WO2014084062A1 - 移動通信方法及び移動局 - Google Patents

移動通信方法及び移動局 Download PDF

Info

Publication number
WO2014084062A1
WO2014084062A1 PCT/JP2013/080856 JP2013080856W WO2014084062A1 WO 2014084062 A1 WO2014084062 A1 WO 2014084062A1 JP 2013080856 W JP2013080856 W JP 2013080856W WO 2014084062 A1 WO2014084062 A1 WO 2014084062A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pdcp
status report
mobile station
pdcp status
establishment procedure
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/080856
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
徹 内野
明人 花木
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to EP13858858.7A priority Critical patent/EP2928232A4/en
Priority to US14/647,023 priority patent/US20150304903A1/en
Publication of WO2014084062A1 publication Critical patent/WO2014084062A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0058Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/02Data link layer protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control

Definitions

  • the PDCP (Packet Data Convergence Protocol) layer function (PDCP entity) on the sending side uses the COUNT value for the PDCP-SDU (Service Data Unit) received from the higher layer function. It is configured to perform concealment processing (processing for header compression and tampering detection), add PDCP-SN (Sequence Number), and send it to RLC (Radio Link Control) layer function as PDCP-PDU (Packet Data Unit) Has been.
  • PDCP-SDU Service Data Unit
  • the COUNT value is composed of HFN (Hyper Frame Number) and PDCP-DN.
  • the PDCP layer function on the reception side manages the reception window. As shown in FIG. 6, when the PDCP-SN assigned to the received PDCP-PDU is outside the reception window, the PDCP-PDU is discarded. Is configured to do.
  • the PDCP layer function on the receiving side is based on the current reception state and the PDCP-SN assigned to the received PDCP-PDU. It is configured to estimate the HFN used for the PDCP-PDU deciphering process, send the PDCP-SDU obtained by performing the PDCP-PDU deciphering process to the upper layer function, and update the reception window. ing.
  • the PDCP layer function on the receiving side uses “PDCP status report”, and unnecessary PDCP-PDUs from the PDCP layer function on the transmitting side after the handover and reconnection are used. Retransmission can be suppressed.
  • FIG. 7 shows an operation for transmitting “PDCP status report” when handover is performed
  • FIG. 8 shows an operation for transmitting “PDCP status report” when reconnection is performed.
  • the mobile station UE generates “PDCP status report # 1” when detecting the activation trigger (handover or reconnection activation trigger) of “PDCP re-establishment”.
  • the mobile station UE transmits the old “PDCP status report # 1” when the activation trigger of “PDCP re-establishment” is detected again before transmitting the “PDCP status report # 1”. There was a possibility.
  • the mobile station UE when the mobile station UE receives “handover command” from the radio base station eNB in step S2001, the mobile station UE detects the activation trigger of “PDCP re-establishment” in step S2002, and detects “PDCP re-establishment”. “establishment procedure” is started and “PDCP status report # 1” is generated.
  • step S2003 the mobile station UE starts an RA (Random Access) procedure with the radio base station eNB.
  • RA Random Access
  • the mobile station UE detects again the activation trigger (eg, RLF) of “PDCP re-establishment” before transmitting “PDCP status report # 1” in step S2004, In step S2005, the “PDCP re-establishment procedure” is activated to generate “PDCP status report # 2.”
  • the activation trigger eg, RLF
  • step S2006 the mobile station UE activates an RA procedure with the radio base station eNB.
  • the mobile station UE establishes a “PDCP re-establishment” with the radio base station eNB in step S2007. Start "Procedure”.
  • the PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • PUSCH Physical Uplink
  • a first feature of the present invention is a mobile communication method, wherein the mobile station generates a first PDCP status report when the mobile station detects an activation trigger of a re-establishment procedure in the PDCP layer; Discarding the first PDCP status report and generating a second PDCP status report if the activation trigger of the re-establishment procedure in the PDCP layer is detected again before the transmission of the first PDCP status report is completed; and The mobile station has a step of transmitting the second PDCP status report to the radio base station after the re-establishment procedure in the PDCP layer is completed.
  • Mobile communication system according to the first embodiment of the present invention A mobile communication system according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • the mobile station UE includes a generation unit 11 and a transmission unit 12 as a PDCP layer function.
  • the transmission unit 12 is configured to transmit the “PDCP status report” generated by the generation unit 11 to the radio base station eNB (specifically, the RLC layer function). ing.
  • the generation unit 11 determines whether or not “PDCP status report” for which transmission has not been completed is held, and the “PDCP” When it is determined that the “status report” is held, the “PDCP status report” is discarded and a new “PDCP status report” is generated.
  • a “PDCP re-establishment” activation trigger for example, RLF
  • step S1002 when the mobile station UE receives “handover command” from the radio base station eNB in step S1001, in step S1002, the mobile station UE detects the activation trigger of “PDCP re-establishment” and detects “PDCP re-establishment”. “establishment procedure” is started and “PDCP status report # 1” is generated.
  • step S1003 the mobile station UE starts an RA procedure with the radio base station eNB.
  • step S1006 the mobile station UE activates an RA procedure with the radio base station eNB.
  • the mobile station UE establishes a “PDCP re-establishment” with the radio base station eNB in step S1007. Start "Procedure”.
  • the mobile station UE transmits “PDCP status report # 2” in step S1008.
  • the mobile station UE when the mobile station UE detects a “PDCP re-establishment” activation trigger (for example, RLF) in step S101, the mobile station UE performs “PDCP status report” in which transmission is not completed in step S102. It is determined whether or not it is held.
  • a “PDCP re-establishment” activation trigger for example, RLF
  • step S103 If “YES”, the operation proceeds to step S103, and if “NO”, the operation proceeds to step S104.
  • the mobile station UE is configured to generate only the latest “PDCP status report” with respect to the radio base station eNB, so that “PDCP status report” is generated. The situation of wasting resources for PDCCH and PUSCH for transmission can be avoided.
  • the first feature of the present embodiment is a mobile communication method, in which the mobile station UE detects “PDCP status report” when the activation trigger of “PDCP re-establishment procedure (PDCP layer re-establishment procedure)” is detected. # 1 (first PDCP status report) ”and when the mobile station UE detects the activation trigger of“ PDCP re-establishment ”again before transmission of“ PDCP status report # 1 ”is completed.
  • PDCP status report # 1 is discarded
  • PDCP status report # 2 (second PDCP status report)” is generated, and after the mobile station UE completes “PDCP re-establishment”, the radio base station against NB, and summarized in that a step of transmitting a "PDCP status report # 2".
  • the second feature of the present embodiment is the mobile station UE, which is configured to generate “PDCP status report” when the activation trigger of “PDCP re-establishment procedure” is detected. And a transmission unit 12 configured to transmit “PDCP status report” to the radio base station eNB after the “PDCP re-establishment procedure” is completed. If the activation trigger of “PDCP re-establishment procedure” is detected again before transmission of the generated “PDCP status report # 1” is completed, “PDCP status report # 1” is discarded and “PDCP status report # 1” is discarded. # 2 " The transmission unit 12 is configured to transmit “PDCP status report # 2” to the radio base station eNB after the “PDCP re-establishment procedure” is completed. This is the gist.
  • the operations of the mobile station UE and the radio base station eNB described above may be implemented by hardware, may be implemented by a software module executed by a processor, or may be implemented by a combination of both. .

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

「PDCP re-establishment手順」が起動される場合であっても、「PDCP status report」を送信するためのPDCCHやPUSCH用のリソースを浪費してしまうという事態を回避する。本発明に係る移動通信方法は、移動局UEが、「PDCP status report#1」の送信が完了する前に、「PDCP re-establishment」の起動トリガを再度検出した場合に、「PDCP status report#1」を破棄し、「PDCP status report#2」を生成する工程と、移動局UEが、「PDCP re-establishment」が完了した後、無線基地局eNBに対して、「PDCP status report#2」を送信する工程とを有する。

Description

移動通信方法及び移動局
 本発明は、移動通信方法及び移動局に関する。
 LTE(Long Term Evolution)方式では、送信側のPDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤ機能(PDCPエンティティ)は、上位レイヤ機能から受け取ったPDCP-SDU(Service Data Unit)に対して、COUNT値を用いて秘匿処理(ヘッダ圧縮及び改竄検出のための処理)を施し、PDCP-SN(Sequence Number)を付与してPDCP-PDU(Packet Data Unit)としてRLC(Radio Link Control)レイヤ機能に送出するように構成されている。
 ここで、図5に示すように、COUNT値は、HFN(Hyper Frame Number)とPDCP-DNとから構成される。
 受信側のPDCPレイヤ機能は、受信ウィンドウを管理しており、図6に示すように、受信したPDCP-PDUに付与されているPDCP-SNが受信ウィンドウ外である場合、かかるPDCP-PDUを破棄するように構成されている。
 一方、受信側のPDCPレイヤ機能は、受信したPDCP-PDUに付与されているPDCP-SNが受信ウィンドウ内である場合、現在の受信状態と受信したPDCP-PDUに付与されているPDCP-SNから、かかるPDCP-PDUの解匿処理に用いるHFNを推測し、かかるPDCP-PDUの解匿処理を行って得られたPDCP-SDUを上位レイヤ機能に送出し、受信ウィンドウを更新するように構成されている。
 また、LTE方式では、送信側のPDCPレイヤ機能は、不要な再送を抑制し、リソース利用効率の低下を防ぐために、ハンドオーバや再接続(例えば、RLF)が発生する場合、RLCレイヤでACKを確認できていないPDCP-PDUから再送を行うように構成されている。
 一方、ハンドオーバや再接続が行われた場合、受信側のPDCPレイヤ機能は、「PDCP status report」を用いて、ハンドオーバ及び再接続の後における送信側のPDCPレイヤ機能からの不要なPDCP-PDUの再送を抑制することができる。
 図7に、ハンドオーバが行われる際に「PDCP status report」を送信する動作について示し、図8に、再接続が行われる際に「PDCP status report」を送信する動作について示す。
3GPP 36.323
 しかしながら、従来のLTE方式では、移動局UEは、「PDCP re-establishment」の起動トリガ(ハンドオーバや再接続の起動トリガ)を検出した場合に、「PDCP status report#1」を生成する。
 その後、移動局UEは、かかる「PDCP status report#1」を送信する前に、「PDCP re-establishment」の起動トリガを再度検出した場合に、古い「PDCP status report#1」を送信してしまう可能性があった。
 以下、図9を参照して、かかる現象について説明する。
 図9に示すように、移動局UEは、ステップS2001において、無線基地局eNBから「handover command」を受信すると、ステップS2002において、「PDCP re-establishment」の起動トリガを検出し、「PDCP re-establishment手順」を起動し、「PDCP status report#1」を生成する。
 ステップS2003において、移動局UEは、無線基地局eNBとの間で、RA(Random Access)手順を開始する。
 移動局UEは、かかるRA手順が完了する前に、ステップS2004において、「PDCP status report#1」を送信する前に、「PDCP re-establishment」の起動トリガ(例えば、RLF)を再度検出し、ステップS2005において、「PDCP re-establishment手順」を起動し、「PDCP status report#2」を生成する。
 移動局UEは、ステップS2006において、無線基地局eNBとの間で、RA手順を起動し、かかるRA手順に成功した場合、ステップS2007において、無線基地局eNBとの間で、「PDCP re-establishment手順」を起動する。
 移動局UEは、「PDCP re-establishment手順」が成功した場合に、ステップS2008において、「PDCP status report#1」及び「PDCP status report#2」の両方を送信する。
 この結果、「PDCP status report#1」及び「PDCP status report#2」の両方を送信するためのPDCCH(Physical Downlink Control Channel)やPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)用のリソースを浪費することとなり、リソース利用効率の観点から望ましくないという問題点があった。
 そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、「PDCP re-establishment手順」が起動される場合であっても、「PDCP status report」を送信するためのPDCCHやPUSCH用のリソースを浪費してしまうという事態を回避することができる移動通信方法及び移動局を提供することを目的とする。
 本発明の第1の特徴は、移動通信方法であって、移動局が、PDCPレイヤにおける再確立手順の起動トリガを検出した場合に、第1PDCPステータスレポートを生成する工程と、前記移動局が、前記第1PDCPステータスレポートの送信が完了する前に、前記PDCPレイヤにおける再確立手順の起動トリガを再度検出した場合に、前記第1PDCPステータスレポートを破棄し、第2PDCPステータスレポートを生成する工程と、前記移動局が、前記PDCPレイヤにおける再確立手順が完了した後、前記無線基地局に対して、前記第2PDCPステータスレポートを送信する工程とを有することを要旨とする。
 本発明の第2の特徴は、移動局であって、PDCPレイヤにおける再確立手順の起動トリガを検出した場合に、PDCPステータスレポートを生成するように構成されている生成部と、前記PDCPレイヤにおける再確立手順が完了した後、前記無線基地局に対して、前記PDCPステータスレポートを送信するように構成されている送信部とを具備しており、前記生成部は、生成した第1PDCPステータスレポートの送信が完了する前に、前記PDCPレイヤにおける再確立手順の起動トリガを再度検出した場合に、該第1PDCPステータスレポートを破棄し、第2PDCPステータスレポートを生成するように構成されており、
 前記送信部は、前記PDCPレイヤにおける再確立手順が完了した後、前記無線基地局に対して、前記第2PDCPステータスレポートを送信するように構成されていることを要旨とする。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る移動局UEの機能ブロック図である。 図3は、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 図4は、本発明の第1の実施形態に係る移動局UEの動作を示すフローチャートである。 図5は、従来技術を説明するための図である。 図6は、従来技術を説明するための図である。 図7は、従来技術を説明するための図である。 図8は、従来技術を説明するための図である。 図9は、従来技術を説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
 図1乃至図4を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
 本実施形態に係る移動通信システムは、LTE方式の移動通信システムであって、図1に示すように、無線基地局eNBと、移動局UEとを具備している。
 本実施形態に係る移動通信システムでは、移動局UEは、無線基地局eNB配下のセルにおいてRRC_Connected状態であるものとする。
 本実施形態に係る移動局UEは、物理レイヤ機能と、RLCレイヤ機能と、PDCPレイヤ機能と、RRCレイヤ機能とを具備している。
 図2に示すように、本実施形態に係る移動局UEは、PDCPレイヤ機能として、生成部11と、送信部12とを具備している。
 生成部11は、「PDCP re-establishment手順」の起動トリガが検出された場合に、「PDCP status report」を生成するように構成されている。
 ここで、生成部11は、無線基地局eNBから「handover comamnd」を受信した場合や、無線基地局eNBとの間の無線リンクにおいてRLFを検出した場合等に、「PDCP re-establishment手順」の起動トリガを検出したと判定するように構成されていてもよい。
 また、「PDCP status report」は、例えば、「FMS(First Missing Sequence number)」や「Bitmap」等を含むように構成されている。
 ここで、「FMS」は、受信側のPDCPレイヤ機能で未受信の最も古いPDCP-PDUに付与されているPDCP-SNを示し、「Bitmap」は、FMSに後続するPDCP-PDUの受信状況を報告するビットマップ(0/1)である。
 送信部12は、無線基地局eNBに対して各種信号を送信するように構成されている。例えば、送信部12は、無線基地局eNB(具体的には、RLCレイヤ機能)に対して、「PDCP status report」を送信するように構成されている。
 ここで、移動局UEが、無線基地局eNB配下のセルにおいてRRC_Connected状態である場合で、かつ、生成部11が、「PDCP re-establishment手順」の起動トリガを検出した場合、かかる「PDCP re-establishment手順」が完了した後、送信部12は、無線基地局eNB(具体的には、RLCレイヤ機能)に対して、生成部11によって生成された「PDCP status report」を送信するように構成されている。
 また、生成部11は、生成した「PDCP status report#1」の送信が完了する前に、「PDCP re-establishment手順」の起動トリガを再度検出した場合に、「PDCP status report#1」を破棄し、「PDCP status report#2」を生成するように構成されている。
 すなわち、生成部11は、「PDCP re-establishment」の起動トリガ(例えば、RLF)を検出すると、送信が完了していない「PDCP status report」を保持しているか否かについて判定し、かかる「PDCP status report」を保持していると判定した場合、かかる「PDCP status report」を破棄し、新規に「PDCP status report」を生成するように構成されている。
 以下、図3及び図4を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
 第1に、図3を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
 図3に示すように、移動局UEは、ステップS1001において、無線基地局eNBから「handover command」を受信すると、ステップS1002において、「PDCP re-establishment」の起動トリガを検出し、「PDCP re-establishment手順」を起動し、「PDCP status report#1」を生成する。
 ステップS1003において、移動局UEは、無線基地局eNBとの間で、RA手順を開始する。
 移動局UEは、かかるRA手順が完了する前に、ステップS1004において、「PDCP status report#1」を送信する前に、「PDCP re-establishment」の起動トリガ(例えば、RLF)を再度検出し、ステップS1005において、「PDCP re-establishment手順」を起動し、「PDCP status report#1」を破棄し、「PDCP status report#2」を生成する。
 移動局UEは、ステップS1006において、無線基地局eNBとの間で、RA手順を起動し、かかるRA手順に成功した場合、ステップS1007において、無線基地局eNBとの間で、「PDCP re-establishment手順」を起動する。
 移動局UEは、「PDCP re-establishment手順」が成功した場合に、ステップS1008において、「PDCP status report#2」を送信する。
 第2に、図4を参照して、本実施形態に係る移動局UEの動作について説明する。
 図4に示すように、移動局UEは、ステップS101において、「PDCP re-establishment」の起動トリガ(例えば、RLF)を検出すると、ステップS102において、送信が完了していない「PDCP status report」を保持しているか否かについて判定する。
 「YES」の場合、本動作は、ステップS103に進み、「NO」の場合、本動作は、ステップS104に進む。
 ステップS103において、移動局UEは、保持している「PDCP status report」を破棄する。
 ステップS104において、移動局UEは、新規に「PDCP status report」を生成し、無線基地局eNBに対して送信する。
 本実施形態に係る移動通信システムによれば、移動局UEは、無線基地局eNBに対して、最新の「PDCP status report」のみを生成するように構成されているため、「PDCP status report」を送信するためのPDCCHやPUSCH用のリソースを浪費してしまうという事態を回避することができる。
 以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
 本実施形態の第1の特徴は、移動通信方法であって、移動局UEが、「PDCP re-establishment手順(PDCPレイヤにおける再確立手順)」の起動トリガを検出した場合に、「PDCP status report#1(第1PDCPステータスレポート)」を生成する工程と、移動局UEが、「PDCP status report#1」の送信が完了する前に、「PDCP re-establishment」の起動トリガを再度検出した場合に、「PDCP status report#1」を破棄し、「PDCP status report#2(第2PDCPステータスレポート)」を生成する工程と、移動局UEが、「PDCP re-establishment」が完了した後、無線基地局eNBに対して、「PDCP status report#2」を送信する工程とを有することを要旨とする。
 本実施形態の第2の特徴は、移動局UEであって、「PDCP re-establishment手順」の起動トリガを検出した場合に、「PDCP status report」を生成するように構成されている生成部11と、「PDCP re-establishment手順」が完了した後、無線基地局eNBに対して、「PDCP status report」を送信するように構成されている送信部12とを具備しており、生成部11は、生成した「PDCP status report#1」の送信が完了する前に、「PDCP re-establishment手順」の起動トリガを再度検出した場合に、「PDCP status report#1」を破棄し、「PDCP status report#2」を生成するように構成されており、送信部12は、「PDCP re-establishment手順」が完了した後、無線基地局eNBに対して、「PDCP status report#2」を送信するように構成されていることを要旨とする。
 なお、上述の移動局UEや無線基地局eNBの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
 ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
 かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UEや無線基地局eNB内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UEや無線基地局eNB内に設けられていてもよい。
 以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
 なお、日本国特許出願第2012-259521号(2012年11月28日出願)の全内容が、参照により、本願明細書に組み込まれている。
 以上説明したように、本発明によれば、「PDCP re-establishment手順」が起動される場合であっても、「PDCP status report」を送信するためのPDCCHやPUSCH用のリソースを浪費してしまうという事態を回避することができる移動通信方法及び移動局を提供することができる。
eNB…無線基地局
UE…移動局
11…生成部
12…送信部

Claims (2)

  1.  移動局が、PDCPレイヤにおける再確立手順の起動トリガを検出した場合に、第1PDCPステータスレポートを生成する工程と、
     前記移動局が、前記第1PDCPステータスレポートの送信が完了する前に、前記PDCPレイヤにおける再確立手順の起動トリガを再度検出した場合に、前記第1PDCPステータスレポートを破棄し、第2PDCPステータスレポートを生成する工程と、
     前記移動局が、前記PDCPレイヤにおける再確立手順が完了した後、前記無線基地局に対して、前記第2PDCPステータスレポートを送信する工程とを有することを特徴とする移動通信方法。
  2.  PDCPレイヤにおける再確立手順の起動トリガを検出した場合に、PDCPステータスレポートを生成するように構成されている生成部と、
     前記PDCPレイヤにおける再確立手順が完了した後、前記無線基地局に対して、前記PDCPステータスレポートを送信するように構成されている送信部とを具備しており、
     前記生成部は、生成した第1PDCPステータスレポートの送信が完了する前に、前記PDCPレイヤにおける再確立手順の起動トリガを再度検出した場合に、該第1PDCPステータスレポートを破棄し、第2PDCPステータスレポートを生成するように構成されており、
     前記送信部は、前記PDCPレイヤにおける再確立手順が完了した後、前記無線基地局に対して、前記第2PDCPステータスレポートを送信するように構成されていることを特徴とする移動局。
PCT/JP2013/080856 2012-11-28 2013-11-15 移動通信方法及び移動局 WO2014084062A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13858858.7A EP2928232A4 (en) 2012-11-28 2013-11-15 MOBILE COMMUNICATION METHOD AND MOBILE STATION
US14/647,023 US20150304903A1 (en) 2012-11-28 2013-11-15 Mobile communication method and mobile station

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-259521 2012-11-28
JP2012259521A JP6130126B2 (ja) 2012-11-28 2012-11-28 移動通信方法及び移動局

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014084062A1 true WO2014084062A1 (ja) 2014-06-05

Family

ID=50827707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/080856 WO2014084062A1 (ja) 2012-11-28 2013-11-15 移動通信方法及び移動局

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150304903A1 (ja)
EP (1) EP2928232A4 (ja)
JP (1) JP6130126B2 (ja)
WO (1) WO2014084062A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105519232A (zh) * 2014-08-01 2016-04-20 华为技术有限公司 一种无线网络中传输数据的装置及方法
CN108632933A (zh) * 2017-03-23 2018-10-09 展讯通信(上海)有限公司 数据传输方法、装置及用户设备

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201941659A (zh) * 2015-04-08 2019-10-16 內數位專利控股公司 在風巢系統中無線區域網路(wlan)整合控制平面方法及裝置
US10757754B2 (en) 2016-10-27 2020-08-25 Qualcomm Incorporated Techniques for securing PDCP control PDU
CN110049519B (zh) * 2018-01-15 2021-08-13 华为技术有限公司 会话建立方法、会话转移方法、设备和存储介质
US11032189B2 (en) * 2018-09-28 2021-06-08 Lg Electronics Inc. Method for transmitting packet when radio link failure is detected in wireless communication system and apparatus therefor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012529799A (ja) * 2009-06-10 2012-11-22 ゼットティーイー コーポレイション Pdcp層の再確立方法及び装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2008308944B2 (en) * 2007-10-01 2012-07-26 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for PCDP discard
US20090190480A1 (en) * 2007-12-11 2009-07-30 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods and apparatus for detecting radio link control protocol errors and triggering radio link control re-establishment
KR101577451B1 (ko) * 2008-01-30 2015-12-14 엘지전자 주식회사 Rlc 무한 재전송 오류를 검출하고 처리하는 방법
WO2009096748A2 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Lg Electronics Inc. Mobile communication system and method for transmitting pdcp status report thereof
US8305901B2 (en) * 2008-09-22 2012-11-06 Htc Corporation Method of generating a buffer status for a wireless communication system and related device
CN101841853A (zh) * 2009-03-17 2010-09-22 中兴通讯股份有限公司 一种用户设备以及用户设备接收下行数据的方法
CN101932010A (zh) * 2009-06-25 2010-12-29 中兴通讯股份有限公司 用于确定上行反传结束时间的方法和装置
US9191870B2 (en) * 2009-08-10 2015-11-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Handover method for reducing the amount of data forwarded to a target node
KR101800289B1 (ko) * 2010-06-22 2017-11-23 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 mdt 측정 정보 보고 방법 및 장치
JP5277261B2 (ja) * 2011-01-12 2013-08-28 Kddi株式会社 ハンドオーバパラメータ調整装置、ハンドオーバパラメータ調整方法およびコンピュータプログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012529799A (ja) * 2009-06-10 2012-11-22 ゼットティーイー コーポレイション Pdcp層の再確立方法及び装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Evolved Universal Terrestrial Radio Access (E-UTRA); Packet Data Convergence Protocol (PDCP) specification (Release 11", 3GPP TS 36.323 V11.0.0, September 2012 (2012-09-01), pages 14 - 16, XP055257290 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105519232A (zh) * 2014-08-01 2016-04-20 华为技术有限公司 一种无线网络中传输数据的装置及方法
EP3197236A4 (en) * 2014-08-01 2017-12-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and method for data transmission in wireless network
CN105519232B (zh) * 2014-08-01 2019-03-01 华为技术有限公司 一种无线网络中传输数据的装置及方法
US10805927B2 (en) 2014-08-01 2020-10-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting data in wireless network
CN108632933A (zh) * 2017-03-23 2018-10-09 展讯通信(上海)有限公司 数据传输方法、装置及用户设备
CN108632933B (zh) * 2017-03-23 2020-10-02 展讯通信(上海)有限公司 数据传输方法、装置及用户设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20150304903A1 (en) 2015-10-22
EP2928232A4 (en) 2016-07-06
JP2014107720A (ja) 2014-06-09
EP2928232A1 (en) 2015-10-07
EP2928232A8 (en) 2015-11-25
JP6130126B2 (ja) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11546752B2 (en) System and method for user equipment identification and communications
KR102291890B1 (ko) Hfn 오프셋으로 사용자 장비를 동기화하기 위한 방법들 및 장치
WO2019095885A1 (zh) 网络接入的方法、终端设备和网络设备
US10470234B2 (en) Communication method, network-side device, and user equipment
TWI430692B (zh) 無線通訊系統中改善半持續性排程資源重置之方法及裝置
WO2014084062A1 (ja) 移動通信方法及び移動局
KR20200136945A (ko) 사용자 장비에 의해 수행되는 방법, 기지국에 의해 수행되는 방법, 사용자 장비, 및 기지국
TW200814681A (en) Procedure for initial access
KR20110022517A (ko) 광대역 무선 접속 시스템에서 서비스 영역 이탈 감지 방법
US9485005B2 (en) Mobile station and radio base station
JP5856022B2 (ja) 移動通信方法及び移動局
KR101313517B1 (ko) 패킷 데이터 네트워크 통신 디바이스 및 방법
EP3958617A1 (en) Method for switching between access network devices, terminal device, and network device
EP3952373B1 (en) Cell selection method and device
JP2014068118A (ja) 移動通信システム及び無線基地局
JP6188537B2 (ja) 無線基地局
WO2013168752A1 (ja) 移動局及び無線基地局
WO2020164141A1 (zh) 随机接入响应的发送和接收方法、装置和系统
TW202320582A (zh) 處理一非陸地網路的一無線資源控制連結的一恢復的裝置
CN115119341A (zh) 用于小型数据传输过程的用户设备和方法
WO2013168751A1 (ja) 移動局及び無線基地局

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13858858

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14647023

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013858858

Country of ref document: EP