WO2014175021A1 - 医療用コネクタ - Google Patents

医療用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2014175021A1
WO2014175021A1 PCT/JP2014/059727 JP2014059727W WO2014175021A1 WO 2014175021 A1 WO2014175021 A1 WO 2014175021A1 JP 2014059727 W JP2014059727 W JP 2014059727W WO 2014175021 A1 WO2014175021 A1 WO 2014175021A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hub
passage
connector
tube
branch pipe
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/059727
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恵 中島
圭 井澤
日和 秀人
賢樹 日野
哲史 石黒
拓実 鴨田
雄介 海野
孝晴 田中
由美子 野村
内山 靖二郎
Original Assignee
株式会社グツドマン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社グツドマン filed Critical 株式会社グツドマン
Publication of WO2014175021A1 publication Critical patent/WO2014175021A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M39/0693Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof including means for seal penetration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/062Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof used with a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/0633Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof the seal being a passive seal made of a resilient material with or without an opening
    • A61M2039/064Slit-valve

Definitions

  • the present invention relates to a medical connector.
  • an introduction member such as a catheter
  • a sheath introducer is first inserted into the blood vessel and inserted into the blood vessel.
  • a guiding catheter is introduced into the blood vessel through the inside of the sheath introducer.
  • a Y connector is attached to the proximal end of the guiding catheter.
  • the introduction member is inserted into the guiding catheter through the tube portion of the Y connector. In a state where the introduction member is inserted into the guiding catheter, the introduction member is introduced to the treatment target site in the blood vessel (see, for example, Patent Document 1).
  • a hub is provided at the base end of the sheath introducer.
  • a hemostasis valve is provided inside the hub of the sheath introducer.
  • a hemostasis valve is provided on the Y connector tube.
  • the introduction member When the introduction member is inserted into the tube portion of the Y connector, the introduction member is inserted while penetrating the hemostasis valve of the Y connector. In this case, hemostasis is performed when the introduction member is introduced through the Y connector by the hemostasis valve provided in the tube portion of the Y connector.
  • the introduction member has been introduced to the treatment site without using a guiding catheter. It has been broken. That is, after the sheath introducer is inserted into the blood vessel, the introduction member is introduced into the blood vessel through the sheath introducer. In this case, the operation of introducing the introduction member into the blood vessel can be performed promptly because the guiding catheter need not be used.
  • the introduction member when the introduction member is introduced into the blood vessel through the sheath introducer, the introduction member is introduced into the blood vessel while penetrating the hemostasis valve in the sheath introducer (hub).
  • the hemostasis performance of the hemostasis valve provided in the sheath introducer is relatively low. Therefore, if the introduction member is introduced into the blood vessel through the hemostasis valve of the sheath introducer, hemostasis may be insufficient and blood leakage may occur.
  • An object of the present invention is to provide a medical connector that enables hemostasis at a portion different from a sheath introducer when an introduction member is introduced into a blood vessel.
  • the medical connector of the first invention is connected to a sheath tube through which an elongated introduction member introduced into a living body is inserted into a lumen, and a proximal end portion of the sheath tube.
  • a sheath introducer including a tubular hub having an insertion passage that communicates with the lumen and through which the introduction member can be inserted, and a hemostasis valve provided in the insertion passage, in a connector through which the introduction member can be inserted.
  • a medical connector for connecting to a medical instrument having a passage and having a hemostatic function, comprising a tubular first connection portion, a second connection portion, and a communication passage.
  • the first connection portion is inserted into the insertion passage of the hub from the proximal end side, and is connected to the hub in a state of penetrating the hemostasis valve provided in the insertion passage.
  • the second connection portion is provided on the opposite side of the first connection portion from the hub connection side, and is connected to the medical instrument.
  • the communication passage is formed across the connection portions, communicates the insertion passage and the connector internal passage, and allows the introduction member to be inserted.
  • the hub of the sheath introducer and the medical instrument are connected via the medical connector.
  • the medical connector includes a first connection portion and a second connection portion. By inserting the first connection portion into the insertion passage of the hub from the proximal end side, the first connection portion is connected to the hub while penetrating the hemostasis valve in the insertion passage of the hub.
  • the second connection part is connected to a medical instrument having a hemostatic function. In a state where the first connection portion is connected to the hub and the second connection portion is connected to the medical device, the insertion passage of the hub and the in-connector passage of the medical device are communicated via the communication passage of the medical connector.
  • the introduction member can be inserted into the lumen of the sheath tube through the passage in the connector ⁇ the communication passage ⁇ the insertion passage, and the introduction member can be introduced into the blood vessel in the insertion state.
  • the hemostasis can be performed in a medical instrument having a hemostasis function. That is, hemostasis can be performed at a different part from the sheath introducer. Therefore, for example, by using a medical instrument having excellent hemostasis performance, sufficient hemostasis can be performed when the introduction member is introduced into the blood vessel.
  • the medical connector according to a second aspect of the present invention is the medical connector according to the first aspect, further comprising a holding portion that can be engaged with the branch pipe portion protruding from the outer peripheral surface of the hub, and the holding portion is engaged with the branch pipe portion.
  • a holding portion that can be engaged with the branch pipe portion protruding from the outer peripheral surface of the hub, and the holding portion is engaged with the branch pipe portion.
  • the hub is provided with a branch pipe portion protruding from the outer peripheral surface.
  • the medical connector includes a holding portion that can be engaged with the branch pipe portion. Due to the engagement between the holding portion and the branch pipe portion, the connection state between the first connecting portion and the hub is held. Thereby, it is possible to favorably maintain the state where the first connection portion and the hub are connected.
  • a medical connector according to the second aspect, further comprising: a housing tube portion that houses the hub connected to the first connection portion; and the housing tube portion includes the housing tube portion.
  • a branch pipe passage for guiding the branch pipe portion protruding from the outer peripheral surface of the hub is formed when one connection portion is connected.
  • the medical connector can accommodate the hub connected to the first connection part in the accommodation cylinder part. Further, since the branch pipe passage is formed in the housing cylinder portion, when the first connecting portion is connected to the hub and the hub is housed in the housing cylinder portion, the branch pipe portion of the hub is passed through the branch pipe passage. be able to. In this case, since most of the hub can be accommodated in the accommodating cylinder portion, it is possible to prevent a situation in which the hub comes off from the first connection portion due to a hand contacting the hub.
  • the medical connector according to a fourth aspect is the medical connector according to the third aspect, wherein the branch pipe passage guides the branch pipe portion when the first connection portion is pushed toward the hemostasis valve of the hub.
  • a passage portion, and a second passage portion that extends from the first passage portion along the circumferential direction of the accommodating tube portion and is engageable with the branch tube portion, and the branch tube portion is formed in the second passage portion.
  • the first passage part guides the branch pipe part.
  • the branch pipe portion engages with the second passage portion. In this case, since the connection state between the first connection portion and the hub is maintained by the engagement, it is possible to favorably maintain the connection state between them.
  • the holding portion is configured by the branch pipe passage (second passage portion) for allowing the branch pipe portion to pass through, the configuration can be simplified as compared with the case where the holding portion is provided separately from the branch pipe passage. be able to.
  • the medical connector according to the fourth aspect wherein the branch pipe passage has a plurality of the first passage portions and the second passage portions, respectively, and the first passage portion and the second passage portion.
  • a stepped continuous passage is formed by alternately providing passage portions.
  • the distance between the branch pipe and the hemostasis valve in the hub may vary depending on the type of hub. And the insertion (penetration) depth of the 1st connection part with respect to the hemostasis valve in the state which made the branch pipe
  • path part may differ with said distance.
  • a plurality of first passage portions and second passage portions are alternately provided to form a branch pipe passage in a staircase shape, whereby the second passage portion is a first portion with respect to the hemostasis valve. It is provided at a plurality of locations in the direction of pushing in the connecting portion.
  • the engagement position of the branch pipe portion can be adjusted in the direction in which the first connection portion is pushed in, the first connection portion is inserted into the hemostasis valve regardless of the distance between the branch pipe portion of the hub and the hemostasis valve.
  • the indentation depth can be made uniform to some extent, and a stable hemostatic function can be exhibited.
  • the medical connector according to a sixth aspect of the present invention is the medical connector according to any one of the third to fifth aspects, wherein the elastic connector is provided on the inner side of the accommodating cylinder and is in close contact with the proximal end surface of the hub accommodated in the accommodating cylinder. A sealing member is provided.
  • the hemostasis by the hemostasis valve of the hub is insufficient and the blood in the hub (in the insertion passage) has passed through the hemostasis valve.
  • a medical connector according to a seventh invention is the movable member according to the sixth invention, which is movable in the housing cylinder and is provided to face the base end surface of the hub housed in the housing cylinder.
  • a biasing member that biases the movable member toward the base end surface of the hub, and the movable member includes the elastic seal member on the base end surface of the hub.
  • the distance between the base end surface of the hub, which is a close contact surface with the elastic seal member, and the branch pipe portion may vary depending on the type of the hub. Therefore, in the second aspect of the invention in which the connection state between the first connection portion and the hub is maintained by engaging the branch pipe portion of the hub with the holding portion, the position of the base end surface of the hub in the connection state is the hub position. May vary by type.
  • the medical connector of the seventh invention is provided with a movable member so as to face the base end face of the hub.
  • the movable member is urged toward the proximal end surface of the hub by the urging member.
  • An elastic seal member is provided on the hub proximal end side of the movable member. In this case, regardless of the position of the base end face of the hub, the elastic seal member can be pressed against and brought into close contact with the base end face of the hub by the biasing force of the biasing member, and the hemostasis performance can be improved.
  • the movable member includes a flat plate portion facing the proximal end surface of the hub, and a peripheral wall portion extending from the peripheral portion of the flat plate portion toward the hub side.
  • the elastic seal member is provided in a state of being fitted inside the peripheral wall portion.
  • the elastic seal member is provided in a state of being fitted inside the peripheral wall portion of the movable member, it is convenient for providing the elastic seal member integrally with the movable member.
  • a medical connector according to a ninth invention includes, in the eighth invention, a closing plate portion that closes a hollow portion in the housing cylinder portion, and the first connection portion is formed at the central portion of the housing cylinder portion.
  • the movable member extends from the closing plate portion along the axial direction of the accommodating cylinder portion, and the movable member is provided in the accommodating cylinder portion with the first connecting portion inserted therethrough, and the first connecting portion is provided in the accommodating cylinder portion.
  • the movable region formed so as to extend in the longitudinal direction can be moved.
  • the movable member Since the movable member is provided in the accommodating cylinder portion with the first connecting portion inserted, the movable member moves along the first connecting portion when moving the movable region in the accommodating cylinder portion.
  • the first connection portion connected to the hub can function as a guide portion for guiding the movable member, it is possible to realize an advantageous configuration in consideration of the relationship between the hub and the movable member. it can.
  • A is a longitudinal cross-sectional view which shows the structure of a sheath introducer assembly
  • (b) is a longitudinal cross-sectional view which shows a sheath introducer.
  • (a) is a perspective view which shows the structure
  • (b) is a front view
  • (c) is a longitudinal cross-sectional view.
  • (a) is an exploded front view which shows the structure
  • (b) is an exploded longitudinal cross-sectional view.
  • the longitudinal cross-sectional view which shows the structure of the connection part which connected the hub and Y connector via the connector.
  • Explanatory drawing which shows the flow at the time of connecting a connector and a hub.
  • Explanatory drawing which shows the flow at the time of connecting a connector and a hub. It is a figure which shows the structure of the connector in 2nd Embodiment, (a) is a front view which shows the structure, (b) is a side view. The expanded view which shows the 1st body of the state expand
  • FIG. 1 is a front view showing a configuration of a sheath introducer assembly.
  • 2A is a longitudinal sectional view showing the configuration of the sheath introducer assembly
  • FIG. 2B is a longitudinal sectional view showing the sheath introducer.
  • FIG. 2A and FIG. 2B are longitudinal sectional views cut along different planes.
  • the upper direction and the lower direction in FIGS. 1 and 2 are a proximal end side (proximal end side) and a distal end side (distal end side) of the sheath introducer assembly 10, respectively.
  • the sheath introducer assembly 10 includes a sheath introducer 11 and a medical connector 12 (hereinafter simply referred to as a connector 12) connected to the hub 16 of the sheath introducer 11. And a Y connector 13 connected to the base end side of the connector 12.
  • the Y connector 13 corresponds to the medical instrument of the present invention.
  • the sheath introducer 11 is inserted into the blood vessel by being inserted into the blood vessel.
  • the sheath introducer 11 includes a sheath tube 15 and a hub 16.
  • the hub 16 is attached to the proximal end portion (proximal end portion) of the sheath tube 15.
  • the sheath tube 15 is formed in a tubular shape from a flexible resin material.
  • the sheath tube 15 is formed with a lumen 15a through which the introduction member X such as a balloon catheter is inserted.
  • the hub 16 has a main body portion 17, a hemostasis valve 18, and a cap portion 19.
  • the main body 17 is formed in a tubular shape (cylindrical shape) from a resin material such as polyethylene.
  • the hub 16 is formed with a tube hole 21 extending over the entire axial direction.
  • the tube hole 21 includes a large diameter region 21a, a small diameter region 21b, and a reduced diameter region 21c.
  • the large diameter region 21a is a region on the proximal end side in the tube hole 21 and is a region having a large hole diameter.
  • the small-diameter region 21b is a region on the distal end side in the tube hole 21 and is a region having a small hole diameter.
  • the reduced diameter region 21c is a region between the large diameter region 21a and the small diameter region 21b, and is a region that reduces the diameter from the large diameter region 21a toward the small diameter region 21b.
  • the proximal end portion of the sheath tube 15 is inserted into the distal end portion (small diameter region 21b) of the tube hole 21.
  • the sheath tube 15 is fixed to the main body portion 17 by heat welding or adhesion in the inserted state. Thereby, the sheath tube 15 and the main body part 17 (hub 16) are connected, and the lumen 15a of the sheath tube 15 and the tube hole 21 of the main body part 17 are communicated.
  • the main body part 17 is provided with a branch pipe part 23 protruding from the outer peripheral surface of the main body part 17.
  • the branch pipe portion 23 protrudes in a direction perpendicular to (intersects with) the axial direction at an intermediate portion of the main body portion 17 in the axial direction.
  • the branch pipe portion 23 is located on the proximal end side with respect to the small diameter region 21b in the axial direction of the tube hole 21, and is in detail at the same position as the reduced diameter region 21c.
  • the branch pipe portion 23 is formed with a pipe hole 23 a communicating with the pipe hole 21 therein.
  • a liquid agent supplier for supplying a liquid agent (not shown) such as a contrast agent can be connected to the branch pipe portion 23 via a conduit. The liquid agent is supplied from the liquid agent supply device into the body through the tube holes 21 and 23a.
  • a reduced diameter portion 17 a having a small outer diameter is formed at the base end portion of the main body portion 17.
  • a hemostasis valve 18 is provided on the proximal end side of the reduced diameter portion 17a.
  • the hemostasis valve 18 is formed in a disc shape from an elastic material such as silicon rubber.
  • the hemostatic valve 18 is provided so as to close the proximal end opening of the tube hole 21.
  • the hemostasis valve 18 is formed with a slit (not shown) penetrating in the thickness direction.
  • the shape of the slit is, for example, a cross shape.
  • the slit is always closed by the elasticity of the hemostasis valve 18.
  • the shape of the slit may be any shape such as a straight line.
  • the hemostasis valve 18 is located on the proximal end side with respect to the branch pipe portion 23.
  • the cap part 19 is formed in a cylindrical shape with a bottom using the same resin material as the main body part 17.
  • a housing recess 27 for housing the hemostasis valve 18 is formed inside the cap portion 19.
  • the cap portion 19 is fixed by being put on the reduced diameter portion 17 a of the main body portion 17 in a state where the hemostasis valve 18 is accommodated in the accommodating recess portion 27.
  • the hemostasis valve 18 is located between the bottom portion 19a of the cap portion 19 and the reduced diameter portion 17a.
  • a through-hole 28 that penetrates in the thickness direction is formed in the center portion of the bottom portion 19 a of the cap portion 19.
  • the internal passage 29 of the hub 16 is constituted by the tube hole 21 of the main body portion 17, the accommodation recess 27 and the through hole 28.
  • the introduction member X can be inserted through the internal passage 29.
  • the internal passage 29 corresponds to the insertion passage of the present invention.
  • the Y connector 13 has a connector main body 31 formed in a Y shape from a synthetic resin material such as polycarbonate.
  • the connector main body 31 has a tubular first tube portion 32 and a tubular second tube portion 33.
  • the second pipe portion 33 is provided so as to branch from a midway position of the first pipe portion 32.
  • the tube hole 32a of the first tube portion 32 and the tube hole 33a of the second tube portion 33 are in communication with each other.
  • a rotator 34 that can be connected to the connector 12 is attached to the tip of the first pipe portion 32.
  • the rotator 34 has a pipe part 35 provided on the same axis as the first pipe part 32.
  • a tube hole 35 a communicating with the tube hole 32 a of the first tube portion 32 is formed inside the tube portion 35.
  • a screw 37 is attached to the base end portion of the first pipe portion 32.
  • the screw 37 is formed in a cylindrical shape with a bottom.
  • the inner space of the screw 37 is opened toward the tip side.
  • a proximal end portion of the first pipe portion 32 is inserted into the inner space of the screw 37.
  • the base end portion of the first pipe portion 32 inserted into the internal space of the screw is screwed into the inner peripheral surface of the screw 37.
  • a through hole 39 penetrating in the thickness direction is formed in the bottom portion 37 a of the screw 37.
  • a hemostasis valve 38 is accommodated in a space surrounded by the base end portion of the first tube portion 32 and the screw 37.
  • the hemostatic valve 38 has a relatively high hemostatic performance, and has a higher hemostatic performance than the hemostatic valve 18 in the hub 16.
  • the hemostasis valve 38 is formed in a disc shape from an elastic material such as silicon rubber, and is disposed on the same axis as the first tube portion 32 (tube hole 32a).
  • the hemostatic valve 38 is formed with a slit (not shown) penetrating in the thickness direction.
  • the slit has a cross shape, for example, and is always closed by the elasticity of the hemostasis valve 38. However, the shape of the slit may be any shape such as a straight line.
  • the Y connector 13 since the Y connector 13 has the hemostasis valve 38, the Y connector 13 can also be called a hemostasis connector.
  • An opener 41 is attached to the base end side of the screw 37.
  • the opener 41 has a penetrating portion 42 for penetrating the hemostasis valve 38.
  • the penetrating portion 42 is a circular tubular portion extending from the opener 41.
  • a tube hole 42 a is formed inside the through portion 42.
  • the through portion 42 is provided so as to be inserted through the through hole 39 in the bottom portion 37 a of the screw 37. Thereby, the pipe hole 42a and the pipe hole 32a of the 1st pipe part 32 are connected (specifically via the inner space of the screw 37).
  • an internal passage 43 of the Y connector 13 is configured by the tube hole 35 a of the tube portion 35, the tube hole 32 a of the first tube portion 32, and the tube hole 42 a of the through portion 42.
  • the introduction member X can be inserted through the internal passage 43.
  • the internal passage 43 corresponds to the in-connector passage of the present invention.
  • FIG. 3A is a perspective view showing the configuration
  • FIG. 3B is a front view
  • FIG. 3C is a longitudinal sectional view
  • 4 also shows the configuration of the connector 12, in which (a) is an exploded front view showing the same configuration, and (b) is an exploded vertical sectional view.
  • the connector 12 includes a first body 51 and a second body 52.
  • the first body 51 and the second body 52 are coupled to each other.
  • the connector body is constituted by the bodies 51 and 52.
  • the first body 51 is made of a resin material, for example, polycarbonate.
  • the first body 51 has a cylindrical part 54 and a pipe part 55.
  • the cylindrical portion 54 is formed in a bottomed cylindrical shape, and includes a peripheral wall portion 58 and a bottom plate portion 54a.
  • the tube portion 55 extends through the bottom plate portion 54 a of the tubular portion 54.
  • An accommodation recess 57 for accommodating the second body 52 is formed inside the cylindrical portion 54.
  • the accommodation recess 57 is a concave space opened toward the tip side.
  • the bottom surface of the housing recess 57 is defined by a disk-shaped bottom plate portion 54a. That is, the accommodation recess 57 is a space surrounded by the peripheral wall portion 58 and the bottom plate portion 54a.
  • the bottom plate portion 54a corresponds to the closing plate portion of the present invention.
  • a plurality of hole portions 59 are formed in the peripheral wall portion 58 surrounding the accommodating recess 57.
  • four hole portions 59 are formed in the peripheral wall portion 58.
  • Each of the four hole portions 59 is formed on the distal end side of the peripheral wall portion 58.
  • Each of the holes 59 has a rectangular shape, and is arranged at equal intervals (specifically, 90 ° intervals) in the circumferential direction of the peripheral wall portion 58.
  • the predetermined two hole portions 59 facing each other among the hole portions 59 are long holes in the circumferential direction as compared with the other two hole portions 59.
  • a plurality of ribs 61 extending in the axial direction are provided on the outer peripheral surface of the cylindrical portion 54 at predetermined intervals (specifically, equal intervals) in the circumferential direction. These ribs 61 enhance the strength of the cylindrical portion 54.
  • the outer peripheral surface of the cylindrical portion 54 is the outer peripheral surface of the connector 12.
  • the tube portion 55 is a circular tubular portion extending in the axial direction of the tubular portion 54.
  • the tube portion 55 is provided so as to penetrate the center portion (center portion) of the bottom plate portion 54a.
  • a tube hole 55 a extending from the base end to the tip end is formed in the tube portion 55 along the axial direction of the tube portion 55.
  • the tube hole 55a is open to the outside at both ends of the tube portion 55 in the axial direction.
  • the tube hole 55a corresponds to the communication passage of the present invention.
  • the pipe part 55 includes a first pipe part 63 and a second pipe part 64.
  • the 1st pipe part 63 is a tubular part extended toward the front end side from the baseplate part 54a.
  • the first pipe portion 63 is connected to the hub 16 of the sheath introducer 11.
  • the second pipe portion 64 is a tubular portion extending from the bottom plate portion 54a toward the base end side.
  • the second pipe part 64 is connected to the rotator 34 (pipe part 35) of the Y connector 13. That is, the second pipe portion 64 is provided on the side opposite to the side where the first pipe portion 63 is connected to the hub 16.
  • the first pipe part 63 corresponds to the first connection part of the present invention
  • the second pipe part 64 corresponds to the second connection part of the present invention.
  • the inner diameter of the tube portion 55 is increased from the proximal end side of the first tube portion 63 toward the distal end of the second tube portion 64.
  • the inner diameter of the second pipe part 64 is larger than the inner diameter of the first pipe part 63.
  • the outer diameter of the second pipe part 64 is larger than the outer diameter of the first pipe part 63.
  • the first pipe portion 63 is a portion that passes through the hemostasis valve 18 of the hub 16 and is inserted into the internal passage 29 of the hub 16 (specifically, the tube hole 21 of the main body portion 17).
  • the outer diameter of the first pipe portion 63 is smaller than the inner diameter of the large diameter region 21a of the tube hole 21 and larger than the inner diameter of the small diameter region 21b.
  • the outer diameter of the first pipe portion 63 is the same as the inner diameter of the reduced diameter region 21c (a midway position). Further, the first tube portion 63 extends to the tip side from the tip of the cylindrical portion 54. The distal end portion of the first pipe portion 63 is tapered.
  • the second pipe part 64 is a part connected to the pipe part 35 by inserting the pipe part 35 of the rotator 34 of the Y connector 13 into the pipe hole 55a, as will be described later.
  • the diameter of the pipe hole 55a is smoothly increased from the distal end side toward the proximal end side.
  • a tapered surface 66 is formed on the inner peripheral surface of the second pipe portion 64.
  • the tapered surface 66 has a previously standardized shape, and when the tube part 35 is inserted into the tube hole 55a, the taper surface 66 is fitted into the tube part 35 in a liquid-tight state.
  • the second body 52 is formed in a cylindrical shape from the same resin material as the first body 51, that is, polycarbonate.
  • the second body 52 includes a accommodated part 71 and an extension part 72.
  • the accommodated portion 71 is a portion that is accommodated in the accommodating recess 57 of the first body 51.
  • the extending portion 72 is a portion that extends from the distal end of the accommodated portion 71 toward the distal end side.
  • the outer diameter of the accommodated portion 71 is the same as or slightly smaller than the inner diameter of the accommodating recess 57.
  • the accommodated portion 71 is accommodated in the accommodating recess 57 in a state of being located on the same axis as the first body 51 (tubular portion 54).
  • the 2nd body 52 is equivalent to the accommodation cylinder part of this invention.
  • a plurality (four in this embodiment) of protrusions 74 are provided on the outer peripheral surface of the accommodated portion 71 near the tip of the accommodated portion 71.
  • the protrusions 74 are disposed at equal intervals along the circumferential direction of the accommodated portion 71, and specifically, are disposed at positions corresponding to the hole portions 59 of the first body 51.
  • each protrusion 74 enters each hole 59 of the first body 51 and is engaged with each hole 59.
  • the accommodated portion 71 is coupled to the cylindrical portion 54. That is, the second body 52 is coupled to the first body 51.
  • a plurality of (four in this embodiment) guide grooves 75 extending along the axial direction are formed on the inner peripheral surface of the accommodated portion 71.
  • the guide groove 75 extends from the proximal end to the distal end of the accommodated portion 71.
  • the guide grooves 75 are arranged at a predetermined interval in the circumferential direction of the accommodated portion 71, and specifically, are arranged at equal intervals (90 ° intervals).
  • a stepped portion 77 is formed at the tip of the guide groove 75.
  • the leading end of the guide groove 75 is defined by a stepped portion 77.
  • the base end of the guide groove 75 is open.
  • the extending portion 72 is formed in a tapered shape whose outer diameter decreases from the proximal end portion toward the distal end portion.
  • the outer peripheral surface of the extending portion 72 is a tapered surface 76.
  • the extending portion 72 has an outer diameter larger than that of the accommodated portion 71 at the base end portion, and specifically, is the same as the outer diameter of the cylindrical portion 54 of the first body 51.
  • a guide passage 80 for guiding the branch pipe portion 23 of the hub 16 is formed in the peripheral wall portion 78 constituting the extension portion 72.
  • the guide passage 80 is formed so as to penetrate the peripheral wall portion 78 in the thickness direction. That is, the guide passage 80 is formed by cutting out a part of the peripheral wall portion 78.
  • the guide passage 80 includes a first passage portion 81 and a second passage portion 82.
  • the first passage portion 81 extends from the distal end of the peripheral wall portion 78 toward the proximal end side.
  • the first passage portion 81 guides the branch tube portion 23 to the proximal end side when the first tube portion 63 is pushed toward the hemostasis valve 18 of the hub 16.
  • the branch pipe portion 23 moves from the distal end of the first passage portion 81 to the proximal end side.
  • the second passage portion 82 extends from the base end of the first passage portion 81 along the circumferential direction of the peripheral wall portion 78.
  • the branch pipe portion 23 of the hub 16 located on the proximal end side in the first passage portion 81 moves along the second passage portion 82, so that the branch pipe portion 23 engages with the second passage portion 82. That is, the second passage portion 82 is configured to be engageable with the branch pipe portion 23.
  • the connection state of the 1st pipe part 63 and the hub 16 is hold
  • the guide passage 80 corresponds to the branch pipe passage of the present invention
  • the second passage portion 82 corresponds to the holding portion of the present invention.
  • a protrusion projecting toward the second passage portion 82 at the end portion near the first passage portion 81 is formed on the distal end side passage end surface 85 (in the axial direction) that defines the second passage portion 82 in the peripheral wall portion 78.
  • a portion 84 is provided.
  • the passage end face 85 is set at the same position as the tip of the first pipe portion 63 in the axial direction of the peripheral wall portion 78.
  • first body 51 and the second body 52 described above are not necessarily formed of polycarbonate, and may be formed of other resin materials such as polyethylene, polypropylene, and polyamide.
  • the first body 51 and the second body 52 may be formed of a material other than a resin material such as a metal material or a glass material.
  • the first body 51 and the second body 52 may be formed of different materials.
  • a movable member 86 that can move in the second body 52 is provided inside the second body 52.
  • the movable member 86 is provided so as to face the proximal end surface of the hub 16 accommodated in the second body 52.
  • the movable member 86 is formed of the same resin material as the bodies 51 and 52.
  • the movable member 86 includes a cylindrical portion 87 formed in a cylindrical shape, and a disk-shaped partition plate portion 88 provided inside the cylindrical portion 87.
  • the partition plate portion 88 is disposed coaxially with the tubular portion 87 and is provided so as to partition the inner space of the tubular portion 87 in the axial direction.
  • concave portions 94 and 95 are formed on both sides of the partition plate portion 88, respectively.
  • the inner diameter of the recess 95 is larger than that of the recess 94.
  • a hole 89 that communicates the recesses 94 and 95 is formed at the center of the partition plate 88.
  • the partition plate portion 88 corresponds to the flat plate portion of the present invention, and the wall portion surrounding the recess 95 in the tubular portion 87 corresponds to the peripheral wall portion of the present invention.
  • a plurality of (four in this embodiment) guided portions 96 are formed on the cylindrical portion 87 so as to protrude from the outer peripheral surface of the cylindrical portion 87.
  • Each guided portion 96 extends along the axial direction of the tubular portion 87. Specifically, each guided portion 96 extends from the same position as the partition plate portion 88 in the axial direction to one end on the concave portion 94 side of the tubular portion 87.
  • the guided portions 96 are arranged at predetermined intervals (equal intervals) in the circumferential direction of the cylindrical portion 87.
  • each guided portion 96 is disposed so as to correspond to each guide groove 75 of the second body 52.
  • the movable member 86 is provided inside the second body 52 in a state where the cylindrical portion 87 is located on the same axis as the second body 52.
  • the movable member 86 is disposed in such a direction that the concave portion 94 opens to the proximal end side and the concave portion 95 opens to the distal end side.
  • the first pipe portion 63 of the first body 51 is inserted through the hole portion 89 of the partition plate portion 88.
  • the movable member 86 is provided inside the second body 52 so as to be movable along the axial direction of the second body 52.
  • the movable member 86 is provided inside the second body 52 in a state where each guided portion 96 enters each guide groove 75 of the second body 52.
  • the movable member 86 is guided along the guide groove 75. That is, the movable member 86 is movable along the axial direction of the second body 52.
  • the range in which the movable member 86 can move in the second body 52 corresponds to the length of the guide groove 75.
  • a coil spring 90 is provided in a compressed state between the partition plate portion 88 of the movable member 86 and the bottom plate portion 54a of the first body 51 (tubular portion 54).
  • the coil spring 90 is provided in a state where the tip side is accommodated in the concave portion 94 of the movable member 86.
  • the partition plate portion 88 and the movable member 86 are urged toward the base end side with respect to the first body 51 (and further the second body 52) by the urging force of the coil spring 90. That is, the coil spring 90 biases the movable member 86 toward the proximal end surface side of the hub 16.
  • the coil spring 90 corresponds to the biasing member of the present invention.
  • the guided portion 96 of the movable member 86 is in contact with the stepped portion 77 of the guide groove 75. For this reason, the movable member 86 is restricted from moving to the tip side from the stepped portion 77 even though it is biased to the tip side by the coil spring 90.
  • the position of the movable member 86 in this case is referred to as the initial position of the movable member 86 (see FIGS. 3A to 3C).
  • the coil spring 90 is not shown for convenience of explanation.
  • a disc-shaped seal member 98 is fitted in the concave portion 95 of the movable member 86.
  • the seal member 98 is made of an elastic material such as silicon rubber.
  • the thickness dimension of the seal member 98 is smaller than the depth dimension of the recess 95.
  • the movable member 86 includes an extending portion 86a.
  • the extending portion 86 a is a portion of the movable member 86 (cylindrical portion 87) that extends to the front end side with respect to the sealing member 98 in a state where the sealing member 98 is fitted in the recess 95.
  • a hole 99 penetrating in the thickness direction of the seal member 98 is formed at the center of the seal member 98.
  • the hole 99 communicates with the hole 89 of the partition plate part 88 of the movable member 86.
  • the first pipe portion 63 of the first body 51 is inserted through the holes 89 and 99.
  • the seal member 98 corresponds to an elastic seal member.
  • FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing a configuration of a connection portion in which the hub 16 and the Y connector 13 are connected via the connector 12.
  • connection configuration between the connector 12 and the hub 16 will be described.
  • the connector 12 is connected to the hub 16 in a state where the hub 16 is accommodated inside the second body 52.
  • the first pipe portion 63 of the connector 12 is connected to the hub 16 in a state of passing through the slit of the hemostasis valve 18 of the hub 16.
  • the pipe hole 55a of the connector 12 and the internal passage 29 of the hub 16 are communicated with each other.
  • the outer peripheral surface of the first tube portion 63 and the inner peripheral surface of the slit of the hemostasis valve 18 are in close contact with each other.
  • the distal end portion of the first tube portion 63 reaches the reduced diameter region 21 c of the tube hole 21 of the hub 16. That is, the first pipe portion 63 is inserted (penetrated) with a sufficient insertion depth into the hemostasis valve 18. Therefore, the hemostatic function of the hemostatic valve 18 can be exhibited in a stable state.
  • the branch pipe portion 23 of the hub 16 is located in the second passage portion 82 of the connector 12 (see also FIG. 6D).
  • the hub 16 is restricted from moving toward the distal end side with respect to the connector 12. Therefore, the connection state between the connector 12 (first pipe portion 63) and the hub 16 is maintained, and the state in which the hub 16 and the first pipe portion 63 are connected can be suitably maintained.
  • the protruding portion 84 prevents the branch pipe portion 23 from entering the first passage portion 81 from the second passage portion 82 (see FIG. 6D). This also makes it difficult for the first pipe portion 63 and the hub 16 to be disconnected.
  • the proximal end side of the hub 16 is disposed inside the extending portion 86a of the movable member 86.
  • the base end surface of the cap portion 19 is in close contact with the seal member 98. That is, the seal member 98 provided inside the second body 52 is in close contact with the proximal end surface of the hub 16 accommodated in the second body 52.
  • the movable member 86 is interposed by the base end surface of the hub 16 via the seal member 98.
  • the pipe part 35 of the rotator 34 of the Y connector 13 is inserted into the pipe hole 55a.
  • the pipe part 35 is fitted to the tapered surface 66 of the pipe hole 55a.
  • the 2nd pipe part 64 and the Y connector 13 are connected.
  • the hub 16 is connected to the Y connector 13 via the connector 12.
  • the internal passage 29 of the hub 16 and the internal passage 43 of the Y connector 13 are communicated via the tube hole 55 a of the connector 12.
  • FIGS. 6 and 7 are explanatory diagrams for explaining the flow of connecting the connector 12 and the hub 16.
  • FIG. 6 shows an explanatory diagram in a front view
  • FIG. 7 shows a longitudinal sectional view. 6 (a) to 6 (d) correspond to FIGS. 7 (a) to 7 (d), respectively.
  • the user can connect the hub 16 and the connector in a state where the base end surface of the hub 16 (specifically, the cap portion 19) faces the seal member 98 of the connector 12. 12 are arranged in the axial direction. At this time, the branch pipe portion 23 of the hub 16 and the first passage portion 81 of the connector 12 are arranged at the same position in the direction around the axis.
  • the user causes the hub 16 to enter inside the second body 52 of the connector 12, and the hub 16 is moved to the back side in the second body 52 ( Push it into the base side.
  • the user passes the branch pipe portion 23 of the hub 16 through the first passage portion 81 of the connector 12 and guides the branch pipe portion 23 to the proximal end portion of the first passage portion 81 (see FIG. 6C).
  • the first pipe portion 63 is pushed toward the hemostasis valve 18 of the hub 16 and penetrates the hemostasis valve 18.
  • the 1st pipe part 63 is connected to the hub 16 in the state which penetrated the hemostatic valve 18 (refer FIG.7 (c)).
  • the seal member 98 and the movable member 86 in the second body 52 are coiled to the back side (base end side) in the second body 52 by the hub 16. It is pushed in against the urging force of the spring 90.
  • the user rotates the hub 16 to one side (right side in FIG. 6D) in the direction around the axis with respect to the connector 12.
  • the branch pipe portion 23 of the hub 16 enters the second passage portion 82.
  • the branch pipe part 23 is engaged with the second passage part 82.
  • the state where the first tube portion 63 is connected to the hub 16 is maintained by the branch tube portion 23 engaging with the second passage portion 82 ( (Refer FIG.7 (d)).
  • a balloon catheter is used as an example of the introduction member X, and a flow of introducing the balloon catheter to a stenosis site (treatment target site) in the body will be described.
  • the balloon catheter has a well-known configuration having a balloon that can be inflated and deflated using a fluid at a distal end thereof.
  • the user When performing the introduction work, the user prepares the members 11 to 13 constituting the sheath introducer assembly 10. That is, the user prepares the sheath introducer 11, the connector 12, and the Y connector 13 that are not connected to each other. First, the user inserts the sheath tube 15 into the blood vessel by inserting the tip of the sheath introducer 11 (specifically, the sheath tube 15) into the blood vessel.
  • the user connects the connector 12 to the Y connector 13 and integrates it with the Y connector 13. Thereafter, the user connects the connector 12 to the hub 16 of the sheath introducer 11. Thereby, the sheath introducer 11, the connector 12, and the Y connector 13 are integrated, and the sheath introducer assembly 10 is formed. Instead of the above procedure, the user may first connect the connector 12 to the hub 16 of the sheath introducer 11 and then connect the Y connector 13 to the connector 12.
  • the sheath tube 15 In order to maintain the state in which the sheath tube 15 is inserted into the blood vessel, it is conceivable to hold the outer peripheral surface of the connector 12 in close contact with the limb, for example.
  • the taper surface 76 is formed on the outer peripheral surface of the connector 12, the insertion state of the sheath tube 15 can be maintained with the taper surface 76 in close contact with the limb.
  • the sheath tube 15 extending from the hub 16 in the connector 12 toward the distal end can be directed toward the limb body according to the taper angle of the taper surface 76. Thereby, the sheath tube 15 can be prevented from being kinked by forcibly bending the sheath tube 15 to the limb side.
  • the user inserts the guide wire G into the sheath introducer assembly 10.
  • the guide wire G is inserted into the inner cavity 15 a of the sheath tube 15 through the inner passage 43 of the Y connector 13 ⁇ the tube hole 55 a of the connector 12 ⁇ the inner passage 29 of the hub 16.
  • the user inserts the guide wire G inserted into the sheath introducer assembly 10 into the blood vessel and introduces it to a position beyond the stenosis in the blood vessel.
  • the user inserts the balloon catheter into the sheath introducer assembly 10 and introduces the balloon catheter to the stenosis site in the blood vessel while performing a push-pull operation.
  • the balloon catheter is introduced along the guide wire G to the stenosis site with the balloon deflated. Therefore, as with the guide wire G, the balloon catheter is introduced into the blood vessel through the inner passage 43 of the Y connector 13 ⁇ the tube hole 55 a of the connector 12 ⁇ the inner passage 29 of the hub 16 ⁇ the inner lumen 15 a of the sheath tube 15.
  • the balloon catheter When the balloon catheter is introduced into the blood vessel, the balloon catheter is introduced into the blood vessel while penetrating (inserting) through the slit of the hemostatic valve 38 of the Y connector 13.
  • the hemostasis is performed by the hemostasis valve 38 of the Y connector 13. That is, when the balloon catheter is introduced into the blood vessel, hemostasis can be performed at a portion different from the sheath introducer 11 (specifically, the hemostasis valve 18 in the hub 16).
  • the hemostasis valve 38 of the Y connector 13 has higher hemostasis performance than the hemostasis valve 18 of the hub 16. Therefore, sufficient hemostasis can be performed when the balloon catheter is introduced into the blood vessel.
  • the user introduces a balloon catheter (balloon) to the stenosis, and then expands the stenosis by inflating the balloon. The user then deflates the balloon and pulls the balloon catheter out of the blood vessel through the sheath introducer assembly 10.
  • a balloon catheter balloon
  • the second body 52 can accommodate the hub 16 connected to the first pipe portion 63 inside.
  • the second body 52 is formed with a guide passage 80 that guides the branch pipe portion 23 of the hub 16 when the first pipe portion 63 is connected to the hub 16. In this case, since most of the hub 16 can be accommodated in the second body 52, it is possible to prevent a situation in which a hand or the like contacts the hub 16 and the hub 16 is detached from the first pipe portion 63. .
  • the peripheral wall portion 78 is formed in a cylindrical shape extending in the axial direction of the first tube portion 63.
  • the guide passage 80 includes a first passage portion 81 extending from the distal end of the peripheral wall portion 78 toward the base end side, and a second passage portion 82 extending from the base end of the first passage portion 81 along the circumferential direction of the peripheral wall portion 78. including.
  • a portion (holding portion) that can be engaged with the branch pipe portion 23 is a guide passage 80 (for details).
  • the second passage portion 82) is configured. Therefore, the configuration can be simplified as compared with the case where the holding portion is provided separately from the guide passage 80.
  • a seal member 98 that is in close contact with the proximal end surface of the hub 16 accommodated in the second body 52 is provided inside the second body 52. Even if the hemostasis by the hemostasis valve 18 of the hub 16 is insufficient and the blood in the hub 16 (specifically, in the tube hole 21) passes through the hemostasis valve 18, the blood is in contact with the proximal end surface of the hub 16. Leakage to the outside through the seal member 98 can be prevented. Thereby, the hemostatic performance can be improved.
  • the distance between the base end surface of the hub 16 that is a close contact surface with the seal member 98 and the branch pipe portion 23 may vary depending on the type of the hub 16. Therefore, the position of the base end face of the hub 16 in a state in which the branch pipe portion 23 is inserted into (engaged with) the second passage portion 82 and the connection state between the first pipe portion 63 and the hub 16 is maintained. May vary depending on the type.
  • a spring 90 is provided.
  • a seal member 98 is provided on the proximal end surface side of the hub 16 of the movable member 86. In this case, regardless of the position of the base end face of the hub 16, the sealing member 98 can be pressed against the base end face of the hub 16 by the biasing force of the coil spring 90, and the hemostatic performance can be improved.
  • the movable member 86 is formed with a recessed portion 95 opened on the base end face side of the hub 16.
  • the seal member 98 is fitted in the recess 95. In this case, it is convenient to provide the seal member 98 integrally with the movable member 86.
  • the inner space of the second body 52 is closed from the base end side by the bottom plate portion 54a of the first body 51.
  • the first pipe portion 63 extends along the axial direction of the second body 52 at the center of the bottom plate portion 54a.
  • the movable member 86 is provided in the inner space of the second body 52 with the first pipe portion 63 inserted through the hole 89.
  • the movable member 86 is movable in a movable region formed so as to extend in the longitudinal direction of the first pipe portion 63 in the inner space of the second body 52.
  • the length of the movable region corresponds to the length of the guide groove 75.
  • the first pipe portion 63 connected to the hub 16 can function as a guide portion for guiding the movable member 86, a configuration that is convenient in consideration of the relationship between the hub 16 and the movable member 86. Can be realized.
  • FIG. 8A is a front view showing the configuration of the connector
  • FIG. 8B is a side view showing the configuration.
  • the medical connector 100 (hereinafter simply referred to as the connector 100) of the second embodiment includes a first body 101 and a second body 102.
  • the second body 102 is fixed to the proximal end side of the first body 101.
  • These bodies 101 and 102 constitute a connector body.
  • the first body 101 is formed in a cylindrical shape from a resin material such as polycarbonate.
  • the first body 101 accommodates the hub 16 connected to the first pipe portion 63 inside.
  • the first body 101 corresponds to the housing cylinder portion of the present invention.
  • a guide passage 105 for guiding the branch pipe portion 23 of the hub 16 is formed in the peripheral wall portion 104 constituting the first body 101.
  • the form of the guide passage 105 is different from that of the first embodiment.
  • FIG. 9 is a development view showing the first body 101 (peripheral wall portion 104) in a developed state.
  • the guide passage 105 is formed so as to penetrate the peripheral wall 104 in the thickness direction.
  • the guide passage 105 includes a first passage portion 106 that extends from the distal end side to the proximal end side of the peripheral wall portion 104, and a second passage portion 107 that extends from the first passage portion 106 toward one side in the circumferential direction of the peripheral wall portion 104.
  • path part 107 are provided alternately.
  • the guide passage 105 is formed as a step-like continuous passage.
  • the guide passage 105 corresponds to a branch pipe passage
  • each second passage portion 107 corresponds to a holding portion.
  • the first passage portion 106 includes a first passage portion 106a and three first passage portions 106b.
  • the first passage portion 106 a is opened at the tip of the peripheral wall portion 104 and constitutes an entrance portion to the guide passage 105.
  • the three first passage portions 106b connect the adjacent second passage portions 107, respectively.
  • the first passage portion 106 a extends in the axial direction of the peripheral wall portion 104. That is, the first passage portion 106 a extends from the distal end of the peripheral wall portion 104 toward the proximal end side.
  • the first passage portion 106 b extends in a direction inclined with respect to the axial direction of the peripheral wall portion 104. More specifically, the first passage portion 106b extends in a direction that forms an obtuse angle with the adjacent second passage portion 107.
  • a projecting portion 109 projecting toward the second passage portion 107 is provided on the end surface on the distal end side (in the axial direction) facing the second passage portion 107 in the peripheral wall portion 104.
  • the protruding portion 109 is provided for each second passage portion 107.
  • the protruding portion 109 is located at an end portion of each second passage portion 107 near the first passage portion 106a on the inlet side of the guide passage 105.
  • the second body 102 is formed of the same resin material as the first body 101.
  • the second body 102 is formed in a columnar shape as a whole.
  • the second body 102 has a large diameter portion 111 and a small diameter portion 112 having different outer diameters.
  • the large diameter portion 111 has a disc-shaped flange portion 113 at the tip of the large diameter portion 111.
  • the outer diameter of the flange portion 113 is the same as the outer diameter of the first body 101.
  • the flange portion 113 is fixed to the base end portion of the first body 101 by welding or bonding while being disposed on the same axis as the first body 101. Thereby, the second body 102 is integrated with the first body 101.
  • the small-diameter portion 112 is provided on the proximal end side with respect to the large-diameter portion 111 and is arranged on the same axis as the large-diameter portion 111.
  • the small diameter portion 112 corresponds to the second connection portion of the present invention.
  • an internal passage 115 extending through the second body 102 in the axial direction is formed.
  • the diameter of the internal passage 115 is smoothly increased from the distal end side toward the proximal end side.
  • the inner peripheral surface of the internal passage 115 is a tapered surface 116.
  • the tapered surface 116 has a previously standardized shape.
  • the proximal end portion of the pipe portion 118 is inserted into the distal end portion of the internal passage 115.
  • the pipe part 118 is formed in a circular tube shape using the same resin material as the bodies 101 and 102, and extends along the axial direction of the bodies 101 and 102.
  • the pipe portion 118 corresponds to the first connection portion of the present invention.
  • Inside the pipe part 118 a pipe hole 118 a that is a through hole extending along the axial direction of the pipe part 118 is formed.
  • the pipe portion 118 is fixed to the second body 102 by welding or bonding while being inserted into the internal passage 115.
  • the tube hole 118a of the tube portion 118 and the internal passage 115 of the second body 102 communicate with each other.
  • the tube hole 118a and the internal passage 115 constitute an internal passage 119 of the connector 100.
  • the internal passage 119 corresponds to a communication passage.
  • the distal end portion of the pipe portion 118 is located on the proximal end side with respect to the distal end portion of the first body 101. Specifically, the distal end portion of the pipe portion 118 is located at the same position as the second passage portion 107 on the most distal end side in the guide passage 105 in the axial direction.
  • FIG. 10 is a front view illustrating a configuration of a connection portion in which the hub 16 and the Y connector 13 are connected via the connector 100.
  • the connector 100 is connected to the hub 16 in a state where the hub 16 is accommodated inside the first body 101.
  • the pipe portion 118 of the connector 100 is connected to the hub 16 in a state of passing through the slit of the hemostasis valve 18 of the hub 16.
  • the internal passage 119 of the connector 100 and the internal passage 29 of the hub 16 are communicated.
  • the branch pipe part 23 of the hub 16 is located in the second passage part 107 of the connector 100.
  • the branch pipe portion 23 is the second passage portion 107 that is located on the most distal end side in the axial direction, in other words, the second passage portion 107 that is located most on the inlet side of the guide passage 105. Is located.
  • the branch pipe portion 23 is engaged with the second passage portion 107, so that the hub 16 is restricted from moving toward the distal end side with respect to the connector 100.
  • connection state between the connector 100 (tube portion 118) and the hub 16 is maintained, and the connection state between the two members 16 and 118 can be suitably maintained.
  • the branch pipe portion 23 is prevented from entering the first passage portion 106a from the second passage portion 107 by the protruding portion 109, and the connection between the pipe portion 118 and the hub 16 is also difficult to disconnect from that point. .
  • the pipe portion 35 of the rotator 34 of the Y connector 13 is inserted into the internal passage 119 (115).
  • the pipe portion 35 is fitted to the tapered surface 116 of the internal passage 115.
  • the small diameter portion 112 is connected to the Y connector 13. Since the small diameter portion 112 is connected to the Y connector 13, the internal passage 119 of the connector 100 and the internal passage 43 of the Y connector 13 are communicated with each other.
  • the hub 16 and the Y connector 13 are connected via the connector 100. Since the hub 16 and the Y connector 13 are connected via the connector 100, the internal passage 29 of the hub 16 and the internal passage 43 of the Y connector 13 are communicated via the internal passage 119 of the connector 100. Accordingly, in this case as well, as in the first embodiment, when introducing the introduction member X into the blood vessel, the introduction member X is inserted into the internal passage 43 of the Y connector 13 ⁇ the internal passage 119 of the connector 100 ⁇ the hub 16.
  • the internal passage 29 can be introduced into the blood vessel through the lumen 15 a of the sheath tube 15, and hemostasis at the time of introduction can be performed by the Y connector 13. Therefore, in this case as well, sufficient hemostasis can be performed when the introduction member X is introduced into the blood vessel without using the guiding catheter.
  • the guide passage 105 is formed in a step shape. Therefore, the second passage portion 107 is provided at a plurality of locations (four locations) in the axial direction of the peripheral wall portion 104, in other words, in the axial direction of the pipe portion 118.
  • the engagement position of the branch pipe portion 23 (in other words, the holding position of the hub 16) is determined depending on which of the four second passage portions 107 is inserted into the branch pipe portion 23 of the hub 16. It is possible to change (adjust) the direction stepwise (that is, the direction in which the tube portion 118 is pushed into the hemostasis valve 38).
  • the separation distance between the branch pipe portion 23 of the hub 16 and the hemostasis valve 18 may vary depending on the type of the hub 16. However, according to the configuration of the second embodiment, the engagement position of the branch pipe portion 23 can be adjusted according to the separation distance between the branch pipe portion 23 of the hub 16 and the hemostasis valve 18. Therefore, regardless of the separation distance between the branch tube portion 23 and the hemostasis valve 18, the insertion depth of the tube portion 118 with respect to the hemostasis valve 18 (specifically, the portion inserted into the distal end side of the hemostasis valve 18 in the tube portion 118). Can be made uniform to some extent, and a stable hemostatic function can be exhibited.
  • the insertion depth of the tube portion 118 into the hemostasis valve 18 uniform, it is possible to avoid the front end of the tube portion 118 from interfering with the small diameter region 21b of the tube hole 21 of the hub 16 (main body portion 17). You can also.
  • path 105 does not necessarily need to be four, and may be two or three, and may be five or more.
  • the interval (pitch) of the second passage portions 107 in the axial direction of the pipe portion 118 is not uniform, but may be equal. This interval may be set as appropriate according to the size of the hub 16 connected to the connector 100.
  • the branch pipe portion 23 is inserted into the second passage portions 82 and 107 of the guide passages 80 and 105 so that the branch pipe portion 23 is inserted into the second passage portions 82 and 107 (
  • the connection state between the first pipe portion 63 (tube portion 118) and the hub 16 is held by the engagement, but the configuration of the holding portion is not necessarily limited thereto.
  • the first passage portion 81 may be formed in the connector 12 as the guide passage 80.
  • the connector 12 may include an engaging member that can be engaged with the branch pipe portion 23 in a state where the branch pipe portion 23 is positioned in the first passage portion 81.
  • the engaging member corresponds to the holding portion.
  • the engaging member is, for example, a hook-shaped hook member.
  • the connector 12 includes a hook member that is operable between an engagement position at which the branch pipe portion 23 can be engaged and a release position at which the engagement with the branch pipe portion 23 is released. What is necessary is just to prepare for 12 outer peripheral surfaces. Also in this case, since the connection state between the first pipe part 63 and the hub 16 is maintained by the engagement between the branch pipe part 23 and the engagement member, the connection state between the two parts 16 and 63 is preferably maintained. Is possible.
  • the connector 12 may not include a holding part. That is, the first pipe portion 63 may be simply passed through and connected to the hemostasis valve 18 (slit) of the hub 16. In a state where the first tube portion 63 penetrates the hemostasis valve 18, the inner peripheral surface of the slit of the hemostasis valve 18 is in close contact with the outer periphery surface of the first tube portion 63. Therefore, even in this case, it is possible to prevent the first tube portion 63 from coming off from the hemostasis valve 18 and to maintain the connection state between the first tube portion 63 and the hub 16.
  • the second passage portion 82 extending from the first passage portion 81 to one side in the circumferential direction is provided.
  • a second passage portion 82 extending from the first passage portion 81 to the other side in the circumferential direction may be further provided.
  • the positions of the second passage portions 82 in the axial direction may be varied. If it does so, it will become possible to change the engagement position of the branch pipe part 23 of the hub 16 to the axial direction of the 1st pipe part 63 in steps like the said 2nd Embodiment.
  • the insertion depth of the tube portion 118 with respect to the hemostasis valve 18 can be made uniform to some extent, and a stable hemostasis function can be exhibited. it can.
  • the connectors 12 and 100 include a housing cylinder portion (specifically, the second body 52 and the first body 101) that houses the hub 16.
  • the connectors 12 and 100 do not have to include the accommodating cylinder portion.
  • the connector in the first embodiment may be configured to include only the tube portion 55.
  • the hub 16 may be connected to one end of the pipe portion 55 and the Y connector 13 may be connected to the other end.
  • both end sides of the pipe part 55 correspond to a first connection part and a second connection part, respectively.
  • a seal member (corresponding to an elastic seal member) that is in close contact with the proximal end surface of the hub 16 accommodated in the first body 101 may be provided inside the first body 101.
  • the seal member is formed in a disk shape from an elastic material, and is provided in a state of being in contact with the flange portion 113 of the second body 102, for example. Also in this case, since the hemostasis is performed by the seal member in addition to the hemostasis valve 18 of the hub 16, the hemostasis performance can be improved.
  • the engagement position of the branch pipe portion 23 of the hub 16 can be adjusted stepwise in the axial direction of the first body 101. For this reason, regardless of the distance between the base end face of the hub 16 and the branch pipe part 23, the base end face of the hub 16 can be brought into close contact with the seal member by adjusting the engagement position of the branch pipe part 23. Can be improved.
  • the Y connector 13 is connected to the connector 12 as a hemostatic connector (medical instrument), but a hemostatic connector other than the Y connector 13 may be connected.
  • a connector for hemostasis that does not include the second tube portion 33 or a connector for hemostasis that includes the plurality of first tube portions 32 and the plurality of second tube portions 33 may be connected to the connector 12.
  • the connector 12 does not necessarily need to be connected to a hemostatic connector.
  • the connector 12 has a long cavity for medical use that has a lumen (equivalent to a connector passage) through which the introduction member X can be inserted and has a hemostatic function.
  • Other medical instruments, such as a pipe part (equivalent to a medical instrument) may be connected. Even in that case, when introducing the introduction member X into the blood vessel, hemostasis can be performed at a portion different from the hub 16 of the sheath introducer 11.
  • a plurality of connectors may be connected to the proximal end side of the connector 12.
  • a first connector having an internal passage through which the introduction member X can be inserted is connected to the proximal end side of the connector 12, and a second connector having an internal passage through which the introduction member X can be similarly inserted at the proximal end side of the first connector. May be connected.
  • the user can introduce the introducing member X into the blood vessel through the internal passages of the first connector and the second connector ⁇ the tube hole 55a of the connector 12 ⁇ the internal passage 29 of the hub 16. If at least one of the first connector and the second connector has a hemostasis function, hemostasis can be performed at a portion different from the hub 16 of the sheath introducer 11 when the introduction member X is introduced. .
  • first connector and the second connector constitute a “medical instrument having a hemostatic function”, and the internal passages of the first connector and the second connector constitute an “intra-connector passage”.
  • a medical tube may be connected to the proximal end side of the first connector instead of the second connector.
  • connection between the second connection portion (specifically, the second tube portion 64 and the small diameter portion 112) and the Y connector 13 (corresponding to a medical instrument) is Y in the second connection portion.
  • the medical device may be connected to the insertion side and the second connection portion may be used as the insertion side.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

 導入部材を血管内へ導入する場合に、シースイントロデューサとは異なる部分で止血を行うことを可能とする医療用コネクタを提供する。 医療用コネクタ12は、シースイントロデューサ11のハブ16とYコネクタ13とを接続する。医療用コネクタ12は、ハブ16の内部通路29に基端側から挿入され且つ内部通路29内の止血弁18を貫通した状態でハブ16に接続可能な第1管部63と、Yコネクタ13に接続される第2管部64と、ハブ16の内部通路29とYコネクタ13の内部通路43とを連通する管孔55aとを備える。導入部材XはYコネクタ13の内部通路43、医療用コネクタ12の管孔55a、ハブ16の内部通路29を通じて血管内に導入される。導入部材が導入された状態で、内部通路43の止血弁によって止血がなされる。

Description

医療用コネクタ
 本発明は、医療用コネクタに関する。
 一般に、心臓疾患の治療等のためにカテーテル等の導入部材が血管内の治療対象箇所まで導入される場合、まずシースイントロデューサが血管に刺し込まれ、血管内に挿入される。その後、シースイントロデューサの内部を通じて、ガイディングカテーテルが血管内へ導入される。ガイディングカテーテルの基端部には、Yコネクタが取り付けられている。Yコネクタの管部を通じて、導入部材がガイディングカテーテル内へ挿入される。導入部材がガイディングカテーテル内に挿入された状態において、導入部材は血管内の治療対象部位まで導入される(例えば特許文献1参照)。
 シースイントロデューサの基端部には、ハブが設けられている。シースイントロデューサのハブの内部には止血弁が設けられている。ガイディングカテーテルがシースイントロデューサ(ハブを含む)の内部に挿入される際には、ガイディングカテーテルは、ハブの止血弁を貫通した状態で挿入される。そして、ハブの内部に設けられた止血弁によって、ガイディングカテーテルがシースイントロデューサに挿入される時における止血が行われる。
 また、Yコネクタの管部にも止血弁が設けられている。導入部材がYコネクタの管部に挿入される際には、導入部材はYコネクタの止血弁を貫通した状態で挿入される。この場合、Yコネクタの管部内に設けられた止血弁によって、導入部材がYコネクタを通じて導入される時における止血が行われる。
特開2009-006051号公報
 近年、シースイントロデューサによる血管への刺込部位に対して、導入部材による治療対象部位が比較的近い位置にある場合、ガイディングカテーテルを用いないで導入部材を治療対象部位まで導入することが行われている。すなわち、シースイントロデューサが血管内に挿入された後、シースイントロデューサ内を通じて導入部材が血管内に導入される。この場合、ガイディングカテーテルを用いなくてよい分、導入部材を血管内へ導入する作業を速やかに行うことが可能となる。
 上述のように、導入部材がシースイントロデューサ内を通じて血管内へ導入される場合には、導入部材はシースイントロデューサ(ハブ)内の止血弁を貫通した状態で血管内に導入される。しかしながら、シースイントロデューサ内に設けられた止血弁の止血性能は比較的低い。そのため導入部材がシースイントロデューサの止血弁を貫通した状態で血管内へ導入される場合には、止血が不十分となって血液漏れが生じる可能性がある。
 本発明の目的は、導入部材を血管内へ導入する場合に、シースイントロデューサとは異なる部分で止血を行うことを可能とする医療用コネクタを提供することである。
 上記課題を解決すべく、第1の発明の医療用コネクタは、内腔に生体内へ導入される細長状の導入部材が挿通されるシースチューブと、前記シースチューブの基端部に接続されるとともに前記内腔と連通しかつ前記導入部材を挿通可能な挿通通路を有する管状のハブと、前記挿通通路に設けられた止血弁とを備えるシースイントロデューサを、前記導入部材が挿通可能なコネクタ内通路を備えかつ止血機能を有する医療用器具に接続するための医療用コネクタであって、管状の第1接続部と、第2接続部と、連通通路とを備える。第1接続部は、前記ハブの挿通通路に基端側から挿入され、前記挿通通路内に設けられた前記止血弁を貫通した状態で前記ハブに接続される。第2接続部は、前記第1接続部のハブ接続側とは反対側に設けられ、前記医療用器具に接続される。連通通路は、前記各接続部に跨がって形成されるとともに、前記挿通通路と前記コネクタ内通路とを連通しかつ前記導入部材が挿通可能である。
 医療用コネクタを介して、シースイントロデューサのハブと医療用器具とが接続される。医療用コネクタは、第1接続部と第2接続部とを備える。第1接続部がハブの挿通通路に基端側から挿入されることで、第1接続部はハブの挿通通路内の止血弁を貫通した状態でハブに接続される。第2接続部は、止血機能を有する医療用器具に接続される。第1接続部がハブに接続され且つ第2接続部が医療用器具に接続された状態では、ハブの挿通通路と医療用器具のコネクタ内通路とが医療用コネクタの連通通路を介して連通される。これにより、コネクタ内通路→連通通路→挿通通路を通じて、導入部材をシースチューブの内腔に挿通し、その挿通状態で導入部材を血管内へ導入することが可能となる。この場合、導入部材の血管内への導入に際し、止血機能を有する医療用器具において止血を行うことが可能となる。すなわち、シースイントロデューサとは異なる部分で止血を行うことが可能となる。したがって、例えば医療用器具として止血性能に優れたものを用いることで、導入部材を血管内へ導入するに際し十分な止血を行うことが可能となる。
 第2の発明の医療用コネクタは、第1の発明において、前記ハブの外周面から突出する分岐管部に対して係合可能な保持部を備え、前記保持部が前記分岐管部に係合することで、前記第1接続部と前記ハブとの接続状態が保持される。
 一般に、ハブには外周面から突出する分岐管部が設けられている。医療用コネクタは分岐管部に対して係合可能な保持部を備える。保持部と分岐管部との係合によって、第1接続部とハブとの接続状態が保持される。これにより、第1接続部とハブとが接続された状態を好適に維持することが可能となる。
 第3の発明の医療用コネクタは、第2の発明において、前記第1接続部に接続された前記ハブを内部に収容する収容筒部を備え、前記収容筒部には、前記ハブに対する前記第1接続部の接続に際し、前記ハブの外周面から突出する分岐管部を案内するための分岐管通路が形成されている。
 医療用コネクタは、第1接続部に接続されたハブを収容筒部に収容することができる。また、収容筒部には分岐管通路が形成されているため、ハブに第1接続部を接続してハブを収容筒部に収容する際に、ハブの分岐管部を分岐管通路に通過させることができる。この場合、ハブの大部分を収容筒部に収容することができるため、ハブに手等が接触してハブが第1接続部から外れてしまう事態を生じにくくすることができる。
 第4の発明の医療用コネクタは、第3の発明において、前記分岐管通路は、前記第1接続部が前記ハブの止血弁に向けて押し入れられるときに、前記分岐管部を案内する第1通路部と、前記第1通路部から前記収容筒部の周方向に沿って延び、前記分岐管部と係合可能な第2通路部とを含み、前記分岐管部が前記第2通路部に係合することで、前記第1接続部と前記ハブとの接続状態が保持される。
 ハブの止血弁に向けて第1接続部が押し入れられるとき、第1通路部は分岐管部を案内する。案内された分岐管部が第2通路部に入り込むことで、分岐管部は第2通路部に係合する。この場合、その係合によって第1接続部とハブとの接続状態が保持されるため、それら両者の接続状態を好適に維持することが可能となる。
 また、分岐管部を通過させるための分岐管通路(第2通路部)によって、保持部が構成されるので、保持部を分岐管通路とは別で設ける場合と比べ、構成の簡素化を図ることができる。
 第5の発明の医療用コネクタは、第4の発明において、前記分岐管通路は、前記第1通路部と前記第2通路部とをそれぞれ複数ずつ有し、前記第1通路部と前記第2通路部とが交互に設けられることで階段状の連続通路とされている。
 ハブにおいて分岐管部と止血弁との間の距離は、ハブの種類によって異なる場合がある。そして、第2通路部にハブの分岐管部を入り込ませて係合させた状態での、止血弁に対する第1接続部の挿し込み(貫通)深さは上記の距離によって異なる場合がある。その一方で、止血弁による止血機能を好適に発揮させる上では、止血弁に対する第1接続部の挿し込み深さを上記の距離にかかわらず均一化させることが望ましい。
 第5の発明の医療用コネクタでは、第1通路部と第2通路部とを交互に複数ずつ設けることで分岐管通路を階段状に形成し、これによって第2通路部を止血弁に対する第1接続部の押し入れ方向において複数箇所に設けている。この場合、分岐管部の係合位置を第1接続部の押し入れ方向に調整することができるため、ハブの分岐管部と止血弁との距離にかかわらず、止血弁に対する第1接続部の挿し込み深さをある程度均一化させることができ、安定した止血機能を発揮させることができる。
 第6の発明の医療用コネクタは、第3乃至第5のいずれかの発明において、前記収容筒部の内側に設けられ、前記収容筒部に収容された前記ハブの基端面と密着される弾性シール部材を備える。
 収容筒部に収容されたハブの基端面が弾性シール部材と密着されるため、仮にハブの止血弁による止血が不十分でハブ内(挿通通路内)の血液が止血弁を通過してしまったとしても、その血液がハブの基端面と弾性シール部材との間を通じて外部へ漏れ出るのを防止できる。これにより、止血性能の向上を図ることができる。
 第7の発明の医療用コネクタは、第6の発明において、前記収容筒部内を移動可能であり、かつ前記収容筒部に収容された前記ハブの基端面に対向して設けられる可動部材と、前記可動部材を前記ハブの基端面側に付勢する付勢部材とを備え、前記可動部材は、前記ハブの基端面側に前記弾性シール部材を有している。
 弾性シール部材との密着面であるハブの基端面と、分岐管部との距離はハブの種類によって異なる場合がある。そのため、ハブの分岐管部を保持部に係合させることで第1接続部とハブとの接続状態を保持する上記第2の発明においては、その接続状態におけるハブの基端面の位置がハブの種類によって異なる場合がある。
 第7の発明の医療用コネクタは、ハブの基端面に対向して可動部材備える。可動部材は付勢部材によりハブの基端面側に付勢される。可動部材のハブ基端面側に弾性シール部材が設けられている。この場合、ハブの基端面の位置にかかわらず、弾性シール部材を付勢部材の付勢力によりハブの基端面に押し付けて密着させることができ、止血性能の向上を図ることができる。
 第8の発明の医療用コネクタは、第7の発明において、前記可動部材は、前記ハブの基端面に対向する平板部と、前記平板部の周縁部から前記ハブ側に延びる周囲壁部とを備え、前記弾性シール部材は、前記周囲壁部の内側にはめ込まれた状態で設けられている。
 弾性シール部材が可動部材の周囲壁部の内側にはめ込まれた状態で設けられているため、弾性シール部材を可動部材と一体的に設ける上で好都合である。
 第9の発明の医療用コネクタは、第8の発明において、前記収容筒部内の中空部を閉塞する閉塞板部を有し、前記第1接続部は、前記収容筒部の中央部に、前記閉塞板部から前記収容筒部の軸線方向に沿って延び、前記可動部材は、前記第1接続部が挿通された状態で前記収容筒部内に設けられ、前記収容筒部内において前記第1接続部の長手方向に延びるように形成された可動領域を移動可能となっている。
 可動部材が第1接続部を挿通させた状態で収容筒部内に設けられているため、可動部材が収容筒部内の可動領域を移動する際には第1接続部に沿って移動する。この場合、ハブに対して接続される第1接続部を、可動部材を案内する案内部として機能させることができるため、ハブと可動部材との関係性を考えると好都合な構成を実現することができる。
第1の実施形態におけるシースイントロデューサ組立の構成を示す正面図。 (a)がシースイントロデューサ組立の構成を示す縦断面図であり、(b)がシースイントロデューサを示す縦断面図である。 コネクタの構成を示す図であり、(a)が同構成を示す斜視図、(b)が正面図、(c)が縦断面図である。 コネクタの構成を示す図であり、(a)が同構成を示す分解正面図、(b)が分解縦断面図である。 ハブとYコネクタとをコネクタを介して接続した接続部分の構成を示す縦断面図。 コネクタとハブとを接続する際の流れを示す説明図。 コネクタとハブとを接続する際の流れを示す説明図。 第2の実施形態におけるコネクタの構成を示す図であり、(a)が同構成を示す正面図、(b)が側面図である。 展開された状態の第1ボディを示す展開図。 ハブとYコネクタとをコネクタを介して接続した接続部分の構成を示す正面図。
 以下に、本発明を具体化した一実施の形態について図面を参照して説明する。シースイントロデューサを有して構成されるシースイントロデューサ組立を用いて、本実施形態を説明する。図1は、シースイントロデューサ組立の構成を示す正面図である。図2は、(a)がシースイントロデューサ組立の構成を示す縦断面図であり、(b)がシースイントロデューサを示す縦断面図である。図2(a)と図2(b)とはそれぞれ異なる面で切断した縦断面図である。図1及び図2の上方向と下方向は、夫々、シースイントロデューサ組立10の基端側(近位端側)と先端側(遠位端側)である。
 図1及び図2(a)に示すように、シースイントロデューサ組立10は、シースイントロデューサ11と、シースイントロデューサ11のハブ16に接続された医療用コネクタ12(以下、単にコネクタ12という)と、コネクタ12の基端側に接続されたYコネクタ13とを備える。なお、Yコネクタ13が本発明の医療用器具に相当する。
 シースイントロデューサ11は、血管に刺し込まれることにより血管内に挿入される。図2(b)に示すように、シースイントロデューサ11は、シースチューブ15とハブ16とを備える。ハブ16は、シースチューブ15の基端部(近位端部)に取り付けられている。シースチューブ15は、可撓性を有する樹脂材料により管状に形成されている。シースチューブ15には、バルーンカテーテル等の導入部材Xが挿通される内腔15aが形成されている。
 ハブ16は、本体部17と、止血弁18と、キャップ部19とを有している。本体部17は、ポリエチレン等の樹脂材料により円管状(円筒状)に形成されている。ハブ16には、軸線方向全域に亘って延びる管孔21が形成されている。管孔21は、大径領域21a、小径領域21b、縮径領域21cを含む。大径領域21aは管孔21において基端側の領域であって、孔径の大きい領域である。小径領域21bは管孔21において先端側の領域であって、孔径の小さい領域である。縮径領域21cは大径領域21aと小径領域21bの間の領域であって、大径領域21aから小径領域21bに向けて縮径する領域である。
 管孔21の先端部(小径領域21b)には、シースチューブ15の基端部が挿入されている。シースチューブ15は、その挿入状態において熱溶着や接着等により本体部17に固定されている。これにより、シースチューブ15と本体部17(ハブ16)とが接続され、シースチューブ15の内腔15aと本体部17の管孔21とが連通されている。
 本体部17には、本体部17の外周面から突出する分岐管部23が設けられている。分岐管部23は、本体部17における軸線方向の中間部にて当該軸線方向と直交(交差)する方向へ突出している。分岐管部23は、管孔21の軸線方向において小径領域21bよりも基端側にあり、詳しくは縮径領域21cと同位置にある。また、分岐管部23には、その内部に管孔21と連通する管孔23aが形成されている。分岐管部23には、造影剤等の液剤(未図示)を供給するための液剤供給器が導管を介して接続可能である。液剤供給器から液剤が管孔21,23aを通じて体内へ供給されるようになっている。
 本体部17の基端部には、外径が小さい縮径部17aが形成されている。縮径部17aの基端側には止血弁18が設けられている。止血弁18は、シリコンゴム等の弾性を有する材料により円板状に形成されている。止血弁18は管孔21の基端開口を塞ぐように設けられている。止血弁18には、その厚み方向に貫通するスリット(図示略)が形成されている。スリットの形状は、例えば十字状である。スリットは止血弁18の弾性によって常時閉鎖された状態となっている。スリットの形状は一直線状等、任意の形状でよい。なお、止血弁18は分岐管部23よりも基端側に位置している。
 キャップ部19は、本体部17と同じ樹脂材料により有底の円筒状に形成されている。キャップ部19の内側には、止血弁18を収容する収容凹部27が形成されている。キャップ部19は、収容凹部27に止血弁18が収容された状態で本体部17の縮径部17aに被せられて固定されている。これにより、止血弁18はキャップ部19の底部19aと縮径部17aとの間に位置している。また、キャップ部19の底部19aには、その中央部に厚み方向に貫通する貫通孔28が形成されている。この場合、本体部17の管孔21と収容凹部27と貫通孔28とによりハブ16の内部通路29が構成される。導入部材Xは、内部通路29を挿通可能である。なお、内部通路29が本発明の挿通通路に相当する。
 続いて、Yコネクタ13についての説明を行う。
 Yコネクタ13は、ポリカーボネート等の合成樹脂材料によりY字状に形成されたコネクタ本体31を有している。コネクタ本体31は、管状の第1管部32と、管状の第2管部33とを有している。第2管部33は、第1管部32の途中位置から分岐するように設けられている。第1管部32の管孔32aと第2管部33の管孔33aとは互いに連通されている。
 第1管部32の先端部には、コネクタ12に接続可能なローテータ34が取り付けられている。ローテータ34は、第1管部32と同一軸上に設けられた管部35を有している。管部35の内側には、第1管部32の管孔32aと連通する管孔35aが形成されている。
 第1管部32の基端部にはスクリュ37が取り付けられている。スクリュ37は有底の円筒状に形成されている。スクリュ37の内側空間は、先端側に向けて開口されている。スクリュ37の内側空間には第1管部32の基端部が挿入されている。スクリュの内部空間に挿入された第1管部32の基端部は、スクリュ37の内周面にねじ込まれている。スクリュ37の底部37aには、厚み方向に貫通する貫通孔39が形成されている。
 第1管部32の基端部とスクリュ37とにより囲まれた空間に、止血弁38が収容されている。止血弁38は、比較的高い止血性能を有しており、ハブ16内の止血弁18よりも高い止血性能を有している。止血弁38は、シリコンゴム等の弾性を有する材料により円板状に形成されており、第1管部32(管孔32a)と同一軸上に配置されている。止血弁38には、その厚み方向に貫通したスリット(図示略)が形成されている。スリットは、例えば十字状をなしており、止血弁38の弾性によって常時閉鎖された状態となっている。但し、スリットの形状は一直線状等、任意の形状でよい。また、Yコネクタ13は止血弁38を有しているので、Yコネクタ13を止血用コネクタということもできる。
 スクリュ37の基端側にはオープナ41が取り付けられている。オープナ41は、止血弁38を貫通するための貫通部42を有している。貫通部42は、オープナ41から延びる円管状の部分である。貫通部42の内側には、管孔42aが形成されている。貫通部42は、スクリュ37の底部37aの貫通孔39を挿通するように設けられている。これにより、管孔42aと第1管部32の管孔32aとが(詳しくはスクリュ37の内側空間を介して)連通されている。この場合、管部35の管孔35aと第1管部32の管孔32aと貫通部42の管孔42aとによりYコネクタ13の内部通路43が構成されている。導入部材Xは、内部通路43を挿通可能である。なお、内部通路43が本発明のコネクタ内通路に相当する。
 次に、図3及び図4に基づいてコネクタ12の構成を詳細に説明する。なお、図3はコネクタ12の構成を示しており、(a)が同構成を示す斜視図、(b)が正面図、(c)が縦断面図である。図4も同じくコネクタ12の構成を示しており、(a)が同構成を示す分解正面図、(b)が分解縦断面図である。
 図3及び図4に示すように、コネクタ12は、第1ボディ51と第2ボディ52とを備える。第1ボディ51と第2ボディ52は互いに結合されている。コネクタ本体は、各ボディ51,52によって構成されている。
 第1ボディ51は、樹脂材料により形成されており、例えばポリカーボネートにより形成されている。第1ボディ51は、筒状部54と管部55とを有する。筒状部54は、有底の円筒状に形成されており、周壁部58と底板部54aとを含む。管部55は、筒状部54の底板部54aを貫通して延びる。筒状部54の内側には、第2ボディ52を収容する収容凹部57が形成されている。収容凹部57は、先端側に向けて開口された凹状空間である。収容凹部57の底面は、円板状の底板部54aによって規定されている。即ち、収容凹部57は、周壁部58と底板部54aによって囲まれる空間である。底板部54aが本発明の閉塞板部に相当する。
 収容凹部57を囲む周壁部58には、複数の孔部59が形成されている。本実施形態では、4つの孔部59が周壁部58に形成されている。4つの孔部59は夫々、周壁部58の先端側に形成されている。各孔部59はいずれも矩形形状であり、周壁部58の周方向に等間隔(詳しくは90°間隔)で配置されている。なお、本実施形態では、各孔部59のうち対向する所定の2つの孔部59は、それ以外の2つの孔部59と比べて周方向に長い長孔である。
 筒状部54の外周面には、軸線方向に延びる複数のリブ61が周方向に所定間隔(詳しくは等間隔)で設けられている。これらのリブ61によって筒状部54の強度が高められている。また、筒状部54の外周面はコネクタ12の外周面である。ユーザは、コネクタ12をシースイントロデューサ11及びYコネクタ13に接続するとき、筒状部54を手に持って接続作業を行う。リブ61が筒状部54の外周面に設けられていることで、ユーザが筒状部54を持って接続作業をするときに手が滑るといった不都合が生じにくくなるので、ユーザは接続作業を容易に行うことができる。
 管部55は、筒状部54の軸線方向に延びる円管状の部分である。管部55は、底板部54aの中央部(中心部)を貫通して設けられている。管部55には、管部55の軸線方向に沿って、基端から先端まで延びる管孔55aが形成されている。管孔55aは、管部55の軸線方向の両端において外部に開放されている。なお、管孔55aが本発明の連通通路に相当する。
 管部55は、第1管部63と第2管部64とを含む。第1管部63は、底板部54aから先端側に向けて延びる管状の部分である。第1管部63はシースイントロデューサ11のハブ16に接続される。第2管部64は、底板部54aから基端側に向けて延びる管状の部分である。第2管部64はYコネクタ13のローテータ34(管部35)に接続される。すなわち第2管部64は、第1管部63がハブ16に接続する側とは反対側に設けられている。なお、第1管部63が本発明の第1接続部に相当し、第2管部64が本発明の第2接続部に相当する。
 管部55の内径は、第1管部63の基端側から第2管部64の先端に向けて拡径されている。第2管部64の内径は、第1管部63の内径よりも大きい。第2管部64の外径は、第1管部63の外径よりも大きい。第1管部63は、後述するように、ハブ16の止血弁18を貫通しハブ16の内部通路29(詳しくは本体部17の管孔21)に挿し入れられる部分である。第1管部63の外径は管孔21の大径領域21aの内径よりも小さく、かつ小径領域21bの内径よりも大きい。つまり、第1管部63の外径は、縮径領域21c(の途中位置)の内径と同じである。また、第1管部63は、筒状部54の先端よりも先端側へ延びている。第1管部63の先端部は先細りしている。
 第2管部64は、後述するように、管孔55aにYコネクタ13のローテータ34の管部35が挿入されることで、管部35と接続される部分である。第2管部64では、管孔55aが先端側から基端側に向かうにつれて滑らかに拡径されている。これにより、第2管部64の内周面にテーパ面66が形成されている。テーパ面66は、予め規格された形状を有しており、管孔55aに管部35が挿入されると、管部35と液密状態で嵌合する。
 第2ボディ52は、第1ボディ51と同じ樹脂材料すなわちポリカーボネートにより円筒状に形成されている。第2ボディ52は、被収容部71と延出部72とを有する。被収容部71は、第1ボディ51の収容凹部57に収容される部分である。延出部72は、被収容部71の先端から先端側に向けて延びる部分である。被収容部71の外径は、収容凹部57の内径と同じか又はそれよりも若干小さい。被収容部71は、第1ボディ51(筒状部54)と同一軸上に位置した状態で収容凹部57に収容されている。なお、第2ボディ52が本発明の収容筒部に相当する。
 被収容部71の外周面には、被収容部71の先端近傍に複数(本実施形態では4つ)の突出部74が設けられている。各突出部74は、被収容部71の周方向に沿って等間隔で配置され、具体的には第1ボディ51の各孔部59に対応する位置にそれぞれ配置されている。被収容部71が第1ボディ51の収容凹部57に収容された状態では、各突出部74がそれぞれ第1ボディ51の各孔部59に入り込んで各々の孔部59と係合されている。これにより、被収容部71が筒状部54と結合されている。すなわち、第2ボディ52が第1ボディ51と結合されている。
 被収容部71の内周面には、軸線方向に沿って延びる複数(本実施形態では4つ)の案内溝75が形成されている。案内溝75は被収容部71の基端から先端まで延びる。各案内溝75は被収容部71の周方向に所定の間隔で配置されており、詳しくは等間隔(90°間隔)で配置されている。案内溝75の先端部には段差部77が形成されている。案内溝75の先端は段差部77によって規定されている。案内溝75の基端は開放されている。
 延出部72は、基端部から先端部に向かうにつれて外径が小さくなるテーパ形状に形成されている。延出部72の外周面はテーパ面76である。延出部72は、その基端部において外径が被収容部71よりも大きく、詳しくは第1ボディ51の筒状部54の外径と同じである。
 延出部72を構成する周壁部78には、ハブ16の分岐管部23を案内するための案内通路80が形成されている。案内通路80は、周壁部78を厚み方向に貫通して形成されている。すなわち案内通路80は、周壁部78の一部が切り欠かれることで形成される。案内通路80は、第1通路部81と第2通路部82とを含む。第1通路部81は、周壁部78の先端から基端側に向けて延びる。第1通路部81は、第1管部63がハブ16の止血弁18に向けて押し入れられるときに、分岐管部23を基端側に案内する。即ち、第1管部63がハブの止血弁に向けて移動することに伴い、分岐管部23は第1通路部81の先端から基端側に移動する。第2通路部82は、第1通路部81の基端から周壁部78の周方向に沿って延びる。第1通路部81における基端側に位置したハブ16の分岐管部23が第2通路部82に沿って移動することで、分岐管部23は第2通路部82に係合する。即ち、第2通路部82は、分岐管部23に係合可能に構成されている。第2通路部82が分岐管部23に係合することで、第1管部63とハブ16との接続状態が保持される。なお、案内通路80が本発明の分岐管通路に相当し、第2通路部82が本発明の保持部に相当する。また、周壁部78において第2通路部82を規定する(軸線方向の)先端側の通路端面85には、その第1通路部81寄りの端部に第2通路部82に向けて突出する突出部84が設けられている。
 また、本実施形態では、通路端面85が周壁部78の軸線方向において第1管部63の先端と同位置に設定されている。
 なお、上述した第1ボディ51と第2ボディ52とは、必ずしもポリカーボネートにより形成される必要はなく、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド等他の樹脂材料により形成されてもよい。また、第1ボディ51と第2ボディ52は、金属材料やガラス材料等、樹脂材料以外の材料により形成されてもよい。さらに、第1ボディ51と第2ボディ52とは、互いに異なる材料で形成されてもよい。
 第2ボディ52の内側には、第2ボディ52内を移動可能な可動部材86が設けられている。可動部材86は、第2ボディ52に収容されたハブ16の基端面に対向するように設けられている。可動部材86は、各ボディ51,52と同じ樹脂材料により形成されている。可動部材86は、円筒状に形成された筒状部87と、筒状部87の内側に設けられた円板状の仕切板部88とを有する。仕切板部88は、筒状部87に対して同軸に配置され、筒状部87の内側空間を軸線方向に仕切るように設けられている。
 可動部材86には、仕切板部88を挟んだ両側にそれぞれ凹部94,95が形成されている。凹部95の内径は、凹部94よりも大きい。また、仕切板部88の中央部には、これら凹部94,95を連通する孔部89が形成されている。なお、仕切板部88が本発明の平板部に相当し、筒状部87において凹部95を囲む壁部が本発明の周囲壁部に相当する。
 筒状部87には、複数(本実施形態では4つ)の被案内部96が筒状部87の外周面から突出するように形成されている。各被案内部96はそれぞれ、筒状部87の軸線方向に沿って延びている。詳しくは、各被案内部96は軸線方向において仕切板部88と同じ位置から筒状部87の凹部94側の一端まで延びている。各被案内部96はそれぞれ筒状部87の周方向に所定の間隔(等間隔)で配置されている。具体的には、各被案内部96は第2ボディ52の各案内溝75に対応するように配置されている。
 可動部材86は、筒状部87が第2ボディ52と同一軸線上に位置した状態で、第2ボディ52の内側に設けられている。可動部材86は、凹部94が基端側に開口し、かつ凹部95が先端側に開口する向きで配置される。仕切板部88の孔部89に、第1ボディ51の第1管部63が挿通されている。
 可動部材86は、第2ボディ52の内側で、第2ボディ52の軸線方向に沿って移動可能に設けられている。可動部材86は、各被案内部96がそれぞれ第2ボディ52の各案内溝75に入り込んだ状態で第2ボディ52の内側に設けられている。各被案内部96が各案内溝75に沿って移動することで、可動部材86は案内溝75に沿って案内される。つまり、可動部材86は第2ボディ52の軸線方向に沿って移動可能である。また、可動部材86が第2ボディ52内で移動可能な範囲は、案内溝75の長さに相当する。
 可動部材86の仕切板部88と第1ボディ51(筒状部54)の底板部54aとの間には、コイルばね90が圧縮された状態で設けられている。コイルばね90は、その先端側が可動部材86の凹部94に収容された状態で設けられている。この場合、コイルばね90の付勢力によって、仕切板部88ひいては可動部材86が第1ボディ51(さらには第2ボディ52)に対して基端側に向けて付勢されている。すなわち、コイルばね90は、可動部材86をハブ16の基端面側に付勢する。なお、コイルばね90は、本発明の付勢部材に相当する。
 これに対して、可動部材86の被案内部96は、案内溝75の段差部77に当接している。そのため、可動部材86は、コイルばね90によって先端側に付勢されているにもかかわらず、段差部77よりも先端側へ移動することが規制されている。この場合の可動部材86の位置を、可動部材86の初期位置(図3(a)~(c)参照)という。なお、図4では説明の便宜上、コイルばね90の図示を省略している。
 可動部材86の凹部95には、円板状のシール部材98がはめ込まれている。シール部材98は、シリコンゴム等の弾性を有する材料により形成されている。シール部材98の厚み寸法は、凹部95の深さ寸法よりも小さい。可動部材86は延出部86aを含む。延出部86aは、シール部材98が凹部95にはめ込まれた状態において、可動部材86(筒状部87)のうち、シール部材98よりも先端側に延出する部分である。シール部材98の中央部には、シール部材98の厚み方向に貫通する孔部99が形成されている。孔部99は可動部材86の仕切板部88の孔部89と連通している。第1ボディ51の第1管部63は、孔部89,99に挿通されている。なお、シール部材98が弾性シール部材に相当する。
 次に、図5に基づいて、上記のコネクタ12を用いてシースイントロデューサ11のハブ16とYコネクタ13とを接続した場合の接続構成を説明する。図5は、ハブ16とYコネクタ13とをコネクタ12を介して接続した接続部分の構成を示す縦断面図である。
 まず、コネクタ12とハブ16との接続構成について説明する。
 図5に示すように、コネクタ12は、第2ボディ52の内側にハブ16が収容された状態で、ハブ16に接続されている。コネクタ12の第1管部63は、ハブ16の止血弁18のスリットを貫通した状態でハブ16に接続されている。このように第1管部63がハブ16と接続されていることで、コネクタ12の管孔55aとハブ16の内部通路29とが連通されている。第1管部63が止血弁18を貫通している状態では、第1管部63の外周面と止血弁18のスリットの内周面とは互いに密着している。これにより、第1管部63の外周面と止血弁18のスリットの内周面との間を通じて血液が漏れることが防止されている。また、第1管部63の先端部は、ハブ16の管孔21の縮径領域21cに達している。すなわち、第1管部63は止血弁18に対して十分な挿し込み深さで挿し込まれて(貫通されて)いる。そのため、止血弁18による止血機能を安定した状態で発揮させることが可能となる。
 第1管部63(コネクタ12)がハブ16に接続された状態では、ハブ16の分岐管部23はコネクタ12の第2通路部82に位置している(図6(d)も参照)。この場合、分岐管部23が第2通路部82に係合されることで、ハブ16がコネクタ12に対して先端側へ移動することが規制されている。そのため、コネクタ12(第1管部63)とハブ16との接続状態が保持され、ハブ16と第1管部63とが接続された状態を好適に維持することが可能となる。また突出部84によって、分岐管部23が第2通路部82から第1通路部81へ入り込むことが抑制されている(図6(d)参照)。これによっても、第1管部63とハブ16との接続が外れにくくなっている。
 ハブ16が第2ボディ52の内側に収容された状態では、ハブ16の基端側は可動部材86の延出部86a内側に配置されている。キャップ部19の基端面はシール部材98に密着されている。即ち、第2ボディ52の内側に設けられたシール部材98は、第2ボディ52に収容されたハブ16の基端面に密着する。ハブ16が第2ボディ52内に収容された状態(換言すると分岐管部23が第2通路部82に位置した状態)では、ハブ16の基端面によって、可動部材86はシール部材98を介して初期位置よりも基端側(第2ボディ52内の奥側)へ押し込まれた状態にある。このように可動部材86が基端側に押し込まれることに伴い、コイルばね90は可動部材86(仕切板部88)をハブ16の基端面側に付勢する。これにより、シール部材98はハブ16の基端面に押し付けられている。これにより、ハブ16の基端面にシール部材98が密着されている。
 続いて、コネクタ12とYコネクタ13との接続構成について説明する。
 コネクタ12の第2管部64では、管孔55aにYコネクタ13のローテータ34の管部35が挿入されている。管部35が管孔55aに挿入された状態において、管部35は管孔55aのテーパ面66と嵌合している。これにより、第2管部64とYコネクタ13とが接続されている。第2管部64とYコネクタ13との接続によって、コネクタ12の管孔55aとYコネクタ13の内部通路43とが連通されている。
 以上のように、ハブ16はYコネクタ13にコネクタ12を介して接続される。コネクタ12を介してハブ16とYコネクタ13とが接続されることで、ハブ16の内部通路29とYコネクタ13の内部通路43とがコネクタ12の管孔55aを介して連通されている。
 次に、図6及び図7を参照し、コネクタ12とハブ16とを接続する流れを説明する。図6及び図7はいずれもコネクタ12とハブ16とを接続する流れを説明するための説明図である。図6ではその説明図を正面図で示しており、図7では縦断面図で示している。また、図6(a)~図6(d)はそれぞれ図7(a)~図7(d)に対応している。
 まず図6(a)及び図7(a)に示すように、ユーザは、ハブ16(詳しくはキャップ部19)の基端面がコネクタ12のシール部材98と向き合わされた状態で、ハブ16とコネクタ12とを軸線方向に並べる。この際、ハブ16の分岐管部23とコネクタ12の第1通路部81とを軸線周り方向にて同位置に配置する。
 次に、図6(b)及び図7(b)に示すように、ユーザは、ハブ16をコネクタ12の第2ボディ52の内側に入り込ませ、ハブ16を第2ボディ52内の奥側(基端側)へ押し込む。このときユーザは、ハブ16の分岐管部23をコネクタ12の第1通路部81に通過させ、分岐管部23を第1通路部81の基端部まで導く(図6(c)参照)。このとき、第1管部63はハブ16の止血弁18に向けて押し込まれ、止血弁18を貫通する。第1管部63は、止血弁18を貫通した状態でハブ16に接続される(図7(c)参照)。また、第2ボディ52内にハブ16が押し込まれることに伴い、第2ボディ52内のシール部材98および可動部材86は、ハブ16によって第2ボディ52内の奥側(基端側)へコイルばね90の付勢力に抗しながら押し込まれる。
 次に、図6(d)に示すように、ユーザは、ハブ16をコネクタ12に対して軸線周り方向における一方側(図6(d)において右側)に回転させる。ハブ16が回転することに伴い、ハブ16の分岐管部23は第2通路部82に入り込む。これにより、分岐管部23が第2通路部82に対して係合される。分岐管部23が第2通路部82に係合することで、第1管部63がハブ16に接続された状態(第1管部63が止血弁18を貫通した状態)が保持される(図7(d)参照)。
 次に、図2を参照し、上述したシースイントロデューサ組立10を用いて導入部材Xを血管内に導入する作業の流れを説明する。なお本実施形態では、導入部材Xの例としてバルーンカテーテルを用い、バルーンカテーテルを体内の狭窄箇所(治療対象箇所)まで導入する流れを説明する。バルーンカテーテルは、その先端部に、流体を利用して膨張及び収縮が可能なバルーンを有する周知の構成からなる。
 導入作業を行うとき、ユーザはシースイントロデューサ組立10を構成する各部材11~13を用意する。すなわちユーザは、互いに接続されていないシースイントロデューサ11、コネクタ12、Yコネクタ13を用意する。まずユーザは、シースイントロデューサ11(詳しくはシースチューブ15)の先端を血管に刺し込み、シースチューブ15を血管内に挿入する。
 次にユーザは、コネクタ12をYコネクタ13に接続し、Yコネクタ13と一体化させる。その後、ユーザはコネクタ12をシースイントロデューサ11のハブ16に接続する。これにより、シースイントロデューサ11とコネクタ12とYコネクタ13とが一体化され、シースイントロデューサ組立10が形成される。なお、上記の手順に代えて、まずユーザはシースイントロデューサ11のハブ16にコネクタ12を接続し、それからコネクタ12にYコネクタ13を接続してもよい。
 シースチューブ15が血管内に挿入された状態を保持するために、例えばコネクタ12の外周面を肢体に密着させた状態で保持することが考えられる。本実施形態では、コネクタ12の外周面にテーパ面76が形成されているため、テーパ面76を肢体に密着させた状態でシースチューブ15の挿入状態を保持することができる。この場合、コネクタ12内のハブ16から先端側に向けて延びるシースチューブ15をテーパ面76のテーパ角に応じて肢体側に向けることができる。これにより、シースチューブ15を肢体側に無理に屈曲させる等してシースチューブ15をキンクさせてしまうことを抑制することができる。
 シースイントロデューサ組立10が形成された後、ユーザはシースイントロデューサ組立10内にガイドワイヤGを挿通する。このとき、ガイドワイヤGは、Yコネクタ13の内部通路43→コネクタ12の管孔55a→ハブ16の内部通路29を通じてシースチューブ15の内腔15aへ挿通される。そしてユーザは、シースイントロデューサ組立10内に挿通されたガイドワイヤGを血管内に挿入し、血管内における狭窄箇所を越える位置まで導入する。
 次にユーザは、バルーンカテーテルをシースイントロデューサ組立10内に挿通し、押引操作を加えながらバルーンカテーテルを血管内の狭窄箇所まで導入する。この際、バルーンカテーテルは、バルーンが収縮した状態でガイドワイヤGに沿って狭窄箇所まで導入される。したがって、バルーンカテーテルは、ガイドワイヤGと同様に、Yコネクタ13の内部通路43→コネクタ12の管孔55a→ハブ16の内部通路29→シースチューブ15の内腔15aを通じて血管内へ導入される。
 バルーンカテーテルが血管内に導入されるとき、バルーンカテーテルはYコネクタ13の止血弁38のスリットを貫通(挿通)した状態で血管内へ導入される。Yコネクタ13の止血弁38によって止血が行われる。つまり、バルーンカテーテルが血管内に導入されるとき、シースイントロデューサ11(詳しくはハブ16内の止血弁18)とは異なる部分で止血を行うことが可能となる。そして上述のように、Yコネクタ13の止血弁38は、ハブ16の止血弁18よりも高い止血性能を有している。そのため、バルーンカテーテルの血管内への導入に際し、十分な止血を行うことが可能となる。
 ユーザは、バルーンカテーテル(バルーン)を狭窄箇所まで導入した後、バルーンを膨張させて狭窄箇所を拡張させる。その後ユーザは、バルーンを収縮させ、バルーンカテーテルをシースイントロデューサ組立10内を通じて血管内から抜き取る。
 以上、詳述した本実施形態の構成によれば、以下の優れた効果が得られる。
 第2ボディ52は、第1管部63に接続したハブ16を内部に収容可能である。第2ボディ52には、第1管部63がハブ16に接続される場合に、ハブ16の分岐管部23を案内する案内通路80が形成されている。この場合、ハブ16の大部分を第2ボディ52に収容することができるため、ハブ16に手等が接触してハブ16が第1管部63から外れてしまう事態を生じにくくすることができる。
 周壁部78は、第1管部63の軸線方向に延びる筒状に形成されている。案内通路80は、周壁部78の先端から基端側に向けて延びる第1通路部81と、第1通路部81の基端から周壁部78の周方向に沿って延びる第2通路部82とを含む。ユーザは、第1管部63をハブ16の止血弁18に向けて押し入れる際には分岐管部23を第1通路部81に通過させる。それからユーザは、分岐管部23を第2通路部82に入り込ませ、分岐管部23を第2通路部82に係合させることが可能である。分岐管部23が第2通路部82に係合することによって、第1管部63とハブ16との接続状態を保持することができるため、それら第1管部63とハブ16との接続状態を好適に維持することが可能となる。
 また、第1管部63とハブ16との接続状態を保持すべく、分岐管部23に係合可能な部分(保持部)は、分岐管部23を通過させるための案内通路80(詳しくは第2通路部82)によって構成されている。そのため、保持部を案内通路80とは別で設ける場合と比べ、構成の簡素化を図ることができる。
 第2ボディ52の内側には、第2ボディ52に収容されたハブ16の基端面と密着されるシール部材98が設けられている。仮にハブ16の止血弁18による止血が不十分であり、ハブ16内(詳しくは管孔21内)の血液が止血弁18を通過してしまったとしても、その血液がハブ16の基端面とシール部材98との間を通じて外部へ漏れ出るのを防止できる。これにより、止血性能の向上を図ることができる。
 シール部材98との密着面であるハブ16の基端面と、分岐管部23との間の距離はハブ16の種類によって異なる場合がある。そのため、分岐管部23を第2通路部82に入り込ませて(係合させて)第1管部63とハブ16との接続状態を保持した状態におけるハブ16の基端面の位置は、ハブ16の種類によって異なる場合がある。上記の実施形態では、第2ボディ52の内側に、第2ボディ52に収容されるハブ16の基端面に対向する可動部材86と、可動部材86をハブ16の基端面側に付勢するコイルばね90とが設けられている。可動部材86のハブ16基端面側には、シール部材98が設けられている。この場合、ハブ16の基端面の位置にかかわらず、コイルばね90の付勢力によりシール部材98をハブ16の基端面に押し付けて密着させることができ、止血性能の向上を図ることができる。
 可動部材86には、ハブ16の基端面側に開放された凹部95が形成されている。シール部材98は凹部95にはめ込まれている。この場合、シール部材98を可動部材86と一体的に設けるにあたり都合がよい。
 第1ボディ51の底板部54aにより、第2ボディ52の内側空間は基端側から閉塞されている。第1管部63は、底板部54aの中央部に、第2ボディ52の軸線方向に沿って延びる。そして、可動部材86は、孔部89に第1管部63が挿通した状態で第2ボディ52の内側空間に設けられている。可動部材86は、第2ボディ52の内側空間において、第1管部63の長手方向に延びるように形成された可動領域で移動可能である。可動領域の長さは、案内溝75の長さに相当する。この場合、ハブ16に対して接続される第1管部63を、可動部材86を案内する案内部として機能させることができるため、ハブ16と可動部材86との関係性を考えると好都合な構成を実現することができる。
 〔第2の実施形態〕
 第2の実施形態では、医療用コネクタの構成が上記第1の実施形態とは異なる。以下、図8に基づいて、第2の実施形態のコネクタの構成を説明する。なお、図8は、(a)がコネクタの構成を示す正面図であり、(b)が同構成を示す側面図である。
 図8(a)及び(b)に示すように、第2の実施形態の医療用コネクタ100(以下、単にコネクタ100という)は、第1ボディ101と第2ボディ102とを備える。第2ボディ102は、第1ボディ101の基端側に固定される。これら各ボディ101,102によってコネクタ本体が構成されている。
 第1ボディ101は、ポリカーボネート等の樹脂材料により円筒状に形成されている。第1ボディ101は、第1管部63に接続されたハブ16を内部に収容する。なお、第1ボディ101が本発明の収容筒部に相当する。第1ボディ101を構成する周壁部104には、ハブ16の分岐管部23を案内するための案内通路105が形成されている。第2の実施形態では、案内通路105の形態が上記第1の実施形態と相違している。以下、図8及び図9を参照し、案内通路105を説明する。図9は、展開された状態の第1ボディ101(周壁部104)を示す展開図である。
 図8及び図9に示すように、案内通路105は、周壁部104を厚み方向に貫通して形成されている。案内通路105は、周壁部104の先端側から基端側に向けて延びる第1通路部106と、第1通路部106から周壁部104の周方向の一方側に向けて延びる第2通路部107とをそれぞれ複数(本実施形態では4つ)含む。第1通路部106と第2通路部107とは交互に設けられている。これによって案内通路105が階段状の連続通路として形成されている。なお、この場合、案内通路105が分岐管通路に相当し、各第2通路部107がそれぞれ保持部に相当する。
 第1通路部106は、第1通路部106aと、3つの第1通路部106bとを含む。第1通路部106aは、周壁部104の先端にて開放されるとともに案内通路105への入口部分を構成する。3つの第1通路部106bは、夫々、隣り合う第2通路部107を繋ぐ。第1通路部106aは周壁部104の軸線方向に延びている。すなわち第1通路部106aは周壁部104の先端から基端側に向けて延びる。第1通路部106bは周壁部104の軸線方向に対して傾斜する方向に延びている。より詳しくは、第1通路部106bは、隣り合う第2通路部107とそれぞれ鈍角をなす方向に延びている。
 また、周壁部104において第2通路部107に面した(軸線方向における)先端側の端面には、第2通路部107側に突出する突出部109が設けられている。突出部109は、各第2通路部107ごとにそれぞれ設けられている。突出部109は、各々の第2通路部107における案内通路105入口側の第1通路部106a寄りの端部に位置している。
 第2ボディ102は、第1ボディ101と同じ樹脂材料により形成されている。第2ボディ102は、全体として円柱状に形成されている。第2ボディ102は、互いに外径の異なる大径部111及び小径部112を有している。大径部111は、大径部111の先端部に円板状のフランジ部113を有している。フランジ部113の外径は、第1ボディ101の外径と同じである。フランジ部113は、第1ボディ101と同一軸上に配置された状態で、第1ボディ101の基端部に溶着又は接着により固定されている。これにより、第2ボディ102が第1ボディ101と一体化されている。また、小径部112は大径部111に対して基端側に設けられており、大径部111と同一軸上に配置されている。なお、小径部112が本発明の第2接続部に相当する。
 第2ボディ102には、第2ボディ102を軸線方向に貫通して延びる内部通路115が形成されている。小径部112では、内部通路115が先端側から基端側に向かうにつれて滑らかに拡径されている。これにより、内部通路115の内周面がテーパ面116となっている。テーパ面116は予め規格された形状を有している。内部通路115に基端側からYコネクタ13のローテータ34の管部35が挿入されると、テーパ面116は管部35と液密状態で嵌合される。
 内部通路115の先端部には、管部118の基端部が挿入されている。管部118は、各ボディ101,102と同じ樹脂材料により円管状に形成されており、各ボディ101,102の軸線方向に沿って延びている。なお、管部118が本発明の第1接続部に相当する。管部118の内部には、管部118の軸線方向に沿って延びる貫通孔である管孔118aが形成されている。管部118は、内部通路115に挿入された状態で第2ボディ102に溶着又は接着により固定されている。管部118の管孔118aと第2ボディ102の内部通路115とは互いに連通している。管孔118aと内部通路115とによりコネクタ100の内部通路119が構成されている。なお、内部通路119が連通通路に相当する。
 また、管部118の先端部は、第1ボディ101の先端部よりも基端側に位置している。具体的には、管部118の先端部は、軸線方向において案内通路105における最も先端側の第2通路部107と同じ位置に位置している。
 次に、図10を参照し、上記のコネクタ100を用いてシースイントロデューサ11のハブ16とYコネクタ13とを接続した場合の接続構成を説明する。図10は、ハブ16とYコネクタ13とをコネクタ100を介して接続した接続部分の構成を示す正面図である。
 まず、コネクタ100とハブ16との接続構成を説明する。図10に示すように、コネクタ100は、第1ボディ101の内側にハブ16が収容された状態で、ハブ16に接続されている。コネクタ100の管部118は、ハブ16の止血弁18のスリットを貫通した状態でハブ16と接続されている。この接続によってコネクタ100の内部通路119とハブ16の内部通路29とが連通されている。
 管部118(コネクタ100)がハブ16に接続された状態において、ハブ16の分岐管部23はコネクタ100の第2通路部107に位置している。詳しくは、分岐管部23は、各第2通路部107のうちで、最も軸線方向における先端側に位置する第2通路部107、換言すると最も案内通路105入口側に位置する第2通路部107に位置している。この場合、分岐管部23がこの第2通路部107に係合されることで、ハブ16がコネクタ100に対して先端側へ移動することが規制されている。そのため、コネクタ100(管部118)とハブ16との接続状態が保持され、それら両者16,118の接続状態を好適に維持することが可能となる。また、分岐管部23は、突出部109により第2通路部107から第1通路部106aへ入り込むことが抑制されており、その点でも管部118とハブ16との接続が外れにくくなっている。
 続いて、コネクタ100とYコネクタ13との接続構成について説明する。コネクタ100の第2ボディ102の小径部112では、その内部通路119(115)にYコネクタ13のローテータ34の管部35が挿入されている。その挿入状態において、管部35が内部通路115のテーパ面116と嵌合している。これにより、小径部112がYコネクタ13と接続されている。小径部112がYコネクタ13と接続されていることで、コネクタ100の内部通路119とYコネクタ13の内部通路43とが連通されている。
 以上のように、ハブ16とYコネクタ13とがコネクタ100を介して接続されている。ハブ16とYコネクタ13とがコネクタ100を介して接続されていることで、ハブ16の内部通路29とYコネクタ13の内部通路43とがコネクタ100の内部通路119を介して連通されている。したがって、この場合にも、上記第1の実施形態と同様に、導入部材Xを血管内へ導入するに際し、導入部材XをYコネクタ13の内部通路43→コネクタ100の内部通路119→ハブ16の内部通路29→シースチューブ15の内腔15aを通じて血管内へ導入することができ、その導入時における止血をYコネクタ13により行うことができる。よって、この場合にも、ガイディングカテーテルを用いずに導入部材Xを血管内に導入するに際し、十分な止血を行うことが可能となる。
 続いて、案内通路105の作用について説明する。
 上述したように、第2の実施形態では案内通路105が階段状に形成されている。そのため第2通路部107は、周壁部104の軸線方向、換言すると管部118の軸線方向において複数箇所(4箇所)に設けられている。この場合、ハブ16の分岐管部23を4つの第2通路部107のうちいずれに入り込ませるかで、分岐管部23の係合位置(換言するとハブ16の保持位置)を管部118の軸線方向(すなわち止血弁38に対する管部118の押し入れ方向)に段階的に変える(調整する)ことが可能となっている。
 ハブ16の分岐管部23と止血弁18との離間距離はハブ16の種類によって異なる場合がある。しかし第2の実施形態の構成によれば、ハブ16の分岐管部23と止血弁18との離間距離に応じて、分岐管部23の係合位置を調整することができる。そのため、分岐管部23と止血弁18との離間距離にかかわらず、止血弁18に対する管部118の挿し込み深さ(詳しくは管部118において止血弁18よりも先端側に挿し込まれた部位の長さ)をある程度均一化させることができ、安定した止血機能を発揮させることができる。また、止血弁18に対する管部118の挿し込み深さを均一化させることで、管部118の先端がハブ16(本体部17)の管孔21の小径領域21bに干渉することを回避することもできる。
 なお、案内通路105における各第2通路部107の数は必ずしも4つである必要はなく、2つ又は3つであってもよいし、5つ以上であってもよい。また、本実施形態では、管部118の軸線方向における第2通路部107の間隔(ピッチ)は不均等であったが、均等でもよい。この間隔は、コネクタ100に接続されるハブ16のサイズ等に応じて適宜設定されればよい。
 〔他の実施形態〕
 本発明は上記の実施形態に限らず、例えば次のように実施されてもよい。
 (1)上記の各実施形態では、案内通路80,105の第2通路部82,107にハブ16の分岐管部23を入り込ませることで、分岐管部23を第2通路部82,107(保持部に相当)に係合させ、その係合によって第1管部63(管部118)とハブ16との接続状態を保持するようにしたが、保持部の構成は必ずしもこれに限らない。例えば、上記第1の実施形態において、コネクタ12には、案内通路80として第1通路部81のみが形成されてもよい。この場合、コネクタ12は、第1通路部81に分岐管部23を位置させた状態で、分岐管部23に係合可能な係合部材を備えればよい。この場合、係合部材が保持部に相当する。係合部材は、例えば鉤状のフック部材である。具体的には、例えばコネクタ12は、分岐管部23に係合可能な係合位置と、分岐管部23との係合が解除される解除位置との間で動作可能なフック部材を、コネクタ12の外周面等に備えればよい。この場合にも、分岐管部23と係合部材との係合によって第1管部63とハブ16との接続状態が保持されるため、それら両者16,63の接続状態を好適に維持することが可能となる。
 また、コネクタ12は保持部を備えなくてもよい。つまり、第1管部63をハブ16の止血弁18(スリット)に貫通させて接続するだけにしてもよい。第1管部63が止血弁18を貫通した状態では、第1管部63の外周面に止血弁18のスリット内周面が密着される。そのためこの場合でも、止血弁18からの第1管部63の抜けを抑制することができ、第1管部63とハブ16との接続状態を維持することが期待できる。
 (2)上記第1の実施形態では、第1通路部81から周方向における一方側に延びる第2通路部82が設けられていた。これに加えて、第1通路部81から周方向における他方側に延びる第2通路部82がさらに設けられてもよい。また、この場合、各第2通路部82の軸線方向の位置を異ならせてもよい。そうすれば、上記第2の実施形態と同様に、ハブ16の分岐管部23の係合位置を第1管部63の軸線方向に段階的に変えることが可能となる。したがって、ハブ16の分岐管部23と止血弁18との距離にかかわらず、止血弁18に対する管部118の挿し込み深さをある程度均一化させることができ、安定した止血機能を発揮させることができる。
 (3)上記各実施形態では、コネクタ12,100はハブ16を収容する収容筒部(具体的には第2ボディ52,第1ボディ101)を備える。しかしコネクタ12,100は、収容筒部を備えなくてもよい。例えば、上記第1の実施形態におけるコネクタが、管部55のみを備えた構成としてもよい。その場合でも、管部55の一端にハブ16が接続され、他端にYコネクタ13が接続されればよい。この場合、管部55の両端側はそれぞれ、第1接続部及び第2接続部に相当する。
 (4)上記第2の実施形態において、第1ボディ101の内部に、第1ボディ101内に収容したハブ16の基端面に密着されるシール部材(弾性シール部材に相当)を設けてもよい。シール部材は、弾性材料により円板状に形成され、例えば第2ボディ102のフランジ部113に当接させた状態で設けられる。この場合にも、ハブ16の止血弁18に加えてシール部材による止血が行われるため、止血性能の向上を図ることができる。
 また、上述したように、第2の実施形態では、ハブ16の分岐管部23の係合位置を第1ボディ101の軸線方向に段階的に調整することが可能である。このため、ハブ16の基端面と分岐管部23との距離にかかわらず、分岐管部23の係合位置を調整することでハブ16の基端面をシール部材に密着させることができ、止血性能の向上を図れる。
 (5)上記実施形態では、コネクタ12にYコネクタ13を止血用コネクタ(医療用器具)として接続したが、Yコネクタ13以外の止血用コネクタを接続してもよい。例えば、第2管部33を備えない止血用コネクタや、複数の第1管部32や複数の第2管部33を備える止血用コネクタがコネクタ12に接続されてもよい。また、コネクタ12には必ずしも止血用コネクタが接続される必要はなく、例えば導入部材Xを挿通可能な内腔(コネクタ内通路に相当)を有しかつ止血機能を有した長尺状の医療用管部(医療用器具に相当)等、他の医療用器具が接続されてもよい。その場合であっても、導入部材Xを血管内へ導入するに際し、シースイントロデューサ11のハブ16とは異なる部分で止血を行うことが可能となる。
 (6)上記実施形態では、コネクタ12の基端側に一つのコネクタ(Yコネクタ13)だけを接続した場合について説明した。しかしコネクタ12の基端側に複数のコネクタが接続されてもよい。例えば、コネクタ12の基端側に導入部材Xを挿通可能な内部通路を有する第1コネクタを接続し、第1コネクタの基端側に同じく導入部材Xを挿通可能な内部通路を有する第2コネクタを接続してもよい。この場合にもユーザは、第1コネクタ及び第2コネクタの各内部通路→コネクタ12の管孔55a→ハブ16の内部通路29を通じて、導入部材Xを血管内に導入することができる。そして、第1コネクタ及び第2コネクタのうち少なくともいずれかが止血機能を有していれば、導入部材Xの導入に際してシースイントロデューサ11のハブ16とは異なる部分で止血を行うことが可能となる。
 なお、この場合には、第1コネクタと第2コネクタとにより「止血機能を有する医療用器具」が構成され、第1コネクタ及び第2コネクタの各内部通路により「コネクタ内通路」が構成される。また、上記例において、第1コネクタの基端側に、第2コネクタに代えて、医療用管部が接続されてもよい。
 (7)上記各実施形態では、第2接続部(具体的には第2管部64,小径部112)とYコネクタ13(医療用器具に相当)との接続は、第2接続部内にYコネクタ13(詳しくは管部35)を挿入することにより行われた。すなわち、第2接続部を被挿入側、Yコネクタ13を挿入側として接続が行われた。しかし、医療用器具としてYコネクタ13以外のものを用いる場合には、その医療用器具を被挿入側、第2接続部を挿入側としてそれら両者の接続を行ってもよい。
 10…シースイントロデューサ組立、11…シースイントロデューサ、12…医療用コネクタ、13…医療用器具としてのYコネクタ、15…シースチューブ、16…ハブ、18…止血弁、23…分岐管部、29…挿通通路としての内部通路、38…止血弁、43…コネクタ内通路としての内部通路、46…周壁部、52…収容筒部としての第2ボディ、54a…閉塞板部としての底板部、55a…連通通路としての管孔、63…第1接続部としての第1管部、64…第2接続部としての第2管部、80…分岐管通路としての案内通路、81…第1通路部、82…保持部としての第2通路部、86…可動部材、88…平板としての仕切板部、90…付勢部材としてのコイルばね、98…弾性シール部材としてのシール部材、100…医療用コネクタ、101…収容筒部としての第1ボディ、105…分岐管通路としての案内通路、106…第1通路部、107…保持部としての第2通路部、112…第2接続部としての小径部、118…第1接続部としての管部、X…導入部材。

Claims (9)

  1.  内腔に生体内へ導入される細長状の導入部材が挿通されるシースチューブと、前記シースチューブの基端部に接続されるとともに前記内腔と連通しかつ前記導入部材を挿通可能な挿通通路を有する管状のハブと、前記挿通通路に設けられた止血弁とを備えるシースイントロデューサを、前記導入部材が挿通可能なコネクタ内通路を備えかつ止血機能を有する医療用器具に接続するための医療用コネクタであって、
     前記ハブの挿通通路に基端側から挿入され、前記挿通通路内に設けられた前記止血弁を貫通した状態で前記ハブに接続される管状の第1接続部と、
     前記第1接続部のハブ接続側とは反対側に設けられ、前記医療用器具に接続される第2接続部と、
     前記各接続部に跨がって形成されるとともに、前記挿通通路と前記コネクタ内通路とを連通しかつ前記導入部材が挿通可能な連通通路と、
    を備えることを特徴とする医療用コネクタ。
  2.  前記ハブの外周面から突出する分岐管部に対して係合可能な保持部を備え、
     前記保持部が前記分岐管部に係合することで、前記第1接続部と前記ハブとの接続状態が保持されることを特徴とする請求項1に記載の医療用コネクタ。
  3.  前記第1接続部に接続された前記ハブを内部に収容する収容筒部を備え、
     前記収容筒部には、前記ハブに対する前記第1接続部の接続に際し、前記ハブの外周面から突出する分岐管部を案内するための分岐管通路が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の医療用コネクタ。
  4.  前記分岐管通路は、
      前記第1接続部が前記ハブの止血弁に向けて押し入れられるときに、前記分岐管部を案内する第1通路部と、
      前記第1通路部から前記収容筒部の周方向に沿って延び、前記分岐管部と係合可能な第2通路部とを含み、
     前記分岐管部が前記第2通路部に係合することで、前記第1接続部と前記ハブとの接続状態が保持されることを特徴とする請求項3に記載の医療用コネクタ。
  5.  前記分岐管通路は、前記第1通路部と前記第2通路部とをそれぞれ複数ずつ有し、前記第1通路部と前記第2通路部とが交互に設けられることで階段状の連続通路とされていることを特徴とする請求項4に記載の医療用コネクタ。
  6.  前記収容筒部の内側に設けられ、前記収容筒部に収容された前記ハブの基端面と密着される弾性シール部材を備えることを特徴とする請求項3乃至5のいずれか一項に記載の医療用コネクタ。
  7.  前記収容筒部内を移動可能であり、かつ前記収容筒部に収容された前記ハブの基端面に対向して設けられる可動部材と、
     前記可動部材を前記ハブの基端面側に付勢する付勢部材と、を備え、
     前記可動部材は、前記ハブの基端面側に前記弾性シール部材を有していることを特徴とする請求項6に記載の医療用コネクタ。
  8.  前記可動部材は、
      前記ハブの基端面に対向する平板部と、
      前記平板部の周縁部から前記ハブ側に延びる周囲壁部とを備え、
     前記弾性シール部材は、前記周囲壁部の内側にはめ込まれた状態で設けられていることを特徴とする請求項7に記載の医療用コネクタ。
  9.  前記収容筒部内の中空部を閉塞する閉塞板部を有し、
     前記第1接続部は、前記収容筒部の中央部に、前記閉塞板部から前記収容筒部の軸線方向に沿って延び、
     前記可動部材は、前記第1接続部が挿通された状態で前記収容筒部内に設けられ、前記収容筒部内において前記第1接続部の長手方向に延びるように形成された可動領域を移動可能となっていることを特徴とする請求項8に記載の医療用コネクタ。
PCT/JP2014/059727 2013-04-25 2014-04-02 医療用コネクタ WO2014175021A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-091955 2013-04-25
JP2013091955A JP6132647B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 医療用コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014175021A1 true WO2014175021A1 (ja) 2014-10-30

Family

ID=51791602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/059727 WO2014175021A1 (ja) 2013-04-25 2014-04-02 医療用コネクタ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6132647B2 (ja)
WO (1) WO2014175021A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180085567A1 (en) * 2015-06-03 2018-03-29 Goodman Co., Ltd. Hemostatic Connector

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57200162A (en) * 1981-05-28 1982-12-08 Arugon Medical Corp Dechable memostatic valve
JP2514845Y2 (ja) * 1993-05-25 1996-10-23 株式会社グッドマン カテーテルイントロデューサ
JPH1066731A (ja) * 1997-06-13 1998-03-10 Meto Kuraisu:Kk カテーテル導入装置
JPH10201849A (ja) * 1997-01-27 1998-08-04 Terumo Corp カテーテル導入器具
JPH114894A (ja) * 1997-05-02 1999-01-12 Schneider Namic 止血バルブを備えた医療用挿入機器
WO2009091018A1 (ja) * 2008-01-18 2009-07-23 Terumo Kabushiki Kaisha 弁体、弁体の製造方法および医療器具

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57200162A (en) * 1981-05-28 1982-12-08 Arugon Medical Corp Dechable memostatic valve
JP2514845Y2 (ja) * 1993-05-25 1996-10-23 株式会社グッドマン カテーテルイントロデューサ
JPH10201849A (ja) * 1997-01-27 1998-08-04 Terumo Corp カテーテル導入器具
JPH114894A (ja) * 1997-05-02 1999-01-12 Schneider Namic 止血バルブを備えた医療用挿入機器
JPH1066731A (ja) * 1997-06-13 1998-03-10 Meto Kuraisu:Kk カテーテル導入装置
WO2009091018A1 (ja) * 2008-01-18 2009-07-23 Terumo Kabushiki Kaisha 弁体、弁体の製造方法および医療器具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180085567A1 (en) * 2015-06-03 2018-03-29 Goodman Co., Ltd. Hemostatic Connector
EP3305360A4 (en) * 2015-06-03 2019-01-16 Goodman Co., Ltd. HEMOSTATIC CONNECTOR
US10512767B2 (en) 2015-06-03 2019-12-24 Goodman Co., Ltd. Hemostatic connector

Also Published As

Publication number Publication date
JP6132647B2 (ja) 2017-05-24
JP2014212908A (ja) 2014-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5943922B2 (ja) カテーテルアセンブリ
JP5166041B2 (ja) 医療器具
KR100530293B1 (ko) 다중 루멘 접근 장치
JP3754704B2 (ja) 自動封止バルブを有する胸腔穿刺用カテーテル器具
WO2013047205A1 (ja) カテーテル組立体
JP2002263197A (ja) 留置用カテーテル
JP2019051353A (ja) 組み合わせられたポートおよび通気を備える血液制御バルブを有する孔付きカテーテルアダプター
US11839752B2 (en) Hemostasis valve-equipped indwelling needle and indwelling needle assembly
CN103619399B (zh) 插管器用鞘
WO2001020218A1 (fr) Connecteur
WO2013137348A1 (ja) カテーテル組立体
JP5619793B2 (ja) コネクタ
EP2999511B1 (en) Large bore sheath assembly
JP6083850B2 (ja) 医療用弁装置
WO2014175021A1 (ja) 医療用コネクタ
JP2006527607A (ja) 止血薬バルブアセンブリー用の通路スリット付き閉塞体
CN107614053B (zh) 止血用连接器
WO2015141366A1 (ja) カテーテル組立体
CN107049430B (zh) 组装式扩管
JP6247854B2 (ja) 止血用コネクタ、コネクタ付きカテーテル及びコネクタカテーテルキット
JP6283236B2 (ja) 医療用コネクタ及び止血用医療器具
CN113456181B (zh) 套管穿刺器
KR102422131B1 (ko) 니들부 연결방식이 개선된 내시경용 주사기
JP2013154066A (ja) コネクタ
WO2020256071A1 (ja) 留置針組立体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14787784

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14787784

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1