WO2015060463A1 - 身元確認支援システム及び身元確認支援方法 - Google Patents

身元確認支援システム及び身元確認支援方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015060463A1
WO2015060463A1 PCT/JP2014/078841 JP2014078841W WO2015060463A1 WO 2015060463 A1 WO2015060463 A1 WO 2015060463A1 JP 2014078841 W JP2014078841 W JP 2014078841W WO 2015060463 A1 WO2015060463 A1 WO 2015060463A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
identity
image data
support system
line
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/078841
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智之 亀田
博至 牧田
Original Assignee
智之 亀田
博至 牧田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 智之 亀田, 博至 牧田 filed Critical 智之 亀田
Publication of WO2015060463A1 publication Critical patent/WO2015060463A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/117Identification of persons
    • A61B5/1171Identification of persons based on the shapes or appearances of their bodies or parts thereof
    • A61B5/1178Identification of persons based on the shapes or appearances of their bodies or parts thereof using dental data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7246Details of waveform analysis using correlation, e.g. template matching or determination of similarity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/51Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for dentistry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/155Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands use of biometric patterns for forensic purposes

Definitions

  • the present invention relates to an identity confirmation support system, and more specifically, to an identity confirmation support system that identifies an individual based on an intraoral image of an unidentified person.
  • tooth status information information related to tooth status (hereinafter referred to as tooth status) such as a personal tooth type and dental treatment marks recorded in advance. There is a method to confirm the identity with the clue.
  • Patent Document 1 describes a medical fee that the dental clinic creates and submits to the examination body every month. It describes a method for automatically generating a dental chart from a bill.
  • Non-Patent Document 2 describes dental panoramic X-ray imaging based on the rotational tomography method, which is related to the present invention.
  • the dental chart is substantially the tooth status information.
  • the creation of a dental chart and the findings for an unidentified person are not necessarily performed by the same dentist.
  • many dentists with completely different skills and experiences will find their findings. For this reason, even if there is a dental chart of a certain unidentified person, the content of the finding may differ from the content of the dental chart by a doctor.
  • the number of dentists in the disaster area may be insufficient. The dentist itself may be affected. For this reason, dentists nationwide will make observations in disaster areas.
  • Patent Document 1 can also efficiently create a dental chart based on a database of receipts, the identification accuracy of an unidentified person may depend on, for example, the skill and experience of the doctor performing the finding. Also, depending on the dentist's affiliation region, there may be a case where the dental state information created based on the findings cannot be compared with the dental chart.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and is to confirm the identity of an unidentified person regardless of the skill and experience of a doctor.
  • the present invention is an identity verification support system that supports identification of an unidentified person, and means for storing identification verification information including image data in the oral cavity of the unidentified person
  • an identity confirmation support system comprising identity identifying means for identifying the identity of the unidentified person based on the image data stored by the storing means.
  • the identity identifying means identifies the identity information of the unidentified person by comparing image data of a confirmed person who has been stored in advance with image data in the oral cavity of the unidentified person. It may be an identity confirmation support system.
  • the identity identification support unit may identify the identity of the unidentified person based on mandibular branch centrifugal line data included in the image data.
  • the present invention is an identity verification support method for supporting identification of an unidentified person, wherein the identification verification information including image data in the oral cavity of the unidentified person is stored and stored in the storing step. And a step of identifying an identity of the unidentified person based on the image data.
  • the storing step stores the image data including mandibular branch centrifuge line data
  • the identity specifying step specifies the identity of the unidentified person based on the mandibular branch centrifuge line data. It may be an identity confirmation support method.
  • the identity of an unidentified person can be confirmed.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the identity confirmation support system.
  • FIG. 2A is a diagram illustrating an example of a configuration of data stored in the storage unit of the identity confirmation support system, and is a diagram illustrating a configuration of prenatal data.
  • FIG. 2B is a diagram illustrating an example of a configuration of data stored in the storage unit of the identity confirmation support system, and is a diagram illustrating a configuration of target data.
  • FIG. 3A is a diagram illustrating an example of actual ante-mortem data, and is a diagram illustrating an example of X-ray image data.
  • FIG. 3B is a diagram illustrating an example of actual ante-mortem data, and is a diagram illustrating an example of left contour data.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the identity confirmation support system.
  • FIG. 2A is a diagram illustrating an example of a configuration of data stored in the storage unit of the identity confirmation support system, and is a
  • FIG. 4A is a diagram illustrating an example of a state in which a human head is fixed before imaging when an X-ray apparatus is used.
  • FIG. 4B is a diagram illustrating an example of how the X-ray source and the receiver (X-ray camera) move during imaging using the X-ray apparatus.
  • FIG. 4C is a diagram illustrating an example of the appearance of the X-ray apparatus.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of prenatal data acquisition processing by the identity confirmation support system.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a personal information input screen.
  • FIG. 7 is a flowchart showing an example of target data collation processing by the identity confirmation support system.
  • FIG. 8A is a diagram illustrating an example of a collation process of contour data (left contour data), and is a diagram illustrating an example of a process of drawing a tangent to a lower jaw branch centrifugal line of target data.
  • FIG. 8B is a diagram illustrating an example of a matching process of contour data (left contour data), and is a diagram illustrating an example of a process of drawing a tangent to the mandibular centrifuge line of prenatal data.
  • FIG. 8C is a diagram illustrating an example of a matching process of contour data (left contour data), and is a diagram illustrating an example of a process of matching target data and ante-mortem data using a tangent line.
  • FIG. 8A is a diagram illustrating an example of a collation process of contour data (left contour data), and is a diagram illustrating an example of a process of drawing a tangent to a lower jaw branch centrifugal line of target data.
  • FIG. 8B is
  • FIG. 8D is a diagram illustrating an example of a collation process of contour data (left contour data), and is a diagram illustrating an example of a process of drawing a normal line from a division point on a tangent line and extending it to a mandibular branch centrifugal line.
  • FIG. 9A is a diagram showing a matching example of actual contour data (mandibular branch centrifugal line), and a diagram showing an example in which the contour data is matched.
  • FIG. 9B is a diagram illustrating a matching example of actual contour data (mandibular branch centrifugal line), and is a diagram illustrating an example in which the contour data is not matched even when the contour data is rotated and translated.
  • the identity confirmation support system collates X-ray image data of a confirmed person who has been photographed in advance with intra-oral X-ray image data photographed for an unidentified person.
  • This system identifies the identity of unknown persons.
  • the person who has confirmed the identity may take an X-ray photograph of the oral cavity including the tooth and the surrounding area in advance at a dental clinic or the like.
  • the identity confirmation support system of the present invention may use, for example, orthopanmography, 3D (three-dimensional) data, or CT scan data used in the field of dentistry as X-ray image data. .
  • orthopantomography and its imaging device itself may use known techniques.
  • the present invention does not identify the identity based on the trace of dental treatment, the state of the dentition, etc., but accurately extracts the information on the identity while using the portion in the oral cavity for identifying the individual as the information to be collated It is possible to do it.
  • the present inventors have the feature that the shape of a predetermined part that borders the lower jaw of a person is completely different from person to person, and the shape after adults does not change even after several decades. I found. If this feature is used as data used for identity confirmation, the identity can be confirmed very accurately.
  • an OPT imaging apparatus orthopan tomography imaging apparatus for imaging a dentition or a trace of dental treatment can accurately image the site.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of an identity confirmation support system according to an embodiment of the present invention.
  • the identity confirmation support system 1 includes a communication unit 11, a display unit 12, an input unit 13, an image data acquisition unit 14, a processing unit 15, a storage unit 16, and a bus 17.
  • the identity verification support system 1 is configured so that each unit can transmit and receive data via the bus 17.
  • the communication unit 11 is a part that performs IP (Internet Protocol) communication and the like with other devices via a network, and is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like.
  • IP Internet Protocol
  • the display unit 12 is a part that displays data (for example, a personal information input screen or a collation result) according to an instruction from the processing unit 15, and is realized by, for example, a liquid crystal display (LCD) or the like.
  • the input unit 13 is a part where a system user inputs data (for example, personal information) and instructions, and is realized by, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, or the like.
  • the image data acquisition unit 14 is a part that acquires X-ray image data obtained by photographing a person's tooth and its periphery, and image data obtained by extracting the shape of the lower jaw from the X-ray image data.
  • the image data acquisition unit 14 is realized by, for example, a scanner that reads a printed image, a storage medium interface that acquires image data having a predetermined format from a CD (Compact Disc), a USB (Universal Serial Bus) memory, or the like.
  • the processing unit 15 exchanges data between each unit via a predetermined memory and controls the entire identity confirmation support system 1.
  • the processing unit 15 is realized, for example, when a CPU (Central Processing Unit) executes a program stored in a predetermined memory.
  • the storage unit 16 stores data from the processing unit 15 and reads the stored data.
  • the storage unit 16 is realized by a nonvolatile storage device such as an HDD (Hard Disk Drive) or an SSD (Solid State Drive).
  • the identity confirmation support system 1 may be a stand-alone device (dedicated device or the like), or a device (PC (Personal Computer) or a computer such as a server) that can communicate with a plurality of terminals via a network. May be.
  • the identity verification support system 1 can transmit / receive data to / from a plurality of terminals, each terminal displays data, inputs data and instructions, acquires image data, etc., and the identity verification support system 1 is exclusively used. Data transmission / reception, processing and storage may be performed.
  • the identity confirmation support system 1 is not limited to one computer, and each of a plurality of computers may store necessary data and execute processing in cooperation with each other. FIG.
  • FIG. 2A is a diagram illustrating an example of a configuration of data stored in the storage unit 16 of the identity confirmation support system 1.
  • FIG. 2A shows an example of the configuration of the prenatal data 16A.
  • the prenatal data 16A is identification information acquired when a person whose identity has been confirmed (identified person) has undergone dental photography at a dental clinic or the like before his birth, and is a data for a large number of people. Are collected and accumulated.
  • the pre-natal data 16A is composed of records for each individual including, for example, a data ID 16A1, personal information 16A2, X-ray image data 16A3, right contour data 16A4, and left contour data 16A5.
  • the data ID 16A1 is identification information unique to each prenatal data 16A (each individual record).
  • the data ID 16A1 for example, a combination of a number unique to a facility (dental clinic or the like) where dental imaging is performed and a serial number managed by the facility is set. According to this, in the identity confirmation support system 1, a unique ID is given to the prenatal data 16A acquired in various parts of the country, and the prenatal data 16A is stored in a storage device provided in one server. Even so, it can be distinguished from other data, and if the data ID 16A1 is determined, the corresponding prenatal data 16A can be uniquely specified.
  • the personal information 16A2 is personal information related to the prenatal data 16A.
  • the personal information 16A2 for example, a name, date of birth, sex, blood type, contact information (address, telephone number) and the like are set.
  • the X-ray image data 16A3 is data of an image obtained by photographing the individual's teeth and the periphery thereof.
  • the right outline data 16A4 is obtained by extracting the shape of the right lower jaw of the person from the X-ray image data 16A3.
  • the left outline data 16A5 is obtained by extracting the shape of the left lower jaw of the person from the X-ray image data 16A3.
  • FIG. 2B is a diagram illustrating an example of the configuration of the target data 16B.
  • the target data 16B is data relating to an unidentified person who was discovered when a disaster or accident occurred, and is identification verification information to be verified against the pre-natal data 16A for identification.
  • the target data 16B includes, for example, a data ID 16B1, personal information 16B2, X-ray image data 16B3, right contour data 16B4, left contour data 16B5, matching result 16B6, and matched pre-birth data ID 16B7.
  • the data ID 16B1 is identification information unique to the target data 16B.
  • the data ID 16B1 for example, a combination of a number unique to a facility (such as an emergency hospital) that accepts an unidentified person and a serial number managed in the facility is set.
  • the personal information 16B2 is personal information related to the target data 16B.
  • the personal information 16B2 is set with, for example, gender, estimated age, discovered place, physical condition at that time, personal belongings, unconsciousness or death.
  • the X-ray image data 16B3, the right contour data 16B4, and the left contour data 16B5 are the same as the X-ray image data 16A3, the right contour data 16A4, and the left contour data 16A5 of the prenatal data 16A.
  • the X-ray image data 16 ⁇ / b> B ⁇ b> 3 is not limited to a dental medical facility, and may be captured by a movable X-ray camera such as a vehicle-mounted type and transmitted from a PC or a portable terminal.
  • the collation result 16B6 indicates a result of collating the target data 16B and the pre-natal data 16A.
  • the collation result 16B6 is set, for example, to “OK” if there is antenatal data 16A that matches the target data 16B, and “NG” if there is no antenatal data 16A that matches.
  • the matched prenatal data ID 16B7 the data ID 16A1 of the prenatal data 16A that matches the target data 16B is set when the collation result 16B6 is “OK”.
  • FIG. 3A is a diagram illustrating an example of X-ray image data.
  • FIG. 3A is an example in which the state of teeth is photographed in a panoramic shape.
  • the X-ray image data is stored as X-ray image data 16A3 (FIG.
  • FIG. 3B is a diagram illustrating an example of left contour data.
  • the mandibular branch 3B1 is a flat plate-like portion that is in the vicinity of the tooth and extends upward (slightly) from the rear end of the lower jaw body.
  • the mandibular branch centrifuge line 3B3 is an outline of the mandibular branch 3B1, in particular, “from the top 3B2 of the upper joint projection to the distal side (away from the center of the human body) and down to the mandibular angle 3B4.
  • the inventors have discovered that the shape of the cranial branch centrifuge line 3B3 is completely different from person to person, and does not change with age. Based on the characteristics of the shape, the identity of the unidentified person is confirmed. The inventors have confirmed that the same person's mandibular centrifuge line matches even before and after the lapse of twenty years. Specifically, the inventors photographed about 150 subjects before and after the lapse of 20 years or more, extracted mandibular centrifuge lines from two sets of teeth and their surrounding X-ray image data, and calculated the number of years As a result of collating the front and rear mandibular centrifuge lines, the matching rate in the collation of the same person was 100%. On the other hand, the mismatch rate was 100% when collating different people.
  • FIG. 4A is a diagram illustrating an example of a state in which a human head is fixed before imaging when an X-ray apparatus is used.
  • FIG. 4B is a diagram illustrating an example of how the X-ray source and the receiver (X-ray camera) move during imaging using the X-ray apparatus.
  • FIG. 4C is a diagram illustrating an example of the appearance of the X-ray apparatus.
  • an X-ray photograph of orthopantomography is taken using an X-ray apparatus.
  • the orthopan tomography is an X-ray photograph for viewing the entire inside of the mouth. For example, as shown in FIG.
  • an orthopantomography imaging device is a device unique to a dentist and is originally a device for imaging a dentition. According to the present invention, the identity of an unidentified person can be confirmed based on the shape of the mandibular branch by using an image of the mandibular branch that a dentist does not normally see.
  • the X-ray apparatus 40 includes a base portion 41 on which the chin is placed, arm portions 42 and 43 that fix the head portion, an X-ray source 44, and an image receiver 45. As shown in FIG.
  • the head 41A of the person to be photographed is placed on the X-ray apparatus, and the chin is placed on the pedestal 41. Subsequently, on the left and right sides of the ocular plane from below the eye to the front of the ear, the vicinity of the front of the outer ear canal and the mandibular branch extending downward from the articular process located directly below the arm canal are respectively provided from the left and right sides. , 43 to fix.
  • the eye-ear plane can be fixed horizontally, X-ray images having the same shape can be obtained even if images are taken with different X-ray apparatuses if the mandibular branch is the same person.
  • the reproducibility of the X-ray image can be made extremely high.
  • the X-ray source 44 and the image receiver 45 are rotationally moved on a substantially semicircle with respect to the head 41A fixed by the arm portions 42 and 43.
  • the X-ray apparatus 40 can acquire a panoramic photograph obtained by photographing the jaw portion.
  • the X-ray apparatus 40 can acquire, for example, the photograph shown in FIG. 3A.
  • an X-ray camera composed of an X-ray source 44 and an image receiver 45 is used to perform dental X-ray panoramic radiography using a rotational tomography method using an X-ray apparatus 40.
  • the X-ray source 44 moves from the start point position X1 to the end point position X3 via the intermediate position X2 while irradiating X-rays toward human teeth.
  • the X-ray source 44 emits X-rays in the direction A1 at the start point position X1, emits X-rays in the direction A2 at the intermediate position X2, and emits X-rays in the direction A3 at the end point position X3.
  • the image receiver 45 is located on the opposite side of the X-ray source 44 across the head 41A.
  • the image receiver 45 moves from the vicinity of the rear of the right ear (arm part 42) to the vicinity of the rear of the left ear (arm part 43).
  • the X-ray apparatus 40 can receive the X-rays emitted from the X-ray source 44 by the image receiver 45 and acquire image information including the teeth and the periphery thereof.
  • the X-ray apparatus 40 uses a mandibular branch shape held by the arm portions 42 and 43 as a mandibular centrifuge line, and sets the shape of the mandibular branch near the reference point of the X-ray camera (in the vicinity of the rear of the start point position X1 and end point position X3 in FIG.
  • the image can be taken from a position facing the both sides of the image, a panoramic photograph with less distortion and less error can be acquired. That is, the right mandibular branch is fixed perpendicularly to the imaging direction by the X-ray source 44 located in the vicinity of the back of the starting point position X1, so that a planar image of the mandibular branch is captured by the X-ray source 44. Will be. On the other hand, since the left mandibular branch is fixed perpendicular to the imaging direction of the X-ray source 44 located near the rear of the end point position X3, a planar image of the mandibular branch is captured by the X-ray source 44. Will be.
  • the angle of the captured planar image may be different (deviation of rotation in the vertical plane), so the image can be obtained by appropriately rotating when collating the mandibular branch centrifugal line. It may be corrected.
  • X-ray image data of the mandibular branch on both sides of the head can be acquired using the X-ray apparatus, and thus which dental clinic The same plane image can be acquired even if the image is taken with.
  • X-ray apparatus is equipped in any dental clinic in Japan, it can collect prenatal data widely.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of prenatal data acquisition processing by the identity confirmation support system.
  • this processing is performed mainly by the processing unit 15 acquiring data via the input unit 13 and the image data acquisition unit 14 and updating the data in the storage unit 16 while publishing data. Is obtained and stored.
  • the system according to this process acquires prenatal data at each terminal installed in a dental clinic, transmits the prenatal data to a server installed in the data center via the network, The structure which receives data and memorize
  • the identification confirmation support system 1 acquires and stores the pre-natal data 16A shown in FIG. 2A, it generates a data ID in advance and stores it in the storage unit 16 as the data ID 16A1 (S501).
  • the identity verification support system 1 acquires personal information related to the X-ray image data of the tooth and stores it in the storage unit 16 as personal information 16A2 (S502). Acquisition of personal information is performed according to an operation in which a personal information input screen is displayed on the display unit 12 and a user of the system inputs necessary information from the input unit 13, for example.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a personal information input screen.
  • the display unit 12 displays a screen (personal information input screen) 60 for inputting personal information about the prenatal data according to an instruction from the processing unit 16.
  • a data ID 16A1 is displayed in a predetermined column 61, a text box 62 for inputting a name, a list for inputting a date of birth divided into year, month and day.
  • Radio button 64 for designating the sex of either gender
  • radio button 65a for designating either blood type Rh type + or-
  • blood type ABO type A list down box 65b for inputting a contact information
  • an X-ray image data designation field 67 and the like are included.
  • the X-ray image data for example, when a set including an X-ray image of a silver salt film and a sheet for describing personal information is sent to the data center, the user of the identity confirmation support system 1 An X-ray image is read by a scanner (image data acquisition unit 14) to create X-ray image data, and is stored in an appropriate storage location (folder or the like) in the storage unit 16 with an appropriate file name.
  • the user instructs the “reference” button 68 to display the hierarchical structure of the folder in the storage unit 16 and designates the corresponding X-ray image data file. Thereby, the file name is set in the corresponding designation field 67. Then, by inputting and specifying necessary information on the personal information input screen 60, if all the information has been input, an “input complete” button 69 is instructed. As a result, the personal information input and designated on the personal information input screen 60 is stored in the storage unit 16. Subsequently, the identity confirmation support system 1 extracts right contour data from the X-ray image data acquired in S503, and stores the right contour data in the storage unit 16 as right contour data 16A4 (S504).
  • the identity confirmation support system 1 extracts left contour data from the X-ray image data acquired in S503, and stores it in the storage unit 16 as left contour data 16A5 (S505).
  • the identity confirmation support system 1 extracts an image of the lower jaw branch 3B1 or an image of the lower jaw branch centrifugal line 3B3 from the top 3B2 to the lower jaw angle 3B4 by image processing performed by a predetermined program, for example, as shown in FIG. 3B.
  • the data ID, personal information, X-ray image data, right contour data, and left contour data are each stored in the storage unit 16 that is a nonvolatile storage device. However, it is not limited to such a storage procedure.
  • the identity verification support system 1 temporarily stores each data in a volatile work memory, and when all data from the data ID to the left contour data is confirmed, the data is simultaneously stored from the work memory. 16 may be stored.
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of target data collation processing by the identity confirmation support system.
  • this processing is performed mainly by the processing unit 15 acquiring data via the input unit 13 and the image data acquisition unit 14, while referring to and updating the data in the storage unit 16.
  • the target data is collated and the result is displayed.
  • the system related to this processing acquires target data at each terminal brought into the disaster area or accident site, transmits the target data to a server installed in the data center via the network, and from each terminal at the server.
  • the configuration may be such that the target data is received, collated with pre-natal data, the collated result is transmitted to the terminal, and the collation result is received from the server at the terminal and displayed.
  • the identity confirmation support system 1 acquires target data of an unidentified person who is a target to be verified for identity confirmation, and stores it in the storage unit 16 as target data 16B shown in FIG. 2B (S701). At this time, it is assumed that the target data is temporarily stored in the work memory. Note that the process of acquiring and storing target data is the same as the pre-natal data acquisition process shown in FIG. Further, since the acquisition of personal information is the same as the description related to the personal information 16B2 in FIG. 2B, the description is omitted.
  • the identity confirmation support system 1 repeats the process of collating the target data 16B and the pre-natal data 16A in S702 to S707. This process is performed until the target data 16B is consistent with any of the prenatal data 16A, or until the collation with all the prenatal data 16A is completed.
  • the identity confirmation support system 1 reads one piece of prenatal data 16A from the storage unit 16 to the work memory (S702).
  • the reading order may be, for example, the ascending order or descending order of the data ID 16A1, or the order of logical storage positions (block numbers of each record) in the storage unit 16.
  • FIG. 8A is a diagram illustrating an example of a collation process of contour data (left contour data), and is a diagram illustrating an example of a process of drawing a tangent to a lower jaw branch centrifugal line of target data.
  • FIG. 8B is a diagram illustrating an example of a matching process of contour data (left contour data), and is a diagram illustrating an example of a process of drawing a tangent to the mandibular centrifuge line of prenatal data.
  • FIG. 8A is a diagram illustrating an example of a collation process of contour data (left contour data), and is a diagram illustrating an example of a process of drawing a tangent to a lower jaw branch centrifugal line of target data.
  • FIG. 8B is a diagram illustrating an example of a matching process of contour data (left contour data), and is a diagram illustrating an example of a process of drawing a tangent to the mandibular centrifuge line of prenatal data.
  • FIG. 8C is a diagram illustrating an example of a matching process of contour data (left contour data), and is a diagram illustrating an example of a process of matching target data and ante-mortem data using a tangent line.
  • FIG. 8D is a diagram illustrating an example of a collation process of contour data (left contour data), and is a diagram illustrating an example of a process of drawing a normal line from a division point on a tangent line and extending it to a mandibular branch centrifugal line.
  • FIG. 8A there are two substantially arc-shaped protrusions UC1 and DC1 on the centrifugal side (left side in the figure) of the contour data.
  • the identity verification support system 1 draws a common tangent line TL1 for the two protrusions UC1 and DC1.
  • the identity confirmation support system 1 draws a common tangent line TL2 with respect to the two protrusions UC2 and DC2 in the contour data of the antenatal data shown in FIG. 8B.
  • the identity confirmation support system 1 collates the target data 16 ⁇ / b> B and the prenatal data 16 ⁇ / b> A after matching the two tangents TL ⁇ b> 1 and TL ⁇ b> 2 with respect to the protruding portions UC ⁇ b> 1 and UC ⁇ b> 2.
  • the identity confirmation support system 1 may collate with the lower contacts DC1 and DC2 as a reference. In addition, the identity confirmation support system 1 determines whether or not the shapes of the mandibular branch centrifugal line are matched in the state of FIG. 8C.
  • the identity verification support system 1 is, for example, whether or not the size of the non-overlapping portion and the contrast ratio (ratio of the non-overlapping portion and the overlapping portion) of the mandibular centrifuge line are below a reference value. You may judge based on. Further, the identity confirmation support system 1 may make a determination based on whether the lengths of the tangent lines of the target data and the prenatal data (dTL1 in FIG. 8A and dTL2 in FIG. 8B) are the same.
  • the identity verification support system 1 divides the tangent line from the upper contact point to the lower contact point at equal intervals dL as shown in FIG.
  • a tangential line is drawn from each divided point SC in the direction of the contour line (mandibular branch centrifugal line) RL and extended until it intersects the contour line RL, and the length of the normal line (ie, from each dividing point to the contour line). The distance, for example, HL1, HL2 in the figure, is measured.
  • the identity verification support system 1 compares the lengths of the normal lines at the division points on the tangent line in the target data and the pre-life data, and when the normal lines at the corresponding division points are the same length.
  • the identity verification support system 1 may make a determination based on the shape of the contour line (RL1 in FIG. 8A and RL2 in FIG. 8B). It should be noted that the tangent is used only when collating the mandibular branch centrifugal line, and other methods may be used. For example, the identity verification support system 1 may match the shape of the mandibular branch centrifugal line itself in the same manner as the fingerprint collation.
  • FIG. 9A is a diagram showing a matching example of actual contour data (mandibular branch centrifugal line), and a diagram showing an example in which the contour data is matched.
  • FIG. 9B is a diagram illustrating a matching example of actual contour data (mandibular branch centrifugal line), and is a diagram illustrating an example in which the contour data is not matched even when the contour data is rotated and translated.
  • the non-overlapping portion Rd is shaded between the two contour data, indicating that the shape of the mandibular branch centrifugal line does not match.
  • the identity verification support system 1 applies, for example, two different contour data A and B to the contour data to be compared and collated as a method for collating the contour data, and the overlapped portion becomes a mixed color of the colors A and B. Since the shifted portion is only one color A or B, the consistency may be determined based on the color area. For example, the identity confirmation support system 1 may apply blue and red to the two contour data to be collated, and may make the determination based on the overlapped portion that is black. The identity confirmation support system 1 may extract the mandibular branch centrifugal line as a line, and determine whether or not the two extracted lines match. As a result of collation of the right contour data, the identity verification support system 1 continues to set the left contour data 16B5 (FIG.
  • the identity confirmation support system 1 When there is unmatched ante-mortem data 16A (YES in S707), the identity confirmation support system 1 returns to S702, reads the next ante-mortem data 16A from the storage unit 16, and performs the matching process.
  • the identity verification support system 1 is subject to the case where the mandibular centrifuge line of the right contour data is matched in S704 (YES in S704) or the mandibular centrifuge line of the left contour data is matched in S706 (YES in S706).
  • the collation result 16B6 of the data 16B is stored in the storage unit 16 as OK, and the data ID 16A1 of the prenatal data 16A that matches the mandibular centrifuge line of the target data 16B is stored in the storage unit 16 as the matched prenatal data ID 16B7 (S708).
  • the identity confirmation support system 1 displays the collation result (that is, that the identity of the unidentified person has been confirmed) on the display unit 12 (S710).
  • the identity confirmation support system 1 may read the personal information 16A2 of the matched prenatal data 16A from the storage unit 16 and display the personal information 16A2 on the display unit 12 as information relating to an unidentified person.
  • the identity confirmation support system 1 stores the matching result 16B6 of the target data 16B as NG in the storage unit 16 (S709). Further, the identity confirmation support system 1 displays the collation result (that the identity of the unidentified person could not be confirmed) on the display unit 12 (S710).
  • the identity confirmation support system 1 in order to make each unit in the identity confirmation support system 1 shown in FIG.
  • a program executed by the processing unit 15 is recorded on a computer-readable recording medium, and It is assumed that the identification confirmation support system according to the embodiment of the present invention is realized by causing a computer to read and execute the recorded program.
  • the program may be provided to the computer via a network such as the Internet, or a semiconductor chip or the like in which the program is written may be incorporated in the computer.
  • the identity confirmation of the unidentified person can be performed accurately, and It can be done promptly.
  • image data of a human mandibular branch centrifuge line as shown in FIG. 3B is acquired by an orthopan tomography imaging device, for example, installed in a normal dental clinic, etc.
  • the image data is collected from a facility that performs dental imaging such as a clinic.
  • the identity confirmation support system 1 stores and accumulates at least image data of the mandibular branch centrifugal line as prenatal data 16A together with personal information in accordance with the processing procedure shown in FIG.
  • the mandibular branch centrifugal line is the outline of the human mandibular branch from the top of the upper joint process to the mandibular angle from the distal side (away from the center of the human body) to the lower jaw angle.
  • the inventors have found that the shape of the cranial branch centrifuge line is completely different from person to person, and that the shape of the cranial line centrifuge line does not change even after several decades. According to this, the image data of the mandibular branch centrifuge line is very useful data when the identity of an unidentified person is confirmed, and by accumulating the data, reliable identity confirmation can be realized. . Thereafter, when there is a person whose identity is unknown in the event of a disaster or accident, the process of collating the target data 16B of the unidentified person and each accumulated prenatal data 16A according to the processing procedure shown in FIG. I do. At this time, the data of the right mandibular centrifuge line is collated first.
  • the data of the left mandibular centrifuge line is collated.
  • the result is OK and the data ID 16A1 of the matched prenatal data 16A is stored.
  • the matching result is OK, and the identity of the unidentified person You can confirm your identity.
  • collating the data of the mandibular branch centrifugal line pay attention to the fact that the mandibular branch centrifugal line has two substantially arc-shaped protrusions, and as shown in FIGS.
  • the two protrusions A common tangent line is drawn, the tangent line TL1 of the target data 16B is matched with the tangent line TL2 of the prenatal data 16A, and the data of the mandibular branch centrifuge line are shifted in the tangential direction to overlap one of the upper and lower contacts.
  • consistency is determined based on the area of the non-overlapping portion Rd of the two data and the area of the overlapping portion. According to this, the data of two mandibular branch centrifugal lines can be collated by relatively simple image processing.
  • the orthopantomography imaging apparatus is a three-axis conversion system, but may be a pantomography imaging apparatus that is a 1-axis rotation system or a panorex radiography imaging apparatus that is a 2-axis conversion system, for example. .
  • the present invention may be a personal identification system using the above-described identity confirmation support system.
  • the mandibular centrifuge line is compared and collated with respect to the target data of unidentified persons and the prenatal data collected from all over Japan. To increase, the shape of the tooth root may be further verified.
  • the identification has been described using the X-ray image data of the tooth and its surroundings.
  • the present invention is an identity verification support method for supporting identification of an unidentified person, the step of storing identification verification information including image data in the oral cavity of the unidentified person, and the step of storing An identification confirmation supporting method characterized by including an identification step of identifying the identity of the unidentified person based on the stored image data. Further, the present invention stores the image data including mandibular branch centrifugal line data in the storing step, and identifies the identity of the unidentified person based on the mandibular branch centrifugal line data in the identification step. It may be an identity confirmation support method characterized by this.
  • the mandibular branch centrifugal line refers to the outline of the mandibular branch near the human tooth, particularly from the top of the upper joint process, down the distal side to the mandibular angle.
  • the inventors of the present application have found that the mandibular centrifuge line is completely different for each individual and does not change over time.
  • the present invention may store X-ray image data of the person who determines the identity and data that can identify the identity each time there is an opportunity, and accumulate data of many people as identity information. Next, when a disaster or accident occurs, X-ray image data of an unidentified person is stored as identification verification information.
  • the mandibular centrifuge line data extracted from the identity collation information is collated with the mandibular centrifuge line data extracted from the identity information. If there is identity information that matches the identity verification information, data that can identify the identity may be output as information about an unidentified person. According to this, it is possible to confirm the identity of an unidentified person with high accuracy and speed by executing data collation processing by a computer using data of a mandibular branch centrifugal line unique to an individual. Further, in the identity verification support system of the present invention, the X-ray image data is data of an image photographed by a rotational tomography method in which a mandibular branch on both the left and right sides of a human head is sandwiched.
  • a device for performing panoramic imaging of a person's oral cavity includes a base on which a person's chin is placed and two arms that sandwich and fix the person's head from both the left and right sides. Use them to fix the left and right mandibular branches. In that state, by taking X-ray images perpendicular to the planes of both mandibular branches, the same person's mandibular branches can obtain image data of the same shape, regardless of the imaging device used. Highly accurate identification can be realized.
  • the identity specifying means draws a common tangent to two substantially arc-shaped protrusions in the mandibular branch centrifugal line data, and the lower jaw of the identity verification information Matching the tangent line of the branch centrifuge line data with the tangent line of the lower jaw branch centrifuge line data of the identity information, the identity verification so that either one of the two protrusions and the two contact points of the tangent line overlap each other.
  • Information or the lower jaw branch centrifugal line data of the identity information may be shifted in a tangential direction, and the consistency between the identity verification information and the identity information may be determined in a state where one of the contact points overlaps.
  • the mandibular branch centrifugal line has a smooth curve shape having two protrusions, and a common tangent line can be drawn with respect to the two protrusions.
  • a tangent line is drawn on both the mandibular centrifuge line data of the unidentified person and the mandibular centrifuge line data of the unidentified person, and the two centrifuge line data are overlapped so that the tangent lines match.
  • the data is shifted so that one of the two upper and lower contacts overlaps. In this state, the consistency of both data is determined. This provides one of the verification methods.
  • the identity identifying means is configured to superimpose the mandibular centrifuge line data of the identity verification information and the mandibular centrifuge line data of the identity information on both data. Based on the size of the non-overlapping area or the ratio of the area where both data do not overlap and the area where both data overlap, the consistency between the identity verification information and the identity information is determined. May be. According to this configuration, when the two shapes are overlapped with respect to the shape including the mandibular centrifuge line, the identification information of the unidentified person is obtained by using the area where both data do not overlap and the area where both data overlap. And the consistency with the identity information of the person whose identity is confirmed. This provides one method for determining consistency.
  • the identity specifying means draws a common tangent to two substantially arc-shaped protrusions in the mandibular branch centrifugal line data, two protrusions,
  • the distance between the two contact points where the tangent line is in contact is measured as the length of the tangent line, and the tangent length in the lower jaw centrifuge line of the identity verification information is the same as the tangent length in the lower jaw branch centrifuge line of the identity information.
  • the distance from a predetermined division point on the tangent line between two contact points to the lower branch centrifuge line is measured as the length of the normal line, and the normal length in the lower branch centrifuge line of the identity verification information is measured.
  • the consistency between the identity verification information and the identity information may be determined based on the length of the normal line on the lower jaw branch centrifugal line of the identity information.
  • the mandibular branch centrifugal line has a smooth curve shape having two protrusions, and a common tangent line can be drawn with respect to the two protrusions. According to this configuration, tangent lines are drawn on both the mandibular centrifuge line data of the unidentified person and the mandibular centrifuge line data of the unidentified person, and the distance between the two contacts (the length of the tangent line) is measured.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

身元不明者の口腔内の画像データを含む身元照合情報を記憶する手段と、前記記憶する手段が記憶した前記画像データに基づいて、前記身元不明者の身元を特定する身元特定手段とを有する、ことを特徴とする。

Description

身元確認支援システム及び身元確認支援方法
 本発明は、身元確認支援システムに関し、具体的には、身元不明者の口腔内の画像に基づいて個人を特定する身元確認支援システムに関する。
 災害や事故の被害者の中には、周囲に、知人や身元を確認するための所持品等がなく、身元が確認できないでいる「身元不明者」が発生する場合がある。また、損壊が激しかったり、死後の経過時間が長かったりした遺体では、身元確認に繋がるような家族や第3者による情報も得られず、身元確認が困難となる場合がある。このような場合における身元確認方法の一つとして、事前に記録しておいた個人の歯型や歯の治療痕等の歯の状態(以下、歯牙状態)に関わる情報(以下、歯牙状態情報)を手がかりとして身元を確認する方法がある。
 この方法では、指紋のように、採取の機会が限られている情報ではなく、より多くの人が経験する歯科治療の機会に採取が可能な歯牙状態情報を用いている。火傷等で身元不明者の指紋が採取できないような場合にも適用できる。また、歯牙状態情報に基づく身元確認方法では、DNA鑑定のように、身元不明者の近親者のDNAが採取可能である、という前提も必要ない。
 しかし、歯牙状態情報を手がかりとした身元確認方法では、歯牙状態情報の記録や身元不明者の歯牙状態に対する所見を歯科医が行うことになるため、大量の身元不明者が発生する大規模災害等では、歯科医の数が圧倒的に不足し、迅速に身元を確認することが困難となる。そこで、非特許文献1等に記載されるようなデンタルチャート(個人の歯牙状態を所見によりデータ化したもの)を用いた身元確認方法が提案されている。
 また、迅速な身元確認のためには、事前により多くの歯牙状態情報を収集しておくことが必要であることから、特許文献1には、歯科医院が毎月作成し審査機関に提出する診療報酬請求書(レセプト)からデンタルチャートを自動生成する方法について記載されている。
 なお、非特許文献2には、本発明に関連する、回転断層方式による歯科パノラマX線撮影について記載されている。
特開2011−107827号公報
日本歯科医師会雑誌、Vol.58、No.10、2006−1(p.15−p.25) 日本歯科医師会雑誌、Vol.65、No.8、2012−11(p.33−p.41)
 従来の歯牙状態情報を手がかりとした身元確認方法では、実質的にデンタルチャートが歯牙状態情報となる。しかしながら、デンタルチャートの作成と、身元不明者に対する所見とは、必ずしも同じ歯科医が行うわけではない。また、大規模災害時においては、技量や経験が全く異なる大勢の歯科医が所見にあたることになる。このため、ある身元不明者のデンタルチャートが存在したとしても、医師によって所見の内容がデンタルチャートの内容と異なってしまう場合がある。
 また、大規模災害時では、災害地域の歯科医だけでは数が不足する場合がある。歯科医自体が被災している場合もある。このため、全国の歯科医が災害地域にて所見を行うことになる。しかし、デンタルチャートの書式や記載要領は完全には統一されておらず、身元不明者に対する所見によって得られた歯牙状態情報と、事前に作成されたデンタルチャートの内容とを照合させることができない場合がある。特許文献1についても、データベース化されたレセプトに基づいて効率よくデンタルチャートを作成できるが、身元不明者の判別確度は、例えば所見を行う医師の技量や経験に左右されてしまう場合がある。また、歯科医の所属地域によっては、所見によって作成された歯牙状態情報と、デンタルチャートとの照合ができない場合がある。
 本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、医師の技量や経験によらず、身元不明者の身元を確認することにある。
 上記課題を解決するために、本発明は、身元不明者の身元確認を支援する身元確認支援システムであって、前記身元不明者の口腔内の画像データを含む身元照合情報を記憶する手段と、前記記憶する手段が記憶した前記画像データに基づいて、前記身元不明者の身元を特定する身元特定手段とを有する、ことを特徴とする身元確認支援システムを提供する。前記身元特定手段は、予め記憶してある身元確定者の画像データと前記身元不明者の口腔内の画像データとを照合することにより、該身元不明者の身元情報を特定する、ことを特徴とする身元確認支援システムであってもよい。前記身元特定手段は、前記画像データに含まれる下顎枝遠心ラインデータに基づいて、前記身元不明者の身元を特定する、ことを特徴とする身元確認支援システムであってもよい。上記のいずれか一つに記載の身元確認支援システムを用いた個人識別システムであってもよい。また、本発明は、身元不明者の身元確認を支援する身元確認支援方法であって、前記身元不明者の口腔内の画像データを含む身元照合情報を記憶するステップと、前記記憶するステップで記憶した前記画像データに基づいて、前記身元不明者の身元を特定する身元特定ステップとを含む、ことを特徴とする身元確認支援方法を提供する。前記記憶するステップは、下顎枝遠心ラインデータを含む前記画像データを記憶し、前記身元特定ステップは、前記下顎枝遠心ラインデータに基づいて、前記身元不明者の身元を特定する、ことを特徴とする身元確認支援方法であってもよい。
 本発明によれば、身元不明者の身元を確認することができる。
 図1は、身元確認支援システムのハードウェア構成の一例を示す図である。
 図2Aは、身元確認支援システムの記憶部に記憶されるデータの構成の一例を示す図であり、生前データの構成を示す図である。
 図2Bは、身元確認支援システムの記憶部に記憶されるデータの構成の一例を示す図であり、対象データの構成を示す図である。
 図3Aは、実際の生前データの例を示す図であり、X線画像データの一例を示す図である。
 図3Bは、実際の生前データの例を示す図であり、左側輪郭データの一例を示す図である。
 図4Aは、X線装置を用いる場合に撮影の前に人の頭部が固定されている状態の一例を示す図である。
 図4Bは、X線装置を用いた撮影の際にX線源及び受像器(X線カメラ)が移動する様子の一例を示す図である。
 図4Cは、X線装置の外観の一例を示す図である。
 図5は、身元確認支援システムによる生前データ取得処理の一例を示すフローチャートである。
 図6は、個人情報入力画面の一例を示す図である。
 図7は、身元確認支援システムよる対象データ照合処理の一例を示すフローチャートである。
 図8Aは、輪郭データ(左側輪郭データ)の照合処理の一例を示す図であり、対象データの下顎枝遠心ラインに接線を引く処理の例を示す図である。
 図8Bは、輪郭データ(左側輪郭データ)の照合処理の一例を示す図であり、生前データの下顎枝遠心ラインに接線を引く処理の例を示す図である。
 図8Cは、輪郭データ(左側輪郭データ)の照合処理の一例を示す図であり、接線を使って対象データ及び生前データを照合する処理の例を示す図である。
 図8Dは、輪郭データ(左側輪郭データ)の照合処理の一例を示す図であり、接線上の分割点から法線を引き、下顎枝遠心ラインまで延ばす処理の例を示す図である。
 図9Aは、実際の輪郭データ(下顎枝遠心ライン)の照合例を示す図であり、輪郭データが整合した例を示す図である。
 図9Bは、実際の輪郭データ(下顎枝遠心ライン)の照合例を示す図であり、輪郭データの回転及び平行移動を行っても整合しなかった例を示す図である。
 本発明に係る身元確認支援システムは、予め撮影しておいた身元確定者のX線画像データと、身元不明者に対して撮影された口腔内のX線画像データとを照合させることにより、身元不明者の身元を特定するシステムである。身元確定者は、例えば事前に歯科医院等において歯牙及びその周辺を含む口腔内のX線写真を撮影しておいてもよい。また、本発明の身元確認支援システムは、X線画像データとして、例えば歯科医療の分野において利用されているオルソパントモグラフィ(orthopantomography)、3D(立体形)データ又はCTスキャンのデータを用いてもよい。
 なお、オルソパントモグラフィやその撮影装置自体は周知の技術を利用してもよい。本発明は、歯科治療の痕跡や歯列の状態等に基づいて身元を特定するのではなく、個人を識別するための口腔内の部位を照合すべき情報としつつ、身元に関する情報を精度よく抽出できるようにしたことを特徴とする。
 具体的には、本発明者らは、人の下顎を縁取る所定の部位の形状は、個人により全く異なり、かつ、成人後の形状は、数十年経っても変化しないという特徴があることを見出した。この特徴を身元確認に用いるデータとして利用すれば、非常に精度よく身元を確認できる。また、本発明者らは、歯列や歯科治療の痕跡を撮影するためのOPT撮影装置(オルソパントモグラフィの撮影装置)がその部位を精度よく撮影できることを見出した。本発明は、このような知見に基づいて、鋭意研究を重ねた結果なされたものである。
 以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態を説明する。
 図1は、本発明の実施例に係る身元確認支援システムのハードウェア構成の一例を示す図である。実施例に係る身元確認支援システム1は、通信部11、表示部12、入力部13、画像データ取得部14、処理部15、記憶部16及びバス17を備える。身元確認支援システム1は、各部がバス17を介してデータを送受信可能なように構成される。通信部11は、ネットワークを介して他の装置とIP(Internet Protocol)通信等を行う部分であり、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。表示部12は、処理部15からの指示によりデータ(例えば、個人情報入力画面や照合結果等)を表示する部分であり、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)等によって実現される。入力部13は、システムの利用者がデータ(例えば、個人情報等)や指示を入力する部分であり、例えば、キーボードやマウス、タッチパネル等によって実現される。
 画像データ取得部14は、人の歯牙及びその周辺を撮影したX線画像データや、X線画像データから下顎の形状を抽出した画像データを取得する部分である。画像データ取得部14は、例えば、印刷された画像を読み取るスキャナや、CD(Compact Disc)やUSB(Universal Serial Bus)メモリ等から所定の形式を有する画像データを取得する記憶媒体インタフェース等によって実現される。処理部15は、所定のメモリを介して各部間のデータの受け渡しを行うととともに、身元確認支援システム1全体の制御を行うものである。処理部15は、例えばCPU(Central Processing Unit)が所定のメモリに格納されたプログラムを実行することによって実現される。記憶部16は、処理部15からデータを記憶したり、記憶したデータを読み出したりするものである。記憶部16は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等の不揮発性記憶装置によって実現される。
 なお、身元確認支援システム1は、スタンドアロンの装置(専用装置等)であってもよいし、ネットワークを介して複数の端末と通信可能な装置(PC(Personal Computer)やサーバ等のコンピュータ)であってもよい。身元確認支援システム1が複数の端末とデータを相互に送受信可能である場合には、各端末がデータの表示、データや指示の入力、画像データの取得等を行い、身元確認支援システム1は専らデータの送受信、処理や記憶をしてもよい。また、身元確認支援システム1は、1台のコンピュータに限定されることはなく、複数台のコンピュータ各々が必要なデータを記憶し、相互に連携して処理を実行してもよい。
 図2Aは、身元確認支援システム1の記憶部16に記憶されるデータの構成の一例を示す図である。図2Aは、生前データ16Aの構成の例を示す。ここで、生前データ16Aとは、身元が確認されている人(身元確定者)が生前に歯科医院等で歯科撮影を受けた際に取得された身元情報であって、大量の人数分のデータが収集、蓄積されたものである。生前データ16Aは、例えばデータID16A1、個人情報16A2、X線画像データ16A3、右側輪郭データ16A4及び左側輪郭データ16A5を含む、個人ごとのレコードからなる。
 データID16A1は、各生前データ16A(各個人のレコード)に固有の識別情報である。データID16A1は、例えば歯科撮影を行った施設(歯科医院等)に固有の番号及び当該施設で管理される連番の組合せを設定される。これによれば、身元確認支援システム1は、全国各地で取得される生前データ16Aに対して固有のIDが付与されることになり、生前データ16Aが一台のサーバに備わる記憶装置に蓄積されたとしても、他のデータとの識別が可能であり、データID16A1が決まれば、対応する生前データ16Aを一意に特定することができる。
 個人情報16A2は、生前データ16Aに係る個人の情報である。個人情報16A2は、例えば氏名、生年月日、性別、血液型、連絡先(住所、電話番号)等を設定される。X線画像データ16A3は、当該個人の歯牙及びその周辺を撮影した画像のデータである。右側輪郭データ16A4は、X線画像データ16A3から本人の右側下顎の形状を抽出したものである。左側輪郭データ16A5は、X線画像データ16A3から本人の左側下顎の形状を抽出したものである。
 図2Bは、対象データ16Bの構成の一例を示す図である。対象データ16Bは、災害や事故が発生したときに発見された身元不明者に関するデータであって、身元確認のために生前データ16Aとの照合対象となる身元照合情報である。対象データ16Bは、例えばデータID16B1、個人情報16B2、X線画像データ16B3、右側輪郭データ16B4、左側輪郭データ16B5、照合結果16B6及び整合生前データID16B7を含む。
 データID16B1は、対象データ16Bに固有の識別情報である。データID16B1は、例えば身元不明者を受け入れた施設(救急病院等)に固有の番号及び当該施設で管理される連番の組合せを設定される。個人情報16B2は、対象データ16Bに係る個人の情報である。個人情報16B2は、例えば性別、推定年齢、発見された場所、その時の身体の状況、所持品、意識不明又は死亡等を設定される。
 X線画像データ16B3、右側輪郭データ16B4及び左側輪郭データ16B5は、生前データ16AのX線画像データ16A3、右側輪郭データ16A4及び左側輪郭データ16A5と同様である。ただし、X線画像データ16B3は、歯科医療施設に限らず、車載型等の移動可能なX線カメラで撮影され、PCや携帯端末から送信されることもある。
 照合結果16B6は、対象データ16Bと生前データ16Aとを照合した結果を示すものである。照合結果16B6は、例えば対象データ16Bに整合した生前データ16Aがあれば「OK」を設定され、整合した生前データ16Aがなければ「NG」を設定される。整合生前データID16B7は、照合結果16B6が「OK」である場合に、対象データ16Bに整合した生前データ16AのデータID16A1を設定される。
 図3Aは、X線画像データの一例を示す図である。図3Aは、歯牙の状態がパノラマ状に撮影されている例である。なお、X線画像データは、身元確認支援システム1の記憶部16(図1)に記憶される生前データ16Aにおいて、X線画像データ16A3(図2A)として記憶される。図3Bは、左側輪郭データの一例を示す図である。図3Bに示すように、下顎枝3B1は、歯牙の付近にあり、下顎体の後端から上(やや)後方に延びた、偏平な板状部である。下顎枝遠心ライン3B3は、下顎枝3B1のうち、特に、「上方にある関節突起の頭頂3B2から遠心(人体の中心から離れる方)側を下方に辿って下顎角3B4に至るまでの外形線である。発明者らは、下顎枝遠心ライン3B3の形状が個人によって全く異なり、かつ、年齢を重ねても変化しないことを発見した。本発明は、発明者らが発見した下顎枝遠心ライン3B3の形状の特性に基づいて、身元不明者の身元を確認することを特徴とする。
 なお、発明者らは、同じ人の下顎枝遠心ラインが二十数年経過の前後であっても、整合することを確認している。具体的には、発明者らは、約150人の被験者に関して、20年以上経過の前後で撮影し、2組の歯牙及びその周辺のX線画像データから下顎枝遠心ラインを抽出し、当該年数前後の下顎枝遠心ライン同士を照合した結果、同一人の照合における整合率は100%であるという結果を得た。一方、異なる人の照合では、不整合率が100%となった。また、以前のデータとしては、体の成長が止まる成人の生前データが有効であることも分かった。
 図4Aは、X線装置を用いる場合に撮影の前に人の頭部が固定されている状態の一例を示す図である。図4Bは、X線装置を用いた撮影の際にX線源及び受像器(X線カメラ)が移動する様子の一例を示す図である。図4Cは、X線装置の外観の一例を示す図である。本実施例では、X線装置を用いて、オルソパントモグラフィのX線写真を撮影する。ここで、オルソパントモグラフィとは、口の中全体を見るためのX線写真であり、例えば図3Aに示すように顎の部分を平面に撮影したX線写真である。また、オルソパントモグラフィの撮影装置(OPT撮影装置)は、歯科医に特有の機器であり、本来は歯列を撮影するための装置である。本発明によれば、歯科医が通常見ることのない下顎枝の画像を利用することによって、下顎枝の形状に基づいて身元不明者の身元を確認することができる。なお、図4Cに示すように、本実施例に係るX線装置40は、顎を載せる台部41、頭部を固定するアーム部42、43、X線源44及び受像器45を含む。
 図4Aに示すように、撮影の準備として、撮影される人の頭部41AをX線装置に配置し、顎を台部41に載せる。続いて、左右にある、眼の下から耳の前までの眼耳平面のうち外耳孔の前方近傍と、その直下に位置する関節突起から下方に延びる下顎枝とをそれぞれ左右両側からアーム部42、43により挟み込んで固定する。これにより、眼耳平面が水平になるように固定することができるので、同じ人の下顎枝であれば、異なるX線装置で撮影しても同じ形状のX線画像が得られる。すなわち、X線画像の再現性を極めて高くすることができる。
 図4Bに示すように、撮影時には、アーム部42、43によって固定された頭部41Aに対して、X線源44及び受像器45を略半円周上を回転移動する。これにより、X線装置40は、顎の部分を撮影したパノラマ写真を取得することができる。X線装置40は、例えば図3Aに示す写真を取得することができる。
 具体的には、図4Bに示すように、X線装置40を用いて回転断層方式による歯科X線パノラマ撮影を行うために、X線源44及び受像器45から構成されるX線カメラを、略半円周方向に回転移動する。このとき、X線源44は、人の歯牙に向けてX線を照射しながら、始点位置X1から中間位置X2を経由して終点位置X3まで移動する。X線源44は、始点位置X1では方向A1にX線を照射し、中間位置X2では方向A2にX線を照射し、終点位置X3では方向A3にX線を照射する。一方、受像器45は、頭部41Aを挟んでX線源44の反対側に位置している。受像器45は、X線源44の移動に対応して、右耳(アーム部42)の後方付近から左耳(アーム部43)の後方付近まで移動する。これにより、X線装置40は、X線源44から照射されたX線を受像器45で受けて、歯牙及びその周辺を含む画像情報を取得することができる。
 X線装置40は、下顎枝遠心ラインとして、アーム部42、43により押さえた下顎枝の形状をX線カメラの基準点(図4Bの始点位置X1及び終点位置X3の後方付近、すなわち、頭部の両側面に正対する位置)から撮影することができるので、画像に歪みが少なく、誤差が少ないパノラマ写真を取得することができる。すなわち、右側の下顎枝は、始点位置X1の後方付近に位置するX線源44による撮影方向に対して垂直に固定されているので、当該X線源44により当該下顎枝の平面画像が撮影されることになる。一方、左側の下顎枝は、終点位置X3の後方付近に位置するX線源44の撮影方向に対して垂直に固定されているので、当該X線源44により当該下顎枝の平面画像が撮影されることになる。なお、頭部の前後方向の傾きによっては、撮影された平面画像の角度が異なること(垂直面における回転のずれ)があるので、下顎枝遠心ラインを照合する際に適宜回転することにより画像を補正してもよい。
 これによれば、本発明に係る身元確認支援システム1によれば、X線装置を用いて、頭部の両側にある下顎枝のX線画像データを取得することができるので、どこの歯科医院で撮影してもほぼ同じ平面画像を取得することができる。なお、X線装置は、日本全国いずれの歯科医院にも備え付けられているので、広く生前データを集めることができる。これにより、本発明に係る身元確認支援システム1によれば、生前データが多ければ多いほど、より確実に身元確認を行うことができる。また、本発明に係る身元確認支援システム1によれば、歯の無い人でも、骨の一部である下顎枝に基づいて身元確認が可能になる。
 改めて、「人の下顎枝遠心ラインの形状は、個人によって異なり、かつ、年数が経過しても変化しない」ことは、本願の発明者らによる発見であり、その発見を身元不明者の身元確認に応用したものが、本願発明に係る身元確認支援システムである。
 図5は、身元確認支援システムによる生前データ取得処理の一例を示すフローチャートである。本処理は、図1に示す身元確認支援システム1において、主として処理部15が、入力部13及び画像データ取得部14を介してデータを取得し、記憶部16のデータを更新しながら、生前データの取得及び格納を行うものである。本処理に係るシステムは、例えば、歯科医院等に設置された各端末において生前データを取得し、その生前データをネットワーク経由で、データセンタに設置されたサーバに送信し、サーバにおいて各端末から生前データを受信し、その生前データを記憶する構成であってもよい。
 まず、身元確認支援システム1は、図2Aに示す生前データ16Aを取得し、格納する際に、事前にデータIDを生成し、データID16A1として記憶部16に記憶する(S501)。データIDは、日本全国でユニークである必要があるので、例えば、歯牙のX線画像データを採取可能な施設(歯科医院等)に固有な番号と、当該施設で管理、付与される連番との組合せを用いることが考えられるが、それに限定されるものではない。
 次に、身元確認支援システム1は、歯牙のX線画像データに係る個人情報を取得し、個人情報16A2として記憶部16に記憶する(S502)。個人情報の取得は、例えば、表示部12に個人情報入力画面を表示し、システムの利用者が必要な情報を入力部13から入力する操作に応じて行われる。
 そして、身元確認支援システム1は、歯牙及びその周辺のX線画像データを取得し、X線画像データ16A3として記憶部16に記憶する(S503)。例えば、図3Aに示すような画像のデータが格納される。
 図6は、個人情報入力画面の例を示す図である。記憶部16のデータID16A1が確定すると、処理部16の指示により、表示部12は、生前データについての個人情報を入力するための画面(個人情報入力画面)60を表示する。表示された個人情報入力画面60には、データID16A1が所定の欄61に表示され、氏名を入力するためのテキストボックス62、生年月日を、年、月、日に分けて入力するためのリストダウンボックス63、男女いずれかの性別を指定するためのラジオボタン64、血液型のRh型の+及び−のいずれか一方を指定するためのラジオボタン65a、血液型のABO型を入力するためのリストダウンボックス65b、連絡先を入力するためのテキストボックス66、X線撮影画像データの指定欄67等が含まれている。なお、X線撮影画像データについては、例えばデータセンタに銀塩フィルムのX線撮影画像及び個人情報の記載用紙を含むセットが送られてきた場合に、身元確認支援システム1の利用者が、そのX線撮影画像をスキャナ(画像データ取得部14)で読み込ませてX線撮影画像データを作成しておき、記憶部16の適宜な格納場所(フォルダ等)に適宜なファイル名で記憶させておくことが考えられる。そして、当該利用者が、「参照」ボタン68を指示して、記憶部16におけるフォルダの階層構造を表示させ、該当するX線撮影画像データのファイルを指示する。それによって、そのファイル名が該当の指定欄67に設定される。
 そして、この個人情報入力画面60にて所用の情報を入力、指定することにより、全ての情報が入力されたならば、「入力完了」ボタン69を指示する。これにより、個人情報入力画面60に入力、指定された個人情報が記憶部16に格納される。
 続いて、身元確認支援システム1は、S503で取得したX線画像データから、右側輪郭データを抽出し、右側輪郭データ16A4として記憶部16に記憶する(S504)。そして、身元確認支援システム1は、S503で取得したX線画像データから、左側輪郭データを抽出し、左側輪郭データ16A5として記憶部16に記憶する(S505)。身元確認支援システム1は、例えば図3Bに示すような、下顎枝3B1の画像、又は、頭頂3B2から下顎角3B4までの下顎枝遠心ライン3B3の画像を所定のプログラムが行う画像処理により抽出し、記憶部16に格納する。
 上記においては、S501からS505の各ステップにて、データID、個人情報、X線画像データ、右側輪郭データ及び左側輪郭データを都度、不揮発性記憶装置である記憶部16に記憶するように説明したが、そのような記憶手順に限定されることはない。身元確認支援システム1は、例えば各データを一時的に揮発性のワークメモリに格納しておき、データIDから左側輪郭データまでのすべてのデータが確定した時点で、当該ワークメモリから一斉に記憶部16に格納するようにしてもよい。
 図7は、身元確認支援システムによる対象データ照合処理の一例を示すフローチャートである。本処理は、図1に示す身元確認支援システム1において、主として処理部15が、入力部13及び画像データ取得部14を介してデータを取得し、記憶部16のデータを参照、更新しながら、対象データの照合及び結果の表示を行うものである。本処理に係るシステムは、被災地や事故現場に持ち込まれた各端末において対象データを取得し、その対象データをネットワーク経由で、データセンタに設置されたサーバに送信するとともに、サーバにおいて各端末から対象データを受信し、生前データと照合し、その照合した結果を端末に送信し、さらに端末においてサーバから照合結果を受信し、表示する構成であってもよい。
 最初に、身元確認支援システム1は、身元確認のために照合すべき対象となる、身元不明者の対象データを取得し、図2Bに示す対象データ16Bとして記憶部16に記憶する(S701)。このとき、対象データは、一時的にワークメモリに格納されているものとする。なお、対象データの取得及び記憶の処理は、図5に示す生前データ取得処理と同様であるので、詳細な説明は割愛する。また、個人情報の取得に関しては、図2Bの個人情報16B2に関する説明と同様のため、説明を省略する。
 続いて、身元確認支援システム1は、S702~S707において、対象データ16Bと、生前データ16Aとを照合する処理を繰り返す。この処理は、対象データ16Bがいずれかの生前データ16Aと整合するか、又は、すべての生前データ16Aとの照合が終了するまで行われる。
 まず、身元確認支援システム1は、記憶部16からワークメモリに1個の生前データ16Aを読み出す(S702)。読み出す順番は、例えば、データID16A1の昇順や降順であってもよいし、記憶部16の論理的な格納位置(各レコードのブロック番号)の順序であってもよい。
 次に、身元確認支援システム1は、ワークメモリ上で、対象データ16Bの右側輪郭データ16B4と、生前データ16Aの右側輪郭データ16A4とを照合する(S703)。照合の処理は、所定のプログラムによる画像処理によって行われる。
 図8Aは、輪郭データ(左側輪郭データ)の照合処理の一例を示す図であり、対象データの下顎枝遠心ラインに接線を引く処理の例を示す図である。図8Bは、輪郭データ(左側輪郭データ)の照合処理の一例を示す図であり、生前データの下顎枝遠心ラインに接線を引く処理の例を示す図である。図8Cは、輪郭データ(左側輪郭データ)の照合処理の一例を示す図であり、接線を使って対象データ及び生前データを照合する処理の例を示す図である。図8Dは、輪郭データ(左側輪郭データ)の照合処理の一例を示す図であり、接線上の分割点から法線を引き、下顎枝遠心ラインまで延ばす処理の例を示す図である。図8Aに示すように、輪郭データの遠心側(図に向かって左側)には、2つの略円弧状の突出部UC1、DC1がある。身元確認支援システム1は、本実施例では、2つの突出部UC1、DC1に対して共通の接線TL1を引く。また、身元確認支援システム1は、同様に、図8Bに示す生前データの輪郭データにも、2つの突出部UC2、DC2に対して共通の接線TL2を引く。次に、身元確認支援システム1は、図8Cに示すように、突出部UC1、UC2を基準に2本の接線TL1、TL2を合わせた上で、対象データ16B及び生前データ16Aを照合する。なお、身元確認支援システム1は、下側接点DC1、DC2を基準に照合してもよい。
 また、身元確認支援システム1は、図8Cの状態で、下顎枝遠心ラインの形状が整合するか否かを判断する。身元確認支援システム1は、例えば、下顎枝遠心ラインのうち、重ならない部分の面積の大きさやコントラスト比(重ならない部分の面積と、重なる部分の面積との比率)が基準値以下であるか否かに基づいて判断してもよい。また、身元確認支援システム1は、対象データ及び生前データの接線の長さ(図8AのdTL1及び図8BのdTL2)が同じか否かに基づいて判断してもよい。更に、身元確認支援システム1は、接線の長さが同じである場合に、それぞれの輪郭データにおいて、図8Dに示すように、上側接点から下側接点までの接線を等間隔dLで区切り、その区切った各分割点SCから接線の法線を輪郭線(下顎枝遠心ライン)RLの方向に引き、輪郭線RLと交わるまで延ばし、法線の長さ(すなわち、各分割点から輪郭線までの距離、例えば図中のHL1、HL2)を計測する。次に、身元確認支援システム1は、対象データと生前データとにおいて、接線上の各分割点における法線の長さを比較し、対応する各分割点の法線同士が同じ長さであるときには、下顎枝遠心ラインが整合すると判断してもよい。なお、身元確認支援システム1は、上側接点から下側接点までの接線を区切る際に、必ずしも等間隔で行う必要はなく、接線上に所定個数の分割点を任意の間隔で設けてもよい。また、身元確認支援システム1は、輪郭線(図8AのRL1及び図8BのRL2)の形状に基づいて判断してもよい。
 なお、下顎枝遠心ラインを照合する際に接線を使うのは一つの照合方法に過ぎず、他の方法を使ってもよい。身元確認支援システム1は、例えば、指紋照合と同様に、下顎枝遠心ラインの形状自体を合わせるようにしてもよい。
 図9Aは、実際の輪郭データ(下顎枝遠心ライン)の照合例を示す図であり、輪郭データが整合した例を示す図である。図9Bは、実際の輪郭データ(下顎枝遠心ライン)の照合例を示す図であり、輪郭データの回転及び平行移動を行っても整合しなかった例を示す図である。なお、図9Bでは、2つの輪郭データの間で、重ならない部分Rdに斜線を施しており、下顎枝遠心ラインの形状が整合しないことを表示する。
 身元確認支援システム1は、輪郭データの照合方法として、例えば比較、照合する2つの輪郭データにそれぞれ異なる色A、Bを施して重ね合わせ、重なった部分は色A及び色Bの混合色になり、ずれた部分は色A又は色Bの一色だけになるので、色の面積により整合性を判断してもよい。身元確認支援システム1は、例えば照合する2つの輪郭データに青色と赤色を施し、黒色になった重なった部分に基づいて判断してもよい。身元確認支援システム1は、下顎枝遠心ラインを線として抽出し、抽出した2本の線が整合するか否かにより判断してもよい。
 身元確認支援システム1は、右側輪郭データの照合の結果、下顎枝遠心ラインが整合しなかった場合(S704のNO)、続いて、ワークメモリ上で、対象データ16Bの左側輪郭データ16B5(図2B)と、生前データ16Aの左側輪郭データ16A5(図2A)とを照合する(S705)。照合の処理は、所定のプログラムによる画像処理によって行われる。身元確認支援システム1は、照合の結果、左側輪郭データの下顎枝遠心ラインが整合しなかった場合(S706のNO)、記憶部16にまだ対象データ16Bと照合していない生前データ16Aがあるか否かを判定する(S707)。身元確認支援システム1は、未照合の生前データ16Aがあった場合(S707のYES)、S702に戻って、次の生前データ16Aを記憶部16から読み出して、照合の処理を行う。
 身元確認支援システム1は、S704において右側輪郭データの下顎枝遠心ラインが整合した場合(S704のYES)、又は、S706において左側輪郭データの下顎枝遠心ラインが整合した場合(S706のYES)、対象データ16Bの照合結果16B6をOKとして記憶部16に記憶し、対象データ16Bの下顎枝遠心ラインと整合した生前データ16AのデータID16A1を整合生前データID16B7として記憶部16に記憶する(S708)。また、身元確認支援システム1は、照合結果(すなわち、身元不明者の身元が確認できた旨)を表示部12に表示する(S710)。このとき、身元確認支援システム1は、整合した生前データ16Aの個人情報16A2を記憶部16から読み出し、当該個人情報16A2を身元不明者に関する情報として表示部12に表示してもよい。
 一方、S707において未照合の生前データ16Aがなかった場合(S707のNO)、対象データ16Bの下顎枝遠心ラインと整合するものが現状の生前データ16Aの中にないので、身元不明者の身元確認ができなったと判断する。身元確認支援システム1は、対象データ16Bの照合結果16B6をNGとして記憶部16に記憶する(S709)。また、身元確認支援システム1は、その照合結果(身元不明者の身元が確認できなかった旨)を表示部12に表示する(S710)。
 なお、上記実施の形態では、図1に示す身元確認支援システム1内の各部を機能させるために、処理部15(CPU)で実行されるプログラムをコンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録し、その記録したプログラムをコンピュータに読み込ませ、実行させることにより、本発明の実施の形態に係る身元確認支援システムが実現されるものとする。この場合、プログラムをインターネット等のネットワーク経由でコンピュータに提供してもよいし、プログラムが書き込まれた半導体チップ等をコンピュータに組み込んでもよい。
 以上説明した本発明の実施の形態によれば、人の歯牙及びその周辺を撮影したX線画像データのうち、下顎枝遠心ラインを用いることにより、身元不明者の身元確認を精度よく、かつ、速やかに行うことができる。
 詳細には、まず、通常の歯科医院等に設置された、例えばオルソパントモグラフィの撮影装置により、図3Bに示すような、人の下顎枝遠心ラインの画像データを取得し、日本全国にある歯科医院等の、歯科撮影を行う施設から当該画像データを収集する。身元確認支援システム1は、図5に示す処理手順に従って、少なくとも下顎枝遠心ラインの画像データを個人情報とともに生前データ16Aとして記憶し、蓄積する。下顎枝遠心ラインは、人の下顎枝のうち、上方にある関節突起の頭頂から遠心(人体の中心から離れる方)側を下方に向かって下顎角に至るまでの外形線であり、本願の発明者らは、その下顎枝遠心ラインの形状が個人によって全く異なり、また、数十年経過しても下顎枝遠心ラインの形状は変化しないことを発見した。これによれば、下顎枝遠心ラインの画像データは、身元不明者の身元確認を行う際に非常に有用なデータであり、そのデータを蓄積することにより、確実な身元確認を実現することができる。
 その後、災害や事故が発生した場合に、身元が分からない人がいるときに、図7に示す処理手順に従って、身元不明者の対象データ16Bと、蓄積された各生前データ16Aとを照合する処理を行う。このとき、最初に右側の下顎枝遠心ラインのデータを照合し、整合しなければ、次に左側の下顎枝遠心ラインのデータを照合し、左右いずれかの下顎枝遠心ラインが整合すれば、照合結果をOKとし、整合した生前データ16AのデータID16A1を記憶する。これによれば、左右いずれかの下顎枝遠心ラインの整合性を確認するので、一方が損傷等により整合しなくても、他方が無事で整合すれば、照合結果がOKとなり、身元不明者の身元を確認することができる。
 さらに、下顎枝遠心ラインのデータを照合する際には、下顎枝遠心ラインに2つの略円弧状の突起部があることに注目して、図8A及び図8Bに示すように、2つの突起部に共通の接線を引き、対象データ16Bの接線TL1と、生前データ16Aの接線TL2とを合わせ、接線方向に下顎枝遠心ラインのデータをずらして、上下いずれかの接点を重ねる方法が考えられる。そして、図9Bに示すように、2つのデータの重ならない部分Rdの面積や重なる部分の面積に基づいて、整合性を判断する。これによれば、比較的簡単な画像処理により、2つの下顎枝遠心ラインのデータを照合することができる。
 以上、本発明を実施するための形態について説明したが、上記実施の形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。例えば以下のような実施の形態が考えられる。
(1)上記実施の形態では、X線装置としてオルソパントモグラフィの撮影装置を用いた例を説明したが、歯牙及びその周辺を含む口腔内のパノラマX線撮影ができれば、他の回転断層方式の撮影装置であってもよい。オルソパントモグラフィの撮影装置は3軸変換方式であるが、例えば、1軸回転方式であるパントモグラフィの撮影装置でもよいし、2軸変換方式であるパノレックスラジオグラフィの撮影装置であってもよい。また、本発明は、前述の身元確認支援システムを用いた個人識別システムであってもよい。
(2)上記実施の形態では、身元不明者の対象データと、日本全国から収集された生前データとに関して、人の下顎枝遠心ラインを比較、照合するように説明したが、身元確認の精度を上げるために、歯の根の形状を更に照合してもよい。
(3)上記実施の形態では、歯牙及びその周辺のX線画像データを用いて身元確認を行うように説明したが、他の撮影方法により取得される画像データ、例えば、3D(立体形)データやCTスキャンのデータ等を用いてもよい。
(4)本発明は、身元不明者の身元確認を支援する身元確認支援方法であって、前記身元不明者の口腔内の画像データを含む身元照合情報を記憶するステップと、前記記憶するステップで記憶した前記画像データに基づいて、前記身元不明者の身元を特定する身元特定ステップとを含む、ことを特徴とする身元確認支援方法であってもよい。また、本発明は、前記記憶するステップで下顎枝遠心ラインデータを含む前記画像データを記憶し、前記身元特定ステップで前記下顎枝遠心ラインデータに基づいて、前記身元不明者の身元を特定する、ことを特徴とする身元確認支援方法であってもよい。
 下顎枝遠心ラインは、人の歯牙の近くにある下顎枝のうち、特に、上方にある関節突起の頭頂から遠心側を下方に辿って下顎角に至るまでの外形線のことをいう。本願の発明者らは、その下顎枝遠心ラインが、個人ごとに全く異なるとともに、年月が経過しても変化しないことを発見した。
 また、本発明は、機会がある毎に、身元確定者のX線画像データ及び身元を特定できるデータを記憶し、数多くの人のデータを身元情報として蓄積しておくものであってもよい。次に、災害や事故等が発生したときに、身元不明者のX線画像データを身元照合情報として記憶する。そして、身元照合情報から抽出した下顎枝遠心ラインデータと、身元情報から抽出した下顎枝遠心ラインデータとを照合する。そして、身元照合情報と整合する身元情報があれば、その身元を特定できるデータを身元不明者の情報として出力するものであってもよい。
 これによれば、個人に固有の下顎枝遠心ラインのデータを用いて、コンピュータでデータ照合の処理を実行することにより、高精度に、かつ、速く身元不明者の身元を確認することができる。
 また、本発明の上記身元確認支援システムにおいて、前記X線画像データは、人の頭部のうち、左右両側にある下顎枝を挟み込むように固定して回転断層方式によって撮影された画像のデータであって、当該画像は、前記下顎枝の平面に対して垂直な方向から撮影された部位を含んでもよい。
 この構成によれば、人の口腔内のパノラマ撮影を行う装置には、人の顎を載せる台部と、人の頭部を左右両側から挟み込んで固定する2本のアーム部とが備わっており、それらを用いて、左右両側の下顎枝を固定する。その状態で、両下顎枝の平面に対して垂直にX線画像を撮影することにより、同じ人の下顎枝であれば、どこの撮影装置を使っても同じ形状の画像データが得られるので、高精度な身元確認を実現することができる。
 また、本発明の上記身元確認支援システムにおいて、前記身元特定手段は、前記下顎枝遠心ラインデータのうち、2つの略円弧状の突起部に対して共通の接線を引き、前記身元照合情報の下顎枝遠心ラインデータの接線と、前記身元情報の下顎枝遠心ラインデータの接線とを合わせ、2つの突起部と、接線とが接する2つの接点のうち、いずれか一方が重なるように、前記身元照合情報又は前記身元情報の下顎枝遠心ラインデータを接線方向にずらし、いずれか一方の接点が重なった状態で前記身元照合情報と、前記身元情報との整合性を判断してもよい。
 下顎枝遠心ラインは、2つの突起部を有する、滑らかな曲線の形状をなしており、その2つの突起部に対して共通の接線を引くことが可能である。
 この構成によれば、身元不明者の下顎枝遠心ラインデータと、身元確定者の下顎枝遠心ラインデータとの両方に接線を引き、その接線が合うように2つの下顎枝遠心ラインデータを重ね合わせた上で、上下2つの接点のうち、いずれか一方が重なるようにデータをずらす。この状態で、両データの整合性を判断する。これは、照合方法の一つを提供するものである。
 また、本発明の上記身元確認支援システムにおいて、前記身元特定手段は、前記身元照合情報の下顎枝遠心ラインデータと、前記身元情報の下顎枝遠心ラインデータとを重ね合わせた状態で、両データが重ならない部分の面積の大きさ、又は、両データが重ならない部分の面積と、両データが重なる部分の面積との比率に基づいて、当該身元照合情報と、当該身元情報との整合性を判断してもよい。
 この構成によれば、下顎枝遠心ラインを含む形状に関して、2つの形状を重ね合わせたときに、両データが重ならない部分や両データが重なる部分の面積を用いて、身元不明者の身元照合情報と、身元確定者の身元情報との整合性を判断する。これは、整合性の判断方法の一つを提供するものである。
 また、本発明の上記身元確認支援システムにおいて、前記身元特定手段は、前記下顎枝遠心ラインデータのうち、2つの略円弧状の突起部に対して共通の接線を引き、2つの突起部と、接線とが接する2つの接点間の距離を接線の長さとして計測し、前記身元照合情報の下顎枝遠心ラインにおける接線の長さと、前記身元情報の下顎枝遠心ラインにおける接線の長さとが同じである場合に、2つの接点間の接線上における所定の分割点から前記下顎枝遠心ラインまでの距離を法線の長さとして計測し、前記身元照合情報の下顎枝遠心ラインにおける法線の長さと、前記身元情報の下顎枝遠心ラインにおける法線の長さとに基づいて、当該身元照合情報と、当該身元情報との整合性を判断することとしてもよい。
 下顎枝遠心ラインは、2つの突起部を有する、滑らかな曲線の形状をなしており、その2つの突起部に対して共通の接線を引くことが可能である。
 この構成によれば、身元不明者の下顎枝遠心ラインデータと、身元確定者の下顎枝遠心ラインデータとの両方に接線を引き、それぞれ2つの接点間の距離(接線の長さ)を計測し、その接線の長さが同じであれば、さらに、接線上の所定の分割点から下顎枝遠心ラインまでの距離(法線の長さ)を計測する。そして、その法線の長さを用いて、身元不明者の身元照合情報と、身元確定者の身元情報との整合性を判断する。これは、整合性の判断方法の一つを提供するものである。
 本国際出願は、2013年10月23日に出願された日本国特許出願2013−219832号に基づく優先権を主張するものであり、その全内容を本国際出願に援用する。
 1    身元確認支援システム
 11   通信部
 12   表示部
 13   入力部
 14   画像データ取得部
 15   処理部
 16   記憶部
 16A  生前データ(身元情報)
 16A1 データID、16A2 個人情報、16A3 X線画像データ、16A4 右側輪郭データ、16A5 左側輪郭データ
 16B  対象データ(身元照合情報)
 16B1 データID、16B2 個人情報、16B3 X線画像データ、16B4 右側輪郭データ、16B5 左側輪郭データ、16B6 照合結果、16B7 整合生前データID
 17   バス
 3B1  下顎枝
 3B2  頭頂
 3B3  下顎枝遠心ライン
 3B4  下顎角
 40   X線装置
 41   台部
 42,43  アーム部
 44   X線源
 45   受像器
 UC1,UC2,DC1,DC2  突出部
 TL1,TL2  接線
 RL,RL1,RL2  輪郭線
 Rd   重ならない部分(不整合部分)

Claims (11)

  1.  身元不明者の身元確認を支援する身元確認支援システムであって、
     前記身元不明者の口腔内の画像データを含む身元照合情報を記憶する手段と、
     前記記憶する手段が記憶した前記画像データに基づいて、前記身元不明者の身元を特定する身元特定手段と
     を有する、ことを特徴とする身元確認支援システム。
  2.  前記身元特定手段は、予め記憶してある身元確定者の画像データと前記身元不明者の口腔内の画像データとを照合することにより、該身元不明者の身元情報を特定する、ことを特徴とする、請求項1に記載の身元確認支援システム。
  3.  前記身元特定手段は、前記画像データに含まれる下顎枝遠心ラインデータに基づいて、前記身元不明者の身元を特定する、ことを特徴とする、請求項1に記載の身元確認支援システム。
  4.  前記身元不明者の口腔内の画像データから下顎枝の領域において上方にある関節突起の頭頂から遠心側を下方に沿って下顎角に至るまでの外形線を表現するデータを下顎枝遠心ラインデータとして抽出する下顎枝遠心ライン抽出手段を更に有し、
     前記身元特定手段は、前記下顎枝遠心ライン抽出手段が抽出した前記下顎枝遠心ラインデータに基づいて、前記身元不明者の身元を特定する、
     ことを特徴とする、請求項1に記載の身元確認支援システム。
  5.  前記画像データは、人の頭部のうち、左右両側にある下顎枝を挟み込むように固定して回転断層方式によって撮影された画像のデータであり、
     前記画像は、前記下顎枝の平面に対して垂直な方向から撮影された部位を含む、
     ことを特徴とする、請求項1に記載の身元確認支援システム。
  6.  前記身元特定手段は、前記身元不明者の口腔内の画像データから下顎枝の領域において上方にある関節突起の頭頂から遠心側を下方に沿って下顎角に至るまでの外形線を表現する下顎枝遠心ラインデータのうち、2つの突起部に対して共通の接線を引き、
    前記2つの突起部及び前記接線が接する2つの接点のうち、いずれか一つを基準に前記身元照合情報を照合する、
     ことを特徴とする、請求項1に記載の身元確認支援システム。
  7.  前記身元特定手段は、照合時に、前記身元照合情報の画像データと照合する画像データとを重ね合わせた状態で、両データが重ならない部分の面積の大きさ、又は、両データが重ならない部分の面積と両データが重なる部分の面積との比率に基づいて、当該身元照合情報の整合性を判断する、
     ことを特徴とする、請求項1に記載の身元確認支援システム。
  8.  前記画像データは、X線画像データ、3D(立体形)データ又はCTスキャンのデータである、ことを特徴とする、請求項1に記載の身元確認支援システム。
  9.  請求項1に記載の身元確認支援システムを用いた個人識別システム。
  10.  身元不明者の身元確認を支援する身元確認支援方法であって、
     前記身元不明者の口腔内の画像データを含む身元照合情報を記憶するステップと、
     前記記憶するステップで記憶した前記画像データに基づいて、前記身元不明者の身元を特定する身元特定ステップと
     を含む、ことを特徴とする身元確認支援方法。
  11.  前記記憶するステップは、下顎枝遠心ラインデータを含む前記画像データを記憶し、
     前記身元特定ステップは、前記下顎枝遠心ラインデータに基づいて、前記身元不明者の身元を特定する、
     ことを特徴とする請求項10に記載の身元確認支援方法。
PCT/JP2014/078841 2013-10-23 2014-10-23 身元確認支援システム及び身元確認支援方法 WO2015060463A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-219832 2013-10-23
JP2013219832A JP5475181B1 (ja) 2013-10-23 2013-10-23 身元確認支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015060463A1 true WO2015060463A1 (ja) 2015-04-30

Family

ID=50749854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/078841 WO2015060463A1 (ja) 2013-10-23 2014-10-23 身元確認支援システム及び身元確認支援方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5475181B1 (ja)
WO (1) WO2015060463A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101707025B1 (ko) * 2014-12-11 2017-02-20 대한민국 희생자 신원 확인 시스템

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050632A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Dainippon Printing Co Ltd 歯形情報本人同定システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001273489A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Babcock Hitachi Kk 頭蓋骨の3次元化データ測定装置と認識装置
JP4614517B2 (ja) * 2000-09-26 2011-01-19 バブコック日立株式会社 歯科情報を使用した個人識別方法及び個人識別システム
JP2003167957A (ja) * 2001-12-04 2003-06-13 Hitachi Ltd 医療情報管理方法及び医療情報管理システム
JP2011107827A (ja) * 2009-11-13 2011-06-02 Bsn Net:Kk 身元確認支援方法及び身元確認支援システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050632A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Dainippon Printing Co Ltd 歯形情報本人同定システム

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIDEKO FUJIMOTO: "Ai tte Nani? -Autopsy.Imaging Fukyu eno Ichirizuka Shika Ishi ni Totte no Merit", EIZO JOHO MEDICAL, vol. 45, no. 4, April 2013 (2013-04-01), pages 12 - 13 *
MASANORI ITO: "Personal Authentication System Based on Image Features Analysis of Teeth Area", THE JOURNAL OF THE INSTITUTE OF IMAGE ELECTRONICS ENGINEERS OF JAPAN, vol. 41, no. 1, 30 January 2012 (2012-01-30), pages 36 - 42 *
MASASHL UENO: "Mimoto Kakunin Atatsute no Shikateki Shoken no Icchi.Fuicchi ni Kansuru Kento (the 2nd Report) -Tokuni Kareiteki Yoin ni Tsuite", JAPANESE JOURNAL OF LEGAL MEDICINE, vol. 43, no. 6, 10 December 1989 (1989-12-10), pages 478 - 489 *
SHOICHIRO AOYAMA: "Daikibo Saigai no Tameno Shika X-Sen Gazo Ninshiki System to Seino Hyoka", ITE TECHNICAL REPORT, vol. 34, no. 34, 30 August 2010 (2010-08-30), pages 27 - 30 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5475181B1 (ja) 2014-04-16
JP2015082213A (ja) 2015-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Aynechi et al. Accuracy and precision of a 3D anthropometric facial analysis with and without landmark labeling before image acquisition
Wenzel Bitewing and digital bitewing radiography for detection of caries lesions
McKenna et al. A method of matching skulls with photographic portraits using landmarks and measurements of the dentition
Schaaf et al. Accuracy of photographic assessment compared with standard anthropometric measurements in nonsynostotic cranial deformities
Baysal et al. Reproducibility and reliability of three-dimensional soft tissue landmark identification using three-dimensional stereophotogrammetry
EP2664272A1 (en) Oral imaging and display system
TW200412895A (en) Method for diagnosing and interpreting dental conditions
D ‘Ettorre et al. A comparison between stereophotogrammetry and smartphone structured light technology for three-dimensional face scanning
JP2012157683A (ja) 歯科診療システム
JP6274681B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び身元確認システム
JP2019208831A (ja) 歯科分析システムおよび歯科分析x線システム
Xiao et al. Integration of digital maxillary dental casts with 3D facial images in orthodontic patients: A three-dimensional validation study
Galantucci et al. Noninvasive computerized scanning method for the correlation between the facial soft and hard tissues for an integrated three-dimensional anthropometry and cephalometry
Anas et al. A comparison between 2D and 3D methods of quantifying facial morphology
KR102041888B1 (ko) 구강 관리 시스템
Reesu et al. Forensic dental identification using two-dimensional photographs of a smile and three-dimensional dental models: a 2D-3D superimposition method
JP2015082319A (ja) 身元確認支援システム及び身元確認支援方法
JP2012143528A (ja) 口腔内撮影表示システム
Reesu et al. Application of 3D imaging and selfies in forensic dental identification
Wood et al. Use of dental CBCT software for evaluation of medical CT‐acquired images in a multiple fatality incident: Proof of principles
WO2015060463A1 (ja) 身元確認支援システム及び身元確認支援方法
JP6195336B2 (ja) 撮影装置、認証方法及びプログラム
Schaaf et al. evolution of photography in maxillofacial surgery: from analog to 3D photography–an overview
JP5753986B2 (ja) 身元確認支援システム
Andrews et al. Validation of three-dimensional facial imaging captured with smartphone-based photogrammetry application in comparison to stereophotogrammetry system

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14855137

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14855137

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1