WO2015068337A1 - ヘッドアップディスプレイ装置 - Google Patents

ヘッドアップディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015068337A1
WO2015068337A1 PCT/JP2014/005240 JP2014005240W WO2015068337A1 WO 2015068337 A1 WO2015068337 A1 WO 2015068337A1 JP 2014005240 W JP2014005240 W JP 2014005240W WO 2015068337 A1 WO2015068337 A1 WO 2015068337A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical path
light
image
display panel
mirror
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/005240
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恒 劉
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to DE112014005078.4T priority Critical patent/DE112014005078B4/de
Priority to US15/034,119 priority patent/US9766455B2/en
Publication of WO2015068337A1 publication Critical patent/WO2015068337A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • B60K35/23
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • B60K2360/20
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/011Head-up displays characterised by optical features comprising device for correcting geometrical aberrations, distortion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0112Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0152Head-up displays characterised by mechanical features involving arrangement aiming to get lighter or better balanced devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements

Definitions

  • the present disclosure relates to a head-up display device (hereinafter referred to as a HUD device) mounted on a moving body.
  • a HUD device head-up display device mounted on a moving body.
  • a HUD device that is mounted on a moving body and projects the image onto a projection surface of the moving body so that the image is displayed as a virtual image so as to be visible from inside the moving body.
  • a backlight, a projection lens, and an image display panel are arranged as a display.
  • the backlight includes a light source that emits light, a condenser lens, and a diffusion plate.
  • the image display panel is a liquid crystal panel, and projects an image that is emitted and displayed by illuminating light from the light source via the first optical path onto the projection plane via the second optical path.
  • the first optical path of the HUD device disclosed in Patent Document 1 is not provided with a mirror, it must be configured in a straight line, and is a limited space when mounted on a moving body such as a vehicle. It is difficult to ensure a sufficient geometric distance. And in such a 1st optical path, a projection lens with a short focal distance must be arrange
  • the size of the apparatus increases as the number of mirrors increases, and it is difficult to mount the apparatus on a moving body such as a vehicle.
  • An object of the present disclosure is to provide a HUD device that achieves both miniaturization while suppressing luminance unevenness.
  • a head-up display device is mounted on a moving body and projects the image onto a projection surface of the moving body so that the image is displayed as a virtual image so as to be visible from inside the moving body.
  • a light source configured to emit light, an image display panel, and a shared mirror.
  • the image display panel projects an image emitted and displayed by light from the light source via the first optical path onto the projection plane via the second optical path.
  • the shared mirror reflects light from the light source in the first optical path and guides it to the image display panel side, and reflects light of the image in the second optical path and guides it to the projection plane side.
  • a geometric distance along the first optical path can be secured by the shared mirror that reflects light from the light source and guides it to the image display panel side in the first optical path. Furthermore, since the shared mirror is shared by the first optical path and the second optical path, the increase in size of the apparatus due to an increase in the number of mirrors can be suppressed.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a mounting state of a HUD device on a moving body according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating the configuration of the HUD device and the first and second optical paths in one embodiment.
  • Drawing 3 is a mimetic diagram for explaining an adjustment mechanism in one embodiment, and is a figure showing a standard position.
  • FIG. 4 is a schematic diagram for explaining an adjustment mechanism according to an embodiment, and is a diagram illustrating a position after adjustment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing a part of the image display panel in the embodiment.
  • FIG. 6 is a front view schematically showing liquid crystal pixels of the image display panel according to the embodiment.
  • a head-up display device (HUD device) 100 is mounted on a vehicle 1 that is a kind of moving body and is housed in an instrument panel 2.
  • the HUD device 100 projects an image on the windshield 3 that is a display member of the vehicle 1.
  • the HUD device 100 causes an occupant of the vehicle 1 (hereinafter referred to as a vehicle occupant) to visually recognize the image as a virtual image 4 from the interior of the vehicle 1. That is, the light reflected by the windshield 3 reaches the eye point 5 of the vehicle occupant, and the vehicle occupant perceives the light reaching the eye point 5.
  • vehicle state values such as vehicle speed or fuel remaining amount, or vehicle information such as road information, safety information, or visibility assistance information.
  • the indoor side surface of the windshield 3 is formed in a concave shape or a flat plane shape that curves the projection surface 3 a on which the image is projected.
  • a shape of the windshield 3 is generally set by a vehicle manufacturer based on the use or design of the vehicle 1.
  • the windshield 3 may have an angle difference between the indoor side surface and the outdoor side surface, or a vapor deposition film or a film is provided on the projection surface 3a. May be.
  • a combiner that is a display member separate from the vehicle 1 may be installed in the vehicle 1 and an image may be projected onto the projection surface of the combiner.
  • the HUD device 100 includes a light source 10, a lens array 12, a shared mirror 14, a concave mirror 16, a flat mirror 18, an image display panel 20, and an aspherical mirror 22.
  • the light source 10 is an LED array in which light emitting diodes 10a (hereinafter referred to as LEDs) are arranged.
  • LEDs light emitting diodes
  • three LEDs 10a are arranged at equal intervals on the light source circuit board 10b. It is arranged on a straight line.
  • Each LED 10a is electrically connected to a power source (not shown) through a wiring pattern (not shown) on the light source circuit board 10b.
  • Each LED 10a emits white light when energized to form an optical path 30a from the light source to the lens array.
  • pseudo-white light emission is realized by covering a blue LED with a phosphor.
  • the lens array 12 is a lens array in which the convex lenses 12a are integrally arranged according to the arrangement direction of the LED array. More specifically, for example, each convex lens 12a is a plano-convex lens made of synthetic resin, glass, or the like, in which the incident surface 12b on the light source 10 side is formed into a smooth flat surface and the exit surface 12c is formed into a smooth convex surface. Each convex lens 12a projects light incident from the corresponding LED 10a onto the shared mirror 14. Thereby, an optical path 30b from the lens array 12 to the shared mirror 14 is formed.
  • the lens array 12 has an adjustment mechanism 13.
  • the adjustment mechanism 13 adjusts the position of each convex lens 12a of the lens array 12 according to a drive signal from an external controller (not shown) electrically connected. More specifically, as shown in FIGS. 3 and 4, the adjusting mechanism 13 moves each convex lens 12 a minutely on a plane along the arrangement direction (or a direction substantially perpendicular to the optical path on the incident surface side). The relative position of each convex lens 12a with respect to the light from the light source 10 is adjusted.
  • the shared mirror 14 is formed by vapor-depositing aluminum as a reflecting surface 14a on the surface of a base material made of synthetic resin or glass.
  • the shared mirror 14 of the present embodiment is a flat mirror in which the reflecting surface 14a is formed in a smooth flat shape.
  • the shared mirror 14 reflects the light from the lens array 12 toward the concave mirror 16 while changing the direction. Thereby, an optical path 30c from the shared mirror 14 to the concave mirror 16 is formed.
  • the concave mirror 16 is formed by depositing aluminum as the reflecting surface 16a on the surface of a base material made of synthetic resin or glass.
  • the reflecting surface 16a is formed in a smooth concave shape.
  • the concave mirror 16 reflects the light from the shared mirror 14 toward the flat mirror 18 while changing the direction. Thereby, an optical path 30d from the concave mirror 16 to the plane mirror 18 is formed.
  • the flat mirror 18 is formed by vapor-depositing aluminum as the reflecting surface 18a on the surface of a base material made of synthetic resin or glass.
  • the reflection surface 18a is formed in a smooth flat shape.
  • the plane mirror 18 reflects the light from the concave mirror 16 toward the image display panel 20 while changing the direction.
  • the flat mirror 18 is arranged to face the normal direction of the image display panel 20 and be inclined so that the reflected light is illuminated along the normal direction of the image display panel 20. As a result, an optical path 30e from the plane mirror 18 to the image display panel 20 is formed.
  • the image display panel 20 of the present embodiment shown in FIGS. 5 and 6 is a transmissive liquid crystal panel that forms an image by transmitting light illuminated on the incident surface 20a, and displays the image from the emission surface 20b by emitting light.
  • the image display panel 20 is a dot matrix type TFT (Thin-Film-Transistor) liquid crystal panel formed from a plurality of liquid crystal pixels 21 arranged in a two-dimensional direction.
  • TFT Thin-Film-Transistor
  • the polarizing plate 20c has a property of transmitting incident light polarized in the x direction and blocking light polarized in the y direction.
  • the pair of polarizing plates 20c are disposed substantially orthogonal to each other in the x direction.
  • the pair of transparent electrodes 20d is electrically connected to an external controller through the wiring portion 21a, and a voltage can be applied between the electrodes 20d by an electric signal from the external controller.
  • the liquid crystal layer 20e is a layer filled with a solution mainly composed of liquid crystal molecules such as nematic liquid crystal.
  • the orientation direction of the liquid crystal molecules is controlled by the applied voltage between the pair of transparent electrodes 20d, and the polarization direction of light incident on the liquid crystal layer 20e can be changed according to the applied voltage. Yes.
  • the thickness TLC of the liquid crystal layer 20e is a predetermined voltage (for example, 0 V) corresponding to the maximum transmittance
  • the polarization direction of light incident from the normal direction of the liquid crystal layer 20e changes by 90 degrees due to the transmission of the liquid crystal layer 20e. It is set to such a thickness.
  • Each liquid crystal pixel 21 has a wiring portion 21a that is an image non-forming portion and an opening portion 21b that is surrounded by the wiring portion 21a and forms an image.
  • a wiring portion 21a that is an image non-forming portion
  • an opening portion 21b that is surrounded by the wiring portion 21a and forms an image.
  • one of RGB is assigned to the color filter 20 f for each liquid crystal pixel 21.
  • the transmittance of light from the light source is controlled by controlling the applied voltage in each liquid crystal pixel 21, and an image is displayed as light as image light as the image display panel 20.
  • the light emitted and displayed on the image display panel 20 travels to the shared mirror 14 as shown in FIG. Thereby, an optical path 32a from the image display panel 20 to the shared mirror 14 is formed.
  • the shared mirror 14 reflects the light from the image display panel 20 toward the aspherical mirror 22 while changing the direction. Then, an optical path 32b from the shared mirror 14 to the aspherical mirror 22 is formed.
  • the aspherical mirror 22 is formed by evaporating aluminum as the reflecting surface 22a on the surface of a base material made of synthetic resin or glass.
  • the aspherical mirror 22 reflects the light from the shared mirror 14 toward the windshield 3 while changing the direction. Thereby, an optical path 32c from the aspherical mirror 22 to the windshield 3 is formed.
  • the reflecting surface 22a is formed in a smooth concave shape.
  • the reflection surface 22a is formed in an aspherical shape corresponding to the shape of the projection surface 3a in order to suppress aberrations mainly including distortion aberration generated in the image projected on the projection surface 3a of the windshield 3 of the vehicle 1. Has been.
  • the first optical path 30 from the light source 10 to the image display panel 20 through the lens array 12, the shared mirror 14, the concave mirror 16, and the plane mirror 18 is formed. Illuminated by light from the light source via In other words, the first optical path 30 is formed by the optical paths 30a, 30b, 30c, 30d, and 30e described above.
  • the illumination range of the light that illuminates the image display panel 20 is set in the first optical path 30 such that each of the LEDs 10a illuminates a wide area of the incident surface 20a of the image display panel 20 as a luminous flux.
  • the irradiation angle of the light beam in the first optical path 30 is adjusted so as to reduce the difference between the incident angle of the light incident on one incident surface 20a and the incident angle of the light incident on another one of the light beams. Is done.
  • the lens array 12 in the first optical path 30 mainly functions as an adjustment component for adjusting the illumination range illuminated on the image display panel 20. Then, the diameter of the light beam projected from the lens array 12 increases as it travels along the first optical path 30. Then, the light beam diameter is enlarged after passing through the shared mirror 14 and is incident on the concave mirror 16.
  • the concave mirror 16 mainly functions as an adjustment member that adjusts the irradiation angle of the expanded light beam that is illuminated on the image display panel 20. In FIG. 2, the light beam traveling along the first optical path is schematically shown by a broken line.
  • a second optical path 32 is formed from the image display panel 20 through the shared mirror 14 and the aspherical mirror 22 to the projection surface 3a of the windshield 3, and the image display panel 20 Projection is performed on the projection surface 3 a via the second optical path 32.
  • the second optical path 32 is formed by the optical paths 32a, 32b, and 32c described above.
  • the shared mirror 14 shared by the first optical path 30 and the second optical path 32 reflects the light from the light source 10 in the first optical path 30 and guides it to the image display panel 20 side, and in the second optical path 32.
  • the light of the image is reflected and guided to the projection surface 3a side.
  • the first optical path 30 and the second optical path 32 are formed so as to avoid interference between light from the light source 10 in the first optical path 30 and image light in the second optical path 32.
  • the reflection direction of the light beam in the second optical path 32 reflected from the reflection surface 14a are set so as not to overlap each other.
  • the lens array 12 as a range setting member is disposed between the light source 10 and the shared mirror 14 in the first optical path 30 of the present embodiment, and the shared mirror 14 in the first optical path 30 A concave mirror 16 as an angle setting member is disposed between the image display panel 20 and the image display panel 20.
  • the shared mirror 22 causes the light from the light source 10 to pass through the first optical path 30 due to the shape of the reflecting surface 22a. Illuminance unevenness occurs when the light is reflected and guided to the image display panel 20 side. For this reason, a planar mirror is used as the shared mirror 14 among the mirrors 14 and 22 constituting the second optical path 32.
  • the HUD device 100 of this embodiment is mounted in a limited space of the vehicle 1, it is necessary to reduce the size. Then, the image display panel 20 projects an image to be emitted and displayed by light from the light source 10 via the first optical path 30 onto the projection plane 3 a via the second optical path 32.
  • the first optical path 30 a geometric distance along the first optical path 30 can be secured by a mirror that reflects the light from the light source 10 and guides it to the image display panel 20 side.
  • the shared mirror 14 shared by the first optical path 30 and the second optical path 32 can suppress an increase in size of the apparatus 100 due to an increase in the number of mirrors. As described above, it is possible to easily provide the HUD device 100 that achieves both miniaturization while suppressing luminance unevenness.
  • the light polarized along the normal direction of the image display panel 20 that is a transmissive liquid crystal panel is correctly controlled in the polarization direction of the light in the liquid crystal medium. Therefore, it is possible to suppress a decrease in contrast and a change in color tone.
  • the lens array 12 that sets the illumination range is disposed between the light source 10 and the shared mirror 14, and the concave mirror 16 that sets the irradiation angle includes the shared mirror 14 and the image display panel 20. It is arranged between. According to this, the light from the light source 10 is incident and reflected on the shared mirror 14 while the light beam diameter is expanding in the first optical path 30, that is, while the light beam diameter is small. Therefore, it is easy to avoid the arrangement in which the incident direction and the reflection direction of the light from the light source 10 passing through the shared mirror 14 and the image light overlap.
  • the adjustment mechanism 13 to be corrected makes it possible to correct the deviation of the illumination range while suppressing the influence on the projection state in the second optical path 32.
  • the shared mirror 14 having a simple configuration that is a planar mirror can suppress the influence on the illumination and projection state of each of the optical paths 30 and 32 and secure the distance. Therefore, it is possible to easily manufacture a HUD device that achieves miniaturization while suppressing luminance unevenness.
  • one LED 10a may be used as the light source 10, or a mercury lamp other than the LED 10a may be used.
  • the image display panel 20 may be a transmissive liquid crystal panel of another method. Moreover, it is not limited to a transmissive liquid crystal panel, and may be a reflective liquid crystal panel or the like.
  • the order of arrangement of the optical members 12, 14, 16, 18, and 22 such as mirrors that form the first optical path 30 and the second optical path 32 is not restricted by the previous embodiment. Further, it is possible to replace the mirrors 16, 18, and 22 except the shared mirror 14 with a lens, or to add an optical member such as a mirror, a lens, or a prism.
  • the adjustment mechanism 13 may not be provided.
  • the shared mirror 14 may have a reflecting surface 14a formed in a concave shape other than a flat shape.
  • the aspherical mirror 22 may have a swinging mechanism that moves the aspherical mirror 22 up and down to move the imaging position of the virtual image up and down.
  • the present disclosure may be applied to various moving bodies (transport equipment) such as ships or airplanes other than the vehicle 1.

Abstract

 ヘッドアップディスプレイ装置は、移動体(1)に搭載され、前記移動体の投影面(3a)に画像を投影することにより、前記画像を虚像(4)として前記移動体の室内から視認可能に表示するよう構成され、光源(10)と、画像表示パネル(20)と、共有ミラー(14)とを備える。前記画像表示パネルは、前記光源から第1光路(30)を経由した光によって発光表示される前記画像を、第2光路(32)を経由して前記投影面に投影する。前記共有ミラーは、前記第1光路において前記光源からの光を反射して前記画像表示パネル側に導くと共に、前記第2光路において前記画像の光を反射して前記投影面側に導く。

Description

ヘッドアップディスプレイ装置 関連出願の相互参照
 本開示は、2013年11月6日に出願された日本出願番号2013-230563号に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、移動体に搭載されるヘッドアップディスプレイ装置(以下、HUD装置)に関する。
 従来、移動体に搭載され、移動体の投影面に画像を投影することにより、画像を虚像として移動体の室内から視認可能に表示するHUD装置が知られている。特許文献1に開示の第1光路には、表示器としてバックライト、投射レンズ、及び画像表示パネルが配置されている。バックライトは、発光する光源、集光レンズ、拡散板から構成されている。画像表示パネルは、液晶パネルであって、光源からの光が第1光路を経由して照明することにより発光表示される画像を、第2光路を経由して投影面に投影している。
 しかしながら、特許文献1に開示のHUD装置の第1光路は、ミラーを配置されていないため、一直線上に構成せざるを得なく、車両等の移動体に搭載されるにあたり限られたスペースで、十分な幾何学的距離を確保することは困難である。そして、このような第1光路では、焦点距離の短い投射レンズを光源の近くに配置せざるを得ない。その結果、光源光が画面全体に広がる前に、照度ムラが生じた状態で入射するため、液晶パネルに表示される画像に輝度ムラが発生していた。
 一方、第1光路に複数のミラーを配置する場合であっても、ミラーが増加する分、装置のサイズが大きくなり、車両等の移動体に搭載することが困難であった。
特開2010-39387号公報
 本開示の目的は、輝度ムラを抑制しつつ、小型化を両立するHUD装置を提供することにある。
 本開示の一態様に係るヘッドアップディスプレイ装置は、移動体に搭載され、前記移動体の投影面に画像を投影することにより、前記画像を虚像として前記移動体の室内から視認可能に表示するよう構成され、、発光する光源と、画像表示パネルと、共有ミラーとを備える。前記画像表示パネルは、前記光源から第1光路を経由した光によって発光表示される画像を、第2光路を経由して前記投影面に投影する。前記共有ミラーは、前記第1光路において前記光源からの光を反射して前記画像表示パネル側に導くと共に、前記第2光路において前記画像の光を反射して前記投影面側に導く。
 前記HUD装置では、前記第1光路において、前記光源からの光を反射して前記画像表示パネル側に導く前記共有ミラーにより、前記第1光路に沿った幾何学的距離を確保することができる。さらには、前記共有ミラーが、前記第1光路と前記第2光路とで共有されるため、ミラーの増加による装置の大型化を抑制することができる。
 本開示における上記あるいは他の目的、構成、利点は、下記の図面を参照しながら、以下の詳細説明から、より明白となる。図面において、
図1は、一実施形態におけるHUD装置の移動体への搭載状態を示す模式図である。 図2は、一実施形態におけるHUD装置の構成、並びに第1光路及び第2光路を示す模式図である。 図3は、一実施形態における調整機構を説明するための模式図であって、標準の位置を示す図である。 図4は、一実施形態における調整機構を説明するための模式図であって、位置の調整後を示す図である。 図5は、一実施形態における画像表示パネルの一部分を模式的に示す断面図である。 図6は、一実施形態における画像表示パネルの液晶画素を模式的に示す正面図である。
 以下、本開示の一実施形態を図面に基づいて説明する。
 図1に示すように、本開示の一実施形態によるヘッドアップディスプレイ装置(HUD装置)100は、移動体の一種である車両1に搭載され、インストルメントパネル2内に収容されている。HUD装置100は、車両1の表示部材であるウインドシールド3に画像を投影する。これにより、HUD装置100は、車両1の乗員(以下、車両乗員)に、かかる画像を虚像4として車両1の室内から視認させる。すなわち、ウインドシールド3に反射される光が車両乗員のアイポイント5に到達し、車両乗員がアイポイント5へ到達する光を知覚する。これによって、車両乗員は、車速、若しくは燃料残量等の車両状態値、又は道路情報、安全情報、若しくは視界補助情報等の車両情報を、認識することができる。
 ここで、車両1において、ウインドシールド3の室内側の面は、画像が投影される投影面3aを湾曲する凹面状又は平坦な平面状等に形成されている。このようなウインドシールド3の形状は、一般的に、車両1の用途あるいはデザイン等に基づいて車両メーカにより設定されている。なお、車両1においてウインドシールド3は、室内側の面と室外側の面とで、角度差を有するものであってもよいし、あるいは蒸着膜ないしはフィルム等を投影面3aに設けたものであってもよい。さらには、ウインドシールド3の代わりに、車両1と別体となっている表示部材であるコンバイナを車両1内に設置して、当該コンバイナの投影面に画像を投影するものであってもよい。
 このような機能を実現するHUD装置100の具体的構成を、図2~6に基づいて、以下に説明する。HUD装置100は、光源10、レンズアレイ12、共有ミラー14、凹面ミラー16、平面ミラー18、画像表示パネル20、及び非球面ミラー22を備えている。
 図2に示すように、光源10は、発光ダイオード10a(以下、LED)を配列してなるLEDアレイであり、特に本実施形態では、光源用回路基板10b上において、3つのLED10aが等間隔かつ一直線上に配列されている。各LED10aは、光源用回路基板10b上の配線パターン(図示しない)を通して電源(図示しない)と電気的に接続されている。各LED10aは、通電により白色に発光することで、光源からレンズアレイに至る光路30aが形成される。特に本実施形態のLED10aでは、青色LEDを蛍光体で覆うことにより、擬似白色での発光が実現される。
 レンズアレイ12は、凸レンズ12aをLEDアレイの配列方向に合わせて一体的に配列してなるレンズアレイである。より具体的に、例えば各凸レンズ12aは、合成樹脂ないしはガラス等からなり、光源10側の入射面12bを滑らかな平面状、射出面12cを滑らかな凸面状に形成される平凸レンズである。そして、各凸レンズ12aは、対応する各LED10aから入射する光を、共有ミラー14に投射する。これにより、レンズアレイ12から共有ミラー14に至る光路30bが形成される。
 また、レンズアレイ12は、調整機構13を有している。調整機構13は、電気的に接続された外部コントローラ(図示しない)からの駆動信号に従って、レンズアレイ12の各凸レンズ12aの位置を調整する。より詳細には、図3,4に示すように、調整機構13は、配列方向(又は入射面側の光路に実質垂直な方向)に沿った平面上において、各凸レンズ12aを微小移動させることにより、光源10からの光に対する各凸レンズ12aの相対位置を調整する。
 図2に示すように、共有ミラー14は、合成樹脂ないしはガラス等からなる基材の表面に、反射面14aとしてアルミニウムを蒸着させること等により形成される。特に本実施形態の共有ミラー14は、反射面14aが滑らかな平面状に形成される平面ミラーとなっている。そして、共有ミラー14は、レンズアレイ12からの光を、方向を変えて凹面ミラー16に向けて反射する。これにより、共有ミラー14から凹面ミラー16に至る光路30cが形成される。
 凹面ミラー16は、合成樹脂ないしはガラス等からなる基材の表面に、反射面16aとしてアルミニウムを蒸着させること等により形成される。反射面16aは、滑らかな凹面状に形成されている。そして、凹面ミラー16は、共有ミラー14からの光を、方向を変えて平面ミラー18に向けて反射する。これにより、凹面ミラー16から平面ミラー18に至る光路30dが形成される。
 平面ミラー18は、合成樹脂ないしはガラス等からなる基材の表面に、反射面18aとしてアルミニウムを蒸着させること等により形成される。反射面18aは、滑らかな平面状に形成されている。そして、平面ミラー18は、凹面ミラー16からの光を、方向を変えて画像表示パネル20に向けて反射する。かかる反射光が、画像表示パネル20の法線方向に沿って照明されるように、平面ミラー18は、画像表示パネル20の法線方向に向き合って、かつ傾斜して配置される。これにより、平面ミラー18から画像表示パネル20に至る光路30eが形成される。
 図5,6に示す本実施形態の画像表示パネル20は、入射面20aに照明された光を透過することにより画像を形成し、当該画像を射出面20bから発光表示する透過型液晶パネルである。より詳細には、画像表示パネル20は、2次元方向に配された複数の液晶画素21から形成されるドットマトリクス型のTFT(Thin Film Transistor)液晶パネルである。画像表示パネル20では、一対の偏光板20c、当該一対の偏光板20cに挟まれた一対の透明電極20d、一対の透明電極20dに挟まれた液晶層20e、及びその他カラーフィルタ20f等が積層されている。
 偏光板20cは、x方向に偏光した入射光を透過させ、かつ、y方向に偏光した光を遮光する性質を有し、例えば一対の偏光板20cは、互いにx方向を実質直交して配置される。一対の透明電極20dは、配線部21aを通じて、外部コントローラと電気的に接続されて、外部コントローラの電気信号により電極20d間に電圧を印加可能となっている。
 液晶層20eは、例えばネマティック液晶等の液晶分子を主成分とする溶液が充填された層である。液晶層20eでは、一対の透明電極20d間の印加電圧により、液晶分子の配向方向が制御されて、印加電圧に応じて液晶層20eに入射する光の偏光方向を変化させることが可能となっている。液晶層20eの厚みTLCは、最大透過率に対応する所定電圧(例えば0V)の場合に、液晶層20eの法線方向から入射する光の偏光方向が、液晶層20eの透過により90度変化するような厚みに設定されている。
 各液晶画素21は、画像非形成部である配線部21aと、当該配線部21aに囲まれて画像を形成する開口部21bを形成している。カラーフィルタ20fは、液晶画素21毎に、例えばRGBのいずれかが割り振られている。
 かかる構成により、各液晶画素21において印加電圧を制御することで光源からの光の透過率を制御し、画像表示パネル20として画像を、画像の光として発光表示する。画像表示パネル20にて発光表示された光は、図2に示すように、共有ミラー14に向かう。これにより、画像表示パネル20から共有ミラー14に至る光路32aが形成される。共有ミラー14では、画像表示パネル20からの光を、方向を変えて非球面ミラー22に向けて反射する。そして、共有ミラー14から非球面ミラー22に至る光路32bが形成される。
 非球面ミラー22は、合成樹脂ないしはガラス等からなる基材の表面に、反射面22aとしてアルミニウムを蒸着させること等により形成される。そして、非球面ミラー22は、共有ミラー14からの光を、方向を変えてウインドシールド3に向けて反射する。これにより、非球面ミラー22からウインドシールド3に至る光路32cが形成される。ここで、反射面22aは、滑らかな凹面状に形成されている。さらに、反射面22aは、車両1のウインドシールド3の投影面3aに投影される画像に生ずる歪曲収差を主とする収差を抑制するため、当該投影面3aの形状に応じた非球面状に形成されている。
 以上の構成では、光源10から、レンズアレイ12、共有ミラー14、凹面ミラー16、及び平面ミラー18を経て、画像表示パネル20に至る第1光路30が形成され、画像表示パネルは、第1光路を経由した光源からの光によって照明される。換言すると、第1光路30は、前に説明した光路30a,30b,30c,30d,及び30eによって形成されている。
 ここで、画像表示パネル20を照明する光は、各LED10aの光のそれぞれが光束として画像表示パネル20の入射面20aの広範囲を照明するように、第1光路30において照明範囲が設定される。なおかつ、かかる光束において入射面20aの一箇所に入射する光の入射角と、別の一箇所に入射する光の入射角の差を低減するように、第1光路30において光束の照射角が調整される。
 特に本実施形態では、第1光路30のうち、主にレンズアレイ12が、画像表示パネル20に照明される照明範囲を調整する調整部品として機能している。そして、レンズアレイ12から投射される光束の径が、第1光路30に沿って進むにつれて拡大する。そして、光束径が共有ミラー14を経た後も拡大されて、凹面ミラー16に入射する。第1光路30のうち、主に凹面ミラー16が、拡大された光束の、画像表示パネル20に照明される照射角を調整する調整部材として機能している。なお、図2では、第1光路を進む光束を破線で模式的に示している。
 また、画像表示パネル20から、共有ミラー14、及び非球面ミラー22を経て、ウインドシールド3の投影面3aに至る第2光路32が形成され、画像表示パネル20は、発光表示される画像を、第2光路32を経由して投影面3aに投影する。換言すると、第2光路32は、前に説明した光路32a,32b,及び32cによって形成される。
 そして、第1光路30と第2光路32とで共有される共有ミラー14は、第1光路30において、光源10からの光を反射して画像表示パネル20側に導くと共に、第2光路32において画像の光を反射して投影面3a側に導く。
 共有ミラー14において、第1光路30における光源10からの光と第2光路32における画像の光とが干渉することを避けるように、第1光路30と第2光路32が形成されている。具体的には、反射面14aに入射する第1光路30における光束の入射方向、反射面14aから反射される第1光路30における光束の反射方向、反射面14aに入射する第2光路32における光束の入射方向、及び反射面14aから反射される第2光路32における光束の反射方向が、互いに重なりを避けて設定されている。このため、本実施形態の第1光路30のうち、光源10と共有ミラー14との間において、範囲設定部材としてのレンズアレイ12が配置され、かつ、第1光路30のうち、共有ミラー14と画像表示パネル20との間において、角度設定部材としての凹面ミラー16が配置されている。
 なお、第2光路32を構成するミラー14,22のうち、仮に非球面ミラー22を共有とすると、反射面22aの形状により、共有となるミラーが第1光路30において、光源10からの光を反射して画像表示パネル20側に導くときに照度ムラが発生する。このため、第2光路32を構成するミラー14,22のうち、平面状のミラーを共有ミラー14としているのである。
 以上説明した本実施形態の作用効果を以下に説明する。
 本実施形態のHUD装置100は、車両1の限られたスペースに搭載されるので、小型化が必要となる。そして、画像表示パネル20は、光源10から第1光路30を経由した光によって発光表示する画像を、第2光路32を経由して投影面3aに投影する。ここで、画像の輝度ムラを抑制するためには、画像表示パネル20における光の照度ムラを抑制する必要がある。そこで、第1光路30において、光源10からの光を反射して画像表示パネル20側に導くミラーにより、第1光路30に沿った幾何学的距離を確保することができる。さらには、第1光路30と第2光路32とで共有される共有ミラー14により、ミラーの増加による装置100の大型化を抑制することができる。以上により、輝度ムラを抑制しつつ、小型化を両立するHUD装置100を容易に提供することができる。
 また、本実施形態によると、透過型液晶パネルである画像表示パネル20の法線方向に沿って照明される光は、液晶媒質中において光の偏光方向が正しく制御される。したがって、コントラストの低下や色調の変化を抑制することができる。
 また、本実施形態によると、照明範囲を設定するレンズアレイ12が、光源10と共有ミラー14との間に配置され、照射角を設定する凹面ミラー16が、共有ミラー14と画像表示パネル20との間に配置される。これによれば、第1光路30において光束径が拡大する途中に、すなわち光束径が小さいうちに共有ミラー14に光源10からの光が入射及び反射する。したがって、共有ミラー14を経由する光源10からの光と画像の光との入射方向及び反射方向が重なる配置の回避が容易となる。
 また、本実施形態によると、共有ミラー14の配置に誤差が生じて照明範囲がずれた場合、第1光路30での光源10と共有ミラー14との間に備えられるレンズアレイ12の位置を調整させる調整機構13により、第2光路32での投影の状態への影響を抑制しつつ、照明範囲のずれを補正することが可能となる。
 また、本実施形態によると、平面状のミラーである簡素な構成の共有ミラー14により、各光路30,32の照明や投影の状態への影響を抑制して、距離を確保することができる。したがって、輝度ムラを抑制しつつ、小型化を両立するHUD装置を容易に製造することができる。
 (他の実施形態)
 以上、本開示の一実施形態について説明したが、本開示は、当該実施形態に限定して解釈されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態に適用することができる。
 具体的に変形例1では、光源10には、1つのLED10aを用いてもよく、LED10a以外の水銀ランプ等を用いてもよい。
 変形例2では、画像表示パネル20は、他の方式の透過型液晶パネルであってもよい。また、透過型液晶パネルに限られず、反射型液晶パネル等であってもよい。
 変形例3では、第1光路30及び第2光路32を形成するミラー等の光学部材12,14,16,18,22は、配置の順番は先の実施形態に囚われない。また、共有ミラー14を除くミラー16,18,22をレンズに置換すること、あるいはミラー、レンズ、又はプリズム等の光学部材を追加すること等が可能である。
 変形例4では、調整機構13を備えていなくてもよい。
 変形例5では、共有ミラー14は、反射面14aを平面状以外の凹面状等に形成されていてもよい。
 変形例6では、非球面ミラー22は、当該非球面ミラー22を揺動駆動することで虚像の結像位置を上下させる揺動機構を有していてもよい。
 変形例7では、車両1以外の船舶ないしは飛行機等の各種移動体(輸送機器)に、本開示を適用してもよい。

Claims (5)

  1.  移動体(1)に搭載され、前記移動体の投影面(3a)に画像を投影することにより、前記画像を虚像(4)として前記移動体の室内から視認可能に表示するヘッドアップディスプレイ装置であって、
     発光する光源(10)と、
     前記光源から第1光路(30)を経由した光によって発光表示される前記画像を、第2光路(32)を経由して前記投影面に投影する画像表示パネル(20)と、
     前記第1光路において前記光源からの光を反射して前記画像表示パネル側に導くと共に、前記第2光路において前記画像の光を反射して前記投影面側に導く共有ミラー(14)とを備えるヘッドアップディスプレイ装置。
  2.  前記画像表示パネルは、透過型液晶パネルであり、
     前記画像表示パネルは、前記画像表示パネルの法線方向に沿って照明される請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  3.  前記第1光路のうち、前記光源と前記共有ミラーとの間において、前記画像表示パネルに照明される照明範囲を設定する範囲設定部材(12)と、
     前記第1光路のうち、前記共有ミラーと前記画像表示パネルとの間において、前記画像表示パネルに照明される照射角を設定する角度設定部材(16)とを備える請求項1又は2に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  4.  前記第1光路のうち、前記光源と前記共有ミラーとの間において、前記画像表示パネルに照明される照明範囲を設定する範囲設定部材(12)と、
     前記範囲設定部材の位置を調整する調整機構(13)とを備える請求項1から3のいずれか1項に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  5.  前記共有ミラーは、平面ミラーである請求項1から4のいずれか1項に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
PCT/JP2014/005240 2013-11-06 2014-10-16 ヘッドアップディスプレイ装置 WO2015068337A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112014005078.4T DE112014005078B4 (de) 2013-11-06 2014-10-16 Head-up-display-vorrichtung
US15/034,119 US9766455B2 (en) 2013-11-06 2014-10-16 Head-up display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013230563A JP6127923B2 (ja) 2013-11-06 2013-11-06 ヘッドアップディスプレイ装置
JP2013-230563 2013-11-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015068337A1 true WO2015068337A1 (ja) 2015-05-14

Family

ID=53041135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/005240 WO2015068337A1 (ja) 2013-11-06 2014-10-16 ヘッドアップディスプレイ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9766455B2 (ja)
JP (1) JP6127923B2 (ja)
DE (1) DE112014005078B4 (ja)
WO (1) WO2015068337A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108107575A (zh) * 2016-11-25 2018-06-01 矽创电子股份有限公司 光学成像装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016203185A1 (de) * 2015-03-11 2016-09-15 Hyundai Mobis Co., Ltd. Head-Up-Display und Steuerverfahren dafür
CN107003526A (zh) * 2015-03-19 2017-08-01 松下知识产权经营株式会社 平视显示器
KR102548363B1 (ko) * 2015-10-08 2023-06-27 엘지이노텍 주식회사 헤드 업 디스플레이 장치
JP6319354B2 (ja) 2016-02-23 2018-05-09 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
DE102016109863B4 (de) * 2016-05-30 2019-07-04 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Bilderzeugungseinrichtung für eine Kopf-oben-Anzeigevorrichtung eines Kraftfahrzeugs mit Ablenkeinheit, Kopf-oben-Anzeigevorrichtung sowie Kraftfahrzeug
JP6721453B2 (ja) 2016-08-08 2020-07-15 マクセル株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置およびその映像表示装置
JP2018146950A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 株式会社リコー 表示装置及び機器
EP3370103A1 (en) * 2017-03-02 2018-09-05 Ricoh Company Ltd. Display device and apparatus
US11065960B2 (en) 2017-09-13 2021-07-20 Corning Incorporated Curved vehicle displays
CN111656254B (zh) * 2017-11-30 2023-06-02 康宁公司 用于真空成形非球面镜的系统与方法
JP7346052B2 (ja) * 2019-03-28 2023-09-19 三星電子株式会社 画像表示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009222882A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Fujinon Corp ヘッドアップディスプレイ装置
JP2010039387A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Denso Corp 液晶表示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6097543A (en) * 1992-02-07 2000-08-01 I-O Display Systems Llc Personal visual display
JPH09159986A (ja) * 1995-12-13 1997-06-20 Kansei Corp 車両用情報表示装置
JP4007633B2 (ja) * 1996-10-09 2007-11-14 株式会社島津製作所 ヘッドアップディスプレイ
JP3943680B2 (ja) * 1997-01-06 2007-07-11 オリンパス株式会社 映像表示装置
JP3508753B2 (ja) * 2001-10-15 2004-03-22 ソニー株式会社 画像表示装置
DE10344686A1 (de) * 2003-09-25 2005-05-25 Siemens Ag Head-Up-Display
JP2007523369A (ja) * 2004-02-04 2007-08-16 マイクロビジョン,インク. 走査ビームヘッドアップ表示装置および関連システム、および方法
JP4671117B2 (ja) 2005-09-22 2011-04-13 ミネベア株式会社 照明装置及びそれを用いた光源ユニット
JP2009115908A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Fujinon Corp ミラー光学系及びヘッドアップディスプレイ装置
JP2009246505A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Toshiba Corp 画像表示装置及び画像表示装置
US8305295B2 (en) * 2009-11-23 2012-11-06 Matvey Lvovskiy Optoelectronic display system for transport vehicles
KR20130086956A (ko) * 2010-05-26 2013-08-05 존슨 컨트롤스 게엠베하 차량의 디스플레이, 특히 헤드-업 디스플레이
JP5734888B2 (ja) * 2012-01-31 2015-06-17 株式会社東芝 表示装置、移動体、及び、表示装置の設置方法
JP6004706B2 (ja) * 2012-04-04 2016-10-12 三菱電機株式会社 表示装置及びこれを備えたヘッドアップディスプレイシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009222882A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Fujinon Corp ヘッドアップディスプレイ装置
JP2010039387A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Denso Corp 液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108107575A (zh) * 2016-11-25 2018-06-01 矽创电子股份有限公司 光学成像装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112014005078B4 (de) 2021-04-22
DE112014005078T5 (de) 2016-08-04
US9766455B2 (en) 2017-09-19
JP2015090442A (ja) 2015-05-11
US20160266383A1 (en) 2016-09-15
JP6127923B2 (ja) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6127923B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6455339B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5732808B2 (ja) 虚像表示装置
US10095028B2 (en) Display light projection optical device
JP6589890B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
KR102050998B1 (ko) 헤드업 디스플레이 장치
JP6459921B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6481649B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US20190317322A1 (en) Head-up display device
WO2017141491A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2017125886A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US9599815B2 (en) Head-up display device
WO2019087615A1 (ja) 虚像表示装置
WO2017131185A1 (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
TWI802087B (zh) 圖像生成單元及其抬頭顯示器
WO2018150736A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2017145558A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US20220308346A1 (en) Head-up display system
KR102424949B1 (ko) 헤드 업 디스플레이 장치
JP2015096982A (ja) 虚像表示装置
JP2019133048A (ja) 車両用の液晶表示ユニット及びヘッドアップディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14860869

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15034119

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112014005078

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120140050784

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14860869

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1