WO2014076866A1 - 電磁接触器 - Google Patents

電磁接触器 Download PDF

Info

Publication number
WO2014076866A1
WO2014076866A1 PCT/JP2013/005820 JP2013005820W WO2014076866A1 WO 2014076866 A1 WO2014076866 A1 WO 2014076866A1 JP 2013005820 W JP2013005820 W JP 2013005820W WO 2014076866 A1 WO2014076866 A1 WO 2014076866A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
contact
plate
insulating
fixed
fixed contacts
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/005820
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中 康弘
幸悦 高谷
鈴木 健司
Original Assignee
富士電機機器制御株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電機機器制御株式会社 filed Critical 富士電機機器制御株式会社
Priority to CN201380052040.4A priority Critical patent/CN104718596B/zh
Priority to KR1020157008212A priority patent/KR102074539B1/ko
Publication of WO2014076866A1 publication Critical patent/WO2014076866A1/ja
Priority to US14/677,017 priority patent/US9627154B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/64Protective enclosures, baffle plates, or screens for contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/54Contact arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/54Contact arrangements
    • H01H50/546Contact arrangements for contactors having bridging contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/023Details concerning sealing, e.g. sealing casing with resin
    • H01H2050/025Details concerning sealing, e.g. sealing casing with resin containing inert or dielectric gasses, e.g. SF6, for arc prevention or arc extinction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/18Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature
    • H01H50/20Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature movable inside coil and substantially lengthwise with respect to axis thereof; movable coaxially with respect to coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/02Non-polarised relays
    • H01H51/04Non-polarised relays with single armature; with single set of ganged armatures
    • H01H51/06Armature is movable between two limit positions of rest and is moved in one direction due to energisation of an electromagnet and after the electromagnet is de-energised is returned by energy stored during the movement in the first direction, e.g. by using a spring, by using a permanent magnet, by gravity
    • H01H51/065Relays having a pair of normally open contacts rigidly fixed to a magnetic core movable along the axis of a solenoid, e.g. relays for starting automobiles

Definitions

  • the present invention relates to an electromagnetic contactor having a pair of fixed contacts arranged at a predetermined interval and a movable contact arranged so as to be able to come into contact with and separate from these fixed contacts.
  • an electromagnetic contactor for opening and closing a current path for example, a contact mechanism having a fixed contact and a movable contact inserted in an energization path, the contact mechanism has a C-shaped (U-shaped or As a J-shape, an electromagnetic contactor has been proposed that generates a Lorentz force against an electromagnetic repulsive force in the opening direction that occurs between a stationary contact and a movable contact when energized (for example, Patent Documents). 1).
  • a pair of fixed contacts are arranged in a C shape with the open portions facing each other, and a movable contact is provided in the middle portion of the C shape. And moving the movable contact with an electromagnet to bring the movable contact into contact with the pair of fixed contacts with a predetermined contact pressure.
  • the movable contact is arranged in the middle part of the C-shaped fixed contact.
  • An object of the present invention is to provide an electromagnetic contactor capable of satisfying the requirements.
  • a first aspect of an electromagnetic contactor is a pair of fixed contacts arranged at a predetermined distance, and is capable of contacting and separating from the pair of fixed contacts.
  • a contact device having a movable contact disposed, and covering the inner surface of the insulating plate for fixing and holding the fixed contact while covering the pair of fixed contacts other than the contact portion contacting the movable contact.
  • An insulating cover is installed. According to this configuration, since the contact portion other than the contact portion that contacts the movable contact of the fixed contact is covered with the insulating cover, the movable contact is removed from the fixed contact from the input state in which the movable contact is in contact with the fixed contact.
  • the pair of fixed contactors are supported on the top surface of the contact housing case at a predetermined interval, and the support conductor portion includes the support conductor portion.
  • An upper plate connected to an end in the contact housing case, an intermediate plate extending downward from the opposite side of the other support conductor of the upper plate, and the other from the lower end of the intermediate plate
  • a C-shaped portion formed in a C shape with a lower plate portion having a contact portion formed on the upper surface extending toward the supporting conductor portion.
  • the insulating cover includes a cover body that exposes at least the contact portion of the C-shaped portion and covers a surface facing the movable contact and a side surface connected to the facing surface, and the upper portion of the cover body. It is comprised by the extension part extended along the inner surface of the said insulating board from the side-plate part which covers the side surface of a board part.
  • the C-shaped portion Since the fixed contact is formed in the C-shaped portion, even if an electromagnetic repulsive force is generated in the contact portion of the fixed contact and the movable contact when the contact device is closed, the C-shaped portion It is possible to generate a Lorentz force against the electromagnetic repulsion force. After that, when the movable contact is separated from the fixed contact, when the arc is generated between the fixed contact and the movable contact, only the contact portion is exposed by the insulating cover. It is possible to surely prevent the current path from changing by moving up, and to reliably prevent the arc from entering the fixed contact support portion of the insulating plate.
  • the insulating cover includes an L-shaped portion that covers an inner surface of the upper plate portion and the intermediate plate portion of the C-shaped portion of the pair of fixed contacts, A side plate extending from a side edge of the L-shaped portion so as to cover a side surface of the C-shaped portion; and an inward extending from an upper end of the side plate facing the supporting conductive portion to the supporting conductive portion.
  • a fitting portion that fits into the formed small-diameter portion and an extension portion that extends along the inner surface of the insulating plate from the upper end of the side plate portion are provided. According to this configuration, it is possible to incorporate the insulating cover into the fixed contact simply by fitting the fitting portion of the insulating cover to the small diameter portion formed in the supporting conductive portion, and the insulating cover can be easily assembled.
  • the contact of the fixed contact Since the portion other than the portion is covered with the insulating cover, it is possible to reliably prevent the arc generated when the charged state is changed to the released state from moving on the fixed contact. Further, it is possible to reliably prevent the arc tip from entering the support portion of the insulating plate that supports the stationary contact, and to prevent the arc from being short-circuited at a portion other than the contact portion. Therefore, the arc can be stably extended even when the breaking voltage increases, and the arc can be extinguished reliably to interrupt the current reliably.
  • FIG. 1 is a sectional view showing an example of an electromagnetic switch according to the present invention
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of a contact housing case.
  • reference numeral 10 denotes an electromagnetic contactor.
  • the electromagnetic contactor 10 includes a contact device 100 having a contact mechanism and an electromagnet unit 200 that drives the contact device 100.
  • the contact device 100 includes a contact storage case 102 that stores the contact mechanism 101. As shown in FIG.
  • the contact storage case 102 has a metal rectangular tube body 104 having a flange 103 protruding outwardly at a metal lower end portion, and the upper end of the metal square tube body 104 is closed. And a fixed contact supporting insulating substrate 105 composed of a flat ceramic insulating substrate.
  • the metal rectangular tube 104 is fixed by being sealed and bonded to an upper magnetic yoke 210 of an electromagnet unit 200 whose flange 103 is described later. Further, through holes 106 and 107 through which a pair of fixed contacts 111 and 112 (described later) are inserted are formed in the fixed contact supporting insulating substrate 105 at a central portion with a predetermined interval. A metallization process is applied to the positions around the through holes 106 and 107 on the upper surface side of the fixed contact supporting insulating substrate 105 and the positions contacting the rectangular tube body 104 on the lower surface side. A fixed contact supporting insulating substrate 105 is brazed to the upper surface of the rectangular tube body 104.
  • the contact mechanism 101 includes a pair of fixed contacts 111 and 112 that are inserted into and fixed to the through holes 106 and 107 of the fixed contact support insulating substrate 105 of the contact storage case 102.
  • Each of the fixed contacts 111 and 112 includes a support conductor portion 114 having a flange portion 113 protruding outward at an upper end inserted through the through holes 106 and 107 of the fixed contact support insulating substrate 105, and the support conductor portion 114.
  • a C-shaped portion 115 disposed on the lower surface side of the fixed contact supporting insulating substrate 105 and having an inner side open.
  • the C-shaped portion 115 includes an upper plate portion 116, an intermediate plate portion 117, and a lower plate portion 118.
  • the upper plate portion 116 extends outward along the lower surface of the fixed contact supporting insulating substrate 105.
  • the intermediate plate portion 117 extends downward from the outer end portion of the upper plate portion 116.
  • the lower plate portion 118 extends inward from the lower end side of the intermediate plate portion 117 in parallel with the upper plate portion 116, that is, in the facing direction of the fixed contacts 111 and 112.
  • the C-shaped portion 115 is formed in a C shape in which an upper plate portion 116 is added to an L shape formed by the intermediate plate portion 117 and the lower plate portion 118.
  • the support conductor portion 114 and the C-shaped portion 115 include a pin 114 a that protrudes from the lower end surface of the support conductor portion 114 in the through hole 120 formed in the upper plate portion 116 of the C-shaped portion 115. For example, it is fixed by brazing in the inserted state.
  • the fixing of the support conductor portion 114 and the C-shaped portion 115 is not limited to brazing, but the pin 114a is fitted into the through hole 120, a male screw is formed on the pin 114a, and a female screw is formed on the through hole 120. The two may be screwed together.
  • a C-shaped magnetic plate 119 as viewed from above is mounted so as to cover the inner surface of the intermediate plate portion 117 in the C-shaped portion 115 of the fixed contacts 111 and 112.
  • This magnetic plate 119 may be formed so as to cover the periphery of the intermediate plate portion 117, as long as it can shield the magnetic field caused by the current flowing through the intermediate plate portion 117.
  • an insulating cover 121 made of a synthetic resin material that restricts the generation of an arc is attached to each of the C-shaped portions 115 of the fixed contacts 111 and 112.
  • the insulating cover 121 covers the inner peripheral surfaces of the upper plate portion 116 and the intermediate plate portion 117 of the C-shaped portion 115 and supports a fixed contact.
  • the inner surface of the insulating substrate 105 is also covered.
  • the insulating cover 121 includes an L-shaped plate portion 122, side plate portions 123 and 124, a fitting portion 125, and an extension portion 126.
  • the L-shaped plate portion 122 is disposed along the inner surfaces of the upper plate portion 116 and the intermediate plate portion 117.
  • the side plate portions 123 and 124 extend upward and outward from the front and rear end portions of the L-shaped plate portion 122, respectively, and cover the side surfaces of the upper plate portion 116 and the intermediate plate portion 117 of the C-shaped portion 115.
  • the fitting portion 125 is formed on the inner side from the upper ends of the side plate portions 123 and 124, and is fitted to the small diameter portion 114 b formed on the support conductor portion 114 of the fixed contacts 111 and 112.
  • the extension part 126 extends to the opposite side of the fitting part 125 and covers the inner surface of the fixed contact support insulating substrate 105.
  • a flange portion 127 that is in contact with the inner side surface of the rectangular tube body 104 is formed on the outer peripheral side of the lower surface of the extension portion 126.
  • the insulating cover 121 is attached to the fixed contacts 111 and 112, for example, as shown in FIG. 5A, the contact housing case 102 after the fixed contacts 111 and 112 are attached is fixed to the fixed contact supporting insulating substrate. The process is performed with 105 on the lower side. First, the insulating cover 121 is inserted between the fixed contacts 111 and 112 from the opening above the contact housing case 102 in a state where the insulating cover 121 is turned upside down with respect to FIGS.
  • the insulating cover 121 is moved outward as shown in FIG. By pushing in, the fitting portion 125 is fitted and fixed to the small diameter portion 114b of the support conductor portion 114 of the fixed contacts 111 and 112. As described above, since the insulating cover 121 is attached to the C-shaped portion 115 of the stationary contacts 111 and 112, only the upper surface side of the lower plate portion 118 is exposed on the inner peripheral surface of the C-shaped portion 115. The contact portion 118a.
  • the movable contact 130 is arrange
  • the movable contact 130 is supported by a connecting shaft 131 fixed to a movable plunger 215 of an electromagnet unit 200 described later.
  • the movable contact 130 has a recess 132 that protrudes downward in the vicinity of the central connection shaft 131, and a through-hole 133 through which the connection shaft 131 is inserted. Yes.
  • the connecting shaft 131 is formed with a flange 131a protruding outward at the upper end.
  • the connecting shaft 131 is inserted into the through hole 133 of the movable contact 130 with the lower end side of the connecting shaft 131 inserted into the contact spring 134.
  • the upper end of the contact spring 134 is brought into contact with the flange portion 131a, and the movable contact 130 is pushed up so as to obtain a predetermined urging force by the contact spring 134.
  • the connecting shaft 131 is connected by the C ring 135. Position to.
  • the movable contact 130 In the released state, the movable contact 130 is in a state in which the contact portions 130a at both ends and the contact portions 118a of the lower plate portion 118 of the C-shaped portion 115 of the fixed contacts 111 and 112 are spaced apart from each other by a predetermined distance. .
  • the contact portions at both ends are in contact with the contact portion 118a of the lower plate portion 118 of the C-shaped portion 115 of the fixed contacts 111 and 112 with a predetermined contact pressure by the contact spring 134 at the closing position. It is set to be.
  • a rectangular tube portion 140a and a bottom plate portion formed on the lower surface side of the rectangular tube portion 140a are disposed on the inner peripheral surface of the rectangular tube body 104 of the contact housing case 102.
  • An insulating cylinder 140 formed in a bottomed rectangular tube shape with 140b is disposed.
  • the insulating cylindrical body 140 is made of, for example, a synthetic resin, and a square cylindrical portion 140a and a bottom plate portion 140b are integrally formed. As shown in FIG.
  • the bottom plate portion 140b includes a concave portion 140c that holds a peripheral flange portion 216 of a movable plunger 215, which will be described later, in the center portion, and a protruding portion of a permanent magnet 220, which will be described later, connected to the concave portion 140c. 220a and a narrow recess 140d for accommodating the positioning protrusion 225a of the auxiliary yoke 225.
  • the upper surface of the recessed portion 140d is a receiving surface 140e that receives the bottom surface side of the contact portion 118a of the fixed contacts 111 and 112.
  • arc extinguishing portions 140f that are the deepest portions approaching the upper magnetic yoke 210 described later are formed at the four corners of the bottom plate portion 140b of the insulating cylinder 140.
  • the electromagnet unit 200 has a U-shaped magnetic yoke 201 that is flat when viewed from the side, and a cylindrical auxiliary yoke 203 is formed at the center of the bottom plate portion 202 of the magnetic yoke 201. It is fixed.
  • a spool 204 is disposed outside the cylindrical auxiliary yoke 203.
  • the spool 204 includes a central cylindrical portion 205 that passes through the cylindrical auxiliary yoke 203, a lower flange portion 206 that protrudes radially outward from the lower end portion of the central cylindrical portion 205, and a radial direction from the upper end of the central cylindrical portion 205.
  • the upper flange portion 207 protrudes outward.
  • An exciting coil 208 is wound around a storage space formed by the central cylindrical portion 205, the lower flange portion 206, and the upper flange portion 207.
  • the upper magnetic yoke 210 is fixed between the upper ends of the magnetic yoke 201 serving as the open end.
  • the upper magnetic yoke 210 is formed with a through hole 210 a facing the central cylindrical portion 205 of the spool 204 at the central portion.
  • a movable plunger 215 having a return spring 214 disposed between the bottom portion and the bottom plate portion 202 of the magnetic yoke 201 is slidably disposed.
  • the movable plunger 215 is formed with a peripheral flange portion 216 protruding outward in the radial direction at an upper end portion protruding upward from the upper magnetic yoke 210.
  • a permanent magnet 220 having a square outer shape and a circular center opening 221 formed in an annular shape is fixed so as to surround the peripheral flange portion 216 of the movable plunger 215.
  • the permanent magnet 220 is magnetized so that the upper end side is, for example, an N pole and the lower end side is an S pole in the vertical direction, that is, the thickness direction.
  • Positioning protrusions 220 a are formed on both side surfaces of the permanent magnet 220 facing the movable contact 130.
  • the shape of the central opening 221 of the permanent magnet 220 may be a shape that matches the shape of the peripheral flange portion 216, and the shape of the outer peripheral surface may be an arbitrary shape such as a circle or a rectangle.
  • the auxiliary yoke 225 having the same outer shape as the permanent magnet 220 and having an inner diameter smaller than the outer diameter of the peripheral flange portion 216 of the movable plunger 215 is fixed to the upper end surface of the permanent magnet 220. As shown in FIG. 7, the auxiliary yoke 225 also has a positioning protrusion 225 a corresponding to the positioning protrusion 220 a of the permanent magnet 220. The peripheral flange 216 of the movable plunger 215 is in contact with the lower surface of the auxiliary yoke 225.
  • a connecting shaft 131 that supports the movable contact 130 is screwed to the upper end surface of the movable plunger 215.
  • the movable plunger 215 is covered with a cap 230 made of a non-magnetic material and formed in a bottomed cylindrical shape, and a flange portion 231 formed to extend radially outward from the open end of the cap 230 has an upper magnetic yoke.
  • the lower surface of 210 is sealed and joined.
  • a sealed container is formed in which the contact housing case 102 and the cap 230 are communicated with each other via the through hole 210 a of the upper magnetic yoke 210.
  • a gas such as hydrogen gas, nitrogen gas, a mixed gas of hydrogen and nitrogen, air, or SF 6 is sealed in a sealed container formed by the contact housing case 102 and the cap 230.
  • the fixed contact 111 is connected to a power supply source that supplies a large current, for example, and the fixed contact 112 is connected to a load.
  • the exciting coil 208 in the electromagnet unit 200 is in a non-excited state and the electromagnet unit 200 is in a released state in which no exciting force for lowering the movable plunger 215 is generated.
  • the movable plunger 215 is urged upward by the return spring 214 away from the upper magnetic yoke 210.
  • the attractive force due to the magnetic force of the permanent magnet 220 is applied to the auxiliary yoke 225, and the peripheral flange 216 of the movable plunger 215 is attracted. For this reason, the upper surface of the peripheral flange 216 of the movable plunger 215 is in contact with the lower surface of the auxiliary yoke 225.
  • the movable contact 130 connected to the movable plunger 215 via the connecting shaft 131 is also lowered, and the contact portion 130a thereof is the contact portion 118a of the fixed contacts 111 and 112. In contact with the contact pressure of the contact spring 134. For this reason, a closed state is reached in which a large current of the external power supply source is supplied to the load through the fixed contact 111, the movable contact 130, and the fixed contact 112.
  • the excitation of the excitation coil 208 of the electromagnet unit 200 is stopped.
  • the exciting force that moves the movable plunger 215 downward by the electromagnet unit 200 disappears, so that the movable plunger 215 rises by the urging force of the return spring 214, and the annular permanent magnet 216 as the peripheral flange 216 approaches the auxiliary yoke 225.
  • the suction force of 220 increases.
  • the movable plunger 215 rises the movable contact 130 connected via the connecting shaft 131 rises.
  • the movable contact 130 is in contact with the stationary contacts 111 and 112 while the contact pressure is applied by the contact spring 134. After that, when the contact pressure of the contact spring 134 disappears, the movable contact 130 is in an open state in which it is separated upward from the fixed contacts 111 and 112.
  • the upper plate portion 116 and the intermediate plate portion 117 of the C-shaped portion 115 are covered with the insulating cover 121.
  • the insulating cover 121 can secure an insulation distance between both end portions of the movable contact 130 and the upper plate portion 116 and the intermediate plate portion 117 of the C-shaped portion 115, and the movable contact 130 can be moved.
  • the height of the direction can be shortened. Therefore, the contact device 100 can be reduced in size.
  • the insulating cover 121 has an extension 126 that extends integrally with the side plate parts 123 and 124 to the opposite side of the fitting part 125. As shown in FIG. The inner surface of 105 is covered. For this reason, the arc 150 generated between the movable contact 130 and the stationary contacts 111 and 112 is largely extinguished and extinguished in an arc extinguishing space 151 formed on the side surface, as shown in FIG. The blocking performance can be improved.
  • the arc extinguishing space 151 is formed by the side plate portions 123 and 124 and the extension portion 126 of the insulating cover 121, and the arc extinguishing portion 140f formed in the square tube portion 140a and the bottom plate portion 140b of the insulating cylinder 140.
  • the metal part is completely surrounded without being exposed. For this reason, it is possible to reliably prevent the arc from wrapping around the support conductor portion 114 and the C-shaped portion 115 of the stationary contacts 111 and 112, and the arc contacts between these metal portions to cause a short circuit state. This can be avoided reliably.
  • the insulating cover 121 can be attached to the fixed contacts 111 and 112 simply by fitting the fitting portion 125 to the small diameter portion 114 b of the fixed contacts 111 and 112. Can be easily mounted.
  • the contact storage case 102 of the contact device 100 is configured by the rectangular tube body 104 and the fixed contact support insulating substrate 105 has been described.
  • the present invention is not limited to this, and other configurations and can do.
  • a rectangular tube portion 301 and a top plate portion 302 that closes the upper end of the rectangular tube portion 301 are integrally formed with ceramics or a synthetic resin material to form a hook-like body 303.
  • a metal foil may be formed on the open end face side of 303 to form a metal foil, and a contact member case 102 may be formed by sealing and joining a metal connection member 304 to the metal foil.
  • an L-shaped portion 160 having a shape in which the upper plate portion 116 in the C-shaped portion 115 is omitted may be coupled to the support conductor portion 114.
  • the insulating cover 121 is attached so as to cover the lower surface of the support conductor portion 114 and the intermediate plate portion 117.
  • connection between the connecting shaft 131 and the movable contact 130 forms a flange portion 131a at the tip of the connecting shaft 131, and the lower end of the movable contact 130 is inserted into the C after inserting the contact spring 134 and the movable contact 130.
  • it is not limited to this. That is, a positioning large-diameter portion that protrudes in the radial direction is formed at the C-ring position of the connecting shaft 131, and the contact spring 134 is arranged after the movable contact 130 is brought into contact therewith. You may make it fix with a ring.
  • the configuration of the electromagnet unit 200 is not limited to the configuration of the above embodiment, and any configuration can be applied.
  • the case where the contact container 102 and the cap 230 form a sealed container and the gas is sealed in the sealed container has been described. If it is low, gas filling may be omitted.
  • Electromagnetic contactor 11 ... Exterior insulation container, 100 ... Contact apparatus, 101 ... Contact mechanism, 102 ... Contact storage case, 104 ... Square cylinder, 105 ... Fixed contact support insulation board, 111, 112 ... Fixed contact, 114: Supporting conductor part, 115 ... C-shaped part, 116 ... Upper plate part, 117 ... Intermediate plate part, 118 ... Lower plate part, 118a ... Contact part, 121 ... Insulating cover, 122 ... L-shaped plate part, 123 , 124 ... side plate part, 125 ... fitting part, 126 ... extension part, 130 ... movable contact, 130a ... contact part, 131 ...

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Abstract

 アークと固定接触子の接点部以外との接触を確実に防止してアークを確実に消弧させることが可能な電磁接触器を提供する。所定距離を保って配置された一対の固定接触子(111),(112)と、該一対の固定接触子に対して接離可能に配置された可動接触子(130)とを備えた接点装置(100)を備え、前記一対の固定接触子(111),(112)に、前記可動接触子と接触する接点部(118a)以外を覆うとともに、前記固定接触子(111),(112)を固定保持する絶縁板(105)の内面を覆う絶縁カバー(121)を装着している。

Description

電磁接触器
 本発明は、所定間隔を保って配置された一対の固定接触子と、これら固定接触子に接離可能に配置された可動接触子とを有する電磁接触器に関する。
 電流路の開閉を行う電磁接触器として、例えば、通電路に介挿された固定接触子及び可動接触子を有する接点機構であって、接点機構は固定接触子をC字形状(U字形状又はJ字形状)として、通電時に固定接触子及び可動接触子間に発生する開極方向の電磁反発力に抗するローレンツ力を発生するようにした電磁接触器が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2012-28252号公報
 ところで、上記特許文献1に記載された従来例にあっては、一対の固定接触子をC字形状として開放部を互いに向き合わせた状態で配置するとともに、C字状の中間部に可動接触子を配置し、この可動接触子を電磁石で引き下げることにより、可動接触子を所定の接触圧で一対の固定接触子に接触させるようにしている。
 しかしながら、上記従来例では、C字形状の固定接触子の中間部に可動接触子を配置している。このため、可動接触子が固定接触子に接触している閉極状態から可動接触子を固定接触子から離間させる開極状態とするときに、発生するアークが固定接触子上を動いたり、アーク先端が固定接触子の接点部以外の部分で短絡したりするという問題点がある。
 この問題点を解決するために、固定接触子の接点部以外の部分を絶縁カバーで覆うことが考えられる。しかし、固定接触子のみを絶縁カバーで覆っても、固定接触子は絶縁板に支持されており、この絶縁板と絶縁カバーとは組立の際に必要とするクリアランスを設けるとともに、部品バラツキによっても絶縁カバーと絶縁板との間にクリアランスが生じる。このため、クリアランスから伸長したアークが入り込み固定接触子の上部と短絡することでアーク電圧が低下してアークの遮断が不完全となるという未解決の課題がある。
 そこで、本発明は、上記従来例の未解決の課題に着目してなされたものであり、アークと固定接触子の接点部以外との接触を確実に防止してアークを確実に消弧させることが可能な電磁接触器を提供することを目的としている。
 上記目的を達成するために、本発明に係る電磁接触器の第1の態様は、所定距離を保って配置された一対の固定接触子と、該一対の固定接触子に対して接離可能に配置された可動接触子とを備えた接点装置を備え、前記一対の固定接触子に、前記可動接触子と接触する接点部以外を覆うとともに、前記固定接触子を固定保持する絶縁板の内面を覆う絶縁カバーを装着している。
 この構成によると、固定接触子の可動接触子と接触する接点部以外が絶縁カバーで覆われるので、固定接触子に可動接触子が接触している投入状態から、可動接触子が固定接触子から離間する際にアークが発生しても、このアークの端部が固定接触子上を動くことを確実に防止できる。また、絶縁カバーが固定接触子を固定保持する絶縁板の内面を覆うので、アークが絶縁板の固定接触支持部に回り込むことを確実に防止できる。したがって、伸長したアーク先端が固定接触子と接触してアークが短絡してアーク電圧が低下することを確実に防止できる。
 また、本発明に係る電磁接触器の第2の態様は、前記一対の固定接触子は、接点収納ケースの天面に所定間隔を保って支持された支持導体部と、該支持導体部の前記接点収納ケース内の端部に連結された上板部と、該上板部の他方の支持導体部とは反対側から下方に延長する中間板部と、該中間板部の前記下端から前記他方の支持導体部側に延長する上面に接点部を形成した下板部とでC字状に形成されたC字状部とを備えている。そして、前記絶縁カバーは、前記C字状部を、少なくとも接点部を露出させ、且つ前記可動接触子との対向面及び当該対向面に連接する側面を覆うカバー本体と、該カバー本体の前記上板部の側面を覆う側板部から前記絶縁板の内面に沿って延長する延長部とで構成されている。
 この構成によると、固定接触子がC字状部に形成されているので、接点装置の閉極時に固定接触子及び可動接触子の接点部に電磁反発力が発生したとしても、C字状部で電磁反発力に抗するローレンツ力を発生することができる。その後に、固定接触子から可動接触子が離間する際に、固定接触子及び可動接触子間にアークが発生したときに、絶縁カバーによって接点部のみが露出されているので、アークが固定接触子上を動いて電流経路が変化することを確実に防止することができるとともに、アークが絶縁板の固定接触子支持部に回り込むことを確実に防止することができる。
 また、本発明に係る電磁接触器の第3の態様は、前記絶縁カバーは、前記一対の固定接触子のC字状部の上板部及び中間板部の内面を覆うL字状部と、該L字状部の側縁から前記C字状部の側面を覆うように延長する側板部と、該側板部の前記支持導電部に対向する上端から内方に延長して前記支持導電部に形成された小径部に嵌合する嵌合部と、前記側板部の上端から前記絶縁板の内面に沿って延長する延長部とを備えている。
 この構成によると、絶縁カバーの嵌合部を支持導電部に形成された小径部に嵌合させるだけで、固定接触子に組込むことができ、絶縁カバーの組込みを容易に行うことができる。
 本発明によれば、固定接触子をL字状部やC字状部を有して、投入状態での電磁反発力に抗するローレンツ力を発生する構成とした場合に、固定接触子の接点部以外が絶縁カバーで覆われているので、投入状態から釈放状態とする際に発生するアークが固定接触子上を動くことを確実に防止できる。また、アーク先端が固定接触子を支持する絶縁板の支持部に回り込むことを確実に防止して、アークが接点部以外の部分で短絡することも防止できる。したがって、遮断電圧が上昇してもアークを安定的に伸長することができ、アークの消弧を確実に行って電流を確実に遮断できる。
本発明に係る電磁接触器の第1の実施形態を示す断面図である。 図1の接点収納ケースを示す分解斜視図である。 図1のA-A線上の断面図である。 接点機構の絶縁カバーを示す図であって、(a)は上面側から見た斜視図、(b)は底面側から見た斜視図である。 絶縁カバーの装着方法を示す斜視図である。 絶縁筒体を示す斜視図である。 電磁石ユニットの分解斜視図である。 本発明の接点装置の変形例を示す図であって、(a)は断面図、(b)は斜視図である。 本発明の接点装置の他の変形例を示す図であって、(a)は断面図、(b)は斜視図である。
 以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
 図1は本発明に係る電磁開閉器の一例を示す断面図、図2は接点収納ケースの分解斜視図である。この図1及び図2において、10は電磁接触器であり、この電磁接触器10は接点機構を配置した接点装置100と、この接点装置100を駆動する電磁石ユニット200とで構成されている。
 接点装置100は、図1及び図2から明らかなように、接点機構101を収納する接点収納ケース102を有する。この接点収納ケース102は、図2(a)に示すように、金属製の下端部に外方と突出するフランジ部103を有する金属角筒体104と、この金属角筒体104の上端を閉塞する平板状のセラミック絶縁基板で構成される固定接点支持絶縁基板105とを備えている。
 金属角筒体104は、そのフランジ部103が後述する電磁石ユニット200の上部磁気ヨーク210にシール接合されて固定されている。
 また、固定接点支持絶縁基板105には、中央部に後述する一対の固定接触子111及び112を挿通する貫通孔106及び107が所定間隔を保って形成されている。この固定接点支持絶縁基板105の上面側における貫通孔106及び107の周囲及び下面側における角筒体104に接触する位置にメタライズ処理が施されている。そして、固定接点支持絶縁基板105が角筒体104の上面にロウ付けされている。
 接点機構101は、図6に示すように、接点収納ケース102の固定接点支持絶縁基板105の貫通孔106及び107に挿通されて固定された一対の固定接触子111及び112を備えている。これら固定接触子111及び112のそれぞれは、固定接点支持絶縁基板105の貫通孔106及び107に挿通される上端に外方に突出するフランジ部113を有する支持導体部114と、この支持導体部114に連結されて固定接点支持絶縁基板105の下面側に配設され内方側を開放したC字状部115とを備えている。
 C字状部115は、上板部116と、中間板部117と、下板部118とを備えている。上板部116は、固定接点支持絶縁基板105の下面に沿って外側に延長している。中間板部117は、上板部116の外側端部から下方に延長している。下板部118は、中間板部117の下端側から上板部116と平行に内方側すなわち固定接触子111及び112の対面方向に延長している。そして、C字状部115は、中間板部117及び下板部118で形成されるL字状に上板部116を加えたC字状に形成されている。
 ここで、支持導体部114とC字状部115とは、支持導体部114の下端面に突出形成されたピン114aをC字状部115の上板部116に形成された貫通孔120内に挿通した状態で例えばロウ付けによって固定されている。なお、支持導体部114及びC字状部115の固定は、ロウ付けに限らず、ピン114aを貫通孔120に嵌合させたり、ピン114aに雄ねじを形成し、貫通孔120に雌ねじを形成して両者を螺合させたりしてもよい。
 また、固定接触子111及び112のC字状部115における中間板部117の内側面を覆うように、平面から見てC字状の磁性体板119が装着されている。このように、中間板部117の内側面を覆うように磁性体板119を配置することにより、中間板部117を流れる電流によって発生する磁場をシールドすることができる。
 この磁性体板119は、中間板部117の周囲を覆うように形成してもよく、中間板部117に流れる電流による磁場をシールドできればよい。
 そして、固定接触子111及び112のC字状部115にそれぞれ、アークの発生を規制する合成樹脂材製の絶縁カバー121が装着されている。この絶縁カバー121は、図3及び図4(a)及び(b)に示すように、C字状部115の上板部116及び中間板部117の内周面を被覆するとともに、固定接点支持絶縁基板105の内面も覆うものである。
 絶縁カバー121は、L字状板部122と、側板部123及び124と、嵌合部125と、延長部126とを備えている。L字状板部122は、上板部116及び中間板部117の内面に沿うように配置されている。側板部123及び124は、L字状板部122の前後端部からそれぞれ上方及び外方に延長してC字状部115の上板部116及び中間板部117の側面を覆っている。嵌合部125は、側板部123及び124の上端から内方側に形成されており、固定接触子111及び112の支持導体部114に形成された小径部114bに嵌合する。延長部126は、嵌合部125とは反対側に延長して固定接点支持絶縁基板105の内面を覆っている。延長部126の下面外周側には角筒体104の内側面に接するフランジ部127が形成されている。
 そして、絶縁カバー121の固定接触子111及び112への装着は、例えば図5(a)に示すように、固定接触子111及び112を取付けた後の接点収納ケース102を、固定接点支持絶縁基板105を下側とした状態で行う。
 まず、絶縁カバー121を、図4(a)及び(b)とは上下逆にした状態で、接点収納ケース102の上方の開口部から固定接触子111及び112間に挿入する。
 次いで、図5(b)に示すように、嵌合部125及び延長部126を固定接点支持絶縁基板105と平行とした状態で、図5(c)に示すように、絶縁カバー121を外側に押し込むことにより、嵌合部125を固定接触子111及び112の支持導体部114の小径部114bに嵌合させて固定する。
 このように、絶縁カバー121が固定接触子111及び112のC字状部115に装着されていることにより、このC字状部115の内周面では下板部118の上面側のみが露出されて接点部118aとされている。
 そして、固定接触子111及び112のC字状部115内に両端部を配置するように可動接触子130が配設されている。この可動接触子130は後述する電磁石ユニット200の可動プランジャ215に固定された連結軸131に支持されている。この可動接触子130は、図1に示すように、中央部の連結軸131の近傍が下方に突出する凹部132が形成され、この凹部132に連結軸131を挿通する貫通孔133が形成されている。
 連結軸131には、上端に外方に突出するフランジ部131aが形成されている。この連結軸131に可動接触子130を装着するには、まず、連結軸131の下端側を接触スプリング134に挿通した状態で、連結軸131を可動接触子130の貫通孔133に挿通する。そして、接触スプリング134の上端をフランジ部131aに当接させると共に、接触スプリング134で所定の付勢力を得るように可動接触子130を押し上げた状態とし、この状態で例えばCリング135によって連結軸131に位置決めする。
 この可動接触子130は、釈放状態で、両端の接点部130aと固定接触子111及び112のC字状部115の下板部118の接点部118aとが所定間隔を保って離間した状態となる。また、可動接触子130は、投入位置で、両端の接点部が固定接触子111及び112のC字状部115の下板部118の接点部118aに、接触スプリング134による所定の接触圧で接触するように設定されている。
 さらに、接点収納ケース102の角筒体104の内周面には、図1、図3及び図6に示すように、角筒部140aとこの角筒部140aの下面側に形成された底板部140bとで有底角筒状に形成された絶縁筒体140が配設されている。
 この絶縁筒体140は例えば合成樹脂製で角筒部140a及び底板部140bが一体成形されている。底板部140bは、図6に示すように、中央部の後述する可動プランジャ215の周鍔部216を下面側に保持する凹部140cと、この凹部140cに連接して後述する永久磁石220の突出部220a及び補助ヨーク225の位置決め用突出部225aを収納する幅狭の凹部140dとを備えている。凹部140dの上面が固定接触子111,112の接点部118aの底面側を受ける受け面140eとされている。さらに、絶縁筒体140の底板部140bの四隅には後述する上部磁気ヨーク210に近づく最深部となるアーク消弧部140fが形成されている。
 電磁石ユニット200は、図1及び図7に示すように、側面から見て扁平なU字形状の磁気ヨーク201を有し、この磁気ヨーク201の底板部202の中央部に円筒状補助ヨーク203が固定されている。この円筒状補助ヨーク203の外側にスプール204が配置されている。
 このスプール204は、円筒状補助ヨーク203を挿通する中央円筒部205と、この中央円筒部205の下端部から半径方向外方に突出する下フランジ部206と、中央円筒部205の上端から半径方向外方に突出する上フランジ部207とで構成されている。そして、中央円筒部205、下フランジ部206及び上フランジ部207で構成される収納空間に励磁コイル208が巻装されている。
 そして、磁気ヨーク201の開放端となる上端間に上部磁気ヨーク210が固定されている。この上部磁気ヨーク210は、中央部にスプール204の中央円筒部205に対向する貫通孔210aが形成されている。
 そして、スプール204の中央円筒部205内に、底部と磁気ヨーク201の底板部202との間に復帰スプリング214を配設した可動プランジャ215が上下に摺動可能に配設されている。この可動プランジャ215には、上部磁気ヨーク210から上方に突出する上端部に半径方向外方に突出する周鍔部216が形成されている。
 また、上部磁気ヨーク210の上面に、例えば外形が方形で円形の中心開口221を有して環状に形成された永久磁石220が可動プランジャ215の周鍔部216を囲むように固定されている。この永久磁石220は上下方向すなわち厚み方向に上端側を例えばN極とし、下端側をS極とするように着磁されている。この永久磁石220の可動接触子130と対向する両側面には位置決め用突出部220aが形成されている。なお、永久磁石220の中心開口221の形状は周鍔部216の形状に合わせた形状とし、外周面の形状は円形、方形等の任意の形状とすることができる。
 そして、永久磁石220の上端面に、永久磁石220と同一外形で可動プランジャ215の周鍔部216の外径より小さい内径の貫通孔224を有する補助ヨーク225が固定されている。この補助ヨーク225にも図7に示すように、永久磁石220の位置決め用突出部220aに対応して位置決め用突出部225aが形成されている。この補助ヨーク225の下面に可動プランジャ215の周鍔部216が当接されている。
 また、可動プランジャ215の上端面には可動接触子130を支持する連結軸131が螺着されている。
 そして、可動プランジャ215が非磁性体製で有底筒状に形成されたキャップ230で覆われ、このキャップ230の開放端に半径方向外方に延長して形成されたフランジ部231が上部磁気ヨーク210の下面にシール接合されている。これによって、接点収納ケース102及びキャップ230が上部磁気ヨーク210の貫通孔210aを介して連通される密封容器が形成されている。そして、接点収納ケース102及びキャップ230で形成される密封容器内に水素ガス、窒素ガス、水素及び窒素の混合ガス、空気、SF等のガスが封入されている。
 次に、上記実施形態の動作を説明する。
 今、固定接触子111が例えば大電流を供給する電力供給源に接続され、固定接触子112が負荷に接続されているものとする。
 この状態で、電磁石ユニット200における励磁コイル208が非励磁状態にあって、電磁石ユニット200で可動プランジャ215を下降させる励磁力を発生していない釈放状態にあるものとする。
 この釈放状態では、可動プランジャ215が復帰スプリング214によって、上部磁気ヨーク210から離れる上方向に付勢される。これと同時に、永久磁石220の磁力による吸引力が補助ヨーク225に作用されて、可動プランジャ215の周鍔部216が吸引される。このため、可動プランジャ215の周鍔部216の上面が補助ヨーク225の下面に当接している。
 この状態では、可動プランジャ215に連結軸131を介して連結されている接点機構101の可動接触子130の接点部130aが固定接触子111及び112の接点部118aから上方に所定距離だけ離間している。このため、固定接触子111及び112間の電流路が遮断状態にあり、接点機構101が開極状態となっている。
 このように、電磁石ユニット200の釈放状態では、可動プランジャ215に復帰スプリング214による付勢力と環状永久磁石220による吸引力との双方が作用しているので、可動プランジャ215が外部からの振動や衝撃等によって不用意に下降することがなく、誤動作を確実に防止することができる。
 この釈放状態から、電磁石ユニット200の励磁コイル208を励磁すると、この電磁石ユニット200で励磁力を発生させて、可動プランジャ215を復帰スプリング214の付勢力及び環状永久磁石220の吸引力に抗して下方に押し下げる。
 そして、可動プランジャ215が復帰スプリング214の付勢力及び環状永久磁石220の吸引力に抗して速やかに下降する。この可動プランジャ215の下降が、周鍔部216の下面が上部磁気ヨーク210の上面に当接することにより停止される。
 このように、可動プランジャ215が下降することにより、可動プランジャ215に連結軸131を介して連結されている可動接触子130も下降し、その接点部130aが固定接触子111及び112の接点部118aに接触スプリング134の接触圧で接触する。
 このため、外部電力供給源の大電流が固定接触子111、可動接触子130、及び固定接触子112を通じて負荷に供給される閉極状態となる。
 この接点機構101の閉極状態から、負荷への電流供給を遮断する場合には、電磁石ユニット200の励磁コイル208の励磁を停止する。
 これによって、電磁石ユニット200で可動プランジャ215を下方に移動させる励磁力がなくなることにより、可動プランジャ215が復帰スプリング214の付勢力によって上昇し、周鍔部216が補助ヨーク225に近づくに従って環状永久磁石220の吸引力が増加する。
 この可動プランジャ215が上昇することにより、連結軸131を介して連結された可動接触子130が上昇する。これに応じて接触スプリング134で接触圧を与えている間は可動接触子130が固定接触子111及び112に接触している。その後、接触スプリング134の接触圧がなくなった時点で可動接触子130が固定接触子111及び112から上方に離間する開極状態となる。
 この開極状態となると、固定接触子111及び112の接点部118aと可動接触子130の接点部130aとの間にアークが発生し、このアークによって電流の通電状態が継続される。このとき、固定接触子111及び112のC字状部115の上板部116及び中間板部117を覆う絶縁カバー121が装着されている。このため、アークを固定接触子111及び112の接点部118aと可動接触子130の接点部130aとの間のみに発生させることができる。この結果、アークが固定接触子111及び112のC字状部115上を動くことを確実に防止してアークの発生状態を安定させることができ、消弧性能を向上させることができる。しかも、固定接触子111及び112の両側面も絶縁カバー121で覆われているので、アークの先端が短絡することも確実に防止することができる。
 また、C字状部115の上板部116及び中間板部117が絶縁カバー121で覆われている。このため、絶縁カバー121によって、可動接触子130の両端部とC字状部115の上板部116及び中間板部117との間の絶縁距離を確保することができ、可動接触子130の可動方向の高さを短縮することができる。したがって、接点装置100を小型化することができる。
 さらに、絶縁カバー121は、側板部123及び124と一体に嵌合部125とは反対側に延長する延長部126を有し、この延長部126が図3に示すように、固定接点支持絶縁基板105の内面を覆っている。このため、可動接触子130と固定接触子111及び112との間で発生するアーク150は、図3に示すように、その側面に形成されるアーク消弧空間151で大きく引き伸ばして消弧され、遮断性能を向上させることができる。ここで、アーク消弧空間151は、絶縁カバー121の側板部123,124と延長部126と、絶縁筒体140の角筒部140aと底板部140bに形成されたアーク消弧部140fとで形成されており、金属部が露出することなく完全に囲まれている。このため、アークが固定接触子111,112の支持導体部114やC字状部115への回り込みを確実に防止することができ、これらの金属部との間にアークが接触して短絡状態となることを確実に回避することができる。
 さらに、絶縁カバー121は、嵌合部125を、固定接触子111及び112の小径部114bに嵌合させるだけで、固定接触子111及び112に装着することができ、固定接触子111及び112への装着を容易に行うことができる。
 なお、上記実施形態においては、接点装置100の接点収納ケース102を角筒体104及び固定接点支持絶縁基板105で構成する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、他の構成とすることができる。例えば、図2(b)に示すように、セラミックスや合成樹脂材によって角筒部301とその上端を閉塞する天面板部302とを一体成形して桶状体303を形成し、この桶状体303の開放端面側にメタライズ処理して金属箔を形成し、この金属箔に金属製の接続部材304をシール接合して接点収納ケース102を形成するようにしてもよい。
 また、上記実施形態においては、固定接触子111及び112にC字状部115を形成する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、図8(a)及び(b)に示すように、支持導体部114にC字状部115における上板部116を省略した形状となるL字状部160を連結するようにしてもよい。この場合には、支持導体部114の下面と中間板部117を覆うように絶縁カバー121を装着する。
 また、上記実施形態においては、可動接触子130が中央部に凹部132を有する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、図9(a)及び(b)に示すように、凹部132を省略して平板状に形成するようにしてもよい。
 また、上記実施形態においては、可動プランジャ215に連結軸131を螺合させる場合について説明したが、可動プランジャ215と連結軸131とを一体に形成するようにしてもよい。
 また、連結軸131と可動接触子130との連結が、連結軸131の先端部にフランジ部131aを形成し、接触スプリング134及び可動接触子130を挿通してから可動接触子130の下端をCリングで固定する場合について説明したが、これに限定されるものではない。すなわち、連結軸131のCリング位置に半径方向に突出する位置決め大径部を形成し、これに可動接触子130を当接させてから接触スプリング134を配置し、この接触スプリング134の上端をCリングによって固定するようにしてもよい。
 また、電磁石ユニット200の構成は上記実施形態の構成に限定されるものではなく、任意の構成を適用することができる。
 また、上記実施形態においては、接点収納ケース102及びキャップ230で密封容器を構成し、この密封容器内にガスを封入する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、遮断する電流が低い場合にはガス封入を省略するようにしてもよい。
 10…電磁接触器、11…外装絶縁容器、100…接点装置、101…接点機構、102…接点収納ケース、104…角筒体、105…固定接点支持絶縁基板、111,112…固定接触子、114…支持導体部、115…C字状部、116…上板部、117…中間板部、118…下板部、118a…接点部、121…絶縁カバー、122…L字状板部、123,124…側板部、125…嵌合部、126…延長部、130…可動接触子、130a…接点部、131…連結軸、132…凹部、134…接触スプリング、140…絶縁筒体、150…アーク、151…アーク消弧空間、200…電磁石ユニット、201…磁気ヨーク、203…円筒状補助ヨーク、204…スプール、208…励磁コイル、210…上部磁気ヨーク、214…復帰スプリング、215…可動プランジャ、216…周鍔部、220…永久磁石、225…補助ヨーク

Claims (3)

  1.  所定距離を保って配置された一対の固定接触子と、該一対の固定接触子に対して接離可能に配置された可動接触子とを備えた接点装置を備え、
     前記一対の固定接触子に、前記可動接触子と接触する接点部以外を覆うとともに、前記固定接触子を固定保持する絶縁板の内面を覆う絶縁カバーを装着したことを特徴とする電磁接触器。
  2.  前記一対の固定接触子は、接点収納ケースの天面に所定間隔を保って支持された支持導体部と、該支持導体部の前記接点収納ケース内の端部に連結された上板部と、該上板部の他方の支持導体部とは反対側から下方に延長する中間板部と、該中間板部の前記下端から前記他方の支持導体部側に延長する上面に接点部を形成した下板部とでC字状に形成されたC字状部とを備え、
     前記絶縁カバーは、前記C字状部を、少なくとも接点部を露出させ、且つ前記可動接触子との対向面及び当該対向面に連接する側面を覆うカバー本体と、該カバー本体の前記上板部の側面を覆う側板部から前記絶縁板の内面に沿って延長する延長部とで構成されていることを特徴とする請求項1に記載の電磁接触器。
  3.  前記絶縁カバーは、前記一対の固定接触子のC字状部の上板部及び中間板部の内面を覆うL字状部と、該L字状部の側縁から前記C字状部の側面を覆うように延長する側板部と、該側板部の前記支持導電部に対向する上端から内方に延長して前記支持導電部に形成された小径部に嵌合する嵌合部と、前記側板部の上端から前記絶縁板の内面に沿って延長する延長部とを備えていることを特徴とする請求項2に記載の電磁接触器。
PCT/JP2013/005820 2012-11-15 2013-09-30 電磁接触器 WO2014076866A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380052040.4A CN104718596B (zh) 2012-11-15 2013-09-30 电磁接触器
KR1020157008212A KR102074539B1 (ko) 2012-11-15 2013-09-30 전자 접촉기
US14/677,017 US9627154B2 (en) 2012-11-15 2015-04-02 Electromagnetic contactor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012251570A JP6111610B2 (ja) 2012-11-15 2012-11-15 電磁接触器
JP2012-251570 2012-11-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/677,017 Continuation US9627154B2 (en) 2012-11-15 2015-04-02 Electromagnetic contactor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014076866A1 true WO2014076866A1 (ja) 2014-05-22

Family

ID=50730804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/005820 WO2014076866A1 (ja) 2012-11-15 2013-09-30 電磁接触器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9627154B2 (ja)
JP (1) JP6111610B2 (ja)
KR (1) KR102074539B1 (ja)
CN (1) CN104718596B (ja)
WO (1) WO2014076866A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6274229B2 (ja) * 2016-01-27 2018-02-07 富士電機機器制御株式会社 接点装置及びこれを使用した電磁接触器
US10950402B2 (en) * 2017-10-17 2021-03-16 Solarbos, Inc. Electrical contactor
JP7243535B2 (ja) * 2019-09-05 2023-03-22 富士電機機器制御株式会社 接点装置及び電磁接触器
JP7259670B2 (ja) * 2019-09-19 2023-04-18 富士電機機器制御株式会社 電磁接触器
JP7294111B2 (ja) * 2019-12-18 2023-06-20 富士電機機器制御株式会社 電磁接触器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06203725A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Matsushita Electric Works Ltd 封止接点装置
JP2007305468A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Omron Corp 電磁継電器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765683A (ja) 1993-08-31 1995-03-10 Matsushita Electric Works Ltd 電磁接触器
US6064289A (en) * 1999-03-12 2000-05-16 Eaton Corporation Electromagnetic contactor with overload relay
DE10013353C2 (de) * 2000-03-17 2002-02-07 Siemens Ag Elekromagnetisches Schaltgerät, insbesondere Schütz
JP2004071512A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Omron Corp 開閉装置
JP4321256B2 (ja) * 2003-12-22 2009-08-26 オムロン株式会社 電磁継電器
KR101681591B1 (ko) * 2010-01-25 2016-12-01 엘에스산전 주식회사 전자 개폐기
JP5134657B2 (ja) 2010-07-27 2013-01-30 富士電機機器制御株式会社 接点機構及びこれを使用した電磁接触器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06203725A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Matsushita Electric Works Ltd 封止接点装置
JP2007305468A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Omron Corp 電磁継電器

Also Published As

Publication number Publication date
US20150213969A1 (en) 2015-07-30
JP6111610B2 (ja) 2017-04-12
KR102074539B1 (ko) 2020-02-06
CN104718596B (zh) 2016-11-09
JP2014099374A (ja) 2014-05-29
CN104718596A (zh) 2015-06-17
US9627154B2 (en) 2017-04-18
KR20150084777A (ko) 2015-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6110109B2 (ja) 電磁接触器
JP5727862B2 (ja) 電磁接触器
JP5684650B2 (ja) 電磁接触器
JP5778989B2 (ja) 電磁接触器
JP5767508B2 (ja) 電磁接触器
JP5689741B2 (ja) 電磁接触器
JP5990090B2 (ja) 電磁開閉器
JP5990091B2 (ja) 電磁開閉器
JP5864902B2 (ja) 電磁接触器の消弧室組立方法
WO2014076866A1 (ja) 電磁接触器
JP6171320B2 (ja) 電磁接触器
JP5990281B2 (ja) 接点装置及びこれを使用した電磁開閉器
JP2015176810A (ja) 電磁接触器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13855138

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157008212

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13855138

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1