WO2014103275A1 - 非接触受電装置用磁性シートとそれを用いた非接触受電装置、電子機器、および非接触充電装置 - Google Patents

非接触受電装置用磁性シートとそれを用いた非接触受電装置、電子機器、および非接触充電装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014103275A1
WO2014103275A1 PCT/JP2013/007518 JP2013007518W WO2014103275A1 WO 2014103275 A1 WO2014103275 A1 WO 2014103275A1 JP 2013007518 W JP2013007518 W JP 2013007518W WO 2014103275 A1 WO2014103275 A1 WO 2014103275A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnetic thin
magnetic
power receiving
thin plate
receiving device
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/007518
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸子 藤澤
山田 勝彦
斉藤 忠雄
Original Assignee
株式会社 東芝
東芝マテリアル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 東芝, 東芝マテリアル株式会社 filed Critical 株式会社 東芝
Priority to JP2014554131A priority Critical patent/JP6199900B2/ja
Priority to CN201380067942.5A priority patent/CN104885331B/zh
Publication of WO2014103275A1 publication Critical patent/WO2014103275A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/36Electric or magnetic shields or screens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/34Special means for preventing or reducing unwanted electric or magnetic effects, e.g. no-load losses, reactive currents, harmonics, oscillations, leakage fields
    • H01F27/36Electric or magnetic shields or screens
    • H01F27/361Electric or magnetic shields or screens made of combinations of electrically conductive material and ferromagnetic material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/005Mechanical details of housing or structure aiming to accommodate the power transfer means, e.g. mechanical integration of coils, antennas or transducers into emitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F3/00Cores, Yokes, or armatures
    • H01F3/10Composite arrangements of magnetic circuits
    • H01F2003/106Magnetic circuits using combinations of different magnetic materials

Definitions

  • Embodiments of the present invention relate to a magnetic sheet for a non-contact power receiving device, a non-contact power receiving device using the same, an electronic device, and a non-contact charging device.
  • contact charging charging is performed by directly contacting the electrode of the power receiving device and the electrode of the power feeding device.
  • the contact charging method is generally used because of its simple device structure.
  • contact pressure between the electrodes of the power receiving device and the electrodes of the power feeding device is insufficient, resulting in poor charging.
  • the secondary battery is vulnerable to heat, it is necessary to design a circuit for preventing overdischarge and overcharge in order to prevent the temperature of the battery from rising. From such a point, application of a non-contact charging method is being studied.
  • the non-contact charging method is a method in which a coil is provided in both the power receiving device and the power feeding device, and charging is performed using electromagnetic induction.
  • the charging voltage can be supplied stably without being influenced by the contact state between the electrodes.
  • a coil of a non-contact charging device a structure including a coil wound around a ferrite core, a structure where a coil is mounted on a resin substrate mixed with ferrite powder or amorphous powder, and the like are known.
  • ferrite becomes brittle when processed thinly, it has weak impact resistance, and has a problem that a power receiving device is liable to be damaged due to dropping of the device or the like.
  • the use of a flat coil formed by printing a metal powder paste on a substrate in a spiral shape is being studied.
  • the structure using the planar coil has a problem that the inside of the apparatus generates heat due to the eddy current generated by electromagnetic induction because the magnetic flux passing through the planar coil is linked to the substrate in the apparatus. For this reason, large electric power cannot be transmitted and charging time becomes long.
  • the contact charging device takes about 90 minutes to charge the mobile phone, whereas the non-contact charging device takes about 120 minutes.
  • Measures against eddy currents generated by electromagnetic induction are not sufficient in a power receiving device to which a conventional non-contact charging method is applied. Since the power receiving device includes a secondary battery, it is required to suppress the generation of heat as much as possible. Since the power receiving device is attached to the electronic device main body, the generation of heat adversely affects circuit components and the like. Due to these reasons, a large amount of electric power cannot be transmitted during charging, and the charging time becomes long. Furthermore, the generation of eddy current leads to the generation of noise, which causes a reduction in charging efficiency. For such a point, it has been proposed to provide a magnetic thin plate at a predetermined position of the power receiving device. By controlling the magnetic permeability and thickness of the magnetic thin plate, or the saturation magnetic flux density and thickness of the magnetic thin plate, heat generation due to eddy current, generation of noise, reduction in power reception efficiency, and the like are suppressed.
  • a non-contact charging method has been proposed in which a magnet is arranged on the power feeding side of the non-contact charging device and the power receiving device is aligned.
  • WPC Wireless Power Consortium
  • WPC Wireless Power Consortium
  • a conventional magnetic shield has, for example, a magnetic thin plate with a saturation magnetic flux density of 0.55 to 2T (5.5 to 20 kG), and such magnetic thin plates are laminated in a range of one or three or less. Even when a laminated body of magnetic thin plates is used as a magnetic shield, the magnetic shield easily causes magnetic saturation due to the magnetic field generated from the magnet disposed in the power feeding device, and the function as the magnetic shield may not be exhibited.
  • Magnetic thin plates used in conventional magnetic shields have excellent soft magnetic properties, so even if one or three magnetic thin plates with a saturation magnetic flux density of 0.55 to 2T are stacked in the range of one or three, the magnet is close If there is, it will be easily magnetically saturated. From such a background, there is a demand for a magnetic sheet for a non-contact power receiving device that can obtain a sufficient magnetic shielding effect and high charging efficiency regardless of the presence or absence of a magnet on the power feeding device side.
  • the problem to be solved by the present invention is an eddy current generated on the power receiving side by electromagnetic induction in a non-contact charging method in which a magnet is arranged on the power feeding device side or a non-contact charging method in which a magnet is not arranged on the power feeding device side.
  • the magnetic sheet for a non-contact power receiving device is a magnetic sheet for a non-contact power receiving device including a laminate of two or more kinds of magnetic thin plates. At least one layer of the laminated body has a unit structure portion including two or more magnetic thin plates of the same type provided so as to be adjacent to each other on the same plane. The width of the gap between the magnetic thin plates in the unit structure is 0 mm or more and 1 mm or less.
  • the shape of the unit structure portion is preferably any one of a comb shape, a spiral shape, a wave shape, an oblique comb shape, and a concentric shape.
  • the length of the portion where the adjacent magnetic thin plates are in contact with each other is preferably 10 or more and 100 or less.
  • the length of the portion where the adjacent magnetic thin plates are in contact with each other is preferably less than the thickness T ( ⁇ m) of the magnetic thin plate.
  • the two or more types of magnetic thin plates preferably include a first magnetic thin plate having an absolute value of magnetostriction constant exceeding 5 ppm and a second magnetic thin plate having an absolute value of magnetostriction constant of 5 ppm or less.
  • the thickness of the first magnetic thin plate is preferably 50 ⁇ m or more and 300 ⁇ m or less, and the thickness of the second magnetic thin plate is preferably 10 ⁇ m or more and 30 ⁇ m or less.
  • the first magnetic thin plate is preferably made of stainless steel
  • the second magnetic thin plate is preferably made of a Co-based amorphous alloy or an Fe-based fine crystal alloy having an average crystal grain size in the range of 5 nm to 30 nm.
  • the magnetic sheet for a non-contact power receiving device of this embodiment is suitable for a non-contact power receiving device, an electronic device, and a non-contact charging device.
  • FIG. 1 It is sectional drawing which shows the structural example of a magnetic sheet. It is sectional drawing which shows the structural example of a magnetic sheet. It is sectional drawing which shows the structural example of a magnetic sheet. It is sectional drawing which shows the structural example of a magnetic sheet. It is sectional drawing which shows the structural example of a magnetic sheet. It is sectional drawing which shows the structural example of a magnetic sheet. It is sectional drawing which shows the structural example of a magnetic sheet. It is sectional drawing which shows the structural example of a magnetic sheet. It is sectional drawing which shows the structural example of a magnetic sheet. It is sectional drawing which shows the structural example of a magnetic sheet. It is sectional drawing which shows the structural example of a magnetic sheet. It is sectional drawing which shows the structural example of a magnetic sheet. It is sectional drawing which shows the structural example of a magnetic sheet. It is sectional drawing which shows the structural example of a magnetic sheet. It is sectional drawing which shows the structural example of a magnetic sheet. It is sectional drawing which shows the structural example of
  • the magnetic sheet for a non-contact power receiving device of the embodiment and the non-contact power receiving device, the electronic device, and the non-contact charging device using the magnetic sheet will be described.
  • the magnetic sheet for a non-contact power receiving device of this embodiment includes a laminate of a plurality of magnetic thin plates.
  • the laminate constituting the magnetic sheet includes two or more kinds of magnetic thin plates. That is, the laminate includes at least a first magnetic thin plate and at least a second magnetic thin plate of a different type.
  • Different types of magnetic thin plates mean magnetic thin plates having different magnetic properties such as magnetostriction constants, thicknesses, constituent materials, and the like.
  • a third magnetic thin plate having a different type from the first and second magnetic thin plates, or more magnetic thin plates may be used.
  • the type of the magnetic thin plate is not particularly limited as long as it is 2 or more, but it is preferably 4 or less, more preferably 3 or less in consideration of manufacturability accompanied by procurement of constituent materials (raw materials).
  • FIG. 1 to 3 are cross-sectional views showing an example of the structure of a magnetic sheet for a non-contact power receiving device.
  • the magnetic sheet 1 for a non-contact power receiving device is different from the magnetic thin plate 2 that is the first magnetic thin plate, the adhesive layer portion 3, and the magnetic thin plate 2, and the magnetic sheet 1 that is the second magnetic thin plate.
  • the magnetic sheet for a non-contact power receiving device shown in FIG. 3 further includes a resin film 5.
  • the magnetic thin plate 2 is preferably a magnetic thin plate that is less likely to be magnetically saturated even if a magnet is present on the power feeding device side.
  • the magnetic thin plate 4 is preferably a magnetic thin plate capable of obtaining a high magnetic permeability at the use frequency of the power receiving device. Regardless of the presence or absence of a positioning magnet on the power supply device side of the non-contact charging device, the magnetic sheet 1 in which the magnetic thin plate 2 that is hard to be magnetically saturated and the magnetic thin plate 4 having a high magnetic permeability is laminated in an electronic device or the like. Therefore, it is possible to suppress heat generation, noise generation, reduction in power reception efficiency, and the like.
  • An adhesive layer 3 is provided between the magnetic thin plate 2 and the magnetic thin plate 4.
  • the adhesive layer 3 is preferably provided at least between the magnetic thin plate 2 and the magnetic thin plate 4.
  • the material of the adhesion layer part 3 will not be specifically limited if the magnetic thin plate 2 and the magnetic thin plate 4 can be fixed.
  • a resin film having adhesiveness, an adhesive, or the like can be used as the adhesive layer portion 3.
  • the resin film include polyethylene terephthalate (PET) film, polyester film, polyimide (PI) film, polyphenylene sulfide (PPS) film, polypropylene (PP) film, polytetrafluoroethylene (PTFE) film, and the like.
  • Specific examples of the adhesive include an epoxy adhesive, a silicone adhesive, and an acrylic pressure-sensitive adhesive.
  • the adhesive layer portion 3 is preferably provided between the magnetic thin plates.
  • the thickness of the adhesive layer portion 3 is preferably 100 ⁇ m or less, and more preferably 50 ⁇ m or less. By making the adhesive layer 3 thinner, the thickness of the entire magnetic sheet 1 can be reduced.
  • the lower limit of the thickness of the adhesion part layer 3 is not specifically limited, In order to make adhesive force uniform, it is preferable that it is 5 micrometers or more.
  • the thickness of the magnetic sheet 1 is preferably 1 mm or less including the resin film covering the appearance, and more preferably 0.8 mm or less. More preferably, it is 0.6 mm or less.
  • the laminated body constituting the magnetic sheet 1 includes magnetic thin plates 2A and 2B as a plurality of first magnetic thin plates and magnetic thin plates 4A and 4B as a plurality of second magnetic thin plates. May be.
  • the laminate may include a plurality of magnetic thin plates 2A and 2B as first magnetic thin plates and a magnetic thin plate 4 as one second magnetic thin plate.
  • the laminate may include a magnetic thin plate 2 as one first magnetic thin plate and magnetic thin plates 4 ⁇ / b> A and 4 ⁇ / b> B as a plurality of second magnetic thin plates.
  • the number of magnetic thin plates 2 and 4 is preferably in the range of 1 to 4.
  • the magnetic sheet 1 shown in FIGS. 2 and 3 has a structure in which an adhesive layer portion 3 is provided between each of the magnetic thin plates 2 (2A, 2B) and 4 (4A, 4B).
  • a magnetic sheet 1 shown in FIG. 3 is provided so as to cover a laminate of magnetic thin plates 2A and 2B as two first magnetic thin plates and a magnetic thin plate 4 as one second magnetic thin plate, and to cover the laminate. Resin film 5 obtained.
  • the resin film 5 include a PET film, a PI film, a PPS film, a PP film, and a PTFE film.
  • At least one layer of the laminate has a unit structure portion including two or more magnetic thin plates of the same type provided so as to be adjacent to each other on the same plane.
  • the width of the gap between adjacent magnetic thin plates in the unit structure is preferably, for example, 0 mm or more and 1 mm or less.
  • the L value and the Q value of the magnetic sheet can be improved by forming a cut portion in the magnetic thin plate and providing the unit structure portion.
  • the magnetic thin plate is a thin material
  • a method of arranging magnetic thin plates processed into a long and narrow strip shape a method of making a penetration mark by blasting, and the like can be mentioned.
  • the work of arranging takes time and the workability is poor.
  • the magnetic thin plates are arranged one by one, it is difficult to uniformly arrange the gaps between the adjacent magnetic thin plates.
  • the method of providing penetration marks by blasting is a method of hitting hard spheres (ceramic spheres, etc.) on the magnetic thin plate, the magnetic thin plate is shattered unless the magnetic thin plate is placed on the resin film and then blasted. There is a problem that will be destroyed.
  • At least one layer of the laminated body has a unit structure portion including two or more same-type magnetic thin plates provided adjacent to each other on the same plane.
  • the unit structure refers to a structure in which, for example, between adjacent magnetic thin plates, the other magnetic thin plate is fitted into a cut portion of one magnetic thin plate. This fitting structure may be performed by three or more magnetic thin plates.
  • the shape of the unit structure portion is preferably any one of a comb shape, a spiral shape, a wave shape, an oblique comb shape, and a concentric shape.
  • 4 to 7 show examples of the unit structure.
  • 4 is a diagram showing a comb-shaped unit structure
  • FIG. 5 is a diagram showing a concentric unit structure
  • FIG. 6 is a diagram showing a corrugated unit structure
  • FIG. 7 is an oblique comb-shaped unit. It is a figure which shows a unit structure part.
  • the magnetic sheet 1 includes a gap 6 and a unit structure 7.
  • FIG. 8 shows a specific example of the comb-like unit structure.
  • the unit structure shown in FIG. 8 includes a first magnetic thin plate piece 7-1 and a second magnetic thin plate piece 7-2.
  • first magnetic thin plate piece 7-1 and the second magnetic thin plate piece 7-2 By combining the first magnetic thin plate piece 7-1 and the second magnetic thin plate piece 7-2, one unit structure portion is obtained.
  • the gap between the comb teeth in the first magnetic thin plate piece 7-1 and the second magnetic thin plate piece 7-2 is a cut portion.
  • the gap in the unit structure can be reduced.
  • a gap between the comb tooth portions becomes a cut portion.
  • the width of the gap portion between the adjacent magnetic thin plates in the unit structure portion can be set to 0 mm or more and 1 mm or less. Furthermore, by making the unit structure part have the above structure, it is possible to eliminate the overlapping of adjacent magnetic thin plates. Moreover, since the part where the magnetic thin plates which adjoin on the same plane overlap can be eliminated, the flatness of the magnetic sheet is maintained.
  • the structure of the magnetic sheet of the present embodiment is a structure in which two or more kinds of magnetic thin plates are laminated, if there is a portion where adjacent magnetic thin plates overlap in the same plane, the flatness of the magnetic sheet is lowered.
  • the magnetic sheet of the present embodiment can improve the L value and Q value because the width of the gap between adjacent magnetic thin plates on the same plane can be reduced to 0 to 1 mm while maintaining flatness.
  • the width of the gap between adjacent magnetic thin plates on the same plane is preferably 0 mm or more and 0.1 mm or less. By setting the width of the gap to 0 to 0.1 mm, the eddy current leaking from the gap can be reduced.
  • the width of the gap between adjacent magnetic thin plates on the same plane is preferably in the range of 0.03 mm to 0.07 mm. When the portion where the width of the gap is 0 mm increases, the adjacent magnetic thin plates are likely to overlap each other. By setting the width of the gap portion to 0.03 mm or more, it becomes easy to form a unit structure having a fitting structure. Therefore, in consideration of manufacturability, the width of the gap is preferably 0.03 to 0.07 mm. For this reason, the unit structure refers to a portion having a structure in which the width of the gap between adjacent magnetic thin plates on the same plane is 1 mm or less, further 0.1 mm or less, and is fitted.
  • any one layer of the first magnetic thin plate and the second magnetic thin plate may have a unit structure. Further, it is preferable that two or more layers of the first magnetic thin plate and the second magnetic thin plate, and further, all the layers have a unit structure.
  • the total length of the gaps between the adjacent magnetic thin plates is 100
  • the total length of the places where the adjacent magnetic thin plates are in contact is 10 or more and 100 or less. It is preferable.
  • the L value and Q value can be improved.
  • Adjacent magnetic thin plates are in contact with each other, as shown in an example in FIG. 9, that there is a portion where the side surfaces of adjacent magnetic thin plates are in contact with each other.
  • the location where the side surfaces of adjacent magnetic thin plates contact each other may be either surface contact or point contact.
  • the magnetic sheet of this embodiment has a unit structure, it is possible to increase the total length of the places where the adjacent magnetic thin plates are in contact with each other (gap 0 mm).
  • the total length of the gaps between adjacent magnetic thin plates is the total length of the sides of the portion to be fitted in the unit structure.
  • the total length of the gaps between the adjacent magnetic thin plates is 100
  • the total length of the places where the adjacent magnetic thin plates are in contact is 10 or more and 100 or less. be able to.
  • they are 50 or more and 100 or less.
  • the thickness of the portion where the adjacent magnetic thin plates are in contact with each other is preferably less than the thickness T ( ⁇ m) of the magnetic thin plate. As shown in FIG. 9, when the thickness of the portion where the adjacent magnetic thin plates are in contact with each other with respect to the thickness T ( ⁇ m) of the magnetic thin plate is less than T ( ⁇ m), the side surfaces of the adjacent magnetic thin plates are shifted from each other. There is no risk of impairing flatness.
  • the laminate of the magnetic sheet 1 include a laminate of the magnetic thin plate 2 having an absolute value of magnetostriction constant exceeding 5 ppm and the magnetic thin plate 4 having an absolute value of magnetostriction constant of 5 ppm or less.
  • the magnetostriction constant can be measured by a strain gauge method or the like.
  • the range in which the absolute value of the magnetostriction constant is 5 ppm or less indicates a range from ⁇ 5 ppm to +5 ppm (including zero).
  • the range in which the absolute value of the magnetostriction constant exceeds 5 ppm indicates a range of less than ⁇ 5 ppm or more than +5 ppm.
  • Magnetostriction represents the proportion of a magnetic material that expands and contracts in the magnetic field direction when the magnetic material is magnetized by an external magnetic field.
  • magnetostriction of a magnetic material is large, magnetic anisotropy is induced by the interaction between magnetostriction and stress, and magnetic saturation is difficult.
  • the magnetic thin plate 2 having an absolute value of the magnetostriction constant exceeding 5 ppm is less susceptible to magnetic influence even when it is disposed on the power feeding device side. That is, the magnetic thin plate 2 having an absolute value of the magnetostriction constant exceeding 5 ppm is less likely to be magnetically saturated by the magnetic field generated from the magnet disposed on the power feeding device side due to the interaction between the stress and magnetostriction generated in advance during rolling. Therefore, the L value (inductance value) necessary for the magnetic sheet 1 can be obtained.
  • the magnetic thin plate 4 having an absolute value of the magnetostriction constant of 5 ppm or less exhibits high magnetic permeability when no magnet is disposed on the power feeding device side.
  • the magnetic sheet 1 including the laminate of the magnetic thin plate 2 and the magnetic thin plate 4 a non-contact charging method in which a magnet is arranged on the power feeding device side, and a non-contact charging method in which no magnet is arranged on the power feeding device side. In either case, a good magnetic shielding effect can be obtained.
  • the absolute value of the magnetostriction constant of the magnetic thin plate 2 is preferably in the range of more than 5 ppm and not more than 50 ppm.
  • the absolute value of the magnetostriction constant of the magnetic thin plate 4 is preferably 5 ppm or less, and more preferably 2 ppm or less in order to obtain a high magnetic permeability.
  • the magnetostriction constant of the magnetic thin plate 4 may be zero.
  • the thickness of the magnetic thin plate 2 is preferably in the range of 50 to 300 ⁇ m.
  • the thickness of the magnetic thin plate 4 is preferably in the range of 10 to 30 ⁇ m.
  • the magnetic thin plate 2 preferably has an electric resistance value of 80 ⁇ ⁇ cm or more and a saturation magnetic flux density in a range of 1T (10 kG) to 2.1 T (21 kG).
  • the magnetic thin plate 4 also preferably has an electric resistance value of 80 ⁇ ⁇ cm or more.
  • the magnetic sheet 1 is a lamination of a magnetic thin plate 2 having a thickness (plate thickness) in the range of 50 to 300 ⁇ m and a magnetic thin plate 4 having a thickness (plate thickness) in the range of 10 to 30 ⁇ m.
  • the absolute value of the magnetostriction constant of the magnetic thin plate 2 is preferably more than 5 ppm.
  • the thickness of the magnetic thin plate 2 is less than 50 ⁇ m, as will be described later, stress generated by rolling becomes too large, and magnetic anisotropy obtained by interaction with magnetostriction becomes too large. For this reason, there is a possibility that a sufficient L value cannot be obtained.
  • the absolute value of the magnetostriction constant of the magnetic thin plate 2 is preferably 50 ppm or less. When the thickness of the magnetic thin plate 2 exceeds 300 ⁇ m, the L value and the Q value at 100 kHz or more are lowered.
  • the thickness of the magnetic thin plate 2 is preferably in the range of 80 to 250 ⁇ m.
  • the thickness of the magnetic thin plate 2 may be obtained by a mass method described later or may be measured with a micrometer. When the thickness of the magnetic thin plate 2 is measured with a micrometer, the thickness indicates an average value of measured values at arbitrary three locations.
  • the magnetic sheet 1 of the present embodiment can be used as a magnetic shield for a non-contact power receiving device, regardless of the presence or absence of a magnet on the power feeding device side.
  • the magnetic sheet 1 has a structure in which a magnetic thin plate 2 that is less likely to be magnetically saturated when a magnet is disposed on the power supply device side and a magnetic thin plate 4 that exhibits high permeability at a working frequency when a magnet is not disposed.
  • the inductance value of the magnetic thin plate 4 cannot be obtained as it is, and the magnetic sheet 1 can only obtain an inductance value reduced by about 15 to 30%. It is conceivable that this is influenced by the electric resistance value of the magnetic thin plate 2 which is not easily magnetically saturated. The cause is not clear, but is presumed as follows.
  • the magnetic thin plate 2 has an electric resistance value of 80 ⁇ ⁇ cm or more.
  • the electric resistance value of the magnetic thin plate 2 is more preferably 100 ⁇ ⁇ cm or more.
  • the electric resistance value of the magnetic thin plate 4 is also preferably 80 ⁇ ⁇ cm or more, and more preferably 100 ⁇ ⁇ cm or more.
  • the measuring method of an electrical resistance value shall be performed by the 4-terminal method.
  • the magnetic thin plate 2 has a large magnetostriction constant and a saturation magnetic flux density of 1T (10 kG) or more.
  • the saturation magnetic flux density of the magnetic thin plate 2 is 1 T or more. It is preferable that it is 2T or more.
  • the saturation magnetic flux density of the magnetic thin plate 2 is not particularly limited, but is preferably 2.1 T (21 kG) or less. Even when the rare earth magnet described above is used, a saturation magnetic flux density of about 2.1 T is sufficient. Furthermore, if the saturation magnetic flux density exceeds 2.1 T, the amount of additive elements in the Fe alloy is extremely limited, and the oxidation resistance countermeasures are not sufficient, which causes another factor that rust is likely to occur during use.
  • the laminate constituting the magnetic sheet 1 preferably includes one magnetic thin plate 2 or a magnetic thin plate 2 laminated in a range of 2 to 4 sheets. It is effective to increase the number of laminated magnetic thin plates 2 in order to prevent magnetic saturation when a magnet is disposed on the power feeding device side. However, when the number of stacked layers is increased, the entire magnetic sheet 1 becomes thicker. If the entire magnetic sheet 1 becomes too thick, it becomes difficult to mount it on an electronic device that is required to be thin, such as a cellular phone.
  • the magnetic thin plate 2 having a thickness of 50 to 300 ⁇ m, at least 2 of the conditions that the absolute value of the magnetostriction constant exceeds 5 ppm, the condition that the electric resistance value is 80 ⁇ ⁇ cm or more, and the condition that the saturation magnetic flux density is 1 T or more. By satisfying one or more conditions, it is possible to reduce the number of magnetic thin plates 2 to 1 to 4 and further to 1 to 3.
  • the thickness of the magnetic thin plate 4 is preferably 10 to 30 ⁇ m as described above. By setting the thickness of the magnetic thin plate 4 to 30 ⁇ m or less, the magnetic thin plate 4 can have high permeability. However, if the thickness of the magnetic thin plate 4 is less than 10 ⁇ m, the production becomes difficult, and there is a possibility that the magnetic thin plate 4 may be broken when the cut portion is formed.
  • the thickness of the magnetic thin plate 4 is more preferably in the range of 12 to 25 ⁇ m.
  • the magnetic thin plate 4 preferably exhibits a high magnetic permeability at the operating frequency of the power receiving device.
  • the operating frequency of the power receiving device is a frequency used for power transmission for non-contact charging.
  • the magnetic permeability of the magnetic thin plate 4 is preferably 1000 or more at the operating frequency.
  • the absolute value of the magnetostriction constant of the magnetic thin plate 4 is preferably 5 ppm or less. Based on the thickness of the magnetic thin plate 4 and the magnetostriction constant, the magnetic permeability of the
  • the thickness (plate thickness) X of the magnetic thin plate 4 is preferably determined by a mass method. Specifically, the density (actually measured value) D of the magnetic thin plate 4 is obtained by the Archimedes method. Next, the length L and width W of the magnetic thin plate 4 are measured with calipers or the like. Further, the mass M of the magnetic thin plate 4 is measured. The density D of the magnetic thin plate 4 is equal to mass M / volume (length L ⁇ width W ⁇ thickness X). Accordingly, the thickness X of the second magnetic thin plate is obtained from [mass M / (length L ⁇ width W)] / density D.
  • the magnetic thin plate 4 may be manufactured using a rapid cooling method like an amorphous alloy ribbon described later.
  • undulations may be formed on the surface of the alloy ribbon depending on the surface state of the cooling roll. Therefore, when an amorphous alloy or an Fe-based fine crystal alloy is used as the magnetic thin plate 4, it is preferable to obtain the thickness by a mass method.
  • the laminated body constituting the magnetic sheet 1 preferably includes one magnetic thin plate 4 or a magnetic thin plate 4 laminated in a range of 2 to 4 sheets.
  • it is effective to increase the number of laminated magnetic thin plates 4.
  • the entire magnetic sheet 1 becomes thicker. If the entire magnetic sheet 1 becomes too thick, it becomes difficult to mount it on an electronic device that is required to be thin, such as a cellular phone.
  • the magnetic thin plate 4 having a thickness of 10 to 30 ⁇ m has a condition that the absolute value of the magnetostriction constant is 5 ppm or less and a condition of the constituent material of the magnetic thin plate 4 having a composition represented by the general formula 1 or the general formula 2 described later. Among them, by satisfying one or two conditions, the number of the magnetic thin plates 4 can be reduced to 1 to 4, and further to 1 to 3.
  • the constituent material of the magnetic thin plate 2 is not particularly limited as long as the above-described characteristics are satisfied, but it is preferable to apply an alloy based on Fe or Ni.
  • the term “based” means that it contains the largest amount as a constituent element when viewed in terms of mass ratio.
  • the constituent material of the magnetic thin plate 2 include Fe alloys such as Fe—Cr, Fe—Ni, and Fe—Si. Specific examples of the Fe alloy include stainless steel, silicon steel, permalloy, amber, and kovar. Among these, the magnetic thin plate 2 is preferably made of stainless steel, particularly ferritic stainless steel. Fe-Cr alloys such as Fe-Cr, Fe-Ni, and Fe-Si are easy to adjust the plate thickness by rolling.
  • the magnetic thin plate 2 can be made hard to be magnetically saturated.
  • Stainless steel is a general term for Fe alloys that are based on Fe and contain 10% by mass or more of Cr, which are hard to rust and have high corrosion resistance. Stainless steel is classified into ferrite, martensite, and austenite based on the structure.
  • Ferritic stainless steel is a kind of Fe—Cr alloy, and preferably contains Cr in the range of 10 to 28% by mass. If the Cr content is 10% by mass or less, the electrical resistance is low, and if it exceeds 28% by mass, the workability is reduced, it is difficult to obtain a thin plate, and the saturation magnetization is reduced.
  • the Cr content is more preferably in the range of 12 to 26% by mass, and further preferably in the range of 15 to 25% by mass.
  • ferritic stainless steel contains 0.1 mass% or less of C (carbon), 0.1 mass% or less of N (nitrogen), 0.1 mass% or less of O (oxygen), 0 .1% by mass or less of P (phosphorus), 0.1% by mass or less of S (sulfur) or the like may be contained.
  • ferritic stainless steel is 5% by mass or less of Ni, 5% by mass or less of Co, 5% by mass or less of Cu, 3% by mass or less of Si, 0.1 to 8% by mass of Al, 0.3% by mass. % B or less, and 1% by mass or less Mn may be contained. Further, the ferritic stainless steel is selected from Be, Mg, Ca, Sr and Ba within a range of 1% by mass or less of at least one selected from Ti, Zr, Hf, V, Nb, Ta, Mo and W.
  • the lower limit value of each component includes zero (less than the detection limit) unless otherwise specified.
  • the reasons for limiting each additive element in ferritic stainless steel are as follows.
  • the content of C is preferably 0.1% by mass or less from the viewpoint of workability and toughness. It is difficult from the viewpoint of manufacturability to significantly reduce the N content.
  • the content of N is preferably 0.1% by mass or less from the viewpoint of workability and toughness.
  • P is effective in increasing the electrical resistance value and has the effect of improving the high frequency characteristics.
  • the content of P is preferably 0.1% by mass or less.
  • the content of S is preferably 1% by mass or less.
  • oxide-based inclusions increase and workability is deteriorated.
  • the content of O is preferably 0.1% by mass or less, and more preferably 0.01% by mass or less.
  • Ni, Co, and Cu contribute to improvement of corrosion resistance, improvement of high-frequency characteristics by crystal grain refinement, and improvement of workability.
  • the content of these elements is preferably 5% by mass or less, and more preferably 4% by mass or less.
  • Si is an element effective for controlling soft magnetic properties, and further has an effect as a deoxidizer and an effect of improving hot workability. If the Si content is too high, the workability deteriorates on the contrary, so the Si content is preferably 3% by mass or less, and more preferably 2.5% by mass or less.
  • Al is an element effective for increasing the electrical resistance.
  • the Al content is 0.1% by mass or more, the electric resistance is effectively increased, but when it exceeds 8% by mass, the workability is lowered.
  • B has an effect of suppressing segregation to crystal grain boundaries such as C, S, P, O, and N and an effect of improving hot workability.
  • the content of B is preferably 0.3% by mass or less, and more preferably 0.1% by mass or less.
  • Mn is effective as a deoxidizer. When the Mn content is too high, the hot workability is lowered, so the Mn content is preferably 1% by mass or less, and more preferably 0.8% by mass or less.
  • At least one element selected from Ti, Zr, Hf, V, Nb, Ta, Mo and W is effective in increasing the strength and improving the corrosion resistance. The value becomes higher. If the total content of these elements exceeds 1% by mass, the toughness decreases. Preferred elements are Ti, Nb, and Ta. At least one element selected from Be, Mg, Ca, Sr and Ba has an effect as a deoxidizer and an effect of improving hot workability. If the total content of these elements exceeds 0.1% by mass, the workability deteriorates conversely. More preferable content is 0.03 mass% or less.
  • At least one element selected from Zn, Ga, In, Ge, Sn, Pb, Sb, Bi, Se, and Te is an element effective for improving workability, but the total content exceeds 1% by mass. It becomes difficult to process. A more preferable content is 0.3% by mass or less. At least one element selected from rare earth elements including Y is effective in increasing the electrical resistance and also has an effect of improving hot workability. If the total content of these elements exceeds 1% by mass, the workability deteriorates conversely. A more preferable content is 0.5% by mass or less.
  • the electrical resistance is less than 80 ⁇ ⁇ cm with only the main constituent elements, but as with Fe—Cr alloys, an appropriate amount of Al is added, Ti, Zr, Hf, V By adding Nb, Ta, Mo, W, B, rare earth elements, alkaline earth elements, etc., and controlling the remaining amount of a deoxidizer such as Mn, the electric resistance value becomes 80 ⁇ ⁇ cm or more.
  • the magnetostriction constant is small when the Ni content is in the vicinity of 78 to 80 mass%
  • the magnetostriction constant is small when the Si content is in the vicinity of 6.5 mass%. Inductance value when it is reduced. It is preferable to exclude such a composition.
  • the Fe alloy thin plate of Fe—Cr, Fe—Ni, Fe—Si, etc. constituting the magnetic thin plate 2 is produced by general melting, casting, and rolling processes. For example, an alloy material adjusted to a predetermined composition ratio is melted in the air or an inert atmosphere, and then cast into a predetermined mold. Next, the alloy material is hot-worked or cold-worked and rolled to a target plate thickness to obtain a magnetic thin plate. A magnetic thin plate can also be obtained by directly quench-rolling a molten alloy using a twin roll method. You may heat-process after rolling for high magnetic permeability.
  • the heat treatment conditions are preferably 600 to 1200 ° C. and 10 seconds to 5 hours.
  • the magnetic thin plate 4 is preferably made of a Co-based amorphous alloy or an Fe-based fine crystal alloy having an average crystal grain size of 5 to 30 nm.
  • the thin plate made of these alloys is produced, for example, by super-quenching the molten alloy by a single roll method. Thereby, the magnetic thin plate 4 having a thickness in the range of 10 to 30 ⁇ m can be easily obtained.
  • the Co-based amorphous alloy preferably has a composition represented by the following general formula 1.
  • Formula 1 (Co 1-x- y Fe x Mn y Ni z) 100-a-b-c M1 a Si b B c (In the formula, M1 is at least one element selected from Ti, Zr, Hf, V, Nb, Ta, Cr, Mo and W, and x is a number satisfying 0 ⁇ x ⁇ 0.1 (atomic ratio).
  • Y is a number (atomic ratio) satisfying 0 ⁇ y ⁇ 0.1
  • z is a number (atomic ratio) satisfying 0 ⁇ z ⁇ 0.1
  • a is 0 ⁇ a ⁇ 10 is a number satisfying 10 atomic%
  • b is a number satisfying 5 ⁇ b ⁇ 20 atomic%
  • c is a number satisfying 5 ⁇ c ⁇ 30 atomic%.
  • the contents of Co, Fe, Mn, and Ni are adjusted according to required magnetic properties such as magnetic permeability, magnetostriction constant, magnetic flux density, and iron loss.
  • the M1 element is an element added as necessary for the purpose of controlling the thermal stability, corrosion resistance, and crystallization temperature.
  • Si (silicon) and B (boron) are effective elements for amorphization (amorphization) of a magnetic alloy.
  • B is effective for making the magnetic thin plate 4 amorphous.
  • Si is an element effective for supporting the formation of an amorphous phase and increasing the crystallization temperature.
  • the absolute value of the magnetostriction constant is easily adjusted to 5 ppm or less, and further to 2 ppm or less (including zero).
  • the Co-based amorphous alloy may be heat-treated at 300 to 500 ° C. for 5 minutes to 2 hours.
  • the Fe-based fine crystal alloy preferably has a composition represented by the following general formula 2.
  • Formula 2 (Fe 1-d T d) 100-e-f-g-h Cu e Si f B g M2 h (In the formula, T is at least one element selected from Co and Ni, M2 is at least one element selected from Ti, Zr, Hf, V, Nb, Ta, Mo and W, and d is 0 ⁇ d is a number satisfying d ⁇ 0.5 (atomic ratio), e is a number satisfying 0 ⁇ e ⁇ 3 atomic%, f is a number satisfying 0 ⁇ f ⁇ 30 atomic%, and g is 2 ⁇ g ⁇ Number satisfying 25 atomic%, h is a number satisfying 0.1 ⁇ h ⁇ 30 atomic%.)
  • the composition ratio of Fe and T elements is adjusted according to required magnetic properties such as magnetic permeability, magnetostriction constant, magnetic flux density, iron loss and the like.
  • Cu is a component which prevents the coarsening of the crystal
  • the M2 element is an element effective for making the crystal grain size uniform and reducing magnetostriction.
  • Si and B are effective components for making an amorphous state once.
  • Fe-based microcrystalline alloy is produced by preparing an amorphous thin plate with a thickness of 10 to 30 ⁇ m by a rapid cooling method and heat-treating this amorphous thin plate at a temperature of 500 to 700 ° C. for 5 minutes to 5 hours, as with an amorphous alloy.
  • the Fine crystals having an average crystal grain size of 5 to 30 nm are precipitated by heat treatment. The fine crystals may be precipitated by 20% or more in terms of area ratio.
  • the magnetic sheet 1 of the present embodiment is manufactured by processing the magnetic thin plates 2 and 4 into a predetermined size and then laminating them through the adhesive layer portion 3 as necessary. Further, in order to improve the L value or the Q value, the unit structure portion as described above is applied to at least one layer of the magnetic thin plate 2 or the magnetic thin plate 4. Moreover, since it is a unit structure part, the clearance gap part which penetrated the front and back between adjacent magnetic thin plates can be formed.
  • FIGS. 4 to 7 are views showing examples of forming the unit structure.
  • the unit structure portion can be formed on both the first and second magnetic thin plates 2 and 4, the reference numerals of the magnetic thin plates are omitted.
  • the shape of the unit structure portion is not limited to the shape shown in FIGS. 4 to 7, and various shapes can be applied.
  • the method of forming the unit structure is not particularly limited. For example, a method of forming a long magnetic thin plate into a desired size by pressing, a method of forming by cutting with a cutting blade, or forming a slit by etching And a method of forming a shape by laser processing.
  • the unit structure portion may be formed by combining these methods.
  • the unit structure portion of this embodiment has a structure in which the other magnetic thin plate is fitted into the cut portion of one magnetic thin plate in adjacent magnetic thin plates. For this reason, it is preferable to assemble the unit structure portion in advance and place it on the adhesive layer. Further, a plurality of unit structure portions may be arranged on the same plane. Moreover, the shape in which each unit structure part differs may be sufficient. Since the magnetic sheet 1 of the present embodiment includes a unit structure unit including a plurality of magnetic thin plates on the same plane, the magnetic thin plates can be easily arranged. Therefore, it is excellent in mass productivity.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a gap portion in the unit structure portion.
  • FIG. 10 shows an example in which a comb-shaped unit structure is formed.
  • the magnetic thin plate piece 7-1 and the magnetic thin plate piece 7-2 are the first unit structure portion
  • the magnetic thin plate piece 7-3 and the magnetic thin plate piece 7-4 are the second unit structure portion, the magnetic thin plate.
  • the piece 7-5 and the magnetic thin plate piece 7-6 constitute the third unit structure portion
  • the magnetic thin plate piece 7-7 and the magnetic thin plate piece 7-8 constitute the fourth unit structure portion, and the four unit structure portions are the same. It is arranged in a quadrangular shape on the plane.
  • the total length B of the gap portions 6 includes the width of the gap portions between the unit structure portions adjacent to the length of the gap portions 6 in each unit structure portion.
  • the comb-like unit structure has been described, but the same counting method is applicable to other shapes such as concentric circles, wave shapes, and oblique comb-teeth shapes.
  • a resonance circuit is applied to a power receiving device (electronic device to be charged) in order to increase power receiving efficiency.
  • a resonance circuit configured by connecting L (inductor) and C (capacitor) in series or in parallel has a maximum or minimum current flowing in the circuit at a specific resonance frequency. As an important characteristic for obtaining sharpening of the resonance circuit (frequency selectivity), there is a resonance Q value.
  • is the circumferential ratio of 3.14
  • f is the frequency
  • L is the L value (inductance)
  • R is the loss.
  • it is necessary to increase the frequency f, increase L, or decrease the loss R.
  • the frequency f can be increased in circuit design, the eddy current loss increases and the loss R increases as the frequency f increases.
  • an increase in eddy current loss is suppressed by using a magnetic thin plate having a unit structure portion in which a gap portion 6 having a predetermined amount (B / A is 2 to 25) is formed.
  • An eddy current is an annular current that is excited in a conductor by electromagnetic induction when the magnitude of a magnetic field applied to the conductor changes, and a loss that occurs with this is an eddy current loss. Heat generation occurs when the eddy current increases due to electromagnetic induction. For example, in a power receiving device equipped with a secondary battery, the case of the secondary battery generates heat due to eddy current, and the charge / discharge cycle life is shortened or the deterioration of the discharge capacity is promoted.
  • the laminate constituting the magnetic sheet 1 is preferably provided with two or more magnetic thin plates 2 (4) having a unit structure portion having a gap portion 6 having different B / A.
  • the B / A of the gap 6 of the magnetic thin plate 2 is preferably different from the B / A (including zero) of the gap 6 of the magnetic thin plate 4.
  • it is also effective to provide different unit structures between the magnetic thin plate 2 and the magnetic thin plate 4.
  • Different types of magnetic thin plates 2 and 4 are used for the magnetic sheet 1 of the present embodiment. Since the magnetic properties required for the magnetic thin plates 2 and 4 are different, it is preferable to set B / A according to the magnetic thin plates 2 and 4.
  • B / A it is possible to suppress the formation of continuous holes in the thickness direction of the magnetic sheet 1, thereby improving the effect of suppressing the generation of eddy currents.
  • B / A of the magnetic thin plate 4 is set to zero. That is, it is not necessary to have the gap portion 6 (cut portion).
  • FIGS. 11 and 12 are diagrams illustrating a configuration of an electronic device.
  • An electronic device 10 shown in FIGS. 11 and 12 includes a power receiving device 11 and an electronic device main body 12 to which a non-contact charging method is applied.
  • the electronic device main body 12 includes a circuit board 13 and an electronic device 14 mounted thereon.
  • the power receiving device 11 and the electronic device main body 12 are disposed in the housing 15, and the electronic device 10 is configured by these.
  • the power receiving device 11 includes a spiral coil 16 as a power receiving coil, a rectifier 17 that rectifies an AC voltage generated in the spiral coil 16, and a secondary battery 18 that is charged by the DC voltage rectified by the rectifier 17. .
  • the electronic device main body 12 includes an electronic device 14 that operates by being supplied with a DC voltage charged to the secondary battery 18 of the power receiving device 11.
  • the main body of the electronic device 12 may include components, devices, and the like other than the electronic device 14 and the circuit board 13.
  • As the spiral coil 16 a planar coil in which a metal wire such as a copper wire is wound in a planar state, a planar coil formed by printing a metal powder paste in a spiral shape, or the like is used.
  • the winding shape of the spiral coil 16 is not particularly limited, such as a circular shape, an elliptical shape, a rectangular shape, or a polygonal shape. The number of turns of the spiral coil 16 is also appropriately set according to the required characteristics.
  • the rectifier 17 examples include semiconductor elements such as transistors and diodes.
  • the number of rectifiers 17 is arbitrary, and one or more rectifiers 17 are used as necessary.
  • the rectifier 17 may be formed by a film forming technique such as a thin film transistor (TFT). 11 and 12, the rectifier 17 is installed on the spiral coil 16 side of the circuit board 13.
  • the rectifier 17 may be provided on the surface of the circuit board 13 opposite to the spiral coil 16.
  • the secondary battery 18 can be charged and discharged. As the secondary battery 18, various shapes such as a flat plate type and a button type can be used.
  • the electronic device 14 includes various elements and components that constitute a circuit, such as a resistance element, a capacitance element, an inductance element, a control element, and a memory element.
  • the circuit board 13 is obtained by forming a circuit on the surface or inside of an insulating substrate such as a resin substrate or a ceramic substrate.
  • the electronic device 14 is mounted on the circuit board 13.
  • the electronic device 14 may include those not mounted on the circuit board 13.
  • the 11 includes a magnetic sheet 1 installed between a spiral coil (power receiving coil) 16 and a secondary battery 18. That is, the spiral coil 16 and the secondary battery 18 are disposed with the magnetic sheet 1 interposed therebetween.
  • the spiral coil 16 has a flat portion as at least a part thereof, and the flat portion is disposed along the surface of the magnetic sheet 1.
  • the magnetic sheet 1 is disposed between the spiral coil 16 and the secondary battery 18 constituting the power receiving device 11.
  • the electronic apparatus 10 shown in FIG. 12 includes the magnetic sheet 1 installed between the secondary battery 18 and the circuit board 13. Further, the magnetic sheet 1 may be disposed between the spiral coil 16 and the rectifier 17 or between the spiral coil 16 and the electronic device 14. The magnetic sheet 1 is disposed at one or more of these locations. The magnetic sheet 1 may be disposed at two or more locations.
  • the configuration of the electronic device 10 is not limited to FIGS.
  • the arrangement of the spiral coil 16, the secondary battery 18, and the circuit board 13 can be variously changed.
  • the secondary battery 18, the circuit board 13, and the spiral coil 16 may be arranged in this order from the top.
  • the magnetic sheet 1 is disposed, for example, between the circuit board 13 and the spiral coil 16.
  • the spiral coil 16, the magnetic sheet 1, and the circuit board 13 may be simply laminated, or an adhesive or brazing material may be interposed between them. It may be fixed.
  • each component may be simply laminated, or may be fixed with an adhesive or a brazing material.
  • the magnetic sheet 1 can shield the magnetic flux passing through the spiral coil 16 during charging. Accordingly, since the magnetic flux interlinking with the circuit board 13 and the like inside the electronic device 10 is reduced, the generation of eddy current due to electromagnetic induction can be suppressed.
  • the thickness of the magnetic sheet 1 is preferably set to a range of 1 mm or less in consideration of installation properties, magnetic flux shielding properties, and the like.
  • the thickness of the magnetic sheet 1 includes the thickness of the adhesive layer 3 and the resin film 5 covering the external appearance.
  • the magnetic sheet 1 of the present embodiment described above is used, for example, as a magnetic body for an inductor or a magnetic body for a magnetic shield (including a noise countermeasure sheet).
  • it is suitable for a magnetic sheet used in a frequency band of 100 kHz or higher. That is, the effect of improving the Q value and the effect of reducing the eddy current loss based on the magnetic thin plate 2 having the cut portion are more satisfactorily exhibited in a frequency band of 100 kHz or more. Therefore, the magnetic sheet 1 is suitable as a magnetic body for an inductor or a magnetic body for a magnetic shield used in a frequency band of 100 kHz or higher.
  • the electronic device 10 of this embodiment is suitable for a mobile phone, a portable audio device, a digital camera, a game machine, and the like. Such an electronic device 10 is set in a power feeding device and non-contact charging is performed.
  • FIG. 13 is a diagram showing a configuration of the non-contact charging apparatus according to the present embodiment.
  • the non-contact charging device 20 includes an electronic device 10 and a power feeding device 30.
  • the electronic device 10 is the same as that described in the present embodiment.
  • the power feeding device 30 includes a power feeding coil 31, a power feeding coil magnetic core 32, a magnet 33 that aligns the power receiving device 11, and a power source that applies an AC voltage to the power feeding coil 31 (not shown).
  • the power feeding coil 31 is arranged in a non-contact manner with the power receiving device 11.
  • the arrows indicate the flow of magnetic flux.
  • Charging by the non-contact charging device 20 is performed as follows. An AC voltage is applied from the power source to the power supply coil 31 of the power supply device 30 to generate a magnetic flux in the power supply coil 31. The magnetic flux generated in the power supply coil 31 is transmitted to the spiral coil 16 arranged in non-contact with the power supply coil 31. The spiral coil 16 receives magnetic flux and generates an AC voltage by electromagnetic induction. This AC voltage is rectified by the rectifier 17. The secondary battery 18 is charged by the DC voltage rectified by the rectifier 17.
  • a power feeding device 30 illustrated in FIG. 13 includes a magnet 33 for positioning the power receiving device 11. Although one magnet 33 is arranged at the center of the power feeding coil 31, it is not limited to this.
  • the magnet 32 is not particularly limited as long as it is a permanent magnet, but is preferably an Nd—Fe—B based magnet.
  • Nd—Fe—B based magnets As permanent magnets, various types such as Sm—Co based magnets and Sm—Fe—N based magnets are known, but Nd—Fe—B based magnets are relatively inexpensive and have high versatility.
  • the Nd—Fe—B magnet may be a sintered magnet (a sintered body of Nd—Fe—B magnet powder) or a bonded magnet (a mixture of Nd—Fe—B magnet powder and resin). It may be.
  • Nd—Fe—B based sintered magnets, Nd—Fe—B based bonded magnets, and Sm—Co based magnets have a residual magnetic flux density (Br) of 0.70 T or more and a coercive force (Hc) of 400 kA / m or more. And magnetic force is strong. Ferrite magnets with a Br of 0.60 T or less and Hc of less than 400 kA / m are the mainstream.
  • the magnetic sheet 1 of the present embodiment does not saturate even if the magnet 33 is mounted on the power supply device 30, and can function well as a magnetic shield or an inductor. Therefore, the power receiving efficiency of the power receiving device 11 can be improved.
  • the magnetic sheet 1 of the present embodiment functions well as a magnetic shield and an inductor even when the power feeding device 30 on which the magnet 33 for positioning the power receiving device 11 is not mounted. Therefore, even when using the power feeding device 30 on which the magnet 33 is not mounted, the power receiving efficiency of the power receiving device 11 can be improved.
  • the configuration of the power supply apparatus is the same as that of the power supply apparatus 30 shown in FIG. 13 except that the magnet 33 is not mounted. In such a power feeding device, the power receiving device 11 may be aligned with a movable coil.
  • the magnetic sheet 1 of the present embodiment since the magnetic thin plate arranged on the same plane has the unit structure portion, the gap portion between adjacent magnetic thin plates in the unit structure portion can be reduced, so that the inductance value (L value) Can be increased. Therefore, the power receiving efficiency can be improved even in a non-contact charging device using a power feeding device including a positioning magnet.
  • the unit structure portion it is possible to prevent the adjacent magnetic thin plates from overlapping each other, so that the flatness of the magnetic sheet can be maintained.
  • a charging system for a mobile phone was prepared as a first non-contact charging device.
  • the power feeding device converts power from an AC power source into a constant electromagnetic wave through a control circuit, and arranges a primary coil (feeding coil) for transmitting the electromagnetic wave in the vicinity of a pedestal.
  • a primary coil feeding coil
  • an Nd—Fe—B sintered magnet having a diameter of 15 mm and a thickness of 0.5 mm (residual magnetic flux density (Br): 1.42 T, coercive force (Hc): 438 kA / m) is provided at the center of the primary coil. Arranged.
  • the mobile phone includes a secondary coil (power receiving coil) formed of a spiral coil as a power receiving device, a circuit board on which a rectifier that rectifies AC power generated in the secondary coil is mounted, and a secondary battery.
  • the secondary coil is a copper wire wound in a planar shape with an outer circumference of 30 mm and an inner circumference of 23 mm.
  • Comparative Example A In the first non-contact charging device, a power receiving device that does not use a magnetic sheet was used as Comparative Example A.
  • Example 1 to 16 As a first magnetic thin plate, a stainless steel thin plate having a thickness of 200 ⁇ m was produced through melting, casting and rolling processes.
  • the composition of the stainless steel is 0.01% by mass C, 0.35% by mass Si, 0.20% by mass Mn, 0.024% by mass P, 0.003% by mass S, 18.8% by mass. % Cr, 3.4 mass% Al, 0.18 mass% Ti, 0.02 mass% O, the balance being Fe.
  • the electrical resistance value of this material was 124 ⁇ ⁇ cm, the saturation magnetic flux density was 1.36 T, and the absolute value of the magnetostriction constant was 26 ppm. Heat treatment after rolling is not performed.
  • a Co-based amorphous alloy thin plate having a thickness of 18 ⁇ m was produced by a single roll quenching method.
  • the composition of the Co-based amorphous alloy thin plate is (Co 0.90 Fe 0.05 Nb 0.02 Cr 0.03 ) 75 Si 13 B 12 (atomic%).
  • the absolute value of the magnetostriction constant of this material was 1 ppm or less, the saturation magnetic flux density was 0.55 T, and the electric resistance value was 120 ⁇ ⁇ cm.
  • the electrical resistance was measured by the 4-terminal method.
  • the saturation magnetic flux density was measured with a sample vibration type magnetometer.
  • the magnetostriction constant was measured by a strain gauge method.
  • the thickness of the first magnetic thin plate was measured with a micrometer.
  • the thickness of the second magnetic thin plate was determined by a mass method.
  • Example 1 a Co-based amorphous alloy thin plate is used as the second magnetic thin plate. Further, in Example 1 and Example 6 in which the ratio of the adjacent magnetic thin plates in contact with each other is 0, the minimum value of the width of the gap portion between the adjacent first magnetic thin plates in the unit structure is set to 0.03 mm or more. It is a thing.
  • a stainless steel thin plate (first magnetic thin plate) and a Co-based amorphous alloy thin plate (second magnetic thin plate) were cut into a rectangular shape of 42 mm long ⁇ 42 mm wide.
  • the Co-based amorphous alloy thin plate (second magnetic thin plate) was prepared in the shape of a flat plate (not slit), and divided into eight parts (those arranged in a uniform gap of 0.2 mm) (see Table 1). .
  • a PET film (thickness 12.5 ⁇ m) coated with an acrylic adhesive (thickness 10 ⁇ m) was prepared as an adhesive layer part.
  • the magnetic sheet similar to Example 1 was prepared except having unified the width
  • a Fe-based fine crystal alloy thin plate having a thickness of 20 ⁇ m determined by mass method (composition: Fe 73 Cu 1 Nb 3 Si 15 B 8 (atomic%), average crystal grain size: 10 nm) ) was prepared.
  • This magnetic thin plate was processed into a rectangular shape of 42 mm long ⁇ 42 mm wide.
  • the Fe-based fine crystal alloy thin plate was heat-treated at 540 ° C. for 1 hour.
  • the magnetic thin plate had a saturation magnetic flux density of 1.34 T, an electrical resistance value of 120 ⁇ ⁇ cm, and an absolute value of magnetostriction constant of 1 ppm or less.
  • the Fe-based fine crystal alloy thin plate (second magnetic thin plate) was prepared in the shape of a flat plate (not slitted), and in the shape of 8 divisions (disposed uniformly at a gap of 0.2 mm) (Table 1).
  • Examples 9 to 16 use a Fe-based fine crystal alloy thin plate as the second magnetic thin plate. Further, in Example 9 and Example 14 in which the ratio of the adjacent magnetic thin plates in contact with each other is 0, the minimum value of the width of the gap portion between the adjacent first magnetic thin plates in the unit structure is 0.03 mm or more. It is a thing.
  • the Q value and the L value were measured using an impedance analyzer (HP4192A).
  • positioned at the electric power feeder side was used.
  • the coupling efficiency (power receiving efficiency) and the heat generation amount were measured.
  • the coupling efficiency was evaluated by how much power can be transmitted to the secondary coil (power receiving coil) when a constant power (here 1 W) is transmitted from the primary coil (power feeding coil).
  • B is improved by 20% or more and less than 40% (120 or more and less than 140), and B is 140% or more and 160 What was improved by less than 100% (140 or more) was A, 160% or more (160 or more) was S, 10% or more but less than 20% (110 or more but less than 120) was C, less than 10% Things (less than 110) are indicated by D.
  • High coupling efficiency means high power reception efficiency.
  • Examples 1 to 8 show the ratio of the charging time that is shorter than the charging time of Comparative Example 1.
  • Examples 9 to 16 the ratio of the charging time shortened as compared with Comparative Example 2 was shown. The larger the reduction rate (%), the shorter the charging time.
  • the charging conditions were performed at a power transmission speed of 1.5 W / h. These results are shown in Table 3.
  • Examples 1A to 16A As a non-contact charging device using the magnetic sheets of Examples 1 to 16, a charging system for a mobile phone was configured.
  • the power feeding device converts power from an AC power source (0.5 A or 1.0 A) into a constant electromagnetic wave through a control circuit, and a primary coil (feeding coil) that transmits this electromagnetic wave is arranged near the pedestal. is there.
  • the cellular phone includes a secondary coil (power receiving coil) that is a spiral coil as a power receiving device, a circuit board on which a rectifier that rectifies AC power generated in the secondary coil is mounted, and a secondary battery.
  • the secondary coil is a copper wire wound in a flat shape around an outer circumference of 30 mm and an inner circumference of 23 mm.
  • the coupling efficiency and calorific value of the non-contact charging device were measured when the AC power source current was 0.5A and 1.0A. Characteristic evaluation of the non-contact charging device was performed for each of the cases where the above-described Nd—Fe—B based bonded magnet, Sm—Co based magnet, and ferrite magnet were used.
  • the coupling efficiency is set such that the current of the AC power source is 0.5 A or 1.0 A, and when a certain amount of power (here 1 W) is transmitted from the primary coil (feeding coil), how much power is supplied to the secondary coil (receiving coil). It was evaluated whether it was conveyed to.
  • Comparative Example A When the coupling efficiency of Comparative Example A (the amount of power transmitted to the secondary coil) is 100, B is improved by 20% or more and less than 40% (120 or more and less than 140), and B is improved by 140% or more and less than 160%.
  • a (140 or more and less than 160) is indicated by A, 160% or more improved (160 or more) by S, and 20% or less (less than 120) by C.
  • the calorific value was measured by measuring the rise in temperature after 2 hours of power transmission with an AC power source current of 0.5 A or 1.0 A for 2 hours.
  • a temperature rise of 25 ° C. or lower is indicated by A
  • a temperature rise of 25 ° C. or higher and 40 ° C. or lower is indicated by B
  • a temperature rise of 40 ° C. or lower Before power transmission, the room temperature was 25 ° C.
  • Tables 4 and 5 The results are shown in Tables 4 and 5.
  • the magnetic sheet of the present example showed excellent characteristics even when the current value of the AC power supply was changed. Furthermore, even when the magnet was changed, it was confirmed that the magnetic sheet of this example showed excellent characteristics. For these reasons, even when the AC power source is changed or the material of the positioning magnet is changed, the magnetic sheet of this embodiment can improve the power receiving efficiency and reduce the amount of heat generation. Accordingly, the reliability and versatility of the power receiving device and the non-contact charging device can be greatly improved.

Abstract

 非接触充電装置に適した磁性シートを提供する。2種以上の磁性薄板の積層体を具備する非接触受電装置用磁性シートであって、少なくとも1層は、同一平面上に隣り合うように設けられた2個以上の同一種の磁性薄板を備えるユニット構造部を有し、ユニット構造部における磁性薄板同士の隙間部の幅は0mm以上1mm以下である。また、ユニット構造部の形状は、櫛歯状、渦巻き状、波状、斜め櫛歯状、同心円状のいずれか1種であることが好ましい。

Description

非接触受電装置用磁性シートとそれを用いた非接触受電装置、電子機器、および非接触充電装置
 本発明の実施形態は、非接触受電装置用磁性シートとそれを用いた非接触受電装置、電子機器、並びに非接触充電装置に関する。
 近年、携帯型通信機器の発展は目覚ましく、とりわけ携帯電話機の小型軽薄化が急速に進められている。携帯電話機以外にも、ビデオカメラ(ハンディカメラ等)、コードレス電話機、ラップトップパソコン(ノート型パソコン)等の電子機器も小型軽薄化が進められている。これらは電子機器本体部に二次電池を搭載することで、コンセントに繋ぐことなく使用が可能となり、携帯性や利便性を高めている。現在のところ、二次電池は容量に限界があり、数日~数週間に1回は二次電池を充電しなければならない。
 二次電池の充電方法には接触充電方式と非接触充電方式とがある。接触充電方式は、受電装置の電極と給電装置の電極とを直接接触させて充電を行う方式である。接触充電方式は、その装置構造が単純であるために一般的に用いられている。しかし、近年の電子機器の小型軽薄化に伴って電子機器が軽くなり、受電装置の電極と給電装置の電極との接触圧が不足し、充電不良を起こすといった問題が生じている。さらに、二次電池は熱に弱いため、電池の温度上昇を防ぐために過放電や過充電を起こさないための回路を設計する必要がある。このような点から非接触充電方式の適用が検討されている。
 非接触充電方式は、受電装置と給電装置の両方にコイルを設け、電磁誘導を利用して充電する方式である。非接触充電方式では、電極同士の接触圧を考慮する必要がないため、電極同士の接触状態に左右されずに安定して充電電圧を供給することができる。非接触充電装置のコイルとしては、フェライトコアの周りに巻回されたコイルを備える構造や、フェライト粉やアモルファス粉を混合した樹脂基板にコイルを実装した構造等が知られている。しかしながら、フェライトは薄く加工すると脆くなるため、耐衝撃性に弱く、機器の落下等で受電装置に不具合が生じやすいという問題を有している。
 さらに、機器の薄型化に対応して受電部分を薄型化するために、基板に金属粉ペーストをスパイラル状に印刷することにより形成された平面コイルの採用が検討されている。しかしながら、平面コイルを採用した構造は、平面コイルを通る磁束が機器内部の基板等と鎖交するため、電磁誘導により発生する渦電流で装置内が発熱するという問題がある。このため、大きな電力を送信することができず、充電時間が長くなる。具体的には、接触充電装置では携帯電話機の充電に90分程度かかるのに対し、非接触充電装置では120分程度かかってしまう。
 従来の非接触充電方式を適用した受電装置では、電磁誘導で発生する渦電流への対策が十分ではない。受電装置は二次電池を具備しているため、熱の発生を極力抑えることが求められる。受電装置は電子機器本体部に取り付けられるため、熱の発生は回路部品等に悪影響を与える。これらに起因して充電時に大きな電力を送信することができず、充電時間が長くなってしまう。さらに、渦電流の発生はノイズの発生につながり、充電効率の低下の要因となる。このような点に対して、磁性薄板を受電装置の所定の位置に設けることが提案されている。磁性薄板の透磁率と板厚、または磁性薄板の飽和磁束密度と板厚を制御することで、渦電流による発熱、ノイズ発生、および受電効率の低下等が抑制される。
 非接触充電装置の給電側に磁石を配置し、受電側の機器の位置合わせを行う非接触充電方式が提案されている。例えば、国際規格であるWPC(Wireless Power Consortium)においては、「System Description Wireless Power Transfer volume I:Low Power Part 1:interface Definition version 1.0 July 2010」に、磁石で位置決めする非接触充電装置が記載されている。
 磁石で位置決めする場合、従来の磁性薄板では磁気飽和してしまい、磁気シールド効果が大幅に低減してしまう。このため、充電時に二次電池の温度上昇を招き、二次電池のサイクル寿命の低下が懸念される。従来の磁気シールドは、例えば飽和磁束密度が0.55~2T(5.5~20kG)の磁性薄板を有し、このような磁性薄板を1枚もしくは3枚以下の範囲で積層している。磁性薄板の積層体を磁気シールドとして用いても、給電装置に配置された磁石から発生する磁場によって、磁気シールドが容易に磁気飽和を起こしてしまい、磁気シールドとしての機能が発揮されないおそれがある。
 現状の非接触充電方式の国際規格では、受電側の機器の位置合わせにおいて、磁石を使用する方式と磁石を使用しない方式とがある。従来の磁気シールドに用いられる磁性薄板は軟磁気特性に優れるため、飽和磁束密度が0.55~2Tの磁性薄板を1枚もしくは3枚以下の範囲で積層して用いても、磁石が近くにあると容易に磁気飽和してしまう。このような背景から、給電装置側の磁石の有無によらず、十分な磁気シールド効果と高い充電効率が得られる非接触受電装置用磁性シートが望まれている。
特開平11-265814号公報 特開2000-023393号公報 特開平9-190938号公報 国際公開第2007/111019号 国際公開第2007/122788号
 本発明が解決しようとする課題は、給電装置側に磁石を配置した非接触充電方式、もしくは給電装置側に磁石を配置していない非接触充電方式において、電磁誘導で受電側に発生する渦電流を抑えることで、渦電流に起因する二次電池の発熱や充電効率の低下を抑制することを可能にする非接触受電装置用磁性シートと、それを用いた非接触受電装置、電子機器、並びに非接触充電装置を提供することである。
 本実施形態の非接触受電装置用磁性シートは、2種以上の磁性薄板の積層体を具備する非接触受電装置用磁性シートである。積層体の少なくとも1層は、同一平面上に隣り合うように設けられた2個以上の同一種の磁性薄板を備えるユニット構造部を有する。ユニット構造部における磁性薄板同士の隙間部の幅は0mm以上1mm以下である。
 ユニット構造部の形状は、櫛歯状、渦巻き状、波状、斜め櫛歯状、同心円状のいずれか1種であることが好ましい。ユニット構造部において、隣り合う磁性薄板同士の隙間部の合計長さを100としたとき、隣り合う磁性薄板同士が接した箇所の長さが10以上100以下であることが好ましい。また、ユニット構造部において、隣り合う磁性薄板同士が接する箇所の長さは、磁性薄板の厚さT(μm)未満であることが好ましい。
 前記2種以上の磁性薄板は、磁歪定数の絶対値が5ppmを超える第1の磁性薄板と、磁歪定数の絶対値が5ppm以下の第2の磁性薄板とを含むことが好ましい。また、第1の磁性薄板の厚さは50μm以上300μm以下であり、第2の磁性薄板の厚さは10μm以上30μm以下であることが好ましい。また、第1の磁性薄板はステンレス鋼からなり、第2の磁性薄板はCo基アモルファス合金または5nm以上30nm以下の範囲の平均結晶粒径を有するFe基微細結晶合金からなることが好ましい。
 また、本実施形態の非接触受電装置用磁性シートは、非接触受電装置、電子機器、非接触充電装置に好適である。
磁性シートの構造例を示す断面図である。 磁性シートの構造例を示す断面図である。 磁性シートの構造例を示す断面図である。 磁性シートにおけるユニット構造部の一例を示す図(櫛歯状)である。 磁性シートにおけるユニット構造部の一例を示す図(同心円状)である。 磁性シートにおけるユニット構造部の一例を示す図(波状)である。 磁性シートにおけるユニット構造部の一例を示す図(斜め櫛歯状)である。 櫛歯状ユニット構造部の組み立て例を示す図である。 隣り合う磁性薄板同士が接触した構造の一例を示す図である。 ユニット構造部の隙間部の一例を示す図である。 電子機器の概略構成を示す図である。 電子機器の概略構成を示す図である。 非接触充電装置の概略構成を示す図である。
 以下、実施形態の非接触受電装置用磁性シートとそれを用いた非接触受電装置、電子機器、並びに非接触充電装置について説明する。
 本実施形態の非接触受電装置用磁性シートは、複数の磁性薄板の積層体を具備する。磁性シートを構成する積層体は、2種以上の磁性薄板を備えている。すなわち、積層体は少なくとも第1の磁性薄板とそれとは種類が異なる第2の磁性薄板とを少なくとも備えている。種類が異なる磁性薄板とは、磁歪定数等の磁気特性、厚さ、構成材料等が異なる磁性薄板を意味する。2種以上の磁性薄板としては、第1および第2の磁性薄板と種類が異なる第3の磁性薄板やそれ以上の磁性薄板を用いてもよい。磁性薄板の種類は、2種以上であれば特に限定されないが、構成材料(素材)の調達等を伴う製造性を考慮すると4種以下、さらには3種以下であることが好ましい。
 図1ないし図3は非接触受電装置用磁性シートの構造例を示す断面図である。これらの図において、非接触受電装置用磁性シート1は、第1の磁性薄板である磁性薄板2と、粘着層部3と、磁性薄板2とは種類が異なり、第2の磁性薄板である磁性薄板4と、を備え、さらに図3に示す非接触受電装置用磁性シートは、樹脂フィルム5を備える。
 磁性薄板2は、給電装置側に磁石が存在したとしても磁気飽和しにくい磁性薄板であることが好ましい。磁性薄板4は、受電装置の使用周波数で高透磁率が得られる磁性薄板であることが好ましい。磁気飽和しにくい磁性薄板2と高透磁率を有する磁性薄板4とを積層した磁性シート1を電子機器等に配置することによって、非接触充電装置の給電装置側における位置決め用の磁石の有無に関わらず、発熱、ノイズの発生、受電効率の低下等を抑制することができる。
 磁性薄板2と磁性薄板4との間には、粘着層部3が設けられている。粘着層部3は、少なくとも磁性薄板2と磁性薄板4との間に設けられていることが好ましい。粘着層部3の材料は、磁性薄板2および磁性薄板4を固定することができれば特に限定されない。例えば、粘着層部3としては、粘着性を有する樹脂フィルムや接着剤等を用いることができる。樹脂フィルムの具体例としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、ポリエステルフィルム、ポリイミド(PI)フィルム、ポリフェニレンサルファイド(PPS)フィルム、ポリプロピレン(PP)フィルム、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)フィルム等が挙げられる。接着剤の具体例としては、エポキシ系接着剤、シリコーン系接着剤、アクリル系粘着剤等が挙げられる。
 後述するように、磁性薄板2、4にユニット構造部を設ける場合、隙間部の位置ずれが発生するおそれがあるため、各磁性薄板間に粘着層部3を設けることが好ましい。粘着層部3の厚さは100μm以下が好ましく、さらに50μm以下がより好ましい。粘着層部3を薄くすることで、磁性シート1全体の厚さを薄くすることができる。粘着部層3の厚さの下限値は、特に限定されないが、粘着力を均一にするために5μm以上であることが好ましい。例えば、携帯電話機のように薄型化を要求される電子機器の場合、磁性シート1の厚さは外観を覆う樹脂フィルムを含めて1mm以下であることが好ましく、0.8mm以下であることがより好ましく、さらには0.6mm以下であることがより好ましい。
 磁性シート1を構成する積層体は、図2に示すように、複数枚の第1の磁性薄板として磁性薄板2A、2Bと複数枚の第2の磁性薄板として磁性薄板4A、4Bとを備えていてもよい。さらに、上記積層体は図3に示すように、複数枚の第1の磁性薄板として磁性薄板2A、2Bと1枚の第2の磁性薄板として磁性薄板4とを備えていてもよい。また、図3とは反対に積層体が1枚の第1の磁性薄板として磁性薄板2と複数枚の第2の磁性薄板として磁性薄板4A、4Bとを備えていてもよい。磁性薄板2、4のそれぞれの枚数は1~4枚の範囲とすることが好ましい。図2および図3に示す磁性シート1は、磁性薄板2(2A、2B)、4(4A、4B)のそれぞれの間に粘着層部3を設けた構造を有する。
 図3に示す磁性シート1は、2枚の第1の磁性薄板として磁性薄板2A、2Bと1枚の第2の磁性薄板として磁性薄板4との積層体と、該積層体を覆うように設けられた樹脂フィルム5と、を具備する。磁性薄板2、4が錆等の腐食の影響を受ける場合、積層体全体を樹脂フィルム5で覆うことが有効である。磁性薄板2、4を電気的に絶縁する必要がある場合にも、積層体全体を覆う樹脂フィルム5は有効である。図3に示す磁性シート1のように、積層体全体を樹脂フィルム5で覆う場合、同じ種類の磁性薄板、例えば磁性薄板2Aと磁性薄板2Bとの間には粘着層部3を設けなくてもよい。樹脂フィルム5の具体例としては、PETフィルム、PIフィルム、PPSフィルム、PPフィルム、PTFEフィルム等が挙げられる。
 また、積層体の少なくとも1層は、同一平面上に隣り合うように設けられた2個以上の同一種の磁性薄板を備えるユニット構造部を有する。ユニット構造部における隣り合う磁性薄板同士の隙間部の幅は、例えば0mm以上1mm以下であることが好ましい。例えば、磁性薄板に切れ込み部を形成してユニット構造部を設けることにより、磁性シートのL値やQ値を向上させることができる。
 切れ込み部を形成する方法としては、磁性薄板は薄い素材であることから、例えば細長い短冊状に加工した磁性薄板を並べる方法、ブラスト処理による貫通痕を付ける方法等が挙げられる。しかしながら、細長い短冊状に加工した磁性薄板を並べる方法では、並べる作業に時間がかかり作業性が悪い。また、1枚ずつ磁性薄板を並べるため、隣り合う磁性薄板同士の隙間部を均一に配置することが困難である。また、ブラスト処理による貫通痕を設ける方法は、磁性薄板に硬質球(セラミック球など)をぶつける方法であるため、樹脂フィルム上に磁性薄板を配置した後、ブラスト処理を行わないと磁性薄板が粉々に破壊されてしまう問題がある。
 本実施形態の磁性シートにおいて、積層体の少なくとも1層は、同一平面上に隣り合うように設けられた2個以上の同一種の磁性薄板を備えるユニット構造部を有する。ここでのユニット構造とは、例えば隣り合う磁性薄板同士において、一方の磁性薄板の切れ込み部にもう一方の磁性薄板をはめ込む構造を示す。このはめ込む構造は3個以上の磁性薄板で行ってもよい。
 ユニット構造部の形状は、櫛歯状、渦巻き状、波状、斜め櫛歯状、同心円状のいずれか1種であることが好ましい。図4~7にユニット構造部の一例を示す。図4は櫛歯状ユニット構造部を示す図であり、図5は同心円状ユニット構造部を示す図であり、図6は波型ユニット構造部を示す図であり、図7は斜め櫛歯状ユニット構造部を示す図である。また、図中、磁性シート1は、隙間部6、ユニット構造部7を備える。
 また、図8に櫛歯状ユニット構造部の具体例を示す。図8に示すユニット構造部は、第1の磁性薄板片7-1と第2の磁性薄板片7-2を備える。第1の磁性薄板片7-1と第2の磁性薄板片7-2を組み合わせることにより、一つのユニット構造部となる。例えば、第1の磁性薄板片7-1と第2の磁性薄板片7-2における櫛歯部間の隙間部が切れ込み部となる。お互いの櫛歯部をはめ込むことにより、ユニット構造部における隙間を小さくすることができる。例えば、櫛歯上のユニット構造部の場合、櫛歯部間の隙間が切れ込み部となる。
 隣り合う磁性薄板同士をはめ込む構造にすることにより、ユニット構造部における隣り合う磁性薄板同士の隙間部の幅を0mm以上1mm以下とすることができる。さらに、ユニット構造部を上記構造にすることにより、隣り合う磁性薄板同士が重なり合うことを無くすことができる。また、同一平面にて隣り合う磁性薄板同士が重なり合う部分をなくすことができるため、磁性シートの平坦性が維持される。
 本実施形態の磁性シートの構造が2種以上の磁性薄板を積層した構造であるため、同一平面で隣り合う磁性薄板同士が重なり合う部分が存在すると、磁性シートの平坦性が低下する。本実施形態の磁性シートは、平坦性を維持した上で、同一平面にて隣り合う磁性薄板同士の隙間部の幅を0~1mmと小さくできるのでL値およびQ値を向上させることができる。
 同一平面にて隣り合う磁性薄板同士の隙間部の幅は、0mm以上0.1mm以下が好ましい。隙間部の幅を0~0.1mmとすることにより、隙間部から漏れる渦電流を小さくすることができる。また、製造性を考慮すると、同一平面にて隣り合う磁性薄板同士の隙間部の幅は、0.03mm以上0.07mm以下の範囲であることが好ましい。隙間部の幅が0mmとなる部分が増えると、隣り合う磁性薄板同士が重なりやすくなる。隙間部の幅を0.03mm以上とすることにより、はめ込み構造を有するユニット構造を形成することが容易となる。そのため、製造性を考慮すると、隙間部の幅は、0.03~0.07mmであることが好ましい。このため、ユニット構造とは、同一平面にて隣り合う磁性薄板同士の隙間部の幅が1mm以下、さらには0.1mm以下であり、はめ込む構造を有する部分を示す。
 なお、ユニット構造部は同一平面にて、1つまたは2つ以上存在していてもよい。また、第1の磁性薄板、第2の磁性薄板の中でいずれか1層がユニット構造を具備していればよい。また、第1の磁性薄板、第2の磁性薄板の中で2層以上、さらには全層がユニット構造を具備することが好ましい。
 また、ユニット構造部において、隣り合う磁性薄板同士の隙間部の合計長さを100としたとき、隣り合う磁性薄板同士が接した箇所(隙間0mm)の合計長さは、10以上100以下であることが好ましい。隣り合う磁性薄板同士に隙間を設けることにより、L値、Q値を向上させることができる。一方、隙間が大きいと渦電流の漏れが大きくなり受電装置または電子機器等の発熱量が増えるおそれがある。そのため、隣り合う磁性薄板同士が接した状態であることが好ましい。隣り合う磁性薄板同士が接するとは、図9に一例を示したように、隣り合う磁性薄板の側面同士が接する箇所が存在することを示す。なお、隣り合う磁性薄板の側面同士が接する箇所は面接触、点接触のいずれでもよい。
 本実施形態の磁性シートは、ユニット構造を具備しているので、隣り合う磁性薄板同士が接した箇所(隙間0mm)の合計長さを多くすることができる。また、隣り合う磁性薄板同士の隙間部の合計長さとは、ユニット構造においてはめ込まれる部分の辺の長さの合計である。例えば、図4のような櫛歯状の場合、櫛歯部分を構成する辺の合計を100とする。また、図5の同心円状のように内円と外円を組み合わせる場合、内円の外周が100となる。また、図6のような波型の場合、波線部の合計長さを100とする。ユニット構造を具備することにより、隣り合う磁性薄板同士の隙間部の合計長さを100としたとき、隣り合う磁性薄板同士が接した箇所(隙間0mm)の合計長さを10以上100以下とすることができる。また、好ましくは50以上100以下である。
 ユニット構造部において、隣り合う磁性薄板同士が接する箇所の厚さは、磁性薄板の厚さT(μm)未満であることが好ましい。図9に示すように、磁性薄板の厚さT(μm)に対して隣り合う磁性薄板同士が接する箇所の厚さがT(μm)未満であると、隣り合う磁性薄板の側面同士がずれて平坦性を損なうおそれがない。
 磁性シート1の積層体の具体例としては、磁歪定数の絶対値が5ppmを超える磁性薄板2と、磁歪定数の絶対値が5ppm以下である磁性薄板4との積層体が挙げられる。例えば、ストレインゲージ法等により磁歪定数を測定することができる。磁歪定数の絶対値が5ppm以下の範囲とは、-5ppmから+5ppmまでの範囲(零を含む)を示す。磁歪定数の絶対値が5ppmを超える範囲とは、-5ppm未満または+5ppmを超える範囲を示す。磁歪は、外部磁場により磁性体を磁化させたときにおける、磁場方向に伸縮する磁性体の割合を表す。磁性体の磁歪が大きい場合、磁歪と応力の相互作用で磁気異方性が誘導され、磁気飽和しにくくなる。
 磁歪定数の絶対値が5ppmを超える磁性薄板2は、給電装置側に配置されている場合でも磁気的な影響を受けにくい。つまり、磁歪定数の絶対値が5ppmを超える磁性薄板2は、予め圧延時に生じた応力と磁歪との相互作用により、給電装置側に配置された磁石からもたらされる磁場によって磁気飽和しにくい。従って、磁性シート1として必要なL値(インダクタンス値)を得ることができる。磁歪定数の絶対値が5ppm以下の磁性薄板4は、給電装置側に磁石が配置されていない場合に高透磁率を示す。従って、磁性薄板2と磁性薄板4との積層体を備える磁性シート1によれば、給電装置側に磁石を配置した非接触充電方式、および給電装置側に磁石を配置していない非接触充電方式のいずれにおいても、良好な磁気シールド効果を得ることができる。
 磁歪と応力との相互作用に基づく磁気飽和の抑制効果は、磁歪定数の絶対値が5ppmを超える場合に効果的に得ることができる。従って、磁性薄板2において、磁歪定数の絶対値が5ppmを超えることが好ましい。ただし、磁歪定数の絶対値が50ppmを超えると、応力との相互作用で得られる磁気異方性が大きくなりすぎて、十分なL値を得ることができないおそれがある。従って、磁性薄板2の磁歪定数の絶対値は5ppmを超えて50ppm以下の範囲であることが好ましい。磁性薄板4の磁歪定数の絶対値は、高透磁率を得るために5ppm以下であることが好ましく、さらに2ppm以下であることがより好ましい。磁性薄板4の磁歪定数は零であってもよい。
 磁性シート1の具体例において、磁性薄板2の厚さは50~300μmの範囲であることが好ましい。磁性薄板4の厚さは、10~30μmの範囲であることが好ましい。さらに、磁性薄板2は、80μΩ・cm以上の電気抵抗値と1T(10kG)以上2.1T(21kG)以下の範囲の飽和磁束密度を有することが好ましい。磁性薄板4も80μΩ・cm以上の電気抵抗値を有することが好ましい。
 磁性シート1の他の具体例としては、50~300μmの範囲の厚さ(板厚)を有する磁性薄板2と、10~30μmの範囲の厚さ(板厚)を有する磁性薄板4との積層体が挙げられる。磁性薄板2の磁歪定数の絶対値は、5ppmを超えることが好ましい。磁性薄板2の厚さが50μm未満であると、後述するように圧延で生じる応力が大きくなりすぎて、磁歪との相互作用で得られる磁気異方性が大きくなりすぎる。このため、十分なL値が得られないおそれがある。磁性薄板2の磁歪定数の絶対値は、50ppm以下であることが好ましい。磁性薄板2の厚さが300μmを超えると、100kHz以上でのL値およびQ値が低下する。磁性薄板2の厚さは80~250μmの範囲であることが好ましい。磁性薄板2の厚さは、後述する質量法により求めてもよいし、マイクロメータで測定してもよい。磁性薄板2の厚さをマイクロメータで測定する場合、厚さは任意の3か所の測定値の平均値を示すものとする。
 本実施形態の磁性シート1は、給電装置側の磁石の有無に関わらず、非接触受電装置用の磁気シールド等として使用することができる。磁性シート1は、給電装置側に磁石が配置されている場合に磁気飽和しにくい磁性薄板2と、磁石が配置されていない場合に使用周波数で高透磁率を示す磁性薄板4とを積層した構造を有する。ただし、給電装置側に磁石が配置されていないにも関わらず、磁性薄板4のインダクタンス値がそのまま得られず、磁性シート1として15~30%程度低下したインダクタンス値しか得られない場合がある。これは磁気飽和しにくい磁性薄板2の電気抵抗値が影響していることが考えられる。その原因は明確ではないが、以下のように推測される。
 磁性薄板2の電気抵抗値が低い場合、渦電流損が大きくなってQ値が低下する。これに伴って、一体化されている高透磁率材からなる磁性薄板4も磁性薄板2の影響を受け、結果として磁性シート1のインダクタンス値が低下することが考えられる。このため、磁性薄板2は電気抵抗値が80μΩ・cm以上であることが好ましい。磁性薄板2の電気抵抗値が80μΩ・cm以上であると、渦電流損の増大やそれに伴うQ値の低下を抑制することができる。従って、磁性薄板4のインダクタンスを効果的に発揮させることができる。磁性薄板2の電気抵抗値は100μΩ・cm以上であることがより好ましい。また、磁性薄板4の電気抵抗値も80μΩ・cm以上であることが好ましく、100μΩ・cm以上であることがより好ましい。なお、電気抵抗値の測定方法は、4端子法にて行うものとする。
 磁性薄板2の磁気飽和を抑制するために、磁性薄板2は大きな磁歪定数を有すると共に、1T(10kG)以上の飽和磁束密度を有することが好ましい。磁性薄板2の飽和磁束密度を1T以上とすることによって、給電装置側に磁石が配置されている場合に、磁性薄板2の磁気飽和をより効果的に抑制することができる。特に、後述するNd-Fe-B系磁石やSm-Co系磁石等の希土類磁石のように、磁力の強い磁石を用いる場合には、磁性薄板2の飽和磁束密度は1T以上、さらには1.2T以上であることが好ましい。磁性薄板2の飽和磁束密度は特に限定されないが、2.1T(21kG)以下であることが好ましい。上述した希土類磁石を用いる場合でも、飽和磁束密度は2.1T程度であれば十分である。さらに、飽和磁束密度が2.1Tを超えるとFe合金における添加元素量が極めて限られてしまい、耐酸化対策が十分でなくなるため、使用中に錆が生じやすくなるという別の要因がある。
 磁性シート1を構成する積層体は、1枚の磁性薄板2、または2~4枚の範囲で積層された磁性薄板2を備えることが好ましい。給電装置側に磁石が配置されている場合に磁気飽和しにくくするために、磁性薄板2の積層枚数を多くすることが効果的である。ただし、積層枚数を増やすと磁性シート1全体が厚くなる。磁性シート1全体が厚くなりすぎると、携帯電話等の薄型化が求められる電子機器に搭載することが困難になる。50~300μmの厚さを有する磁性薄板2において、磁歪定数の絶対値が5ppmを超える条件、電気抵抗値が80μΩ・cm以上である条件、飽和磁束密度が1T以上である条件のうち、少なくとも2つ以上の条件を満たすことによって、磁性薄板2の枚数を1~4枚、さらには1~3枚と少なくすることが可能となる。
 磁性薄板4の厚さは、上述したように10~30μmであることが好ましい。磁性薄板4の厚さを30μm以下とすることによって、磁性薄板4を高透磁率化することができる。ただし、磁性薄板4の厚さが10μm未満であると製造が困難になり、さらに切れ込み部を形成する際に砕けてしまうおそれがある。磁性薄板4の厚さは12~25μmの範囲であることがより好ましい。磁性薄板4は受電装置の使用周波数で高透磁率を示すことが好ましい。受電装置の使用周波数とは、非接触充電の送電に使用する周波数のことである。磁性薄板4の透磁率は、使用周波数で1000以上であることが好ましい。磁性薄板4の磁歪定数の絶対値は5ppm以下であることが好ましい。磁性薄板4の厚さと磁歪定数とに基づいて、磁性薄板4の透磁率をより効果的に高めることができる。
 磁性薄板4の厚さ(板厚)Xは質量法により求めることが好ましい。具体的には、アルキメデス法により磁性薄板4の密度(実測値)Dを求める。次に、ノギス等により磁性薄板4の長さLと幅Wを測定する。さらに、磁性薄板4の質量Mを測定する。磁性薄板4の密度Dは、質量M/体積(長さL×幅W×厚さX)に等しい。従って、第2の磁性薄板の板厚Xは、[質量M/(長さL×幅W)]/密度D、から求められる。磁性薄板4は、後述するアモルファス合金薄帯のように急冷法を使用して製造される場合がある。その場合、冷却ロールの表面状態によって、合金薄帯の表面にうねりが形成されることがある。そのため、磁性薄板4としてアモルファス合金やFe基微細結晶合金を用いる場合は、質量法で厚さを求めることが好ましい。
 磁性シート1を構成する積層体は、1枚の磁性薄板4、または2~4枚の範囲で積層された磁性薄板4を備えることが好ましい。給電装置側に磁石が配置されていない場合に高透磁率を得るために、磁性薄板4の積層枚数を多くすることが効果的である。ただし、積層枚数を増やすと磁性シート1全体が厚くなる。磁性シート1全体が厚くなりすぎると、携帯電話等の薄型化が求められる電子機器に搭載することが困難になる。10~30μmの厚さを有する磁性薄板4が、磁歪定数の絶対値が5ppm以下の条件、および後述する一般式1または一般式2で表される組成を有する磁性薄板4の構成材料の条件のうち、1つまたは2つの条件を満たすことによって、磁性薄板4の枚数を1~4枚、さらには1~3枚と少なくすることができる。
 磁性薄板2の構成材料としては、上述した特性を満たすのであれば特に限定されないが、FeまたはNiを基とする合金を適用することが好ましい。なお、「基とする」とは、質量比で見たとき構成元素として最も多く含んでいるという意味である。磁性薄板2の構成材料としては、Fe-Cr系、Fe-Ni系、Fe-Si系等のFe合金が挙げられる。Fe合金の具体例としては、ステンレス鋼、珪素鋼、パーマロイ、アンバー、コバール等が挙げられる。これらの中でも、磁性薄板2はステンレス鋼、特にフェライト系ステンレス鋼からなることが好ましい。Fe-Cr系、Fe-Ni系、Fe-Si系等のFe合金は、圧延加工により板厚を調整しやすい。さらに、圧延加工等の応力付加工程で内部歪を形成し、磁歪との相互作用により磁気異方性を発生させやすい。従って、磁性薄板2を磁気飽和しにくくすることができる。なお、ステンレス鋼とは、Feを基とし、Crを10質量%以上含有するさび難く耐食性の高いFe合金の総称である。また、ステンレス鋼は、組織構造から、フェライト系、マルテンサイト系、オーステナイト系に区別される。
 フェライト系ステンレス鋼は、Fe-Cr系合金の1種であり、Crを10~28質量%の範囲で含むことが好ましい。Crの含有量が10質量%以下では電気抵抗が低く、28質量%を超えると加工性が低下し、薄板が得られにくくなり、また飽和磁化が低下する。Crの含有量は12~26質量%の範囲がより好ましく、さらに15~25質量%の範囲が望ましい。フェライト系ステンレス鋼は、FeとCr以外に、0.1質量%以下のC(炭素)を、0.1質量%以下のN(窒素)、0.1質量%以下のO(酸素)、0.1質量%以下のP(リン)、0.1質量%以下のS(硫黄)等を含有していてもよい。
 さらに、フェライト系ステンレス鋼は、5質量%以下のNi、5質量%以下のCo、5質量%以下のCu、3質量%以下のSi、0.1~8質量%のAl、0.3質量%以下のB、1質量%以下のMnを含有していてもよい。さらに、フェライト系ステンレス鋼は、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、MoおよびWから選ばれる少なくとも1種を1質量%以下の範囲で、Be、Mg、Ca、SrおよびBaから選ばれる少なくとも1種を0.1質量%以下の範囲で、Zn、Ga、In、Ge、Sn、Pb、Sb、Bi、SeおよびTeから選ばれる少なくとも1種を1質量%以下の範囲で、さらにYを含む希土類元素から選ばれる少なくとも1種を1質量%以下の範囲で含有していてもよい。各成分の下限値は、特に断りがない限り、零(検出限界以下)を含むものである。
 フェライト系ステンレス鋼における各添加元素の限定理由は以下の通りである。Cの含有量が多いと熱間加工性が低下するために少ない方が好ましいが、大幅に低減することは製造性の面から困難である。Cの含有量は加工性や靭性の点から0.1質量%以下が好ましい。Nの含有量を大幅に低減することは製造性の面から困難である。Nの含有量は加工性や靭性の点から0.1質量%以下が好ましい。Pは電気抵抗値の増大に有効であり、高周波特性を向上させる効果を有する。ただし、Pを多く含むと熱間加工性が低下するため、Pの含有量は0.1質量%以下が好ましい。Sの含有量が0.1質量%を超えると、結晶粒界に硫化物や酸化物が形成しやすくなり、熱間加工性が低下する。さらに、エッチング性も低下する。Sの含有量は1質量%以下が好ましい。Oの含有量が多いと酸化物系の介在物が多くなり、加工性が低下する。Oの含有量は0.1質量%以下が好ましく、さらに0.01質量%以下がより好ましい。
 Ni、CoおよびCuは、耐食性の向上、結晶粒の微細化による高周波特性の向上、および加工性の向上に寄与する。ただし、それら元素の含有量が多すぎると添加効果が低下するため、各元素の含有量は5質量%以下が好ましく、さらに4質量%以下がより好ましい。Siは軟磁気特性の制御に有効な元素であり、さらに脱酸剤としての効果や熱間加工性を向上させる効果を有する。Siの含有量が多すぎると加工性が逆に劣化するため、Siの含有量は3質量%以下が好ましく、さらに2.5質量%以下がより好ましい。Alは電気抵抗を高くするのに有効な元素である。Alの含有量は0.1質量%以上で電気抵抗が効果的に高くなるが、8質量%を超えると加工性が低下する。BはC、S、P、O、N等の結晶粒界への偏析を抑制する効果や熱間加工性を向上させる効果を有する。Bの含有量が多すぎるとC、O、Nを含むホウ化物を形成し、加工性が悪くなる。Bの含有量は0.3質量%以下が好ましく、さらに0.1質量%以下がより好ましい。Mnは脱酸剤として有効である。Mnの含有量が多すぎると熱間加工性が低下するため、Mnの含有量は1質量%以下が好ましく、さらに0.8質量%以下がより好ましい。
 Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、MoおよびWから選ばれる少なくとも1種の元素は、高強度化や耐食性の向上に有効であるため、プレス等の加工性が向上すると共に、電気抵抗値が高くなる。それら元素の合計含有量が1質量%を超えると靭性が低下する。好ましい元素はTi、Nb、Taである。Be、Mg、Ca、SrおよびBaから選ばれる少なくとも1種の元素は、脱酸剤としての効果や熱間加工性の向上効果を有する。それら元素の合計含有量が0.1質量%を超えると加工性が逆に劣化する。より好ましい含有量は0.03質量%以下である。Zn、Ga、In、Ge、Sn、Pb、Sb、Bi、SeおよびTeから選ばれる少なくとも1種の元素は、加工性の向上に有効な元素であるが、合計含有量が1質量%を超えると加工しにくくなる。より好ましい含有量は0.3質量%以下である。Yを含む希土類元素から選ばれる少なくとも1種の元素は、電気抵抗を高くするのに有効であり、熱間加工性の向上効果も有する。それら元素の合計含有量が1質量%を超えると加工性が逆に劣化する。より好ましい含有量は0.5質量%以下である。
 Fe-Ni系合金やFe-Si系合金においても、主たる構成元素のみでは電気抵抗が80μΩ・cm未満となるが、Fe-Cr系合金と同様にAlの適量添加、Ti、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Mo、W、B、希土類元素、アルカリ土類元素等の添加、さらにMn等の脱酸剤の残量制御によって、電気抵抗値が80μΩ・cm以上になる。ただし、Fe-Ni系ではNi量が78~80質量%の近傍組成で、Fe-Si系ではSi量が6.5質量%の近傍組成で磁歪定数が小さくなり、給電装置側に磁石が配置されている場合のインダクタンス値が低下する。そのような組成は除くことが好ましい。
 磁性薄板2を構成するFe-Cr系、Fe-Ni系、Fe-Si系等のFe合金薄板は、一般的な溶解、鋳造、圧延の各プロセスにより作製される。例えば、所定の組成比に調製した合金素材を大気中または不活性雰囲気中で溶解した後、所定の型に鋳込む。次に、合金材を熱間加工または冷間加工し、目的とする板厚にまで圧延して磁性薄板を得る。双ロール法を用いて溶融状態の合金を直接急冷圧延することで磁性薄板を得ることもできる。高透磁率化のために圧延後に熱処理を行ってもよい。熱処理の条件は600~1200℃、10秒~5時間が好ましい。磁性薄板4としてCo基アモルファス合金やFe基微細結晶合金を用いる場合、磁性薄板2の高透磁率化は必ずしも必要がないため、熱処理温度を600℃未満としたものや圧延後の板材をそのまま磁性シート1に適用してもよい。従って、磁性シート1の製造コストを低下させることができる。
 磁性薄板4は、Co基アモルファス合金または5~30nmの平均結晶粒径を有するFe基微細結晶合金からなることが好ましい。これら合金からなる薄板は、例えば単ロール法で合金溶湯を超急冷することにより作製される。これにより、厚さが10~30μmの範囲の磁性薄板4を容易に得ることができる。
 Co基アモルファス合金は、以下の一般式1で表される組成を有することが好ましい。
 一般式1:(Co1-x-yFeMnNi100-a-b-cM1Si
(式中、M1はTi、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、MoおよびWから選ばれる少なくとも1種の元素であり、xは0≦x≦0.1を満足する数(原子比)であり、yは0≦y≦0.1を満足する数(原子比)であり、zは0≦z≦0.1を満足する数(原子比)であり、aは0≦a≦10原子%を満足する数であり、bは5≦b≦20原子%を満足する数であり、cは5≦c≦30原子%を満足する数である。)
 一般式1において、Co、Fe、MnおよびNiの含有量は、透磁率、磁歪定数、磁束密度、鉄損等の要求される磁気特性に応じて調整される。M1元素は熱安定性、耐食性、結晶化温度の制御のために、必要に応じて添加される元素である。Si(珪素)およびB(ホウ素)は、磁性合金のアモルファス化(非晶質化)に有効な元素である。特に、Bは磁性薄板4のアモルファス化に有効である。Siはアモルファス相の形成の助成や、結晶化温度の上昇に有効な元素である。一般式1を満たすCo基アモルファス合金であれば、磁歪定数の絶対値を5ppm以下、さらには2ppm以下(零を含む)に調整しやすい。なお、Co基アモルファス合金の磁気特性の調整のために、Co基アモルファス合金において300~500℃で5分~2時間の熱処理を施してもよい。
 Fe基微細結晶合金は、以下の一般式2で表される組成を有することが好ましい。
 一般式2:(Fe1-d100-e-f-g-hCuSiM2
(式中、TはCoおよびNiから選ばれる少なくとも1種の元素、M2はTi、Zr、Hf、V、Nb、Ta、MoおよびWから選ばれる少なくとも1種の元素であり、dは0≦d≦0.5を満足する数(原子比)であり、eは0≦e≦3原子%を満足する数、fは0≦f≦30原子%を満足する数、gは2≦g≦25原子%を満足する数、hは0.1≦h≦30原子%を満足する数である。)
 FeおよびT元素の組成比は、透磁率、磁歪定数、磁束密度、鉄損等の要求される磁気特性に応じて調整される。Cuは結晶を析出させる際の結晶の粗大化を防ぐ成分である。M2元素は、結晶粒径の均一化や磁歪の低減に有効な元素である。SiおよびBは一旦アモルファス化するために有効な成分である。Fe基微細結晶合金はアモルファス合金と同様に、急冷法で厚さが10~30μmのアモルファス薄板を作製し、このアモルファス薄板を500~700℃の温度で5分~5時間熱処理することにより作製される。平均結晶粒径が5~30nmの微細結晶は熱処理により析出させる。微細結晶は面積率で20%以上析出すればよい。
 本実施形態の磁性シート1は、磁性薄板2、4を所定のサイズに加工した後、必要に応じて粘着層部3を介して積層することにより作製される。また、L値またはQ値を向上させるために、磁性薄板2または磁性薄板4の少なくとも1層に前述のようなユニット構造部を付与する。また、ユニット構造部であるため、隣り合う磁性薄板同士に表裏貫通した隙間部を形成できる。
 図4ないし図7はユニット構造部の形成例を示す図である。これらの図において、ユニット構造部は第1および第2の磁性薄板2、4のいずれにも形成することができるため、磁性薄板の符号は省略している。ユニット構造部の形状は図4ないし図7の形状に限らず、様々な形状を適用できる。
 ユニット構造部の形成方法としては、特に限定されないが、例えばプレス加工により長尺の磁性薄板を目的のサイズに加工して形成する方法、切断刃により切断して形成する方法、エッチングによりスリットを形成する方法、レーザ加工により形状加工して形成する方法等が挙げられる。ユニット構造部はこれらの方法を組み合わせて形成してもよい。本実施形態のユニット構造部は、隣り合う磁性薄板において、一方の磁性薄板の切れ込み部に他方の磁性薄板をはめ込む構造を有する。このため、予めユニット構造部を組んでから粘着層上に配置することが好ましい。また、同一平面上において、複数個のユニット構造部を配置してもよい。また、個々のユニット構造部の形状が異なる形状であってもよい。本実施形態の磁性シート1は、同一平面上に複数の磁性薄板を備えるユニット構造部を具備するため、磁性薄板の配置が容易である。そのため、量産性に優れている。
 本実施形態の磁性シート1は、同一平面上に配置された磁性薄板2(4)の外周領域の合計外周長Aに対する、磁性薄板2(4)に設けられた隙間部6の合計長さBの比(B/A)が2~25の範囲となるユニット構造部を有することが好ましい。磁性薄板2(4)に設けられる隙間部6のB/Aを2~25の範囲に制御することで、磁性シート1のL値およびQ値を向上させることができる。
 図10は、ユニット構造部における隙間部の一例を示す図である。図10では、櫛歯形状のユニット構造部を形成した例を示している。また、図10において、磁性薄板片7-1と磁性薄板片7-2で第1のユニット構造部、磁性薄板片7-3と磁性薄板片7-4で第2のユニット構造部、磁性薄板片7-5と磁性薄板片7-6で第3のユニット構造部、磁性薄板片7-7と磁性薄板片7-8で第4のユニット構造部を構成し、4つのユニット構造部が同一平面上に四角形状に配列されている。
 図10において、磁性薄板の外周領域の合計外周長Aは、磁性薄板の四辺の合計長さとなるためA=A1+A2+A3+A4となる。また、隙間部6の合計長さBは、それぞれのユニット構造部内の隙間部6の長さと隣り合うユニット構造部同士の隙間部の幅も含む。ここでは櫛歯状のユニット構造部を用いて説明したが、同心円状、波状、斜め櫛歯形状などの他の形状であっても同様のカウント方法となる。
 B/Aが2未満ではQ値の向上効果が十分ではなく、B/Aが25を超えるとL値が低下する。すなわち、B/Aが2未満では渦電流の発生を抑制する効果が小さく、B/Aが25を超えると受電効率が低下する。受電効率の低下は、充電時間を長時間化させる要因となる。
 非接触充電装置において、受電装置(充電される電子機器)には受電効率を高めるために共振回路が適用されている。L(インダクタ)とC(コンデンサ)とを直列または並列に接続して構成された共振回路は、特定の共振周波数で回路に流れる電流が最大または最小となる。共振回路の先鋭化(周波数選択性)を得るための重要な特性として共振のQ値がある。
 Q値は、Q=2πfL/Rで表わされる。πは円周率3.14、fは周波数、LはL値(インダクタタンス)、Rは損失である。Q値を上げるためには、周波数fを大きくすること、Lを大きくすること、または損失Rを小さくすることが必要である。例えば、回路設計で周波数fを大きくすることができるものの、周波数fが大きくなると渦電流損が大きくなり、損失Rが大きくなってしまう。
 そこで、本実施形態では所定量(B/Aが2~25)の隙間部6を形成したユニット構造部を有する磁性薄板を用いることによって、渦電流損の増大を抑制する。渦電流とは、導体に加わる磁界の大きさが変化した場合に電磁誘導により導体中に励起される環状電流のことであり、これに伴って発生する損失が渦電流損である。電磁誘導を伴うので渦電流が大きくなると発熱が生じる。例えば、二次電池を搭載した受電装置では、渦電流により二次電池のケースが発熱し、充放電サイクル寿命が短くなったり、放電容量の劣化が促進される。必要以上に発熱すると電子デバイスの故障の原因にもなる。磁性薄板2(4)に上記隙間部6を形成することで、渦電流損の増大が抑制される。隙間部6の幅Sを0mm以上1mm以下と小さくすることで、磁性薄板2(4)の隙間を磁束が通り抜けて二次電池のケース表面等に渦電流が発生することを防ぐことができる。
 磁性シート1を構成する積層体は、B/Aが異なる隙間部6を有するユニット構造部を有する磁性薄板2(4)を2枚以上備えることが好ましい。例えば、磁性薄板2の隙間部6のB/Aと磁性薄板4の隙間部6のB/A(零を含む)とを異ならせることが好ましい。このためには、磁性薄板2と磁性薄板4の間で異なるユニット構造部を設けることも効果的である。本実施形態の磁性シート1には、種類が異なる磁性薄板2、4が用いられる。磁性薄板2、4に求められる磁気特性は異なるため、B/Aはそれぞれの磁性薄板2、4に応じて設定することが好ましい。さらに、B/Aを異ならせることで、磁性シート1の厚さ方向に連続した穴が設けられることを抑制することができるため、渦電流の発生を抑制する効果が向上する。高インダクタンス値を必要とする場合には、磁性薄板4のB/Aを零とする。すなわち、隙間部6(切れ込み部)を有しなくてもよい。
 次に、本実施形態の受電装置、電子機器および非接触充電装置について説明する。図11および図12は、電子機器の構成を示す図である。図11および図12に示す電子機器10は、非接触充電方式を適用した受電装置11と電子機器本体部12とを具備する。電子機器本体部12は、回路基板13とそれに搭載された電子デバイス14とを具備する。受電装置11や電子機器本体部12は、筐体15内に配置されており、これらによって電子機器10が構成されている。
 受電装置11は、受電コイルとしてのスパイラルコイル16と、スパイラルコイル16に発生した交流電圧を整流する整流器17と、整流器17で整流された直流電圧により充電される二次電池18とを備えている。電子機器本体部12は、受電装置11の二次電池18に充電された直流電圧が供給されて動作する電子デバイス14を備えている。電子機器12本体は電子デバイス14や回路基板13以外の部品や装置等を備えていてもよい。スパイラルコイル16としては、銅線等の金属ワイヤを平面状態で巻回した平面コイル、金属粉ペーストをスパイラル状に印刷して形成した平面コイル等が用いられる。スパイラルコイル16の巻回形状は、円形状、楕円状、四角形状、多角形状等、特に限定されない。スパイラルコイル16の巻回数も要求特性に応じて適宜設定される。
 整流器17としては、トランジスタやダイオード等の半導体素子が挙げられる。整流器17の個数は任意であり、必要に応じて1個または2個以上の整流器17が用いられる。整流器17は薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:TFT)等の成膜技術で形成したものであってもよい。図11および図12において、整流器17は、回路基板13のスパイラルコイル16側に設置される。整流器17は、回路基板13のスパイラルコイル16とは反対側の面に設けてもよい。二次電池18は充放電が可能であり、二次電池18としては平板型やボタン型等の種々の形状のものを使用することができる。電子デバイス14には、抵抗素子、容量素子、インダクタンス素子、制御素子、記憶素子等、回路を構成する各種の素子や部品が含まれる。さらに、これら以外の部品や装置を用いてもよい。回路基板13は樹脂基板やセラミック基板等の絶縁基板の表面や内部に回路を形成したものである。電子デバイス14は回路基板13上に実装されている。電子デバイス14は回路基板13に実装されていないものを含んでいてもよい。
 図11に示す電子機器10は、スパイラルコイル(受電コイル)16と二次電池18との間に設置された磁性シート1を具備する。すなわち、スパイラルコイル16と二次電池18とは磁性シート1を挟んで配置されている。スパイラルコイル16はその少なくとも一部として平面部を有し、この平面部は磁性シート1の表面に沿って配置されている。受電装置11として見た場合、それを構成するスパイラルコイル16と二次電池18との間に磁性シート1が配置されていることになる。
 図12に示す電子機器10は、二次電池18と回路基板13との間に設置された磁性シート1を具備する。さらに、磁性シート1はスパイラルコイル16と整流器17との間やスパイラルコイル16と電子デバイス14との間に配置してもよい。磁性シート1はこれら各箇所のうち1箇所以上に配置される。磁性シート1は2箇所もしくはそれ以上の箇所に配置されていてもよい。
 電子機器10の構成は、図11ないし図12に限られない。スパイラルコイル16と二次電池18と回路基板13との配置は種々に変更が可能である。例えば、上側から二次電池18、回路基板13、スパイラルコイル16を順に配置してもよい。磁性シート1は、例えば回路基板13とスパイラルコイル16との間に配置される。スパイラルコイル16と回路基板13との間に磁性シート1を配置する場合、単にスパイラルコイル16と磁性シート1と回路基板13とを積層するだけでもよいし、これらの間を接着剤やろう材で固定してもよい。上記した構造以外の場合も同様であり、各構成要素を積層するだけでもよいし、それらの間を接着剤やろう材で固定してもよい。
 上述したように、スパイラルコイル16と二次電池18との間、スパイラルコイル16と整流器17との間、スパイラルコイル16と電子デバイス14との間、スパイラルコイル16と回路基板13との間の少なくとも1箇所に磁性シート1を配置することによって、充電時にスパイラルコイル16を通る磁束を磁性シート1でシールドすることができる。従って、電子機器10内部の回路基板13等と鎖交する磁束が減少するため、電磁誘導による渦電流の発生を抑制することが可能となる。
 磁性シート1の厚さは、設置性や磁束の遮断性等を考慮して1mm以下の範囲とすることが好ましい。磁性シート1の厚さは、粘着層部3や外観を覆う樹脂フィルム5等の厚さを含むものである。磁性シート1のL値を重視する場合には、スパイラルコイル16側に高透磁率を有する磁性薄板4を配置することが好ましい。磁性シート1のQ値を重視する場合には、スパイラルコイル16側に磁気飽和しにくい磁性薄板2を配置することが好ましい。
 渦電流の影響を抑制することによって、回路基板13に実装された電子デバイス14や整流器17の発熱、回路基板13の回路の発熱、さらに渦電流に起因するノイズの発生が抑制される。電子機器10内部における発熱の抑制は、二次電池18の性能や信頼性の向上に寄与する。渦電流損によるQ値の低下を抑制することで、受電装置11に供給する電力を増大させることができる。磁性シート1は、スパイラルコイル16に対する磁心としても機能するため、受電効率や充電効率を高めることができる。これらは電子機器10に対する充電時間の短縮に寄与する。さらに、二次電池18のケースに発生する渦電流も抑制されるため、充電時の二次電池18の温度上昇が少なく、寿命特性が低下しにくい。
 上述した本実施形態の磁性シート1は、例えばインダクタ用磁性体や磁気シールド用磁性体(ノイズ対策シートを含む)として用いられる。特に、100kHz以上の周波数帯で使用される磁性シートに好適である。すなわち、切れ込み部を有する磁性薄板2に基づくQ値の向上効果や渦電流損の低減効果は、100kHz以上の周波数帯域でより良好に発揮される。従って、磁性シート1は100kHz以上の周波数帯で使用されるインダクタ用磁性体や磁気シールド用磁性体として好適である。
 本実施形態の受電装置11とそれを用いた電子機器10においては、スパイラルコイル16と鎖交した磁束に起因する渦電流が抑制されるため、機器内部の発熱を低下させることができると共に、受電効率を向上させることが可能となる。これらによって、給電時の電力を大きくすることができ、充電時間の短縮を図ることができる。この本実施形態の電子機器10は携帯電話機、携帯型オーディオ機器、デジタルカメラ、ゲーム機等に好適である。このような電子機器10は給電装置にセットして非接触充電が行われる。
 図13は本実施形態による非接触充電装置の構成を示す図である。非接触充電装置20は、電子機器10と給電装置30とを具備する。非接触充電装置20において、電子機器10は前述した本実施形態で示したものである。給電装置30は、給電コイル31、給電コイル用磁心32、受電装置11の位置合わせを行う磁石33、および図示しないが給電コイル31に交流電圧を印加する電源等を備えている。電子機器10を給電装置30上にセットした際に、給電コイル31は受電装置11と非接触で配置される。図13において、矢印は磁束の流れを示している。
 非接触充電装置20による充電は以下のようにして行われる。給電装置30の給電コイル31に電源から交流電圧を印加し、給電コイル31に磁束を生じさせる。給電コイル31に発生させた磁束は、給電コイル31と非接触で配置されたスパイラルコイル16に伝達される。スパイラルコイル16には磁束を受けて電磁誘導で交流電圧が生じる。この交流電圧は整流器17で整流される。整流器17で整流された直流電圧により二次電池18に充電される。
 非接触充電装置20においては、非接触で電力の伝送が行われる。図13に示す給電装置30は、受電装置11の位置決めを行うための磁石33を具備する。磁石33は給電コイル31の中心に1個配置したが、これに限定されない。磁石32は永久磁石であれば特に限定されないが、Nd-Fe-B系磁石であることが好ましい。
 永久磁石としては、Sm-Co系磁石やSm-Fe-N系磁石等の様々なものが知られているが、Nd-Fe-B系磁石は比較的安価であるために汎用性が高い。Nd-Fe-B系磁石は、焼結磁石(Nd-Fe-B系磁石粉末の焼結体)であってもよいし、ボンド磁石(Nd-Fe-B系磁石粉末と樹脂との混合物)であってもよい。また、Nd-Fe-B系焼結磁石、Nd-Fe-B系ボンド磁石、Sm-Co系磁石は、残留磁束密度(Br)が0.70T以上、保磁力(Hc)が400kA/m以上と磁力が強い。また、フェライト磁石はBrが0.60T以下、Hcが400kA/m未満のものが主流である。
 本実施形態の磁性シート1は、給電装置30に磁石33が搭載されていたとしても磁気飽和しないため、磁気シールドやインダクタとして良好に機能させることができる。従って、受電装置11の受電効率を向上させることができる。本実施形態の磁性シート1は、受電装置11の位置合わせを行う磁石33が搭載されていない給電装置30を適用する場合においても、磁気シールドやインダクタとして良好に機能する。従って、磁石33が搭載されていない給電装置30を使用する場合においても、受電装置11の受電効率を向上させることができる。給電装置の構成は、磁石33が搭載されていないことを除いて、図13に示す給電装置30と同様である。そのような給電装置においては、移動可能なコイルで受電装置11の位置合わせを行うようにしてもよい。
 本実施形態の磁性シート1は、同一平面上に配置した磁性薄板がユニット構造部を有していることからユニット構造部における隣り合う磁性薄板同士の隙間部を小さくできることからインダクタンス値(L値)を大きくすることができる。そのため、位置決め用磁石を具備した給電装置を使用した非接触充電装置においても受電効率を向上させることができる。また、ユニット構造部を備えることにより、隣り合う磁性薄板同士が重なることを防ぐことができるので磁性シートの平坦性を維持することができる。
 次に、本発明の具体的な実施例およびその評価結果について述べる。
(第1の非接触充電装置)
 第1の非接触充電装置として携帯電話機用の充電システムを用意した。給電装置はAC電源からの電力を、制御回路を通して一定の電磁波に変換し、この電磁波を送信する一次コイル(給電コイル)を置き台の近傍に配置したものである。なお、一次コイルの中心部には直径15mm、厚さ0.5mmのNd-Fe-B系焼結磁石(残留磁束密度(Br):1.42T、保磁力(Hc):438kA/m)を配置した。携帯電話機は受電装置としてスパイラルコイルからなる二次コイル(受電コイル)と二次コイルに生じた交流電力を整流する整流器が実装された回路基板と二次電池とを具備する。二次コイルは銅線を外周30mm、内周23mmとして平面状に巻回したものである。
(比較例A)
 第1の非接触充電装置において、磁性シートを用いずに受電装置を構成したものを比較例Aとした。
(実施例1~16)
 第1の磁性薄板として、溶解、鋳造、圧延工程を経て、厚さが200μmのステンレス鋼薄板を作製した。ステンレス鋼の組成は、0.01質量%のC、0.35質量%のSi、0.20質量%のMn、0.024質量%のP、0.003質量%のS、18.8質量%のCr、3.4質量%のAl、0.18質量%のTi、0.02質量%のOを含み、残部がFeである。この材料の電気抵抗値は124μΩ・cmであり、飽和磁束密度は1.36T、磁歪定数の絶対値は26ppmであった。圧延後の熱処理は行っていない。
 第2の磁性薄板として、厚さが18μmのCo基アモルファス合金薄板を単ロール急冷法により作製した。Co基アモルファス合金薄板の組成は、(Co0.90Fe0.05Nb0.02Cr0.0375Si1312(原子%)である。この材料の磁歪定数の絶対値は1ppm以下、飽和磁束密度は0.55T、電気抵抗値は120μΩ・cmであった。電気抵抗は4端子法で測定した。飽和磁束密度は試料振動型磁力計で測定した。磁歪定数はストレインゲージ法で測定した。第1の磁性薄板の厚さはマイクロメータで測定した。第2の磁性薄板の厚さは質量法により求めた。
 実施例1~8は第2の磁性薄板としてCo基アモルファス合金薄板を使ったものである。また、隣り合う磁性薄板同士が接している割合が0である実施例1および実施例6は、ユニット構造における隣り合う第1の磁性薄板同士の隙間部の幅の最小値を0.03mm以上にしたものである。
 次に、ステンレス鋼薄板(第1の磁性薄板)およびCo基アモルファス合金薄板(第2の磁性薄板)を縦42mm×横42mmの四角形状に切断した。ステンレス鋼薄板(第1の磁性薄板)は、表1に示したB/A(=磁性薄板の外周領域の合計外周長A/磁性薄板に設けられた隙間部の合計長さB)となるような櫛歯状のユニット構造部とした。また、Co基アモルファス合金薄板(第2の磁性薄板)は平板(スリット加工しないもの)形状、8分割(隙間0.2mmに統一して配置したもの)形状のものを用意した(表1参照)。
 次に、粘着層部としてアクリル系接着剤(厚さ10μm)を塗布したPETフィルム(厚さ12.5μm)を用意した。ステンレス鋼薄板とCo基アモルファス合金薄板を粘着層部(厚さ10μmのアクリル系接着剤層)を介して積層し、最外層をPETフィルムとなるように積層して実施例1~8の磁性シートとした(表1参照)。また、比較例1として隙間部の幅を1.5mmに統一した以外は実施例1と同様の磁性シートを用意した(表1参照)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 次に、第2の磁性薄板として、質量法で求めた厚さが20μmのFe基微細結晶合金薄板(組成:Fe73CuNbSi15(原子%)、平均結晶粒径:10nm)を用意した。この磁性薄板を、縦42mm×横42mmの四角形状に加工した。また、Fe基微細結晶合金薄板には540℃×1時間の熱処理を施した。この磁性薄板の飽和磁束密度は1.34T、電気抵抗値は120μΩ・cm、磁歪定数の絶対値は1ppm以下であった。また、Fe基微細結晶合金薄板(第2の磁性薄板)は平板(スリット加工しないもの)の形状、8分割(隙間0.2mmに統一して配置したもの)の形状のものを用意した(表1参照)。
 実施例9~16は第2の磁性薄板としてFe基微細結晶合金薄板を用いたものである。また、隣り合う磁性薄板同士が接している割合が0である実施例9および実施例14は、ユニット構造における隣り合う第1の磁性薄板同士の隙間部の幅の最小値を0.03mm以上にしたものである。
 次に、粘着層部としてアクリル系接着剤(厚さ10μm)を塗布したPETフィルム(厚さ12.5μm)および前述のステンレス鋼薄板(第1の磁性薄板)と組合せて表2に示す実施例9~16にかかる磁性シートを作製した。また、比較例2として、隙間部の幅を1.5mmに統一した以外は実施例9と同様の磁性シートを用意した(表2参照)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 実施例1~16および比較例1~2の磁性シートについて、インピーダンスアナライザ(HP4192A)を用いてQ値とL値を測定した。給電装置側に電子機器(受電装置)の位置決め用磁石が配置されているものを使用した。また、非接触充電装置としての特性を評価するために、結合効率(受電効率)と発熱量を測定した。
 結合効率は、一次コイル(給電コイル)から一定の電力(ここでは1W)を送信したとき、どれだけの電力を二次コイル(受電コイル)に伝えられるかで評価した。比較例A(磁性シート無し)の結合効率(二次コイルに伝えられた電力量)を100としたとき、20%以上40%未満向上したもの(120以上140未満)をB、140%以上160%未満向上したもの(140以上)をA、160%以上向上したもの(160以上)をS、10%以上20%未満であったもの(110以上120未満)をC、10%未満であったもの(110未満)をDで示す。結合効率が高いということは、受電効率が高いことを意味する。
 発熱量としては、送電速度0.4W/h、1.5W/hおよび3.0W/hによる送電を2時間行い、2時間後の温度上昇を測定した。温度上昇が10℃以下のものをA、温度上昇が10℃を超えて20℃以下のものをB、温度上昇が20℃を超えて30℃以下のものをC、温度上昇が30℃を超えたものをDで示す。送電前は室温25℃で統一した。温度上昇が小さいということは渦電流の発生が抑制されていることを意味する。なお、送電速度0.4W/hでは受電速度0.25W/h、送電速度1.5W/hでは受電速度0.9W/h、送電速度3.0W/hでは受電速度1.7W/hであった。
 充電時間の削減率(%)の測定において、実施例1~8では比較例1の充電時間と比較して短くなった充電時間の割合を示した。また、実施例9~16では比較例2と比較して短くなった充電時間の割合を示した。削減率(%)が大きいほど充電時間が短いことを示す。なお、充電条件は送電速度1.5W/hにて行った。これらの結果を表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表3から明らかなように、実施例1~16の磁性シートは、磁石があっても、良好な特性を示すことが確認された。特に、ユニット構造部において隣り合う磁性薄板同士が接している箇所が多いものほど優れた特性を示した。また、実施例5~8および実施例13~16のように隙間部の最大幅を狭くしたものは受電速度が上がっても発熱量を低減できた。比較例1や比較例2のように隙間が大きい磁性シートは、特性が低下した。
(実施例1A~16A)
 実施例1~16の磁性シートを使用した非接触充電装置として、携帯電話機用の充電システムを構成した。給電装置はAC電源(0.5Aまたは1.0A)からの電力を、制御回路を通して一定の電磁波に変換し、この電磁波を送信する一次コイル(給電コイル)を置き台の近傍に配置したものである。磁石として、Nd-Fe-B系ボンド磁石(Br:0.75T、Hc:756kA/m)、Sm-Co系磁石(Br:1.02T、Hc:796kA/m)、フェライト磁石(Br:0.43T、Hc:398kA/m)を用意し、いずれかを一次コイルの中心部に配置した。携帯電話機は、受電装置としてスパイラルコイルからなる二次コイル(受電コイル)と二次コイルに生じた交流電力を整流する整流器が実装された回路基板と二次電池とを具備している。二次コイルは銅線を外周30mm、内周23mmに平面状に巻回したものである。
 AC電源の電流が0.5Aの場合と1.0Aの場合について、非接触充電装置の結合効率および発熱量を測定した。非接触充電装置の特性評価は、上述したNd-Fe-B系ボンド磁石、Sm-Co系磁石、フェライト磁石を用いた場合についてそれぞれ実施した。結合効率は、AC電源の電流を0.5Aまたは1.0Aとし、一次コイル(給電コイル)から一定の電力(ここでは1W)を送信したとき、どれだけの電力を二次コイル(受電コイル)に伝えられるかで評価した。比較例Aの結合効率(二次コイルに伝えられた電力量)を100としたとき、20%以上40%未満向上したもの(120以上140未満)をB、140%以上160%未満向上したもの(140以上160未満)をA、160%以上向上したもの(160以上)をS、20%未満であったもの(120未満)をCで示す。発熱量は、AC電源の電流を0.5Aまたは1.0Aとして送電を2時間行い、2時間後の温度上昇を測定した。温度上昇が25℃以下のものをA、温度上昇が25℃を超えて40℃以下のものをB、温度上昇が40℃を超えたものをCで示す。送電前は室温25℃で統一した。それらの結果を表4および表5に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 表4および表5から明らかなように、本実施例の磁性シートはAC電源の電流値を変えた場合であっても優れた特性を示すことが確認された。さらに、磁石を変えた場合においても、本実施例の磁性シートは優れた特性を示すことが確認された。これらのことから、AC電源の変化や位置決め用磁石の材質が変化した場合においても、本実施例の磁性シートによれば受電効率の向上や発熱量の低減を実現することができる。従って、受電装置や非接触充電装置の信頼性や汎用性を大幅に高めることが可能になる。
 なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施し得るものであり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
 1…磁性シート、2…磁性薄板、3…粘着層部、4…磁性薄板、5…樹脂フィルム、6…隙間部、7…ユニット構造部、7-1…第1の磁性薄板片、7-2…第2の磁性薄板片、10…電子機器、11…受電装置、12…電子機器本体部、13…回路基板、14…電子デバイス、15…筐体、16…スパイラルコイル、17…整流器、18…二次電池、20…非接触充電装置、30…給電装置、31…給電コイル、32…給電コイル用磁心、33…磁石。

Claims (12)

  1.  2種以上の磁性薄板の積層体を具備する非接触受電装置用磁性シートであって、
     前記積層体の少なくとも1層は、同一平面上に隣り合うように設けられた2個以上の同一種の前記磁性薄板を備えるユニット構造部を有し、
     前記ユニット構造部における前記磁性薄板同士の隙間部の幅は、0mm以上1mm以下である非接触受電装置用磁性シート。
  2.  前記ユニット構造部の形状は、櫛歯状、渦巻き状、波状、斜め櫛歯状、同心円状のいずれか1種である請求項1に記載の非接触受電装置用磁性シート。
  3.  前記ユニット構造部における前記磁性薄板同士の隙間部の幅は、0mm以上0.1mm以下である請求項1に記載の非接触受電装置用磁性シート。
  4.  前記ユニット構造部における前記磁性薄板同士の隙間部の幅は0.03mm以上0.07mm以下である請求項1に記載の非接触受電装置用磁性シート。
  5.  前記ユニット構造部における前記磁性薄板同士の隙間部の合計長さを100としたとき、前記磁性薄板同士が接した箇所の合計長さが10以上100以下である請求項1に記載の非接触受電装置用磁性シート。
  6.  前記ユニット構造部における前記磁性薄板同士が接する箇所の厚さは、磁性薄板の厚さT(μm)未満である請求項5に記載の非接触受電装置用磁性シート。
  7.  前記2種以上の磁性薄板は、
     磁歪定数の絶対値が5ppmを超える第1の磁性薄板と、
     磁歪定数の絶対値が5ppm以下の第2の磁性薄板と、を含む請求項1に記載の非接触受電装置用磁性シート。
  8.  前記第1の磁性薄板の厚さは、50μm以上300μm以下であり、
     前記第2の磁性薄板の厚さは、10μm以上30μm以下である請求項7に記載の非接触受電装置用磁性シート。
  9.  前記第1の磁性薄板は、ステンレス鋼からなり、
     前記第2の磁性薄板は、Co基アモルファス合金または5nm以上30nm以下の範囲の平均結晶粒径を有するFe基微細結晶合金からなる請求項8に記載の非接触受電装置用磁性シート。
  10.  スパイラルコイルを有する受電コイルと、
     前記受電コイルに発生した交流電圧を整流する整流器と、
     前記整流器で整流された直流電圧により充電される二次電池と、
     前記スパイラルコイルと前記二次電池との間、および前記スパイラルコイルと前記整流器との間の少なくとも1箇所に配置された、請求項1に記載の非接触受電装置用磁性シートと、を具備する非接触受電装置。
  11.  スパイラルコイルを有する受電コイル、前記受電コイルに発生した交流電圧を整流する整流器、および前記整流器で整流された直流電圧が充電される二次電池を備える非接触受電装置と、
     前記二次電池から前記直流電圧が供給されて動作する電子デバイス、および前記電子デバイスが実装された回路基板を備える電子機器本体部と、
     前記スパイラルコイルと前記二次電池との間、前記スパイラルコイルと前記整流器との間、前記スパイラルコイルと前記電子デバイスとの間、および前記スパイラルコイルと前記回路基板との間の少なくとも1箇所に配置された、請求項1に記載の磁性シートと、を具備する電子機器。
  12.  請求項11に記載の電子機器と、
     前記電子機器の前記受電コイルと非接触で配置された給電コイル、前記給電コイルに交流電圧を印加する電源、および位置合せ用の磁石を備える給電装置と、を具備する非接触充電装置であって、
     前記磁石で前記電子機器を位置合せした上で、前記給電コイルに発生させた磁束を前記受電コイルに伝達して電力を非接触で伝送する非接触充電装置。
PCT/JP2013/007518 2012-12-27 2013-12-20 非接触受電装置用磁性シートとそれを用いた非接触受電装置、電子機器、および非接触充電装置 WO2014103275A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014554131A JP6199900B2 (ja) 2012-12-27 2013-12-20 非接触受電装置用磁性シートとそれを用いた非接触受電装置、電子機器、および非接触充電装置
CN201380067942.5A CN104885331B (zh) 2012-12-27 2013-12-20 非接触受电装置用磁片以及使用它的非接触受电装置、电子设备以及非接触充电装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-285462 2012-12-27
JP2012285462 2012-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014103275A1 true WO2014103275A1 (ja) 2014-07-03

Family

ID=51020393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/007518 WO2014103275A1 (ja) 2012-12-27 2013-12-20 非接触受電装置用磁性シートとそれを用いた非接触受電装置、電子機器、および非接触充電装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6199900B2 (ja)
CN (1) CN104885331B (ja)
WO (1) WO2014103275A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017017100A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 株式会社ロボテック 回転型非接触給電変圧器及びこれを用いたトルク検出器
CN110001425A (zh) * 2019-04-29 2019-07-12 北京有感科技有限责任公司 一种无线充电线圈外壳
JP2020043074A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 蓄電池のうちの1つまたは複数の電気的な切り替えのために要求に応じて作動させられ得る磁気分路を備える蓄電池パック
CN111873825A (zh) * 2020-08-03 2020-11-03 安徽华星智能停车设备有限公司 一种梳齿升降式立体车库及其对车辆的充电方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106515461B (zh) * 2016-12-29 2023-09-22 中铁二院工程集团有限责任公司 磁悬浮列车集电靴及磁悬浮列车电磁屏蔽方法
CN108987078A (zh) * 2017-06-01 2018-12-11 上海光线新材料科技有限公司 一种无线充电用导磁片及其制备方法
CN107634590A (zh) * 2017-11-07 2018-01-26 北京品驰医疗设备有限公司 多层导磁装置及其在无线充/供电中的使用
CN114843060A (zh) * 2022-05-25 2022-08-02 深圳市铂科新材料股份有限公司 一种磁芯组合件及其制备方法和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004303824A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Tdk Corp 電子機器、積層軟磁性部材、軟磁性シート
WO2007080820A1 (ja) * 2006-01-12 2007-07-19 Kabushiki Kaisha Toshiba 受電装置とそれを用いた電子機器および非接触充電装置
JP2009277820A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Seiko Epson Corp コイルユニットおよびそれを用いた電子機器
JP2012164728A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Hitachi Metals Ltd コイル部品並びにそれを用いた受電装置及び給電装置
WO2012147341A1 (ja) * 2011-04-25 2012-11-01 株式会社 東芝 磁性シートとそれを用いた非接触受電装置、電子機器および非接触充電装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101075329B1 (ko) * 2007-08-21 2011-10-19 도시바 마테리알 가부시키가이샤 비접촉형 수전 장치 및 그것을 사용한 전자 기기 및 충전 시스템
JP2010041906A (ja) * 2008-07-10 2010-02-18 Nec Tokin Corp 非接触電力伝送装置、軟磁性体シート及びそれを用いたモジュール

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004303824A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Tdk Corp 電子機器、積層軟磁性部材、軟磁性シート
WO2007080820A1 (ja) * 2006-01-12 2007-07-19 Kabushiki Kaisha Toshiba 受電装置とそれを用いた電子機器および非接触充電装置
JP2009277820A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Seiko Epson Corp コイルユニットおよびそれを用いた電子機器
JP2012164728A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Hitachi Metals Ltd コイル部品並びにそれを用いた受電装置及び給電装置
WO2012147341A1 (ja) * 2011-04-25 2012-11-01 株式会社 東芝 磁性シートとそれを用いた非接触受電装置、電子機器および非接触充電装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017017100A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 株式会社ロボテック 回転型非接触給電変圧器及びこれを用いたトルク検出器
JP2020043074A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 蓄電池のうちの1つまたは複数の電気的な切り替えのために要求に応じて作動させられ得る磁気分路を備える蓄電池パック
CN110001425A (zh) * 2019-04-29 2019-07-12 北京有感科技有限责任公司 一种无线充电线圈外壳
CN110001425B (zh) * 2019-04-29 2023-07-25 合肥有感科技有限责任公司 一种无线充电线圈外壳
CN111873825A (zh) * 2020-08-03 2020-11-03 安徽华星智能停车设备有限公司 一种梳齿升降式立体车库及其对车辆的充电方法
CN111873825B (zh) * 2020-08-03 2021-07-27 安徽华星智能停车设备有限公司 一种梳齿升降式立体车库及其对车辆的充电方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104885331B (zh) 2018-07-27
JP6199900B2 (ja) 2017-09-20
CN104885331A (zh) 2015-09-02
JPWO2014103275A1 (ja) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6151185B2 (ja) 非接触受電装置用磁性シートとそれを用いた非接触受電装置、電子機器、並びに非接触充電装置
US11417449B2 (en) Magnetic sheet and non-contact power receiving device, electronic apparatus and non-contact charging system using the same
JP6199900B2 (ja) 非接触受電装置用磁性シートとそれを用いた非接触受電装置、電子機器、および非接触充電装置
JP5231998B2 (ja) 受電装置
JP5231993B2 (ja) 非接触充電装置用受電装置
KR101075329B1 (ko) 비접촉형 수전 장치 및 그것을 사용한 전자 기기 및 충전 시스템
JP5514242B2 (ja) 受電装置を用いた電子機器および非接触充電装置
JP6283615B2 (ja) 無線充電器用磁場遮蔽シート及びその製造方法と、それを用いた無線充電器用受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13868193

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014554131

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13868193

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1