WO2014076992A1 - インターフェース装置、表示システム及び入力受付方法 - Google Patents
インターフェース装置、表示システム及び入力受付方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2014076992A1 WO2014076992A1 PCT/JP2013/067061 JP2013067061W WO2014076992A1 WO 2014076992 A1 WO2014076992 A1 WO 2014076992A1 JP 2013067061 W JP2013067061 W JP 2013067061W WO 2014076992 A1 WO2014076992 A1 WO 2014076992A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- light
- image sensor
- interface device
- light source
- image
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/042—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
- G06F3/0428—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by sensing at the edges of the touch surface the interruption of optical paths, e.g. an illumination plane, parallel to the touch surface which may be virtual
Definitions
- the present invention relates to an interface device, a display system, and an input receiving method.
- the interface device recognizes a gesture performed by a person and accepts an input corresponding to a predetermined gesture.
- Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-138755 describes a false display device that captures the movement of a hand with a camera, recognizes the gesture, and operates what is displayed on the head-up display.
- the false display device includes an optical unit that projects video information with light toward a translucent reflecting means, and displays the video information as a virtual image by the reflecting means.
- a line-of-sight specifying means for specifying the line of sight of the operator who operates the false display device, and a virtual image on or near the operator's line of sight specified by the line-of-sight specifying means among the virtual images displayed by the false display device
- a virtual image specifying means for specifying the gaze virtual image that the operator is gazing at a display command detecting means for detecting a display control command for controlling display by the virtual image display device, and a display control detected by the display command detecting means
- the command is a command for displaying a gaze virtual image
- a first display control unit that controls display of the gaze virtual image based on the display control command is provided.
- Patent Document 2 Japanese Patent No. 397002 discloses an input device having a limited detection area.
- the input device is an input device that supplies an output signal corresponding to the operation to the electronic device according to the operation of the operator, and is in an open space determined by a crossbar and a rim of a steering wheel for steering a moving body.
- a detection unit is set in advance, and a generation unit that emits a light wave in a plane including the emission direction of the light wave so that an operation instruction point is generated in the detection region by reflection of the light wave corresponding to the operation, and detection that the light wave is emitted
- the monitoring means using an image sensor that is installed in an area different from the area and monitors the operation instruction point generated in the detection area by monitoring the detection area, and the operation instruction point monitored by the monitoring means
- Analysis means for analyzing the operation, and supply means for supplying an output signal corresponding to the operation determined by the analysis result of the analysis means to the electronic device.
- Japanese Patent Laid-Open No. 7-182101 discloses a graphic input device.
- the graphic input device is a graphic input device for an interactive computer system that includes an opaque housing including a translucent light diffuser panel and a force detection that provides a signal in response to the force applied to the panel.
- Means and an image detection device mounted in the housing and supplying an image of the panel and an image signal corresponding to the change of the image.
- Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 9-34635 discloses a display device.
- the display device includes a display panel including an image display region in which pixels are two-dimensionally arranged, and light receiving sensor elements arranged on at least one side in the vertical and horizontal sides of a peripheral portion outside the image display region of the display panel. And an input device for inputting position information corresponding to the light receiving / non-light receiving positions of the light receiving sensor element.
- Patent Document 5 Japanese Patent Publication No. 2000-513530 discloses a reading device that reads information using a beam.
- Patent Document 6 Japanese Translation of PCT International Publication No. 2010-5372878 discloses an information display method for automobiles.
- JP 2005-138755 A Japanese Patent No. 397002 Japanese Unexamined Patent Publication No. 7-182101 JP-A-9-34635 Special Table 2000-513530 Special table 2010-537288
- Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-138755
- the line of sight is a very difficult recognition target. It is necessary to carry out calibration and confirm the target object and the eye position every time the posture changes.
- recognition of hand position and shape has the same difficulty. Both are generally recognized using a two-dimensional camera, but are not technically mature. Further, the movement of eyes and hands is fast, and a normal camera of about 30 fps may be insufficient in speed. In that case, an expensive high-speed camera is required. This method has a very high possibility of malfunction and high cost.
- Patent Document 2 Japanese Patent No. 397002
- Sunlight also pours into the detection area. This is especially true for open cars.
- the overall light amount level increases, and the SN ratio with respect to what is detected decreases.
- the reflected image may reach the camera even from a hand outside the detection area, which may cause a malfunction.
- there is no choice but to increase the intensity of the light source so that it reacts only to the reflected image with a high intensity.
- an array of light sources and an increase in power are required, resulting in problems of cost and power.
- high output LEDs are used in an array. There is a problem that the size of the apparatus increases by using an array. Moreover, sunlight intensity is very strong, and even if it does in this way, the fall of SN ratio is inevitable.
- Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-138755.
- Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 7-182101
- the operator needs to touch and operate the panel. For this reason, the degree of freedom of operation is limited.
- This invention makes it a subject to provide the interface technology with a low degree of misrecognition compared with a technique, and a high degree of freedom of operation.
- a light source that emits a beam
- An image sensor An image sensor
- a light shielding unit that guides the beam emitted by the light source to the image sensor and prevents at least a part of other light from reaching the image sensor
- a recognition unit for receiving a signal read by the image sensor;
- an interface device that detects that at least a part of the beam is prevented from advancing by an object positioned between the light source and the image sensor, and receives an input according to the mode.
- a head-up display that has a projection device that projects an image and is installed on a moving body;
- the interface device installed in the mobile body;
- Have The interface device is provided with a display system that accepts a user operation for manipulating an image obtained by the head-up display.
- a recognition unit that receives a signal from an image sensor that has detected a beam emitted from a light source detects that an object located between the light source and the image sensor has prevented at least a part of the beam from traveling. , Accept the input according to its mode, An input receiving method is provided in which a light shielding unit guides the beam emitted from the light source to the image sensor and prevents at least a part of other light from reaching the image sensor.
- an interface technology with a low degree of erroneous recognition and a high degree of freedom of operation is realized.
- FIG. 1 It is a figure which shows an example of the A section of FIG. It is a figure which shows the positional relationship of the beam irradiation apparatus of this embodiment, and a louver. It is a figure which shows an example of the light-shielding part of this embodiment. It is a figure which shows an example of the light-shielding part of this embodiment. It is a figure which shows an example of the light-shielding part of this embodiment. It is a figure which shows an example of the beam irradiation apparatus of this embodiment. It is a figure which shows an example of the beam shape of this embodiment. It is a figure which shows the user operation example of this embodiment. It is a figure which shows the user operation example of this embodiment.
- system and apparatus of the present embodiment include a CPU, a memory, and a program loaded in the memory of any computer (a program stored in the memory from the stage of shipping the apparatus in advance, a storage medium such as a CD, Including a program downloaded from a server or the like on the Internet), a storage unit such as a hard disk for storing the program, and an interface for network connection, and any combination of hardware and software.
- a program stored in the memory from the stage of shipping the apparatus in advance a storage medium such as a CD, Including a program downloaded from a server or the like on the Internet
- a storage unit such as a hard disk for storing the program
- an interface for network connection any combination of hardware and software
- the interface device of the present embodiment includes a light source that emits a beam, an image sensor, a light shielding unit that guides the beam emitted from the light source to the image sensor and prevents at least a part of other light from reaching the image sensor, A recognition unit that receives a signal read by the image sensor. The recognizing unit detects that the progress of at least a part of the beam is hindered by an object positioned between the light source and the image sensor, and receives an input corresponding to the mode.
- FIG. 1 and 2 show an example of an application situation of the interface device of the present embodiment.
- the interface device of the present embodiment is applied to an automobile.
- the interface device of the present embodiment can be applied to other mobile objects (airplanes, trains, buses, motorcycles, ships, etc.), and can also be applied to other usage scenes indoors and outdoors. This premise is the same in all the following embodiments.
- FIG. 1 is a diagram showing the positional relationship in the vehicle
- FIG. 2 is a diagram showing the optical positional relationship of the interface device.
- 101 is a beam irradiation device (light source)
- 102 is a beam emitted from the beam irradiation device 101
- 103 is an operation region operated by an operator with his / her finger
- 104 is external light entering from the windshield.
- 105 is a screen irradiated with the beam 102
- 107 is an image of a beam formed on the screen 105
- 106 is an image sensor for reading the image 107 of the beam
- 108 is a portion where a finger intersects the beam.
- 109 is a shadow of a finger
- 110 is a lens
- 111 is an image sensor element.
- the beam irradiation device 101 serving as a light source is installed on the ceiling of the vehicle, and emits the beam 102 downwardly in a curtain shape therefrom.
- the beam 102 reaches a screen 105 installed below the beam irradiation device 101.
- the installation position of the beam irradiation apparatus 101 is not limited to this, and can also be installed on a windshield rim, a rearview mirror, or the like.
- the beam 102 is emitted from the upper side to the lower side, but the present invention is not limited to this. That is, the beam 102 may be emitted from the bottom to the top, the beam 102 may be emitted in the left-right direction, or the beam 102 may be emitted in other directions such as an oblique direction.
- the beam image 107 formed on the screen 105 is read by the image sensor 106. Then, the signal read by the image sensor 106 is input to the recognition unit 112.
- the signal is given by a shadow when an obstacle such as a finger or a hand enters the operation area 103, for example, a shadow 109 in this example.
- the beam 102 emitted from the beam irradiation apparatus 101 reaches the screen 105 as it is, and an image of the shape of the emitted beam 102 is formed on the screen 105.
- a predetermined user operation is performed by inserting an object such as a finger or a hand into the operation area 103 as shown in FIG. Is obstructed by the object, and an image of the beam 102 having a shape in which the obstructed portion becomes a shadow 109 is formed on the screen 105.
- the recognition unit 112 recognizes at least one of the size, number, and movement of the shadow 109 and receives an input corresponding to the recognition result.
- An infrared LED can be used as the light source of the beam irradiation device, but an infrared laser that is invisible to the human eye is preferable.
- the linear beam 102 means a beam having a linear spread toward the traveling direction of the beam 102. If such a linear beam 102 is used, the region through which the beam 102 passes (region where the operation of the operator is detected) can be made a thin region on the surface. The inconvenience that is input can be further reduced.
- signals can be detected with high sensitivity, a single low-power laser is sufficient as a light source, and the size and cost are low.
- the image sensor since the beam signal is linear, the image sensor does not need to be a conventional two-dimensional camera, and may be an inexpensive one-dimensional image sensor.
- the image sensor 106 can be installed isolated from the outside world and can be configured not to detect anything other than the light on the screen 105. Further, the light shielding guard 104 effectively prevents at least a part of light other than the direction in which the beam 102 enters, particularly light entering from the windshield from reaching the screen 105. For this reason, the screen 105 can reduce the influence of external light. Unlike a conventional method of reading reflected light, what is read is a beam from the beam irradiation device 101 and shadows of fingers, hands, etc., and a very high contrast can be obtained. When reading reflected light, the light is reflected in all directions, so the light in one direction becomes very weak and is easily buried in noise.
- the signal level of the shadow of the straight beam light is greatly reduced, and a high S / N ratio is obtained. For this reason, the output of the beam irradiation apparatus 101 of this embodiment can be suppressed very low. Even if it does in this way, sufficient SN ratio is obtained. Even if a laser is used, only about Class 1 light that can be always turned on is sufficient.
- a one-dimensional image sensor can be used. Compared to a two-dimensional camera, since the number of pixels is small, it can be read 10 times or more faster. For example, in the case of a camera, 30 fps and 60 fps are common, but in this case, processing of one screen is about 33 ms and 16 ms. On the other hand, a one-dimensional image sensor used for a scanner or the like operates in about 1 ms. If the number of pixels is small, the speed can be further increased. This means that it is possible to follow a fast movement of the finger. Because it is one-dimensional and has a high S / N ratio, it can handle binary images instead of halftones. Therefore, recognition processing is very light and processing with a simpler processing system is possible. is there.
- the operation area 103 can be a space near the top of the steering wheel as shown in the figure.
- the operation area 103 may be any one of the areas through which the beam 102 passes (area where the operation of the operator is detected), but is near the upper part of the steering wheel in consideration of the operability of the operator. Is preferred.
- the operation since the operation is not limited as in a touch operation that performs an operation by touching a predetermined object, the degree of freedom of the user's operation is increased.
- the present embodiment by using a one-dimensional image sensor element for recognition, it is possible to perform reading and recognition at high speed at a low cost, and has a structure in which reading is performed with a beam light and its shadow. Therefore, the recognition rate is very high, the light source is small and operates with low power, and an intuitive operation can be performed on the operation target image.
- ⁇ Second Embodiment> 3 to 6 show an example of the light shielding portion of the interface device of this embodiment.
- Other configurations can be the same as those in the first embodiment.
- only characteristic portions in the present embodiment are extracted and displayed, and other components (eg, the recognition unit 112) included in the interface device of the present embodiment are omitted. is there. This assumption is the same in FIGS. 7 to 23 described below.
- FIG. 3 is a cross-sectional view of the light-shielding portion
- FIGS. 4 to 6 show variations of the portion A in FIG. 4 is a filter that cuts off a part of light
- 202 shown in FIG. 5 is a polarizing plate
- 203 shown in FIG. 6 is a lens for imaging the beam 102 on the image sensor 106.
- the light shielding portion is made of a light shielding material, is configured to guide the beam 102 emitted from the light source to the image sensor 106, and is installed so as to guide the beam 102 emitted from the light source to the image sensor 106.
- the beam guide tube is formed in a cylindrical shape, and a beam 102 enters from one end portion, and a screen 105 is installed near the other end portion.
- the cross-sectional shape is in accordance with the shape of the beam 102.
- the outer periphery of the beam guide tube is made of a light shielding material.
- the image sensor 106 senses only the light that has passed through the beam guide tube.
- the screen 105 located in the vicinity of the end of the beam guide tube is located in a deep place.
- the beam 102 can be very thin. Even a width of 1 mm or less can be sufficiently formed, and a gap of a region through which the beam 102 passes may be several mm even in consideration of system fluctuations. If the wall of the space through which the beam 102 passes (inside the beam guide tube) is designed to absorb light other than the wavelength of the beam 102, most of the light entering from an angle different from that of the beam 102 can be cut.
- the light shielding unit includes a filter 201 that prevents transmission of light of at least some wavelengths excluding the wavelength of the beam 102, and the image sensor 106 senses only light that has passed through the filter 201. To do.
- a signal can be read with a higher SN ratio.
- the beam irradiation apparatus 101 emits a polarized beam 102
- the light shielding unit includes a polarizing plate 202 configured to transmit the beam 102.
- the image sensor 106 senses only the light that has passed through the polarizing plate 202.
- the polarization can be determined in one direction.
- a beam irradiation apparatus 101 and using a polarizing plate 202 that matches the polarization of such a beam 102, other light can be cut and the SN ratio can be improved.
- the lens 203 in the example of FIG. 6 can be used in place of the screen 105 described so far.
- the lens 203 forms an image of the beam 102 directly on the image sensor 106. Since the light is not once diffused unlike the screen 105 and most of the beam 102 can reach the image sensor 106, the sensitivity can be increased. In such an example, the image sensor 106 does not have to have the lens 110 described with reference to FIG.
- the screen 105 can be replaced with the lens 203.
- ⁇ Third Embodiment> 7 and 8 show variations of the installation position of the beam irradiation apparatus 101 of the interface apparatus of this embodiment.
- Other configurations can be the same as those of the first and second embodiments.
- the beam irradiation apparatus 101 is installed near the rearview mirror or on the rim of the windshield. Such a variation is possible because the beam irradiation apparatus 101 is small. In the case of this embodiment, the present invention can also be applied to a case where there is no ceiling such as an open car or a movable ceiling. 7 is a view corresponding to FIG. 1, and FIG. 8 is a view as seen from the rear of the driver's seat. Thus, even if the beam irradiation device 101 is provided on the rearview mirror or the beam irradiation device 101 is provided on the rim of the windshield and the beam 102 is emitted obliquely, a sufficient detection region (region through which the beam 102 passes) It is possible to secure
- FIG. 9 and FIG. 10 show an example of the light shielding portion of the interface device of this embodiment.
- Other configurations can be the same as those of the first to third embodiments.
- FIG. 9 is a cross-sectional view showing a variation of the portion A in FIG. 3, and FIG. 10 shows the positional relationship between the beam irradiation device 101 and the light shielding portion.
- the light shielding portion has a louver 401.
- the image sensor 106 senses only the light that has passed through the louver 401.
- a louver is a sheet-like optical component designed to prevent peeping on personal computers and mobile phones. As shown in FIG. 10, when the opening of the louver 401 is directed to the beam irradiation unit of the beam irradiation apparatus 101, the probability that light entering from a direction different from the beam 102 reaches the screen 105 can be further reduced. .
- the louver 401 is adopted in the example shown in FIG. 5, but the louver 401 can also be adopted in the examples of FIGS. 3, 4, and 6, and FIGS. In the example, the louver 401 may be employed in the example in which the screen 105 is replaced with the lens 203.
- the traveling direction of the external light and the beam 102 may be the same. Even in such a case, since the beam irradiation device 101 exists under the beam 102, at least a part of such external light is prevented from traveling by the beam irradiation device 101. With this structure, the light shielding property against external light is further increased, the SN ratio is improved, and the output of the light source is reduced, the size is reduced, and the recognition rate is improved.
- FIG. 11 shows an example of the light shielding portion of the interface device of this embodiment.
- Other configurations can be the same as those of the first to fourth embodiments.
- the image sensor 106 is not on the extension line of the beam 102. Since the image sensor 106 only needs to read the image on the screen 105, such a structure is possible. This structure is effective because it is difficult to disturb the structure in the area under the dashboard. For example, it can be separated and placed on the dashboard. Further, in this structure, the image sensor 106 (the lens 110 and the image sensor element 111) is completely covered with a wall so that stray light does not enter. For this reason, the light shielding property against external light is further increased, and the SN ratio is improved. As a result, the output of the light source is reduced, the size is reduced, and the recognition rate is improved.
- ⁇ Sixth Embodiment> 12 and 13 show an example of the light shielding unit of the interface device according to the present embodiment. Other configurations can be the same as those of the first to fourth embodiments.
- FIG. 12 is a sectional view
- FIG. 13 is a top view
- 601 is a windshield
- 602 is a dashboard
- 603 is a housing containing the image sensor 106 (lens 110 and image sensor element 111)
- 604 and 605 are mirrors (eg, concave mirrors).
- the beam 102 is guided onto the image sensor element 111 by two mirrors 604 and 605.
- concave mirrors for the mirrors 604 and 605 and folding back with the concave mirrors, the overall length can be shortened.
- the filter 201, the polarizing plate 202, and the louver 401 described in the above embodiment are provided in the course of the beam 102, for example, at the entrance for the beam 102 to enter the housing 603 or the housing 603. Is also possible. By forming it thin in this way, it can be placed on the dashboard 602 as in the fifth embodiment, and it is easy to incorporate the interface device into an existing vehicle later.
- FIG. 14 shows an example of the beam irradiation apparatus 101 of the interface apparatus of this embodiment.
- Other configurations can be the same as those of the first to sixth embodiments.
- the beam irradiation apparatus 101 includes an infrared laser element 701, a collimating lens 702, and a diffractive optical element 703.
- the diffractive optical element 703 is an optical element that forms a pattern by diffraction, and can form a pattern having an arbitrary shape. In other words, a beam image 107 having an arbitrary shape can be formed.
- FIG. 15 shows an example of an image pattern applicable to the interface device of this embodiment.
- a linear pattern can be formed as shown in FIG. 15A, and as shown in FIG. 15B, a dot pattern sufficiently smaller than the shadow of a finger or hand is used. Or a double line as shown in FIG. 15 (d), a part of the light is deformed irregularly as shown in FIG. 15 (e), or the light intensity is changed depending on the place. Patterns can be formed in any shape, such as changing. Thereby, it is possible to form a beam 102 having a necessary pattern in a necessary region.
- the beam irradiation apparatus 101 has a very simple structure, and can be manufactured in a small size and at a low cost.
- the above explanation is an example in which the diffractive optical element 703 is used as an optical element for forming an image. However, basically only one line needs to be drawn, so that it can be formed using a simple lens system.
- FIG. 16 shows an example of user operation.
- Other configurations can be the same as those in the first to seventh embodiments.
- FIG. 16A shows a user operation in which a finger is inserted into the operation area so as to cross the beam 102 (cross the beam 102) and the finger is moved from left to right in this state.
- the shadow 109 appearing on the beam image 107 formed on the screen 105 moves from left to right as time passes, as shown in FIG.
- the recognizing unit 112 can recognize the movement of the shadow 109 with the passage of time and can accept an input according to the recognition result. Note that the recognition unit 112 can also calculate the moving speed of the shadow 109 and accept an input according to the calculation result.
- FIG. 17 shows another example of user operation.
- FIG. 17A shows a user operation in which a plurality of fingers cross the beam 102 (cross the beam 102).
- a plurality of shadows 109 separated from each other appear in the beam image 107 formed on the screen 105 as shown in FIG.
- the recognition unit 112 can recognize the number of shadows 109 separated from each other and can accept an input according to the recognition result.
- the user operation accompanied by the movement described with reference to FIG. 16 can be combined with the user operation.
- FIG. 18 shows another example of user operation.
- FIG. 18A shows a user operation in which a fist crosses the beam 102 (crosses the beam 102).
- the beam image 107 formed on the screen 105 is larger (width) than the finger (see FIGS. 16 and 17).
- a shadow 109 appears.
- the recognition unit 112 can recognize such a difference in size of the shadow 109 and can accept an input according to the recognition result.
- the user operation using the movement of the shadow 109 described using FIG. 16 and the user operation using the number of the shadow 109 described using FIG. 17 can be combined with the user operation.
- Equipment operation may be “select state”, “press switch”, “operate volume”, etc.
- selection of which function to operate such as an air conditioner, audio, radio, navigation, etc.
- audio for radio, this is the choice of station, and for air conditioners, the choice of defroster function. Pushing the switch is necessary for each element.
- volume operation for example, air temperature control, air volume control, audio, radio volume control, and the like correspond thereto.
- navigation there are various functions depending on the model, so it cannot be said unconditionally, but it can be realized by these three types of operations.
- a switch for indicating the intention to operate is turned on, and the choices that come out are selected by the movement of a finger as shown in FIG.
- the volume operation can be performed in the same manner as the selection.
- the selection and the volume control may be distinguished by making a difference such as whether the operation is performed with a finger or the entire hand. It will be understood that most operations are realized by reading a one-dimensional image.
- FIG. 19 shows an example in which a plurality of beams 102 are provided.
- the beam irradiation apparatus 101 emits a plurality of linear beams 102 extending in parallel to each other.
- two beams 102 are emitted.
- the recognizing unit 112 detects the timing at which the object (finger or the like) hinders at least a part of the first linear beam 102 and the object (finger or the like) at least a part of the second linear beam 102.
- the moving speed of the object specifically, the plane (light curtain by the beam 102) indicating the passing region (passing locus) of the beam 102 is shown.
- the approach speed is calculated and an input corresponding to the calculation result is accepted.
- Other configurations can be the same as those in the first to eighth embodiments.
- FIG. 19 shows two beams 102.
- This beam 102 corresponds, for example, to that shown in FIG.
- two image sensor elements 111 are installed in order to correspond to the double beam 102.
- the number of image sensor elements 111 can correspond to the number of beams 102.
- reference numeral 1101 denotes a state in which the finger of the hand performing the action crosses the first beam
- 1102 denotes a state in which the finger of the hand crosses both beams.
- the greatest feature of this embodiment is that the speed at which an object such as a finger penetrates the light curtain by the beam 102 can be measured. If the time difference between the timing of crossing the first beam 102 and the timing of crossing the second beam 102 is measured, the speed of finger movement can be measured using the distance between the beams 102 known in advance. . The operation speed in the direction as shown in FIG. 16 can be detected with only one beam 102 described so far, but the speed in the direction through the light curtain by the beam 102 cannot be detected.
- FIG. 20 shows an example in which the head-up display is operated using the interface device of this embodiment.
- Other configurations can be the same as those of the first to ninth embodiments.
- the head-up display unit includes an image display device 1201 such as an LCD and a concave mirror 1202.
- an image display device 1201 such as an LCD
- a concave mirror 1202. By projecting the image displayed on the image display device 1201 while condensing it with the concave mirror 1202, the driver (operator) 1203 recognizes the virtual image 1204 at a distant place.
- the interface apparatus of the present embodiment including the beam irradiation device 101, the light shielding guard 104 (light shielding portion), the screen 105, and the image sensor 106 is shown in the drawing.
- the operation area 103 can be defined between the virtual image 1204 and the user's eyes. Therefore, the driver 1203 can perform the user operation as if the virtual image 1204 is operated with a finger or the like. That is, the driver 1203 can operate the virtual image 1204 displayed on the head-up display without a sense of incongruity.
- FIG. 21 shows this embodiment in which a part of the function of the head-up display is used in the interface device. That is, some functions of the interface device of the present embodiment are realized by a head-up display. Other configurations can be the same as those of the first to tenth embodiments.
- 1301 is a projection device
- 1302 is a screen for a projection device (for head-up display).
- an image projected by the projection device 1301 is formed on the screen 1302, and the image is reflected and condensed by the concave mirror 1202, thereby realizing a head-up display that displays the virtual image 1204 to the driver 1203.
- a part of the image of the projection device 1301 is used as the interface beam 102. Since the projection device 1301 can form any image, it can be the same as a prism sheet.
- the light source of the projection device 1301 is configured to include not only normal visible light but also infrared rays. In this way, the combined use with the head-up display eliminates the need for a separate beam irradiation device.
- ⁇ Twelfth Embodiment> 22 and 23 show another example in which the interface device of this embodiment is applied to a head-up display.
- the projection device included in the head-up display is a direction variable projection device 1401 that can change the direction in which an image is projected.
- Reference numeral 1402 in FIG. 23 indicates a position where a virtual image is currently displayed. By changing the projection direction of the variable direction projection device, it is designed so that a virtual image can be displayed at positions 1403, 1404, and 1405 in addition to 1402.
- a plurality of virtual images can be selectively displayed.
- the first is that if there are a large number of virtual images at the same time, there is a problem of excessive information and hindering driving.
- the other is that by reducing the size of one display, the output of the projection device can be kept low, which is advantageous in terms of power and cost.
- the same thing can be done by installing a plurality of LCDs as shown in FIG. 20 or a large-screen LCD, but it is inferior in terms of cost and power.
- the direction variable projection device 1401 can emit the beam 102 as shown in FIG. 21, and the beam irradiation device 101 is separate from the direction variable projection device 1401 as shown in FIG. Can also be provided.
- the configuration as shown in FIG. 22 only the beam irradiation device 101 with extremely low power is always operated, and the head-up display variable direction projection device 1401 can be operated only when necessary.
- there is an advantage of waiting for input in a wide detection area the area of the light curtain by the beam 102 can be increased). For example, it is natural for a user who wants to display a virtual image at the position 1405 to perform a predetermined user operation near 1405.
- the recognition unit 112 can recognize the position of the shadow 109 appearing in the beam image 107 and accept the position as an input.
- the head-up display identifies the position (the position where the user is operating, the position in the left-right direction in FIG. 23), and displays a virtual image at a position corresponding to the position. Can be made.
- the present embodiment by using a one-dimensional image sensor element for recognition, it is possible to perform reading and recognition at high speed at a low cost, and to have a structure in which reading is performed with a beam light and its shadow, and light shielding. As a result, the recognition rate is extremely high because it is hardly affected by external light, the light source operates in a small size and with low power, and the operation of the operation target image can be performed intuitively. Yes, it is possible to solve the conventional problems at the same time.
- ⁇ Invention 1> A light source that emits a beam; An image sensor; A light shielding unit that guides the beam emitted by the light source to the image sensor and prevents at least a part of other light from reaching the image sensor; A recognition unit for receiving a signal read by the image sensor; With The recognizing unit is an interface device that detects that the progress of at least a part of the beam is hindered by an object located between the light source and the image sensor and receives an input corresponding to the mode.
- ⁇ Invention 2> In the interface device according to invention 1, The interface device for emitting the beam having a linear spread toward the traveling direction, wherein the light source is an infrared laser.
- the light shielding portion is made of a light shielding material, is configured to guide the beam emitted from the light source to the image sensor, and is installed to guide the beam emitted from the light source to the image sensor.
- Has a tube The image sensor is an interface device that senses only light that has passed through the beam guide tube.
- the light-shielding portion has a filter that prevents transmission of light of at least some wavelengths excluding the wavelength of the beam;
- the image sensor is an interface device that senses only light that has passed through the filter.
- the light source emits the polarized beam;
- the light shielding portion includes a polarizing plate configured to transmit the polarized beam,
- the image sensor is an interface device that senses only light that has passed through the polarizing plate.
- the light shielding portion includes a louver,
- the image sensor is an interface device that senses only light that has passed through the louver.
- the light shielding portion includes a beam guiding member including at least one of a screen, a lens, and a mirror, An interface device for guiding the beam to the image sensor by the beam guiding member.
- the interface device includes a one-dimensional image sensor corresponding to the number of images of the beam.
- the recognizing unit recognizes at least one of the size, number, movement, and position of a shadow formed by preventing the object from advancing at least a part of the beam, and inputs according to a recognition result.
- Interface device that accepts.
- the light source emits a plurality of linear beams extending parallel to each other;
- the recognition unit includes a timing at which the object has prevented at least a part of the first linear beam from traveling, and a timing at which the object has prevented at least a part of the second linear beam from traveling.
- An interface device that calculates the moving speed of the object using the time difference between and accepts an input according to the calculation result.
- ⁇ Invention 11> A head-up display that has a projection device that projects an image and is installed on a moving body; The interface device according to any one of inventions 1 to 10 installed in the mobile body; Have The interface device is a display system that accepts a user operation for manipulating an image obtained by the head-up display.
- a recognition unit that receives a signal from an image sensor that has detected a beam emitted from a light source detects that an object located between the light source and the image sensor has prevented at least a part of the beam from traveling. , Accepts input according to its mode, An input receiving method in which a light shielding unit guides the beam emitted from the light source to the image sensor and prevents at least a part of other light from reaching the image sensor.
- An input receiving method in which the light source is an infrared laser and emits the beam having a linear spread in a traveling direction.
- the light shielding portion is made of a light shielding material, is configured to guide the beam emitted from the light source to the image sensor, and is installed to guide the beam emitted from the light source to the image sensor.
- Has a tube The image sensor is an input receiving method for sensing only light that has passed through the beam guide tube.
- the light-shielding portion has a filter that prevents transmission of light of at least some wavelengths excluding the wavelength of the beam;
- the image sensor is an input receiving method for sensing only light that has passed through the filter.
- the light source emits the polarized beam;
- the light shielding portion includes a polarizing plate configured to transmit the polarized beam,
- the image sensor is an input receiving method for sensing only light that has passed through the polarizing plate.
- the light shielding portion includes a louver,
- the image sensor is an input receiving method for sensing only light that has passed through the louver.
- the light shielding portion includes a beam guiding member including at least one of a screen, a lens, and a mirror, An input receiving method for guiding the beam to the image sensor by the beam guiding member.
- the input receiving method wherein the image sensor includes a one-dimensional image sensor corresponding to the number of images of the beam.
- the recognizing unit recognizes at least one of the size, number, movement, and position of a shadow formed by preventing the object from advancing at least a part of the beam, and inputs according to a recognition result. How to accept input.
- the light source emits a plurality of linear beams extending parallel to each other;
- the recognition unit includes a timing at which the object has prevented at least a part of the first linear beam from traveling, and a timing at which the object has prevented at least a part of the second linear beam from traveling.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
ビーム(102)を発するビーム照射装置(101)と、イメージセンサ(106)と、ビーム(102)をイメージセンサ(106)に導くとともに、その他の光の少なくとも一部がイメージセンサ(106)に到達するのを妨げる遮光ガード(104)と、イメージセンサ(106)によって読み取られる信号を受信する認識部(112)と、を備え、認識部(112)は、ビーム照射装置(101)とイメージセンサ(106)の間に位置するオブジェクトによりビーム(102)の少なくとも一部の進行が妨げられたことを検知するとともに、その態様に応じた入力を受付けるインターフェース装置。
Description
本発明は、インターフェース装置、表示システム及び入力受付方法に関する。
近年、ジェスチャーを利用して入力を行う空間操作型インターフェース装置が開発されている。当該インターフェース装置は、人が行うジェスチャーを認識し、あらかじめ決められたジェスチャーに対応した入力を受付ける。
例えば、特許文献1(特開2005-138755公報)には、手の動きをカメラでとらえ、そのジェスチャーを認識してヘッドアップディスプレイに表示されるものを操作する虚偽表示装置が記述されている。当該虚偽表示装置は、半透明な反射手段に向けて映像情報を光で投射する光学ユニットを備え、映像情報を反射手段による虚像として表示する。そして、虚偽表示装置を操作する操作者の視線を特定する視線特定手段と、虚偽表示装置により表示されている虚像のうち、視線特定手段により特定された操作者視線上或いはその近傍にある虚像を、操作者が注視している注視虚像と特定する虚像特定手段と、虚像表示装置による表示を制御するための表示制御指令を検出する表示指令検出手段と、表示指令検出手段により検出された表示制御指令が、注視虚像の表示についての指令である場合には、表示制御指令に基づいて、注視虚像の表示を制御する第1表示制御手段と、を備える。
特許文献2(特許第3979002号公報)には、検知領域を限定した入力装置が示されている。当該入力装置は、操作者の動作によって該動作に対応する出力信号を電子装置に供給する入力装置であって、移動体を操舵するためのステアリングホイールのクロスバーとリムとで定まる開放空間内に検知領域を予め定め、動作に対応して光波の反射により動作指示点が検知領域に発生するように光波を当該光波の出射方向を含む面状に出射する発生手段と、光波が出射された検知領域とは異なる領域に設置され、検知領域をモニタすることによって検知領域に発生した動作指示点を監視するイメージセンサを用いた監視手段と、監視手段により監視した動作指示点に基づいて、操作者の動作を解析する解析手段と、解析手段の解析結果により定まる動作に対応する出力信号を電子機器へ供給する供給手段とを有する。
特許文献3(特開平7-182101号公報)には、グラフィック入力装置が開示されている。当該グラフィック入力装置は、対話型のコンピュータシステムのためのグラフィック入力装置であって、半透明の光拡散体パネルを含む不透明の筺体と、パネルに加えられる力に応答して信号を供給する力検出手段と、筺体内に装着され、パネルの画像と当該画像の変化に応じた画像信号を供給する画像検出装置とを備える。
特許文献4(特開平9-34635号公報)には、表示装置が開示されている。当該表示装置は、2次元的に画素が配列された画像表示領域を含む表示パネルと、表示パネルの画像表示領域の外の周縁部の少なくとも縦横1つずつの辺に、受光センサ素子が配列されており、当該受光センサ素子の受光/非受光の位置に対応して位置情報が入力される入力装置とを有する。
また、特許文献5(特表2000-513530号公報)には、ビームを用いて情報を読み取る読み出し装置が開示されている。特許文献6(特表2010-537288号公報)には、自動車における情報表示方法が開示されている。
特許文献1(特開2005-138755号公報)に記載の技術においては、運転者の視線と手の位置、ジェスチャーを正確に認識しなければならない。視線は非常に困難な認識対象である。対象とする物と目の位置に関して、姿勢が変わるたびにキャリブレーションを行って確認していく必要がある。また、手の位置、形の認識も同様な難しさがある。双方とも2次元のカメラを用いた認識が一般的であるが、技術的に成熟しているとは言い難い。また、目や手の動作は速く、通常の30fps程度のカメラでは速度不足となる可能性があり、その場合には高価な高速度カメラが必要になる。この方式は、誤動作の可能性が非常に大きいこと、高コストが課題となる。
特許文献2(特許第3979002号公報)に記載の技術においては、外光の影響が大きいと言う課題がある。検知領域には太陽光も降り注ぐ。特にオープンカーなどの場合に顕著となる。強い外光が入った場合、全体の光量のレベルが上がるために、検知するものに対するSN比が低下する。また、検知領域の外にある手からも反射画像はカメラに届き、誤動作をさせる可能性がある。これを防ぐためには光源の強度を上げ、強い強度の反射画像のみに反応するようにするしかない。このために、光源のアレイ化、大電力化が必要となり、コスト、電力の問題が生じる。実施例では大出力のLEDをアレイ化して用いている。アレイにすることで装置が大型化するという課題が出てくる。また、太陽光強度は非常に強く、このようにしてもSN比の低下は免れない。
また、読み取りは従来通りカメラであり、特許文献1(特開2005-138755号公報)に記載の技術と同様に高度な画像認識技術が必要である。
特許文献3(特開平7-182101号公報)に記載の技術の場合、操作者はパネルをタッチして操作する必要がある。このため、操作の自由度は制限される。
特許文献4(特開平9-34635号公報)に記載の技術の場合、光源は外光であると考えられる。このため、ある受光センサ素子を非受光な状態とするためには、操作者は、その受光センサ素子に手で触れるなどして、当該受光センサ素子を完全に覆う必要がある。受光センサ素子と手との間に隙間があると、そこから光が進入し、受光センサ素子は光を受光してしまう。すなわち、当該技術においても、操作者は受光センサ素子をタッチして操作する必要がある。このため、操作の自由度は制限される。
なお、当該特許文献には、受光センサ素子に指をかざすことで所定の入力を行う操作が例示されているが、このような場合、指と受光センサ素子との間から光が進入し、受光センサ素子が光を受光してしまうので、使用環境によっては、SN比低下の問題が発生し、誤動作の原因となる。
本発明は、技術に比べて誤認識の程度が低く、かつ、操作の自由度が高いインターフェース技術を提供することを課題とする。
本発明によれば、
ビームを発する光源と、
イメージセンサと、
前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導くとともに、その他の光の少なくとも一部が前記イメージセンサに到達するのを妨げる遮光部と、
前記イメージセンサによって読み取られる信号を受信する認識部と、
を備え、
前記認識部は、前記光源と前記イメージセンサの間に位置するオブジェクトにより前記ビームの少なくとも一部の進行が妨げられたことを検知するとともに、その態様に応じた入力を受付けるインターフェース装置が提供される。
ビームを発する光源と、
イメージセンサと、
前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導くとともに、その他の光の少なくとも一部が前記イメージセンサに到達するのを妨げる遮光部と、
前記イメージセンサによって読み取られる信号を受信する認識部と、
を備え、
前記認識部は、前記光源と前記イメージセンサの間に位置するオブジェクトにより前記ビームの少なくとも一部の進行が妨げられたことを検知するとともに、その態様に応じた入力を受付けるインターフェース装置が提供される。
また、本発明によれば、
画像を投射する投射装置を有し、移動体に設置されたヘッドアップディスプレイと、
前記移動体に設置された前記インターフェース装置と、
を有し、
前記インターフェース装置は、前記ヘッドアップディスプレイにより得られる画像を操作するユーザ操作を受付ける表示システムが提供される。
画像を投射する投射装置を有し、移動体に設置されたヘッドアップディスプレイと、
前記移動体に設置された前記インターフェース装置と、
を有し、
前記インターフェース装置は、前記ヘッドアップディスプレイにより得られる画像を操作するユーザ操作を受付ける表示システムが提供される。
また、本発明によれば、
光源から発せられたビームを検知したイメージセンサから信号を受信した認識部が、前記光源と前記イメージセンサの間に位置するオブジェクトにより前記ビームの少なくとも一部の進行が妨げられたことを検知するとともに、その態様に応じた入力を受付け、
遮光部が、前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導くとともに、その他の光の少なくとも一部が前記イメージセンサに到達するのを妨げる入力受付方法が提供される。
光源から発せられたビームを検知したイメージセンサから信号を受信した認識部が、前記光源と前記イメージセンサの間に位置するオブジェクトにより前記ビームの少なくとも一部の進行が妨げられたことを検知するとともに、その態様に応じた入力を受付け、
遮光部が、前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導くとともに、その他の光の少なくとも一部が前記イメージセンサに到達するのを妨げる入力受付方法が提供される。
本発明によれば、誤認識の程度が低く、かつ、操作の自由度が高いインターフェース技術が実現される。
上述した目的、および、その他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、および、それに付随する以下の図面によって、さらに明らかになる。
本実施形態のインターフェース装置の適用例を示す図である。
本実施形態のインターフェース装置の光学的位置関係を示した図である。
本実施形態の遮光部の一例を示す図である。
図3のA部の一例を示す図である。
図3のA部の一例を示す図である。
図3のA部の一例を示す図である。
本実施形態のインターフェース装置の適用例を示す図である。
本実施形態のインターフェース装置の適用例を示す図である。
図3のA部の一例を示す図である。
本実施形態のビーム照射装置とルーバーとの位置関係を示す図である。
本実施形態の遮光部の一例を示す図である。
本実施形態の遮光部の一例を示す図である。
本実施形態の遮光部の一例を示す図である。
本実施形態のビーム照射装置の一例を示す図である。
本実施形態のビーム形状の一例を示す図である。
本実施形態のユーザ操作例を示す図である。
本実施形態のユーザ操作例を示す図である。
本実施形態のユーザ操作例を示す図である。
本実施形態のユーザ操作例を示す図である。
本実施形態のインターフェース装置の適用例を示す図である。
本実施形態のインターフェース装置の適用例を示す図である。
本実施形態のインターフェース装置の適用例を示す図である。
本実施形態のインターフェース装置の適用例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、複数の図面に共通して現れる構成要素については共通の符号を付し、適宜説明を省略する。
なお、本実施形態のシステム、装置は、任意のコンピュータのCPU、メモリ、メモリにロードされたプログラム(あらかじめ装置を出荷する段階からメモリ内に格納されているプログラムのほか、CD等の記憶媒体やインターネット上のサーバ等からダウンロードされたプログラムも含む)、そのプログラムを格納するハードディスク等の記憶ユニット、ネットワーク接続用インターフェースを中心にハードウェアとソフトウェアの任意の組合せによって実現される。そして、その実現方法、装置にはいろいろな変形例があることは、当業者には理解されるところである。
また、本実施形態の説明において利用する機能ブロック図は、ハードウェア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。これらの図においては、各システム、装置は1つの機器により実現されるよう記載されているが、その実現手段はこれに限定されない。すなわち、物理的に分かれた構成であっても、論理的に分かれた構成であっても構わない。
<第1の実施形態>
本実施形態のインターフェース装置は、ビームを発する光源と、イメージセンサと、光源が発したビームをイメージセンサに導くとともに、その他の光の少なくとも一部がイメージセンサに到達するのを妨げる遮光部と、イメージセンサによって読み取られる信号を受信する認識部と、を備える。そして、認識部は、光源とイメージセンサの間に位置するオブジェクトによりビームの少なくとも一部の進行が妨げられたことを検知するとともに、その態様に応じた入力を受付ける。
本実施形態のインターフェース装置は、ビームを発する光源と、イメージセンサと、光源が発したビームをイメージセンサに導くとともに、その他の光の少なくとも一部がイメージセンサに到達するのを妨げる遮光部と、イメージセンサによって読み取られる信号を受信する認識部と、を備える。そして、認識部は、光源とイメージセンサの間に位置するオブジェクトによりビームの少なくとも一部の進行が妨げられたことを検知するとともに、その態様に応じた入力を受付ける。
図1及び図2に本実施形態のインターフェース装置の適用場面の一例を示す。当該例では、本実施形態のインターフェース装置を自動車に適用している。なお、本実施形態のインターフェース装置はその他の移動体(飛行機、電車、バス、バイク、船等)に適用することもできるし、また、屋内、屋外におけるその他の使用場面において適用することもできる。当該前提は、以下の全ての実施形態において同様である。
図1は車両内の位置関係を表した図、図2はインターフェース装置の光学的位置関係を示した図である。図において、101はビーム照射装置(光源)、102はビーム照射装置101から発せられたビーム、103は操作者が自身の指等で操作する操作領域、104はウインドシールドから入ってくる外光を遮光する遮光ガード(遮光部)、105はビーム102が照射されるスクリーン、107はスクリーン105に形成されたビームの像、106はビームの像107を読み取るイメージセンサ、108は指がビームと交わる部分、109は指の影、110はレンズ、111はイメージセンサ素子である。
本実施形態においては、光源となるビーム照射装置101は車両の天井部に設置され、そこからカーテン状に下方に向けてビーム102を放出する。ビーム102はビーム照射装置101よりも下方に設置されたスクリーン105に到達する。
なお、ビーム照射装置101の設置位置はこれに限定されず、その他、ウインドシールドのリムやバックミラー等に設置することもできる。
また、本実施形態では、上方から下方に向けてビーム102を放出しているが、これに限定されない。すなわち、下方から上方に向けてビーム102を放出してもよいし、左右方向にビーム102を放出してもよいし、斜め方向等のその他の方向にビーム102を放出してもよい。
スクリーン105上に形成されるビームの像107は、イメージセンサ106によって読み取られる。そして、イメージセンサ106によって読み取られた信号は認識部112に入力される。
信号は操作領域103に指もしくは手などの障害物が入った時の影、例えばこの例では影109によって与えられる。ユーザ操作が何もない場合には、ビーム照射装置101から発せられたビーム102がそのままスクリーン105に到達し、発せられた状態のビーム102の形状の像がスクリーン105上に形成されることとなる。これに対し、図2に示すように操作領域103に指や手等のオブジェクトを挿入して行う所定のユーザ操作が行われると、ビーム照射装置101から発せられたビーム102の少なくとも一部の進行が当該オブジェクトにより妨げられ、妨げられた部分が影109となった形状のビーム102の像がスクリーン105上に形成されることとなる。認識部112は、このような影109の大きさ、数及び動きの中の少なくとも1つを認識し、認識結果に応じた入力を受付ける。
この構造であれば、指や手等のオブジェクトがビーム102を横切らない限り、インターフェース装置に対して何らかの入力がされることはない。特開2005-138755のようにカメラで認識する場合、意図しない動作で信号が入力される可能性があるが、本実施形態によればこのような不都合を効果的に避けることができる。
ビーム照射装置の光源としては赤外LEDを用いることも可能であるが、人の目には不可視である赤外レーザが好適である。LEDと異なり、エネルギーの集中した線状のビーム102が形成できるからである。なお、線状のビーム102とは、ビーム102の進行方向に向かって線状の広がりを持つビームを意味する。このような線状のビーム102を用いれば、ビーム102が通過する領域(操作者の動作を検知する領域)を略面上の薄い領域とすることができるので、操作者の意図しない動作で信号が入力される不都合をより軽減することができる。また、後述するように、高感度に信号検出できるため、光源としては単体の低出力のレーザで済み、小型、低コストである。また、ビーム信号が線状であるため、イメージセンサは従来のような2次元のカメラである必要はなく、安価な1次元イメージセンサでよい。
また、図1に示すように、イメージセンサ106は外界から隔離して設置することができ、スクリーン105上の光以外は検知しないように構成することができる。また、遮光ガード104は、ビーム102が入ってくる方向以外の光の少なくとも一部、特にウインドシールドから入ってくる光がスクリーン105に到達することを効果的に妨げる。このため、スクリーン105は外光の影響を軽減することができる。従来の反射光を読む方式と異なり、読み取るのはビーム照射装置101からのビームと指、手などの影であり、非常に高いコントラストが得られる。反射光を読む場合、光はあらゆる方向に反射されるため、一つの方向の光は非常に弱くなってしまい、雑音に埋もれやすい。しかし、直進するビーム光の影は信号レベルが大きく下がり、高いSN比が得られる。このため、本実施形態のビーム照射装置101の出力は非常に低く抑えることが可能である。このようにしても十分なSN比が得られる。レーザを使用したとしても、常時点灯が可能なクラス1程度の光で済む。
本実施形態の場合、1次元イメージセンサの使用が可能ということも大きな利点である。2次元のカメラに比べ、画素数が少ないため、10倍以上高速に読み取ることが可能である。例えば、カメラの場合30fps、60fpsが一般的であるが、この場合、1画面の処理は33ms、16ms程度となる。これに対し、スキャナ等に使われる1次元のイメージセンサは1ms程度で動作している。画素数が少なくてよければ更なる高速化が可能である。これは指の早い動きへの追随が可能であることを意味する。1次元であるため、またSN比が高いため、中間調ではなく2値的な画像の扱いができることなどから、認識のための処理が非常に軽く、より簡単な処理系での処理が可能である。
本実施形態の場合、操作領域103は図に示すようにステアリングホイールの上部付近の空間とすることができる。なお、操作領域103は、ビーム102が通過する領域(操作者の動作を検知する領域)の中のいずれかであれば良いが、操作者の操作性を考えると、ステアリングホイールの上部付近であるのが好ましい。本実施形態によれば、所定の物体にタッチして操作を行うタッチ操作等のように操作が制限されないので、ユーザの操作の自由度は高くなる。
以上説明した本実施形態によれば、誤認識の程度が低く、かつ、操作の自由度が高いインターフェース技術が実現される。
また、本実施形態によれば、認識に1次元イメージセンサ素子を用いることで、低コストかつ読み取りも認識も高速で行えること、読み取りをビーム光とその影で行う構造を持ち、遮光により外光の影響をほとんど受けないため認識率が非常に高いこと、光源は小型かつ低電力で動作すること、しかも操作対象の画像に対して、直感的な操作を行うことができるという効果が得られる。
<第2の実施形態>
図3乃至図6に本実施形態のインターフェース装置の遮光部の一例を示す。その他の構成は、第1の実施形態と同様とすることができる。なお、これらの図においては、本実施形態において特徴的な部分のみを抽出して表示しており、本実施形態のインターフェース装置が備えるその他の構成部分(例:認識部112等)は省略してある。当該前提は、以下で説明する図7乃至23においても同様である。
図3乃至図6に本実施形態のインターフェース装置の遮光部の一例を示す。その他の構成は、第1の実施形態と同様とすることができる。なお、これらの図においては、本実施形態において特徴的な部分のみを抽出して表示しており、本実施形態のインターフェース装置が備えるその他の構成部分(例:認識部112等)は省略してある。当該前提は、以下で説明する図7乃至23においても同様である。
図3は遮光部の断面図、図4乃至図6は図3のA部のバリエーションを示している。図4に示す201は一部の光をカットするフィルタ、図5に示す202は偏光板、図6に示す203はビーム102をイメージセンサ106に結像させるためのレンズである。
図3に示すように、遮光部は、遮光材で構成され、光源が発したビーム102をイメージセンサ106に導く形状に構成されるとともに、光源が発したビーム102をイメージセンサ106に導くよう設置されたビーム誘導管を有する。ビーム誘導管は筒状に形成され、一方の端部からビーム102が進入し、他方の端部付近にスクリーン105が設置されている。そして、断面形状は、ビーム102の形状に即した形状となっている。ビーム誘導管の外周は遮光材で構成されている。
イメージセンサ106は、ビーム誘導管を通ってきた光のみをセンシングする。
図3に示すように、ビーム誘導管の端部付近に位置するスクリーン105は、奥まった場所に位置する。ビーム102は極めて細くすることが可能である。幅1mm以下でも十分形成可能であり、ビーム102が通る領域のギャップは系の揺らぎを考えても数mmあれば十分である。ビーム102の通る空間(ビーム誘導管の内部)の壁をビーム102の波長以外の光を吸収するものとしておけば、ビーム102と異なる角度から入ってくるほとんどの光をカットできる。
更に遮光性を高め、高SN比化できる構造を図4乃至6に示す。
図4の例の場合、遮光部は、ビーム102の波長を除く少なくとも一部の波長の光の透過を防止するフィルタ201を有し、イメージセンサ106は、フィルタ201を通ってきた光のみをセンシングする。
例えば、赤外光(ビーム照射装置101が発する光)以外の光をカットするフィルタ201を設ければ、より高SN比で信号を読み取ることが可能である。
図5の例の場合、ビーム照射装置101は、偏光したビーム102を発し、遮光部は、このようなビーム102を透過するよう構成された偏光板202を備える。そして、イメージセンサ106は、偏光板202を通ってきた光のみをセンシングする。
例えば、ビーム照射装置101は赤外レーザによりビーム102を形成する構成とすれば、偏光を1方向に決めることができる。このようなビーム照射装置101を用い、かつ、このようなビーム102の偏光に合わせた偏光板202を用いることにより、その他の光をカットしてSN比を向上することができる。
図6の例のレンズ203は、これまで説明してきたスクリーン105に代えて用いることができる。レンズ203は、ビーム102の像を直接イメージセンサ106に結像させる。スクリーン105のように光が一旦拡散せず、大部分のビーム102をイメージセンサ106に到達させることができるため、高感度化が可能である。かかる例の場合、イメージセンサ106は、図2を用いて説明したレンズ110を有さなくてもよい。
なお、図4及び図5に示す例において、スクリーン105をレンズ203に置き換えることも可能である。
本実施形態によれば、上述した作用効果に加えて、第1の実施形態で説明した作用効果も実現される。
<第3の実施形態>
図7及び図8に本実施形態のインターフェース装置のビーム照射装置101の設置位置のバリエーションを示す。その他の構成は第1及び第2の実施形態と同様とすることができる。
図7及び図8に本実施形態のインターフェース装置のビーム照射装置101の設置位置のバリエーションを示す。その他の構成は第1及び第2の実施形態と同様とすることができる。
本実施形態ではビーム照射装置101がバックミラー付近や、ウインドシールドのリムの部分に設置されている。ビーム照射装置101が小型であるためにこのようなバリエーションが可能となる。本実施形態の場合、オープンカーのように天井が無い場合や可動式天井の場合にも適用可能である。図7は図1に相当する図であり、図8は運転席後方より見た図である。このように、バックミラーにビーム照射装置101を設け、又は、ウインドシールドのリムにビーム照射装置101を設け、斜めにビーム102を放出しても、十分な検知領域(ビーム102が通過する領域)を確保すること可能である。
本実施形態によれば、上述した作用効果に加えて、第1及び第2の実施形態で説明した作用効果も実現される。
<第4の実施形態>
図9及び図10に本実施形態のインターフェース装置の遮光部の一例を示す。その他の構成は第1乃至第3の実施形態と同様とすることができる。
図9及び図10に本実施形態のインターフェース装置の遮光部の一例を示す。その他の構成は第1乃至第3の実施形態と同様とすることができる。
図9は図3のA部のバリエーションを示す断面図、図10はビーム照射装置101と遮光部との位置関係を示したものである。この例では図に示すように、遮光部はルーバー401を有する。そして、イメージセンサ106は、ルーバー401を通ってきた光のみをセンシングする。
ルーバーとは、パーソナルコンピュータや携帯電話の覗き見防止を目的としたシート状の光学部品である。図10に示すように、ルーバー401の開口部がビーム照射装置101のビーム照射部に向くことにより、ビーム102と異なる方向から入ってくる光がスクリーン105に到達する確率をさらに低くすることができる。
なお、図9に示す例では、図5に示す例においてルーバー401を採用しているが、図3、図4及び図6の例においてルーバー401を採用することもできるし、図4及び図5の例においてスクリーン105をレンズ203に置き換えた例においてルーバー401を採用することもできる。
ところで、オープンカーのように上から太陽光が降り注ぐ場合など、外光とビーム102の進行方向が同じになる場合がある。このような場合であっても、ビーム102の元にはビーム照射装置101があるため、このような外光の少なくとも一部はビーム照射装置101により進行が妨げられる。この構造により、更に外光に対する遮光性が増し、SN比向上、ひいては光源の低出力、小型化、認識率の向上が図られる。
本実施形態によれば、上述した作用効果に加えて、第1乃至第3の実施形態で説明した作用効果も実現される。
<第5の実施形態>
図11に本実施形態のインターフェース装置の遮光部の一例を示す。その他の構成は第1乃至第4の実施形態と同様とすることができる。
図11に本実施形態のインターフェース装置の遮光部の一例を示す。その他の構成は第1乃至第4の実施形態と同様とすることができる。
この例においては、イメージセンサ106はビーム102の延長線上にない。スクリーン105上の画像をイメージセンサ106が読み取りさえすればよいので、このような構造が可能である。この構造は、ダッシュボード下の領域の構造物のじゃまをしにくいということで有効である。例えば、分離してダッシュボードの上に置くことも可能である。また、この構造ではイメージセンサ106(レンズ110及びイメージセンサ素子111)は完全に壁で覆われており、迷光が入らない構造になっている。このため、更に外光に対する遮光性が増し、SN比向上、ひいては光源の低出力、小型化、認識率の向上が図られる。
本実施形態によれば、上述した作用効果に加えて、第1乃至第4の実施形態で説明した作用効果も実現される。
<第6の実施形態>
図12及び図13に本実施形態のインターフェース装置の遮光部の一例を示す。その他の構成は第1乃至第4の実施形態と同様とすることができる。
図12及び図13に本実施形態のインターフェース装置の遮光部の一例を示す。その他の構成は第1乃至第4の実施形態と同様とすることができる。
図12は断面図、図13は上面図である。図において、601はウインドシールド、602はダッシュボード、603はイメージセンサ106(レンズ110及びイメージセンサ素子111)を内包する筐体、604、605は鏡(例:凹面鏡)である。ビーム102は2つの鏡604、605によってイメージセンサ素子111上に導かれる。鏡604、605に凹面鏡を用い、凹面鏡で折り返すことにより、全長を短くすることができる。
図示しないが、ビーム102の進路の途中、例えば、筺体603内や筺体603内にビーム102が進入するための入り口等に、上記実施形態で説明したフィルタ201や偏光板202やルーバー401を設けることも可能である。このように薄型に形成することにより、第5の実施形態同様ダッシュボード602の上に置くことができ、既存の車両に後からインターフェース装置を組み込むことが容易である。
本実施形態によれば、上述した作用効果に加えて、第1乃至第4の実施形態で説明した作用効果も実現される。
<第7の実施形態>
図14に本実施形態のインターフェース装置のビーム照射装置101の一例を示す。その他の構成は第1乃至第6の実施形態と同様とすることができる。
図14に本実施形態のインターフェース装置のビーム照射装置101の一例を示す。その他の構成は第1乃至第6の実施形態と同様とすることができる。
図に示すように、ビーム照射装置101は赤外レーザ素子701、コリメートレンズ702、回折光学素子703を有する。回折光学素子703は回折によりパターンを形成する光学素子であり、任意の形状のパターンを形成できる。すなわち、任意の形状のビームの像107を形成できる。
図15に本実施形態のインターフェース装置に適用可能な画像パターンの例を示す。図15(a)のように直線状のパターンを形成できることはもちろんのこと、図15(b)のように、指、手の影よりも十分小さなドットのパターンとすること、図15(c)のように曲線にすること、図15(d)のように二重線とすること、図15(e)のように一部を不規則な形状に変形させること、あるいは場所によって光の強度をかえることなど、いかような形にもパターンを形成できる。これにより、必要な領域に、必要なパターンのビーム102を形成することが可能である。このように、ビーム照射装置101は非常に簡単な構造となっており、小型かつ低コストで製造が可能である。
以上の説明は像を形成する光学素子に回折光学素子703を用いた例であったが、基本的に1本の線が引ければよいので、簡単なレンズ系を用いても形成できる。
本実施形態によれば、上述した作用効果に加えて、第1乃至第6の実施形態で説明した作用効果も実現される。
<第8の実施形態>
図16にユーザ操作の一例を示す。なお、その他の構成は第1乃至第7の実施形態と同様とすることができる。
図16にユーザ操作の一例を示す。なお、その他の構成は第1乃至第7の実施形態と同様とすることができる。
図16(a)には、ビーム102と交わる(ビーム102を横切る)ように指を操作領域に挿入し、当該状態で指を左から右に動かすユーザ操作を示している。このようなユーザ操作を行うと、スクリーン105上に形成されたビームの像107に現れる影109は、図16(b)に示すように、時間の経過とともに左から右に動く。認識部112は、このような時間の経過に伴う影109の動きを認識し、認識結果に応じた入力を受付けることができる。なお、認識部112は、さらに、影109の移動速度を算出し、算出結果に応じた入力を受付けることもできる。
図17にユーザ操作の他の一例を示す。図17(a)には複数の指がビーム102と交わる(ビーム102を横切る)ユーザ操作を示している。このようなユーザ操作を行うと、図17(b)に示すように、スクリーン105上に形成されたビームの像107には、互いに分離した複数の影109が現れる。認識部112は、このような互いに分離した影109の数を認識し、認識結果に応じた入力を受付けることができる。なお、当該ユーザ操作に、さらに、図16を用いて説明した移動を伴うユーザ操作を組み合わせることもできる。
図18にユーザ操作の他の一例を示す。図18(a)には、握りこぶしがビーム102と交わる(ビーム102を横切る)ユーザ操作を示している。このようなユーザ操作を行うと、図18(b)に示すように、スクリーン105上に形成されたビームの像107には、指の場合と比べて(図16、図17参照)大きな(幅が広い)影109が現れる。認識部112は、このような影109の大きさの違いを認識し、認識結果に応じた入力を受付けることができる。なお、当該ユーザ操作に、さらに、図16を用いて説明した影109の移動を利用したユーザ操作や、図17を用いて説明した影109の数を利用したユーザ操作を組み合わせることもできる。
なお、ここでの例示はあくまで一例であり、ユーザ操作はこれらに限定されない。
機器の操作としては、「状態を選択する」、「スイッチを押す」、「ボリュームを操作する」などが考えられる。例えば、本実施形態のインターフェース装置を自動車に適用した場合、エアコン、オーディオ、ラジオ、ナビなど、どの機能を操作するかの選択や、それぞれの機能の中で、例えばオーディオであれば曲の選択、ラジオであれば局の選択、エアコンであれば、デフロスタなの機能の選択などがそれに当たる。スイッチを押すことはそれぞれの要素で必要である。ボリュームの操作ということでは、例えばエアコンの温度、風量の制御、オーディオ、ラジオのボリューム制御などがそれに相当する。ナビの場合は機種によって色々な機能があるために一概には言えないが、ほぼこの3種類の動作で実現可能である。
このような操作をジェスチャーで行う場合、例えば握り拳を示すことによって、操作をするという意思表示のためのスイッチを入れ、出てくる選択肢を図16に示したような指の動きで選択し、それを確定するために図17に示すように複数の指を示すなどが考えられる。ボリューム操作も選択と同様な動作で行うことが可能である。指で行うか手全体で行うかなどの差をつけて、選択とボリューム制御を区別してもよい。このようにほとんどの動作が1次元の画像を読み取ることで実現されることが理解されるであろう。
本実施形態によれば、上述した作用効果に加えて、第1乃至第7の実施形態で説明した作用効果も実現される。
<第9の実施形態>
図19にビーム102を複数にした場合の例を示す。本実施形態のインターフェース装置においては、ビーム照射装置101は互いに平行に延在した複数の線状のビーム102を発する。図19では、2本のビーム102が発せられている。認識部112は、オブジェクト(指等)が第1の線状のビーム102の少なくとも一部の進行を妨げたタイミングと、当該オブジェクト(指等)が第2の線状のビーム102の少なくとも一部の進行を妨げたタイミングとの時間差を利用して、オブジェクト(指等)の移動速度、具体的には、ビーム102の通過領域(通過軌跡)を示す面(ビーム102による光のカーテン)への進入速度を算出し、算出結果に応じた入力を受付ける。なお、その他の構成は第1乃至第8の実施形態と同様とすることができる。
図19にビーム102を複数にした場合の例を示す。本実施形態のインターフェース装置においては、ビーム照射装置101は互いに平行に延在した複数の線状のビーム102を発する。図19では、2本のビーム102が発せられている。認識部112は、オブジェクト(指等)が第1の線状のビーム102の少なくとも一部の進行を妨げたタイミングと、当該オブジェクト(指等)が第2の線状のビーム102の少なくとも一部の進行を妨げたタイミングとの時間差を利用して、オブジェクト(指等)の移動速度、具体的には、ビーム102の通過領域(通過軌跡)を示す面(ビーム102による光のカーテン)への進入速度を算出し、算出結果に応じた入力を受付ける。なお、その他の構成は第1乃至第8の実施形態と同様とすることができる。
図19には、2本のビーム102が示されている。このビーム102は、例えば図15(d)に示したものに相当する。この例では2重になったビーム102に対応するためにイメージセンサ素子111は2個設置されている。このように、イメージセンサ素子111の数は、ビーム102の数に相当するものとすることができる。図中、1101はアクションを行う手の指が一つ目のビームを横切った状態を、1102は手の指が両方のビームを横切った状態を示している。
この実施形態の最大の特長は指等のオブジェクトがビーム102による光のカーテンを突き抜ける速度が測定できることにある。最初のビーム102を横切ったタイミングと2つ目のビーム102を横切ったタイミングの時間差を計測すれば、予め分かっているビーム102間の距離を利用して、指の動く速度が計測できるわけである。これまで説明してきた1本のビーム102だけだと、図16に示したような方向の動作速度は検出できるが、ビーム102による光のカーテンを突き抜ける方向の速度は検出できない。
ビーム102による光のカーテンを突き抜ける方向の動作速度が分かることにより、新たに速度の違いで何らかのアクションの違いを設定できることになる。例えば、全てのジェスチャーにおいて、動作が速い場合にしか入力ジェスチャーとみなさないとか、この速度の差を上述したボリュームの上げ下げに応用する等である。
この実施形態の場合、イメージセンサ素子111に2次元の画像を読み取るカメラを用いることも可能であるが、この構成の最大の特徴である動作速度の検出には不向きである。また、ここでは2重のビームについて説明したが、3重でも4重でも同様であり、数を増やせばよりきめ細かな速度計測が可能となる。
本実施形態によれば、上述した作用効果に加えて、第1乃至第8の実施形態で説明した作用効果も実現される。
<第10の実施形態>
図20に本実施形態のインターフェース装置を用いてヘッドアップディスプレイを操作する例を示す。その他の構成は第1乃至第9の実施形態と同様とすることができる。
図20に本実施形態のインターフェース装置を用いてヘッドアップディスプレイを操作する例を示す。その他の構成は第1乃至第9の実施形態と同様とすることができる。
図において、ヘッドアップディスプレイ部はLCD等の画像表示装置1201と凹面鏡1202を含んで構成される。画像表示装置1201に表示される画像を凹面鏡1202で集光しながら投射することにより、運転者(操作者)1203は離れた場所に虚像1204を認識することになる。これに加え、ビーム照射装置101、遮光ガード104(遮光部)、スクリーン105、イメージセンサ106を含む本実施形態のインターフェース装置が図中に示されている。
この図で示されているように、本実施形態のインターフェース装置の場合、虚像1204とユーザの目との間を操作領域103とすることができる。従って、運転者1203は、あたかも虚像1204を指等で操作しているような感覚で、ユーザ操作を行うことができる。すなわち、運転者1203は違和感なくヘッドアップディスプレイで表示される虚像1204に対する操作を行うことができる。
本実施形態によれば、上述した作用効果に加えて、第1乃至第9の実施形態で説明した作用効果も実現される。
<第11の実施形態>
図21に、ヘッドアップディスプレイの機能の一部をインターフェース装置において利用する本実施形態を示す。すなわち、本実施形態のインターフェース装置の一部の機能は、ヘッドアップディスプレイにより実現される。その他の構成は第1乃至第10の実施形態と同様とすることができる。
図21に、ヘッドアップディスプレイの機能の一部をインターフェース装置において利用する本実施形態を示す。すなわち、本実施形態のインターフェース装置の一部の機能は、ヘッドアップディスプレイにより実現される。その他の構成は第1乃至第10の実施形態と同様とすることができる。
図において、1301は投射装置、1302は投射装置用(ヘッドアップディスプレイ用)スクリーンである。この例においては、投射装置1301で投射した画像をスクリーン1302上に結像させ、その画像を凹面鏡1202で反射、集光して、運転者1203に虚像1204を見せるようなヘッドアップディスプレイを実現している。また、図に示すように、投射装置1301の一部の画像をインターフェース用のビーム102として用いている。投射装置1301はどのような画像も形成可能であるため、プリズムシートと同様なことが可能である。ただし、投射装置1301の光源は通常の可視光だけでなく、赤外線も含まれる構成となっている。このように、ヘッドアップディスプレイと兼用することで、別途ビーム照射装置を設ける必要がなくなる。
本実施形態によれば、上述した作用効果に加えて、第1乃至第10の実施形態で説明した作用効果も実現される。
<第12の実施形態>
図22及び23に本実施形態のインターフェース装置をヘッドアップディスプレイに応用した別の例を示す。この実施形態においては、ヘッドアップディスプレイが有する投射装置は、画像を投射する方向を変えることができる方向可変投射装置1401である。図23の1402は現在、虚像が表示されている位置を示している。方向可変投射装置の投射方向を変えることにより、1402の他、1403、1404、1405の位置に虚像を見せることができるように設計されている。
図22及び23に本実施形態のインターフェース装置をヘッドアップディスプレイに応用した別の例を示す。この実施形態においては、ヘッドアップディスプレイが有する投射装置は、画像を投射する方向を変えることができる方向可変投射装置1401である。図23の1402は現在、虚像が表示されている位置を示している。方向可変投射装置の投射方向を変えることにより、1402の他、1403、1404、1405の位置に虚像を見せることができるように設計されている。
このように、複数の虚像を選択的に表示可能にする理由は2つある。1つは、同時に多数の虚像がでていると情報過多となり、運転に支障をきたすという問題があること。もう一つは1つの表示の大きさを小さくすることで、投射装置の出力を低く抑えることができ、電力、コストの面で有利であるということである。同様なことは図20に示したようなLCDを複数もしくは大画面のLCDを設置することで可能であるが、コスト的、電力的には劣ることになる。
本実施形態の場合、図21に示すように、方向可変投射装置1401がビーム102を発するようにもできるし、また、図22に示すように、方向可変投射装置1401とは別にビーム照射装置101を設けることもできる。なお、図22のように構成した場合、常時動作はきわめて電力の小さいビーム照射装置101のみとし、必要な時のみヘッドアップディスプレイの方向可変投射装置1401を動作させることができるということと、図23に示したように、広い検出領域で入力を待つ(ビーム102による光のカーテンの面積を大きくすることができる)という利点がある。例えば、1405の位置に虚像を表示させたいユーザは、1405の付近で所定のユーザ操作を行うのが自然な操作である。また、1402の位置に虚像を表示させたいユーザは、1402の付近で所定のユーザ操作を行うのが自然な操作である。この構成であれば広い領域でユーザ操作を検知できるので、どこでジェスチャーを行っても入力を受付けることが可能である。
なお、本実施形態の場合、認識部112は、ビームの像107に現れる影109の位置を認識し、その位置を入力として受付けることができる。そして、ヘッドアップディスプレイはこの位置情報を入力されると、その位置(ユーザが操作を行っている位置、図23中の左右方向の位置)を特定し、その位置に対応した位置に虚像を表示させることができる。
以上説明したように、本実施形態によれば認識に1次元イメージセンサ素子を用いることで、低コストかつ読み取りも認識も高速で行えること、読み取りをビーム光とその影で行う構造を持ち、遮光により外光の影響をほとんど受けないため認識率が非常に高いこと、光源は小型かつ低電力で動作すること、しかも操作対象の画像に対して、直感的な操作を行うことができるという効果があり、従来の課題を同時に解決することが可能である。
本実施形態によれば、上述した作用効果に加えて、第1乃至第11の実施形態で説明した作用効果も実現される。
<<付記>>
上記説明によれば、以下の発明の説明がなされている。
<発明1>
ビームを発する光源と、
イメージセンサと、
前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導くとともに、その他の光の少なくとも一部が前記イメージセンサに到達するのを妨げる遮光部と、
前記イメージセンサによって読み取られる信号を受信する認識部と、
を備え、
前記認識部は、前記光源と前記イメージセンサの間に位置するオブジェクトにより前記ビームの少なくとも一部の進行が妨げられたことを検知するとともに、その態様に応じた入力を受付けるインターフェース装置。
<発明2>
発明1に記載のインターフェース装置において、
前記光源は赤外レーザであり、進行方向に向かって線状の広がりを持つ前記ビームを発するインターフェース装置。
<発明3>
発明1又は2に記載のインターフェース装置において、
前記遮光部は、遮光材で構成され、前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導く形状に構成されるとともに、前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導くよう設置されたビーム誘導管を有し、
前記イメージセンサは、前記ビーム誘導管を通ってきた光のみをセンシングするインターフェース装置。
<発明4>
発明1から3のいずれかに記載のインターフェース装置において、
前記遮光部は、前記ビームの波長を除く少なくとも一部の波長の光の透過を防止するフィルタを有し、
前記イメージセンサは、前記フィルタを通ってきた光のみをセンシングするインターフェース装置。
<発明5>
発明1から4のいずれかに記載のインターフェース装置において、
前記光源は、偏光した前記ビームを発し、
前記遮光部は、偏光した前記ビームを透過するよう構成された偏光板を備え、
前記イメージセンサは、前記偏光板を通ってきた光のみをセンシングするインターフェース装置。
<発明6>
発明1から5のいずれかに記載のインターフェース装置において、
前記遮光部は、ルーバーを備え、
前記イメージセンサは、前記ルーバーを通ってきた光のみをセンシングするインターフェース装置。
<発明7>
発明1から6のいずれかに記載のインターフェース装置において、
前記遮光部は、スクリーン、レンズ及びミラーの中の少なくとも1つを含むビーム誘導部材を有し、
前記ビーム誘導部材により、前記ビームを前記イメージセンサに導くインターフェース装置。
<発明8>
発明1から7のいずれかに記載のインターフェース装置において、
前記イメージセンサは、前記ビームの像の数に相当する1次元イメージセンサを含むインターフェース装置。
<発明9>
発明1から8のいずれかに記載のインターフェース装置において、
前記認識部は、前記オブジェクトにより前記ビームの少なくとも一部の進行が妨げられることで形成される影の大きさ、数、動き及び位置の中の少なくとも1つを認識し、認識結果に応じた入力を受付けるインターフェース装置。
<発明10>
発明1から9のいずれかに記載のインターフェース装置において、
前記光源は、互いに平行に延在した複数の線状の前記ビームを発し、
前記認識部は、前記オブジェクトが第1の前記線状のビームの少なくとも一部の進行を妨げたタイミングと、前記オブジェクトが第2の前記線状のビームの少なくとも一部の進行を妨げたタイミングとの時間差を利用して、前記オブジェクトの移動速度を算出し、算出結果に応じた入力を受付けるインターフェース装置。
<発明11>
画像を投射する投射装置を有し、移動体に設置されたヘッドアップディスプレイと、
前記移動体に設置された発明1から10のいずれかに記載のインターフェース装置と、
を有し、
前記インターフェース装置は、前記ヘッドアップディスプレイにより得られる画像を操作するユーザ操作を受付ける表示システム。
<発明12>
発明11に記載の表示システムにおいて、
前記投射装置が前記ビームを発する表示システム。
<発明13>
発明11又は12に記載の表示システムにおいて、
前記投射装置は、画像を投射する方向を変えることができる方向可変投射装置である表示システム。
<発明14>
光源から発せられたビームを検知したイメージセンサから信号を受信した認識部が、前記光源と前記イメージセンサの間に位置するオブジェクトにより前記ビームの少なくとも一部の進行が妨げられたことを検知するとともに、その態様に応じた入力を受付け、
遮光部が、前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導くとともに、その他の光の少なくとも一部が前記イメージセンサに到達するのを妨げる入力受付方法。
<発明14-2>
発明14に記載の入力受付方法において、
前記光源は赤外レーザであり、進行方向に向かって線状の広がりを持つ前記ビームを発する入力受付方法。
<発明14-3>
発明14又は14-2に記載の入力受付方法において、
前記遮光部は、遮光材で構成され、前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導く形状に構成されるとともに、前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導くよう設置されたビーム誘導管を有し、
前記イメージセンサは、前記ビーム誘導管を通ってきた光のみをセンシングする入力受付方法。
<発明14-4>
発明14から14-3のいずれかに記載の入力受付方法において、
前記遮光部は、前記ビームの波長を除く少なくとも一部の波長の光の透過を防止するフィルタを有し、
前記イメージセンサは、前記フィルタを通ってきた光のみをセンシングする入力受付方法。
<発明14-5>
発明14から14-4のいずれかに記載の入力受付方法において、
前記光源は、偏光した前記ビームを発し、
前記遮光部は、偏光した前記ビームを透過するよう構成された偏光板を備え、
前記イメージセンサは、前記偏光板を通ってきた光のみをセンシングする入力受付方法。
<発明14-6>
発明14から14-5のいずれかに記載の入力受付方法において、
前記遮光部は、ルーバーを備え、
前記イメージセンサは、前記ルーバーを通ってきた光のみをセンシングする入力受付方法。
<発明14-7>
発明14から14-6のいずれかに記載の入力受付方法において、
前記遮光部は、スクリーン、レンズ及びミラーの中の少なくとも1つを含むビーム誘導部材を有し、
前記ビーム誘導部材により、前記ビームを前記イメージセンサに導く入力受付方法。
<発明14-8>
発明14から14-7のいずれかに記載の入力受付方法において、
前記イメージセンサは、前記ビームの像の数に相当する1次元イメージセンサを含む入力受付方法。
<発明14-9>
発明14から14-8のいずれかに記載の入力受付方法において、
前記認識部は、前記オブジェクトにより前記ビームの少なくとも一部の進行が妨げられることで形成される影の大きさ、数、動き及び位置の中の少なくとも1つを認識し、認識結果に応じた入力を受付ける入力受付方法。
<発明14-10>
発明14から14-9のいずれかに記載の入力受付方法において、
前記光源は、互いに平行に延在した複数の線状の前記ビームを発し、
前記認識部は、前記オブジェクトが第1の前記線状のビームの少なくとも一部の進行を妨げたタイミングと、前記オブジェクトが第2の前記線状のビームの少なくとも一部の進行を妨げたタイミングとの時間差を利用して、前記オブジェクトの移動速度を算出し、算出結果に応じた入力を受付ける入力受付方法。
上記説明によれば、以下の発明の説明がなされている。
<発明1>
ビームを発する光源と、
イメージセンサと、
前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導くとともに、その他の光の少なくとも一部が前記イメージセンサに到達するのを妨げる遮光部と、
前記イメージセンサによって読み取られる信号を受信する認識部と、
を備え、
前記認識部は、前記光源と前記イメージセンサの間に位置するオブジェクトにより前記ビームの少なくとも一部の進行が妨げられたことを検知するとともに、その態様に応じた入力を受付けるインターフェース装置。
<発明2>
発明1に記載のインターフェース装置において、
前記光源は赤外レーザであり、進行方向に向かって線状の広がりを持つ前記ビームを発するインターフェース装置。
<発明3>
発明1又は2に記載のインターフェース装置において、
前記遮光部は、遮光材で構成され、前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導く形状に構成されるとともに、前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導くよう設置されたビーム誘導管を有し、
前記イメージセンサは、前記ビーム誘導管を通ってきた光のみをセンシングするインターフェース装置。
<発明4>
発明1から3のいずれかに記載のインターフェース装置において、
前記遮光部は、前記ビームの波長を除く少なくとも一部の波長の光の透過を防止するフィルタを有し、
前記イメージセンサは、前記フィルタを通ってきた光のみをセンシングするインターフェース装置。
<発明5>
発明1から4のいずれかに記載のインターフェース装置において、
前記光源は、偏光した前記ビームを発し、
前記遮光部は、偏光した前記ビームを透過するよう構成された偏光板を備え、
前記イメージセンサは、前記偏光板を通ってきた光のみをセンシングするインターフェース装置。
<発明6>
発明1から5のいずれかに記載のインターフェース装置において、
前記遮光部は、ルーバーを備え、
前記イメージセンサは、前記ルーバーを通ってきた光のみをセンシングするインターフェース装置。
<発明7>
発明1から6のいずれかに記載のインターフェース装置において、
前記遮光部は、スクリーン、レンズ及びミラーの中の少なくとも1つを含むビーム誘導部材を有し、
前記ビーム誘導部材により、前記ビームを前記イメージセンサに導くインターフェース装置。
<発明8>
発明1から7のいずれかに記載のインターフェース装置において、
前記イメージセンサは、前記ビームの像の数に相当する1次元イメージセンサを含むインターフェース装置。
<発明9>
発明1から8のいずれかに記載のインターフェース装置において、
前記認識部は、前記オブジェクトにより前記ビームの少なくとも一部の進行が妨げられることで形成される影の大きさ、数、動き及び位置の中の少なくとも1つを認識し、認識結果に応じた入力を受付けるインターフェース装置。
<発明10>
発明1から9のいずれかに記載のインターフェース装置において、
前記光源は、互いに平行に延在した複数の線状の前記ビームを発し、
前記認識部は、前記オブジェクトが第1の前記線状のビームの少なくとも一部の進行を妨げたタイミングと、前記オブジェクトが第2の前記線状のビームの少なくとも一部の進行を妨げたタイミングとの時間差を利用して、前記オブジェクトの移動速度を算出し、算出結果に応じた入力を受付けるインターフェース装置。
<発明11>
画像を投射する投射装置を有し、移動体に設置されたヘッドアップディスプレイと、
前記移動体に設置された発明1から10のいずれかに記載のインターフェース装置と、
を有し、
前記インターフェース装置は、前記ヘッドアップディスプレイにより得られる画像を操作するユーザ操作を受付ける表示システム。
<発明12>
発明11に記載の表示システムにおいて、
前記投射装置が前記ビームを発する表示システム。
<発明13>
発明11又は12に記載の表示システムにおいて、
前記投射装置は、画像を投射する方向を変えることができる方向可変投射装置である表示システム。
<発明14>
光源から発せられたビームを検知したイメージセンサから信号を受信した認識部が、前記光源と前記イメージセンサの間に位置するオブジェクトにより前記ビームの少なくとも一部の進行が妨げられたことを検知するとともに、その態様に応じた入力を受付け、
遮光部が、前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導くとともに、その他の光の少なくとも一部が前記イメージセンサに到達するのを妨げる入力受付方法。
<発明14-2>
発明14に記載の入力受付方法において、
前記光源は赤外レーザであり、進行方向に向かって線状の広がりを持つ前記ビームを発する入力受付方法。
<発明14-3>
発明14又は14-2に記載の入力受付方法において、
前記遮光部は、遮光材で構成され、前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導く形状に構成されるとともに、前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導くよう設置されたビーム誘導管を有し、
前記イメージセンサは、前記ビーム誘導管を通ってきた光のみをセンシングする入力受付方法。
<発明14-4>
発明14から14-3のいずれかに記載の入力受付方法において、
前記遮光部は、前記ビームの波長を除く少なくとも一部の波長の光の透過を防止するフィルタを有し、
前記イメージセンサは、前記フィルタを通ってきた光のみをセンシングする入力受付方法。
<発明14-5>
発明14から14-4のいずれかに記載の入力受付方法において、
前記光源は、偏光した前記ビームを発し、
前記遮光部は、偏光した前記ビームを透過するよう構成された偏光板を備え、
前記イメージセンサは、前記偏光板を通ってきた光のみをセンシングする入力受付方法。
<発明14-6>
発明14から14-5のいずれかに記載の入力受付方法において、
前記遮光部は、ルーバーを備え、
前記イメージセンサは、前記ルーバーを通ってきた光のみをセンシングする入力受付方法。
<発明14-7>
発明14から14-6のいずれかに記載の入力受付方法において、
前記遮光部は、スクリーン、レンズ及びミラーの中の少なくとも1つを含むビーム誘導部材を有し、
前記ビーム誘導部材により、前記ビームを前記イメージセンサに導く入力受付方法。
<発明14-8>
発明14から14-7のいずれかに記載の入力受付方法において、
前記イメージセンサは、前記ビームの像の数に相当する1次元イメージセンサを含む入力受付方法。
<発明14-9>
発明14から14-8のいずれかに記載の入力受付方法において、
前記認識部は、前記オブジェクトにより前記ビームの少なくとも一部の進行が妨げられることで形成される影の大きさ、数、動き及び位置の中の少なくとも1つを認識し、認識結果に応じた入力を受付ける入力受付方法。
<発明14-10>
発明14から14-9のいずれかに記載の入力受付方法において、
前記光源は、互いに平行に延在した複数の線状の前記ビームを発し、
前記認識部は、前記オブジェクトが第1の前記線状のビームの少なくとも一部の進行を妨げたタイミングと、前記オブジェクトが第2の前記線状のビームの少なくとも一部の進行を妨げたタイミングとの時間差を利用して、前記オブジェクトの移動速度を算出し、算出結果に応じた入力を受付ける入力受付方法。
この出願は、2012年11月13日に出願された日本特許出願特願2012-249460号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
Claims (10)
- ビームを発する光源と、
イメージセンサと、
前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導くとともに、その他の光の少なくとも一部が前記イメージセンサに到達するのを妨げる遮光部と、
前記イメージセンサによって読み取られる信号を受信する認識部と、
を備え、
前記認識部は、前記光源と前記イメージセンサの間に位置するオブジェクトにより前記ビームの少なくとも一部の進行が妨げられたことを検知するとともに、その態様に応じた入力を受付けるインターフェース装置。 - 請求項1に記載のインターフェース装置において、
前記光源は赤外レーザであり、進行方向に向かって線状の広がりを持つ前記ビームを発するインターフェース装置。 - 請求項1又は2に記載のインターフェース装置において、
前記遮光部は、遮光材で構成され、前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導く形状に構成されるとともに、前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導くよう設置されたビーム誘導管を有し、
前記イメージセンサは、前記ビーム誘導管を通ってきた光のみをセンシングするインターフェース装置。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載のインターフェース装置において、
前記遮光部は、前記ビームの波長を除く少なくとも一部の波長の光の透過を防止するフィルタを有し、
前記イメージセンサは、前記フィルタを通ってきた光のみをセンシングするインターフェース装置。 - 請求項1から4のいずれか1項に記載のインターフェース装置において、
前記光源は、偏光した前記ビームを発し、
前記遮光部は、偏光した前記ビームを透過するよう構成された偏光板を備え、
前記イメージセンサは、前記偏光板を通ってきた光のみをセンシングするインターフェース装置。 - 請求項1から5のいずれか1項に記載のインターフェース装置において、
前記遮光部は、ルーバーを備え、
前記イメージセンサは、前記ルーバーを通ってきた光のみをセンシングするインターフェース装置。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載のインターフェース装置において、
前記光源は、互いに平行に延在した複数の線状の前記ビームを発し、
前記認識部は、前記オブジェクトが第1の前記線状のビームの少なくとも一部の進行を妨げたタイミングと、前記オブジェクトが第2の前記線状のビームの少なくとも一部の進行を妨げたタイミングとの時間差を利用して、前記オブジェクトの移動速度を算出し、算出結果に応じた入力を受付けるインターフェース装置。 - 画像を投射する投射装置を有し、移動体に設置されたヘッドアップディスプレイと、
前記移動体に設置された請求項1から7のいずれか1項に記載のインターフェース装置と、
を有し、
前記インターフェース装置は、前記ヘッドアップディスプレイにより得られる画像を操作するユーザ操作を受付ける表示システム。 - 請求項8に記載の表示システムにおいて、
前記投射装置は、画像を投射する方向を変えることができる方向可変投射装置である表示システム。 - 光源から発せられたビームを検知したイメージセンサから信号を受信した認識部が、前記光源と前記イメージセンサの間に位置するオブジェクトにより前記ビームの少なくとも一部の進行が妨げられたことを検知するとともに、その態様に応じた入力を受付け、
遮光部が、前記光源が発した前記ビームを前記イメージセンサに導くとともに、その他の光の少なくとも一部が前記イメージセンサに到達するのを妨げる入力受付方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014546888A JPWO2014076992A1 (ja) | 2012-11-13 | 2013-06-21 | インターフェース装置、表示システム及び入力受付方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012-249460 | 2012-11-13 | ||
JP2012249460 | 2012-11-13 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2014076992A1 true WO2014076992A1 (ja) | 2014-05-22 |
Family
ID=50730919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/067061 WO2014076992A1 (ja) | 2012-11-13 | 2013-06-21 | インターフェース装置、表示システム及び入力受付方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2014076992A1 (ja) |
WO (1) | WO2014076992A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2549386A (en) * | 2016-04-01 | 2017-10-18 | Ford Global Tech Llc | Touch detection on a curved surface |
WO2019230508A1 (ja) * | 2018-05-30 | 2019-12-05 | ファミリーイナダ株式会社 | マッサージ機 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001514779A (ja) * | 1997-03-14 | 2001-09-11 | ポア・サナ,エル エル シー | コンピュータシステム用ユーザー入力装置 |
JP2005135329A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Calsonic Kansei Corp | 光学式タッチパネル |
JP2005138755A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Denso Corp | 虚像表示装置およびプログラム |
JP2007065767A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Pioneer Electronic Corp | 座標位置検出装置及びその制御方法、制御プログラム |
WO2011074331A1 (ja) * | 2009-12-16 | 2011-06-23 | シャープ株式会社 | 座標センサ及び表示装置 |
-
2013
- 2013-06-21 WO PCT/JP2013/067061 patent/WO2014076992A1/ja active Application Filing
- 2013-06-21 JP JP2014546888A patent/JPWO2014076992A1/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001514779A (ja) * | 1997-03-14 | 2001-09-11 | ポア・サナ,エル エル シー | コンピュータシステム用ユーザー入力装置 |
JP2005135329A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Calsonic Kansei Corp | 光学式タッチパネル |
JP2005138755A (ja) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Denso Corp | 虚像表示装置およびプログラム |
JP2007065767A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Pioneer Electronic Corp | 座標位置検出装置及びその制御方法、制御プログラム |
WO2011074331A1 (ja) * | 2009-12-16 | 2011-06-23 | シャープ株式会社 | 座標センサ及び表示装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2549386A (en) * | 2016-04-01 | 2017-10-18 | Ford Global Tech Llc | Touch detection on a curved surface |
WO2019230508A1 (ja) * | 2018-05-30 | 2019-12-05 | ファミリーイナダ株式会社 | マッサージ機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2014076992A1 (ja) | 2017-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10481757B2 (en) | Eye gaze control system | |
JP3979002B2 (ja) | コンピュータのユーザ・インターフェース用システム及びユーザ・インターフェース提供方法 | |
KR101367593B1 (ko) | 쌍방향 조작 장치 및 쌍방향 조작 장치의 작동 방법 | |
KR100983622B1 (ko) | 입력 장치 및 이미지 장치 | |
US10133407B2 (en) | Display apparatus, display system, method for controlling display apparatus, and program | |
US20160132126A1 (en) | System for information transmission in a motor vehicle | |
US9008904B2 (en) | Graphical vehicle command system for autonomous vehicles on full windshield head-up display | |
JP4136858B2 (ja) | 位置検出装置、及び情報入力装置 | |
US20140292665A1 (en) | System, components and methodologies for gaze dependent gesture input control | |
CN107111471B (zh) | 交通工具、用户界面和用于在两个显示装置上交叠地显示显示内容的方法 | |
US9256325B2 (en) | Curved display apparatus for vehicle | |
KR101610098B1 (ko) | 차량용 곡면 디스플레이 장치 | |
US20140210795A1 (en) | Control Assembly for a Motor Vehicle and Method for Operating the Control Assembly for a Motor Vehicle | |
WO2015146037A1 (ja) | 車両用表示入力装置 | |
US20180203517A1 (en) | Method and operator control system for operating at least one function in a vehicle | |
KR20120000919A (ko) | 동작 인식에 의한 차량 제어 시스템 | |
EP3659848A1 (en) | Operating module, operating method, operating system and storage medium for vehicles | |
JP6945150B2 (ja) | 表示システム | |
CN113165515B (zh) | 驾驶员用户界面传感器 | |
JP2012063524A (ja) | 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 | |
WO2014076992A1 (ja) | インターフェース装置、表示システム及び入力受付方法 | |
JPWO2014076993A1 (ja) | インターフェース装置及び入力受付方法 | |
WO2018230526A1 (ja) | 入力システム、および入力方法 | |
CN107107758A (zh) | 信息娱乐系统、交通运输工具和用于操作交通运输工具的信息娱乐系统的设备 | |
JP2015019279A (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13854582 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2014546888 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 13854582 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |