WO2014185546A1 - グルコース製造方法およびこの方法により製造されたグルコース - Google Patents

グルコース製造方法およびこの方法により製造されたグルコース Download PDF

Info

Publication number
WO2014185546A1
WO2014185546A1 PCT/JP2014/063173 JP2014063173W WO2014185546A1 WO 2014185546 A1 WO2014185546 A1 WO 2014185546A1 JP 2014063173 W JP2014063173 W JP 2014063173W WO 2014185546 A1 WO2014185546 A1 WO 2014185546A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glucose
saliva
sample
raw material
cellulose
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/063173
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
好宏 木村
美里 今井
久幸 小島
良博 金井
泰隆 関
研一 油井
由希子 菊地
Original Assignee
アクテイブ株式会社
阿部 正彦
坂口 謙吾
木戸 茂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクテイブ株式会社, 阿部 正彦, 坂口 謙吾, 木戸 茂 filed Critical アクテイブ株式会社
Priority to US14/891,952 priority Critical patent/US10119156B2/en
Priority to KR1020157035081A priority patent/KR20160011192A/ko
Priority to EP14797675.7A priority patent/EP2998403A4/en
Priority to CN201480028197.8A priority patent/CN105408491B/zh
Publication of WO2014185546A1 publication Critical patent/WO2014185546A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/02Monosaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • C07H1/06Separation; Purification
    • C07H1/08Separation; Purification from natural products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H3/00Compounds containing only hydrogen atoms and saccharide radicals having only carbon, hydrogen, and oxygen atoms
    • C07H3/02Monosaccharides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/14Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a carbohydrase (EC 3.2.x), e.g. by alpha-amylase, e.g. by cellulase, hemicellulase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C13SUGAR INDUSTRY
    • C13KSACCHARIDES OBTAINED FROM NATURAL SOURCES OR BY HYDROLYSIS OF NATURALLY OCCURRING DISACCHARIDES, OLIGOSACCHARIDES OR POLYSACCHARIDES
    • C13K1/00Glucose; Glucose-containing syrups
    • C13K1/02Glucose; Glucose-containing syrups obtained by saccharification of cellulosic materials

Definitions

  • the present invention relates to a glucose production method capable of improving the collection rate of glucose from a cellulose raw material, and glucose produced by this method.
  • glucose has been increasingly used for industrial applications as a raw material for bioethanol and polymer materials as an alternative fuel for petroleum fuel.
  • industrial glucose is potatoes and grains such as corn, wheat, barley, rye, triticale or rice, or plants for sugar raw materials such as sugar cane and sugar beet.
  • potatoes and grains such as corn, wheat, barley, rye, triticale or rice
  • sugar raw materials such as sugar cane and sugar beet.
  • the transaction price of cereals and plants for sugar raw materials that are traded for food use has risen, and there are concerns over the impact on household pressure and hunger in developing countries. Has been.
  • Patent Document 2 discloses glucose from such a cellulose raw material. Is described.
  • an object of the present invention is to provide a glucose production method having excellent glucose collection rate and glucose produced by this method.
  • ruminants such as cows, donkeys, camels, sheep and goats obtain energy by saccharifying cellulose raw materials such as rabbits.
  • the present inventors pay attention to the cellulose degrading function of ruminants using cellulose raw material as food, find that the ruminant saliva is one factor that assists in enzymatic degradation, and complete the present invention. Arrived.
  • a first aspect of the glucose production method of the present invention is characterized by decomposing cellulose using a mixture of a cellulolytic enzyme and an active aid derived from saliva or biological saliva.
  • the saliva is the saliva of an animal that performs rumination
  • the active aid derived from the biological saliva is extracted from the saliva of the animal that performs rumination. It is characterized by.
  • a third aspect of the glucose production method of the present invention is characterized in that the saliva of the animal performing the rumination is bovine, donkey, camel, sheep, goat saliva.
  • the glucose of the present invention is produced using the production method according to any one of the first to third aspects.
  • Such glucose of the present invention is manufactured at a high collection rate from a cellulose raw material, so that it can be provided to the market at a low cost.
  • the glucose production method of the present invention it is possible to dramatically improve the collection rate of glucose from a cellulose raw material.
  • the cellulose raw material is saccharified by relatively gentle enzymatic degradation, the cost for manufacturing plant safety management can be reduced, and as a result, glucose can be provided at a low price. Make it possible.
  • the glucose of the present invention it is possible to provide it to the market at a low cost by being manufactured from a cellulose raw material at a high collection rate.
  • the flowchart which shows the manufacturing process in embodiment of the glucose manufacturing method of this invention.
  • the graph which shows the glucose collection amount of each sample in Example 1 of the glucose manufacturing method of this invention
  • the graph which shows the glucose collection amount of each sample in Example 2 of the glucose manufacturing method of this invention
  • the graph which shows the glucose collection amount of each sample in Example 3 of the glucose manufacturing method of this invention
  • the graph which shows the glucose collection amount of each sample in Example 4 of the glucose manufacturing method of this invention
  • the graph which shows the glucose collection amount of each sample in Example 5 of the glucose manufacturing method of this invention
  • the graph which shows the glucose collection amount of each sample in Example 6 of the glucose manufacturing method of this invention
  • the graph which shows the glucose collection amount of each sample in Example 7 of the glucose manufacturing method of this invention
  • the graph which shows the glucose collection amount of each sample in Example 8 of the glucose manufacturing method of this invention
  • Silver-stained image of each eluate with molecular size fractionation The graph which shows the glucose collection amount of each sample in Example 9 of the glucose manufacturing method of this invention
  • the glucose production method of the present invention is a method for obtaining glucose by decomposing cellulose raw materials such as wood, grass and rice straw using a mixture of a cellulose-degrading enzyme and an active aid derived from saliva or biological saliva.
  • Cellulose-degrading enzyme is an endoglucanase that randomly cuts non-crystalline regions of cellulose and lowers the degree of polymerization of cellulose, cellobiohydrolase that degrades by cellobiose from the end of the crystalline region of cellulose, and ⁇ - that degrades cellobiose into glucose Cellulase containing three kinds of enzymes, glucosidase, can be used.
  • the cellulase is not particularly limited, such as a commercially available cellulase or a product extracted from bacteria or plants. However, by using a cellulase derived from Trichoderma that is excellent in cellulose degradation, the glucose collection rate is further improved. Can be made.
  • the saliva of an animal that performs rumination or the active aid extracted from the saliva can be used.
  • animals that perform rumination include cattle, donkeys, camels, sheep, and goats.
  • a predetermined amount of saliva can be stably supplied by applying cattle.
  • organic compounds in biological saliva can be used.
  • An enzymatic decomposition step S2 for performing enzymatic decomposition with a mixture of saliva or a living saliva-derived active assistant, and a glucose purification step S3 for purifying glucose generated in the enzymatic decomposition step S2 are performed.
  • the pulverization step S1 can be omitted when the particle size of the cellulose raw material C is sufficiently fine.
  • a liquefaction step of imparting fluidity to cellulose by dissolving it in an ionic liquid or dissolving it in a basic solvent such as ethylenediamine can be employed.
  • glucose is produced from the cellulose raw material C by enzymatic decomposition, and in the enzymatic decomposition step S2, the cellulose-degrading enzyme and the active aid derived from saliva or biological saliva are used.
  • the cellulose-degrading enzyme and the active aid derived from saliva or biological saliva are used.
  • the cellulose raw material is saccharified by relatively gentle enzymatic decomposition, the cost for safety management of the production plant can be reduced, and as a result, the produced glucose is provided at a low price. It is possible to do.
  • Example 1 glucose was produced using bovine saliva as the saliva of the organism.
  • Avicel manufactured by Merck
  • the cellulolytic enzyme is cellulase (Trichoderma Viride (Sigma-Aldrich)).
  • 500 ⁇ g of cellulase is suspended in 1 mL of 50 mM buffer, and further diluted 5-fold with the buffer to obtain a 100 ⁇ g / mL enzyme solution.
  • bovine saliva a stock solution obtained by diluting a bovine mouth with a buffer solution 50-fold diluted with a buffer solution was used, both of which were sodium acetate aqueous solution with pH 4.0.
  • sample A 15 ⁇ L of a 100 ⁇ g / mL enzyme solution and 15 ⁇ L of bovine saliva are added to 120 ⁇ L of a 10 ⁇ g / mL substrate suspension as cellulose raw material C, and the condition is 24 hours at 50 ° C. (This sample is hereinafter referred to as sample A).
  • Sample D made up to 150 ⁇ L was also incubated for 24 hours at 50 ° C., respectively.
  • FIG. 2 shows the results of calculating the reducing sugar concentration using the Somogi-Nelson method after incubation.
  • the sample A using the glucose production method of the present invention was 0.32 mg / mL
  • the sample B in which only cellulase was added to the cellulose raw material C was 0.06 mg / mL.
  • 0.02 mg / mL of reducing sugar was detected for sample C in which only bovine saliva was added to cellulose raw material C, and 0.02 mg / mL for sample D of cellulose raw material C alone.
  • the value shown in FIG. 2 is an average value of three samples, and the standard deviation is shown as an error bar.
  • Example 2 glucose was generated using an active aid solution obtained by extracting an organic compound from bovine saliva as an active aid derived from biological saliva.
  • Example 1 Using a total of 8 types of active aid solutions purified from bovine saliva, the glucose production method of the present invention described in detail in Example 1 was used to produce glucose using the active aid solution instead of bovine saliva. It was.
  • sample 1 has a methanol concentration of about 5%
  • sample 2 has a methanol concentration of about 21%
  • sample 3 has a methanol concentration of about 37%
  • sample 4 has a methanol concentration of about 53%
  • sample 5 has a methanol concentration of about 5%.
  • sample 6 is a methanol concentration of about 84%
  • sample 7 is a methanol concentration of about 100%
  • sample 8 is an active auxiliary solution separated when the methanol concentration is 100% (water 0%).
  • the glucose raw material and cellulose degrading enzyme used were those described in Example 1.
  • 0.03 mg / mL for sample 3 of this sample 0.05 mg / mL for sample 4 with a methanol concentration of about 53%, 0.07 mg / mL for sample 5 with a methanol concentration of about 68%, and a sample with a methanol concentration of about 84% 0.28 mg / mL for sample 6, 0.31 mg / mL for sample 7 with a methanol concentration of about 100%, 0.09 mg / mL for sample 8 with a methanol concentration of 100% (water 0%), and only cellulase as the cellulose raw material In sample 9 to which was added 0.03 mg / mL of reducing sugar was detected.
  • the value shown in FIG. 3 is an average value of three samples, and the standard deviation is shown as an error bar.
  • Sample 6 having a methanol concentration of about 84% and Sample 7 having a methanol concentration of about 100% show extremely high reducing sugar concentrations, and based on this result, an active aid containing an organic compound eluted at a methanol concentration of 84% or more. It is clear that the solution promotes enzyme activity.
  • Example 3 In Example 3, the production of glucose was performed using the saliva of donkey as the saliva of the organism. For comparison, glucose was also produced using bovine saliva under the same conditions.
  • Example 2 As the cellulose raw material and the cellulose-degrading enzyme, those described in Example 1 were used. In this example, 500 ⁇ g of cellulase was suspended in 1 mL of 50 mM buffer solution, and further used as a 50 ⁇ g / mL enzyme solution diluted 10-fold with the buffer solution.
  • Example 4 In Example 4, in order to examine the relationship between the concentration of bovine saliva and the amount of collected glucose, glucose was produced from 0 to 10% concentration of bovine saliva, with the bovine saliva stock solution being 100%.
  • Example 2 As the cellulose raw material and the cellulose-degrading enzyme, those described in Example 1 were used. The stock solution is diluted with the buffer so that bovine saliva is 0.5%, 1%, 2%, 3%, 4%, 5%, 6%, 7%, 8%, 9%, and 10%, respectively. Used.
  • the collected amount of glucose increased rapidly up to a saliva concentration of 2%, and almost the same amount of glucose was collected at a saliva concentration of 2% to 10%.
  • Example 5 In Example 5, in order to examine the relationship between the incubation time and the collected amount of glucose, glucose was produced by changing the incubation time between 0 and 72 hours.
  • cellulose raw material As the cellulose raw material, cellulose-degrading enzyme, and bovine saliva, those described in Example 1 were used. Then, as a comparative sample, glucose was generated by adding only a cellulose-degrading enzyme to a cellulose raw material as a substrate.
  • the amount of collected glucose increased as the incubation time increased.
  • the glucose collection amount did not depend on the incubation time.
  • the amount of glucose collected by the sample using the glucose production method of the present invention was about 30 times that of the sample to which only the cellulolytic enzyme was added.
  • Example 6 carboxymethyl cellulose (CMC, manufactured by Nacalai Techs) was used as a cellulose raw material in order to examine the amount of glucose produced when the glucose production method of the present invention was applied to a water-soluble cellulose raw material. Glucose was produced.
  • CMC carboxymethyl cellulose
  • the cellulose-degrading enzyme and bovine saliva used were those described in Example 1. Then, as a comparative sample, glucose was generated by adding only a cellulose-degrading enzyme to a cellulose raw material as a substrate.
  • glucose production method in this example first, 20 ⁇ L of 100 ⁇ g / mL enzyme solution and 20 ⁇ L of bovine saliva were added to 160 ⁇ L of 10 ⁇ g / mL substrate suspension as cellulose raw material C, and 30 minutes at 50 ° C. Incubation was performed.
  • FIG. 7 shows the results of calculating the reducing sugar concentration using the Somogi-Nelson method after incubation. Note that glucose was also produced by the same production method for the sample in which only the cellulolytic enzyme was added to the cellulose raw material.
  • the glucose production method of the present invention was applied, 0.17 mg / mL for the sample to which bovine saliva was added, only cellulolytic enzyme was added, and bovine saliva was added. For samples that did not, 0.0075 mg / mL glucose was obtained.
  • Example 7 In Example 7, the specific effect of bovine saliva will be described. As a preliminary experiment, the present inventors examined the influence of bovine saliva on the crystal form of the cellulose raw material, and it became clear that bovine saliva does not affect the crystal form of the cellulose raw material. Furthermore, the static surface tension of bovine saliva was measured, and it was revealed that bovine saliva has a surface-active action.
  • samples (i) to (c) with different timings of adding bovine saliva were examined.
  • bovine saliva was added to the cellulose raw material and incubated at 50 ° C. for 1 hour, followed by addition of cellulose-degrading enzyme and incubation at 50 ° C. for 24 hours. Generated.
  • sample (b) cellulose-degrading enzyme is added to the cellulose raw material, incubated for 1 hour at 50 ° C, and then bovine saliva is added and incubated for 24 hours at 50 ° C to produce glucose. went.
  • bovine saliva was added to the cellulolytic enzyme and incubated for 1 hour at 50 ° C., followed by addition of the cellulose raw material and incubation for 24 hours at 50 ° C. Generated.
  • glucose was produced in quantities of 160 ⁇ L of 10 ⁇ g / mL substrate suspension as cellulose raw material C, 20 ⁇ L of 100 ⁇ g / mL enzyme solution and 20 ⁇ L of bovine saliva.
  • FIG. 8 shows the result of calculating the reducing sugar concentration after incubation using the Somogi-Nelson method.
  • bovine saliva does not affect the crystal form of the cellulose raw material, it was adsorbed on the surface of the cellulose raw material and added in the subsequent process because the sample (a) had the largest amount of glucose collected. It turns out that the effect
  • Example 8 In Example 8, in order to examine in more detail the characteristics of biological saliva-derived active assistants, glucose was generated using an active assistant solution obtained by denaturation and molecular weight fractionation of bovine saliva.
  • a centrifugal filter (UFC910024, manufactured by Millipore) using an ultrafiltration membrane with a cutoff molecular weight cut value of 100K was used for 2 mL of sample A at 3000 rpm.
  • Molecular weight fractionation was performed by high-speed centrifugation at 15 ° C. for 15 minutes to obtain an active assistant solution (sample B) having a molecular weight of 100K or less.
  • glucose in this example In the production method of glucose in this example, first, 160 ⁇ L of 10 ⁇ g / mL substrate suspension as cellulose raw material C, 20 ⁇ L of 100 ⁇ g / mL enzyme solution as cellulose-degrading enzyme and ethanol-denaturing activity assistant as sample A 20 ⁇ L of the solution was added, and incubation was performed at 50 ° C. for 24 hours. After incubation, the reducing sugar concentration was calculated using the Mogi-Nelson method. In addition, the cellulose raw material C and the cellulose degrading enzyme described in Example 1 were used.
  • sample A was changed to samples B to D, respectively, and the results obtained are shown in FIG.
  • FIG. 9 in order to examine the effects of each of the samples A to D, the result of calculating the reducing sugar concentration by similarly producing glucose using untreated bovine saliva is shown as “bovine saliva”.
  • the result of calculating glucose concentration by producing glucose without using bovine saliva is shown as “no bovine saliva”.
  • the reducing sugar concentration when using sample A as the ethanol-denaturing activity auxiliary solution shows almost the same value as the reducing sugar concentration when using untreated bovine saliva.
  • the enzyme having activity contained in bovine saliva is not a causative substance that promotes the enzyme activity of cellulolytic enzyme.
  • the reducing sugar concentration when using Sample D as an active aid solution having a molecular weight of 3K or less is lower than the reducing sugar concentration without bovine saliva, the molecular weight contained in bovine saliva
  • organic polymers of 3K or less are not causative substances that promote the enzyme activity of cellulolytic enzymes. From the above results, it has been clarified that the active assistant derived from bovine saliva is an organic polymer having a molecular weight of 3K or more including a denatured protein.
  • Example 9 In Example 9, in order to specify the component of the active aid derived from biological saliva, glucose produced by using a solution obtained by subjecting bovine saliva to molecular size fractionation by gel filtration chromatography was used as an active aid solution. It was.
  • molecular size fractionation was performed on 4 mL of bovine saliva using a liquid chromatography apparatus (AKTAprime, manufactured by GE Healthcare). Chromatographic conditions are as follows. Sample: Bovine saliva Sample injection volume: 4 mL Column: HiLoad 16/600 Superdex 200 prep grade (manufactured by GE Healthcare) Eluent: 150 mM sodium chloride aqueous solution Flow rate: 1 mL / min Eluate fractionation: 5 mL x 24 (Fraction No. 1 to 24) In the following, the fractionated 24 eluates are fraction No. 1 to 24.
  • the protein concentrations of the obtained samples A to E and Mix elution concentrate and saliva stock solution were measured.
  • the protein concentration of each sample was 201.8 ⁇ g / mL for sample A, 174.5 ⁇ g / mL for sample B, C was 108.6 ⁇ g / mL, Sample D was 795.7 ⁇ g / mL, Sample E was 276.9 ⁇ g / mL, Sample Mix was 366.2 ⁇ g / mL, and Saliva Stock Solution was 1214.2 ⁇ g / mL.
  • a cellulolytic enzyme activity measurement test was performed using an elution diluted solution and a saliva solution prepared by adjusting the elution concentrated solution and saliva stock solution of each of these samples to a protein concentration of 40 ⁇ g / mL with ultrapure water.
  • the glucose produced using the elution dilutions and the saliva solution of Samples A to E and Sample Mix is higher than that produced using only the enzyme.
  • the glucose concentration is shown, and it was confirmed that the activity of cellulolytic enzyme was promoted by adding each elution dilution and saliva. From this, it was clarified that the biological saliva-derived activity assistant that promotes the enzyme activity of cellulolytic enzyme is a protein.
  • the biological saliva-derived activity assistant that promotes the enzyme activity of cellulolytic enzyme is a protein.
  • an activity promoting effect can be obtained regardless of the type of protein contained in the biological saliva. It was.
  • the glucose production method of the present invention relates to a method for producing glucose by enzymatic decomposition of cellulose raw material C, and in addition to cellulose-degrading enzyme, biological saliva or an active assistant derived from biological saliva is added.
  • cellulose-degrading enzyme biological saliva or an active assistant derived from biological saliva is added.
  • the glucose production method of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications such as cellulolytic enzyme, ruminant saliva, and activity derived from biological saliva are within the range not impairing the features of the invention.
  • Cellulose may be enzymatically decomposed using a mixture of all the auxiliaries, and the activity of the cellulolytic enzyme can be further improved by combining saliva and an active auxiliary derived from biological saliva.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

  【課題】本発明は、グルコースの収集率に優れたグルコース製造方法およびこの方法によって製造されたグルコースを提供することを目的とする。 【解決手段】セルロース原料Cを、セルロース分解酵素と、唾液または生物唾液由来の活性助剤との混合物を用いて分解することを特徴とするグルコース製造方法およびこの方法により製造されたグルコース。

Description

グルコース製造方法およびこの方法により製造されたグルコース
 本発明は、セルロース原料からのグルコース収集率を向上させることができるグルコース製造方法およびこの方法により製造されたグルコースに関する。
 近年、グルコースは、石油燃料の代替燃料としてのバイオエタノールや高分子素材の原材料として工業用用途への利用が増加してる。
 従来、工業用のグルコースは、特許文献1に記載されているように、ジャガイモ類およびトウモロコシ、コムギ、オオムギ、ライムギ、ライコムギまたは米などの穀類、もしくは、サトウキビやテンサイのような砂糖原料用の植物から製造されていたが、工業用用途への加速化により、食料用として取引される穀類や砂糖原料用の植物の取引価格が高騰し、家計の圧迫や発展途上国における飢餓への影響が懸念されている。
 そこで、地球上の埋蔵量が膨大な木材、草、稲藁などの非食料品であるセルロース原料からグルコースを製造することが望まれており、特許文献2には、このようなセルロース原料からグルコースを製造することが記載されている。
特開2011-915550号公報 特開2012-085544号公報
 しかしながら、セルロース原料は結晶質成分が非常に強固であるため、強酸を用いて強制的な糖化処理を施さずに、酵素分解によってグルコースを得るためには、特許文献2に記載されているように、前処理として、セルロース原料のペレット化工程やアルカリ溶液への浸漬工程などを施すことが一般的であり、これらの前処理を施してもグルコースの収集率を飛躍的に向上させることは困難であった。
 そこで、本発明は、グルコースの収集率に優れたグルコース製造方法およびこの方法によって製造されたグルコースを提供することを目的とする。
 ここで、ウシ、ロバ、ラクダ、ヒツジ、ヤギなどの反芻動物は、藁などのセルロース原料を体内で糖化することでエネルギーを得ている。本発明者等は、セルロース原料を食料としている反芻動物のセルロース分解機能に着目し、当該反芻動物の唾液が、酵素分解を補助する一要因となっていることを見出し、本発明を完成させるに到った。
 上記の目的を達成するべく、本発明のグルコース製造方法の第1の態様は、セルロースを、セルロース分解酵素と、唾液または生物唾液由来の活性助剤との混合物を用いて分解することを特徴とする。また、本発明のグルコース製造方法の第2の態様は、前記唾液が、反芻を行う動物の唾液であり、前記生物唾液由来の活性助剤が、反芻を行う動物の唾液から抽出されてなることを特徴とする。またさらに、本発明のグルコース製造方法の第3の態様は、前記反芻を行う動物の唾液が、ウシ、ロバ、ラクダ、ヒツジ、ヤギの唾液であることを特徴とする。
 このような、本発明のグルコース製造方法の第1の態様乃至第3の態様においては、セルロース原料からのグルコースの収集率を飛躍的に向上させることを可能とする。
 本発明のグルコースは、第1の態様乃至第3の態様のいずれかの製造方法を用いて製造されたことを特徴とする。
 このような、本発明のグルコースにおいては、セルロース原料から高い収集率で製造されることで、市場に安価で提供することを可能とする。
 本発明のグルコース製造方法によれば、セルロース原料からのグルコースの収集率を飛躍的に向上させることを可能とする。
 さらには、比較的に穏やかな酵素分解によってセルロース原料を糖化させるので、製造プラントの安全性管理へのコストの低兼化を図ることができ、結果的に、グルコースを低価格で提供することを可能とする。
 また、本発明のグルコースによれば、セルロース原料から高い収集率で製造されることで、市場に安価で提供することを可能とする。
本発明のグルコース製造方法の実施形態における製造工程を示すフローチャート 本発明のグルコース製造方法の実施例1における各サンプルのグルコース収集量を示すグラフ 本発明のグルコース製造方法の実施例2における各サンプルのグルコース収集量を示すグラフ 本発明のグルコース製造方法の実施例3における各サンプルのグルコース収集量を示すグラフ 本発明のグルコース製造方法の実施例4における各サンプルのグルコース収集量を示すグラフ 本発明のグルコース製造方法の実施例5における各サンプルのグルコース収集量を示すグラフ 本発明のグルコース製造方法の実施例6における各サンプルのグルコース収集量を示すグラフ 本発明のグルコース製造方法の実施例7における各サンプルのグルコース収集量を示すグラフ 本発明のグルコース製造方法の実施例8における各サンプルのグルコース収集量を示すグラフ 分子サイズ分画を施した各溶出液の銀染色像 本発明のグルコース製造方法の実施例9における各サンプルのグルコース収集量を示すグラフ
 以下に、本発明のグルコース製造方法の具体的な実施形態を図1乃至図4を用いて詳しく説明する。
 本発明のグルコース製造方法は、木材、草、稲藁などのセルロース原料を、セルロース分解酵素と、唾液または生物唾液由来の活性助剤との混合物を用いて分解してグルコースを得る方法である。
 セルロース分解酵素は、セルロースの非結晶領域をランダムに切断し、セルロースの重合度を低下させるエンドグルカナーゼ、セルロースの結晶領域末端からセロビオース単位で分解するセロビオハイドロラーゼおよびセロビオースをグルコースに分解するβ-グルコシターゼの3種類の酵素を含むセルラーゼを用いることができる。
 当該セルラーゼは、市販のセルラーゼや細菌もしくは植物などから抽出したものなど、特にその種類を限定するものではないが、セルロース分解に優れたトリコデルマ由来のセルラーゼを用いることにより、グルコースの収集率をより向上させることができる。
 唾液または生物唾液由来の活性助剤は、反芻を行う動物の唾液、もしくは、当該唾液から抽出された活性助剤を用いることができる。反芻を行う動物としては、例えば、ウシ、ロバ、ラクダ、ヒツジ、ヤギなどが挙げられる。特に、本発明のグルコース製造方法を工業的に実施する際には、ウシを適用することにより、安定的に所定量の唾液を供給することができる。
 また、生物唾液由来の活性助剤としては、生物唾液中の有機化合物を用いることができる。
 このような、本発明グルコース製造方法の具体的な実施形態においては、図1に示すように、セルロース原料Cを所定の粒子径まで粉砕する粉砕工程S1、粉砕した粉砕セルロースCfをセルロース分解酵素と唾液または生物唾液由来の活性助剤との混合物によって酵素分解を行う酵素分解工程S2、酵素分解工程S2において生成されたグルコースを精製するためのグルコース精製工程S3を行うようにされている。
 特に、粉砕工程S1においては、得られる粉砕セルロース原料Cfの粒子径が小さいほど好ましく、セルロース中の非結晶成分を露出させることで、セルロース分解酵素による酵素分解を容易にして、グルコースの収集率をより向上させることができる。
 なお、粉砕工程S1は、セルロース原料Cの粒子径が十分に細かい場合には、省略することができる。
 また以上の工程以外にも、例えば、イオン液体中に溶解させる、エチレンジアミンなどの塩基性溶媒に溶解させるなどしてセルロースに流動性を付与する液状化工程などを採用することができる。
 このような、本発明のグルコース製造方法によれば、セルロース原料Cから酵素分解によってグルコースを製造する方法であって、酵素分解工程S2において、セルロース分解酵素と唾液または生物唾液由来の活性助剤との混合物を用いて酵素分解を行うようにすることで、セルロース分解酵素によるセルロース原料Cの分解を促進し、セルロース原料Cからのグルコースの収集率を飛躍的に向上させることを可能とする。
 さらには、比較的に穏やかな酵素分解によってセルロース原料を糖化させるので、製造プラントの安全性管理へのコストの低兼化を図ることができ、結果的に、製造されたグルコースを低価格で提供することを可能とする。
 以下に、本発明のグルコース製造方法の具体的な実施例を説明する。
 <実施例1>
 実施例1においては、生物の唾液としてウシの唾液を用いてグルコースの生成を行った。
 本実施例においては、セルロース原料として微結晶性セルロースであるAvicel(Merck社製)を用い、1%濃度のAvicelを50mMの緩衝液に添加して10μg/mL基質懸濁液としている。セルロース分解酵素は、セルラーゼ(Trichoderma Viride(Sigma-Aldrich社製)を用い、50mMの緩衝液1mL中当たりに500μgのセルラーゼを懸濁し、さらに当該緩衝液で5倍に希釈して100μg/mL酵素溶液としている。ウシの唾液は、ウシの口内から採取した原液を緩衝液にて50倍に希釈したものを用いる。なお、緩衝液としては、共に、pH4.0の酢酸ナトリウム水溶液を用いた。
 本実施例におけるグルコース製造方法は、まず、セルロース原料Cとしての10μg/mL基質懸濁液120μLに対して、100μg/mL酵素溶液15μLおよびウシ唾液15μLを添加し、50℃の条件下で24時間のインキュベーションを行った(当該サンプルを以降、サンプルAと称する)。
 本発明のグルコース製造方法におけるグルコースの生成量を検討するべく、10μg/mL基質懸濁液120μLに対して、100μg/mL酵素溶液15μLのみを添加したものを、緩衝液にて総量150μLとしたサンプルB、10μg/mL基質懸濁液120μLに対して、ウシ唾液15μLのみを添加したものを、緩衝液にて総量150μLとしたサンプルC、および10μg/mL基質懸濁液120μLのみを緩衝液で総量150μLとしたサンプルDについても、それぞれ50℃の条件下で24時間インキュベーションを行った。
 インキュベーション後、ソモギ・ネルソン法を用いて還元糖濃度を算出した結果を図2に示す。
 本実施例においては、図2に示すように、本発明のグルコース製造方法を用いたサンプルAについては0.32mg/mL、セルロース原料Cにセルラーゼのみを添加したサンプルBについては0.06mg/mL、セルロース原料Cにウシ唾液のみを添加したサンプルCについては0.02mg/mL、セルロース原料CのみのサンプルDについては0.02mg/mLの還元糖が検出された。なお、図2に示す値は、3つのサンプルの平均値であり、その標準偏差をエラーバーとして示している。
 この結果から、本発明のグルコース製造方法を用いたサンプルAは、セルロース原料Cにセルラーゼのみを添加したサンプルBと比較して、約5倍の還元糖が検出されており、ウシ唾液を添加することでセルラーゼの酵素活性が飛躍的に向上することは明らかである。また、セルロース原料Cにウシ唾液のみを添加したサンプルCおよびセルロース原料のみのサンプルDは、同等の還元糖が検出されたことから、ウシ唾液のみではセルロース原料Cをグルコースへ分解していないことが分かる。
 上記の実施例1から、本発明のグルコース製造方法を用いることによって、グルコース原料からのグルコースの収集率を約5倍に向上させることが可能であり、その結果、市場への安価でのグルコースの提供を実現することができる。
 <実施例2>
 実施例2においては、生物唾液由来の活性助剤としてウシ唾液から有機化合物を抽出した活性助剤溶液を用いてグルコースの生成を行った。
 ここで、ウシ唾液からの有機化合物の抽出方法について説明する。
 まず、ウシ唾液10mlに対し10分間煮沸処理を施して、唾液中のタンパク質成分を熱変性させたものを固相抽出カラム(OasisHLB12cc(500mg)LP Extraction Cartridge、Waters社製)に吸着させる。そして、固相抽出カラムに100%メタノール水溶液を添加し、有機化合物を含有する溶液を抽出するとともに窒素気流によって蒸発乾固させて固形物を得る。得られた固形物を1mg/mLとなるように緩衝液で溶解させて、助剤溶液を調製する。当該助剤溶液200μLを溶出溶媒としてメタノール水溶液を用いて、時間経過とともにメタノール濃度を0~100%まで増加させて高速液体クロマトグラフィー法により精製し、5分毎に40分間フラクションを分取して、極性の異なる有機化合物を含む活性助剤溶液を計8種類得る。
 ウシ唾液から精製した計8種類の活性助剤溶液を用いて、実施例1にて詳述した本発明のグルコース製造方法により、ウシ唾液の代わりに活性助剤溶液を用いてグルコースの生成を行った。なお、本実施例においては、サンプル1はメタノール濃度約5%、サンプル2はメタノール濃度約21%、サンプル3はメタノール濃度約37%、サンプル4はメタノール濃度約53%、サンプル5はメタノール濃度約68%、サンプル6はメタノール濃度約84%、サンプル7はメタノール濃度約100%、サンプル8はメタノール濃度100%(水0%)の場合において分取した活性助剤溶液である。また、グルコース原料およびセルロース分解酵素についても、実施例1に記載のものを用いた。
 サンプル1乃至サンプル8を用いてグルコースの生成を行った結果および比較として、実施例1におけるサンプルBの手順で作成したサンプル9におけるグルコースの生成結果を図3に示す。
 本実施例においては、図3に示すように、メタノール濃度約5%のサンプル1については0.05mg/mL、メタノール濃度約21%のサンプル2については0.06mg/mL、メタノール濃度約37%のサンプル3については0.04mg/mL、メタノール濃度約53%のサンプル4については0.05mg/mL、メタノール濃度約68%のサンプル5については0.07mg/mL、メタノール濃度約84%のサンプル6については0.28mg/mL、メタノール濃度約100%のサンプル7については0.31mg/mL、メタノール濃度100%(水0%)のサンプル8については0.09mg/mL、セルロース原料にセルラーゼのみを添加したサンプル9については0.03mg/mLの還元糖が検出された。なお、図3に示す値は、3つのサンプルの平均値であり、その標準偏差をエラーバーとして示している。
 特に、メタノール濃度約84%のサンプル6およびメタノール濃度約100%のサンプル7は、極めて高い還元糖濃度を示しており、この結果から、メタノール濃度84%以上で溶出した有機化合物を含む活性助剤溶液が酵素活性を促進することは明らかである。
 <実施例3>
 実施例3においては、生物の唾液としてロバの唾液を用いてグルコースの生成を行った。なお、比較として、同じ条件にてウシの唾液を用いたグルコースの生成も行った。
 セルロース原料およびセルロース分解酵素は、実施例1に記載のものを用いた。なお、本実施例においては、50mMの緩衝液1mL中当たりに500μgのセルラーゼを懸濁し、さらに当該緩衝液で10倍に希釈した50μg/mL酵素溶液として用いている。
 各サンプルの詳細は、10μg/mL基質懸濁液120μLに対して50μg/mL酵素溶液15μLおよびウシ唾液15μLを添加したサンプルa1、10μg/mL基質懸濁液120μLに対してウシ唾液15μLのみを添加し、緩衝液にて総量150μLとしたサンプルa2、10μg/mL基質懸濁液120μLに対して50μg/mL酵素溶液15μLおよびロバ唾液15μLを添加したサンプルb1、10μg/mL基質懸濁液120μLに対してロバ唾液15μLのみを添加し、緩衝液にて総量150μLとしたサンプルb2、および10μg/mL基質懸濁液120μLのみを緩衝液にて総量150μLとしたサンプルcであり、各サンプルについて、それぞれ50℃の条件下で24時間インキュベーションを行い、得られた還元糖の算出結果を図4に示す。
 本実施例においては、図4に示すように、本発明のグルコース製造方法を用いた50μg/mL酵素溶液およびウシ唾液15μLを添加したサンプルa1については0.09mg/mL、ウシ唾液15μLのみを添加したサンプルa2については0.03mg/mL、50μg/mL酵素溶液およびロバ唾液15μLを添加したサンプルb1については0.09mg/mL、ロバ唾液15μLのみを添加したサンプルb2については0.03mg/mL、10μg/mL基質懸濁液のみのサンプルcについては0.02mg/mLの還元糖が検出された。なお、図4に示す値は、3つのサンプルの平均値であり、その標準偏差をエラーバーとして示している。
 この結果から、本発明のグルコース製造方法を用いたサンプルa1およびサンプルb1は、セルロース原料Cにセルラーゼのみを添加したサンプルa2およびサンプルb2と比較して、約3倍の還元糖が検出されており、ウシ唾液およびロバ唾液ともにセルラーゼの酵素活性を飛躍的に向上させることが明らかとなった。
 <実施例4>
 実施例4においては、ウシ唾液の濃度とグルコースの収集量の関係を検討するべく、ウシ唾液の原液を100%とした0~10%の濃度のウシ唾液についてグルコースの生成を行った。
 セルロース原料およびセルロース分解酵素は、実施例1に記載のものを用いた。ウシ唾液は、それぞれ0.5%、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%および10%となるように前記緩衝液によって原液を希釈して用いた。
 本実施例におけるグルコース製造方法は、まず、セルロース原料Cとしての10μg/mL基質懸濁液160μLに対して、100μg/mL酵素溶液20μLおよびウシ唾液20μLを添加し、50℃の条件下で24時間のインキュベーションを行った。インキュベーション後、ソモギ・ネルソン法を用いて還元糖濃度を算出した結果を図5に示す。
 本実施例においては、図5に示すように、唾液濃度2%まではグルコースの収集量が急激に増加し、唾液濃度2%~10%ではほぼ同等のグルコースの収集量となった。
 この結果から、ウシ唾液濃度を2%以上とすることにより、同量のセルロース原料からより多くのグルコースを収集することができる。
 <実施例5>
 実施例5においては、インキュベーション時間とグルコースの収集量との関係を検討するべく、インキュベーション時間を0~72時間の間で変化させてグルコースの生成を行った。
 セルロース原料、セルロース分解酵素およびウシ唾液は、実施例1に記載のものを用いた。そして、比較用のサンプルとして、基質としてのセルロース原料にセルロース分解酵素のみを添加してグルコースの生成を行った。
 本実施例におけるグルコース製造方法は、まず、セルロース原料Cとしての10μg/mL基質懸濁液160μLに対して、100μg/mL酵素溶液20μLおよびウシ唾液20μLを添加し、50℃の条件下で0時間、3時間、6時間、12時間、24時間、48時間および72時間のインキュベーション時間にてそれぞれインキュベーションを行った。インキュベーション後、ソモギ・ネルソン法を用いて還元糖濃度を算出した結果を図6に示す。なお、セルロース原料にセルロース分解酵素のみを添加した場合のサンプルについても同様に、0時間、3時間、6時間、12時間、24時間、48時間および72時間のインキュベーション時間にてそれぞれインキュベーションを行い、グルコースの生成を行った。
 本実施例においては、図6に示すように、四角印で示す本発明のグルコース製造方法を用いたサンプルについては、インキュベーション時間の増加に伴ってグルコースの収集量が増加した。一方、ひし形印で示すセルロース分解酵素のみを添加したサンプルについては、グルコースの収集量のインキュベーション時間依存性は認められなかった。特に、インキュベーション時間72時間においては、セルロース分解酵素のみを添加したサンプルに比べて、本発明のグルコース製造方法を用いたサンプルのグルコース収集量は約30倍となった。
 この結果から、本発明のグルコース製造方法においては、セルロース分解酵素に加えて、ウシ唾液を添加するとともにインキュベーション時間を増加させることにより、グルコースの生成量を飛躍的に増加させることが可能であることが分かる。
 <実施例6>
 実施例6においては、水溶性のセルロース原料に対して、本発明のグルコース製造方法を適用した場合のグルコースの生成量を検討するべく、セルロース原料としてカルボキシメチルセルロース(CMC、ナカライテクス社製)を用いてグルコースの生成を行った。
 セルロース分解酵素およびウシ唾液は、実施例1に記載のものを用いた。そして、比較用のサンプルとして、基質としてのセルロース原料にセルロース分解酵素のみを添加してグルコースの生成を行った。
 本実施例におけるグルコース製造方法は、まず、セルロース原料Cとしての10μg/mL基質懸濁液160μLに対して、100μg/mL酵素溶液20μLおよびウシ唾液20μLを添加し、50℃の条件下で30分間インキュベーションを行った。インキュベーション後、ソモギ・ネルソン法を用いて還元糖濃度を算出した結果を図7に示す。なお、セルロース原料にセルロース分解酵素のみを添加した場合のサンプルについても同様の生成方法にてグルコースの生成を行った。
 本実施例においては、図7に示すように、本発明のグルコース製造方法を適用し、ウシ唾液を添加したサンプルについては0.17mg/mL、セルロース分解酵素のみを添加し、ウシ唾液を添加しなかったサンプルについては、0.0075mg/mLのグルコースが得られた。
 この結果から、水溶性のセルロース原料についても、本発明のグルコース製造方法を適用することにより、グルコースの生成量を増加させることができることは明らかである。
 <実施例7>
 実施例7においては、ウシ唾液の具体的な作用効果について説明する。なお、本発明者等は予備的な実験として、ウシ唾液のセルロース原料の結晶形への影響を検討したところ、ウシ唾液はセルロース原料の結晶形には影響を与えないことが明らかとなった。さらに、ウシ唾液の静的表面張力を測定して、ウシ唾液が界面活性作用を有していることが明らかとなった。
 本実施例においては、ウシ唾液が作用する対象を明らかとするべく、ウシ唾液を添加するタイミングが異なるサンプル(イ)~(ハ)について検討した。まず、サンプル(イ)においては、セルロース原料にウシ唾液を添加し、50℃の条件下において1時間インキュベーションした後、セルロース分解酵素を添加して50℃の条件下において24時間インキュベーションを行いグルコースの生成を行った。サンプル(ロ)においては、セルロース原料にセルロース分解酵素を添加し、50℃の条件下において1時間インキュベーションした後、ウシ唾液を添加して50℃の条件下において24時間インキュベーションを行いグルコースの生成を行った。そして、サンプル(ハ)においては、セルロース分解酵素にウシ唾液を添加し、50℃の条件下において1時間インキュベーションした後、セルロース原料を添加して50℃の条件下において24時間インキュベーションを行いグルコースの生成を行った。なお、本実施例においては、セルロース原料Cとしての10μg/mL基質懸濁液160μL、100μg/mL酵素溶液20μLおよびウシ唾液20μLの分量にてグルコースの生成を行った。インキュベーション後、ソモギ・ネルソン法を用いて還元糖濃度を算出した結果を図8に示す。
 本実施例においては、図8に示すように、セルロース原料にウシ唾液を添加した後セルロース分解酵素を添加したサンプル(イ)については0.24mg/mL、セルロース原料にセルロース分解酵素を添加した後ウシ唾液を添加したサンプル(ロ)については0.067mg/mL、セルロース分解酵素にウシ唾液を添加した後セルロース原料を添加したサンプル(ハ)については0.00071mg/mLのグルコースが得られた。
 この結果から、ウシ唾液は、セルロース原料の結晶形には影響を与えないものの、サンプル(イ)のグルコース収集量が最も多かったことから、セルロース原料の表面に吸着して、その後工程にて添加されたセルロース分解酵素のセルロース原料への働きを向上させていることが分かる。従って、本発明のグルコース製造方法においては、セルロース原料にウシ唾液を添加してセルロース原料の表面にウシ唾液を吸着させる工程を経たのち、セルロース分解酵素を添加してセルロースを分解してグルコースを生成する工程とした製造方法とすることが好ましいことが明らかである。
 <実施例8>
 実施例8においては、生物唾液由来の活性助剤の特性をより詳細に検討するべく、ウシ唾液の変性および分子量分画を行ったものを活性助剤溶液として用いグルコースの生成を行った。
 本実施例においては、まず、ウシ唾液中における活性を有する酵素を変性させて不活性化させるために、ウシ唾液5mLに99.5%濃度のエタノール15mLを添加した後、20分間、15000 rpm、4℃の条件下にて高速遠心分離を行い、得られた上清液についてエバポレーターを用いて溶媒除去を行ったものにミリポア社製の超純水装置を用いて作製した超純水5mLを添加してエタノール変性活性助剤溶液(サンプルA)を得た。
 また、ウシ唾液の分子量分画を行うために、分画分子量カット値が100Kの限外ろ過膜を用いた遠心式フィルター(UFC910024,Millipore社製)を用いて2mLのサンプルAについて3000 rpm、4℃の条件下にて15分間高速遠心分離を行って分子量分画を行い、分子量100K以下の活性助剤溶液(サンプルB)を得た。
 同様に、分画分子量カット値が30Kの限外ろ過膜を用いた遠心式フィルター(UFC903008,Millipore社製)を用いて2mLのサンプルBについて3000 rpm、4℃の条件下にて15分間高速遠心分離を行って分子量分画を行い、分子量30K以下の活性助剤溶液(サンプルC)を得た。さらに、分画分子量カット値が3Kの限外ろ過膜を用いた遠心式フィルター(UFC900308,Millipore社製)を用いて2mLのサンプルCについて3000 rpm、4℃の条件下にて15分間高速遠心分離を行って分子量分画を行い、分子量3K以下の活性助剤溶液(サンプルD)を得た。
 本実施例におけるグルコースの製造方法は、まず、セルロース原料Cとしての10μg/mL基質懸濁液160μLに対して、セルロース分解酵素としての100μg/mL酵素溶液20μLおよびサンプルAとしてのエタノール変性活性助剤溶液20μLを添加し、50℃の条件下で24時間のインキュベーションを行った。インキュベーション後、モギ・ネルソン方を用いて還元糖濃度を算出した。なお、セルロース原料Cおよびセルロース分解酵素は、実施例1に記載のものを用いた。
 同様に、サンプルAをそれぞれサンプルB~Dに変更し、得られた結果を図9に示す。なお、図9においては、各サンプルA~Dの効果を検討するべく、未処理のウシ唾液を用いて同様にグルコースの生成を行って還元糖濃度を算出した結果を「ウシ唾液」として示し、ウシ唾液を用いずにグルコースの生成を行って還元糖濃度を算出した結果を「ウシ唾液なし」として示す。
 本実施例においては、図9に示すように、未処理ウシ唾液を用いたものについては0.26mg/mL、エタノール変性活性助剤としてのサンプルAを用いたものについては0.27mg/mL、分子量100K以下の活性助剤溶液としてのサンプルBを用いたものについては0.25mg/mL、分子量30K以下の活性助剤溶液としてのサンプルCを用いたものについては0.08mg/mL、分子量3K以下の活性助剤溶液としてのサンプルDを用いたものについては0.01mg/mL、そして、ウシ唾液なしのものについては0.02mg/mLの還元糖が検出された。なお、図9に示す値は、3つの試料の平均値であり、その標準偏差をエラーバーとして示している。
 この結果から、エタノール変性活性助剤溶液としてのサンプルAを用いた場合の還元糖濃度が、未処理ウシ唾液を用いた場合の還元糖濃度と比較してほぼ同等の値を示していることから、ウシ唾液に含まれる活性を有する酵素は、セルロース分解酵素の酵素活性を促進させる原因物質ではないことが分かる。また、分子量3K以下の活性助剤溶液としてのサンプルDを用いた場合の還元糖濃度が、ウシ唾液なしの場合の還元糖濃度と比較して低下していることから、ウシ唾液に含まれる分子量3K以下の有機高分子についてもセルロース分解酵素の酵素活性を促進させる原因物質ではないことが分かる。以上の結果から、ウシ唾液に由来する活性助剤は、変性したタンパク質を含む分子量3K以上の有機高分子であることが明らかとなった。
 <実施例9>
 実施例9においては、生物唾液由来の活性助剤の成分を特定するべく、ウシ唾液に対してゲル濾過クロマトグラフィーによる分子サイズ分画を行ったものを活性助剤溶液として用いグルコースの生成を行った。
 本実施例においては、4mLのウシ唾液に対して液体クロマトグラフィー装置(AKTAprime,GE Healthcare社製)を用いて分子サイズ分画を行った。クロマトグラフィー条件は、下記の通りである。
 試料:ウシ唾液
 試料注入量:4mL
 カラム:HiLoad 16/600 Superdex 200 prep grade(GE Healthcare社製)
 溶離液:150mM塩化ナトリウム水溶液
 流速:1mL/min
 溶出液分取:5mL×24本(Fraction No.1~24)
 なお、以降、分取した24本の溶出液は、それぞれFraction No.1~24と称する。
 次に、得られたFraction No.1~24の溶出液について、SDSポリアクリルアミドゲル電気泳動(12.5%ゲル)を行った後、SilverStainKANTOIII(関東化学株式会社製)を用いてタンパク質に銀染色を施した結果を図10に示す。
 図10に示すように、Fraction No.1~24の溶出液うち、No.9~20の溶出液についてタンパク質の存在が認められた。
 そして、No.9およびNo.20の溶出液を除くNo.10~No.19の溶出液について、順当に2つずつ各2mL分取してサンプルA~Eとするとともに、No.10~No.19の溶出液を各0.4mLずつ分取して混合したものをサンプルMixとし、分画分子量カット値が3Kの限外ろ過膜を用いた遠心式フィルター(UFC900308,Millipore社製)を用いて濃縮を行い溶出濃縮液を得た。
 得られたサンプルA~EおよびMixの溶出濃縮液さらに唾液原液のタンパク質濃度を測定したところ、各サンプルのタンパク質濃度は、サンプルAが201.8μg/mL、サンプルBが174.5μg/mL、サンプルCが108.6μg/mL、サンプルDが795.7μg/mL、サンプルEが276.9μg/mL、サンプルMixが366.2μg/mL、唾液原液が1214.2μg/mLであった。これらの各サンプルの溶出濃縮液および唾液原液を超純水にてタンパク質濃度40μg/mLとなるように調製した溶出希釈液および唾液溶液を用いてセルロース分解酵素の活性測定試験を行った。
 セルロース分解酵素の活性促進試験は、下記の条件にて行った。
 基質:2wt%基質/100mM酢酸ナトリウム緩衝液(pH=4.0)
 セルロース分解酵素:100μg/mLのCellulase from Trichderma Viride(SigmaAldrih社製)
 唾液溶液:40μg/mL
 溶出希釈液:タンパク質濃度40μg/mLのサンプルA~EおよびサンプルMix
 基質80μL(最終基質濃度0.8wt%)、唾液溶液または溶出希釈液100μL(最終タンパク質濃度20μg/mL)およびセルロース分解酵素20μL(最終酵素濃度10μg/mL)を1.5mLのプラスチックチューブに取り、50℃の条件下において24時間インキュベーションを行った後、15000rpmで1分間遠心分離を行い、得られた上清液について、ラボアッセイグルコースキット(Wako社製)を用いてグルコース濃度の定量を行い、得られた結果を図11に示す。
 図11に示すように、サンプルA~EおよびサンプルMixの溶出希釈液および唾液溶液を用いてグルコースの生成を行ったものは、酵素のみを用いてグルコースの生成を行ったものと比較して高いグルコース濃度を示しており、各溶出希釈液および唾液を添加することによってセルロース分解酵素の活性が促進されることが確認された。このことから、セルロース分解酵素の酵素活性を促進させる生物唾液由来の活性助剤は、タンパク質であることが明らかとなった。また、各溶出希釈液において得られたグルコース濃度には大きな差が認められないことから、当該生物唾液に含まれるタンパク質であればその種類は問わず、活性促進効果が得られることが明らかとなった。
 上記説明から、本発明のグルコース製造方法は、セルロース原料Cを酵素分解することによりグルコースを生成する方法に係り、セルロース分解酵素に加えて、生物の唾液または生物唾液由来の活性助剤を添加して酵素分解を行うことにより、飛躍的にグルコースの収集量を向上させることを可能とする。また、その結果、製造されたグルコースを市場に安価で提供することを可能とする。
 本発明のグルコース製造方法は、上記の実施形態に限定されるものではなく、発明の特徴を損なわない範囲において種々の変更、例えば、セルロース分解酵素と、反芻動物の唾液と、生物唾液由来の活性助剤とを全て混合したものを用いてセルロースを酵素分解するようにしてもよく、唾液と生物唾液由来の活性助剤とを組み合わせることにより、セルロース分解酵素の活性をさらに向上させることができる。
S1 粉砕工程
S2 酵素分解工程
S3 グルコース精製工程
C セルロース原料

Claims (4)

  1.  セルロースを、セルロース分解酵素と、唾液または生物唾液由来の活性助剤との混合物を用いて分解することを特徴とするグルコース製造方法。
  2.  前記唾液が、反芻を行う動物の唾液であり、
     前記生物唾液由来の活性助剤が、反芻を行う動物の唾液から抽出されてなることを特徴とする請求項1に記載のグルコース製造方法。
  3.  前記反芻を行う動物の唾液が、ウシ、ロバ、ラクダ、ヒツジ、ヤギの唾液であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のグルコース製造方法。
  4.  請求項1乃至請求項3のいずれかの製造方法を用いて製造されたことを特徴とするグルコース。
PCT/JP2014/063173 2013-05-17 2014-05-19 グルコース製造方法およびこの方法により製造されたグルコース WO2014185546A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/891,952 US10119156B2 (en) 2013-05-17 2014-05-19 Glucose production method and glucose produced by said method
KR1020157035081A KR20160011192A (ko) 2013-05-17 2014-05-19 글루코스 제조 방법 및 이 방법으로 제조된 글루코스
EP14797675.7A EP2998403A4 (en) 2013-05-17 2014-05-19 PROCESS FOR PRODUCING GLUCOSE AND GLUCOSE THUS OBTAINED
CN201480028197.8A CN105408491B (zh) 2013-05-17 2014-05-19 葡萄糖制造方法以及通过该方法制造的葡萄糖

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-105209 2013-05-17
JP2013105209 2013-05-17
JP2013148545 2013-07-17
JP2013-148545 2013-07-17
JP2013-234006 2013-11-12
JP2013234006 2013-11-12
JP2014-097515 2014-05-09
JP2014097515A JP6440966B2 (ja) 2013-05-17 2014-05-09 グルコース製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014185546A1 true WO2014185546A1 (ja) 2014-11-20

Family

ID=51898515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/063173 WO2014185546A1 (ja) 2013-05-17 2014-05-19 グルコース製造方法およびこの方法により製造されたグルコース

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10119156B2 (ja)
EP (1) EP2998403A4 (ja)
JP (1) JP6440966B2 (ja)
KR (1) KR20160011192A (ja)
CN (1) CN105408491B (ja)
WO (1) WO2014185546A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192958A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 アクテイブ株式会社 グルコース製造方法およびこの方法により製造されたグルコース

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515550A (ja) 2008-03-26 2011-05-19 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 自動車燃料組成物
WO2011111664A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 独立行政法人森林総合研究所 リグニン系酵素安定化剤
JP2012085544A (ja) 2010-10-15 2012-05-10 Taisei Corp 草本系バイオマスの糖化方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2721437C (en) 2008-04-14 2016-06-28 Basf Se Method for manufacturing an aqueous glucose solution
GB2461091A (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Compton Developments Ltd Using a sandalwood extract or analogue as an animal foodstuff additive
CN101603065A (zh) * 2009-05-26 2009-12-16 三峡大学 一种利用纤维素复合酶系生产葡萄糖和纤维二糖的方法
US20140112889A1 (en) * 2011-04-26 2014-04-24 Dupont Nutrition Biosciences Aps Method for reducing methane production in a ruminant animal

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515550A (ja) 2008-03-26 2011-05-19 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 自動車燃料組成物
WO2011111664A1 (ja) * 2010-03-08 2011-09-15 独立行政法人森林総合研究所 リグニン系酵素安定化剤
JP2012085544A (ja) 2010-10-15 2012-05-10 Taisei Corp 草本系バイオマスの糖化方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BORJESSON,J ET AL.: "Enhanced enzymatic conversion of softwood lignocellulose by poly (ethylene glycol) addition.", ENZYME MICROB. TECHNOL., vol. 40, no. 5, pages 754 - 762, XP005892495 *
See also references of EP2998403A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2998403A1 (en) 2016-03-23
US20160090613A1 (en) 2016-03-31
KR20160011192A (ko) 2016-01-29
CN105408491A (zh) 2016-03-16
CN105408491B (zh) 2019-11-12
JP6440966B2 (ja) 2018-12-19
EP2998403A4 (en) 2016-06-01
JP2015116184A (ja) 2015-06-25
US10119156B2 (en) 2018-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zeng et al. Tissue‐specific biomass recalcitrance in corn stover pretreated with liquid hot‐water: Enzymatic hydrolysis (part 1)
Madadi et al. Using Amaranthus green proteins as universal biosurfactant and biosorbent for effective enzymatic degradation of diverse lignocellulose residues and efficient multiple trace metals remediation of farming lands
Maitan-Alfenas et al. The influence of pretreatment methods on saccharification of sugarcane bagasse by an enzyme extract from Chrysoporthe cubensis and commercial cocktails: a comparative study
Kocabaş et al. Purification strategies and properties of a low-molecular weight xylanase and its application in agricultural waste biomass hydrolysis
CA2921891C (en) Method of producing a sugar liquid from cellulose - containing biomass
US8012721B2 (en) Method for glucose production using endoglucanase core protein for improved recovery and reuse of enzyme
JP6447126B2 (ja) 糖液の製造方法
Jianying et al. Salting-out extraction of 2, 3-butanediol from Jerusalem artichoke-based fermentation broth
Gil et al. The influence of dilute acid pretreatment conditions on the enzymatic saccharification of Erica spp. for bioethanol production
JP2011518576A (ja) セルラーゼの効率を増大させるスオレニン(swollenin)組成物と方法
An et al. Effect of residual lignins present in cholinium ionic liquid-pretreated rice straw on the enzymatic hydrolysis of cellulose
Zoglowek et al. Heterologous expression of cellobiohydrolases in filamentous fungi–an update on the current challenges, achievements and perspectives
Chen et al. Tapping the bioactivity potential of residual stream from its pretreatments may be a green strategy for low-cost bioconversion of rice straw
JP6440966B2 (ja) グルコース製造方法
CN104846032B (zh) 一种使用纤维素酶制备纤维素水解糖的方法
Nasidi et al. Utilization of whole sorghum crop residues for bioethanol production
EP2912049A1 (fr) Procédé de production de sophorose à partir de sophorolipides
CN102277403B (zh) 酶法提取黄酒糟蛋白生产工艺
WO2013121551A1 (ja) グルコースを主成分とする糖類の製造方法
KR20130100039A (ko) 식물성 바이오매스로부터 글루코오스의 생산 방법
CN103614438B (zh) 放线菌的代谢产物及其制备的抑制物
WO2014181818A1 (ja) グルコース製造方法およびこの方法により製造されたグルコース
Jongmeesuk et al. Pretreatment and enzymatic hydrolysis from water hyacinth (Eichhornia crassipes)
Antov et al. The effect of beta-glucosidase supplementation on enzymatic hydrolysis of cellulose in hydrothermally pretreated sugar beet shreds
JP2022160135A (ja) リグノセルロース系バイオマス分解促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480028197.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14797675

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14891952

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157035081

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014797675

Country of ref document: EP