WO2015079741A1 - タイヤ偏摩耗推定方法及びタイヤ偏摩耗推定装置 - Google Patents

タイヤ偏摩耗推定方法及びタイヤ偏摩耗推定装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015079741A1
WO2015079741A1 PCT/JP2014/070177 JP2014070177W WO2015079741A1 WO 2015079741 A1 WO2015079741 A1 WO 2015079741A1 JP 2014070177 W JP2014070177 W JP 2014070177W WO 2015079741 A1 WO2015079741 A1 WO 2015079741A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tire
uneven wear
acceleration
determination index
waveform
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/070177
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
剛 真砂
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to US15/037,192 priority Critical patent/US10286734B2/en
Priority to CN201480064739.7A priority patent/CN105793687B/zh
Priority to EP14865056.7A priority patent/EP3059570B1/en
Publication of WO2015079741A1 publication Critical patent/WO2015079741A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/24Wear-indicating arrangements
    • B60C11/243Tread wear sensors, e.g. electronic sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/24Wear-indicating arrangements
    • B60C11/246Tread wear monitoring systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • G01M17/02Tyres
    • G01M17/025Tyres using infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/4409Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by comparison
    • G01N29/4436Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by comparison with a reference signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/023Solids
    • G01N2291/0235Plastics; polymers; soft materials, e.g. rubber
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/0289Internal structure, e.g. defects, grain size, texture

Definitions

  • the present invention relates to a method and apparatus for estimating whether or not the end portion of a shoulder portion is unevenly worn from the output signal of an acceleration sensor disposed on the inner surface side of a tire tread.
  • the tread surface wears due to friction with the road surface. From the standpoint of tire performance, it is desirable that the tread surface wear evenly, so that the ground contact shape does not change significantly. Therefore, the wear amount may be different between the center portion and the shoulder portion of the tire tread. If these uneven wears accumulate, the tire shoulder end will end up with a significantly worn tire.
  • a tire in which such uneven wear is piled up is referred to as uneven wear tire with respect to a normal wear tire that is a tire with a uniformly worn tread surface. If you continue to use tires with extreme uneven wear, the tire's original performance cannot be achieved. In particular, in a studless tire, there is a problem that a lack of grip on the road surface is likely to occur. Further, since the unevenly worn tire deviates from the ideal state of the ground contact shape of the tire, the fuel consumption performance is also lower than that of a normally worn tire in which the tread surface is evenly worn.
  • an acceleration sensor is arranged at each of the center portion in the width direction and the shoulder portion on the inner surface side of the tire tread, and it is estimated whether or not the end portion of the shoulder portion is unevenly worn using output signals of these acceleration sensors.
  • a method is known (see, for example, Patent Document 1). Specifically, the acceleration waveform at the center in the width direction and the acceleration waveform in the tire radial direction at the shoulder portion detected by each acceleration sensor are differentiated, respectively, and an acceleration differential waveform at the center in the width direction and an acceleration differential waveform at the shoulder portion are obtained.
  • the differential peak value ratio which is the ratio of the center differential peak value, which is the peak value of the ground contact edge calculated from each acceleration differential waveform, and the shoulder differential peak value
  • this calculated differential The peak value ratio is compared with the differential peak value ratio in a tire in which uneven wear has not occurred at the end of the shoulder portion, which has been obtained in advance, and it is determined whether or not the end of the tire shoulder has uneven wear.
  • positioned at the width direction center part and shoulder part of the inner surface side of a tire tread are obtained. Since the uneven wear of the shoulder portion is estimated using the ratio, it is possible to prevent a decrease in accuracy of the uneven wear estimation due to a change in travel speed.
  • Patent Document 1 it is necessary to use at least three acceleration sensors. As the number of acceleration sensors used increases, various problems such as an increase in cost, an increase in the number of data processing, and a decrease in reliability in terms of maintenance occur. Therefore, it is desired to develop a method for increasing the estimation accuracy of uneven wear of the shoulder portion while reducing the number of sensors.
  • the present invention has been made in view of the conventional problems, and an object of the present invention is to provide a method and apparatus for accurately estimating the uneven wear of the shoulder portion with a small number of sensors.
  • the vibration level in the specific frequency region (800 to 1200 Hz) is caused by a change in the uneven wear state at the end of the tire shoulder. Because it fluctuates greatly, the vibration level in this specific frequency region (hereinafter referred to as the uneven wear major band) is calculated, and the vibration level in this uneven wear major band is reduced in noise and at the end of the tire shoulder.
  • the standardized band By standardizing the vibration level in the frequency region (hereinafter referred to as the standardized band) that is hardly affected by changes in the uneven wear state, and using this normalized vibration level as a measure for determining uneven wear, uneven wear can be achieved with a small number of sensors.
  • the present invention finds that a change in state can be reliably detected and that the influence of a change in travel speed can be greatly reduced. It is those that led.
  • the present invention is a method for estimating uneven wear of a tire from an acceleration waveform in the tire radial direction detected using an acceleration sensor, and kicking from an output signal at the time of travel of an acceleration sensor disposed on the inner surface of a tire tread.
  • the vibration level of the uneven wear major band that fluctuates greatly due to the change in the uneven wear state at the end of the tire shoulder portion, the vibration in the standardized band that has little noise and is hardly affected by the change in the uneven wear state.
  • the acceleration waveform in the post-kick region is, for example, an output signal waveform after the point where the installation point of the acceleration sensor is separated from the road surface (kicking point) out of the output signal during running of the acceleration sensor, and the kicking Use the waveform up to the point when the size of the output signal after taking out becomes smaller than the predetermined signal level, or use the waveform from the kicking point to the time range of 1/5 to 2/5 of the tire circumference. That's fine.
  • the edge part of a tire shoulder part refers to the edge part of the tread width direction outer side of the land part located outside the circumferential groove
  • the uneven wear determination index ⁇ and a threshold value determined in advance or a reference determination index ⁇ 0 that is a predetermined wear determination index in a normal tire in which uneven wear does not occur are calculated in advance.
  • the present invention also relates to a tire uneven wear estimation device that estimates tire uneven wear from tire radial acceleration detected using an acceleration sensor, and is an acceleration sensor that is disposed on the inner surface of a tire tread and measures tire radial acceleration. And an acceleration waveform extracting means for extracting an acceleration waveform in the post-kick region from the output signal of the acceleration sensor, and calculating a major vibration level ⁇ which is the magnitude of acceleration in the frequency band of 800 to 1200 Hz from the extracted acceleration waveform.
  • an uneven wear determination index ⁇ that is an index for determining uneven wear is A partial wear determination index calculating means for calculating, and a determination means for determining whether or not the end portion of the tire shoulder portion is unevenly worn from the size of the calculated partial wear determination index ⁇ .
  • FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration of a tire uneven wear estimation device 10.
  • the tire uneven wear estimation device 10 includes an acceleration sensor 11, an acceleration waveform extraction means 12, an acceleration waveform separation means 13, and a frequency analysis means 14.
  • the band value calculation means 15, the uneven wear determination index calculation means 16, the storage means 17, and the determination means 18 are provided, and it is estimated whether or not the end portion of the tire shoulder portion is unevenly worn.
  • the end portion of the tire shoulder portion is a circumferential groove located on the outer side in the tire width direction of the circumferential grooves 4a and 4b formed in the tire tread 3.
  • reference numeral 3a is a center land portion defined by two circumferential grooves 4a and 4a
  • reference numeral 3b is an outer land portion defined by circumferential grooves 4a and 4b.
  • the uneven wear at the end of the tire shoulder portion means a state in which the rubber at the end of the tire shoulder portion disappears due to wear, as indicated by reference numeral Z in FIG.
  • this uneven wear is referred to as shoulder edge wear.
  • the acceleration sensor 11 is disposed at the center of the tire width direction indicated by CL of the inner liner portion 2 of the tire 1 such that the detection direction is the tire radial direction, and the tire diameter is input to the center portion of the tire tread 3. Detect direction acceleration.
  • the acceleration sensor 11 constitutes a sensor unit of the tire uneven wear estimation device 10, and each unit from the acceleration waveform extraction unit 12 to the determination unit 18 constitutes a storage / calculation unit.
  • Each means constituting the storage / calculation unit is constituted by, for example, software of a computer and is arranged on the vehicle body side (not shown).
  • the storage means 17 is configured by a memory such as a RAM.
  • an amplifier and a transmitter are installed in the tire or in a wheel (not shown), and after amplifying the output signal of the acceleration sensor 11, wirelessly It is preferable that the transmission is made to the vehicle body side.
  • the acceleration waveform extraction means 12 extracts a radial acceleration waveform that is a time-series waveform of the tire radial acceleration near the tire contact surface from the output signal of the acceleration sensor 11.
  • the acceleration waveform separating unit 13 separates and extracts an acceleration waveform in the post-kick region (hereinafter referred to as a post-kick waveform) from the radial acceleration waveform extracted by the acceleration waveform extracting unit 12.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a radial acceleration waveform detected by the acceleration sensor 11, where the horizontal axis represents time [sec.] And the vertical axis represents the magnitude [G] of radial acceleration.
  • the output signal when the acceleration sensor 11 travels is the point at which the installation point of the acceleration sensor 11 (strictly speaking, the surface of the tread located on the outer side in the tire radial direction of the location where the acceleration sensor 11 is installed) touches the road surface. It becomes 0 at the point (P f ) and the point (kicking point) P k away from the road surface.
  • the acceleration waveform separation means 13 extracts only the acceleration waveform in the time domain (post-kick area) after the kick point P k from the radial acceleration waveform, and uses this as the post-kick waveform as the frequency analysis means.
  • the positions of the stepping point Pf and the kicking point Pk are specified from the positions of the two peak values of the acceleration differential waveform obtained by differentiating the radial acceleration waveform. Further, in this example, the post-kick region is set to the time region after 30% of the tire circumference from the kick point P k and the kick point P k .
  • the frequency analysis means 14 is composed of a frequency analysis device such as an FFT analyzer, for example, and performs FFT processing on the post-kick waveform extracted by the acceleration waveform separation means 13 to obtain a frequency spectrum of the post-kick waveform.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of the frequency spectrum of the waveform after kicking, in which the horizontal axis represents frequency [Hz] and the vertical axis represents radial acceleration magnitude (acceleration spectrum level) [dB].
  • the thick solid line in the figure is the data for tires with shoulder edge wear (hereinafter referred to as uneven wear products), and the thin solid line is the data for tires with no shoulder edge wear (normal wear products).
  • the unevenly worn product is a tire in which the end of the shoulder land portion 3c on the outer side in the tire width direction is significantly worn and the rubber has disappeared, as indicated by a thick line in FIG.
  • the normal wear product is worn as shown by the thin line in the figure, but the rubber is not extremely lost unlike the uneven wear product.
  • the tire of FIG. 5 is a tire used for the actual vehicle test mentioned later.
  • the band value calculating means 15 includes a partial wear major band value calculating section 15a and a standardized band value calculating section 15b, and an acceleration spectrum in the uneven wear major band from the frequency spectrum of the waveform after kicking calculated by the frequency analyzing means 14.
  • the RMS value (major vibration level) ⁇ of the level and the RMS value (reference vibration level) ⁇ of the acceleration spectrum level in the standardized band are calculated.
  • the uneven wear determination index calculating unit 16 uses the major vibration level ⁇ and the reference vibration level ⁇ calculated by the band value calculating unit 15 to determine whether or not shoulder edge wear is occurring.
  • the storage means 17 stores a reference determination index ⁇ 0 which is a partial wear determination index measured by running a normal wear product obtained in advance.
  • the determining means 18 compares the uneven wear determination index ⁇ calculated by the uneven wear determination index calculating means 16 with the reference determination index ⁇ 0 to determine whether shoulder edge wear has occurred.
  • the acceleration sensor 11 detects a time-series waveform of the tire radial acceleration at the center portion of the inner liner portion 2 that is deformed as the tire tread 3 is deformed.
  • the acceleration waveform separating means 13 separates and extracts the post-kick waveform from the radial acceleration waveform, and the frequency analyzing means 14 Obtain the frequency spectrum of the waveform after extraction. As shown in FIG.
  • the uneven wear major band indicated by R M, the acceleration spectrum level of uneven wear products is greater than the acceleration spectrum level of normal wear products, the scaled band indicated by R N, the acceleration of uneven wear products
  • the spectrum level is almost equal to the acceleration spectrum level of the normal wear product. Therefore, after the band value calculation means 15 calculates the major vibration level ⁇ which is the vibration level of the uneven wear major band and the reference vibration level ⁇ which is the vibration level in the standardized band from the frequency spectrum of the waveform after kicking out.
  • ⁇ / ⁇ , which is the ratio of these, is calculated and used as an uneven wear determination index ⁇ that is an index for determining whether or not shoulder edge wear is occurring.
  • the calculated partial wear determination index ⁇ is compared with the reference determination index ⁇ 0 stored in the storage unit 17 to determine whether shoulder edge wear has occurred.
  • Example 10 A vehicle equipped with a test tire with an acceleration sensor located at the center of the tire inner liner in the tire width direction so that the detection direction is the tire radial direction is run at a speed of 60 km / hr to 80 km / hr.
  • a memory / calculation unit for processing the output signal of the acceleration sensor was mounted on the vehicle body side, and the tire radial acceleration waveform and the frequency spectrum of the waveform after kicking were obtained.
  • FIG. 3 shows a tire radial acceleration waveform when the test vehicle is run at a speed of 80 km / hr
  • FIG. 4 shows a frequency spectrum of the waveform after kicking out.
  • the tire size of the test tire is 315 / 70R22.5.
  • FIG. 6A and 6B are diagrams showing the relationship between the traveling speed and the major vibration level ⁇ .
  • FIG. 6A shows the major vibration level ⁇ when the load is “loading vehicle”.
  • the figure shows the major vibration level ⁇ when the load is “half-loading vehicle”.
  • the major vibration level ⁇ of the uneven wear product is higher than the major vibration level ⁇ of the normal wear product regardless of whether the load is “loading vehicle” or “half loading vehicle”.
  • the shoulder edge wear can be estimated more accurately. That is, as shown in FIGS. 7A and 7B, in the normal wear product, the uneven wear determination index ⁇ is substantially constant regardless of whether the load is “cargo” or “half car”. It is. On the other hand, the uneven wear determination index ⁇ of the uneven wear product increases as the traveling speed increases, but is always larger than the uneven wear determination index ⁇ of the normal wear product.
  • the major vibration level ⁇ and the reference vibration level ⁇ are obtained from the frequency spectrum obtained by performing FFT processing on the extracted waveform after kicking, but the waveform after kicking is passed through a bandpass filter.
  • An RMS waveform is calculated by taking out an acceleration waveform including only the frequency component of 800 to 1200 Hz obtained in this way, and this is used as a major vibration level ⁇ , and a frequency component of 2000 to 2400 Hz obtained by passing through another band pass filter
  • the RMS waveform may be calculated by taking out the acceleration waveform including only the reference value and set it as the reference vibration level ⁇ .
  • the uneven wear determination index ⁇ and the reference determination index ⁇ 0 are compared to determine whether or not shoulder edge wear has occurred. Is set, and the uneven wear determination index ⁇ calculated by the uneven wear determination index calculating means 16 is compared with the threshold value K. When ⁇ > K, it is determined that shoulder edge wear has occurred. May be.
  • ⁇ / ⁇ is used as the partial wear determination index ⁇ .
  • is not limited to this, for example, a ⁇ ⁇ b ⁇ ⁇ (a and b are constants). Any calculation value between ⁇ and ⁇ may be used. It should be noted that the formula for obtaining the calculated value may be determined as appropriate through experiments or the like.
  • the acceleration sensor 11 was installed in the tire radial direction inner side of the center of the center land part 3a, you may each install in the tire radial direction inner side of the outer side land part 3b.
  • a plurality of acceleration sensors 11 may be installed in the tire circumferential direction.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

 少ないセンサー数で、ショルダー部の偏摩耗を精度よく推定する方法とその装置を提供するために、タイヤ偏摩耗推定装置10を、タイヤトレッドの内面に配置されてタイヤ径方向加速度を計測する加速度センサー11と、加速度センサーの出力信号からから蹴り出し後領域の加速度波形を抽出する加速度波形抽出手段12と、抽出した加速度波形から偏摩耗メジャー帯域の振動レベルαと基準化帯域の振動レベルβとを算出する手段と、前記振動レベルαと前記振動レベルβとから、偏摩耗の判定を行うための指標である偏摩耗判定指標γを算出する偏摩耗判定指標算出手段16と、前記偏摩耗判定指標γの大きさから、タイヤショルダー部の端部が偏摩耗しているか否かを判定する判定手段18とから構成した。

Description

タイヤ偏摩耗推定方法及びタイヤ偏摩耗推定装置
 本発明は、タイヤトレッドの内面側に配置された加速度センサーの出力信号から、ショルダー部の端部が偏摩耗しているか否かを推定する方法とその装置に関する。
 タイヤは、走行中に路面との摩擦によりトレッド表面が摩耗していく。タイヤの性能面からは、トレッド表面が均一に摩耗することで接地形状が大きく変化しないことが望ましいが、旋回時や加減速時には、タイヤの進行方向に対して横方向の力や前後方向の力が作用するので、タイヤトレッドのセンター部とショルダー部とで摩耗量が異なる場合がある。
 これらの偏った摩耗が積み重なると、タイヤショルダー部の端部が著しく摩耗したタイヤになってしまう。このような偏った摩耗が積み重なったタイヤを、トレッド表面が均一に摩耗したタイヤである正常摩耗タイヤに対し偏摩耗タイヤという。
 極端な偏摩耗が起こっているタイヤを使用し続けると、タイヤ本来の性能が発揮できなくなる。特にスタッドレスタイヤでは、路面のグリップ不足が発生しやすくなるといった問題点がある。
 また、偏摩耗タイヤは、タイヤの接地形状が理想としている状態から外れていることから、燃費性能もトレッド表面が均一に摩耗している正常摩耗タイヤに比べて低下する。
 従来、タイヤトレッドの内面側の幅方向中心部とショルダー部とにそれぞれ加速度センサーを配置し、これらの加速度センサーの出力信号を用いてショルダー部の端部が偏摩耗しているか否かを推定する方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。詳細には、各加速度センサーにより検出した幅方向中心部の加速度波形とショルダー部のタイヤ径方向の加速度波形とをそれぞれ微分して、幅方向中心部の加速度微分波形とショルダー部の加速度微分波形とを求めた後、各加速度微分波形から算出される接地端部のピーク値であるセンター部微分ピーク値とショルダー部微分ピーク値との比である微分ピーク値比を演算し、この演算された微分ピーク値比と予め求めておいたショルダー部の端部に偏摩耗が起きていないタイヤにおける微分ピーク値比とを比較して、タイヤショルダー部の端部が偏摩耗しているか否かを判定する。
 このように、前記特許文献1では、タイヤトレッドの内面側の幅方向中心部とショルダー部とに配置された加速度センサーの出力信号からそれぞれ算出したセンター部微分ピーク値とショルダー部微分ピーク値との比を用いてショルダー部の偏摩耗を推定しているので、走行速度の変化による偏摩耗推定の精度低下を防ぐことができる。
特開2013-136297号公報
 しかしながら、前記特許文献1では、最低でも3個の加速度センサーを使用する必要がある。使用する加速度センサーの数が増えると、コストの上昇、データ処理数の増加、メンテナンス面での信頼性の低下など様々な問題が生じる。
 そこで、センサーの数を減らしつつ、ショルダー部の偏摩耗の推定精度を高める手法の開発が望まれている。
 本発明は、従来の問題点に鑑みてなされたもので、少ないセンサー数で、ショルダー部の偏摩耗を精度よく推定する方法とその装置を提供することを目的とする。
 本発明者が鋭意検討した結果、タイヤ径方向加速度波形のうち蹴り出し後領域の加速度波形では、特定周波数領域(800~1200Hz)の振動レベルがタイヤショルダー部の端部の偏摩耗状態の変化により大きく変動することから、この特定周波数領域(以下、偏摩耗メジャー帯域という)の振動レベルを算出するとともに、この偏摩耗メジャー帯域の振動レベルを、ノイズが少なく、かつ、タイヤショルダー部の端部の偏摩耗状態の変化の影響の殆どない周波数領域(以下、基準化帯域という)の振動レベルで基準化し、この基準化した振動レベルを偏摩耗判定のメジャーにすれば、少ないセンサー数で、偏摩耗状態の変化を確実に検知できるとともに、走行速度の変化による影響を大幅に低減することができることを見出し本発明に到ったものである。
 すなわち、本願発明は、加速度センサーを用いて検出したタイヤ径方向の加速度波形からタイヤの偏摩耗を推定する方法であって、タイヤトレッドの内面に配置された加速度センサーの走行時における出力信号から蹴り出し後領域のタイヤ径方向の加速度波形を抽出するステップ(a)と、前記抽出された加速度波形から800~1200Hzの周波数帯域の加速度の大きさであるメジャー振動レベルαを算出するステップ(b)と、前記抽出された加速度波形から2000~2400Hzの周波数帯域の加速度の大きさである基準振動レベルβを算出するステップ(c)と、前記メジャー振動レベルαと前記基準振動レベルβとからタイヤの偏摩耗の判定を行うための指標である偏摩耗判定指標γを算出するステップ(d)と、前記算出された偏摩耗判定指標γの大きさからタイヤショルダー部の端部が偏摩耗しているか否かを判定するステップ(e)と、を備えたことを特徴とする。
 このように、タイヤショルダー部の端部の偏摩耗状態の変化により大きく変動する偏摩耗メジャー帯域の振動レベルを、ノイズも小さく、かつ、偏摩耗状態の変化の影響の殆どない基準化帯域の振動レベルで基準化した値から偏摩耗判定のメジャーとなる指標を算出し、この指標を用いてタイヤショルダー部の端部が偏摩耗しているか否かを判定したので、少ないセンサー数で、偏摩耗状態の変化を確実に推定できるとともに、走行速度の変化による影響を大幅に低減することができる。
 なお、蹴り出し後領域の加速度波形としては、例えば、加速度センサーの走行時における出力信号のうち、加速度センサーの設置点が路面から離れる点(蹴り出し点)以降の出力信号波形で、かつ、蹴り出し後領域出力信号の大きさが所定の信号レベルよりも小さくなった時点までの波形を用いたり、蹴り出し点からタイヤ一周分の1/5~2/5程度の時間領域までの波形を用いればよい。
 また、タイヤショルダー部の端部とは、トレッド幅方向外側に位置する周方向溝よりも外側に位置する陸部の、トレッド幅方向外側の端部を指す。
 また、本願発明は、前記偏摩耗判定指標γを、γ=α/βとしたものである。
 これにより、簡単な計算で走行速度の影響を除くことのできる偏摩耗判定指標γを算出することができる。
 また、ステップ(e)において、前記偏摩耗判定指標γと、予め求めておいた閾値もしくは、予め求めておいた偏摩耗が起きていない正常タイヤにおける偏摩耗判定指標である基準判定指標γ0とを比較して、タイヤショルダー部の端部が偏摩耗しているか否かを判定するようにしたので、タイヤショルダー部の端部の偏摩耗を更に精度良く推定できる。
 また、本願発明は、加速度センサーを用いて検出したタイヤ径方向加速度からタイヤ偏摩耗を推定するタイヤ偏摩耗推定装置であって、タイヤトレッドの内面に配置されてタイヤ径方向加速度を計測する加速度センサーと、前記加速度センサーの出力信号から蹴り出し後領域の加速度波形を抽出する加速度波形抽出手段と、前記抽出した加速度波形から800~1200Hzの周波数帯域の加速度の大きさであるメジャー振動レベルαを算出する偏摩耗メジャー帯域値算出手段と、前記抽出した加速度波形から2000~2400Hzの周波数帯域の加速度の大きさである基準振動レベルβを算出する基準化帯域値算出手段と、前記メジャー振動レベルαと前記基準振動レベルβとから、偏摩耗の判定を行うための指標である偏摩耗判定指標γを算出する偏摩耗判定指標算出手段と、前記算出された偏摩耗判定指標γの大きさから、タイヤショルダー部の端部が偏摩耗しているか否かを判定する判定手段と、を備えたことを特徴とする。
 このような構成を採ることにより、少ないセンサー数で、タイヤショルダー部の端部の偏摩耗を精度よく推定することのできるタイヤ偏摩耗推定装置を実現することができる。
 なお、前記発明の概要は、本発明の必要な全ての特徴を列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となり得る。
本実施の形態に係るタイヤ偏摩耗推定装置の構成を示す図である。 加速度センサーの取付け例を示す図である。 タイヤ径方向加速度波形の一例を示す図である。 蹴り出し後領域のタイヤ径方向加速度の周波数スペクトルを示す図である。 ショルダーエッジ摩耗の状態を示す図である。 走行速度とメジャー振動レベルとの関係を示す図である。 走行速度と偏摩耗判定指標との関係を示す図である。
 図1はタイヤ偏摩耗推定装置10の構成を示す機能ブロック図で、タイヤ偏摩耗推定装置10は、加速度センサー11と、加速度波形抽出手段12と、加速度波形分離手段13と、周波数解析手段14と、帯域値算出手段15と、偏摩耗判定指標算出手段16と、記憶手段17と、判定手段18とを備え、タイヤショルダー部の端部が偏摩耗しているか否かを推定する。ここで、タイヤショルダー部の端部とは、図2のタイヤ1を例に採ると、タイヤトレッド3に形成された周方向溝4a,4bのうちのタイヤ幅方向外側に位置する周方向溝であるショルダー溝4bにより区画された陸部(ショルダー陸部)3cの、タイヤ幅方向外側の端部を指す。なお、図2において、符号3aは、2本の周方向溝4a,4aにより区画されたセンター陸部、符号3bは周方向溝4a,4bにより区画された外側陸部である。また、タイヤショルダー部の端部が偏摩耗とは、同図の符合Zで示すような、タイヤショルダー部の端部のゴムが摩耗によりなくなっている状態をいう。以下、この偏摩耗をショルダーエッジ摩耗という。
 加速度センサー11は、タイヤ1のインナーライナー部2の同図のCLで示すタイヤ幅方向中心に、検出方向がタイヤ径方向になるように配置されて、タイヤトレッド3のセンター部に入力するタイヤ径方向加速度を検出する。
 加速度センサー11がタイヤ偏摩耗推定装置10のセンサー部を構成し、加速度波形抽出手段12から判定手段18までの各手段が記憶・演算部を構成する。
 記憶・演算部を構成する各手段は、例えば、コンピュータのソフトウェアにより構成され図示しない車体側に配置される。なお、記憶手段17は、RAM等のメモリーにより構成される。
 また、加速度センサー11の出力信号を演算部に送る構成としては、例えば、タイヤ内部やもしくは図示しないホイールに増幅器及び送信器を設置して、加速度センサー11の出力信号を増幅した後、無線にて車体側に送信する構成とすることが好ましい。なお、記憶・演算部をタイヤ側に設けて判定手段18の判定結果を車体側の図示しない車両制御装置に送信する構成としてもよい。
 加速度波形抽出手段12は、加速度センサー11の出力信号からタイヤ接地面近傍のタイヤ径方向加速度の時系列波形である径方向加速度波形を抽出する。
 加速度波形分離手段13は、加速度波形抽出手段12で抽出された径方向加速度波形から、蹴り出し後領域の加速度波形(以下、蹴り出し後波形という)を分離して抽出する。
 図3は、加速度センサー11で検出した径方向加速度波形の一例を示す図で、横軸は時間[sec.]、縦軸は径方向加速度の大きさ[G]である。加速度センサー11の走行時における出力信号は、加速度センサー11の設置点(厳密には、加速度センサー11の設置された箇所のタイヤ径方向外側に位置するトレッドの表面)が路面に接地した点(踏み込み点)Pfと、路面から離れる点(蹴り出し点)Pkにおいて0となる。加速度波形分離手段13では、径方向加速度波形から、蹴り出し点Pkよりも後の時間領域(蹴り出し後領域)にある加速度波形のみを抽出し、これを蹴り出し後波形として、周波数解析手段14に送る。
 なお、踏み込み点Pfと蹴り出し点Pkの位置は、上記の径方向加速度波形を微分した加速度微分波形の2つのピーク値の位置からそれぞれ特定される。
 また、本例では、蹴り出し後領域を、蹴り出し点Pkと蹴り出し点Pkからタイヤ一周分の30%だけ後の時間領域までとした。
 周波数解析手段14は、例えば、FFTアナライザーなどの周波数解析装置から構成され、加速度波形分離手段13で抽出された蹴り出し後波形をFFT処理して、蹴り出し後波形の周波数スペクトルを求める。
 図4は、蹴り出し後波形の周波数スペクトルの一例を示す図で、横軸は周波数 [Hz]、縦軸は径方向加速度の大きさ(加速度スペクトルレベル)[dB]である。同図の太い実線がショルダーエッジ摩耗の起こったタイヤ(以下、偏摩耗品)のデータで、細い実線がショルダーエッジ摩耗の起きていないタイヤ(正常摩耗品)のデータである。
 偏摩耗品は、図5の太い線で示すような、ショルダー陸部3cのタイヤ幅方向外側の端部が著しく摩耗して、ゴムがなくなっている状態のタイヤである。一方、正常摩耗品は、同図の細い線で示すように、摩耗はしているが、偏摩耗品のように、ゴムが極端になくなってはいない。なお、図5のタイヤは、後述する実車試験に用いたタイヤである。
 図4に示すように、RMで示す周波数が800~1200Hzの領域(偏摩耗メジャー帯域)では、偏摩耗品の加速度スペクトルレベルが正常摩耗品の加速度スペクトルレベルよりも大きくなっている。一方、RNで示す周波数が2000~2400Hzである領域(基準化帯域)では、偏摩耗品の加速度スペクトルレベルと正常摩耗品の加速度スペクトルレベルとはほぼ等しい。
 帯域値算出手段15は、偏摩耗メジャー帯域値算出部15aと、基準化帯域値算出部15bとを備え、周波数解析手段14で演算した蹴り出し後波形の周波数スペクトルから偏摩耗メジャー帯域における加速度スペクトルレベルのR.M.S.値(メジャー振動レベル)αと、基準化帯域における加速度スペクトルレベルのR.M.S.値(基準振動レベル)βとを算出する。
 偏摩耗判定指標算出手段16は、帯域値算出手段15で算出したメジャー振動レベルαと基準振動レベルβとを用いて、ショルダーエッジ摩耗が起きているか否かを判定するための指標である偏摩耗判定指標γを算出する。本例では、γ=α/βとした。
 記憶手段17は、予め求めておいた正常摩耗品を走行させて測定した偏摩耗判定指標である基準判定指標γ0を記憶する。
 判定手段18は、偏摩耗判定指標算出手段16で算出された偏摩耗判定指標γと、基準判定指標γ0とを比較して、ショルダーエッジ摩耗が起こっているか否かを判定する。
 次に、タイヤ偏摩耗推定方法について説明する。
 まず、加速度センサー11により、タイヤトレッド3の変形に伴って変形するインナーライナー部2のセンター部におけるタイヤ径方向加速度の時系列波形を検出する。
 次に、加速度波形抽出手段12により径方向加速度波形を抽出した後、加速度波形分離手段13にて、径方向加速度波形から蹴り出し後波形を分離して抽出し、周波数解析手段14にて、蹴り出し後波形の周波数スペクトルを求める。
 図4に示すように、RMで示す偏摩耗メジャー帯域では、偏摩耗品の加速度スペクトルレベルが正常摩耗品の加速度スペクトルレベルよりも大きく、RNで示す基準化帯域では、偏摩耗品の加速度スペクトルレベルが正常摩耗品の加速度スペクトルレベルとほぼ等しい。そこで、帯域値算出手段15にて、蹴り出し後波形の周波数スペクトルから偏摩耗メジャー帯域の振動レベルであるメジャー振動レベルαと、基準化帯域における振動レベルである基準振動レベルβとを算出した後、これらの比であるγ=α/βを算出してこれをショルダーエッジ摩耗が起きているか否かを判定するための指標である偏摩耗判定指標γとする。
 そして、この算出された偏摩耗判定指標γと、記憶手段17に記憶しておいた基準判定指標γ0とを比較してショルダーエッジ摩耗が起こっているか否かを判定する。判定方法としては、例えば、Δ=γ-γ0を算出し、Δが予め設定した閾値Δkを超えた場合に、ショルダーエッジ摩耗が起こっていると判定し、Δが閾値Δk以下の場合には、ショルダーエッジ摩耗は起こっていないと判定する。
[実施例]
 タイヤのインナーライナー部のタイヤ幅方向中心に、加速度センサーを、検出方向がタイヤ径方向になるように配置した試験タイヤを搭載した車両を、速度60 km/hr~80km/hrにて走行させるとともに、加速度センサーの出力信号を処理する記憶・演算部を車体側に搭載して、タイヤ径方向加速度波形と蹴り出し後波形の周波数スペクトルを求めた。図3が試験車両を速度80km/hrで走行させたときのタイヤ径方向加速度波形で、図4が蹴り出し後波形の周波数スペクトルである。
 試験タイヤのタイヤサイズは315/70R22.5である。
 また、試験車両として、「積車」と「半積車」の2種類の車両をそれぞれ走行させて、荷重による影響についても調べた。「積車」の荷重は2.85[t]、「半積車」の荷重は2.4[t]である。
 図4から明らかなように、蹴り出し後波形の周波数スペクトルでは、800~1200Hz帯域において、偏摩耗品の加速度スペクトルレベルが正常摩耗品の加速度スペクトルレベルよりも増加していることが分かる。
 図6(a),(b)は、走行速度とメジャー振動レベルαとの関係を示す図で、(a)図は荷重が「積車」である場合のメジャー振動レベルαで、(b)図は荷重が「半積車」である場合のメジャー振動レベルαである。荷重が「積車」である場合も「半積車」である場合も、偏摩耗品のメジャー振動レベルαは、正常摩耗品のメジャー振動レベルαよりも増加していることが分かる。
 メジャー振動レベルαの大きさからショルダーエッジ摩耗を推定することも可能であるが、本願発明のように、メジャー振動レベルαと、基準化帯域における振動レベルである基準振動レベルβとの比である偏摩耗判定指標γ(γ=α/β)を算出し、この偏摩耗判定指標γを用いてショルダーエッジ摩耗が起きているか否かを判定すれば、ショルダーエッジ摩耗を更に精度よく推定できる。
 すなわち、図7(a),(b)に示すように、正常摩耗品においては、荷重が「積車」である場合も「半積車」である場合も、偏摩耗判定指標γはほぼ一定である。一方、偏摩耗品の偏摩耗判定指標γは、走行速度が増加すると増加するが、正常摩耗品の偏摩耗判定指標γよりも常に大きい。したがって、ショルダーエッジ摩耗が起きているか否かを判定するための、走行速度に依存しない閾値Kを設定することができるので、偏摩耗判定指標γと閾値Kとを比較すれば、ショルダーエッジ摩耗が起きているか否か精度よく推定できることが分かる。
 上述のように、本願発明においては、偏摩耗判定指標γを、γ=α/βとしたため、簡単な計算で走行速度の影響を除くことのできる偏摩耗判定指標γを算出することができる。
 また、前記偏摩耗判定指標γと、予め求めておいた閾値Kもしくは、予め求めておいた偏摩耗が起きていない正常タイヤにおける偏摩耗判定指標である基準判定指標γ0とを比較して、タイヤショルダー部の端部が偏摩耗しているか否かを判定するようにしたので、タイヤショルダー部の端部の偏摩耗を更に精度良く推定できる。
 以上、本発明を実施の形態及び実施例を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は前記実施の形態及び実施例に記載の範囲には限定されない。前記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者にも明らかである。そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲から明らかである。
 例えば、前記実施の形態では、抽出された蹴り出し後波形をFFT処理して得られる周波数スペクトルからメジャー振動レベルαと基準振動レベルβとを求めたが、蹴り出し後波形をバンドパスフィルタに通して得られる800~1200Hzの周波数成分のみを含む加速度波形を取出してR.M.S.平均値を算出し、これをメジャー振動レベルαとするとともに、別のバンドパスフィルタに通して得られる2000~2400Hzの周波数成分のみを含む加速度波形を取出してR.M.S.平均値を算出し、これを基準振動レベルβとしてもよい。
 また、前記実施の形態では、偏摩耗判定指標γと基準判定指標γ0とを比較してショルダーエッジ摩耗が起こっているか否かを判定したが、前記実施例のように、予め偏摩耗判定用の閾値Kを設定しておき、偏摩耗判定指標算出手段16で算出された偏摩耗判定指標γと上記閾値Kとを比較し、γ>Kである場合にショルダーエッジ摩耗が起こっていると判定してもよい。
 また、前記実施の形態では、偏摩耗判定指標γとしてα/βを用いたが、γはこれに限るものではなく、例えば、a・α-b・β(a,bは定数)などのような、αとβとの演算値であればよい。なお、演算値を求めるための式は、実験等により適宜決定すればよい。
 また、前記実施の形態では、加速度センサー11を、センター陸部3aの中心のタイヤ径方向内側に設置したが、外側陸部3bのタイヤ径方向内側にそれぞれ設置してもよい。
 また、加速度センサー11を、タイヤ周方向に複数個設置してもよい。
 1 タイヤ、2 インナーライナー部、3 タイヤトレッド、
3a センター陸部、3b 外側陸部、3c ショルダー陸部、
4a,4b 周方向溝、
10 タイヤ偏摩耗推定装置、11 加速度センサー、
12 加速度波形抽出手段、13 加速度波形分離手段、
14 周波数解析手段、15 帯域値算出手段、
15a 偏摩耗メジャー帯域値算出部、15b 基準化帯域値算出部、
16 偏摩耗判定指標算出手段、17 記憶手段、18 判定手段。
 

Claims (5)

  1.  加速度センサーを用いて検出したタイヤ径方向の加速度波形からタイヤの偏摩耗を推定するタイヤ偏摩耗推定方法であって、
    タイヤトレッドの内面に配置された加速度センサーの走行時における出力信号から蹴り出し後領域のタイヤ径方向の加速度波形を抽出するステップ(a)と、
    前記抽出された加速度波形から800~1200Hzの周波数帯域の加速度の大きさであるメジャー振動レベルαを算出するステップ(b)と、
    前記抽出された加速度波形から2000~2400Hzの周波数帯域の加速度の大きさである基準振動レベルβを算出するステップ(c)と、
    前記メジャー振動レベルαと前記基準振動レベルβとからタイヤの偏摩耗の判定を行うための指標である偏摩耗判定指標γを算出するステップ(d)と、
    前記算出された偏摩耗判定指標γの大きさからタイヤショルダー部の端部が偏摩耗しているか否かを判定するステップ(e)と、
    を備えたことを特徴とするタイヤ偏摩耗推定方法。
  2.  前記偏摩耗判定指標γを、γ=α/βとすることを特徴とする請求項1に記載のタイヤ偏摩耗推定方法。
  3.  前記ステップ(e)では、
    前記偏摩耗判定指標γと、予め求めておいた閾値とを比較して、タイヤショルダー部の端部が偏摩耗しているか否かを判定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のタイヤ偏摩耗推定方法。
  4.  前記ステップ(e)では、
    前記偏摩耗判定指標γと、予め求めておいた偏摩耗が起きていない正常タイヤにおける偏摩耗判定指標である基準判定指標γ0とを比較して、タイヤショルダー部の端部が偏摩耗しているか否かを判定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のタイヤ偏摩耗推定方法。
  5.  タイヤトレッドの内面に配置されてタイヤ径方向加速度を計測する加速度センサーと、
    前記加速度センサーの出力信号から蹴り出し後領域の加速度波形を抽出する加速度波形抽出手段と、
    前記抽出した加速度波形から800~1200Hzの周波数帯域の加速度の大きさであるメジャー振動レベルαを算出する偏摩耗メジャー帯域値算出手段と、
    前記抽出した加速度波形から2000~2400Hzの周波数帯域の加速度の大きさである基準振動レベルβを算出する基準化帯域値算出手段と、
    前記メジャー振動レベルαと前記基準振動レベルβとから、偏摩耗の判定を行うための指標である偏摩耗判定指標γを算出する偏摩耗判定指標算出手段と、
    前記算出された偏摩耗判定指標γの大きさから、タイヤショルダー部の端部が偏摩耗しているか否かを判定する判定手段と、を備えるタイヤ偏摩耗推定装置。
PCT/JP2014/070177 2013-11-26 2014-07-31 タイヤ偏摩耗推定方法及びタイヤ偏摩耗推定装置 WO2015079741A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/037,192 US10286734B2 (en) 2013-11-26 2014-07-31 Method and apparatus for estimating uneven tire wear
CN201480064739.7A CN105793687B (zh) 2013-11-26 2014-07-31 轮胎异常磨损的估计方法和估计设备
EP14865056.7A EP3059570B1 (en) 2013-11-26 2014-07-31 Method for estimating uneven wear of tire, and device for estimating uneven wear of tire

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013243729A JP5806278B2 (ja) 2013-11-26 2013-11-26 タイヤ偏摩耗推定方法及びタイヤ偏摩耗推定装置
JP2013-243729 2013-11-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015079741A1 true WO2015079741A1 (ja) 2015-06-04

Family

ID=53198698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/070177 WO2015079741A1 (ja) 2013-11-26 2014-07-31 タイヤ偏摩耗推定方法及びタイヤ偏摩耗推定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10286734B2 (ja)
EP (1) EP3059570B1 (ja)
JP (1) JP5806278B2 (ja)
CN (1) CN105793687B (ja)
WO (1) WO2015079741A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3031632B1 (en) * 2014-12-11 2017-06-21 AGCO International GmbH Vehicle tyre deformation device
JP2019006351A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 株式会社ブリヂストン 路面状態推定方法及び路面状態推定装置
US11662272B2 (en) 2018-10-05 2023-05-30 Bridgestone Corporation Tire wear estimation method
DE102019207820A1 (de) * 2019-05-28 2020-12-03 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugreifen
US11981163B2 (en) 2019-08-30 2024-05-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire wear state estimation system and method employing footprint shape factor
AU2020220060A1 (en) 2019-08-30 2021-03-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for extracting changes in tyre characteristics
AU2020220054A1 (en) 2019-08-30 2021-03-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire wear state estimation system and method employing footprint length
DE102021203191A1 (de) * 2021-03-30 2022-10-06 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zur Bestimmung eines Abriebs eines Reifens
CN113506254B (zh) * 2021-06-30 2022-12-06 武汉飞恩微电子有限公司 跟踪轮胎胎面磨损方法、装置、设备及存储介质
DE102022201283A1 (de) * 2022-02-08 2023-08-10 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zum Ermitteln von ungleichmäßigem Fahrzeugreifenverschleiß
DE102022201675A1 (de) * 2022-02-17 2023-08-17 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer Profiltiefe eines Fahrzeugreifens
CN115284791A (zh) * 2022-07-15 2022-11-04 山东玲珑轮胎股份有限公司 一种轮胎偏磨的预警方法及装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153034A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Toyota Motor Corp タイヤ摩耗状態判定装置
WO2009008502A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Kabushiki Kaisha Bridgestone タイヤ摩耗推定方法
WO2009008319A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Kabushiki Kaisha Bridgestone タイヤの摩耗検知方法及びタイヤの摩耗検知装置
JP2009019950A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Bridgestone Corp タイヤ摩耗推定方法及びタイヤ摩耗推定装置
WO2009157516A1 (ja) * 2008-06-25 2009-12-30 株式会社ブリヂストン タイヤ摩耗推定方法及びタイヤ摩耗推定装置
JP2013136297A (ja) 2011-12-28 2013-07-11 Bridgestone Corp タイヤ偏摩耗検知方法及びタイヤ偏摩耗検知装置
JP2013169816A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Bridgestone Corp タイヤ摩耗量推定方法及びタイヤ摩耗量推定装置
WO2013175871A1 (ja) * 2012-05-24 2013-11-28 株式会社ブリヂストン タイヤ偏摩耗検知方法及びタイヤ偏摩耗検知装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203579B2 (en) * 2001-12-21 2007-04-10 Kabushiki Kaisha Bridgestone Method and apparatus for estimating road surface state and tire running state, ABS and vehicle control using the same
JP3899987B2 (ja) 2002-04-11 2007-03-28 株式会社豊田中央研究所 物理量推定装置及びタイヤ状態判定装置
ATE546327T1 (de) * 2003-10-31 2012-03-15 Pirelli Verfahren und vorrichtung zur ermittlung der fahrflächenrauhigkeit eines reifens
EP1759891B1 (en) 2004-06-23 2010-11-03 Bridgestone Corporation Tire wear detection system
JP5100095B2 (ja) 2006-11-29 2012-12-19 株式会社ブリヂストン タイヤ摩耗量の推定方法及びタイヤ摩耗量推定装置
WO2009027233A1 (de) 2007-08-29 2009-03-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Einrichtung und verfahren zur reduktion der funkdistanz bei its-sensoren
IT1393071B1 (it) 2008-10-24 2012-04-11 Pirelli Metodo e sistema per il controllo dell'usura degli pneumatici di un veicolo
JP5165603B2 (ja) * 2009-01-09 2013-03-21 株式会社ブリヂストン タイヤ走行状態推定方法、定常走行状態推定装置、タイヤ摩耗推定方法とその装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153034A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Toyota Motor Corp タイヤ摩耗状態判定装置
WO2009008502A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Kabushiki Kaisha Bridgestone タイヤ摩耗推定方法
WO2009008319A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Kabushiki Kaisha Bridgestone タイヤの摩耗検知方法及びタイヤの摩耗検知装置
JP2009019950A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Bridgestone Corp タイヤ摩耗推定方法及びタイヤ摩耗推定装置
JP2009018667A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Bridgestone Corp タイヤの摩耗検知方法及びタイヤの摩耗検知装置
WO2009157516A1 (ja) * 2008-06-25 2009-12-30 株式会社ブリヂストン タイヤ摩耗推定方法及びタイヤ摩耗推定装置
JP2013136297A (ja) 2011-12-28 2013-07-11 Bridgestone Corp タイヤ偏摩耗検知方法及びタイヤ偏摩耗検知装置
JP2013169816A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Bridgestone Corp タイヤ摩耗量推定方法及びタイヤ摩耗量推定装置
WO2013175871A1 (ja) * 2012-05-24 2013-11-28 株式会社ブリヂストン タイヤ偏摩耗検知方法及びタイヤ偏摩耗検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105793687B (zh) 2018-09-11
JP2015102445A (ja) 2015-06-04
EP3059570A4 (en) 2016-11-09
JP5806278B2 (ja) 2015-11-10
EP3059570A1 (en) 2016-08-24
EP3059570B1 (en) 2018-03-21
CN105793687A (zh) 2016-07-20
US10286734B2 (en) 2019-05-14
US20160280014A1 (en) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5806278B2 (ja) タイヤ偏摩耗推定方法及びタイヤ偏摩耗推定装置
JP5956250B2 (ja) タイヤ偏摩耗検知方法及びタイヤ偏摩耗検知装置
JP5620268B2 (ja) タイヤ摩耗推定方法及びタイヤ摩耗推定装置
JP6650680B2 (ja) タイヤ摩耗量推定方法及びタイヤ摩耗量推定装置
JP5165603B2 (ja) タイヤ走行状態推定方法、定常走行状態推定装置、タイヤ摩耗推定方法とその装置
JP5902473B2 (ja) タイヤ偏摩耗検知方法及びタイヤ偏摩耗検知装置
CN102256813B (zh) 用于指示带有沟槽的轮胎的磨损的报警方法
EP2172760B1 (en) Method for detecting abrasion of tire and device for detecting abrasion of tire
JP5412315B2 (ja) タイヤ偏摩耗の推定方法
JP7425579B2 (ja) タイヤ摩耗量推定システム、タイヤ摩耗量推定プログラム及びタイヤ摩耗量推定方法
JP5557569B2 (ja) 路面状態推定方法
WO2011161844A1 (ja) タイヤ内部故障判定方法
WO2015133155A1 (ja) 路面状態推定方法
US11458782B2 (en) Method and device for monitoring a behavior of a tire of a vehicle
KR101704632B1 (ko) 저압 상황을 고려한 타이어 압력 모니터링 장치 및 그 방법
JP4629756B2 (ja) 路面状態推定方法と路面状態推定装置
US7870781B2 (en) Method for monitoring the tire condition in vehicles
KR101910621B1 (ko) Abs 휠스피드 센서를 이용한 타이어 공기압 추정 장치 및 방법
KR101535856B1 (ko) 타이어 압력 모니터링 장치 및 방법
KR101744714B1 (ko) 타이어 공기압 저하 검출 방법 및 장치
KR101865715B1 (ko) 타이어 저압 판정 장치 및 방법
KR101704631B1 (ko) 이종 및 이상 타이어를 고려한 타이어 압력 모니터링 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14865056

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15037192

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014865056

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014865056

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE