WO2014061548A1 - 立体表示装置 - Google Patents

立体表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014061548A1
WO2014061548A1 PCT/JP2013/077597 JP2013077597W WO2014061548A1 WO 2014061548 A1 WO2014061548 A1 WO 2014061548A1 JP 2013077597 W JP2013077597 W JP 2013077597W WO 2014061548 A1 WO2014061548 A1 WO 2014061548A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pixel
light shielding
display device
pixels
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/077597
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓人 吉野
岳洋 村尾
福島 浩
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US14/435,050 priority Critical patent/US9606367B2/en
Publication of WO2014061548A1 publication Critical patent/WO2014061548A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/30Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers
    • G02B30/31Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers involving active parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes

Definitions

  • the present invention relates to a two-viewpoint autostereoscopic display device, and more particularly to a two-viewpoint autostereoscopic display device that realizes good 3D display quality by reducing moire.
  • a parallax barrier method having a slit and a lenticular lens method having a lens effect are known.
  • an observer needs to observe a stereoscopic image displayed on the display panel at an optimal viewing position.
  • moire or crosstalk is generated due to a light-shielding portion (for example, a black matrix) between pixels of the display panel, so that a good 3D display quality cannot be obtained.
  • the pixels of the display panel have a specific shape (see Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 2012-63556 and 2005-208567).
  • the pixel has a specific shape, the moire generated due to the light shielding portion between the pixels of the display panel can be reduced.
  • moire due to the light-shielding region occurs even at the optimal viewing position.
  • An object of the present invention is to provide a stereoscopic display device capable of reducing moire generated due to a light-shielding region in a pixel opening.
  • the stereoscopic display device of the present invention includes a display panel and a parallax barrier.
  • the display panel has a plurality of pixels and displays a stereoscopic image.
  • the parallax barrier is disposed on one side in the thickness direction of the display panel.
  • transmissive portions and light shielding portions are alternately arranged.
  • the direction in which the light shielding portions and the transmission portions are alternately arranged is a first direction
  • the longitudinal direction of the light shielding portions is a second direction.
  • a boundary portion extending in the second direction exists between two pixels adjacent in the first direction.
  • the light shielding region has a gap between the boundary portion. Of the two pixels adjacent in the second direction, the light shielding region present in the opening of one pixel is shifted in the first direction with respect to the light shielding region present in the opening of the other pixel.
  • the stereoscopic display device of the present invention it is possible to reduce moiré that occurs due to a light-shielding region in the opening of a pixel.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of a schematic configuration of a stereoscopic display device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing an example of a schematic configuration of the switch liquid crystal panel.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating an example of a schematic configuration of the switch liquid crystal panel, and is a cross-sectional view illustrating a state in which a parallax barrier is realized.
  • FIG. 4 is a plan view showing a plurality of pixels included in the display panel.
  • FIG. 5 is a plan view showing a plurality of pixels included in the display panel according to the comparative example.
  • FIG. 6 is a graph showing the result of the simulation, and is a graph showing the relationship between the angle ⁇ and the luminance.
  • FIG. 7 is a plan view showing an application example of a pixel that can be employed in the present invention.
  • FIG. 8 is a plan view showing the main part of the stereoscopic display device according to the second embodiment of the present invention, and includes the edge of the drive electrode provided in the switch liquid crystal panel and the edge of the boundary part of the display panel. It is a top view which shows a relationship.
  • FIG. 9 is a graph showing the result of the simulation, and is a graph showing the relationship between the angle ⁇ and the luminance.
  • FIG. 10 is a schematic diagram illustrating an example of a schematic configuration of a stereoscopic display device according to the third embodiment of the present invention.
  • the stereoscopic display device of the present invention includes a display panel and a parallax barrier.
  • the display panel has a plurality of pixels and displays a stereoscopic image.
  • the parallax barrier is disposed on one side in the thickness direction of the display panel.
  • transmissive portions and light shielding portions are alternately arranged.
  • the direction in which the light shielding portions and the transmission portions are alternately arranged is a first direction
  • the longitudinal direction of the light shielding portions is a second direction.
  • a boundary portion extending in the second direction exists between two pixels adjacent in the first direction.
  • the light shielding region has a gap between the boundary portion. Of the two pixels adjacent in the second direction, the light shielding region present in the opening of one pixel is shifted in the first direction with respect to the light shielding region present in the opening of the other pixel.
  • the moire caused by the light shielding region existing in the opening of one pixel and the moire caused by the light shielding region present in the opening of the other pixel are:
  • the generated position is shifted in the first direction. For this reason, when viewed in the entire display area of the stereoscopic display device, it is possible to blur the moire caused by the light shielding area. As a result, moire can be reduced.
  • the width center in the first direction in the light-shielding region is shifted in the first direction with respect to the width center in the first direction in each pixel. In this case, it is possible to suppress a decrease in luminance at an optimal position (eye point) when observing the stereoscopic display.
  • the third configuration includes a plurality of pixel groups each including a red pixel, a green pixel, and a blue pixel, in the first or second configuration.
  • the center of the width in the first direction in the light-shielding region existing in the opening of the pixels constituting each pixel group is located on the first reference line extending in the second direction.
  • the edge in the first direction of the light shielding portion has a portion that is non-parallel to the edge in the first direction of the boundary portion, and the second direction At a specific period.
  • the edge in the first direction at the boundary portion and the edge in the first direction at the light shielding portion are non-parallel. Therefore, it is possible to reduce the impression of moire (moire caused by the boundary) that occurs when the observer deviates from the optimal position for viewing the stereoscopic image.
  • the fifth configuration according to any one of the first to fourth configurations further includes a switch liquid crystal panel.
  • the switch liquid crystal panel is disposed on one side in the thickness direction of the display panel.
  • the switch liquid crystal panel includes a pair of substrates, a liquid crystal layer, a common electrode, and a drive electrode.
  • the liquid crystal layer is sealed between the pair of substrates.
  • the common electrode is formed on one substrate.
  • a plurality of drive electrodes are formed on the other substrate, and realize a light shielding portion together with the common electrode when a voltage is applied.
  • the two-dimensional image if the two-dimensional image is displayed on the display panel in a state where the parallax barrier is not realized, the two-dimensional image can be shown to the observer. Therefore, 2D display (planar image display) and 3D display (stereoscopic image display) can be switched.
  • a stereoscopic display device includes a display panel and a lenticular lens.
  • the display panel has a plurality of pixels and displays a stereoscopic image.
  • the lenticular lens is arranged on one side in the thickness direction of the display panel.
  • a plurality of cylindrical lenses are arranged in the surface direction of the display panel.
  • a direction in which the plurality of cylindrical lenses are arranged is a first direction
  • a longitudinal direction of the cylindrical lenses is a second direction.
  • a boundary portion extending in the second direction exists between two pixels adjacent in the first direction.
  • the light shielding region has a gap between the boundary portion. Of the two pixels adjacent in the second direction, the light shielding region present in the opening of one pixel is shifted in the first direction with respect to the light shielding region present in the opening of the other pixel.
  • the position where the moire caused by the light-shielding region existing in the opening of one pixel and the moire caused by the light-shielding region present in the opening of the other pixel are in the first direction. Shift. For this reason, when viewed in the entire display area of the stereoscopic display device, it is possible to blur the moire caused by the light shielding area. As a result, moire can be reduced.
  • FIG. 1 shows a stereoscopic display device 10 according to a first embodiment of the present invention.
  • the stereoscopic display device 10 includes a display panel 12 and a switch liquid crystal panel 14.
  • the display panel 12 is a liquid crystal panel.
  • the display panel 12 includes an active matrix substrate 16, a counter substrate 18, a liquid crystal layer 20, a polarizing plate 22, and a polarizing plate 24.
  • the counter substrate 18 is disposed to face the active matrix substrate 16.
  • the liquid crystal layer 20 is sealed between the active matrix substrate 16 and the counter substrate 18.
  • the polarizing plate 22 is disposed so as to overlap the active matrix substrate 18.
  • the polarizing plate 24 is disposed so as to overlap the counter substrate 18.
  • the liquid crystal operation mode is the VA mode.
  • the plurality of pixels included in the display panel 12 will be described later.
  • a switch liquid crystal panel 14 is disposed on one side in the thickness direction of the display panel 12.
  • the switch liquid crystal panel 14 includes a pair of substrates 26 and 28, a liquid crystal layer 30, a polarizing plate 32, and a polarizing plate 34.
  • the liquid crystal layer 30 is sealed between the pair of substrates 26 and 28.
  • the polarizing plate 32 is disposed so as to overlap the substrate 26.
  • the polarizing plate 32 is realized by the polarizing plate 24.
  • the polarizing plate 32 is bonded to the substrate 26 with an adhesive layer 36.
  • the polarizing plate 34 is disposed so as to overlap the substrate 28.
  • Each of the substrates 26 and 28 is a transparent substrate such as a low alkali glass substrate.
  • a common electrode 38 is formed on the substrate 26.
  • a plurality of drive electrodes 40 are formed on the substrate 28.
  • Each of the electrodes 38 and 40 is a transparent conductive film such as an indium tin oxide film (ITO film).
  • the common electrode 38 is formed on substantially the entire surface of the substrate 28.
  • the plurality of drive electrodes 40 are arranged in the first direction (left-right direction in FIG. 2).
  • the drive electrode 40 extends in a second direction (a direction perpendicular to the paper surface of FIG. 2) with a substantially constant width dimension.
  • the electrodes 38 and 40 are covered with an alignment film.
  • a parallax barrier is realized by the switch liquid crystal panel 14.
  • the parallax barrier 42 will be described with reference to FIG.
  • the potential of the drive electrode 40 and the potential of the common electrode 38 are made different. As a result, the direction of the liquid crystal molecules 44 existing between the drive electrode 40 and the common electrode 38 changes. Therefore, in the liquid crystal layer 30, the portion located between the drive electrode 40 and the common electrode 40 functions as the light shielding portion 46, and the space between the two adjacent light shielding portions 46 functions as the transmission portion 48. As a result, the parallax barrier 42 in which the light shielding portions 46 and the transmissive portions 48 are alternately arranged is realized in the switch liquid crystal panel 14.
  • the plurality of pixels 50 included in the display panel 12 will be described with reference to FIG.
  • the plurality of pixels 50 are arranged in a matrix.
  • a boundary 52 exists between two pixels 50 adjacent in the first direction.
  • the boundary part 52 is, for example, a black matrix.
  • the boundary portion 52 extends with a substantially constant width dimension in the second direction.
  • the edges 521 and 522 in the first direction at the boundary portion 52 are straight lines extending in the second direction, respectively.
  • a boundary portion 54 exists between two pixels 50 adjacent in the second direction.
  • the boundary portion 54 is, for example, a black matrix.
  • the boundary portion 54 is formed continuously with the boundary portion 52.
  • the columns of the pixels 50 that display the image for the left eye) are alternately arranged in the first direction.
  • the image for the right eye and the image for the left eye are each divided for each pixel column (in a stripe shape).
  • a composite image obtained by alternately arranging the right-eye images and the left-eye images divided in the stripe shape is displayed on the display panel 12.
  • the parallax barrier 42 is realized in the switch liquid crystal panel 14, only the right eye image reaches the observer's right eye, and only the left eye image reaches the observer's left eye. As a result, the observer can view a stereoscopic image without using special glasses.
  • the parallax barrier 42 is not realized in the switch liquid crystal panel 14, if a flat image is displayed on the display panel 12, the flat image can be shown to the observer.
  • the light shielding regions 56 and 60 exist in the opening of each pixel 50.
  • the light shielding area 56 is, for example, a slit formed in the pixel electrode of the active matrix substrate 16.
  • the slit is formed to divide the pixel.
  • the light shielding region 56 has a gap with the boundary portion 52. That is, the light shielding area 56 is formed away from the boundary portion 52.
  • the light shielding region 56 extends in the second direction with a substantially constant width dimension. That is, the light shielding region 56 has end edges 561 and 562 that extend in parallel with the end edges 521 and 522 in the first direction in the boundary portion 52.
  • the light shielding region 58 is, for example, a hole formed in the common electrode included in the counter substrate 18. The hole functions as the alignment center of the liquid crystal molecules.
  • each pixel 50 there are two light shielding regions 58. When the display panel 12 is viewed from the front, the light shielding region 56 is located between the two light shielding regions 58.
  • the light shielding region 56A existing in the opening of the pixel 50A is in the first direction with respect to the light shielding region 56B existing in the opening of the pixel 50B.
  • the width center C1 (C1A) in the first direction in the light shielding region 56A is shifted to one side in the first direction with respect to the reference line L1.
  • the width center C1 (C1B) in the first direction in the light shielding region 56B is shifted to the other side in the first direction from the reference line L1.
  • the reference line L1 is a straight line extending in the second direction through the width center C2 in the first direction in the pixel 50.
  • the pixels 50A and the pixels 50B are alternately arranged in the second direction. That is, the light shielding regions 56A and the light shielding regions 56B are alternately arranged in the second direction.
  • the width center C1 in the first direction in the light shielding region 56 is shifted in the first direction with respect to the width center C2 in the first direction in each pixel 50. Therefore, it is possible to suppress a decrease in luminance at an optimal position (eye point) when observing the stereoscopic display.
  • Example 10 In the stereoscopic display device according to the present embodiment, it was confirmed by simulation whether moire is reduced (Example). For comparison, a simulation is also performed in the case of a conventional design (see FIG. 5) in which the width center C1 in the first direction of the light shielding region 56 existing in the opening of each pixel 50 is located on the reference line L1. (Comparative example). The simulation conditions were as follows.
  • the pixel pitch in the first direction was 105.75 ⁇ m.
  • the pixel pitch in the second direction was 70.5 ⁇ m.
  • the opening width of the pixel 50 in the first direction is 71.25 ⁇ m.
  • the width (width in the first direction) of the transmissive part 48 included in the parallax barrier 42 was 71.25 ⁇ m.
  • the width of the light shielding region 56 in the first direction was 6 ⁇ m.
  • the thickness of the base substrate included in the active matrix substrate 16 was 0.3 mm.
  • the thickness of the base substrate included in the counter substrate 18 was 0.3 mm.
  • the thickness of the polarizing plate 24 (32) was 0.13 mm.
  • the thickness of the adhesive layer 36 was 0.05 mm.
  • the thickness of the substrate 26 was 0.3 mm.
  • the thickness of the substrate 28 was 0.3 mm.
  • the viewing distance was 301 mm.
  • the light shielding area 56A was formed at a position moved by 5 ⁇ m from the position where the width center C1A in the first direction is on the reference line L to one side in the first direction.
  • the light shielding region 56B was formed at a position moved by 5 ⁇ m from the position where the width center C1B in the first direction is on the reference line L to the other side in the first direction.
  • the relationship between the angle ⁇ and the luminance was measured by simulation in a state where all of the plurality of pixels 50 included in the display panel 12 were displayed in white and the parallax barrier 42 was realized in the switch liquid crystal panel 14.
  • the angle ⁇ is an angle tilted left and right with reference to the position of the display panel 12 viewed from the front.
  • the stereoscopic display device according to the example can reduce the luminance difference near the eye point ( ⁇ ⁇ 6 degrees in FIG. 6) than the stereoscopic display device according to the comparative example. Therefore, it can be estimated that moire can be reduced in the stereoscopic display device according to the embodiment of the present invention.
  • the pixels 50A and the pixels 50B are alternately arranged in the second direction, but the pixels 50A and the pixels 50B do not have to be arranged alternately in the second direction.
  • two pixels 50A may be arranged side by side in the second direction.
  • the pixels 50A and the pixels 50B are not alternately arranged in the first direction, but the pixels 50A and the pixels 50B may be arranged alternately in the first direction.
  • each pixel 50 may be a sub-pixel.
  • the sub-pixels are a red pixel 50R, a green pixel 50G, and a blue pixel 50B.
  • the red pixel 50R, the green pixel 50G, and the blue pixel 50B constitute one pixel group. That is, the display panel 12 has a plurality of pixel groups.
  • the light shielding regions 56 in the openings of the sub-pixels constituting each pixel group are respectively located on the reference line L2 extending in the second direction.
  • a color break-up phenomenon (a phenomenon that looks like a rainbow depending on the angle viewed when displaying white) can be avoided.
  • each pixel 50 is a sub-pixel (in this embodiment, a red pixel 50R, a green pixel 50G, and a blue pixel 50B).
  • the edge of the drive electrode in the first direction had a shape in which two inclined sides inclined in different directions were alternately arranged in the second direction.
  • the angle between each inclined side and the straight line extending in the second direction was 15 degrees.
  • the length of each inclined side in the second direction was the same as the pixel pitch in the second direction.
  • the stereoscopic display device according to the second embodiment has a luminance difference near the eye point ( ⁇ ⁇ 6 degrees in FIG. 9) than the stereoscopic display device according to the first embodiment. Can be reduced. Therefore, it can be estimated that the stereoscopic display device according to the second embodiment can reduce moiré more than the stereoscopic display device according to the first embodiment.
  • the stereoscopic display device 60 may include a lenticular lens 62 instead of the switch liquid crystal panel 14.
  • the lenticular lens 62 is arranged on one side (observer side) in the thickness direction of the display panel 12.
  • the lenticular lens 62 has a plurality of cylindrical lenses 64.
  • the plurality of cylindrical lenses 64 are arranged in a line in the horizontal direction of the display panel.
  • the opening width (opening width in the first direction) of the transmissive portion 48 is made larger than the opening width (opening width in the first direction) of the pixel 50, a pseudo lens is formed in the transmissive portion 48. In this case, a condensing effect is expressed in the transmission part 48. As a result, the luminance during 3D display is improved.
  • the switch liquid crystal panel is not always necessary.
  • a parallax barrier may be provided on one surface side in the thickness direction of the display panel.
  • the stereoscopic display device may be, for example, a vertical and horizontal stereoscopic display device.
  • the switch liquid crystal panel realizes a parallax barrier during landscape display and a parallax barrier during portrait display.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

 画素の開口内の遮光領域に起因して発生するモアレを低減することができる立体表示装置を提供する。立体表示装置(10)は、表示パネル(12)と、視差バリア(42)とを備える。表示パネルは、複数の画素(50)を有し、立体視用画像を表示する。視差バリアにおいて遮光部(46)と透過部(48)とが交互に並ぶ方向を第1方向とし、遮光部の長手方向を第2方向とする。第1方向で隣り合う2つの画素の間には、第2方向に延びる境界部(52)が存在する。各画素の開口内には、遮光領域(56)が存在する。遮光領域は、境界部との間に隙間を有する。第2方向で隣り合う2つの画素のうち、一方の画素の開口内に存在する遮光領域は、他方の画素の開口内に存在する遮光領域に対して、第1方向にシフトしている。

Description

立体表示装置
 本発明は、2視点の裸眼立体表示装置に関し、詳しくは、モアレを低減することで良好な3D表示品位を実現する、2視点の裸眼立体表示装置に関する。
 特殊なメガネを使用せずに、観察者に立体画像を見せる、2視点の裸眼立体表示装置の方式としては、スリットを有する視差バリア方式や、レンズ効果を有するレンチキュラーレンズ方式が知られている。
 このような裸眼立体表示装置では、観察者は、最適な視認位置において、表示パネルに表示される立体視用画像を観察する必要がある。最適な視認位置からずれると、表示パネルの画素間の遮光部分(例えば、ブラックマトリクス)に起因するモアレやクロストークが発生するため、良好な3D表示品位が得られない。
 このような問題に対処するために、表示パネルの画素を特定の形状にすることが提案されている(特開2012-63556号公報及び特開2005-208567号公報参照)。
 画素を特定の形状にすれば、表示パネルの画素間の遮光部分に起因して発生するモアレは低減できる。しかしながら、画素の開口内に遮光領域が存在する場合(例えば、液晶の駆動方式がVAモードである場合)、最適な視認位置であっても、当該遮光領域に起因するモアレが発生してしまう。
 本発明の目的は、画素の開口内の遮光領域に起因して発生するモアレを低減することができる立体表示装置を提供することにある。
 本発明の立体表示装置は、表示パネルと、視差バリアとを備える。表示パネルは、複数の画素を有し、立体視用画像を表示する。視差バリアは、表示パネルの厚さ方向一方側に配置される。視差バリアにおいては、透過部と遮光部とが交互に並ぶ。遮光部と透過部とが交互に並ぶ方向を第1方向とし、遮光部の長手方向を第2方向とする。第1方向で隣り合う2つの画素の間には、第2方向に延びる境界部が存在する。各画素の開口内には、遮光領域が存在する。遮光領域は、境界部との間に隙間を有する。第2方向で隣り合う2つの画素のうち、一方の画素の開口内に存在する遮光領域は、他方の画素の開口内に存在する遮光領域に対して、第1方向にシフトしている。
 本発明の立体表示装置においては、画素の開口内の遮光領域に起因して発生するモアレを低減することができる。
図1は、本発明の第1の実施形態による立体表示装置の概略構成の一例を示す模式図である。 図2は、スイッチ液晶パネルの概略構成の一例を示す断面図である。 図3は、スイッチ液晶パネルの概略構成の一例を示す断面図であって、視差バリアが実現された状態を示す断面図である。 図4は、表示パネルが有する複数の画素を示す平面図である。 図5は、比較例に係る表示パネルが有する複数の画素を示す平面図である。 図6は、シミュレーションの結果を示すグラフであって、角度θと輝度との関係を示すグラフである。 図7は、本発明で採用可能な画素の応用例を示す平面図である。 図8は、本発明の第2の実施形態による立体表示装置の要部を示す平面図であって、スイッチ液晶パネルが備える駆動電極の端縁と、表示パネルが有する境界部の端縁との関係を示す平面図である。 図9は、シミュレーションの結果を示すグラフであって、角度θと輝度との関係を示すグラフである。 図10は、本発明の第3の実施形態による立体表示装置の概略構成の一例を示す模式図である。
 本発明の立体表示装置は、表示パネルと、視差バリアとを備える。表示パネルは、複数の画素を有し、立体視用画像を表示する。視差バリアは、表示パネルの厚さ方向一方側に配置される。視差バリアにおいては、透過部と遮光部とが交互に並ぶ。遮光部と透過部とが交互に並ぶ方向を第1方向とし、遮光部の長手方向を第2方向とする。第1方向で隣り合う2つの画素の間には、第2方向に延びる境界部が存在する。各画素の開口内には、遮光領域が存在する。遮光領域は、境界部との間に隙間を有する。第2方向で隣り合う2つの画素のうち、一方の画素の開口内に存在する遮光領域は、他方の画素の開口内に存在する遮光領域に対して、第1方向にシフトしている。
 上記の構成(以下、第1の構成)を有する場合、一方の画素の開口内に存在する遮光領域に起因するモアレと、他方の画素の開口内に存在する遮光領域に起因するモアレとでは、発生する位置が第1方向にずれる。そのため、立体表示装置が有する表示領域全体でみると、遮光領域に起因するモアレをぼかすことができる。その結果、モアレを低減できる。
 第2の構成は、第1の構成において、各画素における第1方向の幅中心に対して、遮光領域における第1方向の幅中心が第1方向にシフトしている。この場合、立体表示を観察する際の最適な位置(アイポイント)において、輝度が低下するのを抑えることができる。
 第3の構成は、第1又は第2の構成において、複数の画素が、赤色画素、緑色画素及び青色画素からなる画素群を複数含む。各画素群を構成する画素の開口内に存在する遮光領域における第1方向の幅中心は、第2方向に延びる第1基準線上に位置する。
 第3の構成においては、色割れ現象(白色表示のときに視認する角度によっては虹のように見える現象)を回避できる。
 第4の構成は、第1~第3の構成の何れかにおいて、遮光部における第1方向の端縁が、境界部における第1方向の端縁と非平行な部分を有するとともに、第2方向において特定の周期で変化する。
 第4の構成においては、境界部における第1方向の端縁と、遮光部における第1方向の端縁とが、非平行になる。そのため、立体視用画像を見るのに最適な位置から観察者がずれた場合に発生するモアレ(境界部に起因するモアレ)の印象を低減させることができる。
 第5の構成は、第1~第4の構成の何れか1つにおいて、スイッチ液晶パネルをさらに備える。スイッチ液晶パネルは、表示パネルの厚さ方向一方側に配置される。スイッチ液晶パネルは、一対の基板と、液晶層と、共通電極と、駆動電極とを備える。液晶層は、一対の基板間に封入される。共通電極は、一方の基板に形成される。駆動電極は、他方の基板に複数形成され、電圧が印加されたときに共通電極とともに遮光部を実現する。
 第5の構成においては、視差バリアを実現しない状態で、表示パネルに2次元画像を表示すれば、観察者に2次元画像を見せることができる。そのため、2D表示(平面画像表示)と3D表示(立体画像表示)とを切り替えることができる。
 本発明の他の実施形態に係る立体表示装置は、表示パネルと、レンチキュラーレンズとを備える。表示パネルは、複数の画素を有し、立体視用画像を表示する。レンチキュラーレンズは、表示パネルの厚さ方向一方側に配置される。レンチキュラーレンズにおいては、表示パネルの面方向に複数のシリンドリカルレンズが並んでいる。複数のシリンドリカルレンズが並ぶ方向を第1方向とし、シリンドリカルレンズの長手方向を第2方向とする。第1方向で隣り合う2つの画素の間には、第2方向に延びる境界部が存在する。各画素の開口内には、遮光領域が存在する。遮光領域は、境界部との間に隙間を有する。第2方向で隣り合う2つの画素のうち、一方の画素の開口内に存在する遮光領域は、他方の画素の開口内に存在する遮光領域に対して、第1方向にシフトしている。
 このような構成においては、一方の画素の開口内に存在する遮光領域に起因するモアレと、他方の画素の開口内に存在する遮光領域に起因するモアレとでは、発生する位置が第1方向にずれる。そのため、立体表示装置が有する表示領域全体でみると、遮光領域に起因するモアレをぼかすことができる。その結果、モアレを低減できる。
 以下、本発明のより具体的な実施形態について、図面を参照しながら説明する。図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。なお、以下で参照する図面においては、説明を分かりやすくするために、構成が簡略化または模式化して示されたり、一部の構成部材が省略されたりしている。また、各図に示された構成部材間の寸法比は、必ずしも実際の寸法比を示すものではない。
 [第1の実施形態]
 図1には、本発明の第1の実施形態による立体表示装置10が示されている。立体表示装置10は、表示パネル12と、スイッチ液晶パネル14とを備える。
 表示パネル12は、液晶パネルである。表示パネル12は、アクティブマトリクス基板16と、対向基板18と、液晶層20と、偏光板22と、偏光板24とを備える。対向基板18は、アクティブマトリクス基板16に対向して配置される。液晶層20は、アクティブマトリクス基板16と対向基板18との間に封入される。偏光板22は、アクティブマトリクス基板18に重ねて配置される。偏光板24は、対向基板18に重ねて配置される。表示パネル12において、液晶の動作モードは、VAモードである。表示パネル12が有する複数の画素については、後述する。
 表示パネル12の厚さ方向一方側には、スイッチ液晶パネル14が配置されている。スイッチ液晶パネル14は、一対の基板26,28と、液晶層30と、偏光板32と、偏光板34とを備える。液晶層30は、一対の基板間26,28の間に封入される。偏光板32は、基板26に重ねて配置される。本実施形態では、偏光板32は、偏光板24によって実現されている。なお、偏光板32は、接着層36によって、基板26に接着されている。偏光板34は、基板28に重ねて配置される。
 図2を参照しながら、スイッチ液晶パネル14の詳細について説明する。各基板26,28は、例えば低アルカリガラス基板等の透明な基板である。基板26には、共通電極38が形成されている。基板28には、複数の駆動電極40が形成されている。各電極38,40は、例えば、インジウム酸化錫膜(ITO膜)等の透明な導電膜である。共通電極38は、基板28の略全面に形成されている。複数の駆動電極40は、第1方向(図2の左右方向)に並んでいる。駆動電極40は、第2方向(図2の紙面に垂直な方向)に略一定の幅寸法で延びている。なお、図示はしていないが、各電極38,40は、配向膜で覆われている。
 立体表示装置10においては、スイッチ液晶パネル14により、視差バリアが実現される。図3を参照しながら、視差バリア42について説明する。
 視差バリア42を実現する場合、駆動電極40の電位と共通電極38の電位とを異ならせる。これにより、駆動電極40と共通電極38との間に存在する液晶分子44の向きが変化する。そのため、液晶層30のうち、駆動電極40と共通電極40との間に位置する部分が遮光部46として機能し、隣り合う2つの遮光部46の間が透過部48として機能する。その結果、スイッチ液晶パネル14において、遮光部46と透過部48とが交互に並ぶ視差バリア42が実現される。
 続いて、図4を参照しながら、表示パネル12が有する複数の画素50について説明する。複数の画素50は、マトリクス状に配置されている。
 第1方向で隣り合う2つの画素50の間には、境界部52が存在する。境界部52は、例えば、ブラックマトリクスである。境界部52は、第2方向に略一定の幅寸法で延びている。境界部52における第1方向の端縁521,522は、それぞれ、第2方向に延びる直線である。
 第2方向で隣り合う2つの画素50の間には、境界部54が存在する。境界部54は、例えば、ブラックマトリクスである。境界部54は、境界部52と連続して形成されている。
 表示パネル12においては、観察者の右眼に映る画像(立体視用画像としての右眼用画像)を表示する画素50の列と、観察者の左眼に映る画像(立体視用画像としての左眼用画像)を表示する画素50の列とが、第1方向に交互に配置されている。換言すれば、右眼用画像と左眼用画像が、それぞれ、画素列毎に(ストライプ状に)分割される。そして、これらストライプ状に分割された右眼用画像及び左眼用画像を交互に並べた合成画像が、表示パネル12に表示される。このとき、視差バリア42がスイッチ液晶パネル14に実現されていれば、観察者の右眼には右眼用画像のみが届き、観察者の左眼には左眼用画像のみが届く。その結果、観察者は、特殊なメガネを使用せずに、立体画像を見ることができる。なお、視差バリア42がスイッチ液晶パネル14に実現されていないときに、表示パネル12に平面画像を表示すれば、平面画像を観察者に見せることができる。
 ここで、各画素50の開口内には、遮光領域56,60が存在する。
 遮光領域56は、例えば、アクティブマトリクス基板16が有する画素電極に形成されたスリットである。スリットは、画素を分割するために形成される。遮光領域56は、境界部52との間に隙間を有する。つまり、遮光領域56は、境界部52から離れて形成されている。遮光領域56は、略一定の幅寸法で第2方向に延びている。つまり、遮光領域56は、境界部52における第1方向の端縁521,522と平行に延びる端縁561,562を有する。
 遮光領域58は、例えば、対向基板18が有する共通電極に形成されたホールである。ホールは、液晶分子の配向中心として機能する。各画素50内には、2つの遮光領域58が存在する。表示パネル12を正面から見ると、2つの遮光領域58の間に、遮光領域56が位置する。
 ここで、第2方向で隣り合う2つの画素50A,50Bのうち、画素50Aの開口内に存在する遮光領域56Aは、画素50Bの開口内に存在する遮光領域56Bに対して、第1方向にシフトしている。より具体的には、遮光領域56Aにおける第1方向の幅中心C1(C1A)が、基準線L1よりも第1方向で一方の側にシフトしている。遮光領域56Bにおける第1方向の幅中心C1(C1B)が、基準線L1よりも第1方向で他方の側にシフトしている。なお、基準線L1は、画素50における第1方向の幅中心C2を通って、第2方向に延びる直線である。
 また、図4に示す例では、画素50Aと画素50Bとが第2方向で交互に並んでいる。つまり、遮光領域56Aと遮光領域56Bとが第2方向で交互に並んでいる。
 このような立体表示装置10においては、第2方向で隣り合う2つの画素50A,50Bのうち、画素50Aの開口内に存在する遮光領域56Aが、画素50Bの開口内に存在する遮光領域56Bに対して、第1方向にシフトしている。そのため、遮光領域56Aに起因するモアレが発生する位置と、遮光領域56Bに起因するモアレが発生する位置とが、第1方向にずれる。その結果、立体表示装置10の表示領域全体でみると、モアレをぼかすことができる。したがって、立体表示装置10においては、モアレを低減できる。
 各画素50における第1方向の幅中心C2に対して、遮光領域56における第1方向の幅中心C1が第1方向にシフトしている。そのため、立体表示を観察する際の最適な位置(アイポイント)において、輝度が低下するのを抑えることができる。
 [実施例]
 本実施の形態による立体表示装置において、モアレが低減されるかをシミュレーションによって確認した(実施例)。また、比較のために、各画素50の開口内に存在する遮光領域56の第1方向の幅中心C1が基準線L1上に位置する、従来設計の場合(図5参照)についても、シミュレーションを行った(比較例)。シミュレーションの条件は、以下のとおりであった。
 第1方向における画素ピッチは、105.75μmとした。第2方向における画素ピッチは、70.5μmとした。画素50の第1方向の開口幅は71.25μmとした。視差バリア42が有する透過部48の幅(第1方向の幅)は、71.25μmとした。遮光領域56の第1方向の幅は、6μmとした。アクティブマトリクス基板16が有するベース基板の厚さは、0.3mmとした。対向基板18が有するベース基板の厚さは、0.3mmとした。偏光板24(32)の厚さは、0.13mmとした。接着層36の厚さは、0.05mmとした。基板26の厚さは、0.3mmとした。基板28の厚さは、0.3mmとした。視認距離は、301mmとした。遮光領域56Aは、第1方向の幅中心C1Aが基準線L上にある位置から第1方向の一方側へ5μm移動した位置に形成した。遮光領域56Bは、第1方向の幅中心C1Bが基準線L上にある位置から第1方向の他方側へ5μm移動した位置に形成した。表示パネル12が有する複数の画素50の全てを白表示し、且つ、スイッチ液晶パネル14において視差バリア42を実現した状態で、角度θと輝度との関係をシミュレーションにより測定した。ここで、角度θは、表示パネル12を真正面から見た位置を基準にし、そこから左右に傾けた角度である。
 シミュレーションの結果を、図6に示す。図6から明らかなように、実施例に係る立体表示装置は、比較例に係る立体表示装置よりも、アイポイント(図6では、θ≒±6度)近傍の輝度差を低減できる。したがって、本発明の実施の形態による立体表示装置においては、モアレを低減できると推測できた。
 [画素の配置の応用例]
 図4に示す例では、画素50Aと画素50Bとが第2方向で交互に並んでいたが、画素50Aと画素50Bとが第2方向で交互に並んでいる必要はない。例えば、画素50Aが第2方向に2つ並んで配置されてもよい。
 また、図4に示す例では、画素50Aと画素50Bとが第1方向で交互に並んでいなかったが、画素50Aと画素50Bとが第1方向で交互に並んでいてもよい。
 [画素の応用例]
 図7に示すように、各画素50は、サブ画素であってもよい。図7に示す例では、サブ画素は、赤色画素50R、緑色画素50G及び青色画素50Bである。赤色画素50R、緑色画素50G及び青色画素50Bは、1つの画素群を構成する。つまり、表示パネル12は、複数の画素群を有する。
 この場合、図7に示すように、各画素群を構成するサブ画素の開口内の遮光領域56は、それぞれ、第2方向に延びる基準線L2上に位置することが好ましい。これにより、色割れ現象(白色表示のときに視認する角度によっては虹のように見える現象)を回避できる。
 [第2の実施形態]
 例えば、図8に示すように、スイッチ液晶パネル14が備える駆動電極40における第1方向の端縁401,402が、表示パネル12が備える画素50の境界部52における第1方向の端縁521,522と非平行な部分を有するとともに、第2方向において特定の周期で変化してもよい。この場合、最適な視認位置から観察者がずれた場合に発生するモアレを低減することができる。なお、図8に示す例では、各画素50が、サブ画素(本実施形態では、赤色画素50R、緑色画素50G及び青色画素50B)である場合を示している。
 [実施例]
 第2の実施形態による立体表示装置において、モアレが低減されるかをシミュレーションによって確認した。シミュレーションの条件は、第1の実施形態による立体表示装置についてシミュレーションを行った場合と同じであった。ただし、駆動電極における第1方向の端縁については、以下のとおりであった。
 駆動電極における第1方向の端縁は、互いに異なる方向に傾斜する2つの傾斜辺が第2方向で交互に並ぶ形状を有していた。各傾斜辺が第2方向に延びる直線と為す角度は、15度とした。各傾斜辺における第2方向の長さは、第2方向における画素ピッチと同じであった。
 シミュレーションの結果を、図9に示す。なお、図9では、比較のために、第1の実施形態による立体表示装置についてのシミュレーションの結果を併せて示している。
 図9から明らかなように、第2の実施形態に係る立体表示装置は、第1の実施形態に係る立体表示装置よりも、アイポイント(図9では、θ≒±6度)近傍の輝度差を低減できる。したがって、第2の実施形態による立体表示装置は、第1の実施形態による立体表示装置よりもモアレを低減できると推測できた。
 [第3の実施形態]
 図10に示すように、立体表示装置60は、スイッチ液晶パネル14の代わりに、レンチキュラーレンズ62を備えていてもよい。レンチキュラーレンズ62は、表示パネル12の厚さ方向一方側(観察者側)に配置される。レンチキュラーレンズ62は、複数のシリンドリカルレンズ64を有する。複数のシリンドリカルレンズ64は、表示パネルの横方向に一列に並んでいる。
 このような立体表示装置60においても、画素50の開口内の遮光領域56に起因するモアレをぼかすことができる。
 以上、本発明の実施形態について、詳述してきたが、これらはあくまでも例示であって、本発明は、上述の実施形態によって、何等、限定されない。
 例えば、透過部48の開口幅(第1方向の開口幅)を画素50の開口幅(第1方向の開口幅)よりも大きくすれば、透過部48に疑似的なレンズが形成される。この場合、透過部48に集光効果が発現される。その結果、3D表示の際の輝度が向上する。
 第1及び第2の実施形態において、スイッチ液晶パネルは必ずしも必要ではない。例えば、表示パネルの厚さ方向一方の面側に視差バリアを備えていてもよい。
 立体表示装置は、例えば、縦横対応の立体表示装置であってもよい。この場合、スイッチ液晶パネルは、ランドスケープ表示のときの視差バリアと、ポートレート表示のときの視差バリアとを実現する。

Claims (6)

  1.  複数の画素を有し、立体視用画像を表示する表示パネルと、
     前記表示パネルの厚さ方向一方側に配置され、透過部と遮光部とが交互に並ぶ視差バリアとを備え、
     前記遮光部と前記透過部とが交互に並ぶ方向を第1方向とし、
     前記遮光部の長手方向を第2方向とした場合に、
     前記第1方向で隣り合う2つの画素の間には、前記第2方向に延びる境界部が存在し、
     各画素の開口内には、前記境界部との間に隙間を有する遮光領域が存在し、
     前記第2方向で隣り合う2つの画素のうち、一方の画素の開口内に存在する前記遮光領域は、他方の画素の開口内に存在する前記遮光領域に対して、前記第1方向にシフトしている、立体表示装置。
  2.  請求項1に記載の立体表示装置であって、
     各画素における前記第1方向の幅中心に対して、前記遮光領域における前記第1方向の幅中心が前記第1方向にシフトしている、立体表示装置。
  3.  請求項1又は2に記載の立体表示装置であって、
     前記複数の画素は、赤色画素、緑色画素及び青色画素からなる画素群を複数含み、
     各画素群を構成する画素の開口内に存在する前記遮光領域における前記第1方向の幅中心は、前記第2方向に延びる第1基準線上に位置する、立体表示装置。
  4.  請求項1~3の何れか1項に記載の立体表示装置であって、
     前記遮光部における前記第1方向の端縁が、前記境界部における前記第1方向の端縁と非平行な部分を有するとともに、前記第2方向において特定の周期で変化する、立体表示装置。
  5.  請求項1~4の何れか1項に記載の立体表示装置であって、
     前記表示パネルの厚さ方向一方の側に配置されるスイッチ液晶パネルをさらに備え、
     前記スイッチ液晶パネルは、
     一対の基板と、
     前記一対の基板間に封入される液晶層と、
     一方の基板に形成された共通電極と、
     他方の基板に複数形成され、電圧が印加されたときに前記共通電極とともに前記遮光部を実現する駆動電極とを備える、立体表示装置。
  6.  複数の画素を有し、立体視用画像を表示する表示パネルと、
     前記表示パネルの厚さ方向一方側に配置され、前記表示パネルの面方向に複数のシリンドリカルレンズが並ぶレンチキュラーレンズとを備え、
     前記複数のシリンドリカルレンズが並ぶ方向を第1方向とし、
     前記シリンドリカルレンズの長手方向を第2方向とした場合に、
     前記第1方向で隣り合う2つの画素の間には、前記第2方向に延びる境界部が存在し、
     各画素の開口内には、前記境界部との間に隙間を有する遮光領域が存在し、
     前記第2方向で隣り合う2つの画素のうち、一方の画素の開口内に存在する前記遮光領域は、他方の画素の開口内に存在する前記遮光領域に対して、前記第1方向にシフトしている、立体表示装置。
PCT/JP2013/077597 2012-10-16 2013-10-10 立体表示装置 WO2014061548A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/435,050 US9606367B2 (en) 2012-10-16 2013-10-10 Stereoscopic display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-229094 2012-10-16
JP2012229094 2012-10-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014061548A1 true WO2014061548A1 (ja) 2014-04-24

Family

ID=50488115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/077597 WO2014061548A1 (ja) 2012-10-16 2013-10-10 立体表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9606367B2 (ja)
WO (1) WO2014061548A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105717653A (zh) * 2014-12-22 2016-06-29 Nlt科技股份有限公司 立体显示装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9497444B2 (en) * 2012-10-03 2016-11-15 Sharp Kabushiki Kaisha Stereoscopic display device
CN105683823B (zh) * 2013-10-24 2018-11-13 夏普株式会社 立体显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006106607A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Canon Inc 画像表示装置
JP2008216722A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
JP2012047769A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Hitachi Ltd 立体表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4371012B2 (ja) 2003-12-25 2009-11-25 日本電気株式会社 画像表示装置、携帯端末装置、表示パネル及びレンズ
US8687273B2 (en) * 2006-09-07 2014-04-01 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device, electronic device, and parallax barrier element
JP5796761B2 (ja) 2010-09-15 2015-10-21 Nltテクノロジー株式会社 画像表示装置及び表示パネル
WO2012070469A1 (ja) * 2010-11-24 2012-05-31 シャープ株式会社 立体表示装置
JP5694026B2 (ja) * 2011-03-25 2015-04-01 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP5935238B2 (ja) * 2011-04-20 2016-06-15 Nltテクノロジー株式会社 画像表示装置並びにこれを備える端末装置
KR101900372B1 (ko) * 2011-07-19 2018-11-05 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 제조방법
CN103703411B (zh) * 2011-08-03 2017-04-05 夏普株式会社 立体显示装置
JP2015034834A (ja) * 2011-11-30 2015-02-19 シャープ株式会社 立体表示装置
JP2015052624A (ja) * 2011-12-28 2015-03-19 シャープ株式会社 立体表示装置
JP2015045665A (ja) * 2011-12-28 2015-03-12 シャープ株式会社 立体表示装置
US8908113B2 (en) * 2012-08-31 2014-12-09 Innocom Technology (Shenzhen) Co., Ltd. Three-dimensional image display apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006106607A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Canon Inc 画像表示装置
JP2008216722A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
JP2012047769A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Hitachi Ltd 立体表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105717653A (zh) * 2014-12-22 2016-06-29 Nlt科技股份有限公司 立体显示装置
CN105717653B (zh) * 2014-12-22 2019-07-05 Nlt科技股份有限公司 立体显示装置
US11074876B2 (en) 2014-12-22 2021-07-27 Tianma Microelectronics Co., Ltd. Stereoscopic display device
US11743445B2 (en) 2014-12-22 2023-08-29 Tianma Microelectronics Co., Ltd. Stereoscopic display device

Also Published As

Publication number Publication date
US9606367B2 (en) 2017-03-28
US20150277130A1 (en) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5550165B2 (ja) 電子映像機器
TWI414846B (zh) 可切換二維顯示模式與三維顯示模式之顯示裝置及其液晶透鏡
KR100658545B1 (ko) 입체 화상 재생 장치
TWI514005B (zh) 裸眼式立體影像顯示裝置
KR100627763B1 (ko) 다중 뷰 디스플레이
EP2824508B1 (en) Glasses-free 3d liquid crystal display device and manufacturing method therefor
JP5161742B2 (ja) 3次元映像表示装置の駆動方法
JP5701389B2 (ja) 立体表示装置
JP6154323B2 (ja) 映像表示装置
US20040218245A1 (en) Parallax barrier and multiple view display
WO2013080927A1 (ja) 立体表示装置
US20130050284A1 (en) Display device and electronic unit
KR20130055997A (ko) 입체 영상 표시 장치
JP4483181B2 (ja) 立体映像表示装置
US10021375B2 (en) Display device and method of driving the same
WO2013031592A1 (ja) 立体表示装置
WO2005054930A1 (ja) 表示パネルおよび表示装置
WO2012169466A1 (ja) 表示装置
JP5449238B2 (ja) 三次元映像表示装置
JP2013101171A (ja) 表示装置および電子機器
WO2014061548A1 (ja) 立体表示装置
JP2007003941A (ja) 立体表示装置
KR20100051755A (ko) 원거리용 무안경방식 입체영상 디스플레이 장치
US9549170B2 (en) Three-dimensional image display device
JP5810011B2 (ja) 表示装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13846339

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14435050

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13846339

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP