WO2014083833A1 - 暖房送風機及び車両 - Google Patents

暖房送風機及び車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2014083833A1
WO2014083833A1 PCT/JP2013/006905 JP2013006905W WO2014083833A1 WO 2014083833 A1 WO2014083833 A1 WO 2014083833A1 JP 2013006905 W JP2013006905 W JP 2013006905W WO 2014083833 A1 WO2014083833 A1 WO 2014083833A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotor
heating
frequency component
frequency
drive circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/006905
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
清志 黒田
光義 大場
Original Assignee
株式会社Tbk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Tbk filed Critical 株式会社Tbk
Publication of WO2014083833A1 publication Critical patent/WO2014083833A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/16Centrifugal pumps for displacing without appreciable compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • F04D25/0653Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump the motor having a plane air gap, e.g. disc-type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/004Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids by varying driving speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/04Single phase motors, e.g. capacitor motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using supply voltage with constant frequency and variable amplitude
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/105Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor
    • H05B6/108Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor for heating a fluid
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/105Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor
    • H05B6/109Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor using magnets rotating with respect to a susceptor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Definitions

  • the present invention relates to a heating fan, and more particularly, to a heating fan that blows heat generated by induction heating.
  • the present invention also relates to a vehicle equipped with the heating fan.
  • exhaust heat from an engine has generally been used as a heat source for a heating device for a vehicle equipped with a normal engine.
  • a heat source using a battery power source as an energy source is often used.
  • Electric heating devices used in electric vehicles are roughly classified into a heat pump heating device and a ceramic heater heating device. Ceramic heaters using an air heating method and ceramic heaters using a water heating method are known as ceramic heaters.
  • JP-A-9-118126 Japanese Patent Laid-Open No. 11-105537 JP 2000-033916 A Japanese Patent No. 4727746
  • Conventional electric pumps such as heat pumps and ceramic heaters have the following disadvantages to be overcome.
  • Japanese Patent Application No. 2011-118904 proposes an electric heating device (heating fan) that rotates the rotor by a rotating magnetic field generated from the stator side and induction-heats the rotor.
  • a fan for blowing air is attached to the rotor, and heat from the rotor heated by induction is blown by the fan for blowing air.
  • the rotor which is a heating element, and the blower can be integrated, and the apparatus configuration is simple and downsizing is easy.
  • piping for the heat source is not necessary, and attachment / detachment to / from the vehicle is easy.
  • the induction motor is usually driven by a driving power source having a single frequency component.
  • the electric heating device of the type that obtains rotation and heating at the same time is driven by a single frequency power source, the energy converted into rotation and the energy converted into heat are independent of the input energy (electric power). Can not be controlled.
  • the heating fan is mounted on the vehicle, it is preferable that the air volume and the heat volume can be arbitrarily controlled.
  • an object of the present invention is to provide a heating blower capable of arbitrarily controlling the air volume and the heat volume.
  • the present invention also provides a vehicle equipped with the heating fan.
  • the present invention provides a coil array including a plurality of stator coils, a magnetism generating unit connected to an AC power source to generate a magnetic field, and a plurality of looped coils arranged at regular intervals.
  • a coil and a soft magnetic metal plate laminated on the coil array member, the coil array member side surface is configured to face the stator coil with a predetermined magnetic gap therebetween, and the magnetism generator
  • a rotor that is rotated and heated by a generated magnetic field
  • a blower that includes an impeller that is fixed to the soft magnetic metal member on the opposite side of the coil iron member and includes a plurality of blades that rotate integrally with the rotor.
  • an AC drive signal in which a first frequency component and a second frequency component higher than the first frequency component are superimposed are supplied to the magnetic generator, and the rotation is generated by a magnetic field from the magnetic generator.
  • Child times A drive circuit for driving and heating the rotor, the drive circuit changing the amplitude of the first frequency component and the amplitude of the second frequency component in the AC drive signal,
  • a heating fan that controls the number of rotations and the amount of heating of the rotor.
  • the AC drive signal is alternately switched between plus and minus in a cycle corresponding to the second frequency, and the plus and minus peak positions are sinusoidal in a cycle corresponding to the first frequency. It can change.
  • the drive circuit may include a first current supply unit for supplying a positive current and a second current supply unit for supplying a negative current to the stator coil, and
  • the first and second current supply units may alternately supply current to the stator coil every period corresponding to a half cycle of the second frequency.
  • the first and second current supply units are arranged between the first level corresponding to the minimum value of the first frequency component of the AC drive signal and the second level corresponding to the maximum value.
  • the magnitude of the current supplied to the stator coil may be changed at a period corresponding to the frequency of.
  • the drive circuit may control the rotational speed of the rotor by changing a difference between the second level and the first level. Further, the heating amount of the rotor may be controlled by changing the first level.
  • a configuration including a PWM circuit that generates a PWM signal (Pulse Width Modulation) in which the pulse time width changes between the pulse time width corresponding to the first level and the pulse time width corresponding to the second level is adopted.
  • the first and second current supply units may supply current to the stator coil for a time corresponding to the pulse time width of the PWM signal.
  • the drive circuit may change the first level based on a difference between a temperature measurement value from a temperature sensor and a target temperature value. Further, the difference between the first level and the second level may be changed based on the difference between the rotation speed of the rotor detected by the rotation sensor and the target rotation speed.
  • the plurality of stator coils include a first group of stator coils and a second group of stator coils, and the first group of stator coils and the second group of stator coils are arranged along a circumferential direction of a stator on the disk.
  • the stator coils may be alternately arranged, and the drive circuit may supply AC drive signals having phases different from each other by 90 ° to the first group of stator coils and the second group of stator coils.
  • the present invention also provides a vehicle comprising the heating blower described above.
  • the main body of the heating blower may be installed for each of a plurality of air flow outlets in the vehicle. In that case, it is preferable that the air flow rate and the heating capacity in the heating fan can be adjusted for each air outlet.
  • a heating blower of the present invention is connected to an AC power source and rotates integrally with a rotor including a magnetism generating unit, a coil array member in which a plurality of loop coils are formed, and a soft magnetic metal plate laminated thereon, and the rotor.
  • the drive circuit supplies an AC drive signal in which the first frequency component and the second frequency component higher than the first frequency component are superimposed to the magnetism generator.
  • the first frequency component in the AC drive signal mainly corresponds to the rotation of the rotor
  • the second frequency component mainly corresponds to the induction heating of the rotor.
  • the block diagram which shows the circuit connection of the heating air blower of one Embodiment of this invention The partial cross section figure of the side surface direction of a heating air blower main body.
  • the front view which shows the structure of a magnetism generation part.
  • the rear view of a rotor Sectional drawing of the whole heating fan main body.
  • the wave form diagram which shows the drive signal waveform of a magnetic generation part.
  • the block diagram which shows the structure of a drive circuit The circuit diagram which shows the circuit structure of a driver.
  • the wave form diagram which shows a PWM signal.
  • the graph which shows the relationship between ventilation capability and ventilation temperature.
  • FIG. 1 shows a circuit connection of a heating fan according to an embodiment of the present invention.
  • the heating fan 100 includes a heating fan body 101 and a drive circuit 102.
  • Heating blower body 101 includes an induction motor and a blower rotated by the induction motor.
  • the drive circuit 102 is connected to a DC power source 103, for example, and drives the heating fan body 101 by converting the DC power source into an AC power source.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional view of the heating fan body 101 in the side surface direction.
  • the heating blower main body 101 has a blower 40 including a magnetism generating unit 10 that is a stator, a rotor (rotor) 20, and an impeller that rotates together with the rotor 20.
  • the magnetism generating unit 10 includes a plurality of stator coils and is connected to an AC power source to generate a magnetic field.
  • the drive circuit 102 supplies a plurality of phases of AC power (AC drive signal), for example, two-phase AC, to the magnetism generator 10, and the magnetism generator 10 generates a rotating magnetic field.
  • AC drive signal for example, two-phase AC
  • the rotor 20 is opposed to the magnetism generation unit 10 with a predetermined magnetic gap, for example, a gap of about 2 to 10 mm, and is rotated and heated by the magnetic field from the magnetism generation unit 10.
  • the rotor 20 includes a coil array member 22 in which a plurality of loop-shaped coils (loop coils) are arranged at regular intervals, and a soft magnetic metal plate 21 laminated thereon.
  • the rotor 20 is arranged so that the surface on the coil array member 22 side faces the stator coil of the magnetism generator 10.
  • the magnetism generator 10 and the rotor 20 constitute an induction motor.
  • the blower 40 includes an impeller such as a sirocco fan 30 that rotates together with the rotor 20 and blows heat from the heated rotor 20.
  • FIG. 3 is a front view showing the configuration of the magnetism generator 10.
  • the magnetism generator 10 includes a stator coil array including, for example, eight stator coils 11 arranged at equal intervals in the circumferential direction (circumferential direction of a circle centered on the rotation axis of the rotor). Each stator coil 11 is wound on a bobbin covering a magnetic core 12, and each magnetic core 12 is supported on a support plate 13 constituting a magnetic circuit.
  • the stator coil 11 is made of, for example, copper wire, and the magnetic core 12 is made of, for example, ferrite having an outer diameter of 15 mm ⁇ .
  • the support plate 13 is made of permalloy, for example.
  • the stator coil array is composed of two coil groups including four stator coils 11 each of which is connected in series. Stator coils 11 belonging to one stator coil group and stator coils 11 belonging to the other stator coil group are alternately arranged.
  • One stator coil group (first group) is supplied with a first AC drive signal
  • the other stator coil group (second group) has a phase advanced by 90 ° from the first AC drive signal, for example.
  • a second AC drive signal is supplied.
  • FIG. 4 is a rear view of the rotor 20.
  • the rotor 20 includes a laminated soft magnetic metal plate 21 and a coil array member 22.
  • the soft magnetic metal plate 21 is formed of a metal plate such as iron or an alloy of iron and aluminum.
  • the soft magnetic metal plate 21 is formed in a disk shape.
  • the outer diameter is 150 mm, for example, and the thickness is about 3 to 5 mm.
  • the coil array member 22 has a plurality of loop coils (one-turn coils) arranged at equal intervals in the circumferential direction. Each loop coil is arranged corresponding to the stator coil 11 (FIG. 3) in the magnetism generator 10. For example, in FIG. 4, eight loop coils are arranged corresponding to the eight stator coils 11.
  • the coil array member 22 is formed of a conductive metal plate such as aluminum. A plurality of openings are formed in the metal plate, and a peripheral portion along the opening of the metal plate constitutes a loop coil. The outer diameter of the metal plate is, for example, 150 mm and the thickness is 2 mm.
  • Bolt holes 23 for fixing the sirocco fan 30 (FIG. 2) to the rotor 20 are formed in the soft magnetic metal plate 21 and the coil array member 22.
  • the eddy current (circulating current) is generated in the loop coil of the coil array member 22 by receiving the rotating magnetic field generated by the magnetism generator 10. Joule heat is generated by the circulating current, and the rotor 20 is rotationally driven by the rotating magnetic field via the circulating current.
  • the soft magnetic metal plate 21 receives a rotating magnetic field of the stator coil 11 to generate an eddy current therein, and the eddy current assists a part of the rotational force of the rotor 20, and the soft magnetic metal plate. 21 is induction heated. The heat generated in the soft magnetic metal plate 21 becomes a main heat source of the heating fan body 101.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the entire heating fan body 101.
  • the sirocco fan 30 includes a pedestal 31, a frame 32 supported by the pedestal 31, and an impeller in which a plurality of blades 33 are arranged in the circumferential direction.
  • the pedestal 31 of the sirocco fan 30 is rotatably supported by the casing body portion 41 of the blower 40 via a bearing 50 and a bearing support column 51.
  • the rotor 20 and the frame 32 of the sirocco fan 30 are fixed by bolts 34, and the rotor 20 and the sirocco fan 30 rotate integrally.
  • the impeller of the sirocco fan 30 has, for example, an outer diameter of 120 mm and an axial length of 53 mm.
  • the blades 33 and the frame 32 are made of aluminum having a thickness of 1 mm, for example.
  • FIG. 6 is a front view of the blower 40.
  • the blower 40 includes a casing main body portion 41 that sucks an air flow 52 (FIG. 5) from the intake hole 43, and an air flow discharge portion 42 that extends from the casing main body portion 41 and discharges an air flow 53.
  • a louver made up of a large number of vanes 44 is formed in the intake hole 43.
  • a resin having high heat insulation is used in order to increase the thermal efficiency of the entire heating device.
  • the casing has a protection function that surrounds and protects the sirocco fan 30 as a whole, and a rectification function that rectifies the air flow.
  • the casing only needs to have a rectifying function, and does not necessarily require a sirocco fan to surround the entire sirocco fan or a protective function for protecting it.
  • the induction motor including the magnetic generator 10 and the rotor 20 no electrical connection wiring or mechanical connection is required between the magnetic generator 10 and the rotor 20, and the magnetic generator 10 and the rotor are not required. 20 can be assembled as a separate and independent device, and the rotor side can be separated from the magnetic generator and handled independently.
  • the magnetic gap length between the magnetism generating unit 10 and the rotor 20 is inevitably increased, there is a problem that the output of energy in the rotor 20 is reduced. This is because the secondary induced current generated in the rotor 20 decreases as the rotor 20 moves away from the magnetism generation unit 10 due to the limitation resulting from the structure in which the rotor 20 is placed on the magnetism generation unit 10.
  • the drive signal cycle of the AC power source for driving the magnetism generator is set to maximize the eddy current generated in the soft magnetic metal plate 21, so that the magnet generator 10 to the rotor.
  • Patent Document 4 describes that the effective energy transmission performance to 20 is improved.
  • the drive signal cycle Tg of the AC power supply is defined as the response time until the eddy current due to the magnetic flux penetration diffusion wave to the soft magnetic metal plate is maximized with respect to td as a predetermined stepped voltage application by the power supply.
  • Tg 4td To satisfy.
  • Patent Document 4 describes that the frequency of an AC power supply is set in a range of 100 Hz to 1000 Hz in order to increase the secondary induced current. In consideration of efficiently rotating the induction motor (motor), it is preferable to set the frequency of the AC power source in the above range. On the other hand, when the induction heating of the rotor 20 is considered, a high frequency of 20 kHz to 40 kHz is often used for induction heating. When a frequency of 1000 Hz or less is used, it is considered that the amount of energy converted into heat is not relatively large.
  • the frequency of the AC power supply is preferably low, and if the performance as a heat source is important, the frequency of the AC power supply is preferably high. Therefore, in the present embodiment, the drive circuit 102 (FIG. 1) generates an AC drive signal in which the first frequency component and the second frequency component higher than the first frequency component are superimposed on the stator coil 11 ( 3).
  • the first frequency is a frequency corresponding to the rotation of the rotor 20, and is a frequency in the range of 100 Hz to 1000 Hz.
  • the second frequency is a frequency corresponding to induction heating of the rotor 20 and is a frequency in the range of 20 kHz to 40 kHz.
  • FIG. 7 shows a drive signal waveform of the magnetic generator 10.
  • the AC drive signal is alternately switched between plus and minus in a cycle corresponding to the second frequency f 2 , and the plus and minus peak positions change in a sine wave shape in a cycle corresponding to the first frequency f 1. It is.
  • the amplitude (half amplitude) of the signal of the first frequency f 1 is B
  • the amplitude (half amplitude) of the signal of the second frequency f 2 is A + B at the maximum and A at the minimum.
  • An AC drive signal obtained by placing the signal of the first frequency component on the second frequency component is obtained.
  • the waveform of the AC drive signal, the second signal of the frequency f 2 are similar to those amplitude modulated at a first frequency f 1 of the signal.
  • FIG. 8 shows the relationship between the voltage (V) of the AC power supply and the rotation speed (N) of the induction motor.
  • the voltage (V) of the AC power supply corresponds to the half amplitude B in the drive signal waveform of FIG.
  • the number of revolutions depends on the frequency of the power source, and the number of revolutions does not change greatly with respect to the change in voltage, as shown by graph B in FIG.
  • the induction motor used in the present embodiment has a slip s larger than that of a normal induction motor, and the rotation speed N varies greatly depending on the magnitude of the applied voltage, as shown in the graph A.
  • the induction heating of the rotor in an induction motor is dependent on the amplitude of the second frequency f 2 of the signal. Accordingly, the drive circuit 102 can control the rotation speed and the heating amount of the rotor 20 by changing the amplitude of the first frequency component and the amplitude of the second frequency component in the AC power supply.
  • FIG. 9 shows the configuration of the drive circuit 102.
  • the drive circuit 102 includes a controller 201, PWM (Pulse Width Modulation) circuits 202 and 204, and drivers 203 and 205.
  • the drive circuit 102 supplies AC drive signals (two-phase AC) whose phases are shifted by 90 ° from each other to the first group and the second group of the stator coils.
  • the PWM circuit 202 and the driver 203 are circuits for generating an AC drive signal of one layer (A phase), and the PWM circuit 204 and the driver 205 are for generating an AC drive signal of the other phase (B phase). Circuit.
  • Controller 201 outputs an indication value of the pulse time width to PWM circuits 202 and 204.
  • the PWM circuits 202 and 204 generate PWM signals having instructed pulse time widths and supply them to the drivers 203 and 205, respectively.
  • the PWM circuits 202 and 204 output two PWM signals corresponding to the positive side and the negative side of the alternating current, respectively.
  • the drivers 203 and 205 supply driving currents to the stator coils 11 of each group according to the pulse width of the input PWM signal.
  • the pulse time width of the PWM signal corresponds to the magnitude of the drive current of the stator coil 11.
  • the drivers 203 and 205 each have a first current supply unit for supplying a positive current to the stator coil 11 and a second current supply unit for supplying a negative current.
  • the first and second current supply units alternately supply current to the stator coil 11 for each period corresponding to a half cycle of the second frequency.
  • the first and second current supply units have a first level (amplitude A in FIG. 7) corresponding to the minimum value of the first frequency component of the AC drive signal and a second level (amplitude A + B) corresponding to the maximum value. ),
  • the magnitude of the current supplied to the stator coil 11 is changed at a period corresponding to the first frequency.
  • the PWM circuits 202 and 204 change the pulse time width in the PWM signal between the pulse time width corresponding to the first level and the pulse time width corresponding to the second level.
  • FIG. 10 shows a circuit configuration of the driver 203.
  • the driver 203 includes transistors TR1 to TR4 and backflow prevention diodes D1 to D4.
  • the driver 205 also has a similar circuit configuration.
  • the transistors TR1 and TR4 correspond to a first current supply unit.
  • the transistors TR2 and TR3 correspond to a second current supply unit.
  • the PWM signal 1 corresponding to the positive side of the AC drive signal and the PWM signal 2 corresponding to the negative side are input to the input terminals PWM1 and PWM2 of the driver 203.
  • the phase of the PWM signal 2 corresponding to the minus side is 180 ° behind the PWM signal 1 corresponding to the plus side.
  • the transistors TR1 and TR4 are turned on in response to the PWM signal 1, and the transistors TR2 and TR3 are turned on in response to the PWM signal 2.
  • a stator coil 11 is connected to the output terminals a and b.
  • the transistors TR1 and TR4 are turned on.
  • the PWM signal 2 takes the L level, and the transistors TR2 and TR3 remain off.
  • the transistors TR1 and TR4 are turned on, the power supply VDC and the output terminal a are connected, and the output terminal b and the ground are connected.
  • a current flows through the stator coil 11 from the output terminal a side to the output terminal b side.
  • the period during which the current flows (the magnitude of the current) is determined according to the pulse time width of the PWM signal 1. That is, the transistors TR1 and TR4 corresponding to the first current supply unit supply a positive current to the stator coil 11 for a time corresponding to the pulse time width of the PWM signal 1.
  • the transistors TR2 and TR3 are turned on.
  • the PWM signal 1 takes the L level, and the transistors TR1 and TR4 remain off.
  • the transistors TR2 and TR3 are turned on, the power supply VDC and the output terminal b are connected, and the output terminal a and the ground are connected.
  • a current flows through the stator coil 11 from the output terminal b side to the output terminal a side.
  • the period during which the current flows (the magnitude of the current) is determined according to the pulse time width of the PWM signal 2. That is, the transistors TR2 and TR3 corresponding to the first current supply unit supply a negative current to the stator coil 11 for a time corresponding to the pulse time width of the PWM signal 2.
  • FIG. 11 shows the PWM signal.
  • half (25 ⁇ s) of one cycle (50 ⁇ s) of the second frequency f 2 (20 kHz) is defined as one duty period.
  • the pulse time width W is expressed as a ratio to one duty period.
  • the pulse time width W 0 corresponds to the first level (amplitude A in FIG. 7) of the AC drive signal
  • the pulse time width W n corresponds to the second level (amplitude A + B) of the AC drive signal.
  • PWM signals 1 and 2 are generated for the A phase and B phase of the two-phase alternating current, respectively.
  • the PWM signal 2 is 180 ° out of phase with the PWM signal 1.
  • the PWM signals 1 and 2 in the B phase are delayed by 90 ° with respect to the PWM signals 1 and 2 in the A phase, respectively.
  • the PWM signal changes from the pulse time width W 0 to the pulse time width W n over a half period (1.25 ms) of the first frequency f 1 (400 Hz).
  • the pulse time width W 0 is, for example, a duty ratio of 70% (70% of one duty period), and the pulse time width W n is, for example, a duty ratio of 90%.
  • the drive circuit 102 controls the rotational speed of the rotor 20 by changing the difference between the second level and the first level in the AC drive signal. Further, the drive circuit 102 controls the heating amount of the rotor 20 by changing the first level. For example, when it is desired to increase or decrease the heating amount of the rotor 20 while keeping the number of rotations of the rotor 20 constant, the pulse time width is set as a whole while keeping the difference between the pulse time widths W 0 and W n constant. Increase or decrease. Specifically, the pulse time width W 0 is set to a duty ratio of 60%, the pulse time width W n is set to a duty ratio of 80%, and the pulse time width is changed in the range of the duty ratio of 60% to 80%.
  • the heating amount (air blowing temperature) can be reduced while the rotation speed (air blowing capacity) is substantially constant.
  • the pulse time width W 0 is fixed to a duty ratio of 70%
  • the pulse time width W n is changed to 85%
  • the pulse time width is changed within the range of the duty ratio from 70% to 85%.
  • an upper limit may be provided for the magnitude of the amplitude B (FIG. 7) in the AC drive signal related to the rotational speed of the rotor 20.
  • the difference between the pulse time width W 0 and the pulse time width W n is set so that the duty ratio is 20%.
  • the rotational speed of the rotor 20 can be controlled within the range of the amplitude of the drive AC signal corresponding to the duty ratio 0% to the duty ratio 20%.
  • FIG. 12 is a graph showing the relationship between the blowing capacity and the blowing temperature.
  • the inventors make a prototype of a heating fan and change the amplitudes of the first frequency component and the second frequency component of the AC drive signal in which the first frequency component and the second frequency component are superimposed.
  • an experiment was conducted on how the blowing capacity and the blowing temperature change.
  • the number of magnetic pole pairs of the stator coil 11 (FIG. 3) is 4 (the total number of stator coils is 8), and the magnetic gap between the stator coil 11 and the coil array member 22 is 10 mm.
  • the first frequency was 400 Hz
  • the second frequency was 20 kHz.
  • the graph a adjusts the second frequency component of the AC drive signal so that the power consumption of the induction heating of the rotor is 0.5 kW, and the power consumption of the rotation component of the rotor is 0W to 60W.
  • the relationship between the rotation speed of the rotor 20 when the 1st frequency component of an alternating current drive signal is adjusted so that it may become a range and the ventilation temperature in the exit of an air blower is shown.
  • the graphs b, c, d, and e adjust the second frequency component of the AC drive signal so that the power consumption of induction heating is 1 kW, 1.5 kW, 2 kW, and 2.5 kW, respectively, and the rotation component
  • the relationship between the rotation speed of the rotor 20 and ventilation temperature when the 1st frequency component of an alternating current drive signal is adjusted so that the power consumption of this may become the range of 0W to 60W is shown.
  • the magnitude of the power consumption of the rotation component and the power consumption of induction heating can be changed by changing the amplitudes of the first frequency component and the second frequency component in the AC drive signal.
  • the graph f adjusts the first frequency component of the AC drive signal so that the power consumption of the rotation component of the rotor becomes 0 W, and the power consumption of the rotation component of the rotor starts from 0.5 kW.
  • the relationship between the rotation speed of the rotor 20 and ventilation temperature when the 2nd frequency component of an alternating current drive signal is adjusted so that it may become the range of 2.5 kW is shown.
  • graphs g, h, and i adjust the first frequency component of the AC drive signal so that the power consumption of the rotation component is 15 W, 30 W, and 60 W, respectively, and the power consumption of induction heating is from 0.5 kW.
  • the relationship between the rotation speed of the rotor 20 and ventilation temperature when the 2nd frequency component of an alternating current drive signal is adjusted so that it may become the range of 2.5 kW is shown.
  • the amplitude of the first frequency component and the amplitude of the second frequency component in the AC drive signal it is possible to obtain a desired rotation speed (air blowing amount) and air blowing temperature. Recognize. For example, when the operation is performed with the power consumption of the rotational component being 15 W and the power consumption of the induction heating being 1.0 kW, the amplitude of the second frequency component while maintaining the amplitude of the first frequency component in the AC drive signal Is increased, the combination of the phase air volume and the blowing temperature can be changed from the intersection of the graph b and the graph g in FIG. 12 to the intersection of the graph c and the graph g. In this way, by controlling the amplitude of both frequency components in the AC drive signal on which the two frequency components are superimposed, the ratio of the energy converted into rotation and the energy converted into heat in the input energy. It was confirmed that it was possible to change the ratio.
  • the amplitudes of the first and second frequency components in the AC drive signal may be automatically adjusted by feedback control.
  • a temperature sensor is provided in the vicinity of the air outlet (the air discharge part 42 in FIG. 6) of the heating blower main body 101, the deviation between the measurement result of the temperature sensor and the temperature command value (target temperature) is obtained, and PID (Proportional, Integral , “Differential” control mainly increases or decreases the amplitude of the second frequency component in the AC drive signal (corresponding to the amplitude A in FIG. 7). By performing such control, the blowing temperature can be kept constant.
  • the heating blower main body 101 is provided with a rotation sensor for measuring the rotation speed of the rotor 20 or the sirocco fan 30, and a deviation between the rotation speed detected by the rotation sensor and the rotation speed command value (target rotation speed) is obtained.
  • the amplitude of the first frequency component in the AC drive signal (corresponding to amplitude B in FIG. 7) is mainly increased or decreased by PID control. By performing such control, it becomes possible to keep the air volume of the heating fan constant. By using the temperature sensor and the rotation sensor at the same time, it is possible to keep the blowing temperature and the blowing amount constant.
  • the heating blower main body 101 includes a rotor 20 having a magnetism generator 10, a coil array member 22 and a soft magnetic metal plate 21 laminated thereon, and an impeller that rotates integrally with the rotor 20. It has the air blower 40 which has.
  • the drive circuit 102 supplies an alternating current drive signal in which the first frequency component and the second frequency component higher than the first frequency component are superimposed to the magnetism generation unit 10, and the rotor 20 is driven by the magnetic field from the magnetism generation unit 10. While rotating, the rotor 20 is induction-heated.
  • the drive circuit 102 can change the rotation speed of the rotor 20 by changing the amplitude of the 1st frequency component in an alternating current drive signal, and can change the ventilation volume of a heating air blower. Further, by changing the amplitude of the second frequency component, the amount of heat generated by the rotor 20 can be changed, and the amount of air blown from the heating fan can be changed.
  • the heating fan body 101 was driven by an AC drive signal having a single frequency.
  • an AC drive signal with a single frequency When an AC drive signal with a single frequency is used, the ratio of the energy converted into rotation and the energy converted into heat in the input energy is almost constant, and the rotation speed and the amount of heat generation are adjusted together. I could only do it.
  • the voltage of the AC drive signal is increased in order to increase the amount of air flow, the amount of heat generated by the rotor also increases accordingly. Therefore, it has not been possible to increase only the air amount without increasing the air temperature.
  • an AC drive signal including a first frequency component corresponding to the rotation component and a second frequency component corresponding to induction heating is used, and the amplitudes of both frequency components are respectively controlled.
  • the combination of the blowing temperature and the blowing amount can be arbitrarily controlled.
  • the above-described heating blower can be suitably used as a vehicle heating device.
  • the heating blower main body 101 is installed for each of a plurality of airflow outlets in the vehicle. By disposing the heating blower main body 101 for each airflow outlet, it is not necessary to install a blower duct or the like, and an improvement in equipment placement efficiency in the vehicle can be expected.
  • a drive circuit 102 (FIG. 1) may be provided corresponding to each heating blower main body 101, and the air flow rate and heating capacity in the heating blower main body 101 may be adjusted for each air outlet.
  • heating blower bodies may be grouped in association with seats (seat positions), and a drive circuit 102 may be provided for each group so that the air flow rate and the heating capacity can be adjusted in units of groups.
  • a drive circuit 102 may be provided for each group so that the air flow rate and the heating capacity can be adjusted in units of groups.
  • FIG. 13 shows a vehicle equipped with a heating blower. Assume that the left side of the page is the front of the vehicle. The figure shows a total of six heating blower bodies 101-1 to 101-6.
  • the heating fan main bodies 101-1 and 102-2 are heating fan main bodies for drivers sitting in the driver's seat 301, and the heating fan main bodies 101-3 and 101-4 are heating fans for passengers sitting in the passenger seat 302. It is the main body.
  • the heating blower main body 101-5 is a passenger's heating blower main body that sits on the right side facing the traveling direction of the rear seat 303, and the heating blower main body 101-6 is a heating for passengers sitting on the left side of the rear seat 303. It is a blower body.
  • the vehicle 300 is provided with four drive circuits 102-1 to 102-4 corresponding to the four seat positions.
  • the drive circuit 102-1 corresponds to the driver's seat 301, and drives the heating fan main bodies 101-1 and 101-2 corresponding to the driver's seat.
  • the drive circuit 102-2 corresponds to the passenger seat 302 and drives the heating blower bodies 101-3 and 101-4 corresponding to the passenger seat.
  • the drive circuits 102-3 and 102-4 correspond to the rear seat 303, and drive the heating blower main bodies 101-5 and 101-6 corresponding to the rear seat, respectively.
  • the driver sets the desired temperature setting and air volume setting for the drive circuit 102-1, so that the temperature and air volume of the air blown from the heating blower bodies 101-1 and 101-2 corresponding to the driver's seat are set. It can be controlled as desired. Passengers sitting in other seats also set the desired temperature and air volume for the drive circuit 102 at the corresponding seat position, so that the temperature and the air sent from the heating blower main body 101 corresponding to each seat are controlled. The air volume can be controlled as desired.
  • the heating blower main body 101 As the vehicle equipped with the heating blower main body 101, various vehicles such as an automobile, particularly an automobile with an idling stop function, an electric vehicle, a bus, a ship, and an airplane can be considered.
  • the heating fan main body 101 of the above embodiment can be suitably used as a heating device.
  • the heating fan main body 101 of the said embodiment can also be used together with the heating apparatus used for a normal vehicle, for example, for the partial heating which ventilates a head, such as a driver
  • the heating blower main body 101 is provided with a blowing mode without heating as an operation mode, and the heating blower main body 101 is provided. May be used as a simple blower.
  • the drive circuit 102 may supply an AC drive signal having only the first frequency component to the heating blower main body 101.
  • the PWM circuits 202 and 204 (FIG. 9) may drive the drivers 203 and 205 by normal PWM control and supply an AC drive signal having the first frequency to the stator coil.
  • the blower used in the heating blower of the present invention is not necessarily limited to a sirocco fan, and can be fixed to a rotor as a heat source and can be rotated integrally therewith, and various types of blowers are used. Is possible.
  • produces a rotating magnetic field by a two-phase alternating current was shown, you may generate
  • the heating air blower and vehicle of this invention are not limited only to the said embodiment, A various correction and change are carried out from the structure of the said embodiment. Those applied are also included in the scope of the present invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、暖房送風機において、風量と熱量とを任意に制御可能とする。 【解決手段】磁気発生部(10)は、交流電源に接続されて磁界を発生する。回転子(20)は、コイル列部材(22)とそれに積層された軟磁性金属板(21)とを有する。回転子(20)は、磁気発生部(10)が発生する磁界により回転すると共に加熱される。送風機(40)は、回転子(20)に固定され、回転子(20)と一体的に回転する複数の羽根を含む羽根車を有する。磁気発生部(10)には、第1の周波数成分と、それよりも高い第2の周波数成分とを重畳させた交流駆動信号が供給される。交流駆動信号における第1の周波数成分の振幅と第2の周波数成分の振幅とを変化させることで、回転子(20)の回転数と加熱量とをそれぞれ制御できる。

Description

暖房送風機及び車両
 本発明は、暖房送風機に関し、更に詳しくは、誘導加熱で発生した熱を送風する暖房送風機に関する。
 また、本発明は、上記暖房送風機を搭載した車両に関する。
 従来、通常のエンジンを搭載した車両用の暖房装置の熱源には、エンジンからの排熱が一般的に利用されてきた。これに対し、エンジンを持たない電気自動車(EV)では、エンジン排熱が利用できないため、バッテリ電源をエネルギー源とした熱源が用いられることが多い。電気自動車で利用されている電気式暖房装置には、大きく分けて、ヒートポンプ方式の暖房装置と、セラミックヒータの暖房装置とがある。セラミックヒータには、空気加熱方式を用いるセラミックヒータと、水加熱方式を用いるセラミックヒータとが知られている。
特開平9-118126号公報 特開平11-105537号公報 特開2000-033916号公報 特許第4727746号公報
 従来のヒートポンプ方式やセラミックヒータなどの電気式暖房装置では、以下に述べるような克服すべき欠点がある。第1は、発熱体(熱源)と送風機とが別体であるため、装置構成が複雑なことである。第2は、例えばヒートポンプ方式では熱源の温度上限が比較的低く、その場合、高い暖房能力を実現するには熱源を大型化する必要があることである。第3は、熱源には一般に配線及び配管の双方が付属するため、車両に対する熱源の脱着が容易ではなく、装置のメンテナンスが困難なことである。
 上記の問題点に対し、特願2011-118904において、固定子側から発生した回転磁界により回転子を回転させると共に、回転子を誘導加熱する電気式暖房装置(暖房送風機)が提案されている。回転子には送風用のファンが取り付けられており、誘導加熱された回転子からの熱は送風用のファンにより送風される。この暖房送風機では、発熱体である回転子と送風機とを一体化でき、装置構成が簡易であると共に、小型化も容易である。また、熱源に対する配管などは必要なく、車両に対する脱着も容易である。
 しかしながら、通常、誘導電動機は、単一の周波数成分の駆動電源で駆動される。上記した、回転と加熱とを同時に得るタイプの電気式暖房装置を単一周波数の電源で駆動すると、投入エネルギー(電力)のうち回転に変換されるエネルギーと熱に変換されるエネルギーとを、独立に制御することができない。暖房送風機を車両に搭載することを考えると、風量と熱量とは、それぞれ任意に制御可能であることが好ましい。
 本発明は、上記に鑑み、風量と熱量とを任意に制御可能な暖房送風機を提供することを目的とする。
 また、本発明は、上記暖房送風機を搭載した車両を提供する。
 上記目的を達成するために、本発明は、複数のステータコイルを含み、交流電源に接続されて磁界を発生する磁気発生部と、複数のループ状のコイルが一定間隔に配列されて成るコイル列部材と該コイル列部材に積層された軟磁性金属板とを有し、前記コイル列部材側の面が所定の磁気空隙を隔てて前記ステータコイルと対向するように構成され、前記磁気発生部が発生する磁界により回転すると共に加熱される回転子と、前記軟磁性金属部材に前記コイル鉄部材と反対側に固定され、前記回転子と一体的に回転する複数の羽根を含む羽根車を有する送風機と、第1の周波数成分と、該第1の周波数成分よりも高い第2の周波数成分とを重畳させた交流駆動信号を前記磁気発生部に供給し、前記磁気発生部からの磁界により前記回転子を回転駆動させると共に、前記回転子を加熱させる駆動回路とを備え、前記駆動回路が、前記交流駆動信号における前記第1の周波数成分の振幅と前記第2の周波数成分の振幅とを変化させることで、前記回転子の回転数と加熱量とをそれぞれ制御するものであることを特徴とする暖房送風機を提供する。
 本発明では、前記交流駆動信号は、前記第2の周波数に対応した周期でプラスとマイナスとが交互に切り替わると共に、プラスとマイナスのピーク位置が前記第1の周波数に対応した周期で正弦波状に変化するものとすることができる。
 前記駆動回路は、前記ステータコイルに、プラス側の電流を供給するための第1の電流供給部とマイナス側の電流を供給するための第2の電流供給部とを含んでいてもよく、それら第1及び第2の電流供給部が、前記第2の周波数の半周期に対応した期間ごとに、交互に前記ステータコイルに電流を供給することとしてもよい。
 前記第1及び第2の電流供給部は、前記交流駆動信号の第1の周波数成分の最小値に対応した第1のレベルと最大値に対応した第2のレベルとの間で、前記第1の周波数に対応した周期で前記ステータコイルに供給する電流の大きさを変化させてもよい。
 上記の場合、前記駆動回路は、前記第2のレベルと前記第1のレベルとの間の差を変化させることで、前記回転子の回転数を制御することとしてもよい。また、前記第1のレベルを変化させることで、前記回転子の加熱量を制御してもよい。
 前記第1のレベルに対応したパルス時間幅と前記第2のレベルに対応したパルス時間幅との間でパルス時間幅が変化するPWM信号(Pulse Width Modulation)を生成するPWM回路を含む構成を採用してもよく、その場合、前記第1及び第2の電流供給部は、前記PWM信号のパルス時間幅に応じた時間だけ前記ステータコイルに電流を供給するようにしてもよい。
 前記駆動回路は、温度センサからの温度測定値と目標温度値との差に基づいて前記第1のレベルを変化させてもよい。また、回転センサが検出した前記回転子の回転数と目標回転数との差に基づいて前記第1のレベルと前記第2のレベルとの差を変化させてもよい。
 前記複数のステータコイルが、第1群のステータコイルと第2群のステータコイルとを含み、前記ディスク上の固定子の円周方向に沿って、前記第1群のステータコイルと第2群のステータコイルとが交互に配置されており、前記駆動回路が、前記第1群のステータコイルと前記第2群のステータコイルとに、位相が90°異なる交流駆動信号を供給することとしてもよい。
 本発明は、また、上記何れかに記載の暖房送風機を備えたことを特徴とする車両を提供する。
 本発明の車両において、暖房送風機の本体が、車両内の複数の空気流吹出し口ごとに設置されることとしてもよい。その場合、暖房送風機における送風量及び暖房能力が空気流吹出し口ごと調整可能であることが好ましい。
 本発明の暖房送風機は、交流電源に接続されて磁気発生部、複数のループコイルが形成されたコイル列部材とそれに積層される軟磁性金属板とを含む回転子、及び回転子と一体に回転する羽根車を有し、磁気発生部に対して交流駆動信号を供給することにより、回転子が回転させられると共に回転子が誘導加熱される。本発明の暖房送風機では、駆動回路は、第1の周波数成分と、それよりも高い第2の周波数成分とを重畳させた交流駆動信号を、磁気発生部に供給する。交流駆動信号における第1の周波数成分は主に回転子の回転に対応しており、第2の周波数成分は主に回転子の誘導加熱に対応している。交流駆動信号における第1の周波数成分の振幅と第2の周波数成分の振幅とを変化させることで、回転子の回転数と加熱量とをそれぞれ制御することができ、暖房送風機の送風量と送風温度とを任意に制御することができる。
本発明の一実施形態の暖房送風機の回路接続を示すブロック図。 暖房送風機本体の側面方向の一部断面図。 磁気発生部の構成を示す正面図。 回転子の背面図。 暖房送風機本体全体の断面図。 送風機の正面図。 磁気発生部の駆動信号波形を示す波形図。 交流電源の電圧(V)と誘導電動機の回転数(N)との関係を示すグラフ。 駆動回路の構成を示すブロック図。 ドライバの回路構成を示す回路図。 PWM信号を示す波形図。 送風能力と送風温度との関係を示すグラフ。 暖房送風機を搭載した車両を示すブロック図。
 以下、図面を参照し、本発明の実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態の暖房送風機の回路接続を示す。暖房送風機100は、暖房送風機本体101と、駆動回路102とを含む。暖房送風機本体101は、誘導電動機と、誘導電動機により回転させられる送風機とを含む。駆動回路102は、例えば直流の電源103に接続されており、直流電源を交流電源に変換して暖房送風機本体101を駆動する。
 図2は、暖房送風機本体101の側面方向の一部断面図である。暖房送風機本体101は、ステータである磁気発生部10、ロータ(回転子)20、及び回転子20と共に回転する羽根車を含む送風機40を有する。磁気発生部10は、複数のステータコイルを含み、交流電源に接続されて磁界を発生する。駆動回路102は、複数の相の交流電源(交流駆動信号)、例えば2相交流を磁気発生部10に供給し、磁気発生部10は回転磁界を発生する。
 回転子20は、所定の磁気空隙を隔てて、例えば2~10mm程度の空隙を隔てて磁気発生部10と対向し、磁気発生部10からの磁界により回転すると共に加熱される。回転子20は、複数のループ状のコイル(ループコイル)が一定間隔で配列されて成るコイル列部材22と、それに積層された軟磁性金属板21とで構成される。回転子20は、コイル列部材22側の面が磁気発生部10のステータコイルと対向するように配置される。磁気発生部10と回転子20とにより、誘導電動機が構成される。
 磁気発生部10が回転磁界を発生すると、磁束の変化に従ってコイル列部材22のループコイル及び軟磁性金属板21に渦電流が流れ、その渦電流により回転子20が回転駆動される。また、主に軟磁性金属板21に流れる渦電流により、回転子20が加熱される。送風機40は、回転子20と共に回転する例えばシロッコファン30などの羽根車を含み、加熱された回転子20からの熱を送風する。
 図3は、磁気発生部10の構成を示す正面図である。磁気発生部10は、円周方向(回転子の回転軸を中心とする円の円周方向)に等間隔に並んで配置される例えば8個のステータコイル11を含むステータコイル列を含む。各ステータコイル11は、磁心12を覆うボビン上に巻回されており、各磁心12は、磁気回路を構成する支持板13上に支持される。ステータコイル11は例えば銅線で形成され、磁心12は例えば外径が15mmφのフェライトで形成される。支持板13は例えばパーマロイで形成される。
 ステータコイル列は、各群が直列に接続された4つのステータコイル11から成る2つのコイル群から構成される。一方のステータコイル群に属するステータコイル11と、他方のステータコイル群に属するステータコイル11とが交互に並んで配置される。一方のステータコイル群(第1群)には、第1の交流駆動信号が供給され、他方のステータコイル群(第2群)には、位相が第1の交流駆動信号から例えば90°進んだ第2の交流駆動信号が供給される。
 図4は、回転子20の背面図である。回転子20は、積層された軟磁性金属板21とコイル列部材22とを含む。軟磁性金属板21は、例えば鉄や鉄とアルミニウムの合金などの金属板で形成される。軟磁性金属板21は、ディスク状に形成されている。その外径は例えば150mmで、厚みは約3~5mmである。
 コイル列部材22は、円周方向に等間隔に配列された複数のループコイル(ワンターンコイル)を有する。各ループコイルは、磁気発生部10におけるステータコイル11(図3)に対応して配列されている。例えば図4では、8つのステータコイル11に対応して8つのループコイルが配列されている。コイル列部材22は、例えばアルミニウムなどの導電性を有する金属の板で形成される。金属板には複数の開口が形成されており、その金属板の開口に沿った周縁部が、ループコイルを構成する。金属板の外径は例えば150mmであ、厚みは2mmである。軟磁性金属板21及びコイル列部材22には、回転子20にシロッコファン30(図2)を固定するためのボルト孔23が形成されている。
 コイル列部材22のループコイルには、磁気発生部10が発生する回転磁界を受けて渦電流(循環電流)が発生する。その循環電流によりジュール熱が発生すると共に、循環電流を介して回転子20が回転磁界により回転駆動される。また、軟磁性金属板21には、ステータコイル11の回転磁界を受けて内部に渦電流が発生し、その渦電流によって回転子20の回転力の一部が補助される共に、軟磁性金属板21が誘導加熱される。この軟磁性金属板21に発生する熱は、暖房送風機本体101の主な熱源となる。
 図5は、暖房送風機本体101全体の断面図である。シロッコファン30は、台座31と、台座31に支持されるフレーム32と、複数の羽根33が円周方向に配列された羽根車とを含む。シロッコファン30の台座31は、ベアリング50及びベアリング支持柱51を介して、送風機40のケーシング本体部分41に回転可能に支持されている。回転子20と、シロッコファン30のフレーム32とは、ボルト34によって固定されており、回転子20とシロッコファン30とは一体的に回転する。シロッコファン30の羽根車は例えば外径が120mmであり、軸方向長さは53mmである。羽根33及びフレーム32は、例えば厚みが1mmのアルミニウムで形成される、
 図6は、送風機40の正面図である。送風機40は、吸気孔43から空気流52(図5)を吸い込むケーシング本体部分41と、そのケーシング本体部分41から延びて空気流53を吐出する空気流吐出部42とを有する。吸気孔43には多数の羽板44からなるルーバが形成されている。送風機40のケーシングには、暖房装置全体の熱効率を高めるために、断熱性が高い樹脂が用いられている。ケーシングは、シロッコファン30を全体として囲んでこれを保護する保護機能と、空気流を整流する整流機能とを有する。なお、ケーシングは、整流機能を有すれば足り、シロッコファン全体を囲むことや、これを保護する保護機能までは必ずしも必要としない。
 ここで、磁気発生部10と回転子20とから成る上記誘導電動機では、磁気発生部10と回転子20との間に電気接続配線や機械的な接続が必要なく、磁気発生部10と回転子20とを分離独立した別の器具として組み付けることが可能であり、回転子側を磁気発生部から分離して単独で取扱うことが可能である。しかしながら、その場合、磁気発生部10と回転子20との間の磁気空隙長が必然的に長くなるため、回転子20におけるエネルギーの出力が低下してしまうという問題がある。これは、磁気発生部10の上に回転子20を乗せる構造からくる制限で、回転子20が磁気発生部10から離れるに従って回転子20に発生する二次側誘導電流が減少するためである。
 上記問題点に対し、磁気発生部を駆動する交流電源の駆動信号周期を、軟磁性金属板21の内部に生成される渦電流を最大とするものとすることで、磁気発生部10から回転子20への有効エネルギー伝送性能を向上させることが、特許文献4に記載されている。具体的には、交流電源の駆動信号周期Tgを、tdを電源による所定のステップ状電圧印加に対する、軟磁性金属板への磁束浸透拡散波による渦電流が最大となるまでの応答時間として、下記式、
    Tg=4td
を満たすようにする。このような関係を満たすことで、軟磁性金属板21に生成された渦電流を持続的で大きな値で保ち続けることができ、磁気発生部10から回転子20への有効エネルギー伝送性能を向上させることができる。
 特許文献4には、二次誘導電流の増大を図るために、交流電源の周波数を100Hz~1000Hzの範囲に設定することが記載されている。誘導電動機(モータ)を効率的に回転させることを考えた場合、交流電源の周波数は上記範囲に設定することが好ましい。一方で、回転子20を誘導加熱することを考えた場合、誘導加熱には通常20kHz~40kHzの高周波が用いられることが多い。1000Hz以下の周波数を用いた場合、熱に変換されるエネルギーの量は相対的に大きくないと考えられる。
 暖房送風機において、モータ(送風機)としての性能を重視するのであれば交流電源の周波数は低い方が好ましく、熱源としての性能を重視するのであれば交流電源の周波数は高い方が好ましい。そこで、本実施形態では、駆動回路102(図1)は、第1の周波数成分と、それよりも高い第2の周波数成分とを重畳させた交流駆動信号を磁気発生部10のステータコイル11(図3)に供給する。第1の周波数は、回転子20の回転に対応した周波数であり、100Hz~1000Hzの範囲の周波数である。第2の周波数は、回転子20の誘導加熱に対応した周波数であり、20kHz~40kHzの範囲の周波数である。誘導電動機をこのような交流電源で駆動することにより、モータとしての機能と、熱源としての機能とを両立できる。
 図7に、磁気発生部10の駆動信号波形を示す。交流駆動信号は、第2の周波数fに対応した周期でプラスとマイナスとが交互に切り替わると共に、プラスとマイナスのピーク位置が第1の周波数fに対応した周期で正弦波状に変化するものである。第1の周波数fの信号の振幅(片振幅)はBであり、第2の周波数fの信号の振幅(片振幅)は最大でA+B、最小でAである。第2の周波数fの信号の各ピーク位置が第1の周波数fに合わせて変化するように、第2の周波数fの信号の振幅をAからA+Bまで連続的に変化させることで、第2の周波数成分に、第1の周波数成分の信号を乗せた交流駆動信号が得られる。この交流駆動信号の波形は、第2の周波数fの信号を、第1の周波数fの信号で振幅変調したものと似ている。
 図8に、交流電源の電圧(V)と誘導電動機の回転数(N)との関係を示す。交流電源の電圧(V)は、図7の駆動信号波形における片振幅Bに対応する。通常の誘導電動機では、その回転数は電源の周波数に依存し、図8にグラフBで示すように、電圧の変化に対して回転数は大きく変化しない。これに対し、本実施形態で用いる誘導電動機は通常の誘導電動機よりもすべりsが大きく、グラフAで示すように、印加電圧の大小に依存して回転数Nが大きく変化する。
 一方、誘導電動機における回転子の誘導加熱は、第2の周波数fの信号の振幅に依存する。従って、駆動回路102が、交流電源における第1の周波数成分の振幅と第2の周波数成分の振幅とを変化させることで、回転子20の回転数と加熱量とをそれぞれ制御することができる。
 図9は、駆動回路102の構成を示す。駆動回路102は、コントローラ201、PWM(Pulse Width Modulation)回路202、204、及びドライバ203、205を有する。駆動回路102は、位相が互いに90°ずれた交流駆動信号(2相交流)をステータコイルの第1群及び第2群に供給する。PWM回路202及びドライバ203は一方の層(A相)の交流駆動信号を生成するための回路であり、PWM回路204及びドライバ205は他方の相(B相)の交流駆動信号を生成するための回路である。
 コントローラ201は、PWM回路202、204に対して、パルス時間幅の指示値を出力する。PWM回路202、204は、それぞれ指示されたパルス時間幅のPWM信号を生成し、ドライバ203、205へ供給する。PWM回路202、204は、交流のプラス側とマイナス側とに対応した2つのPWM信号をそれぞれ出力する。ドライバ203、205は、それぞれ入力したPWM信号のハルス時間幅に応じて、各群のステータコイル11に対して駆動電流を供給する。PWM信号のパルス時間幅は、ステータコイル11の駆動電流の大きさに対応する。
 ドライバ203、205は、それぞれステータコイル11にプラス側の電流を供給するための第1の電流供給部と、マイナス側の電流を供給するための第2の電流供給部とを有する。第1及び第2の電流供給部は、第2の周波数の半周期に対応した期間ごとに、交互にステータコイル11に電流を供給する。第1及び第2の電流供給部は、交流駆動信号の第1の周波数成分の最小値に対応した第1のレベル(図7における振幅A)と最大値に対応した第2のレベル(振幅A+B)との間で、第1の周波数に対応した周期でステータコイル11に供給する電流の大きさを変化させる。PWM回路202、204は、それぞれPWM信号におけるパルス時間幅を、第1のレベルに対応したパルス時間幅と第2のレベルに対応したパルス時間幅との間で変化させる。
 図10は、ドライバ203の回路構成を示す。ドライバ203は、トランジスタTR1~4と、逆流防止用のダイオードD1~D4とを有する。なお、ドライバ205も同様な回路構成を有する。トランジスタTR1及びTR4は第1の電流供給部に相当する。トランジスタTR2及びTR3は第2の電流供給部に相当する。
 ドライバ203の入力端子PWM1、PWM2には、交流駆動信号のプラス側に対応したPWM信号1と、マイナス側に対応したPWM信号2とが入力される。マイナス側に対応したPWM信号2は、プラス側に対応したPWM信号1に対して位相が180°遅れている。トランジスタTR1及びTR4は、PWM信号1に応答してオンし、トランジスタTR2及びTR3は、PWM信号2に応答してオンする。出力端子a及びbには、ステータコイル11が接続される。
 PWM信号1がHレベルを取るとき、トランジスタTR1及びTR4がオンする。このときPWM信号2はLレベルを取り、トランジスタTR2及びTR3はオフしたままである。トランジスタTR1及びTR4がオンすることで、電源VDCと出力端子aとが接続されると共に、出力端子bとグランドとが接続される。この場合、ステータコイル11には、出力端子a側から出力端子b側に電流が流れる。電流が流れる期間(電流の大きさ)は、PWM信号1のパルス時間幅に応じて決まる。つまり、第1の電流供給部に相当するトランジスタTR1及びTR4は、PWM信号1のパルス時間幅に応じた時間だけステータコイル11にプラス側の電流を供給する。
 PWM信号2がHレベルを取るとき、トランジスタTR2及びTR3がオンする。このときPWM信号1はLレベルを取り、トランジスタTR1及びTR4はオフしたままである。トランジスタTR2及びTR3がオンすることで、電源VDCと出力端子bとが接続されると共に、出力端子aとグランドとが接続される。この場合、ステータコイル11には、出力端子b側から出力端子a側に電流が流れる。電流が流れる期間(電流の大きさ)は、PWM信号2のパルス時間幅に応じて決まる。つまり、第1の電流供給部に相当するトランジスタTR2及びTR3は、PWM信号2のパルス時間幅に応じた時間だけステータコイル11にマイナス側の電流を供給する。
 図11は、PWM信号を示す。同図には、第1の周波数fの半周期分のPWM信号を示している。ここでは、第1の周波数f=400Hz、第2の周波数f=20kHzとする。また、第2の周波数f(20kHz)の1周期(50μs)の半分(25μs)を1デューティー期間と定義する。パルス時間幅Wは、1デューティー期間に対する比率で表現する。パルス時間幅Wは交流駆動信号の第1のレベル(図7における振幅A)に対応しており、パルス時間幅Wは交流駆動信号の第2のレベル(振幅A+B)に対応している。2相交流のA相及びB相のそれぞれに対して、PWM信号1及び2を生成する。PWM信号2は、PWM信号1に対して位相が180°ずれている。B相におけるPWM信号1及び2は、A相におけるPWM信号1及び2に対してそれぞれ位相が90°遅れている。
 PWM信号は、第1の周波数f(400Hz)の半周期(1.25ms)の時間をかけて、パルス時間幅Wからパルス時間幅Wまで変化する。パルス時間幅Wは例えばデューティー比70%(1デューティー期間の70%)であり、パルス時間幅Wは例えばデューティー比90%である。この場合、k番目(k=0、1、2、・・・)のパルスのデューティー比は、W=80+10sin(-90°+kα)[%]で表わすことができる。ここで、α=180°/nであり、n=2f/fである。交流駆動信号の振幅Aに対応したデューティー比をDU[%]、振幅A+Bに対応したデューティー比をDUA+B[%]と定義すれば、パルス時間幅はW={(DU+DUA+B)/2}+{(DUA+B-DU)/2}sin(-90°+kα)[%]と一般化することができる。
 駆動回路102は、交流駆動信号における第2のレベルと第1のレベルとの間の差を変化させることで、回転子20の回転数を制御する。また、駆動回路102は、第1のレベルを変化させることで、回転子20の加熱量を制御する。例えば回転子20の回転数を一定に保ったままで回転子20の加熱量を増減させたいときは、パルス時間幅WとWの差を一定に保ったままで、パルス時間幅を全体的に増減させればよい。具体的には、パルス時間幅Wをデューティー比60%とし、パルス時間幅Wをデューティー比80%として、パルス時間幅をデューティー比60%から80%の範囲で変化させるようにすることで、回転数(送風能力)はほぼ一定のまま加熱量(送風温度)を低下させることができる。
 上記とは逆に、回転子20の加熱量を一定に保ったままで回転子20の回転数を増減させたいときは、パルス時間幅Wを一定に保ったままで、パルス時間幅Wを増減させればよい。具体的には、パルス時間幅Wをディーティー比70%に固定して、パルス時間幅Wを85%に変更し、パルス時間幅をデューティー比70%から85%の範囲で変化させることで、加熱量(送風温度)はほぼ一定のまま回転数(送風能力)を減少させることができる。
 ここで、回転子20の回転数に関連する、交流駆動信号における振幅B(図7)の大きさには上限を設けておくとよい。例えば、パルス時間幅Wとパルス時間幅Wとの差が、デューティー比20%を上限とするように設定しておく。この場合、回転子20の回転数は、ディーティー比0%からディーティー比20%に対応した駆動交流信号の振幅の範囲で制御可能である。
 図12は、送風能力と送風温度との関係を示すグラフである。本発明者らは、暖房送風機を試作し、第1の周波数成分と第2の周波数成分とを重畳させた交流駆動信号の第1の周波数成分及び第2の周波数成分の振幅をそれぞれ変化させることで、送風能力と送風温度とがどのように変化するかを実験した。実験に用いた暖房送風機におけるステータコイル11(図3)の磁極対は4(ステータコイル総数は8個)で、ステータコイル11とコイル列部材22との磁気空隙は10mmとした。第1の周波数は400Hzとし、第2の周波数は20kHzとした。
 図12において、グラフaは、回転子の誘導加熱の消費電力が0.5kWとなるように交流駆動信号の第2の周波数成分を調整し、回転子の回転成分の消費電力が0Wから60Wの範囲となるように交流駆動信号の第1の周波数成分を調整したときの回転子20の回転数と送風機の出口付近での送風温度との関係を示したものである。同様に、グラフb、c、d、eは、それぞれ誘導加熱の消費電力が1kW、1.5kW、2kW、2.5kWとなるように交流駆動信号の第2の周波数成分を調整し、回転成分の消費電力が0Wから60Wの範囲となるように交流駆動信号の第1の周波数成分を調整したときの回転子20の回転数と送風温度との関係を示したものである。回転成分の消費電力及び誘導加熱の消費電力の大きさは、交流駆動信号における第1の周波数成分及び第2の周波数成分の振幅を変えることで変化させることができる。
 また、図12において、グラフfは、回転子の回転成分の消費電力が0Wとなるように交流駆動信号の第1の周波数成分を調整し、回転子の回転成分の消費電力が0.5kWから2.5kWの範囲となるように交流駆動信号の第2の周波数成分を調整したときの回転子20の回転数と送風温度との関係を示したものである。同様に、グラフg、h、iは、それぞれ回転成分の消費電力が15W、30W、60Wとなるように交流駆動信号の第1の周波数成分を調整し、誘導加熱の消費電力が0.5kWから2.5kWの範囲となるように交流駆動信号の第2の周波数成分を調整したときの回転子20の回転数と送風温度との関係を示したものである。
 図12を参照すると、交流駆動信号における第1の周波数成分の振幅と第2の周波数成分の振幅とを制御することで、所望の回転数(送風量)と送風温度とを得ることができることがわかる。例えば、回転成分の消費電力が15Wで誘導加熱の消費電力が1.0kWで運転を行っているときに、交流駆動信号における第1の周波数成分の振幅を保ったまま第2の周波数成分の振幅を増加させることで、相風量と送風温度との組み合わせを、図12におけるグラフbとグラフgの交点から、グラフcとグラフgの交点に変化させることができる。このように、2つの周波数成分が重畳された交流駆動信号における双方の周波数成分の振幅を制御することで、入力エネルギーのうちで、回転に変換されるエネルギーの比率と熱に変換されるエネルギーの比率とを変化させることが可能であることが確かめられた。
 交流駆動信号における第1及び第2の周波数成分の振幅は、フィードバック制御により自動的に調整されてもよい。例えば、暖房送風機本体101の送風出口(図6の空気吐出部42)付近に温度センサを設け、その温度センサの測定結果と温度指令値(目標温度)との偏差を求め、PID(Proportional, Integral, Differential)制御により、主に交流駆動信号における第2の周波数成分の振幅(図7の振幅Aに対応)を増減する。このような制御を行うことにより、送風温度を一定に保つことが可能になる。また、暖房送風機本体101に回転子20又はシロッコファン30の回転数を計測するための回転センサを設け、回転センサが検出した回転数と回転数の指令値(目標回転数)との偏差を求め、PID制御により、主に交流駆動信号における第1の周波数成分の振幅(図7の振幅Bに対応)を増減する。このような制御を行うことにより、暖房送風機の送風量を一定に保つことが可能になる。温度センサと回転センサとを同時に用いることで、送風温度と送風量とを一定に保つことが可能である。
 本実施形態では、暖房送風機本体101は、磁気発生部10、コイル列部材22とそれに積層された軟磁性金属板21とを有する回転子20、及び回転子20と一体的に回転する羽根車を有する送風機40とを備えている。駆動回路102は、第1の周波数成分と、それよりも高い第2の周波数成分とを重畳させた交流駆動信号を磁気発生部10に供給し、磁気発生部10からの磁界により回転子20を回転駆動させると共に、回転子20を誘導加熱させる。駆動回路102が、交流駆動信号における第1の周波数成分の振幅を変化させることで、回転子20の回転数を変化させることができ、暖房送風機の送風量を変化させることができる。また、第2の周波数成分の振幅を変化させることで、回転子20の発熱量を変化させることができ、暖房送風機の送風量を変化させることができる。
 ここで、従来は、単一周波数の交流駆動信号で暖房送風機本体101を駆動していた。単一周波数の交流駆動信号を用いる場合は、入力エネルギーのうちで回転に変換されるエネルギーと熱に変換されるエネルギーの割合はほぼ一定であり、回転数及び発熱量の強弱を一体的に調整することしかできなかった。例えば送風量を増加させるために交流駆動信号の電圧を増加させると、それに伴って回転子の発熱量も増加するため、送風温度を上げずに送風量だけを上げることはできなかった。これに対して、回転成分に対応した第1の周波数成分と、誘導加熱に対応した第2の周波数成分とを含む交流駆動信号を使用しており、双方の周波数成分の振幅をそれぞれ制御することで、送風温度と送風量との組み合わせを任意に制御することができる。
 上記の暖房送風機は、車両の暖房装置として好適に使用できる。例えば車両内の複数の空気流吹出し口ごとに暖房送風機本体101を設置する。空気流の吹出し口ごとに暖房送風機本体101を配置することで、送風ダクトなどの設置が不要となり、車両内の機器配置効率の向上が期待できる。各暖房送風機本体101に対応して駆動回路102(図1)を設け、暖房送風機本体101における送風量及び暖房能力を、空気流吹出し口ごと調整としてもよい。あるいは、いくつかの暖房送風機本体を座席(座席位置)に対応付けてグループ化し、グループごとに駆動回路102を設け、グループ単位で送風量及び暖房能力を調整可能としてもよい。このようにする場合、車内の部分ごとに温度及び送風量を設定することができる。
 図13は、暖房送風機を搭載した車両を示す。紙面向って左側が車両の前部であるとする。同図には計6つの暖房送風機本体101-1~101-6が図示されている。暖房送風機本体101-1及び102-2は、運転席301に座る運転者用の暖房送風機本体であり、暖房送風機本体101-3及び101-4は、助手席302に座る同乗者用の暖房送風機本体である。暖房送風機本体101-5は、後部座席303の進行方向を向いて右側に座る同乗者用の暖房送風機本体であり、暖房送風機本体101-6は、後部座席303の左側に座る同乗者用の暖房送風機本体である。
 車両300には、4つの座席位置に対応した4つの駆動回路102-1~102-4が設置されている。駆動回路102-1は運転席301に対応しており、運転席に対応した暖房送風機本体101-1及び101-2を駆動する。駆動回路102-2は助手席302に対応しており、助手席に対応した暖房送風機本体101-3及び101-4を駆動する。また、駆動回路102-3及び102-4は、後部座席303に対応しており、後部座席に対応した暖房送風機本体101-5及び101-6をそれぞれ駆動する。
 運転者は、駆動回路102-1に対して所望の温度設定及び風量設定を行うことにより、運転席に対応した暖房送風機本体101-1及び101-2から送風される空気の温度及び送風量を所望のものに制御することができる。他の座席に座る同乗者も、対応する座席位置の駆動回路102に対して所望の温度設定及び風量設定を行うことにより、各座席に対応した暖房送風機本体101から送風される空気の温度及び送風量を所望のものに制御することができる。
 暖房送風機本体101を搭載する車両としては、自動車、特にアイドリングストップ機能付きの自動車や電気自動車、バス、船、飛行機など、多様なものが考えられる。特に、電気自動車は、エンジンの排熱が使用できないため、上記実施形態の暖房送風機本体101を暖房装置として好適に用いることができる。また、上記実施形態の暖房送風機本体101は通常の車両に用いられる暖房装置と併用することもでき、例えば運転者などの頭部に送風する部分暖房のために上記実施形態の暖房送風機本体101を用いることもできる。
 なお、上記実施形態では、暖房送風機本体101から加熱された空気を送風するように駆動することについて説明したが、暖房送風機本体101に運転モードとして暖房を伴わない送風モードを設け、暖房送風機本体101を単なる送風機として用いることとしてもよい。送風モードに設定されたときは、駆動回路102は、第1の周波数成分のみの交流駆動信号を暖房送風機本体101に供給すればよい。例えば、PWM回路202、204(図9)が通常のPWM制御でドライバ203、205を駆動し、第1の周波数の交流駆動信号をステータコイルに供給すればよい。
 上記実施形態では、送風機としてシロッコファンを採用した例を示した。シロッコファンを採用したことにより、暖房送風機のサイズの縮小が容易になる。しかし、本発明の暖房送風機に使用される送風機は、必ずしもシロッコファンに限定されず、熱源となる回転子に固定でき、これと一体的に回転可能であれば足り、種々の形式の送風機が使用可能である。また、回転磁界を2相交流によって発生させる例を示したが、回転磁界は、3相以上の多相交流によって発生させてもよい。
 以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて説明したが、本発明の暖房送風機及び車両は、上記実施形態にのみ限定されるものではなく、上記実施形態の構成から種々の修正及び変更を施したものも、本発明の範囲に含まれる。

Claims (13)

  1.  複数のステータコイルを含み、交流電源に接続されて磁界を発生する磁気発生部と、
     複数のループ状のコイルが一定間隔に配列されて成るコイル列部材と該コイル列部材に積層された軟磁性金属板とを有し、前記コイル列部材側の面が所定の磁気空隙を隔てて前記ステータコイルと対向するように構成され、前記磁気発生部が発生する磁界により回転すると共に加熱される回転子と、
     前記軟磁性金属部材に前記コイル鉄部材と反対側に固定され、前記回転子と一体的に回転する複数の羽根を含む羽根車を有する送風機と、
     第1の周波数成分と、該第1の周波数成分よりも高い第2の周波数成分とを重畳させた交流駆動信号を前記磁気発生部に供給し、前記磁気発生部からの磁界により前記回転子を回転駆動させると共に、前記回転子を加熱させる駆動回路とを備え、
     前記駆動回路が、前記交流駆動信号における前記第1の周波数成分の振幅と前記第2の周波数成分の振幅とを変化させることで、前記回転子の回転数と加熱量とをそれぞれ制御するものであることを特徴とする暖房送風機。
  2.  前記交流駆動信号が、前記第2の周波数に対応した周期でプラスとマイナスとが交互に切り替わり、かつプラスとマイナスのピーク位置が前記第1の周波数に対応した周期で正弦波状に変化するものであることを特徴とする請求項1に記載の暖房送風機。
  3.  前記駆動回路が、前記ステータコイルに、プラス側の電流を供給するための第1の電流供給部とマイナス側の電流を供給するための第2の電流供給部とを含み、該第1及び第2の電流供給部が、前記第2の周波数の半周期に対応した期間ごとに、交互に前記ステータコイルに電流を供給することを特徴とする請求項2に記載の暖房送風機。
  4.  前記第1及び第2の電流供給部が、前記交流駆動信号の第1の周波数成分の最小値に対応した第1のレベルと最大値に対応した第2のレベルとの間で、前記第1の周波数に対応した周期で前記ステータコイルに供給する電流の大きさを変化させるものであることを特徴とする請求項3に記載の暖房送風機。
  5.  前記駆動回路が、前記第2のレベルと前記第1のレベルとの間の差を変化させることで、前記回転子の回転数を制御するものであることを特徴とする請求項4に記載の暖房送風機。
  6.  前記駆動回路が、前記第1のレベルを変化させることで、前記回転子の加熱量を制御するものであることを特徴とする請求項4又は5に記載の暖房送風機。
  7.  前記第1のレベルに対応したパルス時間幅と前記第2のレベルに対応したパルス時間幅との間でパルス時間幅が変化するPWM信号(Pulse Width Modulation)を生成するPWM回路を含み、前記第1及び第2の電流供給部は、前記PWM信号のパルス時間幅に応じた時間だけ前記ステータコイルに電流を供給することを特徴とする請求項4から6何れかに記載の暖房送風機。
  8.  前記駆動回路が、温度センサからの温度測定値と目標温度値との差に基づいて前記第1のレベルを変化させるものであることを特徴とする請求項4から7何れかに記載の暖房送風機。
  9.  前記駆動回路が、回転センサが検出した前記回転子の回転数と目標回転数との差に基づいて前記第1のレベルと前記第2のレベルとの差を変化させるものであることを特徴とする請求項4から8何れかに記載の暖房送風機。
  10.  前記複数のステータコイルが、第1群のステータコイルと第2群のステータコイルとを含み、前記ディスク上の固定子の円周方向に沿って、前記第1群のステータコイルと第2群のステータコイルとが交互に配置されており、
     前記駆動回路が、前記第1群のステータコイルと前記第2群のステータコイルとに、位相が90°異なる交流駆動信号を供給するものであることを特徴とする請求項1から9何れかに記載の暖房送風機。
  11.  請求項1から10に記載の暖房送風機を備えたことを特徴とする車両。
  12.  前記暖房送風機が、車両内の複数の空気流吹出し口ごとに設置されていることを特徴とする請求項11に記載の車両。
  13.  前記暖房送風機における送風量及び暖房能力が空気流吹出し口ごと調整可能であることを特徴とする請求項12に記載の車両。
PCT/JP2013/006905 2012-11-29 2013-11-25 暖房送風機及び車両 WO2014083833A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-260577 2012-11-29
JP2012260577A JP6185710B2 (ja) 2012-11-29 2012-11-29 暖房送風機及び車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014083833A1 true WO2014083833A1 (ja) 2014-06-05

Family

ID=50827494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/006905 WO2014083833A1 (ja) 2012-11-29 2013-11-25 暖房送風機及び車両

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6185710B2 (ja)
WO (1) WO2014083833A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111725951A (zh) * 2019-03-20 2020-09-29 丰田自动车株式会社 马达系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001178173A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2002067670A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Sanyo Electric Co Ltd 自動車用空気調和装置
EP2103461A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-23 Mazda Motor Corporation Induction heating system for a motor-driven vehicle
JP2009225603A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Mazda Motor Corp 車両用誘導加熱装置
WO2010061618A1 (ja) * 2008-11-26 2010-06-03 Sekiya Tetsuo エネルギー変換器
WO2012164894A1 (ja) * 2011-05-27 2012-12-06 株式会社Tbk 電気式暖房装置および電気自動車

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001178173A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2002067670A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Sanyo Electric Co Ltd 自動車用空気調和装置
EP2103461A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-23 Mazda Motor Corporation Induction heating system for a motor-driven vehicle
US20090236329A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Mazda Motor Corporation Induction heating system for a motor-driven vehicle
JP2009225603A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Mazda Motor Corp 車両用誘導加熱装置
WO2010061618A1 (ja) * 2008-11-26 2010-06-03 Sekiya Tetsuo エネルギー変換器
JP4727746B2 (ja) * 2008-11-26 2011-07-20 哲夫 関谷 エネルギー変換器
EP2355335A1 (en) * 2008-11-26 2011-08-10 Sekiya, Tetsuo Energy converter
US20110248664A1 (en) * 2008-11-26 2011-10-13 Tbk Co Ltd Energy converter
CN102292909A (zh) * 2008-11-26 2011-12-21 株式会社Tbk 能量转换器
WO2012164894A1 (ja) * 2011-05-27 2012-12-06 株式会社Tbk 電気式暖房装置および電気自動車
JP2012245871A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Tbk:Kk 電気式暖房装置および電気自動車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111725951A (zh) * 2019-03-20 2020-09-29 丰田自动车株式会社 马达系统
CN111725951B (zh) * 2019-03-20 2022-10-18 株式会社电装 马达系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP6185710B2 (ja) 2017-08-23
JP2014107995A (ja) 2014-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7812564B2 (en) Blower and electric device with such blower mounted thereon
JP5216686B2 (ja) 永久磁石形発電機
US7262568B2 (en) Brushless DC motor coupled directly to AC source and electric apparatus using the same motor
JP2016082735A (ja) ブラシレスdcモータ
WO2008001759A1 (fr) Moteur cc sans balai à entrée de ca et appareil électrique de support pour celui-ci
JP6185710B2 (ja) 暖房送風機及び車両
US9071183B2 (en) Methods and systems for providing combined blower motor and draft inducer motor control
US8264178B2 (en) Brushless motor control apparatus, brushless motor and control method of brushless motor
US20140079375A1 (en) Electric heating device and electric vehicle
JP6421331B2 (ja) モータ駆動装置及びそれを備えたブラシレスモータ、並びに空気調和機
JP3901146B2 (ja) 交流電源直結型ブラシレスdcモータおよびそれを搭載した電気機器
JP2006296028A (ja) 交流電源に直結する回路内蔵型のブラシレスdcモータおよびそれを搭載した換気送風装置
JP3901157B2 (ja) 交流電源直結型ブラシレスdcモータおよびそれを搭載した電気機器
JP6311112B2 (ja) ブラシレスdcモータ
JP3750691B1 (ja) インバータ装置
JP2010022102A (ja) ブラシレスdcモータとそれを搭載した換気送風装置
WO2017013594A1 (en) A controller for an electric machine
US20190168602A1 (en) An electric machine
JP2005176529A (ja) ブラシレスモータのコントローラおよびファンモータ装置
JP2000166295A (ja) 同期モータの群運転制御方法及びシステム
JP4415979B2 (ja) 交流電源直結型ブラシレスdcモータおよびそれを搭載した電気機器
WO2016042729A1 (ja) 天井扇
JP2013179800A (ja) 送風装置およびそれを搭載した電気機器
JP2016163517A (ja) 永久磁石モータの制御方法及び永久磁石モータの制御装置
JP2013179799A (ja) 送風装置およびそれを搭載した電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13858711

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13858711

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1