WO2015064072A1 - 情報提供システム、特定情報生成装置、および特定情報生成方法 - Google Patents

情報提供システム、特定情報生成装置、および特定情報生成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015064072A1
WO2015064072A1 PCT/JP2014/005404 JP2014005404W WO2015064072A1 WO 2015064072 A1 WO2015064072 A1 WO 2015064072A1 JP 2014005404 W JP2014005404 W JP 2014005404W WO 2015064072 A1 WO2015064072 A1 WO 2015064072A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
history
specific information
keyword
terminal
home appliance
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/005404
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
山村 敏記
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to EP14857279.5A priority Critical patent/EP3065103A4/en
Priority to JP2015544791A priority patent/JP6387531B2/ja
Publication of WO2015064072A1 publication Critical patent/WO2015064072A1/ja
Priority to US15/013,236 priority patent/US10482502B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0255Targeted advertisements based on user history
    • G06Q30/0256User search
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0255Targeted advertisements based on user history

Definitions

  • the present disclosure relates to an information providing system, specific information generation apparatus, and specific information generation method for generating user attribute information and preference information.
  • Patent Document 1 discloses a user behavior information collection system. This system collects user behavior information related to the user's interests from the first media constituting the advertising network. Then, when the user visits the second medium or uses a service provided by the second medium, an advertisement targeting the user is provided to the user based on the user behavior information.
  • Patent Document 2 discloses a server device. This server device generates user's first preference information from a search history of information search using a portable terminal. Moreover, 2nd preference information of a user is produced
  • the present disclosure provides an information providing system, a specific information generating apparatus, and a specific information generating method for generating user attribute information and preference information and providing the generated information to an external advertisement providing system or the like.
  • the information providing system includes a first history collection device, a second history collection device, and a specific information generation device.
  • the first history collection device is configured to acquire the access history of the Web terminal and the network identifier of the Web terminal from the Web terminal and provide the specific information generation device.
  • the second history collection device acquires an operation history of the home appliance terminal, a home appliance terminal identifier that identifies the home appliance terminal from other home appliance terminals, and a network identifier of the home appliance terminal from the home appliance terminal and provides the specific information generation device It is configured as follows.
  • the specific information generation device includes a history collection unit, a specific information generation unit, and a specific information provision unit.
  • the history collection unit is configured to obtain first history information from the first history collection device and to obtain second history information from the second history collection device.
  • the first history information includes the access history of the Web terminal and the network identifier of the Web terminal.
  • the second history information includes an operation history of the home appliance terminal, a home appliance terminal identifier, and a network identifier of the home appliance terminal.
  • the specific information generation unit is configured to generate specific information related to user attributes and preferences based on the first history information and the second history information acquired by the history collection unit.
  • the specific information providing unit is configured to provide specific information to the transmission source of the request in response to a request transmitted from the outside.
  • the specific information generation device includes a history collection unit, a specific information generation unit, and a specific information provision unit.
  • the history collection unit acquires first history information including an access history of the Web terminal and a network identifier of the Web terminal from the first history collection device, and an operation history of the home appliance terminal from the second history collection device, It is comprised so that the 2nd historical information containing the household appliance terminal identifier which identifies a household appliance terminal with another household appliance terminal, and the network identifier of a household appliance terminal may be acquired.
  • the specific information generation unit is configured to generate specific information related to user attributes and preferences based on the first history information and the second history information acquired by the history collection unit.
  • the specific information providing unit is configured to provide specific information to the transmission source of the request in response to a request transmitted from the outside.
  • the specific information generation method includes a step of acquiring first history information including an access history of a Web terminal and a network identifier of the Web terminal from the first history collection device, and a home appliance from the second history collection device. Acquiring second history information including a terminal operation history, a home appliance terminal identifier for identifying the home appliance terminal as another home appliance terminal, and a network identifier of the home appliance terminal; and the acquired first history information and second
  • the method includes the steps of generating specific information related to the user attributes and preferences based on the history information, and providing specific information to the transmission source of the request in response to a request transmitted from the outside.
  • the information providing system, specific information generating apparatus, and specific information generating method according to the present disclosure are effective for generating user attribute information and preference information with high accuracy.
  • FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a configuration example of an information providing system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing an example of an operation sequence of the information providing system in the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing an example of data accumulated in the database of the first history collection server in the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing an example of data accumulated in the database of the second history collection server in the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram schematically illustrating a configuration example of the specific information generation server in the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram schematically illustrating an example of a processing flow in the specific information generation unit of the specific information generation server in the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing an example of a semantic hierarchical structure map for keyword arrangement in the first embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing an example of data generated by the specific information generation server in Embodiment 1 and stored in the specific information database.
  • FIG. 9 is a diagram schematically illustrating an example of a processing flow in the specific information generation unit of the specific information generation server in the second embodiment.
  • FIG. 10A is a diagram schematically illustrating an example of first specific information generated by the specific information generation server according to Embodiment 2 and stored in the specific information database.
  • FIG. 10B is a diagram schematically showing an example of the second specific information generated by the specific information generation server in Embodiment 2 and stored in the specific information database.
  • FIG. 10A is a diagram schematically illustrating an example of first specific information generated by the specific information generation server according to Embodiment 2 and stored in the specific information database.
  • FIG. 10B is a diagram schematically showing an example of the second specific information generated by the specific information generation
  • FIG. 11 is a diagram schematically showing a configuration example of the information providing system in the third embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram schematically illustrating an example of data accumulated in the database of the first history collection server in the third embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram schematically illustrating an example of a processing flow in the specific information generation unit of the specific information generation server in the third embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram schematically illustrating an example of data generated by the specific information generation server in Embodiment 3 and stored in the specific information database.
  • FIG. 15 is a diagram schematically illustrating an example of a processing flow in the specific information generation unit of the specific information generation server in the fourth embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram schematically illustrating an example of data accumulated in the database of the first history collection server in the third embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram schematically illustrating an example of a processing flow in the specific information generation unit of the specific information generation server in the third embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram schematically illustrating an example
  • FIG. 16A is a diagram schematically showing an example of first specific information generated by the specific information generation server in Embodiment 4 and stored in the specific information database.
  • FIG. 16B is a diagram schematically illustrating an example of second specific information generated by the specific information generation server in Embodiment 4 and stored in the specific information database.
  • FIG. 1 is a diagram schematically illustrating a configuration example of an information providing system 100 according to the first embodiment.
  • the information providing system 100 includes a specific information generation server 120 that is a specific information generation device, a first history collection server 130 that is a first history collection device, and a second history collection server 140 that is a second history collection device. It is prepared for. These are connected to each other through an IP (Internet Protocol) network 80.
  • IP Internet Protocol
  • the information providing system 100 relates to a Web terminal 150, a home appliance terminal 160, and an external advertisement providing system 170.
  • the information providing system 100 is connected to the web terminal 150, the home appliance terminal 160, and the advertisement providing system 170 through the IP network 80.
  • the Web terminal 150 and the home appliance terminal 160 constitute a home network 82, and the home network 82 is connected to the IP network 80 via a broadband router (not shown). That is, the web terminal 150 and the home appliance terminal 160 in the home are connected to the IP network 80 through the home network 82.
  • the Web terminal 150 is, for example, a personal computer, a tablet computer, a smartphone, and the like.
  • the home appliance terminal 160 is, for example, a STB (Set Top Box), a television set (TV), a recording / reproducing device such as a hard disk recorder, or the like. is there.
  • FIG. 2 is a diagram schematically illustrating an example of an operation sequence of the information providing system 100 according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing an example of data stored in the database of the first history collection server 130 in the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram schematically showing an example of data stored in the database of the second history collection server 140 in the first embodiment.
  • the first history collection server 130 collects first history information including information on access history to the Web from the Web terminal 150 via the IP network 80 (step S101).
  • the first history collection server 130 that has collected the first history information, as shown in FIG. 3, for example, the IP address that is the network identifier of the Web terminal 150 and the date / time information (when the Web terminal 150 accesses the Web page) (Access time) and a keyword (keyword, indicated as “KW” in the drawing) indicating the characteristics of the Web page accessed by the Web terminal 150 are recorded in the database of the first history collection server 130 (step S102).
  • the first history information includes the access history from the Web terminal 150 to the Web and the network identifier (IP address) of the Web terminal 150.
  • the access history includes the Web history.
  • a page access time and a keyword indicating the characteristics of the Web page are included.
  • the first history collection server 130 transmits the first history information (access history and network identifier of the Web terminal 150) recorded in the database to the specific information generation server 120 via the IP network 80 (step S103).
  • the second history collection server 140 collects second history information including operation history information of the home appliance terminal 160 such as a viewing history and a recording reservation history from the home appliance terminal 160 via the IP network 80 (step S104).
  • the second history collection server 140 that has collected the second history information has an IP address that is a network identifier of the home appliance terminal 160, a terminal identifier of the home appliance terminal 160, and a use time of the home appliance terminal 160. (For example, a time when the user operated the home appliance terminal 160 to watch a TV program, or a broadcast time of a recorded TV program, etc.) and a keyword group indicating the characteristics of the TV program viewed or recorded by the user on the home appliance terminal 160 Are recorded in the database of the second history collection server 140 (step S105).
  • the second history information includes the operation history when the user operates home appliance terminal 160, the network identifier (IP address) of home appliance terminal 160, and the home appliance terminal identifier of home appliance terminal 160,
  • the operation history includes the use time of the home appliance terminal 160 and a keyword group.
  • the home appliance terminal identifier of home appliance terminal 160 is an identifier for identifying home appliance terminal 160 from other home appliance terminals, and is, for example, a MAC address (media access control address) or the like.
  • the second history collection server 140 transmits the second history information (operation history of the home appliance 160) recorded in the database to the specific information generation server 120 via the IP network 80 (step S106).
  • the specific information generation server 120 that acquires the Web access history of the Web terminal 150 from the first history collection server 130 and acquires the operation history of the home appliance terminal 160 from the second history collection server 140 acquires the acquired history information (Spec information is generated based on the first history information and the second history information (step S107). Then, the generated specific information is recorded in the history database 202 of the specific information generation server 120 described later.
  • the specific information includes attribute information related to the user's attributes (for example, the user's gender, age group, residential area, etc.) and preference information related to the user's preference.
  • the specific information generation server 120 When the specific information generation server 120 receives the specific information acquisition request transmitted from the external advertisement providing system 170 (step S108), the specific information generation server 120 sends the specific information corresponding to the request to the advertisement providing system 170 that is the transmission source of the request. Provide (step S109).
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing a configuration example of the specific information generation server 120 in the first embodiment.
  • the specific information generation server 120 includes a history collection unit 201, a specific information generation unit 203, and a specific information provision unit 205.
  • the history collection unit 201 acquires first history information from the first history collection server 130 through the IP network 80, acquires second history information from the second history collection server 140, and stores the history information in the history database 202. Is configured to record.
  • the specific information generation unit 203 is configured to generate specific information based on the collected first history information and second history information, and record the generated specific information in the specific information database 204.
  • the specific information providing unit 205 When receiving the specific information acquisition request from the advertisement providing system 170 through the IP network 80, the specific information providing unit 205 reads the specific information corresponding to the request from the specific information database 204 and provides the specific information to the advertisement providing system 170. It is configured.
  • FIG. 6 is a diagram schematically illustrating an example of a processing flow in the specific information generation unit 203 of the specific information generation server 120 in the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing an example of a semantic hierarchical structure map for keyword arrangement in the first embodiment.
  • this semantic hierarchical structure Thesaurus
  • a plurality of keywords are arranged in a hierarchical structure as shown in FIG. 7, and the upper part of the figure represents the upper hierarchy and the lower part of the figure represents the lower hierarchy.
  • a broader term (Broder Term) representing a broader concept is arranged in the higher hierarchy
  • a lower word (Narrower Term) representing a narrower concept is arranged in the lower hierarchy.
  • keywords having a common concept are connected by a line.
  • “river fishing” represents a broader concept than its lower term “mountain stream fishing”, and “fishing” is its subordinate term “river fishing”. Represents a broader concept.
  • “Fishing” is considered as one of “Hobby: Hobby”, it is arranged in a lower hierarchy of “Hobby: Hobby”.
  • FIG. 8 is a diagram schematically showing an example of data generated by the specific information generation server 120 and stored in the specific information database 204 in the first embodiment.
  • the specific information generation unit 203 When the specific information generation unit 203 receives a specific information acquisition request specifying a specific IP address transmitted from the advertisement providing system 170, the specific information generation unit 203 receives a specific information related to the Web terminal 150 having the specific IP address as a network identifier from the history database 202. The first history information and the second history information are read (step S201).
  • the specific information generation unit 203 maps the keywords included in the read history information of the first history information and the second history information to a map of a semantic hierarchical structure prepared in advance shown in FIG. Step S202).
  • each keyword is arranged so as to form a hierarchical structure based on the meaning of the keyword, and the keywords of the synonym group are “broader terms (Broder Term”). ) And a narrower term (Narrower Term) ".
  • the keyword “fishing” included in the first history information, the two keywords “mountain stream fishing” included in the second history information, and “fairyland: Fairyland” have a semantic hierarchical structure. An example arranged in the map is shown.
  • the specific information generation unit 203 selects the keyword of the second history information that is not in the “relationship between the broader word and the lower word” in terms of the arrangement in the semantic hierarchical structure map with respect to the keyword included in the first history information. Filter (exclude). Further, the keyword of the second history information that is more than a predetermined distance away from the keyword included in the first history information is filtered (excluded) (step S203).
  • the predetermined distance is, for example, “4”, but the predetermined distance is preferably set appropriately according to the specification of the specific information generation server 120, and is not limited to “4”.
  • the specific information generation unit 203 selects one or a plurality of keywords.
  • the keyword “mountain stream fishing” of the second history information is not filtered because it is located in a subordinate word of the keyword “fishing: Fishing” of the first history information.
  • the keyword “Fairyland” of the second history information is filtered. Therefore, in the example illustrated in FIG. 7, the keyword “mountain stream fishing” remaining without filtering is selected as a keyword corresponding to the keyword “fishing: Fishing”.
  • the distance between keywords mapped to a semantic hierarchical structure map is calculated by the number of hierarchies between keywords. For example, the distance between the keyword “fishing” of the first history information and the keyword “mountain stream fishing” of the second history information in FIG. 7 is “2”. This is between these two keywords: from the keyword “Fishing” to the keyword “Riverfishing: Freshwater Fishing” and from the keyword “Riverfishing: Freshwater Fishing” to the keyword “Mountain Stream Fishing” This is because there are two hierarchies. The distance between the keyword “fishing” of the first history information and the keyword “Fairyland” of the second history information is “4”.
  • the keyword included in the first history information is not separated from the keyword of the second history information or the keyword of the first history information that is not in the “relationship between the broader word and the lower word” by a predetermined distance or more.
  • the keyword of the second history information is filtered (excluded).
  • the home appliance operation that generates these keywords is performed by a user different from the user who accesses the Web page by the Web terminal 150.
  • a keyword related to shopping or fashion is included in the first history information when a female user operates the Web terminal 150 to access a Web page related to shopping or fashion.
  • the home appliance operation that is the source of the second history information may have been performed by a child user. For this reason, the keyword of the second history information as described above is filtered (excluded) in step S203.
  • the specific information generation unit 203 takes a correspondence between a keyword group (hereinafter also referred to as “history keyword group”) remaining without being filtered (excluded) in step S203, and predetermined attribute data and preference data. Then, the specific information generation unit 203 records the attribute data and preference data corresponding to the history keyword group in the specific information database 204 as specific information (attribute information and preference information) of a predetermined network identifier (step S204).
  • the predetermined network identifier is a network identifier for collecting specific information.
  • Attribute information includes, for example, gender, age group, region name, etc.
  • One or a plurality of attribute data selected based on a history keyword group from among a plurality of attribute data set in advance is attribute information.
  • FIG. 8 shows information on sex and age group as an example of attribute information.
  • the preference information is the history keyword group itself.
  • a keyword in the broader word on the semantic hierarchical structure map is selected as preference information.
  • the specific information generation unit 203 performs the processing from step S201 to step S205 in FIG. 6 for all the network identifiers included in the first history information and the second history information. Thereby, the specific information corresponding to each network identifier of the Web terminal 150 is recorded in the specific information database 204 as shown in FIG.
  • the information providing system 100 includes the first history collection server 130 that is the first history collection device, the second history collection server 140 that is the second history collection device, and the specific information generation. And a specific information generation server 120 which is a device.
  • the first history collection device is configured to acquire the access history of the Web terminal 150 and the network identifier of the Web terminal 150 from the Web terminal 150 and provide them to the specific information generation device.
  • the second history collection device acquires the operation history of the home appliance terminal 160, the home appliance terminal identifier that identifies the home appliance terminal 160 as another home appliance terminal, and the network identifier of the home appliance terminal 160 from the home appliance terminal 160 to generate specific information. Configured to be provided to the apparatus.
  • the specific information generation apparatus includes a history collection unit 201, a specific information generation unit 203, and a specific information provision unit 205.
  • the history collection unit 201 is configured to obtain first history information from the first history collection device and to obtain second history information from the second history collection device.
  • the first history information includes the access history of the Web terminal 150 and the network identifier of the Web terminal 150.
  • the second history information includes an operation history of the home appliance terminal 160, a home appliance terminal identifier of the home appliance terminal 160, and a network identifier of the home appliance terminal 160.
  • the specific information generation unit 203 is configured to generate specific information related to user attributes and preferences based on the first history information and the second history information acquired by the history collection unit 201.
  • the specific information providing unit 205 is configured to provide specific information to the transmission source of the request in response to a request transmitted from the outside.
  • the specific information generation unit 203 arranges the keyword obtained from the access history of the Web terminal 150 and the keyword obtained from the operation history of the home appliance terminal 160 on a map of a semantic hierarchical structure (Thesaurus) prepared in advance. It is configured. Then, one or a plurality of keywords are selected based on the arrangement position of each keyword arranged on the semantic hierarchical structure map, and specific information is generated based on the selected keyword.
  • a semantic hierarchical structure Thesaurus
  • the user himself / herself uses the Web terminal 150 such as a personal computer, a smartphone, or a tablet computer.
  • the home appliance terminal 160 such as an STB or a TV may be operated not only by the user itself but also by the user's family who lives together, the user's friend visiting the user's home, and the like.
  • the operation history of the home appliance terminal 160 such as the viewing history and the recording history includes not only the user's own operation history but also the operation history of the user's family and friends.
  • Patent Document 2 In the prior art disclosed in Patent Document 2 and the like, it is not assumed that one device is used by a plurality of people, and therefore, user attribute information and preference information are specified based on the operation history of the home appliance terminal 160. It was difficult.
  • the first Based on the history information and the second history information, user attribute information and preference information can be generated with high accuracy.
  • the information generated with high accuracy can be provided to the external advertisement providing system 170 or the like.
  • the information providing system in the second embodiment has substantially the same configuration and the same operation as the information providing system 100 described in the first embodiment.
  • the second embodiment is different from the first embodiment in the operation of the specific information generation server 120 as the specific information generation device. The difference will be described below.
  • FIG. 9 is a diagram schematically illustrating an example of a processing flow in the specific information generation unit 203 of the specific information generation server in the second embodiment.
  • FIG. 10A is a diagram schematically showing an example of the first specific information generated by the specific information generation server 120 in the second embodiment and stored in the specific information database 204.
  • FIG. 10B is a diagram schematically illustrating an example of the second specific information generated by the specific information generation server 120 and stored in the specific information database 204 in the second exemplary embodiment.
  • the specific information generation unit 203 When the specific information generation unit 203 receives a specific information acquisition request specifying a specific IP address transmitted from the advertisement providing system 170, the specific information generation unit 203 receives a specific information related to the Web terminal 150 having the specific IP address as a network identifier from the history database 202. The first history information and the second history information are read (step S301).
  • the specific information generation unit 203 maps the keywords included in the read history information of the first history information and the second history information to a map of a semantic hierarchical structure (Thesaurus) prepared in advance (Step S1). S302).
  • This semantic hierarchical structure map is substantially the same as the semantic hierarchical structure map shown in FIG. 7 of the first embodiment.
  • the specific information generation unit 203 classifies the keyword of the second history information into two based on the distance to the keyword included in the first history information (distance on the semantic hierarchical structure map) (step S303). ). Specifically, the specific information generation unit 203 uses the keyword (distance is the distance) to the keyword included in the first history information (the distance on the semantic hierarchical structure map) is less than a predetermined distance. The keywords determined to be close) and the keywords of the second history information equal to or greater than a predetermined distance (keywords determined to be far away). This “distance” is synonymous with the “distance” described in the first embodiment.
  • the predetermined distance is “4”, for example, but the predetermined distance is preferably set appropriately according to the specification of the specific information generation server 120, and is not limited to “4”.
  • the specific information generation unit 203 sets the relation between the broader term (Broder Term) and the narrower term (Narrower Term) on the arrangement in the semantic hierarchical structure map for the keywords included in the first history information. Correspondence between predetermined attribute data and preference data is taken for the keyword of the second history information that is not present and the keyword of the second history information that is determined to be far in step S303. Then, the specific information generation unit 203 records the corresponding attribute data and preference data in the specific information database 204 as second specific information (latent attribute information and preference information) of a predetermined network identifier (step S304). For example, in the example illustrated in FIGS. 4 and 7, the keyword “Fairyland” included in the second history information is the second specifying information. This second specifying information is potential attribute information and preference information for a predetermined network identifier. The meaning of “potential” will be described later.
  • Attribute information includes, for example, the presence / absence of a family / friend, the gender / age of a family / friend, and the like.
  • One or a plurality of attribute data selected based on the keyword of the second history information from among a plurality of attribute data set in advance is attribute information.
  • the preference information is the keyword group itself of the second history information.
  • a keyword in the broader word on the semantic hierarchical structure map is selected as preference information.
  • people tend to be strongly influenced by the behavior of people who are closely related, such as family and friends, in real life behavior.
  • the user may be interested in a program that the family is watching, and the user himself / herself is now watching the same program as the family.
  • the user may be interested in a friend's hobby, and the user himself may have the same hobby as a friend.
  • the keyword of the first history information, the keyword of the second history information that is not in the “relationship between the broader word and the lower word” on the arrangement in the semantic hierarchical structure map, and the semantic hierarchical structure map are home appliance operations including those keywords being performed by a user other than the user who accessed the web page using the web terminal 150. Considered and filtered (excluded).
  • the second history information is treated as information based on the behavior of a person who operates the same home appliance terminal as the home appliance terminal used by the user, that is, a person who has a close relationship with the user in real life. To do. A user who operates the Web terminal 150 may be affected by the behavior of a person who has a close relationship with the user. For this reason, in the first embodiment, the filtered (excluded) information is used as potential attribute information and preference information, and these potential attribute information and preference information are used as second specifying information.
  • the specific information generation unit 203 determines whether a keyword group (history keyword group) that has not been made the second specific information in step S304 and a keyword of the second history information determined to be close in step S303, Take correspondence with attribute data and preference data.
  • This history keyword group is a keyword of the second history information that is in the “relationship between the broader word and the lower word” in terms of the arrangement in the semantic hierarchical structure map with respect to the keyword included in the first history information.
  • the specific information generation unit 203 records attribute data and preference data corresponding to these keywords in the specific information database 204 as first specific information (prominent attribute information and preference information) of a predetermined network identifier. (Step S305).
  • the first specific information has substantially the same position as the specific information in the first embodiment.
  • Attribute information includes, for example, gender, age group, region name, etc.
  • One or a plurality of attribute data selected based on a history keyword group from among a plurality of attribute data set in advance is attribute information.
  • 10A and 10B show information on sex and age group as an example of attribute information.
  • the preference information is the history keyword group itself.
  • a keyword in the broader word on the semantic hierarchical structure map is selected as preference information.
  • the history information used in step S305 is considered as usage history information of the Web terminal 150 by a user who accesses the Web page by the Web terminal 150. Therefore, the first specific information based on the history information becomes explicit attribute information and preference information with respect to the second specific information that is the potential attribute information and preference information generated in step S304.
  • the specific information generation unit 203 performs the processing from step S301 to step S305 in FIG. 9 for all the network identifiers included in the first history information and the second history information. As a result, the first specific information and the second specific information corresponding to each network identifier of the Web terminal 150 are recorded in the specific information database 204 as shown in FIGS. 10A and 10B.
  • the specific information generation unit of the specific information generation apparatus determines the distance between each keyword based on the arrangement position of each keyword arranged on the semantic hierarchical structure (Thesaurus) map. It is configured to determine perspective. Then, the first specific information is generated based on the keyword obtained from the access history of the web terminal and the keyword obtained from the operation history of the home appliance terminal determined to be close to the keyword obtained from the access history of the web terminal. The second specific information is generated based on the keyword obtained from the operation history of the home appliance terminal determined to be far from the keyword obtained from the access history of the Web terminal.
  • the user's terminal 160 is based on the first history information and the second history information. It is possible to generate explicit attribute information and preference information with high accuracy, and to generate potential attribute information and preference information of the user and provide them to the external advertisement providing system 170 and the like.
  • the information providing system in the third embodiment has substantially the same configuration and the same operation as the information providing system 100 described in the first embodiment.
  • the third embodiment is different from the first embodiment in the operation of the information providing system and the specific information generation server 120 as the specific information generation device. The difference will be described below.
  • FIG. 11 is a diagram schematically showing a configuration example of the information providing system in the third embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram schematically illustrating an example of data stored in the database of the first history collection server 130 according to the third embodiment.
  • a plurality of Web terminals 150 exist in the home and are used by different users.
  • the Web terminal 150a is referred to as a Web terminal (A)
  • the Web terminal 150b is referred to as a Web terminal (B).
  • the Web terminal 150a may be connected to the IP network 80 from the home network 82 or connected to the IP network 80 from outside the home.
  • the first history collection server 130 in the third embodiment collects first history information including information on access history to the Web from each of the Web terminal 150a and the Web terminal 150b.
  • the first history collection server 130 issues and assigns Web terminal identifiers for distinguishing the Web terminals 150a and 150b from each other to the Web terminals 150a and 150b.
  • This Web terminal identifier is, for example, Cookie.
  • Each of the web terminal 150a and the web terminal 150b transmits a cookie issued from the first history collection server 130 when communicating with the first history collection server 130 (when performing an operation corresponding to step S101 in FIG. 2).
  • the first history collection server 130 has an IP address that is a network identifier of each Web terminal 150a, 150b, a cookie that is a Web terminal identifier of each Web terminal 150a, 150b, and each Date and time information (access time) when the Web terminals 150a and 150b access the Web page, and keywords indicating the characteristics of the Web page accessed by the Web terminals 150a and 150b are recorded.
  • the first history information includes the access history from the Web terminal 150 to the Web, the network identifier (IP address) of the Web terminal 150, and the Web terminal identifier (Cookie) of the Web terminal 150.
  • the access history includes an access time to the Web page and a keyword indicating the feature of the Web page.
  • the first history collection server 130 transmits the first history information (web access history, network identifier, and web terminal identifier of each of the web terminals 150a and 150b) recorded in the database to the specific information generation server 120.
  • FIG. 13 is a diagram schematically illustrating an example of a processing flow in the specific information generation unit 203 of the specific information generation server 120 in the third embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram schematically illustrating an example of data generated by the specific information generation server 120 and stored in the specific information database 204 in the third embodiment.
  • the specific information generation unit 203 When the specific information generation unit 203 receives a specific information acquisition request specifying a specific IP address transmitted from the advertisement providing system 170, the specific information generation unit 203 receives a specific information related to the Web terminal 150 having the specific IP address as a network identifier from the history database 202. The first history information and the second history information are read (step S401).
  • the specific information generation unit 203 reads the first history information of the Web terminal 150 having the same Web terminal identifier as the Web terminal identifier included in the read first history information from the history database 202 (Step S402).
  • the Web terminal identifier corresponding to the IP address “AA: BB: CC: DD” is “12345678”. Therefore, the specific information generation unit 203 reads from the history database 202 the first history information corresponding to the IP address “JJ: KK: LL: MM” of the Web terminal identifier “12345678” that is the same as the Web terminal identifier.
  • the IP address that is the network identifier of the Web terminal 150 is different. Therefore, if the specific information generating unit 203 is configured to generate specific information using only the network identifier, for example, the first history information when the Web terminal 150a is connected to the home network 82 and used, It is difficult to associate and use the first history information when the terminal 150a is used outside the home.
  • the specific information generation unit 203 uses the Web terminal identifier when generating the specific information. As a result, when the specific information generating unit 203 generates the specific information, the first history information when the Web terminal 150 accesses the IP network 80 from the home network 82, and the Web terminal 150 from the outside of the home IP network. The first history information when accessing 80 can be used in association with each other.
  • the specific information generation unit 203 determines whether generation of specific information has been completed for all network identifiers (step S403). The following series of processing is performed until generation of specific information is completed for all network identifiers (No in step S403).
  • the plurality of Web terminals 150 may use one IP address in common.
  • each of the Web terminal 150a and the Web terminal 150b connected to the home network 82 may use the IP address “AA: BB: CC: DD” in common.
  • different Web terminal identifiers are assigned to the plurality of Web terminals 150, respectively.
  • the Web terminal identifier “12345678” and the Web terminal identifier “78669487” are assigned to the IP address “AA: BB: CC: DD”.
  • the specific information generation unit 203 performs the following series of processes for each first history information of each Web terminal identifier. .
  • the specific information generation unit 203 It is possible to generate the specific information of the Web terminal 150.
  • the specific information generation unit 203 maps the keywords included in the read history information of the first history information and the second history information to a map of a semantic hierarchical structure (Thesaurus) prepared in advance (Step S1). S404).
  • This semantic hierarchical structure map is substantially the same as the semantic hierarchical structure map shown in FIG. 7 of the first embodiment.
  • the specific information generation unit 203 sets the relation between the broader term (Broder Term) and the narrower term (Narrower Term) on the arrangement in the semantic hierarchical structure map for the keywords included in the first history information. Filter (exclude) keywords of the second history information that are not present. Further, the keyword of the second history information that is more than a predetermined distance away from the keyword included in the first history information is filtered (step S405). Thus, the specific information generation unit 203 selects one or a plurality of keywords.
  • the “distance” is synonymous with the “distance” described in the first embodiment, and the filtering method is substantially the same as the filtering described in the first embodiment.
  • the predetermined distance is “4”, for example, but the predetermined distance is preferably set appropriately according to the specification of the specific information generation server 120, and is not limited to “4”.
  • the specific information generation unit 203 takes a correspondence between the keyword group (history keyword group) remaining without being filtered (excluded) in step S405, and predetermined attribute data and preference data. Then, the specific information generation unit 203 records the attribute data and preference data corresponding to the history keyword group in the specific information database 204 as specific information (attribute information and preference information) of a predetermined network identifier and Web terminal identifier (Ste S406). Correspondence between the history keyword group, the attribute data, and the preference data is performed by a method substantially similar to the method described in the first embodiment.
  • the predetermined network identifier and Web terminal identifier are a network identifier and Web terminal identifier for collecting specific information.
  • the specific information generation unit 203 performs the processing from step S401 to step S406 in FIG. 13 for all the network identifiers included in the first history information and the second history information. Thereby, the specific information corresponding to each network identifier of the Web terminal 150 and the Web terminal identifier is recorded in the specific information database 204 as shown in FIG.
  • the network terminal (IP address) “AA: BB: CC: DD” Web terminal 150 and “JJ: KK: LL: MM” Web terminal 150 have the same network identifier, but are the same. Since it has a Web terminal identifier (Cookie) “12345678”, it can be handled as one Web terminal 150.
  • the Web terminal 150 to which the Web terminal identifier (Cookie) “12345678” is assigned and the Web terminal 150 to which “78669487” is assigned have a common network identifier (IP address) “AA: BB: CC: DD”.
  • IP address IP address
  • the first history collection device is configured to further acquire a Web terminal identifier for identifying the Web terminal from other Web terminals and provide the specific information generation device with the Web terminal identifier.
  • the history collection unit of the specific information generation device is configured to further acquire a Web terminal identifier from the first history collection device.
  • the specific information generating unit of the specific information generating device has a meaning prepared in advance for a keyword obtained from the access history of one or more web terminals selected based on the web terminal identifier and a keyword obtained from the operation history of the home appliance terminal. It is comprised so that it may arrange
  • the home appliance terminal 160 such as an STB or a television is used.
  • the user attribute information and the preference information are generated with high accuracy based on the first history information and the second history information even if the user uses not only the user who operates the Web terminal 150 but also a user other than the user. Thus, it can be provided to an external advertisement providing system 170 or the like.
  • Embodiment 4 will be described with reference to FIGS. 15, 16A, and 16B.
  • the information providing system in the fourth embodiment has substantially the same configuration and the same operation as the information providing system described in the third embodiment.
  • the fourth embodiment is different from the third embodiment in the operation of the specific information generation server 120 as the specific information generation device. The difference will be described below.
  • FIG. 15 is a diagram schematically illustrating an example of a processing flow in the specific information generation unit 203 of the specific information generation server 120 in the fourth embodiment.
  • FIG. 16A is a diagram schematically illustrating an example of first specific information generated by the specific information generation server 120 according to the fourth embodiment and accumulated in the specific information database 204.
  • FIG. 16B is a diagram schematically illustrating an example of the second specific information generated by the specific information generation server 120 and stored in the specific information database 204 in the fourth embodiment.
  • the specific information generation unit 203 When the specific information generation unit 203 receives a specific information acquisition request specifying a specific IP address transmitted from the advertisement providing system 170, the specific information generation unit 203 receives a specific information related to the Web terminal 150 having the specific IP address as a network identifier from the history database 202. The first history information and the second history information are read (step S501).
  • the specific information generation unit 203 reads the first history information of the Web terminal 150 having the same Web terminal identifier as the Web terminal identifier included in the read first history information from the history database 202 (Step S502).
  • the Web terminal identifier corresponding to the IP address “AA: BB: CC: DD” is “12345678”. Therefore, the specific information generation unit 203 reads from the history database 202 the first history information corresponding to the IP address “JJ: KK: LL: MM” of the Web terminal identifier “12345678” that is the same as the Web terminal identifier.
  • the specific information generation unit 203 determines whether generation of specific information has been completed for all network identifiers (step S503). The following series of processing is performed until generation of specific information is completed for all network identifiers (No in step S503).
  • the specific information generation unit 203 performs the following series of processes for each first history information of each Web terminal identifier.
  • the specific information generation unit 203 It is possible to generate the specific information of the Web terminal 150.
  • the specific information generation unit 203 maps the keywords included in the read history information of the first history information and the second history information to a map of a semantic hierarchical structure (Thesaurus) prepared in advance (Step S1). S504).
  • This semantic hierarchical structure map is substantially the same as the semantic hierarchical structure map shown in FIG. 7 of the first embodiment.
  • the specific information generation unit 203 classifies the keyword of the second history information into two based on the distance to the keyword included in the first history information (distance on the semantic hierarchical structure map) (step S505). ). Specifically, the specific information generation unit 203 uses the keyword (distance is the distance) to the keyword included in the first history information (the distance on the semantic hierarchical structure map) is less than a predetermined distance. The keywords determined to be close) and the keywords of the second history information equal to or greater than a predetermined distance (keywords determined to be far away). This “distance” is synonymous with the “distance” described in the first embodiment.
  • the predetermined distance is “4”, for example, but the predetermined distance is preferably set appropriately according to the specification of the specific information generation server 120, and is not limited to “4”.
  • the specific information generation unit 203 sets the relation between the broader term (Broder Term) and the narrower term (Narrower Term) on the arrangement in the semantic hierarchical structure map for the keywords included in the first history information. Correspondence with predetermined attribute data and preference data is taken for the keyword of the second history information that is not present and the keyword of the second history information that is determined to be far in step S505. Then, the specific information generation unit 203 records the corresponding attribute data and preference data in the specific information database 204 as second specific information (potential attribute information and preference information) of a predetermined network identifier and Web terminal identifier ( Step S506). For example, in the example illustrated in FIGS.
  • the keyword “Fairyland” included in the second history information is the second specifying information.
  • This second specifying information is potential attribute information and preference information for a predetermined network identifier.
  • the meaning of “potential” is synonymous with “potential” described in the second embodiment.
  • the correspondence between the keyword of the second history information, the attribute data, and the preference data is performed by a method substantially similar to the method described in the second embodiment.
  • the specific information generation unit 203 determines a keyword group (history keyword group) that has not been made the second specific information in step S506 and the keyword of the second history information determined to be close in step S505, Take correspondence with attribute data and preference data.
  • This history keyword group is the second history in the “relationship between broader term (Broder Term) and lower term (Narrower Term)” in terms of the arrangement in the semantic hierarchical structure map with respect to the keyword included in the first history information.
  • Information keywords Then, the specific information generation unit 203 uses the attribute data and preference data corresponding to these keywords as the first specific information (explicit attribute information and preference information) of the predetermined network identifier and Web terminal identifier, and the specific information database 204 (Step S507).
  • the first specific information has substantially the same position as the specific information in the third embodiment.
  • the correspondence between these keywords, attribute data, and preference data is performed by a method substantially similar to the method described in the second embodiment.
  • the specific information generation unit 203 performs the processing from step S501 to step S507 in FIG. 15 for all the network identifiers included in the first history information and the second history information.
  • the specific information database 204 records the first specific information and the second specific information corresponding to each network identifier and Web terminal identifier of the Web terminal 150.
  • the network identifier IP address
  • “JJ: KK: LL: MM” Web terminal 150 have different network identifiers.
  • Having the same Web terminal identifier (Cookie) “12345678” it can be handled as one Web terminal 150.
  • the specific information generation unit of the specific information generation apparatus determines the distance between each keyword based on the arrangement position of each keyword arranged on the semantic hierarchical structure (Thesaurus) map. It is configured to determine perspective. Then, the first specific information is generated based on the keyword obtained from the access history of the web terminal and the keyword obtained from the operation history of the home appliance terminal determined to be close to the keyword obtained from the access history of the web terminal. The second specific information is generated based on the keyword obtained from the operation history of the home appliance terminal determined to be far from the keyword obtained from the access history of the Web terminal.
  • the home appliance terminal 160 such as an STB or a television is used. Even if it is used not only by the user who operates the Web terminal 150 but also by a user other than the user, based on the first history information and the second history information, the explicit attribute information and preference information of the user can be improved. It is possible to generate and enhance the potential attribute information and preference information of the user and provide them to the external advertisement providing system 170 and the like.
  • Embodiments 3 and 4 an example is shown in which Cookie is used as the Web terminal identifier.
  • the Web terminal identifier is not limited to Cookie, and other identification information may be used as the Web terminal identifier.
  • the first history collection server 130 may use the identification information recorded in the local storage of the Web terminal 150 as the Web terminal identifier.
  • a plurality of header information such as user agents included in a request when the Web terminal 150 accesses the first history collection server 130 may be used as the Web terminal identifier.
  • Embodiments 1 to 4 have been described as examples of the technology disclosed in the present application. However, the technology in the present disclosure is not limited to this, and can also be applied to embodiments in which changes, replacements, additions, omissions, and the like are performed. In addition, it is possible to combine the components described in the first to fourth embodiments to form a new embodiment.
  • Each component such as the history collection unit 201, the specific information generation unit 203, the specific information provision unit 205, and the like described in the first to fourth embodiments may be configured by an independent dedicated circuit.
  • the configuration may be such that a program created so as to realize the operation of the component is executed by a processor.
  • the program at this time may be acquired by downloading from a server or the like, or may be acquired via a predetermined recording medium (for example, an optical disk such as a CD-ROM, a magnetic disk, a semiconductor memory, or the like).
  • each server shown in the first to fourth embodiments may be centrally processed by a single server or distributedly processed by a plurality of servers.
  • the present disclosure is applied to an information providing system that provides user attribute information and preference information to an advertisement providing system that selects an appropriate advertisement according to the attribute and preference of a user who visited a website and provides the user with the advertisement.
  • an information providing system that provides user attribute information and preference information to an advertisement providing system that selects an appropriate advertisement according to the attribute and preference of a user who visited a website and provides the user with the advertisement.
  • the present disclosure is applicable to a server, apparatus, system, or the like that provides user information to an advertisement providing system or the like.
  • IP network 82
  • Home network 100
  • Information provision system 120
  • Home appliance terminal 170 Advertisement provision system 201
  • History database 203 Specific information generating unit 204
  • Specific information database 205 Specific information providing unit

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

 ユーザの属性情報および嗜好情報を、精度を高めて生成する。情報提供システム(100)は、第1履歴収集装置と、第2履歴収集装置と、特定情報生成装置と、を備えている。特定情報生成装置は、第1履歴収集装置から取得する第1履歴情報と、第2履歴収集装置から取得する第2履歴情報と、に基づきユーザの属性および嗜好に関する特定情報を生成する。第1履歴情報には、Web端末のアクセス履歴およびWeb端末のネットワーク識別子が含まれる。第2履歴情報には、家電端末の操作履歴、家電端末識別子、および家電端末のネットワーク識別子が含まれる。

Description

情報提供システム、特定情報生成装置、および特定情報生成方法
 本開示は、ユーザの属性情報及び嗜好情報を生成する情報提供システム、特定情報生成装置、および特定情報生成方法に関する。
 特許文献1は、ユーザ行動情報収集システムを開示する。このシステムは、広告ネットワークを構成する第1のメディアからユーザの関心事項に関連するユーザ行動情報を収集する。そして、ユーザが第2のメディアに訪問したり第2のメディアが提供するサービスを用いたりするとき、ユーザ行動情報に基づいて、ユーザをターゲットにした広告をユーザに提供する。
 特許文献2は、サーバ装置を開示する。このサーバ装置は、携帯端末を用いた情報検索の検索履歴から、ユーザの第1の嗜好情報を生成する。また、携帯端末を用いて情報検索を行ったユーザと同一のユーザによる情報家電の操作履歴から、ユーザの第2の嗜好情報を生成する。そして、第1及び第2の嗜好情報を用いて、情報家電及び携帯端末の少なくとも一方に配信するデータのカテゴリを生成する。
特開2012-133780号公報 特開2012-141658号公報
 本開示は、ユーザの属性情報及び嗜好情報を生成し、生成されたそれらの情報を外部の広告提供システム等に提供する情報提供システム、特定情報生成装置、および特定情報生成方法を提供する。
 本開示における情報提供システムは、第1履歴収集装置と、第2履歴収集装置と、特定情報生成装置と、を備えている。この情報提供システムにおいて、第1履歴収集装置は、Web端末のアクセス履歴と、Web端末のネットワーク識別子と、をWeb端末から取得して特定情報生成装置に提供するように構成されている。第2履歴収集装置は、家電端末の操作履歴と、家電端末を他の家電端末と識別する家電端末識別子と、家電端末のネットワーク識別子と、を家電端末から取得して特定情報生成装置に提供するように構成されている。特定情報生成装置は、履歴収集部と、特定情報生成部と、特定情報提供部と、を備えている。履歴収集部は、第1履歴収集装置から第1履歴情報を取得し、第2履歴収集装置から第2履歴情報を取得するように構成されている。第1履歴情報には、Web端末のアクセス履歴と、Web端末のネットワーク識別子と、が含まれる。第2履歴情報には、家電端末の操作履歴と、家電端末識別子と、家電端末のネットワーク識別子と、が含まれる。特定情報生成部は、履歴収集部で取得された第1履歴情報および第2履歴情報に基づき、ユーザの属性および嗜好に関する特定情報を生成するように構成されている。特定情報提供部は、外部から送信されてくる要求に応じて、特定情報をその要求の送信元に提供するように構成されている。
 本開示における特定情報生成装置は、履歴収集部と、特定情報生成部と、特定情報提供部と、を備えている。履歴収集部は、第1履歴収集装置から、Web端末のアクセス履歴と、Web端末のネットワーク識別子と、を含む第1履歴情報を取得し、第2履歴収集装置から、家電端末の操作履歴と、家電端末を他の家電端末と識別する家電端末識別子と、家電端末のネットワーク識別子と、を含む第2履歴情報を取得するように構成されている。特定情報生成部は、履歴収集部で取得された第1履歴情報および第2履歴情報に基づき、ユーザの属性および嗜好に関する特定情報を生成するように構成されている。特定情報提供部は、外部から送信されてくる要求に応じて、特定情報をその要求の送信元に提供するように構成されている。
 本開示における特定情報生成方法は、第1履歴収集装置から、Web端末のアクセス履歴と、Web端末のネットワーク識別子と、を含む第1履歴情報を取得するステップと、第2履歴収集装置から、家電端末の操作履歴と、家電端末を他の家電端末と識別する家電端末識別子と、家電端末のネットワーク識別子と、を含む第2履歴情報を取得するステップと、取得された第1履歴情報および第2履歴情報に基づきユーザの属性および嗜好に関する特定情報を生成するステップと、外部から送信されてくる要求に応じて、特定情報をその要求の送信元に提供するステップと、を備えている。
 本開示にかかる情報提供システム、特定情報生成装置、および特定情報生成方法は、ユーザの属性情報および嗜好情報を、精度を高めて生成するのに有効である。
図1は、実施の形態1における情報提供システムの一構成例を概略的に示す図である。 図2は、実施の形態1における情報提供システムの動作シーケンスの一例を概略的に示す図である。 図3は、実施の形態1における第1履歴収集サーバのデータベースに蓄積されたデータの一例を概略的に示す図である。 図4は、実施の形態1における第2履歴収集サーバのデータベースに蓄積されたデータの一例を概略的に示す図である。 図5は、実施の形態1における特定情報生成サーバの一構成例を概略的に示す図である。 図6は、実施の形態1における特定情報生成サーバの特定情報生成部における処理フローの一例を概略的に示す図である。 図7は、実施の形態1におけるキーワード配置用の意味的階層構造のマップの一例を概略的に示す図である。 図8は、実施の形態1における特定情報生成サーバで生成され特定情報データベースに蓄積されるデータの一例を概略的に示す図である。 図9は、実施の形態2における特定情報生成サーバの特定情報生成部における処理フローの一例を概略的に示す図である。 図10Aは、実施の形態2における特定情報生成サーバで生成され特定情報データベースに蓄積される第1特定情報の一例を概略的に示す図である。 図10Bは、実施の形態2における特定情報生成サーバで生成され特定情報データベースに蓄積される第2特定情報の一例を概略的に示す図である。 図11は、実施の形態3における情報提供システムの一構成例を概略的に示す図である。 図12は、実施の形態3における第1履歴収集サーバのデータベースに蓄積されたデータの一例を概略的に示す図である。 図13は、実施の形態3における特定情報生成サーバの特定情報生成部における処理フローの一例を概略的に示す図である。 図14は、実施の形態3における特定情報生成サーバで生成され特定情報データベースに蓄積されるデータの一例を概略的に示す図である。 図15は、実施の形態4における特定情報生成サーバの特定情報生成部における処理フローの一例を概略的に示す図である。 図16Aは、実施の形態4における特定情報生成サーバで生成され特定情報データベースに蓄積される第1特定情報の一例を概略的に示す図である。 図16Bは、実施の形態4における特定情報生成サーバで生成され特定情報データベースに蓄積される第2特定情報の一例を概略的に示す図である。
 以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
 なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために提供されるのであって、これらにより特許請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。
 (実施の形態1)
 以下、図1~図8を用いて、実施の形態1について説明する。
 [1-1.情報提供システムの構成]
 図1は、実施の形態1における情報提供システム100の一構成例を概略的に示す図である。情報提供システム100は、特定情報生成装置である特定情報生成サーバ120と、第1履歴収集装置である第1履歴収集サーバ130と、第2履歴収集装置である第2履歴収集サーバ140と、を備えて構成される。これらはIP(Internet Protocol)ネットワーク80を通じて互いに接続されている。
 情報提供システム100は、Web端末150、家電端末160、及び外部の広告提供システム170が関連する。情報提供システム100は、Web端末150、家電端末160、および広告提供システム170とIPネットワーク80を通じて互いに接続されている。Web端末150と家電端末160とは家庭内ネットワーク82を構成しており、家庭内ネットワーク82は不図示のブロードバンド・ルーターを介してIPネットワーク80に接続されている。すなわち、家庭内にあるWeb端末150および家電端末160は、家庭内ネットワーク82を通してIPネットワーク80に接続されている。
 Web端末150は、例えば、パーソナルコンピュータ、タブレットコンピュータ、スマートフォン、等であり、家電端末160は、例えば、STB(Set Top Box)、テレビジョンセット(テレビ)、ハードディスクレコーダ等の録画再生機、等である。
 [1-2.情報提供システムの動作シーケンス]
 図2は、実施の形態1における情報提供システム100の動作シーケンスの一例を概略的に示す図である。
 図3は、実施の形態1における第1履歴収集サーバ130のデータベースに蓄積されたデータの一例を概略的に示す図である。
 図4は、実施の形態1における第2履歴収集サーバ140のデータベースに蓄積されたデータの一例を概略的に示す図である。
 第1履歴収集サーバ130は、Web端末150から、Webへのアクセス履歴の情報を含む第1履歴情報を、IPネットワーク80を介して収集する(ステップS101)。
 第1履歴情報を収集した第1履歴収集サーバ130は、図3に一例を示すように、Web端末150のネットワーク識別子であるIPアドレスと、Web端末150がWebページにアクセスした際の日時情報(アクセス時刻)と、Web端末150がアクセスしたWebページの特徴を示すキーワード(keyword。図面には「KW」と記す)とを、第1履歴収集サーバ130のデータベースに記録する(ステップS102)。このように、本実施の形態において、第1履歴情報には、Web端末150からWebへのアクセス履歴、およびWeb端末150のネットワーク識別子(IPアドレス)、が含まれ、このアクセス履歴には、Webページへのアクセス時刻、そのWebページの特徴を示すキーワード、が含まれる。
 第1履歴収集サーバ130は、データベースに記録した第1履歴情報(Web端末150のアクセス履歴およびネットワーク識別子)を、IPネットワーク80を介して特定情報生成サーバ120に送信する(ステップS103)。
 第2履歴収集サーバ140は、家電端末160から、視聴履歴や録画予約履歴等の家電端末160の操作履歴情報を含む第2履歴情報を、IPネットワーク80を介して収集する(ステップS104)。
 第2履歴情報を収集した第2履歴収集サーバ140は、図4に一例を示すように、家電端末160のネットワーク識別子であるIPアドレスと、家電端末160の端末識別子と、家電端末160の使用時刻(例えば、ユーザが家電端末160を操作してテレビ番組を視聴した時刻、または録画したテレビ番組の放送時刻、等)と、ユーザが家電端末160で視聴または録画したテレビ番組の特徴を示すキーワード群とを、第2履歴収集サーバ140のデータベースに記録する(ステップS105)。このように、本実施の形態において、第2履歴情報には、ユーザが家電端末160を操作したときの操作履歴、家電端末160のネットワーク識別子(IPアドレス)、および家電端末160の家電端末識別子、が含まれ、この操作履歴には、家電端末160の使用時刻、キーワード群、が含まれる。なお、家電端末160の家電端末識別子とは、家電端末160を他の家電端末と識別するための識別子であり、例えば、MACアドレス(media access control address)等である。
 第2履歴収集サーバ140は、データベースに記録した第2履歴情報(家電端末160の操作履歴)を、IPネットワーク80を介して特定情報生成サーバ120に送信する(ステップS106)。
 第1履歴収集サーバ130からWeb端末150のWebへのアクセス履歴を取得し、第2履歴収集サーバ140から家電端末160の操作履歴を取得した特定情報生成サーバ120は、取得したそれらの履歴情報(第1履歴情報と第2履歴情報とを含む)を基に特定情報を生成する(ステップS107)。そして、生成した特定情報を、後述する特定情報生成サーバ120の履歴データベース202に記録する。本実施の形態において、この特定情報には、ユーザの属性(例えば、ユーザの性別、年齢層、居住地区、等)に関する属性情報、およびユーザの嗜好に関する嗜好情報、が含まれる。
 特定情報生成サーバ120は、外部の広告提供システム170から送信されてくる特定情報取得要求を受信(ステップS108)すると、その要求に対応する特定情報をその要求の送信元である広告提供システム170に提供する(ステップS109)。
 次に、特定情報生成サーバ120の構成と動作について説明する。
 [1-3.特定情報生成サーバの構成]
 図5は、実施の形態1における特定情報生成サーバ120の一構成例を概略的に示す図である。
 特定情報生成サーバ120は、履歴収集部201と、特定情報生成部203と、特定情報提供部205と、を備えている。
 履歴収集部201は、IPネットワーク80を通じて、第1履歴収集サーバ130から第1履歴情報を取得し、第2履歴収集サーバ140から第2履歴情報を取得して、それらの履歴情報を履歴データベース202に記録するように構成されている。
 特定情報生成部203は、収集された第1履歴情報および第2履歴情報に基づき特定情報を生成し、生成した特定情報を特定情報データベース204に記録するように構成されている。
 特定情報提供部205は、IPネットワーク80を通じて、広告提供システム170から特定情報取得要求を受け付けると、特定情報データベース204から、その要求に対応する特定情報を読み出し、その広告提供システム170に提供するように構成されている。
 次に、特定情報生成部203が、取得した第1履歴情報および第2履歴情報に基づき特定情報を生成する際の動作を説明する。
 [1-4.特定情報生成サーバの動作]
 図6は、実施の形態1における特定情報生成サーバ120の特定情報生成部203における処理フローの一例を概略的に示す図である。
 図7は、実施の形態1におけるキーワード配置用の意味的階層構造のマップの一例を概略的に示す図である。この意味的階層構造(Thesaurus)は、図7に示すように複数のキーワードが階層構造になって配置されており、図の上方は上位階層を表し、図の下方は下位階層を表す。上位階層には、より広い概念を表す上位語(Broder Term)が配置され、下位階層には、より狭い概念を表す下位語(Narrower Term)が配置されている。そして、共通の概念を有するキーワード同士が線で結ばれている。例えば、「川釣り:Freshwater Fishing」は、その下位語である「渓流釣り:Mountain Stream Fishing」よりも広い概念を表し、「釣り:Fishing」は、その下位語である「川釣り:Freshwater Fishing」よりも広い概念を表す。また、「釣り:Fishing」は、「趣味:Hobby」の1つと考えられるため、「趣味:Hobby」の下位階層に配置されている。
 図8は、実施の形態1における特定情報生成サーバ120で生成され特定情報データベース204に蓄積されるデータの一例を概略的に示す図である。
 特定情報生成部203は、広告提供システム170から送信される特定のIPアドレスを指定した特定情報取得要求を受け付けると、履歴データベース202から、その特定のIPアドレスをネットワーク識別子にもつWeb端末150に関する第1履歴情報と第2履歴情報とを読み出す(ステップS201)。
 次に、特定情報生成部203は、読み出した第1履歴情報と第2履歴情報のそれぞれの履歴情報に含まれるキーワードを、図7に示すあらかじめ用意された意味的階層構造のマップにマッピングする(ステップS202)。この意味的階層構造のマップは、上述したように、各キーワードが、そのキーワードの意味に基づいて階層構造を形成するように配置されており、同義語集団同士のキーワードが「上位語(Broder Term)と下位語(Narrower Term)の関係」で関連付けられた構造となっている。図7には、第1履歴情報に含まれるキーワード「釣り:Fishing」、第2履歴情報に含まれる2つのキーワード「渓流釣り:Mountain Stream Fishing」、「フェアリーランド:Fairyland」が、意味的階層構造のマップに配置されている例を示す。
 次に、特定情報生成部203は、第1履歴情報に含まれるキーワードに対して、意味的階層構造のマップにおける配置上、「上位語と下位語の関係」にない第2履歴情報のキーワードをフィルタリング(排除)する。また、第1履歴情報に含まれるキーワードから所定の距離以上離れた第2履歴情報のキーワードをフィルタリング(排除)する(ステップS203)。所定の距離は、例えば「4」であるが、所定の距離は特定情報生成サーバ120の仕様等に応じて適切に設定されることが望ましく、何ら「4」に限定されない。
 こうして、特定情報生成部203は、単数または複数のキーワードを選択する。例えば図7に示す例では、第2履歴情報のキーワード「渓流釣り:Mountain Stream Fishing」は、第1履歴情報のキーワード「釣り:Fishing」の下位語に位置しているためフィルタリングされない。一方、第2履歴情報のキーワード「フェアリーランド:Fairyland」の上位語および下位語には第1履歴情報のキーワードが存在しないため、第2履歴情報のキーワード「フェアリーランド:Fairyland」はフィルタリングされる。したがって、図7に示す例では、フィルタリングされずに残ったキーワード「渓流釣り:Mountain Stream Fishing」が、キーワード「釣り:Fishing」に対応するキーワードとして選択される。
 意味的階層構造のマップにマッピングされたキーワード間の距離は、キーワード間の階層数によって算出される。例えば、図7における第1履歴情報のキーワード「釣り:Fishing」と第2履歴情報のキーワード「渓流釣り:Mountain Stream Fishing」との距離は、「2」である。これは、それら2つのキーワード間に、キーワード「釣り:Fishing」からキーワード「川釣り:Freshwater Fishing」までの1階層と、キーワード「川釣り:Freshwater Fishing」からキーワード「渓流釣り:Mountain Stream Fishing」までの1階層の2つの階層が存在するためである。また、第1履歴情報のキーワード「釣り:Fishing」と第2履歴情報のキーワード「フェアリーランド:Fairyland」との距離は、「4」である。これは、それら2つのキーワード間に、キーワード「釣り:Fishing」からキーワード「趣味:Hobby」までの1階層と、キーワード「趣味:Hobby」からキーワード「旅行:Travel」までの1階層と、キーワード「旅行:Travel」からキーワード「テーマパーク:Theme Parks」までの1階層と、キーワード「テーマパーク:Theme Parks」からキーワード「フェアリーランド:Fairyland」までの1階層の4つの階層が存在するためである。
 このように、ステップS203では、第1履歴情報に含まれるキーワードに対して「上位語と下位語の関係」にない第2履歴情報のキーワードや、第1履歴情報のキーワードから所定の距離以上離れた第2履歴情報のキーワードは、フィルタリング(排除)される。
 これは、それらのキーワードを発生する元となった家電操作が、Web端末150によりWebページにアクセスしたユーザとは、別のユーザにより行われている可能性があるためである。例えば、女性のユーザがWeb端末150を操作して、ショッピングやファッションに関するWebページにアクセスすることにより、第1履歴情報にショッピングやファッションに関連するキーワードが含まれているとする。このとき、第2履歴情報に子供番組に関するキーワードが含まれていれば、この第2履歴情報の発生元となった家電操作は、子供のユーザによって行われた可能性がある。このような理由により、上述したような第2履歴情報のキーワードは、ステップS203でフィルタリング(排除)される。
 次に、特定情報生成部203は、ステップS203でフィルタリング(排除)されずに残ったキーワード群(以下、「履歴キーワード群」ともいう)と所定の属性データおよび嗜好データとの対応を取る。そして、特定情報生成部203は、履歴キーワード群に対応する属性データおよび嗜好データを所定のネットワーク識別子の特定情報(属性情報および嗜好情報)として、特定情報データベース204に記録する(ステップS204)。この、所定のネットワーク識別子とは、特定情報収集対象のネットワーク識別子のことである。
 属性情報は、例えば、性別、年齢層、地域名、等である。あらかじめ設定された複数の属性データの中から、履歴キーワード群にもとづき選択された単数または複数の属性データが属性情報となる。図8には、属性情報の一例として、性別と年齢層に関する情報を示す。嗜好情報は、履歴キーワード群そのものである。または、履歴キーワード群それぞれに対して、意味的階層構造のマップ上で上位語にあるキーワードが嗜好情報として選択される。
 特定情報生成部203は、第1履歴情報、第2履歴情報に含まれるネットワーク識別子の全てに対して、図6のステップS201からステップS205の処理を実施する。これにより、特定情報データベース204には、図8に一例を示すように、Web端末150の各ネットワーク識別子に対応した特定情報が記録される。
 [1-5.効果等]
 以上のように、本実施の形態において、情報提供システム100は、第1履歴収集装置である第1履歴収集サーバ130と、第2履歴収集装置である第2履歴収集サーバ140と、特定情報生成装置である特定情報生成サーバ120と、を備えている。この情報提供システム100において、第1履歴収集装置は、Web端末150のアクセス履歴と、Web端末150のネットワーク識別子と、をWeb端末150から取得して特定情報生成装置に提供するように構成されている。第2履歴収集装置は、家電端末160の操作履歴と、家電端末160を他の家電端末と識別する家電端末識別子と、家電端末160のネットワーク識別子と、を家電端末160から取得して特定情報生成装置に提供するように構成されている。特定情報生成装置は、履歴収集部201と、特定情報生成部203と、特定情報提供部205と、を備えている。履歴収集部201は、第1履歴収集装置から第1履歴情報を取得し、第2履歴収集装置から第2履歴情報を取得するように構成されている。第1履歴情報には、Web端末150のアクセス履歴と、Web端末150のネットワーク識別子と、が含まれる。第2履歴情報には、家電端末160の操作履歴と、家電端末160の家電端末識別子と、家電端末160のネットワーク識別子と、が含まれる。特定情報生成部203は、履歴収集部201で取得された第1履歴情報および第2履歴情報に基づき、ユーザの属性および嗜好に関する特定情報を生成するように構成されている。特定情報提供部205は、外部から送信されてくる要求に応じて、特定情報を、その要求の送信元に提供するように構成されている。
 また、特定情報生成部203は、Web端末150のアクセス履歴から得られるキーワード、および家電端末160の操作履歴から得られるキーワードを、あらかじめ用意された意味的階層構造(Thesaurus)のマップに配置するように構成されている。そして、その意味的階層構造のマップ上に配置された各キーワードの配置位置に基づき単数または複数のキーワードを選択し、その選択されたキーワードに基づき特定情報を生成するように構成されている。
 パーソナルコンピュータやスマートフォン、タブレットコンピュータ等のWeb端末150は、ユーザ自身が個人的に使用することが一般的である。しかしながら、STBやテレビ等の家電端末160は、ユーザ自身だけでなく、同居しているユーザの家族や、ユーザ宅を訪問しているユーザの友人等も、操作することがある。このような場合、視聴履歴や録画履歴等の家電端末160の操作履歴には、ユーザ自身の操作履歴だけでなく、ユーザの家族や友人等の操作履歴も含むことになる。
 特許文献2等に開示された従来技術では、1つの機器が複数の人によって使用されることが想定されていないため、家電端末160の操作履歴に基づきユーザの属性情報や嗜好情報を特定することが困難であった。
 しかしながら、本実施の形態では、上述した構成とすることにより、STBやテレビ等の家電端末160を、Web端末150を操作するユーザだけでなく、そのユーザ以外のユーザが使用したとしても、第1履歴情報と第2履歴情報とに基づき、ユーザの属性情報および嗜好情報を精度を高めて生成することが可能となる。そして、高精度に生成されたそれらの情報を、外部の広告提供システム170等に提供することができる。
 (実施の形態2)
 以下、図9、図10A、10Bを用いて、実施の形態2について説明する。
 実施の形態2における情報提供システムは、実施の形態1で説明した情報提供システム100と実質的に同じ構成であり、同じ動作である。
 ただし、実施の形態2は、実施の形態1と比較して、特定情報生成装置としての特定情報生成サーバ120の動作に差異がある。以下、その差異を説明する。
 [2-1.特定情報生成サーバの動作]
 図9は、実施の形態2における特定情報生成サーバの特定情報生成部203における処理フローの一例を概略的に示す図である。
 図10Aは、実施の形態2における特定情報生成サーバ120で生成され特定情報データベース204に蓄積される第1特定情報の一例を概略的に示す図である。図10Bは、実施の形態2における特定情報生成サーバ120で生成され特定情報データベース204に蓄積される第2特定情報の一例を概略的に示す図である。
 特定情報生成部203は、広告提供システム170から送信される特定のIPアドレスを指定した特定情報取得要求を受け付けると、履歴データベース202から、その特定のIPアドレスをネットワーク識別子にもつWeb端末150に関する第1履歴情報と第2履歴情報とを読み出す(ステップS301)。
 次に、特定情報生成部203は、読み出した第1履歴情報と第2履歴情報のそれぞれの履歴情報に含まれるキーワードを、あらかじめ用意された意味的階層構造(Thesaurus)のマップにマッピングする(ステップS302)。この意味的階層構造のマップは、実施の形態1の図7に示した意味的階層構造のマップと実質的に同様のものである。
 次に、特定情報生成部203は、第2履歴情報のキーワードを、第1履歴情報に含まれるキーワードまでの距離(意味的階層構造のマップ上の距離)に基づき2つに分類する(ステップS303)。具体的には、特定情報生成部203は、第1履歴情報に含まれるキーワードまでの距離(意味的階層構造のマップ上の距離)が、所定の距離未満の第2履歴情報のキーワード(距離が近いと判断されたキーワード)と、所定の距離以上の第2履歴情報のキーワード(距離が遠いと判断されたキーワード)とに分類する。この「距離」は、実施の形態1で説明した「距離」と同義である。また、所定の距離は例えば「4」であるが、所定の距離は特定情報生成サーバ120の仕様等に応じて適切に設定されることが望ましく、何ら「4」に限定されない。
 次に、特定情報生成部203は、第1履歴情報に含まれるキーワードに対して、意味的階層構造のマップにおける配置上で「上位語(Broder Term)と下位語(Narrower Term)の関係」にない第2履歴情報のキーワードと、ステップS303で距離が遠いと判断された第2履歴情報のキーワードとに対して、所定の属性データおよび嗜好データとの対応を取る。そして、特定情報生成部203は、対応する属性データおよび嗜好データを所定のネットワーク識別子の第2特定情報(潜在的な属性情報および嗜好情報)として、特定情報データベース204に記録する(ステップS304)。例えば図4、図7に示した例では、第2履歴情報に含まれるキーワード「フェアリーランド:Fairyland」が第2特定情報となる。この第2特定情報は、所定のネットワーク識別子に対する潜在的な属性情報および嗜好情報である。「潜在的」の意味については後述する。
 属性情報は、例えば、家族・友人の有無、家族・友人の性別・年齢層、等である。あらかじめ設定された複数の属性データの中から、第2履歴情報のキーワードにもとづき選択された単数または複数の属性データが属性情報となる。嗜好情報は、第2履歴情報のキーワード群そのものである。または、第2履歴情報のキーワード群それぞれに対して、意味的階層構造のマップ上で上位語にあるキーワードが嗜好情報として選択される。
 一般的に、人は実生活の行動において、家族や友人等の、関係が近い人の行動の影響を強く受ける傾向にある。例えば、家族が見ている番組にユーザも興味を持ち、ユーザ自身も家族と同じ番組を見るようになった、ということがある。あるいは、友人の趣味にユーザも興味を持ち、ユーザ自身も友人と同じ趣味を持つようになった、ということがある。
 実施の形態1では、第1履歴情報のキーワードと、意味的階層構造のマップにおける配置上で「上位語と下位語の関係」にない第2履歴情報のキーワード、および意味的階層構造のマップ上の距離が遠いと判断された第2履歴情報のキーワードは、それらのキーワードを含む家電操作が、Web端末150を使用してWebページにアクセスしたユーザとは別のユーザにより行われている、と見なされてフィルタリング(排除)された。
 本実施の形態では、これらの第2履歴情報を、ユーザが使用する家電端末と同一の家電端末を操作する人、すなわちユーザと実生活における関係が近い人、の行動に基づく情報として扱うこととする。Web端末150を操作するユーザは、そのユーザとの関係が近い人の行動の影響を受ける可能性がある。このことから、実施の形態1ではフィルタリング(排除)された情報を、潜在的な属性情報および嗜好情報とし、これら潜在的な属性情報および嗜好情報を第2特定情報として利用する。
 次に、特定情報生成部203は、ステップS304で第2特定情報とされずに残ったキーワード群(履歴キーワード群)およびステップS303で距離が近いと判断された第2履歴情報のキーワードと、所定の属性データおよび嗜好データとの対応を取る。この履歴キーワード群は、第1履歴情報に含まれるキーワードに対して、意味的階層構造のマップにおける配置上、「上位語と下位語の関係」にある第2履歴情報のキーワード、である。そして、特定情報生成部203は、これらのキーワードに対応する属性データおよび嗜好データを、所定のネットワーク識別子の第1特定情報(顕在的な属性情報および嗜好情報)として、特定情報データベース204に記録する(ステップS305)。この第1特定情報は、実施の形態1における特定情報と実質的に同じ位置付けのものである。
 属性情報は、例えば、性別、年齢層、地域名、等である。あらかじめ設定された複数の属性データの中から、履歴キーワード群にもとづき選択された単数または複数の属性データが属性情報となる。図10A、10Bには、属性情報の一例として、性別と年齢層に関する情報を示す。嗜好情報は、履歴キーワード群そのものである。または、履歴キーワード群それぞれに対して、意味的階層構造のマップ上で上位語にあるキーワードが嗜好情報として選択される。
 ステップS305で利用する履歴情報は、Web端末150によりWebページにアクセスしたユーザによるWeb端末150の使用履歴情報と考えられる。そのため、この履歴情報に基づく第1特定情報は、ステップS304で生成した潜在的な属性情報および嗜好情報である第2特定情報に対して、顕在的な属性情報および嗜好情報となる。
 特定情報生成部203は、第1履歴情報、第2履歴情報に含まれるネットワーク識別子の全てに対して、図9のステップS301からステップS305の処理を実施する。これにより、特定情報データベース204には、図10A、10Bに示すように、Web端末150の各ネットワーク識別子に対応した第1特定情報と第2特定情報とが記録される。
 [2-2.効果等]
 以上のように、本実施の形態において、特定情報生成装置の特定情報生成部は、意味的階層構造(Thesaurus)のマップ上に配置された各キーワードの配置位置に基づき各キーワードの互いの距離の遠近を判断するように構成されている。そして、Web端末のアクセス履歴から得られるキーワード、およびWeb端末のアクセス履歴から得られるキーワードとの距離が近いと判断された家電端末の操作履歴から得られるキーワード、に基づき第1特定情報を生成し、Web端末のアクセス履歴から得られるキーワードとの距離が遠いと判断された家電端末の操作履歴から得られるキーワードに基づき第2特定情報を生成するように構成されている。
 これにより、STBやテレビ等の家電端末160を、Web端末150を操作するユーザだけでなく、そのユーザ以外のユーザが使用したとしても、第1履歴情報と第2履歴情報とに基づき、ユーザの顕在的な属性情報および嗜好情報を精度を高めて生成すると共に、ユーザの潜在的な属性情報および嗜好情報を生成し、外部の広告提供システム170等に提供することが可能となる。
 (実施の形態3)
 以下、図11~図14を用いて、実施の形態3について説明する。
 実施の形態3における情報提供システムは、実施の形態1で説明した情報提供システム100と実質的に同じ構成であり、同じ動作である。
 ただし、実施の形態3は、実施の形態1と比較して、情報提供システム、および特定情報生成装置としての特定情報生成サーバ120の動作に差異がある。以下、その差異を説明する。
 [3-1.システムの構成]
 図11は、実施の形態3における情報提供システムの一構成例を概略的に示す図である。
 図12は、実施の形態3における第1履歴収集サーバ130のデータベースに蓄積されたデータの一例を概略的に示す図である。
 実施の形態3では、図11に示すように家庭内に複数のWeb端末150(例えば、Web端末150a、150b)が存在し、それぞれが別々のユーザにより使用されている。なお、図11にはWeb端末150aをWeb端末(A)と記し、Web端末150bをWeb端末(B)と記す。Web端末150aは、家庭内ネットワーク82からIPネットワーク80に接続する場合と、家庭外からIPネットワーク80に接続する場合とがある。
 実施の形態3における第1履歴収集サーバ130は、Web端末150a、Web端末150bのそれぞれから、Webへのアクセス履歴の情報を含む第1履歴情報を収集する。なお、第1履歴収集サーバ130は、Web端末150a、Web端末150bのそれぞれに対して、各Web端末150a、150bを互いに区別するためのWeb端末識別子を発行して付与する。このWeb端末識別子は、例えばCookieである。
 Web端末150a、Web端末150bのそれぞれは、第1履歴収集サーバ130と通信する際(図2のステップS101に相当する動作を行う際)、第1履歴収集サーバ130から発行されたCookieを送信する。これにより、第1履歴収集サーバ130には、図12に示すように、各Web端末150a、150bのネットワーク識別子であるIPアドレスと、各Web端末150a、150bのWeb端末識別子であるCookieと、各Web端末150a、150bがWebページにアクセスした際の日時情報(アクセス時刻)と、各Web端末150a、150bがアクセスしたWebページの特徴を示すキーワードとが記録される。このように、本実施の形態において、第1履歴情報には、Web端末150からWebへのアクセス履歴、Web端末150のネットワーク識別子(IPアドレス)、およびWeb端末150のWeb端末識別子(Cookie)が含まれ、このアクセス履歴には、Webページへのアクセス時刻、そのWebページの特徴を示すキーワード、が含まれる。
 第1履歴収集サーバ130は、データベースに記録した第1履歴情報(各Web端末150a、150bの、Webへのアクセス履歴、ネットワーク識別子、およびWeb端末識別子)を特定情報生成サーバ120に送信する。
 [3-2.特定情報生成サーバの動作]
 図13は、実施の形態3における特定情報生成サーバ120の特定情報生成部203における処理フローの一例を概略的に示す図である。
 図14は、実施の形態3における特定情報生成サーバ120で生成され特定情報データベース204に蓄積されるデータの一例を概略的に示す図である。
 特定情報生成部203は、広告提供システム170から送信される特定のIPアドレスを指定した特定情報取得要求を受け付けると、履歴データベース202から、その特定のIPアドレスをネットワーク識別子にもつWeb端末150に関する第1履歴情報と第2履歴情報とを読み出す(ステップS401)。
 次に、特定情報生成部203は、読み出した第1履歴情報に含まれるWeb端末識別子と同じWeb端末識別子を持つWeb端末150の第1履歴情報を、履歴データベース202から読み出す(ステップS402)。例えば、図12に示す例では、IPアドレス「AA:BB:CC:DD」に対応するWeb端末識別子は「12345678」である。したがって、特定情報生成部203は、そのWeb端末識別子と同じWeb端末識別子「12345678」のIPアドレス「JJ:KK:LL:MM」に対応する第1履歴情報を、履歴データベース202から読み出す。
 一般的に、Web端末150が、家庭内ネットワーク82からIPネットワーク80にアクセスする場合と、家庭外からIPネットワーク80にアクセスする場合とでは、Web端末150のネットワーク識別子であるIPアドレスは異なる。そのため、特定情報生成部203は、ネットワーク識別子だけを用いて特定情報を生成する構成であれば、例えば、Web端末150aを家庭内ネットワーク82に接続して使用する際の第1履歴情報と、Web端末150aを家庭外で使用する際の第1履歴情報とを互いに対応付けて用いることが困難である。
 本実施の形態では、特定情報生成部203は、特定情報を生成する際にWeb端末識別子を用いる。これにより、特定情報生成部203は、特定情報を生成する際に、Web端末150が家庭内ネットワーク82からIPネットワーク80にアクセスした際の第1履歴情報と、Web端末150が家庭外からIPネットワーク80にアクセスした際の第1履歴情報とを、互いに対応付けて用いることが可能となる。
 特定情報生成部203は、全てのネットワーク識別子に対して、特定情報の生成が完了したか否かを判断する(ステップS403)。全てのネットワーク識別子に対して特定情報の生成が完了するまで、以下の一連の処理を行う(ステップS403のNo)。
 家庭内ネットワーク82に複数のWeb端末150が接続される場合、1つのIPアドレスをそれら複数のWeb端末150が共通に用いることがある。例えば、家庭内ネットワーク82に接続されたWeb端末150a、Web端末150bのそれぞれが、IPアドレス「AA:BB:CC:DD」を共通に用いることがある。しかし、そのような場合でも、複数のWeb端末150のそれぞれに、互いに異なるWeb端末識別子が付与される。例えば、図12に示す例では、IPアドレス「AA:BB:CC:DD」に対して、Web端末識別子「12345678」と、Web端末識別子「78694587」が付与されている。
 したがって、1つのネットワーク識別子の第1履歴情報に、複数のWeb端末識別子が含まれていれば、特定情報生成部203は、各Web端末識別子の第1履歴情報毎に以下の一連の処理を行う。これにより、家庭内ネットワーク82に、複数のユーザのそれぞれが使用する複数のWeb端末150(例えば、Web端末150a、Web端末150b)が存在している場合でも、特定情報生成部203は、それぞれのWeb端末150の特定情報を生成することが可能となる。
 次に、特定情報生成部203は、読み出した第1履歴情報と第2履歴情報のそれぞれの履歴情報に含まれるキーワードを、あらかじめ用意された意味的階層構造(Thesaurus)のマップにマッピングする(ステップS404)。この意味的階層構造のマップは、実施の形態1の図7に示した意味的階層構造のマップと実質的に同様のものである。
 次に、特定情報生成部203は、第1履歴情報に含まれるキーワードに対して、意味的階層構造のマップにおける配置上で「上位語(Broder Term)と下位語(Narrower Term)の関係」にない第2履歴情報のキーワードをフィルタリング(排除)する。また、第1履歴情報に含まれるキーワードから所定の距離以上離れた第2履歴情報のキーワードをフィルタリングする(ステップS405)。こうして、特定情報生成部203は、単数または複数のキーワードを選択する。なお、この「距離」は、実施の形態1で説明した「距離」と同義であり、フィルタリングの方法も、実施の形態1で説明したフィルタリングと実質的に同様である。また、所定の距離は例えば「4」であるが、所定の距離は特定情報生成サーバ120の仕様等に応じて適切に設定されることが望ましく、何ら「4」に限定されない。
 次に、特定情報生成部203は、ステップS405でフィルタリング(排除)されずに残ったキーワード群(履歴キーワード群)と、所定の属性データおよび嗜好データとの対応を取る。そして、特定情報生成部203は、履歴キーワード群に対応する属性データおよび嗜好データを、所定のネットワーク識別子、Web端末識別子の特定情報(属性情報および嗜好情報)として、特定情報データベース204に記録する(ステップS406)。この履歴キーワード群と、属性データおよび嗜好データとの対応は、実施の形態1で説明した方法と実質的に同様の方法で行う。また、所定のネットワーク識別子、Web端末識別子とは、特定情報収集対象のネットワーク識別子、Web端末識別子のことである。
 特定情報生成部203は、第1履歴情報、第2履歴情報に含まれるネットワーク識別子の全てに対して、図13のステップS401からステップS406の処理を実施する。これにより、特定情報データベース204には、図14に示すように、Web端末150の各ネットワーク識別子およびWeb端末識別子に対応した特定情報が記録される。図14に示す例では、ネットワーク識別子(IPアドレス)「AA:BB:CC:DD」のWeb端末150と「JJ:KK:LL:MM」のWeb端末150は、ネットワーク識別子は互いに異なるが、同じWeb端末識別子(Cookie)「12345678」を有するため、1つのWeb端末150として扱うことができる。また、Web端末識別子(Cookie)「12345678」を付与されたWeb端末150と「78694587」を付与されたWeb端末150は、共通のネットワーク識別子(IPアドレス)「AA:BB:CC:DD」であるが、Web端末識別子が互いに異なるため、異なるWeb端末150として扱うことができる。
 [3-2.効果等]
 以上のように、本実施の形態において、第1履歴収集装置は、Web端末を他のWeb端末と識別するWeb端末識別子をWeb端末からさらに取得して特定情報生成装置に提供するように構成されている。特定情報生成装置の履歴収集部は、第1履歴収集装置から、Web端末識別子をさらに取得するように構成されている。特定情報生成装置の特定情報生成部は、Web端末識別子に基づき選択された単数または複数のWeb端末のアクセス履歴から得られるキーワード、および家電端末の操作履歴から得られるキーワードを、あらかじめ用意された意味的階層構造(Thesaurus)のマップに配置するように構成されている。そして、意味的階層構造のマップ上に配置された各キーワードの配置位置に基づき単数または複数のキーワードを選択し、その選択されたキーワードに基づき特定情報を生成するように構成されている。
 これにより、家庭内に複数のユーザのそれぞれが使用する複数のWeb端末150が存在する場合や、ひとつのWeb端末150を家庭内や家庭外で使用する場合に、STBやテレビ等の家電端末160を、Web端末150を操作するユーザだけでなく、そのユーザ以外のユーザが使用したとしても、第1履歴情報と第2履歴情報とに基づき、ユーザの属性情報および嗜好情報を精度を高めて生成し、外部の広告提供システム170等に提供することが可能となる。
 (実施の形態4)
 以下、図15、図16A、16Bを用いて、実施の形態4について説明する。
 実施の形態4における情報提供システムは、実施の形態3で説明した情報提供システムと実質的に同じ構成であり、同じ動作である。
 ただし、実施の形態4は、実施の形態3と比較して、特定情報生成装置としての特定情報生成サーバ120の動作に差異がある。以下、その差異を説明する。
 [4-1.特定情報生成装置の動作]
 図15は、実施の形態4における特定情報生成サーバ120の特定情報生成部203における処理フローの一例を概略的に示す図である。
 図16Aは、実施の形態4における特定情報生成サーバ120で生成され特定情報データベース204に蓄積される第1特定情報の一例を概略的に示す図である。図16Bは、実施の形態4における特定情報生成サーバ120で生成され特定情報データベース204に蓄積される第2特定情報の一例を概略的に示す図である。
 特定情報生成部203は、広告提供システム170から送信される特定のIPアドレスを指定した特定情報取得要求を受け付けると、履歴データベース202から、その特定のIPアドレスをネットワーク識別子にもつWeb端末150に関する第1履歴情報と第2履歴情報とを読み出す(ステップS501)。
 次に、特定情報生成部203は、読み出した第1履歴情報に含まれるWeb端末識別子と同じWeb端末識別子を持つWeb端末150の第1履歴情報を、履歴データベース202から読み出す(ステップS502)。例えば、図12に示した例では、IPアドレス「AA:BB:CC:DD」に対応するWeb端末識別子は「12345678」である。したがって、特定情報生成部203は、そのWeb端末識別子と同じWeb端末識別子「12345678」のIPアドレス「JJ:KK:LL:MM」に対応する第1履歴情報を、履歴データベース202から読み出す。
 特定情報生成部203は、全てのネットワーク識別子に対して、特定情報の生成が完了したか否かを判断する(ステップS503)。全てのネットワーク識別子に対して特定情報の生成が完了するまで、以下の一連の処理を行う(ステップS503のNo)。
 1つのネットワーク識別子の第1履歴情報に、複数のWeb端末識別子が含まれていれば、特定情報生成部203は、各Web端末識別子の第1履歴情報毎に以下の一連の処理を行う。これにより、家庭内ネットワーク82に、複数のユーザのそれぞれが使用する複数のWeb端末150(例えば、Web端末150a、Web端末150b)が存在している場合でも、特定情報生成部203は、それぞれのWeb端末150の特定情報を生成することが可能となる。
 次に、特定情報生成部203は、読み出した第1履歴情報と第2履歴情報のそれぞれの履歴情報に含まれるキーワードを、あらかじめ用意された意味的階層構造(Thesaurus)のマップにマッピングする(ステップS504)。この意味的階層構造のマップは、実施の形態1の図7に示した意味的階層構造のマップと実質的に同様のものである。
 次に、特定情報生成部203は、第2履歴情報のキーワードを、第1履歴情報に含まれるキーワードまでの距離(意味的階層構造のマップ上の距離)に基づき2つに分類する(ステップS505)。具体的には、特定情報生成部203は、第1履歴情報に含まれるキーワードまでの距離(意味的階層構造のマップ上の距離)が、所定の距離未満の第2履歴情報のキーワード(距離が近いと判断されたキーワード)と、所定の距離以上の第2履歴情報のキーワード(距離が遠いと判断されたキーワード)とに分類する。この「距離」は、実施の形態1で説明した「距離」と同義である。また、所定の距離は例えば「4」であるが、所定の距離は特定情報生成サーバ120の仕様等に応じて適切に設定されることが望ましく、何ら「4」に限定されない。
 次に、特定情報生成部203は、第1履歴情報に含まれるキーワードに対して、意味的階層構造のマップにおける配置上で「上位語(Broder Term)と下位語(Narrower Term)の関係」にない第2履歴情報のキーワードと、ステップS505で距離が遠いと判断された第2履歴情報のキーワードとに対して、所定の属性データおよび嗜好データとの対応を取る。そして、特定情報生成部203は、対応する属性データおよび嗜好データを所定のネットワーク識別子、Web端末識別子の第2特定情報(潜在的な属性情報および嗜好情報)として、特定情報データベース204に記録する(ステップS506)。例えば図4、図7に示した例では、第2履歴情報に含まれるキーワード「フェアリーランド:Fairyland」が第2特定情報となる。この第2特定情報は、所定のネットワーク識別子に対する潜在的な属性情報および嗜好情報である。この「潜在的」の意味は、実施の形態2で説明した「潜在的」と同義である。また、それら第2履歴情報のキーワードと、属性データおよび嗜好データとの対応は、実施の形態2で説明した方法と実質的に同様の方法で実施する。
 次に、特定情報生成部203は、ステップS506で第2特定情報とされずに残ったキーワード群(履歴キーワード群)およびステップS505で距離が近いと判断された第2履歴情報のキーワードと、所定の属性データおよび嗜好データとの対応を取る。この履歴キーワード群は、第1履歴情報に含まれるキーワードに対して、意味的階層構造のマップにおける配置上、「上位語(Broder Term)と下位語(Narrower Term)の関係」にある第2履歴情報のキーワード、である。そして、特定情報生成部203は、これらのキーワードに対応する属性データおよび嗜好データを所定のネットワーク識別子、Web端末識別子の第1特定情報(顕在的な属性情報および嗜好情報)として、特定情報データベース204に記録する(ステップS507)。この第1特定情報は、実施の形態3における特定情報と実質的に同じ位置付けのものである。また、これらのキーワードと、属性データおよび嗜好データとの対応は、実施の形態2で説明した方法と実質的に同様の方法で実施する。
 特定情報生成部203は、第1履歴情報、第2履歴情報に含まれるネットワーク識別子の全てに対して、図15のステップS501からステップS507の処理を実施する。これにより、特定情報データベース204には、図16A、16Bに示すように、Web端末150の各ネットワーク識別子およびWeb端末識別子に対応した第1特定情報と第2特定情報が記録される。図16A、16Bに示す例では、ネットワーク識別子(IPアドレス)「AA:BB:CC:DD」のWeb端末150と「JJ:KK:LL:MM」のWeb端末150は、ネットワーク識別子は互いに異なるが、同じWeb端末識別子(Cookie)「12345678」を有するため、1つのWeb端末150として扱うことができる。
 [4-2.効果等]
 以上のように、本実施の形態において、特定情報生成装置の特定情報生成部は、意味的階層構造(Thesaurus)のマップ上に配置された各キーワードの配置位置に基づき各キーワードの互いの距離の遠近を判断するように構成されている。そして、Web端末のアクセス履歴から得られるキーワード、およびWeb端末のアクセス履歴から得られるキーワードとの距離が近いと判断された家電端末の操作履歴から得られるキーワード、に基づき第1特定情報を生成し、Web端末のアクセス履歴から得られるキーワードとの距離が遠いと判断された家電端末の操作履歴から得られるキーワードに基づき第2特定情報を生成するように構成されている。
 これにより、家庭内に複数のユーザのそれぞれが使用する複数のWeb端末150が存在する場合や、ひとつのWeb端末150を家庭内や家庭外で使用する場合に、STBやテレビ等の家電端末160を、Web端末150を操作するユーザだけでなく、そのユーザ以外のユーザが使用したとしても、第1履歴情報と第2履歴情報とに基づき、ユーザの顕在的な属性情報および嗜好情報を精度を高めて生成すると共に、ユーザの潜在的な属性情報および嗜好情報を生成し、外部の広告提供システム170等に提供することが可能となる。
 なお、実施の形態3、4では、Web端末識別子として、Cookieを用いる例を示したが、Web端末識別子は何らCookieに限定さるものではなく、他の識別情報をWeb端末識別子に用いても良い。例えば、第1履歴収集サーバ130は、Web端末150のローカルストレージに記録させた識別情報をWeb端末識別子に用いても良い。あるいは、Web端末150が第1履歴収集サーバ130にアクセスする際の要求に含まれるユーザ・エージェント等の複数のヘッダ情報を、Web端末識別子に用いても良い。
 (他の実施の形態)
 以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1~4を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、変更、置き換え、付加、省略等を行った実施の形態にも適用できる。また、上記実施の形態1~4で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
 そこで、以下、他の実施の形態を例示する。
 実施の形態1~4に示した履歴収集部201、特定情報生成部203、特定情報提供部205、等の各構成要素は、それぞれを独立した専用の回路で構成してもよく、あるいは、各構成要素における動作を実現するように作成されたプログラムをプロセッサーで実行する構成であってもよい。また、このときのプログラムは、サーバ等からのダウンロードにより取得されてもよく、所定の記録媒体(例えば、CD-ROM等の光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリ等)を介して取得されてもよい。
 実施の形態1~4に示した各サーバにおける動作は、それぞれの動作が単数のサーバで集中処理されてもよく、複数のサーバで分散処理されてもよい。
 なお、実施の形態1~4に示した具体的な数値は、単に実施の形態における一例を示したものに過ぎず、本開示は何らこれらの数値に限定されるものではない。各数値は、サーバやシステムの仕様等にあわせて最適な値に設定することが望ましい。
 本開示は、Webサイトを訪問したユーザの属性や嗜好に合わせて適切な広告を選択してそのユーザに提供する広告提供システム等に、ユーザの属性情報および嗜好情報を提供する情報提供システムに適用可能である。具体的には、広告提供システム等にユーザ情報を提供するサーバや装置、システム等に本開示は適用可能である。
80  IPネットワーク
82  家庭内ネットワーク
100  情報提供システム
120  特定情報生成サーバ
130  第1履歴収集サーバ
140  第2履歴収集サーバ
150,150a,150b  Web端末
160  家電端末
170  広告提供システム
201  履歴収集部
202  履歴データベース
203  特定情報生成部
204  特定情報データベース
205  特定情報提供部

Claims (12)

  1. 第1履歴収集装置と、第2履歴収集装置と、特定情報生成装置と、を備えた情報提供システムにおいて、
    前記第1履歴収集装置は、
    Web端末のアクセス履歴と、前記Web端末のネットワーク識別子と、を前記Web端末から取得して前記特定情報生成装置に提供するように構成され、
    前記第2履歴収集装置は、
    家電端末の操作履歴と、前記家電端末を他の家電端末と識別する家電端末識別子と、前記家電端末のネットワーク識別子と、を前記家電端末から取得して前記特定情報生成装置に提供するように構成され、
    前記特定情報生成装置は、
    前記第1履歴収集装置から、前記Web端末のアクセス履歴と、前記Web端末のネットワーク識別子と、を含む第1履歴情報を取得し、前記第2履歴収集装置から、前記家電端末の操作履歴と、前記家電端末識別子と、前記家電端末のネットワーク識別子と、を含む第2履歴情報を取得するように構成された履歴収集部と、
    前記履歴収集部で取得された前記第1履歴情報および前記第2履歴情報に基づきユーザの属性および嗜好に関する特定情報を生成するように構成された特定情報生成部と、
    外部から送信されてくる要求に応じて、前記特定情報を前記要求の送信元に提供するように構成された特定情報提供部と、を備えた、
    情報提供システム。
  2. 前記特定情報生成部は、
    前記Web端末のアクセス履歴から得られるキーワード、および前記家電端末の操作履歴から得られるキーワードを、あらかじめ用意された意味的階層構造(Thesaurus)のマップに配置し、前記意味的階層構造のマップ上に配置された各キーワードの配置位置に基づき単数または複数のキーワードを選択し、前記選択されたキーワードに基づき前記特定情報を生成する、ように構成された、
    請求項1に記載の情報提供システム。
  3. 前記特定情報生成部は、
    前記意味的階層構造のマップ上に配置された各キーワードの配置位置に基づき各キーワードの互いの距離の遠近を判断し、前記Web端末のアクセス履歴から得られるキーワード、および前記Web端末のアクセス履歴から得られるキーワードとの距離が近いと判断された前記家電端末の操作履歴から得られるキーワード、に基づき前記特定情報としての第1特定情報を生成し、前記Web端末のアクセス履歴から得られるキーワードとの距離が遠いと判断された前記家電端末の操作履歴から得られるキーワードに基づき第2特定情報を生成する、ように構成された、
    請求項2に記載の情報提供システム。
  4. 前記第1履歴収集装置は、
    前記Web端末を他のWeb端末と識別するWeb端末識別子を前記Web端末からさらに取得して前記特定情報生成装置に提供するように構成され、
    前記特定情報生成装置の前記履歴収集部は、
    前記第1履歴収集装置から、前記Web端末識別子をさらに取得するように構成され、
    前記特定情報生成装置の前記特定情報生成部は、
    前記Web端末識別子に基づき選択された単数または複数の前記Web端末のアクセス履歴から得られるキーワード、および前記家電端末の操作履歴から得られるキーワードを、あらかじめ用意された意味的階層構造のマップに配置し、前記意味的階層構造のマップ上に配置された各キーワードの配置位置に基づき単数または複数のキーワードを選択し、前記選択されたキーワードに基づき前記特定情報を生成する、ように構成された、
    請求項1に記載の情報提供システム。
  5. 前記特定情報生成部は、
    前記意味的階層構造のマップ上に配置された各キーワードの配置位置に基づき各キーワードの互いの距離の遠近を判断し、前記Web端末のアクセス履歴から得られるキーワード、および前記Web端末のアクセス履歴から得られるキーワードとの距離が近いと判断された前記家電端末の操作履歴から得られるキーワード、に基づき前記特定情報としての第1特定情報を生成し、前記Web端末のアクセス履歴から得られるキーワードとの距離が遠いと判断された前記家電端末の操作履歴から得られるキーワードに基づき第2特定情報を生成する、ように構成された、
    請求項4に記載の情報提供システム。
  6. 第1履歴収集装置から、Web端末のアクセス履歴と、前記Web端末のネットワーク識別子と、を含む第1履歴情報を取得し、第2履歴収集装置から、家電端末の操作履歴と、前記家電端末を他の家電端末と識別する家電端末識別子と、前記家電端末のネットワーク識別子と、を含む第2履歴情報を取得するように構成された履歴収集部と、
    前記履歴収集部で取得された前記第1履歴情報および前記第2履歴情報に基づきユーザの属性および嗜好に関する特定情報を生成するように構成された特定情報生成部と、
    外部から送信されてくる要求に応じて、前記特定情報を前記要求の送信元に提供するように構成された特定情報提供部と、を備えた、
    特定情報生成装置。
  7. 前記特定情報生成部は、
    前記Web端末のアクセス履歴から得られるキーワード、および前記家電端末の操作履歴から得られるキーワードを、あらかじめ用意された意味的階層構造のマップに配置し、前記意味的階層構造のマップ上に配置された各キーワードの配置位置に基づき単数または複数のキーワードを選択し、前記選択されたキーワードに基づき前記特定情報を生成する、ように構成された、
    請求項6に記載の特定情報生成装置。
  8. 前記特定情報生成部は、
    前記意味的階層構造のマップ上に配置された各キーワードの配置位置に基づき各キーワードの互いの距離の遠近を判断し、前記Web端末のアクセス履歴から得られるキーワード、および前記Web端末のアクセス履歴から得られるキーワードとの距離が近いと判断された前記家電端末の操作履歴から得られるキーワード、に基づき前記特定情報としての第1特定情報を生成し、前記Web端末のアクセス履歴から得られるキーワードとの距離が遠いと判断された前記家電端末の操作履歴から得られるキーワードに基づき第2特定情報を生成する、ように構成された、
    請求項7に記載の特定情報生成装置。
  9. 前記履歴収集部は、
    前記第1履歴収集装置から、前記Web端末を他のWeb端末と識別するWeb端末識別子をさらに取得するように構成され、
    前記特定情報生成部は、
    前記Web端末識別子に基づき選択された単数または複数の前記Web端末のアクセス履歴から得られるキーワード、および前記家電端末の操作履歴から得られるキーワードを、あらかじめ用意された意味的階層構造のマップに配置し、前記意味的階層構造のマップ上に配置された各キーワードの配置位置に基づき単数または複数のキーワードを選択し、前記選択されたキーワードに基づき前記特定情報を生成する、ように構成された、
    請求項6に記載の特定情報生成装置。
  10. 前記特定情報生成部は、
    前記意味的階層構造のマップ上に配置された各キーワードの配置位置に基づき各キーワードの互いの距離の遠近を判断し、前記Web端末のアクセス履歴から得られるキーワード、および前記Web端末のアクセス履歴から得られるキーワードとの距離が近いと判断された前記家電端末の操作履歴から得られるキーワード、に基づき前記特定情報としての第1特定情報を生成し、前記Web端末のアクセス履歴から得られるキーワードとの距離が遠いと判断された前記家電端末の操作履歴から得られるキーワードに基づき第2特定情報を生成する、ように構成された、
    請求項9に記載の特定情報生成装置。
  11. 第1履歴収集装置から、Web端末のアクセス履歴と、前記Web端末のネットワーク識別子と、を含む第1履歴情報を取得するステップと、
    第2履歴収集装置から、家電端末の操作履歴と、前記家電端末を他の家電端末と識別する家電端末識別子と、前記家電端末のネットワーク識別子と、を含む第2履歴情報を取得するステップと、
    取得された前記第1履歴情報および前記第2履歴情報に基づきユーザの属性および嗜好に関する特定情報を生成するステップと、
    外部から送信されてくる要求に応じて、前記特定情報を前記要求の送信元に提供するステップと、を備えた、
    特定情報生成方法。
  12. 前記Web端末のアクセス履歴から得られるキーワード、および前記家電端末の操作履歴から得られるキーワードを、あらかじめ用意された意味的階層構造のマップに配置するステップと、
    前記意味的階層構造のマップ上に配置された各キーワードの配置位置に基づき単数または複数のキーワードを選択するステップと、を備え
    前記選択されたキーワードに基づき前記特定情報を生成する、
    請求項11に記載の特定情報生成方法。
PCT/JP2014/005404 2013-10-30 2014-10-24 情報提供システム、特定情報生成装置、および特定情報生成方法 WO2015064072A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14857279.5A EP3065103A4 (en) 2013-10-30 2014-10-24 Information provision system, specific-information generation device, and specific-information generation method
JP2015544791A JP6387531B2 (ja) 2013-10-30 2014-10-24 情報提供システム、特定情報生成装置、および特定情報生成方法
US15/013,236 US10482502B2 (en) 2013-10-30 2016-02-02 Information provision system, specific-information generation device, and specific-information generation method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013224943 2013-10-30
JP2013-224943 2013-10-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/013,236 Continuation US10482502B2 (en) 2013-10-30 2016-02-02 Information provision system, specific-information generation device, and specific-information generation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015064072A1 true WO2015064072A1 (ja) 2015-05-07

Family

ID=53003702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/005404 WO2015064072A1 (ja) 2013-10-30 2014-10-24 情報提供システム、特定情報生成装置、および特定情報生成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10482502B2 (ja)
EP (1) EP3065103A4 (ja)
JP (1) JP6387531B2 (ja)
WO (1) WO2015064072A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017033530A (ja) * 2015-12-28 2017-02-09 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
WO2017183703A1 (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 株式会社電通 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
JP2018084928A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 ヤフー株式会社 選択装置、選択方法および選択プログラム
WO2019225201A1 (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法、並びに情報処理システム
JP7349967B2 (ja) 2020-09-25 2023-09-25 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 情報処理装置、プログラム及びシステム
JP7366666B2 (ja) 2018-10-16 2023-10-23 株式会社インテージ 情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020119425A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
CN115390466A (zh) * 2022-07-29 2022-11-25 青岛海尔科技有限公司 行为偏好表的生成方法和装置、存储介质及电子装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005310094A (ja) * 2003-10-06 2005-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> キーワード拡張装置と方法およびコンテンツ検索システムならびにコンテンツ情報提供システムと方法およびグループ化条件決定装置と方法ならびにプログラム
JP2008262362A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Denso Corp 情報通信システム、施設側装置、ユーザ側装置、施設側装置用プログラム及びユーザ側装置用プログラム
JP2010501947A (ja) * 2006-08-31 2010-01-21 スウィーニー,ピーター 消費者定義の情報アーキテクチャ用のシステム、方法およびコンピュータプログラム
JP2011155445A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報収集システム及び方法
JP2012133780A (ja) 2010-12-17 2012-07-12 Nhn Business Platform Corp 異種メディア間のターゲット広告を提供するユーザ行動情報収集システムおよびその方法
JP2012141658A (ja) 2010-12-28 2012-07-26 Nec Corp 配信サーバ装置及びカテゴリ生成方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ206399A0 (en) * 1999-08-06 1999-08-26 Imr Worldwide Pty Ltd. Network user measurement system and method
JP2002132645A (ja) 2000-10-27 2002-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報提供方法及び情報提供システム
JP2004326150A (ja) 2003-04-21 2004-11-18 Ntt Docomo Inc コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、サーバ装置及びクライアント装置
JP2005173865A (ja) 2003-12-10 2005-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネット機器の所有者特定方法
US8606781B2 (en) 2005-04-29 2013-12-10 Palo Alto Research Center Incorporated Systems and methods for personalized search
US8255376B2 (en) * 2006-04-19 2012-08-28 Google Inc. Augmenting queries with synonyms from synonyms map
TWI329268B (en) * 2007-02-09 2010-08-21 Asustek Comp Inc Automatic file saving method for a digital home appliance system
US20090023393A1 (en) * 2007-07-20 2009-01-22 Arya Behzad Method and system for a wireless mobile communication device to execute a function or receive a service in one or more remote transmit/receive devices based on user preference data
US8255396B2 (en) 2008-02-25 2012-08-28 Atigeo Llc Electronic profile development, storage, use, and systems therefor
JPWO2010092763A1 (ja) * 2009-02-13 2012-08-16 パナソニック株式会社 コンテンツメディア再生装置及びコンテンツメディア
JP5817531B2 (ja) * 2009-12-22 2015-11-18 日本電気株式会社 文書クラスタリングシステム、文書クラスタリング方法およびプログラム
JP4966393B2 (ja) * 2010-03-25 2012-07-04 株式会社東芝 端末機器
CA2714227C (en) * 2010-06-18 2011-10-25 Guest Tek Interactive Entertainment Ltd. User-profile server for providing user-tailored entertainment experience across different entertainment devices and method thereof
CN104205158B (zh) * 2012-01-26 2017-11-28 尼尔森(美国)有限公司 测量在线观众的系统、方法和产品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005310094A (ja) * 2003-10-06 2005-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> キーワード拡張装置と方法およびコンテンツ検索システムならびにコンテンツ情報提供システムと方法およびグループ化条件決定装置と方法ならびにプログラム
JP2010501947A (ja) * 2006-08-31 2010-01-21 スウィーニー,ピーター 消費者定義の情報アーキテクチャ用のシステム、方法およびコンピュータプログラム
JP2008262362A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Denso Corp 情報通信システム、施設側装置、ユーザ側装置、施設側装置用プログラム及びユーザ側装置用プログラム
JP2011155445A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報収集システム及び方法
JP2012133780A (ja) 2010-12-17 2012-07-12 Nhn Business Platform Corp 異種メディア間のターゲット広告を提供するユーザ行動情報収集システムおよびその方法
JP2012141658A (ja) 2010-12-28 2012-07-26 Nec Corp 配信サーバ装置及びカテゴリ生成方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3065103A4 *

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017033530A (ja) * 2015-12-28 2017-02-09 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US10715852B2 (en) 2016-04-20 2020-07-14 Dentsu Inc. Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and program
JPWO2017183703A1 (ja) * 2016-04-20 2018-08-09 株式会社電通 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
CN109074593A (zh) * 2016-04-20 2018-12-21 株式会社电通 信息处理装置、信息处理方法、信息处理系统及程序
WO2017183703A1 (ja) * 2016-04-20 2017-10-26 株式会社電通 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
RU2747860C2 (ru) * 2016-04-20 2021-05-17 Денцу Инк. Аппарат для обработки информации, способ обработки информации, система для обработки информации и программа
JP2018084928A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 ヤフー株式会社 選択装置、選択方法および選択プログラム
WO2019225201A1 (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法、並びに情報処理システム
JPWO2019225201A1 (ja) * 2018-05-25 2021-07-08 ソニーグループ株式会社 情報処理装置及び情報処理方法、並びに情報処理システム
JP7342862B2 (ja) 2018-05-25 2023-09-12 ソニーグループ株式会社 情報処理装置及び情報処理方法、並びに情報処理システム
US11869496B2 (en) 2018-05-25 2024-01-09 Sony Corporation Information processing device and information processing method, and information processing system
JP7366666B2 (ja) 2018-10-16 2023-10-23 株式会社インテージ 情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP7349967B2 (ja) 2020-09-25 2023-09-25 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社 情報処理装置、プログラム及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3065103A4 (en) 2017-01-18
EP3065103A1 (en) 2016-09-07
US10482502B2 (en) 2019-11-19
US20160148263A1 (en) 2016-05-26
JPWO2015064072A1 (ja) 2017-03-09
JP6387531B2 (ja) 2018-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6387531B2 (ja) 情報提供システム、特定情報生成装置、および特定情報生成方法
US10321173B2 (en) Determining user engagement with media content based on separate device usage
TWI528195B (zh) 用於url上下文查詢之方法、系統及電腦可讀取媒體
TWI416355B (zh) 用於擷取上下文相關資料之url查詢系統、方法及電腦可讀取媒體
RU2463654C2 (ru) Агрегирование и поиск данных профиля от различных служб
KR101514738B1 (ko) 애플리케이션-생성 소셜 컨텐츠 기반 광고
TWI443532B (zh) 上下文式查詢增廣系統與方法
US20140095509A1 (en) Method of tagging content lacking geotags with a location
US9858249B2 (en) Media forums for presenting and managing user generated content regarding articles presented on websites
US10534853B2 (en) Media forums for managing mobile generated user content and associations to articles
CA2747081A1 (en) Social graph search system
US20140244667A1 (en) Method and Apparatuses for Enabling Recommendations
TW201507486A (zh) 資訊提供方法
US20120150833A1 (en) Using social-network data for identification and ranking of urls
US10331734B2 (en) Method and apparatus for recommending network service
US20100023984A1 (en) Identifying Events in Addressable Video Stream for Generation of Summary Video Stream
US10430805B2 (en) Semantic enrichment of trajectory data
WO2011043429A1 (ja) 情報管理装置、そのデータ処理方法、およびコンピュータプログラム
Deveaud et al. Experiments with a venue-centric model for personalisedand time-aware venue suggestion
CN112352233A (zh) 自动数字资产共享建议
CN104956363A (zh) 联合社会媒体分析系统及其方法
WO2015069958A1 (en) Methods and systems for network terminal identification
JP6036331B2 (ja) 管理方法、管理装置および管理プログラム
Plumbaum et al. My personal user interface: A semantic user-centric approach to manage and share user information
Magdy et al. Microblogs data management and analysis

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14857279

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015544791

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014857279

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014857279

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE