WO2014141916A1 - 車両制御装置及び車両制御方法 - Google Patents

車両制御装置及び車両制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014141916A1
WO2014141916A1 PCT/JP2014/055279 JP2014055279W WO2014141916A1 WO 2014141916 A1 WO2014141916 A1 WO 2014141916A1 JP 2014055279 W JP2014055279 W JP 2014055279W WO 2014141916 A1 WO2014141916 A1 WO 2014141916A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oil pump
electric oil
time
drive
vehicle control
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/055279
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳延 川本
Original Assignee
ジヤトコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジヤトコ株式会社 filed Critical ジヤトコ株式会社
Priority to EP14763745.8A priority Critical patent/EP2975302B1/en
Priority to KR1020157018699A priority patent/KR101689493B1/ko
Priority to CN201480009260.3A priority patent/CN104995439B/zh
Priority to US14/774,830 priority patent/US9556952B2/en
Priority to JP2015505399A priority patent/JP5937750B2/ja
Publication of WO2014141916A1 publication Critical patent/WO2014141916A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H61/0025Supply of control fluid; Pumps therefore
    • F16H61/0031Supply of control fluid; Pumps therefore using auxiliary pumps, e.g. pump driven by a different power source than the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/18Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
    • F16H59/22Idle position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/74Inputs being a function of engine parameters
    • F16H59/78Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H61/0025Supply of control fluid; Pumps therefore
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2300/00Purposes or special features of road vehicle drive control systems
    • B60Y2300/18Propelling the vehicle
    • B60Y2300/18008Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60Y2300/18016Start-stop drive, e.g. in a traffic jam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2312/00Driving activities
    • F16H2312/14Going to, or coming from standby operation, e.g. for engine start-stop operation at traffic lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/72Inputs being a function of gearing status dependent on oil characteristics, e.g. temperature, viscosity

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle control device and a vehicle control method.
  • JP2012-52640A discloses a vehicle that automatically stops the engine when the stop condition is established and drives the electric oil pump while the engine is automatically stopped to supply the necessary oil pressure by the electric oil pump. .
  • the electric oil pump is stopped when the stop condition is not satisfied and the engine is restarted.
  • the temperature of the driven electric oil pump is high due to heat generation during driving, and it is necessary to cool it. Therefore, after the engine restarts and the electric oil pump stops, driving of the electric oil pump is prohibited for a predetermined time.
  • the stop condition is not satisfied, and the fixed time is set as the predetermined time for prohibiting the drive of the electric oil pump after the electric oil pump stops. Therefore, even when the driving time of the electric oil pump is short and the cooling of the electric oil pump is completed in a short time, the driving of the electric oil pump is prohibited for a predetermined time. As a result, in the above scene, the electric oil pump can not be driven in response to the request for driving the electric oil pump again, and the engine can not be automatically stopped. As described above, although the electric oil pump is sufficiently cooled and there is no problem even if the electric oil pump is driven, the driving of the electric oil pump is prohibited, and even if the stop condition is satisfied, the engine Do not stop automatically. Therefore, in the above technology, although the stop condition is satisfied and the engine can be automatically stopped to improve the fuel efficiency of the engine, the engine can not be automatically stopped and the fuel efficiency of the engine can be improved. It may not be possible.
  • the electric oil pump is not sufficiently cooled, and the stop condition is satisfied when the electric oil pump is at a high temperature, and the engine is automatically stopped by giving priority to the fuel efficiency of the engine.
  • the temperature of the electric oil pump becomes higher. Therefore, the components of the electric oil pump may be deteriorated, and the discharge performance and the durability of the electric oil pump may be deteriorated.
  • the present invention was invented to solve such problems, and aims to improve the fuel efficiency of the engine and to suppress the deterioration of the discharge performance of the electric oil pump and the durability of the electric oil pump. .
  • a vehicle control apparatus includes a drive source automatic stop unit that automatically stops a drive source when a predetermined automatic stop condition is satisfied, and an electric oil pump driven while the drive source is automatically stopped.
  • a vehicle control apparatus that controls a vehicle, and includes a drive prohibition time calculation unit that calculates a drive prohibition time of the electric oil pump based on the calorific value of the electric oil pump, and a drive prohibition time elapses from the end of driving of the electric oil pump. And a drive inhibiting unit for inhibiting the drive of the electric oil pump until
  • a vehicle control method is a vehicle control method of automatically stopping a drive source when a predetermined automatic stop condition is satisfied, and driving an electric oil pump during an automatic stop of the drive source.
  • the drive inhibition time of the electric oil pump is calculated based on the calorific value of the oil pump, and the drive of the electric oil pump is inhibited until the drive inhibition time elapses from the end of the drive of the electric oil pump.
  • the drive inhibition time of the electric oil pump is calculated based on the calorific value of the electric oil pump, and the drive of the electric oil pump is inhibited based on the drive inhibition time. It can set suitably according to the state of an oil pump. Therefore, when the automatic stop condition is satisfied, the automatic stop of the engine can be started early to improve the fuel consumption of the engine. Further, the electric oil pump can be prevented from being overheated, and the deterioration of the discharge performance of the electric oil pump and the durability of the electric oil pump can be suppressed.
  • FIG. 1 is a schematic configuration view of a vehicle in the present embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic block diagram of the controller of this embodiment.
  • FIG. 3 is a flowchart for explaining the coast stop control of the present embodiment.
  • FIG. 4 is a map for determining the heat generation state of the electric oil pump.
  • FIG. 5 is a map showing the relationship between the number of times of driving, the elapsed time of the cooling timer, and the driving prohibited time.
  • FIG. 6 is a time chart in the case where the drive inhibition time of the electric oil pump is calculated based on the calorific value of the electric oil pump.
  • FIG. 7 is a time chart in the case where the drive inhibition time of the electric oil pump is calculated based on the number of times the electric oil pump is driven.
  • the "gear ratio" of a certain transmission mechanism is a value obtained by dividing the input rotational speed of the transmission mechanism by the output rotational speed of the transmission mechanism.
  • FIG. 1 is a schematic configuration view showing an engine automatic stop vehicle according to the present embodiment.
  • This vehicle includes an engine 1 as a drive source, and the output rotation of the engine 1 is driven through a torque converter 2 with a lockup clutch, a first gear train 3, a transmission 4, a second gear train 5, and a differential gear 6. It is transmitted to the wheel 7.
  • the second gear train 5 is provided with a parking mechanism 8 which mechanically locks the output shaft of the transmission 4 in a non-rotatable manner during parking.
  • the transmission 4 includes a mechanical oil pump 10m that is driven by using a part of the power of the engine 1 and the rotation of the engine 1 and an electric oil pump 10e that is driven by receiving power supply from the battery 13. It is provided.
  • the electric oil pump 10e includes an oil pump main body, and an electric motor and a motor driver for rotationally driving the oil pump, and can control the operation load to any load or in multiple stages.
  • the transmission 4 is provided with a hydraulic control circuit 11 that regulates the hydraulic pressure (hereinafter referred to as "line pressure PL") from the mechanical oil pump 10m or the electric oil pump 10e and supplies it to each part of the transmission 4. It is done.
  • the transmission 4 includes a belt-type continuously variable transmission mechanism (hereinafter, referred to as "variator 20") and an auxiliary transmission mechanism 30 provided in series with the variator 20.
  • “To be provided in series” means that the variator 20 and the auxiliary transmission mechanism 30 are provided in series in the power transmission path from the engine 1 to the drive wheels 7.
  • the auxiliary transmission mechanism 30 may be directly connected to the output shaft of the variator 20 as in this example, or may be connected via another transmission or power transmission mechanism (for example, a gear train). Alternatively, the auxiliary transmission mechanism 30 may be connected to the front stage (input shaft side) of the variator 20.
  • the variator 20 includes a primary pulley 21, a secondary pulley 22, and a V-belt 23 wound around the pulleys 21 and 22.
  • the pulleys 21 and 22 each have a fixed conical plate, a movable conical plate disposed with the sheave surface facing the fixed conical plate and forming a V-groove between the fixed conical plate and the movable conical plate
  • the hydraulic cylinders 23a and 23b are provided on the rear surface of the cylinder to displace the movable conical plate in the axial direction.
  • the auxiliary transmission mechanism 30 is a transmission mechanism having two forward gears and one reverse gear.
  • the auxiliary transmission mechanism 30 is connected to a Ravigneaux type planetary gear mechanism 31 connecting carriers of two planet gears, and a plurality of rotating elements constituting the Ravigneaux type planetary gear mechanism 31, and a plurality of frictions that change the linkage state thereof.
  • a fastening element (Low brake 32, High clutch 33, Rev brake 34) is provided.
  • the controller 12 is a controller that integrally controls the engine 1 and the transmission 4, and as shown in FIG. 2, the CPU 121, a storage device 122 composed of a RAM / ROM, an input interface 123, an output interface 124, It comprises the bus 125 which connects these mutually.
  • the input interface 123 includes an output signal of an accelerator opening sensor 41 for detecting an accelerator opening APO which is an operation amount of an accelerator pedal, an output signal of a rotational speed sensor 42 for detecting an input rotational speed of the transmission 4, and a vehicle speed VSP.
  • Output signal of vehicle speed sensor 43 to be detected, output signal of line pressure sensor 44 to detect line pressure PL, output signal of inhibitor switch 45 to detect the position of select lever, output of brake fluid pressure sensor 46 to detect brake fluid pressure A signal, an output signal of the acceleration sensor 47 that detects the acceleration of the vehicle, and the like are input.
  • the storage device 122 stores a control program of the engine 1, a shift control program of the transmission 4, and various map tables used in these programs.
  • the CPU 121 reads out and executes a program stored in the storage device 122, performs various arithmetic processing on various signals input through the input interface 123, and outputs a fuel injection amount signal, an ignition timing signal, and a throttle opening. It generates a degree signal, a shift control signal, and a drive signal for the electric oil pump 10e, and outputs the generated signal to the motor driver of the engine 1, the hydraulic control circuit 11, and the electric oil pump 10e via the output interface 124.
  • Various values used by the CPU 121 in the arithmetic processing, and the arithmetic result thereof are stored in the storage device 122 as appropriate.
  • the hydraulic control circuit 11 is composed of a plurality of flow paths and a plurality of hydraulic control valves.
  • the hydraulic control circuit 11 controls a plurality of hydraulic control valves based on the shift control signal from the controller 12 to switch the supply path of the hydraulic pressure, and also generates the necessary hydraulic pressure from the hydraulic pressure generated by the mechanical oil pump 10m or the electric oil pump 10e. It prepares and supplies this to each part of the transmission 4. Thereby, the gear ratio of the variator 20 and the gear position of the sub transmission mechanism 30 are changed, and the transmission 4 is shifted.
  • the mechanical oil pump 10m is driven by utilizing a part of the power of the engine 1, the hydraulic pressure can not be supplied to the hydraulic control circuit 11 while the engine 1 is stopped. Therefore, in order to secure the hydraulic pressure while the engine is stopped, the electric oil pump 10e is driven while the engine 1 is stopped.
  • “stop the engine 1” does not necessarily require that the rotation of the engine 1 is completely stopped, and includes extremely low speed rotation such that the required hydraulic pressure can not be secured with only the mechanical oil pump 10 m.
  • the idle stop control is control for automatically stopping the engine 1 while the vehicle is stopped to suppress the fuel consumption.
  • the controller 12 determines, for example, the following conditions a1 to a6.
  • VSP standstill
  • a2 The brake pedal is depressed (the brake fluid pressure is higher than the specified value)
  • a4 the water temperature of the engine 1 is in the predetermined range Xe a5: the oil temperature of the transmission 4 is in the predetermined range Xt a6: the inclination of the vehicle body ( ⁇ road surface inclination) is less than the predetermined value
  • the controller 12 determines that the idle stop condition is satisfied, permits the idle stop control, cuts the fuel injection, and stops the engine 1.
  • the lower limit of the predetermined range Xe of the water temperature of the engine 1 is set to a temperature at which it is determined that the warm-up of the engine 1 is completed, and the upper limit is set to a lower limit of the high temperature range where after idling of the engine 1 is necessary. Ru.
  • the friction engagement element of the transmission 4 can be engaged with the hydraulic pressure generated by the electric oil pump 10e or the piston can be made to stroke, so that the friction engagement element can transmit power after the engine 1 is restarted.
  • the predetermined range Xt of the oil temperature of the transmission 4 is set to a temperature range in which the electric oil pump 10e can normally rotate in consideration of the viscosity of the hydraulic fluid.
  • controller 12 determines whether the above conditions a1 to a6 are continuously satisfied even during idle stop control, and if any one of them does not hold, it determines that the idle stop condition is not satisfied, and ends the idle stop control. And restart the engine 1.
  • coast stop control is control for automatically stopping the engine 1 when the vehicle is in a coast state and the lockup clutch is released, for example.
  • the controller 12 determines the following conditions b1 to b4.
  • VSP ⁇ 0 Vehicle is traveling (VSP ⁇ 0)
  • VSP1 Vehicle speed
  • VSP ⁇ VSP1 Vehicle speed
  • b4 The brake pedal is depressed (the brake fluid pressure is above the specified value)
  • the predetermined vehicle speed VSP1 is set to a value equal to or less than the vehicle speed at which the lockup clutch is released in the coast state, and greater than zero.
  • the controller 12 determines that the coast stop condition is satisfied, permits the coast stop control, and cuts off the fuel injection.
  • the controller 12 determines whether the above conditions b1 to b4 are continuously satisfied during coast stop control, and if any one of them does not hold, it determines that the coast stop condition is not satisfied, and terminates the coast stop control And restart the engine 1.
  • the conditions for ending the coast stop control are not limited to the above conditions b1 to b4.
  • the idle stop control and the coast stop control are performed as described above, and when either one is being executed, it is determined that the engine 1 is stopped, and the electric oil pump 10 e is driven.
  • the process shifts to the idle stop control as it is, but in this case the engine 1 is stopped, that is, the electric oil pump 10e is
  • the coast stop control shifts to the idle stop control while the driving state is maintained.
  • the electric oil pump 10e includes the oil pump main body, and an electric motor and a motor driver for rotationally driving the oil pump main body.
  • the electric motor generates heat when driven, and the motor driver generates heat when the electric oil pump 10 e is switched from the off state to the on state.
  • the electric oil pump 10e is controlled to prohibit redrive only for the drive inhibition time after stopping, and it is inhibited to turn on again until the drive inhibition time elapses.
  • the drive prohibition time is set to a certain fixed time at which the electric oil pump 10e can be sufficiently cooled. Therefore, for example, when the driving time of the electric oil pump 10e is short and the calorific value of the electric oil pump 10e is small, the driving prohibition time necessary for cooling the electric oil pump 10e is set to a certain fixed time despite being short. Coast stop control has been prohibited until the drive prohibition time has elapsed. Therefore, after stopping the electric oil pump 10e, the electric oil pump 10e is sufficiently cooled to automatically stop the engine 1 without waiting for the elapse of the drive inhibition time set to a certain fixed time, and the fuel consumption of the engine 1 is reduced. Although the engine 1 can be improved, the engine 1 is not automatically stopped until the drive inhibition time set to a certain fixed time elapses, and there is room to improve the fuel efficiency of the engine 1.
  • the drive inhibition time is calculated based on the calorific value of the electric oil pump 10e, and the fuel efficiency of the engine 1 is improved while preventing the electric oil pump 10e from being overheated.
  • the calorific value of the electric oil pump 10e is the calorific value generated by the drive of the electric oil pump 10e this time. For example, when the electric oil pump 10e is stopped and then the electric oil pump 10e is driven, the calorific value based on the second driving is only the calorific value generated by the second driving, which is caused by the first driving. It is not an integral of the calorific value (the calorific value by the past drive is not included).
  • coast stop control according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
  • the case where coast stop control is performed and the electric oil pump 10e is driven will be described.
  • coast stop control and idle stop control are continuously performed. The same control is performed when the electric oil pump 10e is driven.
  • step S100 the controller 12 determines whether the coast stop condition described above is satisfied. A process progresses to step S101, when coast stop conditions are satisfied, and when coast stop conditions are not satisfied, it progresses to step S106.
  • step S101 the controller 12 determines whether the driving of the electric oil pump 10e is prohibited. Specifically, the controller 12 determines whether an electric oil pump drive inhibition flag described later is 1 in detail. The process proceeds to step S115 if the electric oil pump drive prohibition flag is 1 and the drive of the electric oil pump 10e is prohibited, the electric oil pump drive prohibition flag is zero, and the electric oil pump 10e is driven. Is not prohibited, the process proceeds to step S102.
  • step S102 the controller 12 automatically stops the engine 1, drives the electric oil pump 10e, and executes coast stop control.
  • step S103 the controller 12 calculates the calorific value of the electric oil pump 10e by the drive of the electric oil pump 10e this time. Specifically, the controller 12 measures the drive time of the electric oil pump 10 e of this time, and calculates the calorific value based on the drive time. The amount of heat generation increases as the drive time of the electric oil pump 10 e is longer.
  • step S104 the controller 12 determines whether the heat generation amount is equal to or more than a predetermined amount.
  • the predetermined amount is a calorific value that can be determined that the driving time of the electric oil pump 10e is long and it is necessary to prohibit the driving of the electric oil pump 10e, and is set in advance.
  • the process proceeds to step S105 if the calorific value is equal to or greater than the predetermined amount, and proceeds to step S118 if the calorific value is lower than the predetermined amount.
  • step S105 the controller 12 prohibits driving of the electric oil pump 10e and sets an electric oil pump drive prohibition flag to one.
  • step S106 the controller 12 determines whether or not the coast stop condition is established during the previous control. That is, the coast stop condition is satisfied at the time of the previous control, but if the coast stop condition is not satisfied at the time of the current control, the process proceeds to step S107, and the coast stop condition is not satisfied at the previous control. The process proceeds to step S114.
  • step S107 the controller 12 restarts the engine 1, stops the electric oil pump 10e, starts the engine 1, and ends the coast stop control.
  • step S108 the controller 12 starts counting by the interval timer and the cooling timer with respect to the stop of the electric oil pump 10e in the current control.
  • the controller 12 newly starts counting by the interval timer and the cooling timer when the electric oil pump 10 e is stopped this time.
  • the interval timer is a timer that determines whether or not the drive inhibition time has elapsed since the electric oil pump 10 e is stopped.
  • the cooling timer is a timer that determines whether or not the heat generated when the electric oil pump 10e is driven can be sufficiently dissipated.
  • the controller 12 can activate multiple cooling timers simultaneously. Therefore, when the drive and stop of the electric oil pump 10e are repeatedly performed, the controller 12 performs counting by the plurality of cooling timers according to each stop of the electric oil pump 10e.
  • step S109 the controller 12 increments the number of times of driving of the electric oil pump 10e.
  • the controller 12 increments the number of times of driving for each cooling timer when counting is performed by a plurality of cooling timers. For example, when the controller 12 is counting by the cooling timer even when the electric oil pump 10e is stopped one cycle before the electric oil pump 10e is stopped this time, the electric oil pump 10e is stopped by the current stop.
  • the number of times of driving in the operated cooling timer is set to 1, and the number of times of driving in the cooling timer operated by the stop of the previous electric oil pump 10 e is set to 2.
  • step S110 the controller 12 determines whether the elapsed time of the cooling timer is within a predetermined time and the number of times of driving in the cooling timer is equal to or greater than a predetermined number.
  • the predetermined number of times and the predetermined time are set in advance.
  • the controller 12 integrates the amount of heat generated when the electric oil pump 10e is switched from the off state to the on state when the elapsed time of the cooling timer is within a predetermined time and the number of times of driving in the cooling timer is equal to or greater than a predetermined number. Determine that the value is large.
  • step S111 if the elapsed time of the cooling timer is within a predetermined time and the number of times of driving in the cooling timer is equal to or greater than a predetermined number, and otherwise proceeds to step S112.
  • This determination is performed for each cooling timer when a plurality of cooling timers are operating, and at least one of the elapsed times of the plurality of cooling timers is within a predetermined time, and If the number of times of driving is equal to or more than the predetermined number of times, the process proceeds to step S111.
  • the controller 12 makes this determination, for example, from the map shown in FIG. 4 based on the elapsed time of the cooling timer and the number of times of driving.
  • FIG. 4 is a map for determining whether the integrated value of the calorific value of the electric oil pump 10e is large.
  • the current flowing to the motor driver is large, and the amount of heat generation of the electric oil pump 10e is large. Therefore, when the number of times of driving of the electric oil pump 10e increases in a short time, the integrated value of the calorific value of the electric oil pump 10e increases.
  • a region where it is determined that the integrated value of the calorific value generated when the electric oil pump 10 e is switched from the off state to the on state is indicated by hatching. For example, in FIG.
  • step S111 the controller 12 calculates the drive inhibition time from the map of FIG. 5 based on the drive count and the elapsed time of the cooling timer.
  • FIG. 5 is a map showing the relationship between the number of times of driving, the elapsed time of the cooling timer, and the driving prohibited time.
  • the driving inhibition time increases as the number of times of driving increases or as the elapsed time of the cooling timer decreases. Note that the number of times of driving used here is the number of times of driving that has reached a predetermined number of times or more within a predetermined time.
  • step S112 the controller 12 calculates the drive inhibition time based on the calorific value of the electric oil pump 10e calculated in step S103.
  • the drive inhibition time becomes longer as the calorific value of the electric oil pump 10 e is larger.
  • step S113 the controller 12 prohibits driving of the electric oil pump 10e, and sets an electric oil pump drive prohibition flag to one.
  • step S114 the controller 12 determines whether the driving of the electric oil pump 10e is prohibited. Specifically, the controller 12 determines whether the electric oil pump drive inhibition flag is 1. The process proceeds to step S115 when the driving of the electric oil pump 10e is prohibited, and proceeds to step S118 when the driving of the electric oil pump 10e is not prohibited.
  • step S115 the controller 12 determines whether the count of the interval timer has reached the drive inhibition time. The process proceeds to step S116 when the count of the interval timer reaches the drive inhibition time, and proceeds to step S118 when the count of the interval timer does not reach the drive inhibition time.
  • step S116 the controller 12 cancels the drive inhibition of the electric oil pump 10e and sets the electric oil pump drive inhibition flag to zero.
  • step S117 the controller 12 resets the interval timer.
  • step S118 the controller 12 determines whether there is a cooling timer that has reached the cooling time of the electric oil pump 10e. When operating a plurality of cooling timers, the controller 12 determines for each cooling timer whether or not the cooling time has come. The process proceeds to step S119 if there is a cooling timer that has reached the cooling time, and ends this control if there is no cooling timer that has reached the cooling time.
  • the cooling time is set in advance, and is a time that can be determined that the heat generated by the drive of the electric oil pump 10e is sufficiently dissipated after a sufficient time has elapsed since the electric oil pump 10e is stopped.
  • step S119 the cooling timer that has reached the cooling time is reset. Even when the drive and stop of the electric oil pump 10e are repeated, the heat of the electric oil pump 10e is dissipated with the passage of time.
  • the cooling timer at the stop of the electric oil pump 10 e one stop before the stop of the electric oil pump 10 e this time becomes the cooling time, the cooling timer at the stop of the electric oil pump 10 e immediately before is reset. Ru.
  • step S120 1 is subtracted from the number of times of driving according to the cooling timer that has reached the cooling time.
  • the drive inhibition time of the electric oil pump 10e is calculated without being affected by the heat generation due to the drive of the electric oil pump 10e for which the cooling time has elapsed with respect to the drive and stop of the electric oil pump 10e from next time.
  • the number of driving times to be subtracted is not limited to one, and may be set to two or more.
  • coast stop control is executed.
  • the electric oil pump 10e is driven, and the driving time (heat generation amount) of the electric oil pump 10e is measured.
  • the coast stop control is ended, and the electric oil pump 10e is stopped.
  • counting by the interval timer is started, the drive inhibition time of the electric oil pump 10e is calculated based on the drive time of the electric oil pump 10e, and the drive of the electric oil pump 10e is prohibited.
  • the coast stop control is not executed even if the coast stop condition is satisfied at the time t2 during the drive prohibition time.
  • coast stop control is executed.
  • the coast stop control is ended, and the electric oil pump 10e is stopped.
  • the current coast stop control is executed for a longer time than the last coast stop control, and the calorific value of the electric oil pump 10 e is larger than the previous time. Therefore, the drive inhibition time is longer than the previous drive inhibition time.
  • coast stop control is executed.
  • the electric oil pump 10e is driven, and the driving time of the electric oil pump 10e is measured.
  • the coast stop control is ended, and the electric oil pump 10e is stopped. Further, counting by the interval timer and the cooling timer is started, the drive inhibition time of the electric oil pump 10e is calculated based on the drive time of the electric oil pump 10e, and the drive of the electric oil pump 10e is inhibited. Note that, for the sake of explanation, the cooling timer that operates at time t1 will be referred to as a first cooling timer below.
  • coast stop control is executed.
  • the electric oil pump 10e is driven, and the driving time of the electric oil pump 10e is measured.
  • the coast stop control is ended, and the electric oil pump 10e is stopped. Further, counting by the interval timer and the cooling timer is started, the drive inhibition time of the electric oil pump 10e is calculated based on the drive time of the electric oil pump 10e, and the drive of the electric oil pump 10e is inhibited.
  • the cooling timer that operates at time t4 will be referred to as a second cooling timer below.
  • the first cooling timer and the second cooling timer are operating, the number of times of driving in the first cooling timer is two, and the number of times of driving in the second cooling timer is one.
  • coast stop control is executed.
  • the electric oil pump 10e is driven, and the driving time of the electric oil pump 10e is measured.
  • the coast stop control is ended, and the electric oil pump 10e is stopped. Also, it starts counting by the interval timer and the cooling timer.
  • the cooling timer operating at time t7 will be referred to as a third cooling timer hereinafter.
  • the first cooling timer, the second cooling timer, and the third cooling timer are operating, the number of times of driving in the first cooling timer is 3, and the number of times of driving in the second cooling timer is 2; The number of times of driving in the cooling timer is one.
  • driving and stopping of the electric oil pump 10 e are repeated in a short time, and the number of times of driving the first cooling timer becomes a predetermined number (three times) within a predetermined time. Therefore, the drive prohibition time of the electric oil pump 10e is calculated based on the predetermined time and the predetermined number of times, and the driving of the electric oil pump 10e is prohibited.
  • each cooling timer is reset.
  • the drive inhibition time required to cool the electric oil pump 10e is calculated based on the calorific value of the electric oil pump 10e.
  • the electric drive is performed after the required drive prohibition time has elapsed although the time required for cooling the electric oil pump 10e is short. It is possible to prevent the driving of the oil pump 10 e from being prohibited, and to prevent the driving prohibition time from being set unnecessarily long. Therefore, after the coast stop control or the idle stop control is executed for a short time, the coast stop control or the idle stop control condition is temporarily not satisfied, and the coast stop control or the scene immediately after the condition is satisfied. Idle stop control can be performed, and the fuel consumption of the engine 1 can be improved.
  • the calorific value of the electric oil pump 10e is large, the driving of the electric oil pump 10e is prohibited until the electric oil pump 10e is sufficiently cooled, thereby preventing the electric oil pump 10e from overheating. Deterioration of the component parts of the electric oil pump 10e can be suppressed, and deterioration of the discharge performance and durability of the electric oil pump 10e can be suppressed.
  • the calorific value of the electric oil pump 10e can be calculated without using sensors such as a temperature sensor.
  • the driving time of the electric oil pump 10e becomes longer, the amount of heat generation increases.
  • the longer the drive time of the electric oil pump 10 e is the longer the drive inhibition time of the electric oil pump 10 e is.
  • the driving prohibition time is shortened.
  • coast stop control or idle stop control can be appropriately performed in accordance with the state of the electric oil pump 10 e, and the fuel consumption of the engine 1 can be improved.
  • the electric oil pump 10e When the electric oil pump 10e is switched from the off state to the on state, a large amount of current flows, and the amount of heat generation is larger than when the electric oil pump 10e is continued.
  • the driving prohibition time when the elapsed time of the cooling timer is within a predetermined time and the number of times of driving of the electric oil pump 10 e is equal to or more than a predetermined number of times, the driving prohibition time is lengthened as the number of times of driving increases.
  • the drive inhibition time is lengthened as the number of times of driving increases, and the electric oil pump 10e is prevented from being overheated. Deterioration of the discharge performance and durability of 10 e can be suppressed.
  • the elapsed time of the cooling timer decreases when the number of times of driving of the electric oil pump 10 e becomes equal to or more than the predetermined number of times, the time of prohibiting driving is increased. As a result, it is possible to prevent the electric oil pump 10 e from being overheated, and to suppress the deterioration of the discharge performance and the durability of the electric oil pump 10 e.
  • the drive inhibition time can be calculated according to the amount of heat of the current electric oil pump 10e.
  • the calorific value of the electric oil pump 10e is calculated based on the driving time of the electric oil pump 10e in the above embodiment, it may be calculated based on the automatic stop time of the engine 1 during idle stop control or coast stop control. Good. Also by this, the calorific value of the electric oil pump 10e can be calculated without using sensors such as a temperature sensor. In this case, the drive inhibition time of the electric oil pump 10e becomes longer as the automatic stop time of the engine 1 is longer. As a result, it is possible to prevent the electric oil pump 10 e from being overheated, and to suppress the deterioration of the discharge performance and the durability of the electric oil pump 10 e. When the time for cooling the electric oil pump 10e is short, the drive inhibition time is shortened. As a result, coast stop control or idle stop control can be appropriately performed according to the state of the electric oil pump 10 e, and the fuel consumption of the engine 1 can be improved.
  • the temperature of the electric oil pump 10e may be detected by a temperature sensor, and the drive inhibition time of the electric oil pump 10e may be calculated based on the detected temperature. Even when the driving time of the electric oil pump 10e is long, when the load of the electric oil pump 10e is small, the calorific value of the electric oil pump 10e is small. Furthermore, even when the drive time of the electric oil pump 10e is short, when the load of the electric oil pump 10e is large, the calorific value of the electric oil pump 10e is large. Therefore, based on the temperature detected by the temperature sensor, the calorific value of the electric oil pump 10e can be accurately calculated, and the driving of the electric oil pump 10e can be prohibited with high accuracy.
  • the load of the electric oil pump 10e may be detected, and the calorific value of the electric oil pump 10e may be calculated according to the load.
  • the heat generation amount of the electric oil pump 10e can be accurately calculated without using a temperature sensor, and the driving of the electric oil pump 10e can be prohibited with high accuracy.
  • the load of the electric oil pump 10e may be calculated based on the integral value of the current flowing through the electric oil pump 10e. Thereby, the heat generated by the electric oil pump 10e can be estimated.
  • the load of the electric oil pump 10e may be calculated based on the integral value of the rotational speed of the electric oil pump 10e. Thus, even when the current flowing to the electric oil pump 10e can not be detected, the heat generated by the electric oil pump 10e can be estimated.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

 所定の自動停止条件が成立すると駆動源を自動停止させる駆動源自動停止部と、駆動源の自動停止中に駆動される電動オイルポンプとを備えた車両を制御する車両制御装置であって、電動オイルポンプの発熱量に基づいて電動オイルポンプの駆動禁止時間を算出する駆動禁止時間算出部と、電動オイルポンプの駆動終了時点から駆動禁止時間が経過するまで電動オイルポンプの駆動を禁止する駆動禁止部とを備える。

Description

車両制御装置及び車両制御方法
 本発明は車両制御装置及び車両制御方法に関するものである。
 従来、停止条件が成立するとエンジンを自動停止し、エンジンを自動停止している間は電動オイルポンプを駆動させて必要な油圧を電動オイルポンプによって供給する車両が、JP2012-52640Aに開示されている。
 電動オイルポンプは、停止条件が不成立となり、エンジンが再始動すると停止する。駆動した電動オイルポンプは、駆動時の発熱により温度が高くなっており、冷却する必要がある。そのため、エンジンが再始動し、電動オイルポンプが停止した後は、電動オイルポンプは所定時間、駆動が禁止される。
 エンジンが自動停止し、電動オイルポンプが駆動している状態から一時的に停止条件が不成立となり、その後すぐに停止条件が成立するシーンでは、停止条件が不成立となることでエンジンが再始動すると共に電動オイルポンプが停止し、その後、再び停止条件が成立することでエンジンが自動停止すると共に電動オイルポンプを駆動することが要求される。
 上記技術では、停止条件が不成立となり、電動オイルポンプが停止した後に、電動オイルポンプの駆動を禁止する所定時間を固定値としている。そのため、電動オイルポンプの駆動時間が短く、電動オイルポンプの冷却が短時間で終了するような場合でも所定時間の間、電動オイルポンプの駆動が禁止される。これにより、上記シーンにおいては、再度の電動オイルポンプの駆動要求に対し、電動オイルポンプを駆動させることができず、エンジンを自動停止させることができない。このように、電動オイルポンプが十分に冷却され、電動オイルポンプを駆動しても問題がない状態であるにも関わらず、電動オイルポンプの駆動が禁止され、停止条件が成立してもエンジンは自動停止しない。そのため、上記技術では、停止条件が成立し、エンジンを自動停止してエンジンの燃費を向上することができるにも関わらず、エンジンを自動停止することができず、エンジンの燃費を向上することができない場合がある。
 一方、電動オイルポンプが停止した後に電動オイルポンプの駆動を禁止する所定時間を設定せずに、停止条件が成立するとエンジンを自動停止し、電動オイルポンプを駆動することも考えられる。
 しかし、電動オイルポンプの冷却が十分に行われておらず、電動オイルポンプが高温となっている状態で停止条件が成立し、エンジンの燃費を優先してエンジンを自動停止し、電動オイルポンプを駆動すると、電動オイルポンプの温度が更に高くなる。そのため、電動オイルポンプの構成部品が劣化し、電動オイルポンプの吐出性能、及び耐久性が悪化するおそれがある。
 本発明はこのような問題点を解決するために発明されたもので、エンジンの燃費を向上し、電動オイルポンプの吐出性能、及び電動オイルポンプの耐久性の悪化を抑制することを目的とする。
 本発明のある態様に係る車両制御装置は、所定の自動停止条件が成立すると駆動源を自動停止させる駆動源自動停止部と、駆動源の自動停止中に駆動される電動オイルポンプとを備えた車両を制御する車両制御装置であって、電動オイルポンプの発熱量に基づいて電動オイルポンプの駆動禁止時間を算出する駆動禁止時間算出部と、電動オイルポンプの駆動終了時点から駆動禁止時間が経過するまで電動オイルポンプの駆動を禁止する駆動禁止部とを備える。
 本発明の別の態様に係る車両制御方法は、所定の自動停止条件が成立すると駆動源を自動停止させて、駆動源の自動停止中に電動オイルポンプを駆動させる車両制御方法であって、電動オイルポンプの発熱量に基づいて電動オイルポンプの駆動禁止時間を算出し、電動オイルポンプの駆動終了時点から駆動禁止時間が経過するまで電動オイルポンプの駆動を禁止する。
 これら態様によると、電動オイルポンプの発熱量に基づいて電動オイルポンプの駆動禁止時間を算出し、駆動禁止時間に基づいて電動オイルポンプの駆動を禁止するので、電動オイルポンプの駆動禁止時間を電動オイルポンプの状態に応じて適宜設定することができる。そのため、自動停止条件が成立した場合にエンジンの自動停止を早く開始してエンジンの燃費を向上することができる。また、電動オイルポンプが過熱状態となることを防止し、電動オイルポンプの吐出性能、及び電動オイルポンプの耐久性の悪化を抑制することができる。
図1は本実施形態における車両の概略構成図である。 図2は本実施形態のコントローラの概略構成図である。 図3は本実施形態のコーストストップ制御を説明するフローチャートである。 図4は電動オイルポンプの発熱状態を判定するためのマップである。 図5は駆動回数と冷却タイマの経過時間と駆動禁止時間との関係を示すマップである。 図6は電動オイルポンプの発熱量に基づいて電動オイルポンプの駆動禁止時間を算出する場合のタイムチャートである。 図7は電動オイルポンプの駆動回数に基づいて電動オイルポンプの駆動禁止時間を算出する場合のタイムチャートである。
 以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。なお、以下の説明において、ある変速機構の「変速比」は、当該変速機構の入力回転速度を当該変速機構の出力回転速度で割って得られる値である。
 図1は本実施形態に係るエンジン自動停止車両を示す概略構成図である。この車両は駆動源としてエンジン1を備え、エンジン1の出力回転は、ロックアップクラッチ付きトルクコンバータ2、第1ギヤ列3、変速機4、第2ギヤ列5、差動装置6を介して駆動輪7へと伝達される。第2ギヤ列5には駐車時に変速機4の出力軸を機械的に回転不能にロックするパーキング機構8が設けられている。
 変速機4には、エンジン1の回転が入力されエンジン1の動力の一部を利用して駆動されるメカオイルポンプ10mと、バッテリ13から電力供給を受けて駆動される電動オイルポンプ10eとが設けられている。電動オイルポンプ10eは、オイルポンプ本体と、これを回転駆動する電気モータ及びモータドライバとで構成され、運転負荷を任意の負荷に、あるいは、多段階に制御することができる。また、変速機4には、メカオイルポンプ10mあるいは電動オイルポンプ10eからの油圧(以下、「ライン圧PL」という。)を調圧して変速機4の各部位に供給する油圧制御回路11が設けられている。
 変速機4は、ベルト式無段変速機構(以下、「バリエータ20」という。)と、バリエータ20に直列に設けられる副変速機構30とを備える。「直列に設けられる」とはエンジン1から駆動輪7に至るまでの動力伝達経路においてバリエータ20と副変速機構30が直列に設けられるという意味である。副変速機構30は、この例のようにバリエータ20の出力軸に直接接続されていてもよいし、その他の変速ないし動力伝達機構(例えば、ギヤ列)を介して接続されていてもよい。あるいは、副変速機構30はバリエータ20の前段(入力軸側)に接続されていてもよい。
 バリエータ20は、プライマリプーリ21と、セカンダリプーリ22と、プーリ21、22の間に掛け回されるVベルト23とを備える。プーリ21、22は、それぞれ固定円錐板と、この固定円錐板に対してシーブ面を対向させた状態で配置され固定円錐板との間にV溝を形成する可動円錐板と、この可動円錐板の背面に設けられて可動円錐板を軸方向に変位させる油圧シリンダ23a、23bとを備える。油圧シリンダ23a、23bに供給される油圧を調整すると、V溝の幅が変化してVベルト23と各プーリ21、22との接触半径が変化し、バリエータ20の変速比が無段階に変化する。
 副変速機構30は前進2段・後進1段の変速機構である。副変速機構30は、2つの遊星歯車のキャリアを連結したラビニョウ型遊星歯車機構31と、ラビニョウ型遊星歯車機構31を構成する複数の回転要素に接続され、それらの連係状態を変更する複数の摩擦締結要素(Lowブレーキ32、Highクラッチ33、Revブレーキ34)とを備える。各摩擦締結要素32~34への供給油圧を調整し、各摩擦締結要素32~34の締結・解放状態を変更すると、副変速機構30の変速段が変更される。
 コントローラ12は、エンジン1及び変速機4を統合的に制御するコントローラであり、図2に示すように、CPU121と、RAM・ROMからなる記憶装置122と、入力インターフェース123と、出力インターフェース124と、これらを相互に接続するバス125とから構成される。
 入力インターフェース123には、アクセルペダルの操作量であるアクセル開度APOを検出するアクセル開度センサ41の出力信号、変速機4の入力回転速度を検出する回転速度センサ42の出力信号、車速VSPを検出する車速センサ43の出力信号、ライン圧PLを検出するライン圧センサ44の出力信号、セレクトレバーの位置を検出するインヒビタスイッチ45の出力信号、ブレーキ液圧を検出するブレーキ液圧センサ46の出力信号、車両の加速度を検出する加速度センサ47の出力信号等が入力される。
 記憶装置122には、エンジン1の制御プログラム、変速機4の変速制御プログラム、これらプログラムで用いられる各種マップ・テーブルが格納されている。CPU121は、記憶装置122に格納されているプログラムを読み出して実行し、入力インターフェース123を介して入力される各種信号に対して各種演算処理を施して、燃料噴射量信号、点火時期信号、スロットル開度信号、変速制御信号、電動オイルポンプ10eの駆動信号を生成し、生成した信号を出力インターフェース124を介してエンジン1、油圧制御回路11、電動オイルポンプ10eのモータドライバに出力する。CPU121が演算処理で使用する各種値、その演算結果は記憶装置122に適宜格納される。
 油圧制御回路11は複数の流路、複数の油圧制御弁で構成される。油圧制御回路11は、コントローラ12からの変速制御信号に基づき、複数の油圧制御弁を制御して油圧の供給経路を切り換えるとともにメカオイルポンプ10m又は電動オイルポンプ10eで発生した油圧から必要な油圧を調製し、これを変速機4の各部位に供給する。これにより、バリエータ20の変速比、副変速機構30の変速段が変更され、変速機4の変速が行われる。
 ここで、メカオイルポンプ10m及び電動オイルポンプ10eについて説明する。
 メカオイルポンプ10mは、エンジン1の動力の一部を利用して駆動されるので、エンジン1が停止している間は油圧を油圧制御回路11へ供給することができなくなる。そこで、エンジン停止中における油圧を確保するため、エンジン1が停止している間は電動オイルポンプ10eを駆動させる。
 なお、ここでいう「エンジン1が停止している間」は、車両が駐車状態(キーオフ)である場合は含まず、車両が運転状態(エンジン始動後、キーオンされている状態)であって(車速=0を含む)エンジン1が停止している状態を意味する。また、「エンジン1が停止」はエンジン1の回転が必ずしも完全に停止していることを要件とせず、メカオイルポンプ10mだけでは必要油圧を確保できなくなるような極低速回転も含む。
 すなわち、電動オイルポンプ10eが作動する場合は、エンジン1がアイドルストップ制御又はコーストストップ制御によって停止している場合である。以下、アイドルストップ制御及びコーストストップ制御について説明する。
 アイドルストップ制御は、停車中にエンジン1を自動的に停止させて燃料消費量を抑制する制御である。
 アイドルストップ制御を実行するにあたり、コントローラ12は、例えば、以下に示す条件a1~a6を判定する。
 a1:車両が停車中(VSP=0)
 a2:ブレーキペダルが踏み込まれている(ブレーキ液圧が所定値以上)
 a3:アクセルペダルから足が離されている(アクセル開度APO=0)
 a4:エンジン1の水温が所定範囲Xe内
 a5:変速機4の油温が所定範囲Xt内
 a6:車体の傾斜(≒路面勾配)が所定値以下
 そして、コントローラ12は、これらの条件a1~a6が全て成立した場合にアイドルストップ条件成立と判定してアイドルストップ制御を許可し、燃料噴射をカットしてエンジン1を停止させる。
 エンジン1の水温の所定範囲Xeは、下限値がエンジン1の暖機が完了していると判断される温度に設定され、上限値がエンジン1のアフターアイドルが必要な高温域の下限に設定される。
 また、アイドルストップ制御中は電動オイルポンプ10eで発生させた油圧で変速機4の摩擦締結要素を締結又はピストンをストロークさせておくことで、エンジン1の再始動後に摩擦締結要素が動力伝達可能となるまでに要する時間を短縮する。このため、変速機4の油温の所定範囲Xtは、作動油の粘度を考慮して電動オイルポンプ10eが正常に回転できる温度範囲に設定される。
 また、コントローラ12は、アイドルストップ制御中も上記条件a1~a6がそれぞれ継続して成立しているかを判定し、一つでも成立しなくなるとアイドルストップ条件非成立と判定し、アイドルストップ制御を終了し、エンジン1を再始動する。
 一方、コーストストップ制御は、車両がコースト状態であって、例えば、ロックアップクラッチが解放されている場合にエンジン1を自動的に停止させる制御である。
 コーストストップ制御中は燃料噴射がカットされ、かつロックアップクラッチが解放されているので、エンジン1の回転速度は極低回転であり、これにより、メカオイルポンプ10mの回転も極めて低く、必要な油圧を確保できない。そこで、必要油圧を確保するため、コーストストップ制御時に電動オイルポンプ10eが駆動される。
 コーストストップ状態を判定するために、コントローラ12は、例えば、以下に示す条件b1~b4を判定する。
 b1:車両が走行中(VSP≠0)
 b2:車速が所定車速VSP1以下である(VSP≦VSP1)
 b3:アクセルペダルから足が離されている(アクセル開度APO=0)
 b4:ブレーキペダルが踏み込まれている(ブレーキ液圧が所定値以上)
 なお、所定車速VSP1は、コースト状態においてロックアップクラッチを解除させる車速以下であってゼロより大きい値に設定される。
 そして、コントローラ12は、これらの条件b1~b4が全て成立した場合にコーストストップ条件成立と判定してコーストストップ制御を許可し、燃料噴射をカットする。
 また、コントローラ12は、コーストストップ制御中も上記条件b1~b4がそれぞれ継続して成立しているかを判定し、一つでも成立しなくなるとコーストストップ条件非成立と判定し、コーストストップ制御を終了し、エンジン1を再始動する。なお、コーストストップ制御を終了する条件は上記条件b1~b4に限られない。
 アイドルストップ制御及びコーストストップ制御は以上のように行われ、いずれか一方が実行されている場合にエンジン1が停止中であると判断して電動オイルポンプ10eを駆動させる。なお、上記条件から明らかなように、コーストストップ制御を実行している状態で車両が停止すると、そのままアイドルストップ制御へと移行するが、この場合エンジン1は停止したまま、すなわち電動オイルポンプ10eは駆動状態のまま、コーストストップ制御からアイドルストップ制御へと移行する。
 ここで、電動オイルポンプ10eの過熱防止について説明する。
 電動オイルポンプ10eは、前述のようにオイルポンプ本体と、これを回転駆動する電気モータ及びモータドライバとで構成される。電気モータは駆動すると発熱し、モータドライバは電動オイルポンプ10eをオフ状態からオン状態へと切り替える時に発熱する。発熱により電動オイルポンプ10eの温度が高くなり、電動オイルポンプ10eが過熱状態となると、構成部品の破損及び寿命の低下を招くおそれがあるので、電動オイルポンプ10eが過熱状態となることを防止する必要がある。このため、電動オイルポンプ10eは停止後の駆動禁止時間だけ再駆動を禁止するように制御され、駆動禁止時間が経過するまでは再びオン状態とすることが禁止される。
 したがって、アイドルストップ条件及びコーストストップ条件が一時的に非成立となり、その直後に再度条件成立となった場合には、駆動禁止時間がまだ経過していないので電動オイルポンプ10eの再駆動が禁止されており、結果としてエンジン1を停止することができない。
 従来は、駆動禁止時間は電動オイルポンプ10eが十分に冷却できる或る固定時間に設定されていた。そのため、例えば、電動オイルポンプ10eの駆動時間が短く、電動オイルポンプ10eの発熱量が小さい場合、電動オイルポンプ10eの冷却に必要な駆動禁止時間は短いにも関わらず、或る固定時間に設定された駆動禁止時間が経過するまでコーストストップ制御が禁止されていた。そのため、電動オイルポンプ10eの停止後、或る固定時間に設定された駆動禁止時間の経過を待たずとも、電動オイルポンプ10eが十分に冷却されてエンジン1を自動停止し、エンジン1の燃費を向上することができるにも関わらず、或る固定時間に設定された駆動禁止時間が経過するまでエンジン1が自動停止されず、エンジン1の燃費を向上する余地があった。
 本実施形態では、駆動禁止時間を電動オイルポンプ10eの発熱量に基づいて算出し、電動オイルポンプ10eが過熱状態となることを防ぎつつ、エンジン1の燃費を向上する。なお、電動オイルポンプ10eの発熱量とは、今回の電動オイルポンプ10eの駆動により発生する発熱量のことである。例えば、電動オイルポンプ10eを停止し、その後、電動オイルポンプ10eを駆動した場合、2回目の駆動に基づく発熱量とは、2回目の駆動により生じた発熱量のみであり、1回目の駆動による発熱量の積算ではない(過去の駆動による発熱量は含まれない)。
 次に本実施形態のコーストストップ制御について図3のフローチャートを用いて説明する。ここでは、コーストストップ制御を行い、電動オイルポンプ10eを駆動する場合について説明するが、アイドルストップ制御を行い、電動オイルポンプ10eを駆動する場合、またはコーストストップ制御及びアイドルストップ制御を連続して行い、電動オイルポンプ10eを駆動する場合についても同様の制御を行う。
 ステップS100では、コントローラ12は、上記するコーストストップ条件が成立したかどうか判定する。処理は、コーストストップ条件が成立した場合にはステップS101に進み、コーストストップ条件が非成立の場合にはステップS106に進む。
 ステップS101では、コントローラ12は、電動オイルポンプ10eの駆動が禁止されているかどうか判定する。具体的には、コントローラ12は、詳しくは後述する電動オイルポンプ駆動禁止フラグが1であるかどうか判定する。処理は、電動オイルポンプ駆動禁止フラグが1であり、電動オイルポンプ10eの駆動が禁止されている場合にはステップS115に進み、電動オイルポンプ駆動禁止フラグがゼロであり、電動オイルポンプ10eの駆動が禁止されていない場合にはステップS102に進む。
 ステップS102では、コントローラ12は、エンジン1を自動停止し、電動オイルポンプ10eを駆動し、コーストストップ制御を実行する。
 ステップS103では、コントローラ12は、今回の電動オイルポンプ10eの駆動による電動オイルポンプ10eの発熱量を算出する。具体的には、コントローラ12は、今回の電動オイルポンプ10eの駆動時間を計測し、駆動時間に基づいて発熱量を算出する。発熱量は、電動オイルポンプ10eの駆動時間が長いほど、大きくなる。
 ステップS104では、コントローラ12は、発熱量が所定量以上であるかどうか判定する。所定量は、電動オイルポンプ10eの駆動時間が長くなり、電動オイルポンプ10eの駆動を禁止する必要があると判断可能な発熱量であり、予め設定されている。処理は、発熱量が所定量以上である場合にはステップS105に進み、発熱量が所定量よりも低い場合にはステップS118に進む。
 ステップS105では、コントローラ12は、電動オイルポンプ10eの駆動を禁止し、電動オイルポンプ駆動禁止フラグを1に設定する。
 ステップS100によってコーストストップ条件が非成立であると判定された場合には、ステップS106において、コントローラ12は、前回制御時にコーストストップ条件が成立していたかどうか判定する。即ち、前回制御時にコーストストップ条件が成立していたが、今回制御時にコーストストップ条件が非成立となった場合にはステップS107に進み、前回制御時にコーストストップ条件が成立していなかった場合にはステップS114に進む。
 ステップS107では、コントローラ12は、エンジン1を再始動し、電動オイルポンプ10eを停止し、エンジン1を始動し、コーストストップ制御を終了する。
 ステップS108では、コントローラ12は、今回制御における電動オイルポンプ10eの停止に対するインターバルタイマ、及び冷却タイマによるカウントを開始する。コントローラ12は、今回の電動オイルポンプ10eの停止に対してインターバルタイマ、及び冷却タイマによるカウントを新たに開始する。インターバルタイマは、電動オイルポンプ10eが停止してから駆動禁止時間が経過するかどうかを判定するタイマである。冷却タイマは、電動オイルポンプ10eを駆動した際に発生する熱を十分に放熱することができたかどうかを判定するタイマである。コントローラ12は、同時に複数の冷却タイマを作動させることができる。そのため、電動オイルポンプ10eの駆動、停止が繰り返し行われると、コントローラ12は各電動オイルポンプ10eの各停止に応じて複数の冷却タイマによってカウントを行う。
 ステップS109では、コントローラ12は、電動オイルポンプ10eの駆動回数をインクリメントする。コントローラ12は、複数の冷却タイマによってカウントが行われている場合には、各冷却タイマに対して駆動回数をインクリメントする。例えば、コントローラ12が今回の電動オイルポンプ10eの停止よりも1つ前の電動オイルポンプ10eの停止に対しても冷却タイマによってカウントを行っている場合には、今回の電動オイルポンプ10eの停止によって作動した冷却タイマにおける駆動回数を1とし、1つ前の電動オイルポンプ10eの停止によって作動した冷却タイマにおける駆動回数を2とする。
 ステップS110では、コントローラ12は、冷却タイマの経過時間が所定時間以内であり、かつ冷却タイマにおける駆動回数が所定回数以上となっているかどうか判定する。所定回数、及び所定時間は予め設定されている。コントローラ12は、冷却タイマの経過時間が所定時間以内であり、かつ冷却タイマにおける駆動回数が所定回数以上である場合に、電動オイルポンプ10eをオフ状態からオン状態とする場合に生じる発熱量の積算値が大きいと判定する。処理は、冷却タイマの経過時間が所定時間以内であり、かつ冷却タイマにおける駆動回数が所定回数以上である場合にはステップS111へ進み、これ以外の場合にステップS112へ進む。なお、この判定は、複数の冷却タイマが作動している場合には、各冷却タイマに対して行われ、複数の冷却タイマの経過時間のうち1つでも経過時間が所定時間以内であり、かつ駆動回数が所定回数以上となると、処理はステップS111に進む。コントローラ12は、冷却タイマの経過時間と駆動回数とに基づいて例えば図4に示すマップからこの判定を行う。図4は電動オイルポンプ10eの発熱量の積算値が大きいかどうか判定するためのマップである。電動オイルポンプ10eがオフ状態からオン状態へ切り替わる時に、モータドライバに流れる電流が大きく、電動オイルポンプ10eの発熱量が大きくなる。そのため、短い時間で電動オイルポンプ10eの駆動回数が多くなると、電動オイルポンプ10eの発熱量の積算値が大きくなる。図4では電動オイルポンプ10eをオフ状態からオン状態とする場合に生じる発熱量の積算値が大きいと判定される領域を斜線で示す。例えば、図4において、駆動回数がN1となった時の冷却タイマの経過時間が所定時間T1であった場合には、コントローラ12は電動オイルポンプ10eをオフ状態からオン状態とする場合に生じる発熱量の積算値が大きいと判定する。一方、図4において、駆動回数がN1となった時の冷却タイマの経過時間が所定時間T2(T2>T1)であった場合には、コントローラ12は電動オイルポンプ10eをオフ状態からオン状態とする場合に生じる発熱量の積算値が小さいと判定する。
 ステップS111では、コントローラ12は、駆動回数と冷却タイマの経過時間とに基づいて図5のマップから駆動禁止時間を算出する。図5は、駆動回数と冷却タイマの経過時間と駆動禁止時間との関係を示すマップである。駆動禁止時間は駆動回数が多いほど、または冷却タイマの経過時間が短くなるほど、長くなる。なお、ここで用いる駆動回数は、所定時間内に所定回数以上となった駆動回数である。
 ステップS112では、コントローラ12は、ステップS103によって算出した電動オイルポンプ10eの発熱量に基づいて駆動禁止時間を算出する。駆動禁止時間は、電動オイルポンプ10eの発熱量が大きいほど、長くなる。
 ステップS113では、コントローラ12は、電動オイルポンプ10eの駆動を禁止し、電動オイルポンプ駆動禁止フラグを1に設定する。
 ステップS106によって前回制御時にコーストストップ条件が成立していないと判定された場合には、ステップS114において、コントローラ12は、電動オイルポンプ10eの駆動が禁止されているかどうか判定する。具体的には、コントローラ12は、電動オイルポンプ駆動禁止フラグが1であるかどうか判定する。処理は、電動オイルポンプ10eの駆動が禁止されている場合にはステップS115に進み、電動オイルポンプ10eの駆動が禁止されていない場合にはステップS118に進む。
 ステップS115では、コントローラ12は、インターバルタイマのカウントが駆動禁止時間となったかどうか判定する。処理は、インターバルタイマのカウントが駆動禁止時間となるとステップS116に進み、インターバルタイマのカウントが駆動禁止時間となっていない場合にはステップS118に進む。
 ステップS116では、コントローラ12は、電動オイルポンプ10eの駆動禁止を解除し、電動オイルポンプ駆動禁止フラグをゼロにする。
 ステップS117では、コントローラ12は、インターバルタイマをリセットとする。
 ステップS118では、コントローラ12は、電動オイルポンプ10eの冷却時間となった冷却タイマがあるかどうか判定する。コントローラ12は、複数の冷却タイマを作動させている場合には、冷却タイマごとに冷却時間となったかどうか判定する。処理は、冷却時間となった冷却タイマがある場合にはステップS119に進み、冷却時間となった冷却タイマがない場合には本制御を終了する。冷却時間は予め設定されており、電動オイルポンプ10eが停止してから十分に時間が経過し、電動オイルポンプ10eの駆動によって発生した熱が十分に放熱されると判定できる時間である。
 ステップS119では、冷却時間となった冷却タイマをリセットする。電動オイルポンプ10eの駆動、停止が繰り返された場合でも、電動オイルポンプ10eの熱は時間の経過とともに放熱される。ここでは、例えば、今回の電動オイルポンプ10eの停止よりも1つ前の電動オイルポンプ10eの停止における冷却タイマが冷却時間となると、1つ前の電動オイルポンプ10eの停止における冷却タイマがリセットされる。
 ステップS120では、冷却時間となった冷却タイマに応じて駆動回数から1を減算する。これらにより、次回からの電動オイルポンプ10eの駆動、停止に対して、冷却時間が経過した電動オイルポンプ10eの駆動による発熱の影響を受けずに電動オイルポンプ10eの駆動禁止時間が算出される。なお、減算する駆動回数は1に限られず、2以上の値に設定してもよい。
 次にコーストストップ制御についてタイムチャートを用いて説明する。
 まず、電動オイルポンプ10eの発熱量に基づいて電動オイルポンプ10eの駆動禁止時間を算出する場合について図6のタイムチャートを用いて説明する。
 時間t0において、コーストストップ条件が成立し、コーストストップ制御が実行される。コーストストップ制御が実行されると電動オイルポンプ10eが駆動し、電動オイルポンプ10eの駆動時間(発熱量)が計測される。
 時間t1において、コーストストップ条件が非成立となると、コーストストップ制御を終了し、電動オイルポンプ10eを停止する。また、インターバルタイマによるカウントを開始し、電動オイルポンプ10eの駆動時間に基づいて電動オイルポンプ10eの駆動禁止時間が算出され、電動オイルポンプ10eの駆動が禁止される。
 インターバルタイマのカウントが駆動禁止時間となるまでは電動オイルポンプ10eの駆動が禁止されるので、駆動禁止時間の間である時間t2にコーストストップ条件が成立しても、コーストストップ制御は実行されない。
 時間t3においてインターバルタイマのカウントが駆動禁止時間となると、電動オイルポンプ10eの駆動が許可される。
 時間t4において、再びコーストストップ条件が成立すると、コーストストップ制御が実行される。
 時間t5において、コーストストップ条件が非成立となると、コーストストップ制御を終了し、電動オイルポンプ10eを停止する。今回のコーストストップ制御は前回のコーストストップ制御よりも長い時間実行され、電動オイルポンプ10eの発熱量が前回よりも大きい。そのため、駆動禁止時間は、前回の駆動禁止時間よりも長くなる。
 時間t6において、インターバルタイマのカウントが駆動禁止時間となると、電動オイルポンプ10eの駆動が許可される。
 次に電動オイルポンプ10eの駆動回数に基づいて電動オイルポンプ10eの駆動禁止時間を算出する場合について図7のタイムチャートを用いて説明する。
 時間t0において、コーストストップ条件が成立し、コーストストップ制御が実行される。コーストストップ制御が実行されると、電動オイルポンプ10eが駆動し、電動オイルポンプ10eの駆動時間が計測される。
 時間t1においてコーストストップ条件が非成立となると、コーストストップ制御を終了し、電動オイルポンプ10eを停止する。また、インターバルタイマ、及び冷却タイマによるカウントを開始し、電動オイルポンプ10eの駆動時間に基づいて電動オイルポンプ10eの駆動禁止時間が算出され、電動オイルポンプ10eの駆動が禁止される。なお、説明のため、時間t1において作動する冷却タイマを以下において第1冷却タイマとする。
 時間t2において、インターバルタイマのカウントが駆動禁止時間となると電動オイルポンプ10eの駆動が許可される。
 時間t3において、コーストストップ条件が成立し、コーストストップ制御が実行される。コーストストップ制御が実行されると、電動オイルポンプ10eが駆動し、電動オイルポンプ10eの駆動時間が計測される。
 時間t4において、コーストストップ条件が非成立となると、コーストストップ制御を終了し、電動オイルポンプ10eを停止する。また、インターバルタイマ、及び冷却タイマによるカウントを開始し、電動オイルポンプ10eの駆動時間に基づいて電動オイルポンプ10eの駆動禁止時間が算出され、電動オイルポンプ10eの駆動が禁止される。なお、説明のため、時間t4において作動する冷却タイマを以下において第2冷却タイマとする。ここでは、第1冷却タイマと第2冷却タイマとが作動しており、第1冷却タイマにおける駆動回数は2であり、第2冷却タイマにおける駆動回数は1である。
 時間t5において、インターバルタイマのカウントが駆動禁止時間となると電動オイルポンプ10eの駆動が許可される。
 時間t6において、コーストストップ条件が成立し、コーストストップ制御が実行される。コーストストップ制御が実行されると、電動オイルポンプ10eが駆動し、電動オイルポンプ10eの駆動時間が計測される。
 時間t7において、コーストストップ条件が非成立となると、コーストストップ制御を終了し、電動オイルポンプ10eを停止する。また、インターバルタイマ、及び冷却タイマによるカウントを開始する。説明のため、時間t7において作動する冷却タイマを以下において第3冷却タイマとする。ここでは、第1冷却タイマ、第2冷却タイマ、及び第3冷却タイマが作動しており、第1冷却タイマにおける駆動回数は3であり、第2冷却タイマにおける駆動回数は2であり、第3冷却タイマにおける駆動回数は1である。ここで、短い時間で電動オイルポンプ10eの駆動、停止が繰り返され、第1冷却タイマに対する駆動回数が所定時間内に所定回数(3回)となる。そのため、電動オイルポンプ10eの駆動禁止時間が所定時間、及び所定回数に基づいて算出され、電動オイルポンプ10eの駆動が禁止される。
 時間t8において、インターバルタイマのカウントが駆動禁止時間となると電動オイルポンプ10eの駆動が許可される。
 時間t9において第1冷却タイマのカウントが冷却時間となり、時間t10において第2冷却タイマのカウントが冷却時間となり、時間t11において第3冷却タイマのカウントが冷却時間となると各冷却タイマがリセットされる。
 本発明の実施形態の効果について説明する。
 電動オイルポンプ10eを冷却するために必要な駆動禁止時間を電動オイルポンプ10eの発熱量に基づいて算出する。これにより、電動オイルポンプ10eの駆動時間が短く、電動オイルポンプ10eの発熱量が小さい場合、電動オイルポンプ10eの冷却に必要な時間が短いにも関わらず、必要な駆動禁止時間経過後において電動オイルポンプ10eの駆動が禁止されることを防止し、駆動禁止時間が不要に長く設定されることを防止することができる。従って、コーストストップ制御、またはアイドルストップ制御が短時間実行された後、一時的にコーストストップ制御、またはアイドルストップ制御の条件が不成立となり、その後すぐに条件が成立するシーンでは、コーストストップ制御、またはアイドルストップ制御を実行することができ、エンジン1の燃費を向上することができる。
 さらに、電動オイルポンプ10eの発熱量が大きい場合には、電動オイルポンプ10eが十分に冷却されるまで電動オイルポンプ10eの駆動が禁止されるので、電動オイルポンプ10eが過熱することを防止し、電動オイルポンプ10eの構成部品の劣化を抑制し、電動オイルポンプ10eの吐出性能、及び耐久性が悪化することを抑止することができる。
 発熱量を電動オイルポンプ10eの駆動時間に基づいて算出することで、温度センサなどのセンサ類を用いることなく、電動オイルポンプ10eの発熱量を算出することができる。
 電動オイルポンプ10eは駆動時間が長くなるほど、発熱量が多くなる。本実施形態では、電動オイルポンプ10eの駆動時間が長いほど、電動オイルポンプ10eの駆動禁止時間を長くする。これにより、電動オイルポンプ10eが過熱することを防止し、電動オイルポンプ10eの吐出性能、及び耐久性が悪化することを抑止することができる。また、電動オイルポンプ10eの駆動時間が短く、電動オイルポンプ10eを冷却するために必要な時間が短い場合には、駆動禁止時間を短くする。これにより、電動オイルポンプ10eの状態に応じて適宜コーストストップ制御、またはアイドルストップ制御を実行することができ、エンジン1の燃費を向上することができる。
 電動オイルポンプ10eはオフ状態からオン状態となる時に、多くの電流が流れ、電動オイルポンプ10eを継続している場合よりも発熱量が多くなる。本実施形態では、冷却タイマの経過時間が所定時間内であり、かつ電動オイルポンプ10eの駆動回数が所定回数以上である場合には、駆動回数が多いほど、駆動禁止時間を長くする。これにより、短時間で電動オイルポンプ10eの駆動、停止が繰り返された場合には、駆動回数が多いほど、駆動禁止時間を長くし、電動オイルポンプ10eが過熱することを防止し、電動オイルポンプ10eの吐出性能、及び耐久性が悪化することを抑止することができる。
 また、本実施形態では、電動オイルポンプ10eの駆動回数が所定回数以上となるときの冷却タイマの経過時間が短いほど、駆動禁止時間を長くする。これにより、電動オイルポンプ10eが過熱することを防止し、電動オイルポンプ10eの吐出性能、及び耐久性が悪化することを抑止することができる。
 冷却タイマの経過時間が冷却時間となると、冷却時間となった冷却タイマをリセットし、駆動回数を減算する。これにより、現在の電動オイルポンプ10eの熱量に応じて駆動禁止時間を算出することができる。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
 上記実施形態では、電動オイルポンプ10eの駆動時間に基づいて電動オイルポンプ10eの発熱量を算出したが、アイドルストップ制御、またはコーストストップ制御中のエンジン1の自動停止時間に基づいて算出してもよい。これによっても、温度センサなどのセンサ類を用いることなく、電動オイルポンプ10eの発熱量を算出することができる。この場合、電動オイルポンプ10eの駆動禁止時間は、エンジン1の自動停止時間が長いほど、長くなる。これにより、電動オイルポンプ10eが過熱することを防止し、電動オイルポンプ10eの吐出性能、及び耐久性が悪化することを抑止することができる。また、電動オイルポンプ10eを冷却するための時間が短い場合には、駆動禁止時間を短くする。これにより、電動オイルポンプ10eの状態に応じて適宜コーストストップ制御、またはアイドルストップ制御を実行し、エンジン1の燃費を向上することができる。
 また、温度センサによって電動オイルポンプ10eの温度を検出し、検出した温度に基づいて電動オイルポンプ10eの駆動禁止時間を算出してもよい。電動オイルポンプ10eの駆動時間が長い場合でも電動オイルポンプ10eの負荷が小さい場合には、電動オイルポンプ10eの発熱量は小さくなる。さらに、電動オイルポンプ10eの駆動時間が短い場合でも電動オイルポンプ10eの負荷が大きい場合には、電動オイルポンプ10eの発熱量は大きくなる。そのため、温度センサによって検出した温度に基づいて、電動オイルポンプ10eの発熱量を精度良く算出し、精度良く電動オイルポンプ10eの駆動を禁止することができる。
 また、電動オイルポンプ10eの負荷を検出し、負荷に応じて電動オイルポンプ10eの発熱量を算出してもよい。これにより、温度センサを用いずに電動オイルポンプ10eの発熱量を精度良く算出することができ、精度良く電動オイルポンプ10eの駆動を禁止することができる。
 電動オイルポンプ10eの負荷を、電動オイルポンプ10eに流れる電流の積分値に基づいて算出してもよい。これにより、電動オイルポンプ10eで発生する熱を推定することができる。
 また、電動オイルポンプ10eの負荷を、電動オイルポンプ10eの回転速度の積分値に基づいて算出してもよい。これにより、電動オイルポンプ10eに流れる電流を検出できないような場合でも、電動オイルポンプ10eで発生する熱を推定することができる。
 本願は2013年3月12日に日本国特許庁に出願された特願2013-49405に基づく優先権を主張し、この出願の全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (13)

  1.  所定の自動停止条件が成立すると駆動源を自動停止させる駆動源自動停止手段と、
     前記駆動源の自動停止中に駆動される電動オイルポンプとを備えた車両を制御する車両制御装置であって、
     前記電動オイルポンプの発熱量に基づいて前記電動オイルポンプの駆動禁止時間を算出する駆動禁止時間算出手段と、
     前記電動オイルポンプの駆動終了時点から前記駆動禁止時間が経過するまで前記電動オイルポンプの駆動を禁止する駆動禁止手段とを備える車両制御装置。
  2.  請求項1に記載の車両制御装置であって、
     前記発熱量は、前記電動オイルポンプの駆動時間に基づいて算出される車両制御装置。
  3.  請求項2に記載の車両制御装置であって、
     前記駆動禁止時間算出手段は、前記電動オイルポンプの前記駆動時間が長いほど、前記電動オイルポンプの前記駆動禁止時間を長くする車両制御装置。
  4.  請求項1に記載の車両制御装置であって、
     前記発熱量は、前記駆動源の自動停止時間に基づいて算出される車両制御装置。
  5.  請求項4に記載の車両制御装置であって、
     前記駆動禁止時間算出手段は、前記駆動源の前記自動停止時間が長いほど、前記電動オイルポンプの前記駆動禁止時間を長くする車両制御装置。
  6.  請求項1に記載の車両制御装置であって、
     前記発熱量は、前記電動オイルポンプの温度に基づいて算出される車両制御装置。
  7.  請求項1に記載の車両制御装置であって、
     前記発熱量は、前記電動オイルポンプの負荷に基づいて算出される車両制御装置。
  8.  請求項7に記載の車両制御装置であって、
     前記負荷は、前記電動オイルポンプに流れる電流の積分値に基づいて算出される車両制御装置。
  9.  請求項7に記載の車両制御装置であって、
     前記負荷は、前記電動オイルポンプの回転数の積分値に基づいて算出される車両制御装置。
  10.  請求項1から9のいずれか一つに記載の車両制御装置であって、
     前記電動オイルポンプ駆動後の時間を計測する時間計測手段と、
     前記時間計測手段によって前記時間の計測を開始してからの前記電動オイルポンプの駆動回数を計測する駆動回数計測手段とを備え、
     前記時間計測手段によって計測した前記時間が所定時間以内であり、かつ前記駆動回数計測手段によって計測した前記電動オイルポンプの前記駆動回数が所定回数以上であった場合に、前記駆動禁止時間算出手段は前記所定時間内における前記電動オイルポンプの駆動回数が多いほど、前記駆動禁止時間を長くする車両制御装置。
  11.  請求項1から10のいずれか一つに記載の車両制御装置であって、
     前記電動オイルポンプ駆動後の時間を計測する時間計測手段と、
     前記時間計測手段によって前記時間の計測を開始してからの前記電動オイルポンプの駆動回数を計測する駆動回数計測手段とを備え、
     前記時間計測手段によって計測した前記時間が所定時間以内であり、かつ前記駆動回数計測手段によって計測した前記電動オイルポンプの前記駆動回数が所定回数以上であった場合に、前記駆動禁止時間算出手段は前記所定時間が短いほど、前記駆動禁止時間を長くする車両制御装置。
  12.  請求項10または11に記載の車両制御装置であって、
     前記時間計測手段は、前記電動オイルポンプの駆動に応じて複数の前記時間を計測可能であり、
     前記駆動回数計測手段は、複数の前記時間の計測における駆動回数を計測可能であり、
     前記電動オイルポンプの停止時間が冷却時間となると、前記時間計測手段は、前記冷却時間となった計測値をリセットし、前記駆動回数計測手段は、各駆動回数から減算する車両制御装置。
  13.  所定の自動停止条件が成立すると駆動源を自動停止させて、
     前記駆動源の自動停止中に電動オイルポンプを駆動させる車両制御方法であって、
     前記電動オイルポンプの発熱量に基づいて前記電動オイルポンプの駆動禁止時間を算出し、
     前記電動オイルポンプの駆動終了時点から前記駆動禁止時間が経過するまで前記電動オイルポンプの駆動を禁止する車両制御方法。
PCT/JP2014/055279 2013-03-12 2014-03-03 車両制御装置及び車両制御方法 WO2014141916A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14763745.8A EP2975302B1 (en) 2013-03-12 2014-03-03 Vehicle control device and vehicle control method
KR1020157018699A KR101689493B1 (ko) 2013-03-12 2014-03-03 차량 제어 장치 및 차량 제어 방법
CN201480009260.3A CN104995439B (zh) 2013-03-12 2014-03-03 车辆控制装置及车辆控制方法
US14/774,830 US9556952B2 (en) 2013-03-12 2014-03-03 Vehicle control device and vehicle control method
JP2015505399A JP5937750B2 (ja) 2013-03-12 2014-03-03 車両制御装置及び車両制御方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-049405 2013-03-12
JP2013049405 2013-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014141916A1 true WO2014141916A1 (ja) 2014-09-18

Family

ID=51536589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/055279 WO2014141916A1 (ja) 2013-03-12 2014-03-03 車両制御装置及び車両制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9556952B2 (ja)
EP (1) EP2975302B1 (ja)
JP (1) JP5937750B2 (ja)
KR (1) KR101689493B1 (ja)
CN (1) CN104995439B (ja)
WO (1) WO2014141916A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017166340A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 株式会社ミツバ 電動ポンプ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6706884B2 (ja) * 2015-03-19 2020-06-10 日産自動車株式会社 車両のオイルポンプ駆動制御装置
KR20220022506A (ko) * 2020-08-18 2022-02-28 현대자동차주식회사 차량용 전동식 오일 펌프의 제어방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006015724A (ja) * 2004-03-31 2006-01-19 Seiko Epson Corp 補正値算出方法及びプリンタ製造方法
JP2009098720A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Tokai Rika Co Ltd 反力付与型入力装置
JP2012052640A (ja) 2010-09-03 2012-03-15 Jatco Ltd エンジン自動停止車両及びその制御方法
JP2012184703A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Denso Corp エンジン停止始動制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3700776B2 (ja) * 2001-12-07 2005-09-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両の駆動制御装置
JP3832352B2 (ja) * 2002-02-08 2006-10-11 日産自動車株式会社 車両のエンジン制御装置
ITTO20020131A1 (it) 2002-02-15 2003-08-18 Magneti Marelli Powertrain Spa Metodo di controllo di una elettropompa atta a fornire fluido di lavoro in pressione per una trasmissione automatizzata.
US7748353B2 (en) * 2006-03-02 2010-07-06 Ford Global Technologies, Llc Hydraulic actuation system for improved engine control
JP2008286108A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Jtekt Corp 車両用オイルポンプシステム
JP5359036B2 (ja) * 2008-06-03 2013-12-04 日産自動車株式会社 エンジン自動停止制御装置付き車両の変速機に用いる電動オイルポンプの故障判定装置
JP5225252B2 (ja) * 2009-11-12 2013-07-03 本田技研工業株式会社 車両の駆動源停止制御装置
US9050966B2 (en) * 2010-01-20 2015-06-09 Honda Motor Co., Ltd. Control device and method for vehicle
JP5039815B2 (ja) * 2010-08-05 2012-10-03 ジヤトコ株式会社 アイドルストップ車両
JP5221612B2 (ja) * 2010-09-14 2013-06-26 株式会社日立カーエンジニアリング 電動オイルポンプ用モータ制御装置及び制御方法
KR101241210B1 (ko) * 2010-12-07 2013-03-13 기아자동차주식회사 하이브리드 자동차의 오일펌프 제어장치 및 방법
US20120213643A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-23 GM Global Technology Operations LLC Vehicle auxiliary pump control
JP5756002B2 (ja) * 2011-12-09 2015-07-29 ジヤトコ株式会社 車両制御装置および車両の制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006015724A (ja) * 2004-03-31 2006-01-19 Seiko Epson Corp 補正値算出方法及びプリンタ製造方法
JP2009098720A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Tokai Rika Co Ltd 反力付与型入力装置
JP2012052640A (ja) 2010-09-03 2012-03-15 Jatco Ltd エンジン自動停止車両及びその制御方法
JP2012184703A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Denso Corp エンジン停止始動制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017166340A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 株式会社ミツバ 電動ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
CN104995439A (zh) 2015-10-21
US20160025212A1 (en) 2016-01-28
JPWO2014141916A1 (ja) 2017-02-16
US9556952B2 (en) 2017-01-31
EP2975302A1 (en) 2016-01-20
KR101689493B1 (ko) 2016-12-23
EP2975302A4 (en) 2017-02-15
KR20150099551A (ko) 2015-08-31
EP2975302B1 (en) 2017-11-29
CN104995439B (zh) 2017-02-08
JP5937750B2 (ja) 2016-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5116789B2 (ja) 変速機の油圧制御装置およびその制御方法
KR101342238B1 (ko) 자동 변속기 및 그 제어 방법
JP5548599B2 (ja) コーストストップ車両およびその制御方法
JP5712296B2 (ja) コーストストップ車両、及びその制御方法
JP5740293B2 (ja) 車両制御装置および車両の制御方法
JP5756002B2 (ja) 車両制御装置および車両の制御方法
JP5750162B2 (ja) 車両制御装置、及びその制御方法
JP6039094B2 (ja) 有段変速機構の制御装置
JP2014134275A (ja) 車両の制御装置
KR101758029B1 (ko) 차량의 제어 장치 및 그 제어 방법
WO2014141916A1 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP6049110B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP6006636B2 (ja) コーストストップ車両
JP7223134B2 (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
JP6501686B2 (ja) 車両のセーリングストップ制御方法及び制御装置
JP2018119608A (ja) 車両のコーストストップ制御装置およびコーストストップ制御方法
JP2018119607A (ja) 車両のコーストストップ制御装置およびコーストストップ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14763745

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157018699

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015505399

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014763745

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014763745

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14774830

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE