WO2015093124A1 - 不織布及び不織布の製造方法 - Google Patents

不織布及び不織布の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015093124A1
WO2015093124A1 PCT/JP2014/075904 JP2014075904W WO2015093124A1 WO 2015093124 A1 WO2015093124 A1 WO 2015093124A1 JP 2014075904 W JP2014075904 W JP 2014075904W WO 2015093124 A1 WO2015093124 A1 WO 2015093124A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nonwoven fabric
hydrophilic fiber
fiber
containing layer
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/075904
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝義 小西
利夫 平岡
範朋 亀田
Original Assignee
ユニ・チャーム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニ・チャーム株式会社 filed Critical ユニ・チャーム株式会社
Publication of WO2015093124A1 publication Critical patent/WO2015093124A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B29/005Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material next to another layer of paper or cardboard layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/04Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by at least one layer folded at the edge, e.g. over another layer ; characterised by at least one layer enveloping or enclosing a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/16Paper towels; Toilet paper; Holders therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/24Towel dispensers, e.g. for piled-up or folded textile towels; Toilet-paper dispensers; Dispensers for piled-up or folded textile towels provided or not with devices for taking-up soiled towels as far as not mechanically driven
    • A47K10/32Dispensers for paper towels or toilet-paper
    • A47K2010/3266Wet wipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/04Cellulosic plastic fibres, e.g. rayon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/06Vegetal fibres
    • B32B2262/062Cellulose fibres, e.g. cotton
    • B32B2262/067Wood fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/0228Vinyl resin particles, e.g. polyvinyl acetate, polyvinyl alcohol polymers or ethylene-vinyl acetate copolymers
    • B32B2264/0242Vinyl halide, e.g. PVC, PVDC, PVF or PVDF (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/025Acrylic resin particles, e.g. polymethyl methacrylate or ethylene-acrylate copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/728Hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2432/00Cleaning articles, e.g. mops, wipes

Definitions

  • the present invention relates to a nonwoven fabric and wet wipes obtained by impregnating the nonwoven fabric with a liquid.
  • Patent Documents 1 to 3 describe a method of producing a bulky papermaking by drying a wet papermaking sheet containing foam particles uniformly dispersed and held in a pulp fiber layer with a dryer and foaming the foam particles. Yes.
  • Nonwoven fabrics manufactured by the conventional paper manufacturing methods described in Patent Documents 1 to 3 have low surface strength because they have expanded particles on the surface. Therefore, it is not suitable as a wet wipe that requires a surface strength that can withstand the frictional force generated during use. Further, since the particles existing on the surface are broken or dropped by the frictional force generated during use, it is not suitable as wet wipes. Then, an object of this invention is to provide the nonwoven fabric suitable as wet wipes, and wet wipes using the same.
  • the present invention provides a third hydrophilic fiber-containing layer provided between the first and second hydrophilic fiber-containing layers provided in the outermost layer, and a third hydrophilic fiber-containing layer provided in the third and second hydrophilic fiber-containing layers.
  • the particles contain 5% by mass or more based on the total mass of the third hydrophilic fiber-containing layer, the bulk density of the nonwoven fabric is less than 0.10 g / cm 3 , and the water absorption capacity of the nonwoven fabric is 350 times or more.
  • a nonwoven fabric is provided, and wet wipes obtained by impregnating the nonwoven fabric with a liquid are provided.
  • a nonwoven fabric suitable as wet wipes and wet wipes using the same are provided.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an embodiment of the nonwoven fabric of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic view for explaining the thermally expandable particles.
  • Drawing 3 is a figure for explaining one embodiment of the nonwoven fabric manufacturing device used for the manufacturing method of the nonwoven fabric of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a high-pressure water flow nozzle.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a nozzle hole of a high-pressure water flow nozzle.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the principle that fibers of a paper layer (paper layer corresponding to the first hydrophilic fiber-containing layer) are entangled by a high-pressure water stream.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an embodiment of the nonwoven fabric of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic view for explaining the thermally expandable particles.
  • Drawing 3 is a figure for explaining one embodiment of the nonwoven fabric manufacturing device used for the manufacturing method of the nonwoven
  • FIG. 7 is a cross-sectional view in the width direction of a paper layer (paper layer corresponding to the first hydrophilic fiber-containing layer) on which a high-pressure water stream has been jetted.
  • FIG. 8 is a schematic view for explaining a paper layer corresponding to the third hydrophilic fiber-containing layer.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view in the width direction of a laminate of two paper layers (a paper layer corresponding to the first hydrophilic fiber-containing layer and a paper layer corresponding to the third hydrophilic fiber-containing layer).
  • FIG. 10 shows three paper layers (a paper layer corresponding to the first hydrophilic fiber-containing layer, a paper layer corresponding to the third hydrophilic fiber-containing layer, and a paper layer corresponding to the second hydrophilic fiber-containing layer).
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a high-pressure steam nozzle.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a nozzle hole of a high-pressure steam nozzle.
  • FIG. 13 shows three paper layers (a paper layer corresponding to the first hydrophilic fiber-containing layer, a paper layer corresponding to the third hydrophilic fiber-containing layer, and a paper layer corresponding to the second hydrophilic fiber-containing layer) Is a cross-sectional view in the width direction of the laminate (after high-pressure steam injection).
  • FIG. 14 is a cross-sectional view showing another embodiment of the nonwoven fabric of the present invention.
  • nonwoven fabric and wet wipes of this invention are demonstrated.
  • Various parameters relating to the nonwoven fabric of the present invention are measured as follows.
  • Conditioned nonwoven fabrics are used to measure various parameters of the nonwoven fabrics. Conditioning of the nonwoven fabric is carried out by storing the nonwoven fabric in a dry state for 24 hours or longer in a standard state (temperature 23 ⁇ 2 ° C., relative humidity 50 ⁇ 5%).
  • the non-woven fabric in a dry state is a non-woven fabric having a moisture content of usually 12% or less, preferably 10% or less, and more preferably 8% or less.
  • the basis weight (g / m 2 ) of the nonwoven fabric is measured as follows. The mass of three test pieces (10 mm ⁇ 10 mm) cut out from the nonwoven fabric after conditioning was measured with a direct balance (for example, electronic balance HF-300 manufactured by Kensei Kogyo Co., Ltd.). Let the mass per unit area (g / m ⁇ 2 >) of the nonwoven fabric computed from the average value of mass be a basic weight of a nonwoven fabric. Regarding the measurement of the basis weight of the nonwoven fabric, the measurement conditions described in ISO 9073-1 or JIS L 1913 6.2 are adopted as the measurement conditions not particularly specified above.
  • the measurement of the thickness (mm) at the time of drying of a nonwoven fabric is implemented as follows. Using a thickness meter (for example, FS-60DS manufactured by Daiei Kagaku Seiki Seisakusho Co., Ltd., measuring element area 15 cm 2 ), three different parts of the nonwoven fabric after conditioning (when using the thickness gauge FS-60DS, each part Is 15 cm 2 ) at a constant pressure of 3 g / cm 2 , the thickness of each part after 10 seconds is measured, and the average thickness of the three parts is taken as the thickness when the nonwoven fabric is dried.
  • a thickness meter for example, FS-60DS manufactured by Daiei Kagaku Seiki Seisakusho Co., Ltd., measuring element area 15 cm 2
  • three different parts of the nonwoven fabric after conditioning when using the thickness gauge FS-60DS, each part Is 15 cm 2
  • the thickness of each part after 10 seconds is measured, and the average thickness of the three parts is taken as the thickness when the nonwoven fabric is dried.
  • the measurement of the wet thickness (mm) of the nonwoven fabric is performed as follows. After impregnating three test pieces (length 10 mm ⁇ width 10 mm) cut out of the condition-adjusted non-woven fabric with 150% of their own weight of distilled water (the weight of the test piece after impregnation is the test piece before impregnation) For 10 minutes).
  • a thickness meter for example, FS-60DS manufactured by Daiei Scientific Instruments Co., Ltd., measuring element area 15 cm 2
  • a predetermined portion of each test piece when using the thickness meter FS-60DS, the area of the portion Is 15 cm 2
  • the average value of the thicknesses of the three test pieces is defined as the wet thickness of the nonwoven fabric.
  • the measurement of the water absorption ratio (%) of the nonwoven fabric is carried out as follows.
  • the mass (g) before water absorption of five test pieces (length 100 mm ⁇ width 100 mm) cut out from the nonwoven fabric after condition adjustment is measured. After each test piece is immersed in distilled water for 1 minute, it is drained by being left on a net (80 mesh) for 1 minute, and the mass of the test piece after draining is measured.
  • the water absorption ratio (%) of the test piece the mass of the test piece after draining / the mass of the test piece before water absorption ⁇ 100.
  • the measurement of the maximum tensile strength (N / 25 mm) at the time of drying of a nonwoven fabric is implemented as follows.
  • a test piece (length 150 mm x width 25 mm) cut out from the nonwoven fabric after condition adjustment is attached to a tensile tester (Autograph AGS-1kNG manufactured by Shimadzu Corporation) at a spacing of 100 mm, and the test piece is pulled at a tensile speed of 100 mm / min.
  • a load maximum point load
  • the average value of the maximum tensile strength when the three test pieces are dried is defined as the maximum tensile strength when the nonwoven fabric is dried.
  • the measurement of the maximum tensile strength (N / 25 mm) when the nonwoven fabric is wet is performed as follows. After impregnating 150% of the weight of distilled water into a test piece (length 150 mm ⁇ width 25 mm) cut out from the nonwoven fabric after conditioning (the weight of the test piece after impregnation is the mass of the test piece before impregnation) 250%), attached to a tensile tester (Shimadzu Autograph AGS-1kNG) with a grip interval of 100 mm, and applying a load (maximum point load) until the test piece is cut at a tensile speed of 100 mm / min, Measure the maximum tensile strength of the specimen when wet. The average value of the maximum tensile strength when the three test pieces are wet is defined as the maximum tensile strength when the nonwoven fabric is wet.
  • N / 25 mm means the maximum tensile strength (N) per 25 mm width in the longitudinal direction of the nonwoven fabric.
  • a test piece whose length direction matches the MD of the nonwoven fabric is used for measurement of the tensile strength of the nonwoven fabric MD, and a test piece whose length direction matches the CD of the nonwoven fabric for measurement of the tensile strength of CD of the nonwoven fabric. Is used.
  • the measurement conditions described in ISO 9073-3 or JIS L 1913 6.3 are adopted for the measurement conditions not particularly specified above.
  • One aspect (Aspect 1A) of the nonwoven fabric of the present invention is the first and second hydrophilic fiber-containing layers provided in the outermost layer and the first and second hydrophilic fiber-containing layers provided in the first.
  • the first and second hydrophilic fiber-containing layers do not contain thermally expanded hollow particles, and the third hydrophilic fiber-containing layer has a thermal expansion.
  • the hollow particles are contained in an amount of 5% by mass or more based on the total mass of the third hydrophilic fiber-containing layer, the bulk density of the nonwoven fabric is less than 0.10 g / cm 3 , and the water absorption capacity of the nonwoven fabric is 350 times or more. It is a non-woven fabric.
  • the nonwoven fabric of aspect 1A since the first and second hydrophilic fiber-containing layers provided in the outermost layer do not contain thermally expanded hollow particles, the surface strength of the nonwoven fabric is reduced due to the presence of thermally expanded hollow particles. Can be prevented. For this reason, the nonwoven fabric of aspect 1A can have the surface strength which can endure the frictional force which arises when it is used as wet wipes (for example, at the time of wiping off). Therefore, the nonwoven fabric of aspect 1A is suitable as wet wipes.
  • the thermally expanded hollow particles are not contained in the first and second hydrophilic fiber-containing layers provided in the outermost layer, but between the first and second hydrophilic fiber-containing layers. Since it is contained in the provided third hydrophilic fiber-containing layer, the thermally expanded hollow particles can be protected from external force. For this reason, the nonwoven fabric of aspect 1A can prevent destruction, dropout, and the like of thermally expanded hollow particles due to frictional force generated when used as wet wipes (for example, during wiping). Therefore, the nonwoven fabric of aspect 1A is suitable as wet wipes.
  • the third hydrophilic fiber-containing layer contains thermally expanded hollow particles in an amount of 5% by mass or more based on the total mass of the third hydrophilic fiber-containing layer.
  • the nonwoven fabric has a bulk density of less than cm 3 and a nonwoven fabric water absorption of 350 times or more. For this reason, while the nonwoven fabric of aspect 1A has a bulky and soft texture, it can have water absorption, water retention, and high detergency resulting from these. Therefore, the nonwoven fabric of aspect 1A is suitable as wet wipes, especially as wet wipes for people such as wiping wipes.
  • the third hydrophilic fiber-containing layer contains 5% by mass or more of thermally expanded hollow particles based on the total mass of the third hydrophilic fiber-containing layer, and the nonwoven fabric has a bulk density.
  • the nonwoven fabric of aspect 1A is suitable as a wet wipe that has been heated, particularly as a wet wipe for infants and elderly people who are sensitive to temperature changes.
  • the amount of thermally expanded hollow particles contained in the third hydrophilic fiber-containing layer is 30 masses based on the total mass of the third hydrophilic fiber-containing layer. % Or less.
  • the amount of the thermally expanded hollow particles contained in the third hydrophilic fiber-containing layer increases, the strength of the nonwoven fabric decreases, but the thermally expanded hollow particles contained in the third hydrophilic fiber-containing layer If the amount is 30% by mass or less based on the total mass of the third hydrophilic fiber-containing layer, the nonwoven fabric can maintain sufficient strength. For this reason, the nonwoven fabric of aspect 2A is hard to tear when it is used as wet wipes (for example, during wiping). Therefore, the nonwoven fabric of aspect 2A is suitable as wet wipes.
  • the maximum tensile strength when wet is 1.5 N / 25 mm or more.
  • N / 25 mm means the maximum tensile strength (N) per 25 mm width in the plane direction of the nonwoven fabric, and the plane direction of the nonwoven fabric is, for example, orthogonal to the transport direction (MD) and MD during the production of the nonwoven fabric.
  • MD transport direction
  • CD MD during the production of the nonwoven fabric.
  • the maximum tensile strength when the nonwoven fabric is wet is preferably 1.5 N / 25 mm or more in at least one of MD and CD, and more preferably 1.5 N / 25 mm or more in both MD and CD.
  • the wet thickness is 0.5 mm or more.
  • the nonwoven fabric of aspect 4A is used as wet wipes (for example, at the time of wiping), a soft feeling of use (for example, wiping comfort) can be realized. Therefore, the nonwoven fabric of aspect 4A is suitable as wet wipes.
  • the first and / or second hydrophilic fiber-containing layer is a layer subjected to a spunlace treatment.
  • the spunlace process is a process of entanglement of fibers by jetting a high-pressure water stream. Since the strength of the first and / or second hydrophilic fiber-containing layer is increased by the spunlace treatment, the first and / or second may occur when used as a wet wipe (for example, when wiping). Breakage of the hydrophilic fiber-containing layer can be prevented.
  • the nonwoven fabric of aspect 5A is suitable as wet wipes.
  • each of the first to third hydrophilic fiber-containing layers contains a heat-fusible fiber, and the first hydrophilic fiber-containing layer is contained.
  • the heat-fusible fiber contained in the layer and the heat-fusible fiber contained in the third hydrophilic fiber-containing layer are heat-fused and contained in the second hydrophilic fiber-containing layer.
  • the heat-fusible fiber and the heat-fusible fiber contained in the third hydrophilic fiber-containing layer are heat-fused.
  • Interlaminar adhesion strength can be increased by heat fusion between heat-fusible fibers. For this reason, delamination that may occur when used as wet wipes (for example, during wiping) can be prevented. Therefore, the nonwoven fabric of aspect 6A is suitable as wet wipes.
  • each layer of the first to third hydrophilic fiber-containing layers contains 1 to 10% by mass of heat-fusible fibers based on the total mass of each layer. This effectively prevents delamination that may occur when used as wet wipes (for example, during wiping) without reducing the water absorption, water retention and high detergency resulting from these. be able to. Therefore, the nonwoven fabric of aspect 7A is suitable as wet wipes.
  • two or more embodiments 1A to 6A can be combined.
  • One aspect (Aspect 1B) of the wet wipes of the present invention is a wet wipe obtained by impregnating the nonwoven fabric according to any one of the aspects 1A to 6A with a liquid.
  • the wet wipes are heated to a predetermined temperature.
  • the nonwoven fabric 1 has hydrophilic fiber-containing layers 11 and 12 provided in the outermost layer, and a hydrophilic fiber-containing layer 13 provided between the hydrophilic fiber-containing layers 11 and 12. .
  • the nonwoven fabric 1 may have one or more intermediate layers between the hydrophilic fiber-containing layers 11 and 13 and / or between the hydrophilic fiber-containing layers 12 and 13.
  • the intermediate layer include a hydrophilic fiber-containing layer and an adhesive layer.
  • the one or more hydrophilic fiber-containing layers provided as the intermediate layer can be configured in the same manner as one or more of the hydrophilic fiber-containing layers 11 to 13.
  • the edge part of the hydrophilic fiber containing layers 11 and 12 is isolate
  • the edge part of the hydrophilic fiber containing layers 11 and 12 is continuing. Also good.
  • the hydrophilic fiber-containing layers 11 and 12 are formed by bending one hydrophilic fiber layer, and are hydrophilic. The ends of the fiber-containing layers 11 and 12 are continuous.
  • the hydrophilic fiber-containing layers 11 to 13 may contain fibers other than hydrophilic fibers (for example, hydrophobic fibers) as long as they contain hydrophilic fibers.
  • the hydrophilicity of the hydrophilic fiber-containing layer can be controlled by mixing hydrophobic fibers with the hydrophilic fiber-containing layer.
  • the amount of the hydrophilic fiber contained in the hydrophilic fiber-containing layer 11 is usually 20 to 100% by mass, preferably 30 to 100% by mass, more preferably 40 to 100% based on the total mass of the hydrophilic fiber-containing layer 11. % By mass.
  • the amount of hydrophilic fibers contained in the hydrophilic fiber-containing layer 12 is usually 20 to 100% by mass, preferably 30 to 100% by mass, more preferably 40 to 100%, based on the total mass of the hydrophilic fiber-containing layer 12. % By mass.
  • the amount of the hydrophilic fiber contained in the hydrophilic fiber-containing layer 13 is usually 65 to 95% by mass, preferably 80 to 95% by mass, more preferably 90 to 95% based on the total mass of the hydrophilic fiber-containing layer 13. % By mass.
  • hydrophilic fibers include cellulosic fibers
  • examples of cellulosic fibers include wood pulp obtained from coniferous or hardwood as a raw material (for example, groundwood pulp, refiner ground pulp, thermomechanical pulp, chemithermomechanical).
  • Machine pulp such as pulp; chemical pulp such as kraft pulp, sulfide pulp and alkali pulp; semi-chemical pulp etc.); mercerized pulp or crosslinked pulp obtained by chemically treating wood pulp; bagasse, kenaf, bamboo, hemp, Non-wood pulp such as cotton (for example, cotton linter); regenerated cellulose such as rayon and fibril rayon; semi-synthetic cellulose such as acetate and triacetate and the like.
  • the fiber length of the hydrophilic fibers contained in the hydrophilic fiber-containing layers 11 to 13 is usually 15 mm or less, preferably 12 mm or less, more preferably 10 mm or less.
  • the hydrophilic fiber-containing layer 13 has 5 thermally expanded hollow particles based on the total mass of the hydrophilic fiber-containing layer 13. It is contained by mass% or more, preferably 10 mass% or more, more preferably 20 mass% or more.
  • mass% or more preferably 10 mass% or more, more preferably 20 mass% or more.
  • the nonwoven fabric 1 can have a surface strength that can withstand a frictional force generated when used as wet wipes (for example, when wiping).
  • the thermally expanded hollow particles are not contained in the hydrophilic fiber-containing layers 11 and 12 provided in the outermost layer, and the hydrophilic fibers provided between the hydrophilic fiber-containing layers 11 and 12 Since it is contained in the content layer 13, the thermally expanded hollow particles can be protected from external force. For this reason, the nonwoven fabric 1 can prevent the thermally expanded hollow particles from being destroyed or dropped off due to the frictional force generated when used as wet wipes (for example, during wiping). Therefore, the nonwoven fabric 1 is suitable as wet wipes.
  • FIG. 2 is a schematic view for explaining an embodiment of the thermally expandable particle.
  • the thermally expandable particle 60 includes a shell 61 made of a thermoplastic resin and a nucleus 62 in which a low boiling point solvent is enclosed.
  • the thermoplastic resin constituting the shell 61 of the thermally expandable particle 60 include copolymers such as vinylidene chloride, acrylonitrile, acrylic acid ester, and methacrylic acid ester.
  • Examples of the low boiling point solvent enclosed in the core 62 of the thermally expandable particle 60 include isobutane, pentane, petroleum ether, hexane, low boiling point halogenated hydrocarbon, methylsilane, and the like.
  • the average particle diameter of the thermally expandable particles 60 before thermal expansion is usually 5 to 30 ⁇ m, preferably 8 to 14 ⁇ m. This particle size is a particle size when measured according to the screening test method described in JIS R 6002: 1998.
  • the thermally expandable particles 60 When the thermally expandable particles 60 are heated, the thermoplastic resin shell 61 is softened and the low boiling point solvent enclosed in the nucleus 62 is vaporized. As a result, as shown in FIG. 2B, the thermally expandable particles 60 expand to become hollow particles 60 '.
  • the volume of the hollow particles 60 ′ after the thermal expansion is usually 20 to 125 times, preferably 50 to 80 times the volume of the thermally expandable particles 60 before the thermal expansion.
  • heat-expandable particles 60 As the heat-expandable particles 60, commercially available products such as Matsumoto Microsphere (F-36, F-30D, F-30GS, F-20D, F-50D, F-80D) (manufactured by Matsumoto Yushi Seiyaku Co., Ltd.) ), Expandel (WU, DU) (made in Sweden, Nihon Philite Co., Ltd.), etc. can be used.
  • Matsumoto Microsphere F-36, F-30D, F-30GS, F-20D, F-50D, F-80D
  • Expandel WU, DU
  • Sweden Nihon Philite Co., Ltd.
  • the amount of thermally expanded hollow particles contained in the hydrophilic fiber-containing layer 13 is preferably 30% by mass or less, more preferably 25% by mass or less, and still more preferably, based on the total mass of the hydrophilic fiber-containing layer 13. Is 20% by mass or less. As the amount of thermally expanded hollow particles contained in the hydrophilic fiber-containing layer 13 increases, the strength of the nonwoven fabric 1 decreases, but the amount of thermally expanded hollow particles contained in the third hydrophilic fiber-containing layer. However, if it is 30 mass% or less on the basis of the total mass of the hydrophilic fiber content layer 13, the nonwoven fabric 1 can maintain sufficient intensity
  • the nonwoven fabric 1 is hard to tear when it is used as wet wipes (for example, at the time of wiping). Therefore, the nonwoven fabric 1 is suitable as wet wipes.
  • the upper limit value and lower limit value which were described regarding the quantity of the thermally expanded hollow particle contained in the hydrophilic fiber content layer 13 can be combined suitably.
  • the amount of the thermally expanded hollow particles contained in the hydrophilic fiber-containing layer 13 is preferably 5% by mass to 30% by mass, more preferably 10% by mass, based on the total mass of the hydrophilic fiber-containing layer 13. It can range from ⁇ 30%, even more preferably from 20% to 25% by weight.
  • the hydrophilic fiber-containing layer 13 is made of Phyrex RC-104 (manufactured by Meisei Chemical Co., Ltd., a cation-modified acrylic polymer) and Phyrex M (Meisei Chemical Co., Ltd.) in order to improve the fixability of thermally expanded hollow particles. It may also contain a fixing agent such as an industrial copolymer (acrylic copolymer).
  • the hydrophilic fiber-containing layer 13 may further contain an anionic, nonionic, cationic or amphoteric yield improver, a sizing agent, and the like.
  • the hydrophilic fiber-containing layer 11 and / or 12 is preferably a spunlace-treated layer.
  • the spunlace process is a process of entanglement of fibers by jetting a high-pressure water stream. Since the strength of the hydrophilic fiber-containing layer 11 and / or 12 is increased by the spunlace treatment, the hydrophilic fiber-containing layer 11 and / or 12 may be generated when used as wet wipes (for example, when wiping). Can be prevented from breaking. Further, since the hydrophilic fiber-containing layer 11 and / or 12 becomes dense by the spunlace treatment, the thermally expanded hollow particles contained in the hydrophilic fiber-containing layer 13 are converted into the hydrophilic fiber-containing layer 11 and / or 12. It is possible to prevent leakage through the passage. Therefore, the nonwoven fabric 1 is suitable as wet wipes.
  • the injection of the high-pressure water stream can be performed once or twice or more.
  • the energy amount of the high-pressure water stream (the total energy amount in the case of two or more injections) is usually 0.06264 to 0.39728 kW / m 2 , preferably 0.09397 to 0.33939 kW / m 2 , more preferably Is 0.11276 to 0.2846 kW / m 2 .
  • the hydrophilic fiber-containing layer 11 and / or 12 is a spunlace-treated layer
  • the hydrophilic fiber-containing layer 11 and / or 12 is such that the surface on which the high-pressure water stream is jetted becomes the surface of the nonwoven fabric 1. It is preferable to be provided in the outermost layer of the nonwoven fabric 1. Since the groove portion is formed on the surface on which the high-pressure water stream is jetted, the dirt can be effectively wiped off by the unevenness on the surface of the nonwoven fabric 1.
  • Each of the hydrophilic fiber-containing layers 11 to 13 contains a heat-fusible fiber, and the heat-fusible fiber contained in the hydrophilic fiber-containing layer 11 and the heat-fusible fiber contained in the hydrophilic fiber-containing layer 13.
  • the heat-fusible fibers contained in the hydrophilic fiber-containing layer 12 and the heat-fusible fibers contained in the hydrophilic fiber-containing layer 13 are heat-sealed. It is preferable. Interlaminar adhesion strength can be increased by heat fusion between heat-fusible fibers. For this reason, delamination that may occur when used as wet wipes (for example, during wiping) can be prevented. Therefore, the nonwoven fabric 1 is suitable as wet wipes.
  • the amount of the heat-fusible fiber contained in each of the hydrophilic fiber-containing layers 11 to 13 is preferably 1 to 10% by mass, more preferably 1 to 8% by mass, and still more based on the total mass of each layer.
  • the content is preferably 1 to 5% by mass. This effectively prevents delamination that may occur when used as wet wipes (for example, during wiping) without deteriorating the water absorption, water retention and high detergency resulting from these. can do. Therefore, the nonwoven fabric 1 is suitable as wet wipes.
  • heat-fusible fiber examples include polyolefin fiber, polyester fiber, polyamide fiber, and vinylon fiber.
  • vinylon fiber is preferable from the viewpoint of hydrophilicity.
  • polystyrene resin examples include, for example, linear low density polyethylene (LLDPE), low density polyethylene (LDPE), medium density polyethylene (MDPE), high density polyethylene (HDPE), polypropylene, and polybutylene.
  • Copolymers for example, ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA), ethylene-ethyl acrylate copolymer (EEA), ethylene-acrylic acid copolymer (EAA), ethylene-propylene random copolymer (EP)
  • EVA ethylene-vinyl acetate copolymer
  • EAA ethylene-ethyl acrylate copolymer
  • EAA ethylene-acrylic acid copolymer
  • EP ethylene-propylene random copolymer
  • Polyethylene, particularly HDPE is preferred because it has a relatively low softening point of around 100 ° C. and is excellent in heat workability, and has low rigidity and a supple feel.
  • polyester constituting the polyester fiber examples include linear or branched polymers such as polyethylene terephthalate (PET), polytrimethyl terephthalate (PTT), polybutylene terephthalate (PBT), polylactic acid, and polyglycolic acid. And polyesters such as polyhydroxyalkanoic acid having up to 20 carbon atoms, copolymers based on these, and copolymerized polyesters obtained by copolymerizing a small amount of other components with alkylene terephthalate as the main component. Since it has elastic resilience, it is possible to construct fibers and nonwoven fabrics having high cushioning properties, and PET is preferred from the economical point of being obtained industrially at a low cost.
  • Examples of the polyamide constituting the polyamide fiber include 6-nylon and 6,6-nylon.
  • the heat-fusible fiber may be composed of one type of thermoplastic resin, or a composite fiber containing two or more types of thermoplastic resin (for example, core-sheath type composite fiber, side-by-side type composite fiber) ).
  • the heat-fusible fiber is a short fiber staple fiber.
  • the thickness of the heat-fusible fiber can be adjusted to 1 to 7 dtex, for example.
  • the fiber length of the heat-fusible fiber is usually 15 mm or less, preferably 12 mm or less, more preferably 10 mm or less.
  • the heat fusion between the heat-fusible fibers is performed, for example, by heating at a temperature equal to or higher than the melting point of the heat-fusible fibers.
  • the heating temperature can be appropriately adjusted according to the type of heat-fusible fiber.
  • the temperature above the melting point of the heat-fusible fiber may be higher than the temperature at which a part of the heat-fusible fiber melts.
  • the sheath component is What is necessary is just to be above the melting temperature.
  • the heat treatment for heat fusion is not particularly limited as long as it can be heated to a temperature higher than the melting point of the heat-fusible fiber.
  • Examples of the heat treatment include injection of high-pressure steam.
  • a heat medium other than high-pressure steam for example, hot air, microwaves, ultrasonic waves, infrared rays, or the like can also be used. Note that the heat treatment causes expansion of the thermally expandable particles together with heat fusion.
  • the pressure of the high-pressure steam is usually 0.1 to 1.0 MPa, preferably 0.3 to 0.8 MPa, more preferably 0.4 to 0.6 MPa. If the pressure of the high-pressure steam is lower than 0.1 MPa, the high-temperature steam is not sufficiently applied to the thermally expandable particles 60, and the thermally-expandable particles 60 may not be sufficiently heated. On the other hand, if the vapor pressure of the high-pressure steam is higher than 1.0 MPa, the hydrophilic fiber-containing layer may be pierced, torn, or blown away. The gap between the high-pressure steam spray nozzle and the sheet was 2 mm.
  • the bulk density of the nonwoven fabric 1 is less than 0.10 g / cm 3, preferably 0.098 g / cm 3 or less, more preferably 0.095 g / cm 3 or less.
  • the water absorption rate of the nonwoven fabric is 350 times or more, preferably 360 times or more, and more preferably 365 times or more.
  • the hydrophilic fiber-containing layer 13 contains 5% by mass or more of thermally expanded hollow particles based on the total mass of the hydrophilic fiber-containing layer 13, the bulk density of the nonwoven fabric 1 of 0.10 g / cm 3 or less and The water absorption magnification of the nonwoven fabric 1 of 350 times or more is realized.
  • the nonwoven fabric 1 has a bulky and soft texture, and can also have water absorption, water retention, and high detergency due to these. Therefore, the nonwoven fabric 1 is suitable as wet wipes, especially wet wipes for people such as wiping wipes.
  • the hydrophilic fiber-containing layer 13 contains 5% by mass or more of thermally expanded hollow particles based on the total mass of the hydrophilic fiber-containing layer 13, and the bulk density of the nonwoven fabric 1 is 0.10 g / cm.
  • the nonwoven fabric 1 is suitable as a heated wet wipe, particularly as a wet wipe for infants and elderly people who are sensitive to temperature changes.
  • the maximum tensile strength when wet of the nonwoven fabric 1 is preferably 1.5 N / 25 mm or more, more preferably 1.6 N / 25 mm or more, and still more preferably 1.7 N / 25 mm or more.
  • N / 25 mm means the maximum tensile strength (N) per 25 mm width in the planar direction of the nonwoven fabric 1, and examples of the planar direction of the nonwoven fabric 1 include a transport direction (MD) and MD in the production of the nonwoven fabric 1.
  • the maximum tensile strength when the nonwoven fabric 1 is wet is preferably 1.5 N / 25 mm or more in at least one of MD and CD, and more preferably 1.5 N / 25 mm or more in both MD and CD.
  • the maximum tensile strength during drying of the nonwoven fabric 1 is preferably 3.0 N / 25 mm or more, more preferably 4.0 N / 25 mm or more, and even more preferably 5.0 N / 25 mm or more.
  • “N / 25 mm” means the maximum tensile strength (N) per width of 25 mm in the plane direction of the nonwoven fabric 1, and examples of the plane direction of the nonwoven fabric 1 include a transport direction (MD), MD, and the like during the production of the nonwoven fabric. An orthogonal direction (CD) and the like can be mentioned.
  • the maximum tensile strength during drying of the nonwoven fabric 1 is preferably 3.0 N / 25 mm or more in at least one of MD and CD, and more preferably 3.0 N / 25 mm or more in both MD and CD.
  • the wet thickness of the nonwoven fabric 1 is preferably 0.5 mm or more, more preferably 0.54 mm or more, and even more preferably 0.58 mm or more.
  • a soft feeling of use for example, wiping comfort
  • the upper limit of the wet thickness of the nonwoven fabric 1 is usually 2.0 mm, preferably 1.8 mm, more preferably 1.6 mm.
  • the ratio of the hydrophilic fiber-containing layer 11 to the wet thickness of the nonwoven fabric 1 is preferably 6 to 24%, more preferably 7 to 22%, and still more preferably 9 to 20%.
  • the ratio of the hydrophilic fiber-containing layer 12 to the wet thickness of the nonwoven fabric 1 is preferably 6 to 24%, more preferably 7 to 22%, and still more preferably 9 to 20%.
  • the ratio of the hydrophilic fiber-containing layer 13 to the wet thickness of the nonwoven fabric 1 is preferably 52 to 88%, more preferably 56 to 86%, and still more preferably 60 to 82%.
  • the dry thickness of the nonwoven fabric 1 is preferably 0.58 mm or more, more preferably 0.60 mm or more, and even more preferably 0.65 mm or more. Since the wet thickness tends to be lower than the dry thickness, in order to ensure a wet thickness of 0.50 mm or more, the dry thickness is preferably 0.58 mm or more.
  • the upper limit of the dry thickness of the nonwoven fabric 1 is usually 2.5 mm, preferably 2.3 mm, more preferably 2.0 mm.
  • the ratio of the hydrophilic fiber-containing layer 11 to the dry thickness of the nonwoven fabric 1 is preferably 9 to 25%, more preferably 10 to 24%, and still more preferably 11 to 23%.
  • the ratio of the hydrophilic fiber-containing layer 12 to the dry thickness of the nonwoven fabric 1 is preferably 9 to 25%, more preferably 10 to 24%, and still more preferably 11 to 23%.
  • the ratio of the hydrophilic fiber-containing layer 13 to the dry thickness of the nonwoven fabric 1 is preferably 50 to 82%, more preferably 52 to 80%, and still more preferably 54 to 78%.
  • the basis weight of the nonwoven fabric 1 is preferably 30 to 100 g / m 2 , more preferably 40 to 90 g / m 2 , and still more preferably 45 to 80 g / m 2 .
  • the basis weight is too small amount of water that can be held with 30 g / m 2 less than While property wiping is deteriorated, when the basis weight is greater than 100 g / m 2, becomes too high sheet thickness and stiffness, difficult wiping There is a case.
  • the ratio of the hydrophilic fiber-containing layer 11 to the basis weight of the nonwoven fabric 1 is preferably 15 to 30%, more preferably 18 to 27%, and still more preferably 20 to 25%.
  • the ratio of the hydrophilic fiber-containing layer 12 to the basis weight of the nonwoven fabric 1 is preferably 15 to 30%, more preferably 18 to 27%, and still more preferably 20 to 25%.
  • the ratio of the hydrophilic fiber-containing layer 13 to the basis weight of the nonwoven fabric 1 is preferably 40 to 70%, more preferably 46 to 74%, and still more preferably 50 to 60%.
  • a wet wipe can be obtained by impregnating the nonwoven fabric 1 with a liquid.
  • Such wet wipes can have a surface strength that can withstand frictional forces that occur during use (eg, during wiping). Further, it is possible to prevent the thermally expanded hollow particles from being destroyed or dropped off due to the frictional force generated during use (for example, during wiping). Furthermore, it has a bulky and soft texture, and can also have water absorbency, water retention and high detergency caused by these. Furthermore, the temperature drop after warming is gradual, and the warmed state is easily maintained. Accordingly, wet wipes obtained by impregnating the nonwoven fabric 1 with a liquid are particularly suitable as interpersonal wet wipes such as a wiping wipe, or as wet wipes for infants and elderly people who are sensitive to temperature changes.
  • the wet wipes formed by impregnating the nonwoven fabric 1 with a liquid is preferably heated to a predetermined temperature.
  • the predetermined temperature is usually 30 to 60 ° C., preferably 35 to 55 ° C., more preferably 40 to 50 ° C.
  • Examples of the liquid to be impregnated into the nonwoven fabric 1 include water such as distilled water, and a mixed liquid of water and a preservative such as propylene glycol and paraben.
  • the amount of liquid impregnated into the nonwoven fabric 1 is adjusted so that the moisture content of the nonwoven fabric 1 is usually 200 to 580%, preferably 250 to 450%, more preferably 300 to 360%.
  • Examples of the method for impregnating the nonwoven fabric 1 with a liquid include spray impregnation and immersion impregnation.
  • wet wipes can be used for wiping off dirt, for example.
  • the wet wipes can exhibit a high detergency with water absorbed and retained, and can exhibit a soft wiping comfort.
  • the hydrophilic fiber-containing layer 11 and / or 12 is a layer subjected to a spunlace treatment, and the hydrophilic fiber-containing layer 11 and / or 12 has a surface on which the high-pressure water stream is jetted to be the surface of the nonwoven fabric 1.
  • the groove portion formed by high-pressure water jet is present on the surface of the nonwoven fabric 1, dirt can be effectively wiped off by the irregularities on the surface of the nonwoven fabric 1. .
  • a papermaking raw material A (not shown) is supplied to the raw material supply head 111.
  • the papermaking raw material A supplied to the raw material supply head 111 is supplied from the raw material supply head 111 onto the paper layer forming conveyor belt 112 and deposited on the paper layer forming conveyor belt 112.
  • the paper layer forming conveyor belt 112 is preferably a support having air permeability through which steam can pass.
  • a wire mesh, a blanket, or the like can be used as the paper layer forming conveyor belt 112.
  • Papermaking raw material A contains hydrophilic fibers and water.
  • the papermaking raw material A preferably contains heat-fusible fibers.
  • the papermaking raw material A is, for example, a fiber suspension in which fibers are dispersed in water.
  • the papermaking raw material A deposited on the paper layer forming conveyor belt 112 is appropriately dehydrated by the suction box 113, whereby a paper layer 131 is formed.
  • the paper layer 131 becomes the hydrophilic fiber-containing layer 11 through subsequent processing.
  • the paper layer 131 includes two high-pressure water flow nozzles 114 disposed above the paper layer formation conveyor belt 112 and two high-pressure water flow nozzles 114 disposed between the paper layer formation conveyor belt 112 and the high-pressure water flow nozzle 114. Passes between the suction box 113.
  • the high pressure water flow nozzle 114 ejects a high pressure water flow onto the paper layer 131, and the suction box 113 sucks and collects the water ejected from the high pressure water flow nozzle 114.
  • a groove is formed on the surface of the paper layer 131.
  • the high-pressure water flow nozzle 114 injects a plurality of high-pressure water flows 141 arranged in the width direction (CD) of the paper layer 131 toward the paper layer 131.
  • a plurality of grooves 142 are formed on the surface of the paper layer 131 so as to be aligned in the width direction (CD) of the paper layer 131 and extend in the machine direction (MD).
  • the nozzle holes 1141 of the high-pressure water flow nozzle 114 are, for example, arranged in a line in the width direction (CD) of the paper layer.
  • the diameter of the nozzle hole 1141 is preferably 90 to 150 ⁇ m. When the hole diameter of the nozzle hole 1141 is smaller than 90 ⁇ m, the nozzle may be easily clogged, while when the hole diameter of the nozzle hole 1141 is larger than 150 ⁇ m, the processing efficiency may be deteriorated.
  • the hole pitch of the nozzle holes 1141 (the distance between the centers of holes adjacent in the width direction (CD)) is preferably 0.5 to 1.0 mm.
  • the hole pitch of the nozzle holes 1141 is smaller than 0.5 mm, the pressure resistance of the nozzles may be reduced and breakage may occur.
  • the hole pitch of the nozzle holes 1141 is larger than 1.0 mm, the fiber entanglement is insufficient. There is a case.
  • the fibers of the paper layer 131 are entangled with each other, and the strength of the paper layer 131 is increased.
  • the principle that the fibers of the paper layer 131 are entangled by the high-pressure water jet will be described with reference to FIG. However, this principle does not limit the present invention.
  • the strength of the paper layer 131 is increased. As a result, even if high-pressure steam is jetted onto the paper layer in a later step, it is less likely that the paper layer is perforated, the paper layer is torn or blown away. Further, the wet strength of the paper layer 131 can be increased without adding a paper strength enhancer to the papermaking raw material.
  • FIG. 7 shows a cross-sectional view in the width direction of the paper layer 131 after the high-pressure water jet treatment.
  • a groove 142 is formed on the surface of the paper layer 131 by the high-pressure water flow.
  • a pattern (not shown) corresponding to the pattern of the paper layer forming conveyor belt 112 is formed on the surface opposite to the surface on which the high-pressure water flow is jetted.
  • the paper layer 131 is transferred to the paper layer transport conveyor belt 115 after the high-pressure water jet process. Then, another paper layer 132 is laminated on the paper layer 131 to form a laminated body 151.
  • the paper layer 132 is formed as follows.
  • a papermaking raw material B (not shown) is supplied into a papermaking tank 116 provided with a rotating circular net 117.
  • the papermaking raw material B contains hydrophilic fibers, thermally expandable particles, and water.
  • the papermaking raw material B preferably contains a heat-fusible fiber.
  • the papermaking raw material B is, for example, a suspension in which fibers and thermally expandable particles are dispersed in water.
  • the papermaking raw material B preferably contains a fixing agent.
  • the papermaking raw material B may further contain an anionic, nonionic, cationic or amphoteric yield improver, a sizing agent, and the like.
  • the paper layer 132 is formed by forming the papermaking raw material B into a sheet.
  • the paper layer 132 can be formed on the circular net 117 by sucking the papermaking raw material B supplied into the paper making tank 116 into the rotating circular net 117.
  • the paper layer 132 becomes the hydrophilic fiber-containing layer 13 through subsequent processing.
  • FIG. 8 is a schematic diagram for explaining the paper layer 132. As shown in FIG. 8, in the paper layer 132, the thermally expandable particles 60 are dispersed in the fibers 70.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view of the stacked body 151 in the width direction (CD).
  • the paper layer 133 is laminated on the surface of the laminated body 151 on the paper layer 132 side, so that a laminated body 152 is formed.
  • the paper layer 133 is manufactured in the same manner as the paper layer 131.
  • the supplied papermaking raw material C (not shown) supplied to the raw material supply bed 111 contains hydrophilic fibers and water.
  • the papermaking raw material C preferably contains a heat-fusible fiber.
  • the papermaking raw material C is, for example, a fiber suspension in which fibers are dispersed in water.
  • the papermaking raw material C deposited on the paper layer forming conveyor belt 112 is appropriately dehydrated by the suction box 113, whereby a paper layer 133 is formed.
  • the paper layer 133 becomes the hydrophilic fiber-containing layer 12 through subsequent processing.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the stacked body 152 in the width direction (CD).
  • the laminate 152 is transferred to the paper layer conveyor 118 and then transferred to the drying dryer 119.
  • the drying dryer 119 heats the laminated body 152 and dries it.
  • a Yankee dryer is used as the drying dryer 119.
  • the drying dryer 119 includes a rotating cylindrical dryer, and the surface of the cylindrical dryer is heated to about 110 ° C. by steam or the like.
  • the drying dryer 119 attaches the laminated body 152 to the surface of the rotating cylindrical dryer, and dries the laminated body 152.
  • the drying dryer 119 dries the laminated body 152 so that the moisture content of the laminated body 152 is usually 10 to 80%, preferably 20 to 80%, more preferably 20 to 60%.
  • the moisture content is the amount of water contained in the laminate when the dry mass of the laminate is 100%.
  • the moisture content of the laminated body 152 is smaller than 10%, the hydrogen bonding force between the fibers of the laminated body 152 becomes strong, and the expansion of the laminated body 152 by high-pressure steam described later is prevented by the strong hydrogen bonding between the fibers.
  • the moisture content of the laminate 152 is greater than 80%, most of the heat imparted by the high-pressure steam described later is used for the evaporation of moisture, and sufficient heat cannot be imparted to the thermally expandable particles. is there. Moreover, the energy required for drying the laminated body 152 below a predetermined moisture content by high-pressure steam described later may become very high.
  • the surface of the laminate 152 on which the paper layer 131 or the paper layer 133 is provided is attached to the surface of the cylindrical dryer of the dry dryer 119. It is preferable to make it. That is, it is preferable that the heating surface when the laminated body 152 is heated and dried is the surface on the paper layer 131 side or the surface on the paper layer 133 side. Thereby, the heat of the drying dryer 119 passes through the paper layer 131 or the paper layer 133 portion of the laminate 152 and reaches the paper layer 132 portion where the thermally expandable particles are present. Therefore, the paper layer 132 portion of the laminate 152 does not become excessively hot.
  • the paper layer 132 portion is excessively dried or the paper layer 132 portion is dried. It can suppress that the thermally expansible particle
  • the paper layer 131 or the paper layer 133 portion in the laminated body 152 is preferentially dried, the hydrogen bonding between the fibers in the paper layer 131 or the paper layer 133 portion in the laminated body 152 becomes strong, and the paper layer 131 or The strength of the paper layer 133 is increased.
  • the laminated body 152 moves onto the mesh-shaped outer peripheral surface of the cylindrical suction drum 120 after being dried by the drying dryer 119.
  • high-pressure steam is sprayed onto the laminate 152 from one steam nozzle 121 disposed above the outer peripheral surface of the suction drum 120.
  • the suction drum 120 has a built-in suction device, and water vapor ejected from the steam nozzle 121 is sucked by the suction device.
  • the heat-expandable particles in the laminate 152 are expanded by the heat of the high-pressure steam sprayed from the steam nozzle 121, and the bulk of the laminate 152 is increased.
  • the high-pressure steam sprayed from the steam nozzle 121 may be steam composed of 100% water, or steam containing other gas such as air. However, the high-pressure steam sprayed from the steam nozzle 121 is preferably steam composed of 100% water.
  • the temperature of the high-pressure steam is preferably equal to or higher than the temperature at which the shell 61 of the thermally expandable particle 60 is softened and the thermally expandable particle 60 expands.
  • the temperature of the high-pressure steam is preferably a temperature equal to or lower than the temperature at which the heat-expandable particles 60 contract. Therefore, the temperature of the high-pressure steam is appropriately selected depending on the thermally expandable particles 60 used. For example, the temperature of the high-pressure steam is 140 to 190 ° C. Note that the temperature of the high-pressure steam injected from the steam nozzle 121 has a correlation with the vapor pressure of the high-pressure steam described later, so that the temperature of the high-pressure steam can be measured by measuring the vapor pressure of the high-pressure steam.
  • FIG. 1 An example of the steam nozzle 121 disposed above the suction drum 120 is shown in FIG.
  • the steam nozzle 121 injects a plurality of high-pressure steam 181 arranged in the machine direction (MD) and the width direction (CD) of the stacked body 152 toward the stacked body 152.
  • MD machine direction
  • CD width direction
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the nozzle hole 1211 of the steam nozzle 121.
  • the nozzle hole rows of the plurality of nozzle holes 1211 arranged in the width direction (CD) are arranged in six rows in the machine direction (MD).
  • MD machine direction
  • FIG. 11 in order to make the high-pressure steam 181 easy to see, three rows of the high-pressure steam 181 are arranged in the machine direction (MD), but actually six rows are arranged.
  • the number of rows in which the plurality of nozzle holes arranged in the width direction (CD) are arranged in the machine direction (MD) is preferably 4 or more and is not limited to 6.
  • the diameter of the nozzle hole of the vapor nozzle 121 is preferably 100 to 250 ⁇ m.
  • the hole diameter of the nozzle hole is smaller than 100 ⁇ m, energy may be insufficient and the thermally expandable particles may not be heated sufficiently.
  • the hole diameter of the steam nozzle 121 is larger than 250 ⁇ m, the energy applied to the stacked body 152 is too large, and the damage to the stacked body 152 may be excessively increased.
  • the nozzle hole pitch (distance between the centers of nozzle holes adjacent in the width direction (CD)) is preferably 0.5 to 1.0 mm.
  • the hole pitch of the nozzle holes is smaller than 0.5 mm, the pressure resistance of the steam nozzle 121 is lowered, and there is a possibility that breakage occurs.
  • the hole pitch of the nozzle holes is larger than 1.0 mm, a region where the heating is insufficient may occur in the laminate 152. Thereby, the dispersion
  • the vapor pressure of the high-pressure steam sprayed from the steam nozzle 114 is preferably 0.4 to 1.5 MPa.
  • the vapor pressure of the high-pressure steam is lower than 0.4 MPa, the high-temperature steam is not sufficiently applied to the thermally expandable particles 60 in the laminate 152, and the thermally expandable particles 60 may not be sufficiently heated.
  • the vapor pressure of the high-pressure steam is higher than 1.5 MPa, a hole may be formed in the laminated body 152, the paper layer 133 may be torn or blown off.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view in the width direction (CD) of the laminate 152 into which high-pressure steam has been jetted.
  • the laminated body 152 includes a vertical direction, a horizontal direction intersecting the vertical direction, a thickness direction perpendicular to the vertical direction and the horizontal direction, one surface perpendicular to the thickness direction, The other surface facing the surface in the thickness direction, extending in the longitudinal direction, having a plurality of grooves 142 arranged in the lateral direction, provided with the paper layer 131 on one surface, and the paper layer 133 Is provided on the other surface, and a paper layer 132 is provided between the paper layer 131 and the paper layer 133.
  • the vertical direction corresponds to the machine direction (MD) (see FIG. 10)
  • the horizontal direction corresponds to the width direction (CD).
  • the paper layer 132 of the laminate 152 after jetting the high-pressure steam is compared with the portion of the paper layer 132 of the laminate 152 before jetting the high-pressure steam shown in FIG. The part becomes thicker.
  • the volume of the laminated body 152 after injecting high pressure steam can be made 30% or more higher.
  • the paper layer 131 and the paper layer 133 are portions where the strength of the high-pressure water flow is increased by jetting.
  • the portion of the paper layer 132 is a portion where the thickness is increased although the fibers are loosened and the strength is weakened due to the expansion of the thermally expandable particles.
  • the laminate 152 can balance strength and bulk. That is, this makes it possible to form a laminate 152 that is bulky and has high strength.
  • the thickness of the paper layer 132 is preferably at least twice the thickness of the paper layer 131 and the paper layer 133.
  • one or more other layers may be provided between the paper layer 131 and the paper layer 132 and / or between the paper layer 132 and the paper layer 133. Also in this case, the paper layer 131 and the paper layer 133 and the paper layer 132 can form a bulky and high strength paper layer.
  • the wipeability of the nonwoven fabric is improved by the very high volume of the laminate 152. Moreover, since the space for accumulating the water in a nonwoven fabric increases, the water retention of a nonwoven fabric also improves.
  • the laminated body 152 is sucked to the suction drum 120 by a suction device built in the suction drum 120.
  • the suction force by which the suction drum 120 sucks the laminated body 152 is preferably ⁇ 5 to ⁇ 12 kPa. If the suction force of the suction drum 120 is less than ⁇ 5 kPa, the steam may not be sucked and blowing up may occur. Further, when the suction force of the suction drum 120 is larger than ⁇ 12 kPa, there are cases where the fiber drops into the suction increase.
  • the distance between the tip of the steam nozzle 121 and the surface of the laminate 152 is preferably 1.0 to 10 mm. If the distance between the tip of the steam nozzle 121 and the surface of the laminated body 152 is smaller than 1.0 mm, a hole may be formed in the laminated body 152, or the laminated body 152 may be broken or blown off. If the distance between the tip of the steam nozzle 121 and the surface of the laminate 152 is greater than 10 mm, the high-pressure steam is dispersed, and the efficiency of applying heat to the thermally expandable particles in the laminate 152 is poor. There is a case.
  • the moisture content of the laminated body 152 after jetting high-pressure steam is preferably 40% or less, and more preferably 30% or less. If the moisture content of the laminated body 152 after jetting high-pressure steam is greater than 40%, it may be difficult to reduce the moisture content of the laminated body 152 to 5% or less by drying with a later-described drying dryer. Further, in addition to the drying dryer described later, additional drying is required, and the production efficiency of the nonwoven fabric may be deteriorated.
  • the drying dryer 122 dries the laminated body 152 sprayed with high-pressure steam until it becomes a nonwoven fabric that is a final product.
  • a Yankee dryer is used for the drying dryer 122.
  • the drying dryer 122 attaches the laminated body 152 to the surface of the cylindrical dryer heated to about 150 ° C. by steam, and dries the laminated body 152.
  • the laminated body 152 after passing through the dry dryer 122 needs to be sufficiently dry.
  • the moisture content of the laminated body 152 after passing through the dry dryer 122 is preferably 5% or less. Note that in the case where the moisture content of the stacked body 152 immediately after jetting high-pressure steam is 5% or less, the stacked body 152 sprayed with high-pressure steam may not be further dried using the drying dryer 122 or the like.
  • the dried laminate 152 (nonwoven fabric) is wound up by a winder 123.
  • this nonwoven fabric By cutting the nonwoven fabric produced as described above into a predetermined size, this nonwoven fabric can be used as a dry wipe. Moreover, this nonwoven fabric can be used as a wet wipe by cutting the nonwoven fabric manufactured as mentioned above into a predetermined dimension, and impregnating the cut nonwoven fabric with a liquid. As described above, since the capacity of the nonwoven fabric is improved by increasing the bulk of the paper layer, the wipes made from this nonwoven fabric can remove stains well. Since the non-woven paper layer 131 and / or the paper layer 133 has high strength, the surface of the non-woven fabric when the target is wiped by wiping the target with the non-woven paper layer 131 and / or the paper layer 133. Can be prevented from falling off.
  • the nonwoven fabric manufactured as mentioned above becomes bulky and the touch of a nonwoven fabric becomes favorable, it is a nonwoven fabric suitable for the wipe for wiping a human body or an animal body. Furthermore, the nonwoven fabric produced as described above is suitable for wet wipes because it can hold a large amount of water due to its high volume.
  • Conditioned nonwoven fabrics were used to measure various parameters of the nonwoven fabrics produced in the examples and comparative examples. Conditioning of the nonwoven fabric was carried out by storing the nonwoven fabric in a dry state for 24 hours or longer in a standard state (temperature 23 ⁇ 2 ° C., relative humidity 50 ⁇ 5%). As the nonwoven fabric in a dry state, a nonwoven fabric having a moisture content of 7 to 10% was used.
  • Non-woven fabric moisture content (%), bulk density (g / cm 3 ), basis weight (g / m 2 ), dry thickness (mm), wet thickness (mm), water absorption ratio (%), dry maximum
  • the tensile strength (N / 25 mm) and the wet maximum tensile strength (N / 25 mm) were measured as described above.
  • Example 1 Using the nonwoven fabric manufacturing apparatus 100 shown in FIG. 3, the hydrophilic fiber-containing layers 11 and 12 provided in the outermost layer, and the hydrophilic fiber-containing layer 13 provided between the hydrophilic fiber-containing layers 11 and 12 The nonwoven fabric 1 which has this was manufactured.
  • the paper material A was prepared by mixing the fiber material A and water at a mass ratio (fiber material: water) of 2:98.
  • As the fiber material A 59% by weight of softwood bleached kraft pulp (NBKP), 40% by weight of rayon fiber (Daiwabow Rayon Co., Ltd.
  • Nozzle hole diameter of the high-pressure water flow nozzle 114 92 ⁇ m
  • Interval between nozzle holes of the high-pressure water flow nozzle 114 0.5 mm
  • the distance between the nozzle tip of the high-pressure water flow nozzle 114 and the upper surface of the paper layer 10 mm
  • Energy amount of high-pressure water flow in one injection 0.14230 kW / m 2
  • the amount of energy of the high-pressure water stream is calculated based on the following formula.
  • Energy amount (kW / m 2 ) 1.63 ⁇ injection pressure (kg / cm 2 ) ⁇ injection flow rate (m 3 / min) / processing speed (m / min) / 60
  • the injection flow rate (m 3 / min) is calculated based on the following equation.
  • Injection flow rate (m 3 / min) 750 ⁇ total orifice opening area (m 2 ) ⁇ injection pressure (kg / cm 2 ) 0.495
  • the formed paper layer 131 was transferred to the paper layer transport conveyor 115.
  • This process is a process of manufacturing the laminated body 151 by manufacturing the paper layer 132 corresponding to the hydrophilic fiber containing layer 13, and laminating this on a paper layer.
  • the paper material B was prepared by mixing the fiber material B and water at a mass ratio (fiber material: water) of 2:98.
  • As the fiber material B 73% by weight of softwood bleached kraft pulp (NBKP), thermally expandable particles (Matsumoto Microsphere F-36, Matsumoto Yushi Seiyaku Co., Ltd., particle size 5 to 15 ⁇ m, thermal expansion start temperature 75 to 85 ° C.
  • first heat-expandable particle fixing agent Maysei Chemical Industries, Phyrex RC-104, cation-modified acrylic copolymer
  • second heat-expandable particle fixing agent Meisei Chemical Co., Ltd., Phyrex M, acrylic copolymer
  • vinylon fiber Kuraray Co., Ltd. VPB103, fineness 1.1 dtex, fiber length 3 mm
  • the prepared papermaking raw material B is supplied into the papermaking tank 116, and the thermally expandable particles are fixed to the fibers.
  • the papermaking raw material B is sucked by the rotating circular mesh 117, and the paper layer 132 is placed on the circular mesh 17. Formed. Then, the paper layer 132 formed on the circular net 117 was laminated
  • This process is a process of manufacturing the laminated body 152 by manufacturing the paper layer 133 corresponding to the hydrophilic fiber containing layer 12, laminating
  • FIG. The paper material C was prepared by mixing the fiber material C and water at a mass ratio (fiber material: water) of 2:98.
  • the fiber material C 59% by weight of softwood bleached kraft pulp (NBKP), 40% by weight of rayon fiber (Corona manufactured by Daiwabo Rayon Co., Ltd., fineness 1.1 dtex, fiber length 8 mm), and vinylon fiber (VPB103 manufactured by Kuraray Co., Ltd.) A fiber material containing 1% by weight (fineness 1.1 dtex, fiber length 3 mm) was used.
  • the papermaking raw material C is supplied onto the paper layer forming belt 112 using the raw material head 111, and the supplied papermaking raw material is subjected to dehydration processing by the suction box 113 and high pressure water jet injection processing by the high pressure water flow nozzle 114 (twice). ) Were carried out sequentially. Specific specifications are the same as in the first step. After the high-pressure water jet treatment was performed twice, the formed paper layer 133 was laminated on the paper layer 132 of the laminated body 151 to produce a laminated body 152.
  • the laminated body 152 manufactured through the first to sixth steps is the nonwoven fabric of Example 1.
  • Example 2 In the fiber material B, a non-woven fabric was formed in the same manner as in Example 1 except that the content of NBKP was changed from 73 wt% to 63 wt% and the content of the thermally expandable particles was changed from 20 wt% to 30 wt%. Manufactured.
  • Example 3 In the fiber material B, a non-woven fabric was formed in the same manner as in Example 1 except that the content of NBKP was changed from 73 wt% to 88 wt% and the content of the thermally expandable particles was changed from 20 wt% to 5 wt%. Manufactured.
  • Example 4 In the fiber material B, a non-woven fabric was formed in the same manner as in Example 1 except that the NBKP content was changed from 73 wt% to 53 wt% and the thermally expandable particle content was changed from 20 wt% to 40 wt%. Manufactured.
  • the NBKP content is 73 wt% to 99 wt%
  • the thermally expandable particle content is 20 wt% to 0 wt%
  • the first and second thermally expandable particle fixing agents are contained.
  • a nonwoven fabric was produced in the same manner as in Example 1 except that the amount was changed from 3.0% by weight to 0% by weight.
  • Example 2 In the fiber material B, a non-woven fabric was formed in the same manner as in Example 1 except that the content of NBKP was changed from 73 wt% to 90 wt% and the content of the thermally expandable particles was changed from 20 wt% to 3 wt%. Manufactured.
  • Table 1 shows the physical properties of the nonwoven fabrics produced in Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 and 2.
  • the nonwoven fabrics of Examples 1 to 4 in which the amount of the thermally expanded hollow particles contained in the hydrophilic fiber-containing layer 13 is 5% by mass or more based on the total mass of the hydrophilic fiber-containing layer 13, 0.10 g /
  • the nonwoven fabric has a bulk density of less than cm 3 and a nonwoven fabric water absorption of 350 times or more.
  • the nonwoven fabrics of Comparative Examples 1 and 2 in which the amount of thermally expanded hollow particles contained in the hydrophilic fiber-containing layer 13 is less than 5% by mass based on the total mass of the hydrophilic fiber-containing layer 13, 0.
  • the nonwoven fabrics of Examples 1 to 4 have a bulky and soft texture as compared with the nonwoven fabrics of Comparative Examples 1 and 2, and also have water absorption, water retention, and high detergency caused by these.
  • the amount of thermally expanded hollow particles contained in the hydrophilic fiber-containing layer 13 is 5% by mass or more based on the total mass of the hydrophilic fiber-containing layer 13, and the bulk density of the nonwoven fabric is 0.10 g / cm 3. In the non-woven fabrics of Examples 1 to 4, the amount of thermally expanded hollow particles contained in the hydrophilic fiber-containing layer 13 is less than 5% by mass based on the total mass of the hydrophilic fiber-containing layer 13.
  • the nonwoven fabrics of Examples 1 to 4 a wet thickness of 0.5 mm or more is realized.
  • a wet thickness of 0.5 mm or more is not realized. Therefore, the nonwoven fabrics of Examples 1 to 4 achieve a soft feeling of use (for example, wiping comfort) when used as wet wipes (for example, when wiping), compared to the nonwoven fabrics of Comparative Examples 1 and 2. be able to.
  • the nonwoven fabrics of Examples 1 to 4 are suitable as wet wipes, especially as wet wipes for humans such as wiping wipes, or as wet wipes for infants and elderly people who are sensitive to temperature changes.
  • the strength of the nonwoven fabric decreases as the amount of thermally expanded hollow particles contained in the hydrophilic fiber-containing layer 13 increases.
  • the amount of thermally expanded hollow particles contained in the hydrophilic fiber-containing layer 13 is preferably 30% by mass or less (Examples 1 to 3) based on the total mass of the hydrophilic fiber-containing layer 13. Accordingly, the nonwoven fabrics of Examples 1 to 3 are suitable for wet wipes because they are not easily torn when used as wet wipes (for example, during wiping).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

 最外層に設けられた第1及び第2の親水性繊維含有層(11,12)と、第1及び第2の親水性繊維含有層(11,12)の間に設けられた第3の親水性繊維含有層(13)とを有する不織布(1)において、第1及び第2の親水性繊維含有層(11,12)に、熱膨張した中空粒子を含有させず、第3の親水性繊維含有層(13)に、熱膨張した中空粒子を、第3の親水性繊維含有層(13)の総質量を基準として5質量%以上含有させ、不織布の嵩密度を0.10g/cm3未満とし、不織布の吸水倍率を350倍以上とする。

Description

不織布及び不織布の製造方法
 本発明は、不織布及び該不織布に液体が含浸してなるウェットワイプスに関する。
 特許文献1~3には、パルプ繊維層に均一に分散保持された発泡体粒子を含む湿式抄紙シートをドライヤで乾燥し、発泡体粒子を発泡させて嵩高な抄紙を製造する方法が記載されている。
特開平5-339898号公報 特開平10-88495号公報 特開2000-34695号公報
 特許文献1~3に記載の従来の抄紙の製造方法で製造された不織布は、膨張した粒子を表面に有するため、表面強度が低い。そのため、使用時に生じる摩擦力に耐え得る表面強度が必要とされるウェットワイプスとして不適である。また、使用時に生じる摩擦力によって、表面に存在する粒子が破壊されたり、脱落したりするため、ウェットワイプスとして不適である。
 そこで、本発明は、ウェットワイプスとして好適な不織布及びこれを利用したウェットワイプスを提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため、本発明は、最外層に設けられた第1及び第2の親水性繊維含有層と、第1及び第2の親水性繊維含有層の間に設けられた第3の親水性繊維含有層とを有する不織布であって、第1及び第2の親水性繊維含有層が、熱膨張した中空粒子を含有せず、第3の親水性繊維含有層が、熱膨張した中空粒子を、第3の親水性繊維含有層の総質量を基準として5質量%以上含有し、不織布の嵩密度が0.10g/cm3未満であり、不織布の吸水倍率が350倍以上である、不織布を提供するとともに、この不織布に液体が含浸してなるウェットワイプスを提供する。
 本発明によれば、ウェットワイプスとして好適な不織布及びこれを利用したウェットワイプスが提供される。
図1は、本発明の不織布の一実施形態を示す断面図である。 図2は、熱膨張性粒子を説明するための概略図である。 図3は、本発明の不織布の製造方法に使用する不織布製造装置の一実施形態を説明するための図である。 図4は、高圧水流ノズルの一例を示す図である。 図5は、高圧水流ノズルのノズル孔の一例を示す図である。 図6は、高圧水流によって紙層(第1の親水性繊維含有層に対応する紙層)の繊維同士が交絡する原理を説明するための図である。 図7は、高圧水流が噴射された紙層(第1の親水性繊維含有層に対応する紙層)の幅方向の断面図である。 図8は、第3の親水性繊維含有層に対応する紙層を説明するための概略図である。 図9は、2つの紙層(第1の親水性繊維含有層に対応する紙層及び第3の親水性繊維含有層に対応する紙層)の積層体の幅方向の断面図である。 図10は、3つの紙層(第1の親水性繊維含有層に対応する紙層、第3の親水性繊維含有層に対応する紙層及び第2の親水性繊維含有層に対応する紙層)の積層体(高圧水蒸気噴射前)の幅方向の断面図である。 図11は、高圧水蒸気ノズルの一例を示す図である。 図12は、高圧水蒸気ノズルのノズル孔の一例を示す図である。 図13は、3つの紙層(第1の親水性繊維含有層に対応する紙層、第3の親水性繊維含有層に対応する紙層及び第2の親水性繊維含有層に対応する紙層)の積層体(高圧水蒸気噴射後)の幅方向の断面図である。 図14は、本発明の不織布の別の実施形態を示す断面図である。
 以下、本発明の不織布及びウェットワイプスについて説明する。
 本発明の不織布に関する各種パラメータは、以下の通り、測定される。
 不織布の各種パラメータの測定には、状態調節した不織布が使用される。不織布の状態調節は、乾燥状態にある不織布を、標準状態(温度23±2℃,相対湿度50±5%)において24時間以上保存することにより実施される。乾燥状態にある不織布は、水分率が通常12%以下、好ましくは10%以下、さらに好ましくは8%以下である不織布である。
[水分率]
 不織布の水分率(%)の測定は、以下の通り、実施される。
 不織布から切り出された10個の試験片(長さ30cm×幅30cm)について、乾燥前の重量(W1)と、JIS P8127に準じて105℃±2℃で60分間乾燥させた後の重量(W2)とを測定し、水分率=(W1-W2)/W1×100(%)に基づいて算出された10個の試験片の水分率の平均値を、不織布の水分率とする。乾燥処理には、温度を105℃±2℃に維持できるとともに,空気を適切に置換できる乾燥器が使用される。
[嵩密度]
 不織布の嵩密度(g/cm3)は、不織布の嵩密度(g/cm3)=不織布の坪量(g/m2)/不織布の乾燥時厚み(mm)×10-3に基づいて算出される。なお、不織布の坪量及び乾燥時厚みの測定は、以下に記載される。
[坪量]
 不織布の坪量(g/m2)の測定は、以下の通り、実施される。
 状態調節後の不織布から切り出された3個の試験片(10mm×10mm)の質量を直示天秤(例えば、研精工業株式会社製 電子天秤HF-300)で測定し、3個の試験片の質量の平均値から算出された不織布の単位面積当たりの質量(g/m2)を、不織布の坪量とする。
 なお、不織布の坪量の測定に関し、上記で特に規定しない測定条件については、ISO 9073-1又はJIS L 1913 6.2に記載の測定条件を採用する。
[乾燥時厚み]
 不織布の乾燥時厚み(mm)の測定は、以下の通り、実施される。
 厚み計(例えば、株式会社大栄科学精器製作所製FS-60DS,測定子面積15cm2)を用いて、状態調節後の不織布の異なる3つの部位(厚み計FS-60DSを使用する場合、各部位の面積は15cm2)を定圧3g/cm2で加圧し、各部位における加圧10秒後の厚みを測定し、3つの部位の厚みの平均値を不織布の乾燥時厚みとする。
[湿潤時厚み]
 不織布の湿潤時厚み(mm)の測定は、以下の通り、実施される。
 状態調節後の不織布から切り出された3個の試験片(長さ10mm×幅10mm)に自重の150%の蒸留水を含浸させた後(含浸後の試験片の質量は、含浸前の試験片の質量の250%である)、10分間放置する。次いで、厚み計(例えば、株式会社大栄科学精器製作所製FS-60DS,測定子面積15cm2)を用いて、各試験片の所定部位(厚み計FS-60DSを使用する場合、当該部位の面積は15cm2)を定圧3g/cm2で加圧し、当該部位における加圧10秒後の厚みを測定する。3個の試験片の厚みの平均値を不織布の湿潤時厚みとする。
[吸水倍率]
 不織布の吸水倍率(%)の測定は、以下の通り、実施される。
 状態調節後の不織布から切り出された5個の試験片(長さ100mm×幅100mm)の吸水前の質量(g)を測定する。各試験片を蒸留水に1分間浸漬させた後、網(80メッシュ)上に1分間放置することにより水切りし、水切り後の試験片の質量を測定する。試験片の吸水倍率(%)=水切り後の試験片の質量/吸水前の試験片の質量×100に基づいて、試験片の吸水倍率を算出する。5個の試験片の吸収倍率の平均値を、不織布の吸水倍率とする。
[乾燥時最大引張り強度]
 不織布の乾燥時最大引張り強度(N/25mm)の測定は、以下の通り、実施される。
 状態調節後の不織布から切り出された試験片(長さ150mm×幅25mm)を、引張試験機(島津製作所製オートグラフAGS-1kNG)につかみ間隔100mmで取り付け、100mm/分の引張速度で試験片が切断されるまで荷重(最大点荷重)を加えて、試験片の乾燥時最大引張り強度を測定する。3個の試験片の乾燥時最大引張り強度の平均値を、不織布の乾燥時最大引張り強度とする。
[湿潤時最大引張り強度]
 不織布の湿潤時最大引張り強度(N/25mm)の測定は、以下の通り、実施される。
 状態調節後の不織布から切り出された試験片(長さ150mm×幅25mm)に自重の150%の蒸留水を含浸させた後(含浸後の試験片の質量は、含浸前の試験片の質量の250%である)、引張試験機(島津製作所製オートグラフAGS-1kNG)につかみ間隔100mmで取り付け、100mm/分の引張速度で試験片が切断されるまで荷重(最大点荷重)を加えて、試験片の湿潤時最大引張り強度を測定する。3個の試験片の湿潤時最大引張り強度の平均値を、不織布の湿潤時最大引張り強度とする。
 不織布の乾燥時及び湿潤時最大引張り強度に関し、「N/25mm」は、不織布の長さ方向における幅25mmあたりの最大引張り強度(N)を意味する。不織布のMDにおける引張り強度の測定には、長さ方向が不織布のMDと一致する試験片が使用され、不織布のCDにおける引張り強度の測定には、長さ方向が不織布のCDと一致する試験片が使用される。乾燥時及び湿潤時最大引張り強度の測定に関し、上記で特に規定しない測定条件については、ISO 9073-3又はJIS L 1913 6.3に記載の測定条件を採用する。
 本発明の不織布の一態様(態様1A)は、最外層に設けられた第1及び第2の親水性繊維含有層と、第1及び第2の親水性繊維含有層の間に設けられた第3の親水性繊維含有層とを有する不織布であって、第1及び第2の親水性繊維含有層が、熱膨張した中空粒子を含有せず、第3の親水性繊維含有層が、熱膨張した中空粒子を、第3の親水性繊維含有層の総質量を基準として5質量%以上含有し、不織布の嵩密度が0.10g/cm3未満であり、不織布の吸水倍率が350倍以上である、不織布である。
 態様1Aの不織布では、最外層に設けられた第1及び第2の親水性繊維含有層が熱膨張した中空粒子を含有しないので、熱膨張した中空粒子の存在に起因する不織布の表面強度の低下を防止することができる。このため、態様1Aの不織布は、ウェットワイプスとして使用される際(例えば拭き取り時)に生じる摩擦力に耐え得る表面強度を有することができる。したがって、態様1Aの不織布は、ウェットワイプスとして好適である。
 態様1Aの不織布では、熱膨張した中空粒子が、最外層に設けられた第1及び第2の親水性繊維含有層には含有されず、第1及び第2の親水性繊維含有層の間に設けられた第3の親水性繊維含有層に含有されるので、熱膨張した中空粒子を外力から保護することができる。このため、態様1Aの不織布は、ウェットワイプスとして使用される際(例えば拭き取り時)に生じる摩擦力に起因する熱膨張した中空粒子の破壊、脱落等を防止することができる。したがって、態様1Aの不織布は、ウェットワイプスとして好適である。
 態様1Aの不織布では、第3の親水性繊維含有層が、熱膨張した中空粒子を、第3の親水性繊維含有層の総質量を基準として5質量%以上含有することにより、0.10g/cm3未満という不織布の嵩密度及び350倍以上という不織布の吸水倍率が実現されている。このため、態様1Aの不織布は、嵩高で柔らかい風合いを有するとともに、吸水性、保水性及びこれらに起因する高洗浄性を有することができる。したがって、態様1Aの不織布は、ウェットワイプス、特に、おしり拭き等の対人用ウェットワイプスとして好適である。
 態様1Aの不織布では、第3の親水性繊維含有層が、熱膨張した中空粒子を、第3の親水性繊維含有層の総質量を基準として5質量%以上含有するとともに、不織布の嵩密度が0.10g/cm3未満であることにより、不織布内に十分な気体(中空粒子内に存在する気体及び不織布の空隙内に存在する気体)が内包される。このため、態様1Aの不織布では、加温後の温度低下が緩やかであり、加温状態が維持されやすい。したがって、態様1Aの不織布は、加温されたウェットワイプス、特に、温度変化に敏感な乳児、老人用のウェットワイプスとして好適である。
 態様1Aの不織布の好ましい態様(態様2A)では、第3の親水性繊維含有層に含有される熱膨張した中空粒子の量が、第3の親水性繊維含有層の総質量を基準として30質量%以下である。第3の親水性繊維含有層に含有される熱膨張した中空粒子の量が増加するほど、不織布の強度は低下するが、第3の親水性繊維含有層に含有される熱膨張した中空粒子の量が、第3の親水性繊維含有層の総質量を基準として30質量%以下であれば、不織布が十分な強度を保持することができる。このため、態様2Aの不織布は、ウェットワイプスとして使用される際(例えば拭き取り時)に破れにくい。したがって、態様2Aの不織布は、ウェットワイプスとして好適である。
 態様2Aの不織布の好ましい態様(態様3A)では、湿潤時の最大引張り強度が1.5N/25mm以上である。態様3Aの不織布は、ウェットワイプスとして使用される際(例えば拭き取り時)に破れにくい。したがって、態様3Aの不織布は、ウェットワイプスとして好適である。「N/25mm」は、不織布の平面方向における幅25mmあたりの最大引張り強度(N)を意味し、不織布の平面方向としては、例えば、不織布の製造時の搬送方向(MD)、MDと直交する方向(CD)等が挙げられる。不織布の湿潤時の最大引張り強度は、MD及びCDの少なくとも一方において1.5N/25mm以上であることが好ましく、MD及びCDの両方において1.5N/25mm以上であることがさらに好ましい。
 態様1A~3Aのいずれか一態様の不織布の好ましい態様(態様4A)では、湿潤時厚みが0.5mm以上である。態様4Aの不織布は、ウェットワイプスとして使用される際(例えば拭き取り時)に、柔らかい使用感(例えば、拭き心地)を実現することができる。したがって、態様4Aの不織布は、ウェットワイプスとして好適である。
 態様1A~4Aのいずれか一態様の不織布の好ましい態様(態様5A)では、第1及び/又は第2の親水性繊維含有層が、スパンレース処理された層である。スパンレース処理は、高圧水流の噴射により繊維同士を交絡させる処理である。スパンレース処理により、第1及び/又は第2の親水性繊維含有層の強度が増加するので、ウェットワイプスとして使用される際(例えば拭き取り時)に生じるおそれがある第1及び/又は第2の親水性繊維含有層の破断を防止することができる。また、スパンレース処理により、第1及び/又は第2の親水性繊維含有層が緻密となるので、第3の親水性繊維含有層に含有される熱膨張した中空粒子が、第1及び/又は第2の親水性繊維含有層を通過して漏出することを防止することができる。したがって、態様5Aの不織布は、ウェットワイプスとして好適である。
 態様1A~5Aのいずれか一態様の不織布の好ましい態様(態様6A)では、第1~第3の親水性繊維含有層の各層が熱融着性繊維を含有し、第1の親水性繊維含有層に含有される熱融着性繊維と、第3の親水性繊維含有層に含有される熱融着性繊維とが熱融着しており、第2の親水性繊維含有層に含有される熱融着性繊維と、第3の親水性繊維含有層に含有される熱融着性繊維とが熱融着している。熱融着性繊維同士の熱融着により、層間接着強度を増加させることができる。このため、ウェットワイプスとして使用される際(例えば拭き取り時)に生じるおそれがある層間剥離を防止することができる。したがって、態様6Aの不織布は、ウェットワイプスとして好適である。
 態様6Aの不織布の好ましい態様(態様7A)では、第1~第3の親水性繊維含有層の各層が、各層の総質量を基準として1~10質量%の熱融着性繊維を含有する。これにより、不織布の吸水性、保水性及びこれらに起因する高洗浄性を低下させることなく、ウェットワイプスとして使用される際(例えば拭き取り時)に生じるおそれがある層間剥離を効果的に防止することができる。したがって、態様7Aの不織布は、ウェットワイプスとして好適である。
 本発明の不織布において、態様1A~6Aの2以上の態様を組み合わせることができる。
 本発明のウェットワイプスの一態様(態様1B)は、態様1A~6Aのいずれか一態様の不織布に液体が含浸してなるウェットワイプスである。
 態様1Bのウェットワイプスの好ましい態様(態様2B)では、ウェットワイプスが所定温度に加温されている。
 以下、本発明の不織布の一実施形態を図面に基づいて説明する。
 図1に示すように、不織布1は、最外層に設けられた親水性繊維含有層11及び12と、親水性繊維含有層11及び12の間に設けられた親水性繊維含有層13とを有する。
 不織布1は、親水性繊維含有層11及び13の間、及び/又は、親水性繊維含有層12及び13の間に、1又は2以上の中間層を有していてもよい。中間層としては、例えば、親水性繊維含有層、接着剤層等が挙げられる。中間層として設けられる1又は2以上の親水性繊維含有層は、親水性繊維含有層11~13の1又は2以上と同様に構成することができる。
 本実施形態に係る不織布1では、図1に示すように、親水性繊維含有層11及び12の端部が分離しているが、親水性繊維含有層11及び12の端部が連続していてもよい。例えば、別の実施形態に係る不織布1’では、図14に示すように、親水性繊維含有層11及び12が、1つの親水性繊維層が折り曲げられることにより形成されたものであり、親水性繊維含有層11及び12の端部が連続している。
 親水性繊維含有層11~13は、親水性繊維を含有する限り、親水性繊維以外の繊維(例えば、疎水性繊維)を含有してもよい。例えば、親水性繊維含有層に疎水性繊維を混合することにより、親水性繊維含有層の親水性をコントロールすることができる。親水性繊維含有層11に含有される親水性繊維の量は、親水性繊維含有層11の総質量を基準として通常20~100質量%、好ましくは30~100質量%、さらに好ましくは40~100質量%である。親水性繊維含有層12に含有される親水性繊維の量は、親水性繊維含有層12の総質量を基準として通常20~100質量%、好ましくは30~100質量%、さらに好ましくは40~100質量%である。親水性繊維含有層13に含有される親水性繊維の量は、親水性繊維含有層13の総質量を基準として通常65~95質量%、好ましくは80~95質量%、さらに好ましくは90~95質量%である。
 親水性繊維としては、例えば、セルロース系繊維が挙げられ、セルロース系繊維としては、例えば、針葉樹又は広葉樹を原料として得られる木材パルプ(例えば、砕木パルプ、リファイナーグランドパルプ、サーモメカニカルパルプ、ケミサーモメカニカルパルプ等の機械パルプ;クラフトパルプ、サルファイドパルプ、アルカリパルプ等の化学パルプ;半化学パルプ等);木材パルプに化学処理を施して得られるマーセル化パルプ又は架橋パルプ;バガス、ケナフ、竹、麻、綿(例えばコットンリンター)等の非木材パルプ;レーヨン、フィブリルレーヨン等の再生セルロース;アセテート、トリアセテート等の半合成セルロース等が挙げられるが、これらのうち、木材パルプ、レーヨン繊維又はこれらの混合物が好ましい。親水性繊維含有層11~13に含有される親水性繊維の繊維長は、通常15mm以下、好ましくは12mm以下、さらに好ましくは10mm以下である。
 親水性繊維含有層11及び12は、熱膨張した中空粒子を含有していない一方、親水性繊維含有層13は、熱膨張した中空粒子を、親水性繊維含有層13の総質量を基準として5質量%以上、好ましくは10質量%以上、さらに好ましくは20質量%以上含有している。不織布1では、最外層に設けられた親水性繊維含有層11及び12が熱膨張した中空粒子を含有しないので、熱膨張した中空粒子の存在による不織布1の表面強度の低下を防止することができる。このため、不織布1は、ウェットワイプスとして使用される際(例えば拭き取り時)に生じる摩擦力に耐え得る表面強度を有することができる。また、不織布1では、熱膨張した中空粒子が、最外層に設けられた親水性繊維含有層11及び12には含有されず、親水性繊維含有層11及び12の間に設けられた親水性繊維含有層13に含有されるので、熱膨張した中空粒子を外力から保護することができる。このため、不織布1は、ウェットワイプスとして使用される際(例えば拭き取り時)に生じる摩擦力に起因する熱膨張した中空粒子の破壊、脱落等を防止することができる。したがって、不織布1は、ウェットワイプスとして好適である。
 熱膨張した中空粒子は、熱膨張性粒子が膨張したものである。図2は、熱膨張性粒子の一実施形態を説明するための概略図である。図2(a)に示すように、熱膨張性粒子60は、熱可塑性樹脂で構成される殻61と、低沸点溶剤が封入されている核62とからなる。熱膨張性粒子60の殻61を構成する熱可塑性樹脂としては、例えば、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル等の共重合体が挙げられる。熱膨張性粒子60の核62に封入される低沸点溶剤としては、例えば、イソブタン、ペンタン、石油エーテル、ヘキサン、低沸点ハロゲン化炭化水素、メチルシラン等が挙げられる。
 熱膨張性粒子60の熱膨張前の平均粒径は、通常5~30μm、好ましくは8~14μmである。かかる粒径は、JIS R 6002:1998に記載のふるい分け試験方法に準拠して測定された場合の粒径である。
 熱膨張性粒子60を加熱すると、熱可塑性樹脂の殻61は軟化するとともに核62封入されている低沸点溶剤が気化する。これにより、図2(b)に示すように、熱膨張性粒子60は膨張して中空粒子60’となる。熱膨張後の中空粒子60’の体積は、熱膨張前の熱膨張性粒子60の体積の通常20~125倍、好ましくは50~80倍である。熱膨張性粒子60としては、市販品、例えば、マツモトマイクロスフェアー(F-36,F-30D,F-30GS,F-20D,F-50D,F-80D)(松本油脂製薬(株)製)、エクスパンセル(WU,DU)(スウェーデン製、販売元日本フィライト(株))等を使用することができる。
 親水性繊維含有層13に含有される熱膨張した中空粒子の量は、親水性繊維含有層13の総質量を基準として、好ましくは30質量%以下、さらに好ましくは25質量%以下、さらに一層好ましくは20質量%以下である。親水性繊維含有層13に含有される熱膨張した中空粒子の量が増加するほど、不織布1の強度は低下するが、第3の親水性繊維含有層に含有される熱膨張した中空粒子の量が、親水性繊維含有層13の総質量を基準として30質量%以下であれば、不織布1が十分な強度を保持することができる。このため、不織布1は、ウェットワイプスとして使用される際(例えば拭き取り時)に破れにくい。したがって、不織布1は、ウェットワイプスとして好適である。なお、親水性繊維含有層13に含有される熱膨張した中空粒子の量に関して記載した上限値及び下限値は適宜組み合わせることができる。例えば、親水性繊維含有層13に含有される熱膨張した中空粒子の量は、親水性繊維含有層13の総質量を基準として、好ましくは5質量%~30質量%、さらに好ましくは10質量%~30%、さらに一層好ましくは20質量%~25%質量%という範囲をとることができる。
 親水性繊維含有層13は、熱膨張した中空粒子の定着性を向上させるために、ファイレックスRC-104(明成化学工業(株)製、カチオン変性アクリル系重合体)、ファイレックスM(明成化学工業(株)製、アクリル系共重合体)等の定着剤を含んでもよい。また、親水性繊維含有層13は、アニオン性、ノニオン性、カチオン性又は両性の歩留まり向上剤、サイズ剤等をさらに含んでもよい。
 親水性繊維含有層11及び/又は12は、スパンレース処理された層であることが好ましい。スパンレース処理は、高圧水流の噴射により繊維同士を交絡させる処理である。スパンレース処理により、親水性繊維含有層11及び/又は12の強度が増加するので、ウェットワイプスとして使用される際(例えば拭き取り時)に生じるおそれがある親水性繊維含有層11及び/又は12の破断を防止することができる。また、スパンレース処理により、親水性繊維含有層11及び/又は12が緻密となるので、親水性繊維含有層13に含有される熱膨張した中空粒子が、親水性繊維含有層11及び/又は12を通過して漏出することを防止することができる。したがって、不織布1は、ウェットワイプスとして好適である。
 スパンレース処理において、高圧水流の噴射は、1回又は2回以上実施することができる。高圧水流のエネルギー量(噴射が2回以上である場合にはその合計エネルギー量)は、通常0.06264~0.39728kW/m2、好ましくは0.09397~0.33939kW/m2、さらに好ましくは0.11276~0.2846kW/m2である。
 親水性繊維含有層11及び/又は12がスパンレース処理された層である場合、親水性繊維含有層11及び/又は12は、高圧水流が噴射された面が不織布1の表面となるように、不織布1の最外層に設けられることが好ましい。高圧水流が噴射された面には、溝部が形成されるので、不織布1の表面の凹凸により汚れを効果的に拭き取ることができる。
 親水性繊維含有層11~13の各層は熱融着性繊維を含有し、親水性繊維含有層11に含有される熱融着性繊維と、親水性繊維含有層13に含有される熱融着性繊維とが熱融着しているとともに、親水性繊維含有層12に含有される熱融着性繊維と、親水性繊維含有層13に含有される熱融着性繊維とが熱融着していることが好ましい。熱融着性繊維同士の熱融着により、層間接着強度を増加させることができる。このため、ウェットワイプスとして使用される際(例えば拭き取り時)に生じるおそれがある層間剥離を防止することができる。したがって、不織布1は、ウェットワイプスとして好適である。
 親水性繊維含有層11~13の各層に含有される熱融着性繊維の量は、各層の総質量を基準として、好ましくは1~10質量%、さらに好ましくは1~8質量%、さらに一層好ましくは1~5質量%である。これにより、不織布1の吸水性、保水性及びこれらに起因する高洗浄性が低下することなく、ウェットワイプスとして使用される際(例えば拭き取り時)に生じるおそれがある層間剥離を効果的に防止することができる。したがって、不織布1は、ウェットワイプスとして好適である。
 熱融着性繊維としては、例えば、ポリオレフィン繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、ビニロン繊維等が挙げられるが、これらのうち、親水性を有する点から、ビニロン繊維が好ましい。
 ポリオレフィン繊維を構成するポリオレフィンとしては、例えば、直鎖低密度ポリエチレン(LLDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリプロピレン、ポリブチレン、これらを主体とした共重合体(例えば、エチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン-アクリル酸エチル共重合体(EEA)、エチレン-アクリル酸共重合体(EAA)、エチレン-プロピレンランダム共重合体(EP))等が挙げられる。軟化点が100℃前後と比較的低いので熱加工性に優れる点、並びに、剛性が低く、しなやかな触感である点から、ポリエチレン、特にHDPEが好ましい。
 ポリエステル繊維を構成するポリエステルとしては、例えば、ポリエチレンタレフタレート(PET)、ポリトリメチレテレフタレート(PTT)、ポリブチレンテレタレート(PBT)、ポリ乳酸、ポリグリコール酸をはじめとする直鎖状又は分岐状の炭素数20までのポリヒドロキシアルカン酸等のポリエステル、これらを主体とした共重合体、アルキレンテレフタレートを主成分として他の成分を少量共重合してなる共重合ポリエステル等が挙げられる。弾性反発性を有するのでクッション性が高い繊維及び不織布を構成することが可能である点、並びに工業的に安価に得られるという経済的な点から、PETが好ましい。
 ポリアミド繊維を構成するポリアミドとしては、例えば、6-ナイロン、6,6-ナイロン等が挙げられる。
 熱融着性繊維は、1種類の熱可塑性樹脂で構成されてもよいし、2種類以上の熱可塑性樹脂を含有する複合繊維(例えば、芯鞘型複合繊維、サイド・バイ・サイド型複合繊維)であってもよい。熱融着性繊維は、短繊維ステープルファイバである。熱融着性繊維の太さは、例えば、1~7dtexに調整することができる。熱融着性繊維の繊維長は、通常15mm以下、好ましくは12mm以下、さらに好ましくは10mm以下である。
 熱融着性繊維同士の熱融着は、例えば、熱融着性繊維の融点以上の温度で加熱することにより実施される。加熱温度は、熱融着性繊維の種類に応じて適宜調節することができる。熱融着性繊維の融点以上の温度は、熱融着性繊維の一部が融解する温度以上であればよく、例えば、熱融着性繊維が芯鞘型複合繊維である場合、鞘成分が融解する温度以上であればよい。
 熱融着のための加熱処理は、熱融着性繊維の融点以上の温度に加熱可能である限り特に限定されない。加熱処理としては、例えば、高圧水蒸気の噴射等が挙げられる。高圧水蒸気以外の熱媒体、例えば、熱風、マイクロウェーブ、超音波、赤外線等の使用も可能である。なお、加熱処理により、熱融着とともに、熱膨張性粒子の膨張も生じる。
 高圧水蒸気の圧力は、通常0.1~1.0MPa、好ましくは0.3~0.8MPa、さらに好ましくは0.4~0.6MPaである。高圧水蒸気の圧力が0.1MPaよりも小さいと、熱膨張性粒子60に高圧水蒸気が十分当たらず、熱膨張性粒子60が十分に加熱されない場合がある。また、高圧水蒸気の蒸気圧力が1.0MPaよりも大きいと、親水性繊維含有層に孔が開いたり、破れたり、吹き飛んだりする場合がある。高圧水蒸気噴き付けノズルとシートの間隙は、2mmで処理を行った。2mm以下だとシートが膨張した際にノズルで擦れてしまいシートが破れてしまうトラブルが発生し、6mm以上間隙をあけると処理効率が著しく悪くなり、十分処理できないというトラブルが発生する。
 不織布1の嵩密度は、0.10g/cm3未満、好ましくは0.098g/cm3以下、さらに好ましくは0.095g/cm3以下である。不織布の吸水倍率は、350倍以上、好ましくは360倍以上、さらに好ましくは365倍以上である。親水性繊維含有層13が、熱膨張した中空粒子を、親水性繊維含有層13の総質量を基準として5質量%以上含有することにより、0.10g/cm3以下という不織布1の嵩密度及び350倍以上という不織布1の吸水倍率が実現されている。このため、不織布1は、嵩高で柔らかい風合いを有するとともに、吸水性、保水性及びこれらに起因する高洗浄性を有することができる。したがって、不織布1は、ウェットワイプス、特に、おしり拭き等の対人用ウェットワイプスとして好適である。
 不織布1では、親水性繊維含有層13が、熱膨張した中空粒子を、親水性繊維含有層13の総質量を基準として5質量%以上含有するとともに、不織布1の嵩密度が0.10g/cm3以下であることにより、不織布1内に十分な気体(中空粒子内に存在する気体及び不織布の空隙内に存在する気体)が内包される。このため、不織布1では、加温後の温度低下が緩やかであり、加温状態が維持されやすい。したがって、不織布1は、加温されたウェットワイプス、特に、温度変化に敏感な乳児、老人用のウェットワイプスとして好適である。
 不織布1の湿潤時最大引張り強度は、好ましくは1.5N/25mm以上、さらに好ましくは1.6N/25mm以上、さらに一層好ましくは1.7N/25mm以上である。不織布1の湿潤時最大引張り強度が1.5N/25mm以上であることにより、ウェットワイプスとして使用される際(例えば拭き取り時)に破れにくなる。したがって、かかる不織布は、ウェットワイプスとして好適である。「N/25mm」は、不織布1の平面方向における幅25mmあたりの最大引張り強度(N)を意味し、不織布1の平面方向としては、例えば、不織布1の製造時の搬送方向(MD)、MDと直交する方向(CD)等が挙げられる。不織布1の湿潤時の最大引張り強度は、MD及びCDの少なくとも一方において1.5N/25mm以上であることが好ましく、MD及びCDの両方において1.5N/25mm以上であることがさらに好ましい。
 不織布1の乾燥時最大引張り強度は、好ましくは3.0N/25mm以上、さらに好ましくは4.0N/25mm以上、さらに一層好ましくは5.0N/25mm以上である。最大引張り強度が3.0N/25mm未満の場合、折り加工時にかかるテンションにより不織布が切れてしまい、加工適正が悪くなる場合がある。「N/25mm」は、不織布1の平面方向における幅25mmあたりの最大引張り強度(N)を意味し、不織布1の平面方向としては、例えば、不織布の製造時の搬送方向(MD)、MDと直交する方向(CD)等が挙げられる。不織布1の乾燥時最大引張り強度は、MD及びCDの少なくとも一方において3.0N/25mm以上であることが好ましく、MD及びCDの両方において3.0N/25mm以上であることがさらに好ましい。
 不織布1の湿潤時厚みは、好ましくは0.5mm以上、さらに好ましくは0.54mm以上、さらに一層好ましくは0.58mm以上である。不織布1の湿潤時厚みが0.5mm以上であることにより、ウェットワイプスとして使用される際(例えば拭き取り時)に、柔らかい使用感(例えば、拭き心地)を実現することができる。したがって、かかる不織布は、ウェットワイプスとして好適である。不織布1の湿潤時厚みの上限は、通常2.0mm、好ましくは1.8mm、さらに好ましくは1.6mmである。不織布1の湿潤時厚みのうち親水性繊維含有層11が占める割合は、好ましくは6~24%、さらに好ましくは7~22%、さらに一層好ましくは9~20%である。不織布1の湿潤時厚みのうち親水性繊維含有層12が占める割合は、好ましくは6~24%、さらに好ましくは7~22%、さらに一層好ましくは9~20%である。不織布1の湿潤時厚みのうち親水性繊維含有層13が占める割合は、好ましくは52~88%、さらに好ましくは56~86%、さらに一層好ましくは60~82%である。
 不織布1の乾燥時厚みは、好ましくは0.58mm以上、さらに好ましくは0.60mm以上、さらに一層好ましくは0.65mm以上である。湿潤時厚みは、乾燥時厚みより低下する傾向にあるので、湿潤時厚みで0.50mm以上を確保するためには、乾燥時厚みが0.58mm以上あることが好ましい。不織布1の乾燥時厚みの上限は、通常2.5mm、好ましくは2.3mm、さらに好ましくは2.0mmである。不織布1の乾燥時厚みのうち親水性繊維含有層11が占める割合は、好ましくは9~25%、さらに好ましくは10~24%、さらに一層好ましくは11~23%である。不織布1の乾燥時厚みのうち親水性繊維含有層12が占める割合は、好ましくは9~25%、さらに好ましくは10~24%、さらに一層好ましくは11~23%である。不織布1の乾燥時厚みのうち親水性繊維含有層13が占める割合は、好ましくは50~82%、さらに好ましくは52~80%、さらに一層好ましくは54~78%である。
 不織布1の坪量は、好ましくは30~100g/m2、さらに好ましくは40~90g/m2、さらに一層好ましくは45~80g/m2である。坪量が30g/m2より小さいと保持できる水分量が少なくなり過ぎ、拭き取り性が悪くなる一方、坪量が100g/m2よりも大きくなると、シートの厚みと剛性が高くなり過ぎ、拭き取り難くなる場合がある。不織布1の坪量のうち親水性繊維含有層11が占める割合は、好ましくは15~30%、さらに好ましくは18~27%、さらに一層好ましくは20~25%である。不織布1の坪量のうち親水性繊維含有層12が占める割合は、好ましくは15~30%、さらに好ましくは18~27%、さらに一層好ましくは20~25%である。不織布1の坪量のうち親水性繊維含有層13が占める割合は、好ましくは40~70%、さらに好ましくは46~74%、さらに一層好ましくは50~60%である。
 不織布1に液体を含浸させることにより、ウェットワイプスが得られる。かかるウェットワイプスは、使用時(例えば拭き取り時)に生じる摩擦力に耐え得る表面強度を有することができる。また、使用時(例えば拭き取り時)に生じる摩擦力に起因する熱膨張した中空粒子の破壊、脱落等を防止することができる。さらに、嵩高で柔らかい風合いを有するとともに、吸水性、保水性及びこれらに起因する高洗浄性を有することができる。さらに、加温後の温度低下が緩やかであり、加温状態が維持されやすい。したがって、不織布1に液体を含浸してなるウェットワイプスは、特に、おしり拭き等の対人用ウェットワイプスとして、又は温度変化に敏感な乳児、老人用のウェットワイプスとして好適である。
 不織布1に液体を含浸してなるウェットワイプスは、所定温度に加温されていることが好ましい。所定温度は、通常30~60℃、好ましくは35~55℃、さらに好ましくは40~50℃である。
 不織布1に含浸させる液体としては、例えば、蒸留水等の水、水とプロピレングリコール、パラベン等の防腐剤との混合液等が挙げられる。不織布1に含浸させる液体の量は、不織布1の水分率が通常200~580%、好ましくは250~450%、さらに好ましくは300~360%となるように調節される。不織布1に液体を含浸させる方法は、例えば、スプレー含浸、浸漬含浸等が挙げられる。
 ウェットワイプスは、例えば、汚れの拭き取りに使用することができる。この際、ウェットワイプスは、吸収・保持する水による高洗浄性を発揮することができるとともに、柔らかい拭き心地を発揮することができる。また、親水性繊維含有層11及び/又は12がスパンレース処理された層であり、親水性繊維含有層11及び/又は12が、高圧水流が噴射された面が不織布1の表面となるように、不織布1の最外層に設けられている場合、不織布1の表面には、高圧水流噴射により形成された溝部が存在するので、不織布1の表面の凹凸により、汚れを効果的に拭き取ることができる。
 以下、本発明の不織布の製造方法の一実施形態を説明する。
 本実施形態では、図3に示す不織布製造装置100が使用される。
 抄紙原料A(不図示)が原料供給ヘッド111に供給される。原料供給ヘッド111に供給された抄紙原料Aは、原料供給ヘッド111から紙層形成コンベアベルト112上に供給され、紙層形成コンベアベルト112上に堆積する。紙層形成コンベアベルト112は、蒸気が通過可能な通気性を有する支持体であることが好ましく、例えば、ワイヤーメッシュ、毛布等を紙層形成コンベアベルト112として使用することができる。
 抄紙原料Aは、親水性繊維及び水を含有する。抄紙原料Aは、熱融着性繊維を含有することが好ましい。抄紙原料Aは、例えば、水中に繊維を分散させた繊維懸濁液である。
 紙層形成コンベアベルト112上に堆積した抄紙原料Aは、吸引ボックス113により適度に脱水され、これにより、紙層131が形成される。紙層131は、その後の処理を経て、親水性繊維含有層11となる。紙層131は、紙層形成コンベアベルト112の上方に配置された2台の高圧水流ノズル114と、紙層形成コンベアベルト112を挟んで高圧水流ノズル114に対向する位置に配置された2台の吸引ボックス113との間を通過する。高圧水流ノズル114は、紙層131に高圧水流を噴射し、吸引ボックス113は、高圧水流ノズル114から噴射された水を吸引して回収する。高圧水流ノズル114から高圧水流が紙層131に噴射されると、紙層131の表面には溝部が形成される。
 高圧水流ノズル114の一例を図4に示す。高圧水流ノズル114は、紙層131の幅方向(CD)に並んだ複数の高圧水流141を紙層131に向けて噴射する。噴射により、紙層131の表面には、紙層131の幅方向(CD)に並び、機械方向(MD)に延びる複数の溝部142が形成される。
 高圧水流ノズル114のノズル孔の一例を図5に示す。高圧水流ノズル114のノズル孔1141は、例えば、紙層の幅方向(CD)に一列に並んで配置される。ノズル孔1141の孔径は、好ましくは90~150μmである。ノズル孔1141の孔径が90μmよりも小さいと、ノズルが詰まりやすくなる場合がある一方、ノズル孔1141の孔径が150μmよりも大きいと、処理効率が悪くなる場合がある。
 ノズル孔1141の孔ピッチ(幅方向(CD)に隣接する孔の中心間の距離)は、好ましくは0.5~1.0mmである。ノズル孔1141の孔ピッチが0.5mmよりも小さいと、ノズルの耐圧が低下して破損する場合がある一方、ノズル孔1141の孔ピッチが1.0mmよりも大きいと、繊維交絡が不十分となる場合がある。
 紙層131が高圧水流を受けると、紙層131の繊維同士が交絡し、紙層131の強度が増加する。高圧水流の噴射により紙層131の繊維同士が交絡する原理を、図6を参照して説明する。しかし、この原理は本発明を限定するものではない。
 図6に示すように、高圧水流141が高圧水流ノズル114から紙層131に向けて噴射されると、高圧水流141は、紙層131及び紙層形成コンベアベルト112を通過する。この際、紙層131の繊維は、高圧水流141が紙層形成コンベアベルト112を通過する部分1121に向かって引き込まれる。その結果、高圧水流141が紙層形成コンベアベルト112を通過する部分1121に向かって、紙層131の繊維が集まり、繊維同士が交絡することになる。
 紙層131の繊維同士が交絡することにより、紙層131の強度が増加する。これにより、後の工程で、高圧水蒸気を紙層に噴射しても、紙層に孔が開いたり、紙層が破れたり、吹き飛んだりすることが少なくなる。また、抄紙原料に紙力増強剤を添加しなくても、紙層131の湿潤強度を増加させることができる。
 高圧水流噴射処理後の紙層131の幅方向の断面図を図7に示す。図7に示すように、高圧水流によって紙層131の表面には溝部142が形成される。高圧水流が噴射された面の反対側の面には、紙層形成コンベアベルト112のパターンに対応するパターン(不図示)が形成される。
 図3に示すように、紙層131は、高圧水流噴射処理の後、紙層搬送コンベアベルト115に転写される。そして、紙層131に、別の紙層132が積層され、積層体151が形成される。
 紙層132は、次のようにして形成される。回転する円網117が設けられている抄造槽116の中に、抄紙原料B(不図示)が供給される。抄紙原料Bは、親水性繊維、熱膨張性粒子及び水を含有する。抄紙原料Bは、熱融着性繊維を含有することが好ましい。抄紙原料Bは、例えば、水中に繊維及び熱膨張性粒子を分散させた懸濁液である。繊維に対する熱膨張粒子の定着をよくするために、抄紙原料Bは、定着剤を含有することが好ましい。抄紙原料Bは、アニオン性、ノニオン性、カチオン性又は両性の歩留まり向上剤、サイズ剤等をさらに含んでもよい。
 抄紙原料Bをシート化することによって紙層132が形成される。例えば、抄造槽116の中に供給された抄紙原料Bを、回転する円網117に吸引することにより、紙層132を円網117上に形成することができる。紙層132は、その後の処理を経て、親水性繊維含有層13となる。図8を参照して、紙層132を説明する。図8は、紙層132を説明するための概略図である。図8に示すように、紙層132では、繊維70の中に熱膨張性粒子60が分散している。
 円網117上に形成された紙層132は、紙層搬送コンベアベルト115に転写される際、紙層搬送コンベアベルト115上の紙層131に積層されるとともに圧縮され、図9に示すように、紙層131及び紙層132の積層体151が形成される。図9は、積層体151の幅方向(CD)の断面図である。
 図3に示すように、積層体151には、紙層132側の面に別の紙層133が積層され、積層体152が形成される。紙層133は、紙層131と同様にして製造される。原料供給ベッド111に供給される供給される抄紙原料C(不図示)は、親水性繊維及び水を含有する。抄紙原料Cは、熱融着性繊維を含有することが好ましい。抄紙原料Cは、例えば、水中に繊維を分散させた繊維懸濁液である。紙層形成コンベアベルト112上に堆積した抄紙原料Cは、吸引ボックス113により適度に脱水され、これにより、紙層133が形成される。紙層133は、その後の処理を経て、親水性繊維含有層12となる。高圧水流ノズル114から高圧水流が紙層133に噴射されると、紙層133の表面には溝部が形成されるとともに、紙層133の繊維同士が交絡し、紙層133の強度が増加する。
 紙層搬送コンベアベルト112上に形成された紙層133は、紙層搬送コンベアベルト115に転写される際、紙層搬送コンベアベルト115上の積層体151に積層されるとともに圧縮され、図10に示すように、紙層131、紙層132及び紙層133の積層体152が形成される。図10は、積層体152の幅方向(CD)の断面図である。
 図3に示すように、積層体152は、紙層搬送コンベア118に転写され、次いで、乾燥ドライヤ119に転写される。
 乾燥ドライヤ119は、積層体152を加熱して乾燥する。乾燥ドライヤ119には、例えば、ヤンキードライヤが用いられる。乾燥ドライヤ119は、回転する円筒状ドライヤを含み、円筒状ドライヤの表面は蒸気等により約110℃に加熱される。乾燥ドライヤ119は、回転する円筒状ドライヤの表面に積層体152を付着させて、積層体152を乾燥する。
 乾燥ドライヤ119は、積層体152の水分率が、通常10~80%、好ましくは20~80%、さらに好ましくは20~60%となるように、積層体152を乾燥する。ここで、水分率とは、積層体の乾燥質量を100%としたときの積層体に含有される水の量である。積層体152の水分率が10%よりも小さいと、積層体152の繊維間の水素結合力が強くなり、この繊維間の強い水素結合によって後述の高圧水蒸気による積層体152の膨張が妨げられる場合がある一方、積層体152の水分率が80%よりも大きいと、後述の高圧水蒸気により付与される熱の多くが水分の蒸発に使用され、熱膨張性粒子に十分な熱が付与できない場合がある。また、後述の高圧水蒸気によって積層体152を所定の水分率以下に乾燥させるために必要なエネルギーが非常に高くなる場合がある。
 乾燥ドライヤ119の円筒状ドライヤの表面に積層体152を付着させるとき、積層体152の表面のうち紙層131又は紙層133が設けられている面を乾燥ドライヤ119の円筒状ドライヤの表面に付着させることが好ましい。すなわち、積層体152を加熱して乾燥するときの加熱面は、紙層131側の面又は紙層133側の面であることが好ましい。これにより、乾燥ドライヤ119の熱は、積層体152における紙層131又は紙層133の部分を通過して、熱膨張性粒子が存在する紙層132の部分に到達する。したがって、積層体152における紙層132の部分は過度に熱くならないので、乾燥ドライヤ119によって積層体152が乾燥しているときに、紙層132の部分が過度に乾燥したり、紙層132の部分の中の熱膨張性粒子が膨張したりすることを抑制できる。また、積層体152における紙層131又は紙層133の部分が優先的に乾燥するため、積層体152における紙層131又は紙層133の部分の繊維同士の水素結合が強くなり、紙層131又は紙層133の部分の強度が高くなる。
 図3に示すように、積層体152は、乾燥ドライヤ119による乾燥後、円筒状のサクションドラム120のメッシュ状の外周面上に移動する。このとき、高圧水蒸気が、サクションドラム120の外周面の上方に配置された1台の蒸気ノズル121から、積層体152に噴射される。サクションドラム120は、吸引装置を内蔵しており、蒸気ノズル121から噴射された水蒸気は吸引装置によって吸引される。蒸気ノズル121から噴射された高圧水蒸気の熱によって、積層体152中の熱膨張性粒子が膨張し、積層体152の嵩が増加する。
 蒸気ノズル121から噴射される高圧水蒸気は、100%の水からなる水蒸気でもよいし、空気等の他の気体を含んだ水蒸気でもよい。しかし、蒸気ノズル121から噴射される高圧水蒸気は、100%の水からなる水蒸気であることが好ましい。
 高圧水蒸気の温度は、好ましくは、熱膨張性粒子60の殻61が軟化して熱膨張性粒子60が膨張する温度以上の温度である。また、熱膨張性粒子60は、所定温度以上になると収縮するので、高圧水蒸気の温度は、好ましくは、熱膨張性粒子60が収縮する温度以下の温度である。したがって、高圧水蒸気の温度は、使用される熱膨張性粒子60によって、適宜選択される。例えば、高圧水蒸気の温度は、140~190℃である。なお、蒸気ノズル121から噴射される高圧水蒸気の温度は、後述の高圧水蒸気の蒸気圧力と相関関係があるので、高圧水蒸気の蒸気圧力を測定することによって高圧水蒸気の温度を測定できる。
 サクションドラム120の上方に配置された蒸気ノズル121の一例を図11に示す。蒸気ノズル121は、機械方向(MD)及び積層体152の幅方向(CD)に並んだ複数の高圧水蒸気181を積層体152に向けて噴射する。その結果、積層体152中の熱膨張性粒子が膨張し、積層体152の嵩が増加する。
 図12は、蒸気ノズル121のノズル孔1211の一例を示す図である。図12に示す蒸気ノズル121のように、幅方向(CD)に並んだ複数のノズル孔1211のノズル孔列が、機械方向(MD)に6列に並ぶ。図11では、高圧水蒸気181を見やすくするために、高圧水蒸気181を機械方向(MD)に3列並べたが、実際は6列並ぶ。なお、幅方向(CD)に並んだ複数のノズル孔が、機械方向(MD)に並ぶ列の数は、好ましくは4以上であり、6に限定されない。幅方向(CD)に並んだ複数のノズル孔を、機械方向(MD)に4列以上並べて配置することによって、積層体152の機械方向(MD)の移動速度が速い場合であっても、熱膨張性粒子が膨張するのに十分な熱量を、高圧水蒸気によって積層体152に付与することができる。これにより、不織布の生産効率を高めることができる。複数の高圧水蒸気ノズルを機械方向(MD)に並べて配置することによって、幅方向(CD)に並んだ複数のノズル孔を、機械方向(MD)に4列以上並べて配置するようにしてもよい。
 蒸気ノズル121のノズル孔の孔径は、好ましくは100~250μmである。ノズル孔の孔径が100μmよりも小さいと、エネルギーが不足し、熱膨張性粒子を十分に加熱できない場合がある。また、蒸気ノズル121の孔径が250μmよりも大きいと、積層体152に付与されるエネルギーが大き過ぎてしまい、積層体152のダメージが大きくなり過ぎる場合がある。
 ノズル孔の孔ピッチ(幅方向(CD)に隣接するノズル孔の中心間の距離)は、好ましくは0.5~1.0mmである。ノズル孔の孔ピッチが0.5mmよりも小さいと、蒸気ノズル121の耐圧が低下し、破損が生じる恐れがある。また、ノズル孔の孔ピッチが1.0mmよりも大きいと、加熱が不十分である領域が積層体152に生じる場合がある。これにより、積層体152に嵩のばらつきが大きくなる場合がある。
 蒸気ノズル114から噴射される高圧水蒸気の蒸気圧力は、好ましくは0.4~1.5MPaである。高圧水蒸気の蒸気圧力が0.4MPaよりも小さいと積層体152中の熱膨張性粒子60に高圧水蒸気が十分当たらず、熱膨張性粒子60が十分に加熱されない場合がある。また、高圧水蒸気の蒸気圧力が1.5MPaよりも大きいと、積層体152に孔が開いたり、紙層133が破れたり、及び吹き飛んだりする場合がある。
 図13は、高圧水蒸気が噴射された積層体152の幅方向(CD)の断面図である。積層体152は、縦方向と、縦方向に交差する横方向と、縦方向及び横方向に対して垂直をなす厚さ方向と、厚さ方向に対して垂直をなす一方の面と、一方の面に対して厚さ方向に対向する他方の面とを有し、縦方向に延在し、横方向に並ぶ複数の溝部142を有し、紙層131を一方の面に備え、紙層133を他方の面に備え、紙層132を紙層131及び紙層133の間に備える。ここで、縦方向は機械方向(MD)(図10参照)に対応し、横方向は幅方向(CD)に対応する。
 高圧水蒸気によって熱膨張性粒子が膨張したため、図10に示す高圧水蒸気を噴射する前の積層体152における紙層132の部分に比べて、高圧水蒸気を噴射した後の積層体152における紙層132の部分は厚くなる。これにより、高圧水蒸気を噴射する前の積層体152と比較して、高圧水蒸気を噴射した後の積層体152の嵩を30%以上高くすることができる。
 また、積層体152のうち、紙層131及び紙層133の部分は高圧水流が噴射され、強度が強くなっている部分である。一方、紙層132の部分は、熱膨張性粒子が膨張することによって繊維がほぐれ強度が弱くなっているものの、厚さが大きくなっている部分である。このように、積層体152に強度の強い部分131及び133と、強度は弱いが嵩は高い部分132とを形成すことによって、積層体152において強度と嵩高とのバランスをとることができる。すなわち、これにより、嵩高であり、強度が高い積層体152を形成することができる。このためには、紙層132の部分の厚さは、紙層131及び紙層133の部分の厚さの2倍以上であることが好ましい。
 なお、紙層131と紙層132との間、及び/又は紙層132と紙層133との間に、1以上の他の層を設けてもよい。この場合も、紙層131及び紙層133の部分と紙層132の部分とによって、嵩高であり、強度が高い紙層を形成することができる。
 不織布の嵩が高くなると、不織布を使用して対象物を拭いたときの不織布の汚れを捕捉する能力が高くなる。したがって、積層体152の非常に高くなった嵩により、不織布の拭き取り性は改善される。また、不織布における水を蓄積するための空間が増えるため、不織布の保水性も向上する。
 サクションドラム120に内蔵された吸引装置により、積層体152はサクションドラム120に吸引される。サクションドラム120が積層体152を吸引する吸引力は、好ましくは-5~-12kPaである。サクションドラム120の吸引力が-5kPaよりも小さいと蒸気を吸いきれず吹き上がりが生ずる場合がある。また、サクションドラム120の吸引力が-12kPaよりも大きいとサクション内への繊維脱落が多くなる場合がある。
 蒸気ノズル121の先端と積層体152の表面との間の距離は、好ましくは1.0~10mmである。蒸気ノズル121の先端と積層体152の表面との間の距離が1.0mmよりも小さいと、積層体152に孔が開いたり、積層体152が破れたり、吹き飛んだりする場合がある。また、蒸気ノズル121の先端と積層体152の表面との間の距離が10mmよりも大きいと、高圧水蒸気が分散してしまい、積層体152中の熱膨張性粒子に熱を付与する能率が悪くなる場合がある。
 高圧水蒸気を噴射した後の積層体152の水分率は、好ましくは40%以下であり、さらに好ましくは30%以下である。高圧水蒸気を噴射した後の積層体152の水分率が40%よりも大きいと、後述の乾燥ドライヤによる乾燥によって積層体152の水分率を5%以下にすることが難しい場合がある。また、後述の乾燥ドライヤの他に、さらに追加の乾燥が必要になり、不織布の製造効率が悪くなる場合がある。
 その後、図3に示すように、乾燥ドライヤ122に転写される。乾燥ドライヤ122は、高圧水蒸気を噴射した積層体152を、最終製造物である不織布になるまで乾燥する。乾燥ドライヤ122には、例えば、ヤンキードライヤが用いられる。乾燥ドライヤ122は、蒸気により約150℃に加熱された円筒状ドライヤの表面に積層体152を付着させて、積層体152を乾燥する。
 乾燥ドライヤ122を通過した後の積層体152は十分に乾燥していることが必要である。具体的には、乾燥ドライヤ122を通過した後の積層体152の水分率は、好ましくは5%以下である。なお、高圧水蒸気を噴射した直後の積層体152の水分率が5%以下である場合、高圧水蒸気を噴射した積層体152を、乾燥ドライヤ122等を使用してさらに乾燥しなくてもよい。
 乾燥した積層体152(不織布)は、巻き取り機123に巻き取られる。
 以上のように製造した不織布を所定寸法に裁断することによって、この不織布を乾燥ワイプスとして使用することができる。また、以上のように製造した不織布を所定寸法に裁断し、裁断した不織布に液体を含浸させることによって、この不織布を湿潤ワイプスとして使用することができる。上述したように紙層の嵩が高くなることによって不織布の汚れを捕捉する能力が向上するので、この不織布から作製されたワイプスは、汚れをよく落とすことができる。不織布の紙層131及び/又は紙層133の部分は強度が高いため、不織布の紙層131及び/又は紙層133の部分で対象物を拭き取ることによって、対象物を拭き取ったときに不織布の表面の繊維が脱落することを抑制できる。また、以上のように製造した不織布は、嵩が高いことにより、不織布の肌触りが良好になるので、人間や動物の体を拭くためのワイプスに好適な不織布である。さらに、以上のように作製した不織布は、嵩が高いことにより、多くの水を保持できるので、湿式のワイプスに好適である。
 以下、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、これらの実施例は本発明を限定するものではない。
 実施例及び比較例で製造した不織布の各種パラメータの測定には、状態調節した不織布を使用した。不織布の状態調節は、乾燥状態にある不織布を、標準状態(温度23±2℃,相対湿度50±5%)において24時間以上保存することにより実施した。乾燥状態にある不織布として、水分率が7~10%である不織布を使用した。不織布の水分率(%)、嵩密度(g/cm3)、坪量(g/m2)、乾燥時厚さ(mm)、湿潤時厚み(mm)、吸水倍率(%)、乾燥時最大引張り強度(N/25mm)及び湿潤時最大引張り強度(N/25mm)の測定は、上記の通り実施した。
 以下、実施例及び比較例の不織布の製造方法について説明する。
[実施例1]
 図3に示す不織布製造装置100を使用して、最外層に設けられた親水性繊維含有層11及び12と、親水性繊維含有層11及び12の間に設けられた親水性繊維含有層13とを有する不織布1を製造した。
(1)第1工程
 本工程は、親水性繊維含有層11に対応する紙層131を製造する工程である。
 繊維材料A及び水を質量比(繊維材料:水)2:98で混合して抄紙原料Aを調製した。繊維材料Aとして、針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)59重量%と、レーヨン繊維(ダイワボウレーヨン株式会社製コロナ,繊度1.1dtex,繊維長8mm)40重量%と、ビニロン繊維(株式会社クラレ製VPB103,繊度1.1dtex,繊維長3mm)1重量%とを含む繊維材料を使用した。
 原料ヘッド111を使用して紙層形成ベルト112上に抄紙原料Aを供給し、供給された抄紙原料に対して、吸引ボックス113による脱水処理、高圧水流ノズル114による高圧水流の噴射処理(2回)を順次実施した。
 具体的な仕様は、以下の通りである。
 紙層形成ベルト112:日本フィルコン(株)製OS80
 高圧水流ノズル114のノズル孔径:92μm
 高圧水流ノズル114のノズル孔の間隔:0.5mm
 高圧水流ノズル114のノズル先端と紙層上面との間の距離:10mm
 1回の噴射における高圧水流のエネルギー量:0.14230kW/m2
 なお、高圧水流のエネルギー量は、次式に基づいて算出される。
 エネルギー量(kW/m2)=1.63×噴射圧力(kg/cm2)×噴射流量(m3/分)/処理速度(m/分)/60
 また、噴射流量(m3/分)は、次式に基づいて算出される。
 噴射流量(m3/分)=750×オリフィス開孔総面積(m2)×噴射圧力(kg/cm20.495
 高圧水流の噴射処理を2回実施した後、形成された紙層131を紙層搬送コンベア115に転写した。
(2)第2工程
 本工程は、親水性繊維含有層13に対応する紙層132を製造し、これを紙層に積層して積層体151を製造する工程である。
 繊維材料B及び水を質量比(繊維材料:水)2:98で混合して抄紙原料Bを調製した。繊維材料Bとして、針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)73重量%と、熱膨張性粒子(松本油脂製薬株式会社製マツモトマイクロスフィアーF-36,粒径5~15μm,熱膨張開始温度75~85℃)20重量%、第1の熱膨張性粒子定着剤(明成化学工業株式会社製ファイレックスRC-104,カチオン変性アクリル系共重合体)3.0重量%、第2の熱膨張性粒子定着剤(明成化学工業株式会社製ファイレックスM,アクリル系共重合体)3.0重量%と、ビニロン繊維(株式会社クラレ製VPB103,繊度1.1dtex,繊維長3mm)1重量%とを含む繊維材料を使用した。
 調製した抄紙原料Bを抄造槽116の中に供給し、熱膨張性粒子を繊維に定着させた後、回転する円網117によって抄紙原料Bを吸引して、紙層132を円網17上に形成した。その後、円網117上に形成された紙層132を、紙層搬送コンベア115上の紙層131に積層して積層体151を製造した。
(3)第3工程
 本工程は、親水性繊維含有層12に対応する紙層133を製造し、これを積層体151の紙層132側に積層し、積層体152を製造する工程である。
 繊維材料C及び水を質量比(繊維材料:水)2:98で混合して抄紙原料Cを調製した。繊維材料Cとして、針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)59重量%と、レーヨン繊維(ダイワボウレーヨン株式会社製コロナ,繊度1.1dtex,繊維長8mm)40重量%と、ビニロン繊維(株式会社クラレ製VPB103,繊度1.1dtex,繊維長3mm)1重量%とを含む繊維材料を使用した。
 原料ヘッド111を使用して紙層形成ベルト112上に抄紙原料Cを供給し、供給された抄紙原料に対して、吸引ボックス113による脱水処理、高圧水流ノズル114による高圧水流の噴射処理(2回)を順次実施した。
 具体的な仕様は、第1工程と同様である。
 高圧水流の噴射処理を2回実施した後、形成された紙層133を積層体151の紙層132上に積層し、積層体152を製造した。
(4)第4工程
 積層体152を紙層搬送コンベア118に転写した後、110℃に加熱したヤンキードライヤ119により水分率が60%となるように積層体152を乾燥した。
(5)第5工程
 乾燥後の積層体152に対して、蒸気ノズル121を使用して高圧水蒸気を紙層133側から噴射した。具体的仕様は以下の通りである。
 高圧水蒸気の蒸気圧力:0.7MPa
 高圧水蒸気の温度:175℃
 蒸気ノズル先端と紙層表面との間の距離:2.0mm
 蒸気ノズルの列数:機械方向(MD)に6列
 蒸気ノズルのノズル孔径:200μm
 蒸気ノズルのノズル孔ピッチ:1.0mm
 サクションドラムの吸引力:-5.0kPa
 サクションドラムの外周:ステンレス製の18メッシュ開孔スリーブ
(6)第6工程
 高圧水蒸気の噴射後、150℃に加熱したヤンキードライヤ122により、水分量が5%以下となるように積層体152を乾燥した。
 第1~第6工程を経て製造された積層体152が実施例1の不織布である。
[実施例2]
 繊維材料Bにおいて、NBKPの含有量を73重量%から63重量%に、熱膨張性粒子の含有量を20重量%から30重量%に変更した点を除き、実施例1と同様にして、不織布を製造した。
[実施例3]
 繊維材料Bにおいて、NBKPの含有量を73重量%から88重量%に、熱膨張性粒子の含有量を20重量%から5重量%に変更した点を除き、実施例1と同様にして、不織布を製造した。
[実施例4]
 繊維材料Bにおいて、NBKPの含有量を73重量%から53重量%に、熱膨張性粒子の含有量を20重量%から40重量%に変更した点を除き、実施例1と同様にして、不織布を製造した。
[比較例1]
 繊維材料Bにおいて、NBKPの含有量を73重量%から99重量%に、熱膨張性粒子の含有量を20重量%から0重量%に、第1及び第2の熱膨張性粒子定着剤の含有量を3.0重量%から0重量%に変更した点を除き、実施例1と同様にして、不織布を製造した。
[比較例2]
 繊維材料Bにおいて、NBKPの含有量を73重量%から90重量%に、熱膨張性粒子の含有量を20重量%から3重量%に変更した点を除き、実施例1と同様にして、不織布を製造した。
 実施例1~4並びに比較例1及び2で製造した不織布の物性は表1に示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 実施例1~4並びに比較例1及び2で製造した不織布を加温器(製造元:SANYO,型式:MOV-212F)に入れて40℃に加温した後、加温器から取り出し、不織布の温度の経時的変化を測定した。結果は表2に示される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 親水性繊維含有層13に含有される熱膨張した中空粒子の量が、親水性繊維含有層13の総質量に基準として5質量%以上である実施例1~4の不織布では、0.10g/cm3未満という不織布の嵩密度及び350倍以上という不織布の吸水倍率が実現されている。一方、親水性繊維含有層13に含有される熱膨張した中空粒子の量が、親水性繊維含有層13の総質量を基準として5質量%未満である比較例1及び2の不織布では、0.10g/cm3未満という不織布の嵩密度及び350倍以上という不織布の吸水倍率のいずれも実現されていない。したがって、実施例1~4の不織布は、比較例1及び2の不織布と比較して、嵩高で柔らかい風合いを有するとともに、吸水性、保水性及びこれらに起因する高洗浄性を有する。
 親水性繊維含有層13に含有される熱膨張した中空粒子の量が、親水性繊維含有層13の総質量を基準として5質量%以上であるとともに、不織布の嵩密度が0.10g/cm3未満である実施例1~4の不織布では、親水性繊維含有層13に含有される熱膨張した中空粒子の量が、親水性繊維含有層13の総質量を基準として5質量%未満であるとともに、不織布の嵩密度が0.10g/cm3を超える比較例1及び2の不織布と比較して、不織布内に十分な気体(中空粒子内に存在する気体及び不織布の空隙内に存在する気体)が内包されるため、加温後の温度低下が緩やかであり、加温状態が維持されやすい。
 実施例1~4の不織布では、0.5mm以上という湿潤時厚みが実現されている。一方、比較例1及び2の不織布では、0.5mm以上という湿潤時厚みが実現されていない。したがって、実施例1~4の不織布は、比較例1及び2の不織布と比較して、ウェットワイプスとして使用される際(例えば拭き取り時)に、柔らかい使用感(例えば、拭き心地)を実現することができる。
 したがって、実施例1~4の不織布は、ウェットワイプス、特に、おしり拭き等の対人用ウェットワイプスとして、又は温度変化に敏感な乳児、老人用のウェットワイプスとして好適である。
 親水性繊維含有層13に含有される熱膨張した中空粒子の量が増加するほど、不織布の強度は低下する。ウェットワイプスとしての使用中に生じるおそれがある破断を防止するためには、不織布の湿潤時最大引張り強度がMD及びCDの両方において1.5N/25mm以上であることが好ましい点を考慮すると、親水性繊維含有層13に含有される熱膨張した中空粒子の量は、親水性繊維含有層13の総質量を基準として30質量%以下であること(実施例1~3)が好ましい。したがって、実施例1~3の不織布は、ウェットワイプスとして使用される際(例えば拭き取り時)に破れにくく、ウェットワイプスとして好適である。
 1  不織布(ウェットワイプス)
 11,12  熱膨張した中空粒子を含有しない親水性繊維含有層
 13  熱膨張した中空粒子を含有する親水性繊維含有層

Claims (9)

  1.  最外層に設けられた第1及び第2の親水性繊維含有層と、第1及び第2の親水性繊維含有層の間に設けられた第3の親水性繊維含有層とを有する不織布であって、
     第1及び第2の親水性繊維含有層が、熱膨張した中空粒子を含有せず、
     第3の親水性繊維含有層が、熱膨張した中空粒子を、第3の親水性繊維含有層の総質量を基準として5質量%以上含有し、
     不織布の嵩密度が0.10g/cm3未満であり、
     不織布の吸水倍率が350倍以上である、不織布。
  2.  第3の親水性繊維含有層に含有される熱膨張した中空粒子の量が、第3の親水性繊維含有層の総質量を基準として30質量%以下である、請求項1に記載の不織布。
  3.  湿潤時の最大引張り強度が1.5N/25mm以上である、請求項2に記載の不織布。
  4.  湿潤時厚みが0.5mm以上である、請求項1~3のいずれか1項に記載の不織布。
  5.  第1及び/又は第2の親水性繊維含有層が、スパンレース処理された層である、請求項1~4のいずれか1項に記載の不織布。
  6.  第1~第3の親水性繊維含有層の各層が熱融着性繊維を含有し、第1の親水性繊維含有層に含有される熱融着性繊維と、第3の親水性繊維含有層に含有される熱融着性繊維とが熱融着しており、第2の親水性繊維含有層に含有される熱融着性繊維と、第3の親水性繊維含有層に含有される熱融着性繊維とが熱融着している、請求項1~5のいずれか1項に記載の不織布。
  7.  第1~第3の親水性繊維含有層の各層が、各層の総質量を基準として1~10質量%の熱融着性繊維を含有する、請求項6に記載の不織布。
  8.  請求項1~7のいずれか1項に記載の不織布に液体が含浸してなるウェットワイプス。
  9.  所定温度に加温された、請求項8に記載のウェットワイプス。
PCT/JP2014/075904 2013-12-19 2014-09-29 不織布及び不織布の製造方法 WO2015093124A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-262824 2013-12-19
JP2013262824A JP6016769B2 (ja) 2013-12-19 2013-12-19 不織布及び不織布の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015093124A1 true WO2015093124A1 (ja) 2015-06-25

Family

ID=53402481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/075904 WO2015093124A1 (ja) 2013-12-19 2014-09-29 不織布及び不織布の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6016769B2 (ja)
WO (1) WO2015093124A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6748552B2 (ja) * 2016-10-18 2020-09-02 ユニ・チャーム株式会社 拭浄シート

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1053950A (ja) * 1996-08-02 1998-02-24 Inogami Kk 複合紙及びその製造方法
JP2011069012A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Hokuetsu Kishu Paper Co Ltd 発泡性の成形用シート及びそれを用いた嵩高成形体並びにその製造方法
WO2013146702A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 ユニ・チャーム株式会社 不織布および不織布の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1053950A (ja) * 1996-08-02 1998-02-24 Inogami Kk 複合紙及びその製造方法
JP2011069012A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Hokuetsu Kishu Paper Co Ltd 発泡性の成形用シート及びそれを用いた嵩高成形体並びにその製造方法
WO2013146702A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 ユニ・チャーム株式会社 不織布および不織布の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6016769B2 (ja) 2016-10-26
JP2015117450A (ja) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6630271B2 (ja) 吸水性積層体及びその製造方法
US7465684B2 (en) High strength and high elongation wipe
JP5752078B2 (ja) 不織布および不織布の製造方法
WO2012132549A1 (ja) 不織布の製造方法
JP2017153890A (ja) ウェットワイプス用不織布及びその製造方法
WO2016103984A1 (ja) 不織布及び不織布の製造方法
CZ2016612A3 (cs) Spunbondová netkaná textilie pro akvizičně distribuční vrstvu a absorpční výrobek
JP5683346B2 (ja) 不織布の製造方法
EP2760324B1 (en) Wet wipe and method for manufacturing the same
JP2018535126A (ja) 天然繊維ウェブ層を含む不織複合体及びその形成方法
JP2020147878A (ja) 芯鞘型複合繊維、その製造方法、およびそれを含む繊維集合物
JP2024028291A (ja) 吸収性物品用不織布及びその製造方法
JP6016769B2 (ja) 不織布及び不織布の製造方法
JP5836835B2 (ja) 不織布および不織布の製造方法
JP2013076196A (ja) 不織布の製造方法
JP6943467B2 (ja) 複合不織布製造装置及び複合不織布の製造方法
JP6257265B2 (ja) 湿式法不織布及びその製造法
JP2014159662A (ja) 不織布ワイパー
JPH09250065A (ja) 水流絡合不織布及びその製造方法
JP2023006231A (ja) 複合型不織布およびその製造方法
JP2021025193A (ja) 不織布及びその製造方法、ならびにワイパー
CN111971430A (zh) 无纺布及无纺布的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14872496

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14872496

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1