WO2014155735A1 - 電子機器用のスタンドおよび電子機器 - Google Patents

電子機器用のスタンドおよび電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2014155735A1
WO2014155735A1 PCT/JP2013/059750 JP2013059750W WO2014155735A1 WO 2014155735 A1 WO2014155735 A1 WO 2014155735A1 JP 2013059750 W JP2013059750 W JP 2013059750W WO 2014155735 A1 WO2014155735 A1 WO 2014155735A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
groove
stand
groove portion
wall
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/059750
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕一 平井
智史 宮本
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to PCT/JP2013/059750 priority Critical patent/WO2014155735A1/ja
Publication of WO2014155735A1 publication Critical patent/WO2014155735A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]

Definitions

  • Embodiments described herein relate generally to an electronic device stand and an electronic device.
  • a stand capable of supporting an electronic device while standing is known.
  • a sheet may be adhered to the bottom surface.
  • an embodiment of the present invention has an object of obtaining a stand having a new configuration with less inconvenience.
  • the electronic device stand includes, as an example, a housing and a sheet.
  • the housing includes a wall portion and a support portion.
  • the wall portion has a first surface and a second surface opposite to the first surface.
  • the wall portion is provided with an opening portion extending from the first surface to the second surface and a groove portion opened in the first surface and connected to the opening portion.
  • the support unit supports the electronic device.
  • the sheet has flexibility and is bonded to the first surface.
  • the groove portion is asymmetrically arranged on the first surface with a line of sight perpendicular to the first surface.
  • FIG. 1 is a perspective view of an example of a stand according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of an example of a stand according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of an example of a stand according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a plan view of the lower surface of the bottom wall of an example of the stand according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a plan view of the upper surface of the bottom wall of an example of the stand according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a perspective view of the top surface of the bottom wall of an example of the stand according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a plan view showing the overlap between the protrusion and the groove provided on the upper surface of the bottom wall of an example of the stand according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a plan view of an upper surface of a sheet of an example of a stand according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a plan view showing the overlap of the groove portion of the bottom wall and the groove portion of the sheet of an example of the stand according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a partial cross-sectional view of an example of a stand according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a schematic plan view showing an overlap between a groove portion of a bottom wall and a groove portion of a sheet in an example of a stand according to a modification of the present invention.
  • a stand 1 (a support unit, an expansion device, a dock, a docking station, a cradle, and an electronic device) includes a casing 2 and a lid 3 (a movable unit, Movable cover, cover, cover).
  • the lid portion 3 is supported by the housing 2 via a hinge portion 4 so as to be movable (rotatable).
  • the lid 3 is movable (rotatable) between a closed position P1 (first position, see FIG. 2) and an open position P2 (second position, see FIGS. 1 and 2).
  • P1 first position
  • P2 second position
  • the electronic device 100 includes a support portion 2a of the housing 2 exposed at the open position P2 and a lid portion 3 (support portion) at the open position P2. Is supported in a standing state (a standing state, a standing state).
  • the support part 2a has a wall part 2b.
  • the wall 2b is provided with an opening 2c. From the opening 2 c, the connector 5, the pin 6, the eject switch 7 (operation unit thereof) and the like are exposed.
  • the support portion 2a and the connector 5, the pin 6, the eject switch 7 and the like provided on the support portion 2a are covered with the lid portion 3 positioned at the closed position P1.
  • the casing 2 exhibits a flat rectangular parallelepiped appearance together with the lid portion 3 positioned at the closed position P1.
  • the housing 2 includes a bottom wall 21 (lower wall, wall portion), a top wall 22 (top wall, wall portion), and a side wall 23 (peripheral wall, wall portion).
  • the bottom wall 21 and the top wall 22 are line-of-sight in the thickness direction of the housing 2 and have a quadrangular shape (in this embodiment, a rectangular shape as an example).
  • the side wall 23 extends between the bottom wall 21 and the top wall 22.
  • the side wall 23 has an elongated rectangular shape.
  • the housing 2 (the top wall 22 and the side wall 23) is provided with a notch 2d corresponding to the lid portion 3 located at the closed position P1.
  • the top wall 32 of the lid 3 forms a series of top walls (walls) with the top wall 22 of the housing 2, and the side wall 33 of the lid 3 is
  • casing 2 and a series of side walls (wall part) are comprised.
  • the housing 2 and the lid 3 are made of a synthetic resin material.
  • a space S (gap) is provided inside the stand 1 (housing 2) (between the bottom wall 21 and the top wall 22). .
  • components electrical components
  • the connector 10 is exposed from an opening 23 a provided in the side wall 23.
  • the connector 5 protruding from the support portion 2 a can be electrically connected to the circuit board 8 and the connector 10.
  • the connector 10 can be electrically connected to an external connector. That is, the stand 1 can have a function as an expansion device.
  • the stand 1 may be configured as a support device that does not have an electrical configuration.
  • the bottom wall 21 is configured in a quadrangular shape (in the present embodiment, a rectangular shape as an example) with a line of sight in the thickness direction of the housing 2. Yes.
  • the bottom wall 21 has end portions 21a to 21d.
  • a concave portion 21f having a quadrangular shape is provided inside the surrounding frame-shaped portion 21e in the thickness direction of the casing 2.
  • the bottom wall 21 has a bottom surface 21g (lower surface, surface, first surface) and a top surface 21h (upper surface, surface, second surface).
  • the bottom surface 21g is positioned on the placement surface P side when the stand 1 (housing 2) is placed (placed) on the placement surface P (see FIG. 2). It is arranged parallel to the plane P.
  • the bottom surface 21g is also the bottom surface of the recess 21f.
  • the top surface 21h is located on the side opposite to the bottom surface 21g and faces the space S.
  • a sheet 11 (an elastic member, a buffer member, a support member, and a first sheet) is accommodated in the recess 21 f.
  • seat 11 is comprised by the flat thin square shape (plate shape).
  • the sheet 11 has flexibility and elasticity.
  • the sheet 11 is made of an elastomer (synthetic rubber or the like). The sheet 11 is bonded (attached) to the bottom surface 21g.
  • the sheet 11 has end portions 11a to 11d.
  • a concave portion 11 f having a quadrangular shape (in the present embodiment, a rectangular shape as an example) is provided inside the peripheral portion 11 e as viewed in the thickness direction of the casing 2.
  • the sheet 11 has a bottom surface 11g (lower surface, surface) and a top surface 11h (upper surface, surface, third surface). Further, the bottom surface 11i (lower surface, surface) of the recess 11f is configured in a quadrangular shape (in the present embodiment, a rectangular shape as an example) as viewed in the thickness direction of the housing 2.
  • the bottom surfaces 11g and 11i are positioned on the placement surface P side when the stand 1 (housing 2) is placed (placed) on the placement surface P (see FIG. 2), and It is arranged in parallel with the mounting surface P. Further, the bottom surface 11g comes into contact with the placement surface P when the stand 1 (housing 2) is placed (placed) on the placement surface P.
  • the seat 11 can function as a slip stopper that suppresses slipping (movement) of the stand 1, and external force (load) on the stand 1 and the electronic device 100 supported by the stand 1. ) And a shock absorbing material that reduces vibration input.
  • the bottom surface 11g and the mounting surface P are in contact with each other in a wider range, so that the sliding (moving) between the stand 1 (housing 2) and the mounting surface P is more effective.
  • a name plate 13 (second sheet) is bonded to the recess 11f of the sheet 11 via a primer layer 14 (see FIG. 10) and an insulator 12 (inclusions, interposition sheets, intermediate sheets, third sheets). . Further, as shown in FIG. 10, the insulator 12 and the nameplate 13 are accommodated in the recess 11f and do not protrude from the bottom surface 11g to the placement surface P side (lower side).
  • the support portion 2a (see FIG. 1) is positioned closer to the end portion 21a than the end portion 21c of the bottom wall 21, and is shown in FIG.
  • the recess 11 f is positioned closer to the end 21 c than to the end 21 a of the bottom wall 21.
  • the sheet 11 cannot come into contact with the placement surface P. Therefore, the slip prevention (movement suppression) function by the sheet 11 is deteriorated in the region.
  • the concave portion 11f is arranged so as not to overlap the thickness direction (vertical direction) of the support portion 2a and the housing 2, so that the supported electronic device 100 is changed to the support portion 21. Even when a load (external force) is applied, the anti-slip function by the seat 11 is easily secured.
  • the bottom surface 21 g of the concave portion 21 f of the bottom wall 21 to which the sheet 11 is bonded is on the sheet 11 side (mounting surface P side, lower side).
  • An open groove 40 is provided.
  • the bottom wall 21 is provided with an opening 41 (a notch, a through hole, etc., as an example, a through hole) extending from the bottom surface 21g and the top surface 21h.
  • the groove portion 40 includes a portion 40a (first portion) and a portion 40b (second portion).
  • the portion 40a extends in parallel with the end portions 21a and 21c.
  • the portion 40b extends in parallel with the end portions 21b and 21d and intersects the portion 40a.
  • each part 40a is connected with any part 40b (it communicates).
  • Each portion 40a, 40b is connected (communicated) directly or indirectly (via another portion 40a, 40b) to one of a plurality of openings 41 provided in the bottom wall 21. .
  • the top surface 11h of the sheet 11 is bonded to the bottom surface 21g of the bottom wall 21.
  • the sheet 11 has flexibility. In such a configuration, when the sheet 11 is bonded to the bottom wall 21 (in the bonding operation, the bonding operation, and the bonding step), if bubbles remain between the bottom wall 21 and the sheet 11, the bubbles remain. There is a possibility that the sheet 11 swells at a portion or cannot be adhered straight.
  • air bubbles between the bottom surface 21 g of the bottom wall 21 and the top surface 11 h of the sheet 11 are transferred to the housing via the groove portion 40 and the opening portion 41 connected to the groove portion 40. It can be extracted to the inside (space S) of the body 2. Therefore, according to this embodiment, as an example, air bubbles are easily discharged from the space between the bottom wall 21 and the sheet 11 (the discharge property is easily improved).
  • the outer periphery of the recess 21f is composed of four end portions 21i, 21j, 21k, and 21m.
  • Each of the end portions 21i, 21j, 21k, and 21m is positioned (substantially overlaps) with the end portions 11a, 11b, 11c, and 11d of the sheet 11.
  • the portion 40a1 (first portion) has an end portion closer to the end portion 21k than the end portion 21i (that is, closer to the end portion 11c (first end portion) than the end portion 11a (second end portion)). 21k (that is, the end portion 11c) is provided at a distance.
  • the portion 40a1 extends along the end portion 21k (that is, the end portion 11c). In the region between the bottom wall 21 and the sheet 11 and close to the end portions 21k and 11c, bubbles are easily discharged from the end portions 21k and 11c. Further, in the regions on both sides of the groove part 40, the bubbles are easily discharged from the groove part 40. Therefore, according to the present embodiment, as an example, the portion 40a1 of the groove portion 40 is not provided in the immediate vicinity of the end portions 21k and 11c, but is provided at an interval, so that the space between the bottom wall 21 and the sheet 11 is provided.
  • the region where the bubbles are discharged from the groove 40 and the region where the bubbles are discharged from the end portions 21k and 11c are likely to be arranged with relatively little overlap.
  • the groove portion 40 increases (becomes longer), the region where the bottom surface 21g of the bottom wall 21 and the top surface 11h of the sheet 11 are bonded decreases, so the adhesive force (bonding force) between the bottom wall 21 and the sheet 11 decreases.
  • the groove portion 40 can be arranged more efficiently while suppressing a decrease in adhesive strength.
  • the portion 40b1 (first portion) is closer to the end portion 21j than the end portion 21m (that is, closer to the end portion 11b (first end portion) than the end portion 11d (second end portion)).
  • the end 21j (that is, the end 11b) is spaced from the end 21j.
  • the portion 40b1 extends along the end portion 21j (that is, the end portion 11b). Therefore, the effect similar to the said part 40a1 is acquired also by the part 40b1.
  • the density (distribution) of the portions 40a and 40b of the groove portion 40 is not uniform over the entire bottom surface 21g, and the groove portion 40 varies depending on the location of the bottom surface 21g. (The area (opening area) of the portion where the groove 40 per unit area of the bottom surface 21g is provided) is different.
  • the groove portion 40 is disposed asymmetrically (asymmetric in the vertical direction in FIG. 4 or in the horizontal direction in FIG. 4) on the bottom surface 21g with a line of sight perpendicular to the bottom surface 21g. .
  • FIG. 4 the density (distribution) of the portions 40a and 40b of the groove portion 40 is not uniform over the entire bottom surface 21g, and the groove portion 40 varies depending on the location of the bottom surface 21g. (The area (opening area) of the portion where the groove 40 per unit area of the bottom surface 21g is provided) is different.
  • the groove portion 40 is disposed asymmetrically (asymmetric in the vertical direction in FIG. 4 or in the horizontal direction in
  • the sheet 11 has a side closer to the end 11 c than the end 11 a (an end more than the end 21 i of the corresponding bottom surface 21 g).
  • the insulator 12 and the nameplate 13 are bonded to the side close to the portion 21k.
  • region) which overlaps with the insulator 12 and the nameplate 13 of the bottom face 21g is the area
  • the bubbles are more easily discharged (the bubbles are difficult to remain). Therefore, as an example, the insulator 12 and the nameplate 13 are more easily or more accurately bonded.
  • a plurality of protrusions 42 are provided on the top surface 21 h of the bottom wall 21.
  • the projecting portion 42 is used, for example, for coupling components constituting the housing 2 or fixing components (circuit board 8 or the like) housed in the space S of the housing 2 (bottom wall 21).
  • the protrusion 42 is provided with an opening 42a (in this embodiment, as an example, a through hole).
  • the groove portion 40 is provided to avoid the opposite side (back side) of the protruding portion 42.
  • the shape accuracy (molding accuracy) of the protruding portion 42 may be reduced.
  • the protruding portion 42 and the groove portion 40 do not overlap with each other, a decrease in the shape accuracy (molding accuracy) of the protruding portion 42 is easily suppressed.
  • At least one of the layers 43 is provided with a groove portion 44 (second groove portion) that overlaps and is connected (communicated) with the groove portion 40 in the thickness direction of the housing 2. Therefore, according to this embodiment, as an example, bubbles are more easily discharged from between the bottom wall 21 and the sheet 11.
  • the groove part 44 when the groove part 44 is provided in the sheet
  • the groove 44 includes a portion 44a and a portion 44b (third portion).
  • the plurality of portions 44a are arranged substantially in parallel at substantially constant intervals.
  • the plurality of portions 44b are also arranged substantially in parallel at substantially constant intervals.
  • the portion 44a and the portion 44b cross each other (in this embodiment, as an example, orthogonal), and are connected (communicated) at the crossed portion.
  • the groove portion 40 (portions 40 a and 40 b) provided in the bottom wall 21 and the groove portion 44 (portions 44 a and 44 b) provided in the sheet 11 or the adhesive layer 43.
  • the groove portion 40 and the groove portion 44 are disposed so as to intersect at an acute angle (for example, approximately 45 ° (deg)).
  • the portion 44 a of the groove portion 44 provided in the sheet 11 or the adhesive layer 43 intersects both the portions 40 a and 40 b of the groove portion 40 provided in the bottom wall 21, and is an intersecting portion.
  • 40a and 40b are connected (communicated).
  • the portion 44b of the groove portion 44 provided in the sheet 11 or the adhesive layer 43 also intersects with both the portions 40a and 40b of the groove portion 40 provided in the bottom wall 21, and is a portion where the portion intersects.
  • each of the portions 44a and 44b of the groove portion 44 is indirectly connected (communicated with) one of the plurality of openings 41 provided in the bottom wall 21 (through the other portions 44a and 44b). ). Therefore, according to the present embodiment, as an example, bubbles between the bottom wall 21 and the sheet 11 are more easily discharged. Further, if the groove portion 40 provided in the bottom wall 21 and the groove portion 44 provided in the sheet 11 or the adhesive layer 43 overlap with each other, the overlapping region becomes long (wide and large), and the sheet 11 may be recessed.
  • the groove portion 40 and the groove portion 44 intersect each other (in this embodiment, as an example, they are orthogonal to each other), so that the region where the groove portion 40 and the groove portion 44 overlap is shorter. (Narrow and small). Therefore, according to this embodiment, as an example, it is easy to suppress the sheet 11 from being recessed at the portion where the groove 40 and the groove 44 overlap.
  • the groove portion 40 is asymmetrically arranged on the bottom surface 21g (first surface) of the bottom wall 21 (wall portion) with a line of sight perpendicular to the bottom surface 21g. ing. Therefore, according to the present embodiment, for example, inconveniences that occur when the groove portion 40 is uniformly arranged over the entire bottom surface 21g, such as a decrease in the accuracy of forming the protruding portion 42 and a decrease in the bonding accuracy of the insulator 12 and the nameplate 13. Are likely to be suppressed.
  • the groove portion 40 is provided to avoid a region opposite to the protruding portion 42. Therefore, according to the present embodiment, for example, a disadvantageous phenomenon caused by the overlapping of the protruding portion 42 and the groove portion 40 such as a decrease in the accuracy of forming the protruding portion 42 is easily suppressed.
  • the groove 40 is closer to the end 11c (the other end) than the end 11a (one side) of the sheet 11 and is spaced from the end 11c.
  • the portion 40a extending along the portion 11c and the end 11b closer to the end 11b (the other end) than the end 11d (one side) of the sheet 11 are spaced from the end 11b. It has a portion 40b and the like extending along. Therefore, according to this embodiment, as an example, the groove part 40 is easily arranged more efficiently.
  • the groove part 40 includes a part 40a (first part) and a part 40b (second part) crossing each other. Therefore, according to the present embodiment, as an example, bubbles are easily discharged in a wider area between the bottom wall 21 and the sheet 11. Furthermore, in this embodiment, as an example, the part 40a and the part 40b are connected to each other (in communication). Therefore, according to this embodiment, as an example, bubbles are more easily discharged from between the bottom wall 21 (wall portion) and the sheet.
  • region refer FIG. 9) which overlaps with the insulator 12, the nameplate 13, etc. (2nd sheet
  • the groove part 44 (2nd groove part) connected with the groove part 40 (1st groove part) is provided in the at least any one surface (bottom surface 21g) side among the sheet
  • the groove portion 44 (second groove portion) includes portions 44a and 44b (connected to both the portion 40a (first portion) and the portion 40b (second portion) of the groove portion 40 (first groove portion). A third part). Furthermore, in this embodiment, as an example, each of the portions 44a and 44b crosses both the portions 40a and 40b. Therefore, according to the present embodiment, as an example, air bubbles are more easily discharged from between the bottom wall 21 (wall portion) and the sheet 11 via the groove portion 44.
  • the portion 40 a (first portion) of the groove portion 40 (first groove portion) and the portion 44 a (third portion) of the groove portion 44 (second groove portion) are substantially parallel. (Arrangement) Crosses and is connected to the portion 40b (second portion) of the groove portion 40 and the portion 44b (third portion) of the groove portion 44. Moreover, the part 40b of the groove part 40 and the part 44b of the groove part 44 are substantially parallel (aligned). Also with the configuration according to this modification, the same result (effect) based on the same configuration as the above embodiment can be obtained.
  • the technical feature according to the embodiment of the present invention is applied to the stand.
  • the technical feature is a stand having a configuration different from that of the stand or an electronic device other than the stand.
  • the present invention can be similarly applied to (for example, a personal computer, a mobile phone, a PDA (personal digital assistant), a game machine).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

 実施形態にかかる電子機器用のスタンドは、一例として、筐体と、シートと、を備える。筐体は、壁部と、支持部と、を有する。壁部は、第一面とその反対側の第二面とを有する。壁部には、第一面と第二面とに亘る開口部と第一面に開口され開口部と繋がった溝部とが設けられる。支持部は、電子機器を支持する。シートは、可撓性を有し第一面に接着される。第一面に、溝部が、第一面と垂直な方向の視線で非対称に配置される。

Description

電子機器用のスタンドおよび電子機器
 本発明の実施形態は、電子機器用のスタンドおよび電子機器に関する。
 従来、電子機器を立った状態で支持することが可能なスタンドが知られている。この種のスタンドでは、底面にシートが接着される場合がある。
特開2004-126966号公報
 この種のスタンドでは、底面にシートが接着されたことによって生じる不都合がより少ないのが望ましい。
 そこで、本発明の実施形態は、一例として、より不都合の少ない新規な構成のスタンドを得ることを目的の一つとする。
 実施形態にかかる電子機器用のスタンドは、一例として、筐体と、シートと、を備える。筐体は、壁部と、支持部と、を有する。壁部は、第一面とその反対側の第二面とを有する。壁部には、第一面と第二面とに亘る開口部と第一面に開口され開口部と繋がった溝部とが設けられる。支持部は、電子機器を支持する。シートは、可撓性を有し第一面に接着される。第一面に、溝部が、第一面と垂直な方向の視線で非対称に配置される。
図1は、本発明の実施形態にかかるスタンドの一例の斜視図である。 図2は、本発明の実施形態にかかるスタンドの一例の断面図である。 図3は、本発明の実施形態にかかるスタンドの一例の分解斜視図である。 図4は、本発明の実施形態にかかるスタンドの一例の底壁の下面の平面図である。 図5は、本発明の実施形態にかかるスタンドの一例の底壁の上面の平面図である。 図6は、本発明の実施形態にかかるスタンドの一例の底壁の上面側を見た斜視図である。 図7は、本発明の実施形態にかかるスタンドの一例の底壁の上面に設けられた突出部と溝部との重なりを示す平面図である。 図8は、本発明の実施形態にかかるスタンドの一例のシートの上面の平面図である。 図9は、本発明の実施形態にかかるスタンドの一例の底壁の溝部とシートの溝部との重なりを示す平面図である。 図10は、本発明の実施形態にかかるスタンドの一例の一部の断面図である。 図11は、本発明の変形例にかかるスタンドの一例の底壁の溝部とシートの溝部との重なりを示す模式的な平面図である。
 以下に示される実施形態および変形例は、同様の構成を備える。以下では、それら同様の構成には共通の符号が付与され、重複する説明が省略される。各図では、便宜上、方向が示されている。
<実施形態>
 本実施形態では、一例として、図1,2に示されるように、スタンド1(支持部、拡張装置、ドック、ドッキングステーション、クレードル、電子機器)は、筐体2と蓋部3(可動部、可動蓋、覆部、カバー)とを有する。蓋部3は、筐体2にヒンジ部4を介して移動可能(回動可能)に支持されている。蓋部3は、閉位置P1(第一の位置、図2参照)と、開位置P2(第二の位置、図1,2参照)との間で、移動可能(回動可能)である。本実施形態では、一例として、図2に示されるように、開位置P2で露出される筐体2の支持部2aと、開位置P2にある蓋部3(支持部)とによって、電子機器100が立てられた状態(立てかけられた状態、起立状態)で支持される。支持部2aは、壁部2bを有する。壁部2bには、開口部2cが設けられている。開口部2cからは、コネクタ5や、ピン6、イジェクトスイッチ7(の操作部)等が露出している。支持部2a、ならびに当該支持部2aに設けられるコネクタ5や、ピン6、イジェクトスイッチ7等は、閉位置P1に位置された蓋部3に覆われる。
 本実施形態では、一例として、図2に示されるように、筐体2は、閉位置P1に位置された蓋部3とともに、扁平な直方体状の外観を呈する。図1,2に示されるように、筐体2は、底壁21(下壁、壁部)と、天壁22(頂壁、壁部)と、側壁23(周壁、壁部)と、を有する。底壁21および天壁22は、筐体2の厚さ方向の視線で、四角形状(本実施形態では、一例として長方形状)である。側壁23は、底壁21と天壁22との間に亘っている。側壁23は、細長い長方形状である。なお、本実施形態では、筐体2(の天壁22および側壁23)には、閉位置P1に位置される蓋部3に対応する切欠2dが設けられている。そして、蓋部3が閉位置P1にある状態では、蓋部3の天壁32が筐体2の天壁22と一連の天壁(壁部)を構成するとともに、蓋部3の側壁33が筐体2の側壁23と一連の側壁(壁部)を構成している。筐体2ならびに蓋部3は、一例としては、合成樹脂材料で構成される。
 本実施形態では、一例として、図2に示されるように、スタンド1(筐体2)の内部(底壁21と天壁22との間)には、空間S(隙間)が設けられている。空間S内には、回路基板8や、電子部品9、コネクタ10等の部品(電気部品)が収容されている。コネクタ10は、側壁23に設けられた開口部23aから露出している。支持部2aから突出されるコネクタ5は、回路基板8や、コネクタ10と電気的に接続されうる。さらに、コネクタ10は、外部コネクタと電気的に接続されうる。すなわち、スタンド1は、拡張装置としての機能を有することができる。なお、スタンド1は、電気的な構成を有さない支持装置として構成されてもよい。
 本実施形態では、一例として、図3,4に示されるように、底壁21は、筐体2の厚さ方向の視線で四角形状(本実施形態では、一例として長方形状)に構成されている。底壁21は、端部21a~21dを有する。底壁21の筐体外側には、周囲の枠状部分21eの内側に、筐体2の厚さ方向の視線で四角形状(本実施形態では、一例として長方形状)の凹部21fが設けられている。底壁21は、底面21g(下面、面、第一面)と、天面21h(上面、面、第二面)と、を有する。底面21gは、スタンド1(筐体2)が載置面P(図2参照)上に載置された(置かれた)場合に、当該載置面P側に位置されるとともに、当該載置面Pと平行に配置される。底面21gは、凹部21fの底面でもある。天面21hは、底面21gとは反対側に位置され、空間Sに面している。
 本実施形態では、一例として、図3に示されるように、凹部21fには、シート11(弾性部材、緩衝部材、支持部材、第一シート)が収容される。シート11は、扁平な薄い四角形状(板状)に構成されている。シート11は、可撓性かつ弾性を有する。シート11は、エラストマ(合成ゴム等)で構成される。シート11は、底面21gに接着される(貼り付けられる)。
 シート11は、端部11a~11dを有する。シート11の筐体外側には、周辺部11eの内側に、筐体2の厚さ方向の視線で四角形状(本実施形態では、一例として長方形状)の凹部11fが設けられている。シート11は、底面11g(下面、面)と、天面11h(上面、面、第三面)と、を有する。また、凹部11fの底面11i(下面、面)は、筐体2の厚さ方向の視線で四角形状(本実施形態では、一例として長方形状)に構成されている。底面11g,11iは、スタンド1(筐体2)が載置面P(図2参照)上に載置された(置かれた)場合に、当該載置面P側に位置されるとともに、当該載置面Pと平行に配置される。また、底面11gは、スタンド1(筐体2)が載置面P上に載置された(置かれた)場合に当該載置面Pと接触する。本実施形態では、一例として、シート11は、スタンド1の滑り(移動)を抑制する滑り止めとして機能することができるとともに、スタンド1や当該スタンド1に支持された電子機器100への外力(荷重)や振動の入力を緩和する緩衝材としても機能することができる。また、本実施形態では、一例として、底面11gと載置面Pとがより広い範囲で接触することで、スタンド1(筐体2)と載置面Pとの滑り(移動)がより効果的に抑制される。なお、シート11の凹部11fには、プライマ層14(図10参照)ならびにインシュレータ12(介在物、介在シート、中間シート、第三シート)を介して、銘板13(第二シート)が接着される。また、図10に示されるように、インシュレータ12および銘板13は、凹部11f内に収容され、底面11gより載置面P側(下側)には突出しない。
 また、本実施形態では、一例として、図2に示されるように、支持部2a(図1参照)は、底壁21の端部21cよりも端部21aの近くに位置され、図3に示されるように、凹部11fは、底壁21の端部21aよりも端部21cの近くに位置される。凹部11fが設けられた領域では、シート11は載置面Pに接触することができないため、当該領域ではシート11による滑り止め(移動抑制)機能が低下する。この点、本実施形態によれば、一例として、凹部11fを支持部2aと筐体2の厚さ方向(上下方向)に重ならないように配置するため、支持した電子機器100から支持部21に荷重(外力)が作用した場合にあっても、シート11による滑り止め機能が確保されやすい。
 本実施形態では、一例として、図3,4に示されるように、シート11が接着される底壁21の凹部21fの底面21gには、シート11側(載置面P側、下側)に開口された溝部40が設けられている。また、底壁21には、底面21gと天面21hとに亘る開口部41(切欠や、貫通孔等、本実施形態では、一例として貫通孔)が設けられている。溝部40は、部分40a(第一部分)と部分40b(第二部分)とを含む。部分40aは、端部21a,21cと平行に延びている。部分40bは、端部21b,21dと平行に延び、部分40aと交叉している。また、各部分40aは、いずれかの部分40bと繋がっている(連通している)。各部分40a,40bは、直接的にまたは間接的に(他の部分40a,40bを介して)、底壁21に設けられた複数の開口部41のいずれかと繋がっている(連通している)。
 本実施形態では、一例として、底壁21の底面21gには、シート11の天面11hが接着される。また、シート11は、可撓性を有する。このような構成では、シート11が底壁21に接着される場合に(接着作業、接合作業、接着工程において)、底壁21とシート11との間に気泡が残ると、当該気泡が残った部分でシート11が膨らんでしまったり、真っ直ぐ接着できなかったりする虞がある。この点、本実施形態によれば、一例として、底壁21の底面21gとシート11の天面11hとの間の気泡を、溝部40ならびに当該溝部40が繋がった開口部41を介して、筐体2の内側(空間S)へ抜くことができる。よって、本実施形態によれば、一例としては、底壁21とシート11との間から気泡が排出されやすい(排出性が高まりやすい)。
 また、本実施形態では、一例として、図3,4に示されるように、凹部21fの外周は、四つの端部21i,21j,21k,21mで構成されている。端部21i,21j,21k,21mのそれぞれは、シート11の端部11a,11b,11c,11dと位置決めされる(ほぼ重なる)。そして、部分40a1(第一部分)は、端部21iよりも端部21kの近く(すなわち、端部11a(第二端部)よりも端部11c(第一端部)の近く)に、端部21k(すなわち、端部11c)と間隔をあけて設けられている。また、部分40a1は、端部21k(すなわち、端部11c)に沿って延びている。底壁21とシート11との間の、端部21k,11cに近い領域では、気泡は、端部21k,11cから排出されやすい。また、溝部40の両側の領域では、気泡は、当該溝部40から排出されやすい。よって、本実施形態によれば、一例としては、溝部40の部分40a1を、端部21k,11cの直近に設けるのでは無く、間隔をあけて設けることで、底壁21とシート11との間の領域に、溝部40から気泡が排出される領域と端部21k,11cから気泡が排出される領域とが、比較的重なりが少ない状態で配置されやすい。溝部40が増える(長くなる)ほど、底壁21の底面21gとシート11の天面11hとが接着される領域が減るため、底壁21とシート11との接着力(結合力)が低下する。この点、本実施形態によれば、一例としては、接着強度の低下を抑制しながら溝部40をより効率良く配置することができる。また、同様に、部分40b1(第一部分)は、端部21mよりも端部21jの近く(すなわち、端部11d(第二端部)よりも端部11b(第一端部)の近く)に、端部21j(すなわち、端部11b)と間隔をあけて設けられている。また、部分40b1は、端部21j(すなわち、端部11b)に沿って延びている。よって、部分40b1によっても、上記部分40a1と同様の効果が得られる。
 また、本実施形態では、一例として、図4に示されるように、溝部40の各部分40a,40bの密度(分布)が、底面21gの全域で均一では無く、底面21gの場所によって、溝部40の密度(底面21gの単位面積あたりの溝部40が設けられている部分の面積(開口面積))が異なっている。また、図4から明らかとなるように、底面21gには、底面21gと垂直な方向の視線で、溝部40が非対称(図4の上下方向あるいは図4の左右方向で非対称)に配置されている。また、図3を参照すれば明らかとなるように、本実施形態では、一例として、シート11には、端部11aよりも端部11cに近い側(対応する底面21gの端部21iよりも端部21kに近い側)に、インシュレータ12や銘板13が接着されている。そして、図9に示されるように、底面21gの、インシュレータ12や銘板13と重なる領域A1(第一領域)での溝部40の密度が、当該領域A1の外側の領域A2(第二領域)での溝部40の密度より高い。よって、本実施形態では、一例として、インシュレータ12や銘板13が接着される領域で、気泡がより排出されやすい(気泡が残存し難い)。よって、一例としては、インシュレータ12や銘板13が、より確実にあるいはより精度良く接着されやすい。
 また、本実施形態では、一例として、図5,6に示されるように、底壁21の天面21h上には、複数の突出部42が設けられている。突出部42は、例えば、筐体2を構成する部品同士の結合や、筐体2(底壁21)の空間Sに収容された部品(回路基板8等)の固定等に用いられる。突出部42には、開口部42a(本実施形態では、一例として貫通孔)が設けられている。そして、本実施形態では、一例として、図7に示されるように、溝部40は、突出部42の反対側(裏側)を避けて設けられている。一例として、底壁21が射出成形等で構成される場合、突出部42と溝部40とが重なっていると、突出部42の形状の精度(成形精度)が低下する虞がある。この点、本実施形態によれば、突出部42と溝部40とが重ならないため、突出部42の形状の精度(成形精度)の低下が抑制されやすい。
 また、本実施形態では、一例として、図8に示されるように、シート11の天面11h、およびシート11の天面11hと底壁21の凹部21fの底面21gとの間に介在される接着層43のうち少なくともいずれか一方に、溝部40と筐体2の厚さ方向に重なって繋がる(連通する)溝部44(第二溝部)が設けられている。よって、本実施形態によれば、一例としては、底壁21とシート11との間から気泡がより一層排出されやすい。なお、シート11に溝部44が設けられる場合には、接着層43にも同様の形状の溝部44が設けられるか、あるいは、接着層43には、溝部44と溝部40とを繋ぐ開口部(例えば、貫通孔や、溝、切欠等、図示されず)が設けられる。
 また、本実施形態では、一例として、図8に示されるように、溝部44は、部分44a,部分44b(第三部分)を含む。複数の部分44aは、略一定の間隔で、略平行に並んでいる。また、複数の部分44bも、略一定の間隔で、略平行に並んでいる。部分44aと部分44bとは互いに交叉(本実施形態では、一例として直交)し、当該交叉した部分で繋がっている(連通している)。さらに、本実施形態では、一例として、図9に示されるように、底壁21に設けられた溝部40(部分40a,40b)とシート11または接着層43に設けられた溝部44(部分44a,44b)とが、互いに交叉し、当該交叉した部分で繋がっている(連通している)。具体的には、本実施形態では、一例として、溝部40と溝部44とが鋭角(一例としては略45°(deg))で交叉するように配置されている。また、シート11または接着層43に設けられた溝部44の部分44aは、底壁21に設けられた溝部40の部分40a,40bの双方と交叉しているとともに、交叉している部分で、部分40a,40bのそれぞれと繋がっている(連通している)。さらに、シート11または接着層43に設けられた溝部44の部分44bも、底壁21に設けられた溝部40の部分40a,40bの双方と交叉しているとともに、交叉している部分で、部分40a,40bのそれぞれと繋がっている(連通している)。すなわち、溝部44の各部分44a,44bは、間接的に(他の部分44a,44bを介して)、底壁21に設けられた複数の開口部41のいずれかと繋がっている(連通している)。よって、本実施形態によれば、一例としては、底壁21とシート11との間の気泡がより排出されやすい。また、底壁21に設けられた溝部40と、シート11または接着層43に設けられた溝部44とが、互いに沿った状態で重なり合うと、当該重なり合った領域が長く(広く、大きく)なり、シート11が凹んでしまう虞がある。この点、本実施形態では、一例として、溝部40と溝部44とが互いに交叉している(本実施形態では、一例として直交している)ため、溝部40と溝部44とが重なり合う領域がより短く(狭く、小さく)なる。よって、本実施形態によれば、一例としては、溝部40と溝部44とが重なった部分で、シート11が凹むのが抑制されやすい。
 以上、説明したように、本実施形態では、一例として、底壁21(壁部)の底面21g(第一面)には、底面21gと垂直な方向の視線で、溝部40が非対称に配置されている。よって、本実施形態によれば、例えば、突出部42の成形の精度低下や、インシュレータ12や銘板13の接着精度の低下等、溝部40が底面21gの全域で均一に配置された場合に生じる不都合な事象が、抑制されやすい。
 また、本実施形態では、一例として、溝部40は、突出部42の反対側の領域を避けて設けられている。よって、本実施形態によれば、例えば、突出部42の成形の精度の低下等、突出部42と溝部40とが重なることによって生じる不都合な事象が、抑制されやすい。
 また、本実施形態では、一例として、溝部40は、シート11の端部11a(一方側の)よりも端部11c(他方側の端部)に近く当該端部11cと間隔をあけて当該端部11cに沿って延びた部分40aや、シート11の端部11d(一方側の)よりも端部11b(他方側の端部)に近く当該端部11bと間隔をあけて当該端部11bに沿って延びた部分40b等を有する。よって、本実施形態によれば、一例としては、溝部40がより効率良く配置されやすい。
 また、本実施形態では、一例として、溝部40は、互いに交叉した部分40a(第一部分)と40b(第二部分)とを含む。よって、本実施形態によれば、一例としては、底壁21とシート11との間より広い領域で、気泡が排出されやすい。さらに、本実施形態では、一例として、部分40aと部分40bとが、互いに繋がっている(連通している)。よって、本実施形態によれば、一例としては、底壁21(壁部)とシートとの間から、気泡がより一層排出されやすい。
 また、本実施形態では、一例として、底面21g(第一面)のうちインシュレータ12や銘板13等(第二シート)と重なる領域A1(第一領域、図9参照)の溝部40の密度は、底面21gのうち領域A1を除く領域A2(第二領域)の溝部40の密度よりも高い。よって、本実施形態によれば、一例としては、底壁21とシート11との間の、インシュレータ12や銘板13等と重なる領域で、気泡がより一層排出されやすい。よって、一例としては、インシュレータ12や銘板13等がより確実にあるいはより精度良くより容易に接着されやすい。
 また、本実施形態では、一例として、シート11および接着層43のうち少なくともいずれか一方の面(底面21g)側に、溝部40(第一溝部)と繋がった溝部44(第二溝部)が設けられる。よって、本実施形態によれば、一例としては、気泡がより一層排出されやすい。また、本実施形態によれば、一例としては、溝部40の密度が低い領域において、気泡がより一層排出されやすい。
 また、本実施形態では、一例として、溝部44(第二溝部)は、溝部40(第一溝部)の部分40a(第一部分)および部分40b(第二部分)の双方と繋がる部分44a,44b(第三部分)を有する。さらに、本実施形態では、一例として、部分44a,44bのそれぞれは、部分40a,40bの双方と交叉した。よって、本実施形態によれば、一例としては、底壁21(壁部)とシート11との間から、溝部44を経由して、気泡がより一層排出されやすい。
<変形例>
 また、図11に示される変形例では、一例として、溝部40(第一溝部)の部分40a(第一部分)と溝部44(第二溝部)の部分44a(第三部分)とが略平行であり(並び)、溝部40の部分40b(第二部分)ならびに溝部44の部分44b(第三部分)と交叉し、かつ繋がっている。また、溝部40の部分40bと溝部44の部分44bとが略平行である(並んでいる)。本変形例にかかる構成によっても、上記実施形態と同様の構成に基づく同様の結果(効果)が得られる。
 以上、本発明の実施形態および変形例を例示したが、上記実施形態および変形例はあくまで一例であって、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態および変形例は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、組み合わせ、変更を行うことができる。これら実施形態および変形例は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。また実施形態と変形例との間で、構成要素を部分的に置き換えることも可能である。また、各構成要素のスペック(構造や、種類、方向、形状、大きさ、長さ、幅、厚さ、高さ、数、配置、位置、材質等)は、適宜に変更して実施することができる。上記実施形態では、本発明の実施形態にかかる技術的特徴がスタンドに適用された場合が例示されたが、上記技術的特徴は、上記スタンドとは異なる構成を備えるスタンドや、スタンド以外の電子機器(例えば、パーソナルコンピュータ、携帯電話機、PDA(personal digital assistant)、ゲーム機)等にも、同様に適用することができる。

Claims (10)

  1.  第一面とその反対側の第二面とを有するとともに前記第一面と前記第二面とに亘る開口部と前記第一面に開口され前記開口部と繋がった溝部とが設けられた壁部と、電子機器を支持する支持部と、を有した筐体と、
     可撓性を有し前記第一面に接着されるシートと、
    を備え、
     前記第一面に、前記溝部が、前記第一面と垂直な方向の視線で非対称に配置された、電子機器用のスタンド。
  2.  前記第二面に設けられ前記筐体内に突出した突出部を備え、
     前記溝部は、前記突出部の反対側の領域を避けて設けられた、請求項1に記載のスタンド。
  3.  前記シートは第一端部とその反対側の第二端部とを有し、
     前記溝部は、前記第一端部よりも前記第二端部に近く当該第二端部と間隔をあけて当該第二端部に沿って延びた第一部分を含む、請求項1または2に記載のスタンド。
  4.  前記溝部は、前記第一部分と繋がり当該第一部分と交差した第二部分を含む、請求項3に記載のスタンド。
  5.  前記シートは前記第一面とは反対側の第三面を有し、
     前記第三面に接着された第二シートを備え、
     前記第一面のうち前記第二シートと重なる第一領域における前記溝部の密度は、前記第一面のうち前記第一領域とは異なる第二領域における前記溝部の密度よりも高い、請求項1に記載のスタンド。
  6.  第一面とその反対側の第二面とを有するとともに前記第一面と前記第二面とに亘る開口部と前記第一面に開口され前記開口部と繋がった第一溝部とが設けられた壁部と、電子機器を支持する支持部と、を有した筐体と、
     可撓性を有したシートと、
     前記シートと前記第一面との間に位置され前記シートと前記第一面とを接着した接着層と、
     を備え、
     前記シートおよび前記接着層のうち少なくともいずれか一方の前記第一面側に、前記第一溝部と繋がった第二溝部が設けられた、電子機器用のスタンド。
  7.  前記第一溝部と前記第二溝部とが互いに交叉した方向に延びた、請求項6に記載のスタンド。
  8.  前記第一溝部は、第一部分と当該第一部分と交叉した第二部分とを含み、
     前記第二溝部は、前記第一部分および前記第二部分の双方と繋がる第三部分を有した、請求項7に記載のスタンド。
  9.  前記第三部分は、前記第一部分および前記第二部分の双方と交叉した、請求項7に記載のスタンド。
  10.  第一面とその反対側の第二面とを有するとともに前記第一面と前記第二面とに亘る開口部と前記第一面に開口され前記開口部と繋がった溝部とが設けられた壁部と、を有した筐体と、
     可撓性を有し前記第一面に接着されるシートと、
    を備え、
     前記第一面での前記溝部の密度が、前記第一面の場所によって異なる、電子機器。
PCT/JP2013/059750 2013-03-29 2013-03-29 電子機器用のスタンドおよび電子機器 WO2014155735A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/059750 WO2014155735A1 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 電子機器用のスタンドおよび電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/059750 WO2014155735A1 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 電子機器用のスタンドおよび電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014155735A1 true WO2014155735A1 (ja) 2014-10-02

Family

ID=51622780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/059750 WO2014155735A1 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 電子機器用のスタンドおよび電子機器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014155735A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001147737A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Sankei Seiki Seisakusho:Kk 携帯型コンピュータの載置台構造
JP2007149926A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 筐体構造とこれを用いた情報機器
JP2007154144A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Yoshihiro Suzuki 粘着加工シート及び粘着剤付剥離紙
JP2010050482A (ja) * 2009-11-06 2010-03-04 Panasonic Corp 回路基板
JP3167730U (ja) * 2011-02-23 2011-05-12 ラディウス株式会社 携帯型電子機器用ドックスタンド

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001147737A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Sankei Seiki Seisakusho:Kk 携帯型コンピュータの載置台構造
JP2007149926A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 筐体構造とこれを用いた情報機器
JP2007154144A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Yoshihiro Suzuki 粘着加工シート及び粘着剤付剥離紙
JP2010050482A (ja) * 2009-11-06 2010-03-04 Panasonic Corp 回路基板
JP3167730U (ja) * 2011-02-23 2011-05-12 ラディウス株式会社 携帯型電子機器用ドックスタンド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198689U (ja) 保護カバー
US8976517B2 (en) Electronic device with impact-resistant display module
KR101994889B1 (ko) 휴대단말용 보호 장치
US8797749B2 (en) Electronic apparatus including bumper portion protecting housing
KR102552749B1 (ko) 기판 유닛과 기판 어셈블리 및 그것을 이용한 카메라 모듈
CN104768346A (zh) 用于具有屏幕的移动设备的壳体
US11576269B2 (en) Back film structure, manufacturing method thereof, display panel and display device
JP2014220500A (ja) 電子装置用ケース
EP2722860B1 (en) Electronic device
KR101540607B1 (ko) 안테나가 접착된 베이스 부재 및 접착층
US20170293196A1 (en) Display device and method of manufacturing the same
WO2014155735A1 (ja) 電子機器用のスタンドおよび電子機器
CN104279528A (zh) 照明装置及具有该照明装置的平板显示器
US9417659B2 (en) Electronic apparatus
WO2014155736A1 (ja) 電子機器用のスタンドおよび電子機器
US9958599B2 (en) Display device
JP6665618B2 (ja) 車両用窓板
WO2014097654A1 (ja) 電子機器
JP6691301B2 (ja) 電子機器及び筐体
JP2014134679A (ja) 携帯端末
WO2013183192A1 (ja) 携帯端末装置
US9013639B2 (en) Electronic apparatus having a module protection buffer
US8319110B2 (en) Dual-layer flexible printed circuit
JP2015215683A (ja) 携帯電子機器および指紋センサユニット
US8908379B2 (en) Case structure for portable electronic device, portable electronic device and method for manufacturing same

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13880185

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13880185

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP