WO2015015755A1 - エジェクタ - Google Patents

エジェクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2015015755A1
WO2015015755A1 PCT/JP2014/003841 JP2014003841W WO2015015755A1 WO 2015015755 A1 WO2015015755 A1 WO 2015015755A1 JP 2014003841 W JP2014003841 W JP 2014003841W WO 2015015755 A1 WO2015015755 A1 WO 2015015755A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
passage
space
gas
forming member
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/003841
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
健太 茅野
高野 義昭
西嶋 春幸
山田 悦久
達博 鈴木
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2015015755A1 publication Critical patent/WO2015015755A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F5/00Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
    • F04F5/44Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04F5/02 - F04F5/42
    • F04F5/46Arrangements of nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F5/00Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
    • F04F5/02Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being liquid
    • F04F5/10Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow the inducing fluid being liquid displacing liquids, e.g. containing solids, or liquids and elastic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F5/00Jet pumps, i.e. devices in which flow is induced by pressure drop caused by velocity of another fluid flow
    • F04F5/44Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04F5/02 - F04F5/42
    • F04F5/46Arrangements of nozzles
    • F04F5/461Adjustable nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/02Subcoolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/31Expansion valves
    • F25B41/33Expansion valves with the valve member being actuated by the fluid pressure, e.g. by the pressure of the refrigerant
    • F25B41/335Expansion valves with the valve member being actuated by the fluid pressure, e.g. by the pressure of the refrigerant via diaphragms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3286Constructional features
    • B60H2001/3298Ejector-type refrigerant circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2341/00Details of ejectors not being used as compression device; Details of flow restrictors or expansion valves
    • F25B2341/001Ejectors not being used as compression device
    • F25B2341/0012Ejectors with the cooled primary flow at high pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/12Inflammable refrigerants
    • F25B2400/121Inflammable refrigerants using R1234
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/18Optimization, e.g. high integration of refrigeration components

Definitions

  • the suction passage through which the refrigerant is sucked from the outside, the boosting space into which the injection refrigerant injected from the decompression space and the suction refrigerant sucked in from the suction passage flow, and the refrigerant flowing out from the pressurization space A gas-liquid separation space separated into liquids and a body having a liquid-phase refrigerant outflow passage through which the liquid-phase refrigerant separated in the gas-liquid separation space flows out are provided.
  • the ejector further includes a passage forming member that is disposed at least inside the decompression space and inside the pressurization space, and has a conical shape whose cross-sectional area increases as the distance from the decompression space increases.
  • the ejector further includes a turning promoting portion that promotes the flow of the refrigerant flowing through the diffuser passage by turning around the axis of the passage forming member.
  • the gas-liquid separation space has a rotating body shape arranged coaxially with the passage forming member.
  • the refrigerant in the gas-liquid separation space swirls in the same direction as the refrigerant flowing through the diffuser passage.
  • the liquid-phase refrigerant outflow passage is formed on the outer periphery of the gas-liquid separation space. It extends in the tangential direction.
  • the swirl promoting part since the swirl promoting part is provided, the swirl flow of the refrigerant flowing through the diffuser passage is promoted, and the speed of the swirl direction of the refrigerant flowing out of the diffuser passage and flowing into the gas-liquid separation space is reduced. Can be suppressed.
  • the liquid-phase refrigerant outflow passage extends in the tangential direction of the outer periphery of the gas-liquid separation space. Therefore, it is possible to suppress the obstruction of the swirling flow in the gas-liquid separation space when the liquid-phase refrigerant flows out from the gas-liquid separation space into the liquid-phase refrigerant outflow passage.
  • the passage forming member is not limited to one having a shape in which the cross-sectional area expands strictly as it is separated from the decompression space, and the cross-sectional area is increased at least partially as it is separated from the decompression space.
  • the shape which expands the shape which can be made into the shape which can be made into the shape which spreads outside as the shape of a diffuser channel
  • the refrigerant in the two-phase separation state flows into the nozzle passage, and the boiling is promoted by wall surface boiling and interface boiling, so that the gas phase and the liquid phase are homogeneously mixed in the vicinity of the minimum flow path area of the nozzle passage. It becomes a gas-liquid mixed state. Further, the refrigerant in the gas-liquid mixed state in the vicinity of the minimum flow path area of the nozzle passage is blocked (choking), and the refrigerant is accelerated until the flow rate of the refrigerant in the gas-liquid mixed state becomes a two-phase sound speed.
  • the ejector of the prior application employs a conical shape as the passage forming member, and the diffuser passage has a circular vertical cross-sectional shape in the axial direction, and the axial cross-sectional shape is separated from the decompression space. Accordingly, the shape expands along the outer periphery of the passage forming member. Thereby, it can suppress that the axial direction dimension of a diffuser channel expands, and can suppress the enlargement of the physique as the whole ejector.
  • the gas-liquid refrigerant flowing out of the diffuser passage is separated by the action of centrifugal force in the gas-liquid separation space formed inside the body.
  • the gas-liquid refrigerant can be efficiently separated in the gas-liquid separation space, and the volume of the gas-liquid separation space can be effectively reduced.
  • the ejector of the prior application example it is possible to suppress a decrease in the energy conversion efficiency (corresponding to the nozzle efficiency) in the nozzle passage even if the load fluctuation of the ejector type refrigeration cycle occurs without increasing the size of the physique.
  • a gas-liquid separator integrated ejector can be realized.
  • the ejector refrigeration cycle 10 employs an HFC refrigerant (specifically, R134a) as the refrigerant, and constitutes a subcritical refrigeration cycle in which the high-pressure side refrigerant pressure does not exceed the refrigerant critical pressure.
  • an HFO refrigerant specifically, R1234yf
  • refrigeration oil for lubricating the compressor 11 is mixed in the refrigerant, and a part of the refrigeration oil circulates in the cycle together with the refrigerant.
  • the compression mechanism 11a various compression mechanisms such as a scroll type compression mechanism and a vane type compression mechanism can be adopted. Further, the electric motor 11b is controlled in its operation (number of rotations) by a control signal output from a control device to be described later, and may adopt either an AC motor or a DC motor.
  • the compressor 11 may be an engine-driven compressor that is driven by a rotational driving force transmitted from a vehicle travel engine via a pulley, a belt, or the like.
  • a variable displacement compressor that can adjust the refrigerant discharge capacity by changing the discharge capacity, or adjusting the refrigerant discharge capacity by changing the operating rate of the compressor by intermittently connecting the electromagnetic clutch.
  • a fixed capacity compressor can be employed.
  • the refrigerant inlet side of the condenser 12 a of the radiator 12 is connected to the discharge port of the compressor 11.
  • the radiator 12 is a heat exchanger for heat radiation that radiates and cools the high-pressure refrigerant by exchanging heat between the high-pressure refrigerant discharged from the compressor 11 and outside air (outside air) blown by the cooling fan 12d. .
  • the radiator 12 is a condensing unit that exchanges heat between the high-pressure gas-phase refrigerant discharged from the compressor 11 and the outside air blown from the cooling fan 12d to radiate and condense the high-pressure gas-phase refrigerant.
  • 12a a receiver 12b that separates the gas-liquid refrigerant flowing out of the condensing unit 12a and stores excess liquid-phase refrigerant, and a liquid-phase refrigerant that flows out of the receiver unit 12b and the outside air blown from the cooling fan 12d exchange heat.
  • This is a so-called subcool condenser that includes a supercooling section 12c that supercools the liquid-phase refrigerant.
  • the cooling fan 12d is an electric blower in which the rotation speed (the amount of blown air) is controlled by a control voltage output from the control device.
  • a refrigerant inlet 31 a of the ejector 13 is connected to the refrigerant outlet side of the supercooling portion 12 c of the radiator 12.
  • a refrigerant is introduced into the ejector 13 from the outside through the refrigerant inlet 31a.
  • the ejector 13 functions as a refrigerant decompression device that decompresses the supercooled high-pressure liquid-phase refrigerant that has flowed out of the radiator 12 and causes the refrigerant to flow downstream, and is also described later by the suction action of the refrigerant flow injected at a high speed. It functions as a refrigerant circulation device (refrigerant transport device) that sucks (transports) and circulates the refrigerant that has flowed out of the evaporator 14. Furthermore, the ejector 13 of the present embodiment also functions as a gas-liquid separator that separates the gas-liquid of the refrigerant whose pressure has been reduced.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view for explaining the function of each refrigerant passage of the ejector 13, and parts having the same functions as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals.
  • the ejector 13 of the present embodiment includes a body 30 configured by combining a plurality of constituent members. More specifically, the body 30 includes a housing body 31 that is formed of prismatic metal or resin and forms the outer shell of the ejector 13. Inside the housing body 31, a nozzle body 32 and a middle body 33 are provided. The structural member such as the lower body 34 is fixed.
  • the housing body 31 includes a refrigerant inlet 31 a that allows the refrigerant flowing out of the radiator 12 to flow into the interior, a refrigerant suction port 31 b that sucks the refrigerant flowing out of the evaporator 14, and a gas-liquid separation space formed inside the body 30.
  • the liquid-phase refrigerant outlet 31c that causes the liquid-phase refrigerant separated in 30f to flow out to the refrigerant inlet side of the evaporator 14 and the gas-phase refrigerant separated in the gas-liquid separation space 30f to the inlet side of the compressor 11
  • a gas-phase refrigerant outlet 31d and the like are formed.
  • the nozzle body 32 is formed of a substantially conical metal member or the like that tapers in the refrigerant flow direction, and is press-fitted into the housing body 31 so that its axial direction is parallel to the vertical direction (vertical direction in FIG. 2). It is fixed by the method of etc. Between the upper side of the nozzle body 32 and the housing body 31, a swirl space 30a for swirling the refrigerant flowing from the refrigerant inlet 31a is provided.
  • the swirling space 30a is formed in a rotating body shape, and the central axis shown by the one-dot chain line in FIG. 2 extends in the vertical direction.
  • the rotating body shape is a three-dimensional shape formed when a plane figure is rotated around one straight line (central axis) on the same plane. More specifically, the swirl space 30a of the present embodiment is formed in a substantially cylindrical shape. Of course, you may form in the shape etc. which combined the cone or the truncated cone, and the cylinder.
  • the refrigerant inflow passage 31e that connects the refrigerant inlet 31a and the swirling space 30a is a tangent to the inner peripheral wall surface of the body 30 that forms the swirling space 30a in a cross section perpendicular to the central axis direction of the swirling space 30a. Extending in the direction.
  • the refrigerant flowing into the swirl space 30a from the refrigerant inflow passage 31e flows along the inner peripheral wall surface of the body 30 (specifically, the housing body 31 and the nozzle body 32) that forms the swirl space 30a. It turns in the turning space 30a.
  • the refrigerant inflow passage 31e does not need to be formed so as to completely coincide with the tangential direction of the swirl space 30a in a cross section perpendicular to the central axis direction of the swirl space 30a, and at least in the tangential direction of the swirl space 30a. As long as a component is included, it may be formed including a component in another direction (for example, a component in the axial direction of the swirling space 30a).
  • the refrigerant pressure on the central axis side is lower than the refrigerant pressure on the outer peripheral side in the swirling space 30a. Therefore, in the present embodiment, during normal operation of the ejector refrigeration cycle 10, the refrigerant pressure on the central axis side in the swirling space 30a is set to the pressure that becomes the saturated liquid phase refrigerant, or the refrigerant boils under reduced pressure (causes cavitation). The pressure is lowered to the pressure.
  • the tip 131 is formed on the upstream side of the refrigerant flow from the portion 30m and gradually decreases in the refrigerant passage area until reaching the minimum passage area 30m, and the refrigerant passage is formed on the downstream side of the refrigerant flow from the minimum passage area 30m.
  • a divergent portion 132 whose area gradually increases is formed.
  • the decompression space 30b and the passage forming member 35 are overlapped (overlapped) in the radial direction, so that the shape of the axial cross section of the refrigerant passage is annular (large A donut shape excluding a small-diameter circular shape arranged coaxially from a circular shape of the diameter). Furthermore, since the spread angle of the passage forming member 35 of the present embodiment is smaller than the spread angle of the frustoconical space of the decompression space 30b, the refrigerant passage area in the divergent portion 132 is directed toward the downstream side of the refrigerant flow. Gradually expanding.
  • the refrigerant passage formed between the inner peripheral surface of the nozzle body 32 and the outer peripheral surface on the top side of the passage forming member 35 is the nozzle passage 13a that functions as a nozzle. Further, in the nozzle passage 13a, the refrigerant is decompressed, and the flow rate of the refrigerant in the gas-liquid two-phase state is increased so as to be higher than the two-phase sound velocity, and is injected.
  • the refrigerant passage formed between the inner peripheral surface of the decompression space 30b and the outer peripheral surface on the top side of the passage forming member 35 in this embodiment is the outer periphery of the passage forming member 35 as shown in FIG.
  • This is a refrigerant passage formed so as to include a range where a line segment extending in the normal direction from the surface intersects a portion of the nozzle body 32 forming the decompression space 30b.
  • the middle body 33 is provided with a rotating body-shaped through hole penetrating the front and back at the center, and driving the passage forming member 35 to be displaced to the outer peripheral side of the through hole. It is formed of a metal disk-like member that accommodates the device 37.
  • the central axis of the through hole of the middle body 33 is arranged coaxially with the central axes of the swirl space 30a and the decompression space 30b.
  • the middle body 33 is fixed inside the housing body 31 and below the nozzle body 32 by a method such as press fitting.
  • an inflow space 30c is formed between the upper surface of the middle body 33 and the inner wall surface of the housing body 31 opposite to the middle body 33 for retaining the refrigerant flowing in from the refrigerant suction port 31b.
  • the inflow space 30c since the tapered tip portion on the lower side of the nozzle body 32 is positioned inside the through hole of the middle body 33, the inflow space 30c has a cross section when viewed from the central axis direction of the swirl space 30a and the decompression space 30b. It is formed in an annular shape.
  • suction refrigerant inflow passage 30h connecting the refrigerant suction port 31b and the inflow space 30c is a cross section perpendicular to the central axis direction of the inflow space 30c, as shown in the IV-IV cross section of FIG.
  • the housing body 31 extends in the tangential direction of the inner peripheral wall surface of the portion forming the inflow space 30c.
  • the refrigerant that has flowed into the inflow space 30c from the refrigerant suction port 31b via the suction refrigerant inflow passage 30h is used as the refrigerant in the swirl space 30a and will be described later.
  • the refrigerant is swung in the same direction as the refrigerant flowing through the diffuser passage 13c.
  • a suction passage 30d is formed between the inner peripheral surface of the through hole and the outer peripheral surface of the tapered tip portion on the lower side of the nozzle body 32 to communicate the inflow space 30c and the downstream side of the refrigerant flow in the decompression space 30b.
  • the suction passage 13b for sucking the refrigerant from the outside is provided by the suction refrigerant inflow passage 30h, the inflow space 30c, and the suction passage 30d that connect the refrigerant suction port 31b and the inflow space 30c.
  • the cross section of the suction passage 30d perpendicular to the central axis is formed in an annular shape, and the refrigerant flowing through the suction passage 30d also has a speed component in the direction of swirling in the same direction as the refrigerant swirling in the swirling space 30a.
  • the refrigerant outlet of the suction passage 13b (specifically, the refrigerant outlet of the suction passage 30d) opens in an annular shape on the outer peripheral side of the refrigerant outlet (refrigerant injection port) of the nozzle passage 13a.
  • a pressure increasing space 30e having a substantially truncated cone shape gradually spreading in the refrigerant flow direction is provided on the downstream side of the refrigerant flow in the suction passage 30d.
  • the pressure increasing space 30e is a space into which the injected refrigerant injected from the pressure reducing space 30b (specifically, the nozzle passage 13a) and the suction refrigerant sucked from the suction passage 13b flow.
  • the lower part of the above-described passage forming member 35 is disposed inside the pressurizing space 30e. Further, the expansion angle of the conical side surface of the passage forming member 35 in the pressure increasing space 30e is smaller than the expansion angle of the frustoconical space of the pressure increasing space 30e. The flow gradually expands toward the downstream side.
  • the formed refrigerant passage is a diffuser passage 13c that functions as a diffuser. And in this diffuser channel
  • coolant is converted into pressure energy.
  • the axial vertical cross-sectional shape of the diffuser passage 13c is also formed in an annular shape, and the refrigerant flowing through the diffuser passage 13c has the suction refrigerant sucked from the suction passage 13b having a velocity component in the swirling direction. Therefore, it has the speed component of the direction swirled in the same direction as the refrigerant swirling in the swirling space 30a.
  • the diffuser passage 13c is circulated on the outer peripheral side of the lowermost portion of the passage forming member 35 and at a portion forming the refrigerant outlet side of the diffuser passage 13c.
  • a plurality of rectifying plates 38 are arranged as a rotation promoting portion that promotes the flow of the refrigerant that rotates around the central axis.
  • the rectifying plate 38 is composed of a plate-like member that extends in the axial direction of the passage forming member 35, and is arranged in an annular shape around the axis of the passage forming member 35 as shown in the VV sectional view of FIG. ing.
  • the plurality of rectifying plates 38 are arranged in the circumferential direction of the passage forming member 35. Further, the rectifying plate 38 extends radially outward from the passage forming member 35 in a cross section perpendicular to the axial direction, and is curved along the swirl flow direction.
  • each of the rectifying plates 38 has a cross section perpendicular to the axial direction of the passage forming member 35 such that the interval between the rectifying plates 38 on the refrigerant flow outlet side is narrower than the interval between the rectifying plates 38 on the refrigerant flow inlet side. So-called speed-up blade rows are arranged.
  • the flow rate of the swirling component of the refrigerant is increased by narrowing the distance between the rectifying plates 38 from the inlet side to the outlet side, and the swirling flow is promoted as shown by the thick solid line in FIG. is doing.
  • an operating rod 37e described later extends in the axial direction of the passage forming member, and is disposed on a virtual extension line of a rectifying plate 38, which is an example of a turning promotion portion, in a cross section perpendicular to the axial direction.
  • a rectifying plate 38 which is an example of a turning promotion portion, in a cross section perpendicular to the axial direction.
  • the drive device 37 disposed inside the middle body 33 and displacing the passage forming member 35 will be described.
  • the drive device 37 is configured to include a circular thin plate diaphragm 37a which is a pressure responsive member. More specifically, as shown in FIG. 2, the diaphragm 37a is fixed by a method such as welding so as to partition a cylindrical space formed on the outer peripheral side of the middle body 33 into two upper and lower spaces.
  • the space on the upper side constitutes an enclosed space 37b in which a temperature-sensitive medium whose pressure changes according to the temperature of the refrigerant flowing out of the evaporator 14 is enclosed.
  • a temperature-sensitive medium having the same composition as the refrigerant circulating in the ejector refrigeration cycle 10 is enclosed in the enclosed space 37b so as to have a predetermined density. Therefore, the temperature sensitive medium in this embodiment is R134a.
  • the lower space of the two spaces partitioned by the diaphragm 37a constitutes an introduction space 37c for introducing the refrigerant flowing out of the evaporator 14 through a communication path (not shown). Therefore, the temperature of the refrigerant flowing out of the evaporator 14 is transmitted to the temperature-sensitive medium enclosed in the enclosure space 37b via the lid member 37d and the diaphragm 37a that partition the inflow space 30c and the enclosure space 37b.
  • the suction passage 13 b is disposed above the middle body 33 of the present embodiment, and the diffuser passage 13 c is disposed below the middle body 33. Therefore, at least a part of the drive device 37 is disposed at a position sandwiched between the suction passage 13b and the diffuser passage 13c in the central axis direction.
  • the enclosed space 37b of the drive device 37 is a position overlapping with the suction passage 13b and the diffuser passage 13c in the central axis direction of the swivel space 30a, the passage forming member 35, etc., and the suction passage 13b and It arrange
  • the temperature of the refrigerant flowing out of the evaporator 14 is transmitted to the enclosed space 37b, and the internal pressure of the enclosed space 37b becomes a pressure corresponding to the temperature of the refrigerant flowing out of the evaporator 14.
  • the diaphragm 37a is deformed according to the differential pressure between the internal pressure of the enclosed space 37b and the pressure of the refrigerant flowing out of the evaporator 14 flowing into the introduction space 37c.
  • the diaphragm 37a is preferably formed of a tough material having high elasticity and good heat conduction, and is preferably formed of a thin metal plate such as stainless steel (SUS304).
  • a columnar actuating rod 37e is joined to the center portion of the diaphragm 37a by a method such as welding, and the outer peripheral side of the lowermost side (bottom) of the passage forming member 35 is fixed to the lower end side of the actuating rod 37e.
  • the diaphragm 37a and the passage forming member 35 are connected, and the passage forming member 35 is displaced in accordance with the displacement of the diaphragm 37a, and the refrigerant passage area of the nozzle passage 13a (passage sectional area in the minimum passage area portion 30m) is adjusted.
  • the diaphragm 37a displaces the channel
  • the diaphragm 37a displaces the passage forming member 35 in a direction (vertical direction upper side) in which the passage sectional area in the minimum passage area portion 30m is reduced.
  • the diaphragm 37a displaces the passage forming member 35 in the vertical direction according to the superheat degree of the refrigerant flowing out of the evaporator 14, so that the superheat degree of the refrigerant flowing out of the evaporator 14 approaches a predetermined value.
  • the passage sectional area in the minimum passage area portion 30m can be adjusted.
  • the gap between the operating rod 37e and the middle body 33 is sealed by a sealing member such as an O-ring (not shown), and the refrigerant does not leak from the gap even if the operating rod 37e is displaced.
  • a diaphragm formed by an annular thin plate may be fixed in a space formed in an annular shape when viewed from the axial direction, and the diaphragm and the passage forming member 35 may be connected by a plurality of operating rods. Good.
  • the lower body 34 is formed of a cylindrical metal member or the like, and is fixed in the housing body 31 by a method such as screwing so as to close the bottom surface of the housing body 31.
  • a gas-liquid separation space 30f is provided between the upper surface side of the lower body 34 and the bottom surface side of the middle body 33 to separate the gas and liquid of the refrigerant flowing out of the diffuser passage 13c.
  • the gas-liquid separation space 30f is formed as a substantially cylindrical rotating body-shaped space, and the central axis of the gas-liquid separation space 30f is also the central axis of the swirl space 30a, the decompression space 30b, the passage forming member 35, and the like. And are arranged on the same axis.
  • the liquid-phase refrigerant outflow passage 30i allows the separated liquid-phase refrigerant to flow into the gas-liquid separation space 30f as shown by the thick solid line in FIG. It is formed in a shape that flows out in the tangential direction of the outer periphery of the gas-liquid separation space 30f along the swirling flow direction of the refrigerant swirling in the step.
  • the liquid-phase refrigerant outflow passage 30i does not need to be formed in a shape that completely coincides with the tangential direction of the gas-liquid separation space 30f in the cross section perpendicular to the central axis direction of the passage forming member 35. As long as a component in the tangential direction of the separation space 30f is included, a component in another direction (for example, a component in the axial direction of the passage forming member 35) may be included. Furthermore, the downstream portion of the liquid-phase refrigerant outflow passage 30i may be curved with respect to the tangential direction.
  • a cylindrical pipe 34 a that is coaxially arranged in the gas-liquid separation space 30 f and protrudes toward the upper side (the passage forming member 35 side) is disposed at the center of the lower body 34. Is provided. Accordingly, the liquid-phase refrigerant separated in the gas-liquid separation space 30f is temporarily stored on the outer peripheral side of the pipe 34a.
  • a gas phase refrigerant outflow passage 34b is formed in the pipe 34a to guide the gas phase refrigerant separated in the gas-liquid separation space 30f to the gas phase refrigerant outlet 31d.
  • the above-described coil spring 40 is fixed to the upper end portion of the pipe 34a.
  • the coil spring 40 also functions as a vibration buffer member that attenuates the vibration of the passage forming member 35 caused by pressure pulsation when the refrigerant is depressurized.
  • an oil return hole 34c for returning the refrigeration oil in the liquid-phase refrigerant into the compressor 11 through the gas-phase refrigerant outflow passage 34b is formed in the root part (lowermost part) of the pipe 34a.
  • the inlet side of the evaporator 14 is connected to the liquid-phase refrigerant outlet 31 c of the ejector 13.
  • the evaporator 14 performs heat exchange between the low-pressure refrigerant decompressed by the ejector 13 and the blown air blown into the vehicle interior from the blower fan 14a, thereby evaporating the low-pressure refrigerant and exerting an endothermic effect. It is a vessel.
  • the blower fan 14a is an electric blower in which the rotation speed (the amount of blown air) is controlled by a control voltage output from the control device.
  • a refrigerant suction port 31 b of the ejector 13 is connected to the outlet side of the evaporator 14. Further, as described above, the suction port side of the compressor 11 is connected to the gas-phase refrigerant outlet 31 d of the ejector 13.
  • a control device includes a known microcomputer including a CPU, a ROM, a RAM, and the like and its peripheral circuits. This control device performs various calculations and processes based on the control program stored in the ROM, and controls the operations of the various electric actuators 11b, 12d, 14a and the like described above.
  • control device includes an internal air temperature sensor that detects the temperature inside the vehicle, an external air temperature sensor that detects the outside air temperature, a solar radiation sensor that detects the amount of solar radiation in the vehicle interior, and an air temperature (evaporator temperature) of the evaporator 14.
  • a sensor group for air conditioning control such as an evaporator temperature sensor to detect, an outlet side temperature sensor to detect the temperature of the radiator 12 outlet side refrigerant, and an outlet side pressure sensor to detect the pressure of the radiator 12 outlet side refrigerant are connected, Detection values of these sensor groups are input.
  • an operation panel (not shown) disposed near the instrument panel in the front part of the vehicle interior is connected to the input side of the control device, and operation signals from various operation switches provided on the operation panel are input to the control device.
  • various operation switches provided on the operation panel there are provided an air conditioning operation switch for requesting air conditioning in the vehicle interior, a vehicle interior temperature setting switch for setting the vehicle interior temperature, and the like.
  • control device of the present embodiment is configured integrally with a control unit that controls the operation of various control target devices connected to the output side of the control device.
  • a configuration (hardware and software) for controlling the operation constitutes a control unit of each control target device.
  • operation of the electric motor 11b of the compressor 11 comprises the discharge capability control part.
  • the vertical axis of the Mollier diagram shows pressures corresponding to P0, P1, and P2 in FIG.
  • the control device operates the electric motor 11b, the cooling fan 12d, the blower fan 14a, and the like of the compressor 11.
  • the compressor 11 sucks the refrigerant, compresses it, and discharges it.
  • the high-temperature and high-pressure gas-phase refrigerant discharged from the compressor 11 flows into the condenser 12a of the radiator 12, and exchanges heat with the blown air (outside air) blown from the cooling fan 12d. , Dissipates heat and condenses.
  • the refrigerant that has dissipated heat in the condensing unit 12a is gas-liquid separated in the receiver unit 12b.
  • the liquid-phase refrigerant separated from the gas and liquid in the receiver unit 12b exchanges heat with the blown air blown from the cooling fan 12d in the supercooling unit 12c, and further dissipates heat to become a supercooled liquid-phase refrigerant (FIG. 7). a7 point ⁇ b7 point).
  • the supercooled liquid-phase refrigerant that has flowed out of the supercooling portion 12c of the radiator 12 passes through the nozzle passage 13a formed between the inner peripheral surface of the decompression space 30b of the ejector 13 and the outer peripheral surface of the passage forming member 35. It is depressurized entropically and injected (point b7 ⁇ point c7 in FIG. 7). At this time, the refrigerant passage area in the minimum passage area 30m of the decompression space 30b is adjusted so that the superheat degree of the refrigerant on the outlet side of the evaporator 14 approaches a predetermined value.
  • the refrigerant flowing out of the evaporator 14 by the suction action of the refrigerant injected from the nozzle passage 13a passes through the refrigerant suction port 31b and the suction passage 13b (more specifically, the inflow space 30c and the suction passage 30d). Sucked. Furthermore, the refrigerant injected from the nozzle passage 13a and the suction refrigerant sucked through the suction passage 13b and the like flow into the diffuser passage 13c (point c7 ⁇ d7, point h7 ⁇ d7 in FIG. 7).
  • the kinetic energy of the refrigerant is converted into pressure energy by expanding the refrigerant passage area.
  • the pressure of the mixed refrigerant rises while the injected refrigerant and the suction refrigerant are mixed (d7 point ⁇ e7 point in FIG. 7).
  • the refrigerant flowing out of the diffuser passage 13c is gas-liquid separated in the gas-liquid separation space 30f (point e7 ⁇ f7, point e7 ⁇ g7 in FIG. 7).
  • the refrigerant pressure on the swivel center side in the swirl space 30a is reduced to the pressure that becomes a saturated liquid phase refrigerant, or the refrigerant is depressurized.
  • the pressure can be reduced to boiling (causing cavitation).
  • the gas phase refrigerant is present in the swirl space 30a in the vicinity of the swirl center line, and the liquid single phase is surrounded by the two-phase separation so that a larger amount of gas-phase refrigerant exists on the inner periphery side than the outer periphery side of the swirl center shaft.
  • the tip 131 of the nozzle passage 13a has a wall surface boiling that occurs when the refrigerant is separated from the outer peripheral side wall surface of the annular refrigerant passage. Boiling of the refrigerant is promoted by interfacial boiling by boiling nuclei generated by cavitation of the refrigerant on the central axis side of the annular refrigerant passage. As a result, the refrigerant flowing into the minimum passage area 30m of the nozzle passage 13a approaches a gas-liquid mixed state in which the gas phase and the liquid phase are uniformly mixed.
  • the rectifying plate 38 is provided as a swirl promoting portion, the swirling flow of the refrigerant flowing through the diffuser passage 13c is promoted and flows out of the diffuser passage 13c. It can suppress that the speed
  • the liquid-phase refrigerant outflow passage 30i causes the liquid-phase refrigerant in the gas-liquid separation space 30f to flow in the swirl flow direction of the refrigerant swirling in the gas-liquid separation space 30f.
  • the outer periphery of the gas-liquid separation space 30f is formed into a shape that allows the gas to flow out. Therefore, it is possible to suppress the obstruction of the swirling flow in the gas-liquid separation space 30f when the liquid-phase refrigerant flows out from the gas-liquid separation space 30f to the liquid-phase refrigerant outflow passage 30i.
  • the flow direction of the liquid-phase refrigerant does not suddenly change when the liquid-phase refrigerant flows out from the gas-liquid separation space 30f to the liquid-phase refrigerant outflow passage 30i
  • the gas-phase refrigerant separated in the gas-liquid separation space 30f Disturbances in the gas-liquid interface with the liquid refrigerant can be suppressed. Therefore, it is possible to suppress the liquid-phase refrigerant flowing out from the gas-liquid separation space 30f to the liquid-phase refrigerant outflow passage 30i from entraining the gas-phase refrigerant.
  • the speed in the swirling direction in the gas-liquid separation space 30f decreases.
  • the gas-liquid separation performance in the gas-liquid separation space 30f that functions as a centrifugal gas-liquid separator can be effectively suppressed.
  • the refrigerant in the swirl space 30a swirls in the same direction as the refrigerant in the gas-liquid separation space 30f, so that the swirling flow of the refrigerant in the gas-liquid separation space 30f is promoted. Further, it is possible to suppress the deterioration of the gas-liquid separation performance in the gas-liquid separation space 30f.
  • the passage forming member 35 is displaced according to the load fluctuation of the ejector refrigeration cycle 10, and the refrigerant passage of the nozzle passage 13a and the diffuser passage 13c.
  • the area can be adjusted. Therefore, the ejector 13 can be appropriately operated in accordance with the load fluctuation of the ejector refrigeration cycle 10.
  • the enclosed space 37b in which the temperature sensitive medium is enclosed is disposed at a position sandwiched between the suction passage 13b and the diffuser passage 13c, and therefore, between the suction passage 13b and the diffuser passage 13c.
  • the space formed can be effectively used. As a result, the enlargement of the physique as the whole ejector can be further suppressed.
  • the enclosed space 37b is disposed at a position surrounded by the suction passage 13b and the diffuser passage 13c, the temperature of the refrigerant flowing out of the evaporator 14 flowing through the suction passage 13b without being affected by the outside air temperature or the like. Can be satisfactorily transmitted to the temperature sensitive medium, and the pressure in the enclosed space 37b can be changed. That is, the pressure in the enclosed space 37b can be accurately changed according to the temperature of the refrigerant flowing out of the evaporator 14.
  • the swirl direction of the refrigerant swirling in the swirl space 30a does not coincide with the swirl direction of the refrigerant flowing in the diffuser passage 13c, the swirl direction of the refrigerant flowing in the diffuser passage 13c and the gas-liquid separation space 30f If the swirl directions of the refrigerant coincide with each other, the swirl flow of the refrigerant can be promoted on the inlet side and the outlet side in the gas-liquid separation space 30f, and the deterioration of the gas-liquid separation performance can be suppressed.
  • the turning promotion portion may be formed by a plurality of groove portions formed on the conical side surface of the passage forming member 35. More specifically, on the conical side surface of the passage forming member 35, a groove portion having a shape extending spirally along the swirl flow direction in a cross section perpendicular to the axial direction of the passage forming member 35 is formed. You may comprise a turning promotion part by this groove part.
  • a rectifying plate formed in a flat plate shape may be employed.
  • the plurality of rectifying plates 38 is so-called deceleration in which the interval between the rectifying plates 38 on the refrigerant flow outlet side is wider than the interval between the rectifying plates 38 on the inlet side.
  • the cascade may be arranged.
  • the flow velocity in the swirling direction of the refrigerant flowing out from the diffuser passage 13c slightly decreases, but the passage cross-sectional area of the refrigerant passage formed between adjacent rectifying plates 38 is reduced. Gradually expands to function as a diffuser that converts the kinetic energy of the refrigerant into pressure energy.
  • thermowax that changes in volume depending on temperature
  • a drive device that includes a shape memory alloy elastic member may be used as the drive device.
  • a device that displaces the passage forming member 35 by an electric mechanism such as an electric motor or a solenoid may be employed.
  • a decompression device for example, an orifice or a capillary tube side
  • a fixed aperture may be arranged.
  • the ejector refrigeration cycles 10 and 50 including the ejector 13 of the present disclosure are applied to a vehicle air conditioner.
  • the ejector refrigeration cycle 10 including the ejector 13 of the present disclosure is described.
  • 50 is not limited to this.
  • the present invention may be applied to a stationary air conditioner, a cold / hot storage, a cooling / heating device for a vending machine, and the like.
  • the radiator 12 is an outdoor heat exchanger that exchanges heat between the refrigerant and the outside air
  • the evaporator 14 is used as a use-side heat exchanger that cools the blown air.
  • the ejector of the present disclosure is configured as a heat pump cycle in which the evaporator 14 is configured as an outdoor heat exchanger that absorbs heat from a heat source such as outside air, and the radiator 12 is configured as an indoor heat exchanger that heats a heated fluid such as air or water. 13 may be applied.

Abstract

 ボデー(30)の内部に形成された空間内に円錐状に形成された通路形成部材(35)を配置することによって、ノズルとして機能するノズル通路、ノズル通路から噴射された噴射冷媒と吸引用通路から吸引された吸引冷媒との混合冷媒を昇圧させるディフューザ通路を形成する。さらに、通路形成部材(35)の下方側にディフューザ通路から流出した気液分離空間(30f)を形成する。さらに、ディフューザ通路の冷媒出口部にディフューザ通路を流通する冷媒の旋回流れを促進する整流板(38)を配置し、気液分離空間(30f)にて分離された液相冷媒を流出させる液相冷媒流出通路(30i)の形状を、液相冷媒を気液分離空間(30f)の外周の接線方向に流出させる形状とする。これにより、気液分離装置一体型のエジェクタの気液分離性能の低下を抑制することができる。

Description

エジェクタ 関連出願の相互参照
 本出願は、当該開示内容が参照によって本出願に組み込まれた、2013年7月31日に出願された日本特許出願2013-158658を基にしている。
 本開示は、流体を減圧させるとともに、高速度で噴射される噴射流体の吸引作用によって流体を吸引するエジェクタに関する。
 従来、蒸気圧縮式の冷凍サイクル装置に適用される減圧装置として、エジェクタが知られている。この種のエジェクタでは、冷媒を減圧させるノズル部を有し、このノズル部から噴射される噴射冷媒の吸引作用によって蒸発器から流出した気相冷媒を吸引し、昇圧部(ディフューザ部)にて噴射冷媒と吸引冷媒とを混合して昇圧させることができる。
 従って、減圧装置としてエジェクタを備える冷凍サイクル装置(以下、エジェクタ式冷凍サイクルと記載する。)では、エジェクタの昇圧部における冷媒昇圧作用を利用して圧縮機の消費動力を低減させることができ、減圧装置として膨張弁等を備える通常の冷凍サイクル装置よりもサイクルの成績係数(COP)を向上させることができる。
 さらに、特許文献1には、エジェクタ式冷凍サイクルに適用されるエジェクタとして、冷媒を二段階に減圧させるノズル部を有するものが開示されている。より詳細には、この特許文献1のエジェクタでは、第1ノズルにて高圧液相状態の冷媒を気液二相状態となるまで減圧し、気液二相状態となった冷媒を第2ノズルへ流入させている。
 これにより、特許文献1のエジェクタでは、第2ノズルにおける冷媒の沸騰を促進してノズル部全体としてのノズル効率の向上を図り、エジェクタ式冷凍サイクル全体として、より一層のCOPの向上を図ろうとしている。
 また、一般的なエジェクタでは、ノズル部の軸線方向の延長線上にディフューザ部(昇圧部)が同軸上に配置されている。さらに、特許文献2には、このように配置されたディフューザ部の広がり角度を比較的小さくすることで、エジェクタ効率を向上できることが記載されている。
 なお、ノズル効率とは、ノズル部において冷媒の圧力エネルギを運動エネルギに変換する際のエネルギ変換効率であり、エジェクタ効率は、エジェクタ全体としてのエネルギ変換効率である。
 ところが、特許文献1のエジェクタでは、例えば、エジェクタ式冷凍サイクルの熱負荷が低くなり、サイクルの高圧側冷媒の圧力と低圧側冷媒の圧力との圧力差(高低圧差)が縮小してしまうと、第1ノズルにて高低圧差分の減圧がなされてしまい、第2ノズルでは殆ど冷媒が減圧されなくなってしまうことがある。
 このような場合、第2ノズルへ気液二相冷媒を流入させることによるノズル効率向上効果を得られなくなってしまい、ディフューザ部にて冷媒を充分に昇圧させることができなくなってしまうことがある。
 これに対して、特許文献1のエジェクタに特許文献2に開示されている比較的小さい広がり角度のディフューザ部を適用し、エジェクタ効率を向上させることによって、エジェクタ式冷凍サイクルの低負荷時にもディフューザ部にて冷媒を充分に昇圧させる方法が考えられる。
 しかしながら、このようなディフューザ部を適用すると、エジェクタ全体としてノズル部の軸線方向の長さが長くなってしまうので、エジェクタ式冷凍サイクルの通常負荷時においてはエジェクタの体格が不必要に大きくなってしまう場合がある。
特許第3331604号公報 特開2003-14318号公報
 本開示では、上記点に鑑み、タ全体としての体格の大型化を抑制することができるエジェクタを提供することを目的とする。
 本開示では、気液分離装置一体型のエジェクタの気液分離性能の低下を抑制することをもう一つの目的とする。
 本開示の一態様によると、エジェクタは、蒸気圧縮式の冷凍サイクル装置に用いられる。エジェクタは、外部から冷媒が導入される冷媒流入口、冷媒流入口から流入した冷媒が旋回する旋回空間、旋回空間から流出した冷媒が減圧される減圧用空間、減圧用空間の冷媒流れ下流側に連通して外部から冷媒が吸引される吸引用通路、減圧用空間から噴射された噴射冷媒と吸引用通路から吸引された吸引冷媒とが流入する昇圧用空間、昇圧用空間から流出した冷媒が気液に分離される気液分離空間、気液分離空間にて分離された液相冷媒が流出する液相冷媒流出通路を有するボデーを備える。エジェクタはさらに、減圧用空間の内部および昇圧用空間の内部に少なくとも配置されており、減圧用空間から離れるに伴って断面積が拡大する円錐形状を有する通路形成部材を備える。減圧用空間は、ボデーの内周面と通路形成部材の外周面との間に、旋回空間から流出した冷媒を減圧させて噴射するノズルとして機能するノズル通路を有する。昇圧用空間は、ボデーの内周面と通路形成部材の外周面との間に、噴射冷媒と吸引冷媒との混合冷媒の運動エネルギを圧力エネルギへ変換するディフューザとして機能するディフューザ通路を有する。ディフューザ通路は、通路形成部材の軸方向に垂直な断面において環形状を有している。エジェクタはさらに、ディフューザ通路を流通する冷媒が通路形成部材の軸周りに旋回して流れることを促進する旋回促進部を備える。気液分離空間は、通路形成部材と同軸上に配置された回転体形状を有する。気液分離空間内の冷媒は、ディフューザ通路を流通する冷媒と同方向に旋回しており、通路形成部材の軸方向に垂直な断面において、液相冷媒流出通路は、気液分離空間の外周の接線方向に延びている。
 これによれば、旋回促進部を備えているので、ディフューザ通路を流通する冷媒の旋回流れが促進され、ディフューザ通路から流出して気液分離空間へ流入する冷媒の旋回方向の速度が低下してしまうことを抑制できる。
 さらに、通路形成部材の軸方向に垂直な断面において、液相冷媒流出通路が、気液分離空間の外周の接線方向へ延びている。従って、気液分離空間から液相冷媒流出通路へ液相冷媒を流出させる際に、気液分離空間内の旋回流れを阻害してしまうことを抑制できる。
 しかも、気液分離空間から液相冷媒流出通路へ液相冷媒を流出させる際に、液相冷媒の流れ方向が急転向しないので、気液分離空間内で分離された気相冷媒と液相冷媒との気液界面の乱れを抑制できる。従って、気液分離空間から液相冷媒流出通路へ流出する液相冷媒が気相冷媒を巻き込んでしまうことを抑制できる。
 その結果、遠心分離式の気液分離装置として機能する気液分離空間における気液分離性能が低下してしまうことを効果的に抑制できる。すなわち、気液分離装置一体型のエジェクタの気液分離性能の低下を抑制できる。
 なお、液相冷媒流出通路は、通路形成部材の軸方向に垂直な断面において、気液分離空間内の液相冷媒を気液分離空間の外周の接線方向と完全に一致する方向へ流出させる形状のものに限定されず、気液分離空間内の旋回流れを阻害しない程度に僅かに接線方向からずれた方向へ流出させる形状のものも含むものとする。
 また、通路形成部材は、厳密に減圧用空間から離れるに伴って断面積が拡大する形状のみから形成されているものに限定されず、少なくとも一部に減圧用空間から離れるに伴って断面積が拡大する形状を含んでいることによって、ディフューザ通路の形状を減圧用空間から離れるに伴って外側へ広がる形状とすることができるものを含む。
 さらに、「円錐状に形成された」とは、通路形成部材が完全な円錐形状に形成されているという意味に限定されず、円錐に近い形状、あるいは一部に円錐形状を含んで形成されているという意味も含んでいる。具体的には、軸方向断面形状が二等辺三角形となるものに限定されず、頂点を挟む二辺が内周側に凸となる形状、頂点を挟む二辺が外周側に凸となる形状、さらに断面形状が半円形状となるもの等も含む意味である。
本開示の一実施形態のエジェクタ式冷凍サイクルの概略図である。 一実施形態のエジェクタの軸方向に平行な断面図である。 一実施形態のエジェクタの各冷媒通路の機能を示す概略断面図である。 図2のIV-IV断面図である。 図2のV-V断面図である。 図2のVI-VI断面図である。 一実施形態のエジェクタ式冷凍サイクルにおける冷媒の状態を示すモリエル線図である。
 本発明者らは、先に、特願2012-184950号(以下、先願例という。)にて、エジェクタ式冷凍サイクルに適用されるエジェクタを提案している。放熱器から流出した冷媒を旋回させる旋回空間、この旋回空間から流出した冷媒を減圧させる減圧用空間、減圧用空間の冷媒流れ下流側に連通して蒸発器から流出した冷媒を吸引する吸引用通路、および減圧用空間から噴射された噴射冷媒と吸引用通路から吸引された吸引冷媒とを混合して昇圧させる昇圧用空間を有するボデーを備える。エジェクタは、少なくとも一部が減圧用空間の内部および昇圧用空間の内部に配置されて、減圧用空間から離れるに伴って断面積が拡大する円錐状に形成された通路形成部材をさらに備える。減圧用空間は、ボデーの内周面と通路形成部材の外周面との間に、旋回空間から流出した冷媒を減圧させて噴射するノズルとして機能するノズル通路を有する。昇圧用空間は、ボデーの内周面と通路形成部材の外周面との間に、噴射冷媒および吸引冷媒を混合して昇圧させるディフューザとして機能するディフューザ通路を有する。通路形成部材の軸方向に垂直な断面におけるディフューザ通路の断面形状が円環状に形成され、さらに、ボデーに、ディフューザ通路から流出した冷媒の気液を遠心力の作用によって分離する気液分離空間が設けられている。
 この先願例のエジェクタでは、旋回空間にて冷媒を旋回させることで、旋回空間内の旋回中心側の冷媒圧力を、飽和液相冷媒となる圧力あるいは冷媒が減圧沸騰する(キャビテーションを生じる)圧力まで低下させることができる。これにより、旋回中心軸の外周側よりも内周側に気相冷媒が多く存在するようにして、旋回空間内の旋回中心線近傍はガス単相、その周りは液単相の二相分離状態とすることができる。
 そして、二相分離状態の冷媒は、ノズル通路へ流入して壁面沸騰および界面沸騰によって沸騰が促進されるので、ノズル通路の最小流路面積部近傍では、気相と液相が均質に混合した気液混合状態となる。さらに、ノズル通路の最小流路面積部近傍にて気液混合状態となった冷媒に閉塞(チョーキング)が生じ、気液混合状態の冷媒の流速が二相音速となるまで加速する。
 このように二相音速まで加速した冷媒は、ノズル通路の最小流路面積部から下流側にて、均質に混合された理想的な二相噴霧流れとなって、その流速をさらに増大させることができる。その結果、ノズル通路にて冷媒の圧力エネルギを運動エネルギへ変換する際のエネルギ変換効率(ノズル効率に相当)を向上させることができる。
 さらに、先願例のエジェクタでは、通路形成部材として円錐状に形成されたものを採用し、ディフューザ通路の軸方向垂直断面形状を円環状に形成するとともに、軸方向断面形状を減圧用空間から離れるに伴って通路形成部材の外周に沿って広がる形状としている。これにより、ディフューザ通路の軸方向寸法が拡大してしまうことを抑制して、エジェクタ全体としての体格の大型化を抑制することができる。
 さらに、先願例のエジェクタでは、ボデーの内部に形成された気液分離空間にて、ディフューザ通路から流出した冷媒の気液を遠心力の作用によって分離しているので、ボデーの外部に気液分離装置を配置する場合に対して、気液分離空間にて効率的に冷媒の気液を分離できるとともに、気液分離空間の容積を効果的に小さくすることができる。
 つまり、先願例のエジェクタによれば、体格の大型化を招くことなく、エジェクタ式冷凍サイクルの負荷変動が生じても、ノズル通路におけるエネルギ変換効率(ノズル効率に相当)の低下を抑制可能な気液分離装置一体型のエジェクタを実現することができる。
 しかしながら、先願例のエジェクタのように、単にディフューザ通路の軸方向に垂直な断面形状を円環状に形成するだけでは、例えば、エジェクタ式冷凍サイクルの低負荷時のようにサイクルを循環する冷媒流量が低下した場合等に、ディフューザ通路を流通する冷媒の旋回方向の速度が低下してしまうおそれがある。
 そして、このようなディフューザ通路を流通する冷媒の旋回方向の速度の低下は、ディフューザ通路の下流側に配置される気液分離空間における気液分離性能を低下させてしまう原因となり得る。
 図1~図7を用いて、本開示の一実施形態を説明する。本実施形態のエジェクタ13は、図1に示すように、冷媒減圧装置としてエジェクタを備える蒸気圧縮式の冷凍サイクル装置、すなわち、エジェクタ式冷凍サイクル10に適用されている。さらに、このエジェクタ式冷凍サイクル10は、車両用空調装置に適用され、空調対象空間である車室内へ送風される送風空気を冷却する機能を果たす。
 また、このエジェクタ式冷凍サイクル10では、冷媒としてHFC系冷媒(具体的には、R134a)を採用しており、高圧側冷媒圧力が冷媒の臨界圧力を超えない亜臨界冷凍サイクルを構成している。もちろん、冷媒としてHFO系冷媒(具体的には、R1234yf)等を採用してもよい。さらに、冷媒には圧縮機11を潤滑するための冷凍機油が混入されており、冷凍機油の一部は冷媒とともにサイクルを循環している。
 エジェクタ式冷凍サイクル10において、圧縮機11は、冷媒を吸入して高圧冷媒となるまで昇圧して吐出するものである。具体的には、本実施形態の圧縮機11は、1つのハウジング内に固定容量型の圧縮機構11a、および圧縮機構11aを駆動する電動モータ11bを収容して構成された電動圧縮機である。
 この圧縮機構11aとしては、スクロール型圧縮機構、ベーン型圧縮機構等の各種圧縮機構を採用できる。また、電動モータ11bは、後述する制御装置から出力される制御信号によって、その作動(回転数)が制御されるもので、交流モータ、直流モータのいずれの形式を採用してもよい。
 なお、圧縮機11は、プーリ、ベルト等を介して車両走行用エンジンから伝達された回転駆動力によって駆動されるエンジン駆動式の圧縮機であってもよい。この種のエンジン駆動式の圧縮機としては、吐出容量の変化により冷媒吐出能力を調整できる可変容量型圧縮機、あるいは電磁クラッチの断続により圧縮機の稼働率を変化させて冷媒吐出能力を調整する固定容量型圧縮機を採用することができる。
 圧縮機11の吐出口には、放熱器12の凝縮部12aの冷媒入口側が接続されている。放熱器12は、圧縮機11から吐出された高圧冷媒と冷却ファン12dにより送風される車室外空気(外気)を熱交換させることによって、高圧冷媒を放熱させて冷却する放熱用熱交換器である。
 より具体的には、この放熱器12は、圧縮機11から吐出された高圧気相冷媒と冷却ファン12dから送風された外気とを熱交換させ、高圧気相冷媒を放熱させて凝縮させる凝縮部12a、凝縮部12aから流出した冷媒の気液を分離して余剰液相冷媒を蓄えるレシーバ部12b、およびレシーバ部12bから流出した液相冷媒と冷却ファン12dから送風される外気とを熱交換させ、液相冷媒を過冷却する過冷却部12cを有して構成される、いわゆるサブクール型の凝縮器である。
 また、冷却ファン12dは、制御装置から出力される制御電圧によって回転数(送風空気量)が制御される電動式送風機である。放熱器12の過冷却部12cの冷媒出口側には、エジェクタ13の冷媒流入口31aが接続されている。冷媒流入口31aを介して、外部から冷媒がエジェクタ13内へ導入される。
 エジェクタ13は、放熱器12から流出した過冷却状態の高圧液相冷媒を減圧させて下流側へ流出させる冷媒減圧装置としての機能を果たすとともに、高速度で噴射される冷媒流の吸引作用によって後述する蒸発器14から流出した冷媒を吸引(輸送)して循環させる冷媒循環装置(冷媒輸送装置)としての機能を果たす。さらに、本実施形態のエジェクタ13は、減圧させた冷媒の気液を分離する気液分離装置としての機能も果たす。
 エジェクタ13の具体的構成については、図2~図6を用いて説明する。なお、図2における上下の各矢印は、エジェクタ式冷凍サイクル10を車両用空調装置に搭載した状態における上下の各方向を示している。また、図3は、エジェクタ13の各冷媒通路の機能を説明するための模式的な断面図であって、図2と同一の機能を果たす部分には同一の符号を付している。
 まず、本実施形態のエジェクタ13は、図2に示すように、複数の構成部材を組み合わせることによって構成されたボデー30を備えている。より具体的には、ボデー30は、角柱状の金属もしくは樹脂等にて形成されてエジェクタ13の外殻を形成するハウジングボデー31を有し、このハウジングボデー31の内部に、ノズルボデー32、ミドルボデー33、ロワーボデー34といった構成部材を固定して構成されたものである。
 ハウジングボデー31には、放熱器12から流出した冷媒を内部へ流入させる冷媒流入口31a、蒸発器14から流出した冷媒を吸引する冷媒吸引口31b、ボデー30の内部に形成された気液分離空間30fにて分離された液相冷媒を蒸発器14の冷媒入口側へ流出させる液相冷媒流出口31c、および気液分離空間30fにて分離された気相冷媒を圧縮機11の吸入口側へ流出させる気相冷媒流出口31d等が形成されている。
 ノズルボデー32は、冷媒流れ方向に先細る略円錐形状の金属部材等で形成されており、その軸方向が鉛直方向(図2の上下方向)と平行になるように、ハウジングボデー31の内部に圧入等の方法によって固定されている。ノズルボデー32の上方側とハウジングボデー31との間には、冷媒流入口31aから流入した冷媒を旋回させる旋回空間30aが設けられている。
 旋回空間30aは、回転体形状に形成され、図2の一点鎖線で示す中心軸が鉛直方向に延びている。なお、回転体形状とは、平面図形を同一平面上の1つの直線(中心軸)の周りに回転させた際に形成される立体形状である。より具体的には、本実施形態の旋回空間30aは、略円柱状に形成されている。もちろん、円錐あるいは円錐台と円柱とを結合させた形状等に形成されていてもよい。
 さらに、冷媒流入口31aと旋回空間30aとを接続する冷媒流入通路31eは、旋回空間30aの中心軸方向に垂直な断面において、ボデー30のうち旋回空間30aを形成する部位の内周壁面の接線方向に延びている。これにより、冷媒流入通路31eから旋回空間30aへ流入した冷媒は、ボデー30(具体的には、ハウジングボデー31およびノズルボデー32)のうち旋回空間30aを形成する部位の内周壁面に沿って流れ、旋回空間30a内を旋回する。
 なお、冷媒流入通路31eは、旋回空間30aの中心軸方向に垂直な断面において、旋回空間30aの接線方向と完全に一致するように形成されている必要はなく、少なくとも旋回空間30aの接線方向の成分を含んでいれば、その他の方向の成分(例えば、旋回空間30aの軸方向の成分)を含んで形成されていてもよい。
 ここで、旋回空間30a内で旋回する冷媒には遠心力が作用するので、旋回空間30a内では中心軸側の冷媒圧力が外周側の冷媒圧力よりも低下する。そこで、本実施形態では、エジェクタ式冷凍サイクル10の通常運転時に、旋回空間30a内の中心軸側の冷媒圧力を、飽和液相冷媒となる圧力、あるいは、冷媒が減圧沸騰する(キャビテーションを生じる)圧力まで低下させるようにしている。
 このような旋回空間30a内の中心軸側の冷媒圧力の調整は、旋回空間30a内で旋回する冷媒の旋回流速を調整することによって実現することができる。さらに、旋回流速の調整は、例えば、冷媒流入通路31eの通路断面積と旋回空間30aの軸方向垂直断面積との面積比を調整すること等によって行うことができる。なお、本実施形態の旋回流速とは、旋回空間30aの最外周部近傍における冷媒の旋回方向の流速を意味している。
 また、ノズルボデー32の内部には、旋回空間30aから流出した冷媒を減圧させて下流側へ流出させる減圧用空間30bが設けられている。この減圧用空間30bは、円柱状空間とこの円柱状空間の下方側から連続して冷媒流れ方向に向かって徐々に広がる円錐台形状空間とを結合させた回転体形状に形成されており、減圧用空間30bの中心軸は旋回空間30aの中心軸と同軸上に配置されている。
 さらに、減圧用空間30bの内部には、減圧用空間30b内に冷媒通路面積が最も縮小した最小通路面積部30mを形成するとともに、最小通路面積部30mの通路面積を変化させる通路形成部材35が配置されている。この通路形成部材35は、冷媒流れ下流側に向かって徐々に広がる略円錐形状に形成されており、その中心軸が減圧用空間30bの中心軸と同軸上に配置されている。換言すると、通路形成部材35は、減圧用空間30bから離れるに伴って断面積が拡大する円錐状に形成されている。
 そして、ノズルボデー32の減圧用空間30bを形成する部位の内周面と通路形成部材35の上方側の外周面との間に形成される冷媒通路としては、図3に示すように、最小通路面積部30mよりも冷媒流れ上流側に形成されて最小通路面積部30mに至るまでの冷媒通路面積が徐々に縮小する先細部131、および最小通路面積部30mから冷媒流れ下流側に形成されて冷媒通路面積が徐々に拡大する末広部132が形成される。
 先細部131の下流側部および末広部132では、径方向において減圧用空間30bと通路形成部材35が重合(オーバーラップ)しているので、冷媒通路の軸方向垂直断面の形状が円環状(大径の円形状から同軸上に配置された小径の円形状を除いたドーナツ形状)となる。さらに、本実施形態の通路形成部材35の広がり角度は、減圧用空間30bの円錐台形状空間の広がり角度よりも小さくなっているので、末広部132における冷媒通路面積は、冷媒流れ下流側に向かって徐々に拡大している。
 本実施形態では、減圧用空間30bにおいて、ノズルボデー32の内周面と通路形成部材35の頂部側の外周面との間に形成される冷媒通路をノズルとして機能するノズル通路13aとしている。さらに、このノズル通路13aでは、冷媒を減圧させて、気液二相状態の冷媒の流速を二相音速より高い値となるように増速させて噴射している。
 なお、本実施形態における減圧用空間30bの内周面と通路形成部材35の頂部側の外周面との間に形成される冷媒通路とは、図3に示すように、通路形成部材35の外周面から法線方向に延びる線分がノズルボデー32のうち減圧用空間30bを形成する部位と交わる範囲を含んで形成される冷媒通路である。
 次に、ミドルボデー33は、図2に示すように、その中心部に表裏を貫通する回転体形状の貫通穴が設けられているとともに、この貫通穴の外周側に通路形成部材35を変位させる駆動装置37を収容した金属製円板状部材で形成されている。なお、ミドルボデー33の貫通穴の中心軸は旋回空間30aおよび減圧用空間30bの中心軸と同軸上に配置されている。また、ミドルボデー33は、ハウジングボデー31の内部であって、かつ、ノズルボデー32の下方側に圧入等の方法によって固定されている。
 さらに、ミドルボデー33の上面とこれに対向するハウジングボデー31の内壁面との間には、冷媒吸引口31bから流入した冷媒を滞留させる流入空間30cが形成されている。本実施形態では、ノズルボデー32の下方側の先細先端部がミドルボデー33の貫通穴の内部に位置付けられるため、流入空間30cは、旋回空間30aおよび減圧用空間30bの中心軸方向からみたときに、断面円環状に形成される。
 また、冷媒吸引口31bと流入空間30cとを接続する吸引冷媒流入通路30hは、流入空間30cの中心軸方向に垂直な断面において、図4のIV-IV断面図に示すように、ボデー30(具体的には、ハウジングボデー31)のうち流入空間30cを形成する部位の内周壁面の接線方向に延びている。
 これにより、本実施形態では、図4の太実線に示すように、冷媒吸引口31bから吸引冷媒流入通路30hを介して流入空間30c内へ流入した冷媒を、旋回空間30a内の冷媒および後述するディフューザ通路13cを流通する冷媒と同方向に旋回させている。
 さらに、図2に示すように、ミドルボデー33の貫通穴のうち、ノズルボデー32の下方側が挿入される範囲、すなわち軸線に垂直な径方向においてミドルボデー33とノズルボデー32が重合する範囲では、ノズルボデー32の先細先端部の外周形状に適合するように冷媒通路面積が冷媒流れ方向に向かって徐々に縮小している。
 これにより、貫通穴の内周面とノズルボデー32の下方側の先細先端部の外周面との間には、流入空間30cと減圧用空間30bの冷媒流れ下流側とを連通させる吸引通路30dが形成される。つまり、本実施形態では、冷媒吸引口31bと流入空間30cとを接続する吸引冷媒流入通路30h、流入空間30c、および吸引通路30dによって、外部から冷媒を吸引する吸引用通路13bが設けられている。
 この吸引通路30dの中心軸垂直断面は、円環状に形成されており、吸引通路30dを流れる冷媒も、旋回空間30aにて旋回する冷媒と同方向に旋回する方向の速度成分を有している。さらに、吸引用通路13bの冷媒出口(具体的には、吸引通路30dの冷媒出口)は、ノズル通路13aの冷媒出口(冷媒噴射口)の外周側に、円環状に開口している。
 また、ミドルボデー33の貫通穴のうち、吸引通路30dの冷媒流れ下流側には、冷媒流れ方向に向かって徐々に広がる略円錐台形状を有する昇圧用空間30eが設けられている。この昇圧用空間30eは、減圧用空間30b(具体的には、ノズル通路13a)から噴射された噴射冷媒と吸引用通路13bから吸引された吸引冷媒とを流入させる空間である。
 昇圧用空間30eの内部には、前述した通路形成部材35の下方部が配置されている。さらに、昇圧用空間30e内の通路形成部材35の円錐状側面の広がり角度は、昇圧用空間30eの円錐台形状空間の広がり角度よりも小さくなっているので、この冷媒通路の冷媒通路面積は冷媒流れ下流側に向かって徐々に拡大する。
 本実施形態では、このように冷媒通路面積を拡大させることによって、図3に示すように、昇圧用空間30eにおけるミドルボデー33の内周面と通路形成部材35の下方側の外周面との間に形成される冷媒通路をディフューザとして機能するディフューザ通路13cとしている。そして、このディフューザ通路13cにて、噴射冷媒と吸引冷媒との混合冷媒の運動エネルギを圧力エネルギに変換させている。
 さらに、ディフューザ通路13cの軸方向垂直断面形状も円環状に形成されており、ディフューザ通路13cを流れる冷媒も、吸引用通路13bから吸引された吸引冷媒が旋回方向の速度成分を有していることによって、旋回空間30aにて旋回する冷媒と同方向に旋回する方向の速度成分を有している。
 また、本実施形態では、図2、図5に示すように、通路形成部材35の最下方部の外周側であって、ディフューザ通路13cの冷媒出口側を形成する部位に、ディフューザ通路13cを流通する冷媒が中心軸周りに旋回して流れることを促進する旋回促進部としての複数の整流板38が配置されている。
 この整流板38は、通路形成部材35の軸方向に広がる板状部材で構成されており、図5のV-V断面図に示すように、通路形成部材35の軸周りに円環状に配置されている。複数の整流板38は通路形成部材35の周方向に配置されている。さらに、整流板38は、軸方向に垂直な断面において、通路形成部材35から径方向外側へ延びて、旋回流れ方向に沿って湾曲している。
 また、それぞれの整流板38は、通路形成部材35の軸方向に垂直な断面において、冷媒流れ出口側の整流板38同士の間隔が冷媒流れ入口側の整流板38同士の間隔よりも狭くなる、いわゆる増速翼列配置されている。本実施形態では、入口側から出口側へ向かって整流板38同士の間隔を狭くすることで、冷媒の旋回成分の流速を増速させて、図5の太実線に示すように旋回流れを促進している。また、後述する作動棒37eは、通路形成部材の軸方向に延びており、軸方向に垂直な断面において旋回促進部の一例である整流板38の仮想延長線上に配置されている。これにより、整流板38により旋回促進された冷媒が、作動棒37eに邪魔されることなく、スムースに旋回できる。
 次に、ミドルボデー33の内部に配置されて、通路形成部材35を変位させる駆動装置37について説明する。この駆動装置37は、圧力応動部材である円形薄板状のダイヤフラム37aを有して構成されている。より具体的には、図2に示すように、ダイヤフラム37aはミドルボデー33の外周側に形成された円柱状の空間を上下の2つの空間に仕切るように、溶接等の方法によって固定されている。
 ダイヤフラム37aによって仕切られた2つの空間のうち上方側(流入空間30c側)の空間は、蒸発器14流出冷媒の温度に応じて圧力変化する感温媒体が封入される封入空間37bを構成している。この封入空間37bには、エジェクタ式冷凍サイクル10を循環する冷媒と同一組成の感温媒体が予め定めた密度となるように封入されている。従って、本実施形態における感温媒体は、R134aとなる。
 一方、ダイヤフラム37aによって仕切られた2つの空間のうち下方側の空間は、図示しない連通路を介して、蒸発器14流出冷媒を導入させる導入空間37cを構成している。従って、封入空間37bに封入された感温媒体には、流入空間30cと封入空間37bとを仕切る蓋部材37dおよびダイヤフラム37a等を介して、蒸発器14流出冷媒の温度が伝達される。
 ここで、図2、図3から明らかなように、本実施形態のミドルボデー33の上方側には吸引用通路13bが配置され、ミドルボデー33の下方側にはディフューザ通路13cが配置されている。従って、駆動装置37の少なくとも一部は、中心軸方向において、吸引用通路13bおよびディフューザ通路13cによって挟まれる位置に配置されることになる。
 より詳細には、駆動装置37の封入空間37bは、旋回空間30aや通路形成部材35等の中心軸方向において、吸引用通路13bおよびディフューザ通路13cと重合する位置であって、吸引用通路13bおよびディフューザ通路13cによって囲まれる位置に配置されている。これにより、封入空間37bに蒸発器14流出冷媒の温度が伝達され、封入空間37bの内圧は、蒸発器14流出冷媒の温度に応じた圧力となる。
 さらに、ダイヤフラム37aは、封入空間37bの内圧と導入空間37cへ流入した蒸発器14流出冷媒の圧力との差圧に応じて変形する。このため、ダイヤフラム37aは弾性に富み、かつ熱伝導が良好で、強靱な材質にて形成することが好ましく、例えば、ステンレス(SUS304)等の金属薄板にて形成されることが望ましい。
 また、ダイヤフラム37aの中心部には、円柱状の作動棒37eの上端側が溶接等の方法によって接合され、作動棒37eの下端側には通路形成部材35の最下方側(底部)の外周側が固定されている。これにより、ダイヤフラム37aと通路形成部材35が連結され、ダイヤフラム37aの変位に伴って通路形成部材35が変位し、ノズル通路13aの冷媒通路面積(最小通路面積部30mにおける通路断面積)が調整される。
 具体的には、蒸発器14流出冷媒の温度(過熱度)が上昇すると、封入空間37bに封入された感温媒体の飽和圧力が上昇し、封入空間37bの内圧から導入空間37cの圧力を差し引いた差圧が大きくなる。これにより、ダイヤフラム37aは、最小通路面積部30mにおける通路断面積を拡大させる方向(鉛直方向下方側)に通路形成部材35を変位させる。
 一方、蒸発器14流出冷媒の温度(過熱度)が低下すると、封入空間37bに封入された感温媒体の飽和圧力が低下して、封入空間37bの内圧から導入空間37cの圧力を差し引いた差圧が小さくなる。これにより、ダイヤフラム37aは、最小通路面積部30mにおける通路断面積を縮小させる方向(鉛直方向上方側)に通路形成部材35を変位させる。
 このように蒸発器14流出冷媒の過熱度に応じてダイヤフラム37aが、通路形成部材35を上下方向に変位させることによって、蒸発器14流出冷媒の過熱度が予め定めた所定値に近づくように、最小通路面積部30mにおける通路断面積を調整することができる。なお、作動棒37eとミドルボデー33との隙間は、図示しないO-リング等のシール部材によってシールされており、作動棒37eが変位してもこの隙間から冷媒が漏れることはない。
 また、通路形成部材35の底面は、ロワーボデー34に固定されたコイルバネ40の荷重を受けている。コイルバネ40は、通路形成部材35に対して、最小通路面積部30mにおける通路断面積を縮小する側(図2では、上方側)に付勢する荷重をかけており、この荷重を調整することで、通路形成部材35の開弁圧を変更して、狙いの過熱度を変更することもできる。
 さらに、本実施形態では、ミドルボデー33の外周側に複数(具体的には、2つ)の円柱状の空間を設け、この空間の内部にそれぞれ円形薄板状のダイヤフラム37aを固定して2つの駆動装置37を構成しているが、駆動装置37の数はこれに限定されない。なお、駆動装置37を複数箇所に設ける場合は、それぞれ中心軸に対して等角度間隔で配置されていることが望ましい。
 また、軸方向からみたときに円環状に形成される空間内に、円環状の薄板で形成されたダイヤフラムを固定し、複数の作動棒でこのダイヤフラムと通路形成部材35とを連結する構成としてもよい。
 次に、ロワーボデー34は、円柱状の金属部材等で形成されており、ハウジングボデー31の底面を閉塞するように、ハウジングボデー31内にネジ止め等の方法によって固定されている。そして、ハウジングボデー31の内部空間のうち、ロワーボデー34の上面側とミドルボデー33の底面側との間には、ディフューザ通路13cから流出した冷媒の気液を分離する気液分離空間30fが設けられている。
 この気液分離空間30fは、略円柱状の回転体形状の空間として形成されており、気液分離空間30fの中心軸も、旋回空間30a、減圧用空間30bおよび通路形成部材35等の中心軸と同軸上に配置されている。
 さらに、本実施形態では、ディフューザ通路13cに旋回促進部としての整流板38が配置されているので、ディフューザ通路13cから流出して気液分離空間30fへ流入する冷媒は、ディフューザ通路13cを流通する冷媒と同方向に旋回する方向の速度成分を有している。従って、気液分離空間30f内では、旋回流れによって生じる遠心力の作用によって冷媒の気液が分離されることになる。
 また、本実施形態では、気液分離空間30fにて分離された液相冷媒を液相冷媒流出口31cへ導く液相冷媒流出通路30iが、図6のVI-VI断面図に示すように、ボデー30(具体的には、ハウジングボデー31)のうち気液分離空間30fを形成する部位の内周壁面の接線方向に延びている。
 より詳細には、通路形成部材35の中心軸方向に垂直な断面において、液相冷媒流出通路30iは、分離された液相冷媒を、図6の太実線に示すように気液分離空間30f内で旋回する冷媒の旋回流れ方向に沿って気液分離空間30fの外周の接線方向へ流出させる形状に形成されている。
 なお、液相冷媒流出通路30iは、通路形成部材35の中心軸方向に垂直な断面において、気液分離空間30fの接線方向と完全に一致する形状に形成されている必要はなく、少なくとも気液分離空間30fの接線方向の成分を含んでいれば、その他の方向の成分(例えば、通路形成部材35の軸方向の成分)を含んで形成されていてもよい。さらに、液相冷媒流出通路30iの下流側部位については、接線方向に対して湾曲していてもよい。
 また、図2に示すように、ロワーボデー34の中心部には、気液分離空間30fに同軸上に配置されて、上方側(通路形成部材35側)へ向かって突出する円筒状のパイプ34aが設けられている。従って、気液分離空間30fにて分離された液相冷媒は、パイプ34aの外周側に一時的に貯留される。このパイプ34aの内部には、気液分離空間30fにて分離された気相冷媒を気相冷媒流出口31dへ導く気相冷媒流出通路34bが形成されている。
 さらに、パイプ34aの上端部には、前述したコイルバネ40が固定されている。なお、コイルバネ40は、冷媒が減圧される際の圧力脈動に起因する通路形成部材35の振動を減衰させる振動緩衝部材としての機能も果たしている。また、パイプ34aの根本部(最下方部)には、液相冷媒中の冷凍機油を気相冷媒流出通路34bを介して圧縮機11内へ戻すオイル戻し穴34cが形成されている。
 エジェクタ13の液相冷媒流出口31cには、図1に示すように、蒸発器14の入口側が接続されている。蒸発器14は、エジェクタ13にて減圧された低圧冷媒と送風ファン14aから車室内へ送風される送風空気とを熱交換させることによって、低圧冷媒を蒸発させて吸熱作用を発揮させる吸熱用熱交換器である。
 送風ファン14aは、制御装置から出力される制御電圧によって回転数(送風空気量)が制御される電動式送風機である。蒸発器14の出口側には、エジェクタ13の冷媒吸引口31bが接続されている。さらに、前述の如く、エジェクタ13の気相冷媒流出口31dには圧縮機11の吸入口側が接続されている。
 次に、図示しない制御装置は、CPU、ROMおよびRAM等を含む周知のマイクロコンピュータとその周辺回路から構成される。この制御装置は、そのROM内に記憶された制御プログラムに基づいて各種演算、処理を行って、上述の各種電気式のアクチュエータ11b、12d、14a等の作動を制御する。
 また、制御装置には、車室内温度を検出する内気温センサ、外気温を検出する外気温センサ、車室内の日射量を検出する日射センサ、蒸発器14の吹出空気温度(蒸発器温度)を検出する蒸発器温度センサ、放熱器12出口側冷媒の温度を検出する出口側温度センサおよび放熱器12出口側冷媒の圧力を検出する出口側圧力センサ等の空調制御用のセンサ群が接続され、これらのセンサ群の検出値が入力される。
 さらに、制御装置の入力側には、車室内前部の計器盤付近に配置された図示しない操作パネルが接続され、この操作パネルに設けられた各種操作スイッチからの操作信号が制御装置へ入力される。操作パネルに設けられた各種操作スイッチとしては、車室内空調を行うことを要求する空調作動スイッチ、車室内温度を設定する車室内温度設定スイッチ等が設けられている。
 なお、本実施形態の制御装置は、その出力側に接続された各種の制御対象機器の作動を制御する制御部が一体に構成されたものであるが、制御装置のうち、各制御対象機器の作動を制御する構成(ハードウェアおよびソフトウェア)が各制御対象機器の制御部を構成している。例えば、本実施形態では、圧縮機11の電動モータ11bの作動を制御する構成(ハードウェアおよびソフトウェア)が吐出能力制御部を構成している。
 次に、上記構成における本実施形態の作動を図7のモリエル線図を用いて説明する。なお、このモリエル線図の縦軸には、図3のP0、P1、P2に対応する圧力が示されている。まず、操作パネルの作動スイッチが投入(ON)されると、制御装置が圧縮機11の電動モータ11b、冷却ファン12d、送風ファン14a等を作動させる。これにより、圧縮機11が冷媒を吸入し、圧縮して吐出する。
 圧縮機11から吐出された高温高圧状態の気相冷媒(図7のa7点)は、放熱器12の凝縮部12aへ流入し、冷却ファン12dから送風された送風空気(外気)と熱交換し、放熱して凝縮する。凝縮部12aにて放熱した冷媒は、レシーバ部12bにて気液分離される。レシーバ部12bにて気液分離された液相冷媒は、過冷却部12cにて冷却ファン12dから送風された送風空気と熱交換し、さらに放熱して過冷却液相冷媒となる(図7のa7点→b7点)。
 放熱器12の過冷却部12cから流出した過冷却液相冷媒は、エジェクタ13の減圧用空間30bの内周面と通路形成部材35の外周面との間に形成されるノズル通路13aにて等エントロピ的に減圧されて噴射される(図7のb7点→c7点)。この際、減圧用空間30bの最小通路面積部30mにおける冷媒通路面積は、蒸発器14出口側冷媒の過熱度が予め定めた所定値に近づくように調整される。
 そして、ノズル通路13aから噴射された噴射冷媒の吸引作用によって、蒸発器14から流出した冷媒が冷媒吸引口31bおよび吸引用通路13b(より詳細には、流入空間30cおよび吸引通路30d)を介して吸引される。さらに、ノズル通路13aから噴射された噴射冷媒と吸引用通路13b等を介して吸引された吸引冷媒は、ディフューザ通路13cへ流入する(図7のc7点→d7点、h7点→d7点)。
 ディフューザ通路13cでは冷媒通路面積の拡大により、冷媒の運動エネルギが圧力エネルギに変換される。これにより、噴射冷媒と吸引冷媒が混合されながら混合冷媒の圧力が上昇する(図7のd7点→e7点)。ディフューザ通路13cから流出した冷媒は気液分離空間30fにて気液分離される(図7のe7点→f7点、e7点→g7点)。
 気液分離空間30fにて分離された液相冷媒は液相冷媒流出口31cから流出して、蒸発器14へ流入する。蒸発器14へ流入した冷媒は、送風ファン14aによって送風された送風空気から吸熱して蒸発し、送風空気が冷却される(図7のg7点→h7点)。一方、気液分離空間30fにて分離された気相冷媒は気相冷媒流出口31dから流出して、圧縮機11へ吸入され再び圧縮される(図7のf7点→a7点)。
 本実施形態のエジェクタ式冷凍サイクル10は、以上の如く作動して、車室内へ送風される送風空気を冷却することができる。さらに、このエジェクタ式冷凍サイクル10では、ディフューザ通路13cにて昇圧された冷媒を圧縮機11に吸入させるので、圧縮機11の駆動動力を低減させて、サイクル効率(COP)を向上させることができる。
 さらに、本実施形態のエジェクタ13によれば、旋回空間30aにて冷媒を旋回させることで、旋回空間30a内の旋回中心側の冷媒圧力を、飽和液相冷媒となる圧力、あるいは、冷媒が減圧沸騰する(キャビテーションを生じる)圧力まで低下させることができる。これにより、旋回中心軸の外周側よりも内周側に気相冷媒が多く存在するようにして、旋回空間30a内の旋回中心線近傍はガス単相、その周りは液単相の二相分離状態とすることができる。
 このように二相分離状態となった冷媒がノズル通路13aへ流入することで、ノズル通路13aの先細部131では、円環状の冷媒通路の外周側壁面から冷媒が剥離する際に生じる壁面沸騰および円環状の冷媒通路の中心軸側の冷媒のキャビテーションによって生じた沸騰核による界面沸騰によって冷媒の沸騰が促進される。これにより、ノズル通路13aの最小通路面積部30mへ流入する冷媒が、気相と液相が均質に混合した気液混合状態に近づく。
 そして、最小通路面積部30mの近傍で気液混合状態の冷媒の流れに閉塞(チョーキング)が生じ、このチョーキングによって音速に到達した気液混合状態の冷媒が末広部132にて加速されて噴射される。このように、壁面沸騰および界面沸騰の双方による沸騰促進によって、気液混合状態の冷媒を音速となるまで効率よく加速できることで、ノズル通路13aにおけるエネルギ変換効率(ノズル効率に相当)を向上させることができる。
 また、本実施形態のエジェクタ13では、通路形成部材35として減圧用空間30bから離れるに伴って断面積が拡大する円錐状に形成されたものを採用して、ディフューザ通路13cの断面形状を円環状に形成しているので、ディフューザ通路13cの形状を減圧用空間30bから離れるに伴って通路形成部材35の外周に沿って広がる形状とすることができる。これにより、ディフューザ通路13cの軸方向(通路形成部材35の軸方向)の寸法が拡大してしまうことを抑制できる。
 これに加えて、本実施形態のエジェクタ13によれば、旋回促進部としての整流板38を備えているので、ディフューザ通路13cを流通する冷媒の旋回流れが促進され、ディフューザ通路13cから流出して気液分離空間30fへ流入する冷媒の旋回方向の速度が低下してしまうことを抑制できる。
 さらに、通路形成部材35の軸方向に垂直な断面において、液相冷媒流出通路30iが、気液分離空間30f内の液相冷媒を、気液分離空間30f内で旋回する冷媒の旋回流れ方向に沿って気液分離空間30fの外周の接線方向へ流出させる形状に形成されている。従って、気液分離空間30fから液相冷媒流出通路30iへ液相冷媒を流出させる際に、気液分離空間30f内の旋回流れを阻害してしまうことを抑制できる。
 しかも、気液分離空間30fから液相冷媒流出通路30iへ液相冷媒を流出させる際に、液相冷媒の流れ方向が急転向しないので、気液分離空間30f内で分離された気相冷媒と液相冷媒との気液界面の乱れを抑制できる。従って、気液分離空間30fから液相冷媒流出通路30iへ流出する液相冷媒が気相冷媒を巻き込んでしまうことを抑制できる。
 その結果、例えば、エジェクタ式冷凍サイクル10の低負荷時のようにサイクルを循環する冷媒流量が低下した場合等であっても、気液分離空間30f内の旋回方向の速度が低下してしまうことを抑制でき、遠心分離式の気液分離装置として機能する気液分離空間30fにおける気液分離性能の低下を効果的に抑制できる。
 また、本実施形態のエジェクタ13では、断面円環状に形成された吸引用通路13bから流出する吸引冷媒が、気液分離空間30f内の冷媒と同方向に旋回しているので、気液分離空間30f内における冷媒の旋回流れを促進し、より一層、気液分離空間30fにおける気液分離性能の低下を抑制できる。
 また、本実施形態のエジェクタ13では、旋回空間30a内の冷媒が、気液分離空間30f内の冷媒と同方向に旋回しているので、気液分離空間30f内における冷媒の旋回流れを促進し、より一層、気液分離空間30fにおける気液分離性能の低下を抑制できる。
 また、本実施形態のエジェクタ13によれば、駆動装置37を備えているので、エジェクタ式冷凍サイクル10の負荷変動に応じて通路形成部材35を変位させ、ノズル通路13aおよびディフューザ通路13cの冷媒通路面積を調整することができる。従って、エジェクタ式冷凍サイクル10の負荷変動に応じてエジェクタ13を適切に作動させることができる。
 さらに、駆動装置37のうち、感温媒体が封入された封入空間37bが、吸引用通路13bおよびディフューザ通路13cに挟まれる位置に配置されているので、吸引用通路13bとディフューザ通路13cとの間に形成されるスペースを有効に活用することができる。その結果、より一層エジェクタ全体としての体格の大型化を抑制できる。
 しかも、封入空間37bが吸引用通路13bおよびディフューザ通路13cによって囲まれる位置に配置されているので、外気温の影響等を受けることなく吸引用通路13bを流通する冷媒の蒸発器14流出冷媒の温度を感温媒体に良好に伝達して、封入空間37b内の圧力を変化させることができる。つまり、封入空間37b内の圧力を蒸発器14流出冷媒の温度に応じて精度良く変化させることができる。
 本開示は上述の実施形態に限定されることなく、本開示の趣旨を逸脱しない範囲内で、以下のように種々変形可能である。
 (1)上述の実施形態では、ディフューザ通路13cを流通する冷媒の旋回方向、気液分離空間30f内の冷媒の旋回方向、吸引用通路13bから流出する吸引冷媒の旋回方向、および旋回空間30aにて旋回する冷媒の旋回方向を全て一致させた例を説明したが、気液分離空間30fにおける気液分離性能の低下を抑制するためには、少なくともディフューザ通路13cを流通する冷媒の旋回方向と気液分離空間30f内の冷媒の旋回方向が一致していればよい。
 つまり、旋回空間30aにて旋回する冷媒の旋回方向がディフューザ通路13cを流通する冷媒の旋回方向と一致していなくても、ディフューザ通路13cを流通する冷媒の旋回方向と気液分離空間30f内の冷媒の旋回方向が一致していれば、気液分離空間30f内の入口側および出口側にて冷媒の旋回流れを促進させて、気液分離性能の低下を抑制することができる。
 (2)上述の実施形態では、旋回促進部として整流板38を採用した例を説明したが、旋回促進部はこれに限定されない。例えば、通路形成部材35の円錐状側面に形成された複数の溝部によって旋回促進部を形成してもよい。より具体的には、通路形成部材35の円錐状側面に、通路形成部材35の軸方向に垂直な断面において、旋回流れ方向に沿って渦巻き状(螺旋状)に延びる形状の溝部を形成し、この溝部によって旋回促進部を構成してもよい。
 また、旋回促進部として複数の整流板38を採用する場合には、平板状に形成された整流板を採用してもよい。さらに、通路形成部材35の軸方向に垂直な断面において、複数の整流板38が、冷媒流れ出口側の整流板38同士の間隔が入口側の整流板38同士の間隔よりも広くなる、いわゆる減速翼列配置されていてもよい。
 複数の整流板38を減速翼列配置すると、ディフューザ通路13cから流出する冷媒の旋回方向の流速が若干低下してしまうものの、隣り合う整流板38同士の間に形成される冷媒通路の通路断面積が徐々に拡大して、冷媒の運動エネルギを圧力エネルギに変換させるディフューザとして機能させることができる。
 (3)上述の実施形態では、通路形成部材35を変位させる駆動装置37として、温度変化に伴って圧力変化する感温媒体が封入された封入空間37bおよび封入空間37b内の感温媒体の圧力に応じて変位するダイヤフラム37aを有して構成されたものを採用した例を説明したが、駆動装置はこれに限定されない。
 例えば、感温媒体として温度によって体積変化するサーモワックスを採用してもよいし、駆動装置として形状記憶合金性の弾性部材を有して構成されたものを採用してもよいし、さらに、駆動装置として電動モータやソレノイド等の電気的機構によって通路形成部材35を変位させるものを採用してもよい。
 (4)上述の実施形態では、エジェクタ13の液相冷媒流出口31cの詳細について説明していないが、液相冷媒流出口31cに冷媒を減圧させる減圧装置(例えば、オリフィスやキャピラリチューブからなる側固定絞り)を配置してもよい。
 (5)上述の実施形態では、本開示のエジェクタ13を備えるエジェクタ式冷凍サイクル10、50を、車両用空調装置に適用した例を説明したが、本開示のエジェクタ13を備えるエジェクタ式冷凍サイクル10、50の適用はこれに限定されない。例えば、据置型空調装置、冷温保存庫、自動販売機用冷却加熱装置等に適用してもよい。
 また、上述の実施形態では、放熱器12を冷媒と外気とを熱交換させる室外側熱交換器とし、蒸発器14を送風空気を冷却する利用側熱交換器として用いているが、逆に、蒸発器14を外気等の熱源から吸熱する室外側熱交換器として構成し、放熱器12を空気あるいは水等の被加熱流体を加熱する室内側熱交換器として構成するヒートポンプサイクルに本開示のエジェクタ13を適用してもよい。
 (6)上述の実施形態では、放熱器12として、サブクール型の熱交換器を採用した例を説明したが、凝縮部12aのみからなる通常の放熱器を採用してもよい。また、上述の実施形態では、エジェクタ13のボデー30、通路形成部材35等の構成部材を金属で形成した例を説明したが、それぞれの構成部材の機能を発揮可能であれば材質は限定されない。従って、これらの構成部材を樹脂にて形成してもよい。

Claims (6)

  1.  蒸気圧縮式の冷凍サイクル装置(10)に用いられるエジェクタであって、
     外部から冷媒が導入される冷媒流入口(31a)、前記冷媒流入口(31a)から流入した冷媒が旋回する旋回空間(30a)、前記旋回空間(30a)から流出した冷媒が減圧される減圧用空間(30b)、前記減圧用空間(30b)の冷媒流れ下流側に連通して外部から冷媒が吸引される吸引用通路(13b)、前記減圧用空間(30b)から噴射された噴射冷媒と前記吸引用通路(13b)から吸引された吸引冷媒とが流入する昇圧用空間(30e)、前記昇圧用空間(30e)から流出した冷媒が気液に分離される気液分離空間(30f)、前記気液分離空間(30f)にて分離された液相冷媒が流出する液相冷媒流出通路(30i)を有するボデー(30)と、
     前記減圧用空間(30b)の内部および前記昇圧用空間(30e)の内部に少なくとも配置されており、前記減圧用空間(30b)から離れるに伴って断面積が拡大する円錐形状を有する通路形成部材(35)とを備え、
     前記減圧用空間(30b)は、前記ボデー(30)の内周面と前記通路形成部材(35)の外周面との間に、前記旋回空間(30a)から流出した冷媒を減圧させて噴射するノズルとして機能するノズル通路(13a)を有し、
     前記昇圧用空間(30e)は、前記ボデー(30)の内周面と前記通路形成部材(35)の外周面との間に、前記噴射冷媒と前記吸引冷媒との混合冷媒の運動エネルギを圧力エネルギへ変換するディフューザとして機能するディフューザ通路(13c)を有し、
     前記ディフューザ通路(13c)は、前記通路形成部材(35)の軸方向に垂直な断面にいて環形状を有しており、
     前記エジェクタはさらに、前記ディフューザ通路(13c)を流通する冷媒が前記通路形成部材(35)の軸周りに旋回して流れることを促進する旋回促進部(38)を備え、
     前記気液分離空間(30f)は、前記通路形成部材(35)と同軸上に配置された回転体形状を有しており、
     前記気液分離空間(30f)内の冷媒は、前記ディフューザ通路(13c)を流通する冷媒と同方向に旋回しており、
     前記通路形成部材(35)の軸方向に垂直な断面において、前記液相冷媒流出通路(30i)は、前記気液分離空間(30f)の外周の接線方向に延びているエジェクタ。
  2.  前記吸引用通路(13b)の冷媒出口部は、前記通路形成部材(35)の軸方向に垂直な断面において、環形状を有し、
     前記吸引用通路(13b)から流出する前記吸引冷媒は、前記気液分離空間(30f)内の冷媒と同方向に旋回している請求項1に記載のエジェクタ。
  3.  前記旋回空間(30a)内の冷媒は、前記気液分離空間(30f)内の冷媒と同方向に旋回している請求項1または2に記載のエジェクタ。
  4.  前記旋回促進部は、前記ディフューザ通路(13c)の出口側に配置された複数の整流板(38)を含み、
     前記複数の整流板(38)は、前記通路形成部材(35)の周方向に配置されている請求項1ないし3のいずれか1つに記載のエジェクタ。
  5.  前記複数の整流板(38)は、前記軸方向に垂直な断面において、前記通路形成部材(35)から径方向外側へ延び、
     前記複数の整流板(38)は、前記ディフューザ通路(13c)内の冷媒の旋回方向に沿って湾曲している請求項4に記載のエジェクタ。
  6.  前記通路形成部材(35)と前記ボデー(30)とを連結する作動棒(37e)をさらに備え、
     前記作動棒(37e)は、前記軸方向垂直な断面において、前記複数の整流板(38)の仮想延長線上に配置されている請求項4または5に記載のエジェクタ。
PCT/JP2014/003841 2013-07-31 2014-07-22 エジェクタ WO2015015755A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-158658 2013-07-31
JP2013158658A JP6070465B2 (ja) 2013-07-31 2013-07-31 エジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015015755A1 true WO2015015755A1 (ja) 2015-02-05

Family

ID=52431315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/003841 WO2015015755A1 (ja) 2013-07-31 2014-07-22 エジェクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6070465B2 (ja)
WO (1) WO2015015755A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6511997B2 (ja) * 2015-07-03 2019-05-15 株式会社デンソー エジェクタ
JP6500737B2 (ja) * 2015-10-14 2019-04-17 株式会社デンソー エジェクタ式冷凍サイクル

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333000A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Nkk Corp エジェクタおよび冷凍システム
JP2007120441A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システムおよびエゼクタ装置
JP2010210111A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Denso Corp エジェクタ方式の減圧装置およびこれを備えた冷凍サイクル
WO2012108982A1 (en) * 2011-02-09 2012-08-16 Carrier Corporation Ejector
WO2013114856A1 (ja) * 2012-02-02 2013-08-08 株式会社デンソー エジェクタ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003222445A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Denso Corp エジェクタサイクル用の気液分離器及びオイル分離器
JP4147793B2 (ja) * 2002-03-19 2008-09-10 株式会社デンソー エジェクタサイクル用の気液分離器
US7497666B2 (en) * 2004-09-21 2009-03-03 George Washington University Pressure exchange ejector

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333000A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Nkk Corp エジェクタおよび冷凍システム
JP2007120441A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システムおよびエゼクタ装置
JP2010210111A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Denso Corp エジェクタ方式の減圧装置およびこれを備えた冷凍サイクル
WO2012108982A1 (en) * 2011-02-09 2012-08-16 Carrier Corporation Ejector
WO2013114856A1 (ja) * 2012-02-02 2013-08-08 株式会社デンソー エジェクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015031404A (ja) 2015-02-16
JP6070465B2 (ja) 2017-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6048339B2 (ja) エジェクタ
JP6119566B2 (ja) エジェクタ
JP6003844B2 (ja) エジェクタ
US20160209094A1 (en) Ejector-type refrigeration cycle, and ejector
JP2015028395A (ja) エジェクタ
JP5962571B2 (ja) エジェクタ
JP6090104B2 (ja) エジェクタ
JP6064862B2 (ja) エジェクタ
JP6079552B2 (ja) エジェクタ
JP5929814B2 (ja) エジェクタ
WO2014185069A1 (ja) エジェクタ
JP5999071B2 (ja) エジェクタ
JP6036592B2 (ja) エジェクタ
WO2015015755A1 (ja) エジェクタ
WO2016185664A1 (ja) エジェクタ、およびエジェクタ式冷凍サイクル
JP6011484B2 (ja) エジェクタ
JP6399009B2 (ja) エジェクタ、およびエジェクタ式冷凍サイクル
JP6365408B2 (ja) エジェクタ
JP6380122B2 (ja) エジェクタ
WO2016017098A1 (ja) エジェクタ
JP2016133084A (ja) エジェクタ
JP2017015346A (ja) エジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14831602

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14831602

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1