WO2015025619A1 - 端末装置、プログラム及び情報処理装置 - Google Patents

端末装置、プログラム及び情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015025619A1
WO2015025619A1 PCT/JP2014/067425 JP2014067425W WO2015025619A1 WO 2015025619 A1 WO2015025619 A1 WO 2015025619A1 JP 2014067425 W JP2014067425 W JP 2014067425W WO 2015025619 A1 WO2015025619 A1 WO 2015025619A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal device
wireless communication
nfc
short
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/067425
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大介 川上
翔 天野
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to ES14838554T priority Critical patent/ES2695225T3/es
Priority to EP14838554.5A priority patent/EP3038269B1/en
Priority to US14/907,721 priority patent/US10348598B2/en
Priority to JP2015532755A priority patent/JP6380395B2/ja
Publication of WO2015025619A1 publication Critical patent/WO2015025619A1/ja

Links

Images

Classifications

    • H04B5/48
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/10Active monitoring, e.g. heartbeat, ping or trace-route
    • H04B5/72
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/28Timers or timing mechanisms used in protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Definitions

  • the present disclosure relates to a terminal device, a program, and an information processing device.
  • NFC near field communication
  • Patent Document 1 discloses a technique for preventing erroneous communication by connecting a master device and a slave device to each other using NFC when the slave device is determined to be within the NFC area of the master device. Has been.
  • Patent Document 1 conventional techniques including the technique disclosed in Patent Document 1 may be less convenient for the user, for example.
  • polling for NFC is transmitted and received between the two devices.
  • a long time interval may be set as the polling time interval. For this reason, even if one of the two devices having the NFC function is brought closer to the other, it takes a long time to transmit and receive polling between the two devices, and as a result, it takes a long time to perform NFC. there is a possibility. Therefore, the user needs to keep the two devices close for a while. Thus, the convenience for the user can be lowered.
  • the acquisition unit that acquires a result of determination as to whether another terminal device having a short-range wireless communication function is located in the vicinity of the terminal device, and the result of the determination
  • a control unit that controls a polling time interval for the short-range wireless communication.
  • the processor for controlling the terminal device acquires a determination result as to whether another terminal device having a short-range wireless communication function is located in the vicinity of the terminal device; A program for executing the polling time interval for the short-range wireless communication according to the determination result is provided.
  • an information processing apparatus that controls a terminal device, the information processing apparatus including one or more processors and a memory that stores a program executed by the one or more processors.
  • the program acquires a determination result of whether another terminal device having a short-range wireless communication function is located in the vicinity of the terminal device, and polls the short-range wireless communication according to the determination result. Is a program for executing the control of the time interval.
  • the present disclosure it is possible to suppress the power consumption of the apparatus while improving the convenience for the user of the apparatus having the NFC function.
  • the above effects are not necessarily limited, and any of the effects shown in the present specification or other effects that can be grasped from the present specification are exhibited together with or in place of the above effects. May be.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of a wireless communication module to which technology according to the present disclosure can be applied.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration of the terminal device 100 according to the present embodiment.
  • the terminal device 100 includes a first antenna unit 110, a wireless LAN (Local Area Network) communication unit 120, a second antenna unit 130, an NFC unit 140, a storage unit 150, and a processing unit 160.
  • a wireless LAN Local Area Network
  • the first antenna unit 110 receives a wireless LAN communication signal and outputs the received signal to the wireless LAN communication unit 120. In addition, the first antenna unit 110 transmits a signal output from the wireless LAN communication unit 120.
  • the wireless LAN communication unit 120 performs wireless LAN communication.
  • the wireless LAN communication is, for example, either a wireless LAN standard or a Wi-Fi (Wireless Fidelity) standard (for example, IEEE 802.11, more specifically, IEEE 802.11a, 11b, 11g, 11n, 11ac, and 11ad). Is wireless communication.
  • Wi-Fi Wireless Fidelity
  • the wireless LAN communication unit 120 communicates with the wireless LAN access point when the communication mode of the terminal device 100 is the infrastructure mode. In addition, when the communication mode of the terminal device 100 is the direct communication mode (or ad hoc mode), the wireless LAN communication unit 120 directly communicates with another terminal device having a wireless LAN communication function.
  • the wireless LAN communication unit 120 performs reception processing (for example, down-conversion, demodulation, and decoding) on the signal received by the first antenna unit 110 and provides information obtained by the reception processing to the processing unit 160. To do. Further, for example, the wireless LAN communication unit 120 performs transmission processing (for example, encoding, modulation, up-conversion, etc.) on the information provided by the processing unit 160, and the signal obtained by the transmission processing is transmitted to the first antenna unit. To 110.
  • reception processing for example, down-conversion, demodulation, and decoding
  • transmission processing for example, encoding, modulation, up-conversion, etc.
  • the second antenna unit 130 receives the NFC signal and outputs the received signal to the unit 140 to the NFC. In addition, the second antenna unit 130 transmits a signal output from the NFC unit 140.
  • the NFC unit 140 performs near field communication (NFC).
  • the NFC is wireless communication according to any of NFC standards (ISO / IEC 14443 Type A, ISO / IEC 14443 Type B, ISO / IEC 15693, ISO / IEC 18092, ISO / IEC 21481, and the like).
  • the NFC unit 140 communicates with another device having an NFC function.
  • the NFC unit 140 communicates with another device located within about 10 cm from the terminal device 100.
  • the NFC functions include a reader / writer for NFC (that is, an NFC reader / writer) or a tag for NFC (that is, an NFC tag).
  • the NFC unit 140 performs, for example, a reception process (for example, down-conversion, demodulation, and decoding) on the signal received by the second antenna unit 130, and provides information obtained by the reception process to the processing unit 160. Further, for example, the NFC unit 140 performs transmission processing (for example, encoding, modulation, up-conversion, etc.) on the information provided by the processing unit 160, and sends a signal obtained by the transmission processing to the second antenna unit 120. Output.
  • a reception process for example, down-conversion, demodulation, and decoding
  • transmission processing for example, encoding, modulation, up-conversion, etc.
  • the terminal device 100 can perform wireless LAN communication and NFC with the other terminal device.
  • the terminal device 100 can perform wireless LAN communication and NFC with the other terminal device.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining an example of wireless LAN communication and NFC between terminal devices.
  • the terminal device 100 and the terminal device 20 are shown.
  • the terminal device 20 has a wireless LAN communication function, and performs wireless LAN communication via the antenna 21.
  • the terminal device 20 has an NFC function and performs NFC via the antenna 23.
  • the terminal device 100 can perform wireless LAN communication with the terminal device 20 via the first antenna unit 110 and perform NFC with the terminal device 20 via the second antenna unit 130.
  • Wireless LAN communication is wireless communication having a communication distance longer than the NFC communication distance.
  • Storage unit 150 The storage unit 150 temporarily or permanently stores a program and data for the operation of the terminal device 100.
  • the processing unit 160 provides various functions of the terminal device 100.
  • the processing unit 160 includes an information acquisition unit 161, a determination unit 163, a determination result acquisition unit 165, and a control unit 167.
  • the information acquisition unit 161 acquires information necessary for processing by the processing unit 160.
  • the information acquisition unit 161 is information provided by another terminal device through wireless LAN communication, and indicates the above information indicating the presence or absence of an NFC function (hereinafter referred to as "NFC function information"). ) To get.
  • the information acquisition unit 161 acquires NFC function information via the wireless LAN communication unit 120.
  • the NFC function information is information included in a beacon or probe response from another terminal device.
  • the NFC function information is information of a supported configuration method (Configuration Method).
  • Configuration Method a supported configuration method
  • FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an example of the configuration method.
  • a list of configuration methods is shown.
  • the list is defined in a table 33 of Wi-Fi Simple Configuration Technical Specification (Wi-Fi Simple Configuration Technical Specification).
  • Wi-Fi Simple Configuration Technical Specification Wi-Fi Simple Configuration Technical Specification
  • “External NFC Token”, “Integrated NFC Token”, and “NFC Interface” in the above list indicate the presence or absence of the NFC function.
  • Information on supported configuration methods among such configuration methods is notified by another terminal device.
  • such configuration method information is notified to the terminal device 100 as 2-byte information in the probe response.
  • NFC function information is acquired. As described above, by providing the NFC function information through wireless LAN communication, it is possible to know whether another terminal device located in the vicinity of the terminal device 100 has NFC. Further, by providing the NFC function information in the beacon or the probe response as described above, for example, it is possible to acquire the NFC function information without adding a new message. Furthermore, as described above, if the NFC function information is information of a supported configuration method, for example, it is possible to acquire the NFC function information from existing information.
  • the determination unit 163 determines whether another terminal device having an NFC function is located in the vicinity of the terminal device 100.
  • the determination is performed based on the NFC function information. That is, the determination unit 163 determines whether another terminal device having an NFC function is located in the vicinity of the terminal device 100 based on the NFC function information.
  • the determination unit 163 generates a list of NFC-compatible devices from the NFC function information. Then, the determination unit 163 determines whether another terminal device having an NFC function is located in the vicinity of the terminal device 100 based on the list.
  • the determination unit 163 determines whether another terminal device having an NFC function is located in the vicinity of the terminal device 100 based on the list.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining an example of a list of NFC-compatible devices.
  • a table including NFC-compatible device addresses and timeout flags as attributes.
  • the determination unit 163 determines whether the other terminal device has an NFC function. When the another terminal device has an NFC function, the determination unit 163 adds the address of the other terminal device to the list of NFC-compatible devices. On the other hand, when the other terminal device does not have the NFC function, the determination unit 163 does not add the address of the other terminal device to the list of NFC-compatible devices.
  • another terminal device that is located in the vicinity of the terminal device 100 (that is, located in the vicinity of the terminal device 100 to the extent that wireless LAN communication with the terminal device 100 can be performed) and has an NFC function, It is registered in the list of NFC compatible devices.
  • the determination unit 163 receives the other terminal device. The timeout flag corresponding to the address is changed from “0” to “1”.
  • the NFC compatible device In the list the timeout flag of the other terminal device is “1”. If the addresses of one or more NFC-compatible devices are registered in the list of NFC-compatible devices and any one of the timeout flags is “0”, the determination unit 163 determines that another terminal device having an NFC function is a terminal. It is determined to be located in the vicinity of the device 100. On the other hand, if not, the determination unit 163 determines that another terminal device having the NFC function is not located in the vicinity of the terminal device 100. In the example shown in FIG.
  • the addresses of the three terminal devices are registered in the list of NFC-compatible devices, but the timeout flag is already “1” for two of the three terminal devices, For one of the three terminal devices, the timeout flag remains “0”. Therefore, the determination unit 163 determines that another terminal device having an NFC function is located in the vicinity of the terminal device 100.
  • the determination result acquisition unit 165 acquires a determination result as to whether another terminal device having an NFC function is located in the vicinity of the terminal device 100. For example, when the determination unit 163 performs the above determination, the determination result acquisition unit 165 acquires the determination result.
  • the result of the determination is information indicating whether another terminal device having an NFC function is located in the vicinity of the terminal device 100.
  • the determination result acquisition unit 165 includes a first case where another terminal device having an NFC function is located in the vicinity of the terminal device 100, and another terminal device having an NFC function is located in the vicinity of the terminal device 100. In both of the second cases, the determination result is acquired.
  • the result of the determination may be information indicating that another terminal device having an NFC function is located in the vicinity of the terminal device 100.
  • the determination result acquisition unit 165 does not need to acquire the determination result in the first case and acquire the determination result in the second case.
  • the determination result may be information indicating that another terminal device having an NFC function is not located in the vicinity of the terminal device 100.
  • the determination result acquisition unit 165 does not have to acquire the determination result in the second case and acquire the determination result in the first case.
  • Control unit 167 The control unit 167 controls the polling time interval for NFC (hereinafter referred to as “polling interval”) according to the determination result.
  • control unit 167 may make the polling interval shorter when another terminal device is located near the terminal device 100 than when another terminal device is not located near the terminal device 100. , Controlling the polling interval.
  • the control unit 167 when the result of the determination is information indicating that another terminal device having an NFC function is located in the vicinity of the terminal device 100, the control unit 167 has a short polling interval. The polling interval is controlled so as to be the interval. On the other hand, when the result of the determination is information indicating that another terminal device having an NFC function is not located in the vicinity of the terminal device 100, the control unit 167 sets the polling interval to be a long interval. Control the polling interval.
  • FIGS. 5 and 6 a specific example of this point will be described with reference to FIGS. 5 and 6.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining an example of a polling interval when another terminal device is not located in the vicinity of the terminal device 100.
  • the polling interval T 1 is shown. For example, if another terminal device is determined not located in the vicinity of the terminal device 100, the control unit 167, the NFC unit 140, to transmit the polling polling interval T 1.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining an example of a polling interval when another terminal device is located in the vicinity of the terminal device 100.
  • a short polling interval T 2 is shown than the polling interval T 1 shown in FIG.
  • the polling interval is controlled according to the determination result.
  • the polling interval is shortened. Therefore, when one of the terminal device 100 and another terminal device is brought close to the other, polling is transmitted and received between the terminal device 100 and another terminal device in a short time.
  • NFC is performed as soon as the user brings the terminal device 100 close to another terminal device.
  • the polling interval becomes long. Therefore, it is possible to reduce power consumption of the terminal device 100. That is, it is possible to suppress the power consumption of the terminal device 100 while improving the convenience for the user of the terminal device 100 having the NFC function.
  • the control unit 167 controls the polling interval by outputting a command for setting the polling interval.
  • the command includes polling interval information.
  • the NFC unit 140 sets a polling interval based on the command. Then, the NFC unit 140 transmits polling at the set polling interval.
  • the command is a command that causes a module having an NFC function to update a register that stores the polling interval.
  • the NFC unit 140 includes a module (for example, a chip) having an NFC function.
  • the NFC unit 140 updates the value of the register that stores the polling interval to the value of the polling interval indicated by the command. In this way, the polling interval is set. Then, the NFC unit 140 transmits polling at the set polling interval.
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a schematic flow of communication control processing of the terminal device 100 according to the present embodiment.
  • the communication control process includes a first condition that the NFC function of the terminal device 100 is valid and a second condition that the screen of the terminal device 100 is on (or the state of the terminal device 100 is unlocked). Started when both the conditions are met.
  • the determination unit 163 initializes a list of NFC-compatible devices (S301). That is, the determination unit 163 updates the list so that the information on any terminal device (for example, an address and a timeout flag) is not included in the list.
  • the wireless LAN communication unit 120 receives a beacon and a probe response (S303).
  • the probe response includes information on supported configuration methods.
  • the determination unit 163 updates the list of NFC-compatible devices based on the supported configuration method information (S305).
  • the determination unit 163 determines whether one or more NFC-compatible devices (that is, one or more other terminal devices having an NFC function) are located in the vicinity of the terminal device 100 based on the list of NFC-compatible devices. Is determined (S307). If one or more NFC-compatible devices are located in the vicinity of the terminal device 100 (S307: Yes), the determination unit 163 further determines whether there is an NFC-compatible device that has not timed out based on the list of NFC-compatible devices. Determination is made (S309).
  • the determination unit 163 determines that the NFC compatible device (that is, another terminal device having an NFC function) is located in the vicinity of the terminal device 100, and performs control.
  • the unit 167 causes the NFC unit 140 to set a short polling interval (S311). Then, the NFC unit 140 transmits polling at a short polling interval.
  • the determination unit 163 determines whether a predetermined time has elapsed since the short polling interval was set (S319). If the predetermined time has elapsed (S319: Yes), the timeout flags for all NFC-compatible devices are set to “1” in the list of NFC-compatible devices (S321), and the process returns to step S303. On the other hand, if the predetermined time has not elapsed (S319: No), the process returns to step S315.
  • control unit 167 includes the NFC unit. 140 sets a long polling interval (S313). Then, the process returns to step S303.
  • the communication control processing of the terminal device 100 is performed.
  • the predetermined time for the timeout flag is set by, for example, the user of the terminal device 100 or the vendor.
  • the predetermined time is set to a short time, the power consumption is reduced.
  • the polling interval immediately returns to a long interval, and therefore it may take a long time to perform NFC.
  • convenience for the user can be reduced.
  • the predetermined time is set to a long time, the power consumption increases. As a result, the battery duration can be shortened. For this reason, the predetermined time is desirably set to an appropriate time that is neither too short nor too long.
  • FIG. 8 is a sequence diagram illustrating an example of a schematic flow of a communication control process between the terminal device 100 according to the present embodiment and another terminal device 20.
  • the terminal device 100 transmits polling for NFC at a long polling interval (S401-1, S401-2).
  • the terminal device 20 transmits a beacon for wireless LAN communication, and the terminal device 100 receives the beacon (S403).
  • the beacon includes an ESS-ID (Extended Service Set Identifier).
  • the terminal device 100 transmits a probe request including the ESS-ID included in the beacon, and the terminal device 20 receives the probe request (S405).
  • the terminal device 20 transmits a probe response including NFC function information, and the terminal device 100 receives the probe response response (S407).
  • the NFC function information is information on supported configuration methods.
  • the NFC function information is information indicating that there is an NFC function, and as a result, the terminal device 100 sets a short polling interval. Then, the terminal device 100 transmits NFC polling at a short polling interval (S409-1, S409-2, S409-3).
  • the terminal device 100 and the terminal device 20 are brought close to each other by the proximity operation by the user. Then, the terminal device 20 receives polling for NFC transmitted by the terminal device 100 (S409-4). Then, the terminal device 20 transmits a polling response, and the terminal device 100 receives the polling response (S411). Thereafter, the terminal device 100 and the terminal device 20 perform NFC with each other (S413).
  • the terminal device 101 When another terminal device performs NFC with the terminal device 101, the terminal device 101 according to the modification of the present embodiment generates a magnetic flux in the direction of the position where the other terminal device is to be arranged. Accordingly, for example, the relationship between the position of the NFC antenna of the terminal device 101 and the position of the NFC antenna of another terminal device 20 can be set to a positional relationship suitable for NFC. As a result, it may be possible to reduce NFC errors.
  • FIG. 9 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the terminal device 101 according to a modification of the present embodiment.
  • the terminal device 101 includes a first antenna unit 110, a wireless LAN communication unit 120, a second antenna unit 130, an NFC unit 140, a storage unit 150, a magnetic flux generation unit 170, and a processing unit 180.
  • the processing unit 180 includes an information acquisition unit 161, a determination unit 163, a determination result acquisition unit 165, and a control unit 181.
  • the wireless LAN communication unit 120 for the first antenna unit 110, the wireless LAN communication unit 120, the second antenna unit 130, the NFC unit 140, the storage unit 150, the information acquisition unit 161, the determination unit 163, and the determination result acquisition unit 165, refer to FIG.
  • the terminal device 100 There is no difference between the terminal device 100 according to the present embodiment described above and the terminal device 101 according to a modified example of the present embodiment described with reference to FIG. Therefore, only the magnetic flux generator 170 and the controller 181 will be described here.
  • the magnetic flux generator 170 generates a magnetic flux.
  • the magnetic flux generation unit 170 includes an electromagnetic coil. Specifically, for example, when a current flows through the electromagnetic coil, a magnetic flux is generated.
  • an example of a specific arrangement of the electromagnetic coils will be described with reference to FIG.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining an example of an electromagnetic coil provided in the terminal device 101.
  • a terminal device 101 is shown.
  • the back surface of the terminal device 101 is shown.
  • the terminal device 101 includes a second antenna unit 130 for NFC and an electromagnetic coil 171.
  • the second antenna unit 130 and the electromagnetic coil 171 are arranged near the back surface of the terminal device 101.
  • the electromagnetic coil 171 is arranged in a region surrounded by the second antenna unit 130.
  • the electromagnetic coil 171 generates a magnetic flux in the direction from the front to the back of the terminal device 101 or in the direction from the back to the front of the terminal device 101.
  • the electromagnetic coil 171 does not serve as an interference source for the frequency (for example, 13.56 MHz) for NFC because of the direct current drive. Furthermore, for example, the current flowing through the electromagnetic coil 171 is sufficiently smaller than the current flowing through the coil for NFC. As a result, blocking of the NFC magnetic field is avoided.
  • the current to the electromagnetic coil flows only during NFC. Thereby, the power consumption in an electromagnetic coil becomes small enough.
  • Control unit 181 Control of Polling Interval
  • the control unit 181 controls the polling interval based on the determination result of whether another terminal device having an NFC function is located in the vicinity of the terminal device 101. This point is as described above with reference to FIG.
  • control unit 181 performs the magnetic flux in the direction in which the other terminal device should be arranged or the direction of the direction when the other terminal device performs NFC with the terminal device 101.
  • the generation of the magnetic flux by the magnetic flux generator 170 is controlled so that the magnetic flux in the reverse direction is generated.
  • control unit 181 controls the generation of magnetic flux by causing a current to flow from the battery to the electromagnetic coil 171.
  • a current flows through the electromagnetic coil 171
  • a magnetic flux is generated in a direction corresponding to the direction of the current.
  • a current is passed through the electromagnetic coil 171 so that magnetic flux is generated in the direction in which the other terminal device should be arranged.
  • the direction in which the other terminal device should be arranged is a direction from the front to the back of the terminal device 101. It is. Therefore, a current is passed through the electromagnetic coil 171 so that a magnetic flux in a direction from the front surface to the back surface of the terminal device 101 (that is, a magnetic flux traveling outward from the back surface of the terminal device 101) is generated.
  • another terminal device includes an electromagnetic coil in the same manner as the terminal device 101.
  • the electromagnetic coil is provided in this way.
  • the center of the electromagnetic coil 171 of the terminal device 101 and the center of the electromagnetic coil of another terminal device are Electromagnetic force that pulls together is generated.
  • an example of the arrangement of electromagnetic coils in another terminal device will be described.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining an example of an electromagnetic coil provided in another terminal device 20.
  • the terminal device 20 is shown.
  • the back surface of the terminal device 20 is shown.
  • the terminal device 20 includes an antenna 23 for NFC and an electromagnetic coil 25.
  • the antenna 23 and the electromagnetic coil 25 in the terminal device 20 are arranged similarly to the second antenna unit 130 and the electromagnetic coil 171 in the terminal device 101. Then, as described above, when magnetic flux is generated from the terminal device 101, an electromagnetic force that attracts the center of the electromagnetic coil 171 of the terminal device 101 and the center of the electromagnetic coil 25 of the terminal device 20 is generated.
  • Electromagnetic force is generated as described above.
  • the second antenna unit 130 of the terminal device 101 and the antenna 23 of the terminal device 20 are located in front of each other and in the vicinity of each other. That is, the relationship between the position of the NFC antenna of the terminal device 101 and the position of the NFC antenna of another terminal device 20 is a positional relationship suitable for NFC. As a result, it may be possible to reduce NFC errors.
  • NFCIP1 ISO / IEC18092
  • one of the terminal device 101 and the terminal device 20 is determined as an initiator terminal, and the other is determined as a target terminal. Then, when the terminal device 101 is determined as an initiator terminal and the terminal device 20 is determined as a target terminal, the terminal device 101 generates a magnetic flux from the front to the back of the terminal device 101 as described above, and the terminal device 20 Generates magnetic flux in the direction from the back to the front of the terminal device 20.
  • the terminal device 20 that is the initiator terminal causes the magnetic flux in the direction from the front to the back of the terminal device 20 (that is, the terminal).
  • the terminal device 101 that is the target terminal generates a magnetic flux in the direction from the back surface to the front surface of the terminal device 101 (that is, the magnetic flux that flows inward from the back surface of the terminal device 101).
  • Another terminal device may include a metal plate instead of an electromagnetic coil.
  • the metal plate may be provided in this way. Further, the metal plate may be disposed in a region surrounded by the NFC antenna, similarly to the electromagnetic coil.
  • the terminal device 101 may generate a magnetic flux as described above when an NFC tag is detected (for example, when a probe response is received).
  • the control unit 181 generates the magnetic flux generated by the magnetic flux generation unit 170 according to the size of the antenna of the terminal device 101 and another terminal device that performs NFC. The size may be changed. As a specific method, for example, the control unit 181 may change the magnitude of the magnetic flux by changing the magnitude of the current flowing through the electromagnetic coil 171.
  • control unit 181 may change the magnitude of the magnetic flux.
  • the antenna of another terminal device when the antenna of another terminal device is small, it is more difficult to make the relationship between the position of the antenna and the position of the NFC antenna of the terminal device 101 suitable for NFC.
  • NFC errors can be reduced regardless of the size of the antenna.
  • control unit 181 may acquire information on the size of the antenna from another terminal device via the wireless communication unit 120, or the size of the antenna from another terminal device via the NFC unit 140. You may acquire the information.
  • the terminal device 100 and the terminal device 101 are fixed to a mobile terminal such as a smartphone, a tablet PC (Personal Computer), a notebook PC, a portable game terminal or a digital camera, a television receiver, a printer, a digital scanner, or a network storage. It may be realized as a terminal or an in-vehicle terminal such as a car navigation device.
  • the terminal device 100 and the terminal device 101 are terminals (MTC (Machine Type Communication) terminals that perform M2M (Machine To Machine) communication, such as smart meters, vending machines, remote monitoring devices, or POS (Point Of Sale) terminals. May also be realized.
  • the terminal device 100 and the terminal device 101 may be wireless communication modules (for example, integrated circuit modules configured by one die) mounted on these terminals.
  • FIG. 12 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of a smartphone 900 to which the technology according to the present disclosure can be applied.
  • the smartphone 900 includes a processor 901, a memory 902, a storage 903, an external connection interface 904, a camera 906, a sensor 907, a microphone 908, an input device 909, a display device 910, a speaker 911, a wireless communication interface 912, an antenna switch 913, an antenna 914, An NFC interface 915, an antenna 916, a bus 917, a battery 918, and an auxiliary controller 919 are provided.
  • the processor 901 may be, for example, a CPU (Central Processing Unit) or a SoC (System on Chip), and controls the functions of the application layer and other layers of the smartphone 900.
  • the memory 902 includes a RAM (Random Access Memory) and a ROM (Read Only Memory), and stores programs and data executed by the processor 901.
  • the storage 903 can include a storage medium such as a semiconductor memory or a hard disk.
  • the external connection interface 904 is an interface for connecting an external device such as a memory card or a USB (Universal Serial Bus) device to the smartphone 900.
  • the camera 906 includes, for example, an image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor), and generates a captured image.
  • the sensor 907 may include a sensor group such as a positioning sensor, a gyro sensor, a geomagnetic sensor, and an acceleration sensor.
  • the microphone 908 converts sound input to the smartphone 900 into an audio signal.
  • the input device 909 includes, for example, a touch sensor that detects a touch on the screen of the display device 910, a keypad, a keyboard, a button, or a switch, and receives an operation or information input from a user.
  • the display device 910 has a screen such as a liquid crystal display (LCD) or an organic light emitting diode (OLED) display, and displays an output image of the smartphone 900.
  • the speaker 911 converts an audio signal output from the smartphone 900 into audio.
  • the wireless communication interface 912 supports one or more of wireless LAN standards such as IEEE 802.11, more specifically, IEEE 802.11a, 11b, 11g, 11n, 11ac, and 11ad, and performs wireless LAN communication.
  • the wireless communication interface 912 can communicate with other devices via a wireless LAN access point in the infrastructure mode.
  • the wireless communication interface 912 can directly communicate with other devices in the direct communication mode (or ad hoc mode).
  • the wireless communication interface 912 may typically include a baseband processor, an RF (Radio Frequency) circuit, a power amplifier, and the like.
  • the wireless communication interface 912 may be a one-chip module in which a memory that stores a communication control program, a processor that executes the program, and related circuits are integrated.
  • the wireless communication interface 912 may support other types of wireless communication methods such as a cellular communication method in addition to the wireless LAN method.
  • the antenna switch 913 switches the connection destination of the antenna 914 among a plurality of circuits (for example, circuits for different wireless communication schemes) included in the wireless communication interface 912.
  • the antenna 914 includes a single or a plurality of antenna elements (for example, a plurality of antenna elements constituting a MIMO antenna), and is used for transmission and reception of a radio signal by the radio communication interface 912.
  • the NFC interface 915 supports one or more of the NFC standards such as ISO / IEC 14443 Type A, ISO / IEC 14443 Type B, ISO / IEC 15693, ISO / IEC 18092, and ISO / IEC 21481, and executes NFC. To do.
  • the NFC interface 915 may typically include a baseband processor, an RF circuit, a power amplifier, and the like.
  • the NFC interface 915 may be a one-chip module in which a memory that stores a communication control program, a processor that executes the program, and related circuits are integrated.
  • the antenna 916 is used for transmission and reception of radio signals by the NF interface 915.
  • the smartphone 900 is not limited to the example of FIG. 12, and may include a plurality of antennas (for example, an antenna for a cellular communication method). In that case, the antenna switch 913 may be omitted from the configuration of the smartphone 900.
  • the smartphone 900 may include an electromagnetic coil.
  • a bus 917 includes a processor 901, a memory 902, a storage 903, an external connection interface 904, a camera 906, a sensor 907, a microphone 908, an input device 909, a display device 910, a speaker 911, a wireless communication interface 912, an NFC interface 915, and an auxiliary controller 919.
  • the battery 918 supplies power to each block of the smartphone 900 illustrated in FIG. 12 through a power supply line partially illustrated by a broken line in the drawing.
  • the auxiliary controller 919 operates the minimum necessary functions of the smartphone 900 in the sleep mode.
  • the information acquisition unit 161, the determination unit 163, the determination result acquisition unit 165, and the control units 167 and 181 described with reference to FIGS. 1 and 9 are implemented in the processor 901 or the auxiliary controller 919. May be. More specifically, for example, the information acquisition unit 161, the determination unit 163, the determination result acquisition unit 165, and the control units 167 and 181 are programs executed by the processor 901 or the auxiliary controller 919 (for example, OS (Operating System) or It may be implemented as part of a device driver. Further, at least a part of these functions may be implemented in the wireless communication interface 912 or the NFC interface 915. In the smartphone 900 illustrated in FIG. 12, the wireless LAN communication unit 120 and the NFC unit 140 described with reference to FIG. 1 may be implemented in the wireless communication interface 912 and the NFC interface 915, respectively.
  • OS Operating System
  • the smartphone 900 may operate as a wireless access point (software AP) when the processor 901 executes the access point function at the application level. Further, the wireless communication interface 912 may have a wireless access point function.
  • FIG. 13 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of a car navigation device 920 to which the technology according to the present disclosure can be applied.
  • the car navigation device 920 includes a processor 921, a memory 922, a GPS (Global Positioning System) module 924, a sensor 925, a data interface 926, a content player 927, a storage medium interface 928, an input device 929, a display device 930, a speaker 931, and wireless communication.
  • An interface 933, an antenna switch 934, an antenna 935, an NFC interface 936, an antenna 937, and a battery 938 are provided.
  • the processor 921 may be a CPU or SoC, for example, and controls the navigation function and other functions of the car navigation device 920.
  • the memory 922 includes RAM and ROM, and stores programs and data executed by the processor 921.
  • the GPS module 924 measures the position (for example, latitude, longitude, and altitude) of the car navigation device 920 using GPS signals received from GPS satellites.
  • the sensor 925 may include a sensor group such as a gyro sensor, a geomagnetic sensor, and an atmospheric pressure sensor.
  • the data interface 926 is connected to the in-vehicle network 941 through a terminal (not shown), for example, and acquires data generated on the vehicle side such as vehicle speed data.
  • the content player 927 reproduces content stored in a storage medium (for example, CD or DVD) inserted into the storage medium interface 928.
  • the input device 929 includes, for example, a touch sensor, a button, or a switch that detects a touch on the screen of the display device 930, and receives an operation or information input from the user.
  • the display device 930 has a screen such as an LCD or an OLED display, and displays a navigation function or an image of content to be reproduced.
  • the speaker 931 outputs the navigation function or the audio of the content to be played back.
  • the wireless communication interface 933 supports one or more of wireless LAN standards such as IEEE 802.11, more specifically, IEEE 802.11a, 11b, 11g, 11n, 11ac, and 11ad, and performs wireless LAN communication.
  • the wireless communication interface 933 can communicate with other devices via a wireless LAN access point in the infrastructure mode.
  • the wireless communication interface 933 can directly communicate with other devices in the direct communication mode (or ad hoc mode).
  • the wireless communication interface 933 may typically include a baseband processor, an RF circuit, a power amplifier, and the like.
  • the wireless communication interface 933 may be a one-chip module in which a memory that stores a communication control program, a processor that executes the program, and related circuits are integrated.
  • the wireless communication interface 933 may support other types of wireless communication methods such as a cellular communication method in addition to the wireless LAN method.
  • the antenna switch 934 switches the connection destination of the antenna 935 among a plurality of circuits included in the wireless communication interface 933.
  • the antenna 935 includes a single antenna element or a plurality of antenna elements, and is used for transmission and reception of a radio signal by the radio communication interface 933.
  • NFC interface 936 supports one or more of NFC standards such as ISO / IEC 14443 Type A, ISO / IEC 14443 Type B, ISO / IEC 15693, ISO / IEC 18092 and ISO / IEC 21481, and executes NFC To do.
  • the NFC interface 936 may typically include a baseband processor, an RF circuit, a power amplifier, and the like.
  • the NFC interface 936 may be a one-chip module in which a memory that stores a communication control program, a processor that executes the program, and related circuits are integrated.
  • the antenna 937 is used for transmission and reception of radio signals by the NF interface 936.
  • the car navigation device 920 is not limited to the example of FIG. 13 and may include a plurality of antennas. In that case, the antenna switch 934 may be omitted from the configuration of the car navigation device 920.
  • the car navigation device 920 may include an electromagnetic coil.
  • the battery 938 supplies power to each block of the car navigation apparatus 920 shown in FIG. 13 through a power supply line partially shown by broken lines in the drawing. Further, the battery 938 stores electric power supplied from the vehicle side.
  • the information acquisition unit 161, the determination unit 163, the determination result acquisition unit 165, and the control units 167 and 181 described with reference to FIGS. 1 and 9 may be implemented in the processor 921.
  • the information acquisition unit 161, the determination unit 163, the determination result acquisition unit 165, and the control units 167 and 181 are implemented as programs executed by the processor 921 (for example, a part of the OS or device driver). May be. Further, at least a part of these functions may be implemented in the wireless communication interface 933 or the NFC interface 936.
  • the wireless LAN communication unit 120 and the NFC unit 140 described with reference to FIG. 1 may be implemented in the wireless communication interface 933 and the NFC interface 936, respectively.
  • the technology according to the present disclosure may be realized as an in-vehicle system (or vehicle) 940 including one or more blocks of the car navigation device 920 described above, an in-vehicle network 941, and a vehicle side module 942.
  • vehicle-side module 942 generates vehicle-side data such as vehicle speed, engine speed, or failure information, and outputs the generated data to the in-vehicle network 941.
  • FIG. 14 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of a wireless communication module 960 to which the technology according to the present disclosure can be applied.
  • the wireless communication module 960 includes a processor 961, a memory 962, a storage 963, a connection interface 964, a wireless communication interface 965, an NFC interface 966, and a bus 967.
  • the processor 961 may be a CPU, for example, and controls the function of the wireless communication module 960.
  • the memory 962 includes a RAM and a ROM, and stores programs and data executed by the processor 961.
  • the storage 963 can include a storage medium such as a semiconductor memory or a hard disk.
  • the connection interface 964 is an interface for connection with a terminal on which the wireless communication module 960 is mounted.
  • the wireless communication interface 965 supports one or more of wireless LAN standards such as IEEE 802.11, more specifically, IEEE 802.11a, 11b, 11g, 11n, 11ac, and 11ad, and performs wireless LAN communication.
  • the wireless communication interface 965 can communicate with other devices via a wireless LAN access point in the infrastructure mode.
  • the wireless communication interface 965 can directly communicate with other devices in the direct communication mode (or ad hoc mode).
  • the wireless communication interface 965 may typically include a baseband processor, an RF circuit, a power amplifier, and the like.
  • the wireless communication interface 965 may be a one-chip module in which a memory that stores a communication control program, a processor that executes the program, and related circuits are integrated.
  • the wireless communication interface 965 may support other types of wireless communication methods such as a cellular communication method in addition to the wireless LAN method. Note that the wireless communication interface 965 transmits and receives wireless signals via an antenna.
  • the antenna may be provided by a terminal on which the wireless communication module 960 is mounted.
  • the NFC interface 966 supports one or more of NFC standards such as ISO / IEC 14443 Type A, ISO / IEC 14443 Type B, ISO / IEC 15693, ISO / IEC 18092, and ISO / IEC 21481, and executes NFC. To do.
  • the NFC interface 966 may typically include a baseband processor, an RF circuit, a power amplifier, and the like.
  • the NFC interface 966 may be a one-chip module in which a memory that stores a communication control program, a processor that executes the program, and related circuits are integrated. Note that the NFC interface 966 transmits and receives wireless signals via an antenna.
  • the antenna may be provided by a terminal on which the wireless communication module 960 is mounted.
  • the wireless communication module 960 is not limited to the example of FIG. 14 and may include one or more antennas (for example, a wireless LAN communication antenna, an NFC antenna, or the like).
  • the wireless communication module 960 may include an electromagnetic coil.
  • one or both of the wireless communication interface 965 and the NFC interface 966 may be provided by a terminal on which the wireless communication module 960 is mounted, instead of being provided by the wireless communication module 960.
  • the bus 967 connects the processor 961, the memory 962, the storage 963, the external connection interface 964, the wireless communication interface 965, and the NFC interface 966 to each other.
  • the information acquisition unit 161, the determination unit 163, the determination result acquisition unit 165, and the control units 167 and 181 described with reference to FIGS. 1 and 9 may be implemented in the processor 961.
  • the information acquisition unit 161, the determination unit 163, the determination result acquisition unit 165, and the control units 167 and 181 are implemented as programs executed by the processor 961 (for example, part of the OS or device driver). May be.
  • the processor 961 for example, part of the OS or device driver. May be.
  • at least some of these functions may be implemented in the wireless communication interface 965 or the NFC interface 966.
  • the wireless LAN communication unit 120 and the NFC unit 140 described with reference to FIG. 1 may be implemented in the wireless communication interface 965 and the NFC interface 966, respectively.
  • the control unit 167 controls the polling time interval (that is, polling interval) for NFC according to the determination result of whether another terminal device having the NFC function is located in the vicinity of the terminal device 100. For example, the control unit 167 may make the polling interval shorter when another terminal device is located near the terminal device 100 than when another terminal device is not located near the terminal device 100. , Controlling the polling interval.
  • polling time interval that is, polling interval
  • the determination is performed based on the information provided by another terminal device through wireless LAN communication and indicating the presence or absence of the NFC function (that is, NFC function information).
  • the NFC function information is information included in a beacon or a probe response from another terminal device.
  • the NFC function information is information on supported configuration methods.
  • the magnetic flux in the direction in which the other terminal device should be arranged or the magnetic flux in the opposite direction of the direction is generated.
  • the generation of magnetic flux by the magnetic flux generator 170 is controlled so as to occur.
  • the magnetic flux generator 170 includes an electromagnetic coil.
  • the center of the electromagnetic coil of the terminal device 101 and the center of the electromagnetic coil of another terminal device are brought together. Electromagnetic force is generated.
  • the second antenna unit 130 of the terminal device 101 and the antenna for NFC of another terminal device are located in front of each other and in the vicinity of each other. That is, the relationship between the position of the NFC antenna of the terminal device 101 and the position of the NFC antenna of another terminal device is a positional relationship suitable for NFC. As a result, it may be possible to reduce NFC errors.
  • the magnitude of the magnetic flux generated by the magnetic flux generator 170 may be changed according to the magnitude of the antenna of another terminal apparatus that performs NFC with the terminal apparatus 101.
  • the antenna of another terminal device when the antenna of another terminal device is small, it is more difficult to make the relationship between the position of the antenna and the position of the NFC antenna of the terminal device 101 suitable for NFC.
  • NFC errors can be reduced regardless of the size of the antenna.
  • NFC near field communication
  • processing steps in the communication control processing of this specification do not necessarily have to be executed in time series in the order described in the flowchart.
  • the processing steps in the communication control process may be executed in an order different from the order described in the flowchart, or may be executed in parallel.
  • a computer program for causing hardware such as a CPU, ROM, and RAM incorporated in the terminal device to exhibit functions equivalent to those of each configuration of the terminal device.
  • a storage medium storing the computer program may also be provided.
  • An information processing apparatus for example, a processing circuit or a chip
  • a memory for example, ROM and RAM
  • a processor for example, CPU
  • a terminal device An acquisition unit for acquiring a result of determination as to whether another terminal device having a short-range wireless communication function is located in the vicinity of the terminal device; A control unit that controls a polling time interval for the short-range wireless communication according to the result of the determination; A terminal device comprising: (2) The control unit, when another terminal device is located in the vicinity of the terminal device, the time interval is shorter than in the case where another terminal device is not located in the vicinity of the terminal device. The terminal device according to (1), wherein the time interval is controlled. (3) The terminal device according to (1) or (2), wherein the control unit controls the time interval by outputting a command for setting the time interval.
  • the terminal device (4) The terminal device according to (3), wherein the command is a command that causes a module having the short-range wireless communication function to update a register that stores the time interval.
  • the near field communication is near field communication (NFC).
  • the near field communication is wireless communication according to any one of ISO / IEC 14443 Type A, ISO / IEC 14443 Type B, ISO / IEC 15693, ISO / IEC 18092, and ISO / IEC 21481.
  • Terminal device (7) The terminal device according to any one of (1) to (6), further including a short-range wireless communication unit that performs the short-range wireless communication.
  • the determination is information provided by another terminal device through wireless communication having a communication distance longer than the communication distance of the short-range wireless communication, and is based on the information indicating the presence or absence of the short-range wireless communication function
  • the terminal device according to any one of (1) to (7).
  • the terminal device according to (8), wherein the wireless communication is wireless local area network (LAN) communication.
  • the terminal device according to claim 9, wherein the wireless local area network communication is wireless communication according to IEEE 802.11.
  • the information indicating the presence / absence of the short-range wireless communication function is information included in a beacon or a probe response from another terminal device.
  • the terminal device according to any one of (9) to (11), wherein the information indicating the presence or absence of the short-range wireless communication function is information of a supported configuration method. (13) The terminal device according to any one of (8) to (12), further including a determination unit that performs the determination. (14) The terminal device according to any one of (8) to (13), further including a wireless communication unit that performs the wireless communication. (15) The terminal device further includes a magnetic flux generator that generates magnetic flux, The control unit generates a magnetic flux in a direction in which the other terminal device should be arranged or a magnetic flux in a direction opposite to the direction when another terminal device performs the short-range wireless communication with the terminal device.
  • the terminal device To control the generation of magnetic flux by the magnetic flux generator, The terminal device according to any one of (1) to (14). (16) The terminal unit according to (15), wherein the magnetic flux generation unit includes an electromagnetic coil. (17) The control unit changes the magnitude of the magnetic flux generated by the magnetic flux generation unit according to the size of an antenna of another terminal device that performs the short-range wireless communication with the terminal device. The terminal device according to any one of 16). (18) The function of the short-range wireless communication includes the reader / writer for the short-range wireless communication or the tag for the short-range wireless communication according to any one of (1) to (17). Terminal device.
  • Terminal apparatus 100 101 Terminal apparatus 120 Wireless LAN (Local Area Network) communication part 140 NFC (Near Field Communication) part 163 Determination part 165 Determination result acquisition part 167,181 Control part 170 Magnetic flux generation part 171 Electromagnetic coil

Abstract

【課題】近距離無線通信の機能を有する装置のユーザにとっての利便性を高めつつ、当該装置の消費電力を抑えることを可能にする。なお、上記課題は、一例であり、上記課題とともに、又は上記課題に代えて、他の課題が、解決しようとする課題であってもよい。 【解決手段】端末装置であって、近距離無線通信の機能を有する別の端末装置が上記端末装置の近傍に位置するかの判定の結果を取得する取得部と、上記判定の上記結果に応じて、上記近距離無線通信についてのポーリングの時間間隔を制御する制御部と、を備える端末装置が提供される。

Description

端末装置、プログラム及び情報処理装置
 本開示は、端末装置、プログラム及び情報処理装置に関する。
 近年、通信範囲の狭い近距離無線通信の機能を有する機器が普及している。当該近距離無線通信の例として近接場通信((Near Field Communication:NFC)があり、NFCに関連する様々な技術が提案されている。
 例えば、特許文献1には、スレーブ装置がマスタ装置のNFCエリア内にあると判断される場合にマスタ装置及びスレーブ装置がNFCを用いて互いに接続することにより、誤通信を防止する技術が、開示されている。
特開2012-169779号公報
 しかし、上記特許文献1に開示されている技術を含む従来の技術は、例えば、ユーザにとっての利便性が低くなり得る。具体的には、例えば、NFC機能を有する2つの装置間でのNFCのために、当該2つの装置間でNFCについてのポーリングが送受信される。例えば、消費電力の低減のために、上記ポーリングの時間間隔として長い時間間隔が設定され得る。そのため、NFC機能を有する2つの装置の一方が他方に近づけられたとしても、当該2つの装置間でのポーリングの送受信までに長い時間がかかり、その結果、NFCが行われるまでに長い時間がかかる可能性がある。よって、ユーザは、上記2つの装置をしばらく近づけておく必要がある。このように、ユーザにとっての利便性が低くなり得る。
 なお、NFCが行われるまでの時間を短縮するためにNFCについてのポーリングの時間間隔として短い時間間隔が設定されることも考えられる。しかし、ポーリング間隔が常に短い場合には、ポーリングに起因する消費電力が大きくなり得る。
 そこで、近距離無線通信の機能を有する装置のユーザにとっての利便性を高めつつ、当該装置の消費電力を抑えることを可能にする仕組みが提供されることが望ましい。なお、上記課題は、一例であり、上記課題とともに、又は上記課題に代えて、他の課題が、解決しようとする課題であってもよい。
 本開示によれば、端末装置であって、近距離無線通信の機能を有する別の端末装置が上記端末装置の近傍に位置するかの判定の結果を取得する取得部と、上記判定の上記結果に応じて、上記近距離無線通信についてのポーリングの時間間隔を制御する制御部と、を備える端末装置が提供される。
 また、本開示によれば、端末装置を制御するためのプロセッサに、近距離無線通信の機能を有する別の端末装置が上記端末装置の近傍に位置するかの判定結果を取得することと、上記判定結果に応じて、上記近距離無線通信についてのポーリングの時間間隔を制御することと、を実行させるためのプログラムが提供される。
 また、本開示によれば、端末装置を制御する情報処理装置であって、1つ以上のプロセッサと、上記1つ以上のプロセッサにより実行されるプログラムを記憶するメモリと、を備える情報処理装置が提供される。上記プログラムは、近距離無線通信の機能を有する別の端末装置が上記端末装置の近傍に位置するかの判定結果を取得することと、上記判定結果に応じて、上記近距離無線通信についてのポーリングの時間間隔を制御することと、を実行させるためのプログラムである。
 以上説明したように本開示によれば、NFC機能を有する装置のユーザにとっての利便性を高めつつ、当該装置の消費電力を抑えることが可能となる。なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記効果とともに、又は上記効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、又は本明細書から把握され得る他の効果が奏されてもよい。
本開示の一実施形態に係る端末装置の構成の一例を示すブロック図である。 端末装置間での無線LAN通信及びNFCの一例を説明するための説明図である。 コンフィギュレーションメソッドの例を説明するための説明図である。 NFC対応装置のリストの一例を説明するための説明図である。 別の端末装置が端末装置の近傍に位置しない場合のポーリング間隔の一例を説明するための説明図である。 別の端末装置が端末装置の近傍に位置する場合のポーリング間隔の一例を説明するための説明図である。 一実施形態に係る端末装置の通信制御処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。 一実施形態に係る端末装置及び別の端末装置との間での通信制御処理の概略的な流れの一例を示すシーケンス図である。 一実施形態の変形例に係る端末装置の構成の一例を示すブロック図である。 端末装置に備えられる電磁コイルの一例を説明するための説明図である。 別の端末装置に備えられる電磁コイルの一例を説明するための説明図である。 本開示に係る技術が適用され得るスマートフォンの概略的な構成の一例を示すブロック図である。 本開示に係る技術が適用され得るカーナビゲーション装置の概略的な構成の一例を示すブロック図である。 本開示に係る技術が適用され得る無線通信モジュールの概略的な構成の一例を示すブロック図である。
 以下に添付の図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 なお、説明は以下の順序で行うものとする。
 1.端末装置の構成
 2.処理の流れ
 3.変形例
 4.応用例
 5.まとめ
 <1.端末装置の構成>
 図1~図6を参照して、本実施形態に係る端末装置100の構成の一例を説明する。図1は、本実施形態に係る端末装置100の構成の一例を示すブロック図である。図1を参照すると、端末装置100は、第1アンテナ部110、無線LAN(Local Area Network)通信部120、第2アンテナ部130、NFC部140、記憶部150及び処理部160を備える。
 (第1アンテナ部110)
 第1アンテナ部110は、無線LAN通信の信号を受信し、受信される当該信号を無線LAN通信部120へ出力する。また、第1アンテナ部110は、無線LAN通信部120により出力される信号を送信する。
 (無線LAN通信部120)
 無線LAN通信部120は、無線LAN通信を行う。当該無線LAN通信は、例えば、無線LAN規格又はWi-Fi(Wireless Fidelity)規格(例えば、IEEE802.11、より具体的にはIEEE802.11a、11b、11g、11n、11ac及び11adなど)のいずれかに従った無線通信である。
 例えば、無線LAN通信部120は、端末装置100の通信モードがインフラストラクチャーモードである場合に、無線LANアクセスポイントと通信する。また、無線LAN通信部120は、端末装置100の通信モードがダイレクト通信モード(又はアドホックモード)である場合に、無線LAN通信の機能を有する別の端末装置とダイレクトに通信する。
 無線LAN通信部120は、例えば、第1アンテナ部110により受信された信号に対する受信処理(例えば、ダウンコンバージョン、復調、及び復号など)を行い、受信処理により得られた情報を処理部160に提供する。また、例えば、無線LAN通信部120は、処理部160により提供される情報に対する送信処理(例えば、符号化、変調、及びアップコンバージョンなど)を行い、送信処理により得られた信号を第1アンテナ部110に出力する。
 (第2アンテナ部130)
 第2アンテナ部130は、NFCの信号を受信し、受信される当該信号をNFCに部140へ出力する。また、第2アンテナ部130は、NFC部140により出力される信号を送信する。
 (NFC部140)
 NFC部140は、近接場通信(NFC)を行う。当該NFCは、例えば、NFC規格(ISO/IEC 14443 Type A、ISO/IEC 14443 Type B、ISO/IEC 15693、ISO/IEC 18092及びISO/IEC 21481など)のいずれかに従った無線通信である。
 例えば、NFC部140は、NFCの機能を有する別の装置と通信する。一例として、NFC部140は、端末装置100から10cm程度以内に位置する別の装置と通信する。なお、NFCの上記機能は、NFCのためのリーダライタ(即ち、NFCリーダライタ)、又はNFCのためのタグ(即ち、NFCタグ)を含む。
 NFC部140は、例えば、第2アンテナ部130により受信された信号に対する受信処理(例えば、ダウンコンバージョン、復調、及び復号など)を行い、受信処理により得られた情報を処理部160に提供する。また、例えば、NFC部140は、処理部160により提供される情報に対する送信処理(例えば、符号化、変調、及びアップコンバージョンなど)を行い、送信処理により得られた信号を第2アンテナ部120に出力する。
 なお、別の端末装置が、無線LAN通信の機能及びNFCの機能の両方を有する場合に、端末装置100は、上記別の端末装置との無線LAN通信及びNFCを行い得る。以下、この点について図2を参照して具体例を説明する。
 図2は、端末装置間での無線LAN通信及びNFCの一例を説明するための説明図である。図2を参照すると、端末装置100及び端末装置20が示されている。端末装置20は、無線LAN通信の機能を有し、アンテナ21を介して無線LAN通信を行う。また、端末装置20は、NFCの機能を有し、アンテナ23を介しNFCを行う。この場合に、端末装置100は、第1アンテナ部110を介して、端末装置20との無線LAN通信を行い、第2アンテナ部130を介して、端末装置20とのNFCを行い得る。
 以上のように、NFCが行われる。なお、無線LAN通信は、NFCの通信距離よりも長い通信距離を有する無線通信である。
 (記憶部150)
 記憶部150は、記憶部150は、端末装置100の動作のためのプログラム及びデータを一時的にまたは恒久的に記憶する。
 (処理部160)
 処理部160は、端末装置100の様々な機能を提供する。処理部160は、情報取得部161、判定部163、判定結果取得部165及び制御部167を含む。
 (情報取得部161)
 情報取得部161は、処理部160による処理に必要な情報を取得する。
 -NFC機能情報の取得
 例えば、情報取得部161は、無線LAN通信を通じて別の端末装置により提供される情報であって、NFCの機能の有無を示す上記情報(以下、「NFC機能情報」と呼ぶ)を取得する。情報取得部161は、無線LAN通信部120を介して、NFC機能情報を取得する。
 より具体的には、例えば、上記NFC機能情報は、別の端末装置からのビーコン又はプローブレスポンスの中に含まれる情報である。一例として、上記NFC機能情報は、サポートされているコンフィギュレーションメソッド(Configuration Method)の情報である。以下、この点について図3を参照して具体例を説明する。
 図3は、コンフィギュレーションメソッドの例を説明するための説明図である。図3を参照すると、コンフィギュレーションメソッドの一覧が示されている。当該一覧は、Wi-Fiシンプルコンフィギュレーション技術規格(Wi-Fi Simple Configuration Technical Specification)のテーブル33に定められている。例えば、上記一覧のうちの、「External NFC Token」、「Integrated NFC Token」及び「NFC Interface」の各々が、NFCの機能の有無を示す。このようなコンフィギュレーションメソッドのうちのサポートされているコンフィギュレーションメソッドの情報が、別の端末装置により通知される。一例として、このようなコンフィギュレーションメソッドの情報は、プローブレスポンスの中の2バイトの情報として端末装置100に通知される。
 以上のように、NFC機能情報が取得される。上述したようにNFC機能情報を無線LAN通信を通じて提供することにより、端末装置100の近傍に位置する別の端末装置がNFCを有するかを知得することが可能になる。また、上述したようにNFC機能情報をビーコン又はプローブレスポンスの中で提供することにより、例えば、新たなメッセージを追加することなくNFC機能情報を取得することが可能になる。さらに、上述したように、NFC機能情報が、サポートされているコンフィギュレーションメソッドの情報であれば、例えば、既存の情報から、NFC機能情報を取得することが可能になる。
 (判定部163)
 判定部163は、NFCの機能を有する別の端末装置が端末装置100の近傍に位置するかの判定を行う。
 例えば、上記判定は、上記NFC機能情報に基づいて行われる。即ち、判定部163は、上記NFC機能情報に基づいて、NFCの機能を有する別の端末装置が端末装置100の近傍に位置するかの判定を行う。
 具体的には、例えば、判定部163は、上記NFC機能情報から、NFC対応装置のリストを生成する。そして、判定部163は、当該リストに基づいて、NFCの機能を有する別の端末装置が端末装置100の近傍に位置するかの判定を行う。以下、この点について図4を参照して具体例を説明する。
 図4は、NFC対応装置のリストの一例を説明するための説明図である。図4を参照すると、NFC対応装置のアドレス及びタイムアウトフラグを属性として含むテーブルが示されている。例えば、判定部163は、別の端末装置により提供されるNFC機能情報が取得されると、当該別の端末装置がNFC機能を有するか否かを判定する。そして、上記別の端末装置がNFC機能を有する場合には、判定部163は、上記別の端末装置のアドレスを、NFC対応装置のリストに追加する。一方、上記別の端末装置がNFC機能を有しない場合には、判定部163は、上記別の端末装置のアドレスを、NFC対応装置のリストに追加しない。これにより、端末装置100の近傍に位置し(即ち、端末装置100と無線LAN通信を行うことが可能な程度に端末装置100の近傍に位置し)、NFCの機能を有する別の端末装置が、NFC対応装置のリストに登録される。また、判定部163は、別の端末装置により提供されるNFC機能情報の取得後の所定の時間内に、当該別の端末装置からのNFCの信号が受信されない場合には、当該別の端末装置のアドレスに対応するタイムアウトフラグを「0」から「1」にする。これにより、別の端末装置が、端末装置100の近傍に位置しただけであり、その後所定の時間(例えば、30秒、又は1分など)内にNFCを行わない場合には、NFC対応装置のリストにおいて上記別の端末装置のタイムアウトフラグが「1」になる。NFC対応装置のリストにおいて、1つ以上のNFC対応装置のアドレスが登録され、且ついずれかのタイムアウトフラグが「0」であれば、判定部163は、NFCの機能を有する別の端末装置が端末装置100の近傍に位置すると判定する。一方、そうでなければ、判定部163は、NFCの機能を有する別の端末装置が端末装置100の近傍に位置しないと判定する。図4に示される例では、NFC対応装置のリストに、3つの端末装置のアドレスが登録されたが、当該3つの端末装置のうちの2つについては、既にタイムアウトフラグが「1」になり、上記3つの端末装置のうちの1つについては、タイムアウトフラグが「0」のままである。よって、判定部163は、NFCの機能を有する別の端末装置が端末装置100の近傍に位置すると判定する。
 (判定結果取得部165)
 判定結果取得部165は、NFCの機能を有する別の端末装置が端末装置100の近傍に位置するかの判定の結果を取得する。例えば、判定部163が、上記判定を行うと、判定結果取得部165は、当該判定の結果を取得する。
 例えば、上記判定の結果は、NFCの機能を有する別の端末装置が端末装置100の近傍に位置するか否かを示す情報である。そして、判定結果取得部165は、NFCの機能を有する別の端末装置が端末装置100の近傍に位置する第1のケース、及びNFCの機能を有する別の端末装置が端末装置100の近傍に位置しない第2のケースの両方において、上記判定の結果を取得する。
 なお、上記判定の結果は、NFCの機能を有する別の端末装置が端末装置100の近傍に位置することを示す情報であってもよい。この場合に、判定結果取得部165は、上記第1のケースに上記判定の結果を取得し、上記第2のケースに上記判定の結果を取得しなくてもよい。また、上記判定の結果は、NFCの機能を有する別の端末装置が端末装置100の近傍に位置しないことを示す情報であってもよい。この場合に、判定結果取得部165は、上記第2のケースに上記判定の結果を取得し、上記第1のケースに上記判定の結果を取得しなくてもよい。
 (制御部167)
 制御部167は、上記判定の結果に応じて、NFCについてのポーリングの時間間隔(以下、「ポーリング間隔」と呼ぶ)を制御する。
 例えば、制御部167は、別の端末装置が端末装置100の近傍に位置する場合には、別の端末装置が端末装置100の近傍に位置しない場合よりも、上記ポーリング間隔がより短くなるように、上記ポーリング間隔を制御する。
 より具体的には、例えば、上記判定の結果が、NFCの機能を有する別の端末装置が端末装置100の近傍に位置することを示す情報である場合に、制御部167は、ポーリング間隔が短い間隔となるように、当該ポーリング間隔を制御する。一方、上記判定の結果が、NFCの機能を有する別の端末装置が端末装置100の近傍に位置しないことを示す情報である場合に、制御部167は、ポーリング間隔が長い間隔となるように、当該ポーリング間隔を制御する。以下、この点について、図5及び図6を参照して具体例を説明する。
 図5は、別の端末装置が端末装置100の近傍に位置しない場合のポーリング間隔の一例を説明するための説明図である。図5を参照すると、ポーリング間隔Tが示されている。例えば、別の端末装置が端末装置100の近傍に位置しないと判定される場合に、制御部167は、NFC部140に、ポーリング間隔Tでポーリングを送信させる。
 図6は、別の端末装置が端末装置100の近傍に位置する場合のポーリング間隔の一例を説明するための説明図である。図6を参照すると、図5に示されるポーリング間隔Tよりも短いポーリング間隔Tが示されている。例えば、別の端末装置が端末装置100の近傍に位置すると判定される場合に、制御部167は、NFC部140に、ポーリング間隔Tでポーリングを送信させる。
 このように、判定の結果に応じてポーリング間隔が制御される。これにより、NFCを行う可能性がある場合には、ポーリング間隔が短くなる。そのため、端末装置100及び別の端末装置の一方が他方に近づけられた場合に、端末装置100と別の端末装置との間でポーリングの送受信が短時間に行われる。その結果、ユーザが端末装置100と別の端末装置とを近づけるとすぐに、NFCが行われる。このように、ユーザにとっての利便性が高まる。また、NFCを行う可能性がない場合には、ポーリング間隔が長くなる。そのため、端末装置100の消費電力を抑えることが可能になる。即ち、NFC機能を有する端末装置100のユーザにとっての利便性を高めつつ、端末装置100の消費電力を抑えることが可能になる。
 なお、具体的な処理として、例えば、制御部167は、上記ポーリング間隔の設定のためのコマンドを出力することにより、上記ポーリング間隔を制御する。例えば、上記コマンドは、ポーリング間隔の情報を含む。また、上記コマンドが出力されると、NFC部140は、当該コマンドに基づいて、ポーリング間隔を設定する。そして、NFC部140は、設定されたポーリング間隔でポーリングを送信する。
 また、例えば、上記コマンドは、NFCの機能を有するモジュールに、上記ポーリング間隔を記憶するレジスタを更新させるコマンドである。例えば、NFC部140は、NFCの機能を有するモジュール(例えば、チップ)を含む。また、上記コマンドが出力されると、NFC部140は、ポーリング間隔を記憶するレジスタの値を、上記コマンドにより示されるポーリング間隔の値に更新する。このように、ポーリング間隔が設定される。そして、NFC部140は、設定されたポーリング間隔でポーリングを送信する。
 <2.処理の流れ>
 次に、図7及び図8を参照して、本実施形態に係る通信制御処理の例を説明する。
 (端末装置における処理)
 図7は、本実施形態に係る端末装置100の通信制御処理の概略的な流れの一例を示すフローチャートである。当該通信制御処理は、端末装置100のNFC機能が有効であるという第1の条件と、端末装置100の画面がオンである(又は端末装置100の状態がアンロック状態である)という第2の条件との両方が満たされる場合に、開始される。
 まず、判定部163は、NFC対応装置のリストを初期化する(S301)。即ち、判定部163は、当該リストにいずれの端末装置の情報(例えば、アドレス及びタイムアウトフラグ)も含まれないように、上記リストを更新する。
 また、無線LAN通信部120は、ビーコン及びプローブレスポンスを受信する(S303)。当該プローブレスポンスには、サポートされているコンフィギュレーションメソッドの情報が含まれる。そして、判定部163は、サポートされているコンフィギュレーションメソッドの情報に基づいて、NFC対応装置のリストを更新する(S305)。
 さらに、判定部163は、NFC対応装置のリストに基づいて、1つ以上のNFC対応装置(即ち、NFCの機能を有する1つ以上の別の端末装置)が端末装置100の近傍に位置するかを判定する(S307)。1つ以上のNFC対応装置が端末装置100の近傍に位置すれば(S307:Yes)、さらに、判定部163は、NFC対応装置のリストに基づいて、タイムアウトしていないNFC対応装置があるかを判定する(S309)。タイムアウトしていないNFC対応装置があれば(S309:Yes)、判定部163は、NFC対応装置(即ち、NFCの機能を有する別の端末装置)が端末装置100の近傍に位置すると判定し、制御部167は、NFC部140に、短いポーリング間隔を設定させる(S311)。すると、NFC部140は、短いポーリング間隔でポーリングを送信する。
 その後、NFCの信号が受信された場合(S315:Yes)には、端末装置100は、NFCを行う(S317)。そして、処理は終了する。
 一方、NFCの信号が受信されなかった場合(S315:No)には、判定部163は、短いポーリング間隔が設定されてから所定の時間が経過したかを判定する(S319)。所定の時間が経過していれば(S319:Yes)、NFC対応装置のリスト内において、全てのNFC対応装置についてのタイムアウトフラグを「1」にし(S321)、処理はステップS303へ戻る。一方、所定の時間が経過していなければ(S319:No)、処理はステップS315へ戻る。
 なお、いずれのNFC対応装置が端末装置100の近傍に位置しない場合(S307:No)、又は、いずれのNFC対応装置もタイムアウトしている場合(S309:No)に、制御部167は、NFC部140に、長いポーリング間隔を設定させる(S313)。そして、処理はステップS303へ戻る。
 以上のように端末装置100の通信制御処理が行われる。なお、タイムアウトフラグについての上記所定の時間は、例えば、端末装置100のユーザ又はベンダによって設定される。上記所定の時間が短い時間に設定されると、消費電力が小さくなる。しかし、その場合には、ポーリング間隔がすぐに長い間隔に戻ってしまうので、NFCが行われるまでに長い時間がかかる可能性がある。その結果、ユーザにとっての利便性が低下し得る。一方、上記所定の時間が長い時間に設定されると、消費電力が大きくなる。その結果、バッテリーの持続時間が短くなり得る。そのため、上記所定の時間は、短すぎず長すぎない適当な時間に設定されることが望ましい。
 (端末装置間での処理)
 図8は、本実施形態に係る端末装置100及び別の端末装置20との間での通信制御処理の概略的な流れの一例を示すシーケンス図である。
 まず、端末装置100は、長いポーリング間隔でNFCについてのポーリングを送信している(S401-1、S401-2)。
 そして、端末装置20は、無線LAN通信についてのビーコンを送信し、端末装置100は、当該ビーコンを受信する(S403)。当該ビーコンは、ESS-ID(Extended Service Set Identifier)を含む。その後、端末装置100は、ビーコンに含まれるESS-IDを含むプローブリクエストを送信し、端末装置20は、当該プローブリクエストを受信する(S405)。すると、端末装置20は、NFC機能情報を含むプローブレスポンスを送信し、端末装置100は、当該プローブレスポンスレスポンスを受信する(S407)。例えば、上記NFC機能情報は、サポートされるコンフィギュレーションメソッドの情報である。
 この例では、上記NFC機能情報は、NFC機能があることを示す情報であり、その結果、端末装置100は、短いポーリング間隔を設定する。すると、端末装置100は、短いポーリング間隔でNFCについてのポーリングを送信する(S409-1、S409-2、S409-3)。
 そして、端末装置100及び端末装置20は、ユーザによる近接操作によって、互いに近づけられる。すると、端末装置20は、端末装置100により送信されるNFCについてのポーリングを受信する(S409-4)。すると、端末装置20は、ポーリングレスポンスを送信し、端末装置100は、当該ポーリングレスポンスを受信する(S411)。その後、端末装置100及び端末装置20は、互いにNFCを行う(S413)。
 <3.変形例>
 次に、本実施形態の変形例を説明する。本実施形態の変形例に係る端末装置101は、別の端末装置が端末装置101とNFCを行う際に当該別の端末装置が配置されるべき位置の方向への磁束を発生させる。これにより、例えば、端末装置101のNFCのアンテナの位置と、別の端末装置20のNFCのアンテナの位置との関係を、NFCに適した位置関係にすることが可能になる。その結果、NFCのエラーを少なくすることが可能になり得る。
 (端末装置101の構成)
 図9は、本実施形態の変形例に係る端末装置101の構成の一例を示すブロック図である。図9を参照すると、端末装置101は、第1アンテナ部110、無線LAN通信部120、第2アンテナ部130、NFC部140、記憶部150、磁束発生部170及び処理部180を備える。さらに、処理部180は、情報取得部161、判定部163、判定結果取得部165及び制御部181を含む。
 ここで、第1アンテナ部110、無線LAN通信部120、第2アンテナ部130、NFC部140、記憶部150、情報取得部161、判定部163及び判定結果取得部165については、図1を参照して説明した本実施形態に係る端末装置100と、図9を参照して説明する本実施形態の変形例に係る端末装置101との間に差異はない。よって、ここでは、磁束発生部170及び制御部181のみを説明する。
 (磁束発生部170)
 磁束発生部170は、磁束を発生させる。例えば、磁束発生部170は、電磁コイルを含む。具体的には、例えば、当該電磁コイルに電流が流れることにより、磁束が発生する。以下、図10を参照して、電磁コイルの具体的な配置の例を説明する。
 図10は、端末装置101に備えられる電磁コイルの一例を説明するための説明図である。図10を参照すると、端末装置101が示されている。この例では、端末装置101の背面が示されている。端末装置101は、NFCのための第2アンテナ部130、及び電磁コイル171を備える。このように、例えば、第2アンテナ部130及び電磁コイル171は、端末装置101の背面付近に配置される。また、例えば、電磁コイル171は、第2アンテナ部130に囲われる領域に配置される。そして、電磁コイル171は、端末装置101の正面から背面への方向、又は端末装置101の背面から正面への方向に、磁束を発生させる。
 なお、電磁コイル171は、直流駆動のため、NFCのための周波数(例えば、13.56MHz)に対する干渉源とはならない。さらに、例えば、電磁コイル171に流れる電流は、NFCのためのコイルに流れる電流よりも十分に小さい。その結果、NFCの磁界の遮断が回避される。
 また、例えば、電磁コイルへの電流は、NFCが行われる間にだけ流れる。これにより、電磁コイルでの消費電力は十分に小さくなる。
 (制御部181)
 -ポーリング間隔の制御
 制御部181は、NFCの機能を有する別の端末装置が端末装置101の近傍に位置するかの判定の結果に基づいて、ポーリング間隔を制御する。この点については、図1を参照して上述したとおりである。
 -磁束の制御
 とりわけ本実施形態の変形例では、制御部181は、別の端末装置が端末装置101とNFCを行う際に当該別の端末装置が配置されるべき方向への磁束又は当該方向の逆方向への磁束が発生するように、磁束発生部170による磁束の発生を制御する。
 例えば、制御部181は、バッテリから電磁コイル171に電流を流すことにより、磁束の発生を制御する。電磁コイル171に電流が流れると、当該電流の方向に応じた方向への磁束が発生する。例えば、別の端末装置が端末装置101とNFCを行う際に当該別の端末装置が配置されるべき方向に磁束が発生するように、電磁コイル171に電流が流される。
 一例として、図10の例を再び参照すると、別の端末装置が端末装置101とNFCを行う際に当該別の端末装置が配置されるべき上記方向は、端末装置101の正面から背面への方向である。そのため、端末装置101の正面から背面への方向への磁束(即ち、端末装置101の裏面から外側に向かう磁束)が発生するように、電磁コイル171に電流が流される。
 --第1の例:別の端末装置が電磁コイルを有する場合
 第1の例として、別の端末装置が、端末装置101と同様に電磁コイルを備える。例えば、別の端末装置が、NFCの機能としてNFCリーダライタを備える場合に、このように電磁コイルを備える。このような場合に、当該別の端末装置が端末装置101の近くに位置し、上述したように磁束が発生すると、端末装置101の電磁コイル171の中心と別の端末装置の電磁コイルの中心とを引き合わせる電磁力が発生する。以下、別の端末装置における電磁コイルの配置の例を説明する。
 図11は、別の端末装置20に備えられる電磁コイルの一例を説明するための説明図である。図11を参照すると、端末装置20が示されている。この例では、端末装置20の背面が示されている。端末装置20は、NFCのためのアンテナ23、及び電磁コイル25を備える。このように、例えば、端末装置20におけるアンテナ23及び電磁コイル25は、端末装置101における第2アンテナ部130及び電磁コイル171と同様に配置される。そして、上述したように端末装置101から磁束が発生すると、端末装置101の電磁コイル171の中心と端末装置20の電磁コイル25の中心とを引き合わせる電磁力が発生する。
 以上のように電磁力が発生する。その結果、例えば、端末装置101の第2アンテナ部130と、端末装置20のアンテナ23とが、互いに正面に位置し、且つ互いに近傍に位置するようになる。即ち、端末装置101のNFCアンテナの位置と、別の端末装置20のNFCアンテナの位置との関係が、NFCに適した位置関係になる。その結果、NFCのエラーを少なくすることが可能になり得る。
 なお、NFCが行われる際に、NFCIP1(ISO/IEC18092)の規格に従って、端末装置101及び端末装置20の一方がInitiator端末として決定され、他方がTarget端末として決定される。そして、端末装置101がInitiator端末として決定され、端末装置20がTarget端末として決定さると、端末装置101は、上述したように磁束を端末装置101の正面から背面の方向へ発生させ、端末装置20は、端末装置20の背面から正面の方向へ磁束を発生させる。一方、端末装置20がInitiator端末として決定され、端末装置101がTarget端末として決定されると、Initiator端末である端末装置20が、端末装置20の正面から背面への方向への磁束(即ち、端末装置20の裏面から外側に向かう磁束)を発生させ、Target端末である端末装置101が、端末装置101の背面から正面への方向へ磁束(即ち、端末装置101の裏面から内側に向かう磁束)を発生させる。
 --第2の例:別の端末装置が金属板を有する場合
 別の端末装置は、電磁コイルではなく、金属板を備えてもよい。例えば、別の端末装置が、NFCの機能としてNFCタグを備える場合に、このように金属板を備えてもよい。また、金属板は、電磁コイルと同様に、NFCのアンテナに囲われる領域に配置されてもよい。
 このような場合に、上記別の端末装置が端末装置101の近くに位置し、上述したように磁束が発生すると、端末装置101の電磁コイル171と別の端末装置の金属板とを引き合わせる電磁力が発生する。その結果、電磁コイルの場合と同様に、NFCのエラーを少なくすることが可能になり得る。
 なお、端末装置101は、NFCタグを検出すると(例えば、プローブレスポンスを受信すると)、上述したように磁束を発生させてもよい。
 --NFCのためのアンテナの大きさに応じた磁束の発生
 制御部181は、端末装置101とNFCを行う別の端末装置のアンテナの大きさに応じて、磁束発生部170が発生させる磁束の大きさを変化させてもよい。具体的な手法として、例えば、制御部181は、電磁コイル171に流れる電流の大きさを変えることにより、磁束の大きさを変化させてもよい。
 例えば、上記別の端末装置のアンテナの大きさがより小さい場合に、磁束の大きさがより大きくなり、上記別の端末装置のアンテナの大きさがより大きい場合に、磁束の大きさがより小さくなるように、制御部181は、磁束の大きさを変化させてもよい。
 例えば、別の端末装置のアンテナが小さい場合には、当該アンテナの位置と端末装置101のNFCのアンテナの位置との関係をNFCに適した位置関係にすることはより難しい。しかし、例えば、より大きな磁束を発生させ、より大きな電磁力を発生させることにより、アンテナの位置関係をNFCに適した位置関係にすることがより容易になり得る。その結果、例えば、アンテナの大きさにかかわらず、NFCのエラーを少なくすることが可能になる。
 なお、制御部181は、無線通信部120を介して、別の端末装置からアンテナの大きさの情報を取得してもよく、又は、NFC部140を介して、別の端末装置からアンテナの大きさの情報を取得してもよい。
 <4.応用例>
 本開示に係る技術は、様々な製品へ応用可能である。例えば、端末装置100及び端末装置101は、スマートフォン、タブレットPC(Personal Computer)、ノートPC、携帯型ゲーム端末若しくはデジタルカメラなどのモバイル端末、テレビジョン受像機、プリンタ、デジタルスキャナ若しくはネットワークストレージなどの固定端末、又はカーナビゲーション装置などの車載端末として実現されてもよい。また、端末装置100及び端末装置101は、スマートメータ、自動販売機、遠隔監視装置又はPOS(Point Of Sale)端末などの、M2M(Machine To Machine)通信を行う端末(MTC(Machine Type Communication)端末ともいう)として実現されてもよい。さらに、端末装置100及び端末装置101は、これら端末に搭載される無線通信モジュール(例えば、1つのダイで構成される集積回路モジュール)であってもよい。
 <4-1.第1の応用例>
 図12は、本開示に係る技術が適用され得るスマートフォン900の概略的な構成の一例を示すブロック図である。スマートフォン900は、プロセッサ901、メモリ902、ストレージ903、外部接続インタフェース904、カメラ906、センサ907、マイクロフォン908、入力デバイス909、表示デバイス910、スピーカ911、無線通信インタフェース912、アンテナスイッチ913、アンテナ914、NFCインタフェース915、アンテナ916、バス917、バッテリー918及び補助コントローラ919を備える。
 プロセッサ901は、例えばCPU(Central Processing Unit)又はSoC(System on Chip)であってよく、スマートフォン900のアプリケーションレイヤ及びその他のレイヤの機能を制御する。メモリ902は、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)を含み、プロセッサ901により実行されるプログラム及びデータを記憶する。ストレージ903は、半導体メモリ又はハードディスクなどの記憶媒体を含み得る。外部接続インタフェース904は、メモリーカード又はUSB(Universal Serial Bus)デバイスなどの外付けデバイスをスマートフォン900へ接続するためのインタフェースである。
 カメラ906は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの撮像素子を有し、撮像画像を生成する。センサ907は、例えば、測位センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサ及び加速度センサなどのセンサ群を含み得る。マイクロフォン908は、スマートフォン900へ入力される音声を音声信号へ変換する。入力デバイス909は、例えば、表示デバイス910の画面上へのタッチを検出するタッチセンサ、キーパッド、キーボード、ボタン又はスイッチなどを含み、ユーザからの操作又は情報入力を受け付ける。表示デバイス910は、液晶ディスプレイ(LCD)又は有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイなどの画面を有し、スマートフォン900の出力画像を表示する。スピーカ911は、スマートフォン900から出力される音声信号を音声に変換する。
 無線通信インタフェース912は、IEEE802.11、より具体的にはIEEE802.11a、11b、11g、11n、11ac及び11adなどの無線LAN規格のうちの1つ以上をサポートし、無線LAN通信を実行する。無線通信インタフェース912は、インフラストラクチャーモードにおいては、他の装置と無線LANアクセスポイントを介して通信し得る。また、無線通信インタフェース912は、ダイレクト通信モード(又はアドホックモード)においては、他の装置と直接的に通信し得る。無線通信インタフェース912は、典型的には、ベースバンドプロセッサ、RF(Radio Frequency)回路及びパワーアンプなどを含み得る。無線通信インタフェース912は、通信制御プログラムを記憶するメモリ、当該プログラムを実行するプロセッサ及び関連する回路を集積したワンチップのモジュールであってもよい。無線通信インタフェース912は、無線LAN方式に加えて、セルラ通信方式などの他の種類の無線通信方式をサポートしてもよい。アンテナスイッチ913は、無線通信インタフェース912に含まれる複数の回路(例えば、異なる無線通信方式のための回路)の間でアンテナ914の接続先を切り替える。アンテナ914は、単一の又は複数のアンテナ素子(例えば、MIMOアンテナを構成する複数のアンテナ素子)を有し、無線通信インタフェース912による無線信号の送信及び受信のために使用される。
 NFCインタフェース915は、ISO/IEC 14443 Type A、ISO/IEC 14443 Type B、ISO/IEC 15693、ISO/IEC 18092及びISO/IEC 21481などのNFC規格のうちの1つ以上をサポートし、NFCを実行する。NFCインタフェース915は、典型的には、ベースバンドプロセッサ、RF回路及びパワーアンプなどを含み得る。NFCインタフェース915は、通信制御プログラムを記憶するメモリ、当該プログラムを実行するプロセッサ及び関連する回路を集積したワンチップのモジュールであってもよい。アンテナ916は、NFインタフェース915による無線信号の送信及び受信のために使用される。
 なお、図12の例に限定されず、スマートフォン900は、複数のアンテナ(例えば、セルラ通信方式用のアンテナ、など)を備えてもよい。その場合に、アンテナスイッチ913は、スマートフォン900の構成から省略されてもよい。また、スマートフォン900は、電磁コイルを備えてもよい。
 バス917は、プロセッサ901、メモリ902、ストレージ903、外部接続インタフェース904、カメラ906、センサ907、マイクロフォン908、入力デバイス909、表示デバイス910、スピーカ911、無線通信インタフェース912、NFCインタフェース915及び補助コントローラ919を互いに接続する。バッテリー918は、図中に破線で部分的に示した給電ラインを介して、図12に示したスマートフォン900の各ブロックへ電力を供給する。補助コントローラ919は、例えば、スリープモードにおいて、スマートフォン900の必要最低限の機能を動作させる。
 図12に示したスマートフォン900において、図1及び図9を用いて説明した情報取得部161、判定部163、判定結果取得部165及び制御部167、181は、プロセッサ901又は補助コントローラ919において実装されてもよい。より具体的には、例えば、情報取得部161、判定部163、判定結果取得部165及び制御部167、181は、プロセッサ901又は補助コントローラ919により実行されるプログラム(例えば、OS(Operating System)又はデバイスドライバの一部)として実装されてもよい。また、これら機能の少なくとも一部は、無線通信インタフェース912又はNFCインタフェース915において実装されてもよい。また、図12に示したスマートフォン900において、図1を用いて説明した無線LAN通信部120及びNFC部140は、それぞれ、無線通信インタフェース912及びNFCインタフェース915において実装されてもよい。
 なお、スマートフォン900は、プロセッサ901がアプリケーションレベルでアクセスポイント機能を実行することにより、無線アクセスポイント(ソフトウェアAP)として動作してもよい。また、無線通信インタフェース912が無線アクセスポイント機能を有していてもよい。
 <4-2.第2の応用例>
 図13は、本開示に係る技術が適用され得るカーナビゲーション装置920の概略的な構成の一例を示すブロック図である。カーナビゲーション装置920は、プロセッサ921、メモリ922、GPS(Global Positioning System)モジュール924、センサ925、データインタフェース926、コンテンツプレーヤ927、記憶媒体インタフェース928、入力デバイス929、表示デバイス930、スピーカ931、無線通信インタフェース933、アンテナスイッチ934、アンテナ935、NFCインタフェース936、アンテナ937及びバッテリー938を備える。
 プロセッサ921は、例えばCPU又はSoCであってよく、カーナビゲーション装置920のナビゲーション機能及びその他の機能を制御する。メモリ922は、RAM及びROMを含み、プロセッサ921により実行されるプログラム及びデータを記憶する。
 GPSモジュール924は、GPS衛星から受信されるGPS信号を用いて、カーナビゲーション装置920の位置(例えば、緯度、経度及び高度)を測定する。センサ925は、例えば、ジャイロセンサ、地磁気センサ及び気圧センサなどのセンサ群を含み得る。データインタフェース926は、例えば、図示しない端子を介して車載ネットワーク941に接続され、車速データなどの車両側で生成されるデータを取得する。
 コンテンツプレーヤ927は、記憶媒体インタフェース928に挿入される記憶媒体(例えば、CD又はDVD)に記憶されているコンテンツを再生する。入力デバイス929は、例えば、表示デバイス930の画面上へのタッチを検出するタッチセンサ、ボタン又はスイッチなどを含み、ユーザからの操作又は情報入力を受け付ける。表示デバイス930は、LCD又はOLEDディスプレイなどの画面を有し、ナビゲーション機能又は再生されるコンテンツの画像を表示する。スピーカ931は、ナビゲーション機能又は再生されるコンテンツの音声を出力する。
 無線通信インタフェース933は、IEEE802.11、より具体的にはIEEE802.11a、11b、11g、11n、11ac及び11adなどの無線LAN規格のうちの1つ以上をサポートし、無線LAN通信を実行する。無線通信インタフェース933は、インフラストラクチャーモードにおいては、他の装置と無線LANアクセスポイントを介して通信し得る。また、無線通信インタフェース933は、ダイレクト通信モード(又はアドホックモード)においては、他の装置と直接的に通信し得る。無線通信インタフェース933は、典型的には、ベースバンドプロセッサ、RF回路及びパワーアンプなどを含み得る。無線通信インタフェース933は、通信制御プログラムを記憶するメモリ、当該プログラムを実行するプロセッサ及び関連する回路を集積したワンチップのモジュールであってもよい。無線通信インタフェース933は、無線LAN方式に加えて、セルラ通信方式などの他の種類の無線通信方式をサポートしてもよい。アンテナスイッチ934は、無線通信インタフェース933に含まれる複数の回路の間でアンテナ935の接続先を切り替える。アンテナ935は、単一の又は複数のアンテナ素子を有し、無線通信インタフェース933による無線信号の送信及び受信のために使用される。
 NFCインタフェース936は、ISO/IEC 14443 Type A、ISO/IEC 14443 Type B、ISO/IEC 15693、ISO/IEC 18092及びISO/IEC 21481などのNFC規格のうちの1つ以上をサポートし、NFCを実行する。NFCインタフェース936は、典型的には、ベースバンドプロセッサ、RF回路及びパワーアンプなどを含み得る。NFCインタフェース936は、通信制御プログラムを記憶するメモリ、当該プログラムを実行するプロセッサ及び関連する回路を集積したワンチップのモジュールであってもよい。アンテナ937は、NFインタフェース936による無線信号の送信及び受信のために使用される。
 なお、図13の例に限定されず、カーナビゲーション装置920は、複数のアンテナを備えてもよい。その場合に、アンテナスイッチ934は、カーナビゲーション装置920の構成から省略されてもよい。また、カーナビゲーション装置920は、電磁コイルを備えてもよい。
 バッテリー938は、図中に破線で部分的に示した給電ラインを介して、図13に示したカーナビゲーション装置920の各ブロックへ電力を供給する。また、バッテリー938は、車両側から給電される電力を蓄積する。
 図13に示したカーナビゲーション装置920において、図1及び図9を用いて説明した情報取得部161、判定部163、判定結果取得部165及び制御部167、181は、プロセッサ921において実装されてもよい。より具体的には、例えば、情報取得部161、判定部163、判定結果取得部165及び制御部167、181は、プロセッサ921により実行されるプログラム(例えば、OS又はデバイスドライバの一部)として実装されてもよい。また、これら機能の少なくとも一部は、無線通信インタフェース933又はNFCインタフェース936において実装されてもよい。また、図13に示したカーナビゲーション装置920において、図1を用いて説明した無線LAN通信部120及びNFC部140は、それぞれ、無線通信インタフェース933及びNFCインタフェース936において実装されてもよい。
 また、本開示に係る技術は、上述したカーナビゲーション装置920の1つ以上のブロックと、車載ネットワーク941と、車両側モジュール942とを含む車載システム(又は車両)940として実現されてもよい。車両側モジュール942は、車速、エンジン回転数又は故障情報などの車両側データを生成し、生成したデータを車載ネットワーク941へ出力する。
 <4-3.第3の応用例>
 図14は、本開示に係る技術が適用され得る無線通信モジュール960の概略的な構成の一例を示すブロック図である。無線通信モジュール960は、プロセッサ961、メモリ962、ストレージ963、接続インタフェース964、無線通信インタフェース965、NFCインタフェース966及びバス967を備える。
 プロセッサ961は、例えばCPUであってよく、無線通信モジュール960の機能を制御する。メモリ962は、RAM及びROMを含み、プロセッサ961により実行されるプログラム及びデータを記憶する。ストレージ963は、半導体メモリ又はハードディスクなどの記憶媒体を含み得る。接続インタフェース964は、無線通信モジュール960を搭載する端末との接続のためのインタフェースである。
 無線通信インタフェース965は、IEEE802.11、より具体的にはIEEE802.11a、11b、11g、11n、11ac及び11adなどの無線LAN規格のうちの1つ以上をサポートし、無線LAN通信を実行する。無線通信インタフェース965は、インフラストラクチャーモードにおいては、他の装置と無線LANアクセスポイントを介して通信し得る。また、無線通信インタフェース965は、ダイレクト通信モード(又はアドホックモード)においては、他の装置と直接的に通信し得る。無線通信インタフェース965は、典型的には、ベースバンドプロセッサ、RF回路及びパワーアンプなどを含み得る。無線通信インタフェース965は、通信制御プログラムを記憶するメモリ、当該プログラムを実行するプロセッサ及び関連する回路を集積したワンチップのモジュールであってもよい。無線通信インタフェース965は、無線LAN方式に加えて、セルラ通信方式などの他の種類の無線通信方式をサポートしてもよい。なお、無線通信インタフェース965は、アンテナを介して無線信号を送受信する。当該アンテナは、無線通信モジュール960を搭載する端末により備えられてもよい。
 NFCインタフェース966は、ISO/IEC 14443 Type A、ISO/IEC 14443 Type B、ISO/IEC 15693、ISO/IEC 18092及びISO/IEC 21481などのNFC規格のうちの1つ以上をサポートし、NFCを実行する。NFCインタフェース966は、典型的には、ベースバンドプロセッサ、RF回路及びパワーアンプなどを含み得る。NFCインタフェース966は、通信制御プログラムを記憶するメモリ、当該プログラムを実行するプロセッサ及び関連する回路を集積したワンチップのモジュールであってもよい。なお、NFCインタフェース966は、アンテナを介して無線信号を送受信する。当該アンテナは、無線通信モジュール960を搭載する端末により備えられてもよい。
 なお、図14の例に限定されず、無線通信モジュール960は、1つ以上のアンテナ(例えば、無線LAN通信方式のアンテナ、NFC方式のアンテナなど)を備えてもよい。また、無線通信モジュール960は、電磁コイルを備えてもよい。また、無線通信インタフェース965及びNFCインタフェース966の一方又は両方は、無線通信モジュール960により備えられず、無線通信モジュール960を搭載する端末により備えられてもよい。
 バス967は、プロセッサ961、メモリ962、ストレージ963、外部接続インタフェース964、無線通信インタフェース965及びNFCインタフェース966を互いに接続する。
 図14に示した無線通信モジュール960において、図1及び図9を用いて説明した情報取得部161、判定部163、判定結果取得部165及び制御部167、181は、プロセッサ961において実装されてもよい。より具体的には、例えば、情報取得部161、判定部163、判定結果取得部165及び制御部167、181は、プロセッサ961により実行されるプログラム(例えば、OS又はデバイスドライバの一部)として実装されてもよい。また、これら機能の少なくとも一部は、無線通信インタフェース965又はNFCインタフェース966において実装されてもよい。また、図14に示した無線通信モジュール960において、図1を用いて説明した無線LAN通信部120及びNFC部140は、それぞれ、無線通信インタフェース965及びNFCインタフェース966において実装されてもよい。
 <5.まとめ>
 ここまで、図1~図14を用いて、本開示の実施形態に係る端末装置及び通信制御処理を説明した。本開示に係る実施形態によれば、
制御部167は、NFCの機能を有する別の端末装置が端末装置100の近傍に位置するかの判定の結果に応じて、NFCについてのポーリングの時間間隔(即ち、ポーリング間隔)を制御する。例えば、制御部167は、別の端末装置が端末装置100の近傍に位置する場合には、別の端末装置が端末装置100の近傍に位置しない場合よりも、上記ポーリング間隔がより短くなるように、上記ポーリング間隔を制御する。
 これにより、NFCを行う可能性がある場合には、ポーリング間隔が短くなる。そのため、端末装置100及び別の端末装置の一方が他方に近づけられた場合に、端末装置100と別の端末装置との間でポーリングの送受信が短時間に行われる。その結果、ユーザが端末装置100と別の端末装置とを近づけるとすぐに、NFCが行われる。このように、ユーザにとっての利便性が高まる。また、NFCを行う可能性がない場合には、ポーリング間隔が長くなる。そのため、端末装置100の消費電力を抑えることが可能になる。即ち、NFC機能を有する端末装置100のユーザにとっての利便性を高めつつ、端末装置100の消費電力を抑えることが可能になる。
 また、例えば、上記判定は、無線LAN通信を通じて別の端末装置により提供される情報であって、NFCの機能の有無を示す上記情報(即ち、NFC機能情報)に基づいて行われる。
 これにより、端末装置100の近傍に位置する別の端末装置がNFCを有するかを知得することが可能になる。
 さらに、例えば、上記NFC機能情報は、別の端末装置からのビーコン又はプローブレスポンスの中に含まれる情報である。
 これにより、例えば、新たなメッセージを追加することなくNFC機能情報を取得することが可能になる。
 さらに、一例として、上記NFC機能情報は、サポートされているコンフィギュレーションメソッドの情報である。
 これにより、例えば、既存の情報から、NFC機能情報を取得することが可能になる。
 また、本実施形態の変形例によれば、別の端末装置が端末装置101とNFCを行う際に当該別の端末装置が配置されるべき方向への磁束又は当該方向の逆方向への磁束が発生するように、磁束発生部170による磁束の発生が制御される。磁束発生部170は、電磁コイルを含む。
 これにより、例えば、別の端末装置が端末装置101の近くに位置し、上述したように磁束が発生すると、端末装置101の電磁コイルの中心と別の端末装置の電磁コイルの中心とを引き合わせる電磁力が発生する。その結果、例えば、端末装置101の第2アンテナ部130と、別の端末装置のNFCのためのアンテナとが、互いに正面に位置し、且つ互いに近傍に位置するようになる。即ち、端末装置101のNFCアンテナの位置と、別の端末装置のNFCアンテナの位置との関係が、NFCに適した位置関係になる。その結果、NFCのエラーを少なくすることが可能になり得る。
 さらに、端末装置101とNFCを行う別の端末装置のアンテナの大きさに応じて、磁束発生部170が発生させる磁束の大きさが変化させられてもよい。
 例えば、別の端末装置のアンテナが小さい場合には、当該アンテナの位置と端末装置101のNFCのアンテナの位置との関係をNFCに適した位置関係にすることはより難しい。しかし、例えば、より大きな磁束を発生させ、より大きな電磁力を発生させることにより、アンテナの位置関係をNFCに適した位置関係にすることがより容易になり得る。その結果、例えば、アンテナの大きさにかかわらず、NFCのエラーを少なくすることが可能になる。
 以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態を説明したが、本開示は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
 例えば、近距離無線通信の一例として、近接場通信(NFC)が行われる例を説明したが、本開示は係る例に限定されない。例えば、NFCの代わりに、ポーリングが行われる別の近距離無線通信が行われてもよい。
 また、本明細書の通信制御処理における処理ステップは、必ずしもフローチャートに記載された順序に沿って時系列に実行されなくてよい。例えば、通信制御処理における処理ステップは、フローチャートとして記載した順序と異なる順序で実行されても、並列的に実行されてもよい。
 また、端末装置に内蔵されるCPU、ROM及びRAM等のハードウェアに、上記端末装置の各構成と同等の機能を発揮させるためのコンピュータプログラムも作成可能である。また、当該コンピュータプログラムを記憶させた記憶媒体も提供されてもよい。また、当該コンピュータプログラムを記憶するメモリ(例えば、ROM及びRAM)と、当該コンピュータプログラムを実行するプロセッサ(例えば、CPU)を含む情報処理装置(例えば、処理回路、チップ)も提供されてもよい。
 また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的又は例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記効果とともに、又は上記効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
 なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
 端末装置であって、
 近距離無線通信の機能を有する別の端末装置が前記端末装置の近傍に位置するかの判定の結果を取得する取得部と、
 前記判定の前記結果に応じて、前記近距離無線通信についてのポーリングの時間間隔を制御する制御部と、
を備える端末装置。
(2)
 前記制御部は、別の端末装置が前記端末装置の近傍に位置する場合には、別の端末装置が前記端末装置の近傍に位置しない場合よりも、前記時間間隔がより短くなるように、前記時間間隔を制御する、前記(1)に記載の端末装置。
(3)
 前記制御部は、前記時間間隔の設定のためのコマンドを出力することにより、前記時間間隔を制御する、前記(1)又は(2)に記載の端末装置。
(4)
 前記コマンドは、前記近距離無線通信の機能を有するモジュールに、前記時間間隔を記憶するレジスタを更新させるコマンドである、前記(3)に記載の端末装置。
(5)
 前記近距離無線通信は、近接場通信(NFC)である、前記(1)に記載の端末装置。
(6)
 前記近接場通信は、ISO/IEC 14443 Type A、ISO/IEC 14443 Type B、ISO/IEC 15693、ISO/IEC 18092及びISO/IEC 21481のうちのいずれかに従った無線通信である、前記(5)に記載の端末装置。
(7)
 前記近距離無線通信を行う近距離無線通信部をさらに備える、前記(1)~(6)のいずれか1項に記載の端末装置。
(8)
 前記判定は、前記近距離無線通信の通信距離よりも長い通信距離を有する無線通信を通じて別の端末装置により提供される情報であって、前記近距離無線通信の機能の有無を示す前記情報に基づいて、行われる、前記(1)~(7)のいずれか1項に記載の端末装置。
(9)
 前記無線通信は、無線ローカルエリアネットワーク(LAN)通信である、前記(8)に記載の端末装置。
(10)
 前記無線ローカルエリアネットワーク通信は、IEEE802.11に従った無線通信である、請求項9に記載の端末装置。
(11)
 前記近距離無線通信の機能の有無を示す前記情報は、別の端末装置からのビーコン又はプローブレスポンスの中に含まれる情報である、前記(9)に記載の端末装置。
(12)
 前記近距離無線通信の機能の有無を示す前記情報は、サポートされているコンフィギュレーションメソッドの情報である、前記(9)~(11)のいずれか1項に記載の端末装置。
(13)
 前記判定を行う判定部をさらに備える、前記(8)~(12)のいずれか1項に記載の端末装置。
(14)
 前記無線通信を行う無線通信部をさらに備える、前記(8)~(13)のいずれか1項に記載の端末装置。
(15)
 前記端末装置は、磁束を発生させる磁束発生部をさらに備え、
 前記制御部は、別の端末装置が前記端末装置と前記近距離無線通信を行う際に当該別の端末装置が配置されるべき方向への磁束又は当該方向の逆方向への磁束が発生するように、前記磁束発生部による磁束の発生を制御する、
前記(1)~(14)のいずれか1項に記載の端末装置。
(16)
 前記磁束発生部は、電磁コイルを含む、前記(15)に記載の端末装置。
(17)
 前記制御部は、前記端末装置と前記近距離無線通信を行う別の端末装置のアンテナの大きさに応じて、前記磁束発生部が発生させる磁束の大きさを変化させる、前記(15)又は(16)のいずれか1項に記載の端末装置。
(18)
 前記近距離無線通信の前記機能は、前記近距離無線通信のためのリーダライタ、又は前記近距離無線通信のためのタグを含む、前記(1)~(17)のいずれか1項に記載の端末装置。
(19)
 端末装置を制御するためのプロセッサに、
 近距離無線通信の機能を有する別の端末装置が前記端末装置の近傍に位置するかの判定結果を取得することと、
 前記判定結果に応じて、前記近距離無線通信についてのポーリングの時間間隔を制御することと、
を実行させるためのプログラム。
(20)
 端末装置を制御する情報処理装置であって、
 1つ以上のプロセッサと、
 前記1つ以上のプロセッサにより実行されるプログラムを記憶するメモリと、
を備え、
 前記プログラムは、
  近距離無線通信の機能を有する別の端末装置が前記端末装置の近傍に位置するかの判定結果を取得することと、
  前記判定結果に応じて、前記近距離無線通信についてのポーリングの時間間隔を制御することと、
 を実行させるためのプログラムである、
情報処理装置。
 20       端末装置
 100、101  端末装置
 120      無線LAN(Local Area Network)通信部
 140      NFC(Near Field Communication)部
 163      判定部
 165      判定結果取得部
 167、181  制御部
 170      磁束発生部
 171      電磁コイル

Claims (20)

  1.  端末装置であって、
     近距離無線通信の機能を有する別の端末装置が前記端末装置の近傍に位置するかの判定の結果を取得する取得部と、
     前記判定の前記結果に応じて、前記近距離無線通信についてのポーリングの時間間隔を制御する制御部と、
    を備える端末装置。
  2.  前記制御部は、別の端末装置が前記端末装置の近傍に位置する場合には、別の端末装置が前記端末装置の近傍に位置しない場合よりも、前記時間間隔がより短くなるように、前記時間間隔を制御する、請求項1に記載の端末装置。
  3.  前記制御部は、前記時間間隔の設定のためのコマンドを出力することにより、前記時間間隔を制御する、請求項1に記載の端末装置。
  4.  前記コマンドは、前記近距離無線通信の機能を有するモジュールに、前記時間間隔を記憶するレジスタを更新させるコマンドである、請求項3に記載の端末装置。
  5.  前記近距離無線通信は、近接場通信(NFC)である、請求項1に記載の端末装置。
  6.  前記近接場通信は、ISO/IEC 14443 Type A、ISO/IEC 14443 Type B、ISO/IEC 15693、ISO/IEC 18092及びISO/IEC 21481のうちのいずれかに従った無線通信である、請求項5に記載の端末装置。
  7.  前記近距離無線通信を行う近距離無線通信部をさらに備える、請求項1に記載の端末装置。
  8.  前記判定は、前記近距離無線通信の通信距離よりも長い通信距離を有する無線通信を通じて別の端末装置により提供される情報であって、前記近距離無線通信の機能の有無を示す前記情報に基づいて、行われる、請求項1に記載の端末装置。
  9.  前記無線通信は、無線ローカルエリアネットワーク(LAN)通信である、請求項8に記載の端末装置。
  10.  前記無線ローカルエリアネットワーク通信は、IEEE802.11に従った無線通信である、請求項9に記載の端末装置。
  11.  前記近距離無線通信の機能の有無を示す前記情報は、別の端末装置からのビーコン又はプローブレスポンスの中に含まれる情報である、請求項9に記載の端末装置。
  12.  前記近距離無線通信の機能の有無を示す前記情報は、サポートされているコンフィギュレーションメソッドの情報である、請求項9に記載の端末装置。
  13.  前記判定を行う判定部をさらに備える、請求項8に記載の端末装置。
  14.  前記無線通信を行う無線通信部をさらに備える、請求項8に記載の端末装置。
  15.  前記端末装置は、磁束を発生させる磁束発生部をさらに備え、
     前記制御部は、別の端末装置が前記端末装置と前記近距離無線通信を行う際に当該別の端末装置が配置されるべき方向への磁束又は当該方向の逆方向への磁束が発生するように、前記磁束発生部による磁束の発生を制御する、
    請求項1に記載の端末装置。
  16.  前記磁束発生部は、電磁コイルを含む、請求項15に記載の端末装置。
  17.  前記制御部は、前記端末装置と前記近距離無線通信を行う別の端末装置のアンテナの大きさに応じて、前記磁束発生部が発生させる磁束の大きさを変化させる、請求項15に記載の端末装置。
  18.  前記近距離無線通信の前記機能は、前記近距離無線通信のためのリーダライタ、又は前記近距離無線通信のためのタグを含む、請求項1に記載の端末装置。
  19.  端末装置を制御するためのプロセッサに、
     近距離無線通信の機能を有する別の端末装置が前記端末装置の近傍に位置するかの判定結果を取得することと、
     前記判定結果に応じて、前記近距離無線通信についてのポーリングの時間間隔を制御することと、
    を実行させるためのプログラム。
  20.  端末装置を制御する情報処理装置であって、
     1つ以上のプロセッサと、
     前記1つ以上のプロセッサにより実行されるプログラムを記憶するメモリと、
    を備え、
     前記プログラムは、
      近距離無線通信の機能を有する別の端末装置が前記端末装置の近傍に位置するかの判定結果を取得することと、
      前記判定結果に応じて、前記近距離無線通信についてのポーリングの時間間隔を制御することと、
     を実行させるためのプログラムである、
    情報処理装置。
PCT/JP2014/067425 2013-08-20 2014-06-30 端末装置、プログラム及び情報処理装置 WO2015025619A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES14838554T ES2695225T3 (es) 2013-08-20 2014-06-30 Dispositivo terminal, programa y dispositivo de procesamiento de información para comunicación de campo cercano
EP14838554.5A EP3038269B1 (en) 2013-08-20 2014-06-30 Terminal device, program, and information processing device for near field communication
US14/907,721 US10348598B2 (en) 2013-08-20 2014-06-30 Information processing to control polling for short range wireless communication
JP2015532755A JP6380395B2 (ja) 2013-08-20 2014-06-30 端末装置、プログラム及び情報処理装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-170444 2013-08-20
JP2013170444 2013-08-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015025619A1 true WO2015025619A1 (ja) 2015-02-26

Family

ID=52483403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/067425 WO2015025619A1 (ja) 2013-08-20 2014-06-30 端末装置、プログラム及び情報処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10348598B2 (ja)
EP (1) EP3038269B1 (ja)
JP (1) JP6380395B2 (ja)
ES (1) ES2695225T3 (ja)
TW (1) TWI651944B (ja)
WO (1) WO2015025619A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016196327A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Nike Innovate C.V. Transmitting athletic data using non-connected state of discovery signal
US10045195B2 (en) 2015-05-29 2018-08-07 Nike, Inc. Athletic data aggregation and display system
JP2019007849A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーションシステムおよびナビゲーションプログラム
US10310836B2 (en) 2015-05-29 2019-06-04 Nike, Inc. Athletic activity data device firmware update
JP2019175255A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社デンソーウェーブ 無線タグリーダ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6613653B2 (ja) * 2015-06-24 2019-12-04 株式会社リコー 中継装置、通信制御方法、及び通信制御システム
US10922302B2 (en) * 2017-08-07 2021-02-16 Vital Connect, Inc. Data time stamps
KR102330169B1 (ko) * 2017-08-31 2021-11-24 미츠비시 쥬고 기카이 시스템 가부시키가이샤 감시 장치, 감시 방법, 프로그램
JP7192742B2 (ja) * 2019-11-06 2022-12-20 トヨタ自動車株式会社 車両管理サーバー、車両管理方法、及び車両管理システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228125A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Fujitsu Ltd 機器のセキュリティ保護方法。
JP2010010763A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Sony Corp 通信装置、通信方法、通信システム及びコンピュータプログラム
JP2011124877A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Toshiba Corp 電子機器、固定制御方法
JP2012169779A (ja) 2011-02-10 2012-09-06 Panasonic Corp 無線通信端末、無線通信装置及び無線通信方法
JP2012227576A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Hitachi Ltd 通信装置および通信システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6526034B1 (en) * 1999-09-21 2003-02-25 Tantivy Communications, Inc. Dual mode subscriber unit for short range, high rate and long range, lower rate data communications
JP4665323B2 (ja) * 2001-03-22 2011-04-06 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ステータス通知システム
JP4578139B2 (ja) * 2004-04-13 2010-11-10 富士通株式会社 所定の情報を受信する情報処理装置、プログラム、記憶媒体および方法
US8145320B2 (en) * 2008-03-26 2012-03-27 Medtronic, Inc. Telemetry control for implantable medical devices
US8957777B2 (en) * 2010-06-30 2015-02-17 Welch Allyn, Inc. Body area network pairing improvements for clinical workflows
GB2495463B (en) * 2010-11-22 2013-10-09 Seven Networks Inc Aligning data transfer to optimize connections established for transmission over a wireless network
US10079090B2 (en) * 2010-12-01 2018-09-18 Triune Systems, LLC Multiple coil data transmission system
JP5790218B2 (ja) 2011-07-11 2015-10-07 ソニー株式会社 通信装置、通信制御方法
US8909150B2 (en) * 2012-03-14 2014-12-09 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for short-range wireless communication
US9351144B2 (en) * 2012-06-04 2016-05-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for improving NFC RF discovery based on detection of other RF activity
US9002992B2 (en) * 2013-03-21 2015-04-07 Nexbit Systems, Inc. Location based game state synchronization

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228125A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Fujitsu Ltd 機器のセキュリティ保護方法。
JP2010010763A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Sony Corp 通信装置、通信方法、通信システム及びコンピュータプログラム
JP2011124877A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Toshiba Corp 電子機器、固定制御方法
JP2012169779A (ja) 2011-02-10 2012-09-06 Panasonic Corp 無線通信端末、無線通信装置及び無線通信方法
JP2012227576A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Hitachi Ltd 通信装置および通信システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3038269A4

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016196327A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Nike Innovate C.V. Transmitting athletic data using non-connected state of discovery signal
US10045195B2 (en) 2015-05-29 2018-08-07 Nike, Inc. Athletic data aggregation and display system
US10306687B2 (en) 2015-05-29 2019-05-28 Nike, Inc. Transmitting athletic data using non-connected state of discovery signal
US10313868B2 (en) 2015-05-29 2019-06-04 Nike, Inc. Athletic data aggregation and display system
US10310836B2 (en) 2015-05-29 2019-06-04 Nike, Inc. Athletic activity data device firmware update
JP2019007849A (ja) * 2017-06-26 2019-01-17 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーションシステムおよびナビゲーションプログラム
JP2019175255A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社デンソーウェーブ 無線タグリーダ
JP7024554B2 (ja) 2018-03-29 2022-02-24 株式会社デンソーウェーブ 無線タグリーダ

Also Published As

Publication number Publication date
ES2695225T3 (es) 2019-01-02
EP3038269B1 (en) 2018-08-08
US20160165383A1 (en) 2016-06-09
EP3038269A4 (en) 2017-04-05
JP6380395B2 (ja) 2018-08-29
TW201528716A (zh) 2015-07-16
JPWO2015025619A1 (ja) 2017-03-02
EP3038269A1 (en) 2016-06-29
US10348598B2 (en) 2019-07-09
TWI651944B (zh) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6380395B2 (ja) 端末装置、プログラム及び情報処理装置
TWI481295B (zh) Communication devices, communication methods, programs and communication systems
KR101760911B1 (ko) 이동 단말기
US10383134B2 (en) Information processing device, information processing method and program
US10681524B2 (en) Wireless communication device and wireless communication method
US11956821B2 (en) Communication device, communication control method, and program
US11234113B2 (en) Electronic device and method for providing service by electronic device
JP2015119426A (ja) 無線通信装置、プログラム及び無線通信方法
JP2015119426A5 (ja)
EP2858334A1 (en) NFC-capable holder for mobile communications device
JP6250918B2 (ja) 携帯電子機器、位置確認方法、及び位置確認プログラム
US20210273741A1 (en) Communication device and communication control method
US9699639B2 (en) Information processing device, information processing method and program
US11570831B2 (en) Electronic device for controlling cellular network function in wireless network environment and method thereof
US20230017108A1 (en) Electronic device for performing medium synchronization of a link and method for the same
US20240121616A1 (en) Apparatus and method for remote control of electronic device
US20230085507A1 (en) Electronic device, method, and computer readable storage medium for communicating through virtual private network
EP3780895B1 (en) Station device, wireless control method and program
CN116801376A (zh) 用于无线通信的电子设备和方法、计算机可读存储介质
JP2023546129A (ja) 無線通信のための送信電子機器及び受信電子機器、並びに方法
KR20120133949A (ko) 이동 단말기 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14838554

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015532755

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14907721

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014838554

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE