる。
 上記した実施の形態によれば、折り返し部材73の折り返し面73aによって折り返されたカバーテープ902の一側端部は、折り返し部材73の上方位置に突出され、自身の復元力によって、支持面73bを支点にして折り返し方向と反対方向に折れ曲がり、S字状に屈曲される。
 これにより、折り返し面73aによって折り返されたカバーテープ902の一側端部の高さを、図10に示すように、折り返されずに単に直角に屈曲する場合(同図の2点鎖線)に比べて、大幅に低くすることができる。このように、カバーテープ902の一側端部の高さを抑制できることにより、例えば、複数の吸着ノズルを備えたリボルバヘッドによるアーチモーションによって、複数の部品を高速で吸着する場合においても、折り返したカバーテープ902の一側端部が吸着の妨げとなることがない。
 しかも、上記した実施の形態によれば、部品収納部901aより部品が取り出された後は、カバーテープ902が接着部を覆うようになるので、カバーテープ902とともにキャリアテープ900が廃棄ダクトに排出される際に、露出する接着部によってキャリアテープ900が詰まることもない。
 上記した実施の形態においては、カバーテープ902の一側端部をS字状に屈曲させて、カバーテープ902の一側端部の高さを抑制するようにしたが、図12の変形例に示すように、支持面73bによって支持されるカバーテープ902の一側端部を、折り返し面73aによって折り返した状態で直線状に延ばすようにしても、上記と同様な効果が得ることができるものであり、S字状に限定されるものではない。
 また、上記した実施の形態においては、第一キャリアテープに係合して第一キャリアテープに収納された部品を部品供給位置21aに送るスプロケット61(62)と、待機する第二キャリアテープに係合して第二キャリアテープをスプロケット61に係合する位置に送るスプロケット63(64)とを備えたフィーダ21により、第一キャリアテープと第二キャリアテープをスプライシングせずに部品供給位置21aに連続して送るようにした例について述べた。しかしながら、本発明にとって、フィーダ21の構成は特に限定されるものではなく、スプロケットを設けることなく、第一キャリアテープと第二キャリアテープをスプライシングせずに部品供給位置21aに連続して送ることができるフィーダ21であれば、どのような構成のものであってもよい。
 さらに、上記した実施の形態においては、キャリアテープ900の種類に応じて複数種類のテープ剥離ユニット70を用いる例について述べたが、キャリアテープ900の種類に拘らず、共通のテープ剥離ユニット70をフィーダ本体21bに取付けて、カバーテープ902を剥離するようにしてもよい。
 斯様に、本発明は上記した実施の形態で述べた構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した本発明の主旨を逸脱しない範囲内で種々の形態を採り得るものである。
 本発明に係るフィーダは、キャリアテープのベーステープに接着したカバーテープを剥離するテープ剥離ユニットを備えたものに用いるのに適している。
 20…部品供給部、21…フィーダ、21a…部品供給位置、21b…フィーダ本体、70…テープ剥離ユニット、72…剥離部材、73…折り返し部材、73a…折り返し部(折り返し面)、73b…支持部(支持面)、900…キャリアテープ、901…ベーステープ、901a…部品収納部、902…カバーテープ、902a…接着部。

Claims (3)

  1.  キャリアテープのベーステープに幅方向の両端部を接着されたカバーテープの一側端部を剥離して、部品を収納する部品収納部を開放するテープ剥離ユニットを備えたフィーダであって、
     前記テープ剥離ユニットは、
     前記カバーテープの一側端部を前記ベーステープより剥離する剥離部材と、
     前記剥離部材によって剥離された前記カバーテープを折り返す折り返し部材とを備え、
     前記折り返し部材は、
     前記カバーテープの一側端部を前記カバーテープの他側端部側に折り返す折り返し部と、
     前記折り返し部によって折り返されたカバーテープが接着面側に屈曲するように前記カバーテープの接着面側の一部を支持する支持部とを有し、
     前記支持部が、前記折り返し部によって折り返される前記カバーテープの折り返し開始点よりも前記カバーテープの他側端部側に位置するように構成した、
    ことを特徴とするフィーダ。
  2.  前記折り返し部材の前記支持部は、前記カバーテープがS字状に屈曲されるように支持する請求項1に記載のフィーダ。
  3.  前記カバーテープは、前記キャリアテープの種類に応じて複数種類設けられ、
     前記折り返し部材の前記支持部は、幅方向の寸法が最も大きな前記カバーテープであっても、前記カバーテープの一側端部を前記部品収納部を開放状態に支持できるようになっている請求項1または請求項2に記載のフィーダ。
PCT/JP2013/084948 2013-12-26 2013-12-26 フィーダ WO2015097822A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/084948 WO2015097822A1 (ja) 2013-12-26 2013-12-26 フィーダ
JP2015554409A JP6194017B2 (ja) 2013-12-26 2013-12-26 フィーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/084948 WO2015097822A1 (ja) 2013-12-26 2013-12-26 フィーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015097822A1 true WO2015097822A1 (ja) 2015-07-02

Family

ID=53477758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/084948 WO2015097822A1 (ja) 2013-12-26 2013-12-26 フィーダ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6194017B2 (ja)
WO (1) WO2015097822A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288609A (ja) * 2001-09-19 2008-11-27 Mydata Automation Ab コンポーネント装着機で電子コンポーネントを扱う方法及びシステム
JP4550065B2 (ja) * 2003-11-07 2010-09-22 マイデータ オートメーション アクチボラグ 電子構成部品を露出する方法及びその装置
JP2011086857A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 部品供給装置及び電子部品装着装置
JP2012164868A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Panasonic Corp テープフィーダおよびテープフィーダにおけるテープ装着方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8678065B2 (en) * 2010-03-30 2014-03-25 Sts Co., Ltd. Carrier tape feeder
JP5487022B2 (ja) * 2010-06-24 2014-05-07 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 部品装着装置、及び部品供給装置
KR102025369B1 (ko) * 2012-09-12 2019-09-25 한화정밀기계 주식회사 부품 장착 장비용 테이프 공급 장치 및 테이프 공급 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288609A (ja) * 2001-09-19 2008-11-27 Mydata Automation Ab コンポーネント装着機で電子コンポーネントを扱う方法及びシステム
JP4550065B2 (ja) * 2003-11-07 2010-09-22 マイデータ オートメーション アクチボラグ 電子構成部品を露出する方法及びその装置
JP2011086857A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd 部品供給装置及び電子部品装着装置
JP2012164868A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Panasonic Corp テープフィーダおよびテープフィーダにおけるテープ装着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015097822A1 (ja) 2017-03-23
JP6194017B2 (ja) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6363606B2 (ja) 部品実装装置
JP6271563B2 (ja) フィーダ、および部品実装装置
JP6271562B2 (ja) フィーダ
JP6153616B2 (ja) フィーダ
JP6153617B2 (ja) フィーダ
JP6334689B2 (ja) フィーダ
JP6445676B2 (ja) フィーダ
US10342168B2 (en) Feeder
JP6194017B2 (ja) フィーダ
US11032960B2 (en) Feeder
JP6480560B2 (ja) フィーダ、および部品実装装置
JP6950057B2 (ja) フィーダ
JP6475313B2 (ja) フィーダ
JP6543750B2 (ja) 部品実装装置
JP6694980B2 (ja) 部品実装装置
JP2019149586A (ja) 部品実装装置
JP2018041893A (ja) フィーダ
JP6586620B2 (ja) フィーダ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13899979

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015554409

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13899979

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1