WO2014203693A1 - 光学計測用容器 - Google Patents

光学計測用容器 Download PDF

Info

Publication number
WO2014203693A1
WO2014203693A1 PCT/JP2014/064037 JP2014064037W WO2014203693A1 WO 2014203693 A1 WO2014203693 A1 WO 2014203693A1 JP 2014064037 W JP2014064037 W JP 2014064037W WO 2014203693 A1 WO2014203693 A1 WO 2014203693A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
space
optical measurement
side wall
container
filter
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/064037
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀孝 中田
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to EP14813409.1A priority Critical patent/EP3012615A4/en
Priority to JP2015522703A priority patent/JPWO2014203693A1/ja
Priority to CN201480003252.8A priority patent/CN104823039B/zh
Publication of WO2014203693A1 publication Critical patent/WO2014203693A1/ja
Priority to US14/731,654 priority patent/US20150268155A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/0303Optical path conditioning in cuvettes, e.g. windows; adapted optical elements or systems; path modifying or adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5025Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures for parallel transport of multiple samples
    • B01L3/50255Multi-well filtration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/07Centrifugal type cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/02Mechanical
    • G01N2201/022Casings

Definitions

  • the present invention relates to an optical measurement container.
  • a plate comprising a plate having a filter disposed at the bottom and a collection plate on which the plate is detachably mounted, and the fluid placed on the filter of the plate is filtered to the collection plate side by vacuum suction or high-speed centrifugation
  • a separation-type filtration container is known (for example, see Patent Document 1).
  • the collection plate In the filtration container of Patent Document 1, the collection plate is opened upward by removing the plate. Therefore, when performing ultra-sensitive optical measurement, dust in the air entering the collection plate is noisy. As a source, there is a problem that the measurement accuracy is lowered. Therefore, a user who uses the filtration container of Patent Document 1 needs to manage and assemble the plate and the collection plate in a clean environment with little dust, and requires a great amount of equipment and labor.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and provides an optical measurement container capable of accurately performing ultrasensitive optical measurement without being managed in a clean environment. It is aimed.
  • One aspect of the present invention includes a container body having a cylindrical side wall portion made of a single member, one end closed by a bottom surface portion and the other end opened, and a space in the side wall portion opened to the bottom surface portion side. And a filter fixed to the inner surface of the side wall portion so as to be divided into the other end side, and at least a part of the container body facing the space on the bottom surface portion side is made of a material that can transmit light. It is a container for optical measurement.
  • the filter fixed to the inner surface of the side wall portion made of a single member allows the space on the bottom surface portion side to be a closed space that always communicates with the outside only by the filter. Then, the sample liquid is supplied to the space on the open end side, and the sample liquid is filtered by being moved to the space on the bottom surface side through the filter by a centrifugal force or the like. The sample liquid from which the size particles are removed is stored. As a result, the noise source in the optical measurement is removed, so by irradiating the sample liquid in the space on the bottom surface side from the outside of the container body, ultra-sensitive optical measurement for the sample liquid with few noise sources can be performed. It can be carried out.
  • the “single member” does not need to be constituted by “single part”, and includes a single part that is bonded or joined by other means so that a plurality of parts cannot be separated. Meaning. Therefore, it may be a joined body made of different materials in addition to a single material.
  • At least one part of the said bottom face part may consist of a material which can permeate
  • At least one part of the said side wall part facing the space by the side of the said bottom face part may consist of a material which can permeate
  • the space on the bottom surface side and the space on the other end side may be divided into a plurality in a direction intersecting the axial direction of the side wall portion.
  • the partition wall may be liquid-tightly joined to the filter. By doing in this way, it can prevent that the sample liquid supplied to one space moves to the space where the sample is not supplied through the clearance gap between a partition wall and a filter. Thereby, the exhaust path at the time of filtering sample liquid can be ensured more reliably.
  • the optical measurement may be fluorescence measurement. Since fluorescence measurement is highly sensitive, it is easily affected by noise sources such as particles in the sample solution. However, by doing so, ultrasensitive fluorescence measurement can be performed on the sample solution from which the noise source has been removed.
  • FIG. 1B is a cross-sectional view showing a vertical cross section taken along the line AA of the optical measurement container of FIG. It is sectional drawing which shows one longitudinal cross-section which shows the container for optical measurement which concerns on the 1st modification of this invention. It is a top view which shows the container for optical measurement which concerns on the 2nd modification of this invention.
  • FIG. 3B is a cross-sectional view showing a vertical cross section of the optical measurement container of FIG. It is a top view which shows the container for optical measurement which concerns on the 3rd modification of this invention. It is a top view which shows the container for optical measurement which concerns on the 4th modification of this invention. It is a top view which shows the container for optical measurement which concerns on the 5th modification of this invention.
  • the optical measurement container 1 includes a container body 2 and a filter 3 that partitions the internal space of the container body 2.
  • the container body 2 includes a rectangular tubular side wall portion 4 made of a single member having one end closed by a bottom surface portion 5 and the other end opened.
  • the side surface portion 4 is made of a liquid-tight material (for example, polystyrene, polyethylene, polycarbonate, etc.).
  • the side wall portion 4 has a step 7 on the inner surface at a midway position from the bottom surface portion 5 to the opening portion 6.
  • a fitting member 41 is fitted above the step 7.
  • the fitting member 41 is adapted to be fitted to the side wall portion 4 up to a position where it comes into contact with the step 7.
  • the fitting member 41 is made of a liquid-tight material (for example, polystyrene, polyethylene, polycarbonate, etc.) like the side wall portion 4. Further, the side wall portion 4 and the fitting member 41 are joined to each other by an adhesive over the entire fitting surface in a fitted state.
  • a liquid-tight material for example, polystyrene, polyethylene, polycarbonate, etc.
  • the bottom surface portion 5 is made of a transparent and liquid-tight material (for example, glass, polycarbonate, polypropylene, polystyrene, cycloolefin resin, epoxy resin, etc.).
  • the bottom surface portion 5 constitutes a measurement portion 51 that allows measurement light to enter from the outside and transmits fluorescence generated inside.
  • the filter 3 is a porous member for filtration having a large number of extremely small pores (for example, PVDF (polyvinylidene fluoride), MCE (mixed cellulose ester), polycarbonate, cellulose phosphate, DEAE (diethylethanolamine), glass fiber, etc.) It consists of The size of this hole is the size of dust in the air (for example, bacteria, house dust, cotton dust, pollen, etc.) and contaminants in the sample liquid (for example, magnetic beads, biological dust such as cell debris, fine particles, etc.) It is configured to be smaller than a noise source in fluorescence measurement.
  • the filter 3 is fixed so that it cannot be removed by being sandwiched between the step 7 of the side wall 4 and the fitting member 41.
  • the space in the container body 2 (the space in the side wall portion 4) is partitioned into a space 9 on the opening 6 side (space on the other end side) 9 and a space 10 on the bottom surface portion 5 side with the filter 3 as a boundary.
  • the space 9 has the filter 3 disposed at one end and the other end opened. A sample solution can be supplied to the space 9 from the opened opening 6.
  • the space 10 is surrounded by the filter 3, the side wall portion 4, and the bottom surface portion 5, and is always a closed space that communicates with the outside only by the filter 3.
  • the space 9 and the space 10 have substantially the same volume, or the volume of the space 10 is larger than that of the space 9.
  • the container body 2 is disposed so that the bottom surface portion 5 is located at the bottom, and the space 9 is opened from the upper opening 6. Supply sample solution. Next, by applying a centrifugal force from the space 9 toward the space 10, the sample liquid is moved from the space 9 to the space 10 via the filter 3.
  • the sample liquid from which the noise source has been removed can be accommodated in the space 10. It can. Then, the sample solution in the space 10 is irradiated with light from an irradiation unit (not shown) disposed below the bottom surface unit 5 outside the container body 2 through the bottom surface unit 5 constituting the measurement unit 51. Thereby, since the fluorescence measurement is highly sensitive, it is easily affected by noise sources such as particles in the sample solution. However, according to the present embodiment, ultra-sensitive fluorescence measurement is performed on the sample solution from which the noise source has been removed. be able to.
  • the side wall 4 is formed in a cylindrical shape made of a single member, so that the space 10 cannot be opened.
  • the user can manage and assemble the optical measurement container 1 in a clean environment, and perform ultrasensitive fluorescence measurement.
  • the fluorescence measurement is performed by irradiating light from below the bottom surface portion 5, the fluorescence measurement of the sample liquid can be easily performed regardless of the amount of the sample liquid stored in the space 10.
  • the case where the bottom surface portion 5 constitutes the measurement portion 51 is exemplified, but the measurement portion 51 faces the space 10 without being limited thereto. It is sufficient if it is at least part of the container body 2.
  • a part of the side wall 4 may be made of a transparent and liquid-tight material (for example, glass, polycarbonate, polypropylene, polystyrene, cycloolefin resin, epoxy resin, etc.). .
  • FIG. Thereby, when the measurement part 51 which can permeate
  • the inside of the container body 2 is divided into two spaces 9 and 10, but the present invention is not limited to this.
  • the optical measurement container 12 may partition the space 9 by the partition wall 13 in a direction intersecting the axis X direction of the side wall portion 4.
  • the partition wall 13 is made of a liquid-tight material (for example, polystyrene, polyethylene, polycarbonate, etc.). As shown in FIGS. 3A and 3B, the partition wall 13 is disposed in parallel with the axis X of the side wall portion 4 and is provided so as to connect the opposing inner surface 41 a of the fitting member 41 in the space 9.
  • the space 9 is defined by two spaces 14 and 15 by extending to a position where one end is brought into contact with the filter 3.
  • the sample liquid is supplied to only one space 14 partitioned by the partition wall 13 and a centrifugal force is applied, so that the sample liquid moves to the space 10 via the filter 3.
  • the air in the space 10 can be discharged through the filter 3 on the other space 15 side on the side where the sample solution is not supplied. Thereby, it can filter smoothly.
  • the partition wall 13 may be liquid-tightly joined to the filter 3.
  • the sample liquid supplied to the space 14 can be prevented from moving to the space 15 through the gap between the partition wall 13 and the filter 3. Thereby, the exhaust path at the time of filtering sample liquid can be ensured more reliably.
  • the optical measurement containers 16 and 17 are arranged so that the spaces 9 and 10 intersect the axis X direction of the side wall portion 4.
  • a plurality of sections may be configured.
  • the sample liquid can be held in the plurality of spaces 9 defined in the side wall portion 4, and the fluorescence measurement of the sample liquid stored in the plurality of spaces 10 via the filter 3 can be performed sequentially or Can be done at once. Thereby, the working efficiency of the fluorescence measurement of the sample solution can be improved.
  • FIG. 4 shows a case where the optical measurement container 1 has a plurality of spaces 9, 10
  • FIG. 5 shows a case where the optical measurement container 12 has a plurality of spaces 9, 14, 15.
  • the case where the centrifugal force is applied from the space 9 toward the space 10 is illustrated, but pressure may be applied instead. Furthermore, in the optical measurement containers 12 and 17, by performing suction from the space 15 side, a pressure difference may be generated between the space 9 and the space 10 to promote the filtration of the sample liquid.
  • the planar shape of the side wall portion 4 is not limited to a rectangular tube shape as shown in FIGS.
  • a cylindrical shape or a polygonal cylindrical shape may be used as long as it forms a space in the portion 4.
  • the partition wall 13 that connects the opposing inner surface 41a of the fitting member 41 is illustrated, but instead, the adjacent inner surfaces are connected as shown in FIG.
  • Such an L-shaped or curved partition wall 13 may be employed.
  • the space 15 for circulating air may be sufficiently smaller than the space 14 for supplying the sample liquid.
  • the side wall portion 4 is formed in a cylindrical shape by a single part made of the same material, but is not limited thereto.
  • the cylindrical side wall portion 4 made of a single member may be configured by bonding a plurality of components by bonding or other means so that the user cannot separate them.
  • the material of each component may be the same or different.

Abstract

 光学計測用容器(1)は、一端が底面部(5)により閉塞され他端が開放された、単一の部材からなる筒状の側壁部(4)を備える容器本体(2)と、側壁部(4)内の空間を底面部(5)側と開放された他端部側とに区画するように側壁部(4)の内面に固定されたフィルタ(3)とを備え、底面部(5)側の空間(10)に面する容器本体(2)の少なくとも一部が光を透過可能な材質からなる。

Description

光学計測用容器
 本発明は、光学計測用容器に関するものである。
 底部にフィルタが配置されたプレートと、該プレートを着脱可能に載置する収集プレートとを備え、プレートのフィルタ上に載置した流体を真空による吸引や高速遠心分離により収集プレート側に濾過するプレート分離型の濾過用容器が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2004-4079号公報
 特許文献1の濾過用容器は、プレートを取り外すことにより収集プレートが上方に開放されるため、超高感度な光学的計測を行う際には、収集プレート内に入った空気中の塵埃等がノイズ源となって、計測精度が低下するという問題がある。したがって、特許文献1の濾過用容器を使用するユーザはプレートおよび収集プレートを塵埃の少ないクリーンな環境下で管理し、かつ、組み立てる必要があり、多大な設備と労力が必要である。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、クリーンな環境下で管理しなくても超高感度の光学的計測を精度よく行うことができる光学計測用容器を提供することを目的としている。
 本発明の一態様は、一端が底面部により閉塞され他端が開放された、単一の部材からなる筒状の側壁部を備える容器本体と、前記側壁部内の空間を前記底面部側と開放された他端側とに区画するように前記側壁部の内面に固定されたフィルタとを備え、前記底面部側の空間に面する前記容器本体の少なくとも一部が光を透過可能な材質からなる光学計測用容器である。
 本態様によれば、単一の部材からなる側壁部の内面に固定されたフィルタにより、底面部側の空間が常にフィルタのみで外部と連絡する閉空間となる。そして、開放端側の空間に試料液を供給し、遠心力等によってフィルタを介して底面部側の空間に移動させることにより試料液が濾過され、底面部側の空間に、フィルタの孔径以上の大きさの粒子が取り除かれた試料液が貯留される。これにより、光学的測定におけるノイズ源が取り除かれるため、容器本体外から底面部側の空間内の試料液に光を照射することにより、ノイズ源の少ない試料液に対する超高感度の光学的計測を行うことができる。
 この場合において、側壁部が単一の部材によって筒状に構成されているので、ユーザが底面部側の空間を大気開放することはできない。そのため、当該空間内のノイズ源等粒子を製造段階において除去しておくことで、ユーザがクリーンな環境下で光学計測用容器を管理および組み立てをしなくとも、超高感度の光学的計測を精度よく行うことができる。
 ここで、「単一の部材」とは「単一の部品」によって構成されている必要はなく、複数の部品を分離できないように接着、またはその他の手段によって接合して一体化したものも含む意味である。したがって、単一の材質からなるものの他、異なる材質からなるものの接合体であってもよい。
 上記態様においては、前記底面部の少なくとも一部が光を透過可能な材質からなってもよい。
 このようにすることで、底面部が下方となるように容器本体を配置し、底面部の下方から計測用の光を照射することで、底面部側の空間に貯留される試料液の液量に関わらず、試料液の光学的計測を簡便に行うことができる。
 上記態様においては、前記底面部側の空間に面する前記側壁部の少なくとも一部が、光を透過可能な材質からなってもよい。
 このようにすることで、光を透過可能な材質からなる部分が液面下である場合には、容器本体の側面からでも光学的計測を行うことができる。
 上記態様においては、前記底面部側の空間と前記他端側の空間とが、前記側壁部の軸方向に交差する方向に複数に区画して構成されてもよい。
 このようにすることで、側壁部内に画定された複数の他端側の空間に試料液を保持することができ、フィルタを介して複数の底面部側の空間内に貯留された試料液の光学的計測を、順次、あるいは一度に行うことができる。これにより、試料液の光学的計測の作業効率を向上することができる。
 上記態様においては、前記他端側の空間を、前記側壁部の軸方向に交差する方向に区画する仕切壁を備えていてもよい。
 このようにすることで、仕切壁により区画された一方の空間に試料液を供給し、他方の空間には試料液を供給しないことにより、試料液が底面部側の空間へフィルタを介して移動する際に、試料液を供給していない他方の空間側のフィルタを介して底面部側の空間内の空気を排出することができる。これにより、スムーズに濾過を行うことができる。
 上記態様においては、前記仕切壁が、前記フィルタに液密に接合されていてもよい。
 このようにすることで、一方の空間に供給した試料液が、仕切壁とフィルタとの隙間を介して試料が供給されていない空間へ試料液が移動することを防止することができる。これにより、試料液の濾過を行う際の排気路をより確実に確保することができる。
 上記態様においては、光学的計測が蛍光計測であってもよい。
 蛍光計測は感度が高いため試料液中の粒子などノイズ源の影響を受けやすい。しかし、このようにすることで、ノイズ源を取り除かれた試料溶液に対し超高感度の蛍光計測を行うことができる。
 本発明によれば、クリーンな環境下で管理しなくても超高感度の光学的計測を精度よく行うことができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る光学計測用容器を示す平面図である。 図1Aの光学計測用容器のA-Aの縦断面を示す断面図である。 本発明の第1の変形例に係る光学計測用容器を示す一縦断面を示す断面図である。 本発明の第2の変形例に係る光学計測用容器を示す平面図である。 図3Aの光学計測用容器のB-Bの縦断面を示す断面図である。 本発明の第3の変形例に係る光学計測用容器を示す平面図である。 本発明の第4の変形例に係る光学計測用容器を示す平面図である。 本発明の第5の変形例に係る光学計測用容器を示す平面図である。
 本発明の一実施形態に係る光学計測用容器1について、図面を参照して以下に説明する。
 本実施形態に係る光学計測用容器1は、図1Aおよび図1Bに示されるように、容器本体2と、該容器本体2の内部空間を区画するフィルタ3とを備えている。
 容器本体2は、図1Aおよび図1Bに示されるように、一端が底面部5により閉塞され他端が開放された単一の部材からなる四角筒状の側壁部4を備えている。側面部4は、液密な材質(例えば、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリカーボネート等)により構成されている。
 側壁部4は、図1Bに示されるように、底面部5から開口部6までの途中位置の内面に段差7を有している。該段差7の上方には嵌合部材41が嵌合されている。嵌合部材41は段差7に突き当たる位置まで側壁部4に嵌合されるようになっている。
 嵌合部材41は、側壁部4と同様に液密な材質(例えば、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリカーボネート等)からなっている。また、側壁部4と嵌合部材41とは、嵌合された状態で嵌合面が全面にわたって接着剤により接合されている。
 底面部5は、透明かつ液密な材質(例えば、ガラス、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリスチレン、シクロオレフィン系樹脂、エポキシ樹脂等)により構成されている。底面部5は、計測のための光を外部から入射させ、内部において発生した蛍光を透過させる計測部51を構成している。
 フィルタ3は、極小の孔を多数有する濾過用の多孔質部材(例えば、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)、MCE(mixed cellulose ester)、ポリカーボネート、リン酸セルロース、DEAE(ジエチルエタノールアミン)、グラスファイバー等)で構成されている。この孔の大きさは、空気中の塵埃(例えば、バクテリア、ハウスダスト、綿埃、花粉等)および試料液内の混入物(例えば、磁気ビーズ、細胞破片等の生体由来の塵埃、微粒子等)等の蛍光計測におけるノイズ源よりも小さく構成されている。そして、フィルタ3は、側壁部4の段差7と嵌合部材41との間に挟まれることにより、取り外し不可に固定されている。
 これにより、容器本体2内の空間(側壁部4内の空間)は、フィルタ3を境界として開口部6側の空間(他端側の空間)9と、底面部5側の空間10とに区画されている。
 空間9は、図1Bに示されるように、一端にフィルタ3が配置され他端が開放されている。空間9には、開放された開口部6から試料液を供給することができるようになっている。
 空間10は、図1Bに示されるように、フィルタ3、側壁部4および底面部5によって囲まれ、常にフィルタ3のみで外部と連絡する閉空間となっている。
 空間9と空間10とは、体積が略同一、または空間9よりも空間10の体積が大きく構成されている。
 このように構成された本実施形態に係る光学計測用容器1の作用について説明する。
 本実施形態に係る光学計測用容器1を用いて、試料液の蛍光計測を行うには、底面部5が下方となるように容器本体2を配置し、上方の開口部6から空間9内に試料液を供給する。次に、空間9から空間10の方向に向かう遠心力を加えることによって、試料液を空間9内から、フィルタ3を介して空間10に移動させる。
 試料液中に含まれるフィルタ3の孔径以上の大きさの粒子はフィルタ3の孔を通過できずに空間9に残るので、空間10内にはノイズ源が取り除かれた試料液を収容することができる。そして、容器本体2外の底面部5の下方に配置された照射部(図示省略)から計測部51を構成している底面部5を介して空間10内の試料液に光を照射する。これにより、蛍光計測は感度が高いため試料液中の粒子などノイズ源の影響を受けやすいが、本実施形態によれば、ノイズ源を取り除かれた試料液に対し超高感度の蛍光計測を行うことができる。
 この場合において、側壁部4が単一な部材からなる筒状に構成されることにより、空間10が開放不可となっている。これにより、該空間10内のノイズ源等粒子を製造段階において除去しておくことで、ユーザがクリーンな環境下で光学計測用容器1を管理および組み立てをしなくとも、超高感度の蛍光計測を精度よく行うことができるという利点がある。
 また、蛍光計測が底面部5の下方から光を照射して行われるため、空間10内に貯留される試料液の液量に関わらず、試料液の蛍光計測を簡便に行うことができる。
 また、空間9から空間10に向かう方向へ遠心力が加えられるため、空間9で保持している試料液の自重により空間10に自然落下させる場合と比較して、試料液の濾過を促進することができる。これにより、試料液の蛍光計測の作業効率を向上することができる。
 本実施形態に係る光学計測用容器1においては、底面部5が計測部51を構成している場合を例示したが、これに限定されるものではなく、計測部51は、空間10に面する容器本体2の少なくとも一部であれば足りる。例えば、図2に示されるように、側壁部4の一部が、透明かつ液密な材質(例えば、ガラス、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリスチレン、シクロオレフィン系樹脂、エポキシ樹脂等)で構成されてもよい。そして、容器本体2外の側方に配置した照射部(図示省略)から試料液に光を照射して蛍光計測を行うようにしてもよい。これにより、光を透過可能な計測部51が試料液の液面下である場合には、容器本体2の側面方向からでも蛍光計測を行うことができる。
 本実施形態に係る光学計測用容器1においては、容器本体2内を2つの空間9,10に区画したが、これに限定されるものではない。例えば、光学計測用容器12は、図3Aおよび図3Bに示されるように、空間9を、側壁部4の軸X方向に交差する方向に仕切壁13によって区画してもよい。
 具体的には、仕切壁13は、液密な材質(例えば、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリカーボネート等)からなる。仕切壁13は、空間9内において、図3Aおよび図3Bに示されるように、側壁部4の軸Xに平行に配置され、嵌合部材41の対向する内面41aを接続するように設けられるとともに、一端がフィルタ3と接触させられる位置まで延びることにより、空間9を、2つの空間14,15に画定している。
 この場合において、仕切壁13により区画された一方の空間14のみに試料液を供給し、遠心力をかけることにより、試料液が空間10へフィルタ3を介して移動する。この際、試料液を供給していない側の他方の空間15側のフィルタ3を介して空間10内の空気を排出することができる。これにより、スムーズに濾過を行うことができる。
 上述した光学計測用容器12においては、仕切壁13が、フィルタ3に液密に接合されていてもよい。
 この場合において、空間14に供給した試料液が、仕切壁13とフィルタ3との隙間を介して空間15へ試料液が移動することを防止することができる。これにより、試料液の濾過を行う際の排気路をより確実に確保することができる。
 上述した光学計測用容器1,12においては、図4および図5に示されるように、光学計測用容器16,17は、空間9,10が、側壁部4の軸X方向に交差する方向に複数に区画して構成されてもよい。
 この場合において、側壁部4内に画定された複数の空間9に試料液を保持することができ、フィルタ3を介して複数の空間10内に貯留された試料液の蛍光計測を、順次、あるいは一度に行うことができる。これにより、試料液の蛍光計測の作業効率を向上することができる。図4は光学計測用容器1が各空間9,10を複数有する場合を示し、図5は光学計測用容器12が各空間9,14,15を複数有する場合を示している。
 本実施形態に係る光学計測用容器1においては、空間9から空間10の方向へ向けて遠心力を加える場合を例示したが、これに代えて圧力を加えてもよい。さらに、光学計測用容器12,17においては、空間15側から吸引を行うことで、空間9と空間10との間に圧力差を発生させて試料液の濾過を促進してもよい。
 また、上述した光学計測用容器1,11,12,16,17においては、側壁部4の平面形状は、図1Aおよび図3Aに示されるような、四角筒状に限られるものではなく、側壁部4内に空間を形成するような筒状であれば、円筒状または多角形の筒状等でもよい。
 上述した光学計測用容器12,17においては、嵌合部材41の対向する内面41aを接続する仕切壁13を例示したが、これに代えて、図6に示されるように、隣接する内面を接続するようなL字状あるいは曲面状の仕切壁13を採用してもよい。また、空気を流通させるための空間15は試料液を供給する空間14よりも十分に小さくてもよい。
 上述した光学計測用容器1,11,12,16,17においては、蛍光計測を行っているが、これに限定されるものではなく、他の任意の光学的計測に適用することにしてもよい。
 上述した光学計測用容器1,11,12,16,17においては、側壁部4を同一の材質からなる単一の部品によって筒状に構成しているが、これに限定されるものではない。例えば、複数の部品をユーザが分離できないように接着その他の手段によって接合して単一の部材からなる筒状の側壁部4を構成してもよい。この場合に、各部品の材質は同一であっても異なっていてもよい。
 1,11,12,16,17 光学計測用容器
 2 容器本体
 3 フィルタ
 4 側壁部
 5 底面部
 5C 底面部の中心
 6 開口部
 6C 開口部の中心
 7 段差
 9 開口部側の空間(他端側の空間)
 10 底面部側の空間
 13 仕切壁
 14 一方の空間
 15 他方の空間
 41 嵌合部材
 41a 嵌合部材の内面
 51 計測部

Claims (7)

  1.  一端が底面部により閉塞され他端が開放された、単一の部材からなる筒状の側壁部を備える容器本体と、
     前記側壁部内の空間を前記底面部側と開放された他端側とに区画するように前記側壁部の内面に固定されたフィルタとを備え、
     前記底面部側の空間に面する前記容器本体の少なくとも一部が光を透過可能な材質からなる光学計測用容器。
  2.  前記底面部の少なくとも一部が光を透過可能な材質からなる請求項1に記載の光学計測用容器。
  3.  前記底面部側の空間に面する前記側壁部の少なくとも一部が、光を透過可能な材質からなる請求項1に記載の光学計測用容器。
  4.  前記底面部側の空間と前記他端側の空間とが、前記側壁部の軸方向に交差する方向に複数に区画して構成されている請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の光学計測用容器。
  5.  前記他端側の空間を、前記側壁部の軸方向に交差する方向に区画する仕切壁を備えている請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の光学計測用容器。
  6.  前記仕切壁が、前記フィルタに液密に接合されている請求項5に記載の光学計測用容器。
  7.  光学的計測が蛍光計測である請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の光学計測用容器。
PCT/JP2014/064037 2013-06-19 2014-05-27 光学計測用容器 WO2014203693A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14813409.1A EP3012615A4 (en) 2013-06-19 2014-05-27 Container for optical measurement
JP2015522703A JPWO2014203693A1 (ja) 2013-06-19 2014-05-27 光学計測用容器
CN201480003252.8A CN104823039B (zh) 2013-06-19 2014-05-27 光学测量用容器
US14/731,654 US20150268155A1 (en) 2013-06-19 2015-06-05 Container for optical measurement

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013128599 2013-06-19
JP2013-128599 2013-06-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/731,654 Continuation US20150268155A1 (en) 2013-06-19 2015-06-05 Container for optical measurement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014203693A1 true WO2014203693A1 (ja) 2014-12-24

Family

ID=52104435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/064037 WO2014203693A1 (ja) 2013-06-19 2014-05-27 光学計測用容器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150268155A1 (ja)
EP (1) EP3012615A4 (ja)
JP (1) JPWO2014203693A1 (ja)
CN (1) CN104823039B (ja)
WO (1) WO2014203693A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017119337A1 (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 シャープ株式会社 成分分析用容器および成分分析システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770459A (en) * 1980-10-22 1982-04-30 Toshiba Corp Cell cassette
JPS582750A (ja) * 1981-06-16 1983-01-08 エフ・ホフマン−ラ・ロシユ・ウント・コンパニ−・アクチエンゲゼルシヤフト 血液凝固時間測定方法及び装置
US4865813A (en) * 1986-07-07 1989-09-12 Leon Luis P Disposable analytical device
JPH102900A (ja) * 1996-03-18 1998-01-06 Stiftung Fuer Diagnostische Forsch サンプル液体中の分析物を検出する方法、試薬キット及び反応容器
JP2004004079A (ja) 2002-05-23 2004-01-08 Millipore Corp 一体型のろ過プレート
JP2008527990A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 エニグマ ディアグノスティックス リミテッド 反応方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4725554A (en) * 1981-06-16 1988-02-16 Hoffmann-La Roche Inc. Method for measuring blood coagulation time
GR1002306B (el) * 1990-11-09 1996-05-08 Ortho Diagnostic Systems Inc. Αναλυση και διαταξη συγκολλησεως στηλης.
US5264184A (en) * 1991-03-19 1993-11-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Device and a method for separating liquid samples
ATE324590T1 (de) * 2000-01-31 2006-05-15 Univ Emory System und verfahren für immunologische assays
ATE345497T1 (de) * 2001-02-07 2006-12-15 Massachusetts Inst Technology Optoelektronisches nachweissystem
CN202256273U (zh) * 2010-05-26 2012-05-30 刘晓川 便携式糖化血红蛋白仪
US10012664B2 (en) * 2011-09-25 2018-07-03 Theranos Ip Company, Llc Systems and methods for fluid and component handling

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770459A (en) * 1980-10-22 1982-04-30 Toshiba Corp Cell cassette
JPS582750A (ja) * 1981-06-16 1983-01-08 エフ・ホフマン−ラ・ロシユ・ウント・コンパニ−・アクチエンゲゼルシヤフト 血液凝固時間測定方法及び装置
US4865813A (en) * 1986-07-07 1989-09-12 Leon Luis P Disposable analytical device
JPH102900A (ja) * 1996-03-18 1998-01-06 Stiftung Fuer Diagnostische Forsch サンプル液体中の分析物を検出する方法、試薬キット及び反応容器
JP2004004079A (ja) 2002-05-23 2004-01-08 Millipore Corp 一体型のろ過プレート
JP2008527990A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 エニグマ ディアグノスティックス リミテッド 反応方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3012615A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017119337A1 (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 シャープ株式会社 成分分析用容器および成分分析システム
JP2017122617A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 シャープ株式会社 成分分析用容器および成分分析システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014203693A1 (ja) 2017-02-23
CN104823039B (zh) 2017-09-12
US20150268155A1 (en) 2015-09-24
EP3012615A1 (en) 2016-04-27
EP3012615A4 (en) 2017-03-08
CN104823039A (zh) 2015-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8440085B2 (en) Plasma separation
US20160223435A1 (en) Cartridge for Airborne Substance Sensing Device, and Airborne Substance Sensing Device
EP2283923A2 (en) Linear cuvette array without positioning means
JP2012127964A5 (ja)
CN109439533B (zh) 分离装置、分离控制系统及分离方法
CN110325086A (zh) 长寿命空气过滤器
WO2014203693A1 (ja) 光学計測用容器
JP4406421B2 (ja) 位置決め手段を持たない線形キュベットアレイ
WO2013137360A1 (ja) 検査用血液容器および採血器具
JP6438319B2 (ja) 粒子検出装置
WO2018020874A1 (ja) セルストレーナー
JP6280882B2 (ja) フローセル及びフローセルの製造方法
KR102374476B1 (ko) 다용도 음향 부양 포획기
WO2021103200A1 (zh) 一种富集器、富集系统、样本制造系统和样本检测系统
JP2013519521A (ja) 使い捨てポリマー構造濾過キット
KR101547886B1 (ko) 교체가 용이한 다층구조의 필터
JP4358888B1 (ja) フローサイトメーターおよびそのフローセル
US9527079B2 (en) Fluid analysis cartridge
WO2014038640A1 (ja) 検体識別分取装置および検体識別分取方法
CN104668223A (zh) 光纤清洗机以及光纤清洗方法
WO2019131217A1 (ja) 流体取扱方法およびこれに用いる流体取扱装置、ならびに流体取扱システム
JP2010256304A (ja) 循環型血球分離フィルタチップ
KR101965164B1 (ko) 실내 바닥 먼지의 입자크기별 대량포집장치
US20100264099A1 (en) Separation device comprising a physical barrier
JP2019176830A (ja) 磁性吸着体回収具および遺伝子検査キット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14813409

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015522703

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014813409

Country of ref document: EP