WO2014069327A1 - コネクタ構造、メスコネクタおよびオスコネクタ - Google Patents

コネクタ構造、メスコネクタおよびオスコネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2014069327A1
WO2014069327A1 PCT/JP2013/078824 JP2013078824W WO2014069327A1 WO 2014069327 A1 WO2014069327 A1 WO 2014069327A1 JP 2013078824 W JP2013078824 W JP 2013078824W WO 2014069327 A1 WO2014069327 A1 WO 2014069327A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
insulating film
female
male
terminal
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/078824
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昌範 溝口
龍 前田
Original Assignee
株式会社旭電化研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社旭電化研究所 filed Critical 株式会社旭電化研究所
Priority to CN201380054969.0A priority Critical patent/CN104756321B/zh
Priority to US14/438,101 priority patent/US9466905B2/en
Priority to EP13852118.2A priority patent/EP2913897B1/en
Priority to KR1020157012092A priority patent/KR101729223B1/ko
Priority to JP2014544459A priority patent/JP6162714B2/ja
Publication of WO2014069327A1 publication Critical patent/WO2014069327A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/62Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/147Structural association of two or more printed circuits at least one of the printed circuits being bent or folded, e.g. by using a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/365Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by abutting, i.e. without alloying process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10189Non-printed connector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a novel connector structure, and more specifically, a conventional connector constructed by assembling a male connector and a female connector in which input / output terminals are drawn out in a centipede foot shape and are entirely resin-sealed.
  • the connector structure has a significantly narrower width and a lower profile, and also has a suitable holding force between the male connector and the female connector, and the connector structure.
  • the present invention relates to a male connector and a female connector that have a new structure, which are a male connector and a female connector, and each of which can smoothly perform the work when soldered to a rigid circuit board or a flexible circuit board.
  • a thin metal plate material is punched into a predetermined shape with a die, and two rows of female terminal portions are formed along the longitudinal direction at both end portions in the surface.
  • the two-row type manufactured by pulling out the input / output terminals laterally from each female terminal portion in the shape of a centipede foot and sealing the whole with resin is the mainstream.
  • the intended connector structure is formed by soldering and mounting the input / output terminals of the female connector to pads of a predetermined circuit board, and assembling the male connector as a mating member to the female connector.
  • a flexible circuit board is used as a base material, and a plating terminal, a photolithography technique, and an etching technique are applied thereto, and a female terminal portion including, for example, a slit opening is applied to the flexible circuit board.
  • a female connector arranged in a matrix is integrally formed, and a male connector having a bump-shaped male terminal portion formed by, for example, copper plating on the flexible circuit board is formed on the female connector.
  • the core technology disclosed in these patent documents is composed of a slit opening formed in a pad portion made of a thin insulating film having flexibility and a metal material covering the surface of the female terminal portion of the female connector.
  • both the input / output terminal portions are actually used by being soldered and mounted on pads formed on the surface of a predetermined circuit board. Is done.
  • the input / output terminal portions of both connectors are formed in a matrix on the entire surface opposite to the surface on which the male terminal portion and the female terminal portion are formed. Therefore, when these input / output terminal portions of each connector are soldered and mounted on the pads of the circuit board, the mounting location is located on the entire back surface of each connector.
  • this connector structure the solder fillet is formed in an appropriate state for the mounting location located in the center of the back surface of each connector during the solder mounting operation of each connector to the circuit board. It is extremely difficult to visually evaluate whether or not a proper mounting state has been realized. In this respect, it can be said that this connector structure has an inconvenient problem that the workability of the mounting work is lowered or the mounting reliability is lowered.
  • any of the female connectors by arranging the input / output terminal portion as a mounting pad terminal in the form of a matrix on the entire back surface of each connector, without forming it in the center portion of the back surface, it is arranged on both sides of the back surface, to provide a connector structure composed of a female connector and a male connector having a structure that allows an operator to visually recognize the mounting location when solder is mounted on a circuit board, and to provide a female connector and a male connector suitable for use in the connector structure.
  • the present invention forms the pad portion of the female connector with a metal material having high strength and high elasticity, and at the same time, by optimizing the shape of the male terminal portion of the male connector, when the female connector and the male connector are assembled, In the connection part of both terminal parts, the male terminal part is firmly held by the female terminal part, and thus the rise in contact resistance between the two terminal parts is suppressed, and the female connector and male connector suitable for use therein The purpose is to provide.
  • the present invention provides a connector structure that can reliably perform the assembling work at the time of assembling the female connector and the male connector, and provides a female connector and a male connector suitable for use in the connector structure. Objective.
  • a flexible insulating film, a male terminal portion formed of a protruding bump protruding from one surface of the insulating film, and the other surface of the insulating film is fixedly disposed so as to cover the other surface. Formed on both sides of the other surface of the insulating film, the surface protrudes from the surface of the metal guide member, and the base is electrically connected to each of the male terminal portions.
  • a male connector having a mounting pad terminal, and A flexible insulating film, a pad portion formed on one surface of the insulating film, a metal guide member that is fixedly disposed so as to cover the other surface of the insulating film, and is provided with an insulating coating
  • a female terminal part comprising a slit opening formed through the pad part and the location of the insulating film in which the pad part is located, and a cross-sectional area that encompasses the female terminal part, and A through hole formed by penetrating the metal guide member in the thickness direction, and formed on both sides of the other surface of the insulating film, the surface protruding from the surface of the metal guide member, and the base portion being the female terminal
  • a female connector having a mounting pad terminal electrically connected to each of the parts,
  • a connector structure is provided in which the male terminal portion of the male connector is used by being inserted into the female terminal portion of the female connector.
  • the male terminal part of the male connector and / or the female terminal part of the female connector are formed in two rows or a staggered pattern along the longitudinal direction of each insulating film. It is preferable that Further, the mounting pad terminal of the male connector and / or the mounting pad terminal of the female connector are preferably formed so as to protrude from both sides of each insulating film in a comb shape. . Further, the pad portion of the female connector is compared with the initial value even when the holding force when the male terminal portion of the male connector is inserted into the female terminal portion is repeated 100 times of the insertion / extraction operation.
  • the male terminal portion has a constricted shape in the middle part thereof.
  • a female terminal part comprising a slit opening formed through the pad part and the location of the insulating film in which the pad part is located, and a cross-sectional area that encompasses the female terminal part, and A through hole formed by penetrating the metal guide member in the thickness direction, and formed on both sides of the other surface of the insulating film, the surface protruding from the surface of the metal guide member, and the base portion being the female terminal
  • a female connector is provided that is used by inserting a male terminal portion of a male connector to be assembled into the female terminal portion.
  • the female terminal portion is preferably formed in an array of two rows or a staggered pattern along the longitudinal direction of the insulating film, and the mounting pad terminal is formed of the insulating film. It is preferable that it is formed in a comb-teeth shape from both sides. Furthermore, even when the pad portion has a holding force when the male terminal portion is inserted into the female terminal portion after repeating 100 insertion / extraction operations, the metal exhibits a value of 50% or more in comparison with the initial value. It is preferable that it is made of a material.
  • a flexible insulating film, a male terminal portion formed of a protruding bump protruding from one surface of the insulating film, and the other surface of the insulating film is fixedly disposed so as to cover the other surface. Formed on both sides of the other surface of the insulating film, the surface protrudes from the surface of the metal guide member, and the base is electrically connected to each of the male terminal portions.
  • a mounting pad terminal, A male connector is provided that is used by inserting the male terminal portion into a female terminal portion of a female connector to be assembled.
  • the male terminal portion is preferably formed in an array of two rows or a staggered pattern along the longitudinal direction of the insulating film, and the mounting pad terminal is formed of the insulating film. It is preferable that it is formed in a comb-teeth shape from both sides. Furthermore, it is preferable that the male terminal portion has a constricted middle part.
  • each of the male connector and the female connector to be used has a mounting pad terminal for solder mounting on a predetermined circuit board on the back surface of the connector (that is, the mounting side surface). Since it is formed on both sides of the back surface, preferably arranged in a comb-like shape, for example, the solder fillet is placed at the mounting location when soldering. Whether or not it is properly formed can be easily visually confirmed, and can be inspected with existing inspection equipment.
  • the male connector and the female connector in the connector structure of this invention all apply the photolithographic technique, the etching technique, and the plating technique to the very thin insulating film like the case of the technique of above-mentioned patent document. Since it is manufactured, space saving and low profile are realized. For example, compared to a conventional resin-sealed connector structure with a 50-pin 2-row type consisting of 25 pins per row, and an input / output terminal portion having a centipede foot shape, the 2-row type with the same number of pins In the case of the connector structure, a significantly narrow width is realized and a space saving of 50% or more is possible as a whole. In addition, a reduction in height of 30% or more can be realized at the connection portion between the male terminal portion and the female terminal portion.
  • the pad portion of the female connector is formed of a high-strength and high-elasticity metal material, even if the insertion / extraction operation of the male terminal portion is repeated, it is difficult for the pad portion to decrease in elasticity. The decrease is suppressed, and at the same time, the increase in contact resistance between both terminal portions is also suppressed. At this time, if the shape of the male terminal portion is set to a shape in which the middle part is constricted, the above-described effects are synergized.
  • a locking guide portion is projected at both ends in the longitudinal direction of one connector, and a notch guide portion and a through-hole guide portion that are fitted to the locking guide portion are formed at both ends of the other connector. Therefore, when assembling both connectors, it is possible to realize the connection structure of all the terminal parts at the same time by fitting the protruding locking guide part into the notch guide part or through hole guide part. The workability is greatly improved.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III in FIG. 1. It is sectional drawing which shows the suitable example of a protrusion bump (male terminal part). It is a top view which shows an example of one surface (A surface) of female connector C2. It is a top view which shows an example of the other surface (B surface) of female connector C2.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line VII-VII in FIG. 6.
  • the female terminal portion is arranged in two rows in the same manner as the male connector C1 in which the male terminal portion is arranged in two rows along the longitudinal direction of the connector.
  • the basic structure of the female connector C2 is described with reference to the drawings.
  • FIG. 1 is a plan view showing an example of one surface (hereinafter referred to as “A surface”) formed by protruding a male terminal portion in the male connector C1, and FIG. 2 shows the other side of the male connector C1.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 1.
  • the B surface is the back surface of the male connector C1, and the surface on this side is the mounting side surface when the male connector C1 is solder mounted on a predetermined circuit board.
  • a flexible insulating film 1 is used as a base material.
  • a film of an insulating resin such as polyimide, polyester, liquid crystal polymer, or polyether ketone can be used.
  • a polyimide film having a thickness of 25 to 50 ⁇ m is suitable.
  • a pad portion 2 having a two-row structure consisting of eight rows is formed at a predetermined interval.
  • the shape of the pad portion 2 in plan view is not limited to a quadrangle as shown in FIG. 1, and an appropriate shape such as a circle can be selected. It is designed to have an appropriate size in consideration of the relationship with the overall size of the male connector C1.
  • a protruding bump 3 made of, for example, plated copper is provided at the center of each pad portion.
  • the height of the bump 3 is preferably about 150 to 300 ⁇ m. In this manner, two-row projecting bumps are formed on the A surface 1a of the insulating film 1 in the longitudinal direction, and this functions as a male terminal portion D as will be described later.
  • These pad portions 2 can be formed by forming a plating film of a predetermined material such as copper on the A surface 1a of the insulating film 1 and applying the photolithography technique and the etching technique to the plating film. For example, it can be formed by applying a photolithography technique and an etching technique to the surface copper foil of a commercially available copper-clad insulating film. At this time, the bumps 3 can be simultaneously formed by applying a photolithography technique and an etching technique to the pad portion 2.
  • the protruding bump 3 is formed so as to be a protruding bump 3 ′ having a constricted middle part
  • the protruding bump 3 ′ male
  • the terminal portion D) is inserted, the holding force between the two increases, and even when the insertion and removal operations of both are repeated, the decrease in the holding force between the two is suppressed, and the increase in the contact resistance between the two is also suppressed at the same time. Being preferred.
  • a constricted portion having a small diameter of about 5 to 20 ⁇ m in the middle abdomen is effective for improving the holding force described above.
  • the constricted shape is too large, it is difficult to perform the removal operation in the insertion / extraction operation, and in an extreme case, the pad portion 8 of the female connector C2 may be damaged.
  • This protruding bump 3 ' is erected on the pad portion 2, but after forming a protruding bump having a predetermined outer diameter and height, the protruding bump 3' is selectively applied to the middle abdomen with the top portion masked. It can be formed by performing etching treatment to reduce the diameter of the part.
  • locking guide portions 4 for positioning when assembling a female connector C2 to be described later project from both ends in the longitudinal direction of the A surface 1a of the insulating film 1. It is preferable that the height of the locking guide portion 4 is about 50 ⁇ m thicker than the thickness of the pad portion 2.
  • the locking guide portion 4 can also be formed by applying a photolithography technique and an etching technique to the insulating film 1.
  • a mounting pad terminal 5 made of plated copper and having a predetermined thickness is formed on both sides of the B surface 1b of the insulating film 1, as shown in FIG. 2, at locations corresponding to the respective positions of the protruding bumps 3 formed on both sides of the A surface 1a.
  • a mounting pad terminal 5 made of plated copper and having a predetermined thickness is formed on both sides of the A surface 1a.
  • the base portion of each mounting pad terminal 5 is electrically connected to the pad portion 2 of the A surface 1a through the conductive via 6 formed in the thickness direction of the insulating film 1, respectively.
  • These mounting pad terminals 5 are connecting portions to the solder when the male connectors C1 are soldered and mounted on a predetermined circuit board, and are also input / output terminal portions of the male connectors C1. From the viewpoint of workability at the time of solder mounting, the mounting pad terminals 5 are preferably formed on both sides of the B surface 1a of the insulating film 1, but in that case, in FIG. 1 and FIG. Preferably, it is formed in the manner shown.
  • the mounting pad terminal 5 shown in FIG. 1 and FIG. 2 the mounting pad terminal has a notch structure, and each mounting pad terminal 5 has a tip at both side portions of the insulating film 1.
  • the mounting pad terminal 5 is formed in such a manner, when the male connector C1 is soldered and mounted on a predetermined circuit board, the operator can mount each mounting pad terminal and the circuit board pad. It is preferable that the solder connection state can be surely visually confirmed, and inspection can be performed using a conventionally used inspection apparatus.
  • Such a notch structure for example, after forming a plating film for the pad portion 2 on the A surface 1a of the insulating film 1 and forming a plating film for the mounting pad terminal 5 on the B surface 1b, respectively,
  • the photolithography technique and the etching technique first, only the plating film for the pad portion or the plating film for the mounting pad terminal existing in the notched portion is removed, and then the insulating film 1 exposed there This portion can be removed by applying a laser irradiation technique, for example, and finally, the other plating film remaining in the portion to be cut out is removed by etching.
  • a surface on which the mounting pad terminal 5 is not formed is fixedly disposed with a metal guide member 7 covered therewith and provided with an insulating coating.
  • the thickness of the metal guide member is smaller than the thickness of the mounting pad terminal 5, for example, about 20 to 100 ⁇ m, and the surface of the mounting pad terminal 5 is about 10 to 30 ⁇ m than the surface of the metal guide member 7. It is preferable that it protrudes. This is because when the male connector C1 is soldered and mounted on the circuit board, the metal guide member 7 can be prevented from coming into contact with the molten solder and getting wet.
  • the metal guide member 7 When the male guide C1 is assembled to a female connector C2, which will be described later, the metal guide member 7 is configured so that the male connector C1 is bent or warped so that a defective assembly of both connectors does not occur. In order to increase the mechanical strength of the insulating film 1, it is fixedly disposed on the insulating film 1. The entire surface of the metal guide member 7 is covered with an insulation to prevent a short circuit accident between the mounting pad terminals 5 arranged adjacent to each other in the same B surface 1b. Specifically, the surface of the metal guide member 7 is coated with an insulating resin such as a polyimide resin, an epoxy resin, or a fluororesin.
  • an insulating resin such as a polyimide resin, an epoxy resin, or a fluororesin.
  • the formed coating film has good electrical insulation, can be uniformly formed by electrodeposition, and is suitable in that it can be adhered to a flexible circuit board using an epoxy resin. It is.
  • it does not specifically limit as a metal material which comprises the base of the metal guide member 7, For example, copper, stainless steel, etc. can be mention
  • the metal guide member 7 When the metal guide member 7 is fixedly disposed on the B surface 1b, the metal member having the shape shown in FIG. 2 in plan view is manufactured separately with a predetermined metal foil, and the entire surface is coated with an insulating coating. What is necessary is just to stick it to the B surface 1b of the insulating film 1 using an adhesive agent, for example.
  • FIG. 5 is a plan view showing an example of one surface (hereinafter referred to as “A surface”) on which the female terminal portions are arranged
  • FIG. 6 is a plan view showing the other surface (hereinafter referred to as “B surface”).
  • 7 is a cross-sectional view taken along line VII-VII in FIG.
  • the male terminal portion arranged on the A surface of the male connector C1 is inserted into the female terminal portion arranged on the A surface thereof, and both connectors are assembled.
  • the insulating film 1 is used as in the case of the male connector C1 described above.
  • a surface 1 a of the insulating film 1 there are eight pad portions 8 formed in one row at the same interval as the protruding bumps 3 (male terminal portions D) of the male connector C 1 to be assembled. Are formed in a two-row structure.
  • the male terminal portion D (projection bump 3) of the male connector C1 is inserted into the slit opening 9 of the pad portion 8 from the A surface side, so that this functions as the female terminal portion E.
  • mounting pad terminals 10 are formed on both sides of the B surface 1b of the insulating film 1 at positions corresponding to the pad portions 8 on the A surface, and the bases of the mounting pad terminals 10 are insulated.
  • a conductive via 6 formed in the thickness direction of the film 1 is electrically connected to the pad portion 8 on the A surface 1a.
  • the metal guide member by which insulation covering was given to the whole surface like the above-mentioned male connector C1 in the surface in which the mounting pad terminal 10 is not formed among the B surfaces 1b of the insulating film 1 7 ' is fixedly arranged.
  • the through-hole 11 which has the cross-sectional area which includes the whole slit opening 9 in that location, and penetrates in the thickness direction. Are formed, and the slit opening 9 formed in the pad portion 8 and the through hole 11 formed in the metal guide member 7 ′ are in communication with each other.
  • the surface of the mounting pad terminal 10 that is also a connecting portion when the female connector C2 is soldered and mounted on a predetermined circuit board protrudes from the surface of the metal guide member 7 ′, and the preferable protrusion thereof.
  • the amount is about 10 to 30 ⁇ m as in the case of the male connector C1 described above.
  • the mounting pad terminals 10 are notched, and each mounting pad terminal is provided. 10 is formed in such a manner that the leading ends of the insulating film 1 protrude from both sides of the insulating film 1 in a comb-teeth shape. This is because when the female connector C2 is soldered and mounted on a predetermined circuit board, the workability of the mounting work by the operator can be improved.
  • notches that can be fitted with positioning guides 4 for positioning formed at both ends of the male connector C1, which is a mating member, are provided at both ends in the longitudinal direction.
  • a guide portion 12 is formed.
  • the shape of the notch guide portion 12 corresponds to the shape of the locking guide portion of the counterpart material. If the locking guide portion of the counterpart material is, for example, a cylindrical projection, the circular through hole into which the projection can be fitted. It may be a guide part.
  • the locking guide portion 4 of the male connector C1 protrudes toward the female connector C2, and the notch guide portion 12 and the through-hole guide portion of the female connector C2 are correspondingly male. You may form in the direction of the connector C1.
  • FIG. 8 shows the connection structure of the two terminal portions when the protruding bump 3 (male terminal portion D) of the male connector C1 is inserted into the slit opening 9 (female terminal portion E) of the female connector C2 and both the connectors are assembled. Shown in
  • the protruding bump 3 inserted into the slit opening 9 is inserted toward the through hole 11 while expanding the slit opening.
  • the slit opening 9 bends in the insertion direction of the bumps 3. Therefore, since restoring force is generated in the pad portion 8 and the insulating film 1 in which the slit opening 9 is formed, the surface of the pad portion 8 is in pressure contact with the middle part of the protruding bump 3, and the protruding bump 3 is here in the slit opening.
  • a conductive structure is formed between the two connectors.
  • the thickness of the metal guide member 7 ′ of the female connector C2 is smaller than the thickness of the mounting pad terminal 10 and the inserted bumps 3 (male terminal portions D). ) Is set to be thicker than the height. That is, the thickness is set such that the protruding bump 3 inserted into the through hole 11 does not protrude from the upper surface of the metal guide member 7 '.
  • the slit opening 9 functions as a female terminal portion E and also as a holding portion for holding the male terminal portion D. And as a holding
  • the holding force may show a value of 50% or more as compared with the holding force (initial value) at the time of first insertion even after 100 times of insertion / extraction operations are repeated.
  • a holding force is ensured by the holding portion, an increase in contact resistance between the two terminal portions can be suppressed, and for example, it is possible to prevent the inconvenience that the two connectors are separated even when receiving an impact from the outside. Because. More preferably, the holding force after 100 insertion / extraction operations is 65% or more compared to the initial value.
  • the pad portion 8 of the female connector C2 is preferably made of a metal material having high strength and high elasticity.
  • a metal material stainless steel, a copper alloy, an iron alloy, etc. can be mentioned as a suitable example.
  • stainless steel and Corson alloy copper alloy
  • the surface of the pad part formed with these metal materials may be plated with gold or copper.
  • the male connector C1 is arranged on the rigid circuit board 13 in which the pads 13a having a predetermined shape are arranged in two rows on the surface, and the mounting pad terminals 5 and the pads 13a arranged on the back surface thereof. Solder between the two. As a result, as shown in FIG. 10, a solder fillet 14 is formed between the mounting pad terminal 5 and the pad 13a, and the male connector C1 is solder-mounted on the rigid circuit board.
  • the mounting pad terminal 5 is thicker than the metal guide member 7, so that the metal guide member 7 does not come into contact with the molten solder and get wet.
  • this soldering work is a soldering work between the mounting pad terminal 5 and the pad 13a that are protruding in a comb shape from both sides of the male connector C1
  • the worker can visually check the formation state of the solder fillet.
  • the quality of the solder fillet can be inspected by using a conventional inspection device.
  • the female connector C2 is solder mounted on the flexible circuit board. That is, the mounting pad terminals 10 projecting in a two-row structure on the B surface of the female connector C2 shown in FIG. 7 and the pads arranged in the same two-row structure on the surface of the flexible circuit board are soldered. Then, the female connector C2 is mounted there. Also in this case, the mounting pad terminal 10 protrudes laterally from both sides of the female connector C2 in a comb-like shape, so that the operator can visually recognize the formation state of the solder fillet.
  • a reinforcing plate having the same shape as the female connector C2 in which the shape in plan view is mounted on the back surface of the flexible circuit board 15 corresponding to the mounting location where the female connector C is solder-mounted. 16 is fixedly arranged using, for example, an adhesive.
  • the portion of the flexible circuit board exposed from the notch guide portion 12 formed at both ends of the female connector C2 (and thus also formed at both ends of the reinforcing plate) is removed by, for example, laser irradiation.
  • the female connector C2, the flexible circuit board 15, and the reinforcing plate 16 are integrated with the distal end portion of the flexible circuit board in a state where the notch guide portion 12 is shared.
  • the reinforcing plate 16 for example, a stainless steel sheet or a copper alloy sheet etched or a nickel alloy pattern formed by a combination of photolithography technology and electroforming may be used.
  • the A-side of the female connector C2 is disposed opposite to the A-side of the male connector C1, and the notch guides are provided in the positioning locking guide portions 4 protruding from both ends of the male connector C1.
  • the part 12 is fitted.
  • the protruding bump 3 of the male connector C1 is inserted into the slit opening 9 of the pad portion 8 of the female connector C2, and both the connectors are assembled as shown in FIG. 12, and the rigid circuit board 13 and the flexible circuit board are assembled.
  • a connector structure for electrically connecting 15 is formed.
  • FIG. 13 to FIG. 16 show a male connector F1 in which male terminals are arranged in a staggered pattern, and a mating member for the male connector F1, and a female terminal is arranged in a staggered pattern.
  • a female connector F2 is shown.
  • FIG. 13 is a plan view showing an example of one surface (surface A) on which the male terminal portion protrudes from the male connector F1
  • FIG. 14 shows mounting pad terminals on both sides of the insulating film. It is a top view which shows an example of the other surface (B surface) currently formed.
  • FIG. 15 is a plan view showing an example of one surface (surface A) on which female terminal portions are arranged in the female connector F2, and
  • FIG. 16 shows mounting pad terminals formed on both sides of the insulating film. It is a top view which shows the other surface (B surface).
  • the leads 2 ' are drawn to both sides from each pad part 2 arranged in a two-row structure at the center of the A surface.
  • the mounting pad terminals 5 arranged on both sides of the B surface are electrically connected.
  • the base portion of the mounting pad terminal 5 and the above-described lead 2 ′ are electrically connected via the conductive via formed in the thickness direction of the insulating film as in the case of the male connector C 1.
  • 34 pad portions 8 are formed on the A surface in a zigzag pattern corresponding to the arrangement of the protruding bumps 3 in the male connector F1,
  • the pad portion 8 is formed with a cross-shaped slit opening 9 as a female terminal portion E.
  • the cylindrical protrusions (locking guide portions) 4 ′ of the male connector F1 are fitted to both ends in the longitudinal direction of the female connector F2.
  • Four through holes 12 'that can be combined are formed as through hole guide portions.
  • a metal guide member 7 ′ with an insulating coating is fixedly disposed on the B surface other than the place where the mounting pad terminals 10 are formed, and the metal guide member 7 ′ overlaps with the slit opening 9. Then, the through-hole 11 having a cross-sectional area that encompasses the slit opening 9 is formed in the thickness direction, so that the through-hole 11 and the slit opening 9 are in communication with each other. Same as the case.
  • leads 8 ′ are drawn from the respective pad portions 8 arranged in a two-row structure at the center of the A side, and the B side As in the case of the female connector C2, it is electrically connected to the base portions of the mounting pad terminals 10 arranged on both sides of the connector via conductive vias formed in the thickness direction of the insulating film. .
  • the female connector C2 in which the female terminal portion is formed in a two-row structure and the above-described female connector F2 in which the female terminal portion is formed in a four-row structure as a whole in a staggered pattern are compared, for example, both When the total length and width of the connector are the same and the number of female terminal portions to be formed is the same, the planar area of the female terminal portion of the female connector F2 is smaller than that of the female connector C2.
  • the female connector F2 shown in FIGS. 15 and 16 has the same overall length as the two-row female connector C2 having the same 34 female terminal portions, but its width is about 1.times. It is 6 times wider. However, the diameter of the through hole 11 in the female terminal portion is about 1.5 times the diameter of the through hole 11 of the female connector C2, so that the plastic deformation of the pad portion 8 is smaller than that of the female connector C2. Designed. That is, in the case of this female connector F2, the connection reliability between both terminals is designed to be improved even if space saving is somewhat sacrificed.
  • the above-described male connector F1 is formed by soldering the B-side mounting pad terminal 5 to, for example, a pad of the rigid circuit board 13 as in the case of the two-row male connector C1 shown in FIG. Solder mounted on the substrate 13. Further, the female connector F2 is soldered to the pad of the flexible circuit board 15 by soldering the B-side mounting pad terminal 10 to the flexible circuit board 15 as in the case of the two-row type female connector C2 shown in FIG. 15 is solder-mounted, and four through-hole guide portions 12 'are formed on the flexible circuit board, and a reinforcing plate 16 is fixedly disposed on the back surface thereof. And both are assembled.
  • the protruding bump 3 (male terminal portion D) of the male connector F1 is inserted into the through hole 11 of the metal guide member 7 ′ from the slit opening 9 of the pad portion 8 in the female connector F2.
  • a connector structure is formed.
  • FIG. 20 The state of plastic deformation of the pad portion 8 at this time is shown in FIG. 20 in comparison with the state of plastic deformation of the pad portion 8 of the female connector C2 shown in FIG.
  • the planar area of the female terminal portion is large, so the plastic deformation of the pad portion 8 is caused by the female connector C2 having a small planar area of the female terminal portion. It is much smaller than plastic deformation.
  • the staggered male connector F1 and female connector F2 are wider than the two-row male connector C1 and female connector C2.
  • the size and arrangement interval of the pad portion 2 and the protruding bump 3 (male terminal portion D) of the male connector F1 and the pad portion 8 of the female connector F2 for example, the pads shown in FIGS. It is of course possible to make the width of the two-row type male connector C1 and female connector C2 comparable by narrowing the mutual arrangement interval of the part 2, the bumps 3 and the pad part 8.
  • the male connectors C1 and F1 and the female connectors C2 and F2 are provided in combination. However, only one of them is used as the configuration of the present invention. It can be combined with a male connector or a female connector of the type. However, it is of course more preferable to use it as a two-row type connector structure consisting of a combination of the male connectors C1, F1 and female connectors C2, F2 of the present invention as described above for thinning, space saving and low profile. is there.
  • Insulating film 1a One surface (A surface) of insulating film 1 1b The other surface (B surface) of the insulating film 1 2 Pad part 3, 3 'Protrusion bump (male terminal part D) 4 Positioning locking guide portion 4 ′ Positioning cylindrical protrusion 5 Mounting pad terminal 6 Conductive via 7, 7 ′ Metal guide member 8 Pad portion 8 ′ Lead 9 from pad portion 8 Slit opening 10 Mounting pad terminal 11 Through hole 12 Notch guide portion 12 'Through hole guide portion 13 Rigid circuit board 13a Rigid circuit board pad 14 Solder fillet 15 Flexible circuit board 16 Reinforcing plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

 回路基板に実装する側の面の両側部に実装用パッド端子が配列するメスコネクタとオスコネクタ、およびそれらを用いたコネクタ構造を提供する。メスコネクタ(C2)は、絶縁フィルム(1)と絶縁フィルム(1)の一方の面(A面)に形成されたパッド部(8)と、絶縁フィルム(1)の他方の面(B面)を被覆して固定配置され、かつ絶縁被覆が施されている金属ガイド部材(7)と、パッド部(8)およびそれが位置する絶縁フィルム(1)の箇所を厚み方向に貫通して形成されたスリット開口(9)から成るメス端子部(E)と、メス端子部(E)を包摂する広さを有し、かつ金属ガイド部材(7')を貫通して形成された貫通孔と、絶縁フィルム(1)のB面の両側部に形成され、その表面は金属ガイド部材(7')の表面よりも突出し、かつパッド部(8)と電気的に接続されている実装用パッド端子から成る。メスコネクタのA面側から、スリット開口(9)にオスコネクタ(C1)のオス端子部(D)が挿入されて成るコネクタ構造。

Description

コネクタ構造、メスコネクタおよびオスコネクタ
 本発明は新規なコネクタ構造に関し、更に詳しくは、出入力端子がムカデの足状に引き出されていて全体が樹脂封止されているオスコネクタとメスコネクタを互いに組み付けて構成されていた従来のコネクタ構造に比べると、大幅に狭幅化が実現され、また低背化も実現されていて、しかもオスコネクタとメスコネクタ間の保持力も適正に確保されているコネクタ構造と、そのコネクタ構造を構成するオスコネクタとメスコネクタであって、それぞれをリジッド回路基板やフレキシブル回路基板にはんだ実装する際の作業も円滑に行うことができる新規構造のオスコネクタとメスコネクタに関する。
 各種の電気・電子機器の小型化、薄型化、多機能化、軽量化の進展に伴い、これら機器に組み込まれる回路基板に実装する各種の部品に対しても小型化、薄型化の要求が強まっている。このようなことからして、回路基板間や部品間を電気的に接続するための中継点であるコネクタ構造に対しても、その小型化(省スペース化)と薄型化(低背化)の要求が強まっている。
 従来、メスコネクタやオスコネクタ、とりわけメスコネクタの場合、薄い金属板材を金型で所定形状に打ち抜き加工し、その面内の両側端部に長手方向に沿って2列のメス端子部を形成し、各メス端子部から側方に出入力端子をムカデの足状に引き出し、そして全体を樹脂封止して製造された2列タイプのものが主流になっている。このメスコネクタの出入力端子を所定の回路基板のパッドにはんだ付けして実装し、そしてそのメスコネクタに相手材であるオスコネクタを組み付けることにより目的とするコネクタ構造が形成されていた。
 しかしながら、この方法で形成されていた従来のコネクタ構造の場合、両コネクタの接続部の高さを1.0mm以下に低背化させることは困難であり、また出入力端子間のピッチ(間隔)を0.4mm以下に狭ピッチ化することも困難であり、そのため、コネクタ構造の更なる省スペース化、低背化という点で限界にぶつかっていた。
 このような問題を解決するために、フレキシブル回路基板を基材として用い、これにめっき技術とフォトリソグラフィー技術とエッチング技術を適用して、当該フレキシブル回路基板に、例えばスリット開口から成るメス端子部をマトリックス状に配列したメスコネクタを一体的に形成し、これに、同じくフレキシブル回路基板に例えば銅めっきを施してなるバンプ形状のオス端子部を有するオスコネクタを形成し、そのオス端子部を前記メス端子部に挿入することによりこれら両コネクタを組み付けたコネクタ構造が提案されている(特許文献1を参照)。
 また、絶縁フィルムにめっき技術とフォトリソグラフィー技術とエッチング技術を適用して、メス端子部がマトリックス状に配列した構造から成る単品のメスコネクタを製造し、また同じく絶縁フィルムにオス端子部をマトリックス状に配列した構造から成る単品のオスコネクタを製造し、両者を組み付けたコネクタ構造が提案されている。その場合、メスコネクタとオスコネクタは、いずれも、メス端子部とオス端子部の背面に位置する所定箇所をそれぞれが搭載される回路基板のパッドにはんだ付けして実装され、その箇所がそれぞれの回路基板の出入力端子部として機能することになる(特許文献2を参照)。
 これら特許文献が開示するコネクタ構造の場合、従来の2列タイプのコネクタ構造に比べると、両コネクタの接続部はマトリックス状に配列しているので大幅に省スペース化が実現されており、また基材として薄い絶縁フィルムを用いているので低背化もまた実現されている。更には省スペース化を確保しながら、接続部の多ピン化が可能となるため、各部品の多機能化の要請にも応えることができる。
 これら特許文献が開示する核心的技術は、メスコネクタのメス端子部が可撓性を有する薄い絶縁フィルムとその表面を被覆する金属材料とから成るパッド部に形成されたスリット開口から成り、ここにオス端子部を挿入することにより、絶縁フィルムと金属材料の弾性でオス端子部を保持すると同時に電気的な導通構造を形成するところにある。
特許第4059522号公報 W02010/047141号公報
 上記した先行技術のコネクタ構造は、全体の省スペース化、オスコネクタとメスコネクタの接続部の低背化という点で優れた性能を発揮する。しかし、他方では次のような問題がある。
 まず、上記した特許文献2のコネクタ構造におけるオスコネクタとメスコネクタの場合、いずれも、出入力端子部を所定の回路基板の表面に形成されているパッドにはんだ付けして実装することにより実使用される。そして、これら両コネクタの出入力端子部は、いずれもオス端子部やメス端子部が形成されている面と反対側の面の全体にマトリックスをなして形成されている。そのため、回路基板のパッドに各コネクタのこれら出入力端子部をはんだ付けして実装するときに、その実装箇所はそれぞれのコネクタの裏面の全体に位置することになる。
 そのため、このコネクタ構造の場合、それぞれのコネクタの回路基板へのはんだ実装の作業時に、各コネクタの裏面中央部に位置する実装箇所に関しては、そこに適正な状態ではんだフィレットが形成されていて適正な実装状態が実現しているのか否かの判定を目視で評価することが極めて困難である。その点で、このコネクタ構造の場合、実装作業の作業性の低下、または実装信頼性を低下させるという不都合な問題を抱えているといえる。
 また、特許文献2のコネクタ構造の場合、オスコネクタとメスコネクタとの挿抜動作を繰り返していると、しだいにメス端子部の弾性が低下してオス端子部に対する保持力が低下し、そのため例えば外部から衝撃を受けたときに両コネクタが分離してしまうこともある。そして保持力の低下に伴い、両端子部間の接触抵抗も上昇することがある。
 更には、このコネクタ構造の形状は非常に小さく、また非常に薄いので、両コネクタを組み付ける作業は慎重かつ煩雑な作業になるという問題もある。
 本発明は、上記した先行技術のコネクタ構造におけるオス端子部とメス端子部の接続構造(導通構造)は維持しつつも、はんだ実装時における上記問題点を解決するために、まず、オスコネクタとメスコネクタのいずれにおいても、出入力端子部を実装用パッド端子として各コネクタの裏面の全体にマトリックス状にではなく、裏面中央部には形成することなく、裏面の両側部に配列することにより、回路基板へのはんだ実装時に作業者が実装箇所を視認することができるようにした構造のメスコネクタとオスコネクタとから成るコネクタ構造、並びに、それに用いて好適なメスコネクタとオスコネクタの提供を目的とする。
 また本発明は、メスコネクタのパッド部を高強度・高弾性の金属材料で形成し、同時にオスコネクタのオス端子部の形状を好適化することにより、メスコネクタとオスコネクタを組み付けたときに、両端子部の接続部では、オス端子部がメス端子部で強固に保持され、したがって両端子部間の接触抵抗の上昇も抑制されるコネクタ構造、並びに、それに用いて好適なメスコネクタとオスコネクタの提供を目的とする。
 また本発明は、メスコネクタとオスコネクタの組み付け作業時における当該組み付け作業を確実に行うことができ、その作業性を高めたコネクタ構造、並びに、それに用いて好適なメスコネクタとオスコネクタの提供を目的とする。
 上記した目的を達成するために、本発明においては、
 可撓性を有する絶縁フィルムと、前記絶縁フィルムの一方の面に突設された突起バンプから成るオス端子部と、前記絶縁フィルムの他方の面を被覆して固定配置され、かつ絶縁被覆が施されている金属ガイド部材と、前記絶縁フィルムにおける前記他方の面の両側部に形成され、表面が前記金属ガイド部材の表面よりも突出し、かつ基部が前記オス端子部のそれぞれと電気的に接続されている実装用パッド端子とを有するオスコネクタ、および、
 可撓性を有する絶縁フィルムと、前記絶縁フィルムの一方の面に形成されたパッド部と、前記絶縁フィルムの他方の面を被覆して固定配置され、かつ絶縁被覆が施されている金属ガイド部材と、前記パッド部およびそれが位置する前記絶縁フィルムの箇所を厚み方向に貫通して形成されたスリット開口から成るメス端子部と、前記メス端子部を包摂する断面広さを有し、かつ前記金属ガイド部材を厚み方向に貫通して形成された貫通孔と、前記絶縁フィルムにおける前記他方の面の両側部に形成され、表面が前記金属ガイド部材の表面よりも突出し、かつ基部が前記メス端子部のそれぞれと電気的に接続されている実装用パッド端子とを有するメスコネクタとを備え、
 前記オスコネクタの前記オス端子部を前記メスコネクタの前記メス端子部に挿入して用いられることを特徴とするコネクタ構造が提供される。
 その場合、前記オスコネクタの前記オス端子部、または/および、前記メスコネクタの前記メス端子部が、それぞれの絶縁フィルムの長手方向に沿って2列の配列または千鳥模様の配列をなして形成されていることを好適とする。
 また、前記オスコネクタの前記実装用パッド端子、または/および、前記メスコネクタの前記実装用パッド端子が、それぞれの絶縁フィルムの両側から櫛歯状に張りだして形成されていることを好適とする。
 また、前記メスコネクタの前記パッド部は、前記オスコネクタの前記オス端子部を前記メス端子部に挿入したときの保持力が、100回の挿抜動作を反復した後であっても、初期値対比で50%以上の値を示す金属材料で形成されていることを好適とし、また前記メスコネクタまたは前記オスコネクタのいずれか一方のコネクタにおける長手方向の両端には、両コネクタを組み付けるときの位置決め用の係止ガイド部材が突設され、かつ他方のコネクタにおける長手方向の両端には、前記係止ガイド部材と嵌合可能な切欠ガイド部または貫通孔ガイド部が形成されていることを好適とし、更には、前記オス端子部がその中腹部位がくびれた形状になっていることを好適とする。
 また、本発明においては、
 可撓性を有する絶縁フィルムと、前記絶縁フィルムの一方の面に形成されたパッド部と、前記絶縁フィルムの他方の面を被覆して固定配置され、かつ絶縁被覆が施されている金属ガイド部材と、前記パッド部およびそれが位置する前記絶縁フィルムの箇所を厚み方向に貫通して形成されたスリット開口から成るメス端子部と、前記メス端子部を包摂する断面広さを有し、かつ前記金属ガイド部材を厚み方向に貫通して形成された貫通孔と、前記絶縁フィルムにおける前記他方の面の両側部に形成され、表面が前記金属ガイド部材の表面よりも突出し、かつ基部が前記メス端子部のそれぞれと電気的に接続されている実装用パッド端子とを有してなり、
 組み付け相手のオスコネクタのオス端子部を前記メス端子部に挿入して用いられることを特徴とするメスコネクタが提供される。
 その場合、前記メス端子部が、前記絶縁フィルムの長手方向に沿って2列の配列または千鳥模様の配列をなして形成されていることを好適とし、また前記実装用パッド端子が、前記絶縁フィルムの両側から櫛歯状に張りだして形成されていることを好適とする。更には、前記パッド部が、オス端子部を前記メス端子部に挿入したときの保持力が、100回の挿抜動作を反復した後にあっても、初期値対比で50%以上の値を示す金属材料で形成されていることを好適とする。
 また、本発明においては、
 可撓性を有する絶縁フィルムと、前記絶縁フィルムの一方の面に突設された突起バンプから成るオス端子部と、前記絶縁フィルムの他方の面を被覆して固定配置され、かつ絶縁被覆が施されている金属ガイド部材と、前記絶縁フィルムにおける前記他方の面の両側部に形成され、表面が前記金属ガイド部材の表面よりも突出し、かつ基部が前記オス端子部のそれぞれと電気的に接続されている実装用パッド端子とを有してなり、
 組み付け相手のメスコネクタのメス端子部に前記オス端子部を挿入して用いられることを特徴とするオスコネクタが提供される。
 その場合、前記オス端子部が、前記絶縁フィルムの長手方向に沿って2列の配列または千鳥模様の配列をなして形成されていることを好適とし、また前記実装用パッド端子が、前記絶縁フィルムの両側から櫛歯状に張りだして形成されていることを好適とする。更には、前記オス端子部は、その中腹部位がくびれた形状になっていることを好適とする。
 まず、本発明のコネクタ構造の場合、用いるオスコネクタとメスコネクタは、いずれも、それを所定の回路基板にはんだ実装するための実装用パッド端子が、コネクタの裏面(すなわち実装側の面)の中央部には形成されることなく、裏面の両側部に、好ましくは例えば櫛歯状に張りだした状態で配列して形成されているので、はんだ実装時に作業者は、実装箇所にはんだフィレットが適正に形成されているのか否かを容易に視認することができ、また既設の検査機器で検査することができる。
 そして、本発明のコネクタ構造におけるオスコネクタとメスコネクタは、いずれも、前記した特許文献の技術の場合と同じように、非常に薄い絶縁フィルムにフォトリソグラフィー技術とエッチング技術とめっき技術を適用して製造されるので、省スペース化と低背化が実現されている。例えば、1列25ピンから成る50ピンの2列タイプで、出入力端子部がムカデの足状になっている樹脂封止型の従来のコネクタ構造に比べると、同じピン数の2列タイプのコネクタ構造の場合、大幅に狭幅が実現して全体として50%以上の省スペースが可能となる。またオス端子部とメス端子部の接続部では30%以上の低背化を実現することができる。
 また、メスコネクタのパッド部が高強度・高弾性の金属材料で形成されているので、オス端子部の挿抜動作を繰り返してもパッド部の弾性低下は起こりづらく、そのためオス端子部に対する保持力の低下が抑制され、同時に両端子部間の接触抵抗の上昇も抑制される。このとき、オス端子部の形状を中腹部位がくびれた形状にしておくと、上記した効果が相乗される。
 更には、一方のコネクタの長手方向の両端には係止ガイド部が突設され、他方のコネクタの両端には前記係止ガイド部と嵌合する切欠ガイド部や貫通孔ガイド部が形成されているので、両コネクタの組み付け時に、突設するその係止ガイド部を切欠ガイド部や貫通孔ガイド部に嵌め込むことにより、同時に全ての端子部の接続構造を実現することができて、組み付け時の作業性は大幅に向上する。
オスコネクタC1の一方の面(A面)の1例を示す平面図である。 オスコネクタC1の他方の面(B面)の1例を示す平面図である。 図1のIII-III線に沿う断面図である。 突起バンプ(オス端子部)の好適例を示す断面図である。 メスコネクタC2の一方の面(A面)の1例を示す平面図である。 メスコネクタC2の他方の面(B面)の1例を示す平面図である。 図6のVII-VII線に沿う断面図である。 メスコネクタC2にオスコネクタC1を組み付けたときのメス端子部とオス端子部の接続構造を示す断面図である。 リジッド回路基板にオスコネクタC1をはんだ実装する状態を示す斜視図である。 はんだ実装により、はんだフィレットが形成された状態を示す斜視図である。 フレキシブル回路基板にメスコネクタをはんだ実装し、そのメスコネクタC2を、リジッド回路基板にはんだ実装されたオスコネクタC1に対向配置した状態を示す斜視図である。 オスコネクタC1とメスコネクタC2を用いたコネクタ構造の1例を示す斜視図である。 オスコネクタF1の一方の面(A面)の1例を示す平面図である。 オスコネクタF1の他方の面(B面)の1例を示す平面図である。 メスコネクタF2の一方の面(A面)の1例を示す平面図である。 メスコネクタF2の他方の面(B面)の1例を示す平面図である。 リジッド回路基板にはんだ実装されたオスコネクタF1とフレキシブル回路基板にはんだ実装されたメスコネクタF2を対向配置した状態を示す断面図である。 オスコネクタF1とメスコネクタF2を用いたコネクタ構造の1例を示す断面図である。 メスコネクタC2に突起バンプ(オス端子部)を挿入したときのパッド部の塑性変形の状態を示す断面図である。 メスコネクタF2に突起バンプ(オス端子部)を挿入したときのパッド部の塑性変形の状態を示す断面図である。
 最初に、本発明のコネクタ構造を構成するオスコネクタとメスコネクタのうち、オス端子部がコネクタの長手方向に沿って2列に配列されているオスコネクタC1と同じくメス端子部が2列に配列されているメスコネクタC2について、その基本構造を図面に則して説明する。
 まずオスコネクタC1について説明する。
 図1は、オスコネクタC1において、オス端子部が突設して形成されている一方の面(以下、A面という)の1例を示す平面図であり、図2は、オスコネクタC1の他方の面(以下、B面という)の1例を示す平面図であり、図3は図1のIII-III線に沿う断面図である。ここで、B面がオスコネクタC1の裏面であって、こちら側の面がオスコネクタC1を所定の回路基板にはんだ実装するときの実装側の面となる。
 このオスコネクタC1では、可撓性を有する絶縁フィルム1を基材とする。絶縁フィルム1としては、例えばポリイミド、ポリエステル、液晶ポリマー、ポリエーテルケトンなどの絶縁性樹脂のフィルムを用いることができる。とくに、厚み25~50μmのポリイミドフィルムは好適である。
 絶縁フィルム1のA面1aの両側部には、所定の間隔を置いて1列8個から成る2列構造のパッド部2が形成されている。パッド部2の平面視形状は図1のような四角形に限定されるものではなく、円形など適宜な形状を選択することができ、その大きさはそこに立設される突起バンプの外径やオスコネクタC1の全体的な広さとの関係を勘案して適宜な大きさに設計される。そして各パッド部の中心箇所には、例えばめっき銅から成る突起バンプ3が突設されている。突起バンプ3の高さは、150~300μm程度であることが好ましい。このようにして絶縁フィルム1のA面1aに、その長手方向に配列して2列構造の突起バンプが形成され、これが、後述するように、オス端子部Dとして機能する。
 これらパッド部2は、絶縁フィルム1のA面1aに例えば銅のような所定材料のめっき膜を製膜し、そのめっき膜にフォトリソグラフィー技術とエッチング技術を適用して形成することができる。また例えば市販の銅張絶縁フィルムの表面銅箔にフォトリソグラフィー技術とエッチング技術を適用しても形成することができる。このとき、パッド部2に対してフォトリソグラフィー技術とエッチング技術を適用することにより、突起バンプ3を同時に形成することもできる。
 なお、突起バンプ3を、図4で示したように、中腹部位がくびれた形状の突起バンプ3’となるように形成すると、後述するメスコネクタC2のメス端子部にこの突起バンプ3’(オス端子部Dである)を挿入したときの両者間の保持力が大きくなり、両者の挿抜動作を繰り返した場合でも両者間の保持力の低下が抑制され、同時に両者間の接触抵抗の上昇も抑制されて好適である。外径が例えば200μm程度の突起バンプである場合、その中腹部位に5~20μm程度小径のくびれ部を形成すると、上記した保持力の向上にとって有効である。しかし、あまり大きなくびれた形状にすると、挿抜動作における抜脱作業が困難となり、極端な場合はメスコネクタC2のパッド部8を破損することもあるので、上記したように、くびれ部の径は全体の外径よりも5~20μm程度小径にすることが好ましい。また、図4で示したように、先端部に例えば研磨処理を施して当該先端部を曲面形状に加工すると、メスコネクタC2のメス端子部への挿入が円滑に行えるので好適である。
 この突起バンプ3’はパッド部2に立設されているのであるが、それは、所定の外径と高さを有する突起バンプを形成したのち、その頂部をマスキングした状態で中腹部位に選択的なエッチング処理を施してその部位を減径することによって形成することができる。
 また、絶縁フィルム1のA面1aにおける長手方向の両端には、図1で示したように、後述するメスコネクタC2を組み付けるときの位置決め用の係止ガイド部4が突設されている。この係止ガイド部4は、その高さをパッド部2の厚みよりも50μm程度厚くしておくことが好ましい。この係止ガイド部4もまた、絶縁フィルム1にフォトリソグラフィー技術とエッチング技術を適用して形成することができる。
 一方、絶縁フィルム1のB面1bの両側部には、図2で示したように、A面1aの両側部に配列して形成されている突起バンプ3のそれぞれの位置に対応した箇所に、例えばめっき銅から成る所定厚みの実装用パッド端子5が形成されている。そして、各実装用パッド端子5の基部は、図3で示したように、絶縁フィルム1の厚み方向に形成されている導電ビア6を介してA面1aのパッド部2とそれぞれ電気的に接続されている。
 これら実装用パッド端子5は、このオスコネクタC1を所定の回路基板にはんだ付けして実装するときのはんだとの接続部であるが、同時にオスコネクタC1の出入力端子部でもある。
 なお、はんだ実装時の作業性の観点からすると、実装用パッド端子5は絶縁フィルム1のB面1aの両側部に形成させることを好適とするのであるが、その場合、図1と図2で示した態様で形成することが好ましい。
 すなわち、図1と図2で示した実装用パッド端子5の場合、それぞれの実装用パッド端子の間は切欠構造になっていて、各実装用パッド端子5はその先端が絶縁フィルム1の両側部から櫛歯状に張りだした態様で絶縁フィルム1の長手方向に配列している。このような態様で実装用パッド端子5が形成されていると、このオスコネクタC1を所定の回路基板にはんだ付けして実装するときに、作業者は、各実装用パッド端子と回路基板のパッドとのはんだ接続状態を確実に視認することができ、また従来から使用されていた検査機器を用いて検査することもできて好適である。
 このような切欠構造は、例えば、絶縁フィルム1のA面1aにパッド部2用のめっき膜を製膜し、またB面1bに実装用パッド端子5用のめっき膜をそれぞれ製膜したのち、フォトリソグラフィー技術とエッチング技術を適用して、まず切欠くべき部分に存在するパッド部用のめっき膜または実装用パッド端子用のめっき膜だけを除去し、続いて、そこに表出した絶縁フィルム1の部分を例えばレーザー照射技術を適用して除去し、最後に、切欠くべき部分に残っている他のめっき膜をエッチング除去することにより形成することができる。
 絶縁フィルム1のB面1bのうち、前記した実装用パッド端子5が形成されていない面には、そこを被覆して絶縁被覆が施された金属ガイド部材7が固定配置されている。
 この金属ガイド部材の厚みは、実装用パッド端子5の厚みよりも薄く、例えば20~100μm程度の厚みに設定され、実装用パッド端子5の表面が金属ガイド部材7の表面よりも10~30μm程度突出するようになっていることが好ましい。
 このようにすると、オスコネクタC1を回路基板にはんだ付けして実装するときに、金属ガイド部材7が溶融はんだと接触して濡れることを防止できるからである。
 この金属ガイド部材7は、このオスコネクタC1を後述するメスコネクタC2に組み付けるときに、当該オスコネクタC1が撓んだり、反ったりして両コネクタの組み付け不良が起こらないように、オスコネクタC1全体の機械的強度を高めるために絶縁フィルム1に固定配置される。
 そして、同じB面1b内で互いに隣接して配置されている実装用パッド端子5との間で短絡事故が起こることを防ぐために、この金属ガイド部材7の表面全体は絶縁被覆されている。具体的には、金属ガイド部材7の表面は、例えばポリイミド樹脂、エポキシ樹脂、フッ素樹脂などの絶縁性樹脂でコーテイングされている。とくに、ポリイミド樹脂を用いると、製膜されたコーテイング膜は電気絶縁性が良好で、電着による均一製膜も可能であり、またエポキシ樹脂を用いてフレキシブル回路基板にも接着できるという点で好適である。なお、金属ガイド部材7のベースを構成する金属材料としては、格別限定されるものではなく、たとえば銅、ステンレス鋼などをあげることができる。
 この金属ガイド部材7をB面1bに固定配置する場合、平面視形状が図2で示した形状の金属部材を所定の金属箔で別体として製造し、その表面全体に絶縁被覆を施したのち、それを例えば接着剤を用いて絶縁フィルム1のB面1bに貼着すればよい。
 次に、図5~図7に基づいて、オスコネクタC1に組み付けるメスコネクタC2について説明する。
 図5はメス端子部が配列している一方の面(以下、A面という)の1例を示す平面図であり、図6は他方の面(以下、B面という)を示す平面図であり、図7は図6のVII-VII線に沿う断面図である。
 このメスコネクタC2の場合、そのA面に配列するメス端子部に、オスコネクタC1のA面に配列するオス端子部が挿入されて両コネクタの組み付けが行われる。
 メスコネクタC2の基材としては、前記したオスコネクタC1の場合と同じように絶縁フィルム1が使用される。
 絶縁フィルム1のA面1aの両側部には、組み付け相手のオスコネクタC1の突起バンプ3(オス端子部D)と同じ間隔で1列8個から成るパッド部8が、絶縁フィルム1の長手方向に沿って2列構造で形成されている。各パッド部8の中心箇所には、パッド部8と絶縁フィルム1を貫通して例えば十文字形状をしたスリット開口9が形成されている。このパッド部8のスリット開口9には、オスコネクタC1のオス端子部D(突起バンプ3)がA面側から挿入されることにより、ここがメス端子部Eとして機能する。
 一方、絶縁フィルム1のB面1bの両側部には、A面のパッド部8と対応する位置にそれぞれ8個の実装用パッド端子10が形成され、かつ各実装用パッド端子10の基部は絶縁フィルム1の厚み方向に形成された導電ビア6を介してA面1aのパッド部8と電気的に接続されている。
 また、絶縁フィルム1のB面1bのうち、実装用パッド端子10が形成されていない面には、前記したオスコネクタC1の場合と同じように、表面全体に絶縁被覆が施された金属ガイド部材7’が固定配置されている。そして、この金属ガイド部材7’には、それがスリット開口9と接触する箇所では、その箇所に、スリット開口9の全体を包摂する断面広さを有し、かつ厚み方向に貫通する貫通孔11が形成されていて、パッド部8に形成されているスリット開口9と金属ガイド部材7’に形成されている貫通孔11は連通状態になっている。
 そして、このメスコネクタC2を所定の回路基板にはんだ付けして実装するときの接続部でもある実装用パッド端子10の表面が、金属ガイド部材7’の表面よりも突出していること、その好ましい突出量が10~30μm程度であることなどは前記したオスコネクタC1の場合と同様である。
 また、図5と図6で示したように、メスコネクタC2の場合も、前記したオスコネクタC1の場合と同様に、それぞれの実装用パッド端子10の間を切欠構造とし、各実装用パッド端子10の先端を絶縁フィルム1の両側から櫛歯状に張りだした態様で形成されている。こうすることにより、メスコネクタC2を所定の回路基板にはんだ付けして実装するときに、作業者による実装作業の作業性を向上させることができるからである。
 更に、このメスコネクタC2の場合、その長手方向の両端には、組み付ける相手材であるオスコネクタC1の両端に突設して形成された位置決め用の係止ガイド部4を嵌め込むことができる切欠ガイド部12が形成されている。この切欠ガイド部12の形状は、相手材の係止ガイド部の形状に対応していて、相手材の係止ガイド部が例えば円柱状の突起であれば、その突起を嵌め込める円形貫通孔のガイド部であってもよい。
 なお、本発明のコネクタ構造の場合、オスコネクタC1の係止ガイド部4をメスコネクタC2の方に突設し、それに対応して、メスコネクタC2の切欠ガイド部12や貫通孔ガイド部をオスコネクタC1の方に形成してもよい。
 このメスコネクタC2のスリット開口9(メス端子部E)に前記したオスコネクタC1の突起バンプ3(オス端子部D)を挿入して両コネクタを組み付けたときの両端子部の接続構造を図8に示す。
 両コネクタを組み付けると、スリット開口9に挿入された突起バンプ3は、当該スリット開口を押し広げながら貫通孔11の方に挿入されていく。そのとき、スリット開口9は突起バンプ3の挿入方向に撓む。そのため、スリット開口9が形成されているパッド部8と絶縁フィルム1には復元力が発生するので、パッド部8の表面は突起バンプ3の中腹部位と圧接し、ここに突起バンプ3がスリット開口9の復元力で保持されると同時に、両コネクタ間には導通構造が形成される。
 なお、図7と図8からも明らかなように、メスコネクタC2の金属ガイド部材7’の厚みは、実装用パッド端子10の厚みよりも薄く、かつ挿入された突起バンプ3(オス端子部D)の高さよりも厚くなるように設定されている。すなわち、貫通孔11に挿入された突起バンプ3が金属ガイド部材7’の上面から突出しないような厚みに設定される。
 両コネクタの組み付け時に、スリット開口9は、メス端子部Eとして機能すると同時に、オス端子部Dを保持するための保持部としても機能する。そして、保持部としては、スリット開口9へのオス端子部Dの挿抜動作を反復しても、保持力は低下せず、同時に両端子部間の接触抵抗の上昇も起こらないような保持部であることが好ましい。
 その場合、保持力としては、100回の挿抜動作を反復した後であっても、最初に挿入したときの保持力(初期値)と対比して50%以上の値を示すようになることが好ましい。このような保持力が上記保持部で確保されていれば、両端子部間の接触抵抗の上昇も抑制され、また例えば外部から衝撃を受けても両コネクタが分離するという不都合も防ぐことができるからである。より好ましくは、100回の挿抜動作後の保持力が初期値対比で65%以上の場合である。
 このようなことからすると、メスコネクタC2のパッド部8としては、高強度・高弾性の金属材料で構成されることが好ましい。そのような金属材料としては、ステンレス鋼、銅合金、鉄合金などを好適例としてあげることができる。とくに、ステンレス鋼やコルソン合金(銅合金)は好適である。また、これら金属材料で形成したパッド部の表面に金や銅などのめっきが施されていてもよい。
 次に、リジッド回路基板にオスコネクタC1をはんだ実装し、フレキシブル回路基板にメスコネクタC2をはんだ実装した場合のコネクタ構造について説明する。
 まず、図9で示したように、表面に所定形状のパッド13aが2列に配列するリジッド回路基板13の上にオスコネクタC1を配置し、その裏面に配列する実装用パッド端子5とパッド13aの間をはんだ付けする。その結果、図10で示したように、実装用パッド端子5とパッド13aの間にはんだフィレット14が形成され、オスコネクタC1はリジッド回路基板の上にはんだ実装される。
 このはんだ付けの作業過程で、実装用パッド端子5の厚みは金属ガイド部材7の厚みよりも厚くなっているので、当該金属ガイド部材7が溶融はんだと接触して濡れることはない。また、このはんだ付け作業は、オスコネクタC1の両側から櫛歯状に張りだしている実装用パッド端子5とパッド13aとのはんだ付け作業となるので、作業者ははんだフィレットの形成状態を目視で確認したり、または従来から使用されている検査機器を用いてはんだフィレットの形成状態の良否を検査することもできる。
 メスコネクタC2をフレキシブル回路基板にはんだ実装する場合も同様である。すなわち、図7で示したメスコネクタC2のB面に2列構造をなして突出している実装用パッド端子10とフレキシブル回路基板の表面に同じく2列構造をなして配列されているパッドをはんだ付けして、当該メスコネクタC2をそこに実装する。この場合も、実装用パッド端子10は、櫛歯状にメスコネクタC2の両側から側方に張りだしているので、作業者ははんだフィレットの形成状態を視認することができる。
 ついで、図11で示したように、メスコネクタCがはんだ実装されている実装箇所に対応するフレキシブル回路基板15の裏面に、平面視形状が実装されているメスコネクタC2と同じ形状をした補強板16を例えば接着剤を用いて固定配置する。このとき、メスコネクタC2の両端に形成されている(したがって補強板の両端にも形成されている)切欠ガイド部12から表出しているフレキシブル回路基板の部分は例えばレーザー照射して除去する。
 このようにして、フレキシブル回路基板の先端部には、メスコネクタC2、フレキシブル回路基板15、補強板16が切欠ガイド部12を共有した状態で一体化する。
 なお、補強板16としては、例えばステンレス鋼シートや銅合金シートをエッチング加工したもの、またはフォトリソグラフィー技術と電鋳加工を組み合わせてニッケル合金にパターン形成したものなどを用いればよい。
 そして、図11で示したように、メスコネクタC2のA面をオスコネクタC1のA面と対向配置し、オスコネクタC1の両端に突設されている位置決め用の係止ガイド部4に切欠ガイド部12を嵌合する。そのとき同時に、メスコネクタC2のパッド部8のスリット開口9にオスコネクタC1の突起バンプ3が挿入されて、図12で示したように、両コネクタが組み付けられ、リジッド回路基板13とフレキシブル回路基板15を電気的に接続するコネクタ構造が形成される。
 次に、図13~図16に、オス端子部が千鳥模様をなして配列しているオスコネクタF1と、このオスコネクタF1の組み付け相手材であり、メス端子部が同じく千鳥模様をなして配列しているメスコネクタF2を示す。
 図13は、このオスコネクタF1においてオス端子部が突設されている一方の面(A面)の1例を示す平面図であり、図14は、絶縁フィルムの両側部に実装用パッド端子が形成されている他方の面(B面)の1例を示す平面図である。図15は、メスコネクタF2においてメス端子部が配列する一方の面(A面)の1例を示す平面図であり、図16は、絶縁フィルムの両側部に実装用パッド端子が形成されている他方の面(B面)を示す平面図である。
 このオスコネクタF1の場合、図13からも明らかなように、A面から千鳥模様をなして突設している突起バンプ3(オス端子部D)の個数は34ピンである。したがって、これら突起バンプ3をその中心箇所に立設させているパッド部2の個数も34個である。また、このオスコネクタF1の場合、前記したオスコネクタC1ではその長手方向の両端に突設して形成されている位置決め用の係止ガイド部4に代えて、両端の4隅にはそれぞれ円柱突起4’が係止ガイド部として合計4個形成されている。
 そして、B面の両側部からは、図14からも明らかなように、片側17個、両側で34個の実装用パッド端子5がその先端部を約50μmほど櫛歯状に張りだした状態で形成されている。そして、これら実装用パッド端子の形成箇所以外のB面には絶縁被覆が施された金属ガイド部材7’が固定配置されていることはオスコネクタC1の場合と同じである。
 突起バンプ3を千鳥模様に形成したことに伴い、図13で示したように、A面の中央部に2列構造で配列するそれぞれのパッド部2からはリード2’を両側部まで引き出し、それと、B面の両側部に配列する実装用パッド端子5との間が電気的に接続されている。その場合、絶縁フィルムの厚み方向に形成された導電ビアを介して、実装用パッド端子5の基部と上記したリード2’が電気的に接続されることはオスコネクタC1の場合と同様である。
 メスコネクタF2の場合、図15からも明らかなように、そのA面には、オスコネクタF1における突起バンプ3の配列に対応した千鳥模様をなして、34個のパッド部8が形成され、それぞれのパッド部8には、十文字形状をしたスリット開口9がメス端子部Eとして形成されている。また、このメスコネクタF2の長手方向の両端には、前記したメスコネクタC2に形成されていた切欠ガイド部12に代えて、前記したオスコネクタF1の円柱突起(係止ガイド部)4’と嵌合可能な4個の貫通孔12’が貫通孔ガイド部として形成されている。
 そして、B面の両側からは、図16からも明らかなように、片側17個、両側で34個の実装用パッド端子10がその先端部を約50μm程度側方に櫛歯状に張りだした状態で形成されている。
 これら実装用パッド端子10の形成箇所以外のB面には、絶縁被覆が施された金属ガイド部材7’が固定配置されていること、そしてその金属ガイド部材7’が前記スリット開口9と重なり合う箇所では、その厚み方向に、スリット開口9を包摂する断面広さを有する貫通孔11が形成されることにより、当該貫通孔11とスリット開口9が連通状態になっていることは、メスコネクタC2の場合と同じである。
 パッド部8を千鳥模様で配列したことに伴い、図15で示したように、A面の中央部に2列構造で配列するそれぞれのパッド部8からはリード8’を引き出し、それと、B面の両側部に配列する実装用パッド端子10の基部との間が、絶縁フィルムの厚み方向に形成された導電ビアを介して電気的に接続されていることはメスコネクタC2の場合と同様である。
 ここで、メス端子部が2列構造で形成されているメスコネクタC2とメス端子部が千鳥模様をなして全体として4列構造で形成されている上記したメスコネクタF2を対比すると、例えば、両コネクタの全長も幅も同じで、かつ形成するメス端子部の個数が同じである場合には、メスコネクタF2のメス端子部の平面的な広さはメスコネクタC2の場合に比べて小さくなる。
 メス端子部の平面的な広さが小さくなると、ここにオスコネクタの突起バンプ(オス端子部)がスリット開口を押し広げながら挿入されたときに、スリット開口の部分のパッド部の塑性変形量が大きくなり、そのため、挿抜動作の初期段階で、早々と両端子部間の保持力の低下、ひいては接触抵抗の上昇を招きやすくなるという問題が生じる。
 このように、両端子間の接続信頼性の点からすると、メス端子部の平面的な広さは広い方がよいのであるが、しかしそれは、コネクタの長さや幅を拡張することになり、省スペース化を犠牲にすることになる。
 この点、図15と図16で示したメスコネクタF2の場合、同じ34個のメス端子部を有する2列構造のメスコネクタC2に比べると、全長は同じであるが、その幅は約1.6倍と広幅になっている。しかし、メス端子部における貫通孔11の直径はメスコネクタC2の貫通孔11の直径の約1.5倍になっていて、パッド部8の塑性変形がメスコネクタC2の場合よりも小さくなるように設計されている。すなわち、このメスコネクタF2の場合、省スペース化は多少犠牲にしても、両端子間の接続信頼性を高めるように設計されている。
 上記したオスコネクタF1は、図11で示した2列タイプのオスコネクタC1の場合と同じように、B面の実装用パッド端子5を例えばリジッド回路基板13のパッドにはんだ付けして当該リジッド回路基板13にはんだ実装される。またメスコネクタF2は、図11で示した2列タイプのメスコネクタC2の場合と同じように、B面の実装用パッド端子10を例えばフレキシブル回路基板15のパッドにはんだ付けして当該フレキシブル回路基板15にはんだ実装され、更にフレキシブル回路基板に4個の貫通孔ガイド部12’が形成され、そしてその裏面に補強板16が固定配置される。そして両者の組み付けが行われる。
 まず、図17で示したように、互いのA面を対向配置し、オスコネクタF1に突設されている4個の円柱突起4’をメスコネクタF2に形成されている4個の貫通孔12’のそれぞれに嵌め込み、全体を圧接する。
 その結果、図18で示したように、オスコネクタF1の突起バンプ3(オス端子部D)は、メスコネクタF2におけるパッド部8のスリット開口9から金属ガイド部材7’の貫通孔11に挿入され、ここにコネクタ構造が形成される。
 このときのパッド部8の塑性変形の状態を、図19で示したメスコネクタC2のパッド部8の塑性変形の状態と比較して、図20に示す。
 図からも明らかなように、メスコネクタF2の場合、メス端子部の平面的な広さが大きいので、パッド部8の塑性変形は、メス端子部の平面的な広さが小さいメスコネクタC2の塑性変形に比べて大幅に小さくなっている。
 なお、上記した説明では、千鳥タイプのオスコネクタF1およびメスコネクタF2は、2列タイプのオスコネクタC1及びメスコネクタC2と比較して、幅が広くなっている。しかしながら、オスコネクタF1のパッド部2及び突起バンプ3(オス端子部D)やメスコネクタF2におけるパッド部8の大きさや配置間隔などを調整することにより、例えば、図13~図16に示したパッド部2及び突起バンプ3、並びにパッド部8の相互の配置間隔を狭めることにより、2列タイプのオスコネクタC1及びメスコネクタC2と同程度の幅とすることももちろん可能である。
 また、上記した説明では、オスコネクタC1,F1とメスコネクタC2,F2の組み合わせで提供しているが、いずれか一方のみを上記した本発明の構成として、金属製のバンプ等が用いられた他の形式のオスコネクタ又はメスコネクタと組み合わせることもできる。もっとも、上記した本発明のオスコネクタC1,F1及びメスコネクタC2,F2の組み合わせからなる2列タイプのコネクタ構造として用いることが薄型化、省スペース化、低背化のためにより好ましいことはもちろんである。
C1、F1 オスコネクタ
C2、F2 メスコネクタ
1     絶縁フィルム
1a    絶縁フィルム1の一方の面(A面)
1b    絶縁フィルム1の他方の面(B面)
2     パッド部
3、3’     突起バンプ(オス端子部D)
4     位置決め用の係止ガイド部
4’    位置決め用の円柱突起
5     実装用パッド端子
6     導電ビア
7、7’  金属ガイド部材
8     パッド部
8’    パッド部8からのリード
9     スリット開口
10    実装用パッド端子
11    貫通孔
12    切欠ガイド部
12’   貫通孔ガイド部
13    リジッド回路基板
13a   リジッド回路基板のパッド
14    はんだフィレット
15    フレキシブル回路基板
16    補強板

Claims (11)

  1.  可撓性を有する絶縁フィルムと、前記絶縁フィルムの一方の面に突設された突起バンプから成るオス端子部と、前記絶縁フィルムの他方の面を被覆して固定配置され、かつ絶縁被覆が施されている金属ガイド部材と、前記絶縁フィルムにおける前記他方の面の両側部に形成され、表面が前記金属ガイド部材の表面よりも突出し、かつ基部が前記オス端子部のそれぞれと電気的に接続されている実装用パッド端子とを有するオスコネクタと、
     可撓性を有する絶縁フィルムと、前記絶縁フィルムの一方の面に形成されたパッド部と、前記絶縁フィルムの他方の面を被覆して固定配置され、かつ絶縁被覆が施されている金属ガイド部材と、前記パッド部およびそれが位置する前記絶縁フィルムの箇所を厚み方向に貫通して形成されたスリット開口から成るメス端子部と、前記メス端子部を包摂する断面広さを有し、かつ前記金属ガイド部材を厚み方向に貫通して形成された貫通孔と、前記絶縁フィルムにおける前記他方の面の両側部に形成され、表面が前記金属ガイド部材の表面よりも突出し、かつ基部が前記メス端子部のそれぞれと電気的に接続されている実装用パッド端子とを有するメスコネクタとを備え、
     前記オスコネクタの前記オス端子部を前記メスコネクタの前記メス端子部に挿入して用いられることを特徴とするコネクタ構造。
  2.  請求項1記載のコネクタ構造において、
     前記オスコネクタの前記オス端子部が、前記絶縁フィルムの長手方向に沿って2列の配列または千鳥模様の配列をなして形成されているコネクタ構造。
  3.  請求項1または2記載のコネクタ構造において、
     前記オスコネクタの前記実装用パッド端子が、前記オスコネクタの前記絶縁フィルムの両側から櫛歯状に張りだして形成されているコネクタ構造。
  4.  請求項1~3のいずれか1に記載のコネクタ構造において、
     前記メスコネクタのメス端子部が、前記メスコネクタの絶縁フィルムの長手方向に2列の配列または千鳥模様の配列をなして形成されているコネクタ構造。
  5.  請求項1~4のいずれか1に記載のコネクタ構造において、
     前記メスコネクタの前記実装用パッド端子が、前記メスコネクタの前記絶縁フィルムの両側から櫛歯状に張りだして形成されているコネクタ構造。
  6.  請求項1~5のいずれか1に記載のコネクタ構造において、
     前記メスコネクタの前記パッド部は、前記オスコネクタの前記オス端子部を前記メス端子部に挿入したときの保持力が、100回の挿抜動作を反復した後にあっても、初期値対比で50%以上の値を示す金属材料で形成されているコネクタ構造。
  7.  請求項6記載のコネクタ構造において、
     前記金属材料が、ステンレス鋼、ニッケル合金、鉄合金、または銅合金のいずれかであるコネクタ構造。
  8.  請求項1~7のいずれか1に記載のコネクタ構造において、
     前記オスコネクタまたは前記メスコネクタのいずれか一方のコネクタの両端には、両コネクタを組み付けるときの位置決め用の係止ガイド部が突設されており、かつ他方のコネクタの両端には、前記係止ガイド部と嵌合可能な切欠ガイド部または貫通孔ガイド部が形成されているコネクタ構造。
  9.  請求項1~8のいずれか1に記載のコネクタ構造において、
     前記オスコネクタの前記オス端子部は、その中腹部位がくびれた形状になっているコネクタ構造。
  10.  可撓性を有する絶縁フィルムと、前記絶縁フィルムの一方の面に形成されたパッド部と、前記絶縁フィルムの他方の面を被覆して固定配置され、かつ絶縁被覆が施されている金属ガイド部材と、前記パッド部およびそれが位置する前記絶縁フィルムの箇所を厚み方向に貫通して形成されたスリット開口から成るメス端子部と、前記メス端子部を包摂する断面広さを有し、かつ前記金属ガイド部材を厚み方向に貫通して形成された貫通孔と、前記絶縁フィルムにおける前記他方の面の両側部に形成され、表面が前記金属ガイド部材の表面よりも突出し、かつ基部が前記メス端子部のそれぞれと電気的に接続されている実装用パッド端子とを有してなり、
     組み付け相手のオスコネクタのオス端子部を前記メス端子部に挿入して用いられることを特徴とするメスコネクタ。
  11.  可撓性を有する絶縁フィルムと、前記絶縁フィルムの一方の面に突設された突起バンプから成るオス端子部と、前記絶縁フィルムの他方の面を被覆して固定配置され、かつ絶縁被覆が施されている金属ガイド部材と、前記絶縁フィルムにおける他方の面の両側部に形成され、表面が前記金属ガイド部材の表面よりも突出し、かつ基部が前記オス端子部と電気的に接続されている実装用パッド端子とを有してなり、
     組み付け相手のメスコネクタのメス端子部を前記オス端子部に挿入して用いられることを特徴とするオスコネクタ。
PCT/JP2013/078824 2012-10-29 2013-10-24 コネクタ構造、メスコネクタおよびオスコネクタ WO2014069327A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380054969.0A CN104756321B (zh) 2012-10-29 2013-10-24 连接器结构、母连接器以及公连接器
US14/438,101 US9466905B2 (en) 2012-10-29 2013-10-24 Connector structure, female connector, and male connector
EP13852118.2A EP2913897B1 (en) 2012-10-29 2013-10-24 Connector structure, female connector and male connector
KR1020157012092A KR101729223B1 (ko) 2012-10-29 2013-10-24 커넥터 구조 및 암커넥터
JP2014544459A JP6162714B2 (ja) 2012-10-29 2013-10-24 コネクタ構造、メスコネクタおよびオスコネクタ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-237502 2012-10-29
JP2012237502 2012-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014069327A1 true WO2014069327A1 (ja) 2014-05-08

Family

ID=50627236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/078824 WO2014069327A1 (ja) 2012-10-29 2013-10-24 コネクタ構造、メスコネクタおよびオスコネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9466905B2 (ja)
EP (1) EP2913897B1 (ja)
JP (1) JP6162714B2 (ja)
KR (1) KR101729223B1 (ja)
CN (1) CN104756321B (ja)
TW (1) TWI487218B (ja)
WO (1) WO2014069327A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016217856A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 日本電子材料株式会社 電気的接触子
JP2018129244A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014069327A1 (ja) * 2012-10-29 2014-05-08 株式会社旭電化研究所 コネクタ構造、メスコネクタおよびオスコネクタ
US9692114B2 (en) * 2015-06-05 2017-06-27 Symbol Technologies, Llc Compact, rugged, environmentally-sealed, electrically non-conductive, antenna radome for an RFID reader and method of installing an antenna in the radome
WO2017217218A1 (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 京セラ株式会社 コネクタ
JP6718603B2 (ja) * 2016-10-11 2020-07-08 株式会社東海理化電機製作所 接続構造体及びタッチセンサ
JP6826961B2 (ja) * 2017-07-24 2021-02-10 日本航空電子工業株式会社 コネクタおよび配線板組立体
JP7330036B2 (ja) * 2019-09-26 2023-08-21 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0459522B2 (ja) 1985-08-01 1992-09-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd
WO2010047141A1 (ja) 2008-10-21 2010-04-29 株式会社旭電化研究所 メスコネクタ、それに組付けるオスコネクタ、それらを用いた電気・電子機器
JP2011134681A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Panasonic Electric Works Co Ltd オス型コネクタブロック及びメス型コネクタブロック及びコネクタ
JP2012059421A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Panasonic Electric Works Co Ltd コネクタ装置の製造方法
JP2012124040A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Panasonic Corp コネクタ組立体およびオス側コネクタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2937728B2 (ja) * 1993-12-13 1999-08-23 日本圧着端子製造 株式会社 プリント配線板用コネクタ
CN101273494B (zh) 2006-10-27 2012-02-22 株式会社旭电化研究所 电连接构造
JP4247798B1 (ja) 2008-05-15 2009-04-02 株式会社旭電化研究所 コネクタ構造
JP5600529B2 (ja) * 2010-09-06 2014-10-01 パナソニック株式会社 コネクタ装置
US8651888B2 (en) * 2011-09-13 2014-02-18 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Electrical connector
JP2013171685A (ja) * 2012-02-20 2013-09-02 Molex Inc コネクタ
JP6028995B2 (ja) * 2012-07-10 2016-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタ装置
WO2014069327A1 (ja) * 2012-10-29 2014-05-08 株式会社旭電化研究所 コネクタ構造、メスコネクタおよびオスコネクタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0459522B2 (ja) 1985-08-01 1992-09-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd
WO2010047141A1 (ja) 2008-10-21 2010-04-29 株式会社旭電化研究所 メスコネクタ、それに組付けるオスコネクタ、それらを用いた電気・電子機器
JP2011134681A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Panasonic Electric Works Co Ltd オス型コネクタブロック及びメス型コネクタブロック及びコネクタ
JP2012059421A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Panasonic Electric Works Co Ltd コネクタ装置の製造方法
JP2012124040A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Panasonic Corp コネクタ組立体およびオス側コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016217856A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 日本電子材料株式会社 電気的接触子
JP2018129244A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150065877A (ko) 2015-06-15
KR101729223B1 (ko) 2017-04-21
TWI487218B (zh) 2015-06-01
TW201424165A (zh) 2014-06-16
JP6162714B2 (ja) 2017-07-12
US20150295334A1 (en) 2015-10-15
CN104756321A (zh) 2015-07-01
EP2913897B1 (en) 2019-01-02
EP2913897A4 (en) 2016-09-14
JPWO2014069327A1 (ja) 2016-09-08
EP2913897A1 (en) 2015-09-02
US9466905B2 (en) 2016-10-11
CN104756321B (zh) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6162714B2 (ja) コネクタ構造、メスコネクタおよびオスコネクタ
US7785113B2 (en) Electrical connection structure
JP5373809B2 (ja) メスコネクタ、それに組付けるオスコネクタ、それらを用いた電気・電子機器
JP5500870B2 (ja) 接続端子付き基板及び電子部品のソケット等
US8647129B2 (en) Housingless connector
JP4936457B2 (ja) バンプ構造体およびその製造方法
JP5600529B2 (ja) コネクタ装置
KR100885121B1 (ko) 전기 접속구조
WO2012011193A1 (ja) フレキシブル基板と相手側部材の接続構造
KR101846303B1 (ko) 양방향 도전성 모듈, 반도체 테스트 소켓, 그리고 그 제조방법
JP2005209419A (ja) 電子部品用接続端子、コネクタおよびその製造方法
JP5502664B2 (ja) コネクタ装置の製造方法
WO2024062562A1 (ja) プローブカード用カンチレバー型プローブおよびプローブカード
JP2013069460A (ja) コネクタ装置およびその製造方法
JP2896269B2 (ja) カードエッジ実装型コネクタ
JP2013125704A (ja) コネクタ
JP2013069462A (ja) コネクタ装置
JP2015220086A (ja) 多接点コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13852118

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014544459

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14438101

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157012092

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013852118

Country of ref document: EP