WO2015045167A1 - 化粧料 - Google Patents

化粧料 Download PDF

Info

Publication number
WO2015045167A1
WO2015045167A1 PCT/JP2013/076579 JP2013076579W WO2015045167A1 WO 2015045167 A1 WO2015045167 A1 WO 2015045167A1 JP 2013076579 W JP2013076579 W JP 2013076579W WO 2015045167 A1 WO2015045167 A1 WO 2015045167A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
silicone
particles
coated
silicone elastomer
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/076579
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英夫 秦
卓也 蛭間
Original Assignee
株式会社 資生堂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 資生堂 filed Critical 株式会社 資生堂
Priority to PCT/JP2013/076579 priority Critical patent/WO2015045167A1/ja
Publication of WO2015045167A1 publication Critical patent/WO2015045167A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/29Titanium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/895Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups, e.g. vinyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing

Definitions

  • the present invention relates to a cosmetic, and more particularly, to a cosmetic that has excellent gloss immediately after application and has no shine even when sebum comes out over time and makes pores inconspicuous.
  • the surface of the flaky substrate powder such as mica titanium is coated with various particles to suppress the surface reflection derived from the substrate powder, and the unevenness of the skin is corrected and natural.
  • the finish can be obtained.
  • particles to be coated that have been used so far include acrylic resins such as polymethyl methacrylate (refractive index of about 1.49, see Patent Document 1), aluminum hydroxide (refractive index of 1.58 to 1.76), and barium sulfate. (Refractive index 1.64, see Patent Document 2), zinc oxide (refractive index 1.95, see Patent Document 3), and the like.
  • composite particles in which a silicone elastomer is attached to a powder such as barium sulfate for the purpose of improving usability are known (see Patent Document 4).
  • volatile silicones such as cyclic silicones and low molecular weight linear silicones are oils because of their light usage. It is used as the main component of the phase, and other non-volatile oils and liquid ultraviolet absorbers are used as subcomponents of the oil phase.
  • volatile silicones and oily cosmetics that use volatile silicone as the main component, the refractive index of the coated particles and the refractive index of the oil phase are significantly different, and the volatile silicone is volatilized.
  • the coated particles function as scattering particles from the state just after coating, and the surface reflection derived from the flaky substrate powder is suppressed immediately after coating.
  • makeup products such as foundations have a glossy finish when they are adjusted so that they become glossy immediately after application. There was a problem of being evaluated.
  • the present invention has been made in view of the above prior art, and the problem to be solved is that there is no shine even if sebum comes out over time while having excellent gloss immediately after application, and the pores are not noticeable. It is to provide cosmetics.
  • coating is performed by using coated particles in which specific particles are coated on a specific powder surface and an oily component having a refractive index close to that of the coated particles.
  • the refractive index of the oily component and the coated particles becomes close to each other, the function of the coated particles as the scattering particles becomes weak, the glossiness derived from the substrate powder coated with the coated particles is strong, and immediately after coating.
  • the glossiness derived from the substrate powder coated with the coated particles is strong, and immediately after coating.
  • givess a moderate gloss With the passage of time, sebum is secreted, and the gloss derived from the sebum increases.
  • the volatile component in the oily component volatilizes, and the refractive index of the coated particle and the remaining oily component (including sebum secreted over time) gradually begins to diverge, and accordingly, the scattered particle of the coated particle As the function gradually develops. Thereby, the glossiness derived from the substrate powder coated with the coated particles is gradually reduced. As a result, it has been found that a cosmetic can be obtained that maintains an appropriate gloss and makes the pores inconspicuous not only at the time of application but also after the elapse of time (even after sebum is secreted), thereby completing the present invention. It was.
  • the cosmetic according to the present invention comprises (a) coated particles obtained by coating the surface of a flaky substrate powder with silicone elastomer particles or silicone elastomer / silicone resin composite particles, and (b) an oily component containing volatile silicone oil.
  • the refractive index of the oily component as a whole is 1.39 to 1.43.
  • the flaky substrate powder is a glitter powder.
  • the amount of component (a) is 1 to 10% by mass.
  • the blending amount of the tetramer or trimer volatile dimethylpolysiloxane is preferably 50% or more in the volatile silicone oil.
  • the gloss derived from the component (a) decreases with time.
  • the cosmetic according to the present invention comprises (a) coated particles obtained by coating the surface of a flaky substrate powder with silicone elastomer particles or silicone elastomer / silicone resin composite particles, and (b) volatile silicone oil, and has a refractive index of As a whole, it is a cosmetic containing an oily component of 1.39 to 1.43, and it has an excellent gloss immediately after application, and even if sebum appears over time, it does not have any shine and makes the pores inconspicuous Fees can be provided.
  • FIG. 1 is an SEM photograph of coated particles in which (a) silicone elastomer particles or silicone elastomer / silicone resin composite particles according to the present invention are coated on a flaky substrate powder surface.
  • the cosmetic according to the present invention comprises (a) coated particles obtained by coating the surface of a flaky substrate powder with silicone elastomer particles or silicone elastomer / silicone resin composite particles, and (b) volatile silicone oil, and has a refractive index of As a whole, it is composed of oily components that are 1.39 to 1.43.
  • oily components that are 1.39 to 1.43.
  • the component (a) of the present invention is coated particles in which the surface of the flaky substrate powder is coated with silicone elastomer particles or coated particles in which the surface of the flaky substrate powder is coated with silicone elastomer / silicone resin composite particles.
  • the coated particles in which the surface of the flaky substrate powder is coated with the silicone elastomer particles are particles in which the silicone elastomer is adhered to the surface of the flaky substrate powder.
  • the coated particles obtained by coating the surface of the flaky substrate powder with the silicone elastomer / silicone resin composite particles are particles in which the silicone elastomer is adhered to the surface of the flaky substrate powder using the silicone resin as a binder.
  • the coated particles preferably have a refractive index of 1.385 to 1.435.
  • the refractive index of the component (a) is outside this range, the effects of the present invention may not be obtained.
  • the component (a) obtained by a normal production method as shown below satisfies this refractive index range.
  • the amount of the component (a) is preferably 1% by mass or more, more preferably 1.5% by mass or more, and more preferably 3% by mass or more in the total amount of the cosmetic. Is particularly preferred. If the amount of component (a) is too small, the effects of the present invention may not be obtained. Moreover, it is preferable that the compounding quantity of (a) component is 10 mass% or less in cosmetics whole quantity. When the blending amount of the component (a) is too large, the feeling of gloss becomes excessive, which may be inferior in lack of shine and conspicuous pores over time. Below, the component and manufacturing method of (a) coating particle concerning this invention are demonstrated.
  • the flaky substrate powder examples include layered powders such as mica, talc, and kaolin.
  • a flaky substrate powder that expresses an interference color in which the powder surface is coated with a metal oxide such as titanium dioxide, that is, a glittering powder can be used.
  • a metal oxide such as titanium dioxide
  • glittering powder is preferable, and titanium dioxide-coated mica (that is, mica titanium) is more preferable.
  • a silicone elastomer is a rubber elastic body which has the linear organosiloxane block shown by following formula (1). (Chemical formula 1) -(R 1 2 SiO 2/2 ) n- (1)
  • R 1 is a substituted or unsubstituted monovalent hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, and n is a positive number of 5 to 5,000.
  • R 1 includes, for example, methyl, ethyl, propyl, butyl, pentyl, hexyl, heptyl, octyl, nonyl, decyl, undecyl, dodecyl, tetradecyl, pentadecyl, hexadecyl Group, heptadecyl group, octadecyl group, nonadecyl group, eicosyl group, henicosyl group, docosyl group, tricosyl group, tetrasyl group, triacotyl group and the like alkyl group; cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, cycloheptyl group and the like cycloal
  • the rubber hardness of the silicone elastomer is preferably 10 or more, more preferably 20 or more, as measured by a type E durometer as defined in JIS K 6253. If the type E durometer is less than 10, the cohesiveness is increased, and the feeling of use such as a smooth feeling and smoothness and the extensibility may be poor.
  • the hard rubber hardness of the silicone elastomer is preferably 90 or less, more preferably 80 or less, as measured by a type A durometer. If it exceeds 90 with a type A durometer, the soft feel may be poor.
  • the silicone elastomer is obtained from a curable liquid silicone composition, and its curing is performed by methoxysilyl group ( ⁇ SiOCH 3 ) and hydroxysilyl group ( ⁇ SiOH), hydrosilyl group ( ⁇ SiH) and hydroxysilyl group ( Condensation reaction with ⁇ SiOH), radical reaction between mercaptopropylsilyl group ( ⁇ Si—C 3 H 6 SH) and vinylsilyl group ( ⁇ SiCH ⁇ CH 2 ), vinylsilyl group ( ⁇ SiCH ⁇ CH 2 ) and hydrosilyl group Examples thereof include those by addition reaction with ( ⁇ SiH), but those by condensation reaction or addition reaction are preferred from the viewpoint of reactivity.
  • composition formula (2) (Chemical formula 2) R 2 a R 3 b SiO (4-ab) / 2 (2)
  • An organohydrogenpolysiloxane having at least 3 hydrogen atoms bonded to silicon atoms in one molecule represented by the formula is such that 0.5 to 2 hydrosilyl groups per 1 monovalent olefinically unsaturated group What is necessary is just to carry out addition polymerization of the curable liquid silicone composition mix
  • R 2 is a substituted or unsubstituted monovalent hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms excluding an aliphatic unsaturated group.
  • R 2 include methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, pentyl group, hexyl group, heptyl group, octyl group, nonyl group, decyl group, undecyl group, dodecyl group, tetradecyl group, pentadecyl group, hexadecyl group.
  • cyclobutyl group cyclopentyl group, cyclohexyl group, cycloheptyl group and the like cycloalkyl group
  • Aryl groups such as phenyl group, tolyl group and naphthyl group; aralkyl groups such as benzyl group, phenethyl group and ⁇ -phenylpropyl group; and some or all of hydrogen atoms bonded to carbon atoms of these groups are halogen atoms (Fluorine atom, chlorine atom, bromine atom, iodine Atoms) and / or hydrocarbon groups substituted with substituents such as acryloyloxy groups, methacryl
  • R 3 is a monovalent olefinically unsaturated group having 2 to 6 carbon atoms.
  • R 3 include a vinyl group, an allyl group, a butenyl group, a pentenyl group, a hexenyl group, and the like, and industrially a vinyl group is preferable.
  • a and b are positive numbers represented by 0 ⁇ a ⁇ 3, 0 ⁇ b ⁇ 3, 0.1 ⁇ a + b ⁇ 3, and 0 ⁇ a ⁇ 2.295, 0.005 ⁇ b ⁇ 2.3, It is preferable that 0.5 ⁇ a + b ⁇ 2.3.
  • R 4 is a substituted or unsubstituted monovalent hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms excluding an aliphatic unsaturated group.
  • R 4 include the same as R 2 .
  • c and d are positive numbers represented by 0 ⁇ c ⁇ 3, 0 ⁇ d ⁇ 3, 0.1 ⁇ c + d ⁇ 3, and 0 ⁇ c ⁇ 2.295, 0.005 ⁇ d ⁇ 2.3, 0 It is preferable that .5 ⁇ c + d ⁇ 2.3.
  • a silicone elastomer when obtained by curing by a condensation reaction, an organopolysiloxane having at least two hydroxyl groups bonded to silicon atoms in one molecule and an organo having at least three hydrogen atoms bonded to silicon atoms in one molecule.
  • a liquid silicone composition composed of hydrogen polysiloxane may be subjected to condensation polymerization in the presence of a condensation catalyst.
  • the blending amount of the silicone elastomer is preferably 0.5 parts by mass or more, more preferably 1 part by mass or more, and particularly preferably 2 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the flaky substrate powder. If the blending amount is too small, a good feeling of use such as remarkable soft focus effect, smooth feeling, smoothness, extensibility, moist feeling and softness may not be obtained.
  • the blending amount of the silicone elastomer is preferably 100 parts by mass or less, more preferably 70 parts by mass or less, and particularly preferably 50 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the flaky substrate powder. If the blending amount is too large, the cohesiveness is increased, and the feeling of use such as a smooth feeling and smoothness and the extensibility may be poor.
  • Silicone resin It is preferable to use a silicone resin as a binder between the flaky substrate powder and the silicone elastomer.
  • a silicone resin By using the silicone resin as a binder to obtain coated particles, the silicone elastomer is fixed to the surface of the flaky substrate powder, making it difficult for the silicone elastomer to fall off the powder surface, increasing the uniformity of silicone elastomer adhesion, and a better feeling of use. Can be given.
  • the silicone resin may be partially or entirely attached to the flaky substrate powder surface and / or the silicone elastomer surface.
  • the silicone resin of the present invention is selected from [R 5 SiO 3/2 ], [R 5 2 SiO 2/2 ], [R 5 3 SiO 1/2 ], [SiO 4/2 ], and at least [R 5 It is a polymer composed of one or more structural units containing [SiO 3/2 ] or [SiO 4/2 ].
  • R 5 is independently a monovalent organic group having 1 to 20 carbon atoms.
  • a silicone resin is produced by hydrolysis / condensation reaction of a compound selected from alkoxysilane, silanol group-containing silane and partial condensate thereof, but silanol groups remain without partial condensation reaction. Precisely, it is a copolymer including those selected from the following structural units containing silanol groups.
  • the structural unit contains at least [R 5 SiO 3/2 ] or [SiO 4/2 ], is a resin-like solid at room temperature and is insoluble in an oil used in cosmetics as shown below,
  • the ratio, the degree of polymerization, and the hardness are not particularly limited.
  • the melting point is preferably 50 ° C. or higher, more preferably 80 ° C. or higher.
  • [R 5 SiO 3/2 ], [R 5 2 SiO 2/2 ], and [R 5 3 SiO 1/2 ] are selected.
  • a polymer composed of one or more structural units including [R 5 SiO 3/2 ] is preferred. Further, a structure in which 50 mol% or more is [R 5 SiO 3/2 ] units is more preferable, and a structure in which 70 mol% or more is [R 5 SiO 3/2 ] units is particularly preferable.
  • R 5 includes, for example, methyl, ethyl, propyl, butyl, pentyl, hexyl, heptyl, octyl, nonyl, decyl, undecyl, dodecyl, tridecyl, tetradecyl, pentadecyl Group, hexadecyl group, heptadecyl group, octadecyl group, nonadecyl group, eicosyl group and other alkyl groups; cyclobutyl group, cyclopentyl group, cyclohexyl group, cycloheptyl group and other cycloalkyl groups; phenyl group, tolyl group, naphthyl group and other aryl groups Aralkyl groups such as benzyl, phenethyl and ⁇ -phenylpropyl groups; alkenyl groups such as vinyl and allyl groups; and
  • a resinous silicone is produced by a hydrolysis / condensation reaction of a compound selected from alkoxysilanes, silanol group-containing silanes, and partial condensates thereof by the following production method.
  • R 5 is preferably 50 mol% or more of a methyl group, and more preferably 70 mol% or more of a methyl group.
  • the compounding amount of the silicone resin is preferably 10 parts by mass or more, more preferably 20 parts by mass or more, and particularly preferably 30 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the silicone elastomer. If the blending amount is too small, the uniformity of silicone elastomer adhesion may be low. Further, the blending amount of the silicone resin is preferably 500 parts by mass or less, more preferably 300 parts by mass or less, and particularly preferably 200 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the silicone elastomer. When the amount is increased, the soft feel of the silicone elastomer may not be exhibited.
  • the particle size of the adhered silicone elastomer is preferably 50 nm to 1 ⁇ m, and more preferably 100 to 800 nm.
  • the coated particles obtained by attaching a silicone elastomer to the surface of a flaky substrate powder using a silicone resin as a binder are, for example, mixed water in which the flaky substrate powder and the silicone elastomer are dispersed. It can be obtained by adding a compound selected from alkoxysilane, silanol group-containing silane and partial condensate thereof to the dispersion, and subjecting these compounds to hydrolysis / condensation reaction.
  • the flaky substrate powder is preferably 3 to 150 parts by mass, more preferably 5 to 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of water to be blended. If the amount is less than 3 parts by mass, the efficiency may deteriorate. If the amount exceeds 150 parts by mass, the viscosity of the mixed water dispersion increases, and thus it may be difficult to attach the silicone elastomer to the flaky substrate powder.
  • the flaky substrate powder one prepared in advance in an aqueous dispersion may be used.
  • the method for producing the silicone elastomer is not particularly limited, and a known method for preparing a dispersion of a silicone elastomer is used.
  • it can be produced by emulsifying a curable liquid silicone composition in water using a surfactant and then causing a curing reaction.
  • a surfactant and water are added to the curable liquid silicone composition composed of an organopolysiloxane having an olefinically unsaturated group and an organohydrogenpolysiloxane.
  • the method of using the curable liquid silicone composition manufactured by emulsion polymerization as another method is mentioned.
  • a silicone elastomer is obtained by curing by condensation reaction, the general formula [R 6 2 SiO] m (R 6 is a substituted or unsubstituted monovalent hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, m is a number of 3 to 7)
  • the surfactant is added to the cyclopolysiloxane and emulsified, then acid is added and the polymerization reaction is carried out, followed by neutralization by addition of alkali and both ends of the linear molecule.
  • An emulsion of an organopolysiloxane containing hydroxyl groups bonded to silicon atoms is prepared.
  • a method of condensation polymerization by adding an organotrialkoxysilane and a condensation catalyst to this can be mentioned.
  • a general emulsifier / disperser When emulsifying, a general emulsifier / disperser may be used. Examples thereof include a high-speed rotary centrifugal type agitator such as a homodisper, a high-speed rotary shear type agitator such as a homomixer, and a high-pressure jet type such as a homogenizer. Examples thereof include an emulsifying disperser, a colloid mill, and an ultrasonic emulsifier.
  • the obtained silicone elastomer aqueous dispersion is preferably used as it is without being subjected to solid-liquid separation.
  • the mixed water dispersion in which the flaky substrate powder and the silicone elastomer are dispersed can be obtained, for example, by mixing the flaky substrate powder, the silicone elastomer dispersion, and water as required.
  • the mixed water dispersion in which the flaky substrate powder and the silicone elastomer are dispersed contains a surfactant.
  • the silicone elastomer is produced using a surfactant, the surfactant is already contained in the aqueous dispersion of the silicone elastomer.
  • the blending amount of the surfactant in the mixed aqueous dispersion of the flaky substrate powder and the silicone elastomer is preferably 0.01 to 3 parts by mass with respect to 100 parts by mass of water.
  • Alkoxysilanes, silanol group-containing silanes, and partial condensates thereof are hydrolyzed and condensed by the catalytic action of an acidic substance or an alkaline substance to form a silicone resin.
  • Alkoxysilanes are represented by the general formulas R 5 Si (OR 7 ) 3 , R 5 2 Si (OR 7 ) 2 , R 5 3 SiOR 7 and Si (OR 7 ) 4 .
  • R 5 is the same as above.
  • R 7 is an unsubstituted monovalent hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms. Examples of R 7 include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, a pentyl group, and a hexyl group, and a methyl group is preferable from the viewpoint of reactivity.
  • R 5 Si (OR 7 ) 3 , R 5 2 Si (OR 7 ) 2 , R 5 3 SiOR 7 , and Si (OR 7 ) 4 are each a resinous silicone structural unit [R 5 SiO 3/2 ], [R 5 2 SiO 2/2 ], [R 5 3 SiO 1/2 ], [SiO 4/2 ]. Therefore, the blending ratio of R 5 Si (OR 7 ) 3 , R 5 2 Si (OR 7 ) 2 , R 5 3 SiOR 7 , Si (OR 7 ) 4 is set so as to have a desired resinous silicone structure. Just decide.
  • the silanol group-containing silane is a compound in which R 7 in the general formula of the alkoxysilane is hydrogen. What is necessary is just to select suitably from an alkoxysilane, silanol group containing silane, and these condensates so that it may become a desired structural unit.
  • a compound selected from alkoxysilane, silanol group-containing silane and partial condensates thereof is added to hydrolyze and condense. React. Compounds selected from alkoxysilanes, silanol group-containing silanes and partial condensates thereof may be gradually added dropwise, or may be added in a form dissolved in water or dispersed in water, You may add what mix
  • a silicone resin is formed on the surface of the flaky substrate powder and / or the surface of the silicone elastomer, and at the same time, the adhesion of the flaky substrate powder and the silicone elastomer occurs.
  • Coated particles are formed on the surface of the body by attaching a silicone elastomer using a silicone resin as a binder.
  • a water-soluble organic solvent such as alcohol may be added to the aqueous dispersion.
  • water is removed.
  • the removal of water can be performed, for example, by heating the aqueous dispersion after the reaction under normal pressure or reduced pressure, specifically, a method of removing the water by leaving the dispersion still under heating, Examples include a method of removing moisture while stirring and flowing the dispersion under heating, a method of spraying and dispersing the dispersion in a hot air stream like a spray dryer, and a method of using a fluidized heat medium.
  • the dispersion may be concentrated by a method such as filtration separation such as heat dehydration and pressure filtration, centrifugation, decantation, etc., and if necessary, the dispersion may be concentrated with water or alcohol. You may wash.
  • Volatile silicone oil is a silicone oil having a boiling point of 300 ° C. or less at 1 atmosphere.
  • volatile silicone oil include low molecular weight dimethylpolysiloxane, cyclopentasiloxane, cyclohexasiloxane, octamethylcyclotetrasiloxane, decamethylcyclopentasiloxane, and dodecamethylcyclohexasiloxane.
  • the compounding quantity of the tetramer or trimer dimethylpolysiloxane which is volatile silicone oil is 50% or more in volatile silicone oil. If the amount of the tetramer or trimer dimethylpolysiloxane is too small, it may take too much time to realize the effect.
  • Oily components other than volatile silicone oils include non-volatile silicone oils such as high molecular weight dimethylpolysiloxane (for example, 6 cs), fats and oils, waxes, hydrocarbon oils, higher fatty acids, higher alcohols, ester oils, oil-soluble ultraviolet rays. An absorbent etc. are mentioned.
  • surfactants and dispersants such as silicone polyols (eg, PEG-10 dimethicone) and silicone polyglyceryl that are soluble in oil are included in the oil component.
  • the refractive index of the oily component (b) including the volatile silicone oil needs to be 1.39 to 1.43 as a whole. Moreover, it is preferable that it is 1.42 or less. If the refractive index of the oil component is outside the range of 1.39 to 1.43, the refractive index of the component (a) will be greatly different. Or pores may be noticeable.
  • the blending amount of the volatile silicone oil is preferably 50% or more in the oil component. If the blending amount of the volatile silicone oil in the oil component is too small, there may be inferior lack of shine and conspicuous pores over time.
  • the cosmetic of the present invention can be prepared by a conventional method by blending other components usually used in cosmetics as necessary in addition to the above components.
  • components include powder components other than component (a), surfactants and dispersants other than component (b), moisturizers, water-soluble polymers, water-soluble ultraviolet absorbers, thickeners, and coatings.
  • Agent, sequestering agent, lower alcohol, polyhydric alcohol, sugar, amino acid, organic amine, polymer emulsion, pH adjuster, skin nutrient, vitamin, antioxidant, antioxidant aid, pigment, stabilizer, Coloring agents, preservatives and the like can be mentioned.
  • powder components other than the component (a) can be blended within a range that does not impair the effect.
  • powder components include titanium oxide, zinc oxide, bengara, yellow iron oxide, black iron oxide, ultramarine, cerium oxide, talc, mica, sericite, kaolin, bentonite, clay, silicic acid, and silicic anhydride.
  • the cosmetic of the present invention can be widely applied to cosmetics containing an oily component.
  • the cosmetic of the present invention is preferably a water-in-oil emulsified cosmetic or an oily cosmetic.
  • the water-in-oil emulsified cosmetic or oily cosmetic include foundations, sunscreens, cosmetic liquids, milky lotions, creams, packs, lipsticks, eye shadows, eyeliners, mascaras, facial cleansers, and detergents.
  • the present inventors will match the refractive index and give a gloss.
  • the volatile silicone oil in the oil component is volatilized and sebum (refractive index: 1.45 to 1.47) comes out, refractive index matching does not occur, gloss is reduced, and a remarkable unevenness correction effect is also exhibited. I thought I could do it.
  • coated particles in which the surface of the flaky substrate powder (titanium mica) is coated with the silicone elastomer / silicone resin composite particles are produced by the following production method, and 20% is blended in dimethylpolysiloxane (refractive index 1.4). And the optical properties of the coated particles alone were measured. The results are shown in FIG. 1 (A) and FIG. 1 (B), respectively. Similarly, 20% of coated particles in which the surface of a flaky substrate powder (titanium mica) was coated with polymethyl methacrylate particles (refractive index 1.49) were mixed in dimethylpolysiloxane (refractive index 1.4). And the optical properties of the powder alone were measured. The results are shown in FIGS.
  • variable angle gloss meter Murakami Color Research Laboratory
  • the incident angle of light of the variable glossiness meter is fixed at 45 °, and the light reflection characteristics of each sample are measured while changing the light receiving angle in the range of 65 ° to 175 °. It was evaluated with.
  • methyltrimethoxysilane ((dimethicone / vinyl dimethicone) cross-polymer 100 parts by mass is an amount in which the silicone resin after hydrolysis and condensation reaction is 114.3 parts by mass. ) was added dropwise over 20 minutes, and the liquid temperature was maintained at 5 to 10 ° C. during this time, and stirring was further performed for 1 hour. Subsequently, the mixture was heated to 55 to 60 ° C. and stirred for 1 hour while maintaining the temperature to complete the hydrolysis / condensation reaction of methyltrimethoxysilane. The obtained suspension was dehydrated using a pressure filter.
  • the dehydrated product was transferred to a 3 liter glass flask equipped with a stirrer with a vertical stirring blade, added with 1,000 g of water, stirred for 30 minutes, and then dehydrated using a pressure filter. Again, the dehydrated product was transferred to a glass flask, immersed in an oil bath at 110 ° C., and dried with stirring to obtain coated particles having fluidity.
  • the refractive index (measurement temperature: 25 ° C.) of the used silicone elastomer ((dimethicone / vinyl dimethicone) crosspolymer) is 1.40
  • the refractive index (measurement temperature: 25 ° C.) of the silicone resin used as the binder is 1. 42.
  • the coated particles had a refractive index of 1.41. An SEM photograph of the obtained coated particles is shown in FIG.
  • coated particles such as dimethicone / vinyl dimethicone cross-polymer particle-coated mica titanium can be used in solvents with different refractive indexes (oil and sebum after volatilization of volatile oils) from solvents with similar refractive indexes (volatile silicone oils, etc.). It was suggested that gloss can be reduced by making it exist in the inside.
  • the dimethicone / vinyl dimethicone crosspolymer particle-coated mica titanium used in the following test examples is all coated particles obtained by the above-described production method.
  • the inventors changed the kind of oil component to be blended, and produced a sample (oil-based cosmetic) having the blend composition shown in Table 1 below by the following production method. And each sample was evaluated on the following evaluation criteria about evaluation item (1), (3), (4). The results are shown in Table 1.
  • Oily cosmetic production method Oil and surfactant (PEG-10 dimethicone) were mixed, powder was added, and dispersed with a homogenizer (9000 rpm) for 2 minutes. Thereafter, deaeration was performed to obtain an oily cosmetic.
  • PEG-10 dimethicone PEG-10 dimethicone
  • Evaluation (1) Gloss 15 professional panels applied a sample to the face and evaluated the feeling of use immediately after application. ⁇ : More than 12 panelists answered that there was an appropriate gloss. ⁇ : A panel of 8 or more and less than 12 responded that there was an appropriate gloss. X: The panel of less than 8 persons answered that there was moderate gloss.
  • Evaluation (2) Inconspicuous pores 15 professional panels applied samples to their faces and evaluated the feeling of use immediately after application. ⁇ : More than 12 panels answered that pores were not noticeable. ⁇ : A panel of 8 or more and less than 12 responded that pores were not noticeable. X: The panel of less than 8 persons answered that pores were not conspicuous.
  • Evaluation (3) Lack of shine over time 15 professional panels applied the sample to the face and evaluated the feeling of use after 4 hours. ⁇ : More than 12 panelists answered that there was no shine. ⁇ : A panel of 8 or more and less than 12 responded that there was no shine. X: The panel of less than 8 responded that there was no shine.
  • Evaluation (4) Poor conspicuous pores over time Fifteen professional panels applied a sample to the face and evaluated the feeling of use after 4 hours. ⁇ : More than 12 panels answered that pores were not noticeable. ⁇ : A panel of 8 or more and less than 12 responded that pores were not noticeable. X: The panel of less than 8 persons answered that pores were not conspicuous.
  • the refractive index is close to that of the coated particles obtained by coating the surface of the flaky substrate powder with dimethicone / vinyl dimethicone cross-polymer particles, which are silicone elastomer / silicone resin composite particles (1.4.
  • the oily cosmetic containing an oily component in the vicinity was excellent in gloss at the time of application, no shine even over time, and pores were not noticeable. Further, even when the same coated particles are blended, Test Example 1-5 using an oily component having a refractive index greatly different from that of the coated particles is weak in gloss when applied and weak in conspicuous shine and pores over time It became.
  • the present inventors changed the kind of oil component and produced a sample (water-in-oil emulsified cosmetic) having the composition shown in Table 2 by the following production method. And each sample was evaluated by the said evaluation criteria about evaluation item (1), (3), (4). The results are shown in Table 2.
  • the oily components used in the following test examples were the same as those in Table 1 above.
  • the refractive indexes of dimethicone (1.5cs), cyclopentasiloxane, squalane and liquid paraffin used in Table 2 were 1.39, 1.4, 1.43 and 1.47, respectively.
  • the coated particles obtained by coating the surface of the flaky substrate powder with dimethicone / vinyl dimethicone crosspolymer particles.
  • the water-type emulsified cosmetic was excellent in gloss at the time of application, had no shine even over time, and pores were not noticeable.
  • the water-in-oil emulsified cosmetic of Test Example 2-10 had a slightly weak gloss at the time of application, but was excellent in lack of shine and conspicuous pores over time.
  • the water-in-oil type emulsified cosmetics (oils of Test Examples 2-11 and 2-12) using an oil component having a refractive index significantly different from that of the coated particles are weak in coating. Finished.
  • the cosmetic according to the present invention comprises (a) coated particles obtained by coating the surface of a flaky substrate powder with silicone elastomer particles or silicone elastomer / silicone resin composite particles, and (b) volatile silicone oil.
  • the oily component is included, and the refractive index of the oily component as a whole needs to be 1.39 to 1.43.
  • the inventors manufactured a sample (water-in-oil emulsified cosmetic) having the composition shown in Table 3 below, in which particles to be coated on the surface of the flaky substrate powder were changed, by the above-described manufacturing method. did.
  • Each sample was evaluated for the evaluation items (1) to (4) according to the above evaluation criteria. The results are shown in Table 3.
  • the number in the parenthesis described after the component in Table 3 is the refractive index of each coated particle.
  • Test Example 3-2 and Test Example 3-3 in which 5% of coated particles coated with particles other than dimethicone / vinyl dimethicone crosspolymer particles were blended had insufficient gloss when applied. Further, in Test Example 3-4 in which only the flaky substrate powder not coated with particles was blended, the gloss at the time of application was sufficient, but the pores were inconspicuous, and after 4 hours of application, due to excessive gloss The shine was conspicuous. In addition, when 15% of barium sulfate-coated titanium mica is blended in order to ensure sufficient gloss after application (Test Example 3-5), gloss after application appears, but it appears to be derived from sebum 4 hours after application. The luster was felt excessively and the finish was prominent.
  • the inventors prepared a sample (water-in-oil emulsified cosmetic) having the composition shown in Table 4 below, in which the substrate powder coated on the surface with dimethicone / vinyl dimethicone crosspolymer particles was changed. It was manufactured by the above manufacturing method. And each sample was evaluated by the said evaluation criteria about evaluation item (1), (3), (4). The results are shown in Table 4.
  • the inventors of the present invention manufactured a sample (water-in-oil emulsified cosmetic) having the composition shown in Table 5 below by the above manufacturing method. And each sample was evaluated by the said evaluation criteria about evaluation item (1), (3), (4). The results are shown in Table 5.
  • the blending amount of (a) coated particles is preferably 1 to 10%.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

 本発明は、塗布直後に優れたツヤを有しながら、経時で皮脂が出てきてもテカリがなく、毛穴を目立たなくする化粧料を提供する。本発明にかかる化粧料は、(a)シリコーンエラストマー粒子またはシリコーンエラストマー/シリコーンレジン複合粒子を薄片状基板粉体表面に被覆した被覆粒子と、(b)揮発性シリコーン油を含む油性成分を含み、油性成分の屈折率が、全体として、1.39~1.43であることを特徴とする。

Description

化粧料
 本発明は化粧料に関し、特に塗布直後に優れたツヤを有しながら、経時で皮脂が出てきてもテカリがなく、毛穴を目立たなくする化粧料に関する。
 肌の色彩的な欠陥を補正する方法として、粉末の光学特性の利用が、自然に補正する方法として最も有効であることが知られており、実際には光干渉性雲母チタンが幅広く活用されている。しかしながら、雲母チタンは表面反射が強いため、過度に配合すると、チカチカしたような仕上がりや、毛穴・小じわなどの肌の凹凸を目立たせてしまうという欠点もあり、自然な仕上がりと光学特性による補正との両立は大変難しかった。
 このような状況に対して、雲母チタンなどの薄片状基板粉体の表面にさまざまな粒子を被覆させることで、基板粉体由来の表面反射を抑制し、肌の凹凸が補正されてかつ自然な仕上がりが得られることが可能となった。
 これまで用いられてきた被覆させる粒子としては、ポリメチルメタクリレート等のアクリル樹脂(屈折率約1.49、特許文献1参照)、水酸化アルミニウム(屈折率1.58~1.76)、硫酸バリウム(屈折率1.64、特許文献2参照)、酸化亜鉛(屈折率1.95、特許文献3参照)などが挙げられる。
 また、近年、使用性の向上を目指して硫酸バリウム等の粉体にシリコーンエラストマーを付着した複合粒子が知られている(特許文献4参照)。
 油中水型乳化化粧料や油性化粧料等の化粧料においては、その軽い使用性などから、環状シリコーンや低分子の直鎖状シリコーン等の揮発性シリコーン(屈折率約1.4)が油相の主成分として使用され、それ以外の不揮発性油分や液状の紫外線吸収剤などが油相の副成分として用いられている。
 揮発性シリコーンを主成分として使用している油中水型乳化化粧料や油性化粧料中では、被覆粒子の屈折率と油相の屈折率は大きく乖離しており、揮発性シリコーンが揮発していない塗布直後の状態からその被覆粒子は散乱粒子として機能し、塗布直後から薄片状基板粉体由来の表面反射は抑えられる。
 一方、ファンデーションなどのメーキャップ製品は、塗布直後にツヤのある仕上がりになるように調節した場合、時間の経過とともに皮脂によるツヤが出るため、ツヤ(テカリ)が過剰になり、化粧もちが悪い製品と評価されるという問題があった。
特開平9-48707号公報 特開2003-342127号公報 特開2003-261421号公報 特開2011-1332号公報
 本発明は前記従来技術に鑑み行われたものであり、その解決すべき課題は、塗布直後に優れたツヤを有しながら、経時で皮脂が出てきてもテカリがなく、毛穴を目立たなくする化粧料を提供することにある。
 本発明者らが前述の課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、特定の粒子を特定の粉体表面に被覆した被覆粒子および該被覆粒子と屈折率の近い油性成分を用いることで、塗布直後には油性成分と該被覆粒子の屈折率が近い状態となり、該被覆粒子の散乱粒子としての機能が弱くなり、該被覆粒子が被覆された基板粉体由来の光沢感が強く、塗布直後から適度なツヤ感を与える。時間の経過と共に、皮脂が分泌され、その皮脂由来のツヤ感が増加する。その一方で、油性成分中の揮発成分が揮発し、徐々に該被覆粒子と残存油性成分(経時で分泌される皮脂も含む)の屈折率が乖離し始め、これに伴い該被覆粒子の散乱粒子としての機能が徐々に発現する。これにより、該被覆粒子が被覆された基板粉体由来の光沢感が徐々に低減する。これにより、塗布時のみならず、時間経過後(皮脂が分泌された後でも)も適度なツヤを維持し、毛穴を目立たなくする化粧料が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明にかかる化粧料は、(a)シリコーンエラストマー粒子またはシリコーンエラストマー/シリコーンレジン複合粒子を薄片状基板粉体表面に被覆した被覆粒子と、(b)揮発性シリコーン油を含む油性成分を含み、油性成分の屈折率が、全体として、1.39~1.43であることを特徴とする。
 前記化粧料において、薄片状基板粉体が光輝性粉体であることが好適である。
 前記化粧料において、(a)成分の配合量が1~10質量%であることが好適である。
 前記化粧料において、4量体または3量体の揮発性ジメチルポリシロキサンの配合量が、揮発性シリコーン油中50%以上であることが好適である。
 前記化粧料において、肌に塗布した後、(a)成分由来のツヤが、経時で低減することが好適である。
 本発明にかかる化粧料は、(a)シリコーンエラストマー粒子またはシリコーンエラストマー/シリコーンレジン複合粒子を薄片状基板粉体表面に被覆した被覆粒子と、(b)揮発性シリコーン油を含み、屈折率が、全体として、1.39~1.43である油性成分を含む化粧料であり、塗布直後に優れたツヤを有しながら、経時で皮脂が出てきてもテカリがなく、毛穴を目立たなくする化粧料を提供することができる。
シリコーンエラストマー/シリコーンレジン複合粒子を雲母チタン表面に被覆した被覆粒子を、(A)ジメチルポリシロキサン中に20%配合した試料、および(B)該被覆粒子を粘着テープに塗布した試料の光学特性を示す図である。 ポリメチルメタクリレート粒子を雲母チタン表面に被覆した被覆粒子を、(A)ジメチルポリシロキサン中に20%配合した試料、および(B)該粉体を粘着テープに塗布した試料の光学特性を示す図である。 本発明にかかる(a)シリコーンエラストマー粒子またはシリコーンエラストマー/シリコーンレジン複合粒子を薄片状基板粉体表面に被覆した被覆粒子のSEM写真である。
 本発明にかかる化粧料は、(a)シリコーンエラストマー粒子またはシリコーンエラストマー/シリコーンレジン複合粒子を薄片状基板粉体表面に被覆した被覆粒子と、(b)揮発性シリコーン油を含み、屈折率が、全体として、1.39~1.43である油性成分、から構成されている。
 以下、各成分について詳細に説明する。
((a)シリコーンエラストマー粒子またはシリコーンエラストマー/シリコーンレジン複合粒子を薄片状基板粉体表面に被覆した被覆粒子)
 本発明の(a)成分は、シリコーンエラストマー粒子を薄片状基板粉体表面に被覆した被覆粒子または、シリコーンエラストマー/シリコーンレジン複合粒子を薄片状基板粉体表面に被覆した被覆粒子である。
 シリコーンエラストマー粒子を薄片状基板粉体表面に被覆した被覆粒子は、薄片状基板粉体の表面にシリコーンエラストマーが付着している粒子である。また、シリコーンエラストマー/シリコーンレジン複合粒子を薄片状基板粉体表面に被覆した被覆粒子は、シリコーンレジンをバインダーとして、薄片状基板粉体の表面にシリコーンエラストマーが付着している粒子である。
 (a)被覆粒子は、屈折率が1.385~1.435であることが好ましい。(a)成分の屈折率がこの範囲外では、本発明の効果が得られない場合がある。
 ただし、以下に示すような通常の製造方法で得られた(a)成分は、この屈折率範囲を満たしている。
 本発明の化粧料において、(a)成分の配合量は、化粧料全量中1質量%以上であることが好ましく、1.5質量%以上であることがより好ましく、3質量%以上であることが特に好ましい。(a)成分の配合量が少なすぎると、本発明の効果が得られない場合がある。
 また、(a)成分の配合量は、化粧料全量中10質量%以下であることが好ましい。(a)成分の配合量が多すぎると、ツヤ感が過度になり、経時でのテカリのなさおよび毛穴の目立たなさに劣る場合がある。
 以下に、本発明にかかる(a)被覆粒子の構成成分および製造方法を説明する。
・薄片状基板粉体
 薄片状基板粉体は、例えば、雲母、タルク、カオリン等の層状粉体が挙げられる。また、粉体表面を二酸化チタン等の金属酸化物で被覆した干渉色を発現する薄片状基板粉体、すなわち光輝性粉体を用いることもできる。薄片状基板粉体としては、光輝性粉体が好ましく、二酸化チタン被覆雲母(すなわち雲母チタン)がさらに好ましい。
・シリコーンエラストマー
 シリコーンエラストマーは、下記式(1)で示される線状オルガノシロキサンブロックを有するゴム弾性体である。
(化1)
 -(R1 2SiO2/2n-        (1)
 R1は、置換または非置換の炭素数1~30の1価炭化水素基であり、nは、5~5,000の正数である。
 R1としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、エイコシル基、ヘニコシル基、ドコシル基、トリコシル基、テトラシル基、トリアコチル基等のアルキル基;シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基等のシクロアルキル基;フェニル基、トリル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基、β-フェニルプロピル基等のアラルキル基;ビニル基、アリル基等のアルケニル基;およびこれらの基の炭素原子に結合した水素原子の一部または全部をハロゲン原子(フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子)等の原子および/またはアクリロイルオキシ基、メタクリロイルオキシ基、エポキシ基、グリシドキシ基、アミノ基、メルカプト基、カルボキシル基等の置換基で置換した炭化水素基等が挙げられる。
 シリコーンエラストマーのゴム硬度は、柔らかい方はJIS K 6253に規定されているタイプEデュロメータによる測定で10以上が好ましく、20以上がより好ましい。タイプEデュロメータで10未満では、凝集性が高くなり、さらさら感、なめらかさ等の使用感、伸展性が乏しくなる場合がある。
 シリコーンエラストマーのゴム硬度は、硬い方はタイプAデュロメータによる測定で、90以下が好ましく、80以下がより好ましい。タイプAデュロメータで90を超えると、やわらかな感触が乏しくなる場合がある。
 シリコーンエラストマーは、硬化性液状シリコーン組成物から得られるものであるが、その硬化は、メトキシシリル基(≡SiOCH3)とヒドロキシシリル基(≡SiOH)、ヒドロシリル基(≡SiH)とヒドロキシシリル基(≡SiOH)等との縮合反応、メルカプトプロピルシリル基(≡Si-C36SH)とビニルシリル基(≡SiCH=CH2)とのラジカル反応、ビニルシリル基(≡SiCH=CH2)とヒドロシリル基(≡SiH)との付加反応によるもの等が例示されるが、反応性の点から、縮合反応または付加反応によるものが好ましい。
 例えば、付加反応による硬化でシリコーンエラストマーとする場合、下記平均組成式(2)
(化2)
 R2 a3 bSiO(4-a-b)/2     (2)
で示される一分子中に1価オレフィン性不飽和基を少なくとも2個有するオルガノポリシロキサンと、下記平均組成式(3)
(化3)
 R4 cdSiO(4-c-d)/2      (3)
で示される一分子中にケイ素原子に結合した水素原子を少なくとも3個有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンが、1価オレフィン性不飽和基1個に対しヒドロシリル基が0.5~2個となるような比率で配合された硬化性液状シリコーン組成物を白金系触媒の存在下において付加重合させればよい。
 R2は脂肪族不飽和基を除く、置換または非置換の炭素数1~30の1価炭化水素基である。
 R2としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、エイコシル基、ヘニコシル基、ドコシル基、トリコシル基、テトラシル基、トリアコチル基等のアルキル基;シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基等のシクロアルキル基;フェニル基、トリル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基、β-フェニルプロピル基等のアラルキル基;およびこれらの基の炭素原子に結合した水素原子の一部または全部をハロゲン原子(フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子)等の原子および/またはアクリロイルオキシ基、メタクリロイルオキシ基、エポキシ基、グリシドキシ基、カルボキシル基等の置換基で置換した炭化水素基等が挙げられる。
 R2は、80モル%以上、好ましくは90モル%以上が、アルキル基、アリール基、アラルキル基、シクロアルキル基等の反応性のない基であることが好ましい。
 R3は炭素数2~6の1価オレフィン性不飽和基である。
 R3としては、ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基等が挙げられるが、工業的にはビニル基であることが好ましい。
 a、bは、0<a<3、0<b≦3、0.1≦a+b≦3で示される正数であり、0<a≦2.295、0.005≦b≦2.3、0.5≦a+b≦2.3であることが好ましい。
 R4は脂肪族不飽和基を除く、置換または非置換の炭素数1~30の1価の炭化水素基である。
 R4としては、R2と同じものが挙げられる。
 c、dは0<c<3、0<d≦3、0.1≦c+d≦3で示される正数であり、0<c≦2.295、0.005≦d≦2.3、0.5≦c+d≦2.3であることが好ましい。
 例えば、縮合反応による硬化でシリコーンエラストマーとする場合、一分子中にケイ素原子に結合したヒドロキシル基を少なくとも2個有するオルガノポリシロキサンと一分子中にケイ素原子に結合した水素原子を少なくとも3個有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンからなる液状シリコーン組成物を縮合触媒の存在下において縮合重合させればよい。
 シリコーンエラストマーの配合量は、薄片状基板粉体100質量部に対して、0.5質量部以上が好ましく、1質量部以上がより好ましく、2質量部以上が特に好ましい。配合量が少なすぎると、顕著なソフトフォーカス効果、さらさら感、なめらかさ、伸延性、しっとり感、やわらかさ等、良好な使用感が得られない場合がある。
 また、シリコーンエラストマーの配合量は、薄片状基板粉体100質量部に対して、100質量部以下が好ましく、70質量部以下がより好ましく、50質量部以下が特に好ましい。配合量が多すぎると、凝集性が高くなり、さらさら感、なめらかさ等の使用感、伸展性が乏しくなる場合がある。
・シリコーンレジン
 薄片状基板粉体とシリコーンエラストマーとのバインダーとして、シリコーンレジンを用いることが好ましい。シリコーンレジンをバインダーとして、被覆粒子を得ることで、シリコーンエラストマーが薄片状基板粉体表面に固着され、粉体表面から脱落しにくくなり、シリコーンエラストマーの付着の均一性が高まり、より良好な使用感を付与することが可能となる。シリコーンレジンは、薄片状基板粉体表面および/またはシリコーンエラストマー表面に部分的にまたは全面に付着していてもよい。
 本発明のシリコーンレジンは、〔R5SiO3/2〕、〔R5 2SiO2/2〕、〔R5 3SiO1/2〕、〔SiO4/2〕から選択され、少なくとも〔R5SiO3/2〕または〔SiO4/2〕を含む1種または2種以上の構造単位からなる重合体である。
 R5は、それぞれ独立に、炭素数1~20の一価有機基である。
 下記製造方法によって、アルコキシシラン、シラノール基含有シランおよびこれらの部分縮合物から選ばれる化合物の加水分解・縮合反応によりシリコーンレジンを製造するが、一部縮合反応せずにシラノール基が残存するため、正確には、下記シラノール基を含有する構造単位から選択されるものも含む共重合体である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 〔R5SiO3/2〕または〔SiO4/2〕を含む構造体でないと、レジン状の固体物となり得ない。少なくとも〔R5SiO3/2〕または〔SiO4/2〕を含み、常温でレジン状の固体物で、かつ下記に示すような化粧料に用いられる油剤に不溶であるならば、上記構造単位の比率、重合度、および硬度は特に限定されない。ただし、融点が低いと、気温の高い雰囲気での保管時、また乾燥工程において、複合粒子同士が融着するので、融点は50℃以上が好ましく、80℃以上がより好ましい。
 〔SiO4/2〕単位が多いと滑り性が低下することから、〔R5SiO3/2〕、〔R5 2SiO2/2〕、〔R5 3SiO1/2〕から選ばれ、〔R5SiO3/2〕を含む1種または2種以上の構造単位からなる重合体が好ましい。また、50モル%以上が〔R5SiO3/2〕単位である構造がより好ましく、70モル%以上が〔R5SiO3/2〕単位である構造が特に好ましい。
 R5としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、ノナデシル基、エイコシル基等のアルキル基;シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基等のシクロアルキル基;フェニル基、トリル基、ナフチル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基、β-フェニルプロピル基等のアラルキル基;ビニル基、アリル基等のアルケニル基;およびこれらの基の炭素原子に結合した水素原子の一部または全部をハロゲン原子(フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子)等の原子および/またはアクリロイルオキシ基、メタクリロイルオキシ基、エポキシ基、グリシドキシ基、アミノ基、メルカプト基、カルボキシル基等の置換基で置換した炭化水素基等が挙げられる。
 下記製造方法によって、アルコキシシラン、シラノール基含有シラン、およびこれらの部分縮合物から選ばれる化合物の加水分解・縮合反応によりレジン状シリコーンを製造する。R5は、縮合反応性の点から、50モル%以上がメチル基であることが好ましく、70モル%以上がメチル基であることがより好ましい。
 バインダーとしてシリコーンレジンを用いる場合、シリコーンレジンの配合量は、シリコーンエラストマー100質量部に対して、10質量部以上が好ましく、20質量部以上がより好ましく、30質量部以上が特に好ましい。配合量が少なすぎると、シリコーンエラストマーの付着の均一性が低くなる場合がある。
 また、シリコーンレジンの配合量は、シリコーンエラストマー100質量部に対して、500質量部以下が好ましく、300質量部以下がより好ましく、200質量部以下が特に好ましい。配合量が多くなると、シリコーンエラストマーのやわらかな感触が発現しなくなる場合がある。
 なお、付着したシリコーンエラストマーの粒径は、50nm~1μmが好ましく、100~800nmがより好ましい。
・(a)被覆粒子の製造方法
 シリコーンレジンをバインダーとして、薄片状基板粉体の表面にシリコーンエラストマーを付着してなる被覆粒子は、例えば、薄片状基板粉体およびシリコーンエラストマーが分散された混合水分散液に、アルコキシシラン、シラノール基含有シランおよびこれらの部分縮合物から選ばれる化合物とを添加し、これらの化合物を加水分解・縮合反応させることにより得ることができる。
 薄片状基板粉体は、配合される水100質量部に対して、3~150質量部が好ましく、5~50質量部がより好ましい。3質量部未満では効率が悪くなる場合があり、150質量部を超えると混合水分散液の粘度が高くなるため、薄片状基板粉体にシリコーンエラストマーを付着させにくくなる場合がある。薄片状基板粉体は、予め水分散液に調製されたものを用いてもよい。
 シリコーンエラストマーの製造方法には特に限定はなく、公知のシリコーンエラストマーの分散液を調製する方法が用いられる。例えば、硬化性液状シリコーン組成物を、界面活性剤を用いて水中に乳化した後、硬化反応させることによって製造することができる。
例えば、付加反応による硬化でシリコーンエラストマーとする場合、上記のオレフィン性不飽和基を有するオルガノポリシロキサンとオルガノハイドロジェンポリシロキサンとからなる硬化性液状シリコーン組成物に、界面活性剤と水を添加し乳化を行い、エマルジョンとした後に白金系触媒を添加して付加重合させる方法が挙げられる。
 また、別の方法として、乳化重合で製造した硬化性液状シリコーン組成物を使用する方法が挙げられる。例えば、縮合反応による硬化でシリコーンエラストマーとする場合、一般式[R6 2SiO]m(R6は置換または非置換の炭素数1~30の1価炭化水素基、mは3~7の数)で示されるシクロポリシロキサンに、界面活性剤と水を添加し乳化を行い、次いで酸を添加して重合反応させた後、アルカリを添加して中和し、直鎖状の分子の両末端にケイ素原子に結合したヒドロキシル基が含有したオルガノポリシロキサンのエマルジョンを製造する。これにオルガノトリアルコキシシランおよび縮合触媒を添加して縮合重合させる方法が挙げられる。
 乳化を行う際には、一般的な乳化分散機を用いればよく、その例としては、ホモディスパー等の高速回転遠心放射型攪拌機、ホモミキサー等の高速回転剪断型攪拌機、ホモジナイザー等の高圧噴射式乳化分散機、コロイドミル、超音波乳化機等が挙げられる。
 得られたシリコーンエラストマーの水分散液は、固液分離させることなく、そのまま使用することが好ましい。薄片状基板粉体およびシリコーンエラストマーが分散された混合水分散液は、例えば、薄片状基板粉体、シリコーンエラストマーの分散液、必要に応じて水を混合することにより得ることができる。
 また、薄片状基板粉体およびシリコーンエラストマーが分散された混合水分散液中には、界面活性剤を含むことが好ましい。シリコーンエラストマーを、界面活性剤を用いて製造した場合には、シリコーンエラストマーの水分散液中には、すでに界面活性剤は含まれていることになる。場合によっては、薄片状基板粉体の分散性向上や表面に被覆させるシリコーンエラストマーの均一性を向上させる目的で、さらに界面活性剤を追加することが好ましい場合がある。薄片状基板粉体とシリコーンエラストマーとの混合水分散液中の界面活性剤の配合量は、水100質量部に対し、0.01~3質量部が好ましい。
 アルコキシシラン、シラノール基含有シラン、これらの部分縮合物は、酸性物質またはアルカリ性物質の触媒作用により、加水分解・縮合反応し、シリコーンレジンとなる。
 アルコキシシランは、一般式R5Si(OR73、R5 2Si(OR72、R5 3SiOR7およびSi(OR74で示される。
 R5は上記と同じである。
 R7は、非置換の炭素数1~6の1価炭化水素基である。
 R7としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基が挙げられるが、反応性の点からメチル基であることが好ましい。
 アルコキシシランR5Si(OR73、R5 2Si(OR72、R5 3SiOR7、Si(OR74は、それぞれ、レジン状シリコーンの構造単位〔R5SiO3/2〕、〔R5 2SiO2/2〕、〔R5 3SiO1/2〕、〔SiO4/2〕の単位源となる。よって、R5Si(OR73、R5 2Si(OR72、R5 3SiOR7、Si(OR74の配合比は、所望とするレジン状シリコーンの構造になるように決定すればよい。すなわち、モル比で、所望とする構造単位〔R5SiO3/2〕:〔R5 2SiO2/2〕:〔R5 3SiO1/2〕:〔SiO4/2〕=R5Si(OR73、R5 2Si(OR72、R5 3SiOR7、Si(OR74とすればよい。
 シラノール基含有シランは、上記アルコキシシランの一般式のR7が、水素である化合物である。アルコキシシラン、シラノール基含有シラン、これらの縮合物から、所望とする構造単位となるように、適宜選択すればよい。
 少なくとも薄片状基板粉体、シリコーンエラストマー、酸性物質またはアルカリ性物質を含む水分散液を攪拌しながら、アルコキシシラン、シラノール基含有シランおよびこれらの部分縮合物から選ばれる化合物を添加し、加水分解・縮合反応させる。アルコキシシラン、シラノール基含有シランおよびこれらの部分縮合物から選ばれる化合物は、徐々に滴下して添加してもよく、水に溶解させた形態または水に分散させた形態で添加してもよく、アルコール等の水溶性有機溶剤を配合したものを添加してもよい。加水分解・縮合反応により、シリコーンレジンが、薄片状基板粉体の表面および/またはシリコーンエラストマーの表面上に形成され、それと共に薄片状基板粉体と、シリコーンエラストマーの付着が起こり、薄片状基板粉体表面に、シリコーンレジンをバインダーとして、シリコーンエラストマーを付着させた被覆粒子が形成される。
 粉体表面にシリコーンエラストマーを均一に付着させる目的で、水分散液にアルコール等の水溶性有機溶剤を配合してもよい。
 加水分解・縮合反応後、水分を除去する。水分の除去は、例えば、反応後の水分散液を常圧下または減圧下に加熱することにより行うことができ、具体的には、分散液を加熱下で静置して水分を除去する方法、分散液を加熱下で攪拌流動させながら水分を除去する方法、スプレードライヤーのように熱風気流中に分散液を噴霧、分散させる方法、流動熱媒体を利用する方法等が挙げられる。
 なお、この操作の前処理として、加熱脱水、加圧ろ過等の濾過分離、遠心分離、デカンテーション等の方法で分散液を濃縮してもよいし、必要ならば分散液を水やアルコール等で洗浄してもよい。
((b)揮発性シリコーン油を含む油性成分)
 揮発性シリコーン油は、1気圧での沸点が300℃以下のシリコーン油である。揮発性シリコーン油としては、例えば、低分子量のジメチルポリシロキサン、シクロペンタシロキサン、シクロヘキサシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン等が挙げられる。
 なお、揮発性シリコーン油である4量体または3量体のジメチルポリシロキサンの配合量が、揮発性シリコーン油中50%以上であることが好ましい。4量体または3量体のジメチルポリシロキサンの配合量が少なすぎると、効果を実感するまでに時間がかかりすぎる場合がある。
 揮発性シリコーン油以外の油性成分としては、高分子量のジメチルポリシロキサン(例えば、6cs)等の不揮発性シリコーン油、油脂、ロウ類、炭化水素油、高級脂肪酸、高級アルコール、エステル油、油溶性紫外線吸収剤等が挙げられる。
 なお、本発明において、油分に溶解するシリコーンポリオール(例えば、PEG-10 ジメチコン等)、シリコーンポリグリセリルなどの界面活性剤および分散剤は、油性成分に含まれる。
 本発明の化粧料において、(b)揮発性シリコーン油を含む油性成分の屈折率は、全体として、1.39~1.43であることが必要である。また、1.42以下であることが好ましい。油性成分の屈折率が1.39~1.43の範囲外であると、(a)成分との屈折率が大きく異なってしまうため、塗布時のツヤが過剰になったり、経時でテカリが出たり、毛穴が目立ってしまう場合がある。
 揮発性シリコーン油の配合量は、油性成分中50%以上であることが好ましい。油性成分中における揮発性シリコーン油の配合量が少なすぎると、経時でのテカリのなさおよび毛穴の目立たなさに劣る場合がある。
 本発明の化粧料には、上記成分の他に、通常化粧料に用いられる他の成分を必要に応じて配合し、常法により製造することができる。このような成分としては、例えば、(a)成分以外の粉末成分、(b)成分以外の界面活性剤および分散剤、保湿剤、水溶性高分子、水溶性紫外線吸収剤、増粘剤、皮膜剤、金属イオン封鎖剤、低級アルコール、多価アルコール、糖、アミノ酸、有機アミン、高分子エマルジョン、pH調整剤、皮膚栄養剤、ビタミン、酸化防止剤、酸化防止助剤、色素、安定化剤、着色剤、防腐剤等が挙げられる。
 本発明の化粧料には、効果を損なわない範囲において、(a)成分以外の粉末成分を配合することもできる。このような粉末成分としては、例えば、酸化チタン、酸化亜鉛、ベンガラ、黄酸化鉄、黒酸化鉄、群青、酸化セリウム、タルク、雲母、セリサイト、カオリン、ベントナイト、クレー、ケイ酸、無水ケイ酸、ケイ酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、含フッ素金雲母、合成タルク、硫酸バリウム、硫酸マグネシウム、硫酸カルシウム、チッ化ホウ素、オキシ塩化ビスマス、アルミナ、酸化ジルコニウム、酸化マグネシウム、酸化クロム、カラミン、炭酸マグネシウムおよびこれらの複合体等の無機粉体;シリコーン粉末、シリコーン弾性粉末、ポリウレタン粉末、セルロース粉末、ナイロン粉末、ポリメタクリル酸メチル粉末、スターチ、ポリエチレン粉末およびこれらの複合体等の有機粉体等が挙げられる。
 本発明の化粧料は、油性成分を含む化粧料に広く適用することが可能である。このような化粧料のうち、本発明の化粧料は、油中水型乳化化粧料または油性化粧料であることが好ましい。油中水型乳化化粧料または油性化粧料としては、例えば、ファンデーション、サンスクリーン、美容液、乳液、クリーム、パック、口紅、アイシャドー、アイライナー、マスカラ、洗顔料、洗浄料等が挙げられる。
 本発明について以下に実施例を挙げてさらに詳述するが、本発明はこれによりなんら限定されるものではない。配合量は特記しない限り質量%で示す。
 化粧料を塗布直後にツヤのある仕上がりになるように調製した場合、時間の経過とともに発生する皮脂由来のツヤのために、肌上のツヤ(テカリ)が強くなりすぎてしまうという問題点があった。本発明者らは、この問題点を解決するために、塗布直後はツヤがあり、経時でそのツヤが低減するような化粧料を開発したいと考えた。このような化粧料を開発できれば、経時で皮脂由来のツヤ(テカリ)が出てしまっても、化粧料自体のツヤが低減するため、適度なツヤを有する肌を実現できる。
 本発明者らは、薄片状基板粉体の表面に被覆する粒子の屈折率と、化粧料中の油性成分の屈折率が近い場合に、屈折率のマッチングが起こり、ツヤが出るけれども、経時で油性成分中の揮発性シリコーン油が揮発し、皮脂(屈折率1.45~1.47)が出てくると、屈折率のマッチングが起こらず、ツヤが低減し、顕著な凹凸補正効果も発現できるのではないかと考えた。
 そこで、薄片状基板粉体(雲母チタン)表面にシリコーンエラストマー/シリコーンレジン複合粒子を被覆した被覆粒子を、下記製造方法により製造し、ジメチルポリシロキサン(屈折率1.4)中に20%配合した場合、および、該被覆粒子のみの場合の光学特性を測定した。結果をそれぞれ図1(A)および図1(B)に示す。
 また、薄片状基板粉体(雲母チタン)表面にポリメチルメタクリレート粒子(屈折率1.49)を被覆した被覆粒子を、同様に、ジメチルポリシロキサン(屈折率1.4)中に20%配合した場合、および、該粉体のみの場合の光学特性を測定した。結果をそれぞれ図2(A)および図2(B)に示す。
 なお、光学特性は、変角光沢度計(村上色彩技術研究所製)によって測定した。変角光沢度計の光の入射角は45°に固定し、各試料の光の反射特性を、受光角を65°~175°の範囲で変化させながら測定し、これらの反射特性をL値で評価した。
・シリコーンエラストマー/シリコーンレジン複合粒子を薄片状基板粉体表面に被覆した被覆粒子の製造方法
 錨型攪拌翼による攪拌装置の付いた容量3リットルのガラスフラスコに、雲母チタン(商品名:チミロンスーパーレッド(メルク社製)、粒子径約20μm)180g、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー水分散液 31.5g(雲母チタン100質量部に対し、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマーが8.2質量部となる量)、30%ドデシルトリメチルアンモニウムクロライド水溶液(商品名:カチオンBB、日油社製)5g、28%アンモニア水29g、および水1,233gを仕込んだ。5~10℃に温度調整した後、メチルトリメトキシシラン28.3g((ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー100質量部に対し、加水分解・縮合反応後のシリコーンレジンが114.3質量部となる量)を20分かけて滴下し、この間の液温を5~10℃に保ち、さらに1時間攪拌を行った。次いで、55~60℃まで加熱し、その温度を保ったまま1時間攪拌を行い、メチルトリメトキシシランの加水分解・縮合反応を完結させた。得られた懸濁液を、加圧ろ過器を用いて脱水した。脱水物を錨型攪拌翼による攪拌装置の付いた容量3リットルのガラスフラスコに移し、水1,000gを添加し、30分間攪拌を行った後、加圧ろ過器を用いて脱水した。再度、脱水物をガラスフラスコに移し、110℃のオイルバスにフラスコを浸し、攪拌しながら乾燥を行い、流動性のある被覆粒子を得た。
 なお、用いたシリコーンエラストマー((ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー)の屈折率(測定温度:25℃)は1.40、バインダーとして用いたシリコーンレジンの屈折率(測定温度:25℃)は1.42であった。また、この被覆粒子の屈折率は、1.41であった。
 得られた被覆粒子のSEM写真を図3に示す。
 複合粒子そのものを測定した図1の(B)と図2の(B)を比較すると、表面にシリコーンエラストマー/シリコーンレジン複合粒子を被覆した被覆粒子の方が表面にポリメチルメタクリレート粒子を被覆した被覆粒子よりも明度値が低く、ツヤが低いことがわかる。一方で、図1の(A)と図2の(A)を比較すると、屈折率の近い溶媒中に被覆粒子を配合した方(図1の(A))が、屈折率の異なる溶媒中に被覆粒子を配合した方(図2の(A))よりも、やや明度値が高くつやがあることがわかる。これは、屈折率の近い溶媒中に被覆粒子を配合した方が、被覆粒子の散乱粒子としての機能が弱められたためである。
 したがって、ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー粒子被覆雲母チタンのような被覆粒子は、屈折率の近い溶媒(揮発性シリコーン油等)中から、屈折率の異なる溶媒(揮発性油分揮発後の油分および皮脂)中に存在させることで、ツヤを低減することができることが示唆された。
 次に、このような被覆粒子をさまざまな屈折率の油性成分を有する化粧料中に実際に配合した。なお、以下の試験例において用いられたジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー粒子被覆雲母チタンは全て、上記製造方法で得られた被覆粒子である。
 本発明者らは、配合する油性成分の種類を変化させ、下記表1に示す配合組成よりなる試料(油性化粧料)を、下記製造方法により製造した。そして、各試料を評価項目(1)、(3)、(4)について、下記評価基準で評価した。結果を表1に示す。
・油性化粧料製造方法
 油分および界面活性剤(PEG-10 ジメチコン)を混合し、粉末を添加し、ホモジナイザー(9000rpm)で2分間分散させた。その後、脱気を行い、油性化粧料を得た。
 本発明で用いた評価方法を、以下で説明する。
評価(1):ツヤ
 専門パネル15名が顔に試料を塗布し、塗布直後の使用感を評価した。
○:12名以上のパネルが適度なツヤがあると回答した。
△:8名以上12名未満のパネルが適度なツヤがあると回答した。
×:8名未満のパネルが適度なツヤがあると回答した。
評価(2):毛穴の目立たなさ
 専門パネル15名が顔に試料を塗布し、塗布直後の使用感を評価した。
○:12名以上のパネルが毛穴が目立たないと回答した。
△:8名以上12名未満のパネルが毛穴が目立たないと回答した。
×:8名未満のパネルが毛穴が目立たないと回答した。
評価(3):経時でのテカリのなさ
 専門パネル15名が顔に試料を塗布し、4時間後に使用感を評価した。
○:12名以上のパネルがテカリがないと回答した。
△:8名以上12名未満のパネルがテカリがないと回答した。
×:8名未満のパネルがテカリがないと回答した。
評価(4):経時での毛穴の目立たなさ
 専門パネル15名が顔に試料を塗布し、4時間後に使用感を評価した。
○:12名以上のパネルが毛穴が目立たないと回答した。
△:8名以上12名未満のパネルが毛穴が目立たないと回答した。
×:8名未満のパネルが毛穴が目立たないと回答した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 
 試験例1-1~1-4によると、シリコーンエラストマー/シリコーンレジン複合粒子であるジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー粒子を薄片状基板粉体表面に被覆した被覆粒子と、屈折率が近い(1.4付近の)油性成分を含む油性化粧料は、塗布時のツヤに優れ、経時でもテカリがなく、毛穴も目立たないものであった。
 また、同じ被覆粒子を配合しても、被覆粒子と屈折率が大きく異なる油性成分を用いた試験例1-5は、塗布時のツヤが弱く、経時でのテカリや毛穴の目立たなさが弱いものとなった。
 さらに、本発明者らは、油性成分の種類を変化させ、下記表2に示す配合組成よりなる試料(油中水型乳化化粧料)を、下記製造方法により製造した。そして、各試料を評価項目(1)、(3)、(4)について、上記評価基準で評価した。結果を表2に示す。
 なお、以下の試験例で用いた油性成分は、上記表1と同じ成分であった。また、表2で用いられているジメチコン(1.5cs)、シクロペンタシロキサン、スクワラン、流動パラフィンの屈折率はそれぞれ、1.39、1.4、1.43、1.47であった。
・油中水型乳化化粧料製造方法
 油分および界面活性剤(PEG-10 ジメチコン)を混合し、粉末を添加し、ホモジナイザー(9000rpm)で1分間分散させた。その後、水相を徐々に添加し、ホモジナイザー(9000rpm)で1分間乳化させた。その後、脱気を行い、油中水型乳化化粧料を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 
 試験例2-1~2-10によると、ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー粒子を薄片状基板粉体表面に被覆した被覆粒子と、屈折率が近い(1.4付近の)油性成分を含む油中水型乳化化粧料は、塗布時のツヤに優れ、経時でもテカリがなく、毛穴も目立たないものであった。
 なお、試験例2-10の油中水型乳化化粧料は、塗布時にツヤがやや弱いが、経時でのテカリのなさおよび毛穴の目立たなさは優れていた。
 また、同じ被覆粒子を配合しても、被覆粒子と屈折率が大きく異なる油性成分を用いた油中水型乳化化粧料(試験例2-11、2-12)は、塗布時のツヤが弱い仕上がりとなった。
 したがって、化粧料に上記の被覆粒子と、屈折率が近い油性成分を配合することで、化粧料自体のツヤを低減することができることがわかる。このような化粧料は、時間経過後には、屈折率の異なる溶媒(揮発性油分揮発後の油分および皮脂)中に存在させることで、テカリのなさおよび毛穴の目立たなさ(凹凸補正効果)も実現できる。
 以上のことから、本発明にかかる化粧料は、(a)シリコーンエラストマー粒子またはシリコーンエラストマー/シリコーンレジン複合粒子を薄片状基板粉体表面に被覆した被覆粒子と、(b)揮発性シリコーン油を含む油性成分を含み、油性成分の屈折率が、全体として、1.39~1.43であることが必要である。
 次に、本発明者らは、薄片状基板粉体表面に被覆させる粒子を変化させた、下記表3に示す配合組成よりなる試料(油中水型乳化化粧料)を、上記製造方法により製造した。そして、各試料を評価項目(1)~(4)について、上記評価基準で評価した。結果を表3に示す。
 なお、表3における成分の後に記載の括弧内の数字は、各被覆粒子の屈折率である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 
 表3によると、ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー粒子ではない粒子を被覆した被覆粒子を5%配合した試験例3-2および試験例3-3は、塗布時のツヤが不十分であった。
 また、粒子を被覆していない薄片状基板粉体のみを配合した試験例3-4は、塗布時のツヤは十分であるが、毛穴の目立たなさに劣り、塗布4時間後には過度のツヤによりテカリが目立つ仕上がりとなった。
 また、塗布後のツヤを十分にするために硫酸バリウム被覆雲母チタンを15%配合すると(試験例3-5)、塗布後のツヤが出てくるが、塗布4時間後には皮脂に由来すると思われるツヤが過度に感じられ、テカリや毛穴が目立つ仕上がりとなった。
 次に、本発明者らは、ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー粒子を表面に被覆される基板粉体を変化させた、下記表4に示す配合組成よりなる試料(油中水型乳化化粧料)を、上記製造方法により製造した。そして、各試料を評価項目(1)、(3)、(4)について、上記評価基準で評価した。結果を表4に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 
 表4によると、基板粉体として合成金雲母、セリサイト、硫酸バリウムを用いるよりも雲母チタンを用いた場合に、塗布時のツヤに優れていた。
 したがって、薄片状基板粉体として、雲母チタンに代表される光輝性粉体を用いることが好ましい。
 次に、本発明の(a)被覆粒子の配合量について検討を行った。本発明者らは、下記表5に示す配合組成よりなる試料(油中水型乳化化粧料)を、上記製造方法により製造した。そして、各試料を評価項目(1)、(3)、(4)について、上記評価基準で評価した。結果を表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 
 表5によると、(a)被覆粒子の配合量が少なすぎると、塗布時のツヤがなく、経時でのテカリのなさおよび毛穴の目立たなさにも満足できなかった。
 また、(a)被覆粒子の配合量が多すぎると、ツヤが強すぎるために、経時で過度のツヤに起因するテカリや毛穴の目立ちが感じられた。
 したがって、本発明の(a)被覆粒子の配合量は、1~10%であることが好ましい。
 以下に、本発明の化粧料の処方例を挙げる。本発明はこの処方例によって限定されるものではない。
処方例1 液状ファンデーション
デカメチルシクロペンタシロキサン           15 質量%
ジメチコン(2cs)                  5
ドデカメチルシクロヘキサシロキサン          10
コハク酸ジエチルヘキシル                3
水添ポリイソブテン                   1
2-エチルヘキサン酸2-エチルヘキシル         2
PEG-10 ジメチコン                1.5
セスキイソステアリン酸ソルビタン            1
PEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン     2
香料                          0.05
ジステアリルジモニウムヘクトライト           0.5
ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー粒子被覆雲母チタン
                            3
シリコーン処理酸化チタン                7
シリコーン処理酸化鉄                  2.5
シリコーン処理タルク                  2
球状ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー     5
1,3-ブチレングリコール               6
グリセリン                       3
L-グルタミン酸ナトリウム               1
フェノキシエタノール                  0.5
精製水                         残余
処方例2 クリームファンデーション
デカメチルシクロペンタシロキサン            5 質量%
ジメチコン(2cs)                 20
ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン         1
オクタン酸セチル                    1
スクワラン                       1
オクチルメトキシシンナメート              3
PEG-10 ジメチコン                2
ビスブチルジメチコンポリグリセリル-3         1
ラウリルPEG-9ポリジメチルシロキシエチルジメチコン 2
香料                          0.05
ジステアリルジモニウムヘクトライト           1
ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー粒子被覆雲母チタン
                            5
シリコーン処理酸化チタン                9
シリコーン処理酸化鉄                  3
球状ポリメチルメタクリレート              5
1,3-ブチレングリコール               6
グリセリン                       5
EDTA 3Na 2H2O               0.2
フェノキシエタノール                  0.5
エタノール                       3
精製水                         残余
処方例3 サンスクリーン
デカメチルシクロペンタシロキサン           10 質量%
ジメチコン(1cs)                 15
イソドデカン                      5
トリメチルシロキシケイ酸                2
オクチルメトキシシンナメート              5
PEG-10 ジメチコン                2
イソステアリン酸ジグリセリル              1
香料                          0.1
ジステアリルジモニウムヘクトライト           0.2
ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー粒子被覆雲母チタン
                            3
表面処理(メチルハイドロジェンポリシロキサン+ドデシル処理)酸化チタン(微粒子)
                           10
メチルシロキサン網状重合体粉末             3
ポリメタクリル酸メチル                 2
グリセリン                       3
エタノール                       4
塩化カリウム                      0.2
硫酸マグネシウム                    0.2
エデト酸ナトリウム                   0.2
フェノキシエタノール                  0.5
メチルパラベン                     0.2
エチルパラベン                     0.1
精製水                         残余
処方例4 油性ファンデーション
ジメチコン(2cs)                  残余
ジメチコン(1cs)                 15 質量%
トリメチルシロキシケイ酸               10
ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン         3
パラメトキシケイ皮酸オクチル              5
PEG-10 ジメチコン                2
イソステアリン酸ジグリセリル              1
香料                          0.1
ジステアリルジモニウムヘクトライト           0.5
ジメチコン/ビニルジメチコンクロスポリマー粒子被覆雲母チタン
                            7
シリコーン処理酸化チタン               10
シリコーン処理酸化鉄                  5
球状ポリメチルメタクリレート             10
エタノール                       5

Claims (5)

  1.  (a)シリコーンエラストマー粒子またはシリコーンエラストマー/シリコーンレジン複合粒子を薄片状基板粉体表面に被覆した被覆粒子と、
     (b)揮発性シリコーン油を含む油性成分を含み、
     油性成分の屈折率が、全体として、1.39~1.43であることを特徴とする化粧料。
  2.  請求項1に記載の化粧料において、薄片状基板粉体が光輝性粉体であることを特徴とする化粧料。
  3.  請求項1または2に記載の化粧料において、(a)成分の配合量が1~10質量%であることを特徴とする化粧料。
  4.  請求項1~3のいずれかに記載の化粧料において、4量体または3量体の揮発性ジメチルポリシロキサンの配合量が、揮発性シリコーン油中50%以上であることを特徴とする化粧料。
  5.  請求項1~4のいずれかに記載の化粧料において、肌に塗布した後、(a)成分由来のツヤが、経時で低減することを特徴とする化粧料。
PCT/JP2013/076579 2013-09-30 2013-09-30 化粧料 WO2015045167A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/076579 WO2015045167A1 (ja) 2013-09-30 2013-09-30 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/076579 WO2015045167A1 (ja) 2013-09-30 2013-09-30 化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015045167A1 true WO2015045167A1 (ja) 2015-04-02

Family

ID=52742364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/076579 WO2015045167A1 (ja) 2013-09-30 2013-09-30 化粧料

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2015045167A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013216602A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Shiseido Co Ltd 化粧料
US11501457B2 (en) 2020-05-08 2022-11-15 The Procter & Gamble Company Methods for identifying dendritic pores
US11776161B2 (en) 2018-08-21 2023-10-03 The Procter & Gamble Company Methods for identifying pore color

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000053530A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Shiseido Co Ltd 油中油型乳化組成物
JP2000247865A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Takashi Yokota 透明性基剤及びそれを用いた化粧料
JP2011001332A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 複合粒子及びその製造方法、ならびに化粧料
WO2011125424A1 (ja) * 2010-04-07 2011-10-13 株式会社 資生堂 固形乳化化粧料
JP2013151436A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 化粧料の製造方法及び化粧料
JP2013216602A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Shiseido Co Ltd 化粧料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000053530A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Shiseido Co Ltd 油中油型乳化組成物
JP2000247865A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Takashi Yokota 透明性基剤及びそれを用いた化粧料
JP2011001332A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 複合粒子及びその製造方法、ならびに化粧料
WO2011125424A1 (ja) * 2010-04-07 2011-10-13 株式会社 資生堂 固形乳化化粧料
JP2013151436A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 化粧料の製造方法及び化粧料
JP2013216602A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Shiseido Co Ltd 化粧料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013216602A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Shiseido Co Ltd 化粧料
US11776161B2 (en) 2018-08-21 2023-10-03 The Procter & Gamble Company Methods for identifying pore color
US11501457B2 (en) 2020-05-08 2022-11-15 The Procter & Gamble Company Methods for identifying dendritic pores

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5901799B2 (ja) 表面処理した化粧料用板状粉体及びこれを配合した固形粉末化粧料
KR101718997B1 (ko) 복합 입자 및 그의 제조 방법, 및 화장료
JP6387781B2 (ja) 化粧料及びその製造方法
CN104684541B (zh) 具有碳硅氧烷树枝状结构和亲水性基团的共聚物
JP6105896B2 (ja) 液状アリール基含有ポリオルガノシロキサン
KR20110055445A (ko) 화장료
WO2009150846A1 (ja) 化粧料
JP5705538B2 (ja) 化粧料
JP6063197B2 (ja) 新規な共変性オルガノポリシロキサン、それを含有してなる粉体処理剤および粉体組成物
JP5985773B2 (ja) 表面処理した化粧料用板状粉体及びこれを配合した固形粉末化粧料
JP5352920B2 (ja) シリコーン樹脂コーティング二酸化チタン複合粒子製造方法
CN104411285A (zh) 表面处理粉体以及掺合了该粉体的化妆品
WO2008032883A2 (en) Composition for the preparation of cosmetics, cosmetic, and method for the preparation of water-containing cosmetics
CN106459585B (zh) 新型硅酮表面活性剂、w/o乳液组合物、粉末组合物及其美容/医药应用
JP2013216602A (ja) 化粧料
WO2015045167A1 (ja) 化粧料
JP5754866B2 (ja) 化粧料
JP7257147B2 (ja) 架橋ポリオルガノシロキサン及びそれを含むパーソナルケア組成物
WO2013018356A1 (en) Method for producing composite particle, method for producing cosmetic, and cosmetic
TW201513892A (zh) 化粧料
JP7227917B2 (ja) 固形粉末化粧料
JP2020132527A (ja) 固形粉末化粧料
JPWO2018084176A1 (ja) 固形粉末化粧料
WO2017220742A1 (en) Composition comprising stabilized polymer particles, a hydrophobic film-forming polymer, an aqueous phase and a surfactant
JP6395448B2 (ja) 油中水型乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13894801

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13894801

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1