WO2014097768A1 - スイッチモジュールおよび無線通信機器 - Google Patents

スイッチモジュールおよび無線通信機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2014097768A1
WO2014097768A1 PCT/JP2013/080384 JP2013080384W WO2014097768A1 WO 2014097768 A1 WO2014097768 A1 WO 2014097768A1 JP 2013080384 W JP2013080384 W JP 2013080384W WO 2014097768 A1 WO2014097768 A1 WO 2014097768A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
switch
signal
switches
communication
communication signal
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/080384
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝紀 上嶋
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to CN201380066168.6A priority Critical patent/CN104871435B/zh
Priority to KR1020157013799A priority patent/KR101690100B1/ko
Priority to JP2014553014A priority patent/JP5935902B2/ja
Priority to DE112013006057.4T priority patent/DE112013006057B4/de
Publication of WO2014097768A1 publication Critical patent/WO2014097768A1/ja
Priority to US14/737,713 priority patent/US9553630B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/006Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using switches for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0458Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets

Definitions

  • the present invention relates to a switch module that can handle transmission / reception of multiband communication signals and a wireless communication device including the switch module.
  • the switch module 100 is a module that supports transmission / reception of 2.4 GHz band communication signals and transmission / reception of 5 GHz band communication signals, and includes a front end circuit 102 a for 2.4 GHz band and a front end circuit 102 b for 5 GHz band. And a band-pass filter 103 common to both front-end circuits, and a switch 104 that selectively connects one of the front-end circuits 102 a and 102 b to the common antenna 101 and the band-pass filter 103.
  • the front end circuit 102b for the 5 GHz band includes the local-use VCO 105b, the up-conversion mixer 106b1 at the time of transmission, the down-conversion mixer 106b2 at the time of reception, the power amplifier 107b1 for transmission, and the low-power for reception
  • a noise amplifier 107b2 and a transmission / reception switching switch 108b are included.
  • the switch module 100 when a communication signal is input to a switch or duplexer, the harmonics of the signal (for example, second harmonic and third harmonic) are generated as spurious.
  • the switch module 100 that handles a plurality of communication signals having different frequency bands as described above, harmonic components generated at the time of switch input of the communication signal interfere with other communication signals, and the other communication There was a risk of deteriorating the communication characteristics of the signal. Therefore, in the above-described switch module 100, the switch 104 is provided, and the switches 108a and 108b are individually provided for both the front end circuits 102a and 102b, so that the signal path of the 2.4 GHz band communication signal and the 5 GHz band communication are provided. The signal paths of the signals are arranged apart from each other to prevent the communication signals of both bands from interfering with each other.
  • the switches 108a and 108b are provided for both front-end circuits 102a and 102b through which communication signals of different frequency bands are transmitted. It is difficult to meet the demand for module miniaturization and simplification. Therefore, in order to reduce the size and simplification of the switch module, it is conceivable to configure the switch portions 104, 108a, and 108b provided for each different band with a single IC. A plurality of switch portions 104, 108a, and 108b to be switched and connected are arranged close to each other, and each switch portion 104, 108a, and 108b is connected to a common antenna terminal in the IC. The harmonic component generated in the part is likely to sneak into another switch part or a signal path connected to the switch part, and the communication signal may interfere between different bands.
  • GSM Global Positioning System
  • GSM 850 MHz band signal may overlap with the GPS signal frequency, and if the harmonics are input via the GPS antenna, the GPS reception sensitivity may deteriorate. is there.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and can prevent interference between bands while easily reducing the size and simplifying parts, and can easily cope with a design change.
  • An object is to provide a switch module.
  • the switch module of the present invention is a switch module having a plurality of signal paths for transmitting and receiving a plurality of communication signals having different frequency bands, and is mounted on the wiring board and the wiring board, A switch IC having a common terminal, a plurality of individual terminals connected to the corresponding signal paths, and a switch unit that selectively switches and connects the common terminal and each of the individual terminals; Each of the plurality of first switches having one end connected to the common terminal in the switch IC and the other end connected to the corresponding individual terminal, and the plurality of first switches in the switch IC. One end of the common is connected via the connection wiring electrode provided on the wiring board without being connected to the switch. It is characterized in that it comprises at least one second switch which other end is connected to the child being connected to the individual terminal corresponding within the switch IC.
  • the switch module can be reduced in size and simplified as compared with the configuration in which the switch portions are individually provided between different bands.
  • the switch portion of the switch IC has a plurality of first switches each having one end connected to a common terminal in the switch IC and the other end connected to a corresponding individual terminal, and a plurality of switches in the switch IC. Without being connected to the first switch, one end thereof is connected to the common terminal via the connection wiring electrode provided on the wiring board, and the other end is connected to the corresponding individual terminal in the switch IC.
  • the first switch and the second switch become electrically independent in the switch IC, and communication signals transmitted to the first switch and the second switch, respectively.
  • the mutual wraparound amount decreases. Therefore, by transmitting the communication signals that may interfere with each other between the first switch and the second switch, mutual interference between the two communication signals can be prevented.
  • Each communication signal includes one communication signal whose harmonic component interferes with another communication signal, and the one communication signal is transmitted through the signal path connected to the second switch.
  • the other communication signal may be transmitted by any one of the signal paths connected to the first switches.
  • the second switches may be connected in parallel by wiring electrodes provided on the wiring board.
  • the second switch to be connected in parallel can be freely selected on the wiring board side, so that a common switch IC can correspond to a plurality of switch modules.
  • the first antenna is connected to the common terminal of the switch module, and the communication signal whose harmonic component interferes with the communication signal transmitted / received to / from the second antenna is transmitted to the second switch of the switch module.
  • a filter for attenuating the harmonic component of the communication signal transmitted to the second switch is provided in the path connecting the second switch and the common terminal, the communication signal transmitted to the second switch Since the harmonic component is attenuated by the filter, the harmonic component is not input via the second antenna, and a wireless communication device having excellent communication characteristics can be provided.
  • the switch portion of the switch IC has a plurality of first switches each having one end connected to the common terminal in the switch IC and the other end connected to the corresponding individual terminal, and one end thereof. Are connected to the common terminal via connection wiring electrodes provided on the wiring board, and the other end is provided with at least one second switch connected to the corresponding individual terminal in the switch IC. Since one end of the switch is not directly connected to the common terminal or the first switch in the IC, the amount of communication signals transmitted to the first switch and the second switch is reduced. Therefore, by transmitting the communication signals that may interfere with each other between the first switch and the second switch, mutual interference between the two communication signals can be prevented.
  • FIGS. 1 is a plan view of the switch module 1
  • FIG. 2 is a circuit configuration diagram of a wireless communication device including the switch module 1 of FIG. 1
  • FIG. 3 illustrates an internal configuration of the switch IC included in the switch module 1. It is a figure for doing. 1 and 3, for the sake of simplicity, a power supply terminal and a control terminal for supplying power and a control signal to the switch IC 3 and a part of a wiring electrode formed on the wiring board 2 are illustrated. Omitted.
  • the switch module 1 is a module that is mounted on a mobile phone or the like that transmits and receives a plurality of communication signals having different frequency bands.
  • the switch IC 3 mounted on the wiring board 2 and the chip component 5 constituting the matching circuit 11 that performs impedance matching between the external first antenna 4a and the common terminal ANT of the switch IC 3 are provided.
  • By enabling switching connection between the common terminal ANT connected to the antenna 4a and any one of the signal paths SL1 to SL10 provided corresponding to each communication signal it enables transmission / reception of multiband communication signals. It is.
  • the switch module 1 includes a signal path SL1 for transmission of communication signals of 850 MHz band (824 MHz to 849 MHz: GSM850) and 900 MHz band (880 MHz to 915 MHz: GSM900), 1800 MHz band (1710 MHz to 1785 MHz: GSM1800) and Signal path SL2 for transmission of communication signals in the 1900 MHz band (1850 MHz to 1910 MHz: GSM1900), Signal path SL3 for transmission / reception of communication signals of Band1 (upstream frequency: 1920 MHz to 1980 MHz, downstream frequency: 2110 MHz to 2170 MHz), Band2 (upstream) Signal path SL4, Band8 (upstream frequency) for transmission / reception of communication signals of frequency: 1850 MHz to 1910 MHz, downstream frequency: 1930 MHz to 1990 MHz) : Signal path SL5 for transmission / reception of communication signals of 880 MHz to 915 MHz, downlink frequency: 925 MHz to 960 MHz), signal path SL6 for transmission / reception of communication signals of
  • a plurality of signal paths SL8 to SL10 including a signal path for performing the operation, and each signal path SL corresponding to a common terminal ANT of the switch IC3 to be described later and each of the signal paths SL1 to SL10.
  • Supports transmission / reception of communication signals with different frequency bands by selectively switching and connecting with one of a plurality of individual terminals 850 / 900Tx, 1800 / 1900Tx, TRx1 to TRx5, and Rx1 to Rx3 connected to each of SL10 It is configured to be able to.
  • the individual terminals 850 / 900Tx, 1800 / 1900Tx, TRx1 to TRx5, and Rx1 to Rx3 may be collectively referred to as an individual terminal 6.
  • the wiring substrate 2 is a multilayer substrate made of an insulating material such as glass epoxy resin, low temperature co-fired ceramic (LTCC), glass, etc., and wiring electrodes and vias made of a conductive material such as Cu are provided on the front and back surfaces and inside thereof. A conductor (not shown) or the like is formed. These wiring electrodes and via conductors form signal paths SL1 to SL10, connection wiring electrodes 8 described later, low pass filters LPF1 to LPF3, and the like.
  • LTCC low temperature co-fired ceramic
  • a plurality of mounting electrodes (not shown) connected to the individual terminals 6 of the switch IC 3 and the other terminals ANT, VDD, and VC1 to VC4 are formed on the surface of the wiring board 2,
  • a plurality of external electrodes ANTa and 850 / 900Txa for connecting an external mother board or the like (not shown) and the switch module 1 are connected to the corresponding mounting electrodes via wiring electrodes and via conductors on the back surface.
  • Each of the signal paths SL1 to SL10 is formed by the wiring electrodes and via conductors formed on the wiring board 2 as described above.
  • the signal path SL1 is formed by wiring electrodes and via conductors that connect the mounting electrodes connected to the individual terminals 850 / 900Tx of the switch IC3 and the external electrodes 850 / 900Txa
  • the signal path SL2 is an individual of the switch IC. It is formed by wiring electrodes and via conductors connecting the mounting electrodes connected to the terminals 1800 / 1900Tx and the external electrodes 1800 / 1900Txa.
  • the other signal paths SL3 to SL10 are formed of wiring electrodes and via conductors that connect the corresponding mounting electrodes and external electrodes, respectively. Note that low-pass filters LPF1 and LPF2 are provided in the transmission signal path SL1 and the signal path SL2, respectively.
  • the low-pass filter LPF1 is composed of two inductor elements GLt1, GLt2, and five capacitor elements GCc1, GCc2, GCu1, GCu2, GCu3.
  • Each of these elements GLt1, GLt2, GCc1, GCc2 , GCu1, GCu2, and GCu3 form a filter circuit that attenuates harmonic components and the like (second harmonics and third harmonics in this embodiment) of transmission signals in the 850 MHz band and 900 MHz band.
  • These elements GLt1, GLt2, GCc1, GCc2, GCu1, GCu2, and GCu3 are formed by wiring electrodes and via conductors formed on the wiring board 2.
  • the low-pass filter LPF2 is formed by two inductor elements DLt1 and DLt2 and two capacitor elements DCc1 and DCu2, and these elements DLt1, DLt2, DCc1 and DCu2 are used to generate higher harmonics of transmission signals in the 1800 MHz band and the 1900 MHz band.
  • a filter circuit for attenuating wave components and the like is formed.
  • Each of these elements DLt1, DLt2, DCc1, and DCu2 are also formed by wiring electrodes and via conductors formed on the wiring board 2, similarly to the low-pass filter LPF1. Note that a part or all of the inductance elements and capacitor elements constituting both the low-pass filters LPF1 and LPF2 described above may be formed on a chip component and mounted on the surface of the wiring board 2.
  • the chip component 5 is formed by chip inductors L1 and L2 and a chip capacitor C1, and each chip component 5 is mounted on the surface of the wiring board 2, so that the external first antenna 4a and the common terminal ANT of the switch IC 3 A matching circuit 11 is formed for impedance matching between the two.
  • the structure which forms all or one part of chip inductor L1, L2 and the chip capacitor C1 in the wiring board 2 may be sufficient.
  • the switch IC 3 is a semiconductor element formed of Si, GaAs, or the like, and is connected to a common terminal ANT connected to the external electrode ANTa formed on the back surface of the wiring board 2 and corresponding signal paths SL1 to SL10.
  • each of the switch units 7 is connected to a common terminal ANT in the switch IC 3 and the other end is connected to a corresponding individual terminal 6 (in this embodiment, eight).
  • the first switch 7a and one end thereof are connected to the common terminal ANT via the connection wiring electrode 8 provided on the wiring board 2, and the other end is connected to the corresponding individual terminal 6 in the switch IC3.
  • a plurality of (two in this embodiment) second switches 7b to be connected is formed of a plurality of field effect transistors (FETs: Field Effect Transistors).
  • each first switch 7a is connected to the common terminal ANT, and one end of each first switch 7a is connected via an internal wiring electrode of the switch IC3.
  • one end of each second switch 7b is not connected to any one end of each first switch 7a in the switch IC3, and is not connected to the common terminal ANT in the switch IC3.
  • the switch IC 3 is further formed with two connection terminals Z1 and Z2, and one end of each of the two second switches 7b uses the connection terminal Z2 as a junction to switch They are connected by internal wiring electrodes of IC3.
  • the connection terminal Z1 is connected to the common terminal ANT and one end of each first switch 7a.
  • Both connection terminals Z1 and Z2 are connected through connection wiring electrodes 8 formed on the wiring board 2. Therefore, one end of each second switch 7b is not directly connected to the common terminal ANT in the switch IC3, but is connected to the common terminal ANT via the connection wiring electrode 8 formed on the wiring board 2. become.
  • a harmonic component of a communication signal transmitted to both the second switches 7b is provided on a path connecting the two connection terminals Z1 and Z2, that is, a path connecting the common terminal ANT and the second switches 7b.
  • the low-pass filter LPF3 is a filter that attenuates harmonic components (second harmonics in this embodiment) of the Band5 communication signal transmitted to the signal path SL6 and the Band13 communication signal transmitted to the signal path SL7.
  • the inductor element UMLt1 and the capacitor element UMCt1 are formed on the wiring board 2.
  • the elements UMLt1 and UMCt1 may be formed in the switch IC3.
  • the LPF 3 may be formed by forming each of the elements UMLt1 and UMCt1 as chip components and mounting the chip components on the surface of the wiring board 2.
  • the low-pass filter LPF 3 is not necessarily provided in the connection wiring electrode 8.
  • the above-described harmonic component may be generated when a communication signal, in particular, a high-power transmission signal flows through the switches 7a and 7b.
  • the signal path SL8 connected to the individual terminal Rx1 transmits a reception signal having a frequency band of 1574.42 MHz to 1576.42 MHz as a communication signal from the GPS, and is connected to the individual terminal TRx3.
  • a transmission signal of Band 13 uplink frequency: 777 MHz to 787 MHz
  • the harmonics for example, second harmonic: 1554 MHz to 1574 MHz
  • harmonics are generated, and if the harmonics wrap around the signal path SL8 through which the received signal from the GPS is transmitted, the GPS reception sensitivity may deteriorate.
  • the signal path SL8 through which the reception signal from the GPS is transmitted is connected to the first switch 7a, and the signal path SL7 through which the Band13 communication signal (transmission / reception signal) is transmitted has one end thereof.
  • the common terminal ANT and the second switch 7b not connected to one end of each first switch 7a in the switch IC3, one end of both the switches 7a and 7b is connected in the switch IC3. It is configured to avoid the wraparound of harmonics caused by, and to prevent the deterioration of communication characteristics.
  • a signal path connected to the first switch 7a and a signal path connected to the second switch 7b are at least signals that may interfere with each other among a plurality of communication signals having different frequency bands.
  • the other communication signals may be transmitted to any one of the signal path connected to the first switch 7a and the signal path connected to the second switch 7b. I do not care.
  • the number of the first switch 7a and the second switch 7b is not limited, and may be changed as appropriate according to the number of communication signals to be handled and the state of the frequency band.
  • only the switch for transmitting the Band 13 communication signal (signal path SL7) that may interfere with the GPS reception signal (signal path SL8) is formed as the second switch 7b.
  • a switch through which a communication signal (signal path SL6) is transmitted may be formed as the first switch 7a.
  • the switch connected to the signal path SL6 may be connected to one end of the other first switch 7a and the common terminal ANT in the switch IC3 in the same manner as the other first switch 7a.
  • connection terminal Z2 formed in the switch IC3 as a junction
  • a common connection wiring electrode 8 formed on the wiring board 2 from the connection terminal Z2 is connected.
  • the connection terminal Z1 is connected to the common terminal ANT.
  • one end of each of the second switches 7b may be connected to the common terminal ANT by forming individual connection wiring electrodes 8. Absent. In this case, for example, a connection terminal connected to one end of the second switch 7b corresponding to the individual terminal TRx3 is newly provided in the switch IC3, and the connection terminal and the common terminal ANT are provided on the wiring board 2. What is necessary is just to connect via another connection wiring electrode 8.
  • the wireless communication device 50 including the switch module 1 is, for example, a mobile phone. As shown in FIG. 2, the first and second antennas 4a and 4b, the switch module 1, and the reception module 20 are provided. Prepare.
  • the external electrode ANTb of the receiving module 20 constituting the wireless communication device 50 is connected to the second antenna 4b and to the low-pass filter 21.
  • the low pass filter 21 is connected to the SAW filter 22, and the SAW filter 22 is connected to the input terminal of the low noise amplifier LNA 23.
  • the output terminal of the low noise amplifier LNA 23 is connected to the SAW filter 24, and the output terminal of the SAW filter 24 is connected to the external electrode Rb provided in the receiving module 20.
  • the SAW filters 22 and 24 are filters that include the frequency of the communication signal received by the second antenna 4b in the pass band.
  • the signal transmitted to the receiving module 20 is a communication signal in a frequency band that substantially overlaps the frequency band of the harmonic component of the communication signal (for example, Band 13) transmitted to the second switch 7b of the switch module 1.
  • the harmonic component of the communication signal transmitted to the second switch 7b of the switch module 1 is attenuated by the low-pass filter LPF3, the harmonic component is transmitted to the second antenna. Input to the receiving module 20 via 4b can be prevented, and thereby good communication characteristics of communication signals transmitted to both antennas 4a and 4b can be ensured.
  • the module connected to the second antenna 4b is not limited to the receiving module 20, and may be one that supports transmission / reception of communication signals.
  • the reception signal from the GPS is transmitted to the signal path SL8 connected to the first switch 7a, and the transmission signal (Band 13) whose harmonics are in the vicinity of the reception signal is the second. Because the signal is transmitted to the signal path SL7 connected to the switch 7b, even if a harmonic is generated in the second switch 7b, the harmonic passes through the connection wiring electrode 8 provided on the wiring board 2. Then, it is transmitted to the common terminal ANT of the switch IC3. Therefore, compared to the case where one end of each of the switches 7a and 7b is connected in the switch IC3, the amount of harmonics wrapping around the signal path SL8 is reduced, and therefore the harmonics of the Band13 communication signal are transmitted from the GPS. It is possible to prevent the GPS reception sensitivity from deteriorating due to the signal path SL8 through which the reception signal is transmitted.
  • the low-pass filter LPF3 for attenuating the harmonics of the Band 13 communication signal is provided in the path connecting the connection terminals Z1 and Z2, the harmonics are attenuated in the process of transmitting the connection wiring electrode 8. This further improves the effect of suppressing the harmonics of the communication signal of Band 13 from entering the signal path SL8.
  • the low-pass filter LPF3 is provided in the connection wiring electrode 8 that connects the common switch ANT and the second switch 7b that is not connected to one end of each first switch 7a and the common terminal ANT in the switch IC3. Therefore, the low-pass filter LPF3 provided for attenuating the harmonics of the Band13 and Band5 communication signals transmits a communication signal (the frequency band of which is transmitted to each first switch 7a in the vicinity of the harmonics (for example, the adverse effect of attenuating the received signal from GPS (signal path SL8) and the Band2 communication signal (signal path SL4) does not occur. That is, it is possible to attenuate only the harmonics of the communication signal transmitted to the target switch 7b without degrading the communication characteristics of the communication signal transmitted to the other switch 7a.
  • switches 7a and 7b are formed by field effect transistors
  • the present invention can be applied to a switch IC in which each switch is formed by a field effect transistor.
  • the switch module 1a according to this embodiment is different from the switch module 1 of the first embodiment described with reference to FIGS. 1 to 3 in that the first switch 7a is different as shown in FIGS. This is the point that the individual terminal 850 / 900Tx that was connected and the individual terminal TRx2 that was connected to the second switch 7b were replaced, and the configuration of the low-pass filter LPF1 that was provided in the signal path SL1 was changed. Since the other configuration is the same as that of the first embodiment, description thereof is omitted by attaching the same reference numerals.
  • the individual terminal 850 / 900Tx connected to the first switch 7a is connected to the signal path SL6 as the individual terminal TRx2, and also connected to the second switch 7b.
  • the individual terminal TRx2 as the individual terminal 850 / 900Tx to the signal path SL1
  • both the individual terminals 850 / 900Tx and TRx2 are used interchangeably.
  • one end of the second switch 7b connected to the replaced individual terminal 850 / 900Tx and the common terminal ANT are connected via the connection wiring electrode 8 provided with the low-pass filter LPF3.
  • the low-pass filter LPF4 provided in the signal path SL1 is a part of each element GLt1, GLt2, GCc1, GCc2, GCu1, GCu2, GCu3 constituting the low-pass filter LPF1 of the first embodiment.
  • the third harmonics of the communication signals in the 850 MHz band and the 900 MHz band transmitted to the signal path SL1 are attenuated by the elements GLt2, GCc2, GCu2, and GCu3.
  • the low-pass filter LPF3 provided in the connection wiring electrode 8 attenuates the second harmonic of the communication signal of Band13 transmitted to the signal path SL7, and communicates in the 850 MHz band and 900 MHz band transmitted to the signal path SL1. It is provided as a filter that attenuates the second harmonic of the signal.
  • the second harmonic attenuation function and the third harmonic included in the low-pass filter LPF1 in the first embodiment can be substituted by the low-pass filter LPF3 provided in the connection wiring electrode 8, so that the configuration of the low-pass filter LPF4 can be simplified.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining the internal configuration of the switch IC 3 included in the switch module 1b.
  • the control terminals VC1 to VC4 and the power supply terminals VDD and the wiring board 2 in the switch IC 3 The configurations of the signal paths SL1 to SL5, SL8 to SL10, etc. other than the formed low pass filters LPF1 and LPF2, signal path SL6, and signal path SL7 are not shown.
  • the switch module 1b according to this embodiment differs from the switch module 1 according to the first embodiment described with reference to FIGS. 1 to 3 in that two second switches 7b are provided as shown in FIG. It is a point connected in parallel. Since the other configuration is the same as that of the first embodiment, description thereof is omitted by attaching the same reference numerals.
  • both signal paths SL6 and SL7 respectively connected to the second switch 7b are connected via the wiring electrodes 9 formed on the wiring board 2, so that the second switches 7b are connected in parallel.
  • the Both second switches 7b are used as communication signals for the Band 13 communication signal.
  • the Band5 communication signal used in the first embodiment is not used.
  • the signal path SL6 Since there is no need to form a path (wiring electrode or via conductor) from the location connected to the wiring electrode 9 to the back surface (external electrode TRx2a), the wiring structure of the wiring board 8 can be simplified.
  • the wiring electrode 9 for connecting both the second switches 7b in parallel is formed on the layer on which the external electrode TRx2a is formed or a layer close to it, such as the back surface (lowermost layer) of the wiring substrate 8 or a layer on the lowermost layer.
  • the signal path SL6 used for the Band5 communication signal can be used as an effective signal path simply by deleting the wiring electrode 9. Therefore, the 10-line signal path similar to the first embodiment is used. It is practical because it can be used.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining the internal configuration of the switch IC 3a included in the switch module 1c.
  • the configuration other than the switch IC 3a, the connection wiring electrodes 8 and 8a, and the low-pass filter LPF3 is not illustrated. is doing. Also, the control terminals VC1 to VC4 and the power supply terminal VDD in the switch IC 3a are not shown.
  • the switch module 1c of this embodiment is different from the switch module 1 of the first embodiment described with reference to FIGS. 1 to 3 as shown in FIG.
  • One end of the switch 7b and one end of the second switch 7b connected to the individual terminal TRx3 are independent, and one end of the second switch 7b connected to the individual terminal TRx2 and the common terminal ANT are separate terminals.
  • the other structure is the same as 1st Embodiment, description is abbreviate
  • the second switch 7b connected to the individual terminal TRx2 independent, one end of the second switch 7b and the common terminal ANT can be connected without going through the low-pass filter LPF3.
  • another low pass filter may be provided on the connection wiring electrode 8a to attenuate the harmonics of the Band5 communication signal transmitted to the signal path SL6.
  • the low-pass filter LPF3 on the connection wiring electrode 8a side, the Band5 communication signal transmitted to the signal path SL6 and the Band13 communication signal transmitted to the signal path SL7 can be interchanged. Therefore, since this switch IC 3a can be used to cope with changes in the wiring structure of various wiring boards 2, it is not necessary to redesign the switch IC 3a in accordance with the design change of the switch module 1c, and the switch module 1c Manufacturing costs can be reduced.
  • the switches 7a and 7b are formed of field effect transistors, but the switches 7a and 7b may be formed of various transistors such as bipolar transistors and electrostatic induction transistors.
  • Each first switch 7a may be formed using a plurality of elements such as a resistance element, a capacitor element, and a field effect transistor.
  • the present invention can be applied to various switch modules in which a switch IC is mounted on a wiring board.
  • Switch module 2 Wiring board 3, 3a Switch IC 6,850 / 900Tx, 1800 / 1900Tx, TRx1 to TRx5, Rx1 to Rx3 Individual terminal 7 Switch part 7a First switch 7b Second switch 8, 8a Connection wiring electrode 9 Wiring electrode ANT Common terminal LPF3 Low-pass filter (filter circuit) )

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

 小型化および部品の簡素化を図りつつ、バンド間の干渉を防止することができるスイッチモジュールを提供することを目的とする。 スイッチモジュール1は、共通端子ANTと、それぞれ対応する信号経路SL1~SL10に接続される複数の個別端子と、共通端子ANTと各個別端子のいずれかとを選択的に切換接続するスイッチ部7とを有するスイッチIC3と備え、スイッチ部7は、それぞれその一端がスイッチIC3内において共通端子ANTに接続される複数の第1のスイッチと、その一端が配線基板に設けられた接続配線電極を経由して共通端子ANTに接続される少なくとも1つの第2のスイッチとを備える。これにより、第2のスイッチの一端がスイッチIC3内で共通端子ANTに直接接続されないため、第1のスイッチに伝送される通信信号と第2のスイッチに伝送される通信信号との相互干渉を防止することができる。

Description

スイッチモジュールおよび無線通信機器
本発明は、マルチバンドの通信信号の送受信に対応可能なスイッチモジュールおよびこのスイッチモジュールを備える無線通信機器に関する。
 近年の携帯電話では、GSM(Global System fоr Mobile communications:登録商標)方式、W-CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)方式、LTE(Long Term Evolution)方式等、複数の通信方式による通信を可能に構成することにより、通話の円滑化を図るとともに、大容量のデータの高速通信に対応している。この場合、携帯電話機内に周波数帯域の異なる複数の通信信号が伝送されるため、従来では、図8に示すように、共通アンテナ101と各通信信号それぞれに対応する複数の信号経路のいずれかとを切換接続することができるスイッチモジュール100が提案されている(特許文献1)。
 このスイッチモジュール100は、2.4GHz帯の通信信号の送受信と5GHz帯の通信信号の送受信に対応するモジュールであり、2.4GHz帯用のフロントエンド回路102aおよび5GHz帯用のフロントエンド回路102bと、両フロントエンド回路共通のバンドパスフィルタ103と、両フロントエンド回路102a,102bのうちの一つを選択的に共通アンテナ101およびバンドパスフィルタ103に接続するスイッチ104とを備える。
 また、2.4GHz帯用のフロントエンド回路102aは、局発用のVCO105a(Voltage Controlled Oscillator)、送信時のアップコンバート用のミキサ106a1、受信時のダウンコンバート用のミキサ106a2、送信用のパワーアンプ107a1、受信用の低雑音アンプ107a2、および送受切換用のスイッチ108aにより構成される。
 5GHz帯用のフロントエンド回路102bも、同様に、局発用のVCO105b、送信時のアップコンバート用のミキサ106b1、受信時のダウンコンバート用のミキサ106b2、送信用のパワーアンプ107b1、受信用の低雑音アンプ107b2、および送受切換用のスイッチ108bによって構成される。
 ところで、この種のスイッチモジュールでは、スイッチや分波器(デュプレクサ)に通信信号が入力されたときに、その信号の高調波(例えば2次高調波や3次高調波)がスプリアスとして発生する場合があり、上記したような、周波数帯域の異なる複数の通信信号が扱われるスイッチモジュール100においては、通信信号のスイッチ入力時に発生した高調波成分が、他の通信信号に干渉し、該他の通信信号の通信特性を劣化させるおそれがあった。そこで、上記したスイッチモジュール100では、スイッチ104を設けるとともに、両フロントエンド回路102a,102bごとにスイッチ108a,108bを個別に設けることにより、2.4GHz帯の通信信号の信号経路と5GHz帯の通信信号の信号経路とを離して配置し、両バンドの通信信号が互いに干渉するのを防止している。
特開2002-33714号公報(段落0046~0050、図5等参照)
 しかしながら、従来のスイッチモジュール100では、それぞれ異なる周波数帯域の通信信号が伝送される両フロントエンド回路102a,102bごとにスイッチ108a,108bが設けられているため、近年の携帯電話の小型化に伴うスイッチモジュールの小型化および簡素化の要請に対応するのが困難である。そこで、スイッチモジュールの小型・簡素化を図るために、異なるバンドごとに設けられていたスイッチ部分104,108a,108bを1つのICで構成することが考えられるが、それぞれ異なる周波数帯域の通信信号を切換接続する複数のスイッチ部分104,108a,108bが近接して配置されること、また、各スイッチ部分104,108a,108bそれぞれが、IC内の共通アンテナ端子に接続されることにより、一のスイッチ部分で発生した高調波成分が、他のスイッチ部分やそのスイッチ部分に接続される信号経路に回り込み易くなり、異なるバンド間で通信信号が干渉するおそれがある。
 さらに、近年の携帯電話においては、異なる通信システム、例えば、GPS(Global Positioning System)とGSMなどの通信システムに対して異なるアンテナを備えている場合もある。このような場合、GSMの850MHz帯の信号の高調波がGPS信号の周波数と重なる場合があり、GPS用のアンテナを介して当該高調波が入力されると、GPSの受信感度が劣化するおそれがある。
 また、複数のスイッチを1つのスイッチICにまとめた場合、スイッチモジュールの設計を変更するたびにスイッチICを設計し直す必要もあり、製造コストが増大する。
 本発明は、上記した課題に鑑みてなされたものであり、小型化および部品の簡素化を図りつつ、バンド間の干渉を防止することができ、かつ、設計変更に容易に対応することができるスイッチモジュールを提供することを目的とする。
 上記した目的を達成するために、本発明のスイッチモジュールは、周波数帯域の異なる複数の通信信号を送受信するための複数の信号経路を有するスイッチモジュールにおいて、配線基板と、前記配線基板に実装され、共通端子と、それぞれ対応する前記信号経路に接続される複数の個別端子と、前記共通端子と前記各個別端子のいずれかとを選択的に切換接続するスイッチ部とを有するスイッチICと備え、前記スイッチ部は、それぞれその一端が前記スイッチIC内において前記共通端子に接続されるとともにその他端が対応する前記個別端子に接続される複数の第1のスイッチと、前記スイッチIC内において前記複数の第1のスイッチと接続されることなく、その一端が前記配線基板に設けられた接続配線電極を経由して前記共通端子に接続されるとともにその他端が前記スイッチIC内において対応する前記個別端子に接続される少なくとも1つの第2のスイッチとを備えることを特徴としている。
 このように構成することにより、共通端子と周波数帯域の異なる通信信号が伝送される複数の信号経路のいずれかとを選択的に切換接続するのを1つのスイッチICで行うことができるため、従来のように、異なるバンド間でスイッチ部分を個別に設ける構成と比較してスイッチモジュールの小型化および簡素化を図ることができる。
 また、スイッチICが有するスイッチ部が、それぞれその一端がスイッチIC内において共通端子に接続されるとともにその他端が対応する個別端子に接続される複数の第1のスイッチと、スイッチIC内において複数の第1のスイッチと接続されることなく、その一端が配線基板に設けられた接続配線電極を経由して共通端子に接続されるとともにその他端がスイッチIC内において対応する個別端子に接続される少なくとも1つの第2のスイッチを備えることにより、第1のスイッチと第2のスイッチとがスイッチIC内で電気的に独立したものとなり、第1のスイッチおよび第2のスイッチそれぞれに伝送される通信信号の相互の回り込み量が減少する。したがって、干渉するおそれのある通信信号どうし第1のスイッチと第2のスイッチとに分けて伝送させることにより、両通信信号の相互干渉を防止することができる。
 また、第2のスイッチを複数設けることにより、他の通信信号と干渉するおそれのある通信信号を各第2のスイッチのうちのいずれかに選択して伝送させることができるため、各通信信号を伝送させる第2のスイッチの選択自由度が向上し、スイッチモジュールの設計変更に容易に対応することができる。
 また、前記各通信信号は、その高調波成分が他の前記通信信号に干渉する一の前記通信信号を含み、前記一の通信信号が前記第2のスイッチに接続される前記信号経路により伝送されるとともに、前記他の通信信号が前記各第1のスイッチに接続される前記各信号経路のいずれかにより伝送されるようにしてもよい。このように構成することにより、当該一の通信信号が第2のスイッチに流れたときに高調波成分が発生した場合であっても、その高調波成分が他の通信信号と干渉するのを防止することができる。
 また、前記共通端子と前記一の通信信号を伝送する前記第2のスイッチとを接続する経路に、前記一の通信信号の高調波成分を減衰させるフィルタ回路が設けられていてもよい。このように構成すると、当該一の通信信号(送信信号)が共通端子に伝送されるまでに、第2のスイッチ等で発生した一の通信信号の高調波成分がフィルタ回路により減衰されるため、一の通信信号の高調波成分の他の通信信号への干渉防止効果がさらに向上する。
 また、前記スイッチICは、複数の前記第2のスイッチを有し、前記各第2のスイッチのうち、少なくとも2つの前記第2のスイッチが並列接続されていてもよい。このように構成することにより、単一のスイッチに通信信号が伝送される場合と比較して、並列接続された各第2のスイッチそれぞれに負荷される電圧を低くすることができるため、通信信号が当該第2のスイッチに伝送される際に発生する高調波等のスプリアスを抑制することができる。
 また、前記各第2のスイッチは、前記配線基板に設けられた配線電極により並列接続されるようにしてもよい。このように構成することにより、並列接続させる第2のスイッチを配線基板側で自由に選択できるため、共通のスイッチICで複数のスイッチモジュールに対応することができる。
 また、前記各スイッチは、電界効果トランジスタにより形成されていてもよい。このように構成することにより、各スイッチが電界効果トランジスタで形成されたスイッチICに本発明を適用することができる。
 また、本発明のスイッチモジュールを備える無線通信機器は、第1および第2のアンテナとを備え、前記第1のアンテナは少なくとも1つの前記通信信号を送受信し、前記第2のアンテナは前記少なくとも1つの通信信号の高調波成分が干渉する通信信号を送受信することを特徴としている。このように構成することにより、2つのアンテナを備える無線通信機器に本発明のスイッチモジュールを用いることができる。
 また、例えば、第1のアンテナをスイッチモジュールの共通端子に接続させるとともに、その高調波成分が第2のアンテナに送受信される通信信号と干渉する通信信号をスイッチモジュールの第2のスイッチに伝送させ、さらに当該第2のスイッチと共通端子とを接続する経路に第2のスイッチに伝送される通信信号の高調波成分を減衰させるフィルタを設けた場合、第2のスイッチに伝送される通信信号の高調波成分がフィルタにより減衰するため、第2のアンテナを介して当該高調波成分が入力されず、通信特性の優れた無線通信機器を提供することができる。
 本発明によれば、スイッチICが有するスイッチ部が、それぞれその一端がスイッチIC内において共通端子に接続されるとともにその他端が対応する個別端子に接続される複数の第1のスイッチと、その一端が配線基板に設けられた接続配線電極を経由して共通端子に接続されるとともにその他端がスイッチIC内において対応する個別端子に接続される少なくとも1つの第2のスイッチを備えることにより、第2のスイッチの一端がIC内で直接共通端子や第1のスイッチに接続されないため、第1のスイッチおよび第2のスイッチそれぞれに伝送される通信信号の相互の回り込み量が減少する。したがって、干渉するおそれのある通信信号どうし第1のスイッチと第2のスイッチとに分けて伝送させることにより、両通信信号の相互干渉を防止することができる。
本発明の第1実施形態にかかるスイッチモジュールの平面図である。 図1のスイッチモジュールを備える無線通信機器の回路構成図である。 スイッチICの内部構成を説明するための図である。 本発明の第2実施形態にかかるスイッチモジュールの回路構成図である。 図4のスイッチICの内部構成を説明するための図である。 本発明の第3実施形態にかかるスイッチモジュールを説明するための図である。 本発明の第4実施形態にかかるスイッチモジュールを説明するための図である。 従来のスイッチモジュールの回路構成図である。
 <第1実施形態>
 本発明の第1実施形態にかかるスイッチモジュール1について、図1~図3を参照して説明する。なお、図1はスイッチモジュール1の平面図であり、図2は図1のスイッチモジュール1を備える無線通信機器の回路構成図であり、図3はスイッチモジュール1が備えるスイッチICの内部構成を説明するための図である。なお、図1および図3では、説明を簡単にするために、スイッチIC3に電源や制御信号を供給するための電源端子および制御端子、配線基板2に形成される配線電極の一部等を図示省略している。
 この実施形態にかかるスイッチモジュール1は、周波数帯域の異なる複数の通信信号の送受信を行う携帯電話機等に搭載されるモジュールであって、図1および図2に示すように、配線基板2と、該配線基板2に実装されたスイッチIC3と、外部の第1のアンテナ4aとスイッチIC3の共通端子ANT間のインピーダンス整合を行う整合回路11を構成するチップ部品5と備え、スイッチIC3において、第1のアンテナ4aに接続される共通端子ANTと各通信信号それぞれに対応して設けられた各信号経路SL1~SL10のいずれかとを切換接続することにより、マルチバンドの通信信号の送受信対応を可能にするものである。
 具体的には、スイッチモジュール1は、850MHz帯(824MHz~849MHz:GSM850)および900MHz帯(880MHz~915MHz:GSM900)の通信信号の送信用の信号経路SL1、1800MHz帯(1710MHz~1785MHz:GSM1800)および1900MHz帯(1850MHz~1910MHz:GSM1900)の通信信号の送信用の信号経路SL2、Band1(上り周波数:1920MHz~1980MHz、下り周波数:2110MHz~2170MHz)の通信信号の送受信用の信号経路SL3、Band2(上り周波数:1850MHz~1910MHz、下り周波数:1930MHz~1990MHz)の通信信号の送受信用の信号経路SL4、Band8(上り周波数:880MHz~915MHz、下り周波数:925MHz~960MHz)の通信信号の送受信用の信号経路SL5、Band5(上り周波数:824MHz~849MHz、下り周波数:869MHz~894MHz)の通信信号の送受信用の信号経路SL6、Band13(上り周波数:777MHz~787MHz、下り周波数:746MHz~756MHz)の通信信号の送受信用の信号経路SL7、その他、GPS(Global Positioning System)からの通信信号(1574.42MHz~1576.42MHz)を受信するための信号経路を含む複数の信号経路SL8~SL10を有し、後述するスイッチIC3の共通端子ANTと、各信号経路SL1~SL10それぞれに対応し各信号経路SL1~SL10それぞれに接続される複数の個別端子850/900Tx,1800/1900Tx,TRx1~TRx5,Rx1~Rx3のいずれかと選択的に切換接続することにより、上記した周波数帯域の異なる通信信号の送受信に対応できるように構成されている。以下、各個別端子850/900Tx,1800/1900Tx,TRx1~TRx5,Rx1~Rx3をまとめて、個別端子6という場合もある。
 配線基板2は、例えば、ガラスエポキシ樹脂、低温同時焼成セラミック(LTCC)、ガラス等の絶縁材料からなる多層基板であり、その表裏面や内部に、Cuなどの導電性材料からなる配線電極やビア導体(図示せず)等が形成される。そして、これらの配線電極やビア導体により、各信号経路SL1~SL10や後述する接続配線電極8および各ローパスフィルタLPF1~LPF3等が形成される。また、配線基板2の表面には、スイッチIC3の各個別端子6およびその他の各端子ANT,VDD,VC1~VC4に接続される複数の実装用電極(図示せず)が形成されるとともに、その裏面には、配線電極およびビア導体を介して対応する実装用電極に接続され、外部のマザー基板等(図示せず)とスイッチモジュール1とを接続するための複数の外部電極ANTa,850/900Txa,1800/1900Txa,TRx1a~TRx5a,Rx1a~Rx3a,VDDa,VC1a~VC4aが形成される。
 各信号経路SL1~SL10それぞれは、上記したように、配線基板2に形成された配線電極およびビア導体により形成される。例えば、信号経路SL1は、スイッチIC3の個別端子850/900Txに接続される実装用電極と外部電極850/900Txaとを接続する配線電極およびビア導体により形成され、信号経路SL2は、スイッチICの個別端子1800/1900Txに接続される実装用電極と外部電極1800/1900Txaとを接続する配線電極およびビア導体により形成される。また、その他の信号経路SL3~SL10も、同様に、それぞれ対応し合う実装用電極と外部電極とを接続する配線電極およびビア導体により形成される。なお、送信用の信号経路SL1および信号経路SL2それぞれには、各々、ローパスフィルタLPF1,LPF2が設けられる。
 ローパスフィルタLPF1は、図2に示すように、2つのインダクタ素子GLt1,GLt2と、5つのキャパシタ素子GCc1,GCc2,GCu1,GCu2,GCu3とで形成され、これらの各素子GLt1,GLt2,GCc1,GCc2,GCu1,GCu2,GCu3により850MHz帯および900MHz帯の送信信号の高調波成分等(この実施形態では2次高調波および3次高調波)を減衰させるフィルタ回路が形成される。なお、これらの各素子GLt1,GLt2,GCc1,GCc2,GCu1,GCu2,GCu3は、配線基板2に形成された配線電極やビア導体により形成される。
 ローパスフィルタLPF2も同様に、2つのインダクタ素子DLt1,DLt2と、2つのキャパシタ素子DCc1,DCu2とで形成され、これらの各素子DLt1,DLt2,DCc1,DCu2により1800MHz帯および1900MHz帯の送信信号の高調波成分等を減衰させるフィルタ回路が形成される。これらの各素子DLt1,DLt2,DCc1,DCu2もローパスフィルタLPF1と同様に、配線基板2に形成された配線電極やビア導体により形成される。なお、上記した両ローパスフィルタLPF1,LPF2を構成するインダクタンス素子やキャパシタ素子の一部または全部をチップ部品に形成して、配線基板2の表面に実装する構成であってもよい。
 また、配線基板2において、スイッチIC3の電源端子VDDに接続される実装用電極と外部電極VDDaとが、配線電極およびビア導体により接続されるとともに、スイッチIC3の各制御端子VC1~VC4のうち、対応する制御端子に接続される複数の実装用電極とこれらの各実装用電極に対応する外部電極VC1a~VC4aとが、配線電極およびビア導体により接続され、外部のマザー基板等から供給される電源および制御信号によりスイッチIC3を駆動させる。
 チップ部品5は、チップインダクタL1,L2およびチップコンデンサC1で形成され、各チップ部品5が配線基板2の表面に実装されることにより、外部の第1のアンテナ4aとスイッチIC3の共通端子ANTとの間のインピーダンス整合を行う整合回路11が形成される。なお、チップインダクタL1,L2およびチップキャパシタC1の全部または一部を配線基板2に形成する構成であってもよい。
 スイッチIC3は、SiやGaAs等で形成された半導体素子であり、配線基板2の裏面に形成された外部電極ANTaに接続される共通端子ANTと、それぞれ対応する信号経路SL1~SL10に接続される複数の個別端子6と、共通端子ANTと各個別端子6のいずれかとを選択的に切換接続するスイッチ部7と、スイッチIC3に電源や制御信号を供給するための電源端子VDDおよび制御端子VC1~VC4とを有し、配線基板2上に周知の表面実装技術により実装される。
 スイッチ部7は、図3に示すように、それぞれその一端がスイッチIC3内において共通端子ANTに接続されるとともに、その他端が対応する個別端子6に接続される複数(この実施形態では8つ)の第1のスイッチ7aと、それぞれその一端が配線基板2に設けられた接続配線電極8を経由して共通端子ANTに接続されるとともに、それぞれその他端がスイッチIC3内において対応する個別端子6に接続される複数(この実施形態では2つ)の第2のスイッチ7bとを備える。なお、この実施形態における各スイッチ7a,7bそれぞれは、複数の電界効果トランジスタ(FET:Field Effect Transistor)で形成される。
 この場合、各第1のスイッチ7aそれぞれの一端は、共通端子ANTに接続されるとともに、スイッチIC3の内部配線電極を介して各第1のスイッチ7aそれぞれの一端が接続される。これに対して各第2のスイッチ7bそれぞれの一端は、スイッチIC3内で各第1のスイッチ7aのいずれの一端とも接続されず、かつ、スイッチIC3内で共通端子ANTにも接続されない。
 また、スイッチIC3には、図3に示すように、さらに、2つの接続端子Z1,Z2が形成されており、2つの第2のスイッチ7bの一端どうしが、接続端子Z2を合流点として、スイッチIC3の内部配線電極により接続される。また、接続端子Z1は、共通端子ANTおよび各第1のスイッチ7aそれぞれの一端と接続される。そして、両接続端子Z1,Z2が配線基板2に形成された接続配線電極8を介して接続される。したがって、各第2スイッチ7bそれぞれの一端は、スイッチIC3内で直接、共通端子ANTに接続されずに、配線基板2に形成された接続配線電極8を経由して共通端子ANTに接続されることになる。
 なお、両接続端子Z1,Z2どうしを接続する経路、すなわち、共通端子ANTと両第2のスイッチ7bとを接続する経路には、両第2のスイッチ7bに伝送される通信信号の高調波成分を減衰させるフィルタ回路の一例として、ローパスフィルタLPF3が形成される。このローパスフィルタLPF3は、信号経路SL6に伝送されるBand5の通信信号および信号経路SL7に伝送されるBand13の通信信号それぞれの高調波成分(この実施形態では2次高調波)等を減衰させるフィルタであり、配線基板2に形成されたインダクタ素子UMLt1およびキャパシタ素子UMCt1で構成される。なお、これらの各素子UMLt1,UMCt1をスイッチIC3内に形成する構成であっても構わない。また、各素子UMLt1,UMCt1をチップ部品として形成し、該チップ部品を配線基板2の表面に実装することによりLPF3を形成してもよい。また、必ずしも、接続配線電極8にローパスフィルタLPF3を設けなくてもよい。
 ところで、上記した高調波成分は、各スイッチ7a,7bに通信信号、特に、ハイパワーの送信信号が流れたときに発生する場合がある。例えば、個別端子Rx1に接続される信号経路SL8には、GPSからの通信信号として、周波数帯域が1574.42MHz~1576.42MHzである受信信号が伝送され、個別端子TRx3に接続される信号経路SL7には、Band13(上り周波数:777MHz~787MHz)の送信信号が伝送される。この場合、信号経路SL7に伝送される通信信号の高調波(例えば、2次高調波:1554MHz~1574MHz)は信号経路SL8に伝送される受信信号の周波数帯域の近傍になるため、信号経路SL7に接続される第2のスイッチ7bにおいて、高調波が発生し、その高調波がGPSからの受信信号が伝送される信号経路SL8に回り込むと、GPSの受信感度が劣化するおそれがある。
 そこで、この実施形態では、GPSからの受信信号が伝送される信号経路SL8を第1のスイッチ7aに接続するとともに、Band13の通信信号(送受信信号)が伝送される信号経路SL7を、その一端がスイッチIC3内で共通端子ANTおよび各第1のスイッチ7aそれぞれの一端に接続されていない第2のスイッチ7bに接続することにより、両スイッチ7a,7bの一端どうしがスイッチIC3内で接続されることによる高調波の回り込みを回避し、通信特性の劣化を防止することができるように構成されている。
 なお、この発明は、周波数帯域の異なる複数の通信信号のうち、少なくとも干渉するおそれのある信号どうしを、第1のスイッチ7aに接続される信号経路と第2のスイッチ7bに接続される信号経路とに分けて伝送する構成であればよく、その他の通信信号は、第1のスイッチ7aに接続される信号経路および第2のスイッチ7bに接続される信号経路のうちのいずれに伝送しても構わない。
 また、第1のスイッチ7aおよび第2のスイッチ7bの数も限定するものではなく、扱う通信信号の数やその周波数帯域の状態に応じて、適宜、変更すればよい。例えば、この実施形態において、GPSの受信信号(信号経路SL8)と干渉するおそれが特にあるBand13の通信信号(信号経路SL7)が伝送されるスイッチのみを第2のスイッチ7bとして形成し、Band5の通信信号(信号経路SL6)が伝送されるスイッチを第1のスイッチ7aとして形成してもかまわない。この場合、信号経路SL6に接続されるスイッチを他の第1のスイッチ7aと同様に、スイッチIC3内において、その一端を他の第1のスイッチ7aの一端および共通端子ANTに接続すればよい。
 また、両第2のスイッチ7bの一端どうしは、スイッチIC3内に形成された接続端子Z2を合流点として接続され、当該接続端子Z2から配線基板2に形成された共通の接続配線電極8を介して接続端子Z1に接続されることにより、共通端子ANTに接続されるが、両第2のスイッチ7bの一端それぞれを、個別の接続配線電極8を形成して共通端子ANTに接続しても構わない。この場合、例えば、個別端子TRx3に対応する第2のスイッチ7bの一端に接続される接続端子をスイッチIC3内に新たに設け、当該接続端子と共通端子ANTとを、配線基板2に設けられた別の接続配線電極8を介して接続すればよい。
 また、配線基板2に形成された接続配線電極8の一端を接続端子Z1に接続せずに、当該一端を、共通端子ANTと外部電極ANTaとを接続する配線電極の任意の箇所と接続することにより、両第2のスイッチ7bそれぞれの一端を共通端子ANTに接続するようにしてもよい。この場合、接続端子Z1を設ける必要はない。
 また、このスイッチモジュール1を備える無線通信機器50は、例えば、携帯電話機であり、図2に示すように、第1および第2のアンテナ4a,4bと、スイッチモジュール1と、受信モジュール20とを備える。
 この場合、無線通信機器50を構成する受信モジュール20の外部電極ANTbが第2のアンテナ4bに接続されるとともに、ローパスフィルタ21に接続される。ローパスフィルタ21はSAWフィルタ22に接続されており、SAWフィルタ22は、ローノイズアンプLNA23の入力端子に接続される。ローノイズアンプLNA23の出力端子はSAWフィルタ24に接続され、SAWフィルタ24の出力端子は受信モジュール20に設けられた外部電極Rbに接続される。SAWフィルタ22,24は、第2のアンテナ4bにより受信される通信信号の周波数を通過帯域内に含むフィルタである。また、受信モジュール20に伝送される信号は、スイッチモジュール1の第2のスイッチ7bに伝送される通信信号(例えば、Band13)の高調波成分の周波数帯域とほぼ重なる周波数帯域の通信信号が伝送される。
 以上のように構成された無線通信機器では、スイッチモジュール1の第2のスイッチ7bに伝送される通信信号の高調波成分がローパスフィルタLPF3により減衰されるため、当該高調波成分が第2のアンテナ4bを介して受信モジュール20に入力されるのを防止することができ、これにより、両アンテナ4a,4bに伝送される通信信号の良好な通信特性を確保することができる。
 なお、第2のアンテナ4bに接続されるモジュールは、受信モジュール20に限らず、通信信号の送受信に対応するものであってもかまわない。
 したがって、上記した実施形態によれば、共通端子ANTと周波数帯域の異なる通信信号が伝送される各信号経路SL1~SL10のいずれかとを選択的に切換接続するのを1つのスイッチIC3で行うことができるため、従来のように、異なるバンド間でスイッチ部分を個別に設ける構成と比較してスイッチモジュール1の小型化および簡素化を図ることができる。
 また、この実施形態では、GPSからの受信信号が第1のスイッチ7aに接続される信号経路SL8に伝送されるとともに、その高調波が当該受信信号の近傍にある送信信号(Band13)が第2のスイッチ7bに接続される信号経路SL7に伝送されるため、第2のスイッチ7bにおいて高調波が発生した場合であっても、その高調波は配線基板2に設けられた接続配線電極8を経由してスイッチIC3の共通端子ANTに伝送される。したがって、各スイッチ7a,7bそれぞれの一端がスイッチIC3内で接続される場合と比較して、高調波の信号経路SL8への回り込み量が減少するため、Band13の通信信号の高調波がGPSからの受信信号が伝送される信号経路SL8に回り込んでGPSの受信感度が劣化するのを防止することができる。
 また、両接続端子Z1,Z2どうしを接続する経路には、Band13の通信信号の高調波を減衰させるローパスフィルタLPF3が設けられているため、高調波が接続配線電極8を伝送する過程で減衰し、これにより、Band13の通信信号の高調波が信号経路SL8に回り込むのを抑制する効果がさらに向上する。
 また、ローパスフィルタLPF3は、スイッチIC3内で各第1のスイッチ7aそれぞれの一端および共通端子ANTと接続されていない第2のスイッチ7bと共通端子ANTとを接続する接続配線電極8に設けられているため、Band13およびBand5の通信信号の高調波を減衰させるために設けられた当該ローパスフィルタLPF3が、その周波数帯域が当該高調波の近傍にある各第1のスイッチ7aに伝送される通信信号(例えば、GPSからの受信信号(信号経路SL8)やBand2の通信信号(信号経路SL4))をも減衰させるという弊害が生じない。すなわち、他のスイッチ7aに伝送される通信信号の通信特性を劣化することなく、対象のスイッチ7bに伝送される通信信号の高調波のみを減衰させることができる。
 このように、従来、異なるバンドごとにスイッチ部分を設けていたものを1つのスイッチIC3で構成しても、異なるバンド間での通信信号の相互干渉を防止することができるため、スイッチモジュール1の小型化および簡素化と、異なるバンド間での通信信号の相互干渉の防止との両立を図ることができる。
 また、各スイッチ7a,7bは、電界効果トランジスタにより形成されているため、各スイッチが電界効果トランジスタで形成されたスイッチICに本発明を適用することができる。
 <第2実施形態>
 本発明の第2実施形態にかかるスイッチモジュール1aについて、図4および図5を参照して説明する。なお、図4はスイッチモジュール1aの回路構成図、図5はスイッチモジュール1aが備えるスイッチIC3の内部構成を説明するための図を示し、図5においては、説明を簡単にするために、配線基板2に形成された配線電極の一部、スイッチIC3の各制御端子VC1~VC4および電源端子VDD等を図示省略している。
 この実施形態にかかるスイッチモジュール1aが、図1ないし図3を参照して説明した第1実施形態のスイッチモジュール1と異なるところは、図4および図5に示すように、第1のスイッチ7aに接続されていた個別端子850/900Txと第2のスイッチ7bに接続されていた個別端子TRx2とを入れ換えた点と、信号経路SL1に設けられていたローパスフィルタLPF1の構成を変更した点である。その他の構成は第1実施形態と同じであるため、同一符号を付すことにより説明を省略する。
 この場合、図5に示すように、第1のスイッチ7aに接続されていた個別端子850/900Txが個別端子TRx2として、信号経路SL6に接続されるとともに、第2のスイッチ7bに接続されていた個別端子TRx2が個別端子850/900Txとして、信号経路SL1に接続されることにより、両個別端子850/900Tx,TRx2が入れ換えられて使用される。そして、入れ換えられた個別端子850/900Txに接続される第2のスイッチ7bの一端と共通端子ANTとが、ローパスフィルタLPF3が設けられた接続配線電極8を介して接続される。
 また、信号経路SL1に設けられたローパスフィルタLPF4は、図4に示すように、第1実施形態のローパスフィルタLPF1を構成する各素子GLt1,GLt2,GCc1,GCc2,GCu1,GCu2,GCu3の一部を除いた各素子GLt2,GCc2,GCu2,GCu3で構成され、信号経路SL1に伝送される850MHz帯および900MHz帯の通信信号の3次高調波を減衰させる。
 また、接続配線電極8に設けられたローパスフィルタLPF3は、信号経路SL7に伝送されるBand13の通信信号の2次高調波を減衰させるとともに、信号経路SL1に伝送される850MHz帯および900MHz帯の通信信号の2次高調波を減衰させるフィルタとして設けられる。
 このように、信号経路SL1に接続される個別端子850/900Txを第2のスイッチ7bに接続させることにより、第1実施形態におけるローパスフィルタLPF1が有する2次高調波の減衰機能および3次高調波の減衰機能のうち、2次高調波の減衰機能を接続配線電極8に設けられたローパスフィルタLPF3で代用することができるため、ローパスフィルタLPF4の構成の簡素化を図ることができる。
 <第3実施形態>
 本発明の第3実施形態にかかるスイッチモジュール1bについて、図6を参照して説明する。なお、図6はスイッチモジュール1bが備えるスイッチIC3の内部構成を説明するための図であり、説明を簡単にするために、スイッチIC3における各制御端子VC1~VC4および電源端子VDD、配線基板2に形成された各ローパスフィルタLPF1,LPF2、信号経路SL6および信号経路SL7以外の各信号経路SL1~SL5,SL8~SL10等の構成を図示省略している。
 この実施形態にかかるスイッチモジュール1bが、図1ないし図3を参照して説明した第1実施形態にかかるスイッチモジュール1と異なるところは、図6に示すように、2つの第2のスイッチ7bが並列接続されている点である。その他の構成は第1実施形態と同じであるため、同一符号を付すことにより説明を省略する。
 この場合、それぞれ第2のスイッチ7bに接続される両信号経路SL6,SL7が、配線基板2に形成された配線電極9を介して接続されることにより、両第2のスイッチ7bが並列接続される。そして、両第2のスイッチ7bがBand13の通信信号用のスイッチとして使用される。なお、この実施形態において、第1実施形態で使用したBand5の通信信号は使用されない。
 このように構成することにより、単一の第2のスイッチ7bに通信信号が伝送される場合と比較して、並列接続された各第2のスイッチ7bそれぞれに負荷される電圧を低くすることができるため、Band13の通信信号が当該第2のスイッチに伝送される際に発生する高調波等のスプリアスを抑制することができる。
 なお、両第2のスイッチ7bを並列接続する配線電極9をスイッチIC3の直下(例えば、配線基板の表面(最上層)や最上層の一つ下の層)に形成した場合、信号経路SL6において、配線電極9と接続した箇所から裏面(外部電極TRx2a)までの経路(配線電極やビア導体)を形成する必要がなくなるため、配線基板8の配線構造の簡素化を図ることができる。
 また、両第2のスイッチ7bを並列接続する配線電極9を配線基板8の裏面(最下層)や最下層の一つ上の層など、外部電極TRx2aが形成される層またはそれに近い層に形成した場合、配線電極9を削除するだけで、Band5の通信信号用に使用されていた信号経路SL6が有効な信号経路として使用可能になるため、第1実施形態と同様の10ラインの信号経路を使用することができるので実用的である。
 <第4実施形態>
 本発明にかかる第4実施形態のスイッチモジュール1cについて、図7を参照して説明する。なお。図7はスイッチモジュール1cが備えるスイッチIC3aの内部構成を説明するための図であり、説明を簡単にするために、スイッチIC3a、接続配線電極8,8a、ローパスフィルタLPF3、以外の構成を図示省略している。また、スイッチIC3aにおける各制御端子VC1~VC4および電源端子VDDも図示省略している。
 この実施形態のスイッチモジュール1cが、図1ないし図3を参照して説明した第1実施形態のスイッチモジュール1と異なるところは、図7に示すように、個別端子TRx2に接続される第2のスイッチ7bの一端と個別端子TRx3に接続される第2のスイッチ7bの一端とが独立している点、個別端子TRx2に接続される第2のスイッチ7bの一端と共通端子ANTとが、個別端子TRx3に接続される第2のスイッチ7bの一端と共通端子ANTとを接続する接続配線電極8とは異なる接続配線電極8aを介して接続されている点である。なお、その他の構成は第1実施形態と同じであるため、同一符号を付すことにより説明を省略する。
 この場合、個別端子TRx2に接続される第2のスイッチ7bの一端は、スイッチIC3に設けられた接続端子Z3に内部配線電極を介して接続され、接続端子Z3と共通端子ANTとが、配線基板2に設けられた接続配線電極8aを介して接続されることにより、個別端子TRx2に接続される第2のスイッチ7bの一端と共通端子ANTとが接続される。なお、接続配線電極8aにおいて、接続端子Z3に接続される端部と反対側の端部を、配線基板2に形成された共通端子ANTと外部電極ANTaとを接続する配線電極の任意に箇所に接続することにより、個別端子TRx2に接続される第2のスイッチ7bの一端と共通端子ANTとを接続する構成であってもよい。
 このように、個別端子TRx2に接続される第2のスイッチ7bを独立させることにより、当該第2のスイッチ7bの一端と共通端子ANTとをローパスフィルタLPF3を介さずに接続することができる。また、必要に応じて接続配線電極8aに別のローパスフィルタを設けて、信号経路SL6に伝送されるBand5の通信信号の高調波を減衰させることもできる。また、接続配線電極8a側にローパスフィルタLPF3を設けることにより、信号経路SL6に伝送されるBand5の通信信号と信号経路SL7に伝送されるBand13の通信信号とを入れ換えることもできる。したがって、このスイッチIC3aを用いて様々な配線基板2の配線構造の変更に対応することができるため、スイッチモジュール1cの設計変更に応じて、スイッチIC3aを設計し直す必要がなく、スイッチモジュール1cの製造コストの低減を図ることができる。
 なお、本発明は上記した各実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、上記したもの以外に種々の変更を行なうことが可能である。
 例えば、上記した各実施形態では、各スイッチ7a,7bを電界効果トランジスタで形成したが、各スイッチ7a,7bを、バイポーラトランジスタや静電誘導型トランジスタ等、種々のトランジスタで形成してもよい。また、各第1のスイッチ7aを抵抗素子やキャパシタ素子、電界効果トランジスタ等の複数の素子を用いて形成してもかまわない。
 さらに、本発明は、配線基板にスイッチICが搭載された種々のスイッチモジュールに通用することができる。
 1,1a,1b,1c スイッチモジュール
 2 配線基板
 3,3a スイッチIC
 6,850/900Tx,1800/1900Tx,TRx1~TRx5,Rx1~Rx3 個別端子
 7 スイッチ部
 7a 第1のスイッチ
 7b 第2のスイッチ
 8,8a 接続配線電極
 9 配線電極
 ANT 共通端子
 LPF3 ローパスフィルタ(フィルタ回路)

Claims (7)

  1.  周波数帯域の異なる複数の通信信号を送受信するための複数の信号経路を有するスイッチモジュールにおいて、
     配線基板と、
     前記配線基板に実装され、共通端子と、それぞれ対応する前記信号経路に接続される複数の個別端子と、前記共通端子と前記各個別端子のいずれかとを選択的に切換接続するスイッチ部とを有するスイッチICと備え、
     前記スイッチ部は、それぞれその一端が前記スイッチIC内において前記共通端子に接続されるとともにその他端が対応する前記個別端子に接続される複数の第1のスイッチと、前記スイッチIC内において前記複数の第1のスイッチと接続されることなく、その一端が前記配線基板に設けられた接続配線電極を経由して前記共通端子に接続されるとともにその他端が前記スイッチIC内において対応する前記個別端子に接続される少なくとも1つの第2のスイッチとを備える
     ことを特徴とするスイッチモジュール。
  2.  前記各通信信号は、その高調波成分が他の前記通信信号に干渉する一の前記通信信号を含み、
     前記一の通信信号が前記第2のスイッチに接続される前記信号経路により伝送されるとともに、前記他の通信信号が前記各第1のスイッチに接続される前記各信号経路のいずれかにより伝送されることを特徴とする請求項1に記載のスイッチモジュール。
  3.  前記共通端子と前記一の通信信号を伝送する前記第2のスイッチとを接続する経路に、前記一の通信信号の高調波成分を減衰させるフィルタ回路が設けられることを特徴とする請求項2に記載のスイッチモジュール。
  4.  前記スイッチICは、複数の前記第2のスイッチを有し、
     前記各第2のスイッチのうち、少なくとも2つの前記第2のスイッチが並列接続されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のスイッチモジュール。
  5.  前記各第2のスイッチは、前記配線基板に設けられた配線電極により並列接続されることを特徴とする請求項4に記載のスイッチモジュール。
  6.  前記各スイッチは、電界効果トランジスタにより形成されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のスイッチモジュール。
  7.  請求項1ないし6のいずれかに記載のスイッチモジュールと、
     第1および第2のアンテナとを備え、
     前記第1のアンテナは少なくとも1つの前記通信信号を送受信し、
     前記第2のアンテナは前記少なくとも1つの通信信号の高調波成分が干渉する通信信号を送受信することを特徴とする無線通信機器。
     
PCT/JP2013/080384 2012-12-18 2013-11-11 スイッチモジュールおよび無線通信機器 WO2014097768A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380066168.6A CN104871435B (zh) 2012-12-18 2013-11-11 开关模块及无线通信设备
KR1020157013799A KR101690100B1 (ko) 2012-12-18 2013-11-11 스위치 모듈 및 무선 통신 기기
JP2014553014A JP5935902B2 (ja) 2012-12-18 2013-11-11 スイッチモジュールおよび無線通信機器
DE112013006057.4T DE112013006057B4 (de) 2012-12-18 2013-11-11 Schaltmodul und drahtlose Kommunikations-Ausrüstung
US14/737,713 US9553630B2 (en) 2012-12-18 2015-06-12 Switching module and wireless communication equipment

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-275599 2012-12-18
JP2012275599 2012-12-18

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/737,713 Continuation US9553630B2 (en) 2012-12-18 2015-06-12 Switching module and wireless communication equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014097768A1 true WO2014097768A1 (ja) 2014-06-26

Family

ID=50978114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/080384 WO2014097768A1 (ja) 2012-12-18 2013-11-11 スイッチモジュールおよび無線通信機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9553630B2 (ja)
JP (1) JP5935902B2 (ja)
KR (1) KR101690100B1 (ja)
CN (1) CN104871435B (ja)
DE (1) DE112013006057B4 (ja)
WO (1) WO2014097768A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11211954B2 (en) * 2015-03-10 2021-12-28 Blackberry Limited Supporting multiple frequency bands
KR20220103400A (ko) * 2021-01-15 2022-07-22 삼성전자주식회사 고조파 간섭을 줄이기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121211A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Kyocera Corp 高周波選択回路、高周波モジュール及び無線通信装置
JP2010114837A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Renesas Technology Corp 半導体集積回路およびそれを内蔵した高周波モジュール
JP2012070267A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Renesas Electronics Corp 高周波信号処理装置
JP2012080247A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Renesas Electronics Corp 半導体装置および携帯電話機
WO2012153800A1 (ja) * 2011-05-12 2012-11-15 株式会社村田製作所 高周波スイッチモジュール及び無線通信装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4344904B2 (ja) 2000-07-17 2009-10-14 ソニー株式会社 無線通信機器
JP2006067284A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波受信装置とこれを用いた携帯機器
JP2007295327A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Hitachi Metals Ltd 高周波回路、高周波部品及び通信装置
US8582547B2 (en) * 2006-12-19 2013-11-12 Hitachi Metals, Ltd. High frequency circuit, high frequency component and communication device
JP2010212962A (ja) 2009-03-10 2010-09-24 Hitachi Metals Ltd 高周波部品およびそれを用いた通信装置
JP5299356B2 (ja) * 2010-06-07 2013-09-25 株式会社村田製作所 高周波モジュール
CN202218193U (zh) * 2011-08-16 2012-05-09 雷良军 多频带功率放大器
CN102332886B (zh) * 2011-08-16 2014-05-21 无锡中普微电子有限公司 多频带功率放大器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121211A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Kyocera Corp 高周波選択回路、高周波モジュール及び無線通信装置
JP2010114837A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Renesas Technology Corp 半導体集積回路およびそれを内蔵した高周波モジュール
JP2012070267A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Renesas Electronics Corp 高周波信号処理装置
JP2012080247A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Renesas Electronics Corp 半導体装置および携帯電話機
WO2012153800A1 (ja) * 2011-05-12 2012-11-15 株式会社村田製作所 高周波スイッチモジュール及び無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9553630B2 (en) 2017-01-24
KR101690100B1 (ko) 2016-12-27
DE112013006057B4 (de) 2019-01-10
US20150280774A1 (en) 2015-10-01
JPWO2014097768A1 (ja) 2017-01-12
KR20150076241A (ko) 2015-07-06
CN104871435A (zh) 2015-08-26
DE112013006057T5 (de) 2015-09-10
CN104871435B (zh) 2018-04-03
JP5935902B2 (ja) 2016-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11121733B2 (en) Semiconductor device, radio-frequency circuit, and communication apparatus
US9252832B2 (en) High-frequency circuit and communication device
US9917615B2 (en) Radio-frequency module
US11476226B2 (en) Radio-frequency module and communication device
US11043983B2 (en) Radio frequency module and communication device including the same
KR101622452B1 (ko) 모듈 기판 및 모듈
WO2020184613A1 (ja) 高周波モジュールおよび通信装置
US11336312B2 (en) Radio frequency module and communication device
US11418158B2 (en) Radio-frequency module and communication device
US11394817B2 (en) Radio frequency module and communication device
US20200228074A1 (en) Radio frequency circuit and communication apparatus
WO2018123972A1 (ja) 高周波モジュール及び通信装置
JP2011501591A5 (ja)
US11152961B2 (en) Radio frequency module and communication device
JP2012070267A (ja) 高周波信号処理装置
JP2015002395A (ja) 高周波モジュール
JP5935902B2 (ja) スイッチモジュールおよび無線通信機器
JP2021175084A (ja) 高周波回路および通信装置
JP2021048561A (ja) 高周波モジュールおよび通信装置
US11303319B2 (en) Radio frequency module and communication device
JP2006211144A (ja) 高周波モジュール及び無線通信機器
US20230017554A1 (en) Transmission and reception module
WO2022024642A1 (ja) 高周波モジュールおよび通信装置
WO2023022047A1 (ja) 高周波モジュール
US20230318558A1 (en) Radio-frequency circuit and communication device

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13865288

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157013799

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014553014

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120130060574

Country of ref document: DE

Ref document number: 112013006057

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13865288

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1